関西学院大学合格体験記

  • 関西学院大学[国際]現役合格
    山口校
    山口高校 出身
    鷗州塾の先生方は優しくてユーモアがある教え方をしてくださるため、授業で苦を感じることがなかったです。数学がとても苦手だったので、塾に着くまでは正直少し憂鬱な時もあったのですが、いざ教室に入れば、先生の面白い話や「惜しい!」などという声かけのおかげで楽しく授業を受けることができ、数学嫌いが加速することがなくなりました。英語の授業では共通テスト形式の問題を解く授業、長文読解・英作文の授業を受講しました。それぞれ時間配分や読み解き方、文章を書く型などのコツを学ぶことができ、本番でもとても役に立ったなと感じます。「ここはよくできているけれど、ここはもう少しこうしたほうが良い」というふうに、褒めてもらえるポイントもある上でアドバイスをいただけるので、自分の成長を感じつつ、さらなる進歩に向けて頑張ろうと思える指導をしていただけました。「オンライン共通テスト・私大対策日本史」の授業では、先生オリジナルの語呂合わせや、学校の授業では知ることができなかった細やかな知識を用いて、ふんわりとしか理解できていなかった時代の流れを補強してくださいました。特に歴代総理大臣の語呂合わせには本当に助けられました。
    これから受験生になる方へのアドバイスとしては、成績は意外と伸びるものだから、高3になっても安心してじっくり勉強を進めてみてほしいです。私も高3の夏から勉強し始め、もちろんはじめは大焦りでしたが、意外と成績が伸びました。なんとかなります。
    大学生になっても勉強をら怠らず、成長し続けられる人間になりたいです。頑張ります!

    【おすすめ講座】
    講座名:赤門会・難関大・医歯薬 語法・英作文
    理由:英作文の書き方や表現のポイントが分かり、また英作文を書くことを通して単語の使い分けなども学べたから。英作文を的確なアドバイスと共に添削してもらえたから。

    講座名:共通テスト・私大対策 英語
    理由:何度も解くことで共通テスト形式に慣れ、本番で時間配分や解く順番などの設定を安心してできたから。おかげで良い点数を取れました!

    講座名:共通テスト・私大対策 日本史
    理由:学校の授業では用語や流れをなかなか覚えることができなかったが、先生の語呂合わせと分かりやすい解説で、流れを理解した上で記憶に残すことができたから。

    講座名:《夏期特選》克服!日本文化史
    理由:苦手意識のある日本文化史を少し先取り学習できたことで、後に「初めて見た!何だこれ!分からない!覚える気も起きない!」という悲惨な事態を免れることができたから。文化史を覚えるコツが学べたから。

前のページに戻る