広島大学合格体験記

  • 広島大学[理]現役合格
    高屋校
    近大附属高校東広島校 出身
    鷗州塾では楽しく授業を受けられたし、自分の知らない解法をとても多く教えていただいたので、数学の解ける問題の幅が本当に広がったと感じました。英語の授業では、英語を「公式」を用いて読み進めていくという方法が自分にはとても合っていました。この公式があったので、本番はほぼ詰まることなく長文を読めました。後輩の皆さんへ。共通テストも二次試験も、慣れが必要だと思います。僕は知識も才能もないほうでしたが、過去問演習などを通じて慣れがあったので、大丈夫でした。あわせて、出題形式の変化に対する対策もしておいたほうが良いと思います。

    【おすすめ講座】
    講座名:神大・広大 数学ⅢC
    理由:良問を出していただいて、新しい解法などを教えてもらい、多くの視点を得られたことで楽しく学べたから。

    講座名:神大・広大 英語
    理由:公式を教えていただくことで、とても分かりやすく、英語が苦手じゃなくなったから。

    講座名:神大・広大 数学ⅠAⅡB+C
    理由:良問を出していただいて、新しい解法などを教えてもらい、多くの視点を得られたことで楽しく学べたから。

    講座名:《夏期特選》共通テスト「リーディング8割突破ゼミ」
    理由:共通テストの戦略を教えてもらえたから。

    講座名:《夏期特選》神大・広大「複素数平面の革命」
    理由:夏からとても多く複素数を学べたおかげで、二次試験対策が簡単になったから。

前のページに戻る