メニュー

2021年07月14日

山口大学工学部 現役合格者[下関西高校出身]真夏の勉強法


夏の勉強時間
1日平均
[1年時]
1時間 [2年時]2時間 [3年時]5時間


進路を決定した時期
2年生の7月頃


高3での受講講座
[通常]
国立大数学Ⅲ
国立大英語+演習
旧帝大・医歯薬数学Ⅰ・A・Ⅱ・B+演習
[夏期]
国立大「英作文演習」
センター英語「第1問・第3問完成」
国立大「複素数平面」
センター「ベクトル演習」


夏の学習計画
[1・2年時]
計画を立てるときは、あまりきつく設定せずに必ず自分で達成できるくらいを目安にすることが大事だと思います。1・2年の時は、どうしても長時間やるのは大変なので、少しでもいいので必ず毎日勉強に取り組むことが大事です。

[3年時]
3年時の夏休みも、あせって計画を詰め込みがちですが、毎日できる程度でないと、ストレスになってしまい、逆効果になると思います。3年の夏はとにかく基本を徹底し、苦手な分野をなくすことが一番優先すべきことです。


夏の健康管理
僕は夏休みも普段と変わらず、7時前頃親に無理やり起こされていたので、規則正しい生活リズムで過ごしていました。起きる時間をどうにかして決めてしまえば、夜ふかしする気もなくなると思います。


高1・高2 夏の具体的な勉強内容
[英語]
1・2年の時は、学校でよくいわれていたように英単語のような基本的なことをやりました。塾での講座も利用し、英文法も基礎力をつけました。夏休みには模試もあったので、それの復習をしたりしました。

[数学]
学校の課題を中心に4ステップや青チャートを利用して、基本的な問題を解きました。覚えているつもりでも、忘れてしまったりしているところが多く、1・2年のうちにⅠ・A・Ⅱ・Bの基本が定着していると、3年になってから差をつけることができます。

[国語]
1・2年の時には、国語は学校の課題だけをやっていました。古文単語や助動詞・漢文句形などを1・2年の時に完ぺきにしておくと、とても有利です。模試なども利用して、古典の知識をしっかりつけておくとよいと思います。

[物理]
物理は基本の原理を理解し、演習を積むと問題の解き方が見えてきやすくなります。学校の課題で出されるような問題は、多くの人が苦手意識を持っているものが多いです。ちょっとでも苦手なところは教科書に戻って復習するといいです。

[化学]
僕は2年の時から化学基礎が始まったので、夏休みは学校の課題を中心に基本的な分野を演習しました。記憶が定着するように何度もくり返しやるととても強いです。


高3 夏の具体的な勉強内容
[数学]
夏のオープン模試などで完全にレベルの違いを見せつけられたので、ちょっとでも苦手と思っていた分野の基礎を固めました。チャートもいいと思いますが、基礎でつまずいている人は4ステップのような基本問題をスラスラできるまでやるのがいいと思います。とにかく基礎です。

[英語]
とりあえず、単語の基本的なところであいまいな所があれば、この夏で仕上げるべきです。僕は長文が苦手だったので、とにかくたくさん長文問題を解きました。その時に答え合わせに時間をかけすぎないように気をつけてください。大事な要点を何度も見るノートに書き込んで復習するとよいです。

[物理]
基本を大切に、分からないところは、まず原理から、あせらずやっていくことが近道です。おおよそ分かってきたら、基本問題を何度もくり返し解きまくり、それができたら応用に入っていくべきですが、夏休みはまず基本問題がスラスラ解けておければいいと思います。

[化学]
3年になり、無機のような暗記系の分野が多く入ってきて、覚えることが多くなってきます。暗記系は毎日やっていくと、それなりに覚えられます。そして基本問題をくり返し解いていくことで、さらに知識が定着していきます。基礎をやっていくことが大事です。

[国語]
最初のころ現代文に苦手意識がありましたが、学校の課題などを毎回本気で読んでいくと、不思議とだんだん点が取れるようになってきました。現代文を解くときは必ず毎回本気で集中してやることが大事です。

[全科目]
夏休みは基礎を完全に定着させることが最優先だと思います。1・2年の時にあまり勉強ができていなくて、あせっていても、着実に基本問題をくり返しくり返しやることが絶対大事です。


高3 鷗州塾での夏のおすすめ講座

国立大「英作文演習」
英作文が苦手だったので受講しました。You や We などをどんな時に使うかなどの基本的なことをしっかりと理解できました。また、そこで習ったことは長文読解などでも役に立ちました。

センター「ベクトル演習」
ベクトルのいろいろな種類の問題に数多くふれることができ、苦手だったベクトルもよくできるようになりました。いろいろな解法を学べ、センターだけでなく二次のための力もついたと思います。

国立大「複素数平面」
僕はすごく複素数平面が苦手で、まったくできませんでしたが、基本的なところからしっかりと復習でき、応用問題もある程度できるようになりました。いろいろな種類の問題に多くふれられるのでとても良かったです。


受験生にひとこと
正直僕は1・2年の時、部活や遊んでばかりで全然勉強していませんでした。夏休みは本当に大事で、しっかりやれる人には実力を充分に伸ばせるいい機会です。僕が大事だと思うのは、復習と反復です。毎日継続するのは大変ですが、こまめに息抜きもして頑張ってください!!


鷗州塾高校部については、詳しくはこちら


資料請求はこちらから♪来校予約はこちらから♪



一覧へ戻る