AICJ中学[早慶/国立大] 合格
安古市校
広島市戸坂小 出身
私は、小5の冬にAICJ中学校を受験することを決意しました。その理由は、AICJ中学校で女子サッカーしたいと思ったからです。
しかし、今から勉強するのは少し遅く悩んでいました。それでも、サッカーをしたいという思いや、家族などの応援で受験をしようと決意しました。そして、お母さんが「AICJ中学校を受験するなら鷗州塾がいいよ」と言ってくれて、鷗州塾の安古市校に入塾しました。初めは友達がいないし、算数がすごく難しくてあまり塾が楽しくなかったけれど、夏期講習ぐらいからいろいろな人と仲良くなって、友達ができて楽しくなりました。けれど、算数が苦手で、模試などでは1桁台ばかりでした。でも、算数の先生や友達が教えてくれたりして、2桁台になれてうれしかったです。けれど、2桁台といってもあまり良くない点数で、まだまだ勉強しなければいけないと思いました。そして、あっという間に時が過ぎて受験間近になりました。相変わらず算数は苦手なままだけれど、国語は前よりももっとできるようになり、もうこれは国語で点を取るしかないと思い受験に臨みました。算数は全然できなかったけれど、国語・作文は手応えがありました。結果、AICJ中学校の早慶になんとか受かりました。私が皆さんに伝えたいことは、今からでも遅くないということです。そして、頑張ることを大切にしてください。先生方や友達のみんな、家族の人たちへ、本当にありがとうございました。