AICJ中学[早慶/国立大] 合格
安古市校
広島市緑井小 出身
僕が入塾したのは5年生の6月です。
中学受験を考えたきっかけは、「英語を身につけるにはどうしたら良いか」と考えたことです。僕は通学に時間をかけたくなかったので、家から比較的近くにあるAICJ中学校を目指すことにしました。
算数は、塾に入るまでは親にも褒めてもらったことがなかったのに、塾の先生がとても褒めてくださったので、自信がついて得意科目になりました。
国語は全然だめで、5年生の間は記述問題もまったく書けず、模試も記述問題は空白のままで終わっていました。漢字や語句も頑張って暗記し、6年生の夏休みに先生に根気強く指導していただき、徐々に書けるようになっていきました。
作文も苦手でしたが、夏休み終わりから始まった作文講座が大変役立ちました。初めは知識がなく、インターネットで調べて自分の考えをまとめてから作文にしていました。その中で自分の将来の目標についてのテーマがあり、文字にすることでぼんやりとしていた将来の目標がはっきりし、やるべきことが見えてきました。
自己推薦入試の結果は早慶合格、東医H補欠でした。きっと国語の点が足りなかったのだと思います。僕の中学受験での反省点は、得意科目と苦手科目の差が大きかったことです。このことを忘れず苦手科目ときちんと向き合っていきたいと思います。