広島女学院中学合格体験記

  • 広島女学院中学 合格
    広島女学院中学
    山本小 出身
    私は四年生の冬に両親から「塾に通ってみないか」という誘いを受け、五年生の春にSSクラスに入塾しました。はじめのうちは、塾の勉強がとても難しくてびっくりしました。宿題もたくさん出ていて、宿題で頭がいっぱいになり、なかなか問題集などをする余裕がありませんでした。だからもしでよい成績をとることもできませんでした。特に算数と理科がボロボロでした。しかし宿題に少し余裕が出てきた頃母から「このままではいけない」と言われて、夏休み明けぐらいから算数の問題集を買ってもらってやりはじめました。でも模試の結果が思うように上がらず、何度も「辞めてしまおうか」と思いました。そんな私に、転機がおとずれました。それは六年生の春でした。塾の先生に「Sクラスで勉強しないか」と言われ、Sクラスで勉強することになりました。その時両親に「難関中学はもうこの成績では無理だろう」と言われて、とても悔しくてスイッチが入りました。そこから勉強方法を改善しました。例えば〈国語〉漢字テストで間違えたところは次の日にもう一度解き直す。ことわざなどは文章にあてはめて覚える。〈算数〉確認テストで間違ったところはその日のうちに解き直す。計算日記を時間を計ってする。〈理科〉自分の苦手な単元の文章(テキストに書かれている内容)を音読する。家族で問題を解く。〈社会〉覚えられないことを暗記カードに書く。記述まできちんと覚える。などを心がけて、毎日勉強しました。四教科の勉強で変えたことは前に書いたことですが、私の中で大きく変わったことは、自習室の利用時間です。自習室は六年生の前期は授業後30分くらいしか利用していませんでしたが、後期は1時間利用しました。時間を増やした理由は「先生がいて質問しやすい」「友達と教え合いができる」などの利点があるからです。このことを続けていくと、少しずつ成績が上がっていきました。そのおかげもあって、本番でいい結果を得ることができました。私がここまで頑張ることができたのは、楽しい授業で勉強を教えてくれた先生方、塾に通わせてくれた家族、わからないときに教えてくれたり一緒に問題を考えてくれた友達のおかげです。ありがとうございました。これから受験をする皆さんには、成績が伸び悩んでもあきらめず、合格を勝ち取ってほしいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前のページに戻る