市立広島中等教育学校合格体験記

  • 市立広島中等教育学校 合格
    安古市校
    古市小 出身
    小4の冬、友達に誘われて鷗州塾安古市校へ転塾しました。入塾したころは成績が良いわけでもなく、勉強も苦手なほうでした。小5になってすぐに受けた模試では、良い結果が出ませんでした。次の6月模試でも、悪い点ばかりが並びました。当時を振り返って、悔しい思いをしたことを今でも覚えています。模試の結果が返ってくる時、いつも悔しいと思っていました。今考えると結果を悔やむことは大切なのだと思います。6月の模試の後、周りとの差にすごく焦りました。そのため7月の模試に向けて、塾の宿題に加えて、毎日『計算日記』に取り組むことにしました。すると7月の模試の算数で、かなり点数を上げることができたのです。その後の模試では成績が良くも悪くもなく…いつの間にかその位置で満足している自分がいました。小5の冬、小6のクラスが発表されました。私はSSクラスで勉強することになりました。小5の時にあまり成績が良くなかったのに、賢い人たちと勉強するのはとても不安でした。それからの模試でも成績は上がらず、クラスの中でも下から3番目くらいでした。また、小6から一気に宿題も増えました。正直、やる気が出ず苦しむ日もありました。そこで「目標を持とう!」と決めました。志望校が特になかったので、テレビで見た市立中等教育学校を第一志望において頑張ろうと心に決めました。母にも相談し、市立対策のクラスにも参加することになりました。初めのころは、SSクラスで勉強する内容と違うので苦戦しました。また、適性検査の課題もあったので、課題を期限までに終わらせることが本当に大変でした。9月になって「大的中ゼミ」が始まり、毎週日曜日に広島駅前校に行くことになりました。「大的中ゼミ」では、他校の人もたくさんいます。賢い人ばかりでとても焦りました。また、それまで日曜日に宿題をしていたので、日々の宿題もたまり、寝る時間が1時になる日もありました。ですが私には、宿題は絶対に期限までに提出するというプライドがあったので、どうにか頑張ろうと思っていました。ところが、頑張っていても模試で良い結果が出ず、とても苦しい日々が続きました。苦しみながらも宿題だけは続けていました。すると10月模試で今までの10位から3位まで順位が上がりました。でも、小5の経験から今の順位に満足してはいけないと思ったので、それからも必死に宿題をしました。すると11月の模試で念願のクラス1位を取ることができました。それから今までしていた習い事を中断し、勉強をするようになりました。1月になり受験日がやってきました。特に第一志望校はとても緊張しました。その時に一番の支えとなったのは、家族や友達からの応援です。受験する時には、友達の写真を持っていき、元気をもらいました。家族からはたくさんのお守りと受験の極意を教えてもらいました。それらを握りしめると勇気が湧き、精いっぱい力を出し切ることができました。安心して受験できるということが大切なのだと思います。また、受験は自分が思っているよりも大変なものです。支えてくれている家族、友達、先生への感謝を忘れず、受験日に向けてしっかり早起きの練習もしておいてください。自分に合った努力を続けて頑張ってください!応援しています。最後になりましたが、一緒にライバルとして頑張ってくれた塾の友達、これまで指導してくださった先生方、そしていつも見守り、支えてくれた家族、たくさんの人に感謝しています。本当にありがとうございました。

広島県 小学部設置クラスはこちら 安古市校についてはこちら 前のページに戻る