岡山操山中学合格体験記

  • 岡山操山中学 合格
    岡山操山中学
    南輝小 出身
    僕が鷗州塾に通い始めたのは小5の春期講習会からです。その時からずっと同じSSクラスの仲間と頑張ってきました。初めて塾に行った時は、宿題の多さにびっくりしました。宿題はいつも授業の前日に終わり、遊ぶ暇もありませんでした。特に時間がかかったのは、理科の書き写しです。これは授業でやった「授業プリント」をノートに書き写すという宿題です。僕は自分が覚えやすいようにと、図や色を使って、いつも時間をかけていました。そのおかげで暗記は結構得意になりました。このように、毎日丁寧に宿題をしていると、塾内模試で上位を取れるようになりました。しかし、小6になると模試の成績がだんだんと落ちてきました。周りのライバルの成績が上がり、自分の成績が落ちて、差ができてしまったのです。でも、あきらめずに勉強を続けました。そして時間はあっという間に過ぎ、とうとう受験の季節になりました。最初の入試は岡山中学でした。試験中にあまり緊張しなかったのは、先生の励ましの言葉と、先生がくれたカイロのおかげかなと思います。そして、結果は合格でした。初めての合格だったので、すごくうれしかったです。その後も、何校か受け、合格を勝ち取りました。本命の中学校では、例年に比べ問題が難しく少し焦ってしまいました。面接でも少し失敗してしまい、ものすごく心配になりました。結果発表まで日があったので、何回も「もしかしたら…」という不安に押しつぶされそうになりました。試験から2週間ほど経ち、結果は合格でした。それを聞いたとたん、肩が軽くなりました。すべての入試が終わった結果、合格できなかった学校もありましたが、良い経験になったなと思います。受験を終えて、大切だなと思ったことは、努力です。賢くなるためには、自分をレベルアップさせようと努力することが大切です。そのために、自習室を使うのは良いと思います。もう1つ大切なのは、競い合える仲間を作ることです。確認テストや模試の順位で競い合う仲間・ライバルは、とても大切な存在だと思います。この体験記が、受験する皆さんの力になればうれしいです。僕が今まであきらめずに塾に行けたのは、塾に友達ができて、塾に行くのがいつも楽しみだったことと、先生がいつも励ましてくれたからだと思います。いつも仲良くしてくれた友達と、いつも楽しく授業をして、相談に乗ってくれた先生方、本当にありがとうございました。これからも、もちろん勉強もしっかりと続け、中学校生活を楽しみたいと思います。

前のページに戻る