京都工芸繊維大学合格体験記

  • 京都工芸繊維大学[工芸科学]現役合格
    梅田校
    桜塚高校 出身
    僕は高2の3月から入塾し、受験勉強を始めて、現役で京都工芸繊維大学に合格しました。高2の2月の進研模試では当時の志望校に比べて近畿大学ですらD判定というだいぶ下のほうからのスタートでした。そこで塾に入ることを決意し、鷗州塾に入塾しました。鷗州塾に入って良かった点は、やはり自習室と質の高い授業です。自習室に関しては特に春休みや夏休みなどの長期休暇の日には毎日行きました。自習室に行くまでは少しめんどくさい気分にはなるにしても、実際行くと割とすぐ時間は過ぎ、家での勉強量よりも数倍の量をこなせるような環境でした。
    授業に関しては、物理・化学や数Ⅲなどのまだ学校でも習ってない範囲を速いスピードで、かつ分かりやすく説明してくれるのが良かったです。結局、自習が一番なのですが、そのやり方を間違えれば元も子もありません。使う参考書や勉強法などを調べて十分な計画を立ててから勉強し、改善点を見つけてまた勉強するの繰り返しです。受験勉強のスタートは早いに越したたことはありません!ぜひ塾に入るなど、早めのスタートを切りましょう!

    【鷗州塾に通塾して良かったこと・後輩へのアドバイス】
    「授業の早さ、正確さ」「自習室」「先生との距離感」「塾での学習時間ランキングでのモチベーションアップ」が良かったです。自習メインで頑張ってください!

    【おすすめ講座】
    講座名:神大・大阪市立大数学Ⅲ
    受講学年:高3
    理由:夏までに全範囲が終わる。

    講座名:神大・大阪市立大数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
    受講学年:高3
    理由:参考書学習では補えない解法などを習えた。

    講座名:神大・大阪市立大英語
    受講学年:高3
    理由:英語がある程度できる人にとっては記述対策にバッチリです。

    講座名:国立大物理、国立大化学
    受講学年:高3
    理由:日常生活と交えて授業したり、覚えやすいような工夫をしてくれる。

    講座名:《夏期特選》国立大「複素数平面」、国立大「化学平衡」
    受講学年:高3
    理由:通常授業で取り扱わない単元だから。

前のページに戻る