神戸大学合格体験記
-
神戸大学[工]現役合格徳山校徳山高校 出身私は高1の終わりごろに、西日本で建築学科がある大学に行きたいと思い、神戸大学を第一志望にしました。何度か志望校を変えようとも思いましたが、結局自分のやりたいことができる学科に進学するのが良いと考えて、そのまま出願しました。受験勉強を始めたのは高2の冬ごろですが、私は数学が苦手だったので、数学のみ高2の夏休みごろから勉強していました。
アドバイスとしては、生活リズムと体調はしっかり管理したほうが良いです。不安になったら友達や家族と話して心を落ち着かせると良いと思います。モチベーションの維持方法は本当に人それぞれなので自分に合ったやり方を探しましょう。私は友達と話すことが一番モチベーションにつながっていました。
受験当日は自分の実力を出すつもりでやると良いと思います。あまり緊張しすぎず、これまで勉強してきたことを出し切るつもりでやりましょう。
【おすすめ講座】
講座名:赤門会・難関大・医歯薬 数学ⅢC
理由:教材は入試に出そうな問題が集まっていて、解説も分かりやすかった