東京科学大学[医-医]現役合格
岡山駅前校2号館
岡山朝日高校 出身
私が感じる鷗州塾の授業の魅力は網羅性と汎用性の高さです。授業内容を押さえていけばかなりの問題パターンに触れることができます。日々大変だと思いますが、塾の授業をペースメーカーとして自分の勉強計画を立てると良いと思います。
後輩へのアドバイスです。私は前期では東京大学 理科三類に不合格となりました。原因はあらゆる状況の想定が不十分だったことだと思います。入試本番、数学の問題がどの過去問演習よりも解けず、焦りから実力を発揮し切れませんでした。後輩の皆さんはぜひ多くのパターンを想定してから問題に臨んでください。そして、終わったら自分がどのような戦略で時間を使ったのかを振り返ってください。その時点で試験時間を再現できれば、無我夢中になることなく頭を使って問題に取り組めているということです。これを繰り返すことで本番にも落ち着いて臨めると思います。頑張ってください。応援しています。
【おすすめ講座】
講座名:赤門会・医進SS語法・英作文
理由:新しい表現をたくさん習得できた上、先生の見事なパラフレーズは目から鱗だったから。
講座名:赤門会・難関大国語
理由:国語一般で通用する普遍的な考え方や問題の捉え方が身についたから。
講座名:赤門会・難関大・医歯薬物理演習
理由:現象に対する理解を深めながら問題演習に取り組めたから。
講座名:《夏期特選》秘伝の構造決定
理由:構造決定の問題で与えられる条件から何を連想すべきかが分かり、圧倒的に解く速さが上がったから。
講座名:《夏期特選》赤門会・難関大「入試現代文の彼岸」
理由:難解な現代文に時間をかけて当たることで、読解力そのものの向上に繋がったから。
講座名:《夏期特選》赤門会・医進SS「複素数平面の頂点」
理由:演習経験の少なかった複素数の問題に多く触れることができたから。