東京大学合格体験記

  • 東京大学[理科二類]現役合格
    広島駅前本校
    AICJ高校 出身
    入塾当時、私は塾内模試で偏差値53を取り、危機感を抱きました。そこで私は、先生からすすめられた勉強法に変え、塾の復習を徹底しました。また、その際に理解できなかった点や疑問は、必ず質問するようにしていました。先生たちは私が理解するまでじっくり教えてくれるだけでなく、プラスアルファの知識まで教えてくれました。また、その都度先生たちが励ましてくれることで、受験期の不安が和らいだり、勉強のモチベーションが上がったりしました。試験の前日には先生たちから応援メッセージをもらい、試験の時、その言葉を思い出して頑張りました。鷗州塾の先生方には、勉強面でも精神面でも支えてもらい、この現役合格は鷗州塾に通わなければ絶対に勝ち取れないものだったと思います。

    【おすすめ講座】
    講座名:赤門会・医進SS英語
    理由:正確に英文を読めるようになるし、長文の内容もためになる

    講座名:赤門会・医進SS語法・英作文
    理由:答えが1つに定まっている。なぜダメなのか根拠も教えてくれる。コロケーションが分かる

    講座名:赤門会・医進SS化学
    理由:解法が分かりやすい。過去問で出題されてた難しい知識まで教えてくれる

    講座名:《夏期特選》秘伝の構造決定
    理由:たくさん問題を解くことで、解き方に慣れることができた。問題の解き方が決まっていて、それ通りに進めれば解けるようになった。

    講座名:《夏期特選》克服!日本文化史
    理由:夏の間にすべての文化史を習っておくことで、夏から少しずつ文化史の重要事項を覚えられる。文化史じゃない知識とも組み合わせて教えてくれる。

    講座名:《夏期特選》無機化学の攻略
    理由:覚えるべきポイントを教えてくれる。自学より時短できる。プラスアルファの知識も教えてくれるから覚えやすくなった。

前のページに戻る