広島大学合格体験記
-
広島大学[薬]現役合格福山校広大附属福山高校 出身どの授業でも要点を簡潔に教えてもらえ、分かりやすかったと思います。僕の高校では、理系科目(数学Ⅲなど)を高3から習い始める程授業進度が遅く、数学や理科の先取りをするために鷗州の理系科目の授業を高2の夏以降からとりました。初めは自分が初学者であったため、授業についていけるか不安だったけど、簡潔でポイントを強調して教えてくれる授業や、以前の授業動画を見直せるサポートのおかげでなんとかついていくことができました。
大学に入ってからは、大学の勉強だけでなく、アルバイトやサークルなどをして自分が今までにしたことがないことに果敢に挑戦していきたいと思います。
【おすすめ講座】
講座名:赤門会・難関大・医歯薬 英語
理由:長文の読み方だけでなく、単語や文法についても学ぶことがとても多かったから。そして、解答の添削などのフォローアップが充実していた。
講座名:赤門会・難関大・医歯薬 数学ⅢC
理由:問題を解く時の解法のポイントについて説明があり、問題ごとにどうアプローチをしたら良いのかが分かりやすかったから。