広大附属福山中学合格体験記

  • 広大附属福山中学 合格
    倉敷校
    倉敷市連島北小 出身
    僕は小5の時に入塾し、広島大学附属福山中学校を受験すると決めました。僕はこの2年間でたくさんの勉強をしました。この体験を通して思ったことや伝えたいことを書きます。塾では授業だけでなく模試もあります。模試の結果にしっかりと向き合って、できなかったところは1つ1つ解き直しをすることが大切です。僕は国語がとても苦手で模試であまり良くなかったことがあるので、特に解き直しを多くする必要がありました。苦手な教科があるときは、苦手な教科のプリントを宿題に追加してもらうこともできます。他にも、授業で先生が言っている大事なことをきちんと意識することで、成績が大幅にアップしました。先生のサポートもしっかりしているので、苦手を隠したり背を向けたりするのはやめて、きちんと勉強すると、国語が苦手だった僕でも最後の授業では過去問で満点を取ることができました。先生たちのサポートもあり、苦手を克服し、合格することができました。受験当日までに苦手を克服することで、苦手が残っているよりかは緊張が少ないと思います。受験をする皆さんも受験当日の緊張に負けないくらいの勉強をして、試験に挑めるよう頑張ってください。

岡山県 小学部設置クラスはこちら 倉敷校についてはこちら 前のページに戻る