山口大学[医-保]現役合格
山口校
山口高校 出身
私は高2のはじめまで通信系の塾に通っていました。しかし、部活・学校・塾の両立がなかなかできず、部活が終わると睡魔に襲われて毎日塾の授業に集中できず、成績も下がる一方でした。そんな中、授業の曜日と時間が決められた集団授業のある鷗州塾を見つけ、体験授業を経て思い切って塾を変更しました。私は中学の時は数学が得意だと思っていましたが、高校になって特に数学への苦手意識が増えて、学校の勉強にもついていけていませんでした。しかし、鷗州塾に入ってから数学への苦手意識が激減し、他の教科に使う時間も増えたことで、全体的に成績が上がっていきました。今思えば、高2のはじめにもともといた塾を思い切って辞め、鷗州塾に入ったことが今回の現役合格につながったのだと思います。鷗州塾に入って、数学の先生をはじめ、英語の先生や化学の先生に出会えて良かったです。高1や高2の時点で学校の勉強についていけずに困っている人がいても、一人で焦らないで、自分の生活を一度見直してみてください。何か私のように改善できる道があるかもしれません。高3になって、なかなか成績が伸びない人も大丈夫です。私自身、共通テスト本番で130点近く伸びました。教科ごとにバランス良く、時には1つの教科に集中して勉強することが大事だと思います。大学はさまざまな資格や物事に挑戦するためのまとまった時間を取れる最後の場所だと思います。このことを踏まえて4年間をより充実したものにしたいです。
【おすすめ講座】
講座名:共通テスト・私大対策 数学ⅠAⅡB+C
理由:数学の苦手意識が軽減したから
講座名:共通テスト・私大対策 英語
理由:共通テストの形式に慣れることができたから
講座名:《夏期特選》共通テスト「ベクトルの覚醒」
理由:ベクトルを一気に復習することができたから
講座名:《夏期特選》国立大・共通テスト「数学Ⅱ関数の革命」
理由:二次関数を一気に復習することができたから