大阪大学合格体験記

  • 大阪大学[医-医]現役合格
    岡山駅前校2号館
    岡山朝日高校 出身
    僕は小4の末から高3までの9年間弱の間、鷗州塾に通塾していました。僕が鷗州塾に通っていてとても助かったこととして、「絶対的な勉強時間の確保」が挙げられます。たとえ家や学校で何もできなくても、塾で毎週必ずどの科目も数時間は勉強時間があることで、常に問題を解く感覚を維持することができました。
    僭越ながら僕からのアドバイスとして、睡眠時間は勉強時間より多い方が良いです。あと、試験前日のホテルは親と相部屋にしてはいけません。あと、現役生の最後3か月の伸びは本当にすさまじいので、安心してください。僕に関して言えば、10月の阪大模試2つとも志望校判定はD判定でしたし。加えてこれは、阪大医学部を目指す人に限ったアドバイスなのですが、私立大は慶應義塾大学の医学部を受けましょう。長文を速く読めるようになります。計算も速くなります。合格すると自信もつきます。
    最後になりますが、鷗州塾は僕が今まで通ってきた塾の中で最も素晴らしい塾であると断言できます。留年0を抱負として頑張ります。9年間ありがとうございました。

    【おすすめ講座】
    講座名:赤門会・医進SS化学
    理由:受講して以降、特に点が取れるようになったと実感したから

    講座名:赤門会・医進SS物理
    理由:添削があったため

    講座名:赤門会・医進SS数学ⅠAⅡB+C
    理由:冊子の問題量が充実しているから

    講座名:《夏期特選》秘伝の構造決定
    理由:それまで全く解けなかった構造決定の問題が得点源になるまで分かったため

    講座名:《夏期特選》赤門会・医進SS「複素数平面の頂点」
    理由:解答力が向上したから

前のページに戻る