大阪公立大学合格体験記

  • 大阪公立大学[工]現役合格
    福山校
    広大附属福山高校 出身
    僕は、この春から大阪公立大学に進学することになりました。第一志望だった大学には届きませんでしたが、中期日程の試験で、大阪公立の合格をいただくことができました。これから受験を控えている皆さんへのアドバイスとしては、前期が終わって遊びたくなる気持ちは分かりますが、中期や後期の試験が残っているなら、問題に対する勘が衰えることがないように、前期試験が終わっても少しでも良いので勉強するべきです。そうすれば、仮に第一志望に届かなかったとしても、合格を勝ち取れる可能性は高まると思います。

    【おすすめ講座】
    講座名:赤門会・医進SS英語
    理由:長文の和訳や、読解におけるアプローチの仕方を先生に詳しく解説していただきました。授業の中で、英文の読み方を理解したことで、難関大の長文もある程度読めるようになりました。

    講座名:《夏期特選》ハイレベル「力学入試攻略」
    理由:力学の難しい問題に対しての取り組み方、記述の仕方を理解することができた。東大・京大などの難関大の問題を演習をすることで、過去問演習の際にもこの授業の経験が生きた。

前のページに戻る