京都大学[経済]現役合格
福山校
広大附属福山高校 出身
鷗州塾に通塾して良かったことは、先生方から丁寧な指導を受けることができたことです。普段の授業のみでなく過去問の添削などを通して、自分の苦手なところを確実に減らし、どのような問題が出題されてもある程度対処できるようになりました。すごく感謝しています。
受験で大事なことは、何かが突出してできることではなく、すべてにおいてまんべんなくできるようにすることだと私は思います。私は数学にそれなりの自信を持っていたので、比較的得意でない国語と世界史に勉強時間を大幅に割くようにしていました。正直、数学は得意といっても難易度が激変することがあるので、あまりあてにならず、安定が見込める教科でしっかり得点するほうが良いと思います。得意教科もなければ苦手教科もないというのは、テスト時に教科による出来・不出来でテンションが左右されることがない分、逆に理想的な状態かな、とも思います。得意教科を全部得点できたとしても、せいぜい全体の3割程度しかないので、得意教科に頼り切るのはギャンブル的だともいえます。やはり、全部ある程度できることが一番です(それができたら苦労はしないのですが)。
最後に、先生方本当にありがとうございました。私の現役合格は間違いなく先生方のおかげです。
【おすすめ講座】
講座名:赤門会・医進SS英語
理由:英語長文の読み方を、丁寧に知ることができて良かった
講座名:赤門会・医進SS数学ⅠAⅡB+C
理由:さまざまな解法を知れて解き方の幅が広がった
講座名:共通テスト・私大対策世界史
理由:出来事のつなげ方が分かって世界史を捉えやすくなった
講座名:《夏期特選》東大・京大英語テストゼミ
理由:大学に合わせたポイントを詳しく知れて、その後の自身の勉強にも役立った
講座名:《夏期特選》東大・京大国語テストゼミ
理由:苦手だった評論の読み方が分かった。
講座名:《夏期特選》東大・京大「数学ⅠAⅡB+Cの礎」
理由:さまざまな解法を知れて解き方の幅が広がった