九州大学合格体験記

  • 九州大学[工]現役合格
    広島駅前本校
    基町高校 出身
    私は中1から鷗州塾に通い始めました。高1・高2では英語・数学・国語を受講しました。高1のころは国語の受講者数がとても少なかったのですが、高1のうちに古文漢文の知識を入れ基礎を確立させることで、アドバンテージになったと思います。英語・数学ではテストや添削の点数で順位が発表されるので、それを踏まえてライバルとの差の確認や自己分析をしていました。英語・数学の添削や質問では本当に力をつけることができました。高3では苦手な化学も受講し始めました。丁寧な授業と添削で力をつけることができました。また、授業クラスのライバルは本当に手強いので、周りに刺激され、自分を高めることができました。最後に、お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

    【おすすめ講座】
    講座名:赤門会・医進SS化学
    理由:自分は化学が苦手だけれど、分かりやすい説明と丁寧な指導のおかげで化学を好きになることができたから。

    講座名:赤門会・医進SS英語
    理由:基本的な知識だけでなく、論理的に英語を読む力や長文のテーマの捉え方など解釈に必要な力も学ぶことができたから

    講座名:赤門会・医進SS数学ⅢC
    理由:丁寧な添削指導で自分の苦手が分かり、修正することができるから。

    講座名:《夏期特選》赤門会・医進SS「最高水準の自由・条件英作文」
    理由:ただ日本語を英語に訳すだけでなく、そもそも英語と日本語のズレを理解してそこから英訳する方法を学べたから。

    講座名:《夏期特選》赤門会・医進SS「複素数平面の頂点」
    理由:複素数は学校でもあまり演習が積めず苦手と感じていたが、夏の講習では分かりやすい解説のもと力を伸ばすことができたから

    講座名:《夏期特選》秘伝の構造決定
    理由:構造決定に対する苦手意識がなくなり、楽しく思えるようになったから

前のページに戻る