ノートルダム清心中学合格体験記

  • ノートルダム清心中学 合格
    広島駅前校
    安田小 出身
    私は4歳からピアノを習っています。毎年、夏と冬に大きなコンクールがあり、県外に行くこともあります。
    小6は大切な時期だということは分かっていましたが、私にとってピアノも大切だったので、「夏まではコンクールに出たい!勉強と両立する!」と決めていました。夏まで頑張ったピアノコンクールは賞もいただき、やり遂げました。
    しかし、小6の夏期講習はほとんど参加できず、模試の結果も急降下していきました。実は、小6の8月末まで別の塾に通っていました。
    両親と話し合い、9月から気持ちを切り替えて再スタートすることを決意し、小学校受験でお世話になった鷗州塾にもう一度通うことにしました。
    空いている時間は自習室に行き、分からない問題は先生に質問しました。苦手な単元は何度も教えていただき、自宅での勉強の進め方も細かく相談しました。教材も充実していたので、理科や社会の暗記も心強かったです。
    12月に入り、解ける問題が増えてきて、塾に通うのが楽しかったです。遅いスタートで不安もありましたが、「ピアノで培った集中力があれば大丈夫だよ!」と、先生はいつも背中を押してくださいました。入試当日、先生方が校門に応援に来てくださっていて、とても心強かったです。
    実際の入試では、先生が授業中に言われたことがたくさん出たのでびっくりしました。ピアノと勉強の両立に悩んだ時期もあったけれど、両方あきらめずに頑張ってきて良かったです。入試直前も、勉強の合間の気分転換は、やっぱりピアノを弾くことでした。
    これから受験する皆さんも、自分の好きなことや習い事と上手につき合い、夢に向かって頑張ってください。
    好きなことも、勉強も、頑張ってきたことは必ず実るはずです。

広島県 小学部設置クラスはこちら 広島駅前校についてはこちら 前のページに戻る