ノートルダム清心中学合格体験記

  • ノートルダム清心中学 合格
    安古市校
    広島市伴小 出身
    私の塾生活は小4の春から始まりました。最初は国語と算数の2科目で宿題もそれほど多くなかったのですが、小5になると社会と理科が増えて4科目になり、さらに国語と算数も内容が難しくなりました。新しく入塾する人も増え、努力の差が目に見えて感じられるようになってきました。自分では頑張っているつもりでも、勉強や受験に対する意識がまだまだ浅かったんだと実感しました。そこで、どうすれば苦手科目を克服できるか真剣に考え始めました。
    私は算数が苦手だったので、家で父と基本的な内容から復習し、塾での確認プリントを何度も解き直しました。すると、毎週の宿題がスムーズに進むようになり、少しずつ解ける問題が増えていくのを実感することができました。他にも、社会や理科の暗記など、毎日必ず続けられる勉強をコツコツ行い、模試で点数が取れるようになりました。
    また、私が受験勉強をあきらめずに乗り越えることができたのは、周りの仲間のおかげです。私が思っていたより受験勉強はハードでしたが、周りのみんなも同じ目標に向かって頑張っていると思い、受験本番まで向上心を保つことができました。
    最後に、これまで支えてくれた先生方、友人、家族に感謝の気持ちを伝えたいです。周りの方々の支えがなければ、ここまで努力を続けることはできませんでした。本当にありがとうございました。これから受験を迎える皆さんも、自分を信じて周りの仲間と一緒に頑張っていってほしいです。応援しています!

広島県 小学部設置クラスはこちら 安古市校についてはこちら 前のページに戻る