メニュー

2021年07月14日

広島大学医学部(医) 現役合格者[広島学院高校出身]真夏の勉強法


夏の勉強時間
1日平均
[1年時]
2時間 [2年時]3時間 [3年時]7時間


進路を決定した時期
2年生の4月頃


高3での受講講座
[通常]
赤門会・医進SS英語
赤門会・医進SS語法・英作文
赤門会・医進SS数学Ⅲ
赤門会・医進SS数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
赤門会・医進物理
赤門会・医進化学
センター日本史
[夏期]
赤門会・医進「自由・条件英作文」
医進「説明・要約問題」
赤門会・医進「複素数平面」
ハイレベル力学演習
ハイレベル化学平衡
日本文化史
赤門会・医進「最大・最小問題」


夏の学習計画
[1・2年時]
高1・高2は部活が忙しかったので、部活と塾が両方ある日は自習は全くせず、塾だけまたは部活だけの日に塾の復習をしていました。高1・高2のときは塾のテキストだけで個人的に問題集を買ったりすることはありませんでした。

[3年時]
高3の夏休みは部活が無くなったので、基本的に毎日塾へ来て勉強していました。この時期だと授業も演習が増えてくるので、間違えた問題を復習して、余った時間を自分がやるべき科目の演習にあてていました。特に物理・化学は重点的にやりました。


夏の健康管理
高1・高2の時点では1日中勉強するなんてことはできません!ゲームでもスポーツでもいいので自分なりの息抜きを見つけ、ある程度の学力を得ているくらいの勉強時間で大丈夫だと思います。ただ、夜更かしだけは集中できなくなるのでしないように!


高1・高2 夏の具体的な勉強内容
[英語]
個人的に何かをやったことはなく、塾の授業を受けて、それを復習するということを続けていました。復習のときに長文和訳などで、どうしてこのような訳になるのかなど、悩んだらそのままにしておかず、すぐに先生に質問するようにしていました。

[数学]
Ⅰ・A・Ⅱ・Bは塾で演習していたので、それを復習していました。数Ⅲはまだ習っていないことも多かったので、学校で習ったことの復習や学校の課題を優先的にやり、塾の授業で数Ⅲをやるときにちゃんと理解できているのか確認していました。

[国語]
国語の授業はとっていなかったので、基本的に学校の課題をやる程度でした。志望校が二次で国語を使わなかったので、センター古文・漢文対策のために古文単語・助動詞・句法を少しずつ覚えていきました。

[理科]
高1のときは塾の授業をとっていなかったので、学校の課題や授業のみであまり理解できていませんでした。高2から授業をとり、基礎的なことを1からやっていきました。夏休みの時点では塾の授業でやった範囲までを復習して、理解していました。

[日本史]
高1・高2の時点では塾の授業はないので学校の授業だけで勉強していました。正直な話をすると、夏休みに日本史の勉強はやっておらず、定期試験のための一夜漬け程度の知識しかもっていませんでした。


高3 夏の具体的な勉強内容
[英語]
長文と英作文は授業でやったことの復習を続けていました。要約は夏期の授業をとって、要約のポイントを学び、同じ問題を何度も解き、身につけていきました。また、広大は熟語が出題されるので、ネクステの熟語のページをひたすらくり返し見ることで暗記していきました。

[数学]
Ⅰ・A・Ⅱ・Bの授業では学校では習わないような単元の演習するので、ずっとそれの復習をしていました。数Ⅲは複素数平面や体積などまだまだわからないことが多かったので授業の演習以外にスタンダード演習を買って数Ⅲのところを全部解きました。

[物理]
物理が一番得意だったので、確実に9割とれるようにひたすら名問の森を解き続けました。とりあえず、夏休み中に1周しようというのを目標にして、授業とは別に進めていました。実際に夏休みで1週、二次試験までにもう2周はしていました。いずれやり方を覚えるので頑張りましょう。

[化学]
物理と違って、ちょうど良い問題集がなかったので、塾の教科書を解き続けました。鷗州の化学演習という教科書が単元ごとに数問ずつになっているのですごく重宝しました。理科科目は反復練習でやり方が身につくのでやればやるだけ伸びました。

[国語]
高3でも結局授業はとらなかったので、あまり勉強した記憶がありません。『漢文早覚え速読法』『最短10時間で9割とれる センター漢文・古文のスゴ技』がおすすめです。これを読んで、センター過去問を解くのが楽しくなりました。

[日本史]
高3から本気で勉強しはじめました。塾のプリントとノートをひたすら暗記。学校の行き帰りで前日覚えたことを思い出したり、時代ごとの重要事項を確認、思い出せず気になった時にノートやプリントを確認。これをずっとくり返しました。学校の授業の何倍もおもしろかったので、日本史の勉強は楽しかったです。ノートとプリントは常にかばんの中に入れていました。


高3 鷗州塾での夏のおすすめ講座

医進「説明・要約問題」
要約の授業をしてくれる学校は少ないと思います。この授業を受けるだけで、要約はどうやって解くものなのか、何が大切なのかを知ることができます。特に広大を受ける受験生は必ずとっておいた方が良いと思います。赤本が間違っていることもあるらしいので、ぜひ授業を受けて要約力を身につけましょう。

赤門会・医進「複素数平面」
多くの受験生が複素数平面は苦手だと思います。この授業では問題をパッと見て、どのように解くべきか、どのようにしたら解けないのかを説明してもらえます。自学だとなかなかやる気も出ずにしんどいので、自分でできる自信のない人にはおすすめです。

日本文化史
センター日本史をとったのなら文化史もとらないと意味がないです!量の多い文化史を極限まで量を減らし、どのように思えるのか、どこを覚えるのかしっかり教えてくれます。文化だけで覚えるのではなく、時代の流れや経済などに絡めて教えてくれるので忘れにくくなります。


受験生にひとこと
受験期は本当に大変で、勉強したくなくなることも多いと思います。ですが、終わってみると、そこまで追いつめられてもなかったな、もうちょっと勉強することもできたなと感じました。受かれば終わりなので、少しの間我慢して頑張ってみてください!!


鷗州塾高校部については、詳しくはこちら


資料請求はこちらから♪来校予約はこちらから♪



一覧へ戻る