メニュー

2021年07月14日

大阪大学医学部 現役合格者[呉三津田高校出身]真夏の勉強法


夏の勉強時間
1日平均
[1年時]
1時間 [2年時]4時間 [3年時]10時間


進路を決定した時期
1年生の9月頃


高3での受講講座
[通常]
旧帝大・医歯薬英語+演習
旧帝大・医歯薬数学Ⅲ
旧帝大・医歯薬数Ⅰ・A・Ⅱ・B+演習
旧帝大・医歯薬物理演習
旧帝大・医歯薬物理
[夏期]
旧帝大・医歯薬「複素数平面」
旧帝大・医歯薬「図形問題総合演習」



夏の学習計画
[1・2年時]
1・2年生の頃は、学校で出された課題と塾の授業を中心にしていました。部活動をしていたので、勉強にはそこまで力を入れていませんでした。周りにおいていかれないようにしようと思って勉強していました。

[3年時]
基礎を定着させることを目標にやっていました。難しい問題にはほとんど取り組まず、苦手な単元を集中的にやりました。


夏の健康管理
十分な睡眠時間を確保することが一番大切だと思います。食欲がわかない時があっても必ず食べるよう心がけていました。体調が悪い時など勉強に集中できない時は無理せず休むようにしてください。


高1・高2 夏の具体的な勉強内容
[英語]
1年生の時はあまりやっていませんでした。今思うと、1年時に単語や文法を覚えておけばよかったなと思います。2年生の時は長文を2日に1題ぐらい解いていました。

[数学]
塾の授業の復習を大切にしていました。一度解いた問題を一人で解けるように数回繰り返して解いていました。問題数としては少なかったと思いますが、1つ1つの問題は定着したと思います。

[国語]
2年時に古典の講座を受けていたのですが、その講座で習ったことの復習をしていました。私は古典が苦手だったのですが、2年生の間にある程度できるようにしておいたのはよかったなと思います。


高3 夏の具体的な勉強内容
[英語]
1日1題するようにしていました。過去問は、どんな形式の問題が出るのか知るために1年分だけ解きました。そこまで時間をかけてはいませんでしたが、継続的にやることを大切にしていました。

[数学]
1・2年でやった単元の復習と数Ⅲの計算練習をしていました。特別難しい問題には取り組まず、それまでに解いたことのある重要問題を完璧にすることを目標にしていました。

[国語]
2年時に受講していた古典のテキストをもう一度最初からやりました。単語や文法について覚えることができたので夏休み明けに古典に追われることがなかったので、よかったと思います。

[化学]
基礎の復習をしました。夏休み明けから少し難易度のある問題を解くために、基本問題は繰り返しやりました。1つの問題集を徹底的にやりました。

[物理]
基本事項から勉強し直しました。苦手でそれまで逃げてきていたので、まずは、苦手意識を払拭できるように簡単な問題から取り組みました。暗記していた公式などを理解して覚えるようにしました。

[地理]
できるだけ多くの問題を解くようにしました。慣れが大切だと思うので、解いて復習をセットにして、理系科目につかれた時などにやっていました。


高3 鷗州塾での夏のおすすめ講座

旧帝大・医歯薬「複素数平面」
複素数は二次で重要になってくる単元だと思いますが、演習を重ねなければなかなかできるようにならないと思うので、夏に一度集中的にやっておくことは後で役立つと思います。


受験生にひとこと
受験期は、自分の思うようにいかないとき、すごく不安になってしまうと思います。ついつい一人で考え込んでネガティブ思考になってしまう方は、ぜひ楽しみを見つけて、1日の中で楽になれる時間を作ってほしいです。自分自身に負けずに頑張ってください。応援しています!!


鷗州塾高校部については、詳しくはこちら


資料請求はこちらから♪来校予約はこちらから♪



一覧へ戻る