開智で過ごしたこの2年間は、私にとってとても貴重な時間でした。中1の秋ごろに私は鷗州塾に入りました。入った当初は開智のことをまったく知らなかったのですが、良い仲間に恵まれ、入塾テストに合格することができたので、開智で勉強することができました。
開智に入ると、周囲の友達や授業のレベルの高さに驚きました。新しいことを学ぶ授業では、「分からないなあ」と思いながら聞いている時間のほうが長かったように感じます。ですが、中3になり問題演習をする量が中2の時よりも圧倒的に増えたことで、今まで理解できなかったことがだんだんと分かるようになりました。それと同時に、テストの回数が増えたことで、自分が今までいかに復習ができていなかったのか、点数が取れないのかということも浮き彫りになりました。順位表を見るたびに落ち込んでいました。しかし、開智をやめずに最後までやり遂げたことで、確実に力が付いたと思います。
私は、小学生や中1の頃には受かると思えなかった学校に進学することができました。この2年間は私の世界を大きく広げてくれました。皆さんも、しんどい時はたくさんあると思いますが、もう少しだけ頑張ってみてください。きっとその努力は自分の世界を広げてくれますよ!

object(WP_Post)#10098 (24) { ["ID"]=> int(102160) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:50" ["post_content"]=> string(1553) "開智で過ごしたこの2年間は、私にとってとても貴重な時間でした。中1の秋ごろに私は鷗州塾に入りました。入った当初は開智のことをまったく知らなかったのですが、良い仲間に恵まれ、入塾テストに合格することができたので、開智で勉強することができました。 開智に入ると、周囲の友達や授業のレベルの高さに驚きました。新しいことを学ぶ授業では、「分からないなあ」と思いながら聞いている時間のほうが長かったように感じます。ですが、中3になり問題演習をする量が中2の時よりも圧倒的に増えたことで、今まで理解できなかったことがだんだんと分かるようになりました。それと同時に、テストの回数が増えたことで、自分が今までいかに復習ができていなかったのか、点数が取れないのかということも浮き彫りになりました。順位表を見るたびに落ち込んでいました。しかし、開智をやめずに最後までやり遂げたことで、確実に力が付いたと思います。 私は、小学生や中1の頃には受かると思えなかった学校に進学することができました。この2年間は私の世界を大きく広げてくれました。皆さんも、しんどい時はたくさんあると思いますが、もう少しだけ頑張ってみてください。きっとその努力は自分の世界を広げてくれますよ!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102157" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102157/" ["menu_order"]=> int(33) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は1年生の春に入塾しました。中学校で学習する内容は小学校よりも難しく、初めは不安な気持ちでいっぱいでしたが、先生方がサポートしてくださったおかげで授業についていくことができ、学校の単元テストでは高得点を維持し続けることができました。3年生の冬の模試では自分が満足する結果にならず落ち込んでいましたが、先生方が模試の解説をしてくださったり、入試の日まで応援してくださったので、あきらめずに最後まで頑張ることができ、志望校に合格することができました。 私は勉強する時に心がけたことが2つあります。1つ目は間違えた問題は解き直しをするということです。私は入試的中ゼミのテキストの問題で間違えた問題には印をつけ、印がついている問題だけ解き直しを何回もしました。また、苦手科目の解き直しは重点的に行いました。そうすることによって、効率的に勉強することができました。2つ目は、分からない問題があったら、すぐに先生に質問するということです。私は分からない問題があった時はふせんなどで印をつけ、授業が終わった後に質問していました。分からない問題をなくすことによって不安がなくなり自信を持って入試に臨めました。 入試までの期間は不安になる時期もあるかもしれませんが、志望校に合格した時はこれまでにないぐらいうれしい気持ちになると思うので、皆さんも志望校合格に向けてあきらめずに頑張ってください!!

object(WP_Post)#10099 (24) { ["ID"]=> int(102161) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:50" ["post_content"]=> string(1756) "私は1年生の春に入塾しました。中学校で学習する内容は小学校よりも難しく、初めは不安な気持ちでいっぱいでしたが、先生方がサポートしてくださったおかげで授業についていくことができ、学校の単元テストでは高得点を維持し続けることができました。3年生の冬の模試では自分が満足する結果にならず落ち込んでいましたが、先生方が模試の解説をしてくださったり、入試の日まで応援してくださったので、あきらめずに最後まで頑張ることができ、志望校に合格することができました。 私は勉強する時に心がけたことが2つあります。1つ目は間違えた問題は解き直しをするということです。私は入試的中ゼミのテキストの問題で間違えた問題には印をつけ、印がついている問題だけ解き直しを何回もしました。また、苦手科目の解き直しは重点的に行いました。そうすることによって、効率的に勉強することができました。2つ目は、分からない問題があったら、すぐに先生に質問するということです。私は分からない問題があった時はふせんなどで印をつけ、授業が終わった後に質問していました。分からない問題をなくすことによって不安がなくなり自信を持って入試に臨めました。 入試までの期間は不安になる時期もあるかもしれませんが、志望校に合格した時はこれまでにないぐらいうれしい気持ちになると思うので、皆さんも志望校合格に向けてあきらめずに頑張ってください!!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102161" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102161/" ["menu_order"]=> int(34) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に、倉敷校から岡山駅前校に移りました。朝日高校に合格するためです。岡山駅前校に移った時は、周りの人たちのレベルの高さに驚きました。その中で僕は周りの人たちに追いつけるように、一生懸命に勉強しなければならないと思いました。しかし、なかなか勉強に身が入らない時期がありました。その間は、模試の結果なども思うように出ませんでした。しかし、高校入試が刻一刻と近づいていてくるにつれ、このままではダメだと思うようになり、また勉強に身を入れることができるようになりました。そして、入試の直前になると毎日自習室に通うようにして、できるだけ長い時間、より熱を入れて勉強をできるようにしました。そして、両親や塾の先生の支えもあって、朝日高校に合格することができました。充実した高校生活を送りながら、大学受験に向けてこれまで以上に勉強に熱を入れて取り組むことで、自分の実力を高めて、国公立大学の医学部に合格することを目指していきます。これまで僕のことを支えてきてくださった皆さん、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10100 (24) { ["ID"]=> int(102162) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:50" ["post_content"]=> string(1351) "僕は中1の時に、倉敷校から岡山駅前校に移りました。朝日高校に合格するためです。岡山駅前校に移った時は、周りの人たちのレベルの高さに驚きました。その中で僕は周りの人たちに追いつけるように、一生懸命に勉強しなければならないと思いました。しかし、なかなか勉強に身が入らない時期がありました。その間は、模試の結果なども思うように出ませんでした。しかし、高校入試が刻一刻と近づいていてくるにつれ、このままではダメだと思うようになり、また勉強に身を入れることができるようになりました。そして、入試の直前になると毎日自習室に通うようにして、できるだけ長い時間、より熱を入れて勉強をできるようにしました。そして、両親や塾の先生の支えもあって、朝日高校に合格することができました。充実した高校生活を送りながら、大学受験に向けてこれまで以上に勉強に熱を入れて取り組むことで、自分の実力を高めて、国公立大学の医学部に合格することを目指していきます。これまで僕のことを支えてきてくださった皆さん、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102161-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102161-2/" ["menu_order"]=> int(35) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は開智が大好きです。何より、一緒に頑張った大好きで尊敬しかない仲間、頼りになる先生に出会えたことが一番の宝物です。この文章を通して、開智で過ごした2年間での学びを3つ紹介したいと思います。
1つ目は、仲間の存在の大きさです。なかなかうまく結果が出ず、もうダメだと思ってしまったとき、隣で支えてくれる仲間が本当に大きな支えになりました。2つ目は、負けん気が大切だということです。努力に加え、必ず合格してやるという強い気持ちと頑張り抜く勇気が重要です。3つ目は、勉強は楽しい!ということです。昔からそれほど嫌いではなかった勉強ですが、手の届かないレベルの同級生を目の当たりにし、自分のちっぽけさを痛感しました。しかし、持ち前の負けず嫌いもあってか、勉強へのモチベーションが大きく向上したと思います。高過ぎる目標に全力で手を伸ばすほど、未来への恐怖が大きく膨らんだ2年間でした。それでも、とても幸せな2年間だったと思います。今、1つ願いがかなうなら、開智の14人とランキング表だらけのちょっと小さいあの教室で、もう一度授業が受けたいです。
目標達成に向けて頑張る皆さん、ぜひ、未来の自分が今の自分を見て誇りに思えるような「今」を創ってください。微力ですが、皆さんを応援しています!

object(WP_Post)#10101 (24) { ["ID"]=> int(102163) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content"]=> string(1590) "私は開智が大好きです。何より、一緒に頑張った大好きで尊敬しかない仲間、頼りになる先生に出会えたことが一番の宝物です。この文章を通して、開智で過ごした2年間での学びを3つ紹介したいと思います。 1つ目は、仲間の存在の大きさです。なかなかうまく結果が出ず、もうダメだと思ってしまったとき、隣で支えてくれる仲間が本当に大きな支えになりました。2つ目は、負けん気が大切だということです。努力に加え、必ず合格してやるという強い気持ちと頑張り抜く勇気が重要です。3つ目は、勉強は楽しい!ということです。昔からそれほど嫌いではなかった勉強ですが、手の届かないレベルの同級生を目の当たりにし、自分のちっぽけさを痛感しました。しかし、持ち前の負けず嫌いもあってか、勉強へのモチベーションが大きく向上したと思います。高過ぎる目標に全力で手を伸ばすほど、未来への恐怖が大きく膨らんだ2年間でした。それでも、とても幸せな2年間だったと思います。今、1つ願いがかなうなら、開智の14人とランキング表だらけのちょっと小さいあの教室で、もう一度授業が受けたいです。 目標達成に向けて頑張る皆さん、ぜひ、未来の自分が今の自分を見て誇りに思えるような「今」を創ってください。微力ですが、皆さんを応援しています!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102161-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102161-3/" ["menu_order"]=> int(36) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の秋ごろから入塾しました。私は中1から倉敷青陵高校に通いたいと、受験のために勉強を頑張っていました。ですが、だんだん内容も難しくなり成績が思うように伸びず悩んでいました。そんな時、昔、私の叔母が鷗州塾に通っていて、おすすめしてくれたのがきっかけで入塾しました。分からないところを先生方が丁寧に教えてくださり、難しい内容も少しずつ理解することができました。私は国語がすごく苦手で、そのことを先生に相談すると、「国語の全国入試問題集で問題を解く練習をしよう」とアドバイスをくださいました。その後、親に問題集を買ってもらい何度も問題を解く練習をしました。最初はあまり解けませんでしたが、だんだん慣れてきて、よく間違えていた記号問題、記述が前より解けるようになりました。そして入試では良い点数を出すことができました。
過去問でなかなか良い点数が出せず、志望校を変えようとしたこともありましたが、親や先生方が支えてくださり、倉敷青陵高校に合格することができました。皆さんも最後まであきらめず、入試合格を目指して頑張ってください。

object(WP_Post)#10102 (24) { ["ID"]=> int(102164) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content"]=> string(1386) "私は、中1の秋ごろから入塾しました。私は中1から倉敷青陵高校に通いたいと、受験のために勉強を頑張っていました。ですが、だんだん内容も難しくなり成績が思うように伸びず悩んでいました。そんな時、昔、私の叔母が鷗州塾に通っていて、おすすめしてくれたのがきっかけで入塾しました。分からないところを先生方が丁寧に教えてくださり、難しい内容も少しずつ理解することができました。私は国語がすごく苦手で、そのことを先生に相談すると、「国語の全国入試問題集で問題を解く練習をしよう」とアドバイスをくださいました。その後、親に問題集を買ってもらい何度も問題を解く練習をしました。最初はあまり解けませんでしたが、だんだん慣れてきて、よく間違えていた記号問題、記述が前より解けるようになりました。そして入試では良い点数を出すことができました。 過去問でなかなか良い点数が出せず、志望校を変えようとしたこともありましたが、親や先生方が支えてくださり、倉敷青陵高校に合格することができました。皆さんも最後まであきらめず、入試合格を目指して頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102164" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102164/" ["menu_order"]=> int(37) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が塾に入ったのは小3の秋頃でした。その時から小6まで塾に通い続けましたが、思うような結果にはなりませんでした。しかし、そこからリベンジを果たそうと中学に入学し、最初は思ってもいなかったけれど、中2から開智に入りました。最初の1年は周りがみんな賢いことを実感し、「このままじゃやばい」と思いつつも行動できずにいました。しかし、数学は自分でもびっくりするほど中1の時よりもできるようになっていて、本当に教えてもらって良かったと思っています。私は結局、難関高の受験はしなかったのですが、今思うと良い結果にならなくても受けていれば良かったかなと少し後悔しています。その後悔が良い方向に向かうように、高校3年間でも勉強をし続けて頑張ろうと思います。今思うととても短い間でしたが、相談にも乗ってくれたり楽しい授業をしてくれたりした先生方には本当に感謝しています。小学生の時教えてくれていた先生も私のことを忘れずにいつも挨拶をしてくれて、とてもうれしかったし、この中学3年間は小学生の時に教えてくれたおかげだと思っています。いろいろあったけれど家族のみんなもずっと応援してくれていて、本当に周りの人たちに感謝ばかりです。高校に行ってもすごいと言われるように、これからも頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10103 (24) { ["ID"]=> int(102165) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content"]=> string(1603) "私が塾に入ったのは小3の秋頃でした。その時から小6まで塾に通い続けましたが、思うような結果にはなりませんでした。しかし、そこからリベンジを果たそうと中学に入学し、最初は思ってもいなかったけれど、中2から開智に入りました。最初の1年は周りがみんな賢いことを実感し、「このままじゃやばい」と思いつつも行動できずにいました。しかし、数学は自分でもびっくりするほど中1の時よりもできるようになっていて、本当に教えてもらって良かったと思っています。私は結局、難関高の受験はしなかったのですが、今思うと良い結果にならなくても受けていれば良かったかなと少し後悔しています。その後悔が良い方向に向かうように、高校3年間でも勉強をし続けて頑張ろうと思います。今思うととても短い間でしたが、相談にも乗ってくれたり楽しい授業をしてくれたりした先生方には本当に感謝しています。小学生の時教えてくれていた先生も私のことを忘れずにいつも挨拶をしてくれて、とてもうれしかったし、この中学3年間は小学生の時に教えてくれたおかげだと思っています。いろいろあったけれど家族のみんなもずっと応援してくれていて、本当に周りの人たちに感謝ばかりです。高校に行ってもすごいと言われるように、これからも頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102164-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102164-2/" ["menu_order"]=> int(38) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

大学以降では応用昆虫学という分野で研究がしたいと考えており、それに活かせる知識・技能と経験を得るために、岡山一宮高校理数科を受験しました。鷗州塾では、入試的中ゼミと入試演習が何より力になったと思います。複数校の入試問題に触れることで、1人では理解の難しい国・数・英を中心に解決のプロセスを身につけられました。私は特別入試という形で高校を受験しましたが、本番でも焦らず答えられるまで理科の知識を詰められたのは、3科目の演習も長く積んでいたからだと思います。心に余裕を持って準備をするためにも、早い段階で解き方を知ることは大切です。暗記の少ない3科目こそ、本番演習と解き直しに時間をかけて取り組んでみてください。応援しています。

object(WP_Post)#10104 (24) { ["ID"]=> int(102166) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content"]=> string(930) "大学以降では応用昆虫学という分野で研究がしたいと考えており、それに活かせる知識・技能と経験を得るために、岡山一宮高校理数科を受験しました。鷗州塾では、入試的中ゼミと入試演習が何より力になったと思います。複数校の入試問題に触れることで、1人では理解の難しい国・数・英を中心に解決のプロセスを身につけられました。私は特別入試という形で高校を受験しましたが、本番でも焦らず答えられるまで理科の知識を詰められたのは、3科目の演習も長く積んでいたからだと思います。心に余裕を持って準備をするためにも、早い段階で解き方を知ることは大切です。暗記の少ない3科目こそ、本番演習と解き直しに時間をかけて取り組んでみてください。応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102164-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102164-3/" ["menu_order"]=> int(39) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校高学年の時に入塾しました。学校と塾の宿題両方を行わなければならなかったため大変でした。しかし塾の宿題をさぼることはせず、たとえ直前の夜になってもすべて終わらせていました。 中学に入学すると、嫌でも勉強をする習慣がつきました。そのため、中1・中2の間で少しずつ差をつけることができたと思います。また塾内模試でテストの緊張感に慣れていたため、中間・期末テストでも落ち着いて解くことができました。 中学3年になると、少しずつ受験のことを意識するようになりました。そして夏休みが来ると、塾の先生から夏休み全体の勉強時間を書くための用紙が配られました。そのため、具体的な目標を得ることができ、毎日平均7時間程度塾の自習室で勉強しました。夏休みが終わったころには、大きく差をつけることができました。高校受験の直前になると毎日自習室で勉強しました。自習室を使うことで他人がどれほど勉強しているか知り、自分も負けないように一生懸命勉強しました。 入試当日は非常に緊張しましたが、安定して解くことができました。自分の受験番号が掲示板にあると分かるととても安心しました。塾で継続して勉強を行った結果だと思います。鷗州塾の先生のサポートが手厚く、とても助かりました。塾に入って良かったと思っています。

object(WP_Post)#10105 (24) { ["ID"]=> int(102167) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content"]=> string(1618) "私は小学校高学年の時に入塾しました。学校と塾の宿題両方を行わなければならなかったため大変でした。しかし塾の宿題をさぼることはせず、たとえ直前の夜になってもすべて終わらせていました。 中学に入学すると、嫌でも勉強をする習慣がつきました。そのため、中1・中2の間で少しずつ差をつけることができたと思います。また塾内模試でテストの緊張感に慣れていたため、中間・期末テストでも落ち着いて解くことができました。 中学3年になると、少しずつ受験のことを意識するようになりました。そして夏休みが来ると、塾の先生から夏休み全体の勉強時間を書くための用紙が配られました。そのため、具体的な目標を得ることができ、毎日平均7時間程度塾の自習室で勉強しました。夏休みが終わったころには、大きく差をつけることができました。高校受験の直前になると毎日自習室で勉強しました。自習室を使うことで他人がどれほど勉強しているか知り、自分も負けないように一生懸命勉強しました。 入試当日は非常に緊張しましたが、安定して解くことができました。自分の受験番号が掲示板にあると分かるととても安心しました。塾で継続して勉強を行った結果だと思います。鷗州塾の先生のサポートが手厚く、とても助かりました。塾に入って良かったと思っています。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102164-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102164-4/" ["menu_order"]=> int(40) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が国泰寺高校に行きたいと思ったきっかけは、中1の総合の授業の高校調べの時でした。単元テスト勉強では、1日3時間は勉強することやワークを3周以上解くなど、目標を立てて取り組みました。分からない問題は、頭のいい友人や先生に聞いてすぐに解決させました。1人で悩まず周りの人に相談することが大切だと感じました。 また中3の時に鷗州塾に入り、塾に入ったことで分からないところもすぐに解決でき、先生にも相談しやすいのでテストの点数はみるみる上がり成績も良くなりました。夏休みは、社会・理科の語句をひたすら暗記し、冬休みには記述、発展問題に取り組みました。夏期講習や冬期講習でもらった問題集を何度も解き直し、解きまくることが大切です。 しかし9月から11月ぐらいの時期は、模試の点数がなかなか上がらなくなり、あきらめそうになりました。そんな中「私はできる」と強いメンタルを持ち、問題演習を徹底し、点数が上がるようになりました。 高校に合格した今は、今まで頑張ってきたことが良い結果につながり、とてもすっきりしています。途中であきらめず続けてきて良かったです。これから頑張りたいことは、苦手科目を克服することです。塾で分からないところを先生に聞いたり、授業をしっかり受け努力していきたいです。高校生活も悔いが残らないように何事にも全力で取り組んでいきたいです。

object(WP_Post)#10106 (24) { ["ID"]=> int(102168) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content"]=> string(1695) "私が国泰寺高校に行きたいと思ったきっかけは、中1の総合の授業の高校調べの時でした。単元テスト勉強では、1日3時間は勉強することやワークを3周以上解くなど、目標を立てて取り組みました。分からない問題は、頭のいい友人や先生に聞いてすぐに解決させました。1人で悩まず周りの人に相談することが大切だと感じました。 また中3の時に鷗州塾に入り、塾に入ったことで分からないところもすぐに解決でき、先生にも相談しやすいのでテストの点数はみるみる上がり成績も良くなりました。夏休みは、社会・理科の語句をひたすら暗記し、冬休みには記述、発展問題に取り組みました。夏期講習や冬期講習でもらった問題集を何度も解き直し、解きまくることが大切です。 しかし9月から11月ぐらいの時期は、模試の点数がなかなか上がらなくなり、あきらめそうになりました。そんな中「私はできる」と強いメンタルを持ち、問題演習を徹底し、点数が上がるようになりました。 高校に合格した今は、今まで頑張ってきたことが良い結果につながり、とてもすっきりしています。途中であきらめず続けてきて良かったです。これから頑張りたいことは、苦手科目を克服することです。塾で分からないところを先生に聞いたり、授業をしっかり受け努力していきたいです。高校生活も悔いが残らないように何事にも全力で取り組んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102168" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102168/" ["menu_order"]=> int(41) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に鷗州塾三原校に通い始めました。最初は、学校で学ぶことを塾で予習し、定期試験で高得点を取ることが目的でした。しかし、塾の模試で広大附属福山の判定が良く、親のすすめもあったので、3年生から福山校のZクラスに通い始めました。塾では附属福山の過去問を何度もしました。文系教科は高得点を取れましたが、理系教科はミスが目立ちました。しかし、それではダメだと思い、公立高校の問題を解いてみたり、基本の定着をさせたりしました。その結果、理系教科でも点を取れるようになりました。他の友達と遊べず、あきらめたくなったこともありましたが、何とかやり切ることができました。
合格したことが分かった時は、今までの努力が報われた気がして、本当にうれしかったです。最初は附属福山に行くことに乗り気ではありませんでしたが、だんだん行きたいという思いが強くなっていたので、そこに行けるんだと思うと、とても興奮しました。
しかし、附属福山はレベルが高く、中学校の勉強量では到底追いつけないのは明らかです。質と量のどちらも重視した勉強をしていきたいです。中学生の時はあまり塾の自習室を利用しませんでしたが、これからは利用する回数を増やしたいと思います。僕の合格体験記を読んだ皆さん、自分の苦手を潰すことを重視して、悔いのないよう努力してください!

object(WP_Post)#10107 (24) { ["ID"]=> int(102169) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content"]=> string(1673) "僕は中1の時に鷗州塾三原校に通い始めました。最初は、学校で学ぶことを塾で予習し、定期試験で高得点を取ることが目的でした。しかし、塾の模試で広大附属福山の判定が良く、親のすすめもあったので、3年生から福山校のZクラスに通い始めました。塾では附属福山の過去問を何度もしました。文系教科は高得点を取れましたが、理系教科はミスが目立ちました。しかし、それではダメだと思い、公立高校の問題を解いてみたり、基本の定着をさせたりしました。その結果、理系教科でも点を取れるようになりました。他の友達と遊べず、あきらめたくなったこともありましたが、何とかやり切ることができました。 合格したことが分かった時は、今までの努力が報われた気がして、本当にうれしかったです。最初は附属福山に行くことに乗り気ではありませんでしたが、だんだん行きたいという思いが強くなっていたので、そこに行けるんだと思うと、とても興奮しました。 しかし、附属福山はレベルが高く、中学校の勉強量では到底追いつけないのは明らかです。質と量のどちらも重視した勉強をしていきたいです。中学生の時はあまり塾の自習室を利用しませんでしたが、これからは利用する回数を増やしたいと思います。僕の合格体験記を読んだ皆さん、自分の苦手を潰すことを重視して、悔いのないよう努力してください!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102168-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102168-2/" ["menu_order"]=> int(42) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が中学3年生から1年間、塾で学んだ学習上の留意点や大切なことをお伝えします。志望校に合格するために何よりも大切だと思うことは、勉強のモチベーションを上げることです。なぜなら、いくら勉強に最適な環境が整っていたとしても、自分から勉強する意思がなければ成績を上げることはできないからです。それに一度勉強のモチベーションが下がってしまうと、分からないところが増える、勉強が分からなくなる、成績が下がるという負の連鎖に陥ってしまいます。私も、中学2年生ぐらいまで勉強のモチベーションはあまりなかったのですが、塾の友達と成績を競い合ううちに自然と勉強のモチベーションを上げることができました。また、授業30分前に教室に行き、自主的に勉強する力も身につけることができました。こうした友達と学校以外で学力を高め合い、勉強のモチベーションを保てる環境は塾にしかない特権だと思います。次に私が思う塾に行くメリットは、大きく分けて2つあります。1つ目は、自分の志望校までの学力の距離を明確に測れることです。中学校はさまざまな志望校を目指す人が集まっているので、学校の中での順位は分かっても、同じ志望校を目指す人の中での順位は分かりません。だけど、塾では同じ志望校の人の中で競えたり、学力を伸ばすために中学校では教わらない的確なアドバイスがもらえるので、より効率的に学力を伸ばすことができます。2つ目は、受験のプロたちによる精神面のサポートです。中学受験を経験しなかった私にとって、高校受験は初めて体験するもので、合格するために何をすれば良いのか分からず不安なこともたくさんありました。しかし、先生方の励ましや勉強のポイント、受験の心構えまで教わったおかげで、受験本番でもあまり緊張することなく臨めたのかなと思います。また現役高校生からのお話などを通して、自分の進みたい将来を考えることができる場があることも、塾に行くことのメリットだと考えます。こうした塾のサポートのおかげで、南高校に行けるかなぁというところから1年間で青陵高校合格までいくことができました。これから受験をひかえてる皆さんも、塾にしかない特権を生かして自分の進みたい将来を描いていってください。

object(WP_Post)#10108 (24) { ["ID"]=> int(102170) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content"]=> string(2745) "私が中学3年生から1年間、塾で学んだ学習上の留意点や大切なことをお伝えします。志望校に合格するために何よりも大切だと思うことは、勉強のモチベーションを上げることです。なぜなら、いくら勉強に最適な環境が整っていたとしても、自分から勉強する意思がなければ成績を上げることはできないからです。それに一度勉強のモチベーションが下がってしまうと、分からないところが増える、勉強が分からなくなる、成績が下がるという負の連鎖に陥ってしまいます。私も、中学2年生ぐらいまで勉強のモチベーションはあまりなかったのですが、塾の友達と成績を競い合ううちに自然と勉強のモチベーションを上げることができました。また、授業30分前に教室に行き、自主的に勉強する力も身につけることができました。こうした友達と学校以外で学力を高め合い、勉強のモチベーションを保てる環境は塾にしかない特権だと思います。次に私が思う塾に行くメリットは、大きく分けて2つあります。1つ目は、自分の志望校までの学力の距離を明確に測れることです。中学校はさまざまな志望校を目指す人が集まっているので、学校の中での順位は分かっても、同じ志望校を目指す人の中での順位は分かりません。だけど、塾では同じ志望校の人の中で競えたり、学力を伸ばすために中学校では教わらない的確なアドバイスがもらえるので、より効率的に学力を伸ばすことができます。2つ目は、受験のプロたちによる精神面のサポートです。中学受験を経験しなかった私にとって、高校受験は初めて体験するもので、合格するために何をすれば良いのか分からず不安なこともたくさんありました。しかし、先生方の励ましや勉強のポイント、受験の心構えまで教わったおかげで、受験本番でもあまり緊張することなく臨めたのかなと思います。また現役高校生からのお話などを通して、自分の進みたい将来を考えることができる場があることも、塾に行くことのメリットだと考えます。こうした塾のサポートのおかげで、南高校に行けるかなぁというところから1年間で青陵高校合格までいくことができました。これから受験をひかえてる皆さんも、塾にしかない特権を生かして自分の進みたい将来を描いていってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102168-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102168-3/" ["menu_order"]=> int(43) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月に部活を引退し、勉強に専念しようと塾に入りました。私の本格的な勉強開始は10月からという周りと比べると遅めのスタートでした。塾に入ると周りの人の勉強の進みに驚き、とても焦りました。そこで私はあるルールを決めました。それは、毎週月曜日、水曜日に自習室に行くことです。一度ルールを決めると絶対にやり遂げるという思いが出て、勉強への取り組む態度も変わりました。しかし、やる気が出ない時もありました。そんな日はとりあえず自習室に行き、ご褒美として好きなものを1つ買うという、自分でやる気を出す工夫をしました。さらに、どんな時でも自習室に行くと「勉強をする」というスイッチが入るようになりました。
受験当日は深呼吸をし、とにかく自分を信じ平常心を保つようにしました。その中で、私は昼食を含んだ休憩があった後の試験が1番きつかったです。なぜなら休憩で休み過ぎて脳が働かず、集中力が持たなかったからです。のんびりと問題を解いてしまい、普通なら分かる問題も解けませんでした。だから、これから受験をする皆さんは休憩の時間に休み過ぎず、試験の緊張感を維持するといいと思います。
私は合格して憧れだった高校に行きます。この高校に行けたのも勉強を助けてくださった先生方、一緒に勉強してくれた仲間たち、どんな時もそばで見守ってくれた両親のおかげです。これからも大学受験に向けて頑張ります。

object(WP_Post)#10109 (24) { ["ID"]=> int(102171) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:53" ["post_content"]=> string(1749) "私は中3の10月に部活を引退し、勉強に専念しようと塾に入りました。私の本格的な勉強開始は10月からという周りと比べると遅めのスタートでした。塾に入ると周りの人の勉強の進みに驚き、とても焦りました。そこで私はあるルールを決めました。それは、毎週月曜日、水曜日に自習室に行くことです。一度ルールを決めると絶対にやり遂げるという思いが出て、勉強への取り組む態度も変わりました。しかし、やる気が出ない時もありました。そんな日はとりあえず自習室に行き、ご褒美として好きなものを1つ買うという、自分でやる気を出す工夫をしました。さらに、どんな時でも自習室に行くと「勉強をする」というスイッチが入るようになりました。 受験当日は深呼吸をし、とにかく自分を信じ平常心を保つようにしました。その中で、私は昼食を含んだ休憩があった後の試験が1番きつかったです。なぜなら休憩で休み過ぎて脳が働かず、集中力が持たなかったからです。のんびりと問題を解いてしまい、普通なら分かる問題も解けませんでした。だから、これから受験をする皆さんは休憩の時間に休み過ぎず、試験の緊張感を維持するといいと思います。 私は合格して憧れだった高校に行きます。この高校に行けたのも勉強を助けてくださった先生方、一緒に勉強してくれた仲間たち、どんな時もそばで見守ってくれた両親のおかげです。これからも大学受験に向けて頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102168-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102168-4/" ["menu_order"]=> int(44) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から鷗州塾に通いました。私には、中学生のときにお世話になった先生がたくさんいます。その中でも特に中3の時の先生に一番お世話になりました。
3年生になると通常授業の他に土曜日の授業や入試的中ゼミなどに参加し、勉強を頑張っていきました。しかし、初めのころは放課後や休日に部活動があり、塾で勉強するだけであまり家で塾でやったところの復習などができませんでした。部活動が終わってからは休日も塾が多くなってきて、勉強へのやる気が出ることも、焦を感じることもありました。
だんだんいつから何をやっていけば良いのか分からない不安と、自分はこのままで良いのかという自分自身への疑問で、どんな勉強をすれば良いのか思い悩むことがありました。しかし、先生へ話をし、先生がアドバイスをくれたことで、自分が何なにをすれば良いのか明確になりました。
その日から家に帰ってすぐ勉強机に向かうようになり、帰ってすぐ塾の自習室へ行き、一生懸命、無我夢中で取り組みました。間違い直しノートでまとめたり、社会の出来事を自分なりにまとめたりしました。次は国公立大学への進学を第一に、塾での勉強に励んでいきます。

object(WP_Post)#10110 (24) { ["ID"]=> int(102172) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:53" ["post_content"]=> string(1455) "私は中1から鷗州塾に通いました。私には、中学生のときにお世話になった先生がたくさんいます。その中でも特に中3の時の先生に一番お世話になりました。 3年生になると通常授業の他に土曜日の授業や入試的中ゼミなどに参加し、勉強を頑張っていきました。しかし、初めのころは放課後や休日に部活動があり、塾で勉強するだけであまり家で塾でやったところの復習などができませんでした。部活動が終わってからは休日も塾が多くなってきて、勉強へのやる気が出ることも、焦を感じることもありました。 だんだんいつから何をやっていけば良いのか分からない不安と、自分はこのままで良いのかという自分自身への疑問で、どんな勉強をすれば良いのか思い悩むことがありました。しかし、先生へ話をし、先生がアドバイスをくれたことで、自分が何なにをすれば良いのか明確になりました。 その日から家に帰ってすぐ勉強机に向かうようになり、帰ってすぐ塾の自習室へ行き、一生懸命、無我夢中で取り組みました。間違い直しノートでまとめたり、社会の出来事を自分なりにまとめたりしました。次は国公立大学への進学を第一に、塾での勉強に励んでいきます。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102172" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102172/" ["menu_order"]=> int(45) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の秋に入塾しました。きっかけとしては、自己分析をした際に1人でする勉強よりも、多人数で行う勉強のほうが集中してできると判断したからです。受験を控えている時期に、いかに最適な環境で勉強するかということは重要なことだと思います。だから、もしも分からないことがあれば、鷗州塾で先生方に聞くなどして、1つ1つの問題に真剣に取り組むことが大切だと思います。 塾に入ってからは、勉強量は確実に増加したように感じます。塾の課題をこなすことで、ある程度の勉強量は確保できますし、分からない問題を1つずつ解決することで、より質の高い学習をすることができました。学校の課題と塾の課題の両方をこなすことは大変でしたが、今では頑張っておいて良かったと感じています。 入試直前の時期には、社会を重点的に学習しました。数学や英語は積み重ねなので、分からない部分は早く解決しておきました。社会は暗記が苦手なので、一度覚えたら忘れないように、定期的に復習するようにしておきました。とにかく、暗記科目は何度も復習・定着させるようにすることが大切だと思います。これからの高校生活でもおごらず、勉強を怠らずに続けたいと思います。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10111 (24) { ["ID"]=> int(102173) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:54" ["post_content"]=> string(1528) "私は3年生の秋に入塾しました。きっかけとしては、自己分析をした際に1人でする勉強よりも、多人数で行う勉強のほうが集中してできると判断したからです。受験を控えている時期に、いかに最適な環境で勉強するかということは重要なことだと思います。だから、もしも分からないことがあれば、鷗州塾で先生方に聞くなどして、1つ1つの問題に真剣に取り組むことが大切だと思います。 塾に入ってからは、勉強量は確実に増加したように感じます。塾の課題をこなすことで、ある程度の勉強量は確保できますし、分からない問題を1つずつ解決することで、より質の高い学習をすることができました。学校の課題と塾の課題の両方をこなすことは大変でしたが、今では頑張っておいて良かったと感じています。 入試直前の時期には、社会を重点的に学習しました。数学や英語は積み重ねなので、分からない部分は早く解決しておきました。社会は暗記が苦手なので、一度覚えたら忘れないように、定期的に復習するようにしておきました。とにかく、暗記科目は何度も復習・定着させるようにすることが大切だと思います。これからの高校生活でもおごらず、勉強を怠らずに続けたいと思います。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102172-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102172-2/" ["menu_order"]=> int(46) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から入塾しました。先に塾で予習をしておくことで、学校の授業がすぐに理解できるしスラスラ解けるようになりました。受験に関しては周りの影響や自分に自信があったので、1月頃から受験勉強を始めました。2月中旬まで基本的なところしかできていなくて、勉強への焦りと「もっと早く勉強していれば良かった」と後悔の気持ちでいっぱいでした。だから、人よりもたくさん勉強時間を取らなくてはいけないと思い、1日あたり平日は5時間、休日は11時間、入試的中ゼミで受け取った教材を解き続けました。受験当日は始まる前まで少し緊張していましたが、教室内のほとんどが同じ中学校の人であり、模試を受けるような感覚だったので落ち着いて解くことができました。1時間目の国語では、書く文章量が他の教科よりも多く手が冷えて書くことが少し大変でした。手を温めるカイロ等を持参しておくことをおすすめします。数学など解けなくて焦ってしまうこともありましたが、一旦飛ばしてみたり深呼吸をするなど、鷗州塾でアドバイスをいただいた通りに臨んだことで無事合格できました。たくさん良い教材を提供してくれ、毎回分かりやすい授業をしてくれた塾にとても感謝しています。鷗州塾に入って無事第一志望校に合格できたので、とても良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10112 (24) { ["ID"]=> int(102174) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:54" ["post_content"]=> string(1652) "私は中3の夏期講習会から入塾しました。先に塾で予習をしておくことで、学校の授業がすぐに理解できるしスラスラ解けるようになりました。受験に関しては周りの影響や自分に自信があったので、1月頃から受験勉強を始めました。2月中旬まで基本的なところしかできていなくて、勉強への焦りと「もっと早く勉強していれば良かった」と後悔の気持ちでいっぱいでした。だから、人よりもたくさん勉強時間を取らなくてはいけないと思い、1日あたり平日は5時間、休日は11時間、入試的中ゼミで受け取った教材を解き続けました。受験当日は始まる前まで少し緊張していましたが、教室内のほとんどが同じ中学校の人であり、模試を受けるような感覚だったので落ち着いて解くことができました。1時間目の国語では、書く文章量が他の教科よりも多く手が冷えて書くことが少し大変でした。手を温めるカイロ等を持参しておくことをおすすめします。数学など解けなくて焦ってしまうこともありましたが、一旦飛ばしてみたり深呼吸をするなど、鷗州塾でアドバイスをいただいた通りに臨んだことで無事合格できました。たくさん良い教材を提供してくれ、毎回分かりやすい授業をしてくれた塾にとても感謝しています。鷗州塾に入って無事第一志望校に合格できたので、とても良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102174" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102174/" ["menu_order"]=> int(47) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は吹奏楽部に11月の頭まで所属していました。正直なところ卒部するまでは部活にしか目がいかず、受験から逃げていました。
そして家で勉強することが苦手で、家でやる気がまったく起きませんでした。卒部した後、塾の自習室に行くと集中して勉強することができることが分かりました。その日から僕は、毎日自習室に行くことを心に決めました。
そして、卒部してから実際にほぼ毎日自習室で22時まで勉強することができました。家では受験勉強はほとんどしていません。本当は良くないことだと思いますが、休むときは休み、やるときは全力でやるというメリハリが、とても僕に合っていたのかなと思います。僕が受かることができたのは、この集中する場所があったこと、いつも塾に行けば「よく来たね」と言ってくださる先生方のおかげです。そして、いつも一緒に塾に行ってくれた友達の存在です。僕が「今日はきついから塾に行かないでいいかな」と思ってしまったとき、友達が行こうと行ってくれたおかげで、ほぼ毎日自習室に行くことができました。他にも、家族や学校の先生など、たくさんの人に支えていただきました。たくさんの人に支えられていることに感謝して、自分の行きたい高校に向け努力したことが、受かることができた理由だと思います。合格したということ以外にも、人間としてとても成長できた4か月だったと思います。もう1回やりたいとは思いませんが、この経験を糧にこれからの高校生活をより良いものにしていきたいです。

object(WP_Post)#10113 (24) { ["ID"]=> int(102175) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content"]=> string(1856) "僕は吹奏楽部に11月の頭まで所属していました。正直なところ卒部するまでは部活にしか目がいかず、受験から逃げていました。 そして家で勉強することが苦手で、家でやる気がまったく起きませんでした。卒部した後、塾の自習室に行くと集中して勉強することができることが分かりました。その日から僕は、毎日自習室に行くことを心に決めました。 そして、卒部してから実際にほぼ毎日自習室で22時まで勉強することができました。家では受験勉強はほとんどしていません。本当は良くないことだと思いますが、休むときは休み、やるときは全力でやるというメリハリが、とても僕に合っていたのかなと思います。僕が受かることができたのは、この集中する場所があったこと、いつも塾に行けば「よく来たね」と言ってくださる先生方のおかげです。そして、いつも一緒に塾に行ってくれた友達の存在です。僕が「今日はきついから塾に行かないでいいかな」と思ってしまったとき、友達が行こうと行ってくれたおかげで、ほぼ毎日自習室に行くことができました。他にも、家族や学校の先生など、たくさんの人に支えていただきました。たくさんの人に支えられていることに感謝して、自分の行きたい高校に向け努力したことが、受かることができた理由だと思います。合格したということ以外にも、人間としてとても成長できた4か月だったと思います。もう1回やりたいとは思いませんが、この経験を糧にこれからの高校生活をより良いものにしていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "下松高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102174-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102174-2/" ["menu_order"]=> int(48) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月に入塾し、入試的中ゼミにのみ参加していました。舟入高校を受験しようと思ったきっかけは、いとこが舟入高校の卒業生だったのでいろいろ話を聞く機会があり、以前から興味を持っていました。その後オープンスクールに伺った際に、在校生のとても楽しそうな様子等を見て舟入高校を受験しようと決めました。受験勉強で行っていたことは、自分の苦手を分析し克服できるように、それらの分野の問題を繰り返し解くことです。私は特に数学の関数が苦手だったので、的中ゼミのテキストや過去問から問題を探して練習しました。練習しているうちに「自分は毎回この問題がこのように間違える」というのが見えてきます。私はそれを見つける度に、ルーズリーフにまとめ受験直前に見返していました。できる分野の問題を解くよりも、年明けまでに習った範囲の苦手問題をなくしておくことをおすすめします。年明けからは時間制限を設けて過去問を解いていました。試験時間内でそれぞれの大問に何分時間を割くかなど予め決めておいて演習すると、試験本番でもうまく時間配分通りにできます。舟入高校にはユニークな先生・生徒が多い一方で、勉強と部活の両立ができるのか、そもそも勉強についていけるのかなど不安もありますが、毎日の予習・復習をして頑張りたいと思います。最後まで応援してくれた先生方には、本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10114 (24) { ["ID"]=> int(102176) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content"]=> string(1719) "私は中3の10月に入塾し、入試的中ゼミにのみ参加していました。舟入高校を受験しようと思ったきっかけは、いとこが舟入高校の卒業生だったのでいろいろ話を聞く機会があり、以前から興味を持っていました。その後オープンスクールに伺った際に、在校生のとても楽しそうな様子等を見て舟入高校を受験しようと決めました。受験勉強で行っていたことは、自分の苦手を分析し克服できるように、それらの分野の問題を繰り返し解くことです。私は特に数学の関数が苦手だったので、的中ゼミのテキストや過去問から問題を探して練習しました。練習しているうちに「自分は毎回この問題がこのように間違える」というのが見えてきます。私はそれを見つける度に、ルーズリーフにまとめ受験直前に見返していました。できる分野の問題を解くよりも、年明けまでに習った範囲の苦手問題をなくしておくことをおすすめします。年明けからは時間制限を設けて過去問を解いていました。試験時間内でそれぞれの大問に何分時間を割くかなど予め決めておいて演習すると、試験本番でもうまく時間配分通りにできます。舟入高校にはユニークな先生・生徒が多い一方で、勉強と部活の両立ができるのか、そもそも勉強についていけるのかなど不安もありますが、毎日の予習・復習をして頑張りたいと思います。最後まで応援してくれた先生方には、本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102176" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102176/" ["menu_order"]=> int(49) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の4月に入塾しました。塾の授業のスピードは予想以上に速くびっくりしました。中学受験ではあと一歩足りず、合格することができませんでした。その時に「高校受験では絶対に合格してやる!」と強く思いました。 それでも中3の夏までは、クラブチームとの両立で忙しく、授業に遅れて参加することも多く思うように勉強することができませんでした。本格的に受験勉強に集中できたのは、夏の終わりからでした。平日は学校から帰るとすぐに勉強机に向かい、休日は朝から晩まで塾の自習室で勉強しました。すると、模試の結果もだんだんと向上し少しずつ自信もつきました。 入試当日は「絶対に合格する!」という強い気持ちと、自分がこれまでやってきた勉強量に誇りを持って立ち向かうこができました。合格を知った時は体中から力が抜けるほどうれしかったです。しかし、高校での勉強は「毎日が受験勉強のような忙しさ」だと聞いているので、やっとスタート地点に立てたんだと思って、これからの学びを深めていきたいと思っています。 高校受験を通して、繰り返し学習することの大切さを学びました。高校生になったら予習・復習をしっかりやり、周りに追いていかれないように頑張りたいと思っています。志望校合格のためにこれまで支えてくださった塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10115 (24) { ["ID"]=> int(102177) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content"]=> string(1662) "僕は小5の4月に入塾しました。塾の授業のスピードは予想以上に速くびっくりしました。中学受験ではあと一歩足りず、合格することができませんでした。その時に「高校受験では絶対に合格してやる!」と強く思いました。 それでも中3の夏までは、クラブチームとの両立で忙しく、授業に遅れて参加することも多く思うように勉強することができませんでした。本格的に受験勉強に集中できたのは、夏の終わりからでした。平日は学校から帰るとすぐに勉強机に向かい、休日は朝から晩まで塾の自習室で勉強しました。すると、模試の結果もだんだんと向上し少しずつ自信もつきました。 入試当日は「絶対に合格する!」という強い気持ちと、自分がこれまでやってきた勉強量に誇りを持って立ち向かうこができました。合格を知った時は体中から力が抜けるほどうれしかったです。しかし、高校での勉強は「毎日が受験勉強のような忙しさ」だと聞いているので、やっとスタート地点に立てたんだと思って、これからの学びを深めていきたいと思っています。 高校受験を通して、繰り返し学習することの大切さを学びました。高校生になったら予習・復習をしっかりやり、周りに追いていかれないように頑張りたいと思っています。志望校合格のためにこれまで支えてくださった塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102176-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102176-2/" ["menu_order"]=> int(50) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。周りの人たちより入塾するタイミングが遅く、勉強についていけるかとても不安でした。自分の不安は的中してしまい、最初はまったく周りの人たちについてけませんでした。それでも周りの人たちにくらいついていこうと思えたのは、優しく、分かるまで教えてくれる先生たちがいたからだと思います。 周りの人たちについていけなかった理由は明確でした。私は鷗州塾に入塾するまでの約2年半の間、勉強をまったくしてきませんでした。そのため家で勉強をする習慣がなく、勉強の仕方が分からなかったのが、周りとの大きな差だったと思います。何をすれば良いか分からなかった時、先生が勉強の仕方を教えてくれなかったら、志望校にも落ちていたと思います。勉強はコツコツやるべきという教訓を得ることができました。 私が一番驚いたのは定期テストの点数です。入塾の約2か月後、中間テストがありました。いつも定期テストの点数は、平均点か平均点以下だったのに、点数は大きく平均点を上回りました。自分は頭が悪いから良い点が取れないと勉強をしていないのに決めつけていたので、勉強して良い点をとった時、こんな自分でも頑張れば良い点数が取れるんだと分かると、もっと頑張ろうと思えました。 入試を終え、志望校に合格した時、半年間努力して本当に良かったと心から思いました。だめな私を変えてくれて本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10116 (24) { ["ID"]=> int(102178) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content"]=> string(1755) "私は中3の夏休みに入塾しました。周りの人たちより入塾するタイミングが遅く、勉強についていけるかとても不安でした。自分の不安は的中してしまい、最初はまったく周りの人たちについてけませんでした。それでも周りの人たちにくらいついていこうと思えたのは、優しく、分かるまで教えてくれる先生たちがいたからだと思います。 周りの人たちについていけなかった理由は明確でした。私は鷗州塾に入塾するまでの約2年半の間、勉強をまったくしてきませんでした。そのため家で勉強をする習慣がなく、勉強の仕方が分からなかったのが、周りとの大きな差だったと思います。何をすれば良いか分からなかった時、先生が勉強の仕方を教えてくれなかったら、志望校にも落ちていたと思います。勉強はコツコツやるべきという教訓を得ることができました。 私が一番驚いたのは定期テストの点数です。入塾の約2か月後、中間テストがありました。いつも定期テストの点数は、平均点か平均点以下だったのに、点数は大きく平均点を上回りました。自分は頭が悪いから良い点が取れないと勉強をしていないのに決めつけていたので、勉強して良い点をとった時、こんな自分でも頑張れば良い点数が取れるんだと分かると、もっと頑張ろうと思えました。 入試を終え、志望校に合格した時、半年間努力して本当に良かったと心から思いました。だめな私を変えてくれて本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102176-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102176-3/" ["menu_order"]=> int(51) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みから鷗州塾に入塾しました。学校終わりに授業があるのでとても眠く、部活の唯一ない水曜日に授業があったりと大変なこともたくさんありました。授業は結構分かりやすく、定期テストの点数も大きく上がりました。入試的中ゼミを受けたことで志望校判定も上がり、とてもうれしかったです。先生もユニークな先生が多く授業も楽しかったです。入試前に先生がキットカットをくれて勇気と自信、やる気、頑張る気持ちをくれました。入試当日は初めてエナジードリンクを飲みました。眠くならないことは良かったですが、とてもお手洗いに行きたくなりましたので、おすすめしません。私はずっと入試が不安でしたが、鷗州塾に通って定期テストや5段階評定も上がりました。入試的中ゼミを受講することで、いろいろなことも分かるようになり自信がつきました。不安なことも多く合格できているか最後の最後まで不安な気持ちでいっぱいでしたが、無事合格できていました。鷗州塾に通って、努力することや受験勉強を効率良くすることを教わり、きちんと努力が報われました。このうれしい気持ちを皆さんにも味わってほしいです。受験において内申点はとても大切です。日々の鷗州塾の授業や定期テスト対策で、先生たちもしっかり伝えてくれます。先生たちを信頼して受験勉強をすれば、必ず合格できると思います。

object(WP_Post)#10117 (24) { ["ID"]=> int(102179) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:55" ["post_content"]=> string(1685) "私は中3の夏休みから鷗州塾に入塾しました。学校終わりに授業があるのでとても眠く、部活の唯一ない水曜日に授業があったりと大変なこともたくさんありました。授業は結構分かりやすく、定期テストの点数も大きく上がりました。入試的中ゼミを受けたことで志望校判定も上がり、とてもうれしかったです。先生もユニークな先生が多く授業も楽しかったです。入試前に先生がキットカットをくれて勇気と自信、やる気、頑張る気持ちをくれました。入試当日は初めてエナジードリンクを飲みました。眠くならないことは良かったですが、とてもお手洗いに行きたくなりましたので、おすすめしません。私はずっと入試が不安でしたが、鷗州塾に通って定期テストや5段階評定も上がりました。入試的中ゼミを受講することで、いろいろなことも分かるようになり自信がつきました。不安なことも多く合格できているか最後の最後まで不安な気持ちでいっぱいでしたが、無事合格できていました。鷗州塾に通って、努力することや受験勉強を効率良くすることを教わり、きちんと努力が報われました。このうれしい気持ちを皆さんにも味わってほしいです。受験において内申点はとても大切です。日々の鷗州塾の授業や定期テスト対策で、先生たちもしっかり伝えてくれます。先生たちを信頼して受験勉強をすれば、必ず合格できると思います。" ["post_title"]=> string(18) "美鈴が丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102176-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:48:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:48:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102176-4/" ["menu_order"]=> int(52) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏期講習から入塾しました。中3になるまでは、正直塾に通うのは抵抗がありました。しかし、入塾すると、もっと早く親に「塾に行きたい!」と言えば良かったなぁと思うようになりました。 塾の授業が始まると、まず学校とのスピードの差に驚きました。ついていけるかどうか、毎回の宿題をきちんとこなせるだろうかという不安がありました。入塾するまでまともに予習をしたことがなかった私でしたが、学校の授業で先を見通せるようになったり、うなずけることが増えて、それがちょっとうれしくて、少し不安が和らぎました。それに塾の先生方は優しくて、質問をすると快く答えてくれたり、励ましてくださったことも、支えになりました。ところが、私は頑張っているつもりでも、習熟度テストや模試の成績はあまり伸びませんでした。自信がなくなって落ち込み、徳山高校はあきらめたほうがいいのではないかと思いました。あの時、あきらめないでいれたのは、やはり先生方がそばにいてくださったからだと思います。そして復習や解き直しを頑張り切ることができました。 本番の日、校門前でなぜか私は先生に会えなかったのですが、帰ってから電話をくださり、少し元気が出ました。そして合格発表の日、自分の番号があって夢みたいでした。本当に、先生方に感謝しています。これからも一生懸命頑張ります。

object(WP_Post)#10118 (24) { ["ID"]=> int(102180) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content"]=> string(1684) "私は、中3の夏期講習から入塾しました。中3になるまでは、正直塾に通うのは抵抗がありました。しかし、入塾すると、もっと早く親に「塾に行きたい!」と言えば良かったなぁと思うようになりました。 塾の授業が始まると、まず学校とのスピードの差に驚きました。ついていけるかどうか、毎回の宿題をきちんとこなせるだろうかという不安がありました。入塾するまでまともに予習をしたことがなかった私でしたが、学校の授業で先を見通せるようになったり、うなずけることが増えて、それがちょっとうれしくて、少し不安が和らぎました。それに塾の先生方は優しくて、質問をすると快く答えてくれたり、励ましてくださったことも、支えになりました。ところが、私は頑張っているつもりでも、習熟度テストや模試の成績はあまり伸びませんでした。自信がなくなって落ち込み、徳山高校はあきらめたほうがいいのではないかと思いました。あの時、あきらめないでいれたのは、やはり先生方がそばにいてくださったからだと思います。そして復習や解き直しを頑張り切ることができました。 本番の日、校門前でなぜか私は先生に会えなかったのですが、帰ってから電話をくださり、少し元気が出ました。そして合格発表の日、自分の番号があって夢みたいでした。本当に、先生方に感謝しています。これからも一生懸命頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102176-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102176-5/" ["menu_order"]=> int(53) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。最初は学校の授業にもなかなか追いつけず、塾も集団クラスだったため、塾の授業にも追いつけなかったらどうしようと、とても不安でした。しかし、分からない問題があると先生が丁寧に分かるまで教えてくださり、だんだんとできなかった問題ができる問題へと変わっていきました。できなかった問題ができるようになると、勉強がとても楽しく感じられるようになりました。 塾に入る前、学校で行った習熟度テストは、私が目指している高校には到底合格できるような点数ではありませんでした。ですが、入塾してからは、少しずつでしたが、だんだんと点数が上がっていきました。しかし、それでもまだ、合格できる確率は低いまま2月に入り、願書を出す日が迫って来て、私は本当にその高校を受けるかどうか迷っていました。塾の先生方はそんな私の背中を押してくださり、頑張ろう!という気持ちにさせてくださいました。 第一志望の高校に進学できた今、私はあの時あきらめなくて本当に良かったと、心の底から思っています。これから受験する方々も、あきらめず頑張ってください!これからは勉強がもっと大変になるので、1日1日の生活習慣を整え、日々の授業を大切にしていきたいです。部活も始まったので、両立できるように計画的に進めることを大切にします。先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10119 (24) { ["ID"]=> int(102181) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content"]=> string(1693) "私は中3の7月に入塾しました。最初は学校の授業にもなかなか追いつけず、塾も集団クラスだったため、塾の授業にも追いつけなかったらどうしようと、とても不安でした。しかし、分からない問題があると先生が丁寧に分かるまで教えてくださり、だんだんとできなかった問題ができる問題へと変わっていきました。できなかった問題ができるようになると、勉強がとても楽しく感じられるようになりました。 塾に入る前、学校で行った習熟度テストは、私が目指している高校には到底合格できるような点数ではありませんでした。ですが、入塾してからは、少しずつでしたが、だんだんと点数が上がっていきました。しかし、それでもまだ、合格できる確率は低いまま2月に入り、願書を出す日が迫って来て、私は本当にその高校を受けるかどうか迷っていました。塾の先生方はそんな私の背中を押してくださり、頑張ろう!という気持ちにさせてくださいました。 第一志望の高校に進学できた今、私はあの時あきらめなくて本当に良かったと、心の底から思っています。これから受験する方々も、あきらめず頑張ってください!これからは勉強がもっと大変になるので、1日1日の生活習慣を整え、日々の授業を大切にしていきたいです。部活も始まったので、両立できるように計画的に進めることを大切にします。先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "下松高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102181" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102181/" ["menu_order"]=> int(54) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の6月に入塾しました。入塾する前は正直入塾したくない気持ちがありました。塾での授業は学校の授業よりもずっと先を進んでいて、最初は戸惑いました。でも授業はとても分かりやすく、学校で学習していなくともスムーズにに入ってきて、自身の学習にとても役立ちました。しかし、自分がやっていた野球の両立とは難しく、定期テストや塾内模試の結果は思うように伸びませんでした。そこで、私は秋期猛特訓会を受けました。理系では理科の単語暗記を中心に、文系では社会の単語暗記を中心に学習を行いました。私は特に社会が苦手だったので、この秋期猛特訓会は点数アップにつながったのだと思います。10月になって私は中3Sクラスをやめ、入試的中ゼミのみで授業を受けることにしました。最初は的中ゼミのみで大丈夫かなという不安がありましたが、問題集にはいろいろな問題があり、先生の解説も分かりやすかったので不安はなくなりました。でも、的中ゼミでは過去問を解く機会はないので、家や自習室で自分で過去問を解いて答え合わせをするようにしました。入試当日は不安でいっぱいだったけれど、自信を持って臨みました。合格発表で自分の番号を見つけた時は喜びと安心でいっぱいになりました。私は鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。高校でも、もっともっと頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10120 (24) { ["ID"]=> int(102182) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content"]=> string(1680) "私は中3の6月に入塾しました。入塾する前は正直入塾したくない気持ちがありました。塾での授業は学校の授業よりもずっと先を進んでいて、最初は戸惑いました。でも授業はとても分かりやすく、学校で学習していなくともスムーズにに入ってきて、自身の学習にとても役立ちました。しかし、自分がやっていた野球の両立とは難しく、定期テストや塾内模試の結果は思うように伸びませんでした。そこで、私は秋期猛特訓会を受けました。理系では理科の単語暗記を中心に、文系では社会の単語暗記を中心に学習を行いました。私は特に社会が苦手だったので、この秋期猛特訓会は点数アップにつながったのだと思います。10月になって私は中3Sクラスをやめ、入試的中ゼミのみで授業を受けることにしました。最初は的中ゼミのみで大丈夫かなという不安がありましたが、問題集にはいろいろな問題があり、先生の解説も分かりやすかったので不安はなくなりました。でも、的中ゼミでは過去問を解く機会はないので、家や自習室で自分で過去問を解いて答え合わせをするようにしました。入試当日は不安でいっぱいだったけれど、自信を持って臨みました。合格発表で自分の番号を見つけた時は喜びと安心でいっぱいになりました。私は鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。高校でも、もっともっと頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102181-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102181-2/" ["menu_order"]=> int(55) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は初め、私学の専願で受けようと考えていました。しかし、11月の学校の懇談で受けることは厳しいと担任の先生に言われ、志望校を私立から公立に変更することにしました。私がどこの高校にしようか考えた時、一番自分が良いと感じた公立高校を思い出しました。それが市岡高校です。 その日から私は気持ちを切り替え、公立高校合格に向けて勉強を頑張りました。しかし、一番行きたかった私立を受けることができなくなったショックがまだ心の中にあったのか、勉強が嫌になる時もたくさんありました。点数もだんだん下がってしまい、2月の学校の懇談でも厳しい、点数が足りないと言われてしまい、またあきらめないといけないのかと落ち込みました。その時、塾の先生に相談すると親身になって聞いてくれ、アドバイスもしてくださいました。先生との検討を重ね、市岡高校を受験することに決めました。 それから毎日、暗記、過去問を頑張って勉強し、日にちをまたぐこともありました。合格して喜ぶ家族、先生の姿を想像しながら一生懸命勉強しました。 そして無事合格しました。自分の受験番号を見つけた時、祖母は泣いて喜んでくれました。家族が喜ぶ姿を見て、頑張って良かったと心から思いました。私が合格できたのも、家族、塾の先生方が支えてくださったおかげです。鷗州塾は最高の塾です。入塾して本当に良かったと思います!

object(WP_Post)#10121 (24) { ["ID"]=> int(102183) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content"]=> string(1707) "私は初め、私学の専願で受けようと考えていました。しかし、11月の学校の懇談で受けることは厳しいと担任の先生に言われ、志望校を私立から公立に変更することにしました。私がどこの高校にしようか考えた時、一番自分が良いと感じた公立高校を思い出しました。それが市岡高校です。 その日から私は気持ちを切り替え、公立高校合格に向けて勉強を頑張りました。しかし、一番行きたかった私立を受けることができなくなったショックがまだ心の中にあったのか、勉強が嫌になる時もたくさんありました。点数もだんだん下がってしまい、2月の学校の懇談でも厳しい、点数が足りないと言われてしまい、またあきらめないといけないのかと落ち込みました。その時、塾の先生に相談すると親身になって聞いてくれ、アドバイスもしてくださいました。先生との検討を重ね、市岡高校を受験することに決めました。 それから毎日、暗記、過去問を頑張って勉強し、日にちをまたぐこともありました。合格して喜ぶ家族、先生の姿を想像しながら一生懸命勉強しました。 そして無事合格しました。自分の受験番号を見つけた時、祖母は泣いて喜んでくれました。家族が喜ぶ姿を見て、頑張って良かったと心から思いました。私が合格できたのも、家族、塾の先生方が支えてくださったおかげです。鷗州塾は最高の塾です。入塾して本当に良かったと思います!" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102181-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102181-3/" ["menu_order"]=> int(56) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が志望校を選んだ理由は、第一に制服がかわいかったからです。それをきっかけにして志望校についてたくさん調べていくうちに、もっと好きになり、この高校に入学したいという気持ちが高まっていきました。どんな小さなきっかけでも、自分が興味を持つ、調べることはとても大事だと思います。 合格するまでは倍率も高くなかったこともあり、あまり不安はなく受験することができましたが、それでも合格が分かった時は、やはりとてもうれしかったです。 塾に入ったころは、なかなかそれまでの勉強の癖などが抜けず、思うように点数が取れなかったですが、先生方から適切なアドバイスをもらい、その通りにやっていくことを心がけました。また定期テスト対策授業をはじめ、普段の勉強から入試的中ゼミなどの高校入試に向けた内容まで、たくさん勉強をする機会がありました。忙しい時期はとても大変でしたが、今思えばあのころ頑張って良かったと本当に思います。 高校生活が始まったら、これまでのように塾で質問をすることを心がけていきたいと思います。これまで通っていた校舎、先生に教えてもらえることはとても心強いので、精いっぱい頑張っていきます。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10122 (24) { ["ID"]=> int(102184) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:57" ["post_content"]=> string(1527) "私が志望校を選んだ理由は、第一に制服がかわいかったからです。それをきっかけにして志望校についてたくさん調べていくうちに、もっと好きになり、この高校に入学したいという気持ちが高まっていきました。どんな小さなきっかけでも、自分が興味を持つ、調べることはとても大事だと思います。 合格するまでは倍率も高くなかったこともあり、あまり不安はなく受験することができましたが、それでも合格が分かった時は、やはりとてもうれしかったです。 塾に入ったころは、なかなかそれまでの勉強の癖などが抜けず、思うように点数が取れなかったですが、先生方から適切なアドバイスをもらい、その通りにやっていくことを心がけました。また定期テスト対策授業をはじめ、普段の勉強から入試的中ゼミなどの高校入試に向けた内容まで、たくさん勉強をする機会がありました。忙しい時期はとても大変でしたが、今思えばあのころ頑張って良かったと本当に思います。 高校生活が始まったら、これまでのように塾で質問をすることを心がけていきたいと思います。これまで通っていた校舎、先生に教えてもらえることはとても心強いので、精いっぱい頑張っていきます。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "新南陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102181-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102181-4/" ["menu_order"]=> int(57) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、鷗州塾に中2の冬あたりに入塾しました。私は安古市高校を志望していて、その理由は中学校の面白いと思った先生が安古市高校の卒業生で、自分もその先生と同じ高校に入りたいと思ったからです。私は塾に入ったものの、塾の宿題をあまりこなしておらず落ちこぼれていました。そこで、塾の先生から「塾の自習室に来て勉強をしなさい」と言われ、自習室で勉強するようになりました。それまでは、家でやっていてスマホなどの誘惑に負けて勉強に集中できなかったのですが、自習室に来てから勉強に集中できるようになりました。塾では入試的中ゼミの進度ごとにシールを貼っていたのですが、それでもあまりシールの数は増えませんでした。それは、難しい問題を1時間以上考え過ぎて効率が悪かったからです。なので、問題を大問ごとに受験と同じように15分間でやるようにしました。そして、分からなかった問題は解説を見て解き方を理解しようとしました。それらをすることによって、模試の成績は傾きが小さいですが伸びていきました。
受験の休憩時間に、知らない人ですが自分より高い点数を取ってる人がいて、自信をなくし落ちたのではないかと心配しましたが、意外にも受かってました。私は安古市高校合格者の中ではで低い順位で受かったと思いますが、高校の中でトップに立てるようにしたいと思っています。そのためにも、鷗州塾で受験期よりも多く勉強したいです。

object(WP_Post)#10123 (24) { ["ID"]=> int(102185) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:57" ["post_content"]=> string(1760) "私は、鷗州塾に中2の冬あたりに入塾しました。私は安古市高校を志望していて、その理由は中学校の面白いと思った先生が安古市高校の卒業生で、自分もその先生と同じ高校に入りたいと思ったからです。私は塾に入ったものの、塾の宿題をあまりこなしておらず落ちこぼれていました。そこで、塾の先生から「塾の自習室に来て勉強をしなさい」と言われ、自習室で勉強するようになりました。それまでは、家でやっていてスマホなどの誘惑に負けて勉強に集中できなかったのですが、自習室に来てから勉強に集中できるようになりました。塾では入試的中ゼミの進度ごとにシールを貼っていたのですが、それでもあまりシールの数は増えませんでした。それは、難しい問題を1時間以上考え過ぎて効率が悪かったからです。なので、問題を大問ごとに受験と同じように15分間でやるようにしました。そして、分からなかった問題は解説を見て解き方を理解しようとしました。それらをすることによって、模試の成績は傾きが小さいですが伸びていきました。 受験の休憩時間に、知らない人ですが自分より高い点数を取ってる人がいて、自信をなくし落ちたのではないかと心配しましたが、意外にも受かってました。私は安古市高校合格者の中ではで低い順位で受かったと思いますが、高校の中でトップに立てるようにしたいと思っています。そのためにも、鷗州塾で受験期よりも多く勉強したいです。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102185" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102185/" ["menu_order"]=> int(58) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が高校受験を意識し始めたのは、中学3年生になる少し前でした。春期講習から塾に通い始めて、初めての模試の結果を見てから、第一志望を千里高校に決定しました。自分の偏差値と近く、家からも通いやすいことが理由でした。私は受験勉強のモチベーションが1年間を通してあまり高くありませんでしたが、それでも授業ごとの宿題や小テストはしっかり取り組みました。
私は中学2年生まで塾には通っていませんでした。塾に入ってもあまり意味がないと思っていたからです。しかし、1年間鷗州塾に通って、塾に入ることの利点を感じました。1つ目は、模試を受けられることです。学校の定期テストだけでは、受験に必要な力のすべてを測ることはできません。模試での偏差値や塾内の順位を見ることで自分の立ち位置を把握することができ、また、返却された模試の結果を見て、自分の苦手な単元を見つけることもできます。2つ目は、学校では受けられない手厚いサポートを受けられることです。特に鷗州塾では、生徒一人ひとりのレベルに合わせてプリントを作ってくれたり、自習中でも質問があれば答えてくれたりと、とても助かりました。塾に入ることで、より効率的に受験勉強を進めることができたと思います。
私はこれから、長い間支えてくれた鷗州塾の先生や仲間に感謝しながら、1年間志してきた高校での生活を楽しみたいと思います。

object(WP_Post)#10124 (24) { ["ID"]=> int(102186) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content"]=> string(1705) " 私が高校受験を意識し始めたのは、中学3年生になる少し前でした。春期講習から塾に通い始めて、初めての模試の結果を見てから、第一志望を千里高校に決定しました。自分の偏差値と近く、家からも通いやすいことが理由でした。私は受験勉強のモチベーションが1年間を通してあまり高くありませんでしたが、それでも授業ごとの宿題や小テストはしっかり取り組みました。 私は中学2年生まで塾には通っていませんでした。塾に入ってもあまり意味がないと思っていたからです。しかし、1年間鷗州塾に通って、塾に入ることの利点を感じました。1つ目は、模試を受けられることです。学校の定期テストだけでは、受験に必要な力のすべてを測ることはできません。模試での偏差値や塾内の順位を見ることで自分の立ち位置を把握することができ、また、返却された模試の結果を見て、自分の苦手な単元を見つけることもできます。2つ目は、学校では受けられない手厚いサポートを受けられることです。特に鷗州塾では、生徒一人ひとりのレベルに合わせてプリントを作ってくれたり、自習中でも質問があれば答えてくれたりと、とても助かりました。塾に入ることで、より効率的に受験勉強を進めることができたと思います。 私はこれから、長い間支えてくれた鷗州塾の先生や仲間に感謝しながら、1年間志してきた高校での生活を楽しみたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102185-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102185-2/" ["menu_order"]=> int(59) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

最初は、志望校の合格ラインに届いてすらいませんでした。あきらめずにできることを1つずつやって行けば、合格を勝ち取ることができるはずです。頑張ってください。

object(WP_Post)#10125 (24) { ["ID"]=> int(102187) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content"]=> string(229) "最初は、志望校の合格ラインに届いてすらいませんでした。あきらめずにできることを1つずつやって行けば、合格を勝ち取ることができるはずです。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "小野田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102187" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102187/" ["menu_order"]=> int(60) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

まずは合格することができて、とてもうれしいです。塾に通ったことで、勉強時間の確保が確実になりました。自分は家では勉強のやる気が全然出なかったので、同じ学年の塾生と先生と一緒に勉強に励むことで集中して勉強できました。また、先生はいろいろなサポートをしてくれました。勉強面はもちろん、自己表現のサポートもしてくださったり、模試の結果を受けたあと次の課題を明示してくださったりしました。そして自分は、中3の冬から自習室に通うようになりました。最初は気力もなかったし、やる気もなかったので、まったく自習室を利用していませんでした。ですが、実際通ってみると集中して取り組むことができ、定期試験の前や入試の前にとても助かりました。塾に実際に入ってみることで勉強に親身に向き合え、力が付いていくのが分かると思います。

object(WP_Post)#10126 (24) { ["ID"]=> int(102188) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content"]=> string(1051) "まずは合格することができて、とてもうれしいです。塾に通ったことで、勉強時間の確保が確実になりました。自分は家では勉強のやる気が全然出なかったので、同じ学年の塾生と先生と一緒に勉強に励むことで集中して勉強できました。また、先生はいろいろなサポートをしてくれました。勉強面はもちろん、自己表現のサポートもしてくださったり、模試の結果を受けたあと次の課題を明示してくださったりしました。そして自分は、中3の冬から自習室に通うようになりました。最初は気力もなかったし、やる気もなかったので、まったく自習室を利用していませんでした。ですが、実際通ってみると集中して取り組むことができ、定期試験の前や入試の前にとても助かりました。塾に実際に入ってみることで勉強に親身に向き合え、力が付いていくのが分かると思います。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102187-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102187-2/" ["menu_order"]=> int(61) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が岡山操山高校を志望したのは、中1の時です。この時は、兄がこの高校に通っていたこと、3月には国公立大学に合格したことから「楽しそうで勉強もできる高校なんだな」という印象を持ち、軽い気持ちで志望しました。ちょうどこのタイミングで、鷗州塾に入塾しました。入塾してから中3の夏までは部活に熱中していた毎日でした。定期テストの前は勉強、学校と塾の宿題をする、あとは部活、部活、部活。そんな日々を過ごしていました。本格的に志望校を決めるタイミングになり、この高校の文武両道で学校行事も充実しているなどというさまざまな魅力に気づき、志望校に決定しました。
塾では、「入試的中ぜミ」「理社記述特訓会」「正月特訓」など通常授業以外にもさまざまな講座があり、家よりも格段に集中することができました。受験までは先生からの教えで、これらの講座の苦手だった理社の教材をひたすら反復しました。操山高校に合格発表を見に行き、自分の受験番号を見つけた時はとてもうれしかったです。高校生活では中学生の時に達成できなかった文武両道を実現し、充実した高校生活を送っていきたいです。また、高校でも鷗州塾に通い、国立大学を目指して将来の夢を叶えたいです!!

object(WP_Post)#10127 (24) { ["ID"]=> int(102189) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content"]=> string(1519) "私が岡山操山高校を志望したのは、中1の時です。この時は、兄がこの高校に通っていたこと、3月には国公立大学に合格したことから「楽しそうで勉強もできる高校なんだな」という印象を持ち、軽い気持ちで志望しました。ちょうどこのタイミングで、鷗州塾に入塾しました。入塾してから中3の夏までは部活に熱中していた毎日でした。定期テストの前は勉強、学校と塾の宿題をする、あとは部活、部活、部活。そんな日々を過ごしていました。本格的に志望校を決めるタイミングになり、この高校の文武両道で学校行事も充実しているなどというさまざまな魅力に気づき、志望校に決定しました。 塾では、「入試的中ぜミ」「理社記述特訓会」「正月特訓」など通常授業以外にもさまざまな講座があり、家よりも格段に集中することができました。受験までは先生からの教えで、これらの講座の苦手だった理社の教材をひたすら反復しました。操山高校に合格発表を見に行き、自分の受験番号を見つけた時はとてもうれしかったです。高校生活では中学生の時に達成できなかった文武両道を実現し、充実した高校生活を送っていきたいです。また、高校でも鷗州塾に通い、国立大学を目指して将来の夢を叶えたいです!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102187-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102187-3/" ["menu_order"]=> int(62) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2になるタイミングで鷗州塾に入塾しました。塾では学校より1つ2つくらい単元が進んでいたので、少し戸惑ったけれど、先生方が丁寧に分かりやすく授業をしてくれたので、すぐに追いつくことができました。 しかし、僕は中1まで一度も自主学習をしてこなかったので、いざ塾には行っても、授業を受けるだけで勉強の仕方も分からずに、ただYouTubeなどの動画や教科書を見るだけの、しっかり頭に入っているかも分からない方法で勉強していました。 しかし、夏期講習会や冬期講習会などの際に行われる特別講座や、テスト前に行われる対策勉強会などで、ワークや問題集を繰り返し解くこと、自分の分からないことろを探し出すことの大切さを学びました。そして、探し出した分からないところを分かるようにすることが大切です。また、「その問題だけ」分かるようにしても良くなく、もう一度その単元の全体を学び直すことが大切です。そうすることで、その問題に関連している問題も解けるようになりますし、理解を固めることもできます。 入試直前には、不安になる人が多いかもしれません。そのときは、鷗州塾の先生方の応援を思い出してください。鷗州塾生はやればできる!

object(WP_Post)#10128 (24) { ["ID"]=> int(102190) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content"]=> string(1484) "僕は中2になるタイミングで鷗州塾に入塾しました。塾では学校より1つ2つくらい単元が進んでいたので、少し戸惑ったけれど、先生方が丁寧に分かりやすく授業をしてくれたので、すぐに追いつくことができました。 しかし、僕は中1まで一度も自主学習をしてこなかったので、いざ塾には行っても、授業を受けるだけで勉強の仕方も分からずに、ただYouTubeなどの動画や教科書を見るだけの、しっかり頭に入っているかも分からない方法で勉強していました。 しかし、夏期講習会や冬期講習会などの際に行われる特別講座や、テスト前に行われる対策勉強会などで、ワークや問題集を繰り返し解くこと、自分の分からないことろを探し出すことの大切さを学びました。そして、探し出した分からないところを分かるようにすることが大切です。また、「その問題だけ」分かるようにしても良くなく、もう一度その単元の全体を学び直すことが大切です。そうすることで、その問題に関連している問題も解けるようになりますし、理解を固めることもできます。 入試直前には、不安になる人が多いかもしれません。そのときは、鷗州塾の先生方の応援を思い出してください。鷗州塾生はやればできる!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102187-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102187-4/" ["menu_order"]=> int(63) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏休みに入塾しました。入塾した時は同じ学校の友達がおらず、1人で不安な気持ちでした。でも、少しずつ話せる子が増えて塾に行くことが楽しくなりました。授業の内容も、先生の分かりやすい説明のおかげでよく理解することができました。そして、塾に通ってからの最初の定期テストで高得点だった時はとてもうれしかったです。中2になり、最初のほうは高校を考えるのが面倒くさくて、パンフレットをもらっても目を通しませんでした。そのまま中2の2学期になり、合同説明会に行くようになりました。大阪の高校は特に数が多く、私は公立高校を受験したいと考えていたので、併願先の私立高校から先に決めました。私立は知り合いの紹介もあって気に入った高校を選ぶことができました。その時には、公立高校もある程度絞っていました。しかし、模試の結果があまり良くなく、心が折れそうになりました。でも、いろいろな人に励まされ中3の2学期には自分の志望校を決めました。受験勉強では主に過去問を解いていて、本当にこれで良いのかと不安になりました。でも、塾の先生や自分の努力してきたことを信じて受験勉強に励みました。当日はなぜかとても落ち着いていて、試験中も自分の力を出し切ったという気持ちで後悔はありませんでした。合格発表はとても不安になったけれど、とにかく後悔しないようにすることが大切だと感じます。鷗州塾の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

object(WP_Post)#10129 (24) { ["ID"]=> int(102191) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content"]=> string(1786) "私は中1の夏休みに入塾しました。入塾した時は同じ学校の友達がおらず、1人で不安な気持ちでした。でも、少しずつ話せる子が増えて塾に行くことが楽しくなりました。授業の内容も、先生の分かりやすい説明のおかげでよく理解することができました。そして、塾に通ってからの最初の定期テストで高得点だった時はとてもうれしかったです。中2になり、最初のほうは高校を考えるのが面倒くさくて、パンフレットをもらっても目を通しませんでした。そのまま中2の2学期になり、合同説明会に行くようになりました。大阪の高校は特に数が多く、私は公立高校を受験したいと考えていたので、併願先の私立高校から先に決めました。私立は知り合いの紹介もあって気に入った高校を選ぶことができました。その時には、公立高校もある程度絞っていました。しかし、模試の結果があまり良くなく、心が折れそうになりました。でも、いろいろな人に励まされ中3の2学期には自分の志望校を決めました。受験勉強では主に過去問を解いていて、本当にこれで良いのかと不安になりました。でも、塾の先生や自分の努力してきたことを信じて受験勉強に励みました。当日はなぜかとても落ち着いていて、試験中も自分の力を出し切ったという気持ちで後悔はありませんでした。合格発表はとても不安になったけれど、とにかく後悔しないようにすることが大切だと感じます。鷗州塾の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。" ["post_title"]=> string(12) "豊中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102191" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102191/" ["menu_order"]=> int(64) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。私はクラブチームに行きながら、塾にも行っていました。そのため勉強時間が少なくなり、周りの人たちよりも点数が取れなかったり、与えられた課題しかできない日々が続きました。 そんな中、塾で先生と懇談をして、隙間時間や勉強する時間、内容について見直しました。その懇談のおかげで、勉強時間、生活習慣は変わったものの、中2・中3と学年が上がるにつれて、クラブチームも大変になっていきました。だから、忙しいから今日はやめておこう、今日も、今日も…と思い、勉強する回数が減っていくことで、点数も成績も平均ぐらいしか取れないようになってしまいました。 私は他の塾生より、勉強する時間よりも他のことに時間をあてることが多くなってしまいました。けれども、鷗州塾に行って勉強できたことはとても良かったと思いますし、こんな私を受け入れ、入試の直前まで励ましてくれた先生方に出会えて良かったと思いました。 こんなまともに勉強もしてこなかった私が、これだけはやっといて良かったと思うことは、最後まであきらめずにやり切ったことです。クラブチームでもそうなんですが、努力するのをやめても、やり切ることがとても大切だと思いました。

object(WP_Post)#10130 (24) { ["ID"]=> int(102192) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content"]=> string(1521) "私は中1の時に入塾しました。私はクラブチームに行きながら、塾にも行っていました。そのため勉強時間が少なくなり、周りの人たちよりも点数が取れなかったり、与えられた課題しかできない日々が続きました。 そんな中、塾で先生と懇談をして、隙間時間や勉強する時間、内容について見直しました。その懇談のおかげで、勉強時間、生活習慣は変わったものの、中2・中3と学年が上がるにつれて、クラブチームも大変になっていきました。だから、忙しいから今日はやめておこう、今日も、今日も…と思い、勉強する回数が減っていくことで、点数も成績も平均ぐらいしか取れないようになってしまいました。 私は他の塾生より、勉強する時間よりも他のことに時間をあてることが多くなってしまいました。けれども、鷗州塾に行って勉強できたことはとても良かったと思いますし、こんな私を受け入れ、入試の直前まで励ましてくれた先生方に出会えて良かったと思いました。 こんなまともに勉強もしてこなかった私が、これだけはやっといて良かったと思うことは、最後まであきらめずにやり切ったことです。クラブチームでもそうなんですが、努力するのをやめても、やり切ることがとても大切だと思いました。" ["post_title"]=> string(18) "鳥取城北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102191-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102191-2/" ["menu_order"]=> int(65) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校入学と同時に入塾しました。中1の時はそこまで勉強しなくても点数は取れましたが、中2になって内容が難しくなっていって、本格的に勉強をしていかなければならないと自覚しました。そして、中3になり学校でも受験についての話をされる機会が多くありました。しかし、修学旅行だったり夏休みがあったりして気分が浮かれていて、受験に対する自覚がまったくできていませんでした。12月ぐらいから焦ってきて、勉強を始めて何とか志望校に合格することができました。中3になってからすぐ受験生の自覚を持っておけば良かったというのと、中1・中2の時からコツコツと勉強をしていて良かったと改めて思いました。塾に入っていなければ、コツコツ勉強を続けることがなく、行く高校もまったく違っていたと思います。勉強をする習慣をつけてくれた塾と、先生方にはとても感謝しています。高校生になっても頑張ります!

object(WP_Post)#10131 (24) { ["ID"]=> int(102193) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content"]=> string(1136) "私は中学校入学と同時に入塾しました。中1の時はそこまで勉強しなくても点数は取れましたが、中2になって内容が難しくなっていって、本格的に勉強をしていかなければならないと自覚しました。そして、中3になり学校でも受験についての話をされる機会が多くありました。しかし、修学旅行だったり夏休みがあったりして気分が浮かれていて、受験に対する自覚がまったくできていませんでした。12月ぐらいから焦ってきて、勉強を始めて何とか志望校に合格することができました。中3になってからすぐ受験生の自覚を持っておけば良かったというのと、中1・中2の時からコツコツと勉強をしていて良かったと改めて思いました。塾に入っていなければ、コツコツ勉強を続けることがなく、行く高校もまったく違っていたと思います。勉強をする習慣をつけてくれた塾と、先生方にはとても感謝しています。高校生になっても頑張ります!" ["post_title"]=> string(15) "四條畷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102191-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:37:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:37:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102191-3/" ["menu_order"]=> int(66) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の頃の僕は、ハードな野球部の練習で疲れて、家で勉強をしなかった日がありました。しかし中3になり、入試に向けて勉強を頑張っている友達を見て「このままではまずい」と思い、本気で入試勉強に取り組もうと思いました。だから、部活が1日中あっても、短時間でもいいから集中して勉強に取り組むことを意識して勉強しました。もちろんすぐには結果が出ず、特に苦手だった国語は塾の模試での偏差値が低く、落ち込んでしまうこともありました。しかし8月の最後の部活の大会まで、勉強と部活をどちらも手を抜くことなく両立しました。すると、秋頃から徐々に塾の模試の国語の偏差値と自分の手応えが良くなっていきました。
9月からの入試的中ゼミでは、Zクラスを受講しました。普段のSZクラスで解いている問題よりも難しく、Zクラスの友達との差を感じることがありました。しかし、難しい問題を解けたという経験を重ねると「普通に解ける」のレベルが上がっていきました。初めて朝日高校の独自問題を解いた時、「自分にできるのか」と思いました。何度も繰り返し解いて、間違い直しノートを活用して問題の傾向に慣れようと努力しました。また、問題の傾向が変わった時のために、塾の先生が出してくれた問題もたくさん解きました。そして就実ハイグレードクラスに合格して自信がつき、公立一般入試の日も自信を持って挑戦でき合格できました。塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10132 (24) { ["ID"]=> int(102194) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content"]=> string(1789) "中1の頃の僕は、ハードな野球部の練習で疲れて、家で勉強をしなかった日がありました。しかし中3になり、入試に向けて勉強を頑張っている友達を見て「このままではまずい」と思い、本気で入試勉強に取り組もうと思いました。だから、部活が1日中あっても、短時間でもいいから集中して勉強に取り組むことを意識して勉強しました。もちろんすぐには結果が出ず、特に苦手だった国語は塾の模試での偏差値が低く、落ち込んでしまうこともありました。しかし8月の最後の部活の大会まで、勉強と部活をどちらも手を抜くことなく両立しました。すると、秋頃から徐々に塾の模試の国語の偏差値と自分の手応えが良くなっていきました。 9月からの入試的中ゼミでは、Zクラスを受講しました。普段のSZクラスで解いている問題よりも難しく、Zクラスの友達との差を感じることがありました。しかし、難しい問題を解けたという経験を重ねると「普通に解ける」のレベルが上がっていきました。初めて朝日高校の独自問題を解いた時、「自分にできるのか」と思いました。何度も繰り返し解いて、間違い直しノートを活用して問題の傾向に慣れようと努力しました。また、問題の傾向が変わった時のために、塾の先生が出してくれた問題もたくさん解きました。そして就実ハイグレードクラスに合格して自信がつき、公立一般入試の日も自信を持って挑戦でき合格できました。塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102191-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102191-4/" ["menu_order"]=> int(67) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学1年生の時、宮原高校の制服を見てこの高校を受けたいと思いました。初めは志望理由はそれだけだったけれど、目指すと決めて宮原高校のホームページを見てみるととても楽しそうで、さらに行きたいと思うようになりました。
私はもともと勉強が苦手で、特に数学では解いてもないのに「自分は解けないだろうな」と思った問題は初めから解こうともしませんでした。でも、中3になり先生から「まずは自分が解ける問題で点数取ろう」と言われ、小問だけをいろいろなワークでずっと解きました。それから小問がどんどん正解できるようになり、数学が楽しくなりました。そうすると、もっと自分に解ける問題はあるかもしれないと思い、他の大問にも目を通すようになりました。意外と自分にも解ける問題があり、解けたらすごくうれしかったです。私は受験1か月前に「入試的中ゼミ」のワークをすべて解き直ししました。それのおかげで、自信を持って受験に行くことができました。鷗州塾の先生方はみんな質問をしたら分かるまで教えてくれるし、自分は何をしたら良いのかを丁寧に教えてくれるので、すごく助かりました。私は本当に鷗州塾に入って良かったなと思います。なので、高校生になっても鷗州塾で頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10133 (24) { ["ID"]=> int(102195) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content"]=> string(1561) "私は中学1年生の時、宮原高校の制服を見てこの高校を受けたいと思いました。初めは志望理由はそれだけだったけれど、目指すと決めて宮原高校のホームページを見てみるととても楽しそうで、さらに行きたいと思うようになりました。 私はもともと勉強が苦手で、特に数学では解いてもないのに「自分は解けないだろうな」と思った問題は初めから解こうともしませんでした。でも、中3になり先生から「まずは自分が解ける問題で点数取ろう」と言われ、小問だけをいろいろなワークでずっと解きました。それから小問がどんどん正解できるようになり、数学が楽しくなりました。そうすると、もっと自分に解ける問題はあるかもしれないと思い、他の大問にも目を通すようになりました。意外と自分にも解ける問題があり、解けたらすごくうれしかったです。私は受験1か月前に「入試的中ゼミ」のワークをすべて解き直ししました。それのおかげで、自信を持って受験に行くことができました。鷗州塾の先生方はみんな質問をしたら分かるまで教えてくれるし、自分は何をしたら良いのかを丁寧に教えてくれるので、すごく助かりました。私は本当に鷗州塾に入って良かったなと思います。なので、高校生になっても鷗州塾で頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102195" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102195/" ["menu_order"]=> int(68) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1から三原校にお世話になりました。最初は公立高校を志望していましたが、先生方のアドバイスや、模試の結果を見て、2年生になるころから附属福山を意識するようになりました。
僕がこの高校を受験する中で大きな壁になったのが理系科目です。特に数学の図形は大の苦手で、下手したら小学校範囲も怪しいレベルでした。過去問を解く中でも、数学が足を引っ張って伸び悩んでいました。そんな中でも授業の前後の時間で先生が理系科目を解説してくれたおかげで、少しずつ苦手が解消されていきました。また、鷗州塾は宿題が比較的少なく、自分に足りない部分を効率的に勉強でき、勉強だけでなく部活動など、中学校生活を楽しむこともできました。
中学受験を経験してこなかった僕にとっては初めての受験で、直近2回の模試の結果があまり良くなかったのもあって、不安と緊張でいっぱいでした。しかし、検査前日には先生が電話をかけてきてくださり、得意な文系科目、苦手だった理系科目の両方で、落ち着いて普段以上の力を発揮することができました。
合格発表当日、まさか自分が附属福山に行けるなんて思ってもいなかったので、番号を見つけた後5回くらい受検番号が間違っていないか確認していました。何でもない僕をここまで連れてきてくれた先生方には、本当に感謝しかありません。3年間、本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10134 (24) { ["ID"]=> int(102196) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content"]=> string(1706) "僕は中1から三原校にお世話になりました。最初は公立高校を志望していましたが、先生方のアドバイスや、模試の結果を見て、2年生になるころから附属福山を意識するようになりました。 僕がこの高校を受験する中で大きな壁になったのが理系科目です。特に数学の図形は大の苦手で、下手したら小学校範囲も怪しいレベルでした。過去問を解く中でも、数学が足を引っ張って伸び悩んでいました。そんな中でも授業の前後の時間で先生が理系科目を解説してくれたおかげで、少しずつ苦手が解消されていきました。また、鷗州塾は宿題が比較的少なく、自分に足りない部分を効率的に勉強でき、勉強だけでなく部活動など、中学校生活を楽しむこともできました。 中学受験を経験してこなかった僕にとっては初めての受験で、直近2回の模試の結果があまり良くなかったのもあって、不安と緊張でいっぱいでした。しかし、検査前日には先生が電話をかけてきてくださり、得意な文系科目、苦手だった理系科目の両方で、落ち着いて普段以上の力を発揮することができました。 合格発表当日、まさか自分が附属福山に行けるなんて思ってもいなかったので、番号を見つけた後5回くらい受検番号が間違っていないか確認していました。何でもない僕をここまで連れてきてくれた先生方には、本当に感謝しかありません。3年間、本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102195-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102195-2/" ["menu_order"]=> int(69) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中1の時は三国校、中2からは梅田校に通いました。私は元々勉強があまり得意ではなかったのですが、塾に通うことで周りよりは少し良い成績を取れていました。しかし、途中から伸び悩み始めました。その時にZクラスに入り、また成績を伸ばしていくことができました。 しかし、家での勉強ではどうすれば良いのかが分かりませんでした。なので、苦手な分野を中心に中1、中2の教材をもう一度やり直すことにしました。意外と忘れている部分が多かったので、解き直すことで先生が授業中に言っていた内容を思い出したりして、より理解を深められました。もちろん、このようなことだけでは自分の行きたい高校に合格するのは難しいです。なので、しっかりと自分に合った勉強法なども塾の先生や友人としっかり相談して、その勉強法や自分で定めた勉強量をきっちりこなすのが望ましいです。 これら3つを通して私が伝えたいのは、塾の先生や友人などに頼るのも非常に大事ですが、自分で決めたことはしっかりこなす。また、そのためには何が大切なのかをしっかり考え、行動することが大事だということです。なので、皆さんも実力テストや模試、過去問の点数に一喜一憂せず、頑張りましょう。

object(WP_Post)#10135 (24) { ["ID"]=> int(102197) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content"]=> string(1536) "私は中1の時に入塾しました。中1の時は三国校、中2からは梅田校に通いました。私は元々勉強があまり得意ではなかったのですが、塾に通うことで周りよりは少し良い成績を取れていました。しかし、途中から伸び悩み始めました。その時にZクラスに入り、また成績を伸ばしていくことができました。 しかし、家での勉強ではどうすれば良いのかが分かりませんでした。なので、苦手な分野を中心に中1、中2の教材をもう一度やり直すことにしました。意外と忘れている部分が多かったので、解き直すことで先生が授業中に言っていた内容を思い出したりして、より理解を深められました。もちろん、このようなことだけでは自分の行きたい高校に合格するのは難しいです。なので、しっかりと自分に合った勉強法なども塾の先生や友人としっかり相談して、その勉強法や自分で定めた勉強量をきっちりこなすのが望ましいです。 これら3つを通して私が伝えたいのは、塾の先生や友人などに頼るのも非常に大事ですが、自分で決めたことはしっかりこなす。また、そのためには何が大切なのかをしっかり考え、行動することが大事だということです。なので、皆さんも実力テストや模試、過去問の点数に一喜一憂せず、頑張りましょう。" ["post_title"]=> string(12) "箕面高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102195-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102195-3/" ["menu_order"]=> int(70) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学生になると同時に塾に入りました。特に強く「行きたい!」という高校はありませんでした。しかし、高校卒業後は大学に進学したいという思いはありました。そのため、進学率が高く、勉強のサポートが手厚い、そして偏差値も高めである福山誠之館高校を中1のときから目標としていました。3年間で他に行きたいと思った高校がなかったため、最終的に福山誠之館高校を選びました。合格に向けてはまず、1年生の終わりには自分なりのテスト勉強の仕方を見つけ、定期試験の点数はいつも90点以上を目指して内申点も高くなるように3年間頑張りました。次に、たくさん過去問を解く中で間違えた問題は解説を必ず見て、しっかり理解するようにしました。また、教科の中でも特にどの単元が苦手なのかなども自分で分析して、特にその単元を勉強しました。
3年間頑張ってきて無事合格することができました。3年間やってきて、最後の追い込みの時期などは特に大変でした。でも合格発表の日、合格した瞬間は3年間の頑張りがすべて報われて、とてもうれしかったです。
これから高校3年間、大変なこともたくさんあると思います。でも、中学3年間でたくさん頑張って努力して入った高校だから、何事もあきらめず頑張っていこうと思います。受験はもちろん大変です。だけど、努力することは、最後まであきらめないことは、とても大切だなと思いました。

object(WP_Post)#10136 (24) { ["ID"]=> int(102198) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content"]=> string(1717) "私は中学生になると同時に塾に入りました。特に強く「行きたい!」という高校はありませんでした。しかし、高校卒業後は大学に進学したいという思いはありました。そのため、進学率が高く、勉強のサポートが手厚い、そして偏差値も高めである福山誠之館高校を中1のときから目標としていました。3年間で他に行きたいと思った高校がなかったため、最終的に福山誠之館高校を選びました。合格に向けてはまず、1年生の終わりには自分なりのテスト勉強の仕方を見つけ、定期試験の点数はいつも90点以上を目指して内申点も高くなるように3年間頑張りました。次に、たくさん過去問を解く中で間違えた問題は解説を必ず見て、しっかり理解するようにしました。また、教科の中でも特にどの単元が苦手なのかなども自分で分析して、特にその単元を勉強しました。 3年間頑張ってきて無事合格することができました。3年間やってきて、最後の追い込みの時期などは特に大変でした。でも合格発表の日、合格した瞬間は3年間の頑張りがすべて報われて、とてもうれしかったです。 これから高校3年間、大変なこともたくさんあると思います。でも、中学3年間でたくさん頑張って努力して入った高校だから、何事もあきらめず頑張っていこうと思います。受験はもちろん大変です。だけど、努力することは、最後まであきらめないことは、とても大切だなと思いました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102195-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102195-4/" ["menu_order"]=> int(71) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中学生の勉強は覚えることも多く、難しくてとても大変でした。中3になると志望校を決める日が近づいていき、私はぎりぎりまで下げるか上げるか迷っていました。ですが悔いが残らないようにするためにも、上げたほうの高校を選びました。しかし、模試では高校の判定がずっとE判定で最後の1月模試でもD判定で、正直あきらめそうになりました。そこで、少しでも入試問題に慣れるように1月以降は入試的中ゼミや猛特訓会で使った公立高校入試対策講座などの入試対策のワークを中心に取り組み、入試問題に慣れたことで不安は減っていきました。 入試当日、それでもまだ不安がありました。しかし、今まで勉強に取り組み、努力してきた自分を信じて、しっかりと問題を解き、入試を無事終えました。合格発表の日まで「落ちたかもしれない」という不安で頭がいっぱいでした。ついに合格発表の日を迎え、自信はあまりありませんでしたが、無事合格することができました。 私は10月まで部活があり、勉強との両立は不安でした。受かるか落ちるかギリギリの受験でも、最後まであきらめずに勉強することはとても大切です。模試の判定が悪くても部活との両立が難しくても、最後まであきらめずに勉強してほしいです!この1年を通して、努力は報われると感じました。同時に塾に入っていて本当に良かったと感じました。

object(WP_Post)#10137 (24) { ["ID"]=> int(102199) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:01" ["post_content"]=> string(1706) "私は中1の時に入塾しました。中学生の勉強は覚えることも多く、難しくてとても大変でした。中3になると志望校を決める日が近づいていき、私はぎりぎりまで下げるか上げるか迷っていました。ですが悔いが残らないようにするためにも、上げたほうの高校を選びました。しかし、模試では高校の判定がずっとE判定で最後の1月模試でもD判定で、正直あきらめそうになりました。そこで、少しでも入試問題に慣れるように1月以降は入試的中ゼミや猛特訓会で使った公立高校入試対策講座などの入試対策のワークを中心に取り組み、入試問題に慣れたことで不安は減っていきました。 入試当日、それでもまだ不安がありました。しかし、今まで勉強に取り組み、努力してきた自分を信じて、しっかりと問題を解き、入試を無事終えました。合格発表の日まで「落ちたかもしれない」という不安で頭がいっぱいでした。ついに合格発表の日を迎え、自信はあまりありませんでしたが、無事合格することができました。 私は10月まで部活があり、勉強との両立は不安でした。受かるか落ちるかギリギリの受験でも、最後まであきらめずに勉強することはとても大切です。模試の判定が悪くても部活との両立が難しくても、最後まであきらめずに勉強してほしいです!この1年を通して、努力は報われると感じました。同時に塾に入っていて本当に良かったと感じました。" ["post_title"]=> string(12) "池田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102195-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102195-5/" ["menu_order"]=> int(72) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の初めから入塾しました。小6までまったく学習習慣が身についていなかった私がテストで常にTOPを争えるようになったのは、鷗州塾の存在があってこそだと思います。私はサッカー部に所属し、きついと思いながらも塾の周りの友達に負けたくなかったので、特に中1の頃には自習室をたくさん活用しました。中3になって私は生徒会長を務めるようになり、勉強、部活、生徒会の3つすべてに力を注ぐようになり、勉強に使える時間が減ってきました。しかし、鷗州塾の授業はポイントを1つ1つ確実に押さえていく授業だったので、効率良く学習に取り組むことができました。鷗州塾には追加講座がいくつもありますが、9月からの入試的中ゼミが一番入試に役立ちました。一通りすべての問題をやって間違えた問題にマークを付け、何度もマークがついた問題を解くことでどんどん実力が伸びました。入試にもたくさんの類似間題が出題されたので、的中ゼミが一番大事です。たくさんの問題をこなしてきたので、大きな自信を持って入試に臨むことができ、まったく緊張もしませんでした。このようなマインドで受験できたのは、間違いなく日々の鷗州塾での積み重ねがあったからだと思っています。勉強する中で苦しいこともあると思いますが、あきらめなかった者が手に入れることができるのは第一志望校合格です。鷗州塾を信じて良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10138 (24) { ["ID"]=> int(102200) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:01" ["post_content"]=> string(1736) "私は中1の初めから入塾しました。小6までまったく学習習慣が身についていなかった私がテストで常にTOPを争えるようになったのは、鷗州塾の存在があってこそだと思います。私はサッカー部に所属し、きついと思いながらも塾の周りの友達に負けたくなかったので、特に中1の頃には自習室をたくさん活用しました。中3になって私は生徒会長を務めるようになり、勉強、部活、生徒会の3つすべてに力を注ぐようになり、勉強に使える時間が減ってきました。しかし、鷗州塾の授業はポイントを1つ1つ確実に押さえていく授業だったので、効率良く学習に取り組むことができました。鷗州塾には追加講座がいくつもありますが、9月からの入試的中ゼミが一番入試に役立ちました。一通りすべての問題をやって間違えた問題にマークを付け、何度もマークがついた問題を解くことでどんどん実力が伸びました。入試にもたくさんの類似間題が出題されたので、的中ゼミが一番大事です。たくさんの問題をこなしてきたので、大きな自信を持って入試に臨むことができ、まったく緊張もしませんでした。このようなマインドで受験できたのは、間違いなく日々の鷗州塾での積み重ねがあったからだと思っています。勉強する中で苦しいこともあると思いますが、あきらめなかった者が手に入れることができるのは第一志望校合格です。鷗州塾を信じて良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102200" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102200/" ["menu_order"]=> int(73) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は1年生の4月に入塾しました。学校の授業よりスピードは速かったですが、必死に食らいつき少しずつ慣れていきました。私が最初に困ったことは、授業最初の確認テストです。私は部活動に所属していたため、放課後や土曜日、日曜日も練習や試合があり、うまく確認テストの勉強をする時間がなく不合格になっていました。しかし、私は塾のテキストを学校に持って行き、休み時間に勉強したり空き時間を見つけたりして、時間の使い方が上手になっていったように感じます。 そして3年生の夏休み、私は大会で負けてしまい部活動を引退して、いよいよ受験に向けて勉強する時期に入っていました。しかし私は勉強時間をあまり増やさず、何とかなるだろうと高をくくっていました。 ですが、そんな私の淡い期待とは裏腹に、模試の成績は下がっていきました。先生方や親に勉強量を増やせと言われていたのに私はそれをしませんでした。 秋になり学校の懇談で、このままでは合格は厳しいと言われ、ようやく私は危機感を感じ始めました。私は毎日のように塾に行き、赤本や参考書を解き、分からない問題を質問してどんどん潰していきました。少しずつできなかった問題ができるようになり、私は大きな達成感や喜びを感じていました。それにつれ赤本の点数や模試の点数も上がっていき、それは大きな自信につながっていきました。その勢いのまま私は見事、合格することができました。

object(WP_Post)#10139 (24) { ["ID"]=> int(102201) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:02" ["post_content"]=> string(1758) "私は1年生の4月に入塾しました。学校の授業よりスピードは速かったですが、必死に食らいつき少しずつ慣れていきました。私が最初に困ったことは、授業最初の確認テストです。私は部活動に所属していたため、放課後や土曜日、日曜日も練習や試合があり、うまく確認テストの勉強をする時間がなく不合格になっていました。しかし、私は塾のテキストを学校に持って行き、休み時間に勉強したり空き時間を見つけたりして、時間の使い方が上手になっていったように感じます。 そして3年生の夏休み、私は大会で負けてしまい部活動を引退して、いよいよ受験に向けて勉強する時期に入っていました。しかし私は勉強時間をあまり増やさず、何とかなるだろうと高をくくっていました。 ですが、そんな私の淡い期待とは裏腹に、模試の成績は下がっていきました。先生方や親に勉強量を増やせと言われていたのに私はそれをしませんでした。 秋になり学校の懇談で、このままでは合格は厳しいと言われ、ようやく私は危機感を感じ始めました。私は毎日のように塾に行き、赤本や参考書を解き、分からない問題を質問してどんどん潰していきました。少しずつできなかった問題ができるようになり、私は大きな達成感や喜びを感じていました。それにつれ赤本の点数や模試の点数も上がっていき、それは大きな自信につながっていきました。その勢いのまま私は見事、合格することができました。" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102200-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-04 11:38:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-04 02:38:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102200-2/" ["menu_order"]=> int(74) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はこの2年間開智学館で学習をしてきて、全国最難関レベルの高校に合格できました。これを達成するために私が意識したことが2点あります。
まず、授業はその場で理解することです。理科や社会なら暗記もできれば尚良いでしょう。開智の授業は他の比でないくらいに速いです。つまり、一度曖昧な部分を放置すると時すでに遅し。分からないことがあればその日のうちに先生や他の開智生に質問をして、都度解決しておきましょう。そうすればスムーズに復習でき、学習効率も上がります。
もう1つは、上には上がいるということを忘れないことです。たとえ開智というクラスに在籍していようと、それはトップではありません。これは全国最難関レベルの中学受験経験者は意識しやすいかもしれませんが、受験勉強に関してどこまで突き詰めても自分より点を取る人はいます。決して自分はできると驕ることなく、常に目標、もしくはライバルとなる人を見つけてモチベーションにしていくといいと思います。
これらの2点を忘れず、先生に言われたことはもちろん、目標を達成するために現状自分に不足している部分を徹底的に学習すれば、必ず合格に大きく近づきます。幸い、開智には同じような目標を持つ仲間が多いと思います。頼れる仲間と切磋琢磨するという経験は、これからの人生においても何にも変え難いものになるはずです!

object(WP_Post)#10140 (24) { ["ID"]=> int(102009) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content"]=> string(1687) "私はこの2年間開智学館で学習をしてきて、全国最難関レベルの高校に合格できました。これを達成するために私が意識したことが2点あります。 まず、授業はその場で理解することです。理科や社会なら暗記もできれば尚良いでしょう。開智の授業は他の比でないくらいに速いです。つまり、一度曖昧な部分を放置すると時すでに遅し。分からないことがあればその日のうちに先生や他の開智生に質問をして、都度解決しておきましょう。そうすればスムーズに復習でき、学習効率も上がります。 もう1つは、上には上がいるということを忘れないことです。たとえ開智というクラスに在籍していようと、それはトップではありません。これは全国最難関レベルの中学受験経験者は意識しやすいかもしれませんが、受験勉強に関してどこまで突き詰めても自分より点を取る人はいます。決して自分はできると驕ることなく、常に目標、もしくはライバルとなる人を見つけてモチベーションにしていくといいと思います。 これらの2点を忘れず、先生に言われたことはもちろん、目標を達成するために現状自分に不足している部分を徹底的に学習すれば、必ず合格に大きく近づきます。幸い、開智には同じような目標を持つ仲間が多いと思います。頼れる仲間と切磋琢磨するという経験は、これからの人生においても何にも変え難いものになるはずです!" ["post_title"]=> string(9) "灘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-101961" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-101961/" ["menu_order"]=> int(120) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は2年生の9月に入塾しました。最初は塾の課題をこなすことで精いっぱいで、授業もついていくのが大変でした。3年生になると、先生と話すことが増えました。特に国語と数学が苦手だったので、夏休み前に先生に何をすればいいのか質問し、先生に言われたことをしてみました。9月から始まる「入試的中ゼミ」を私だけ受講しなかったので、どんどん模試のランキングが上がっていく同じクラスの子を見ると、私も受講すればもっと力をつけることができたのではないかと何度も思い、とても苦しかったし、毎日泣きそうでした。だからこそ、受験が近づくと、塾の日には毎回残って大量に質問をして帰り、家に帰って自分でもう一度先生と同じ考え方ができるのか確認して、少しでも周りのみんなに追いつこうと頑張りました。入試の直前まで先生に質問し続け、分かることを増やそうとしました。私が合格できたのは、先生が質問に答えてくれて、全力でサポートしてくれたからです。これから受験を控えている方に言いたいのは、先生に早く頼ることが大切であることです。質問をすれば分かりやすく説明してくれるし、勉強法で困った時には的確なアドバイスをしてくれます。先生は裏切らないし、自分たちのためになることを伝えてくれます。最後に先生へ!先生には感謝しているし、大好きだし、出会えて良かったと思います!ありがとうございました!

object(WP_Post)#10141 (24) { ["ID"]=> int(102010) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content"]=> string(1717) "私は2年生の9月に入塾しました。最初は塾の課題をこなすことで精いっぱいで、授業もついていくのが大変でした。3年生になると、先生と話すことが増えました。特に国語と数学が苦手だったので、夏休み前に先生に何をすればいいのか質問し、先生に言われたことをしてみました。9月から始まる「入試的中ゼミ」を私だけ受講しなかったので、どんどん模試のランキングが上がっていく同じクラスの子を見ると、私も受講すればもっと力をつけることができたのではないかと何度も思い、とても苦しかったし、毎日泣きそうでした。だからこそ、受験が近づくと、塾の日には毎回残って大量に質問をして帰り、家に帰って自分でもう一度先生と同じ考え方ができるのか確認して、少しでも周りのみんなに追いつこうと頑張りました。入試の直前まで先生に質問し続け、分かることを増やそうとしました。私が合格できたのは、先生が質問に答えてくれて、全力でサポートしてくれたからです。これから受験を控えている方に言いたいのは、先生に早く頼ることが大切であることです。質問をすれば分かりやすく説明してくれるし、勉強法で困った時には的確なアドバイスをしてくれます。先生は裏切らないし、自分たちのためになることを伝えてくれます。最後に先生へ!先生には感謝しているし、大好きだし、出会えて良かったと思います!ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102010" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102010/" ["menu_order"]=> int(121) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の5月に入塾しました。集団授業の塾に通うのは初めてだったため、初めの頃は塾へ行くのがとても不安で憂鬱でした。ですが、家で1人で勉強している時と比べて、周囲に人がいるという緊張感が良い刺激に、そして入試本番に向けての練習にもなりました。正直なところ、私は9月や10月頃まで受験勉強に対するやる気がまったくなく、大分ちんたらしたペースで勉強を行っていました。ですが、2学期の理科の小テストではいつも高得点を取ることができていました。今思えば、入試的中ゼミの授業のおかげだったのだと思います。的中ゼミでは1年生の頃の授業の内容の解説も行われていたので、私がずっと苦手だった「凸レンズのはたらき」や「音の性質」の部分をしっかり復習し、苦手を克服することができました。過去の学習で苦手な部分がある人や、今までの学習の確かめをしたい人には的中ゼミをおすすめしたいです。
入試当日は、模試で合格圏内に入っているとはいえ、とても緊張しました。ですが、直前に学校や塾のノートを見返していると、今までの積み重ねを感じられて少しだけ自信を持つことができました。合格した時はただただ安心して寝ることができました。高校に入学してからも、堅実に自分を高めたいと思います。

object(WP_Post)#10142 (24) { ["ID"]=> int(102011) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content"]=> string(1560) "私は3年生の5月に入塾しました。集団授業の塾に通うのは初めてだったため、初めの頃は塾へ行くのがとても不安で憂鬱でした。ですが、家で1人で勉強している時と比べて、周囲に人がいるという緊張感が良い刺激に、そして入試本番に向けての練習にもなりました。正直なところ、私は9月や10月頃まで受験勉強に対するやる気がまったくなく、大分ちんたらしたペースで勉強を行っていました。ですが、2学期の理科の小テストではいつも高得点を取ることができていました。今思えば、入試的中ゼミの授業のおかげだったのだと思います。的中ゼミでは1年生の頃の授業の内容の解説も行われていたので、私がずっと苦手だった「凸レンズのはたらき」や「音の性質」の部分をしっかり復習し、苦手を克服することができました。過去の学習で苦手な部分がある人や、今までの学習の確かめをしたい人には的中ゼミをおすすめしたいです。 入試当日は、模試で合格圏内に入っているとはいえ、とても緊張しました。ですが、直前に学校や塾のノートを見返していると、今までの積み重ねを感じられて少しだけ自信を持つことができました。合格した時はただただ安心して寝ることができました。高校に入学してからも、堅実に自分を高めたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102010-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102010-2/" ["menu_order"]=> int(122) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が朝日高校を目指すようになったのは、やはり学力の高い仲間と切磋琢磨できること、そして朝日高校を目指す友の存在が大きかったです。私は受験勉強で、過去問やそれの解き直しはもちろんですが、自分で原始時代から年表を作成したり、中学校3年間のテストを漁ってできるだけ多く解き直したりしました。また、塾のテキストは本当にとても学力がつく問題ばかりで、中3でもらう問題集だけでも量はたくさんあるので、それらを1つ1つを徹底することが大事です。複数の問題集に手を出すのは、やめたほうが良いかと思います。1つの問題集を完璧に!あと、ちょっとしたプリントでもとっておくことも大事ですね。
実は、これを書いている今日が合格発表日でした。試験日も今日も、あまり現実味はなかったのですが、友達と無事受かって、本当に安心と喜びの気持ちでいっぱいです。今後の高校生活はきっと、受験勉強より厳しい内容を日常的にしなければならないと思います。しかし、それを分かった上で受験したので、自分の夢に向けて自律を徹底して日々精進していきたいです。また、中学では規則正しい生活ができず、遅寝遅起きの生活リズムだったので、高校こそ心がけていきたいです。大きな努力が小さな実を結ぶ。その積み重ねです。これからの受験者の皆さんの合格を、心からお祈りしています。頑張れ!

object(WP_Post)#10143 (24) { ["ID"]=> int(102012) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content"]=> string(1668) "私が朝日高校を目指すようになったのは、やはり学力の高い仲間と切磋琢磨できること、そして朝日高校を目指す友の存在が大きかったです。私は受験勉強で、過去問やそれの解き直しはもちろんですが、自分で原始時代から年表を作成したり、中学校3年間のテストを漁ってできるだけ多く解き直したりしました。また、塾のテキストは本当にとても学力がつく問題ばかりで、中3でもらう問題集だけでも量はたくさんあるので、それらを1つ1つを徹底することが大事です。複数の問題集に手を出すのは、やめたほうが良いかと思います。1つの問題集を完璧に!あと、ちょっとしたプリントでもとっておくことも大事ですね。 実は、これを書いている今日が合格発表日でした。試験日も今日も、あまり現実味はなかったのですが、友達と無事受かって、本当に安心と喜びの気持ちでいっぱいです。今後の高校生活はきっと、受験勉強より厳しい内容を日常的にしなければならないと思います。しかし、それを分かった上で受験したので、自分の夢に向けて自律を徹底して日々精進していきたいです。また、中学では規則正しい生活ができず、遅寝遅起きの生活リズムだったので、高校こそ心がけていきたいです。大きな努力が小さな実を結ぶ。その積み重ねです。これからの受験者の皆さんの合格を、心からお祈りしています。頑張れ!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102010-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102010-3/" ["menu_order"]=> int(123) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

「受験は1人の戦いではなく、多くの人がついている」この言葉を、テレビCMなどで一度は聞いたことがあると思います。聞こえはいいですよね。しかし、この言葉は受験が近づくにつれて、残念ながらあまりうれしいとは感じられなくなります(個人差あり)。それはどういうことかと言うと、受験本番が近づく年明け頃から、親戚、先生、親その他多くの人から「頑張って」や「期待してるよ」という言葉をもらいます。おそらく言ってくれる人も良かれと思って言ってくれていると思うのですが、この言葉がプレッシャーとなり、自分の背中にのしかかります。今回私は、今紹介したような受験へのプレッシャーへの立ち向かい方のコツを紹介したいと思います。それは共有です。先ほど紹介したようなプレッシャーは、友達がナンチャラゼミの漫画のキャラクターではない限り「応援されたやったー」とは感じずに、プレッシャーに感じると思います。それを共有してみてください。(私)「親戚のオジイの頑張ってプレッシャーなんだけど?」(友達)「それな?」と共有するだけで、気が楽になると思います。最後に、今回紹介したようにプレッシャーを共有すると「それごときのプレッシャーに耐えれんようでは◯◯高校になんぞ合格できんよ」と言ってくる、いまだに昭和でお過ごしされているモンスターと出くわすかもしれません。フルシカトで構いません。心の中でこれだから…とマウントを取ってやりましょう!!

object(WP_Post)#10144 (24) { ["ID"]=> int(102013) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:57" ["post_content"]=> string(1791) "「受験は1人の戦いではなく、多くの人がついている」この言葉を、テレビCMなどで一度は聞いたことがあると思います。聞こえはいいですよね。しかし、この言葉は受験が近づくにつれて、残念ながらあまりうれしいとは感じられなくなります(個人差あり)。それはどういうことかと言うと、受験本番が近づく年明け頃から、親戚、先生、親その他多くの人から「頑張って」や「期待してるよ」という言葉をもらいます。おそらく言ってくれる人も良かれと思って言ってくれていると思うのですが、この言葉がプレッシャーとなり、自分の背中にのしかかります。今回私は、今紹介したような受験へのプレッシャーへの立ち向かい方のコツを紹介したいと思います。それは共有です。先ほど紹介したようなプレッシャーは、友達がナンチャラゼミの漫画のキャラクターではない限り「応援されたやったー」とは感じずに、プレッシャーに感じると思います。それを共有してみてください。(私)「親戚のオジイの頑張ってプレッシャーなんだけど?」(友達)「それな?」と共有するだけで、気が楽になると思います。最後に、今回紹介したようにプレッシャーを共有すると「それごときのプレッシャーに耐えれんようでは◯◯高校になんぞ合格できんよ」と言ってくる、いまだに昭和でお過ごしされているモンスターと出くわすかもしれません。フルシカトで構いません。心の中でこれだから…とマウントを取ってやりましょう!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102010-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102010-4/" ["menu_order"]=> int(124) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学3年の秋から「入試的中ゼミ」や特訓会に通い始めました。授業では歴史の中で起こったことの覚え方や英語の並べ替え問題、数学の2次関数の問題の解き方など、忘れてしまっていた単元や苦手な単元を何度も分かりやすく説明してくださいました。
また家では、苦手分野を中心に勉強しました。そのため、学校のテストや塾で行われた模試の結果がどんどん良くなり、受験勉強を順調に進めることができました。
入試本番では問題の形式が変わっていて不安になりましたが、今まで勉強してきたことを信じて、落ち着いて問題を解くことができました。入試本番では塾で学んだことが生かすことができ、合格することができました。高校受験の経験を高校生活にも生かしていきたいです。最後に、授業で勉強を分かりやすく教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10145 (24) { ["ID"]=> int(102014) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:57" ["post_content"]=> string(1072) "私は中学3年の秋から「入試的中ゼミ」や特訓会に通い始めました。授業では歴史の中で起こったことの覚え方や英語の並べ替え問題、数学の2次関数の問題の解き方など、忘れてしまっていた単元や苦手な単元を何度も分かりやすく説明してくださいました。 また家では、苦手分野を中心に勉強しました。そのため、学校のテストや塾で行われた模試の結果がどんどん良くなり、受験勉強を順調に進めることができました。 入試本番では問題の形式が変わっていて不安になりましたが、今まで勉強してきたことを信じて、落ち着いて問題を解くことができました。入試本番では塾で学んだことが生かすことができ、合格することができました。高校受験の経験を高校生活にも生かしていきたいです。最後に、授業で勉強を分かりやすく教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102014" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102014/" ["menu_order"]=> int(125) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が倉敷天城高校を志望した理由は、オープンスクールに参加して実際に自分の目で見た際に、ここで成長したいと感じたからです。私は理系が本当に苦手で暗記をひたすら続け、応用は学校のワークや別の教材を何度も利用してやっと身についていました。
私は元々勉強に意欲的ではなく、本格的に取り組み始めたのは中2の2学期頃でした。その頃から理科で特に「このままでは置いていかれる」と感じ、苦手な単元とただひたすらに向き合い続けました。少しずつ「分かる」という問題が増え、徐々に「楽しい」とも思えるようになりました。このように日々の努力を大切にしていたので、受験直前の3日前ほどは追い込みで勉強が嫌いにならないよう、あえて「やらない」選択肢を取りました。そのおかげか受験本番は落ち着いて考えることができ、最大限の実力が出せたと感じています。今後も目標に向かって精いっぱい努力していきたいです。また私が受験において大切だと感じたことは、「自分なりの勉強方法を見つける」ということです。それと同様に「自分を変えられるのは自分だけ」ということもよく感じました。自分を信じて突き進んでください。この先、皆さまに合格という笑顔の花が咲き続けますように。

object(WP_Post)#10146 (24) { ["ID"]=> int(102015) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:57" ["post_content"]=> string(1525) "私が倉敷天城高校を志望した理由は、オープンスクールに参加して実際に自分の目で見た際に、ここで成長したいと感じたからです。私は理系が本当に苦手で暗記をひたすら続け、応用は学校のワークや別の教材を何度も利用してやっと身についていました。 私は元々勉強に意欲的ではなく、本格的に取り組み始めたのは中2の2学期頃でした。その頃から理科で特に「このままでは置いていかれる」と感じ、苦手な単元とただひたすらに向き合い続けました。少しずつ「分かる」という問題が増え、徐々に「楽しい」とも思えるようになりました。このように日々の努力を大切にしていたので、受験直前の3日前ほどは追い込みで勉強が嫌いにならないよう、あえて「やらない」選択肢を取りました。そのおかげか受験本番は落ち着いて考えることができ、最大限の実力が出せたと感じています。今後も目標に向かって精いっぱい努力していきたいです。また私が受験において大切だと感じたことは、「自分なりの勉強方法を見つける」ということです。それと同様に「自分を変えられるのは自分だけ」ということもよく感じました。自分を信じて突き進んでください。この先、皆さまに合格という笑顔の花が咲き続けますように。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102014-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102014-2/" ["menu_order"]=> int(126) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春から駅前校に通い始めました。最初はついていけるか不安でしたが、同じ目標に向かって頑張る仲間の姿を見て、「自分ももっと頑張らないといけない」と刺激を受け、受験に対する意識を高めることができました。基町高校を第一志望校にしようと決めたのは、中3の秋ごろです。オープンスクールで学校の雰囲気を知ったことで、「ここなら楽しい学校生活が送れそうだ」と感じ、基町高校に行きたいと思うようになりました。しかし、勉強する中で、本当に合格できるか不安に思うことも多かったです。そんな時は、4月から基町高校に通う自分を想像すると頑張ることができました。
合格できた今は、「うれしい」の一言です!自分が合格して基町高校に通うことが現実となり、とてもうれしく思います!成績が伸びず、志望校を変えるか悩んだことや、やりたいことを我慢し苦しんだことも多かったですが、その壁を乗り越えたからこそ合格に繋げることができたと思っています。また、家族や塾の先生にたくさん応援していただいたことで、勉強のモチベーションを上げることができました。いろいろな人の支えがなければ合格できなかったと思います。本当にありがとうございました。
志望校に合格することがゴールではないので、気を抜かず、これまで以上に頑張りたいです。定期テストでいい点を取ることや、3年後、大学入試で行きたい大学へ合格することを目標に勉強していきたいです。

object(WP_Post)#10147 (24) { ["ID"]=> int(102016) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content"]=> string(1782) "私は中3の春から駅前校に通い始めました。最初はついていけるか不安でしたが、同じ目標に向かって頑張る仲間の姿を見て、「自分ももっと頑張らないといけない」と刺激を受け、受験に対する意識を高めることができました。基町高校を第一志望校にしようと決めたのは、中3の秋ごろです。オープンスクールで学校の雰囲気を知ったことで、「ここなら楽しい学校生活が送れそうだ」と感じ、基町高校に行きたいと思うようになりました。しかし、勉強する中で、本当に合格できるか不安に思うことも多かったです。そんな時は、4月から基町高校に通う自分を想像すると頑張ることができました。 合格できた今は、「うれしい」の一言です!自分が合格して基町高校に通うことが現実となり、とてもうれしく思います!成績が伸びず、志望校を変えるか悩んだことや、やりたいことを我慢し苦しんだことも多かったですが、その壁を乗り越えたからこそ合格に繋げることができたと思っています。また、家族や塾の先生にたくさん応援していただいたことで、勉強のモチベーションを上げることができました。いろいろな人の支えがなければ合格できなかったと思います。本当にありがとうございました。 志望校に合格することがゴールではないので、気を抜かず、これまで以上に頑張りたいです。定期テストでいい点を取ることや、3年後、大学入試で行きたい大学へ合格することを目標に勉強していきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102014-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102014-3/" ["menu_order"]=> int(127) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の冬休み前までは、さほど本気で勉強していませんでした。例えば、学校の課題を学校で適当にやる・塾の宿題は復習せずやりっぱなしのままにする(しかも時折やらない)・定期テストや模試は直前で対策し、普段からこまめに勉強しない、等々。見ての通りかなりひどい勉強方法を取っていました。正直これでも何とかなっていたので、私は受験のことをかなり楽観視していました。
……その結果、受験の約1か月半前、塾で入試演習をし始めた直後、模試の成績が2割ほど落ちました。またテストゼミ(SZクラスでした)で、志望校判定でB-を出し、完全になめていたと気づきました。多少考えれば予想できた結末です。つまり完全なる自業自得。
さすがに目が覚め、その時から私は本気で受験対策を始めました。まず毎日やっていたゲームと漫画を(ほぼ)完全に断ちました。そして、「入試的中ゼミ」や大晦日・正月特訓の教材を3回以上反復。またテキストを使って苦手な単元を完璧になるようにしました。
入試はスリルがあって、意外と楽しかったです。さすがに正月教材とまったく同じ問題が出た時は驚きました。
最後に、こんな自堕落な人間が合格できたのは、先生方のサポートがあったからだと思います。本当に、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10148 (24) { ["ID"]=> int(102017) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content"]=> string(1563) "私は中3の冬休み前までは、さほど本気で勉強していませんでした。例えば、学校の課題を学校で適当にやる・塾の宿題は復習せずやりっぱなしのままにする(しかも時折やらない)・定期テストや模試は直前で対策し、普段からこまめに勉強しない、等々。見ての通りかなりひどい勉強方法を取っていました。正直これでも何とかなっていたので、私は受験のことをかなり楽観視していました。 ……その結果、受験の約1か月半前、塾で入試演習をし始めた直後、模試の成績が2割ほど落ちました。またテストゼミ(SZクラスでした)で、志望校判定でB-を出し、完全になめていたと気づきました。多少考えれば予想できた結末です。つまり完全なる自業自得。 さすがに目が覚め、その時から私は本気で受験対策を始めました。まず毎日やっていたゲームと漫画を(ほぼ)完全に断ちました。そして、「入試的中ゼミ」や大晦日・正月特訓の教材を3回以上反復。またテキストを使って苦手な単元を完璧になるようにしました。 入試はスリルがあって、意外と楽しかったです。さすがに正月教材とまったく同じ問題が出た時は驚きました。 最後に、こんな自堕落な人間が合格できたのは、先生方のサポートがあったからだと思います。本当に、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102017" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102017/" ["menu_order"]=> int(128) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

地頭が良いわけでもない、何から手をつければいいかも分からない、そんな私が海田高校に合格するためにしてきたことを書きます。中1・中2のころは、とにかく部活が忙しくて多くの時間を費やしており、趣味の時間も必要なので本当に勉強はまったくでした。be動詞も分からない、都道府県すら覚えていない。私は完全にあきらめモードでした。受験なんて本当にあるんだろうかとすら思ってました。
でも、中3になって海田高校へオープンスクールへ行った時、そこで私が学校生活を送っている姿がとても鮮明に思い浮かびました。私が行くのは海田高校しかない、自分でも不思議なくらいに絶対に海田高校に行きたいと思い始めたんです。私の実質的な受験期間は、部活を引退した夏休みから始まりました。底辺からの追い上げはかなりきついと分かっていても、少しわくわくしていました。死ぬほど頑張ったらどこまでいけるのか、それが私のモチベーションでした。
周りには受験生でも勉強をしない人がたくさんいて、心が折れそうなことがありました。そんなとき、父が「大人がみんなこぞって君たちが勉強する環境作りをしてくれている。このたった1年、勉強をしないのは損だ」と言った言葉が腑に落ちて、確かに、人生のうちのたったこの1年だけ割り切って勉強だけしよう。そう思いました。
ここまでは気持ちの作り方でしたが、実際にやるのは別問題です。勉強の計画と実行は父と二人三脚でした。塾の模試の結果の紙を見ながら、父と戦略を立てていったのは楽しかったです。
両親はテストで良い点を取ることよりも、私が机に向かって勉強したり学びを工夫する「過程」の方をいつも褒めてくれました。なので私は結果を恐れず何も迷わず、ただただ努力をすることができました。とてもつらかったけれど、親が褒めてくれることと、塾の先生にもよく頑張っている子だと思われることが、私を律する最高の見張りだったと思います。

私は受験期間、この2つを交互にしていました。
1.すべての単元の基本を全部平等にやる。2.苦手な箇所を凸凹を埋めるように問題を解いて理解していく。
また、私の学力向上への道と工夫点は大きくわけて以下の通りです。
・夏休みで中1と中2の単元を勉強
・中3の単元は定期テストの時に勉強し、冬ごろには3年間の基礎はでき上がってる状態にする
・3回の学力テストを受験本番だと思って死ぬ気でやる(テスト慣れするし、本気でやるほどテスト終わったあとの「ああすれば良かった」という点がよく出てきて勉強の参考になる)
・模試を大いに利用する(模試は学力テストより頻繁にあるので、例えば2週間理科だけを集中してやってどれだけ点数が伸びたかを見る。中1~中3すべての理科が全体的に得意になるだけで気持ちの余裕が本当にすごい)
・模試の復習は必須!間違えたところはその単元に戻って解き方を理解する。次この模試を受けたら100点取れるくらい隅々まで理解し尽くす。もし最初に受けた模試の結果が60点だったとしても、次やったとき100点いけたら、実質私の学力ははもう100点の実力になったことなんだと思っていました。ワークで基礎の問題をするだけでなく、模試の問題で本当に分からないところを調べて、他のこととも関連づけて覚えるうちに、気づけば理解しているところがどんどんいろんなところに広がっていきます。はっきり言って爽快です。今までの私じゃないみたいに、どんどん知識が増えていくのは楽しいです。
そんな私が一貫して、とにかくしてきたことは「ワーク何周も」です。塾のテキストは何周もしました。中3でもらった正月特訓のワークも何度も解き直しました。いろいをなワークをするより、1つのワークを完璧に仕上げることを一番気をつけていました。
「テストで初めて出会った問題はまず普通はとけないと思え」お決まりの記述や、見たことある形の問題しか解けないと思っていました。だからこそ、ワークで鍛えて脊髄反射で答えられる形を理想としていました。

受験は地獄です。勉強をしてもストレスで、勉強をしなくてもストレス。休憩で気は休まらない。多分メンタルの弱さに比例して勉強量が増えていくんだと思います。やればやるだけ勉強の底が深くなっていきました。覚えられなかった単語と公式とモチベーションを上げる言葉を紙に書いて、自室の壁に貼りまくってました。日本地図は何度も描いたし、勉強をして初めて地球儀の必要性が分かりました。

1年間勉強をし続けて良かったです。やめようと思えば一瞬だったと思います。まっさらな頭に正しい知識を入れてくれた先生方、ありがとうございました。私が自習室に来る度に話しかけてくれて、うれしかったです。自習室はすごく集中できました。勉強する環境を整えてくれた親にも感謝しています。
受験期間は生きてきた中で一番長く感じた1年間。私にとって、とても貴重な経験でした。今、勉強が全然で絶望している後輩にも伝えたい。底辺からでもやり方と努力の継続でいくらでも這い上がれることを。勉強は量も質も。泥臭く行きましょう。

object(WP_Post)#10149 (24) { ["ID"]=> int(102018) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content"]=> string(6154) "地頭が良いわけでもない、何から手をつければいいかも分からない、そんな私が海田高校に合格するためにしてきたことを書きます。中1・中2のころは、とにかく部活が忙しくて多くの時間を費やしており、趣味の時間も必要なので本当に勉強はまったくでした。be動詞も分からない、都道府県すら覚えていない。私は完全にあきらめモードでした。受験なんて本当にあるんだろうかとすら思ってました。 でも、中3になって海田高校へオープンスクールへ行った時、そこで私が学校生活を送っている姿がとても鮮明に思い浮かびました。私が行くのは海田高校しかない、自分でも不思議なくらいに絶対に海田高校に行きたいと思い始めたんです。私の実質的な受験期間は、部活を引退した夏休みから始まりました。底辺からの追い上げはかなりきついと分かっていても、少しわくわくしていました。死ぬほど頑張ったらどこまでいけるのか、それが私のモチベーションでした。 周りには受験生でも勉強をしない人がたくさんいて、心が折れそうなことがありました。そんなとき、父が「大人がみんなこぞって君たちが勉強する環境作りをしてくれている。このたった1年、勉強をしないのは損だ」と言った言葉が腑に落ちて、確かに、人生のうちのたったこの1年だけ割り切って勉強だけしよう。そう思いました。 ここまでは気持ちの作り方でしたが、実際にやるのは別問題です。勉強の計画と実行は父と二人三脚でした。塾の模試の結果の紙を見ながら、父と戦略を立てていったのは楽しかったです。 両親はテストで良い点を取ることよりも、私が机に向かって勉強したり学びを工夫する「過程」の方をいつも褒めてくれました。なので私は結果を恐れず何も迷わず、ただただ努力をすることができました。とてもつらかったけれど、親が褒めてくれることと、塾の先生にもよく頑張っている子だと思われることが、私を律する最高の見張りだったと思います。 私は受験期間、この2つを交互にしていました。 1.すべての単元の基本を全部平等にやる。2.苦手な箇所を凸凹を埋めるように問題を解いて理解していく。 また、私の学力向上への道と工夫点は大きくわけて以下の通りです。 ・夏休みで中1と中2の単元を勉強 ・中3の単元は定期テストの時に勉強し、冬ごろには3年間の基礎はでき上がってる状態にする ・3回の学力テストを受験本番だと思って死ぬ気でやる(テスト慣れするし、本気でやるほどテスト終わったあとの「ああすれば良かった」という点がよく出てきて勉強の参考になる) ・模試を大いに利用する(模試は学力テストより頻繁にあるので、例えば2週間理科だけを集中してやってどれだけ点数が伸びたかを見る。中1~中3すべての理科が全体的に得意になるだけで気持ちの余裕が本当にすごい) ・模試の復習は必須!間違えたところはその単元に戻って解き方を理解する。次この模試を受けたら100点取れるくらい隅々まで理解し尽くす。もし最初に受けた模試の結果が60点だったとしても、次やったとき100点いけたら、実質私の学力ははもう100点の実力になったことなんだと思っていました。ワークで基礎の問題をするだけでなく、模試の問題で本当に分からないところを調べて、他のこととも関連づけて覚えるうちに、気づけば理解しているところがどんどんいろんなところに広がっていきます。はっきり言って爽快です。今までの私じゃないみたいに、どんどん知識が増えていくのは楽しいです。 そんな私が一貫して、とにかくしてきたことは「ワーク何周も」です。塾のテキストは何周もしました。中3でもらった正月特訓のワークも何度も解き直しました。いろいをなワークをするより、1つのワークを完璧に仕上げることを一番気をつけていました。 「テストで初めて出会った問題はまず普通はとけないと思え」お決まりの記述や、見たことある形の問題しか解けないと思っていました。だからこそ、ワークで鍛えて脊髄反射で答えられる形を理想としていました。 受験は地獄です。勉強をしてもストレスで、勉強をしなくてもストレス。休憩で気は休まらない。多分メンタルの弱さに比例して勉強量が増えていくんだと思います。やればやるだけ勉強の底が深くなっていきました。覚えられなかった単語と公式とモチベーションを上げる言葉を紙に書いて、自室の壁に貼りまくってました。日本地図は何度も描いたし、勉強をして初めて地球儀の必要性が分かりました。 1年間勉強をし続けて良かったです。やめようと思えば一瞬だったと思います。まっさらな頭に正しい知識を入れてくれた先生方、ありがとうございました。私が自習室に来る度に話しかけてくれて、うれしかったです。自習室はすごく集中できました。勉強する環境を整えてくれた親にも感謝しています。 受験期間は生きてきた中で一番長く感じた1年間。私にとって、とても貴重な経験でした。今、勉強が全然で絶望している後輩にも伝えたい。底辺からでもやり方と努力の継続でいくらでも這い上がれることを。勉強は量も質も。泥臭く行きましょう。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102017-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102017-2/" ["menu_order"]=> int(129) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しました。僕は受験というものを舐めていて、「部活引退してからでも間に合うやろ」といった軽い気持ちで、ずっとテスト勉強も含めて勉強というものをサボっていました。最初の授業で、周りの人のレベルの高さを見て驚愕しました。自分がまったく分からない問題も、友達は余裕で当たり前のように解いていたのです。そこで初めて自分の愚かさに気づきました。やっと勉強始めたはいいものの、これまで勉強をしてこなかったのでまったくやり方が分からず、成績も伸びませんでした。ですが、先生方はそんな自分にも真剣に時に楽しく、時に厳しく勉強法や勉強について教えてくださいました。その結果、少しずつ成績も伸びてきて模試の判定もどんどん良くなりました。
「もっと早く入塾していれば」と思っている人もいると思います。ですが、大切なのは後悔することではなく、この先どうするのかだと思います。遅かったと後悔するなら、自分より先に始めていた友達たちの何倍も努力して、取り返せばいいだけです。報われない努力でも別にいいんです。その努力は自信や経験となって必ず自分の役に立ちます。なので努力を怠らず頑張ってください。
最後に先生方。半年以上の間ありがとうございました。先生方がいるから自分は合格できました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10150 (24) { ["ID"]=> int(102019) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content"]=> string(1651) "僕は中3の9月に入塾しました。僕は受験というものを舐めていて、「部活引退してからでも間に合うやろ」といった軽い気持ちで、ずっとテスト勉強も含めて勉強というものをサボっていました。最初の授業で、周りの人のレベルの高さを見て驚愕しました。自分がまったく分からない問題も、友達は余裕で当たり前のように解いていたのです。そこで初めて自分の愚かさに気づきました。やっと勉強始めたはいいものの、これまで勉強をしてこなかったのでまったくやり方が分からず、成績も伸びませんでした。ですが、先生方はそんな自分にも真剣に時に楽しく、時に厳しく勉強法や勉強について教えてくださいました。その結果、少しずつ成績も伸びてきて模試の判定もどんどん良くなりました。 「もっと早く入塾していれば」と思っている人もいると思います。ですが、大切なのは後悔することではなく、この先どうするのかだと思います。遅かったと後悔するなら、自分より先に始めていた友達たちの何倍も努力して、取り返せばいいだけです。報われない努力でも別にいいんです。その努力は自信や経験となって必ず自分の役に立ちます。なので努力を怠らず頑張ってください。 最後に先生方。半年以上の間ありがとうございました。先生方がいるから自分は合格できました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102017-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102017-3/" ["menu_order"]=> int(130) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は12月ごろまで芳泉高校志望でしたが、自分の気持ちが変わり、途中から朝日高校を目指すことにしました。途中から変えたこともあり、受験勉強はかなり苦労しました。他の受験生たちは最初から朝日志望で勉強していたのに対して、私は受験本番まで残り約2か月のところで対策をし始めたため、普通よりも速いペースで対策を進めなければいけませんでした。しかし、鷗州塾の先生は急な変更にも対応してくださって、最高の環境を提供してくれていたと感じています。受験は人生の大きな節目なので、後悔のないように精いっぱい勉強しましょう。
また、私が受験までの間気をつけていたことは、適度に休憩の時間や運動の時間を作ることです。そうすると脳がリフレッシュされて継続的に勉強をすることができます。私は週に1回勉強しない日を作り、ランニングに行くなどをしていました。それと、私立高校の受験は手を抜かないようにしていました。私は公立高校が本命でしたが、本番前のリハーサルという意味でも気を抜かず、公立高校ほどではないものの対策もしていました。この経験が、公立高校で緊張せず本領を発揮することにつながっていたと思います。

object(WP_Post)#10151 (24) { ["ID"]=> int(102020) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content"]=> string(1457) "私は12月ごろまで芳泉高校志望でしたが、自分の気持ちが変わり、途中から朝日高校を目指すことにしました。途中から変えたこともあり、受験勉強はかなり苦労しました。他の受験生たちは最初から朝日志望で勉強していたのに対して、私は受験本番まで残り約2か月のところで対策をし始めたため、普通よりも速いペースで対策を進めなければいけませんでした。しかし、鷗州塾の先生は急な変更にも対応してくださって、最高の環境を提供してくれていたと感じています。受験は人生の大きな節目なので、後悔のないように精いっぱい勉強しましょう。 また、私が受験までの間気をつけていたことは、適度に休憩の時間や運動の時間を作ることです。そうすると脳がリフレッシュされて継続的に勉強をすることができます。私は週に1回勉強しない日を作り、ランニングに行くなどをしていました。それと、私立高校の受験は手を抜かないようにしていました。私は公立高校が本命でしたが、本番前のリハーサルという意味でも気を抜かず、公立高校ほどではないものの対策もしていました。この経験が、公立高校で緊張せず本領を発揮することにつながっていたと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102017-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102017-4/" ["menu_order"]=> int(131) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が今回合格した高校を受験したきっかけは、オープンスクールに参加した際、高校のクラブ活動に憧れを抱いたからです。また、合格に向けて頑張ったことは2つあります。1つ目は、内申点を取るために中1の時から塾や学校での授業やテストに全力で取り組んだことです。2つ目は、塾がない日や学校が早く終わる日、祝日などに塾の自習室を利用して積極的に勉強に取り組んだことです。受験勉強をする中、中学校のテスト勉強にも真剣に取り組みました。
合格した今は、最後までサポートをしてくださった塾の先生方や、体調管理を心がけてくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。そして高校に入学しても、学業をおろそかにせず、一生懸命取り組んでいこうと考えています。今後高校では、無理せず自分のペースで勉強に取り組み、テストで良い結果が出せるよう頑張りたいです。塾では受験の経験を生かして、大学受験に向けて、高1の時から頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10152 (24) { ["ID"]=> int(102021) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content"]=> string(1189) " 私が今回合格した高校を受験したきっかけは、オープンスクールに参加した際、高校のクラブ活動に憧れを抱いたからです。また、合格に向けて頑張ったことは2つあります。1つ目は、内申点を取るために中1の時から塾や学校での授業やテストに全力で取り組んだことです。2つ目は、塾がない日や学校が早く終わる日、祝日などに塾の自習室を利用して積極的に勉強に取り組んだことです。受験勉強をする中、中学校のテスト勉強にも真剣に取り組みました。 合格した今は、最後までサポートをしてくださった塾の先生方や、体調管理を心がけてくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。そして高校に入学しても、学業をおろそかにせず、一生懸命取り組んでいこうと考えています。今後高校では、無理せず自分のペースで勉強に取り組み、テストで良い結果が出せるよう頑張りたいです。塾では受験の経験を生かして、大学受験に向けて、高1の時から頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102017-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102017-5/" ["menu_order"]=> int(132) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の4月から塾に通い始めました。塾に通って教えてもらうようになってから、苦手だった英語が少しずつ理解できるようになりました。また、自分に合ったあった勉強法を見つけることができて、テストでも少しずつ点数が取れるようになりました。中3の部活引退の夏休みから周りは受験勉強を本格的に始める中、11月中旬にある最後の部活の大会に向けても頑張りました。部活後は疲れてすぐに勉強に取り組むことができず、夜遅くからでないと勉強できませんでした。模試では成績が上がらず先生に11月からでは間に合わないかもと言われましたが、朝早く起きたり学校の休憩時間、入試的中ゼミ、大晦日特訓会と集中して勉強しました。不安もあったけれど、最後まであきらめずに頑張りました。
毎日続けること、きちんと睡眠を取り体調に気をつけることが大切だと思います。高校でも部活動勉強の両立を頑張っていきたいです。先生方、いろいろなアドバイスをありがとうございました。

object(WP_Post)#10153 (24) { ["ID"]=> int(102022) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content"]=> string(1220) "僕は中2の4月から塾に通い始めました。塾に通って教えてもらうようになってから、苦手だった英語が少しずつ理解できるようになりました。また、自分に合ったあった勉強法を見つけることができて、テストでも少しずつ点数が取れるようになりました。中3の部活引退の夏休みから周りは受験勉強を本格的に始める中、11月中旬にある最後の部活の大会に向けても頑張りました。部活後は疲れてすぐに勉強に取り組むことができず、夜遅くからでないと勉強できませんでした。模試では成績が上がらず先生に11月からでは間に合わないかもと言われましたが、朝早く起きたり学校の休憩時間、入試的中ゼミ、大晦日特訓会と集中して勉強しました。不安もあったけれど、最後まであきらめずに頑張りました。 毎日続けること、きちんと睡眠を取り体調に気をつけることが大切だと思います。高校でも部活動勉強の両立を頑張っていきたいです。先生方、いろいろなアドバイスをありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102022" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102022/" ["menu_order"]=> int(133) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中学3年生になった途端、塾の方針が受験に向けて動き出し、私は不安を抱きながらも、授業についていきました。私は特に私立高校の受験が終わって、一般高校に向けて頑張るぞという時期が、とてもつらくて大変でした。学校のクラスメイトがどんどん進路が決まっていく様子が、とてもうらやましくて、つらかったからです。これから中3になる方々も、「早く楽になりたい。受験がうまくいくかな」など、ネガティブに考えてしまうことがあると思いますが、私が今言えることは『努力は裏切らない』ということです。では、努力とは何をすれば良いのか。一番は、自分の苦手科目と向き合うことです。私は国語が大の苦手で、模試でも良い結果が出せないことが多かったです。そんな時に頼っていた文系の先生に勉強方法を教わり、たくさんの過去問題を解き、一般受験直前は入試的中ゼミの国語問題集をひたすら解きました。そして、自分を信じることも大事です。「これだけやってきたんだから、この私が受からない訳がない」というマインドと自信を持てるよう頑張ってください。
合格発表当日、志望校に合格できたと知った瞬間涙があふれてきました。いろいろな人たちに支えられて、やっとつかんだ合格。私の夢が初めてかないました。私はこれから高校生として歩んでいきます。たくさんの苦労と挫折を経験するかも知れません。ですが、中学校で培ってきたあきらめない精神で頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10154 (24) { ["ID"]=> int(102023) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content"]=> string(1794) "中学3年生になった途端、塾の方針が受験に向けて動き出し、私は不安を抱きながらも、授業についていきました。私は特に私立高校の受験が終わって、一般高校に向けて頑張るぞという時期が、とてもつらくて大変でした。学校のクラスメイトがどんどん進路が決まっていく様子が、とてもうらやましくて、つらかったからです。これから中3になる方々も、「早く楽になりたい。受験がうまくいくかな」など、ネガティブに考えてしまうことがあると思いますが、私が今言えることは『努力は裏切らない』ということです。では、努力とは何をすれば良いのか。一番は、自分の苦手科目と向き合うことです。私は国語が大の苦手で、模試でも良い結果が出せないことが多かったです。そんな時に頼っていた文系の先生に勉強方法を教わり、たくさんの過去問題を解き、一般受験直前は入試的中ゼミの国語問題集をひたすら解きました。そして、自分を信じることも大事です。「これだけやってきたんだから、この私が受からない訳がない」というマインドと自信を持てるよう頑張ってください。 合格発表当日、志望校に合格できたと知った瞬間涙があふれてきました。いろいろな人たちに支えられて、やっとつかんだ合格。私の夢が初めてかないました。私はこれから高校生として歩んでいきます。たくさんの苦労と挫折を経験するかも知れません。ですが、中学校で培ってきたあきらめない精神で頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102022-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102022-2/" ["menu_order"]=> int(134) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は内申点が低過ぎて、今後も内申点向上が望める状態ではありませんでした。悩んでいたところ、周りから独自問題の学力試験が重視されるという朝日高校をすすめられました。そこで中学3年から鷗州塾に入り朝日SZクラスで学ぶことになりました。
もともと数学は好きで独学で勉強していましたが、それ以外の教科のできる/できないの差がひどく、ケアレスミスも多かったです。そこで、本番半年くらい前から今まで以上に自分の苦手分野と向き合いました。具体的には、塾の対策プリントなどで不明な分野を割り出し、そこに特に力を入れて学習しました。同時に自分の得意分野をこれまで以上に伸ばし、苦手分野をフォローできるように努めました。塾の演習プリントや過去問を解いていく内にケアレスミスなども次第に減ってきました。2学期の内申もやはり非常に悪かったですが、先生から当日点が取れれば大丈夫と背中を押してもらえました。そのおかげもあって、当日は楽な気持ちで試験を受けることができました。そして、合格の文字を見たときは非常にうれしかったです。
受験勉強を経て重要と思ったことは、得意科目を伸ばしておくことです。得意科目で得点を多く取れば、苦手な教科をカバーでき、気も楽になるからです。受験勉強を経て得られたことを高校の勉強にも生かしていきたいです。

object(WP_Post)#10155 (24) { ["ID"]=> int(102024) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content"]=> string(1648) "僕は内申点が低過ぎて、今後も内申点向上が望める状態ではありませんでした。悩んでいたところ、周りから独自問題の学力試験が重視されるという朝日高校をすすめられました。そこで中学3年から鷗州塾に入り朝日SZクラスで学ぶことになりました。 もともと数学は好きで独学で勉強していましたが、それ以外の教科のできる/できないの差がひどく、ケアレスミスも多かったです。そこで、本番半年くらい前から今まで以上に自分の苦手分野と向き合いました。具体的には、塾の対策プリントなどで不明な分野を割り出し、そこに特に力を入れて学習しました。同時に自分の得意分野をこれまで以上に伸ばし、苦手分野をフォローできるように努めました。塾の演習プリントや過去問を解いていく内にケアレスミスなども次第に減ってきました。2学期の内申もやはり非常に悪かったですが、先生から当日点が取れれば大丈夫と背中を押してもらえました。そのおかげもあって、当日は楽な気持ちで試験を受けることができました。そして、合格の文字を見たときは非常にうれしかったです。 受験勉強を経て重要と思ったことは、得意科目を伸ばしておくことです。得意科目で得点を多く取れば、苦手な教科をカバーでき、気も楽になるからです。受験勉強を経て得られたことを高校の勉強にも生かしていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102022-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102022-3/" ["menu_order"]=> int(135) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1から鷗州塾倉敷校に入塾しました。僕はこの3年間で特別な勉強はしていませんが、まず模試やたくさんの講座で行ったテストの解き直しを徹底していました。僕は性格上テストが好きで、高得点を取れていたわけではありませんが、分からない問題に会うと「いい問題だなぁ」「面白い問題だなー」と独り言のようにしゃべりながら楽しんで問題を解いていました。だいぶ変態ですが、でもこの「楽しんで解く」というのが大事だったんだと思います。この3年間つらいと思ったことはなく、難しい問題に当たっても楽観的に捉え、ほぼ遊びのようにやっていました。解き直しはそもそも身になりますし、それを苦痛なく解いていたので吸収も速かったんだと思います。次に僕は、非効率的だと思いますが書いて覚えていました。よくワークを解き直すことが皆さんもあると思いますが、僕は1周目全然解けないのが嫌で、教科書を音読しながらノートに丸写しして耳と手に覚えさせてからワークを解いていました。これが僕にはとてもフィットして、理社なんかはすぐ暗記することができました。同時に忍耐も鍛えられますね!そんな3年間で英語だけは、まったく伸びませんでした。そのため受験期直前に僕が行っていた英語の勉強方法を最後に教えたいと思います。それは塾の中1から中3までのテキストを3回通り解き直すことです。地道が一番!効率を求めることよりも、まずは「やる」!皆さんの周りにいる先生方を存分に頼って頑張りましょう!

object(WP_Post)#10156 (24) { ["ID"]=> int(102025) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content"]=> string(1835) "僕は中1から鷗州塾倉敷校に入塾しました。僕はこの3年間で特別な勉強はしていませんが、まず模試やたくさんの講座で行ったテストの解き直しを徹底していました。僕は性格上テストが好きで、高得点を取れていたわけではありませんが、分からない問題に会うと「いい問題だなぁ」「面白い問題だなー」と独り言のようにしゃべりながら楽しんで問題を解いていました。だいぶ変態ですが、でもこの「楽しんで解く」というのが大事だったんだと思います。この3年間つらいと思ったことはなく、難しい問題に当たっても楽観的に捉え、ほぼ遊びのようにやっていました。解き直しはそもそも身になりますし、それを苦痛なく解いていたので吸収も速かったんだと思います。次に僕は、非効率的だと思いますが書いて覚えていました。よくワークを解き直すことが皆さんもあると思いますが、僕は1周目全然解けないのが嫌で、教科書を音読しながらノートに丸写しして耳と手に覚えさせてからワークを解いていました。これが僕にはとてもフィットして、理社なんかはすぐ暗記することができました。同時に忍耐も鍛えられますね!そんな3年間で英語だけは、まったく伸びませんでした。そのため受験期直前に僕が行っていた英語の勉強方法を最後に教えたいと思います。それは塾の中1から中3までのテキストを3回通り解き直すことです。地道が一番!効率を求めることよりも、まずは「やる」!皆さんの周りにいる先生方を存分に頼って頑張りましょう!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102022-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:54:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:54:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102022-4/" ["menu_order"]=> int(136) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏休みから鷗州塾に入りました。私は、理系が苦手でいつも理系が私の足を引っ張っている状況でした。その反面、文系は得意だったので、自分的には「理系で点数が取れなくても、文系で点数を取ればいいか」と塾に入るまでは考えていました。ですが、塾に入ってから私の考えは一変しました。私の理系科目を担当してくれていた先生は、まったく理系ができない私を見捨てずにいてくれました。私は、そんな先生を見て少しでも苦手を克服しようと努力しました。私の努力は、すぐには実らず、元々理系が苦手なこともあったので挫けそうになる時もありました。そんな時でも先生は近くで見守ってくれていました。そして、私は中3になりました。鷗州塾に通い始めてから、定期テストや評定はいつもある程度高いところで安定していました。塾内模試では、思うような点数が取れず悩むこともありましたが、塾の先生の支えや友達と切磋琢磨すること、親からの応援などがあり、「絶対に青陵高校に合格してみせる!」という心持ちで受験勉強をし続けました。
ついに、運命の日がやってきました。私は今までの知識をすべて試験で出し切るつもりでテストに挑みました。そんな私の結果は合格。私のような絶望的な状況からのスタートでも、自分の目標を達成することができました。これから受験に挑む皆さんには、自分を信じてあきらめずに頑張ってほしいと思います。

object(WP_Post)#10157 (24) { ["ID"]=> int(102026) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:00" ["post_content"]=> string(1749) "私は、中2の夏休みから鷗州塾に入りました。私は、理系が苦手でいつも理系が私の足を引っ張っている状況でした。その反面、文系は得意だったので、自分的には「理系で点数が取れなくても、文系で点数を取ればいいか」と塾に入るまでは考えていました。ですが、塾に入ってから私の考えは一変しました。私の理系科目を担当してくれていた先生は、まったく理系ができない私を見捨てずにいてくれました。私は、そんな先生を見て少しでも苦手を克服しようと努力しました。私の努力は、すぐには実らず、元々理系が苦手なこともあったので挫けそうになる時もありました。そんな時でも先生は近くで見守ってくれていました。そして、私は中3になりました。鷗州塾に通い始めてから、定期テストや評定はいつもある程度高いところで安定していました。塾内模試では、思うような点数が取れず悩むこともありましたが、塾の先生の支えや友達と切磋琢磨すること、親からの応援などがあり、「絶対に青陵高校に合格してみせる!」という心持ちで受験勉強をし続けました。 ついに、運命の日がやってきました。私は今までの知識をすべて試験で出し切るつもりでテストに挑みました。そんな私の結果は合格。私のような絶望的な状況からのスタートでも、自分の目標を達成することができました。これから受験に挑む皆さんには、自分を信じてあきらめずに頑張ってほしいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102022-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102022-5/" ["menu_order"]=> int(137) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。正直塾に入ったときは、入試のことなど1つも頭にありませんでした。中1、中2の時はテスト対策を中心に、特にそれ以上の勉強はしていませんでした。しかし、中3の一番最初の授業で先生が受験についてたくさんのことを教えてくださり、そこでやっと1年後の入試のことを意識しました。大き過ぎる目標は立てずに、その日に達成できる目標を必ず達成しようと決めて勉強に励みました。9月から始まった入試的中ゼミをきっかけに、本格的に入試演習を始めました。その時くらいから、環境の整った自習室で質の良い学習ができるようになりました。 入試1か月前くらいで私が不安になって先生に相談したとき、自信がつくようなことをたくさん言ってくださったのが心の支えになりました。当日は今までの自分の努力を信じて臨みました。そして合格を知った時は、塾で頑張った自分の努力が報われた気がして、言葉にできないくらいうれしかったです。 高校に入学した今思うことは「高校受験は通過点」というの本当だということです。中学生の時よりも勉強が大変です。でも私に、塾に行って学校の予習、復習をするという習慣があるのは、まぎれもなく中学時代の受験勉強を頑張ったおかげです。私は鷗州塾に入って本当に良かったと思います。先生、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10158 (24) { ["ID"]=> int(102027) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:00" ["post_content"]=> string(1645) "私は中1の時に入塾しました。正直塾に入ったときは、入試のことなど1つも頭にありませんでした。中1、中2の時はテスト対策を中心に、特にそれ以上の勉強はしていませんでした。しかし、中3の一番最初の授業で先生が受験についてたくさんのことを教えてくださり、そこでやっと1年後の入試のことを意識しました。大き過ぎる目標は立てずに、その日に達成できる目標を必ず達成しようと決めて勉強に励みました。9月から始まった入試的中ゼミをきっかけに、本格的に入試演習を始めました。その時くらいから、環境の整った自習室で質の良い学習ができるようになりました。 入試1か月前くらいで私が不安になって先生に相談したとき、自信がつくようなことをたくさん言ってくださったのが心の支えになりました。当日は今までの自分の努力を信じて臨みました。そして合格を知った時は、塾で頑張った自分の努力が報われた気がして、言葉にできないくらいうれしかったです。 高校に入学した今思うことは「高校受験は通過点」というの本当だということです。中学生の時よりも勉強が大変です。でも私に、塾に行って学校の予習、復習をするという習慣があるのは、まぎれもなく中学時代の受験勉強を頑張ったおかげです。私は鷗州塾に入って本当に良かったと思います。先生、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102027" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102027/" ["menu_order"]=> int(138) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2になる頃に、入塾しました。のちに広大附属高校の合格を目標にするのですが、中2の時は部活の先輩が合格したこともあり、舟入高校を目標としていました。1年生のころは1日に勉強時間を4時間以上入れていましたが、定期テストではあまり良い点数を出すことができませんでした。
私がテストで高得点を出せるようになったのは入塾してからで、今思うとそれまで行っていた勉強がとても効率の悪い方法だったのだと思います。それに比べて、鷗州塾のatama+を利用した勉強方法は、コンピューターが自分がよく間違えたところを分析し、苦手な単元や問題を出題したり解説したりしてくれたので、より効率的に勉強することができました。
中3生のころには、夏期特別選択講座や猛特訓会に参加したり、「入試的中ゼミ」を受講しました。的中ゼミは基礎から応用までさまざまな問題が載っており、解説もとても分かりやすいので、入試に大きく役立ちました。そして9月、私の努力を見ていてくださっていた先生が、広大附属高校にチャレンジしてみることを提案してくださり、私はさらに勉強を頑張りました。他の受験生より本格的に勉強を始めるのが遅かったですが、先生が個人的にも熱心に指導してくださったおかげで、最終的には追加合格という形で広大附属高校に合格できました。
私の人生を変えたのは鷗州塾だと言っても過言ではないと思います。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10159 (24) { ["ID"]=> int(102028) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:00" ["post_content"]=> string(1774) "私は中2になる頃に、入塾しました。のちに広大附属高校の合格を目標にするのですが、中2の時は部活の先輩が合格したこともあり、舟入高校を目標としていました。1年生のころは1日に勉強時間を4時間以上入れていましたが、定期テストではあまり良い点数を出すことができませんでした。 私がテストで高得点を出せるようになったのは入塾してからで、今思うとそれまで行っていた勉強がとても効率の悪い方法だったのだと思います。それに比べて、鷗州塾のatama+を利用した勉強方法は、コンピューターが自分がよく間違えたところを分析し、苦手な単元や問題を出題したり解説したりしてくれたので、より効率的に勉強することができました。 中3生のころには、夏期特別選択講座や猛特訓会に参加したり、「入試的中ゼミ」を受講しました。的中ゼミは基礎から応用までさまざまな問題が載っており、解説もとても分かりやすいので、入試に大きく役立ちました。そして9月、私の努力を見ていてくださっていた先生が、広大附属高校にチャレンジしてみることを提案してくださり、私はさらに勉強を頑張りました。他の受験生より本格的に勉強を始めるのが遅かったですが、先生が個人的にも熱心に指導してくださったおかげで、最終的には追加合格という形で広大附属高校に合格できました。 私の人生を変えたのは鷗州塾だと言っても過言ではないと思います。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102027-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102027-2/" ["menu_order"]=> int(139) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が皆実高校を受けようと思ったきっかけは、楽しそうな行事やオープンスクールでの雰囲気の良さもありますが、私は運動や趣味、勉強を両立しながら頑張れる高校を選びたくて、探していたとき、皆実高校の教訓が「文武両道」だというのを目にし、文武両道を自分の目標にしたいと思ったからです。
受験当日は今まで頑張ってきたので、自分が解けない問題はみんな解けない!と信じて挑みました。受験が終わった直後にはとても自信があったのですが、合格発表までが思った以上に長く、不安もその分大きくなっていました。発表の際、自分の番号を見つけた時はとてもうれしくて、もう夜遅くまで勉強しなくていいんだ!!というのが一番強く、春休みはたくさん遊ぼうと決めました。とは言っても、入学直後には新入生テストが待ち構えているので、良い点が取れる復習はしておこうと思っています。私は中学校のテストでは450付近ぐらいは取れていたので「大丈夫かな」と思っていたけれど、受験の時はやっぱりとても緊張するし、普通に考えれば分かることでも、まったく違うものを書いてしまうなど、たくさんのアクシデントがありました。しかし、無事受験を乗り越え女子高生になることができ、とても安心しています。これから受験生という方も自分の目標に合った学校をオープンスクールやホームページなどで見つけ、最後まで全力で勉強や自己表現を頑張ってください!応援してます。

object(WP_Post)#10160 (24) { ["ID"]=> int(102029) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:01" ["post_content"]=> string(1774) "私が皆実高校を受けようと思ったきっかけは、楽しそうな行事やオープンスクールでの雰囲気の良さもありますが、私は運動や趣味、勉強を両立しながら頑張れる高校を選びたくて、探していたとき、皆実高校の教訓が「文武両道」だというのを目にし、文武両道を自分の目標にしたいと思ったからです。 受験当日は今まで頑張ってきたので、自分が解けない問題はみんな解けない!と信じて挑みました。受験が終わった直後にはとても自信があったのですが、合格発表までが思った以上に長く、不安もその分大きくなっていました。発表の際、自分の番号を見つけた時はとてもうれしくて、もう夜遅くまで勉強しなくていいんだ!!というのが一番強く、春休みはたくさん遊ぼうと決めました。とは言っても、入学直後には新入生テストが待ち構えているので、良い点が取れる復習はしておこうと思っています。私は中学校のテストでは450付近ぐらいは取れていたので「大丈夫かな」と思っていたけれど、受験の時はやっぱりとても緊張するし、普通に考えれば分かることでも、まったく違うものを書いてしまうなど、たくさんのアクシデントがありました。しかし、無事受験を乗り越え女子高生になることができ、とても安心しています。これから受験生という方も自分の目標に合った学校をオープンスクールやホームページなどで見つけ、最後まで全力で勉強や自己表現を頑張ってください!応援してます。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102027-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102027-3/" ["menu_order"]=> int(140) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、入塾しました。中学入試で失敗していたこともあり、早い段階から尾道北高校に合格をするという目標を持ってしました。しかし、実際に授業を受けてみると、周りのみんなが簡単に解けている問題も自分は解けないことが多く、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。それでも、先生方はいつも私のことを気にかけてくださって、私が分からない問題に直面したときは、優しく声をかけてくださいました。人見知りで、自分から声をかけられない私にとって、私を理解してくれている人がいるということはとてもうれしいことで、とても救われました。 私はずっと、塾内模試の点数や志望校判定が安定しませんでした。前期では良い点数が取れたとしても、後期では前期の成績よりも下回ってしまうことが多くあり、このままでは合格できなかもしれないと1人で泣いたこともありました。しかし、中3の9月から始まった「入試的中ゼミ」や大晦日・正月特訓、毎週土曜日に行われた実力強化の授業を通して、自分の苦手なところを明確にし、理解度を深めることができました。 入試当日はとても緊張しましたが、今までの自分を信じてやり切ることができました。合格を知ったときは、涙が出るほどうれしかったです!!今まで積み重ねてきた努力は決して無駄にはなりません!!鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10161 (24) { ["ID"]=> int(102030) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:01" ["post_content"]=> string(1695) "中1の時、入塾しました。中学入試で失敗していたこともあり、早い段階から尾道北高校に合格をするという目標を持ってしました。しかし、実際に授業を受けてみると、周りのみんなが簡単に解けている問題も自分は解けないことが多く、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。それでも、先生方はいつも私のことを気にかけてくださって、私が分からない問題に直面したときは、優しく声をかけてくださいました。人見知りで、自分から声をかけられない私にとって、私を理解してくれている人がいるということはとてもうれしいことで、とても救われました。 私はずっと、塾内模試の点数や志望校判定が安定しませんでした。前期では良い点数が取れたとしても、後期では前期の成績よりも下回ってしまうことが多くあり、このままでは合格できなかもしれないと1人で泣いたこともありました。しかし、中3の9月から始まった「入試的中ゼミ」や大晦日・正月特訓、毎週土曜日に行われた実力強化の授業を通して、自分の苦手なところを明確にし、理解度を深めることができました。 入試当日はとても緊張しましたが、今までの自分を信じてやり切ることができました。合格を知ったときは、涙が出るほどうれしかったです!!今まで積み重ねてきた努力は決して無駄にはなりません!!鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102030" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102030/" ["menu_order"]=> int(141) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、数学で解くペースが遅いのが課題だったのですが、塾に入ってからだんだんとペースをつかんでいき、正確にかつ速く解けるようになっていきました。また、私の力をさらに伸ばすきっかけとなったのは「入試的中ゼミ」でした。そのおかげで、応用の問題を解くための考え方を身につけることができました。このように、塾を通してさまざまな力をつけたことで、苦手だった数学も試験でうまく解けました。そして私は、志望校は違いますが、一緒に高め合う友達がいたことで、受験を乗り越えられました。友達の大事さを改めて感じました。
合格発表では、自分の番号があるかずっと不安でしたが、番号が見つかりとても安心しました。これからは、数学をはじめとして全教科難しくなっていくので、本質を理解しながら問題を解けるようにしていきたいです。

object(WP_Post)#10162 (24) { ["ID"]=> int(102031) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:01" ["post_content"]=> string(1042) "私は、数学で解くペースが遅いのが課題だったのですが、塾に入ってからだんだんとペースをつかんでいき、正確にかつ速く解けるようになっていきました。また、私の力をさらに伸ばすきっかけとなったのは「入試的中ゼミ」でした。そのおかげで、応用の問題を解くための考え方を身につけることができました。このように、塾を通してさまざまな力をつけたことで、苦手だった数学も試験でうまく解けました。そして私は、志望校は違いますが、一緒に高め合う友達がいたことで、受験を乗り越えられました。友達の大事さを改めて感じました。 合格発表では、自分の番号があるかずっと不安でしたが、番号が見つかりとても安心しました。これからは、数学をはじめとして全教科難しくなっていくので、本質を理解しながら問題を解けるようにしていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102030-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102030-2/" ["menu_order"]=> int(142) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は姉が2人います。その姉が2人とも青陵高校を卒業していて、勉強も部活も文武不岐で頑張っている姿に憧れて、私もぜひ合格したいと思い青陵高校を志望することに決めました。
夏休みに部活を引退してからは、夏期講習会に参加して今までの復習や2学期の予習などに真剣に取り組みました。そして、9月からの入試的中ゼミは、入試に役立つものばかりで受講して本当に良かったと思いました。入試が近づいてきた頃、私は自習室にほぼ毎日通い、過去問題をたくさん解きました。難しい問題に当たった時に、先生にも質問ができ、解説をもらうことができたので利用して良かったと思いました。模試も何度も受けることにより自信につながり、そのおかげで入試には落ち着いて臨むことができたと思います。最後まであきらめずに努力することが合格への近道だと思います。
合格発表で自分の受験番号を見つけた時には本当にうれしくて、勉強は大変でしたが、最後まで頑張って良かったと思いました。いろいろと対策をしてくださった先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10163 (24) { ["ID"]=> int(102032) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:02" ["post_content"]=> string(1359) "私は姉が2人います。その姉が2人とも青陵高校を卒業していて、勉強も部活も文武不岐で頑張っている姿に憧れて、私もぜひ合格したいと思い青陵高校を志望することに決めました。 夏休みに部活を引退してからは、夏期講習会に参加して今までの復習や2学期の予習などに真剣に取り組みました。そして、9月からの入試的中ゼミは、入試に役立つものばかりで受講して本当に良かったと思いました。入試が近づいてきた頃、私は自習室にほぼ毎日通い、過去問題をたくさん解きました。難しい問題に当たった時に、先生にも質問ができ、解説をもらうことができたので利用して良かったと思いました。模試も何度も受けることにより自信につながり、そのおかげで入試には落ち着いて臨むことができたと思います。最後まであきらめずに努力することが合格への近道だと思います。 合格発表で自分の受験番号を見つけた時には本当にうれしくて、勉強は大変でしたが、最後まで頑張って良かったと思いました。いろいろと対策をしてくださった先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102030-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102030-3/" ["menu_order"]=> int(143) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、3年の夏休みの始まりくらいの時に入塾しました。私は部活を1年の時にやめており、記録などももちろん残しているわけありません。さらに、何を隠そうこの私、内申点が1年の時以外ほとんどオール3でした。その時に入ったのが鷗州塾です。そこでは、すごく集中できました。それでも学校の数倍のスピードで授業が進んでいくので、当時の私はかなり混乱しました。それでもついていこうと必死にもがくだけで、案外学力はつくものなのです。
学力というものは自分の目には見えませんし、なかなか実感しづらいものだと思います。ですが、模試や定期考査ではしっかり結果として出ます。私も前と比べて点が良くなっていました。さらに2学期の期末考査では、今までで最も良い点を出せました。これは塾の先生に激励されたり、塾にちゃんと通って集中したからかもしれませんが、一番大事なのは「自分を信じ、努力したこと」だと思います。
ある漫画にこんな言葉があります。「私は結果だけを求めてはいない。結果だけを求めていると近道をしたがるものだ。やる気も次第に失せていく。大切なのは真実へ向かおうとする意思だ。いつかは辿り着くものなのだからな」この言葉の通りだと思います。私は近道をしようとしたばかりに、オール3になってしまいました。受験生の皆さん、決して楽をしようと近道を通らないでください。そうすれば私よりは楽に合格できる筈です。

object(WP_Post)#10164 (24) { ["ID"]=> int(102033) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:02" ["post_content"]=> string(1748) "私は、3年の夏休みの始まりくらいの時に入塾しました。私は部活を1年の時にやめており、記録などももちろん残しているわけありません。さらに、何を隠そうこの私、内申点が1年の時以外ほとんどオール3でした。その時に入ったのが鷗州塾です。そこでは、すごく集中できました。それでも学校の数倍のスピードで授業が進んでいくので、当時の私はかなり混乱しました。それでもついていこうと必死にもがくだけで、案外学力はつくものなのです。 学力というものは自分の目には見えませんし、なかなか実感しづらいものだと思います。ですが、模試や定期考査ではしっかり結果として出ます。私も前と比べて点が良くなっていました。さらに2学期の期末考査では、今までで最も良い点を出せました。これは塾の先生に激励されたり、塾にちゃんと通って集中したからかもしれませんが、一番大事なのは「自分を信じ、努力したこと」だと思います。 ある漫画にこんな言葉があります。「私は結果だけを求めてはいない。結果だけを求めていると近道をしたがるものだ。やる気も次第に失せていく。大切なのは真実へ向かおうとする意思だ。いつかは辿り着くものなのだからな」この言葉の通りだと思います。私は近道をしようとしたばかりに、オール3になってしまいました。受験生の皆さん、決して楽をしようと近道を通らないでください。そうすれば私よりは楽に合格できる筈です。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102033" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102033/" ["menu_order"]=> int(144) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校に入る前から鷗州塾に通っていました。塾に入ったおかげで、高校入試への準備を着々と進めていきました。中3になって本格的に入試への準備が始まり、入試本番、うまくいくかなという不安が増しました。特に私は理系科目が苦手だったので、理系科目を中心に勉強していきました。そんな私の大きな支えになったのが、入試的中ゼミと先生方のアドバイスです。的中ゼミでは、何度も解き直せるような問題集を使うことができたり、広島県の入試問題に沿った内容を練習することができたり、私の嫌いな理系科目をしっかり勉強することができました。また、先生方に1問1問、丁寧に教えていただいたおかげで、分からないところを少なくすることができました。
鷗州塾の支えがあったからこそ、私は廿日市高校に合格できたのだと思います。本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10165 (24) { ["ID"]=> int(102034) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:03" ["post_content"]=> string(1072) "私は中学校に入る前から鷗州塾に通っていました。塾に入ったおかげで、高校入試への準備を着々と進めていきました。中3になって本格的に入試への準備が始まり、入試本番、うまくいくかなという不安が増しました。特に私は理系科目が苦手だったので、理系科目を中心に勉強していきました。そんな私の大きな支えになったのが、入試的中ゼミと先生方のアドバイスです。的中ゼミでは、何度も解き直せるような問題集を使うことができたり、広島県の入試問題に沿った内容を練習することができたり、私の嫌いな理系科目をしっかり勉強することができました。また、先生方に1問1問、丁寧に教えていただいたおかげで、分からないところを少なくすることができました。 鷗州塾の支えがあったからこそ、私は廿日市高校に合格できたのだと思います。本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102033-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102033-2/" ["menu_order"]=> int(145) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は鷗州塾に中1から通い始めました。ですが、中3の秋に志望校を変えました。私の志望校は国際教養科がある学校で、そのコースを志望しました。そのコースの受験には英語の面接がありました。私は3学期から塾の授業が終わったあとに先生と一緒に残って面接の練習をしました。先生はいろいろな質問を準備してくださいました。先生との練習で、私はいろいろな質問にある程度答えられるようになりました。
受験当日、面接の待ち時間。私は震えるくらい緊張していました。ですが、いざ面接が始まると用意されていた英文もすべて読めたし、質問も聞き取れました。しかし、練習したようにすらすらと言葉は出てきませんでした。しかし、その時自分ができる最善は尽くしました。1週間後、学校に届いた結果は合格でした。受験当日は誰でも緊張すると思います。その中で自分の最善を尽くせるよう、常に備えておくことが大事だと思います。

object(WP_Post)#10166 (24) { ["ID"]=> int(102035) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:03" ["post_content"]=> string(1151) "私は鷗州塾に中1から通い始めました。ですが、中3の秋に志望校を変えました。私の志望校は国際教養科がある学校で、そのコースを志望しました。そのコースの受験には英語の面接がありました。私は3学期から塾の授業が終わったあとに先生と一緒に残って面接の練習をしました。先生はいろいろな質問を準備してくださいました。先生との練習で、私はいろいろな質問にある程度答えられるようになりました。 受験当日、面接の待ち時間。私は震えるくらい緊張していました。ですが、いざ面接が始まると用意されていた英文もすべて読めたし、質問も聞き取れました。しかし、練習したようにすらすらと言葉は出てきませんでした。しかし、その時自分ができる最善は尽くしました。1週間後、学校に届いた結果は合格でした。受験当日は誰でも緊張すると思います。その中で自分の最善を尽くせるよう、常に備えておくことが大事だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102035" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102035/" ["menu_order"]=> int(146) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中1に上がる時でした。初めはあまり乗り気ではなく、塾へ「行かされている」という状況でした。さらに、当時は受験への意識がほとんどなく、勉強が習慣化されていませんでした。その結果、中3に近づいていくにつれて、模試の結果もだんだん落ちていきました。それに加えて、いざ勉強をしようと思っても、習慣化されていないため、うまくいきませんでした。その時に塾で行われたのが、入試的中ゼミです。私は生徒会としての仕事があり、勉強との両立が難しい中、的中ゼミのおかげで効率良く習慣的に受験勉強をすることができました。ですがやはり、週1の講座で3年間の総復習ができるはずもありません。そのため、結局、受験知強で最も大事なことは、自らの努力です。とにかく自ら多くの問題に触れ、間違えた問題はやり直しノートにまとめ、夜に見直してください。 私は、部治動でもキャプテンを経験しており、体力的にも勉強をしたくない日がいくつもありました。そんな日も、塾の友達と勉強すれば安心できたし、モチベーションも上がりました。受駿において、互いに高められる、同じ目標に向かう友達は大切です。1人で不安な時もあるかもしれませんが、決してあきらめず、協力しながら前へ進み続けてください。そうすれば必ず救われると思います!

object(WP_Post)#10167 (24) { ["ID"]=> int(102036) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content"]=> string(1623) "私が入塾したのは、中1に上がる時でした。初めはあまり乗り気ではなく、塾へ「行かされている」という状況でした。さらに、当時は受験への意識がほとんどなく、勉強が習慣化されていませんでした。その結果、中3に近づいていくにつれて、模試の結果もだんだん落ちていきました。それに加えて、いざ勉強をしようと思っても、習慣化されていないため、うまくいきませんでした。その時に塾で行われたのが、入試的中ゼミです。私は生徒会としての仕事があり、勉強との両立が難しい中、的中ゼミのおかげで効率良く習慣的に受験勉強をすることができました。ですがやはり、週1の講座で3年間の総復習ができるはずもありません。そのため、結局、受験知強で最も大事なことは、自らの努力です。とにかく自ら多くの問題に触れ、間違えた問題はやり直しノートにまとめ、夜に見直してください。 私は、部治動でもキャプテンを経験しており、体力的にも勉強をしたくない日がいくつもありました。そんな日も、塾の友達と勉強すれば安心できたし、モチベーションも上がりました。受駿において、互いに高められる、同じ目標に向かう友達は大切です。1人で不安な時もあるかもしれませんが、決してあきらめず、協力しながら前へ進み続けてください。そうすれば必ず救われると思います!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102035-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102035-2/" ["menu_order"]=> int(147) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。最初は友達もおらず、不安でドキトキしていました。しかし、先生が優しく話しかけてくださったので、楽しく授業を受けることができました。授業のスピードはちょうど良いぐらいの速さで、学校の授業が復習にもなるなど勉強面で困ることはありませんでした。僕は集団クラスに入っていて、他の塾生たちが気さくに話しかけてくれて仲の良い友達もできました。塾に友達や優しい先生がいるおかげで、いつもとても楽しかったです。授業の後では自習室で勉強をして、みんなでご飯を食べるのが楽しかったです。問題をみんなで出し合ったり、コツを教え合ったりと最高でした。 塾の模試では、同じクラスのみんなとライバルとして切磋琢磨できてとても良かったです。中1、中2の頃は勉強は塾でして、他は部活や遊びに時間をたくさん使えました。気持ちを切り替えて楽しく両立することができました。受験期に突入すると、みんな目の色を変えて勉強し「みんなで受かろう」という雰囲気のおかげで、つらい勉強を乗り越えることができました。中1の頃からたくさんの問題に触れていたおかげで、あまり理解できないということもなく、無理のない勉強習慣をつけられてとても良かったです。勉強、部活、遊びを両立させたい人にとってはぴったりの塾だと思います!

object(WP_Post)#10168 (24) { ["ID"]=> int(102037) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content"]=> string(1631) "僕は中1の時に入塾しました。最初は友達もおらず、不安でドキトキしていました。しかし、先生が優しく話しかけてくださったので、楽しく授業を受けることができました。授業のスピードはちょうど良いぐらいの速さで、学校の授業が復習にもなるなど勉強面で困ることはありませんでした。僕は集団クラスに入っていて、他の塾生たちが気さくに話しかけてくれて仲の良い友達もできました。塾に友達や優しい先生がいるおかげで、いつもとても楽しかったです。授業の後では自習室で勉強をして、みんなでご飯を食べるのが楽しかったです。問題をみんなで出し合ったり、コツを教え合ったりと最高でした。 塾の模試では、同じクラスのみんなとライバルとして切磋琢磨できてとても良かったです。中1、中2の頃は勉強は塾でして、他は部活や遊びに時間をたくさん使えました。気持ちを切り替えて楽しく両立することができました。受験期に突入すると、みんな目の色を変えて勉強し「みんなで受かろう」という雰囲気のおかげで、つらい勉強を乗り越えることができました。中1の頃からたくさんの問題に触れていたおかげで、あまり理解できないということもなく、無理のない勉強習慣をつけられてとても良かったです。勉強、部活、遊びを両立させたい人にとってはぴったりの塾だと思います!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102037" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102037/" ["menu_order"]=> int(148) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から鷗州塾に通っていました。私はその時から夢が明確に決まっており、進学校である城東高校に行きたいと思っていました。塾の先生から内申点が重要だと聞いていたため、中1・中2の時から定期テストでは高得点を取る努力をしていました。また部活で時間がないときも、提出物は確実に出すようにしていました。そのため内申点も上がり、受験本番での自信につながりました。
私はなかなか家で集中して勉強できないことが悩みだったのですが、自習室をたくさん活用して、分からない問題はすぐに質問するようにしていました。例えば、通常の授業や「入試的中ゼミ」が終わったあとに自習室で勉強し、分からなかった問題を質問していました。また一度間違えた問題はノートにまとめ、二度と間違えないような工夫をしていました。このやり方を続けることで、少しずつですが確実に学力を上げることができました。
努力したのに成績が上がらず悩むことも多いと思いますが、あきらめず努力を続けると必ず報われます。あきらめそうなときは今までの努力を思い出し、“ライバルに負けない”という気持ちを持って頑張ってください。これまでの努力が、受験当日の大きな自信になります!私も高校受験で学んだ努力の大切さを大学受験でも生かして、努力し続けたいと思います。そして今まで応援してくださった先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10169 (24) { ["ID"]=> int(102038) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content"]=> string(1724) "私は中1から鷗州塾に通っていました。私はその時から夢が明確に決まっており、進学校である城東高校に行きたいと思っていました。塾の先生から内申点が重要だと聞いていたため、中1・中2の時から定期テストでは高得点を取る努力をしていました。また部活で時間がないときも、提出物は確実に出すようにしていました。そのため内申点も上がり、受験本番での自信につながりました。 私はなかなか家で集中して勉強できないことが悩みだったのですが、自習室をたくさん活用して、分からない問題はすぐに質問するようにしていました。例えば、通常の授業や「入試的中ゼミ」が終わったあとに自習室で勉強し、分からなかった問題を質問していました。また一度間違えた問題はノートにまとめ、二度と間違えないような工夫をしていました。このやり方を続けることで、少しずつですが確実に学力を上げることができました。 努力したのに成績が上がらず悩むことも多いと思いますが、あきらめず努力を続けると必ず報われます。あきらめそうなときは今までの努力を思い出し、“ライバルに負けない”という気持ちを持って頑張ってください。これまでの努力が、受験当日の大きな自信になります!私も高校受験で学んだ努力の大切さを大学受験でも生かして、努力し続けたいと思います。そして今まで応援してくださった先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102037-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102037-2/" ["menu_order"]=> int(149) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自習室で毎日4時間以上勉強していたので合格できたと思います。いつも学校から塾に直接行って、帰るのは9時くらいでした。自習室で勉強していて、分からないところがあれば先生も近くにいて教えてくれました。

object(WP_Post)#10170 (24) { ["ID"]=> int(102039) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content"]=> string(290) "自習室で毎日4時間以上勉強していたので合格できたと思います。いつも学校から塾に直接行って、帰るのは9時くらいでした。自習室で勉強していて、分からないところがあれば先生も近くにいて教えてくれました。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102037-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102037-3/" ["menu_order"]=> int(150) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は絶対に塾に行きたくないと思っていました。しかし、中3になって学校で定期的に実力テストを受ける機会があり、点数があまり良くなかったので志望校に合格できるか不安になりました。なので、12月から「入試的中ゼミ」を受けることにしました。的中ゼミでは、テキストを使っていろいろな問題を解いていきました。解説の時には先生が分かりやすく説明してくださったり、計算問題などは、簡単な方法を教えてくださったりしたので良かったです。そして、テスト&ゼミでは本番のような雰囲気やテスト用紙で挑むことができました。結果では、自分が塾内でどの順位にいるのかや正答率を知ることができたので、正答率が高い問題や間違えていた問題は解き直しをして対策することができました。テストを受ける度に点数が少しずつ上がり、授業で習ったことが身についていることを実感でき、うれしかったです。また、自己表現の対策もあり、厳しく評価やアドバイスをしてくださったので、より良いものにできるように改善することができました。
高校入試に向けて、学校の授業で学んだことをコツコツ勉強することは簡単そうで難しいことだと思います。私は12月から通塾しましたが、志望校が決まっている人は早くから塾を利用するのがおすすめです。自分の目標に向けて、毎日を大切に過ごしてほしいと思います。これから高校受験に臨む皆さん、頑張ってください。

object(WP_Post)#10171 (24) { ["ID"]=> int(102040) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:05" ["post_content"]=> string(1743) "私は絶対に塾に行きたくないと思っていました。しかし、中3になって学校で定期的に実力テストを受ける機会があり、点数があまり良くなかったので志望校に合格できるか不安になりました。なので、12月から「入試的中ゼミ」を受けることにしました。的中ゼミでは、テキストを使っていろいろな問題を解いていきました。解説の時には先生が分かりやすく説明してくださったり、計算問題などは、簡単な方法を教えてくださったりしたので良かったです。そして、テスト&ゼミでは本番のような雰囲気やテスト用紙で挑むことができました。結果では、自分が塾内でどの順位にいるのかや正答率を知ることができたので、正答率が高い問題や間違えていた問題は解き直しをして対策することができました。テストを受ける度に点数が少しずつ上がり、授業で習ったことが身についていることを実感でき、うれしかったです。また、自己表現の対策もあり、厳しく評価やアドバイスをしてくださったので、より良いものにできるように改善することができました。 高校入試に向けて、学校の授業で学んだことをコツコツ勉強することは簡単そうで難しいことだと思います。私は12月から通塾しましたが、志望校が決まっている人は早くから塾を利用するのがおすすめです。自分の目標に向けて、毎日を大切に過ごしてほしいと思います。これから高校受験に臨む皆さん、頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102037-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102037-4/" ["menu_order"]=> int(151) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。当時の私は勉強をあまりしていなかったので、初めて受けた塾内模試の結果がとても悪かったです。中3になり、受験の危機感を感じるようになりました。私は夏休みを活用して、1日何時間勉強するかを決めて取り組みました。分からないところは自分で確認し、難しいところを先生に聞いたり、中1・中2の復習をしました。特に英語が絶望的にできなかったので、単語や文法を寝る前に繰り返し思い出して確認しました。これは結構効果アリです。そのおかげで模試の結果が少しずつ良くなっていきました。
冬休みの期間になり、一番効果があったと思うのは過去問をたくさん解いたことです。当日の試験の流れをあらかた把握でき、自分の解くスピードを本番に向けて調整しておくことができるからです。どの教科も、難しい問題は時間の都合上後回しにして、できる問題を解いていくように順序を考えることも大切です。そうすることで、最後まであきらめず自分の回答が間違っていないか確認する時間ができると思います。また、学校の成績も志望校の合格にとても大切だと思います。単元テストや確認テストの勉強、提出物はきちんとした出したほうがいいです。
最後に、受験会場には少なくとも30分前には行って落ち着いて受けるといいと思います。これから高校受験を迎える方は、ものすごい不安な気持ちがあると思いますが、焦らず頑張ってください。

object(WP_Post)#10172 (24) { ["ID"]=> int(102041) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:05" ["post_content"]=> string(1753) "私は中2の4月に入塾しました。当時の私は勉強をあまりしていなかったので、初めて受けた塾内模試の結果がとても悪かったです。中3になり、受験の危機感を感じるようになりました。私は夏休みを活用して、1日何時間勉強するかを決めて取り組みました。分からないところは自分で確認し、難しいところを先生に聞いたり、中1・中2の復習をしました。特に英語が絶望的にできなかったので、単語や文法を寝る前に繰り返し思い出して確認しました。これは結構効果アリです。そのおかげで模試の結果が少しずつ良くなっていきました。 冬休みの期間になり、一番効果があったと思うのは過去問をたくさん解いたことです。当日の試験の流れをあらかた把握でき、自分の解くスピードを本番に向けて調整しておくことができるからです。どの教科も、難しい問題は時間の都合上後回しにして、できる問題を解いていくように順序を考えることも大切です。そうすることで、最後まであきらめず自分の回答が間違っていないか確認する時間ができると思います。また、学校の成績も志望校の合格にとても大切だと思います。単元テストや確認テストの勉強、提出物はきちんとした出したほうがいいです。 最後に、受験会場には少なくとも30分前には行って落ち着いて受けるといいと思います。これから高校受験を迎える方は、ものすごい不安な気持ちがあると思いますが、焦らず頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102041" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102041/" ["menu_order"]=> int(152) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は受験を終え、受験勉強は中学3年生からではなく1年生から始まっているなと思いました。日々の授業をしっかりと受け、定期テストでは良い点数を取り、良い成績を取ることが大切だと思います。私は鷗州塾に入って本当に良かったなと思います。学習面だけでなく、生活面も先生方と話をしてサポートしてくださいました。塾で受験勉強をする中でやっておいて良かったなと思うことは入試的中ゼミです。的中ゼミでは、1~3年生までの内容を復習することができ、重要な問題を解いたり入試に出やすい問題を解いたりしました。おかげで自分の苦手なところが分かり、レベルの高い問題も練習することができました。一番身についた勉強法は、間違えた問題を何度も解くことです。1日に何度も解くのではなく、数日かけて解き直しをすると、しっかり身につけることができました。
受験は本当につらくて怖いものだけれど、自分と同じように戦っている仲間がたくさんいて、受かったら楽しみなことがたくさん待っていると思うと勉強を頑張ることができました。合格発表の時スマホで自分の受験番号を見つけた時は、本当にうれしくてスクショをたくさんしました。努力は味方をしてくれるので、後輩のみんなも勉強頑張ってください!4月からの一高での生活が楽しみです!

object(WP_Post)#10173 (24) { ["ID"]=> int(102042) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:05" ["post_content"]=> string(1600) "私は受験を終え、受験勉強は中学3年生からではなく1年生から始まっているなと思いました。日々の授業をしっかりと受け、定期テストでは良い点数を取り、良い成績を取ることが大切だと思います。私は鷗州塾に入って本当に良かったなと思います。学習面だけでなく、生活面も先生方と話をしてサポートしてくださいました。塾で受験勉強をする中でやっておいて良かったなと思うことは入試的中ゼミです。的中ゼミでは、1~3年生までの内容を復習することができ、重要な問題を解いたり入試に出やすい問題を解いたりしました。おかげで自分の苦手なところが分かり、レベルの高い問題も練習することができました。一番身についた勉強法は、間違えた問題を何度も解くことです。1日に何度も解くのではなく、数日かけて解き直しをすると、しっかり身につけることができました。 受験は本当につらくて怖いものだけれど、自分と同じように戦っている仲間がたくさんいて、受かったら楽しみなことがたくさん待っていると思うと勉強を頑張ることができました。合格発表の時スマホで自分の受験番号を見つけた時は、本当にうれしくてスクショをたくさんしました。努力は味方をしてくれるので、後輩のみんなも勉強頑張ってください!4月からの一高での生活が楽しみです!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102041-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102041-2/" ["menu_order"]=> int(153) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入ったのは中2の夏です。そのため、周りとの学力に差を感じていました。しかし、だからこそ他のメンバーに追いつくために、復習や解き直しなどをしっかりと行いました。これが功を奏して、だんだんと力をつけることができました。理解してる人も多いと思いますが、そういった小さな努力の積み重ねが一番大切なのだと思います。私のクラスではあまり多くの宿題が出ないので、自分から勉強することが求められます。そのため、私は勉強のやる気が出ない時には、いつも努力している仲間を思い出し、みんながこんなに努力しているのに自分はやらなくてもいいのか、と自問自答し、やる気を出していました。
受験当日はどんな問題が出るかは分かりませんが、今まで自分が演習してきた量に自信を持って取り組んでください。きっとどこかで解いたような問題が出ています。もし、今勉強がつらいと思っている人がいたら、もう少し頑張ってみてください。多くの大人が言っているように、勉強しておけば良かったと後悔しないように、自分に負けずに頑張ってください。私も高校受験の経験を生かして後悔しないよう、頑張り抜きたいと思います。

object(WP_Post)#10174 (24) { ["ID"]=> int(102043) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content"]=> string(1451) "私が鷗州塾に入ったのは中2の夏です。そのため、周りとの学力に差を感じていました。しかし、だからこそ他のメンバーに追いつくために、復習や解き直しなどをしっかりと行いました。これが功を奏して、だんだんと力をつけることができました。理解してる人も多いと思いますが、そういった小さな努力の積み重ねが一番大切なのだと思います。私のクラスではあまり多くの宿題が出ないので、自分から勉強することが求められます。そのため、私は勉強のやる気が出ない時には、いつも努力している仲間を思い出し、みんながこんなに努力しているのに自分はやらなくてもいいのか、と自問自答し、やる気を出していました。 受験当日はどんな問題が出るかは分かりませんが、今まで自分が演習してきた量に自信を持って取り組んでください。きっとどこかで解いたような問題が出ています。もし、今勉強がつらいと思っている人がいたら、もう少し頑張ってみてください。多くの大人が言っているように、勉強しておけば良かったと後悔しないように、自分に負けずに頑張ってください。私も高校受験の経験を生かして後悔しないよう、頑張り抜きたいと思います。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102041-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102041-3/" ["menu_order"]=> int(154) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に入塾しました。その当時は特に目標もなく、ただ楽しかったから通っていました。元々自分から勉強に取り組むような性格だったため、それほど勉強に苦手意識は持っていませんでした。しかし、中3になってしばらくしたころに受けた学校の実力テストの数学の結果を見て驚きました。数学だけで、他の教科の失点の合計を大きく上回っていたからです。流石にこのままでは落ちると思い、数学の特訓をつけていただきました。最初こそ何も分かりませんでしたが、何度も数学の応用問題を解いていたら、「この問題はこう解く」と、だんだん分かるようになりました。また、C問題特有の整数問題を解くことができて、その後の試験の自信にもなりました(合っているかどうかは分かりかねますが…)。とにかく、苦手科目から逃げずに、最後まで頑張っていて良かったなと思いました。また、鷗州塾の先生方がアドバイスをくださったり、役に立つ問題を出してくださったことも合格につながったのだと思います。 この3年間つらいこともありましたが、勉強において、継続することがやはり大事だと思います。新中3の皆さん、この1年間大変だと思いますが、毎日(たまには休んで)の積み重ねを大事にしてください。頑張れ~。

object(WP_Post)#10175 (24) { ["ID"]=> int(102044) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content"]=> string(1544) "私は、小5の時に入塾しました。その当時は特に目標もなく、ただ楽しかったから通っていました。元々自分から勉強に取り組むような性格だったため、それほど勉強に苦手意識は持っていませんでした。しかし、中3になってしばらくしたころに受けた学校の実力テストの数学の結果を見て驚きました。数学だけで、他の教科の失点の合計を大きく上回っていたからです。流石にこのままでは落ちると思い、数学の特訓をつけていただきました。最初こそ何も分かりませんでしたが、何度も数学の応用問題を解いていたら、「この問題はこう解く」と、だんだん分かるようになりました。また、C問題特有の整数問題を解くことができて、その後の試験の自信にもなりました(合っているかどうかは分かりかねますが…)。とにかく、苦手科目から逃げずに、最後まで頑張っていて良かったなと思いました。また、鷗州塾の先生方がアドバイスをくださったり、役に立つ問題を出してくださったことも合格につながったのだと思います。 この3年間つらいこともありましたが、勉強において、継続することがやはり大事だと思います。新中3の皆さん、この1年間大変だと思いますが、毎日(たまには休んで)の積み重ねを大事にしてください。頑張れ~。" ["post_title"]=> string(12) "豊中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102044" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102044/" ["menu_order"]=> int(155) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。私は中学受験の時合格できず、志望した中学校に入学することができませんでした。だから、高校受験の時は必ず第一志望の高校に入学しようと思い、受験勉強をしました。志望校合格のために、SNSやゲームの時間を制限したり、夜遅くまで勉強したりしました。しかし、家ではテレビやゲームなどの誘惑が多く勉強に集中できなかったので、塾の自習室を利用して勉強しました。自習室は静かで、他に利用している人も勉強に集中していて、自然とやる気が出てきました。塾側が用意してくれた勉強会もなるべく参加し、合格することができました。
合格した今の気持ちは、「合格して良かった」と安堵してます。中学受験の時に失敗していたので、次も失敗するのではないかと不安でした。高校では、特に英語の勉強を頑張りたいと思います。中学生の時に英語だけが特に苦手で、いつもつまずいていました。中学受験の時も集中的に勉強したのですが、苦手を克服できてはいません。だから高校で、英語を集中的に勉強し、苦手を克服したいと思います。

object(WP_Post)#10176 (24) { ["ID"]=> int(102045) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content"]=> string(1340) "私は、小4の時に入塾しました。私は中学受験の時合格できず、志望した中学校に入学することができませんでした。だから、高校受験の時は必ず第一志望の高校に入学しようと思い、受験勉強をしました。志望校合格のために、SNSやゲームの時間を制限したり、夜遅くまで勉強したりしました。しかし、家ではテレビやゲームなどの誘惑が多く勉強に集中できなかったので、塾の自習室を利用して勉強しました。自習室は静かで、他に利用している人も勉強に集中していて、自然とやる気が出てきました。塾側が用意してくれた勉強会もなるべく参加し、合格することができました。 合格した今の気持ちは、「合格して良かった」と安堵してます。中学受験の時に失敗していたので、次も失敗するのではないかと不安でした。高校では、特に英語の勉強を頑張りたいと思います。中学生の時に英語だけが特に苦手で、いつもつまずいていました。中学受験の時も集中的に勉強したのですが、苦手を克服できてはいません。だから高校で、英語を集中的に勉強し、苦手を克服したいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "玉野光南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102044-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102044-2/" ["menu_order"]=> int(156) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3から入塾しました。塾の授業時間や宿題が多く、続けられるか不安でした。ですが、先生方や家族の支えのおかげで、受講するコースを変更しながら続けることができました。塾の先生方、家族のみんな、支えてくださってありがとうございました。
私が受験勉強で意識したことは、3つあります。1つ目は、間違えた問題の解き直しをすることです。塾の教材や模試、学校の習熟度テストなどで間違えた問題を2、3回くらい解き直しました。そうすることで、自分ができるようになったことを実感しやすかったです。
2つ目は、体調に気をつけることです。私は勉強を夜遅くまでし、睡眠不足で体調を崩してしまったことがありました。勉強することも大切だけれども、体調が第一だと痛感しました。
3つ目は、受験が終わった後の楽しみをつくることです。私は、自分の好きなアーティストのライブに行くことと、録画していたドラマを見ることを楽しみにしていました。楽しみがあることで、より勉強への意欲が高まりました。
来年に高校受験を受ける方、体調に気をつけて頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#10177 (24) { ["ID"]=> int(102046) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content"]=> string(1382) "私は、中3から入塾しました。塾の授業時間や宿題が多く、続けられるか不安でした。ですが、先生方や家族の支えのおかげで、受講するコースを変更しながら続けることができました。塾の先生方、家族のみんな、支えてくださってありがとうございました。 私が受験勉強で意識したことは、3つあります。1つ目は、間違えた問題の解き直しをすることです。塾の教材や模試、学校の習熟度テストなどで間違えた問題を2、3回くらい解き直しました。そうすることで、自分ができるようになったことを実感しやすかったです。 2つ目は、体調に気をつけることです。私は勉強を夜遅くまでし、睡眠不足で体調を崩してしまったことがありました。勉強することも大切だけれども、体調が第一だと痛感しました。 3つ目は、受験が終わった後の楽しみをつくることです。私は、自分の好きなアーティストのライブに行くことと、録画していたドラマを見ることを楽しみにしていました。楽しみがあることで、より勉強への意欲が高まりました。 来年に高校受験を受ける方、体調に気をつけて頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102044-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102044-3/" ["menu_order"]=> int(157) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、6年生の3月に入塾しました。学校と塾では授業の進むスピードが違い、「これからついていけるのか」と不安でした。しかし、先生方が的確に教えてくださることによって、分からないところを1つ1つなくしていくことができ、次第に自信がついてきました。暗記を長期休みに徹底して行ったことによって、安定した点数が取れるようになっていきました。しかし、苦手な英語はなかなか点数が伸びませんでした。そのため、受験勉強の時には全国の英語テストを隅から隅までしました。1日中英語をすることはできないため時間を決め取り組み、他の教科の2倍集中する気持ちで取り組みました。そして、苦手な教科に限らず得意な教科も解きっぱなしではなく、分からないところだけマーカーを引いたり別のノートをまとめたりしました。次第に英語の点数も上がっていきました。入試1週間前は全教科の間違えた問題をまとめたノートをひたすら読み直し、新しい問題には取り組まず心を落ち着かせて過ごしました。私は、数学の点数の波が激しく、入試が近づくにつれどんどん不安になっていました。どれだけ頑張っても暗記の教科とは違い、同じ問題が出ないからです。それでも、あきらめず落ち着いて解き続けることによって自信がついてきます。「今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で変わる」努力して合格した人にしか味わえない喜びを、皆さんも味わってください。

object(WP_Post)#10178 (24) { ["ID"]=> int(102047) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content"]=> string(1771) "私は、6年生の3月に入塾しました。学校と塾では授業の進むスピードが違い、「これからついていけるのか」と不安でした。しかし、先生方が的確に教えてくださることによって、分からないところを1つ1つなくしていくことができ、次第に自信がついてきました。暗記を長期休みに徹底して行ったことによって、安定した点数が取れるようになっていきました。しかし、苦手な英語はなかなか点数が伸びませんでした。そのため、受験勉強の時には全国の英語テストを隅から隅までしました。1日中英語をすることはできないため時間を決め取り組み、他の教科の2倍集中する気持ちで取り組みました。そして、苦手な教科に限らず得意な教科も解きっぱなしではなく、分からないところだけマーカーを引いたり別のノートをまとめたりしました。次第に英語の点数も上がっていきました。入試1週間前は全教科の間違えた問題をまとめたノートをひたすら読み直し、新しい問題には取り組まず心を落ち着かせて過ごしました。私は、数学の点数の波が激しく、入試が近づくにつれどんどん不安になっていました。どれだけ頑張っても暗記の教科とは違い、同じ問題が出ないからです。それでも、あきらめず落ち着いて解き続けることによって自信がついてきます。「今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で変わる」努力して合格した人にしか味わえない喜びを、皆さんも味わってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102044-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102044-4/" ["menu_order"]=> int(158) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏休みに入塾しました。中1では勉強が苦手だったこともあり、入塾当初は内容に追いつくことができませんでしたが、先生方のサポートもあり、授業内容が分からないということは、すぐになくなりました。受験生になった当初は、ゲームをしたいという欲に耐えられないことが多々ありましたが、自分の成績などと向き合い、やる気を出していました。中3の半ばになってからは、猛特訓会や入試的中ゼミなど、学力向上のために頑張りました。私は理科・社会の暗記科目よりも、数学を上げることが最優先だと思い、数学にかなりの時間を費やしました。
特別入試当日は、緊張もあって、筆記試験はできましたが、口頭試問がいまいちだったこともあり、落ちてしましました。しかし、塾の先生から、特別入試は落ちると思っておいたほうがいいという言葉を受け、一般のために今まで放置していた理科・社会の暗記を始めました。特別入試が終わってからは、今までの倍ぐらい勉強し、その努力もあってか、一般入試本番では数学と国語を除き、自信を持って受けることができました。1回挫折を味わっていることで、それ以上のやる気が出てきたため、面接でも自信を持って発言することができました。おかげで、第一志望に受かることができました。このような大事な時期にすてきな先生方と出会えてとてもありがたいです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10179 (24) { ["ID"]=> int(102048) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content"]=> string(1715) "私は中2の夏休みに入塾しました。中1では勉強が苦手だったこともあり、入塾当初は内容に追いつくことができませんでしたが、先生方のサポートもあり、授業内容が分からないということは、すぐになくなりました。受験生になった当初は、ゲームをしたいという欲に耐えられないことが多々ありましたが、自分の成績などと向き合い、やる気を出していました。中3の半ばになってからは、猛特訓会や入試的中ゼミなど、学力向上のために頑張りました。私は理科・社会の暗記科目よりも、数学を上げることが最優先だと思い、数学にかなりの時間を費やしました。 特別入試当日は、緊張もあって、筆記試験はできましたが、口頭試問がいまいちだったこともあり、落ちてしましました。しかし、塾の先生から、特別入試は落ちると思っておいたほうがいいという言葉を受け、一般のために今まで放置していた理科・社会の暗記を始めました。特別入試が終わってからは、今までの倍ぐらい勉強し、その努力もあってか、一般入試本番では数学と国語を除き、自信を持って受けることができました。1回挫折を味わっていることで、それ以上のやる気が出てきたため、面接でも自信を持って発言することができました。おかげで、第一志望に受かることができました。このような大事な時期にすてきな先生方と出会えてとてもありがたいです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102044-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102044-5/" ["menu_order"]=> int(159) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から通塾を始めたのですが、最初は中1と中2の学習が身についておらず、みんなを追いかけることで精いっぱいでした。だから、中3の時に全教科の総整理問題をたくさん解いたり、塾のテキストなどを解いたりしました。受験勉強では、私は過去問は解かずにどんな問題が出ているかを確認するくらいで、あとはひたすら総整理の繰り返しでした。合格が分かった時は、今まで頑張った努力が報われた達成感で、そばにいた友達に抱きつくぐらいうれしかったです。合格をした今でも、志望校に行くことができると思うとすごくうれしいです。高校では中学校で後悔したことを繰り返さないように、一瞬一瞬を全力で取り組むことを頑張りたいです。

object(WP_Post)#10180 (24) { ["ID"]=> int(102049) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:07" ["post_content"]=> string(904) "私は中3の夏期講習会から通塾を始めたのですが、最初は中1と中2の学習が身についておらず、みんなを追いかけることで精いっぱいでした。だから、中3の時に全教科の総整理問題をたくさん解いたり、塾のテキストなどを解いたりしました。受験勉強では、私は過去問は解かずにどんな問題が出ているかを確認するくらいで、あとはひたすら総整理の繰り返しでした。合格が分かった時は、今まで頑張った努力が報われた達成感で、そばにいた友達に抱きつくぐらいうれしかったです。合格をした今でも、志望校に行くことができると思うとすごくうれしいです。高校では中学校で後悔したことを繰り返さないように、一瞬一瞬を全力で取り組むことを頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102044-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102044-6/" ["menu_order"]=> int(160) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、ある開智の先輩に憧れ、中2の途中から開智に入りました。しかし、数学が大の苦手な私が開智で学んでいくことは、とても困難でした。授業は恐ろしいスピードで進み、どんどん置いていかれました。また、開智・生徒会執行部・部活の3つを両立しなければいけなかったこともあり、周りのみんなとの差は広がっていくばかりでした。そのため、この頃の私は、開智に行くのが嫌でたまりませんでした。
こんな私でしたが、中学校卒業の頃には「ずっと開智で学び続けたい」と思えるようになっていました。なぜなら毎日塾で自習をし、みんなに追いつけるようになったからです。赤ノートと日々の演習を欠かさず取り組むことで、今まで解けなかった問題も、容易に解けるようになっていきました。今思えば、毎日塾に行くのが楽しかったのは、開智の先生方や友人のおかげだったと思います。Youtuberになるという目標を達成した先生と面白い顔をした先生と出会い、優しい友人たちと学んだ日々は宝物です。私は、開智が大好きです。
私と同じように、開智ライフをエンジョイできる人を増やすために1つだけ勉強法を伝えます。それは、壁に暗記したいことを貼る、ということです。ちょっとした隙間時間を活用できるので、この方法はとてもオススメです。開智のみんなと学べなくなることは悲しいですが、後輩の皆さんが努力し、逞しくなることを心から楽しみにしています!

object(WP_Post)#10181 (24) { ["ID"]=> int(102050) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:07" ["post_content"]=> string(1747) "私は、ある開智の先輩に憧れ、中2の途中から開智に入りました。しかし、数学が大の苦手な私が開智で学んでいくことは、とても困難でした。授業は恐ろしいスピードで進み、どんどん置いていかれました。また、開智・生徒会執行部・部活の3つを両立しなければいけなかったこともあり、周りのみんなとの差は広がっていくばかりでした。そのため、この頃の私は、開智に行くのが嫌でたまりませんでした。 こんな私でしたが、中学校卒業の頃には「ずっと開智で学び続けたい」と思えるようになっていました。なぜなら毎日塾で自習をし、みんなに追いつけるようになったからです。赤ノートと日々の演習を欠かさず取り組むことで、今まで解けなかった問題も、容易に解けるようになっていきました。今思えば、毎日塾に行くのが楽しかったのは、開智の先生方や友人のおかげだったと思います。Youtuberになるという目標を達成した先生と面白い顔をした先生と出会い、優しい友人たちと学んだ日々は宝物です。私は、開智が大好きです。 私と同じように、開智ライフをエンジョイできる人を増やすために1つだけ勉強法を伝えます。それは、壁に暗記したいことを貼る、ということです。ちょっとした隙間時間を活用できるので、この方法はとてもオススメです。開智のみんなと学べなくなることは悲しいですが、後輩の皆さんが努力し、逞しくなることを心から楽しみにしています!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102050" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102050/" ["menu_order"]=> int(161) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の11月から、国私立対策の入試的中ゼミに通い始めました。私はその時期になるまで、広福に挑戦しようという気がことさらありませんでしたが、当時その学校に通っていた友達の影響を受け、他のみんなに遅れをとりつつも対策を始めました。初めは周りの人のできに圧倒されることが、毎日のようにありました。そのような日々が続く中、だんだんと「自分には無理なのか」という感情が湧き上がってきました。しかし、同じ塾に通う友達と一緒に努力しているということを思うと、不思議と力が湧いてきました。年が明け、入試までZクラスにも通い始めました。そして迎えた当日。1教科目の国語は私の苦手教科でした。ただでさえ苦手であるのに、緊張もして、とても試験に集中できませんでした。最悪のスタートで始まった受験、残りの教科もあまり自信はありませんでした。いつもは点数を取れている教科でも、空欄が多くなってしまったことがショックでした。
しかし、合格できていたのを見て、目を疑いました。「受験は何があるか分からない」とはこのことだなとも同時に実感しました。私は寝る間も惜しんで勉強するタイプではありませんでしたが、分からないところはなくすように意識していました。これからも計画を立て勉学に励んでいきたいです。

object(WP_Post)#10182 (24) { ["ID"]=> int(102051) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:08" ["post_content"]=> string(1596) "私は中3の11月から、国私立対策の入試的中ゼミに通い始めました。私はその時期になるまで、広福に挑戦しようという気がことさらありませんでしたが、当時その学校に通っていた友達の影響を受け、他のみんなに遅れをとりつつも対策を始めました。初めは周りの人のできに圧倒されることが、毎日のようにありました。そのような日々が続く中、だんだんと「自分には無理なのか」という感情が湧き上がってきました。しかし、同じ塾に通う友達と一緒に努力しているということを思うと、不思議と力が湧いてきました。年が明け、入試までZクラスにも通い始めました。そして迎えた当日。1教科目の国語は私の苦手教科でした。ただでさえ苦手であるのに、緊張もして、とても試験に集中できませんでした。最悪のスタートで始まった受験、残りの教科もあまり自信はありませんでした。いつもは点数を取れている教科でも、空欄が多くなってしまったことがショックでした。 しかし、合格できていたのを見て、目を疑いました。「受験は何があるか分からない」とはこのことだなとも同時に実感しました。私は寝る間も惜しんで勉強するタイプではありませんでしたが、分からないところはなくすように意識していました。これからも計画を立て勉学に励んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102050-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102050-2/" ["menu_order"]=> int(162) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中2の7月でした。入塾当初は学校とは違った授業形式に驚きました。授業のスピードが速く、最初は授業についていけなくなることも多くありました。でも、平日の授業後に夜が遅いにもかかわらず先生方が優しく教えてくださいました。そのおかげで、きちんと理解することができました。今ではとても感謝しています。夏期講習会では6日間完成講座を受講しました。この講座で3年間の要点を一気に復習することができました。分からない問題はすぐに先生に聞くことができて、分からなかった問題もすぐに理解できました。塾内模試が何度か行なわれましたが、入試的中ゼミを受講するまでは点数があまり伸びませんでした。しかし、的中ゼミを受講したあとは模試や過去問にあるような難度の高い問題もスラスラと解けるようになりました。私が合格できたのは、この入試的中ゼミのおかげです。入試前日は先生に言われた通りに教科書を読み返しました。すると、入試にちょうど読んだところが出てきて驚きました。受験を終えてから合格発表まで不安は一切ありませんでした。この自信も今までの努力があってこそだと思います。高校生になっても、この高校受験で培った勉強法や受験生としての過ごし方を生かして引き続き頑張ります。

object(WP_Post)#10183 (24) { ["ID"]=> int(102052) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:08" ["post_content"]=> string(1588) "私が鷗州塾に入塾したのは中2の7月でした。入塾当初は学校とは違った授業形式に驚きました。授業のスピードが速く、最初は授業についていけなくなることも多くありました。でも、平日の授業後に夜が遅いにもかかわらず先生方が優しく教えてくださいました。そのおかげで、きちんと理解することができました。今ではとても感謝しています。夏期講習会では6日間完成講座を受講しました。この講座で3年間の要点を一気に復習することができました。分からない問題はすぐに先生に聞くことができて、分からなかった問題もすぐに理解できました。塾内模試が何度か行なわれましたが、入試的中ゼミを受講するまでは点数があまり伸びませんでした。しかし、的中ゼミを受講したあとは模試や過去問にあるような難度の高い問題もスラスラと解けるようになりました。私が合格できたのは、この入試的中ゼミのおかげです。入試前日は先生に言われた通りに教科書を読み返しました。すると、入試にちょうど読んだところが出てきて驚きました。受験を終えてから合格発表まで不安は一切ありませんでした。この自信も今までの努力があってこそだと思います。高校生になっても、この高校受験で培った勉強法や受験生としての過ごし方を生かして引き続き頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102052" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102052/" ["menu_order"]=> int(163) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏に入塾しました。塾の授業についていくことができるか最初はとても不安でしたが、先生たちが理解できているか確認しながら授業を進めてくれたので、しっかりついていくことができました。そして先取り学習だったので、学校の授業でもしっかり理解できた状態で臨め、理解が今までより一層深まりました。定期テスト対策ではたくさんのプリントやワークを解き、間違えたところは分かりやすく解説をしてもらいました。定期テストの点数は大きく上がり、自分に合った勉強法を見つけることができました。鷗州塾では学校の定期テスト前の提出物を終わらせる日などがあり、スケジュールをしっかり管理してもらえます。その甲斐あって、効率良く5教科・9教科に時間を割くことができました。入試対策の入試直前特訓会では、本番の入試の時間配分でテストをしたり、その後の復習もみっちりできました。そのおかげで本番の緊張も少し減り、リラックスして入試に臨むことができました。過去問を何回も解き直したり、記述の対策をたくさんしたことが勝因だったように思います。本当に良かったです。ギリギリまで志望校に迷っていたけれど、先生たちがたくさんサポートしてくれたのでとても心強かったです。志望校をしっかり定めるために、できるだけたくさんの高校のオープンスクールや入試説明会に行くことをおすすめします。

object(WP_Post)#10184 (24) { ["ID"]=> int(102053) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:08" ["post_content"]=> string(1707) "私は3年生の夏に入塾しました。塾の授業についていくことができるか最初はとても不安でしたが、先生たちが理解できているか確認しながら授業を進めてくれたので、しっかりついていくことができました。そして先取り学習だったので、学校の授業でもしっかり理解できた状態で臨め、理解が今までより一層深まりました。定期テスト対策ではたくさんのプリントやワークを解き、間違えたところは分かりやすく解説をしてもらいました。定期テストの点数は大きく上がり、自分に合った勉強法を見つけることができました。鷗州塾では学校の定期テスト前の提出物を終わらせる日などがあり、スケジュールをしっかり管理してもらえます。その甲斐あって、効率良く5教科・9教科に時間を割くことができました。入試対策の入試直前特訓会では、本番の入試の時間配分でテストをしたり、その後の復習もみっちりできました。そのおかげで本番の緊張も少し減り、リラックスして入試に臨むことができました。過去問を何回も解き直したり、記述の対策をたくさんしたことが勝因だったように思います。本当に良かったです。ギリギリまで志望校に迷っていたけれど、先生たちがたくさんサポートしてくれたのでとても心強かったです。志望校をしっかり定めるために、できるだけたくさんの高校のオープンスクールや入試説明会に行くことをおすすめします。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102052-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102052-2/" ["menu_order"]=> int(164) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から入塾しました。周りに流されるように入りましたが、いざ通ってみると楽しくて仕方がありませんでした。私は塾で勉強の方法を教わったと思います。勉強する、机に向かって問題を解くということに、初めは疲れて逃げたくなりましたが、慣れると没頭でき、頭がすっきりする楽しいものになりました。 とはいえ、受験勉強にスパートがかかる中3の夏頃はモチベーションに量が見合っておらず、つらいと感じることもありました。その時は目標が同じで優しい友達がいるからと塾に行きました。気乗りせずとも、行けば集中できます。とにかく勉強をし始めることが重要なのだと思いました。その区切りとして「塾に行く」ことは私にとって分かりやすかったです。 また、入試的中ゼミで半年かけて、こつこつと入試演習ができたことが自信につながりました。応用問題を解くポイントやテストでのペース配分を学べました。隣や後ろ席から書く時のシャーぺンの音が聞こえ、前には誰かがいるなどの緊張感に慣れることができたのも良かったです。私は塾内模試より入試的中ゼミでのテストのほうが成績が悪く、それが程良い危機感となったとも思っています。 自分が心の底から行きたいと思える高校がなくても、塾では大学やその先を目指して指導していただけました。そして、ただただ塾が楽しかったです。自分と周りへの恩返しのためにも、高校でも精いっぱい頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10185 (24) { ["ID"]=> int(102054) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content"]=> string(1769) "私は中1から入塾しました。周りに流されるように入りましたが、いざ通ってみると楽しくて仕方がありませんでした。私は塾で勉強の方法を教わったと思います。勉強する、机に向かって問題を解くということに、初めは疲れて逃げたくなりましたが、慣れると没頭でき、頭がすっきりする楽しいものになりました。 とはいえ、受験勉強にスパートがかかる中3の夏頃はモチベーションに量が見合っておらず、つらいと感じることもありました。その時は目標が同じで優しい友達がいるからと塾に行きました。気乗りせずとも、行けば集中できます。とにかく勉強をし始めることが重要なのだと思いました。その区切りとして「塾に行く」ことは私にとって分かりやすかったです。 また、入試的中ゼミで半年かけて、こつこつと入試演習ができたことが自信につながりました。応用問題を解くポイントやテストでのペース配分を学べました。隣や後ろ席から書く時のシャーぺンの音が聞こえ、前には誰かがいるなどの緊張感に慣れることができたのも良かったです。私は塾内模試より入試的中ゼミでのテストのほうが成績が悪く、それが程良い危機感となったとも思っています。 自分が心の底から行きたいと思える高校がなくても、塾では大学やその先を目指して指導していただけました。そして、ただただ塾が楽しかったです。自分と周りへの恩返しのためにも、高校でも精いっぱい頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102052-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102052-3/" ["menu_order"]=> int(165) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の7月に入整しました。最初は塾の時間になると部活の疲れもあり眠くなってしまい、授業もまともに受けることができませんでしたが、次第に慣れました。私が本格的に受験勉強に取り組み出したのは、冬休みが終わりに近づいたころです。それまでの私はなんとなく勉強をやっていたため、模試の結果は散々なものでした。私は模試の結果を見て、このままではダメだと思つようになり、日々の勉強習慣を変えることにしました。私は特に数学が苦手だったため、入試的中ゼミで配付されたテキストを何回も解き直し、分からないところは友人や先生に聞くなどして、苦手な箇所をなくしていくことにしました。的中ゼミのテキストは、自分のレベルに合った問題を解くことができ、基礎がしっかりすると今度は難しい問題にチャレンジすることで、応用問題に対する力をつけることができたと思います。私は、本格的に勉強をし出したのが遅かったので、何もかもがギリギリになってしまい、かなり焦ってしまいましたが、合格した時には、安心とうれしさでいっぱいになりました。志望校に合格するうれしさを、皆さんにも味わってもらいたいので、日々の勉強の積み重ねを忘れず頑張ってください。先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10186 (24) { ["ID"]=> int(102055) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content"]=> string(1556) "私は3年生の7月に入整しました。最初は塾の時間になると部活の疲れもあり眠くなってしまい、授業もまともに受けることができませんでしたが、次第に慣れました。私が本格的に受験勉強に取り組み出したのは、冬休みが終わりに近づいたころです。それまでの私はなんとなく勉強をやっていたため、模試の結果は散々なものでした。私は模試の結果を見て、このままではダメだと思つようになり、日々の勉強習慣を変えることにしました。私は特に数学が苦手だったため、入試的中ゼミで配付されたテキストを何回も解き直し、分からないところは友人や先生に聞くなどして、苦手な箇所をなくしていくことにしました。的中ゼミのテキストは、自分のレベルに合った問題を解くことができ、基礎がしっかりすると今度は難しい問題にチャレンジすることで、応用問題に対する力をつけることができたと思います。私は、本格的に勉強をし出したのが遅かったので、何もかもがギリギリになってしまい、かなり焦ってしまいましたが、合格した時には、安心とうれしさでいっぱいになりました。志望校に合格するうれしさを、皆さんにも味わってもらいたいので、日々の勉強の積み重ねを忘れず頑張ってください。先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(12) "voice-102055" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(45) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102055/" ["menu_order"]=> int(166) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬に入塾しました。最初は自分の学力を知るために体験で行きました。実際に模試を受けてみて衝撃を受けました。それは、自分の学力が思ったより周りと差があることです。学校では成績は良いほうだと思っていました。ですが結果を見て、自分の学力はまだまだだということを痛感しました。
そこで私は、苦手な教科である数学を中心に、夏期特別講座や入試的中ゼミの間違えたところを解き直しをしました。また、理科社会ではテキストを完璧にし、的中ゼミの解き直しをしました。
入試に1か月前に、今までの間違いをまとめたノートを作りました。この系統の問題ではこういう考え方をする、という解説をさらっとまとめたものです。自分が間違えた問題を、その時理解できても後でやると忘れてしまってできなくなることが多くありました。なので、そのノートを入試前日まで何度も見返し、同じような問題でミスしないよう努力しました。
入試が近づくにつれて焦ったり、精神的につらいときもありました。模試も正直満足する結果ではなかったです。それでもあきらめずに、入試までに自分ができることを粘り強くすることが大事だと思いました。今までの自分の努力や、先生方の丁寧なご指導やアドバイスが本当に助けになりました!先生ありがとうございます!皆さんもあきらめないで、行きたい高校にチャレンジしてみてください!

object(WP_Post)#10187 (24) { ["ID"]=> int(102056) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content"]=> string(1709) "私は中1の冬に入塾しました。最初は自分の学力を知るために体験で行きました。実際に模試を受けてみて衝撃を受けました。それは、自分の学力が思ったより周りと差があることです。学校では成績は良いほうだと思っていました。ですが結果を見て、自分の学力はまだまだだということを痛感しました。 そこで私は、苦手な教科である数学を中心に、夏期特別講座や入試的中ゼミの間違えたところを解き直しをしました。また、理科社会ではテキストを完璧にし、的中ゼミの解き直しをしました。 入試に1か月前に、今までの間違いをまとめたノートを作りました。この系統の問題ではこういう考え方をする、という解説をさらっとまとめたものです。自分が間違えた問題を、その時理解できても後でやると忘れてしまってできなくなることが多くありました。なので、そのノートを入試前日まで何度も見返し、同じような問題でミスしないよう努力しました。 入試が近づくにつれて焦ったり、精神的につらいときもありました。模試も正直満足する結果ではなかったです。それでもあきらめずに、入試までに自分ができることを粘り強くすることが大事だと思いました。今までの自分の努力や、先生方の丁寧なご指導やアドバイスが本当に助けになりました!先生ありがとうございます!皆さんもあきらめないで、行きたい高校にチャレンジしてみてください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102055-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102055-2/" ["menu_order"]=> int(167) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の2学期ごろに関西大学北陽高校に受験することに決めて、本格的に勉強し始めました。選んだ理由は、学校見学に行った時みんなキラキラして見えたからです。「自分も何かでキラキラしたい」という思いになりました。勉強は数学を頑張りました。数学は少し苦手意識がありましたが、とある本を読み、少しですが好きになっていくことができました。合格した今の気持ちは、とにかく高校でいろいろなことがしたいです。部活、弁論大会にも参加したいと思っています。部活は歴史研究部に入りたいと思っています。歴史は本当に面白く、それをより深く学びたいと思っています。そして、弁論大会で発表するのが目標です。自分の意見をまとめて皆さんの前に立って話してみたいです。
将来は、人の人生に影響を与えられる中学教諭になりたいと思っています。中1から鷗州に入塾し、学校の勉強は分からないところがない3年間でした。先生にアドバイスをもらったことは力になりました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10188 (24) { ["ID"]=> int(102057) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content"]=> string(1250) "中3の2学期ごろに関西大学北陽高校に受験することに決めて、本格的に勉強し始めました。選んだ理由は、学校見学に行った時みんなキラキラして見えたからです。「自分も何かでキラキラしたい」という思いになりました。勉強は数学を頑張りました。数学は少し苦手意識がありましたが、とある本を読み、少しですが好きになっていくことができました。合格した今の気持ちは、とにかく高校でいろいろなことがしたいです。部活、弁論大会にも参加したいと思っています。部活は歴史研究部に入りたいと思っています。歴史は本当に面白く、それをより深く学びたいと思っています。そして、弁論大会で発表するのが目標です。自分の意見をまとめて皆さんの前に立って話してみたいです。 将来は、人の人生に影響を与えられる中学教諭になりたいと思っています。中1から鷗州に入塾し、学校の勉強は分からないところがない3年間でした。先生にアドバイスをもらったことは力になりました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "関西大北陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-102055-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-03 12:55:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-03 03:55:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-102055-3/" ["menu_order"]=> int(168) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の7月ごろに三原校に入塾しました。僕が広大附属福山を受験しようと考えたきっかけの一つが、中学入試で不合格になったことです。高校入試では、中3の9月から広大附属福山高校受験Zクラスに通い始めました。初めは、問題演習の問題がとても難しく、まったくと言っていいほど解けませんでした。ここで、少し心が折れそうになりましたが、続けられたのは両親や塾の先生のサポートのおかげです!
僕が、受験勉強をするときに意識していたことは、主に2つあります。1つ目は、メリハリをつけることです。なぜなら、ながら勉強をしていると、ちょっとしたミスに気づけなかったり、大事な語句を見逃したりしてしまう可能性があるからです。僕は、勉強をするときはとことん勉強、勉強をしていないときにはしっかり休むようにしていました。基本だと思いますが、僕は1番大切なことだと思います。2つ目は、丸つけをするときに、「解き方」を振り返ることです。特に数学では、「答えが合っていたか」は重要ですが、それよりも、「どう解いたか」がより重要だと思います。
これらの2つのポイントを意識して、努力を積み重ね、広大附属福山高校に合格できたときは、本当に、本当にうれしかったです。
僕はこれから、医師になることを目指し、医学部合格に向けて、頑張って行きます!

object(WP_Post)#10189 (24) { ["ID"]=> int(80131) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1639) "僕は、中1の7月ごろに三原校に入塾しました。僕が広大附属福山を受験しようと考えたきっかけの一つが、中学入試で不合格になったことです。高校入試では、中3の9月から広大附属福山高校受験Zクラスに通い始めました。初めは、問題演習の問題がとても難しく、まったくと言っていいほど解けませんでした。ここで、少し心が折れそうになりましたが、続けられたのは両親や塾の先生のサポートのおかげです! 僕が、受験勉強をするときに意識していたことは、主に2つあります。1つ目は、メリハリをつけることです。なぜなら、ながら勉強をしていると、ちょっとしたミスに気づけなかったり、大事な語句を見逃したりしてしまう可能性があるからです。僕は、勉強をするときはとことん勉強、勉強をしていないときにはしっかり休むようにしていました。基本だと思いますが、僕は1番大切なことだと思います。2つ目は、丸つけをするときに、「解き方」を振り返ることです。特に数学では、「答えが合っていたか」は重要ですが、それよりも、「どう解いたか」がより重要だと思います。 これらの2つのポイントを意識して、努力を積み重ね、広大附属福山高校に合格できたときは、本当に、本当にうれしかったです。 僕はこれから、医師になることを目指し、医学部合格に向けて、頑張って行きます!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80121" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:47:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:47:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80121/" ["menu_order"]=> int(300) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が岡山朝日高校を受験しようと思ったきっかけは、岡山県の中でトップクラスの学校であることと、多くの友達が岡山朝日高校への進学を希望していたことです。3年生が始まってからは、中1・中2のときよりもすべての教科が難しくなり、あまり得意でなかった社会は特に思うような点数が取れなくなりました。だけど、自分の苦手な単元、覚えられていない部分を徹底的に学び直し、他の教科でも苦手をなくしていきました。
受験前には、過去問を多く解くようにし、時間内に終わらせるということと問題を解く順番の調整、高校の出題傾向をつかむことを重点的にやりました。理社は同じ問題は解かず、都道府県別の問題や多くの年数を解くようにすることで、あらゆるタイプの問題にも対応できるようになったと思います。
私がこれまで高校受験の勉強をしてきて1番大事だと思ったことは、解説を見てなぜ自分の答えが違ったのか、なぜそのような考え方なのかを理解することです。その疑問を解決することが他の知識をつける時にも役立ち、より深い理解につながると思います。
中1・中2の時は時間があるし、まだ内容も簡単に感じることがあると思います。だからこそ、その時間を使って中3で焦らないように自分に合った勉強法や頑張れる方法を見つけておいてください。それが、受験の時に役立つと思います。頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#10190 (24) { ["ID"]=> int(80156) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(1708) "私が岡山朝日高校を受験しようと思ったきっかけは、岡山県の中でトップクラスの学校であることと、多くの友達が岡山朝日高校への進学を希望していたことです。3年生が始まってからは、中1・中2のときよりもすべての教科が難しくなり、あまり得意でなかった社会は特に思うような点数が取れなくなりました。だけど、自分の苦手な単元、覚えられていない部分を徹底的に学び直し、他の教科でも苦手をなくしていきました。 受験前には、過去問を多く解くようにし、時間内に終わらせるということと問題を解く順番の調整、高校の出題傾向をつかむことを重点的にやりました。理社は同じ問題は解かず、都道府県別の問題や多くの年数を解くようにすることで、あらゆるタイプの問題にも対応できるようになったと思います。 私がこれまで高校受験の勉強をしてきて1番大事だと思ったことは、解説を見てなぜ自分の答えが違ったのか、なぜそのような考え方なのかを理解することです。その疑問を解決することが他の知識をつける時にも役立ち、より深い理解につながると思います。 中1・中2の時は時間があるし、まだ内容も簡単に感じることがあると思います。だからこそ、その時間を使って中3で焦らないように自分に合った勉強法や頑張れる方法を見つけておいてください。それが、受験の時に役立つと思います。頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-9/" ["menu_order"]=> int(301) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春から鷗州塾春日野校に通い始めました。小学生のころから基町高校進学を夢見ていましたが、いざ中学校に入学してみると部活動ばかりに打ち込み勉強に身が入りませんでした。しかし、入塾して周りの生徒と競うようになり、その結果、切磋琢磨できるライバルが見つかり、お互いを高め合うことができました。また、自分自身にも自信がつき、まわりに志望校を話すことができました。このことから私は、受験を乗り越えるうえでメンタル面で大切なことを2つ学ぶことができました。まず1つ目は、切磋琢磨できるライバルを作ることです。もし勉強で疲れてダラダラしてしまいそうなとき、ライバルは今もダラけず頑張ってんだろうなと自分を奮い立たせ、再び机に向かうことができます。このようにライバルを見つけることでやる気に満ちて勉強できます。次に2つ目は、周りの友人や大人に自分の目標を宣言することです。周りに宣言することで周りから「頑張れ!」「お前ならやれるぞ!」と応援されモチベーションが上がります。また宣言することで目標が明確になり、目標達成までのプロセスがより具体的になります。
1秒あれば人は変われます。皆さんも受験を“みんなで”楽しんでください。「砕けぬ意志」で。

object(WP_Post)#10191 (24) { ["ID"]=> int(80132) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1543) "私は中2の春から鷗州塾春日野校に通い始めました。小学生のころから基町高校進学を夢見ていましたが、いざ中学校に入学してみると部活動ばかりに打ち込み勉強に身が入りませんでした。しかし、入塾して周りの生徒と競うようになり、その結果、切磋琢磨できるライバルが見つかり、お互いを高め合うことができました。また、自分自身にも自信がつき、まわりに志望校を話すことができました。このことから私は、受験を乗り越えるうえでメンタル面で大切なことを2つ学ぶことができました。まず1つ目は、切磋琢磨できるライバルを作ることです。もし勉強で疲れてダラダラしてしまいそうなとき、ライバルは今もダラけず頑張ってんだろうなと自分を奮い立たせ、再び机に向かうことができます。このようにライバルを見つけることでやる気に満ちて勉強できます。次に2つ目は、周りの友人や大人に自分の目標を宣言することです。周りに宣言することで周りから「頑張れ!」「お前ならやれるぞ!」と応援されモチベーションが上がります。また宣言することで目標が明確になり、目標達成までのプロセスがより具体的になります。 1秒あれば人は変われます。皆さんも受験を“みんなで”楽しんでください。「砕けぬ意志」で。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80132" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 12:01:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 03:01:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132/" ["menu_order"]=> int(302) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

鷗州塾では、基礎から応用までさまざまな問題が幅広く扱っており、自分の苦手な分野の問題を数多く解くことができました。個別の授業で解き方を学び、分かるようになるまで何度も解くことで、解き方を理解できるようになりました。解ける問題が多くなるのが実感できるようになると、自信にもつながりました。的中ゼミでは、さらにいろんな問題に触れることができました。的中ゼミを受講したことで、志望校に合格できたと思います!

object(WP_Post)#10192 (24) { ["ID"]=> int(79497) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-07-27 17:03:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-07-27 08:03:46" ["post_content"]=> string(600) "鷗州塾では、基礎から応用までさまざまな問題が幅広く扱っており、自分の苦手な分野の問題を数多く解くことができました。個別の授業で解き方を学び、分かるようになるまで何度も解くことで、解き方を理解できるようになりました。解ける問題が多くなるのが実感できるようになると、自信にもつながりました。的中ゼミでは、さらにいろんな問題に触れることができました。的中ゼミを受講したことで、志望校に合格できたと思います!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79496-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 14:07:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 05:07:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79496-2/" ["menu_order"]=> int(303) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1になって、鷗州塾の岡山駅前校に通うことを決めました。中学校へ入学する時、これからの中学校生活はどうなるか、楽しみでいっぱいでしたが、その期待は一気に吹き飛ばされました。吹奏楽部に入ったことから、土日は部活、家から30分ほどかかる鷗州塾へ車の中でご飯を食べたり宿題したりしながら移動、部活から帰ると学校と塾の宿題に追われる平日。遊ぶ時間はなく、毎日多忙でした。中2では、中1の時のクラスから1つ上のクラスに移動しました。周りの人のレベルが一段と上がり、宿題もさらに多く出されたので本当に焦ったのを覚えています。この3年間、宿題はもちろん、周囲の人の雰囲気を感じながらより成績を上げるために、自分に必要なことは何かを考え、間違えた問題は解けるようになることを心がけました。
合格することができたのは、鷗州塾にずっと通い続けたからだと断言できます。たくさん出された宿題は多いなぁと悲鳴をあげながらしていましたが、今ではやって良かったと実感でき、宿題を出してくださったことに感謝してます。
最後に必死にやった的中ゼミの冊子はとても力になりました。
高校でも鷗州塾に通い続けます。高校受験で経験し得たことや反省したことを大学受験に生かしていきたいです。
最後にはなりましたが、ユーモア溢れる覚えやすい授業で勉強を教えてくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10193 (24) { ["ID"]=> int(80157) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(1736) "私は中1になって、鷗州塾の岡山駅前校に通うことを決めました。中学校へ入学する時、これからの中学校生活はどうなるか、楽しみでいっぱいでしたが、その期待は一気に吹き飛ばされました。吹奏楽部に入ったことから、土日は部活、家から30分ほどかかる鷗州塾へ車の中でご飯を食べたり宿題したりしながら移動、部活から帰ると学校と塾の宿題に追われる平日。遊ぶ時間はなく、毎日多忙でした。中2では、中1の時のクラスから1つ上のクラスに移動しました。周りの人のレベルが一段と上がり、宿題もさらに多く出されたので本当に焦ったのを覚えています。この3年間、宿題はもちろん、周囲の人の雰囲気を感じながらより成績を上げるために、自分に必要なことは何かを考え、間違えた問題は解けるようになることを心がけました。 合格することができたのは、鷗州塾にずっと通い続けたからだと断言できます。たくさん出された宿題は多いなぁと悲鳴をあげながらしていましたが、今ではやって良かったと実感でき、宿題を出してくださったことに感謝してます。 最後に必死にやった的中ゼミの冊子はとても力になりました。 高校でも鷗州塾に通い続けます。高校受験で経験し得たことや反省したことを大学受験に生かしていきたいです。 最後にはなりましたが、ユーモア溢れる覚えやすい授業で勉強を教えてくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80157" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157/" ["menu_order"]=> int(304) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の始めに基町高校に行きたいと思い、鷗州塾に入りました。夏休みまでの僕は、猛暑の中での部活動に疲れて勉強に手が付かない日が多くあったと思います。そのため学習習慣がなかなか確立されませんでした。そんな中、僕にとってまずいことがありました。夏休みももう終わった頃の模試で英語の偏差値41をたたき出しました。さすがにこれはやばいと感じ、英語の勉強から逃げるのをやめました。とにかく量を勉強して、先生が塾に行くたびに言っていた全訳・解き直しをして、英語を頑張りました。そして的中ゼミの問題もしっかり解けるようにまで成長しました。その結果、11月と1月の模試で偏差値61をたたき出しました。本当にうれしくて叫んでしまいました。英語は全訳をすると、しないよりも多くの経験値が得られると思いました。
今は合格して本当に安心しています。そして1年間ずっと応援してくれたお父さんお母さん、塾の先生、そして学校の先生には感謝しています。だから、これからもひたむきに大学進学を目指して頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10194 (24) { ["ID"]=> int(81148) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:35" ["post_content"]=> string(1315) "僕は中3の始めに基町高校に行きたいと思い、鷗州塾に入りました。夏休みまでの僕は、猛暑の中での部活動に疲れて勉強に手が付かない日が多くあったと思います。そのため学習習慣がなかなか確立されませんでした。そんな中、僕にとってまずいことがありました。夏休みももう終わった頃の模試で英語の偏差値41をたたき出しました。さすがにこれはやばいと感じ、英語の勉強から逃げるのをやめました。とにかく量を勉強して、先生が塾に行くたびに言っていた全訳・解き直しをして、英語を頑張りました。そして的中ゼミの問題もしっかり解けるようにまで成長しました。その結果、11月と1月の模試で偏差値61をたたき出しました。本当にうれしくて叫んでしまいました。英語は全訳をすると、しないよりも多くの経験値が得られると思いました。 今は合格して本当に安心しています。そして1年間ずっと応援してくれたお父さんお母さん、塾の先生、そして学校の先生には感謝しています。だから、これからもひたむきに大学進学を目指して頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80199-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80199-7/" ["menu_order"]=> int(305) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の春に入塾しました。その当時は、まだ高校受験について考えておらず、塾で出された宿題をやるだけで終わっていました。そのまま、中2・中3となり、志望校を決め受験勉強を頑張ろうと思ったけれど、家で勉強していると集中力が続かず、成績はどんどん落ちていきました。とても焦り、そこから、本気で勉強をするようになりました。
まず、1番に初めに、中1~中3の各教科の苦手な分野をあぶりだし、そこを重点的に勉強しました。また、家では集中力が続かなかったので、塾の自習室を借りて、同じ志望校を目指す良きライバルと一緒に勉強しました。中3の冬は、もう塾が家なのではないのだろうかというほど、塾の自習室に通い詰めました。
受験は競争だけれど、ライバルは自分を奮い立たせるために必要だと思います。また、自分より成績が良い人を目標にすることで、その人に追いつこうと、質の良い勉強ができるので良い方法だと思います。皆さんも、あきらめずに頑張ってください。
3年間サポートをしてくださった先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10195 (24) { ["ID"]=> int(80145) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1332) "僕は、中1の春に入塾しました。その当時は、まだ高校受験について考えておらず、塾で出された宿題をやるだけで終わっていました。そのまま、中2・中3となり、志望校を決め受験勉強を頑張ろうと思ったけれど、家で勉強していると集中力が続かず、成績はどんどん落ちていきました。とても焦り、そこから、本気で勉強をするようになりました。 まず、1番に初めに、中1~中3の各教科の苦手な分野をあぶりだし、そこを重点的に勉強しました。また、家では集中力が続かなかったので、塾の自習室を借りて、同じ志望校を目指す良きライバルと一緒に勉強しました。中3の冬は、もう塾が家なのではないのだろうかというほど、塾の自習室に通い詰めました。 受験は競争だけれど、ライバルは自分を奮い立たせるために必要だと思います。また、自分より成績が良い人を目標にすることで、その人に追いつこうと、質の良い勉強ができるので良い方法だと思います。皆さんも、あきらめずに頑張ってください。 3年間サポートをしてくださった先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-6/" ["menu_order"]=> int(306) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、なかなか勉強についていけず偏差値を上げることができず焦っていました。その経験から自分の勉強法を変えて真剣に行うようになりました。
中3になると、中1の時と比べて偏差値を約10上げることができて、努力は報われるのだなと改めて感じました。夏休み以降私は、受験勉強を本格的に始めました。主に、的中ゼミと大晦日特訓会の教材を使っていました。間違えたところに印をつけて、2週目以降、印をつけたところだけをひたすら行い、印をつけた問題を正しく解けるまで必ず行っていました。そのおかげで志望校判定もB+を取り続けることができました。
受験当日は、自分が今まで努力してきたことを発揮するだけだと思って試験に臨みました。合格が分かった時は、元々ダメだった自分が一生懸命努力したらここまで下克上できたのだと感じました。鷗州塾の先生方には感謝しかないです。これからも自分の将来の夢に向かって歩んでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10196 (24) { ["ID"]=> int(80150) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1186) "中1の時、なかなか勉強についていけず偏差値を上げることができず焦っていました。その経験から自分の勉強法を変えて真剣に行うようになりました。 中3になると、中1の時と比べて偏差値を約10上げることができて、努力は報われるのだなと改めて感じました。夏休み以降私は、受験勉強を本格的に始めました。主に、的中ゼミと大晦日特訓会の教材を使っていました。間違えたところに印をつけて、2週目以降、印をつけたところだけをひたすら行い、印をつけた問題を正しく解けるまで必ず行っていました。そのおかげで志望校判定もB+を取り続けることができました。 受験当日は、自分が今まで努力してきたことを発揮するだけだと思って試験に臨みました。合格が分かった時は、元々ダメだった自分が一生懸命努力したらここまで下克上できたのだと感じました。鷗州塾の先生方には感謝しかないです。これからも自分の将来の夢に向かって歩んでいきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-3/" ["menu_order"]=> int(307) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は塾に入ったことで、中1から中3までどんどん成績が伸び、学校の成績から国泰寺高校を目指しました。しかし、模試ではB-が続き、なかなかB+を取ることができませんでした。私の時から公立入試制度が変わり、成績よりも当日のテストが重要になり、また倍率がとても高かったので少しあきらめていました。それでも塾の先生はたくさんのアドバイスをくれ、最後まで応援してくれました。私は落ちるかもしれないけど悔いのないように最後まで頑張りたいと思い、入試まで全力で勉強に取り組みました。その結果、国泰寺高校に合格することができました。合格者の表に自分の番号が載っていた時は家族全員で喜びました。
今まで合格圏ギリギリだったので、今でも合格したことに驚いています。本当にここまであきらめずに頑張ってきて良かったです。私を最後まで応援してくださった塾の先生や家族にはとても感謝しています。高校に受かって「終わった」とは思っていません。「ここから」なので高校でも気を抜かず、勉強を頑張っていきたいです。
勉強の習慣をつけることは大切です。受験生になって、何時間も勉強時間を増やすことは難しいので、毎日何時間と決めて勉強を続けることで自然と勉強を続けられるようになります。受験は最後まであきらめないことが大切です。4月からでも少しずつ頑張ってください。

object(WP_Post)#10197 (24) { ["ID"]=> int(81151) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:36" ["post_content"]=> string(1670) "私は塾に入ったことで、中1から中3までどんどん成績が伸び、学校の成績から国泰寺高校を目指しました。しかし、模試ではB-が続き、なかなかB+を取ることができませんでした。私の時から公立入試制度が変わり、成績よりも当日のテストが重要になり、また倍率がとても高かったので少しあきらめていました。それでも塾の先生はたくさんのアドバイスをくれ、最後まで応援してくれました。私は落ちるかもしれないけど悔いのないように最後まで頑張りたいと思い、入試まで全力で勉強に取り組みました。その結果、国泰寺高校に合格することができました。合格者の表に自分の番号が載っていた時は家族全員で喜びました。 今まで合格圏ギリギリだったので、今でも合格したことに驚いています。本当にここまであきらめずに頑張ってきて良かったです。私を最後まで応援してくださった塾の先生や家族にはとても感謝しています。高校に受かって「終わった」とは思っていません。「ここから」なので高校でも気を抜かず、勉強を頑張っていきたいです。 勉強の習慣をつけることは大切です。受験生になって、何時間も勉強時間を増やすことは難しいので、毎日何時間と決めて勉強を続けることで自然と勉強を続けられるようになります。受験は最後まであきらめないことが大切です。4月からでも少しずつ頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-81151" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:25:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:25:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-81151/" ["menu_order"]=> int(308) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5から中3まで鷗州塾に通っていました。中1から中2まではすらすらと問題が解けていましたが、中3からはすべての勉強が難しく中盤からあまり解けないようになっていきました。なかなか勉強机に向かえず成績も落ち気味だった頃、僕は塾内模試で低い点数を取ってしまいました。しかしその時「死ぬ気で頑張れ」と先生が檄を入れてくれました。
僕は他の塾生のみんなよりも学力が低く心配でした。しかし受験の時、今まで自分がやってきたことを信じて受けました。その結果、僕は青陵高校に合格することができました!
僕が一番大切だと思ったのは、「自主勉強」と「よく寝ること」だと思いました。僕は基本的に宿題しかせず、自主勉は好きではありませんでした。しかしいくら嫌いでも、これ以外に他の人と差をつける方法はないと思います。だからこれから高校受験の人は、よく寝てたくさん自主勉強をして、志望校合格を目指してください!

object(WP_Post)#10198 (24) { ["ID"]=> int(80151) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1165) "僕は小5から中3まで鷗州塾に通っていました。中1から中2まではすらすらと問題が解けていましたが、中3からはすべての勉強が難しく中盤からあまり解けないようになっていきました。なかなか勉強机に向かえず成績も落ち気味だった頃、僕は塾内模試で低い点数を取ってしまいました。しかしその時「死ぬ気で頑張れ」と先生が檄を入れてくれました。 僕は他の塾生のみんなよりも学力が低く心配でした。しかし受験の時、今まで自分がやってきたことを信じて受けました。その結果、僕は青陵高校に合格することができました! 僕が一番大切だと思ったのは、「自主勉強」と「よく寝ること」だと思いました。僕は基本的に宿題しかせず、自主勉は好きではありませんでした。しかしいくら嫌いでも、これ以外に他の人と差をつける方法はないと思います。だからこれから高校受験の人は、よく寝てたくさん自主勉強をして、志望校合格を目指してください!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-4/" ["menu_order"]=> int(309) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が岡山朝日高校を受験したきっかけは、親に「他県の大学や医学部に行きたいのなら朝日高校にしなさい。」と言われたからでした。また、従兄弟がそこに通っていたり、オープンスクールに行って勉強だけでなく行事も充実していることを感じたりしたことも受験した理由です。
合格に向けて頑張ったことは、毎日の勉強を欠かさないことです。僕はゲームやテレビの制限はあまりしませんでしたが、朝早く起きて家や誘惑するものがない学校で短時間勉強していました。どんなに朝早く起きても、勉強ができる時間は1時間から1時間半ぐらいですが、それでもそれを毎日続ければ、良い成績につながると思います。また、早寝早起きをしっかりとし、体調に気をつけたり、塾の授業を真面目に受けて、宿題をしっかりしたりすることも大切だと思います。

object(WP_Post)#10199 (24) { ["ID"]=> int(80152) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1026) "僕が岡山朝日高校を受験したきっかけは、親に「他県の大学や医学部に行きたいのなら朝日高校にしなさい。」と言われたからでした。また、従兄弟がそこに通っていたり、オープンスクールに行って勉強だけでなく行事も充実していることを感じたりしたことも受験した理由です。 合格に向けて頑張ったことは、毎日の勉強を欠かさないことです。僕はゲームやテレビの制限はあまりしませんでしたが、朝早く起きて家や誘惑するものがない学校で短時間勉強していました。どんなに朝早く起きても、勉強ができる時間は1時間から1時間半ぐらいですが、それでもそれを毎日続ければ、良い成績につながると思います。また、早寝早起きをしっかりとし、体調に気をつけたり、塾の授業を真面目に受けて、宿題をしっかりしたりすることも大切だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-5/" ["menu_order"]=> int(310) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中2の3月のことでした。中学受験に失敗した私はその時通っていた塾をやめて公立中学に入学し、その後も塾には通っていませんでした。しかし、教育相談で基町高校を勧められたことをきっかけに、鷗州塾への入塾を決めました。周りのレベルも高く、刺激を受け、模試の成績も少しずつ伸びていきました。しかし中学受験のトラウマが抜けず、塾の志望校調査でも第1希望に基町高校と書くことはできませんでした。そんな時、私を鼓舞したのは部屋の壁に貼られたふせんでした。社会が苦手だった私は混乱しやすい内容をふせんに簡単にまとめていつでも目に入るように部屋の壁に貼っていました。その数は日に日に増え、それを見る度に自分の日々の成長を実感することができました。受験期の不安を和らげることができるのは、それまでの自分自身です。だから、追い込まれてこれまでの頑張りに自信が持てなくなった時に、自分を鼓舞できるきっかけを作っておくことが大切だと思います。
最後に、一緒に受験に向け戦ってくれた友達、何度も力になってくださった先生方、そしてどんなときも私を信じて支えてくれた家族へ、言葉では言い表せないほどの感謝を伝えたいです。中学受験に失敗したあの日から約3年。本当に多くの人に支えられて、憧れの高校の合格を手にすることができました。受験生の皆さん!どんなときも感謝を忘れず、自分を信じて突き進んでください!!応援しています!!

object(WP_Post)#10200 (24) { ["ID"]=> int(81150) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:36" ["post_content"]=> string(1808) "私が鷗州塾に入塾したのは中2の3月のことでした。中学受験に失敗した私はその時通っていた塾をやめて公立中学に入学し、その後も塾には通っていませんでした。しかし、教育相談で基町高校を勧められたことをきっかけに、鷗州塾への入塾を決めました。周りのレベルも高く、刺激を受け、模試の成績も少しずつ伸びていきました。しかし中学受験のトラウマが抜けず、塾の志望校調査でも第1希望に基町高校と書くことはできませんでした。そんな時、私を鼓舞したのは部屋の壁に貼られたふせんでした。社会が苦手だった私は混乱しやすい内容をふせんに簡単にまとめていつでも目に入るように部屋の壁に貼っていました。その数は日に日に増え、それを見る度に自分の日々の成長を実感することができました。受験期の不安を和らげることができるのは、それまでの自分自身です。だから、追い込まれてこれまでの頑張りに自信が持てなくなった時に、自分を鼓舞できるきっかけを作っておくことが大切だと思います。 最後に、一緒に受験に向け戦ってくれた友達、何度も力になってくださった先生方、そしてどんなときも私を信じて支えてくれた家族へ、言葉では言い表せないほどの感謝を伝えたいです。中学受験に失敗したあの日から約3年。本当に多くの人に支えられて、憧れの高校の合格を手にすることができました。受験生の皆さん!どんなときも感謝を忘れず、自分を信じて突き進んでください!!応援しています!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-81149-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-81149-2/" ["menu_order"]=> int(311) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分が合格高校に行こうと思ったのは、自分の行きたい大学の合格率が高かったことと家から近かったからです。中2ぐらいの時にはもうすでに決めていました。勉強方法としては、塾や学校のテストや小テストで間違いが多かった単元の復習をするようにしていました。また、塾の自習室で勉強すれば分からないことがあった時などに先生にすぐに教えてもらえたので、とても良かったと思います。合格した時はとてもうれしい気持ちで、努力が報われて良かったと思いました。今後の高校生活では、「努力を継続する」ということを目標にして、勉強や部活動に取り組んで行きたいと思っています。受験が終わって結果が出るまでは不安になるものなので、その不安を少しでも減らせるように努力をしておいてください。自分が納得するまで勉強をしておけば、入試の後や本番での緊張も少なくなります。勉強は大変ですが、自分の夢や目標に向けてあきらめずに頑張ってください。最後になりますが、塾にはいろいろな面で支えていただきました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10201 (24) { ["ID"]=> int(80158) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(1330) "自分が合格高校に行こうと思ったのは、自分の行きたい大学の合格率が高かったことと家から近かったからです。中2ぐらいの時にはもうすでに決めていました。勉強方法としては、塾や学校のテストや小テストで間違いが多かった単元の復習をするようにしていました。また、塾の自習室で勉強すれば分からないことがあった時などに先生にすぐに教えてもらえたので、とても良かったと思います。合格した時はとてもうれしい気持ちで、努力が報われて良かったと思いました。今後の高校生活では、「努力を継続する」ということを目標にして、勉強や部活動に取り組んで行きたいと思っています。受験が終わって結果が出るまでは不安になるものなので、その不安を少しでも減らせるように努力をしておいてください。自分が納得するまで勉強をしておけば、入試の後や本番での緊張も少なくなります。勉強は大変ですが、自分の夢や目標に向けてあきらめずに頑張ってください。最後になりますが、塾にはいろいろな面で支えていただきました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-2/" ["menu_order"]=> int(312) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の頃から鷗州塾に通って勉強してきました。初めは人数も少なく頑張れるか不安だったけど、先生が分かりやすく教えてくれたり、授業の途中で面白い話をしてくれたりしたので、嫌になることなく楽しく授業を受けることができました。中3になると同じクラスの人数が増え友達もできたので、より楽しめるようになりました。受験が間近になって不安になっていたときもみんなと話して気持ちを共有できて良かったです。
私は初めての受験だったので、私立ももちろんですが、広大附属福山の入試は人生で一番といえるぐらい緊張しました。塾で過去問を解くとき以上に、当日は分からないことが恐怖で頭が回りませんでした。それでも今まで頑張ってきたことを信じてなんとか終えることができました。手応えは本当にゼロで合格発表を見るのが怖かったけれど、自分の番号があったときはびっくりしたし、すべてが報われた気がしました。本当に頑張って良かったなと思います。受験の間支えてくださった先生方、家族、仲間のみんなに感謝しています。ありがとうございました。
これから高校生になって、新しい環境に飛び込んでいくことはすごく不安だしうまくいくかは分からないけど、自分のペースで精いっぱいできることをやって、高校生活を楽しんでいきたいと思います。そして自分のやりたいことや夢を見つけたいです。

object(WP_Post)#10202 (24) { ["ID"]=> int(80146) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1687) "私は中1の頃から鷗州塾に通って勉強してきました。初めは人数も少なく頑張れるか不安だったけど、先生が分かりやすく教えてくれたり、授業の途中で面白い話をしてくれたりしたので、嫌になることなく楽しく授業を受けることができました。中3になると同じクラスの人数が増え友達もできたので、より楽しめるようになりました。受験が間近になって不安になっていたときもみんなと話して気持ちを共有できて良かったです。 私は初めての受験だったので、私立ももちろんですが、広大附属福山の入試は人生で一番といえるぐらい緊張しました。塾で過去問を解くとき以上に、当日は分からないことが恐怖で頭が回りませんでした。それでも今まで頑張ってきたことを信じてなんとか終えることができました。手応えは本当にゼロで合格発表を見るのが怖かったけれど、自分の番号があったときはびっくりしたし、すべてが報われた気がしました。本当に頑張って良かったなと思います。受験の間支えてくださった先生方、家族、仲間のみんなに感謝しています。ありがとうございました。 これから高校生になって、新しい環境に飛び込んでいくことはすごく不安だしうまくいくかは分からないけど、自分のペースで精いっぱいできることをやって、高校生活を楽しんでいきたいと思います。そして自分のやりたいことや夢を見つけたいです。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-7/" ["menu_order"]=> int(313) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に宇部高校に進学しようと思いました。僕が宇部高校に進学しようと思ったきっかけは、小さい頃からの夢である医学部に進学したかったからです。僕は、中3の最後の習熟度テストまで点数が志望校合格圏内に達しておらず、とても厳しい状況の中での受験になると思いました。しかし、誰よりも自習室で最後まで一生懸命自習をし、学校の休み時間でも、2学期までとても仲の良かった友達との楽しい時間も我慢し、ありとあらゆることに自ら制限をかけました。その結果、第一志望校への合格をつかみ取ることができ、身体的にも精神的にも受験によって大きく成長することができました。僕が受験までの残り少ない時間の中で、合格できるまでの学力をつけることができたのは、先生方の分かりやすいご指導やサポート、また、整った自習環境があったからだと確信しています。
最後に、後輩の皆さんへ。最後まであきらめずに努力し、得られたことは、とても大きな財産として自分に働きかけてくれます。高校受験は、人生に一度しかない、これからも頑張って!

object(WP_Post)#10203 (24) { ["ID"]=> int(80153) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1327) "僕は中1の時に宇部高校に進学しようと思いました。僕が宇部高校に進学しようと思ったきっかけは、小さい頃からの夢である医学部に進学したかったからです。僕は、中3の最後の習熟度テストまで点数が志望校合格圏内に達しておらず、とても厳しい状況の中での受験になると思いました。しかし、誰よりも自習室で最後まで一生懸命自習をし、学校の休み時間でも、2学期までとても仲の良かった友達との楽しい時間も我慢し、ありとあらゆることに自ら制限をかけました。その結果、第一志望校への合格をつかみ取ることができ、身体的にも精神的にも受験によって大きく成長することができました。僕が受験までの残り少ない時間の中で、合格できるまでの学力をつけることができたのは、先生方の分かりやすいご指導やサポート、また、整った自習環境があったからだと確信しています。 最後に、後輩の皆さんへ。最後まであきらめずに努力し、得られたことは、とても大きな財産として自分に働きかけてくれます。高校受験は、人生に一度しかない、これからも頑張って!" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-6/" ["menu_order"]=> int(314) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の夏頃から鷗州塾に通い始めました。塾に入るまでは、定期テストの前に少し勉強するぐらいで、勉強習慣がまったく身についていませんでした。しかし、この塾に入ってから勉強をきちんとするようになりました。その結果、成績や学力を大きく上げることができ、1年生の時には行けるとも思っていなかった舟入高校に合格することができました。
3月9日に合格発表がありました。試験も自己表現もうまくできたので自信はあったけど、少し不安もありました。3年生の9月から11月、この時自分は勉強に対してのモチベーションがなく、あんまり勉強をしなくなっていました。やらないといけないと分かっていても、なかなか勉強に取り組むことができませんでした。この時期が、自分にとっては一番つらかったです。やっとやり始めても、合格できるのかと不安になりました。だけど、両親や先生方から背中を押してもらい、結果的に合格することができました。自分の受験番号を見つけた時はとても安心しました。今まで努力してきたことが結果で示されて、とてもうれしかったです。「努力は必ず報われる」というのは本当なんだなと実感しました。
自分はこれからも勉強を頑張りたいなと思います。周りに遅れないようにしたいです。今まで支えてくれた人に感謝したいです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10204 (24) { ["ID"]=> int(80134) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1651) "僕は、中2の夏頃から鷗州塾に通い始めました。塾に入るまでは、定期テストの前に少し勉強するぐらいで、勉強習慣がまったく身についていませんでした。しかし、この塾に入ってから勉強をきちんとするようになりました。その結果、成績や学力を大きく上げることができ、1年生の時には行けるとも思っていなかった舟入高校に合格することができました。 3月9日に合格発表がありました。試験も自己表現もうまくできたので自信はあったけど、少し不安もありました。3年生の9月から11月、この時自分は勉強に対してのモチベーションがなく、あんまり勉強をしなくなっていました。やらないといけないと分かっていても、なかなか勉強に取り組むことができませんでした。この時期が、自分にとっては一番つらかったです。やっとやり始めても、合格できるのかと不安になりました。だけど、両親や先生方から背中を押してもらい、結果的に合格することができました。自分の受験番号を見つけた時はとても安心しました。今まで努力してきたことが結果で示されて、とてもうれしかったです。「努力は必ず報われる」というのは本当なんだなと実感しました。 自分はこれからも勉強を頑張りたいなと思います。周りに遅れないようにしたいです。今まで支えてくれた人に感謝したいです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-3/" ["menu_order"]=> int(315) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の9月から鷗州塾に通い始めました。私は、医者になるために、医学部への進学実績が良い県立広島高校に進学したいと昔から思っていました。だから、県立広島高校の対策をしている鷗州塾に通おうと思いました。
私が通っていた入試的中ゼミのクラスでは、県立広島高校の過去問を中心に授業が進んでいきました。授業では、解き方について分かりやすく教えてもらえるので、それを身につけるための復習に最も力を入れました。また、自分のできなかった問題に印をつけて、そういった問題やその単元と関連づいた問題を重点的に復習し、自分の弱点をなくしていきました。毎日、「1つでも多くの問題を解けるようになる」という気持ちを胸に日々勉強してきました。
たくさんの人の支えのおかげで合格することができました。丁寧な説明や自分の進路について親身になって考えてくれた塾の先生方には感謝しかないです。合格した今は、達成感と充実感で胸がいっぱいです。
しかし、私の人生はここで終わりではなく、ここからが本当の始まりです。医学部に入るというのは、茨の道であることは十分に理解しています。だからこそ、これからはこれまで以上に勉強時間を増やそうと思います。また、塾の先生方の力もお借りして、大量の課題にも立ち向かっていこうと思います。

object(WP_Post)#10205 (24) { ["ID"]=> int(80133) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1620) "私は、中3の9月から鷗州塾に通い始めました。私は、医者になるために、医学部への進学実績が良い県立広島高校に進学したいと昔から思っていました。だから、県立広島高校の対策をしている鷗州塾に通おうと思いました。 私が通っていた入試的中ゼミのクラスでは、県立広島高校の過去問を中心に授業が進んでいきました。授業では、解き方について分かりやすく教えてもらえるので、それを身につけるための復習に最も力を入れました。また、自分のできなかった問題に印をつけて、そういった問題やその単元と関連づいた問題を重点的に復習し、自分の弱点をなくしていきました。毎日、「1つでも多くの問題を解けるようになる」という気持ちを胸に日々勉強してきました。 たくさんの人の支えのおかげで合格することができました。丁寧な説明や自分の進路について親身になって考えてくれた塾の先生方には感謝しかないです。合格した今は、達成感と充実感で胸がいっぱいです。 しかし、私の人生はここで終わりではなく、ここからが本当の始まりです。医学部に入るというのは、茨の道であることは十分に理解しています。だからこそ、これからはこれまで以上に勉強時間を増やそうと思います。また、塾の先生方の力もお借りして、大量の課題にも立ち向かっていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-2/" ["menu_order"]=> int(316) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が鷗州塾に入塾したのは中2の2学期ころです。勉強嫌いですが、自ら進んで入塾しました。なぜだと思いますか。理由は、勉強嫌いだからです。勉強嫌いな人が、進んで勉強すると思いますか。大半はしないでしょう。僕もそのうちの一人です。だけど、良い高校に進学したいと思っていました。しかし思うだけでは、行動になかなか移せず、ただ時間が去っていくのみでした。そこで自分には、自分を制限するものが必要だと思いました。その制限が、塾だったのです。だから、自分で進んで入塾しましたし、塾にいる間だけでも勉強を頑張ろうと思い、今までとは違い行動に移せました。塾で勉強する癖がつくと、家でも勉強ができるようになりました。
そのおかげだと思います。塾に入る前は学校内順位はほとんど変わらずでしたが、入った後は順調に順位が上へ上へと上がっていきました。そして、元々は下松高校を目指していましたが、徳山高校に合格することができました。
やはり、高校合格に向けて、勉強へのやる気は大切です。僕みたいに勉強のやる気がまったく起きないという人には、鷗州塾がおすすめです。

object(WP_Post)#10206 (24) { ["ID"]=> int(80149) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1393) "僕が鷗州塾に入塾したのは中2の2学期ころです。勉強嫌いですが、自ら進んで入塾しました。なぜだと思いますか。理由は、勉強嫌いだからです。勉強嫌いな人が、進んで勉強すると思いますか。大半はしないでしょう。僕もそのうちの一人です。だけど、良い高校に進学したいと思っていました。しかし思うだけでは、行動になかなか移せず、ただ時間が去っていくのみでした。そこで自分には、自分を制限するものが必要だと思いました。その制限が、塾だったのです。だから、自分で進んで入塾しましたし、塾にいる間だけでも勉強を頑張ろうと思い、今までとは違い行動に移せました。塾で勉強する癖がつくと、家でも勉強ができるようになりました。 そのおかげだと思います。塾に入る前は学校内順位はほとんど変わらずでしたが、入った後は順調に順位が上へ上へと上がっていきました。そして、元々は下松高校を目指していましたが、徳山高校に合格することができました。 やはり、高校合格に向けて、勉強へのやる気は大切です。僕みたいに勉強のやる気がまったく起きないという人には、鷗州塾がおすすめです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-2/" ["menu_order"]=> int(317) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春から入塾して、中1・中2では志望校も曖昧で何も考えておらず、高校にさえ受かればいいやと受験をなめてあまり勉強をしていませんでした。中3になり塾の模試が自分の思い通りにいかない結果だったので悔しいと思い、次から模試の前に勉強をするようになり、徐々に良くなっていきました。そして、夏になり広大附属福山と誠之館高校を受験することを決意しました。広大附属福山高校の数学の問題を解いた時、今まで得意だったのに全然手がつけられず、英語も同様に英文がどんな内容なのか全然理解できなくて悔しかったです。それがきっかけで間違えたところを重点的に理解するまで勉強し始めました。広大附属福山の受験が近づき、1か月前になって初めて過去問に取り掛かかりました。学年末試験や私立の試験もあり、最後まで過去問すべてに手をつけることができませんでした。広大附属福山は、あわよくば合格すればいいと軽い気持ちで受験した結果不合格でした。そこから残り1か月で公立高校の勉強を始めました。広大附属福山の時の勉強とは異なっていたので、全然できませんでした。最後の2週間何をすれば良いか分からなくなったので、やることを先生に決めてもらいました。それが最後に効率良く勉強できた要因になったと思います。分からないことがあったら、先生に聞くことが大事だと受験通して学ぶことができました。

object(WP_Post)#10207 (24) { ["ID"]=> int(80148) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1708) "僕は中1の春から入塾して、中1・中2では志望校も曖昧で何も考えておらず、高校にさえ受かればいいやと受験をなめてあまり勉強をしていませんでした。中3になり塾の模試が自分の思い通りにいかない結果だったので悔しいと思い、次から模試の前に勉強をするようになり、徐々に良くなっていきました。そして、夏になり広大附属福山と誠之館高校を受験することを決意しました。広大附属福山高校の数学の問題を解いた時、今まで得意だったのに全然手がつけられず、英語も同様に英文がどんな内容なのか全然理解できなくて悔しかったです。それがきっかけで間違えたところを重点的に理解するまで勉強し始めました。広大附属福山の受験が近づき、1か月前になって初めて過去問に取り掛かかりました。学年末試験や私立の試験もあり、最後まで過去問すべてに手をつけることができませんでした。広大附属福山は、あわよくば合格すればいいと軽い気持ちで受験した結果不合格でした。そこから残り1か月で公立高校の勉強を始めました。広大附属福山の時の勉強とは異なっていたので、全然できませんでした。最後の2週間何をすれば良いか分からなくなったので、やることを先生に決めてもらいました。それが最後に効率良く勉強できた要因になったと思います。分からないことがあったら、先生に聞くことが大事だと受験通して学ぶことができました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80148" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148/" ["menu_order"]=> int(318) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の冬から入塾しました。その時は家に帰ってから勉強をするという習慣が身についておらず、家に帰ってから1回もシャーペンを握らない生活が普通でした。
しかし塾の本格的な入試対策が始まると、入試演習を毎週やって毎日のように復習をしなければならなくなりました。周りの人の定期テストの結果もどんどん良くなっていって、私の意識も少しずつ変わっていきました。10月ごろからは私も焦り始めて、毎日塾や図書館に行って勉強をするようになりましたが、どういう勉強方法が良いのかまったくわからず、ただ闇雲に勉強していました。その時私は苦手な数学を後回しにしていて、効率の良い勉強方法ではありませんでした。冬休み前の学校のテストで数学がものすごく悪かったので、冬休みの勉強時間の大半は数学に費やしていました。その結果、入試演習の数学もだんだん自分が納得できる点数を取れるようになってきて、冬休みの間で自信を持てるようになりました。
こうして今合格体験記を書くことができているのは、あの冬休みで培った自信と、そして塾の先生や家族の支えがあったおかげだと思っています。今まで力になってくれた方々、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10208 (24) { ["ID"]=> int(80154) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1491) "私は中2の冬から入塾しました。その時は家に帰ってから勉強をするという習慣が身についておらず、家に帰ってから1回もシャーペンを握らない生活が普通でした。 しかし塾の本格的な入試対策が始まると、入試演習を毎週やって毎日のように復習をしなければならなくなりました。周りの人の定期テストの結果もどんどん良くなっていって、私の意識も少しずつ変わっていきました。10月ごろからは私も焦り始めて、毎日塾や図書館に行って勉強をするようになりましたが、どういう勉強方法が良いのかまったくわからず、ただ闇雲に勉強していました。その時私は苦手な数学を後回しにしていて、効率の良い勉強方法ではありませんでした。冬休み前の学校のテストで数学がものすごく悪かったので、冬休みの勉強時間の大半は数学に費やしていました。その結果、入試演習の数学もだんだん自分が納得できる点数を取れるようになってきて、冬休みの間で自信を持てるようになりました。 こうして今合格体験記を書くことができているのは、あの冬休みで培った自信と、そして塾の先生や家族の支えがあったおかげだと思っています。今まで力になってくれた方々、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-7/" ["menu_order"]=> int(319) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

これを言うと驚かれるかもしれませんが、実は、私は受験に対してあまり努力を重ねなかった人間でした。家で我武者羅に何時間も勉強する…そんな方法を試してみても、どうしてもやる気が湧かなかったのです。そこで、私は「できる時にだけ勉強する」という方法で受験に挑みました。家で自主的な勉強ができなくても、塾ならば集中して取り組むことができたからです。切磋琢磨できる個性豊かな仲間や、独自のロジックを組み込んだ、先生方のユーモアに富んだ質の高い授業。それらを徹底して能動的に学ぶ…この方法を貫いていました。すると、学力が順調に伸びてきたのです。それにつれて、問題を解くこと、勉強をする事に快感を覚えるようになりました。私はこの鷗州塾で、自分にとって最適な方法でアクティブに行う勉強、言い換えれば量より質の勉強の大切さに気づかされました(もちろん、本来はその上で量を積み重ねることが大切なんですけどね)。
そして、とうとう臨んだ受験の日。遂に今までの成果を発揮する時が訪れたのです。受験後は連日不安で眠りにつけませんでしたが、結果は見事、合格でした。あの時の安堵と興奮は筆舌に尽くしがたいものでした。
私は、これを読む皆さんが自分だけの戦術を身につけ、自分が誇りに思えるような選択をしてくれることを願っています。最後に、鷗州塾の皆さん、ここまで私を成長させていただき、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10209 (24) { ["ID"]=> int(80161) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(1765) "これを言うと驚かれるかもしれませんが、実は、私は受験に対してあまり努力を重ねなかった人間でした。家で我武者羅に何時間も勉強する…そんな方法を試してみても、どうしてもやる気が湧かなかったのです。そこで、私は「できる時にだけ勉強する」という方法で受験に挑みました。家で自主的な勉強ができなくても、塾ならば集中して取り組むことができたからです。切磋琢磨できる個性豊かな仲間や、独自のロジックを組み込んだ、先生方のユーモアに富んだ質の高い授業。それらを徹底して能動的に学ぶ…この方法を貫いていました。すると、学力が順調に伸びてきたのです。それにつれて、問題を解くこと、勉強をする事に快感を覚えるようになりました。私はこの鷗州塾で、自分にとって最適な方法でアクティブに行う勉強、言い換えれば量より質の勉強の大切さに気づかされました(もちろん、本来はその上で量を積み重ねることが大切なんですけどね)。 そして、とうとう臨んだ受験の日。遂に今までの成果を発揮する時が訪れたのです。受験後は連日不安で眠りにつけませんでしたが、結果は見事、合格でした。あの時の安堵と興奮は筆舌に尽くしがたいものでした。 私は、これを読む皆さんが自分だけの戦術を身につけ、自分が誇りに思えるような選択をしてくれることを願っています。最後に、鷗州塾の皆さん、ここまで私を成長させていただき、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-5/" ["menu_order"]=> int(320) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、主に自分の将来やっていきたいことを考えたうえでその目的を果たすために何が必要か考え、志望校を決めていきました。他にも兄が楽しそうにしているという理由もあり、決めました。
中3から本格的に受験について考えるようになりましたが、鷗州塾で中1から自然と受験に向けての勉強方法などは学んできたので、基礎はほとんど完璧であとは応用を完璧にやっていくだけで良かったので、人一倍楽でした。
中学に入ってから受験は慣れが必要だと感じたので、定期テストや模試にも真剣で行い、定期テストでは二週間前以上から勉強をし、一日平日は2時間など時間を一定にして心の乱れを起こさないなども意識していました。また、模試では自分が今どれくらいの力があるのか知るきっかけにもなり、気持ち的にも楽になりました。
合格した今の気持ちはもちろんうれしいというのもありますが、余裕をもって合格できたので、自分に自信が持てたというのが大きいです。あまり気圧されず楽に勉強するために、塾のプロの方たちに積極的に質問することが大切だと思います。
今後、学校では気を抜かず一日一日決まった時間で計画的に勉強していこうと思います。

object(WP_Post)#10210 (24) { ["ID"]=> int(80159) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(1459) "私は、主に自分の将来やっていきたいことを考えたうえでその目的を果たすために何が必要か考え、志望校を決めていきました。他にも兄が楽しそうにしているという理由もあり、決めました。 中3から本格的に受験について考えるようになりましたが、鷗州塾で中1から自然と受験に向けての勉強方法などは学んできたので、基礎はほとんど完璧であとは応用を完璧にやっていくだけで良かったので、人一倍楽でした。 中学に入ってから受験は慣れが必要だと感じたので、定期テストや模試にも真剣で行い、定期テストでは二週間前以上から勉強をし、一日平日は2時間など時間を一定にして心の乱れを起こさないなども意識していました。また、模試では自分が今どれくらいの力があるのか知るきっかけにもなり、気持ち的にも楽になりました。 合格した今の気持ちはもちろんうれしいというのもありますが、余裕をもって合格できたので、自分に自信が持てたというのが大きいです。あまり気圧されず楽に勉強するために、塾のプロの方たちに積極的に質問することが大切だと思います。 今後、学校では気を抜かず一日一日決まった時間で計画的に勉強していこうと思います。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-3/" ["menu_order"]=> int(321) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってから三者面談の時まで、下松高校を志望校としていました。内申点やこれまでの模試、習熟度テストの結果を参考にし、華陵高校に志望校を変更しました。受験勉強に使っていたのは、主に的中ゼミで使用していた教材です。それを繰り返し解きました。特に社会は、教材を解いていて分からなかった所を教科書で確認しながらやりました。定期テストでは、学校のワークを完璧に仕上げて、塾でいただいたプリントや定期テスト問題集を使いました。いろんな問題を解く経験をした方が、自信にもつながると思います。
最初は下松高校に行きたいという意志が強かったですが、受験を終えてからは、華陵高校にして良かったと思っています。本当に大きな達成感を得ることができました。努力は必ず報われるという保証はないけれど、自分なら大丈夫だと信じて最後まで踏ん張ることで、本番を良い気持ちで迎えられると思います。
今後は、高校の中でも上を目指して頑張っていきたいです。退塾しても、今まで教わったことを生かして、夢に向かって高校生活をより充実したものにしていきたいです。約4年間、お世話になりました!

object(WP_Post)#10211 (24) { ["ID"]=> int(80147) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1423) "私は中3になってから三者面談の時まで、下松高校を志望校としていました。内申点やこれまでの模試、習熟度テストの結果を参考にし、華陵高校に志望校を変更しました。受験勉強に使っていたのは、主に的中ゼミで使用していた教材です。それを繰り返し解きました。特に社会は、教材を解いていて分からなかった所を教科書で確認しながらやりました。定期テストでは、学校のワークを完璧に仕上げて、塾でいただいたプリントや定期テスト問題集を使いました。いろんな問題を解く経験をした方が、自信にもつながると思います。 最初は下松高校に行きたいという意志が強かったですが、受験を終えてからは、華陵高校にして良かったと思っています。本当に大きな達成感を得ることができました。努力は必ず報われるという保証はないけれど、自分なら大丈夫だと信じて最後まで踏ん張ることで、本番を良い気持ちで迎えられると思います。 今後は、高校の中でも上を目指して頑張っていきたいです。退塾しても、今まで教わったことを生かして、夢に向かって高校生活をより充実したものにしていきたいです。約4年間、お世話になりました!" ["post_title"]=> string(12) "華陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-8/" ["menu_order"]=> int(322) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の終わりにこれからの勉強に不安を感じ、中1の3月から塾に通い始めました。中3に入り、英語以外の教科は模試の結果に波があり、常に不安と焦りを感じていました。通常クラスの中では上位の成績を取れていても、同じ高校を目指している受験生全体で見るとまだまだ学力が足りないと感じていたからです。そこで、9月から始まる「的中ゼミ」を広島駅前校で受けることに決めました。進学校を受験する人が集まったクラスだったので、通常クラスでは味わえない緊張感があり、自分より頭が良い人からの刺激を受けることもできました。また、「的中ゼミ」で分からなかった問題を通常クラスの先生に質問し、丁寧に教えていただいたおかげで、受験に向けて着実に力がついていくのを実感しました。
私には「的中ゼミ」の先生からの言葉で印象に残っているものがあります。それは、「自分の努力を自慢できるようになろう」という言葉です。私は、中3の9月頃までこれといった受験勉強に取り組んでおらず、中1・中2では家庭学習がほぼ0時間でした。しかし、「的中ゼミ」でこの言葉を聞いてからは、テキストを何度も繰り返し解いたり、幅広く過去問を解いたり、先生からいただいたプリントを解いたりと、これまで以上に頑張ることができました。
高校では夢である小学校教諭になるために、より一層勉強に励んでいきたいと思います。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10212 (24) { ["ID"]=> int(80160) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(1767) "私は中1の終わりにこれからの勉強に不安を感じ、中1の3月から塾に通い始めました。中3に入り、英語以外の教科は模試の結果に波があり、常に不安と焦りを感じていました。通常クラスの中では上位の成績を取れていても、同じ高校を目指している受験生全体で見るとまだまだ学力が足りないと感じていたからです。そこで、9月から始まる「的中ゼミ」を広島駅前校で受けることに決めました。進学校を受験する人が集まったクラスだったので、通常クラスでは味わえない緊張感があり、自分より頭が良い人からの刺激を受けることもできました。また、「的中ゼミ」で分からなかった問題を通常クラスの先生に質問し、丁寧に教えていただいたおかげで、受験に向けて着実に力がついていくのを実感しました。 私には「的中ゼミ」の先生からの言葉で印象に残っているものがあります。それは、「自分の努力を自慢できるようになろう」という言葉です。私は、中3の9月頃までこれといった受験勉強に取り組んでおらず、中1・中2では家庭学習がほぼ0時間でした。しかし、「的中ゼミ」でこの言葉を聞いてからは、テキストを何度も繰り返し解いたり、幅広く過去問を解いたり、先生からいただいたプリントを解いたりと、これまで以上に頑張ることができました。 高校では夢である小学校教諭になるために、より一層勉強に励んでいきたいと思います。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-4/" ["menu_order"]=> int(323) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1から中2まで通信教材を使い、自分で学習をしていました。初めは一生懸命取り組むことができていましたが、中2の後半になると、だんだん勉強への意欲が薄れてしまい、成績が下がる一方でした。
中3の春、年の離れた先輩から薦められていたこともあり、塾に通い始めました。家から塾までの距離は遠く、通うのに時間がかかりましたが、塾の授業はとても分かりやすく、毎週塾に行くことが楽しみでした。また、定期的にあった模試では自分が合格にどれぐらい近づいているのかが数値で表されたので、モチベーションの維持につながりました。10月の模試では、偏差値がかなり下がってしまい、悔しかったです。しかし、私は自分の目標をあきらめたくなかったので、そこからは、より一層自分ができなかった問題の解き直しを中心に勉強しました。特に的中ゼミの教材は5回繰り返して解くことを目標に活用しました。また、自習室の雰囲気が良く、勉強に集中できるスペースだったので、行ける日には行くようにしていました。
鷗州塾の先生方は常に私の背中を押してくださいました。通塾していなければ、基町高校を目指すこともなかったと思うし、最後まであきらめずに頑張りきれていなかったと思います。塾に通って、頑張りきることができて良かったです。塾に通わせてくれた家族とたくさんのことを教えてくださった塾の先生方、本当にありがとうございました。高校でも自分の夢に向かって、頑張って勉強をします。

object(WP_Post)#10213 (24) { ["ID"]=> int(81149) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:35" ["post_content"]=> string(1822) "私は、中1から中2まで通信教材を使い、自分で学習をしていました。初めは一生懸命取り組むことができていましたが、中2の後半になると、だんだん勉強への意欲が薄れてしまい、成績が下がる一方でした。 中3の春、年の離れた先輩から薦められていたこともあり、塾に通い始めました。家から塾までの距離は遠く、通うのに時間がかかりましたが、塾の授業はとても分かりやすく、毎週塾に行くことが楽しみでした。また、定期的にあった模試では自分が合格にどれぐらい近づいているのかが数値で表されたので、モチベーションの維持につながりました。10月の模試では、偏差値がかなり下がってしまい、悔しかったです。しかし、私は自分の目標をあきらめたくなかったので、そこからは、より一層自分ができなかった問題の解き直しを中心に勉強しました。特に的中ゼミの教材は5回繰り返して解くことを目標に活用しました。また、自習室の雰囲気が良く、勉強に集中できるスペースだったので、行ける日には行くようにしていました。 鷗州塾の先生方は常に私の背中を押してくださいました。通塾していなければ、基町高校を目指すこともなかったと思うし、最後まであきらめずに頑張りきれていなかったと思います。塾に通って、頑張りきることができて良かったです。塾に通わせてくれた家族とたくさんのことを教えてくださった塾の先生方、本当にありがとうございました。高校でも自分の夢に向かって、頑張って勉強をします。 " ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-81149" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-09-01 11:39:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:39:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-81149/" ["menu_order"]=> int(324) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は大学進学のために柳井高校を受験しました。柳井高校を目指し初めた時はまだまだ成績も中盤あたりで、友達に「このままじゃ柳井高校に受からないよ」と言われてしまったり、1人で勉強していると自分では分からない問題が多く、解けないことが多々あったりしました。そこで塾に入らなくては受からないと思い、鷗州塾に入りました。そこで千股先生の授業を受けてから一気に苦手科目の社会が伸びていきました。特に年号を覚える時の語呂合わせがとても面白く、すぐに覚えれました。 合格した今だから言えるのですが、先生から「君なら大丈夫!行けるよ」と言われても信じていませんでした。正直落ちている未来ばっかりを考えてばっかりいました。受かった時は、そんなことは気にせず、ただただうれしかったことを覚えています。
今後は受かったからといって気を抜かずに勉強を頑張りたいと思っています。この調子で学年上位を取って上位の大学に入りたいなと考えています。来年が受験生の皆さん、いろいろな人の「君なら行ける」という甘い言葉に惑わされないでください。直前になると不安で押しつぶされそうなのは、とても分かります。だけど、自分の不安や弱さと最後まで戦って入試本番に挑んでください。最後まで戦った人は、どんな結果であろうとかっこいいですし、やってきたことは自分を裏切りません。努力してきた人は、結果がなんであれ自信を持ってください。「自分は努力したんだ」と。

object(WP_Post)#10214 (24) { ["ID"]=> int(80155) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content"]=> string(1806) "僕は大学進学のために柳井高校を受験しました。柳井高校を目指し初めた時はまだまだ成績も中盤あたりで、友達に「このままじゃ柳井高校に受からないよ」と言われてしまったり、1人で勉強していると自分では分からない問題が多く、解けないことが多々あったりしました。そこで塾に入らなくては受からないと思い、鷗州塾に入りました。そこで千股先生の授業を受けてから一気に苦手科目の社会が伸びていきました。特に年号を覚える時の語呂合わせがとても面白く、すぐに覚えれました。 合格した今だから言えるのですが、先生から「君なら大丈夫!行けるよ」と言われても信じていませんでした。正直落ちている未来ばっかりを考えてばっかりいました。受かった時は、そんなことは気にせず、ただただうれしかったことを覚えています。 今後は受かったからといって気を抜かずに勉強を頑張りたいと思っています。この調子で学年上位を取って上位の大学に入りたいなと考えています。来年が受験生の皆さん、いろいろな人の「君なら行ける」という甘い言葉に惑わされないでください。直前になると不安で押しつぶされそうなのは、とても分かります。だけど、自分の不安や弱さと最後まで戦って入試本番に挑んでください。最後まで戦った人は、どんな結果であろうとかっこいいですし、やってきたことは自分を裏切りません。努力してきた人は、結果がなんであれ自信を持ってください。「自分は努力したんだ」と。" ["post_title"]=> string(12) "柳井高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80148-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80148-8/" ["menu_order"]=> int(325) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾して以来、勉強が苦しくなったことややる気が出ないことが多々ありました。しかし、問題が解けるようになる瞬間の喜びや受験終わった後にしたいことをモチベーションにして、3年間努力を続けました。そして夏期集中特訓や正月特訓などで一日中勉強をした後、家でも勉強を行うという“苦行”に取り組んだことが自信につながっていきました。高校生になると勉強がさらに難しくなるようなので頑張ります。

object(WP_Post)#10215 (24) { ["ID"]=> int(80164) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(565) "入塾して以来、勉強が苦しくなったことややる気が出ないことが多々ありました。しかし、問題が解けるようになる瞬間の喜びや受験終わった後にしたいことをモチベーションにして、3年間努力を続けました。そして夏期集中特訓や正月特訓などで一日中勉強をした後、家でも勉強を行うという“苦行”に取り組んだことが自信につながっていきました。高校生になると勉強がさらに難しくなるようなので頑張ります。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-8/" ["menu_order"]=> int(326) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が徳山高校を目指した理由は、母から薬剤師になると良いよと言われたからです。中学校の初めに比べて現実を理解していたので過去問はたくさん解きました。しかし私はものすごく勉強するのが嫌いなので授業でその場で覚えていました。
今の気持ちはとてもうれしいですが、同時に不安もあります。勉強が難しくなるのが怖いですが、恐らく中学校の初めのようにすぐに慣れていくと思います。 これからは学校の部活にも所属するので塾をしっかりと利用して楽しく青春を過ごしたいです。

object(WP_Post)#10216 (24) { ["ID"]=> int(80162) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content"]=> string(671) "私が徳山高校を目指した理由は、母から薬剤師になると良いよと言われたからです。中学校の初めに比べて現実を理解していたので過去問はたくさん解きました。しかし私はものすごく勉強するのが嫌いなので授業でその場で覚えていました。 今の気持ちはとてもうれしいですが、同時に不安もあります。勉強が難しくなるのが怖いですが、恐らく中学校の初めのようにすぐに慣れていくと思います。 これからは学校の部活にも所属するので塾をしっかりと利用して楽しく青春を過ごしたいです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-6/" ["menu_order"]=> int(327) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が鷗州塾に入塾したのは中1の秋でした。入塾したきっかけは、作図が苦手でその克服と全体的な学力を上げるためです。親しい友人と優しい先生方の元、着実に学力をつけていきました。本格的に岡山朝日高校を目標にしたのは中2のときからです。
朝日高校独自の受験科目があるために校舎を岡山駅前校に変え同じ目標を持つ同志達に身も心も引き締まる思いでした。僕は社会が苦手で学校のテストでもあまり振るわない点数だったのですが、暗記会や友人との勉強会で勉強のコツや楽しみながら勉強をすることを知りました。
中3からはより高い学力をつけるために受講クラスを1つ上げ一層の努力をしました。基本的な問題から発展的な問題まで先生のアドバイスを貰いながら徹底して学び、朝日高校と広大附属福山高校の過去問のほぼすべてを解けるようになりました。それは一生懸命努力してきた自分の自信へとつながりました。
受験当日はやはりとても緊張し、それを楽しむ余裕はさすがにありませんでした。しかし、自分の力を引き上げてくれた先生方や支えてくれた家族、ともに教え合い競い合った友人たちのことを思い出し最後まで頑張りました。
そして念願の岡山朝日高校の合格を勝ち取り、新しいスタートが始まります。
最後に受験生の皆さん、何事も力不足とあきらめないでください。今までの、そしてこれからの努力は確実に自分の一部になっています。自分を信じて頑張ってください!

object(WP_Post)#10217 (24) { ["ID"]=> int(80136) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1784) "僕が鷗州塾に入塾したのは中1の秋でした。入塾したきっかけは、作図が苦手でその克服と全体的な学力を上げるためです。親しい友人と優しい先生方の元、着実に学力をつけていきました。本格的に岡山朝日高校を目標にしたのは中2のときからです。 朝日高校独自の受験科目があるために校舎を岡山駅前校に変え同じ目標を持つ同志達に身も心も引き締まる思いでした。僕は社会が苦手で学校のテストでもあまり振るわない点数だったのですが、暗記会や友人との勉強会で勉強のコツや楽しみながら勉強をすることを知りました。 中3からはより高い学力をつけるために受講クラスを1つ上げ一層の努力をしました。基本的な問題から発展的な問題まで先生のアドバイスを貰いながら徹底して学び、朝日高校と広大附属福山高校の過去問のほぼすべてを解けるようになりました。それは一生懸命努力してきた自分の自信へとつながりました。 受験当日はやはりとても緊張し、それを楽しむ余裕はさすがにありませんでした。しかし、自分の力を引き上げてくれた先生方や支えてくれた家族、ともに教え合い競い合った友人たちのことを思い出し最後まで頑張りました。 そして念願の岡山朝日高校の合格を勝ち取り、新しいスタートが始まります。 最後に受験生の皆さん、何事も力不足とあきらめないでください。今までの、そしてこれからの努力は確実に自分の一部になっています。自分を信じて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:56:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:56:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-5/" ["menu_order"]=> int(328) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏から倉敷校に通い始めました。入塾時はついていけるか不安でしたが、先生方の授業はとても分かりやすく、授業中の雰囲気も明るくて、すぐに馴染むことができました。塾に入るまで定期テストの点数が伸びず悩んでいたのですが、先生に教えてもらったワークの繰り返しを実践することで、すぐに過去最高得点を出すことができました。勉強はしたらした分だけ結果につながると実感することができました。模試でも思ったような結果が出ず、周りとの差に焦りを感じあきらめてしまいそうになることもたくさんありましたが、先生方のフォローのおかげであきらめず取り組めました。入試の約3か月前からは毎日自習室に行って勉強しました。自分のメンタルを保つことはとても大変なことだし、勉強をすることは楽しいことではないですが、日々の積み重ねや自分の頑張りを信じて、先生方の言うことを信じて頑張ってください。

object(WP_Post)#10218 (24) { ["ID"]=> int(80137) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1145) "私は中2の夏から倉敷校に通い始めました。入塾時はついていけるか不安でしたが、先生方の授業はとても分かりやすく、授業中の雰囲気も明るくて、すぐに馴染むことができました。塾に入るまで定期テストの点数が伸びず悩んでいたのですが、先生に教えてもらったワークの繰り返しを実践することで、すぐに過去最高得点を出すことができました。勉強はしたらした分だけ結果につながると実感することができました。模試でも思ったような結果が出ず、周りとの差に焦りを感じあきらめてしまいそうになることもたくさんありましたが、先生方のフォローのおかげであきらめず取り組めました。入試の約3か月前からは毎日自習室に行って勉強しました。自分のメンタルを保つことはとても大変なことだし、勉強をすることは楽しいことではないですが、日々の積み重ねや自分の頑張りを信じて、先生方の言うことを信じて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-6/" ["menu_order"]=> int(329) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに入塾しました。入塾したばかりの頃は、授業の進むスピードが学校に比べて速く驚きました。僕が本格的に受験勉強を始めたのは部活を引退した後の9月で、受験勉強では主に的中ゼミのテキストを使っていました。的中ゼミのテキストの問題の多くは入試レベルの問題だったので、早い段階で入試レベルの問題に慣れることができ、とても良かったと思っています。間違えた問題には印をつけテキストがボロボロになるまで解き直しました。同じ問題を何度も解くことで知識を定着させることができ、最終的には的中ゼミの問題は完璧に解けるようになりました。鷗州塾では定期的に模試がありました。思うような結果が出ず伸び悩んだ時期もありました。ですが日々の受験勉強の成果もあり、最後の高校入試完全予想テストではA判定をとることができ、自信を持つことができました。入試本番は前日緊張であまり眠れなかったこともあり不安がありましたが、「自分は努力してきたから大丈夫だ」という思いを胸に臨み、自信を持って問題に答えることができました。しかし、自己表現では、質問が予想していたものと全然違い少し失敗してしまいました。そのこともあり合否発表まではとても不安でした。合格を知ったときは涙が出るほどうれしかったです。僕が合格できたのは支えてくれた家族、応援してくれた友達、熱心に勉強を教えてくれた学校や塾の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10219 (24) { ["ID"]=> int(80135) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1806) "僕は中3の夏休みに入塾しました。入塾したばかりの頃は、授業の進むスピードが学校に比べて速く驚きました。僕が本格的に受験勉強を始めたのは部活を引退した後の9月で、受験勉強では主に的中ゼミのテキストを使っていました。的中ゼミのテキストの問題の多くは入試レベルの問題だったので、早い段階で入試レベルの問題に慣れることができ、とても良かったと思っています。間違えた問題には印をつけテキストがボロボロになるまで解き直しました。同じ問題を何度も解くことで知識を定着させることができ、最終的には的中ゼミの問題は完璧に解けるようになりました。鷗州塾では定期的に模試がありました。思うような結果が出ず伸び悩んだ時期もありました。ですが日々の受験勉強の成果もあり、最後の高校入試完全予想テストではA判定をとることができ、自信を持つことができました。入試本番は前日緊張であまり眠れなかったこともあり不安がありましたが、「自分は努力してきたから大丈夫だ」という思いを胸に臨み、自信を持って問題に答えることができました。しかし、自己表現では、質問が予想していたものと全然違い少し失敗してしまいました。そのこともあり合否発表まではとても不安でした。合格を知ったときは涙が出るほどうれしかったです。僕が合格できたのは支えてくれた家族、応援してくれた友達、熱心に勉強を教えてくれた学校や塾の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-4/" ["menu_order"]=> int(330) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が岡山城東高校を受験したきっかけ・知ったきっかけは、3つあります。1つ目は藤井風さんです。2つ目は全県学区であるということです。僕は赤磐市に住んでいるので、朝日高校や操山高校を受けるにはどうしても不利になってしまいます。3つ目はオープンスクールに行った時に楽しそうだと感じたからです。また、合格のために頑張ったことは分かるまで解き続けることが大切です。コツコツがコツ。なんてな。
僕の合格した後の今の心境は複雑です。そりゃあ、受かったことはうれしいです。でも、やっぱり周りに受かってない人もいます。てっきり同じ学校に行けるとおもっていたので寂しさがあります。やっぱり受験は嫌いです。
僕の高校での目標は3つあります。1つ目はいろんなことにtryすることです。2つ目は勉強と部活の両立です。3つ目は生徒会活動と学校行事です。頑張ります!!
最後に来年再来年の受験生諸君!!こんな作文書く人でも努力は実ります。頑張れ!あと、中学校生活もちゃんとenjoyしてください。

object(WP_Post)#10220 (24) { ["ID"]=> int(80138) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content"]=> string(1261) "僕が岡山城東高校を受験したきっかけ・知ったきっかけは、3つあります。1つ目は藤井風さんです。2つ目は全県学区であるということです。僕は赤磐市に住んでいるので、朝日高校や操山高校を受けるにはどうしても不利になってしまいます。3つ目はオープンスクールに行った時に楽しそうだと感じたからです。また、合格のために頑張ったことは分かるまで解き続けることが大切です。コツコツがコツ。なんてな。 僕の合格した後の今の心境は複雑です。そりゃあ、受かったことはうれしいです。でも、やっぱり周りに受かってない人もいます。てっきり同じ学校に行けるとおもっていたので寂しさがあります。やっぱり受験は嫌いです。 僕の高校での目標は3つあります。1つ目はいろんなことにtryすることです。2つ目は勉強と部活の両立です。3つ目は生徒会活動と学校行事です。頑張ります!! 最後に来年再来年の受験生諸君!!こんな作文書く人でも努力は実ります。頑張れ!あと、中学校生活もちゃんとenjoyしてください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-7/" ["menu_order"]=> int(331) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に広島に引っ越してきました。鷗州塾には6月に入塾しました。広島は今年度から入試制度が変わり、引っ越してきた当初は仕組みが理解できませんでした。しかし、先生方が詳しく説明してくださったおかげで、理解することができました。
私は、理系が本当に苦手で、特に数学はテストの点数も毎回低く、偏差値も志望校には到底届きませんでした。だから、塾では数学を集中的に勉強し、過去問も数学の問題を最も多く解きました。そんな数学の力が上がったと感じたのは、「入試的中ゼミ」でした。最初は基礎問題しか解けなかったけれど、後半では発展の問題も少しずつ解けるようになっていき、難しい問題が解けたときの喜びを知ることができました。今でも、数学が得意だとは言えないけれど、以前よりは苦手意識が薄まった気がします。数学を集中的に勉強したおかげで、入試本番では自分の持てる力をすべて発揮することができました。合格したときの喜びと家族の笑顔は忘れられません。
高校では「文武両道」を目標に、部活と勉強の両立を頑張っていきたいと思っています。中学校では塾にいかないとなかなかスイッチが入らず勉強を始めたとしてもすぐに集中力が切れてしまっていたので、高校では塾に頼らなくても学力を維持できるようにしていきます。鷗州塾西原校の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10221 (24) { ["ID"]=> int(80139) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1690) "私は中3の春に広島に引っ越してきました。鷗州塾には6月に入塾しました。広島は今年度から入試制度が変わり、引っ越してきた当初は仕組みが理解できませんでした。しかし、先生方が詳しく説明してくださったおかげで、理解することができました。 私は、理系が本当に苦手で、特に数学はテストの点数も毎回低く、偏差値も志望校には到底届きませんでした。だから、塾では数学を集中的に勉強し、過去問も数学の問題を最も多く解きました。そんな数学の力が上がったと感じたのは、「入試的中ゼミ」でした。最初は基礎問題しか解けなかったけれど、後半では発展の問題も少しずつ解けるようになっていき、難しい問題が解けたときの喜びを知ることができました。今でも、数学が得意だとは言えないけれど、以前よりは苦手意識が薄まった気がします。数学を集中的に勉強したおかげで、入試本番では自分の持てる力をすべて発揮することができました。合格したときの喜びと家族の笑顔は忘れられません。 高校では「文武両道」を目標に、部活と勉強の両立を頑張っていきたいと思っています。中学校では塾にいかないとなかなかスイッチが入らず勉強を始めたとしてもすぐに集中力が切れてしまっていたので、高校では塾に頼らなくても学力を維持できるようにしていきます。鷗州塾西原校の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80132-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80132-8/" ["menu_order"]=> int(332) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小3の冬に鷗州塾に入塾し、中学受験をすることを決めました。ですが、思うような結果にはなりませんでした。そこであきらめられなかった私は、青陵高校に必ず合格しようと決意しました。学校の定期テストでは、学校のワークやプリントを何周も解き直したことで、毎回上位に入ることができました。しかし中3になり、実力テストや塾内模試の点数があまり伸びなくなり、不安が募り、苦しい時が続きました。ですがその度に自分の不安を友人や先生方、家族に打ち明けました。すると、私の気持ちを受けとめてくれ、気持ちが軽くなりました。また、自習室や自主勉強ノートでモチベーションをあげることができました。冬休みには、ほぼ毎日自習室に通い、周りの人も勉強しているという環境の中だったので、集中して勉強をすることができました。また、今まで貰ったテキストやプリントを解き直し、分からないところは必ず先生に質問することで、理解を深めることができました。本番はとても緊張しましたが、いつも通りの実力を発揮することができました。
受験期に「不安になる」「自信が持てなくなる」ことは当たり前です。そんな時は、周りの友人や先生方にその不安を打ち明けて見てください。そして、最後の最後まであきらめないでください。私は、あきらめずやり続けることが合格につながると思います。先生方、この6年間本当にありがとうございました。次は大学受験に向けて気持ちを切り替えて頑張ります。

object(WP_Post)#10222 (24) { ["ID"]=> int(80140) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1819) "私は小3の冬に鷗州塾に入塾し、中学受験をすることを決めました。ですが、思うような結果にはなりませんでした。そこであきらめられなかった私は、青陵高校に必ず合格しようと決意しました。学校の定期テストでは、学校のワークやプリントを何周も解き直したことで、毎回上位に入ることができました。しかし中3になり、実力テストや塾内模試の点数があまり伸びなくなり、不安が募り、苦しい時が続きました。ですがその度に自分の不安を友人や先生方、家族に打ち明けました。すると、私の気持ちを受けとめてくれ、気持ちが軽くなりました。また、自習室や自主勉強ノートでモチベーションをあげることができました。冬休みには、ほぼ毎日自習室に通い、周りの人も勉強しているという環境の中だったので、集中して勉強をすることができました。また、今まで貰ったテキストやプリントを解き直し、分からないところは必ず先生に質問することで、理解を深めることができました。本番はとても緊張しましたが、いつも通りの実力を発揮することができました。 受験期に「不安になる」「自信が持てなくなる」ことは当たり前です。そんな時は、周りの友人や先生方にその不安を打ち明けて見てください。そして、最後の最後まであきらめないでください。私は、あきらめずやり続けることが合格につながると思います。先生方、この6年間本当にありがとうございました。次は大学受験に向けて気持ちを切り替えて頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80140" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140/" ["menu_order"]=> int(333) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は将来の夢がなく、どんなことを目標に高校を選べば良いか悩んでいました。そんな時、母の「今はやりたいことがなくても、それを見つけた時のために選択肢を広げておいたらいいんじゃない?」という言葉を聞き、明確な目標がないうちから実力をつけるために、県内で1番偏差値が高い広大附属福山高校を目指すことにしました。
受験後は自分がどこを間違えてしまったかはっきり覚えていて、絶望感でいっぱいでした。だから、合格発表で自分の受験番号を見つけた時は夢ではないかと思いました。とてもうれしかったです。
これからは、中学よりも難しくなる高校の授業にもついていけるよう、塾も利用して予習復習に力を入れようと思っています。そして、自分が興味を持ったことに全力で取り組み、将来の夢や目標を見つけます。

object(WP_Post)#10223 (24) { ["ID"]=> int(80141) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1008) "私は将来の夢がなく、どんなことを目標に高校を選べば良いか悩んでいました。そんな時、母の「今はやりたいことがなくても、それを見つけた時のために選択肢を広げておいたらいいんじゃない?」という言葉を聞き、明確な目標がないうちから実力をつけるために、県内で1番偏差値が高い広大附属福山高校を目指すことにしました。 受験後は自分がどこを間違えてしまったかはっきり覚えていて、絶望感でいっぱいでした。だから、合格発表で自分の受験番号を見つけた時は夢ではないかと思いました。とてもうれしかったです。 これからは、中学よりも難しくなる高校の授業にもついていけるよう、塾も利用して予習復習に力を入れようと思っています。そして、自分が興味を持ったことに全力で取り組み、将来の夢や目標を見つけます。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-2/" ["menu_order"]=> int(334) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

ホームページを自分で見るのもすごく緊張したし、合格発表まで毎日緊張していたけど合格を知った瞬間本当に頑張って良かった。という風に思えました。努力し続けると必ず合格できるという事を感じることができました。

object(WP_Post)#10224 (24) { ["ID"]=> int(80165) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:12" ["post_content"]=> string(303) "ホームページを自分で見るのもすごく緊張したし、合格発表まで毎日緊張していたけど合格を知った瞬間本当に頑張って良かった。という風に思えました。努力し続けると必ず合格できるという事を感じることができました。" ["post_title"]=> string(15) "高陽東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80157-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80157-9/" ["menu_order"]=> int(335) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に通い始めたのは、中2の冬からです。それまで部活動や習い事を優先させてきたため、勉強量は少なく成績も良くありませんでした。鷗州塾に入ってからは、広い自習室があったので家で勉強しない分通い詰めました。先生方は自習のときでも質問がないか気にかけ教えてくださったので、定期テストの点数を上げることができました。
夏休みは学校がないのでついつい勉強から離れた生活をしていましたが、200時間チャレンジで半強制的に学習時間や内容に課題が与えられたため、中だるみすることなく取り組めました。
自宅学習でやったことは2つだけです。ラジオ英語を聴きながら読むことと、新聞を読むことだけです。学校に行く前15分間でラジオ英語でリスニング対策をしました(1カ月も継続すれば、英語がそのまま理解できます)。また、毎日朝刊の一面だけ必ず読むようにしたので、時事問題の要点を掴めたのはもちろん、良文の短文に触れることで、記述力が自然と身についたように思います。
私はミスが多くだから最後の1か月間は分からないことをゼロにすることを目標に頑張りました。先生が私が理解できるまで何度も説明してくださったので、入試は分からないことは何もないと自信を持って挑むことができました。
私が山口高校理数科に合格できたのは、今まで根気強く教えてくださり、支えてきてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10225 (24) { ["ID"]=> int(80142) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1758) "私が鷗州塾に通い始めたのは、中2の冬からです。それまで部活動や習い事を優先させてきたため、勉強量は少なく成績も良くありませんでした。鷗州塾に入ってからは、広い自習室があったので家で勉強しない分通い詰めました。先生方は自習のときでも質問がないか気にかけ教えてくださったので、定期テストの点数を上げることができました。 夏休みは学校がないのでついつい勉強から離れた生活をしていましたが、200時間チャレンジで半強制的に学習時間や内容に課題が与えられたため、中だるみすることなく取り組めました。 自宅学習でやったことは2つだけです。ラジオ英語を聴きながら読むことと、新聞を読むことだけです。学校に行く前15分間でラジオ英語でリスニング対策をしました(1カ月も継続すれば、英語がそのまま理解できます)。また、毎日朝刊の一面だけ必ず読むようにしたので、時事問題の要点を掴めたのはもちろん、良文の短文に触れることで、記述力が自然と身についたように思います。 私はミスが多くだから最後の1か月間は分からないことをゼロにすることを目標に頑張りました。先生が私が理解できるまで何度も説明してくださったので、入試は分からないことは何もないと自信を持って挑むことができました。 私が山口高校理数科に合格できたのは、今まで根気強く教えてくださり、支えてきてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-3/" ["menu_order"]=> int(336) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の春期講習の時です。入塾前の定期テストでは5教科400点を超えていたことや初めての模試で社会でランキングに載ったことでこのままでも大丈夫だと思っていました。しかし、夏休み明けから成績が上がらなくなりました。このままではまずいと思っていましたが、勉強に集中することはできませんでした。定期テストもその場しのぎの勉強でやり過ごしていました。こんな自分が変わることができたのは入試的中ゼミがあったおかげです。的中ゼミは、入試問題で出題される問題をたくさん演習するので、入試で点数を取ることができます。的中ゼミで学習した問題が実際に令和5年度の広島県の入試でたくさん出題されていました。
受かった時は本当にうれしかったです。苦しい時にサポートしてくれた先生方には感謝しかありません。
高校に入学したら中学で頑張ってきた勉強と部活動の卓球を頑張りたいです。

object(WP_Post)#10226 (24) { ["ID"]=> int(80143) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1133) "僕が入塾したのは中3の春期講習の時です。入塾前の定期テストでは5教科400点を超えていたことや初めての模試で社会でランキングに載ったことでこのままでも大丈夫だと思っていました。しかし、夏休み明けから成績が上がらなくなりました。このままではまずいと思っていましたが、勉強に集中することはできませんでした。定期テストもその場しのぎの勉強でやり過ごしていました。こんな自分が変わることができたのは入試的中ゼミがあったおかげです。的中ゼミは、入試問題で出題される問題をたくさん演習するので、入試で点数を取ることができます。的中ゼミで学習した問題が実際に令和5年度の広島県の入試でたくさん出題されていました。 受かった時は本当にうれしかったです。苦しい時にサポートしてくれた先生方には感謝しかありません。 高校に入学したら中学で頑張ってきた勉強と部活動の卓球を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-4/" ["menu_order"]=> int(337) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は祇園北高校に合格するために朝4時に起きて、塾の宿題プラス自分の苦手な部分を重点的に取り組みました。しかし、それを始めたのは冬休みに入ってからで、それまでは、夏休みはいつもと同じように過ごし、塾の宿題はとりあえずやっていました。ずっとやる気が出ていなかったのですが、祇園北高校に受かる確率が低いことが分かり、これはまずいなぁ。と少し焦りました。でも、最後の最後にめっちゃ頑張ったので、合格発表を見に行くときはあまり緊張しませんでした。
無事合格できたので、とても安心しました。中1・中2の時は勉強できてなかったので、高校では1年生の頃からきちんと勉強したいと思います。特に自分の苦手な英語を重点的に取り組みたいです。あと将来の夢に向けて、美術部に入って精いっぱい苦手な背景と体の構図の描き方を学んでいきたいです。そして、たくさんの友達が作れたらいいなと思います。

object(WP_Post)#10227 (24) { ["ID"]=> int(80144) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content"]=> string(1136) "私は祇園北高校に合格するために朝4時に起きて、塾の宿題プラス自分の苦手な部分を重点的に取り組みました。しかし、それを始めたのは冬休みに入ってからで、それまでは、夏休みはいつもと同じように過ごし、塾の宿題はとりあえずやっていました。ずっとやる気が出ていなかったのですが、祇園北高校に受かる確率が低いことが分かり、これはまずいなぁ。と少し焦りました。でも、最後の最後にめっちゃ頑張ったので、合格発表を見に行くときはあまり緊張しませんでした。 無事合格できたので、とても安心しました。中1・中2の時は勉強できてなかったので、高校では1年生の頃からきちんと勉強したいと思います。特に自分の苦手な英語を重点的に取り組みたいです。あと将来の夢に向けて、美術部に入って精いっぱい苦手な背景と体の構図の描き方を学んでいきたいです。そして、たくさんの友達が作れたらいいなと思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80140-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 11:45:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 02:45:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80140-5/" ["menu_order"]=> int(338) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3から、他の校舎から倉敷校に転校しました。僕は国語がとても苦手で、中2の時は文系担当の先生に「国語はあきらめて他の教科を伸ばしていこう。」と言われていて、国語の勉強はしていませんでした。しかし、倉敷校に転校し、文系担当の河野先生に出会いました。河野先生に国語が苦手であることを相談すると、「国語はあきらめずに少しでも解けるようにしよう。全国入試問題正解を買って、毎日1県ずつ解いていけば必ず力はつく。でも国語は短期間で伸びるものではないから入試まであきらめずにやり続けよう。」と言われて、国語を勉強するようになりました。先生に言われた通り、最初は勉強しても点数は伸びませんでしたが、あきらめず勉強を続けた結果、点数が取れるようになりました。また、入試1か月前には授業が始まる1時間前に塾に行き、国語の補習をしてもらいました。
その結果、入試では今まで解いた過去問よりも高い点数を取ることができ、青陵高校に合格することができました。合格した時はとてもうれしかったです。
僕のように苦手なものがある人は、それを克服するために最後まであきらめずに勉強すれば、第一志望の高校に合格できると思います。皆さんも頑張ってください。

object(WP_Post)#10228 (24) { ["ID"]=> int(79989) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1519) "僕は中3から、他の校舎から倉敷校に転校しました。僕は国語がとても苦手で、中2の時は文系担当の先生に「国語はあきらめて他の教科を伸ばしていこう。」と言われていて、国語の勉強はしていませんでした。しかし、倉敷校に転校し、文系担当の河野先生に出会いました。河野先生に国語が苦手であることを相談すると、「国語はあきらめずに少しでも解けるようにしよう。全国入試問題正解を買って、毎日1県ずつ解いていけば必ず力はつく。でも国語は短期間で伸びるものではないから入試まであきらめずにやり続けよう。」と言われて、国語を勉強するようになりました。先生に言われた通り、最初は勉強しても点数は伸びませんでしたが、あきらめず勉強を続けた結果、点数が取れるようになりました。また、入試1か月前には授業が始まる1時間前に塾に行き、国語の補習をしてもらいました。 その結果、入試では今まで解いた過去問よりも高い点数を取ることができ、青陵高校に合格することができました。合格した時はとてもうれしかったです。 僕のように苦手なものがある人は、それを克服するために最後まであきらめずに勉強すれば、第一志望の高校に合格できると思います。皆さんも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-2/" ["menu_order"]=> int(391) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は最後まで頑張ってあきらめないことを意識しました。入試1か月前から、私自身とてもきつい日々が続いていました。学校の部活と同じように、勉強も努力をすることで努力した分結果がついてくると学ぶことができました。
私は合格発表を友達と見に行きました。入試が終わった直後からとても不安でいっぱいでした。合格したと分かった瞬間、友達に隠れて泣いている自分がいました。正直4月から志望校のレベルを落としてしまったので、「合格しなきゃ!」というプレッシャーがとてもありました。「あなたなら合格してるでしょ!」とかたくさん言われてきました。その人たちにも堂々と合格発表をできて良かったなと思います。でも、高校からが本番だと思っているので、もっと頑張りたいと思います!
高校では、努力は嘘をつかないの精神で何でも乗り越えていけたら良いと思います。しんどい時は身の回りの人に頼り、友達と勉強を教え合ったり、学生でしか味わえない苦労をしっかり味わったりしていきたいと思います。

object(WP_Post)#10229 (24) { ["ID"]=> int(79990) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1273) "私は最後まで頑張ってあきらめないことを意識しました。入試1か月前から、私自身とてもきつい日々が続いていました。学校の部活と同じように、勉強も努力をすることで努力した分結果がついてくると学ぶことができました。 私は合格発表を友達と見に行きました。入試が終わった直後からとても不安でいっぱいでした。合格したと分かった瞬間、友達に隠れて泣いている自分がいました。正直4月から志望校のレベルを落としてしまったので、「合格しなきゃ!」というプレッシャーがとてもありました。「あなたなら合格してるでしょ!」とかたくさん言われてきました。その人たちにも堂々と合格発表をできて良かったなと思います。でも、高校からが本番だと思っているので、もっと頑張りたいと思います! 高校では、努力は嘘をつかないの精神で何でも乗り越えていけたら良いと思います。しんどい時は身の回りの人に頼り、友達と勉強を教え合ったり、学生でしか味わえない苦労をしっかり味わったりしていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "華陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-3/" ["menu_order"]=> int(392) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が鷗州塾に通って受験勉強でとても役立ったことは、的中ゼミの授業です。的中ゼミは私立高校・公立高校の対策授業です。的中ゼミでもらった教材には、文系であったら長文問題、理系であったら図形問題などが多くあり、自分の分からない単元を何度でも復習でき、とても役立ちました。大晦日・正月特訓では、時間が長く大晦日や正月ぐらいゆっくり休みたいと思っていましたが、受験でよく出る単元の復習や今自分がどれぐらいできるか確認できるテストもあって、どの教科を特に勉強すれば良いかが分かりました。だから、受験では焦らず的中ゼミや特訓会に参加しもらった教材を解いて、後は自分の行きたい高校の赤本を解いていれば、本番に大ミスをしない限り志望校に合格できます。
国語の長文問題が苦手な人は、少しずつ読書をする時間を増やすと良いと思います。僕も最初は国語が苦手でしたが、読書を始めてから長文問題を解くスピードが上がり、他の問題に時間を多く使えるようになり、見直しをする時間が増えました。そのおかげで、中3のテストは中2のテストの点と比べるとすごく伸びました。だから、最初は自分に合った本を短時間でも良いので読んで見てください。
僕はこれから高校でも、大学受験に向けて勉強していきたいと思います。

object(WP_Post)#10230 (24) { ["ID"]=> int(79991) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1588) "僕が鷗州塾に通って受験勉強でとても役立ったことは、的中ゼミの授業です。的中ゼミは私立高校・公立高校の対策授業です。的中ゼミでもらった教材には、文系であったら長文問題、理系であったら図形問題などが多くあり、自分の分からない単元を何度でも復習でき、とても役立ちました。大晦日・正月特訓では、時間が長く大晦日や正月ぐらいゆっくり休みたいと思っていましたが、受験でよく出る単元の復習や今自分がどれぐらいできるか確認できるテストもあって、どの教科を特に勉強すれば良いかが分かりました。だから、受験では焦らず的中ゼミや特訓会に参加しもらった教材を解いて、後は自分の行きたい高校の赤本を解いていれば、本番に大ミスをしない限り志望校に合格できます。 国語の長文問題が苦手な人は、少しずつ読書をする時間を増やすと良いと思います。僕も最初は国語が苦手でしたが、読書を始めてから長文問題を解くスピードが上がり、他の問題に時間を多く使えるようになり、見直しをする時間が増えました。そのおかげで、中3のテストは中2のテストの点と比べるとすごく伸びました。だから、最初は自分に合った本を短時間でも良いので読んで見てください。 僕はこれから高校でも、大学受験に向けて勉強していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "東淀川高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-4/" ["menu_order"]=> int(393) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる前の春期講習から、鷗州塾に入塾しました。今まで塾に通ったことがなかったため、どのようにしていけばいいか分からず、「今の時期に入るのは遅いんじゃないか」や「授業に遅れず、ついていけるかな」などの不安もありました。
入塾した時は、周りに比べて自分ができていないことにとても焦りました。でも、私はこれまでに定期テスト前などにコツコツ自分のペースで勉強を続けていたため、それを自信に変えて塾に通い続けることができました。自分の勉強の仕方に不安になったり、分からない問題があったりした時には、先生たちがいつも横についてくださり、一緒に考え相談に乗ってくださいました。それが私にとってすごく大きく、この受験生という期間を乗り越える力になったと思います。塾の特別会などにはできるだけ参加して、模試で良い点を取ることで、自分にどんどん実力がついていることを実感し、モチベーションにすることもできました。
私がこの1年間で大切だなと思ったことは、コツコツやり続けることだと思います。物事を先延ばしにはせずに、自分のペースで自分なりに進めていく人が合格を勝ち取れます。しんどい時でも自分の将来を想像し、頑張り続けてください!
丁寧に分かりやすく楽しい授業をしていただいた先生たちには、感謝でいっぱいです。「合格」で恩返しをすることができて本当に良かったです。1年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#10231 (24) { ["ID"]=> int(79988) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1761) "私は中3になる前の春期講習から、鷗州塾に入塾しました。今まで塾に通ったことがなかったため、どのようにしていけばいいか分からず、「今の時期に入るのは遅いんじゃないか」や「授業に遅れず、ついていけるかな」などの不安もありました。 入塾した時は、周りに比べて自分ができていないことにとても焦りました。でも、私はこれまでに定期テスト前などにコツコツ自分のペースで勉強を続けていたため、それを自信に変えて塾に通い続けることができました。自分の勉強の仕方に不安になったり、分からない問題があったりした時には、先生たちがいつも横についてくださり、一緒に考え相談に乗ってくださいました。それが私にとってすごく大きく、この受験生という期間を乗り越える力になったと思います。塾の特別会などにはできるだけ参加して、模試で良い点を取ることで、自分にどんどん実力がついていることを実感し、モチベーションにすることもできました。 私がこの1年間で大切だなと思ったことは、コツコツやり続けることだと思います。物事を先延ばしにはせずに、自分のペースで自分なりに進めていく人が合格を勝ち取れます。しんどい時でも自分の将来を想像し、頑張り続けてください! 丁寧に分かりやすく楽しい授業をしていただいた先生たちには、感謝でいっぱいです。「合格」で恩返しをすることができて本当に良かったです。1年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "山田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79988" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988/" ["menu_order"]=> int(394) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2から鷗州塾西条校に通い始めました。当初から基町高校への進学を目標としていました。しかし私は、学校で生徒会に所属していたため、勉強時間の確保が難しくなり、中2の秋頃に成績が伸び悩みました。さらに、学校や塾などで自分よりもレベルの高い仲間を見るたびに、「こんな自分が基町高校に合格できるのだろうか」と不安になっていました。
別の高校の受験を考え始めていましたが、塾の授業や宿題で分からなかったところを、放置せずに先生に質問して、早めに解決させることを意識しながら勉強しました。すると、成績やテストの点が良い状態に戻り、その後もそれを保つことができました。また、私は基町高校に強い憧れを持っていたため、最終的には受験をすることに決めました。
受験前の1か月間は、的中ゼミや特訓会などの教材で勉強しました。また、勉強に優先順位をつけ、苦手科目の復習や記述問題の対策など、優先順位の高いものから取り組みました。さらに、得意科目の学習は、苦手科目の学習を終えた後の息抜き程度に抑えました。塾の先生のアドバイスを参考にしながら行ったこれらの工夫が、合格につながったのではないかと思います。
受験はとても大変ですが、私は鷗州塾に通って、自分の勉強に対する向き合い方を変えることができ、自分のレベルを上げ、志望校に合格することができました。鷗州塾に通って良かったです!

object(WP_Post)#10232 (24) { ["ID"]=> int(79992) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1728) "私は、中2から鷗州塾西条校に通い始めました。当初から基町高校への進学を目標としていました。しかし私は、学校で生徒会に所属していたため、勉強時間の確保が難しくなり、中2の秋頃に成績が伸び悩みました。さらに、学校や塾などで自分よりもレベルの高い仲間を見るたびに、「こんな自分が基町高校に合格できるのだろうか」と不安になっていました。 別の高校の受験を考え始めていましたが、塾の授業や宿題で分からなかったところを、放置せずに先生に質問して、早めに解決させることを意識しながら勉強しました。すると、成績やテストの点が良い状態に戻り、その後もそれを保つことができました。また、私は基町高校に強い憧れを持っていたため、最終的には受験をすることに決めました。 受験前の1か月間は、的中ゼミや特訓会などの教材で勉強しました。また、勉強に優先順位をつけ、苦手科目の復習や記述問題の対策など、優先順位の高いものから取り組みました。さらに、得意科目の学習は、苦手科目の学習を終えた後の息抜き程度に抑えました。塾の先生のアドバイスを参考にしながら行ったこれらの工夫が、合格につながったのではないかと思います。 受験はとても大変ですが、私は鷗州塾に通って、自分の勉強に対する向き合い方を変えることができ、自分のレベルを上げ、志望校に合格することができました。鷗州塾に通って良かったです!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-5/" ["menu_order"]=> int(395) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春から入塾しました。部活に専念したい思いがあり、部活を引退した後から土曜日の授業も受けるようになりました。入塾当時は、「取りあえず、ほとんどの学校が受けられるくらいの偏差値があればいい」と考えていました。受験校が決まったのは、志願変更をしたときです。はっきりとした目標がないまま1年を過ごしました。
力がついてきたと感じたのは12月あたりです。目標であった偏差値60をテストで取れるようになった時、力がついてきたと感じました。勉強法としては、とにかく苦手な分野を徹底的に復習しました。私は数学と理科が苦手なので、的中ゼミの教材を繰り返し解き、私立の過去門などを活用して勉強しました。1番大切なことは自分を分析することです。今の自分はどの教科が苦手で、どの単元が苦手なのか。また、どの教科が得意なのかを分析し、苦手をなくすことが、合格への鍵になると思います。
受験生としての1年間は我慢するものも多く、心が苦しいと思いますが、合格したときは今までにないほどうれしさと達成感で心がいっぱいになると思います。受験生の皆さん、私も高校で勉強や部活動を頑張っていくので、一緒に頑張っていきましょう!

object(WP_Post)#10233 (24) { ["ID"]=> int(79993) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1479) "私は中3の春から入塾しました。部活に専念したい思いがあり、部活を引退した後から土曜日の授業も受けるようになりました。入塾当時は、「取りあえず、ほとんどの学校が受けられるくらいの偏差値があればいい」と考えていました。受験校が決まったのは、志願変更をしたときです。はっきりとした目標がないまま1年を過ごしました。 力がついてきたと感じたのは12月あたりです。目標であった偏差値60をテストで取れるようになった時、力がついてきたと感じました。勉強法としては、とにかく苦手な分野を徹底的に復習しました。私は数学と理科が苦手なので、的中ゼミの教材を繰り返し解き、私立の過去門などを活用して勉強しました。1番大切なことは自分を分析することです。今の自分はどの教科が苦手で、どの単元が苦手なのか。また、どの教科が得意なのかを分析し、苦手をなくすことが、合格への鍵になると思います。 受験生としての1年間は我慢するものも多く、心が苦しいと思いますが、合格したときは今までにないほどうれしさと達成感で心がいっぱいになると思います。受験生の皆さん、私も高校で勉強や部活動を頑張っていくので、一緒に頑張っていきましょう!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:25:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:25:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-6/" ["menu_order"]=> int(396) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、高校見学会で春日丘高校の楽しそうな雰囲気を見て、通ってみたいと思い、春日丘高校を目指すことに決めました。そのために、梅田校のZクラスに通い始めました。
受験に向け、スマホの使用時間を減らし、苦手だった早寝早起きをするように心がけました。分からないところは、分からないままにしておくのではなく、学校や塾の先生に聞いたり、何度も同じ問題を解き直したり、練習問題を解いたりすることで、自分の力がついていくのがとてもうれしかったです。
全力で勉強に取り組んだことで合格することができて、うれしさや、達成感を感じることができました。これからの高校生活では、楽しみながらも、勉強にも全力で取り組んでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10234 (24) { ["ID"]=> int(79994) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(912) "私は、高校見学会で春日丘高校の楽しそうな雰囲気を見て、通ってみたいと思い、春日丘高校を目指すことに決めました。そのために、梅田校のZクラスに通い始めました。 受験に向け、スマホの使用時間を減らし、苦手だった早寝早起きをするように心がけました。分からないところは、分からないままにしておくのではなく、学校や塾の先生に聞いたり、何度も同じ問題を解き直したり、練習問題を解いたりすることで、自分の力がついていくのがとてもうれしかったです。 全力で勉強に取り組んだことで合格することができて、うれしさや、達成感を感じることができました。これからの高校生活では、楽しみながらも、勉強にも全力で取り組んでいきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "春日丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-7/" ["menu_order"]=> int(397) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から朝日SZのクラスに通い始めました。そのため、中2までは第一志望が朝日高校でした。最初は授業内容についていけていたけど、だんだんと周りの人との差を感じ始めました。部活動に入部していたこともあり、学校の課題を終わらせることで精いっぱいでした。そのため塾の復習をすることができず、塾内模試で良い結果をあまり残すことができませんでした。
中3になり、第一志望を別の高校に変えました。すると少し気持ちに余裕ができ、部活動と勉強の両立がだんだんとできるようになりました。勉強方法も少しずつ変えていきました。最初は問題を解きっぱなしでしたが、定期テスト前に同じ問題(一問一答)を3回以上解くようにしました。この勉強法により、テストの語句問題を自信をもって解くことができました。
また入試本番直前には、先生から「新しいものじゃなく、今まで解いたものの解き直しをしたほうが良い」とアドバイスをもらったので、言われたとおり過去問3年分を何度も解き直しました。そうすることによって、徐々に傾向をつかむことができ、本番は自信を持ってテストに臨むことができました。
最後の最後まで、ご指導していただきありがとうございました。塾内模試の結果が上がるたび褒めていただいたことが、何よりの支えでした。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10235 (24) { ["ID"]=> int(79995) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(1641) "私は中1から朝日SZのクラスに通い始めました。そのため、中2までは第一志望が朝日高校でした。最初は授業内容についていけていたけど、だんだんと周りの人との差を感じ始めました。部活動に入部していたこともあり、学校の課題を終わらせることで精いっぱいでした。そのため塾の復習をすることができず、塾内模試で良い結果をあまり残すことができませんでした。 中3になり、第一志望を別の高校に変えました。すると少し気持ちに余裕ができ、部活動と勉強の両立がだんだんとできるようになりました。勉強方法も少しずつ変えていきました。最初は問題を解きっぱなしでしたが、定期テスト前に同じ問題(一問一答)を3回以上解くようにしました。この勉強法により、テストの語句問題を自信をもって解くことができました。 また入試本番直前には、先生から「新しいものじゃなく、今まで解いたものの解き直しをしたほうが良い」とアドバイスをもらったので、言われたとおり過去問3年分を何度も解き直しました。そうすることによって、徐々に傾向をつかむことができ、本番は自信を持ってテストに臨むことができました。 最後の最後まで、ご指導していただきありがとうございました。塾内模試の結果が上がるたび褒めていただいたことが、何よりの支えでした。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79988-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79988-8/" ["menu_order"]=> int(398) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3に最初に、他の塾から鷗州塾に入塾しました。倉敷青陵高校は、小4から志望校として考えていました。憧れの先輩たちが青陵に通っていたので、僕も入りたいと思いました。だけど、僕は相応の努力をすることができず、10月までは偏差値が50もなかったです。しかし、そんなときに塾の先生が支えてくれました。自分が今何をするべきか、自分に今足りていないものは何かをはっきりと言ってくれたので、自分も期待に応えようと死ぬ気で努力しました。努力する上で自分が1番意識したことは、自分の今までの基準の桁を1つ上げるということです。勉強時間は、僕の今までの休みの日の勉強時間の基準7時間を17時間にしました。そうすると、今までの努力が本当にちっぽけなものだったことに気付かされました。その17時間は、自主勉ノートにほとんどを費やしました。苦手克服を主に勉強し、使ったノートをとっておくことによって視覚的に努力の量を表すことができます。僕は42冊自主勉ノートを作り、受験の前にそのノートを見ることで、これだけ努力したんだから大丈夫と、安心して受験会場に行くことができました。勉強は才能もスキルも能力も関係ありません。自分がいかに努力できるかです。最後まであきらめず、勉強で自分の人生を変えてください。受験生頑張れ!

object(WP_Post)#10236 (24) { ["ID"]=> int(79987) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content"]=> string(1608) "僕は中3に最初に、他の塾から鷗州塾に入塾しました。倉敷青陵高校は、小4から志望校として考えていました。憧れの先輩たちが青陵に通っていたので、僕も入りたいと思いました。だけど、僕は相応の努力をすることができず、10月までは偏差値が50もなかったです。しかし、そんなときに塾の先生が支えてくれました。自分が今何をするべきか、自分に今足りていないものは何かをはっきりと言ってくれたので、自分も期待に応えようと死ぬ気で努力しました。努力する上で自分が1番意識したことは、自分の今までの基準の桁を1つ上げるということです。勉強時間は、僕の今までの休みの日の勉強時間の基準7時間を17時間にしました。そうすると、今までの努力が本当にちっぽけなものだったことに気付かされました。その17時間は、自主勉ノートにほとんどを費やしました。苦手克服を主に勉強し、使ったノートをとっておくことによって視覚的に努力の量を表すことができます。僕は42冊自主勉ノートを作り、受験の前にそのノートを見ることで、これだけ努力したんだから大丈夫と、安心して受験会場に行くことができました。勉強は才能もスキルも能力も関係ありません。自分がいかに努力できるかです。最後まであきらめず、勉強で自分の人生を変えてください。受験生頑張れ!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79983-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79983-5/" ["menu_order"]=> int(399) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に鷗州塾に入塾しました。最初のテストでは、平均点よりも点数が低く、今思うととてもひどい点数だったことを覚えています。しかし、塾の先生が声をかけてくれたおかげで、塾の授業がある日以外にも塾に行くようになました。最初のほうは少し面倒くさかったけれど、続けることで点数が伸び、塾の授業以外での勉強時間が増えました。塾の授業以外の勉強時間が増え、点数が伸びたのは塾の先生のおかげだと思います。
僕は、数学・社会が得意でしたが国語がとても苦手でした。国語は、点数が伸びなかったので国語の分を他の教科で稼げば良いと思い、中2の時に数学・英語・社会・理科を中心に勉強しました。当然、合計点は上がりましたが、国語が点数の上下が激しいせいで、点数が高い時もあれば、低い時もあり安定しませんでした。そのため中3で国語の勉強を頑張り、入試を受けました。結果は合格でした。
この結果になったのは塾の先生と自分の努力のおかげだと思います。高校でも同じように頑張りたいです。

object(WP_Post)#10237 (24) { ["ID"]=> int(79996) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(1280) "僕は、中1の時に鷗州塾に入塾しました。最初のテストでは、平均点よりも点数が低く、今思うととてもひどい点数だったことを覚えています。しかし、塾の先生が声をかけてくれたおかげで、塾の授業がある日以外にも塾に行くようになました。最初のほうは少し面倒くさかったけれど、続けることで点数が伸び、塾の授業以外での勉強時間が増えました。塾の授業以外の勉強時間が増え、点数が伸びたのは塾の先生のおかげだと思います。 僕は、数学・社会が得意でしたが国語がとても苦手でした。国語は、点数が伸びなかったので国語の分を他の教科で稼げば良いと思い、中2の時に数学・英語・社会・理科を中心に勉強しました。当然、合計点は上がりましたが、国語が点数の上下が激しいせいで、点数が高い時もあれば、低い時もあり安定しませんでした。そのため中3で国語の勉強を頑張り、入試を受けました。結果は合格でした。 この結果になったのは塾の先生と自分の努力のおかげだと思います。高校でも同じように頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79996" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996/" ["menu_order"]=> int(400) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、もともと向上心が非常に低い中学生でした。中1から中3の6月まで「今頑張らないといけないことは分かるけど、どうしてもやる気が出ない」と、勉強できずに時間だけ過ぎていき、焦るばかりの毎日を送っていました。それなら勉強するしかないと頭では分かっていましたが、どうしてもモチベーションを保てなかったのです。それは、明確な目標が私には無かったからでした。7月から本気で勉強するようになったのは、「ずっと行きたいと周囲に言い続けていた高校の試験を失敗して、白い目で見られたくない」という消極的な気持ちにより、エンジンがかかったからです。
正直、いつから本気になったら受かるかという保証ができないからこそ、後輩の皆さまには早いうちから、中1からでも本気になって勉強に取りかかってほしいです。こういう理由で勉強は必要なんだよと私が言っても響くわけないと思うし、自分の本当の答えが出たときに初めて、本気になれると思います。勉強することで、後悔することは絶対にありません。私が保証します。その理由をあなたがあなた自身で見つけてほしいのです。心より応援しています。
私の体験記は、「勉強が大切なのはよく分かるが、どうしてもやる気が出ずその先を踏み出せない」という方向けでした。少しでも誰かの頑張るきっかけになってくれたら幸いです。最後に、熱心にご指導してくださった広島駅前校の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10238 (24) { ["ID"]=> int(80003) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content"]=> string(1785) "私は、もともと向上心が非常に低い中学生でした。中1から中3の6月まで「今頑張らないといけないことは分かるけど、どうしてもやる気が出ない」と、勉強できずに時間だけ過ぎていき、焦るばかりの毎日を送っていました。それなら勉強するしかないと頭では分かっていましたが、どうしてもモチベーションを保てなかったのです。それは、明確な目標が私には無かったからでした。7月から本気で勉強するようになったのは、「ずっと行きたいと周囲に言い続けていた高校の試験を失敗して、白い目で見られたくない」という消極的な気持ちにより、エンジンがかかったからです。 正直、いつから本気になったら受かるかという保証ができないからこそ、後輩の皆さまには早いうちから、中1からでも本気になって勉強に取りかかってほしいです。こういう理由で勉強は必要なんだよと私が言っても響くわけないと思うし、自分の本当の答えが出たときに初めて、本気になれると思います。勉強することで、後悔することは絶対にありません。私が保証します。その理由をあなたがあなた自身で見つけてほしいのです。心より応援しています。 私の体験記は、「勉強が大切なのはよく分かるが、どうしてもやる気が出ずその先を踏み出せない」という方向けでした。少しでも誰かの頑張るきっかけになってくれたら幸いです。最後に、熱心にご指導してくださった広島駅前校の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-09-01 11:16:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-09-01 02:16:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-8/" ["menu_order"]=> int(401) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が古城池高校に行きたいと思った理由は、友達と離れたくなかったからです。だから、勉強を少し頑張りました。どういうふうに頑張ったかというと、過去問を何個か解きました。今の気持ちは高校でも落ちぶれないように頑張りたいなと思っています。

object(WP_Post)#10239 (24) { ["ID"]=> int(79997) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(345) "私が古城池高校に行きたいと思った理由は、友達と離れたくなかったからです。だから、勉強を少し頑張りました。どういうふうに頑張ったかというと、過去問を何個か解きました。今の気持ちは高校でも落ちぶれないように頑張りたいなと思っています。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-2/" ["menu_order"]=> int(402) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から塾に入りました。しかし、部活が忙しくて休むことが多く、家でも受験勉強をしていませんでした。9月に引退してから、受験を意識するようになりました。勉強はしていましたが、なかなか成績が伸びず、模試の判定もずっと変わらず悩んでいました。11月に模試を受けた時、前回より判定が悪く、志望校を変えるか考えたり、何を目標にして頑張ったら良いか分からなくなったりして、勉強に集中できませんでした。
そんな時に先生方に励ましてもらい頑張ろうと思うことができました。そこからやる気が出て、あきらめずに頑張り公立受験を迎えました。そして、合格することができました。
受験勉強では的中ゼミをひたすら解いて、間違えたところやり直し、それの繰り返しをしていました。受験前1週間は、理科・社会を中心に勉強するのがオススメです。最後まであきらめずに頑張ってください!
先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10240 (24) { ["ID"]=> int(79998) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(1196) "私は中3の夏から塾に入りました。しかし、部活が忙しくて休むことが多く、家でも受験勉強をしていませんでした。9月に引退してから、受験を意識するようになりました。勉強はしていましたが、なかなか成績が伸びず、模試の判定もずっと変わらず悩んでいました。11月に模試を受けた時、前回より判定が悪く、志望校を変えるか考えたり、何を目標にして頑張ったら良いか分からなくなったりして、勉強に集中できませんでした。 そんな時に先生方に励ましてもらい頑張ろうと思うことができました。そこからやる気が出て、あきらめずに頑張り公立受験を迎えました。そして、合格することができました。 受験勉強では的中ゼミをひたすら解いて、間違えたところやり直し、それの繰り返しをしていました。受験前1週間は、理科・社会を中心に勉強するのがオススメです。最後まであきらめずに頑張ってください! 先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-3/" ["menu_order"]=> int(403) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になるまで受験のことをあまり考えていませんでした。だから、中3になっても受験生の自覚を持てず、勉強を熱心にすることもできませんでした。志望校が決まってなかったから、熱心に勉強できなかったと思っていました。しかし、志望校が決まってなくても、勉強をした分だけ結果につながると考え、夏休みは午前、夕方、夜と10時間以上自習室にいる日もありました。
ネットでの合格発表で、サイトを開いた時には、合格の文字が書かれてあり、とてもうれしかったです。受験生を辞めたくなった時はたくさんあったけれど、あきらめずに勉強し続けて良かったと実感できました。
今後は塾で教わったノートのとり方や勉強法を活用し、部活動と勉強の両立をあきらめない気持ちを持って取り組んでいきたいです。

object(WP_Post)#10241 (24) { ["ID"]=> int(80001) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(984) "私は中3になるまで受験のことをあまり考えていませんでした。だから、中3になっても受験生の自覚を持てず、勉強を熱心にすることもできませんでした。志望校が決まってなかったから、熱心に勉強できなかったと思っていました。しかし、志望校が決まってなくても、勉強をした分だけ結果につながると考え、夏休みは午前、夕方、夜と10時間以上自習室にいる日もありました。 ネットでの合格発表で、サイトを開いた時には、合格の文字が書かれてあり、とてもうれしかったです。受験生を辞めたくなった時はたくさんあったけれど、あきらめずに勉強し続けて良かったと実感できました。 今後は塾で教わったノートのとり方や勉強法を活用し、部活動と勉強の両立をあきらめない気持ちを持って取り組んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "浪速高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-6/" ["menu_order"]=> int(404) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が合格校を受験したきっかけは、高校の説明会で体験授業に参加したことです。私は吹奏楽部に所属しており、周りの子より引退する時期が遅く、それに加えて家だと集中力が保てなかったので、勉強にあまり取り組めず、受験勉強への不安が大きくなっていました。
そんな時、私は的中ゼミに参加しました。的中ゼミに参加すると、嫌でも勉強しないといけない環境になり、自然と勉強に集中することができました。的中ゼミでは、入試に出てくるような問題にたくさん触れることができ、「この問題の解き方分かる!」となる回数を増やすことができました。それがきっかけで、勉強に本気で取り組むようになりました。そこから、休みの日や学校帰りにそのまま自習室に寄り、勉強をするようになりました。自習室は周りの子たちも一生懸命勉強していて、自然と私も頑張ろうと思えました。また、分からないところをすぐに先生に聞けるのも良かったです。私が高校に合格できたのは塾のおかげだと感じています。
無事に合格でき、今は安堵しています。また、新しい人との出会いや高校生活がとても楽しみです。私は今、はっきりと決めているわけではないのですが、将来の夢があり、高校ではその夢に向けて必要なことをたくさん学び、夢の実現に繋げたいと思っています。
受験勉強はつらくて嫌になるけど、頑張った分結果に表れると思うので、後悔しないように頑張ってください!

object(WP_Post)#10242 (24) { ["ID"]=> int(79999) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(1758) "私が合格校を受験したきっかけは、高校の説明会で体験授業に参加したことです。私は吹奏楽部に所属しており、周りの子より引退する時期が遅く、それに加えて家だと集中力が保てなかったので、勉強にあまり取り組めず、受験勉強への不安が大きくなっていました。 そんな時、私は的中ゼミに参加しました。的中ゼミに参加すると、嫌でも勉強しないといけない環境になり、自然と勉強に集中することができました。的中ゼミでは、入試に出てくるような問題にたくさん触れることができ、「この問題の解き方分かる!」となる回数を増やすことができました。それがきっかけで、勉強に本気で取り組むようになりました。そこから、休みの日や学校帰りにそのまま自習室に寄り、勉強をするようになりました。自習室は周りの子たちも一生懸命勉強していて、自然と私も頑張ろうと思えました。また、分からないところをすぐに先生に聞けるのも良かったです。私が高校に合格できたのは塾のおかげだと感じています。 無事に合格でき、今は安堵しています。また、新しい人との出会いや高校生活がとても楽しみです。私は今、はっきりと決めているわけではないのですが、将来の夢があり、高校ではその夢に向けて必要なことをたくさん学び、夢の実現に繋げたいと思っています。 受験勉強はつらくて嫌になるけど、頑張った分結果に表れると思うので、後悔しないように頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "華陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-4/" ["menu_order"]=> int(405) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。塾で同じ高校を目指す仲間と一緒に勉強をすることで、すごく刺激を受けました。私ももっと勉強をしなければいけないと思うようになり、夏休みには200時間以上勉強をすることができました。しかし、9月・10月の塾内模試で思うような結果が出ませんでした。そこで、勉強方法を見直し、間違えた問題の解き直しを丁寧にするようにしました。特に、的中ゼミでの解き直しは合格に大きくつながったと思います。間違えた問題は先生が言ったこと、教材の解説をもとにその日のうちに解き直すようにしました。1回だけでなく、何回も何回も繰り返し解くことで、理解が深まり、似たような問題が出たときは、しっかりと解くことができました。そして、11月・1月の塾内模試では偏差値を大きく上げることができました。また、テスト&ゼミでは広島県公立高校入試を予想した問題を解き、入試への不安を打ち消すことができました。そして、入試本番は落ち着いて挑むことができました。
合格発表で自分の番号を見つけたときは、今まで勉強を頑張ってきて良かったと思いました。そして、最後まで支えてくれた家族、塾の先生、一緒に勉強を頑張ってきた仲間への感謝の気持ちでいっぱいになりました。
高校では授業の内容が難しくなり、進度も早いと聞きます。日頃から予習・復習をし、国公立大学の進学を目指して頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10243 (24) { ["ID"]=> int(80000) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(1726) "私は中3の夏に入塾しました。塾で同じ高校を目指す仲間と一緒に勉強をすることで、すごく刺激を受けました。私ももっと勉強をしなければいけないと思うようになり、夏休みには200時間以上勉強をすることができました。しかし、9月・10月の塾内模試で思うような結果が出ませんでした。そこで、勉強方法を見直し、間違えた問題の解き直しを丁寧にするようにしました。特に、的中ゼミでの解き直しは合格に大きくつながったと思います。間違えた問題は先生が言ったこと、教材の解説をもとにその日のうちに解き直すようにしました。1回だけでなく、何回も何回も繰り返し解くことで、理解が深まり、似たような問題が出たときは、しっかりと解くことができました。そして、11月・1月の塾内模試では偏差値を大きく上げることができました。また、テスト&ゼミでは広島県公立高校入試を予想した問題を解き、入試への不安を打ち消すことができました。そして、入試本番は落ち着いて挑むことができました。 合格発表で自分の番号を見つけたときは、今まで勉強を頑張ってきて良かったと思いました。そして、最後まで支えてくれた家族、塾の先生、一緒に勉強を頑張ってきた仲間への感謝の気持ちでいっぱいになりました。 高校では授業の内容が難しくなり、進度も早いと聞きます。日頃から予習・復習をし、国公立大学の進学を目指して頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-5/" ["menu_order"]=> int(406) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は鷗州塾に中3の夏休みから通い始めました。塾に入る前から、志望校は基町高校に決めていました。私は理科や社会の勉強量が英数国よりも少なく、模試では半分くらいの順位しかとれていませんでした。それに加えて昔から簡単な問題で計算ミスをしたり、問題文をよく読まないまま問題を解いてしまったりと、ケアレスミスがとても多かったです。
このままでは基町高校に受かることができないと思い、まず、理科や社会の基本問題を4周解き、その後的中ゼミで配られるテキストを4周解きました。答えを覚えてしまうくらい解きました。ケアレスミスに関しては、速く解くことを意識し過ぎず、正確に解くことを意識しました。また、問題文を最後まで読み、問題文に線を引きました。すると、少しずつ理科や社会の点数が上がり、ミスも減ってきました。
入試当日、すべての問題に冷静に向き合い、正確に解くことを心がけました。そして無事、基町高校に合格することができました。
私はこの経験を踏まえ、自分が何が苦手で何が得意なのかをしっかりと見極めて、自分に合った効率の良い勉強をすることが大切だと思いました。
これから受験を控える方にとってこの文章が、少しでも役に立ったらうれしいです。

object(WP_Post)#10244 (24) { ["ID"]=> int(80011) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1525) "私は鷗州塾に中3の夏休みから通い始めました。塾に入る前から、志望校は基町高校に決めていました。私は理科や社会の勉強量が英数国よりも少なく、模試では半分くらいの順位しかとれていませんでした。それに加えて昔から簡単な問題で計算ミスをしたり、問題文をよく読まないまま問題を解いてしまったりと、ケアレスミスがとても多かったです。 このままでは基町高校に受かることができないと思い、まず、理科や社会の基本問題を4周解き、その後的中ゼミで配られるテキストを4周解きました。答えを覚えてしまうくらい解きました。ケアレスミスに関しては、速く解くことを意識し過ぎず、正確に解くことを意識しました。また、問題文を最後まで読み、問題文に線を引きました。すると、少しずつ理科や社会の点数が上がり、ミスも減ってきました。 入試当日、すべての問題に冷静に向き合い、正確に解くことを心がけました。そして無事、基町高校に合格することができました。 私はこの経験を踏まえ、自分が何が苦手で何が得意なのかをしっかりと見極めて、自分に合った効率の良い勉強をすることが大切だと思いました。 これから受験を控える方にとってこの文章が、少しでも役に立ったらうれしいです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-2/" ["menu_order"]=> int(407) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏ごろ入塾しました。中学校では文武両道の難しさが大きな負担となり、勉強になかなか重点を置くことができませんでした。そのため、学校で学習した内容が分かっていなかったことが多くありました。だけど、塾で友達と互いに切磋琢磨しながら、また、先生方にさまざまなことを教わりながら勉強したことで、次第に分からなかったことが分かるようになり、勉強することが楽しくなっていきました。
中3になると、高校入試に向けてより一層勉強に力を入れるようになりました。私たちの年度では、筆記試験に加え、新たに「自己表現」をしなければならなくなりました。そのため、筆記試験の対策と自己表現に向けての練習の2つを同時に行わなくてはならなくなり、とても大きな不安がありました。そのような中でも必死に勉強に取り組み、合格をつかみ取れたのは、塾の先生方、大切な友達の存在、そして、たくさんの勉強方法を活用した勉強ができたからです。
「的中ゼミ」の入試対策テストや授業、塾内統一模試などのさまざまな授業とテストを通じて、自分の実力をきちんと理解し、力をつけることができました。また、鷗州塾の先生方の支え、そして、ライバルでもあり、親友でもある「仲間」がいたからこそ、自分を成長させ、志望校に合格をすることができたと思っています。
塾で学んだこと、感じたことをこれからの生活に生かしていきます!ありがとうございました!

object(WP_Post)#10245 (24) { ["ID"]=> int(80002) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content"]=> string(1770) "私は、中2の夏ごろ入塾しました。中学校では文武両道の難しさが大きな負担となり、勉強になかなか重点を置くことができませんでした。そのため、学校で学習した内容が分かっていなかったことが多くありました。だけど、塾で友達と互いに切磋琢磨しながら、また、先生方にさまざまなことを教わりながら勉強したことで、次第に分からなかったことが分かるようになり、勉強することが楽しくなっていきました。 中3になると、高校入試に向けてより一層勉強に力を入れるようになりました。私たちの年度では、筆記試験に加え、新たに「自己表現」をしなければならなくなりました。そのため、筆記試験の対策と自己表現に向けての練習の2つを同時に行わなくてはならなくなり、とても大きな不安がありました。そのような中でも必死に勉強に取り組み、合格をつかみ取れたのは、塾の先生方、大切な友達の存在、そして、たくさんの勉強方法を活用した勉強ができたからです。 「的中ゼミ」の入試対策テストや授業、塾内統一模試などのさまざまな授業とテストを通じて、自分の実力をきちんと理解し、力をつけることができました。また、鷗州塾の先生方の支え、そして、ライバルでもあり、親友でもある「仲間」がいたからこそ、自分を成長させ、志望校に合格をすることができたと思っています。 塾で学んだこと、感じたことをこれからの生活に生かしていきます!ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79996-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79996-7/" ["menu_order"]=> int(408) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の頃から青陵高校受験SZクラスに通い始めました。学校での初めてのテストを終えた後の面談で、私は先生に「思った以上の結果だったかもしれないけれど、あなたならもっと上を目指せるはずだ」と言われました。私はそこで初めて自分が持つ可能性を信じてみようと思い、より勉強を頑張れるようになりました。自分を信じて努力したおかげで、私は今までからは考えられないほど成績を上げることができました。何をすれば良いのか分からず不安に思うこともありましたが、先生のアドバイスを受けて問題演習を繰り返すことで、合格することができました。
私が高校受験で大切だと思ったことは、自分を信じて上を目指し続けることです。皆さんには絶対に大きな可能性があります。自分を信じて納得がいくまで努力すれば、自分が思ってもいなかったような良い結果に表れることが、実際にあり得るということを忘れないでほしいです。そして、テストなどで良い結果が出たとしても、それに満足するだけで終わってはいけません。私が後悔しているのは、少し良い結果をとったからといって調子に乗り、間違い直しをしなかった時期があったことです。テストで解けなかった問題のほとんどは、入試前、解けなければならない問題として目の前に現れます。上を目指し続けるのは、悔いなく入試を終えるためにとても大切なことだと思います。
高校生になってからも、受験で学んだことを生かして頑張りたいです。

object(WP_Post)#10246 (24) { ["ID"]=> int(80004) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content"]=> string(1802) "私は中1の頃から青陵高校受験SZクラスに通い始めました。学校での初めてのテストを終えた後の面談で、私は先生に「思った以上の結果だったかもしれないけれど、あなたならもっと上を目指せるはずだ」と言われました。私はそこで初めて自分が持つ可能性を信じてみようと思い、より勉強を頑張れるようになりました。自分を信じて努力したおかげで、私は今までからは考えられないほど成績を上げることができました。何をすれば良いのか分からず不安に思うこともありましたが、先生のアドバイスを受けて問題演習を繰り返すことで、合格することができました。 私が高校受験で大切だと思ったことは、自分を信じて上を目指し続けることです。皆さんには絶対に大きな可能性があります。自分を信じて納得がいくまで努力すれば、自分が思ってもいなかったような良い結果に表れることが、実際にあり得るということを忘れないでほしいです。そして、テストなどで良い結果が出たとしても、それに満足するだけで終わってはいけません。私が後悔しているのは、少し良い結果をとったからといって調子に乗り、間違い直しをしなかった時期があったことです。テストで解けなかった問題のほとんどは、入試前、解けなければならない問題として目の前に現れます。上を目指し続けるのは、悔いなく入試を終えるためにとても大切なことだと思います。 高校生になってからも、受験で学んだことを生かして頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80004" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80004/" ["menu_order"]=> int(409) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、都島工業高校を受験しました。受験しようと思ったきっかけは、家が近いのと自動車や機械に興味があったからです。しかし私は勉強がまず苦手で面倒くさがりなので、2学期の後半まで真剣に勉強しませんでした。しかし模試の判定が低すぎて危機感を感じ、冬休みあたりから真面目に勉強を始めました。はっきり言って落ちると思っていました。ただ頑張りもあってか、第一志望の機械・機械電気科で合格しました。
最初は良くても第2志望の都市工学科になると思っていたので大変うれしかったです。
これからは高校受験の教訓を元に、高1からコツコツ勉強しようと思います。

object(WP_Post)#10247 (24) { ["ID"]=> int(80005) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content"]=> string(794) "私は、都島工業高校を受験しました。受験しようと思ったきっかけは、家が近いのと自動車や機械に興味があったからです。しかし私は勉強がまず苦手で面倒くさがりなので、2学期の後半まで真剣に勉強しませんでした。しかし模試の判定が低すぎて危機感を感じ、冬休みあたりから真面目に勉強を始めました。はっきり言って落ちると思っていました。ただ頑張りもあってか、第一志望の機械・機械電気科で合格しました。 最初は良くても第2志望の都市工学科になると思っていたので大変うれしかったです。 これからは高校受験の教訓を元に、高1からコツコツ勉強しようと思います。" ["post_title"]=> string(18) "都島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80004-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80004-2/" ["menu_order"]=> int(410) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。初めは志望校も決まっておらず、曖昧な気持ちのまま中学校とはまったく違う雰囲気や、内容・スピードの速さに戸惑い、不安でいっぱいでした。だけど、同じ中学校の仲間や先生たちの支えもあり、何とか最初の塾内模試までに軌道に乗ることができました。
それから、気になっていた高校を志望校に決めてからというもの、成績が伸び悩む日々が続きました。周りの倍の量をこなしてもそれが結果に表れることもなく、挫けそうになりました。それでもあきらめずにやっていけたのは、小さな目標を立てて達成しようとしていたからだと思います。的中ゼミのテキストを繰り返し何回も解いて冬休みを過ごし、そこからだんだん結果が出てきました。
思うようにいかずあきらめてしまいそうになることもあると思いますが、そこが踏ん張りどころだと思って、最後まであきらめずにいることが大切です。不安になっても、判定が悪くても、最後までやってみないと何も分かりません。後悔しないように道を示してくれた鷗州塾には、感謝しかありません。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10248 (24) { ["ID"]=> int(80006) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content"]=> string(1381) "私は中3の8月に入塾しました。初めは志望校も決まっておらず、曖昧な気持ちのまま中学校とはまったく違う雰囲気や、内容・スピードの速さに戸惑い、不安でいっぱいでした。だけど、同じ中学校の仲間や先生たちの支えもあり、何とか最初の塾内模試までに軌道に乗ることができました。 それから、気になっていた高校を志望校に決めてからというもの、成績が伸び悩む日々が続きました。周りの倍の量をこなしてもそれが結果に表れることもなく、挫けそうになりました。それでもあきらめずにやっていけたのは、小さな目標を立てて達成しようとしていたからだと思います。的中ゼミのテキストを繰り返し何回も解いて冬休みを過ごし、そこからだんだん結果が出てきました。 思うようにいかずあきらめてしまいそうになることもあると思いますが、そこが踏ん張りどころだと思って、最後まであきらめずにいることが大切です。不安になっても、判定が悪くても、最後までやってみないと何も分かりません。後悔しないように道を示してくれた鷗州塾には、感謝しかありません。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80004-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80004-3/" ["menu_order"]=> int(411) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の4月から鷗州塾に通い始めました。通い始めた頃は学校でみんなと同じペースで勉強ができれば良いと思っていましたが、塾での授業を重ねるうちにもっと上を目指して勉強したいと思うようになりました。
そこで、まず塾の模試で自分の弱点に気付かされました。学校の定期テストでは自分の思うような点数が取れていたものの、模試では得意な教科と苦手な教科があり、そのまま点数に現れていました。特に国語と数学が苦手でなかなか点数が取れませんでしたが、塾の先生方が空いている時間を見つけて、私に丁寧に教えてくださいました。先生方のサポートのおかげで模試の成績はだんだんと上がっていきました。模試の成績が上がっていったことで、少しずつ自分の中でも自信となりました。その結果、入試本番でも焦らず問題を解くことができ、勉強の成果を発揮できました。私が福山誠之館高校に合格できたのは塾の先生方のサポートのおかげです。合格に向けて一生懸命勉強してきたので、合否が分かった瞬間、とてもうれしかったです。
私はあまり勉強が好きではありませんでしたが、鷗州塾の先生方のおかげで勉強が楽しいと思えるようになりました。高校でもさらに上を目指して勉強していきたいと思います。最後になりましたが、中学校3年間私を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10249 (24) { ["ID"]=> int(80007) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content"]=> string(1679) "私は、中1の4月から鷗州塾に通い始めました。通い始めた頃は学校でみんなと同じペースで勉強ができれば良いと思っていましたが、塾での授業を重ねるうちにもっと上を目指して勉強したいと思うようになりました。 そこで、まず塾の模試で自分の弱点に気付かされました。学校の定期テストでは自分の思うような点数が取れていたものの、模試では得意な教科と苦手な教科があり、そのまま点数に現れていました。特に国語と数学が苦手でなかなか点数が取れませんでしたが、塾の先生方が空いている時間を見つけて、私に丁寧に教えてくださいました。先生方のサポートのおかげで模試の成績はだんだんと上がっていきました。模試の成績が上がっていったことで、少しずつ自分の中でも自信となりました。その結果、入試本番でも焦らず問題を解くことができ、勉強の成果を発揮できました。私が福山誠之館高校に合格できたのは塾の先生方のサポートのおかげです。合格に向けて一生懸命勉強してきたので、合否が分かった瞬間、とてもうれしかったです。 私はあまり勉強が好きではありませんでしたが、鷗州塾の先生方のおかげで勉強が楽しいと思えるようになりました。高校でもさらに上を目指して勉強していきたいと思います。最後になりましたが、中学校3年間私を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80004-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80004-4/" ["menu_order"]=> int(412) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏期講習から入塾しました。学校より先の単元を早いスピードで進むため、追いつくのが大変でしたが、先生方が授業後分からなかったところを丁寧に教えてくださったので、どうにか追いつくことができました。
中3の9月からの通常授業に加え、的中ゼミも始まりました。受験勉強に集中すべき時期でしたが、部活が10月まであったため両立が大変でした。模試では第一志望校がC判定という結果が私立入試直前まで続き、焦りと不安を感じたまま私立入試の日を迎えました。部活引退後、切り替えて頑張りましたが、思うような結果が出せませんでした。
このままではいけないと思い県立の過去問を何度も解き直し、的中ゼミの教材を解き、苦手な単元を徹底強化しました。塾の自習室で勉強し、分からないところはすぐに先生に質問しその場で解決して県立の傾向をつかみ、さまざまな解法を頭に入れることができました。
第一志望校である県立高校受験の前日は、いくら勉強しても足りない気がして不安でしたが、先生が電話で励ましてくださったおかげで、リラックスできました。先生の「大丈夫!」は最強の御守りになりました。今までの努力や問題が解けた時の喜びを思い出し、落ち着いて全力で挑むことができました。
合格をご報告した時、先生が自分のことのように喜んでくださりうれしかったです。つらい時もたくさんあったけれど鷗州塾とともに勉強し合格を勝ち取ることができました。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10250 (24) { ["ID"]=> int(80008) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content"]=> string(1804) "私は中1の夏期講習から入塾しました。学校より先の単元を早いスピードで進むため、追いつくのが大変でしたが、先生方が授業後分からなかったところを丁寧に教えてくださったので、どうにか追いつくことができました。 中3の9月からの通常授業に加え、的中ゼミも始まりました。受験勉強に集中すべき時期でしたが、部活が10月まであったため両立が大変でした。模試では第一志望校がC判定という結果が私立入試直前まで続き、焦りと不安を感じたまま私立入試の日を迎えました。部活引退後、切り替えて頑張りましたが、思うような結果が出せませんでした。 このままではいけないと思い県立の過去問を何度も解き直し、的中ゼミの教材を解き、苦手な単元を徹底強化しました。塾の自習室で勉強し、分からないところはすぐに先生に質問しその場で解決して県立の傾向をつかみ、さまざまな解法を頭に入れることができました。 第一志望校である県立高校受験の前日は、いくら勉強しても足りない気がして不安でしたが、先生が電話で励ましてくださったおかげで、リラックスできました。先生の「大丈夫!」は最強の御守りになりました。今までの努力や問題が解けた時の喜びを思い出し、落ち着いて全力で挑むことができました。 合格をご報告した時、先生が自分のことのように喜んでくださりうれしかったです。つらい時もたくさんあったけれど鷗州塾とともに勉強し合格を勝ち取ることができました。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80004-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80004-5/" ["menu_order"]=> int(413) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の夏休みに入塾しました。当時は、まだ僕自身が受験勉強をたくさんしていたわけではなく、受験勉強というものが身近ではありませんでした。しかし、周りの人たちの勉強の量の多さに驚き、このままでは合格できないと思い入塾しました。今思えば、あの時入塾して良かったと思います。入塾したばかりで模試を受けたときは、全然問題が解けず、自分が思っていた判定よりも低くとても驚きました。そこで塾の先生と話して今までの勉強のやり方を変えてみました。具体的には塾の自習室を活用するようにしました。自習室は同じ受験生が集まっているので、自然と勉強に集中することができました。その甲斐もあって、冬休み明けの最後の模試では今までで最高の判定でした。
いざ入試直前になると、誰しも緊張したり不安になったりするでしょう。僕もそうでした。それでも1つ言えるとしたら、今までたくさん勉強をしてきた自分自身を信じることがとても大切だと思います。そうすることで自信にもつながるはずです。皆さんも今勉強ができないからっといってあきらめないでください。まだあきらめるのは早いです。今からでも十分間に合います。自分自身を信じて合格をつかみ取ってください。

object(WP_Post)#10251 (24) { ["ID"]=> int(80009) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1515) "僕は、中3の夏休みに入塾しました。当時は、まだ僕自身が受験勉強をたくさんしていたわけではなく、受験勉強というものが身近ではありませんでした。しかし、周りの人たちの勉強の量の多さに驚き、このままでは合格できないと思い入塾しました。今思えば、あの時入塾して良かったと思います。入塾したばかりで模試を受けたときは、全然問題が解けず、自分が思っていた判定よりも低くとても驚きました。そこで塾の先生と話して今までの勉強のやり方を変えてみました。具体的には塾の自習室を活用するようにしました。自習室は同じ受験生が集まっているので、自然と勉強に集中することができました。その甲斐もあって、冬休み明けの最後の模試では今までで最高の判定でした。 いざ入試直前になると、誰しも緊張したり不安になったりするでしょう。僕もそうでした。それでも1つ言えるとしたら、今までたくさん勉強をしてきた自分自身を信じることがとても大切だと思います。そうすることで自信にもつながるはずです。皆さんも今勉強ができないからっといってあきらめないでください。まだあきらめるのは早いです。今からでも十分間に合います。自分自身を信じて合格をつかみ取ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80004-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80004-6/" ["menu_order"]=> int(414) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が合格した大阪公立大学工業高等専門学校を受験しようと思ったきっかけは人工知能の勉強をしたいと考えたからです。私は、特別選抜という評定が良い人だけが受験できる方式で合格しました。この特別選抜を受験するための評定を取るために、私は鷗州塾を選択し、勉強を頑張ろうと決意しました。鷗州塾では毎回の定期テストの前に対策講座があり、この講座では問題演習などを行いました。その結果、定期テストで400点付近を安定して取れるようになり。評定も40を超えることができました。受験直前期には、私の受験方式には小論文が必要だったため、個別で小論文の対策もしてくれたため、合格することができたと考えます。
おすすめの勉強方法は、特別選抜・一般受験ともに過去問をたくさん演習することだと考えます。高専の入試は癖があり、過去問でしかつかめないものがあるためです。
私は高専で、まず希望した学科・コースに行けるようさらに勉強に励みたいと思います。

object(WP_Post)#10252 (24) { ["ID"]=> int(80010) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1215) "私が合格した大阪公立大学工業高等専門学校を受験しようと思ったきっかけは人工知能の勉強をしたいと考えたからです。私は、特別選抜という評定が良い人だけが受験できる方式で合格しました。この特別選抜を受験するための評定を取るために、私は鷗州塾を選択し、勉強を頑張ろうと決意しました。鷗州塾では毎回の定期テストの前に対策講座があり、この講座では問題演習などを行いました。その結果、定期テストで400点付近を安定して取れるようになり。評定も40を超えることができました。受験直前期には、私の受験方式には小論文が必要だったため、個別で小論文の対策もしてくれたため、合格することができたと考えます。 おすすめの勉強方法は、特別選抜・一般受験ともに過去問をたくさん演習することだと考えます。高専の入試は癖があり、過去問でしかつかめないものがあるためです。 私は高専で、まず希望した学科・コースに行けるようさらに勉強に励みたいと思います。" ["post_title"]=> string(27) "大阪府立大工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80010" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:41:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:41:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010/" ["menu_order"]=> int(415) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の5月に塾に入りました。中1・中2と真剣に勉強をしてこなかったので、最初は塾の授業にまったくついていけませんでした。だけど、先生方が丁寧に優しく教えてくれたので、少しずつ授業についていけるようになりました。塾に入ったことにより、勉強をすることが苦ではなくなり楽しくできるようになりました。
私の志望校は受験直前の1月の中旬まで国泰寺高校でした。そこまで同じ目標を持って頑張ってきた友達や応援してくれていた家族、塾の先生方がいてくれたから頑張れていました。だけど、1月の模試で国泰寺高校はD判定でした。私は絶望しました。どこを志望校にするか悩み、私は受験ギリギリで廿日市高校を志望校にしました。模試に廿日市高校は志望校として入れてなかったので、受かるかどうかは分かりませんでした。
受験当日、私は塾の先生が言ってくれた「自分を信じてやれば大丈夫。」という言葉を胸に、一生懸命頑張りました。合格を知った時、思わず涙がこぼれました。ここまでつらい時期もあったけどあきらめずに頑張ってきてよかったと心の底から思いました。
受験をするのは一人ではありません。友達や家族、先生方、いろいろな人と支え合い、つらいことを乗り越えてください。絶対にあきらめてはいけません。
塾の先生方、1年間本当にありがとうございました。鷗州塾は本当に最高の塾でした!

object(WP_Post)#10253 (24) { ["ID"]=> int(80012) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1692) "私は、中3の5月に塾に入りました。中1・中2と真剣に勉強をしてこなかったので、最初は塾の授業にまったくついていけませんでした。だけど、先生方が丁寧に優しく教えてくれたので、少しずつ授業についていけるようになりました。塾に入ったことにより、勉強をすることが苦ではなくなり楽しくできるようになりました。 私の志望校は受験直前の1月の中旬まで国泰寺高校でした。そこまで同じ目標を持って頑張ってきた友達や応援してくれていた家族、塾の先生方がいてくれたから頑張れていました。だけど、1月の模試で国泰寺高校はD判定でした。私は絶望しました。どこを志望校にするか悩み、私は受験ギリギリで廿日市高校を志望校にしました。模試に廿日市高校は志望校として入れてなかったので、受かるかどうかは分かりませんでした。 受験当日、私は塾の先生が言ってくれた「自分を信じてやれば大丈夫。」という言葉を胸に、一生懸命頑張りました。合格を知った時、思わず涙がこぼれました。ここまでつらい時期もあったけどあきらめずに頑張ってきてよかったと心の底から思いました。 受験をするのは一人ではありません。友達や家族、先生方、いろいろな人と支え合い、つらいことを乗り越えてください。絶対にあきらめてはいけません。 塾の先生方、1年間本当にありがとうございました。鷗州塾は本当に最高の塾でした!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-3/" ["menu_order"]=> int(416) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の冬に入塾しました。真剣に勉強し始めたのもこの時期でした。私は始めるのが遅く、周りについていけないことや受験までの時間が少ないことなど、とても不安でした。しかし、塾の先生方は、私が決めた志望校に受かるよう丁寧な授業や勉強方法のアドバイスをしてくださり、支えてくださいました。
受験勉強をするにあたり、私は受験当日までの計画と日々のルーティーンを決めました。計画として2月までは、問題が単元ごとに分かれた問題集や「的中ゼミ」で行った問題の解き直しをすること、そして受験までの1か月間は、ひたすら過去問を解くことを決めました。日々のルーティーンでは、勉強を始める時間を決め、学校から帰ってからの時間と夕食後の時間と分け、最初は前日の問題の復習、夕食後は新しい問題を解くことを決めました。学校の宿題は、学校での休憩時間などを使い、なるべく学校で終わらせるようにしました。これを実践することで力をつけることができました。
私は、何度もつらいことがありましたが、受かることを信じてあきらめなかったことや私のことを信じて支えてくださった先生方のおかげで、それを乗り越えて志望校に合格することができました。自分を強くする過程が、自分の力になると思います。ぜひ、自信を持って受験を戦ってください。
最後に支えてくださった皆さま本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10254 (24) { ["ID"]=> int(80013) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1710) "私は中3の冬に入塾しました。真剣に勉強し始めたのもこの時期でした。私は始めるのが遅く、周りについていけないことや受験までの時間が少ないことなど、とても不安でした。しかし、塾の先生方は、私が決めた志望校に受かるよう丁寧な授業や勉強方法のアドバイスをしてくださり、支えてくださいました。 受験勉強をするにあたり、私は受験当日までの計画と日々のルーティーンを決めました。計画として2月までは、問題が単元ごとに分かれた問題集や「的中ゼミ」で行った問題の解き直しをすること、そして受験までの1か月間は、ひたすら過去問を解くことを決めました。日々のルーティーンでは、勉強を始める時間を決め、学校から帰ってからの時間と夕食後の時間と分け、最初は前日の問題の復習、夕食後は新しい問題を解くことを決めました。学校の宿題は、学校での休憩時間などを使い、なるべく学校で終わらせるようにしました。これを実践することで力をつけることができました。 私は、何度もつらいことがありましたが、受かることを信じてあきらめなかったことや私のことを信じて支えてくださった先生方のおかげで、それを乗り越えて志望校に合格することができました。自分を強くする過程が、自分の力になると思います。ぜひ、自信を持って受験を戦ってください。 最後に支えてくださった皆さま本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-4/" ["menu_order"]=> int(417) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の春頃に入塾しました。僕は英語が大の苦手で、成績表で4をまともに取ったことがありませんでした。だけど、鷗州塾に入ることで中1から中3までの英語の内容を教えてもらい、少し成績を上げることができました。また、他の教科も成績を上げることができ、定期テストの合計点が入塾前と比べて54点上がりました。
続いて「的中ゼミ」についてです。「的中ゼミ」では、公立入試に出てきそうな問題を解き、「テスト&ゼミ」では公立入試の過去問を組み合わせたテストをして、終わったら先生たちがそのテストの解説をしてくれます。だから「的中ゼミ」と「テスト&ゼミ」は、公立高校への合格につながったと思います。
今年度から入試制度が変わり、自己表現が増えてとても緊張しましたが、合格が決まった時は安心しました。こんな英語が苦手の人もでも、あきらめなければ合格できると思います。

object(WP_Post)#10255 (24) { ["ID"]=> int(80014) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1106) "僕は中3の春頃に入塾しました。僕は英語が大の苦手で、成績表で4をまともに取ったことがありませんでした。だけど、鷗州塾に入ることで中1から中3までの英語の内容を教えてもらい、少し成績を上げることができました。また、他の教科も成績を上げることができ、定期テストの合計点が入塾前と比べて54点上がりました。 続いて「的中ゼミ」についてです。「的中ゼミ」では、公立入試に出てきそうな問題を解き、「テスト&ゼミ」では公立入試の過去問を組み合わせたテストをして、終わったら先生たちがそのテストの解説をしてくれます。だから「的中ゼミ」と「テスト&ゼミ」は、公立高校への合格につながったと思います。 今年度から入試制度が変わり、自己表現が増えてとても緊張しましたが、合格が決まった時は安心しました。こんな英語が苦手の人もでも、あきらめなければ合格できると思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-5/" ["menu_order"]=> int(418) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が岡山操山高校を志望した理由は2つあります。1つ目は、大学進学率が高く、生徒一人ひとりの意志を尊重してくれる学校だったからです。大学進学を目指している私にとっては、とても魅力的でした。2つ目は、仲の良い友人がいたからです。その友人が楽しそうに学校に行っている姿を見て、私も行きたいと思いました。
だからといって、簡単に入れるところではないと感じました。特に、中3の頃の勉強には力を入れました。塾に通っている人もそうでない人もみんなが勉強をし始めるので、負けてはいられないと思いました。私がした勉強の内容は、主に塾の教材です。9月・10月に成績が思うように伸びない時も、鷗州の先生からの教えで、ひたすら秋期講習などの教材を反復して解き直しました。今でもそのおかげで本当に力がついたなと感じています。
操山高校の合格通知がきたとき、家には私しかいなかったので家中走り回りました、笑。でも本当にそれぐらい今まで頑張ってきて良かったなって思いました。
今後も岡山駅前校の鷗州塾で頑張っていきたいと思います。あくまで、高校入試は通過点だといろんな人から教えていただきました。私もその通りだと感じたので、毎日3時間は身のある勉強をするという目標を現実にできるよう、頑張っていきたいです!!

object(WP_Post)#10256 (24) { ["ID"]=> int(80015) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1595) "私が岡山操山高校を志望した理由は2つあります。1つ目は、大学進学率が高く、生徒一人ひとりの意志を尊重してくれる学校だったからです。大学進学を目指している私にとっては、とても魅力的でした。2つ目は、仲の良い友人がいたからです。その友人が楽しそうに学校に行っている姿を見て、私も行きたいと思いました。 だからといって、簡単に入れるところではないと感じました。特に、中3の頃の勉強には力を入れました。塾に通っている人もそうでない人もみんなが勉強をし始めるので、負けてはいられないと思いました。私がした勉強の内容は、主に塾の教材です。9月・10月に成績が思うように伸びない時も、鷗州の先生からの教えで、ひたすら秋期講習などの教材を反復して解き直しました。今でもそのおかげで本当に力がついたなと感じています。 操山高校の合格通知がきたとき、家には私しかいなかったので家中走り回りました、笑。でも本当にそれぐらい今まで頑張ってきて良かったなって思いました。 今後も岡山駅前校の鷗州塾で頑張っていきたいと思います。あくまで、高校入試は通過点だといろんな人から教えていただきました。私もその通りだと感じたので、毎日3時間は身のある勉強をするという目標を現実にできるよう、頑張っていきたいです!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-6/" ["menu_order"]=> int(419) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は1月中旬まで、A校とB校の2校で迷っていました。10月の時点では、A校が第一志望校でしたが、五ツ木模試でC判定をもらったことが原因で、A校に合格する自信をなくし、志望校をB校に下げました。しかし、12月の五ツ木模試でA校はB判定をもらい、成績を入れるとA判定でした。12月の五ツ木模試の結果が届いた時から、気持ちは少し揺らいでいました。A校には元々憧れの部活があり進学実績も良かったことから、「やっぱりA校に行きたい」と冬休みの終わり頃に感じました。正直、A校に合格する自分を想像することは難しかったです。公立高校には絶対に合格したかったので、その後も「やっぱりB校に下げて、確実に合格を取りにいく方がいいんじゃないか」とも思いました。しかし、B校に合格して、やっぱりA校にしとけば良かったと後悔するよりも、A校が不合格だった方が断然良いと思いました。人生に一度しかない高校受験は後悔のないようにしたいと感じ、A校を第一志望校にしました。
その日からは、何をしていてもA校に合格できるか不安で、眠れない日もありました。でも、今思えば、本当にA校にしていて良かったなと感じます。これは、合格でも不合格でも同じことを感じていたと思います。このことから、後輩の皆さんに伝えたいことは、どの高校にしようか迷った時に「自分が後悔しないと思うところを志望校にしてほしい」ということです。受験生、頑張ってください!

object(WP_Post)#10257 (24) { ["ID"]=> int(80016) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1751) "私は1月中旬まで、A校とB校の2校で迷っていました。10月の時点では、A校が第一志望校でしたが、五ツ木模試でC判定をもらったことが原因で、A校に合格する自信をなくし、志望校をB校に下げました。しかし、12月の五ツ木模試でA校はB判定をもらい、成績を入れるとA判定でした。12月の五ツ木模試の結果が届いた時から、気持ちは少し揺らいでいました。A校には元々憧れの部活があり進学実績も良かったことから、「やっぱりA校に行きたい」と冬休みの終わり頃に感じました。正直、A校に合格する自分を想像することは難しかったです。公立高校には絶対に合格したかったので、その後も「やっぱりB校に下げて、確実に合格を取りにいく方がいいんじゃないか」とも思いました。しかし、B校に合格して、やっぱりA校にしとけば良かったと後悔するよりも、A校が不合格だった方が断然良いと思いました。人生に一度しかない高校受験は後悔のないようにしたいと感じ、A校を第一志望校にしました。 その日からは、何をしていてもA校に合格できるか不安で、眠れない日もありました。でも、今思えば、本当にA校にしていて良かったなと感じます。これは、合格でも不合格でも同じことを感じていたと思います。このことから、後輩の皆さんに伝えたいことは、どの高校にしようか迷った時に「自分が後悔しないと思うところを志望校にしてほしい」ということです。受験生、頑張ってください! " ["post_title"]=> string(15) "寝屋川高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-7/" ["menu_order"]=> int(420) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。そして、その入塾した時から西大寺高校に行きたいという目標がありました。部活などの活動などで忙しかったですが、その目標に向かって一生懸命勉強しました。
私が本気で勉強を始めたのは中3の夏ぐらいでした。それまでは自分が勉強できないことに気付いてなかったので、このままでは西大寺高校に落ちてしまうという危機感がまったくなく、サッカーを頑張り、勉強を全然していませんでした。しかし、中3の模試の時にみんなはA判定なのに自分だけB判定でとても悔しく、勉強をしようという気持ちになりました。それからほぼ毎日自習室に行き続けました。私はサッカーが他の人より長く続き、部活を引退した後も12月ぐらいまで試合がありました。その勉強できない時間を埋めるために、他の人より勉強しようと思い続けながら勉強していました。それを続けることで自己診断テストの点数も目標の400を超えるのが当たり前になりました。 
このように頑張ることができたので、入試本番の緊張はあんまりなく、自分の実力を出して合格することができました。自分はこんなに頑張ることができるんだということが分かったので、高校でも一生懸命頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10258 (24) { ["ID"]=> int(80017) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1506) "私は中3の時に入塾しました。そして、その入塾した時から西大寺高校に行きたいという目標がありました。部活などの活動などで忙しかったですが、その目標に向かって一生懸命勉強しました。 私が本気で勉強を始めたのは中3の夏ぐらいでした。それまでは自分が勉強できないことに気付いてなかったので、このままでは西大寺高校に落ちてしまうという危機感がまったくなく、サッカーを頑張り、勉強を全然していませんでした。しかし、中3の模試の時にみんなはA判定なのに自分だけB判定でとても悔しく、勉強をしようという気持ちになりました。それからほぼ毎日自習室に行き続けました。私はサッカーが他の人より長く続き、部活を引退した後も12月ぐらいまで試合がありました。その勉強できない時間を埋めるために、他の人より勉強しようと思い続けながら勉強していました。それを続けることで自己診断テストの点数も目標の400を超えるのが当たり前になりました。  このように頑張ることができたので、入試本番の緊張はあんまりなく、自分の実力を出して合格することができました。自分はこんなに頑張ることができるんだということが分かったので、高校でも一生懸命頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-8/" ["menu_order"]=> int(421) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は受験において、いろいろな高校を調べて自分の1番行きたい高校を見つけることが、とても重要だと思います。そうすることで、その高校に合格したいという気持ちが高まり、勉強も頑張ることができます。私も多くの高校を何度も何度も調べて、今の高校を探し出すことができました。そのおかげで受験勉強がつらくても、自分がそこの高校に行っていることを想像すると、勉強へのやる気が出てきました。
部活と両立することが難しかったのも事実ですが、何時から勉強し、何時からお風呂に入るなどという予定を立てることで、部活と勉強をできるだけ両立できるようになったと感じます。勉強が嫌になってしたくなくなることもありましたが、そのたびに友達と励まし合い、家族・学校の先生・塾の先生などに助けてもらいながらここまで来ることができました。
私はこの受験期の努力を忘れないようにしながらも、高校生活を楽しみながら充実させていきたいと思います。

object(WP_Post)#10259 (24) { ["ID"]=> int(80018) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content"]=> string(1197) "私は受験において、いろいろな高校を調べて自分の1番行きたい高校を見つけることが、とても重要だと思います。そうすることで、その高校に合格したいという気持ちが高まり、勉強も頑張ることができます。私も多くの高校を何度も何度も調べて、今の高校を探し出すことができました。そのおかげで受験勉強がつらくても、自分がそこの高校に行っていることを想像すると、勉強へのやる気が出てきました。 部活と両立することが難しかったのも事実ですが、何時から勉強し、何時からお風呂に入るなどという予定を立てることで、部活と勉強をできるだけ両立できるようになったと感じます。勉強が嫌になってしたくなくなることもありましたが、そのたびに友達と励まし合い、家族・学校の先生・塾の先生などに助けてもらいながらここまで来ることができました。 私はこの受験期の努力を忘れないようにしながらも、高校生活を楽しみながら充実させていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "箕面高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80010-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-9/" ["menu_order"]=> int(422) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は部活をしていたので、最初はなかなかうまく勉強との両立ができず、苦戦する日々でした。けれども毎日30分でも良いので、勉強机と向き合いました。塾の発展授業にも通い、定期テストに備えました。そのおかげなのか、成績も上がっていき、自分の行きたい学校の成績にも届くようになりました。受験2週間前になると勉強したくなくなり、だらだらしたくなる人もいると思います。けれども絶対そこであきらめずに、とりあえず勉強机と向き合ってみてください。1問でも解き進められるようになると思います。私はそうでした。笑笑
受験当日は、緊張しパニックになりましたが、塾の先生方の後押しで自信を持って会場に向かうことができました。当日は、後悔しても仕方がないので、「自分が受からなどうするねん」というぐらいの自信持って挑んでください。必ず味方になってくれるはず!応援しています。

object(WP_Post)#10260 (24) { ["ID"]=> int(80019) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1109) "私は部活をしていたので、最初はなかなかうまく勉強との両立ができず、苦戦する日々でした。けれども毎日30分でも良いので、勉強机と向き合いました。塾の発展授業にも通い、定期テストに備えました。そのおかげなのか、成績も上がっていき、自分の行きたい学校の成績にも届くようになりました。受験2週間前になると勉強したくなくなり、だらだらしたくなる人もいると思います。けれども絶対そこであきらめずに、とりあえず勉強机と向き合ってみてください。1問でも解き進められるようになると思います。私はそうでした。笑笑 受験当日は、緊張しパニックになりましたが、塾の先生方の後押しで自信を持って会場に向かうことができました。当日は、後悔しても仕方がないので、「自分が受からなどうするねん」というぐらいの自信持って挑んでください。必ず味方になってくれるはず!応援しています。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-80010-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80010-10/" ["menu_order"]=> int(423) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。きっかけは、11月に無料で受けた塾の「完全予想テストゼミ」で、自分が思うような点数が取れなかったことで、入塾して授業を聞けば点数が上がるという話を先生から伺い、入塾を決意しました。
私はそれまで塾に通ったことが無く、学校の配布物や自分で選んで買った参考書を用いて勉強をしていました。しかし高校受験用の参考書は大学受験用のものと比べ当たり外れが大きく、自分のレベルに合わない問題に四苦八苦してしまうことも多々ありました。しかし私が塾で頂いた「HOP・STEP・JUMP」というテキストは、広島県の公立高校入試用に問題が厳選されており、難易度も非常に適切であると感じました。それまで私が利用していたどの参考書よりも、自分の実力が上がっていることを実感することのできる参考書でした。
入塾してからは、それらのテキストを徹底的にするように心がけました。そして受験直前は過去問を解いて、時間感覚を身につけるようにしました。また、インターネットや知人からの受験に関する情報はできるだけ避け、信頼できる情報源に頼り、必要以上に不安を抱かないようにしました。その頃から模試の判定も伸び始め、高校にも無事合格することができました。鷗州塾の先生方には大変感謝しています。

object(WP_Post)#10261 (24) { ["ID"]=> int(80020) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1587) "私は中3の12月に入塾しました。きっかけは、11月に無料で受けた塾の「完全予想テストゼミ」で、自分が思うような点数が取れなかったことで、入塾して授業を聞けば点数が上がるという話を先生から伺い、入塾を決意しました。 私はそれまで塾に通ったことが無く、学校の配布物や自分で選んで買った参考書を用いて勉強をしていました。しかし高校受験用の参考書は大学受験用のものと比べ当たり外れが大きく、自分のレベルに合わない問題に四苦八苦してしまうことも多々ありました。しかし私が塾で頂いた「HOP・STEP・JUMP」というテキストは、広島県の公立高校入試用に問題が厳選されており、難易度も非常に適切であると感じました。それまで私が利用していたどの参考書よりも、自分の実力が上がっていることを実感することのできる参考書でした。 入塾してからは、それらのテキストを徹底的にするように心がけました。そして受験直前は過去問を解いて、時間感覚を身につけるようにしました。また、インターネットや知人からの受験に関する情報はできるだけ避け、信頼できる情報源に頼り、必要以上に不安を抱かないようにしました。その頃から模試の判定も伸び始め、高校にも無事合格することができました。鷗州塾の先生方には大変感謝しています。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80020" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020/" ["menu_order"]=> int(424) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。入塾した頃は遅い時間まで塾があったり、塾の授業が学校の授業よりもペースが早かったりしたので、しんどいなと思うこともありました。しかし周りには頑張っている人たちがいたので、めげずについていくことができました。
塾内模試で周りの人たちが良い点数や判定が出ている中、私は最後まで思い通りの点数や判定を得ることができませんでした。そのため第一志望を変えようかと悩んだこともありました。しかし志望校に行きたいという気持ちは変わらなかったので、志望校に合格して高校生活を送っている自分を想像しながら必死に勉強しました。
入試前日も当日も、今まで経験したことないぐらいの不安と緊張でした。合格できたことを知った時は言葉にできないぐらいうれしかったです。志望高校に入学することはゴールでもありスタートでもあるので、これからも気を抜かずに熱心に勉強を続けていきたいと思います。
私が今の高校を第一志望に決めることができたことや、合格することができたのは先生のおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10262 (24) { ["ID"]=> int(80021) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1348) "私は中3の夏に入塾しました。入塾した頃は遅い時間まで塾があったり、塾の授業が学校の授業よりもペースが早かったりしたので、しんどいなと思うこともありました。しかし周りには頑張っている人たちがいたので、めげずについていくことができました。 塾内模試で周りの人たちが良い点数や判定が出ている中、私は最後まで思い通りの点数や判定を得ることができませんでした。そのため第一志望を変えようかと悩んだこともありました。しかし志望校に行きたいという気持ちは変わらなかったので、志望校に合格して高校生活を送っている自分を想像しながら必死に勉強しました。 入試前日も当日も、今まで経験したことないぐらいの不安と緊張でした。合格できたことを知った時は言葉にできないぐらいうれしかったです。志望高校に入学することはゴールでもありスタートでもあるので、これからも気を抜かずに熱心に勉強を続けていきたいと思います。 私が今の高校を第一志望に決めることができたことや、合格することができたのは先生のおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-2/" ["menu_order"]=> int(425) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は昔から絵を描いたり立体作品を作ったりすることが好きでした。だから、基町高校の創造表現コースを知った時、ここしかない!と強く思いました。しかし、中1・中2と定期テストの勉強を家庭でしてきた私には、筆記試験の不安が多くありました。基本的な問題は解けるものの、発展的な問題で点を落としてしまい、テストの点はいつも80点代でした。基町高校に安心していくには難しい問題も解けるようにならないといけないので、中3になって鷗州塾に入塾しました。
問題が分からない時は、先生方が分かりやすく解説してくださり、与えられたテキストを友達が何回も復習しているような環境だったので、私はとてもやる気が出ました!学校の課題を先読みして早く終わらせたり、よく出る記述問題を集めたテキストを何度も繰り返し解いたりするうちに定期テストで90点代を毎回取れるようになって、自信がついていきました。
そして入試本番、安心して学力試験を終えることができました!それが良い結果につながったのだと思います。
ここまで頑張れたのは、一緒に頑張ってきた塾の友達や家族の支え、何より美術が大好きだったからだと今すごく思います。学力が不安だけど、高校で頑張りたいことがある!と思っている人に、この思いが伝われば良いなと感じます。

object(WP_Post)#10263 (24) { ["ID"]=> int(79946) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content"]=> string(1603) "私は昔から絵を描いたり立体作品を作ったりすることが好きでした。だから、基町高校の創造表現コースを知った時、ここしかない!と強く思いました。しかし、中1・中2と定期テストの勉強を家庭でしてきた私には、筆記試験の不安が多くありました。基本的な問題は解けるものの、発展的な問題で点を落としてしまい、テストの点はいつも80点代でした。基町高校に安心していくには難しい問題も解けるようにならないといけないので、中3になって鷗州塾に入塾しました。 問題が分からない時は、先生方が分かりやすく解説してくださり、与えられたテキストを友達が何回も復習しているような環境だったので、私はとてもやる気が出ました!学校の課題を先読みして早く終わらせたり、よく出る記述問題を集めたテキストを何度も繰り返し解いたりするうちに定期テストで90点代を毎回取れるようになって、自信がついていきました。 そして入試本番、安心して学力試験を終えることができました!それが良い結果につながったのだと思います。 ここまで頑張れたのは、一緒に頑張ってきた塾の友達や家族の支え、何より美術が大好きだったからだと今すごく思います。学力が不安だけど、高校で頑張りたいことがある!と思っている人に、この思いが伝われば良いなと感じます。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79942-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79942-5/" ["menu_order"]=> int(426) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬に鷗州塾に入りました。最初の頃は塾の進度が早くてついていくのが大変だったけど、先生の分かりやすい授業のおかげで理解することができました。
中1・中2の頃は塾の宿題以外自主勉していませんでした。中3の夏休みに塾で200時間チャレンジをやり始めてから本格的に勉強し始めました。夏休みの間に200時間達成してやるという目標があったので、勉強を継続できたと思います。夏休み明けから的中ゼミが始まり、的中ゼミのテキストを解き直し続けました。的中ゼミの問題は、入試に出てくるような問題がたくさんあってとても勉強になりました。年明けからは平日5時間、休日12時間くらい勉強していました。勉強のやる気が出ない時は、自習室に引きこもりました。ある時はつらすぎて、毎日勉強が終わって寝るときに泣いていました。でも今頑張らないと後で後悔するから勉強を続けました。当日は自分の勉強量を信じて挑むことができました。
合格できたときは、すべての苦しみから開放された気がしました。たくさん勉強したからこそ、達成感を味わうことができました。
高校生になってからの方が勉強が大変だけど、学校と塾を生かして勉強を続けていきたいと思います。受験勉強は心が折れることもあると思うけれど、最後まであきらめず頑張ってください。

object(WP_Post)#10264 (24) { ["ID"]=> int(80023) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1610) " 私は中1の冬に鷗州塾に入りました。最初の頃は塾の進度が早くてついていくのが大変だったけど、先生の分かりやすい授業のおかげで理解することができました。 中1・中2の頃は塾の宿題以外自主勉していませんでした。中3の夏休みに塾で200時間チャレンジをやり始めてから本格的に勉強し始めました。夏休みの間に200時間達成してやるという目標があったので、勉強を継続できたと思います。夏休み明けから的中ゼミが始まり、的中ゼミのテキストを解き直し続けました。的中ゼミの問題は、入試に出てくるような問題がたくさんあってとても勉強になりました。年明けからは平日5時間、休日12時間くらい勉強していました。勉強のやる気が出ない時は、自習室に引きこもりました。ある時はつらすぎて、毎日勉強が終わって寝るときに泣いていました。でも今頑張らないと後で後悔するから勉強を続けました。当日は自分の勉強量を信じて挑むことができました。 合格できたときは、すべての苦しみから開放された気がしました。たくさん勉強したからこそ、達成感を味わうことができました。 高校生になってからの方が勉強が大変だけど、学校と塾を生かして勉強を続けていきたいと思います。受験勉強は心が折れることもあると思うけれど、最後まであきらめず頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-4/" ["menu_order"]=> int(427) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校の頃に、中学受験で倉敷天城中学校の入試で失敗しました。だから、そのリベンジとして倉敷天城高校を受験しました。だけど、中1の頃は中学受験の後から少し勉強から遠ざかっていたため、テストの成績も10番台後半で評定もあまり良くなく、中2もそのまま過ごしてしまったので、テストは過去最低得点も取りました。
中3になって、鷗州塾に通い始めました。そこから他校の人もいる集団授業ということもあって、だんだんとやる気が出てきました。そして授業以外にも、塾の自習室や地域の図書館やカフェなど、誘惑のない環境で自習をしました。そこから点数も少しずつ上がっていきました。2学期の中間テストではスマホを1か月親に預け、一度も触らずに勉強すると5教科で30点以上伸びました。
塾では先生がとても丁寧に教えてくれたため、とても分かりやすかったです。そして、鷗州塾の的中ゼミの問題は、受験にとても適しているので授業以外でも解くと良いと思います。私は、そのおかげで合格できたと思います。受かったときは、自分が本当に受かったのかと実感がありませんでしたが、高校でも今までのように頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10265 (24) { ["ID"]=> int(80024) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1440) "私は小学校の頃に、中学受験で倉敷天城中学校の入試で失敗しました。だから、そのリベンジとして倉敷天城高校を受験しました。だけど、中1の頃は中学受験の後から少し勉強から遠ざかっていたため、テストの成績も10番台後半で評定もあまり良くなく、中2もそのまま過ごしてしまったので、テストは過去最低得点も取りました。 中3になって、鷗州塾に通い始めました。そこから他校の人もいる集団授業ということもあって、だんだんとやる気が出てきました。そして授業以外にも、塾の自習室や地域の図書館やカフェなど、誘惑のない環境で自習をしました。そこから点数も少しずつ上がっていきました。2学期の中間テストではスマホを1か月親に預け、一度も触らずに勉強すると5教科で30点以上伸びました。 塾では先生がとても丁寧に教えてくれたため、とても分かりやすかったです。そして、鷗州塾の的中ゼミの問題は、受験にとても適しているので授業以外でも解くと良いと思います。私は、そのおかげで合格できたと思います。受かったときは、自分が本当に受かったのかと実感がありませんでしたが、高校でも今までのように頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-5/" ["menu_order"]=> int(428) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はまだやりたい仕事や、行きたい大学も決まっていません。そのため、自分がやりたいことを見つけたときにそこを目指せるように、県内ではレベルの高い人たちが集まることの多い、山口県立山口高等学校を受験すると決めました。
合格に向けて私は、もちろん勉強を頑張りました。塾の授業が終わった後にほぼ毎回教室に残り、授業内容で分からなかったことや、学校の課題について質問して帰りました。質問することで、もちろん疑問も解決できますが、先生から「この問題は難しいから後でいいよ」などとアドバイスをもらえるので、勉強する順番なども決めることができました。
私は、勉強だけでなく学校生活の中で、委員や係の仕事も頑張りました。受験には入学試験の点数も必要だと思いますが、それと同じくらい内申書も大切だと思います。なぜなら、勉強面で自分が頑張ったことは入学試験でアピールできますが、それ以外の学校生活で頑張ったことや自分の強みをアピールできるのは、面接試験がなければ内申書しかありません。委員や係の仕事以外のささいなことでも良いと思いますので、何かワンアクションすることをおすすめします。(もちろん、大幅に勉強時間を削ってまでする必要はないと思いますが。)
合格した今私は、うれしい気持ちを胸に、大学受験に向けて準備を進めています。今後も塾をたくさん活用しながら、高みを目指して頑張って行きたいと思います。

object(WP_Post)#10266 (24) { ["ID"]=> int(80025) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1760) "私はまだやりたい仕事や、行きたい大学も決まっていません。そのため、自分がやりたいことを見つけたときにそこを目指せるように、県内ではレベルの高い人たちが集まることの多い、山口県立山口高等学校を受験すると決めました。 合格に向けて私は、もちろん勉強を頑張りました。塾の授業が終わった後にほぼ毎回教室に残り、授業内容で分からなかったことや、学校の課題について質問して帰りました。質問することで、もちろん疑問も解決できますが、先生から「この問題は難しいから後でいいよ」などとアドバイスをもらえるので、勉強する順番なども決めることができました。 私は、勉強だけでなく学校生活の中で、委員や係の仕事も頑張りました。受験には入学試験の点数も必要だと思いますが、それと同じくらい内申書も大切だと思います。なぜなら、勉強面で自分が頑張ったことは入学試験でアピールできますが、それ以外の学校生活で頑張ったことや自分の強みをアピールできるのは、面接試験がなければ内申書しかありません。委員や係の仕事以外のささいなことでも良いと思いますので、何かワンアクションすることをおすすめします。(もちろん、大幅に勉強時間を削ってまでする必要はないと思いますが。) 合格した今私は、うれしい気持ちを胸に、大学受験に向けて準備を進めています。今後も塾をたくさん活用しながら、高みを目指して頑張って行きたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-6/" ["menu_order"]=> int(429) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の冬から入塾しました。最初の頃は授業のスピードも速く、ついていくのが精いっぱいでしたが、先生方が親身になって教えてくださり、学校の成績や模試の成績がみるみる上がっていきました。周りのレベルも高く、受験に向けてクラスが良い雰囲気だったので、怠け癖のあった僕でも、自然と受験勉強に取り組むことができました。
第一志望だった岡山朝日高校に加えて、就実高校のハイグレードコースや広島大学附属福山高校にも合格できたことはすごくうれしかったですし、これからの自信にもなりました。今まで支えてくれた先生や両親、互いに励まし合い、高め合った仲間には感謝しかありません。この結果は、僕1人では決して成し得なかったと思います。
これで高校受験は終わりましたが、同時に大学受験の始まりでもあります。高校では、勉強だけでなく少しずつ新しいことにもチャレンジして行きたいと思っています。大学受験は、将来の夢に直結していくので、後悔のないように勉強していきたいと思っています。

object(WP_Post)#10267 (24) { ["ID"]=> int(80026) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1276) "僕は中2の冬から入塾しました。最初の頃は授業のスピードも速く、ついていくのが精いっぱいでしたが、先生方が親身になって教えてくださり、学校の成績や模試の成績がみるみる上がっていきました。周りのレベルも高く、受験に向けてクラスが良い雰囲気だったので、怠け癖のあった僕でも、自然と受験勉強に取り組むことができました。 第一志望だった岡山朝日高校に加えて、就実高校のハイグレードコースや広島大学附属福山高校にも合格できたことはすごくうれしかったですし、これからの自信にもなりました。今まで支えてくれた先生や両親、互いに励まし合い、高め合った仲間には感謝しかありません。この結果は、僕1人では決して成し得なかったと思います。 これで高校受験は終わりましたが、同時に大学受験の始まりでもあります。高校では、勉強だけでなく少しずつ新しいことにもチャレンジして行きたいと思っています。大学受験は、将来の夢に直結していくので、後悔のないように勉強していきたいと思っています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-7/" ["menu_order"]=> int(430) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の頃から、舟入高校に入りたいとずっと思っていました。そして中2の夏前に鷗州塾に入りました。受験期に頑張ったことは、休憩と勉強の時間の調整です。私は集中力がなく、すぐに勉強をやめてしまっていました。でも1日の勉強時間を決めて、達成したら友達に報告するなど、できるだけ勉強している時間を伸ばそうとしました。最後の1か月は不安で押しつぶされそうでしたが、ずっと的中ゼミの教材をやっていて、丸がついたら自分で自分を褒めて自信をつけて、間違っていたら理解できるまで解説を読みました。その繰り返しでした。
合格できて、今は一安心しています。これまで頑張ってきたことが生かせて良かったと思っています。つらい時もあったし、勉強が嫌で泣いた夜もたくさんありました。でも、最後まで頑張って、あきらめずに自分を信じ続けて良かったと思っています。親にはとても感謝しています。焦りで強く当たったこともあったし、反抗した時もあったけど、それでも一番近くで応援してくれて、いつも温かいご飯と温かい言葉をかけてくれて、そのおかげで不安に押しつぶされず、耐えることができたと考えています。ありがとうございました。塾の先生も、支えてくださりありがとうございました。
高校に入ってからは、今まで以上に、もっとたくさん頑張ります。

object(WP_Post)#10268 (24) { ["ID"]=> int(80027) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content"]=> string(1629) "中2の頃から、舟入高校に入りたいとずっと思っていました。そして中2の夏前に鷗州塾に入りました。受験期に頑張ったことは、休憩と勉強の時間の調整です。私は集中力がなく、すぐに勉強をやめてしまっていました。でも1日の勉強時間を決めて、達成したら友達に報告するなど、できるだけ勉強している時間を伸ばそうとしました。最後の1か月は不安で押しつぶされそうでしたが、ずっと的中ゼミの教材をやっていて、丸がついたら自分で自分を褒めて自信をつけて、間違っていたら理解できるまで解説を読みました。その繰り返しでした。 合格できて、今は一安心しています。これまで頑張ってきたことが生かせて良かったと思っています。つらい時もあったし、勉強が嫌で泣いた夜もたくさんありました。でも、最後まで頑張って、あきらめずに自分を信じ続けて良かったと思っています。親にはとても感謝しています。焦りで強く当たったこともあったし、反抗した時もあったけど、それでも一番近くで応援してくれて、いつも温かいご飯と温かい言葉をかけてくれて、そのおかげで不安に押しつぶされず、耐えることができたと考えています。ありがとうございました。塾の先生も、支えてくださりありがとうございました。 高校に入ってからは、今まで以上に、もっとたくさん頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-8/" ["menu_order"]=> int(431) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の12月に鷗州塾に入塾しました。中学受験はしませんでしたが、小学生の時から広島大学附属福山高校に通いたいと思っていました。
入試直前の時期に鷗州塾に入塾したので、不安と緊張がありました。しかし、鷗州塾には同じ学校に通う友達がおり、先生方の心強い励ましがあったおかげで、精神的に安定して受験期を過ごせました。入塾するまでは基礎学力を定着させるために自分なりに勉強してきましたが、鷗州塾で同じ目標に向かって頑張る塾生さんや分かりやすく教えてくださる先生方に出会えたことで、学力がさらに伸びました。
塾内模試では自分の立ち位置を知ることができ、成績上位の塾生さんに追いつこうと、勉強の意欲が再発しました。それから、ほぼ毎日自習室に通ったり、片道1時間の登下校中も解いた問題の復習をしたりするなど、意識が変わって勉強時間も驚くほど増えました。「的中ゼミ」では、実践的な問題を解くことで、入試演習をすることができました。自分で解いた時に分からなかった問題や、抜けていた知識を、解説を聞いて一度理解し、後で解き直しをすることで定着したと思います。
入試本番では、先生方が仰っていた、「自分に解けない問題はみんな解けない!」「自分は絶対合格すると思って受ける!」というお言葉があったので、焦りそうになっても、平常心を保つことができました。合格発表の日まで、合格していてほしいという期待と、不合格かもしれないという不安で生きた心地がしませんでした。だから、合格をいただいた時、飛び上がるほどうれしかったです。
非常に遅いスタートだったにもかかわらず、最後の最後まで支えてくださいました先生方、本当にありがとうございました。これからも、次の目標に向かって頑張ります!

object(WP_Post)#10269 (24) { ["ID"]=> int(80028) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content"]=> string(2173) "私は、中3の12月に鷗州塾に入塾しました。中学受験はしませんでしたが、小学生の時から広島大学附属福山高校に通いたいと思っていました。 入試直前の時期に鷗州塾に入塾したので、不安と緊張がありました。しかし、鷗州塾には同じ学校に通う友達がおり、先生方の心強い励ましがあったおかげで、精神的に安定して受験期を過ごせました。入塾するまでは基礎学力を定着させるために自分なりに勉強してきましたが、鷗州塾で同じ目標に向かって頑張る塾生さんや分かりやすく教えてくださる先生方に出会えたことで、学力がさらに伸びました。 塾内模試では自分の立ち位置を知ることができ、成績上位の塾生さんに追いつこうと、勉強の意欲が再発しました。それから、ほぼ毎日自習室に通ったり、片道1時間の登下校中も解いた問題の復習をしたりするなど、意識が変わって勉強時間も驚くほど増えました。「的中ゼミ」では、実践的な問題を解くことで、入試演習をすることができました。自分で解いた時に分からなかった問題や、抜けていた知識を、解説を聞いて一度理解し、後で解き直しをすることで定着したと思います。 入試本番では、先生方が仰っていた、「自分に解けない問題はみんな解けない!」「自分は絶対合格すると思って受ける!」というお言葉があったので、焦りそうになっても、平常心を保つことができました。合格発表の日まで、合格していてほしいという期待と、不合格かもしれないという不安で生きた心地がしませんでした。だから、合格をいただいた時、飛び上がるほどうれしかったです。 非常に遅いスタートだったにもかかわらず、最後の最後まで支えてくださいました先生方、本当にありがとうございました。これからも、次の目標に向かって頑張ります!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-80028" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80028/" ["menu_order"]=> int(432) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の10月に入塾しました。周りのみんなより入塾が遅かったので、ついていけるか心配になりました。模試の点数も思うように上がらず、心が折れかけたときもありました。しかし、先生方が親身になって相談に乗ってくださったり、励ましてくださったりしました。
何とか点数を上げるために、塾で解いた問題をもう一度解き直したり、苦手な分野の問題も解いたりしました。こうしてコツコツ勉強をしたことが結果につながったのかもしれません。
それから時が過ぎて、冬休みが始まりました。勉強の時間配分は、学校のときと同じように50分勉強して、10分休むようにしました。そうすることで、集中力を切らすことなく長い時間勉強することができました。また勉強の内容も、過去問や的中ゼミの問題の解き直しなどをして、徐々に入試本番に向けて準備を進めました。塾でも自己表現の確認を先生方にしていただきました。  
入試当日はとても緊張しましたが、これまで自分がしてきたことを信じて頑張り、自己表現でも伝えたいことを話すことができました。合格を知ったときは、飛び跳ねるような気持ちになりました!
ここまで来ることができたのは間違いなく先生方のおかげです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10270 (24) { ["ID"]=> int(80022) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content"]=> string(1541) "私は、中3の10月に入塾しました。周りのみんなより入塾が遅かったので、ついていけるか心配になりました。模試の点数も思うように上がらず、心が折れかけたときもありました。しかし、先生方が親身になって相談に乗ってくださったり、励ましてくださったりしました。 何とか点数を上げるために、塾で解いた問題をもう一度解き直したり、苦手な分野の問題も解いたりしました。こうしてコツコツ勉強をしたことが結果につながったのかもしれません。 それから時が過ぎて、冬休みが始まりました。勉強の時間配分は、学校のときと同じように50分勉強して、10分休むようにしました。そうすることで、集中力を切らすことなく長い時間勉強することができました。また勉強の内容も、過去問や的中ゼミの問題の解き直しなどをして、徐々に入試本番に向けて準備を進めました。塾でも自己表現の確認を先生方にしていただきました。   入試当日はとても緊張しましたが、これまで自分がしてきたことを信じて頑張り、自己表現でも伝えたいことを話すことができました。合格を知ったときは、飛び跳ねるような気持ちになりました! ここまで来ることができたのは間違いなく先生方のおかげです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80020-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80020-3/" ["menu_order"]=> int(433) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3から入塾しました。他の人よりも基町を意識し始めるのが遅く不安なことが多かったのですが、できるだけ毎日通いました。
部活や生徒会活動などで、夏休み頃まで平日の勉強が2・3時間。週末が5時間ほどで 満足に学習に取り組むことができませんでした。夏休みには、入試的中ゼミの解き直しや過去の模試の解き直しを繰り返し行いました。私は過去問以外の新しい問題集は買わず、アタマプラスの問題や塾でいただいた春期講習などの教材を繰り返し解きました。12月ごろからは、平日が4・5時間。週末は7~10時間を目安に学習しました。
苦手だった数学や理科の応用問題は、ルーズリーフに自分で解説を作り完全に理解できるようにしました。それでも理解できなかった時には先生に質問をして、確実に理解できるようにしました。
私の内申はかなり危なく、1年生の頃から良い成績を取り続けていれば良かったと後悔しています。宮内校のアタマプラスを自分のペースで行い、分からないところを先生に聞けるという形式が自分によく合っていたのだと思います。最後まで応援してくださった家族や先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。高校生活でもさらに学習に取り組んでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10271 (24) { ["ID"]=> int(79945) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content"]=> string(1552) "私は中3から入塾しました。他の人よりも基町を意識し始めるのが遅く不安なことが多かったのですが、できるだけ毎日通いました。 部活や生徒会活動などで、夏休み頃まで平日の勉強が2・3時間。週末が5時間ほどで 満足に学習に取り組むことができませんでした。夏休みには、入試的中ゼミの解き直しや過去の模試の解き直しを繰り返し行いました。私は過去問以外の新しい問題集は買わず、アタマプラスの問題や塾でいただいた春期講習などの教材を繰り返し解きました。12月ごろからは、平日が4・5時間。週末は7~10時間を目安に学習しました。 苦手だった数学や理科の応用問題は、ルーズリーフに自分で解説を作り完全に理解できるようにしました。それでも理解できなかった時には先生に質問をして、確実に理解できるようにしました。 私の内申はかなり危なく、1年生の頃から良い成績を取り続けていれば良かったと後悔しています。宮内校のアタマプラスを自分のペースで行い、分からないところを先生に聞けるという形式が自分によく合っていたのだと思います。最後まで応援してくださった家族や先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。高校生活でもさらに学習に取り組んでいきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79942-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79942-4/" ["menu_order"]=> int(434) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3から鷗州塾のSZクラスに通い始めました。入ってすぐの時は模試の成績もB-でとても基町高校に合格できる実力では無かったです。だけど、私はあえて周りの人に基町高校に絶対合格すると宣言をして自分を追い込むことで勉強に対するモチベーションを保っていました。
私は中1と中2は勉強をまったくしておらず、そのせいで理科と社会が特に壊滅的な成績でした。そのため夏休みで一気に理科と社会の復習と解き直しをしました。その結果、夏休み明けの模試では偏差値60を超えることができました。勉強習慣が身についたこともあり、的中ゼミのテストでも毎回上位の成績をとることができました。またその的中ゼミのテキストの解き直しは特に力を入れて取り組みました。テキストは3冊に分かれており、どのテキストでも4周以上は解き直しをしました。その結果、10月以降の模試では常にA判定をキープすることができました。今思い返すと、この解き直しこそが1番の受験勉強だったなと感じています。
入試本番では緊張しつつも、もうここまでやったんだから悔いはない、楽しもうという気持ちで受けることができ、自己採点では9割超と過去最高の出来で無事合格することができました。
私は鷗州塾に通っていなければ、基町高校に合格できなかったと思います。いろいろとしんどいこともあると思いますが、先生と自分を信じて最後まで駆け抜けてください!

object(WP_Post)#10272 (24) { ["ID"]=> int(79948) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:41" ["post_content"]=> string(1734) "私は中3から鷗州塾のSZクラスに通い始めました。入ってすぐの時は模試の成績もB-でとても基町高校に合格できる実力では無かったです。だけど、私はあえて周りの人に基町高校に絶対合格すると宣言をして自分を追い込むことで勉強に対するモチベーションを保っていました。 私は中1と中2は勉強をまったくしておらず、そのせいで理科と社会が特に壊滅的な成績でした。そのため夏休みで一気に理科と社会の復習と解き直しをしました。その結果、夏休み明けの模試では偏差値60を超えることができました。勉強習慣が身についたこともあり、的中ゼミのテストでも毎回上位の成績をとることができました。またその的中ゼミのテキストの解き直しは特に力を入れて取り組みました。テキストは3冊に分かれており、どのテキストでも4周以上は解き直しをしました。その結果、10月以降の模試では常にA判定をキープすることができました。今思い返すと、この解き直しこそが1番の受験勉強だったなと感じています。 入試本番では緊張しつつも、もうここまでやったんだから悔いはない、楽しもうという気持ちで受けることができ、自己採点では9割超と過去最高の出来で無事合格することができました。 私は鷗州塾に通っていなければ、基町高校に合格できなかったと思います。いろいろとしんどいこともあると思いますが、先生と自分を信じて最後まで駆け抜けてください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79948" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79948/" ["menu_order"]=> int(435) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。周りのみんなが受験勉強に取り組み始めている中、部活動の引退が遅かったことにより、受験勉強を始めるのが遅れ焦っていました。友達はどんどん成績が上がっていく中、自分は何をしたら良いか分からず、とても不安でした。
私は初め、塾の授業のレベルの高さに驚き、ついていけるかとても不安でした。だけど、先生方はいつでも質問に優しく答えてくださり、12月ごろからだんだんと点数が取れるようになっていきました。その後も友達と自習室に通ったり、先生方に勉強を教えていただいたりしたことで合格という結果につながったと思います。
私はこの受験勉強を通して、学力だけでなく、あきらめずに続けることの大切さも学んだと思います。集中力がなく点数の取れなかった自分でも、最後まであきらめなかったことで良い結果につながったと思います。約半年間、私達を支え続けてくださった先生方には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10273 (24) { ["ID"]=> int(80029) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content"]=> string(1233) "私は中3の8月に入塾しました。周りのみんなが受験勉強に取り組み始めている中、部活動の引退が遅かったことにより、受験勉強を始めるのが遅れ焦っていました。友達はどんどん成績が上がっていく中、自分は何をしたら良いか分からず、とても不安でした。 私は初め、塾の授業のレベルの高さに驚き、ついていけるかとても不安でした。だけど、先生方はいつでも質問に優しく答えてくださり、12月ごろからだんだんと点数が取れるようになっていきました。その後も友達と自習室に通ったり、先生方に勉強を教えていただいたりしたことで合格という結果につながったと思います。 私はこの受験勉強を通して、学力だけでなく、あきらめずに続けることの大切さも学んだと思います。集中力がなく点数の取れなかった自分でも、最後まであきらめなかったことで良い結果につながったと思います。約半年間、私達を支え続けてくださった先生方には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80028-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80028-2/" ["menu_order"]=> int(436) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に鷗州塾に入りました。中3になってから、岡山芳泉高校を第一志望に決めました。僕の場合、模試の結果は良いのですが、学校の定期テストの成績があまり良くありませんでした。そこで、内申点を上げることを意識して、学習計画を立て、苦手な国語や英語も敬遠せず、どの教科もバランスよく勉強するように心がけました。
苦手教科について、英語は学校の勉強以外に、英単語を覚えるようにし、リスニングテスト対策のためにラジオの基礎英語を聞きました。国語は漢字の暗記と、全国高校入試問題正解に取り組みました。これらのことを毎日続けました。
全教科について、岡山県の一般入試と特別入試の過去問5年分をやりました。また、塾の的中ゼミのテキストの公立高校入試対策を繰り返しやりました。
また、自習室にも行きました。自習室に行くと家にいる時よりも集中でき、分からない問題も先生に気軽に聞けたので、とても良かったです。
試験当日は、開始時間が少し遅れたり、数学の問題の傾向が変わったりしていたので戸惑いましたが、落ち着いて試験を受けることができました。高校でも部活に積極的に取り組みながら、自分の行きたい大学への進学を目指して勉強を頑張りたいです。

object(WP_Post)#10274 (24) { ["ID"]=> int(80030) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content"]=> string(1522) "僕は、中1の時に鷗州塾に入りました。中3になってから、岡山芳泉高校を第一志望に決めました。僕の場合、模試の結果は良いのですが、学校の定期テストの成績があまり良くありませんでした。そこで、内申点を上げることを意識して、学習計画を立て、苦手な国語や英語も敬遠せず、どの教科もバランスよく勉強するように心がけました。 苦手教科について、英語は学校の勉強以外に、英単語を覚えるようにし、リスニングテスト対策のためにラジオの基礎英語を聞きました。国語は漢字の暗記と、全国高校入試問題正解に取り組みました。これらのことを毎日続けました。 全教科について、岡山県の一般入試と特別入試の過去問5年分をやりました。また、塾の的中ゼミのテキストの公立高校入試対策を繰り返しやりました。 また、自習室にも行きました。自習室に行くと家にいる時よりも集中でき、分からない問題も先生に気軽に聞けたので、とても良かったです。 試験当日は、開始時間が少し遅れたり、数学の問題の傾向が変わったりしていたので戸惑いましたが、落ち着いて試験を受けることができました。高校でも部活に積極的に取り組みながら、自分の行きたい大学への進学を目指して勉強を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-80028-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-80028-3/" ["menu_order"]=> int(437) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾しました。数学が苦手で、テストの成績も数学が足を引っ張っていたので、最初は解くのも慣れず、応用問題は思考停止することが多々ありました。だから、分からない問題があるたびに先生に質問したり、解説をみて考え方暗記ノートを作ったりと工夫しました。
考え方を暗記するなかで、特に中3の夏休みにあった「これがでる!」という講座にとても救われました。先生から「基本問題を繰り返し解くと良いよ!」とアドバイスを受け、その通りに夏休みは毎日、基本問題をすべて解くようにしました。 そうすると夏休み明けの模試の数学の得点がグンと伸びました。入試本番では、確率の問題(一番苦手な分野)が3問出ましたが、「これがでる!」の講座の基本問題と似たような問題だったので、焦らず全問解けました。
文系では英検2級を取っていたので、英語には圧倒的自信がありました。けれど最初は40点代しか取れず、絶望の一言でした。問題に慣れるために、実完の英作文と入試的中ゼミの長文を解きまくりました。リスニングは、先生から「英検準2級のリスニングを聞くと良いよ~」とアドバイスを受け、寝る前に15問くらい聞くようにしました。入試本番では英検準2級よりリスニングの速度が少し速く、混乱しましたが、リスニング慣れの効果もあって落ち着いて2問とも書けました。
私のために最後まで協力してくれた両親や先生方を信じ努力し続けた結果が、合格につながったと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10275 (24) { ["ID"]=> int(79938) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:39" ["post_content"]=> string(1844) "私は中2の春に入塾しました。数学が苦手で、テストの成績も数学が足を引っ張っていたので、最初は解くのも慣れず、応用問題は思考停止することが多々ありました。だから、分からない問題があるたびに先生に質問したり、解説をみて考え方暗記ノートを作ったりと工夫しました。 考え方を暗記するなかで、特に中3の夏休みにあった「これがでる!」という講座にとても救われました。先生から「基本問題を繰り返し解くと良いよ!」とアドバイスを受け、その通りに夏休みは毎日、基本問題をすべて解くようにしました。 そうすると夏休み明けの模試の数学の得点がグンと伸びました。入試本番では、確率の問題(一番苦手な分野)が3問出ましたが、「これがでる!」の講座の基本問題と似たような問題だったので、焦らず全問解けました。 文系では英検2級を取っていたので、英語には圧倒的自信がありました。けれど最初は40点代しか取れず、絶望の一言でした。問題に慣れるために、実完の英作文と入試的中ゼミの長文を解きまくりました。リスニングは、先生から「英検準2級のリスニングを聞くと良いよ~」とアドバイスを受け、寝る前に15問くらい聞くようにしました。入試本番では英検準2級よりリスニングの速度が少し速く、混乱しましたが、リスニング慣れの効果もあって落ち着いて2問とも書けました。 私のために最後まで協力してくれた両親や先生方を信じ努力し続けた結果が、合格につながったと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79932" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79932/" ["menu_order"]=> int(438) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に入塾しました。入ったばかりの時は周りの人たちのすごさに驚き、焦りました。しかし、僕は入りたての頃はあまり勉強をしていませんでした。これではまずいと思い、夏休みに入り猛勉強しました。だけど、思うようには結果が伸びませんでした。なぜかというと、新しい問題ばかりしていたからです。新しい問題を解くことは楽しいですが、今までやってきて間違えた問題を解き直し完璧にする方が成績は伸びます。僕はそのことに気づいてからは、間違いの解き直しを徹底しました。そこから、模試の結果もどんどん伸びていき、最後の模試では最高の結果を残すことができました。 
合格をした時は、本当にうれしかったです。努力は本当に報われるのだなと改めて感じました。
今後高校生になってますます忙しくなるとは思いますが、努力は報われるのだと思いながら頑張っていこうと思います。教えてくださった先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10276 (24) { ["ID"]=> int(79939) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:39" ["post_content"]=> string(1188) "僕は中2の時に入塾しました。入ったばかりの時は周りの人たちのすごさに驚き、焦りました。しかし、僕は入りたての頃はあまり勉強をしていませんでした。これではまずいと思い、夏休みに入り猛勉強しました。だけど、思うようには結果が伸びませんでした。なぜかというと、新しい問題ばかりしていたからです。新しい問題を解くことは楽しいですが、今までやってきて間違えた問題を解き直し完璧にする方が成績は伸びます。僕はそのことに気づいてからは、間違いの解き直しを徹底しました。そこから、模試の結果もどんどん伸びていき、最後の模試では最高の結果を残すことができました。  合格をした時は、本当にうれしかったです。努力は本当に報われるのだなと改めて感じました。 今後高校生になってますます忙しくなるとは思いますが、努力は報われるのだと思いながら頑張っていこうと思います。教えてくださった先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79939" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79939/" ["menu_order"]=> int(439) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になるときに入塾しました。初めての通塾だったので、塾がある生活に慣れるのが大変でした。本格的に受験勉強を始めたのは夏休みに入る前です。夏休みに入ると部活以外はすべての時間を勉強に充てました。「絶対に合格する、後悔したくない」という気持ちを常に持って勉強しました。9月に入って、入試的中ゼミが始まると、復習に力を入れるようになりました。分からなかった問題は先生に質問しに行き、分かるまで何度も解き直しました。問題によっては10回以上解き直したと思います。この頃から娯楽の制限もかけるようになりました。テレビや本、インターネットは禁止しました。休憩中は軽い運動をしました。自分で決めたことだったので、入試が終わるまで守ることができました。冬休み明けからは、学校の休憩時間も勉強するようにしました。モチベーションが下がったときは、合格後の自分の姿を想像しました。試験当日は、「今までの努力を発揮すれば大丈夫」という気持ちで挑みました。緊張しましたが、楽しむことができました。
合格発表の時は、心拍数がとても上がって、「だめだったらどうしよう」という気持ちでいっぱいでした。自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。高校生になったら、学校生活を楽しみながら次の目標に向かって努力を続けたいです。私を合格まで導いてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10277 (24) { ["ID"]=> int(79940) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:39" ["post_content"]=> string(1742) "私は中3になるときに入塾しました。初めての通塾だったので、塾がある生活に慣れるのが大変でした。本格的に受験勉強を始めたのは夏休みに入る前です。夏休みに入ると部活以外はすべての時間を勉強に充てました。「絶対に合格する、後悔したくない」という気持ちを常に持って勉強しました。9月に入って、入試的中ゼミが始まると、復習に力を入れるようになりました。分からなかった問題は先生に質問しに行き、分かるまで何度も解き直しました。問題によっては10回以上解き直したと思います。この頃から娯楽の制限もかけるようになりました。テレビや本、インターネットは禁止しました。休憩中は軽い運動をしました。自分で決めたことだったので、入試が終わるまで守ることができました。冬休み明けからは、学校の休憩時間も勉強するようにしました。モチベーションが下がったときは、合格後の自分の姿を想像しました。試験当日は、「今までの努力を発揮すれば大丈夫」という気持ちで挑みました。緊張しましたが、楽しむことができました。 合格発表の時は、心拍数がとても上がって、「だめだったらどうしよう」という気持ちでいっぱいでした。自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。高校生になったら、学校生活を楽しみながら次の目標に向かって努力を続けたいです。私を合格まで導いてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79939-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79939-2/" ["menu_order"]=> int(440) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春期講習から鷗州塾に入塾しました。中3の夏休みから、授業がない日も毎日のように塾の自習室に通いました。そうすることで受験に対する意識も高まり、集中して勉強に取り組むことができました。自習室では、分からない問題が出てきたときにすぐ先生に聞くことができたので理解が深まりました。学期に2回ほどある特訓会にも必ず参加しました。特訓会は1日中あるので疲れることもありましたが、周りのみんなから良い刺激をもらいながら勉強できました。高専と県立高校の2つの対策を進めることに不安がありましたが、中3の3学期になってからは、塾で県立高校対策、家では高専対策と分けて取り組みました。高専の問題は県立高校の問題と傾向が異なっていたので、難しいところは先生に聞くことで、対策を進めることができました。
合格するまではとても不安でしたが、合格した時はとてもうれしかったです。第一志望校に合格でき、3年間塾に通い続けて良かったと思っています。
入学してからは専門的な学習や理系の授業が難しいと聞きますが、中学で取り組んできたことを事を生かして頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10278 (24) { ["ID"]=> int(79941) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content"]=> string(1416) "私は中1の春期講習から鷗州塾に入塾しました。中3の夏休みから、授業がない日も毎日のように塾の自習室に通いました。そうすることで受験に対する意識も高まり、集中して勉強に取り組むことができました。自習室では、分からない問題が出てきたときにすぐ先生に聞くことができたので理解が深まりました。学期に2回ほどある特訓会にも必ず参加しました。特訓会は1日中あるので疲れることもありましたが、周りのみんなから良い刺激をもらいながら勉強できました。高専と県立高校の2つの対策を進めることに不安がありましたが、中3の3学期になってからは、塾で県立高校対策、家では高専対策と分けて取り組みました。高専の問題は県立高校の問題と傾向が異なっていたので、難しいところは先生に聞くことで、対策を進めることができました。 合格するまではとても不安でしたが、合格した時はとてもうれしかったです。第一志望校に合格でき、3年間塾に通い続けて良かったと思っています。 入学してからは専門的な学習や理系の授業が難しいと聞きますが、中学で取り組んできたことを事を生かして頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79939-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:42:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:42:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79939-3/" ["menu_order"]=> int(441) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1と中2は塾に行かずに家で勉強をしていた私は、テストで基本的なところは点が取れるものの発展的な問題でいつも点を落としてしまい、なかなか90点の壁を超えることのできない生徒でした。中3になり、このままだと安心して高校受験に挑めない、もっと定期テストで点を取りたいと思い、鷗州塾に通うことにしました。塾で毎日自習した結果もあり、憧れていた90点のテストを毎回取れるようになりました。
そんな私には中2の頃から狙っていた高校がありました。私は元々絵を描いたり、立体作品を作ったりすることが大好きだったので、基町高校の創造表現コースを知った時「ここしかない!」と強く思いました。塾に通うことで公立高校の入試のコツなどを学び、勉強の面で自信をつけることができたため、私は安心して受験1日目を受けることができました。しかし、塾に行く代わりに画塾に行かず家でデッサンをしていたので、2日目の実技試験で周りの手の速さに驚きました。出来上がったデッサンは自信がありませんでした。もうだめだ…と思いながら自己表現をしました。そして合格発表日、私の受験番号があることに驚きを隠せませんでした!
この結果が出せたのは、絶対に当日点と調査書があったからだと思います。中3からでも、塾に通って一生懸命頑張れば勉強に向けて自信をつけることができるということが、今後受験を控える皆さんに伝わったらいいなと思います。

object(WP_Post)#10279 (24) { ["ID"]=> int(79942) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content"]=> string(1750) "中1と中2は塾に行かずに家で勉強をしていた私は、テストで基本的なところは点が取れるものの発展的な問題でいつも点を落としてしまい、なかなか90点の壁を超えることのできない生徒でした。中3になり、このままだと安心して高校受験に挑めない、もっと定期テストで点を取りたいと思い、鷗州塾に通うことにしました。塾で毎日自習した結果もあり、憧れていた90点のテストを毎回取れるようになりました。 そんな私には中2の頃から狙っていた高校がありました。私は元々絵を描いたり、立体作品を作ったりすることが大好きだったので、基町高校の創造表現コースを知った時「ここしかない!」と強く思いました。塾に通うことで公立高校の入試のコツなどを学び、勉強の面で自信をつけることができたため、私は安心して受験1日目を受けることができました。しかし、塾に行く代わりに画塾に行かず家でデッサンをしていたので、2日目の実技試験で周りの手の速さに驚きました。出来上がったデッサンは自信がありませんでした。もうだめだ…と思いながら自己表現をしました。そして合格発表日、私の受験番号があることに驚きを隠せませんでした! この結果が出せたのは、絶対に当日点と調査書があったからだと思います。中3からでも、塾に通って一生懸命頑張れば勉強に向けて自信をつけることができるということが、今後受験を控える皆さんに伝わったらいいなと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79942" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79942/" ["menu_order"]=> int(442) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分が合格校を受験したきっかけは、兄が通っていたことと理数コースがあったからです。兄が行っていたので、高校のことを聞くこともでき、理数コースがあったので興味を持てました。合格に向けてたくさんの問題を解いて、分からなかったものは復習をして理解するようにしていました。3年の内容よりも1年・2年の内容を多く勉強していました。
合格した今、とてもうれしいです。入試の日までの勉強は長かったけど、だから受かったときの嬉しさが増したと思います。これまで頑張ってきて良かったと思えました。学校で勉強を頑張って、他の人に遅れないようにしたいです。

object(WP_Post)#10280 (24) { ["ID"]=> int(79943) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content"]=> string(790) "自分が合格校を受験したきっかけは、兄が通っていたことと理数コースがあったからです。兄が行っていたので、高校のことを聞くこともでき、理数コースがあったので興味を持てました。合格に向けてたくさんの問題を解いて、分からなかったものは復習をして理解するようにしていました。3年の内容よりも1年・2年の内容を多く勉強していました。 合格した今、とてもうれしいです。入試の日までの勉強は長かったけど、だから受かったときの嬉しさが増したと思います。これまで頑張ってきて良かったと思えました。学校で勉強を頑張って、他の人に遅れないようにしたいです。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79942-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79942-2/" ["menu_order"]=> int(443) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が広島商船合格に向けて頑張ったことは、気持ちです。皆さんは勉強へのモチベーションが大事だと思われていると思いますが、まずはここに合格したい!という気持ちが大事だと思います。夏に広島商船のオープンスクールに行った時に、この学校に絶対合格したい!という気持ちが湧くようになりました。でも、僕は正直夏にしかしっかり勉強することができず、秋・冬は塾の講義のみでしか勉強することしかできませんでした。しかし、合格したいという気持ちは人一倍強かったと思います。広島商船の入試では思うように点が取ることができなかったですが、絶対受かってやる!という気持ちで入試に挑戦し、その結果合格することができました。
合格して僕は気持ちがすごく重要だと感じました。正直入試が終わった時に、点が取れていないし、内申が高いわけでもないので不安ではありましたが、まずはここに受かりたいという気持ちが大事だと感じました。
今後広島商船では、5年間船の勉強をして、周りとはまったく違う広島商船にしかできない貴重な経験を積みたいです。また、難関大学の編入に向けて勉強していき、充実した高専生活を送っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10281 (24) { ["ID"]=> int(79944) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:40" ["post_content"]=> string(1472) "僕が広島商船合格に向けて頑張ったことは、気持ちです。皆さんは勉強へのモチベーションが大事だと思われていると思いますが、まずはここに合格したい!という気持ちが大事だと思います。夏に広島商船のオープンスクールに行った時に、この学校に絶対合格したい!という気持ちが湧くようになりました。でも、僕は正直夏にしかしっかり勉強することができず、秋・冬は塾の講義のみでしか勉強することしかできませんでした。しかし、合格したいという気持ちは人一倍強かったと思います。広島商船の入試では思うように点が取ることができなかったですが、絶対受かってやる!という気持ちで入試に挑戦し、その結果合格することができました。 合格して僕は気持ちがすごく重要だと感じました。正直入試が終わった時に、点が取れていないし、内申が高いわけでもないので不安ではありましたが、まずはここに受かりたいという気持ちが大事だと感じました。 今後広島商船では、5年間船の勉強をして、周りとはまったく違う広島商船にしかできない貴重な経験を積みたいです。また、難関大学の編入に向けて勉強していき、充実した高専生活を送っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広島商船高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79942-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:44:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:44:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79942-3/" ["menu_order"]=> int(444) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕はサッカーのクラブチームに入っていたのであまり勉強をする時間がなかったのですが、学校の休憩時間の合間や家での隙間時間に的中ゼミを解くなどして時間を有効活用しました。塾では集団授業だったので仲の良い友達と競い合い楽しく、そしてやる気をもって勉強することができました。
入試では分かる問題だけをしっかりと点を取っていくことが大切だと思います。自己表現では、落ち着いて自分の言いたいことを相手に伝わりやすく話すことが大切です。
合格した時は今まで頑張ってきたことが実ったのですごくうれしかったです。ですが入試の前日に体調を崩したので改めて体調管理の大切さに気づきました。だらだら勉強しても身に付かないので、集中するために自習室をよく使いました。おかげで長時間でも集中して勉強できるようになり、本番では緊張せず、落ち着いて問題を解くことができました。
高校でもやってきたことを続けていき、将来の夢を叶えたいです。

object(WP_Post)#10282 (24) { ["ID"]=> int(79951) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:41" ["post_content"]=> string(1206) "僕はサッカーのクラブチームに入っていたのであまり勉強をする時間がなかったのですが、学校の休憩時間の合間や家での隙間時間に的中ゼミを解くなどして時間を有効活用しました。塾では集団授業だったので仲の良い友達と競い合い楽しく、そしてやる気をもって勉強することができました。 入試では分かる問題だけをしっかりと点を取っていくことが大切だと思います。自己表現では、落ち着いて自分の言いたいことを相手に伝わりやすく話すことが大切です。 合格した時は今まで頑張ってきたことが実ったのですごくうれしかったです。ですが入試の前日に体調を崩したので改めて体調管理の大切さに気づきました。だらだら勉強しても身に付かないので、集中するために自習室をよく使いました。おかげで長時間でも集中して勉強できるようになり、本番では緊張せず、落ち着いて問題を解くことができました。 高校でもやってきたことを続けていき、将来の夢を叶えたいです。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79948-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:26:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:26:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79948-4/" ["menu_order"]=> int(445) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が舟入高校を志望したきっかけは、姉が舟入高校に通っており、友達との出来事を楽しそうに話す様子を見て憧れを抱いたからです。そして、私自身もオープンスクールに参加し、生き生きとしている生徒や楽しそうに部活をする生徒を見て、舟入高校の生徒の一員になりたいと思いました。
私が合格に向けて頑張ったことは、とにかく勉強をすることです。家ではテレビやスマホに気を取られて勉強の集中力が続かないので、塾の自習室を使うことを意識しました。自習室では、先生が「えらいね」と声掛けをしてくれたから、集中力が切れてももう少し頑張ろうと思えたし、モチベーション維持にもつながりました。塾の先生方は質問をした時も、丁寧に分かるまで教えてくれました。だから先生にたくさん支えられたし感謝しかないです。本当にありがとうございました。
合格した時は本当にうれしかったです。入試から合格発表まで1週間以上と長かったこともあり、合格発表が近づくにつれ不安になって、当日は舟入高校に行って結果を見ることができませんでした。父から合格したと聞いた時は、うれしくて泣いてしました。今まで頑張ってきて良かったと思いました。
受験生の皆さんは、正直勉強したくないと思うこともあるかもしれないけど、努力した分だけ結果が出るから頑張ってください。先生も優しく、助けてくれるから些細なことを相談してもいいと思います。応援しています!

object(WP_Post)#10283 (24) { ["ID"]=> int(79953) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content"]=> string(1766) "私が舟入高校を志望したきっかけは、姉が舟入高校に通っており、友達との出来事を楽しそうに話す様子を見て憧れを抱いたからです。そして、私自身もオープンスクールに参加し、生き生きとしている生徒や楽しそうに部活をする生徒を見て、舟入高校の生徒の一員になりたいと思いました。 私が合格に向けて頑張ったことは、とにかく勉強をすることです。家ではテレビやスマホに気を取られて勉強の集中力が続かないので、塾の自習室を使うことを意識しました。自習室では、先生が「えらいね」と声掛けをしてくれたから、集中力が切れてももう少し頑張ろうと思えたし、モチベーション維持にもつながりました。塾の先生方は質問をした時も、丁寧に分かるまで教えてくれました。だから先生にたくさん支えられたし感謝しかないです。本当にありがとうございました。 合格した時は本当にうれしかったです。入試から合格発表まで1週間以上と長かったこともあり、合格発表が近づくにつれ不安になって、当日は舟入高校に行って結果を見ることができませんでした。父から合格したと聞いた時は、うれしくて泣いてしました。今まで頑張ってきて良かったと思いました。 受験生の皆さんは、正直勉強したくないと思うこともあるかもしれないけど、努力した分だけ結果が出るから頑張ってください。先生も優しく、助けてくれるから些細なことを相談してもいいと思います。応援しています! " ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79948-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79948-6/" ["menu_order"]=> int(446) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。数学と理科が特に苦手だったので3年間の復習がしっかりとできるか不安でしたが、秋から始まった的中ゼミのおかげで基礎的な学力をつけるだけでなく応用問題も少しずつ理解することができるようになりました。また、同じレベルを目指す友達がいたことで模試や的中ゼミのテストの点数をもっと上げようと思うことができ、受験勉強のモチベーションになりました。テストの点数が下がり悪い判定を受けることも何度もありました。だけど、的中ゼミの問題集の中で自分が解けなかった問題に印をつけて解き直したり、記述問題に繰り返し取り組んだりすることで、最後のテストゼミでは点数を大幅に上げることができました。受験直前に良い結果を得られたことで、本番の日も緊張することなく安心して全力を出すことができたと思います。
憧れていた志望校に合格することができたのは、自分の力だけでなく、より良い勉強方法を詳しく教えてくださった先生方や私のことをいつも見守ってくれていた家族の力が本当に大きいと思います。この1年間の塾での経験を元に、高校でも勉強を頑張っていきたいです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10284 (24) { ["ID"]=> int(79955) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content"]=> string(1463) "私は中3の春に入塾しました。数学と理科が特に苦手だったので3年間の復習がしっかりとできるか不安でしたが、秋から始まった的中ゼミのおかげで基礎的な学力をつけるだけでなく応用問題も少しずつ理解することができるようになりました。また、同じレベルを目指す友達がいたことで模試や的中ゼミのテストの点数をもっと上げようと思うことができ、受験勉強のモチベーションになりました。テストの点数が下がり悪い判定を受けることも何度もありました。だけど、的中ゼミの問題集の中で自分が解けなかった問題に印をつけて解き直したり、記述問題に繰り返し取り組んだりすることで、最後のテストゼミでは点数を大幅に上げることができました。受験直前に良い結果を得られたことで、本番の日も緊張することなく安心して全力を出すことができたと思います。 憧れていた志望校に合格することができたのは、自分の力だけでなく、より良い勉強方法を詳しく教えてくださった先生方や私のことをいつも見守ってくれていた家族の力が本当に大きいと思います。この1年間の塾での経験を元に、高校でも勉強を頑張っていきたいです。本当にありがとうございました! " ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79954-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79954-2/" ["menu_order"]=> int(447) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みの夏期講習会から塾に通い始めました。その頃は、まだ自分が受験生という自覚もなく、部活を引退したばかりでこれからは家で過ごす時間が長くなるなと思いました。だけど、家にいても勉強しないと思ったので塾に行くことに決めました。
私は今まで塾に通ったことがなく、最初はたくさん不安がありました。だけど、どの教科でも難しい問題を解いているときは、先生方がアドバイスをくださったり解き方を教えてくださったりと先生方も優しく、前向きな気持ちで塾に通うことができました。
私が三原高校に合格できたのは、塾の先生方のおかげでもあると思っています。入試が近づくと過去問をくださったり、社会が苦手な私に社会の重要語句を確認する問題集を作ってくださったり、先生方のサポートはとても心強かったです。塾に入り、塾での模試に向けて勉強したり、塾で勉強したことの復習などもしたりするようになったので、勉強する習慣をつけることができました。
高校でも、勉強を習慣化できるよう、毎日家でも勉強を頑張りたいです。高校生活、勉強も部活も頑張りながら楽しみます!

object(WP_Post)#10285 (24) { ["ID"]=> int(79956) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content"]=> string(1394) "私は中3の夏休みの夏期講習会から塾に通い始めました。その頃は、まだ自分が受験生という自覚もなく、部活を引退したばかりでこれからは家で過ごす時間が長くなるなと思いました。だけど、家にいても勉強しないと思ったので塾に行くことに決めました。 私は今まで塾に通ったことがなく、最初はたくさん不安がありました。だけど、どの教科でも難しい問題を解いているときは、先生方がアドバイスをくださったり解き方を教えてくださったりと先生方も優しく、前向きな気持ちで塾に通うことができました。 私が三原高校に合格できたのは、塾の先生方のおかげでもあると思っています。入試が近づくと過去問をくださったり、社会が苦手な私に社会の重要語句を確認する問題集を作ってくださったり、先生方のサポートはとても心強かったです。塾に入り、塾での模試に向けて勉強したり、塾で勉強したことの復習などもしたりするようになったので、勉強する習慣をつけることができました。 高校でも、勉強を習慣化できるよう、毎日家でも勉強を頑張りたいです。高校生活、勉強も部活も頑張りながら楽しみます! " ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79954-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79954-3/" ["menu_order"]=> int(448) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は廿日市高校に合格しました。受験のきっかけは姉が通っていたことです。姉から高校のことについて聞き、廿日市高校は雰囲気も良く進学率も良いということを知ったので、受験しようと思いました。僕は合格するために的中ゼミの教材を先生に言われたところを何回か解き直したり、過去問を何回か解いたりしました。これらをしたことで、試験で時間配分をしっかりとすることができ、焦らず集中して解くことができました。入試は先生に言われたところはほとんど出て自分がやっていたところだったので、自信を持って落ち着いて解くことができ、理科では高得点を取ることができました。
自分は受験勉強を始めるのが遅かったのですが、先生たちが励ましてくれ、最後まであきらめずに勉強をしたことで合格することができました。つらかったですが、勉強から逃げなくて良かったです。今は合格してすごくほっとしていて、勉強して良かったなと感じています。
高校に入学してからは部活も勉強も頑張り、大学のことも考えて勉強していきたいと思います。

object(WP_Post)#10286 (24) { ["ID"]=> int(79957) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content"]=> string(1313) "僕は廿日市高校に合格しました。受験のきっかけは姉が通っていたことです。姉から高校のことについて聞き、廿日市高校は雰囲気も良く進学率も良いということを知ったので、受験しようと思いました。僕は合格するために的中ゼミの教材を先生に言われたところを何回か解き直したり、過去問を何回か解いたりしました。これらをしたことで、試験で時間配分をしっかりとすることができ、焦らず集中して解くことができました。入試は先生に言われたところはほとんど出て自分がやっていたところだったので、自信を持って落ち着いて解くことができ、理科では高得点を取ることができました。 自分は受験勉強を始めるのが遅かったのですが、先生たちが励ましてくれ、最後まであきらめずに勉強をしたことで合格することができました。つらかったですが、勉強から逃げなくて良かったです。今は合格してすごくほっとしていて、勉強して良かったなと感じています。 高校に入学してからは部活も勉強も頑張り、大学のことも考えて勉強していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79954-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79954-4/" ["menu_order"]=> int(449) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から鷗州塾安古市校に通い始め、中3から広島駅前校のSZクラスに入りました。中2の時は全然勉強していなくて偏差値もとても低かったけど、中3になってから周りの人がたくさん勉強していることを知り、自分も頑張らないとと思い勉強を始めました。苦手な科目の点数がなかなか上がらずやる気が下がった時もありましたが、そんな時は自分が志望校に通っている姿を想像してやる気を出していました。私は体調を崩しやすく塾を休むことも多くありました。お腹を壊しやすいのであぶらものなどはできるだけ控え、睡眠時間はきちんと確保して体調管理を徹底しました。塾を休んでしまっても先生がいつもフォローしてくれたおかげで、授業で遅れをとることもありませんでした。塾の授業は丁寧でとても分かりやすかったです。
今まで頑張った分、合格した時の喜びは大きかったです。家族も一緒に喜んでくれてとてもうれしかったです。周りの人のサポートがあったからこそ、合格できたんだと思います。中3の1年間は私にとってとても良い経験になりました。
これから受験の皆さんはとても不安だと思うけど、鷗州塾の先生方がいれば大丈夫です!まずは体調管理が一番なので、バランスの良い食事と質の良い睡眠をしっかりとってください。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10287 (24) { ["ID"]=> int(79949) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:41" ["post_content"]=> string(1624) "私は中2から鷗州塾安古市校に通い始め、中3から広島駅前校のSZクラスに入りました。中2の時は全然勉強していなくて偏差値もとても低かったけど、中3になってから周りの人がたくさん勉強していることを知り、自分も頑張らないとと思い勉強を始めました。苦手な科目の点数がなかなか上がらずやる気が下がった時もありましたが、そんな時は自分が志望校に通っている姿を想像してやる気を出していました。私は体調を崩しやすく塾を休むことも多くありました。お腹を壊しやすいのであぶらものなどはできるだけ控え、睡眠時間はきちんと確保して体調管理を徹底しました。塾を休んでしまっても先生がいつもフォローしてくれたおかげで、授業で遅れをとることもありませんでした。塾の授業は丁寧でとても分かりやすかったです。 今まで頑張った分、合格した時の喜びは大きかったです。家族も一緒に喜んでくれてとてもうれしかったです。周りの人のサポートがあったからこそ、合格できたんだと思います。中3の1年間は私にとってとても良い経験になりました。 これから受験の皆さんはとても不安だと思うけど、鷗州塾の先生方がいれば大丈夫です!まずは体調管理が一番なので、バランスの良い食事と質の良い睡眠をしっかりとってください。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79948-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79948-2/" ["menu_order"]=> int(450) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の12月に入塾しました。何となく塾に行ってみたいと思って入塾したのですが、自分でコツコツ勉強するタイプではないので、もし塾に通ってなかったら今の僕はなかったと思います。塾での勉強のお陰で模試の判定はB+で安定していましたが、実は夏を過ぎても受験に対してやる気が出ず、そのまま受験本番を迎えてしまいました。
舟入を受験する人の中では内申が低く、当日点も自信があったのは理科と社会で、傾斜配点によって2倍になる数学・国語・英語はあまり自信がありませんでした。それでも、判定通り合格することができました。これは、的中ゼミで分からないところを復習したおかげだと思います。僕は特に数学(二次方程式や関数、証明など)が苦手だったので、1月くらいから的中ゼミの教材を使って苦手なところを重点的に復習しました。
直前になって「内申がもっと高ければ」「もっとしっかり勉強しておけば」と思ったりしましたが、受験当日は自分の力を信じて頑張りました。
先生方ありがとうございました。そしてこれから受験する皆さん、内申は高ければ高いほどいいので、普段からコツコツと頑張ってください。

object(WP_Post)#10288 (24) { ["ID"]=> int(79958) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(1423) "僕は中1の12月に入塾しました。何となく塾に行ってみたいと思って入塾したのですが、自分でコツコツ勉強するタイプではないので、もし塾に通ってなかったら今の僕はなかったと思います。塾での勉強のお陰で模試の判定はB+で安定していましたが、実は夏を過ぎても受験に対してやる気が出ず、そのまま受験本番を迎えてしまいました。 舟入を受験する人の中では内申が低く、当日点も自信があったのは理科と社会で、傾斜配点によって2倍になる数学・国語・英語はあまり自信がありませんでした。それでも、判定通り合格することができました。これは、的中ゼミで分からないところを復習したおかげだと思います。僕は特に数学(二次方程式や関数、証明など)が苦手だったので、1月くらいから的中ゼミの教材を使って苦手なところを重点的に復習しました。 直前になって「内申がもっと高ければ」「もっとしっかり勉強しておけば」と思ったりしましたが、受験当日は自分の力を信じて頑張りました。 先生方ありがとうございました。そしてこれから受験する皆さん、内申は高ければ高いほどいいので、普段からコツコツと頑張ってください。 " ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79954-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79954-5/" ["menu_order"]=> int(451) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕のおすすめの勉強法は、的中ゼミの教材をたくさん解き直すことです。的中ゼミの問題は、過去に出た問題やそれらから予想される問題のため、解くことでとても力になります。実際に入試本番でも同じような問題が何問か出ました。また、塾で先生からもらったプリントは、すべて解いた方が良いと思います。特に理科や社会の記述のプリントはとても力になります。過去問や完全予想テストの問題を解き直すのもおすすめです。過去に自分が間違えた問題を復習することができ、間違えていた問題ができるようになると、成長を感じることができうれしくなります。
合格発表で自分の番号があったときは、とてもうれしかったです。そして、これからも頑張っていこうという気持ちになりました。
高校になると勉強が難しくなり大変になります。でもこれからも塾に通って、しっかりと勉強を頑張って、高校生活を楽しんでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10289 (24) { ["ID"]=> int(79959) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(1152) "僕のおすすめの勉強法は、的中ゼミの教材をたくさん解き直すことです。的中ゼミの問題は、過去に出た問題やそれらから予想される問題のため、解くことでとても力になります。実際に入試本番でも同じような問題が何問か出ました。また、塾で先生からもらったプリントは、すべて解いた方が良いと思います。特に理科や社会の記述のプリントはとても力になります。過去問や完全予想テストの問題を解き直すのもおすすめです。過去に自分が間違えた問題を復習することができ、間違えていた問題ができるようになると、成長を感じることができうれしくなります。 合格発表で自分の番号があったときは、とてもうれしかったです。そして、これからも頑張っていこうという気持ちになりました。 高校になると勉強が難しくなり大変になります。でもこれからも塾に通って、しっかりと勉強を頑張って、高校生活を楽しんでいきたいと思います。 " ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79959" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959/" ["menu_order"]=> int(452) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、志望校である柳井高校に合格するために、中3の夏から鷗州塾に通わせていただきました。中3に進級して初めの頃、私は受験生としての心構えや、受験に向けての勉強の仕方が確立しておらず、たくさんの無駄な時間を過ごしていました。
しかし、鷗州塾に入塾してから、押さえておきたい単元や勉強の仕方を先生方に示していただいたことで、自分のやるべきことが明確になり、要領良く勉強に集中できたと思います。他にも、鷗州塾の先生方は分からない問題を根気強く教えてくださるだけでなく、塾生が勉強に集中できる環境を作ってくださり、私も頑張ることができたので柳井高校に合格することができたのだと思います。
この1年間を含め、今までたくさんの方に助けていただき、支えていただいたことを再確認し、感謝の気持ちでいっぱいです。入試の直前や合格発表の時、私の頭の中には今まで支えてくれた家族や学校の先生方、鷗州塾の先生方の顔がうかび、気持ちを少し安定させることができました。私もいつか、私を支えてくださった方々のように「支える側」になれるように努力していきたいです。

object(WP_Post)#10290 (24) { ["ID"]=> int(79960) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(1388) "私は、志望校である柳井高校に合格するために、中3の夏から鷗州塾に通わせていただきました。中3に進級して初めの頃、私は受験生としての心構えや、受験に向けての勉強の仕方が確立しておらず、たくさんの無駄な時間を過ごしていました。 しかし、鷗州塾に入塾してから、押さえておきたい単元や勉強の仕方を先生方に示していただいたことで、自分のやるべきことが明確になり、要領良く勉強に集中できたと思います。他にも、鷗州塾の先生方は分からない問題を根気強く教えてくださるだけでなく、塾生が勉強に集中できる環境を作ってくださり、私も頑張ることができたので柳井高校に合格することができたのだと思います。 この1年間を含め、今までたくさんの方に助けていただき、支えていただいたことを再確認し、感謝の気持ちでいっぱいです。入試の直前や合格発表の時、私の頭の中には今まで支えてくれた家族や学校の先生方、鷗州塾の先生方の顔がうかび、気持ちを少し安定させることができました。私もいつか、私を支えてくださった方々のように「支える側」になれるように努力していきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "柳井高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-2/" ["menu_order"]=> int(453) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

受験と聞いたらつらい、苦しいというイメージがあると思います。しかし、受験は早めに準備をいていれば勉強量で周りと大きな差をつけることができます。自信にもつながるのでまさにwin.winです!コツコツ勉強して、悔いのない受験にしてください!

object(WP_Post)#10291 (24) { ["ID"]=> int(79961) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(340) "受験と聞いたらつらい、苦しいというイメージがあると思います。しかし、受験は早めに準備をいていれば勉強量で周りと大きな差をつけることができます。自信にもつながるのでまさにwin.winです!コツコツ勉強して、悔いのない受験にしてください!" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-3/" ["menu_order"]=> int(454) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から塾に通い始めました。塾に入ってから定期テストの勉強に力を入れられるようになり、テストの点数も上がりました。勉強で分からないことがあったら先生に聞くこともできるので、できることが増えていきました!冬頃から塾に行く回数も多くなって過去問もたくさん解いて、充実した受験生でした。無事に第一志望に合格することができました!

object(WP_Post)#10292 (24) { ["ID"]=> int(79962) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(494) "私は中3の夏から塾に通い始めました。塾に入ってから定期テストの勉強に力を入れられるようになり、テストの点数も上がりました。勉強で分からないことがあったら先生に聞くこともできるので、できることが増えていきました!冬頃から塾に行く回数も多くなって過去問もたくさん解いて、充実した受験生でした。無事に第一志望に合格することができました! " ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-4/" ["menu_order"]=> int(455) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾し、中1で勉強量が足りていなかったこともあり、勉強量を増やしていくことが大変でした。そんな中でも先生方が手厚く優しく熱心に教えてくださったことで、学力を上げていくことができました。中3で受験生となり、勉強はますます大変になりました。塾の模試も自己診断テストも思うような結果が出せず、学校からは第一志望合格は難しいだろうと言われ、あきらめかけていた自分もいました。それでも最後まで頑張ることができたのは、先生方が最後まであきらめずに見守ってくださったおかげだと思っています。部活動を終えてからは、猛特訓会や的中ゼミも受け、学力向上に向け励みました。自習室にも毎日のように通い続けるようになりました。
入試当日、とても緊張していましたが、今までの自分の努力と塾の先生方、一緒に頑張ってきた友達を思い浮かべながら自信を持って取り組むことができました。合格者の受験番号に自分の番号があり、母と泣いて喜びました。あきらめ、めげそうになったこともあったけど、最後まで先生方に支えていただきながら頑張ったことが結果につながったと思います。最後まであきらめない、初めから頑張る!これが大切なんだと実感しました。これからも手を抜くことなく、勉強を続けようと思いました。
鷗州塾に、すてきな先生方に出会えたことにとても感謝しています。本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10293 (24) { ["ID"]=> int(79963) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(1736) "私は中2の春に入塾し、中1で勉強量が足りていなかったこともあり、勉強量を増やしていくことが大変でした。そんな中でも先生方が手厚く優しく熱心に教えてくださったことで、学力を上げていくことができました。中3で受験生となり、勉強はますます大変になりました。塾の模試も自己診断テストも思うような結果が出せず、学校からは第一志望合格は難しいだろうと言われ、あきらめかけていた自分もいました。それでも最後まで頑張ることができたのは、先生方が最後まであきらめずに見守ってくださったおかげだと思っています。部活動を終えてからは、猛特訓会や的中ゼミも受け、学力向上に向け励みました。自習室にも毎日のように通い続けるようになりました。 入試当日、とても緊張していましたが、今までの自分の努力と塾の先生方、一緒に頑張ってきた友達を思い浮かべながら自信を持って取り組むことができました。合格者の受験番号に自分の番号があり、母と泣いて喜びました。あきらめ、めげそうになったこともあったけど、最後まで先生方に支えていただきながら頑張ったことが結果につながったと思います。最後まであきらめない、初めから頑張る!これが大切なんだと実感しました。これからも手を抜くことなく、勉強を続けようと思いました。 鷗州塾に、すてきな先生方に出会えたことにとても感謝しています。本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-5/" ["menu_order"]=> int(456) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が一宮高校の合格に向けて頑張ったことは、2つあります。1つ目は、毎日時間を決めて勉強をすることです。わたしは勉強を毎日していなかったのですが、毎日時間を決めることで勉強をする習慣がつきました。2つ目は、苦手な教科をひたすら勉強することです。わたしは社会がとても苦手で、自分がいつも取っている点数の2倍ほど取らないといけませんでした。だから、わたしは社会の暗記専用のノートを作りひたすら問題を解き、暗記をしていました。
合格発表で番号を見たとき、「 これは夢じゃないのかな 」 と思うほど驚きました。何回も自分の受験番号か確認しました。合格したからには、高校生活を頑張りたいと思います!!中学では部活に毎日行けなかったので、高校生では部活に毎日行きながら予習・復習も毎日して文武両道を目指したいです。私は合格に向けたくさんの人に支えられたので、学校などで自分も人を支えられる人になりたいです!!

object(WP_Post)#10294 (24) { ["ID"]=> int(79964) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(1175) "私が一宮高校の合格に向けて頑張ったことは、2つあります。1つ目は、毎日時間を決めて勉強をすることです。わたしは勉強を毎日していなかったのですが、毎日時間を決めることで勉強をする習慣がつきました。2つ目は、苦手な教科をひたすら勉強することです。わたしは社会がとても苦手で、自分がいつも取っている点数の2倍ほど取らないといけませんでした。だから、わたしは社会の暗記専用のノートを作りひたすら問題を解き、暗記をしていました。 合格発表で番号を見たとき、「 これは夢じゃないのかな 」 と思うほど驚きました。何回も自分の受験番号か確認しました。合格したからには、高校生活を頑張りたいと思います!!中学では部活に毎日行けなかったので、高校生では部活に毎日行きながら予習・復習も毎日して文武両道を目指したいです。私は合格に向けたくさんの人に支えられたので、学校などで自分も人を支えられる人になりたいです!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-6/" ["menu_order"]=> int(457) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の冬に入塾しました。私の中学生活は部活動が中心で、家庭学習は課題をすることで精いっぱいでした。中3の夏休み、私はまだ県大会出場のため部活動に力を入れており、受験勉強は塾での的中ゼミだけでした。そのため、塾内模試では良い点が取れるはずもなくとても落ち込みました。そこで私はまずテスト直しから始めました。テスト直しは自分の苦手な単元、穴を見つけることができ、苦手をつぶせるとても良い機会だということに気が付きました。塾の先生の解説を聞きながらいろいろな問題の解き直しを繰り返す内に、自分の勉強のリズムをつかむことができ、点数も思うように伸びていきました。
合格発表で自分の受験番号を見つけた時、体の力が抜けるほどうれしく安心しました。模試やテストで良い点が取れず不安になったり落ち込んだりしても、あきらめずここまで努力してきて良かったと本当に思いました。
自分がここまで頑張れたのはどんなことも快く受け入れてくれた先生方、いつも支えてくれた家族、お互いモチベーションを高め合った塾の仲間がいたからだと思います。これから自分の夢を見つけ、夢に向かい努力し続けたいと思います。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10295 (24) { ["ID"]=> int(79965) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content"]=> string(1492) "私は中2の冬に入塾しました。私の中学生活は部活動が中心で、家庭学習は課題をすることで精いっぱいでした。中3の夏休み、私はまだ県大会出場のため部活動に力を入れており、受験勉強は塾での的中ゼミだけでした。そのため、塾内模試では良い点が取れるはずもなくとても落ち込みました。そこで私はまずテスト直しから始めました。テスト直しは自分の苦手な単元、穴を見つけることができ、苦手をつぶせるとても良い機会だということに気が付きました。塾の先生の解説を聞きながらいろいろな問題の解き直しを繰り返す内に、自分の勉強のリズムをつかむことができ、点数も思うように伸びていきました。 合格発表で自分の受験番号を見つけた時、体の力が抜けるほどうれしく安心しました。模試やテストで良い点が取れず不安になったり落ち込んだりしても、あきらめずここまで努力してきて良かったと本当に思いました。 自分がここまで頑張れたのはどんなことも快く受け入れてくれた先生方、いつも支えてくれた家族、お互いモチベーションを高め合った塾の仲間がいたからだと思います。これから自分の夢を見つけ、夢に向かい努力し続けたいと思います。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-7/" ["menu_order"]=> int(458) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時はSZクラスで、中2からZクラスに変わりました。中2の最初はついていけるか不安で周りのレベルの高さにも驚きましたが、そのことが勉強への意欲につながったと思います。しかし中2の秋に成績が落ちていき、模試の点数もなかなか上がりませんでした。そこからさらに勉強を頑張るようになり、成績も上がっていきました。中3では学校でのテストも多くなり、周りに置いていかれないように頑張りました。しかし、暗記科目の理科と社会が伸び悩んだため、さらに理科と社会の勉強を追い込みました。そのおかげで入試では自信をもって解くことができました。また過去間を何回も解くことで、入試に向けての心構えをすることができたと思います。
合格できたのは、今までの努力のおかげだと思います。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10296 (24) { ["ID"]=> int(79966) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(1021) "私は中1の時はSZクラスで、中2からZクラスに変わりました。中2の最初はついていけるか不安で周りのレベルの高さにも驚きましたが、そのことが勉強への意欲につながったと思います。しかし中2の秋に成績が落ちていき、模試の点数もなかなか上がりませんでした。そこからさらに勉強を頑張るようになり、成績も上がっていきました。中3では学校でのテストも多くなり、周りに置いていかれないように頑張りました。しかし、暗記科目の理科と社会が伸び悩んだため、さらに理科と社会の勉強を追い込みました。そのおかげで入試では自信をもって解くことができました。また過去間を何回も解くことで、入試に向けての心構えをすることができたと思います。 合格できたのは、今までの努力のおかげだと思います。先生方、ありがとうございました。 " ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79959-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79959-8/" ["menu_order"]=> int(459) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に通い始めたのは、中3の11月で比較的遅い入塾でした。最初の模試は入試直前なのにもかかわらず、希望の薄い結果でした。志望校の変更も考えていましたが、どうしても志望校合格を叶えたいと思い、全力で勉強に臨むようにしました。
苦手科目は基礎を固めるため中1の頃の問題集から解き、得意科目は過去問をひたすら解き、応用問題にも挑戦するようにしました。同時にどんな形式で出るのかというところもある程度把握していきました。暗記問題から論述問題までどんな問題でも対応できるようにしました。問題形式を把握することで模試でも時間配分をうまくできるようになり、見直しをしてケアレスミスも少なくすることができました。
入試直前まで自信がなくて不安と焦りしかなかったです。しかし私のためにできることをたくさん考えてくれた親、親身になってどんなに私の点数が低くても全力で教えて続けてくれた塾の先生、かかわってくれた人たちに合格という恩返しをしたいと思い、最後まであきらめず入試に向き合いました。結果、入試後の自己採点で過去最高点を取ることができ、無事第一志望の高校に合格できました。最後まであきらめず自分を信じて頑張りましょう。
短い間でしたがお世話になった塾の先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10297 (24) { ["ID"]=> int(79967) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(1597) "私が鷗州塾に通い始めたのは、中3の11月で比較的遅い入塾でした。最初の模試は入試直前なのにもかかわらず、希望の薄い結果でした。志望校の変更も考えていましたが、どうしても志望校合格を叶えたいと思い、全力で勉強に臨むようにしました。 苦手科目は基礎を固めるため中1の頃の問題集から解き、得意科目は過去問をひたすら解き、応用問題にも挑戦するようにしました。同時にどんな形式で出るのかというところもある程度把握していきました。暗記問題から論述問題までどんな問題でも対応できるようにしました。問題形式を把握することで模試でも時間配分をうまくできるようになり、見直しをしてケアレスミスも少なくすることができました。 入試直前まで自信がなくて不安と焦りしかなかったです。しかし私のためにできることをたくさん考えてくれた親、親身になってどんなに私の点数が低くても全力で教えて続けてくれた塾の先生、かかわってくれた人たちに合格という恩返しをしたいと思い、最後まであきらめず入試に向き合いました。結果、入試後の自己採点で過去最高点を取ることができ、無事第一志望の高校に合格できました。最後まであきらめず自分を信じて頑張りましょう。 短い間でしたがお世話になった塾の先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79967" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967/" ["menu_order"]=> int(460) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から塾に通い始めました。中1・中2の頃は舟入高校を第一志望としていました。しかし、中3の夏頃に基町高校のオープンスクールに参加した際、大きな衝撃を受け、志望校を基町高校に変えました。志望校を変えた頃から的中ゼミが始まりました。月に1回、テスト&ゼミがあって判定はいつもC判定でした。最初は、合格できないと思っていて、周りに志望校を言うことがとても嫌でした。でも、ネガティブ思考をずっとしていたらまずいなと思い、私が基町高校に合格しているイメージをして、やる気を出すようにしました。さらに、勉強も今まで以上に頑張りました。例えば、苦手な単元を中心に的中ゼミの教材を繰り返したり、12月頃から、毎日遅くまで自習室で勉強をしたりしました。さらに、数学のテストの点数が低くなっていた時、先生が私に「個別ゼミ」を薦めてくれました。個別ゼミを受けてから、数学のテストの点数がどんどん伸びていきました。入試1か月前、先生からのアドバイスを受け、その通りに勉強をして、分からないところは、授業が終わっても、塾に残って積極的に質問をしました。
3年間努力してきた結果、見事合格しました。入試では、大晦日特訓や正月特訓の教材の問題の中から数問似た問題が出ました。だから、それらを何回も解き直したほうが良いと思います。努力を積み重ねれば必ず報われます。受験生の皆さん、あきらめず頑張ってください。

object(WP_Post)#10298 (24) { ["ID"]=> int(79954) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content"]=> string(1752) "私は中2から塾に通い始めました。中1・中2の頃は舟入高校を第一志望としていました。しかし、中3の夏頃に基町高校のオープンスクールに参加した際、大きな衝撃を受け、志望校を基町高校に変えました。志望校を変えた頃から的中ゼミが始まりました。月に1回、テスト&ゼミがあって判定はいつもC判定でした。最初は、合格できないと思っていて、周りに志望校を言うことがとても嫌でした。でも、ネガティブ思考をずっとしていたらまずいなと思い、私が基町高校に合格しているイメージをして、やる気を出すようにしました。さらに、勉強も今まで以上に頑張りました。例えば、苦手な単元を中心に的中ゼミの教材を繰り返したり、12月頃から、毎日遅くまで自習室で勉強をしたりしました。さらに、数学のテストの点数が低くなっていた時、先生が私に「個別ゼミ」を薦めてくれました。個別ゼミを受けてから、数学のテストの点数がどんどん伸びていきました。入試1か月前、先生からのアドバイスを受け、その通りに勉強をして、分からないところは、授業が終わっても、塾に残って積極的に質問をしました。 3年間努力してきた結果、見事合格しました。入試では、大晦日特訓や正月特訓の教材の問題の中から数問似た問題が出ました。だから、それらを何回も解き直したほうが良いと思います。努力を積み重ねれば必ず報われます。受験生の皆さん、あきらめず頑張ってください。 " ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79954" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79954/" ["menu_order"]=> int(461) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中3の夏期講習からでした。そのときはまだ志望校は決めていませんでしたが、塾で勉強を重ね家族と話し合ううちに、自分をさらに成長させたいと思うようになり、朝日高校を受験することにしました。
塾に入って変わったことは2つあります。1つ目は学習習慣です。それまでは定期テストのために勉強することが主でしたが、入塾後は受験のための勉強をするようになり、学習時間が増えました。どんな勉強をすれば良いかひとりで考えるのは難しいですが、塾では先生方が宿題を中心におすすめの勉強方法を教えてくださるので、悩むことはありませんでした。
もう1つは受験に対する意識です。私の学校では私以外に朝日高校を受験する生徒はいませんでしたが、塾では同じ高校を目指す人が多くいるので、周りの雰囲気もあり受験が近づくにつれて受験に対するモチベーションを高めることができました。
入試の2週間ほど前までに独自入試の数学と英語の過去問を解きました。過去問を解く際は、時間を計りながらとくことが大切です。すべての問題に正解することはとても困難なので、自分の実力を理解し、どの問題に時間をかけるべきなのかを時間を計りながら解くことでコツをつかむことができます。そこから、入試本番までは、暗記科目の復習と、過去問で間違った問題の解き直しをしました。
これまで指導してくださった先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10299 (24) { ["ID"]=> int(79968) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(1761) "私が鷗州塾に入塾したのは中3の夏期講習からでした。そのときはまだ志望校は決めていませんでしたが、塾で勉強を重ね家族と話し合ううちに、自分をさらに成長させたいと思うようになり、朝日高校を受験することにしました。 塾に入って変わったことは2つあります。1つ目は学習習慣です。それまでは定期テストのために勉強することが主でしたが、入塾後は受験のための勉強をするようになり、学習時間が増えました。どんな勉強をすれば良いかひとりで考えるのは難しいですが、塾では先生方が宿題を中心におすすめの勉強方法を教えてくださるので、悩むことはありませんでした。 もう1つは受験に対する意識です。私の学校では私以外に朝日高校を受験する生徒はいませんでしたが、塾では同じ高校を目指す人が多くいるので、周りの雰囲気もあり受験が近づくにつれて受験に対するモチベーションを高めることができました。 入試の2週間ほど前までに独自入試の数学と英語の過去問を解きました。過去問を解く際は、時間を計りながらとくことが大切です。すべての問題に正解することはとても困難なので、自分の実力を理解し、どの問題に時間をかけるべきなのかを時間を計りながら解くことでコツをつかむことができます。そこから、入試本番までは、暗記科目の復習と、過去問で間違った問題の解き直しをしました。 これまで指導してくださった先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79967-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967-2/" ["menu_order"]=> int(462) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾し、数学の個別を受講しました。入塾をしようと思ったきっかけは、数学の正の数、負の数の計算ができなかったからです。いざ個別の授業を受けてみると、先生がとても分かりやすく教えてくださり、しっかりと理解することができました。
中2からは、集団で授業を受けるようになりました。国語・数学・理科・社会・英語の5教科を徹底して教えていただくことで、定期テストで高得点を取ることができるようになりました。中2になると志望校が決まりました。そこで受験というものを初めて意識するようになりました。高い内申点を確実に取るために定期テストや提出物にも力を入れ、授業にもより積極的に取り組むようになりました。ソフトテニス部の部長との両立は、とても大変でしたが友達や先生方のお陰で勉強のできる良い環境で学習することができました。
中3になるとたくさん実力テストがあり、点数を見て自分の学力の低さに落ち込むこともあったけど、先生方が良い教材を貸してくださり、苦手だった社会の点数を伸ばすことができました。私が落ち込んだ時、先生方が励まし的確なアドバイスをくれたことに感謝しています。受験を通して私はいろいろな経験をすることができました。今後の人生に生かしていきたいと思います。

object(WP_Post)#10300 (24) { ["ID"]=> int(79969) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(1585) "私は中1の時に入塾し、数学の個別を受講しました。入塾をしようと思ったきっかけは、数学の正の数、負の数の計算ができなかったからです。いざ個別の授業を受けてみると、先生がとても分かりやすく教えてくださり、しっかりと理解することができました。 中2からは、集団で授業を受けるようになりました。国語・数学・理科・社会・英語の5教科を徹底して教えていただくことで、定期テストで高得点を取ることができるようになりました。中2になると志望校が決まりました。そこで受験というものを初めて意識するようになりました。高い内申点を確実に取るために定期テストや提出物にも力を入れ、授業にもより積極的に取り組むようになりました。ソフトテニス部の部長との両立は、とても大変でしたが友達や先生方のお陰で勉強のできる良い環境で学習することができました。 中3になるとたくさん実力テストがあり、点数を見て自分の学力の低さに落ち込むこともあったけど、先生方が良い教材を貸してくださり、苦手だった社会の点数を伸ばすことができました。私が落ち込んだ時、先生方が励まし的確なアドバイスをくれたことに感謝しています。受験を通して私はいろいろな経験をすることができました。今後の人生に生かしていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79967-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967-3/" ["menu_order"]=> int(463) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は塾に中3の夏から入りました。初めは塾でちゃんと勉強ができるかとても不安だったけど、塾の先生方や教室の雰囲気がとても馴染みやすく、すぐに慣れることができました。塾に入ってからは、いつもなら解けないような問題もだんだんと解けるようになっていき、テストでもその成果を発揮することができました。
入試に向けての対策もたくさんしてくださり、過去問などで入試対策を行いました。分からない問題も質問すると、分かりやすく説明してくださり分かるようになっていきました。
これから受験が待ち受けている後輩の皆さんも、一生懸命勉強していけば合格できると思うので、頑張ってください。

object(WP_Post)#10301 (24) { ["ID"]=> int(79970) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(838) "私は塾に中3の夏から入りました。初めは塾でちゃんと勉強ができるかとても不安だったけど、塾の先生方や教室の雰囲気がとても馴染みやすく、すぐに慣れることができました。塾に入ってからは、いつもなら解けないような問題もだんだんと解けるようになっていき、テストでもその成果を発揮することができました。 入試に向けての対策もたくさんしてくださり、過去問などで入試対策を行いました。分からない問題も質問すると、分かりやすく説明してくださり分かるようになっていきました。 これから受験が待ち受けている後輩の皆さんも、一生懸命勉強していけば合格できると思うので、頑張ってください。 " ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79967-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967-4/" ["menu_order"]=> int(464) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の6月に入塾しました。それまで志望校について深く考えたことはなかったのですが、知り合いの先輩から話を聞き、舟入高校に行きたいと思うようになりました。
私が志望校合格に向けて特に力を入れた教科は、数学と英語です。数学は元々とても苦手だったので、まず苦手意識をなくすために、とにかくたくさんの問題をこなしてパターンを覚えるようにしました。これには的中ゼミが効果的で、何度も解き直すうちにさまざまな問題に対応できるようになりました。英語は比較的得意な方だったのですが、過去問を解くうちに英作文で点数を落としていることに気づきました。そのため、文法や文構造を復習したり、英作文に使えそうな英熟語を覚えたりして速く正確に文章を書けるようにしました。また、的中ゼミの際に先生に添削していただいた英作文を見直して正しい表現を理解することで、さらに力をつけることができました。
直前の1か月は、理科や社会に重点的に取り組みました。夏期特別選択講座や的中ゼミの教材を使って大事なポイントを見直す→問題を解く、の流れを繰り返すことで効率良く復習することができたと思います。
入試当日は緊張しましたが、励ましてくださった先生方の言葉を思い出すと、緊張がほぐれ、実力を出し切ることができました。合格を知ったときは、涙がでるほどうれしかったです。
高校でも、夢に向かって努力し続けます。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10302 (24) { ["ID"]=> int(79971) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(1796) "私は中3の6月に入塾しました。それまで志望校について深く考えたことはなかったのですが、知り合いの先輩から話を聞き、舟入高校に行きたいと思うようになりました。 私が志望校合格に向けて特に力を入れた教科は、数学と英語です。数学は元々とても苦手だったので、まず苦手意識をなくすために、とにかくたくさんの問題をこなしてパターンを覚えるようにしました。これには的中ゼミが効果的で、何度も解き直すうちにさまざまな問題に対応できるようになりました。英語は比較的得意な方だったのですが、過去問を解くうちに英作文で点数を落としていることに気づきました。そのため、文法や文構造を復習したり、英作文に使えそうな英熟語を覚えたりして速く正確に文章を書けるようにしました。また、的中ゼミの際に先生に添削していただいた英作文を見直して正しい表現を理解することで、さらに力をつけることができました。 直前の1か月は、理科や社会に重点的に取り組みました。夏期特別選択講座や的中ゼミの教材を使って大事なポイントを見直す→問題を解く、の流れを繰り返すことで効率良く復習することができたと思います。 入試当日は緊張しましたが、励ましてくださった先生方の言葉を思い出すと、緊張がほぐれ、実力を出し切ることができました。合格を知ったときは、涙がでるほどうれしかったです。 高校でも、夢に向かって努力し続けます。先生方、本当にありがとうございました。 " ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79967-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967-5/" ["menu_order"]=> int(465) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が合格高校を受験するきっかけは高校の雰囲気です。実際にオープンスクールに行ってみて、自分が勉強する環境に適していると思いました。また、先生方や先輩方の話し方、態度などを見て、ここでなら頑張っていけると思いました。合格するために、平日は毎日必ず3時間以上は勉強しました。特に苦手な教科に重点的に取り組んでいきました。
合格してからとても清々しいです。合格発表の日までとても不安でずっと緊張していました。しかし、合格という結果を知ってから不安という重りがなくなり、とても体が軽くなったような感じがしました。
今後高校に入学してから、勉学に励んでいきたいです。大学進学を目標にしているので、今まで以上に頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10303 (24) { ["ID"]=> int(79972) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content"]=> string(924) "私が合格高校を受験するきっかけは高校の雰囲気です。実際にオープンスクールに行ってみて、自分が勉強する環境に適していると思いました。また、先生方や先輩方の話し方、態度などを見て、ここでなら頑張っていけると思いました。合格するために、平日は毎日必ず3時間以上は勉強しました。特に苦手な教科に重点的に取り組んでいきました。 合格してからとても清々しいです。合格発表の日までとても不安でずっと緊張していました。しかし、合格という結果を知ってから不安という重りがなくなり、とても体が軽くなったような感じがしました。 今後高校に入学してから、勉学に励んでいきたいです。大学進学を目標にしているので、今まで以上に頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "県立玉島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79967-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967-6/" ["menu_order"]=> int(466) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は夏期講習の少し前に入塾しました。新しい教材やテキストをもらってワクワクしていたこともあり、モチベーションはすごく高かったです。だけど、夏休みに勉強を頑張りすぎたせいで疲れてしまい、9月から勉強をあまりしなくなりました。自分の勉強法が合っているのか分からないし、このままでいいのかという不安で受験が怖くなっていました。そんな時、9月から的中ゼミが始まりました。的中ゼミの問題は思っているよりも難しく焦りを感じました。そこで、的中ゼミの問題をすべて完璧にしたいと思い、何度も解き直しをしました。そのおかげで少しずつ自信がついてきました。
また、塾は私にとって大きな存在でした。塾の先生は勉強の合間に面白い話をしてくれて、塾に行くのがつらくありませんでした。勉強が嫌になっても一緒に努力している塾の仲間を思い出して、もうひと踏ん張りしました。このように、私は塾に行ってなければ勉強をこれほど頑張れてはいなかったと思います。
最後に、1番大切なことは、自分を信じて自信満々で受験に挑むことだと思います。受験本番でミスをしても落ち込まず、次の教科で挽回するぞ!という意気込みを持つと良いと思います。最後まであきらめずに頑張って良かったです。約1年間支えてくださったすべての方に、感謝の気持ちを伝えたいです!

object(WP_Post)#10304 (24) { ["ID"]=> int(79973) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content"]=> string(1638) "私は夏期講習の少し前に入塾しました。新しい教材やテキストをもらってワクワクしていたこともあり、モチベーションはすごく高かったです。だけど、夏休みに勉強を頑張りすぎたせいで疲れてしまい、9月から勉強をあまりしなくなりました。自分の勉強法が合っているのか分からないし、このままでいいのかという不安で受験が怖くなっていました。そんな時、9月から的中ゼミが始まりました。的中ゼミの問題は思っているよりも難しく焦りを感じました。そこで、的中ゼミの問題をすべて完璧にしたいと思い、何度も解き直しをしました。そのおかげで少しずつ自信がついてきました。 また、塾は私にとって大きな存在でした。塾の先生は勉強の合間に面白い話をしてくれて、塾に行くのがつらくありませんでした。勉強が嫌になっても一緒に努力している塾の仲間を思い出して、もうひと踏ん張りしました。このように、私は塾に行ってなければ勉強をこれほど頑張れてはいなかったと思います。 最後に、1番大切なことは、自分を信じて自信満々で受験に挑むことだと思います。受験本番でミスをしても落ち込まず、次の教科で挽回するぞ!という意気込みを持つと良いと思います。最後まであきらめずに頑張って良かったです。約1年間支えてくださったすべての方に、感謝の気持ちを伝えたいです!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79967-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79967-7/" ["menu_order"]=> int(467) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の冬季講習から通塾しました。クラブ活動に参加していたので、部活の生徒よりも遅く秋頃に大会が終わりました。それまでの自分は勉強するという習慣があまり身についていなかったため、だんだんと成績が下がっていました。そこで、鷗州塾に入塾しました。初めは学校で習わないような英語構文もあったりしたけれど、課題や入試演習を通して理解が深まっていくのを感じました。
1月に私立の桜ヶ丘高校の入試がありました。数学と理科が苦手だったので不安もありましたが、塾で解いた問題と似たような問題が出ていて、全科目落ち着いて解くことができました。逆に社会が得意だったので、あまり学校では習わない部分も教えてくださる塾で良かったなと思っています。それが功を奏したのか、全体順位で一桁を取ることかできました。そして公立入試前日には先生からお電話を直接いただいて、不安な気持ちがすっとなくなるような気持ちになりました。当日は去年よりも難しいなと感じていましたが、無事に合格することができました、
最後にこれをみている後輩の皆さんへアドバイスとしては、得意科目があると受験に有利なので得意な科目と苦手な科目をしっかり把握しておくと良いと思います。

object(WP_Post)#10305 (24) { ["ID"]=> int(79975) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content"]=> string(1519) "私は中3の冬季講習から通塾しました。クラブ活動に参加していたので、部活の生徒よりも遅く秋頃に大会が終わりました。それまでの自分は勉強するという習慣があまり身についていなかったため、だんだんと成績が下がっていました。そこで、鷗州塾に入塾しました。初めは学校で習わないような英語構文もあったりしたけれど、課題や入試演習を通して理解が深まっていくのを感じました。 1月に私立の桜ヶ丘高校の入試がありました。数学と理科が苦手だったので不安もありましたが、塾で解いた問題と似たような問題が出ていて、全科目落ち着いて解くことができました。逆に社会が得意だったので、あまり学校では習わない部分も教えてくださる塾で良かったなと思っています。それが功を奏したのか、全体順位で一桁を取ることかできました。そして公立入試前日には先生からお電話を直接いただいて、不安な気持ちがすっとなくなるような気持ちになりました。当日は去年よりも難しいなと感じていましたが、無事に合格することができました、 最後にこれをみている後輩の皆さんへアドバイスとしては、得意科目があると受験に有利なので得意な科目と苦手な科目をしっかり把握しておくと良いと思います。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79974-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79974-2/" ["menu_order"]=> int(468) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学受験で志望校に落ちてしまったので、高校はレベルの高い環境で頑張りたいと思い、誠之館への進学を目指していました。元々勉強は定期テストが近づいた時にしかやっていませんでしたが、中3になると受験が近付いていることを日に日に実感し、このままで大丈夫なのかと焦りを感じるようになりました。そのこともあり、夏休みや冬休みはもちろん、塾のない日も塾で自習するようになりました。私は勉強をする中で、分からないことがあれば、分かるまで先生に質問をするようにしていました。また、その分からなかった問題は解き直しをするなど、デキナイをデキルに変えるということを意識して勉強に取り組んでいました。
誠之館に合格することができたのは自分が頑張ったことが結果として出たこともありますが、何よりも最後まで支えてくださった塾の先生方、刺激を与えてくれた同じクラスの人たちのおかげです。質問した時に丁寧に教えてくださった先生の存在、努力をして結果を出している同じクラスの人たちの存在のおかげで、私も負けてられないし頑張ろうと思うことができました。
高校では国立大学進学に向けて、勉強を頑張ります。

object(WP_Post)#10306 (24) { ["ID"]=> int(79976) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content"]=> string(1452) "私は、中学受験で志望校に落ちてしまったので、高校はレベルの高い環境で頑張りたいと思い、誠之館への進学を目指していました。元々勉強は定期テストが近づいた時にしかやっていませんでしたが、中3になると受験が近付いていることを日に日に実感し、このままで大丈夫なのかと焦りを感じるようになりました。そのこともあり、夏休みや冬休みはもちろん、塾のない日も塾で自習するようになりました。私は勉強をする中で、分からないことがあれば、分かるまで先生に質問をするようにしていました。また、その分からなかった問題は解き直しをするなど、デキナイをデキルに変えるということを意識して勉強に取り組んでいました。 誠之館に合格することができたのは自分が頑張ったことが結果として出たこともありますが、何よりも最後まで支えてくださった塾の先生方、刺激を与えてくれた同じクラスの人たちのおかげです。質問した時に丁寧に教えてくださった先生の存在、努力をして結果を出している同じクラスの人たちの存在のおかげで、私も負けてられないし頑張ろうと思うことができました。 高校では国立大学進学に向けて、勉強を頑張ります。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79974-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79974-3/" ["menu_order"]=> int(469) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、開智学館の先生の難関校受験の話に魅了され、中2の春から開智学館に入塾することを決めました。実際に入ってみると、1回の授業で得られる情報量の多さや先生の熱意にとても驚きました。それと同時に、高い志を持つ仲間に圧倒され、何度も心が折れそうになりました。しかし、人よりできないことは、人の何倍も努力して補わなければならないと思い、特に苦手だった数学を克服することに努めました。具体的には、分からない問題は、必ず先生に質問に行き、補習には毎回欠かさず参加することで、解ける問題を増やしていきました。すると、少しずつ点数が上がっていき、最終的には入試問題で最高点を取れるレベルにまで達することができました。
このような経験から、どんなにつらい思いをしても、あきらめずに努力し続けることが一番大切なことだと学びました。私の場合は、なかなか結果につながらず、モチベーションを保つのが大変でした。しかし、実を結ぶ日が来ると信じて、頑張り続けるしか成績を伸ばす方法はないと思います。
最後になりましたが、質問をした時、どんなに簡単な問題でも、丁寧に解説してくださり、伸び悩んだ時、私のことを見捨てず、相談にのってくださった先生方には、感謝の念しかありません。本当にありがとうございました。これからの高校生活でも、開智学館で培った精神で、夢に向かって、前向きに取り組んでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10307 (24) { ["ID"]=> int(79977) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content"]=> string(1770) "私は中1の時に、開智学館の先生の難関校受験の話に魅了され、中2の春から開智学館に入塾することを決めました。実際に入ってみると、1回の授業で得られる情報量の多さや先生の熱意にとても驚きました。それと同時に、高い志を持つ仲間に圧倒され、何度も心が折れそうになりました。しかし、人よりできないことは、人の何倍も努力して補わなければならないと思い、特に苦手だった数学を克服することに努めました。具体的には、分からない問題は、必ず先生に質問に行き、補習には毎回欠かさず参加することで、解ける問題を増やしていきました。すると、少しずつ点数が上がっていき、最終的には入試問題で最高点を取れるレベルにまで達することができました。 このような経験から、どんなにつらい思いをしても、あきらめずに努力し続けることが一番大切なことだと学びました。私の場合は、なかなか結果につながらず、モチベーションを保つのが大変でした。しかし、実を結ぶ日が来ると信じて、頑張り続けるしか成績を伸ばす方法はないと思います。 最後になりましたが、質問をした時、どんなに簡単な問題でも、丁寧に解説してくださり、伸び悩んだ時、私のことを見捨てず、相談にのってくださった先生方には、感謝の念しかありません。本当にありがとうございました。これからの高校生活でも、開智学館で培った精神で、夢に向かって、前向きに取り組んでいきたいと思います。 " ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79974-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79974-4/" ["menu_order"]=> int(470) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

新道先生の授業は、解説が細かくて、分かりやすく、先生のプライベートでの面白い話を聞くことができるので、とても楽しいです。堀田先生の授業は、当てられて答えることが多いので、自分がしっかり理解しているのか確認でき復習になります。
やって良かったと思うのは、的中ゼミと自習室に行くことです。的中ゼミは、最初のほうは、復習みたいな感じでスムーズに問題を解くことができていたけど、回数を重ねていくごとにだんだんと難しくなっていって、何回も解き直しをすることでできるようになりました。自習室に行くことで周りに勉強の邪魔になるものが一切ないので、とても集中できました。また、新道先生がプリントを印刷してくれるので、本当にありがたかったです。
塾の宿題を完璧にしていたら、絶対に力になります!塾の宿題と、学校の宿題の両立は難しくて、大変だと思うけど、あきらめずに頑張ってください!応援しています!

object(WP_Post)#10308 (24) { ["ID"]=> int(79978) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content"]=> string(1166) "新道先生の授業は、解説が細かくて、分かりやすく、先生のプライベートでの面白い話を聞くことができるので、とても楽しいです。堀田先生の授業は、当てられて答えることが多いので、自分がしっかり理解しているのか確認でき復習になります。 やって良かったと思うのは、的中ゼミと自習室に行くことです。的中ゼミは、最初のほうは、復習みたいな感じでスムーズに問題を解くことができていたけど、回数を重ねていくごとにだんだんと難しくなっていって、何回も解き直しをすることでできるようになりました。自習室に行くことで周りに勉強の邪魔になるものが一切ないので、とても集中できました。また、新道先生がプリントを印刷してくれるので、本当にありがたかったです。 塾の宿題を完璧にしていたら、絶対に力になります!塾の宿題と、学校の宿題の両立は難しくて、大変だと思うけど、あきらめずに頑張ってください!応援しています!" ["post_title"]=> string(12) "下松高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79974-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79974-5/" ["menu_order"]=> int(471) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わり頃から塾に通い始めました。それまでの私は受験に対して「やりたくなったらやればいい」「受かる高校に行けばいい」などと考えていました。しかし、いろいろな話を先輩などから聞いていくうちに、誠之館合格が自然と私の目標となっていきました。
そしていざ勉強を始めると私が思ったようには伸びず、最初の模試の偏差値は約50で判定はB-でした。正直私には行けないのかなと思いました。しかし塾の宿題などをしっかり出すなど基本的なことを継続していくうちに、だんだんと勉強が楽しく感じるようになりました。特に夏休みの勉強では質と同時に時間を意識して継続することができました。そのこともあり模試の結果も良くなっていきました。
そして9月に的中ゼミが始まりました。的中ゼミでは特に応用問題の基盤を作れたと感じています。また直前では自己表現の対策もしてもらい、最初と比べとても良くなったと感じています。その積み重ねで結果的に合格できたと感じています。
合格できた今、私はとてもうれしいです。そして今後は新たな目標を見つけ頑張っていきたいです。
将来受験をする後輩の皆さんも、後悔しないような勉強を継続してください。きっと良い未来が待っています。また担当してくださった先生には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10309 (24) { ["ID"]=> int(79979) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content"]=> string(1603) "私は中2の終わり頃から塾に通い始めました。それまでの私は受験に対して「やりたくなったらやればいい」「受かる高校に行けばいい」などと考えていました。しかし、いろいろな話を先輩などから聞いていくうちに、誠之館合格が自然と私の目標となっていきました。 そしていざ勉強を始めると私が思ったようには伸びず、最初の模試の偏差値は約50で判定はB-でした。正直私には行けないのかなと思いました。しかし塾の宿題などをしっかり出すなど基本的なことを継続していくうちに、だんだんと勉強が楽しく感じるようになりました。特に夏休みの勉強では質と同時に時間を意識して継続することができました。そのこともあり模試の結果も良くなっていきました。 そして9月に的中ゼミが始まりました。的中ゼミでは特に応用問題の基盤を作れたと感じています。また直前では自己表現の対策もしてもらい、最初と比べとても良くなったと感じています。その積み重ねで結果的に合格できたと感じています。 合格できた今、私はとてもうれしいです。そして今後は新たな目標を見つけ頑張っていきたいです。 将来受験をする後輩の皆さんも、後悔しないような勉強を継続してください。きっと良い未来が待っています。また担当してくださった先生には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79979" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79979/" ["menu_order"]=> int(472) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月くらいに入塾しました。私が広島県立呉三津田高等学校を受験しようと思ったきっかけは、部活も勉強も頑張れる環境が整っていたからです。私は、中学校の部活動で陸上部に所属しており、地区の大会で入賞したり、県大会に出場したりしていました。その中で陸上競技と勉強の両方に一生懸命取り組むことができる環境が整っている高校に進学したいと考えていました。陸上の試合に行った時に一生懸命勉強している姿や二河グラウンドで一生懸命練習している姿を見て、自分も広島県立呉三津田高等学校に進学し3年間頑張りたいと思いました。模試では合格ラインに届いていない時の方が多く、入試予想テストでもB判定が多かったため、今は合格することができて正直ほっとしています。また、入試前最後の1か月間、毎日塾の自習室で勉強して良かったなと思っています。これからは、中学校の時と比べられないくらい忙しくなるので、ほっとしすぎず勉強を再び頑張らないといけないなと思います。今後、学校では仲間と切磋琢磨しながら、勉強と部活動の両立に励み、塾では分からない点をなくしていき、名が知れている大学に合格できるように頑張っていきたいです。先生が分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで合格することができました。1年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#10310 (24) { ["ID"]=> int(79980) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content"]=> string(1632) "私は中3の4月くらいに入塾しました。私が広島県立呉三津田高等学校を受験しようと思ったきっかけは、部活も勉強も頑張れる環境が整っていたからです。私は、中学校の部活動で陸上部に所属しており、地区の大会で入賞したり、県大会に出場したりしていました。その中で陸上競技と勉強の両方に一生懸命取り組むことができる環境が整っている高校に進学したいと考えていました。陸上の試合に行った時に一生懸命勉強している姿や二河グラウンドで一生懸命練習している姿を見て、自分も広島県立呉三津田高等学校に進学し3年間頑張りたいと思いました。模試では合格ラインに届いていない時の方が多く、入試予想テストでもB判定が多かったため、今は合格することができて正直ほっとしています。また、入試前最後の1か月間、毎日塾の自習室で勉強して良かったなと思っています。これからは、中学校の時と比べられないくらい忙しくなるので、ほっとしすぎず勉強を再び頑張らないといけないなと思います。今後、学校では仲間と切磋琢磨しながら、勉強と部活動の両立に励み、塾では分からない点をなくしていき、名が知れている大学に合格できるように頑張っていきたいです。先生が分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで合格することができました。1年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79979-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79979-2/" ["menu_order"]=> int(473) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中1の時です。中1・中2の時は部活もあるのに塾は大変だなと思っていて、自ら進んで勉強をする方ではありませんでした。しかし中3になると塾のありがたさを感じるようになりました。模試や猛特訓など長時間の時もありましたが、友達や先生方と楽しく勉強することができました。受験に近づくにつれて、部活動との両立が大変になって来た時、塾では素早く的確に分からないところを解決してくれて、時間を有効的に使うことができました。受験直前になると模試の結果を元に課題点を指摘していただいたり、励ましの声をいただいたりして、自信を無くさずに受験に挑むことができました。志望校に合格した今、高校生活を思い描く中で部活動と学業の両立に正直不安があります。しかし、鷗州塾で教えてもらった勉強の進め方や問題の読み進め方、たくさんのことを活用し、両立を頑張っていきたいと思います。鷗州塾、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10311 (24) { ["ID"]=> int(79981) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content"]=> string(1192) "私が鷗州塾に入塾したのは中1の時です。中1・中2の時は部活もあるのに塾は大変だなと思っていて、自ら進んで勉強をする方ではありませんでした。しかし中3になると塾のありがたさを感じるようになりました。模試や猛特訓など長時間の時もありましたが、友達や先生方と楽しく勉強することができました。受験に近づくにつれて、部活動との両立が大変になって来た時、塾では素早く的確に分からないところを解決してくれて、時間を有効的に使うことができました。受験直前になると模試の結果を元に課題点を指摘していただいたり、励ましの声をいただいたりして、自信を無くさずに受験に挑むことができました。志望校に合格した今、高校生活を思い描く中で部活動と学業の両立に正直不安があります。しかし、鷗州塾で教えてもらった勉強の進め方や問題の読み進め方、たくさんのことを活用し、両立を頑張っていきたいと思います。鷗州塾、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79979-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79979-3/" ["menu_order"]=> int(474) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中3の10月という受験生の中ではかなりギリギリの時期でした。入塾のきっかけは、母がパンフレットを見て勧めてくれたことです。私が国立大学への進学のため、進学校への進学を希望していたことも大きかったです。合格するために、とにかく過去問やテストの点数を上げることを目標にしました。そのため、時間がある時は静かに集中して取り組むために自習室で勉強しました。
鷗州塾に入って良かったと思えたことが2つあります。1つ目は入試が近くなってきた時期に、私が苦手な英語の過去問を解く時、先生がサポートしてくれたことです。そのおかげで、英語の中でも苦手だった英作文がちゃんと書けるようになりました。2つ目は、塾内模試などのおかげで、入試の雰囲気に慣れることができたことです。入試当日も普段通りに取り組めました。これらのことが合格につながったのかなと思います。
最初にも言ったように、私は将来国立大学へ進学したいと考えています。理由は将来の選択肢を増やすためです。だから、高校に通ってからも勉強に頑張って取り組んでいこうと考えています。最後に、私の受験を支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10312 (24) { ["ID"]=> int(79982) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content"]=> string(1493) "私が鷗州塾に入塾したのは中3の10月という受験生の中ではかなりギリギリの時期でした。入塾のきっかけは、母がパンフレットを見て勧めてくれたことです。私が国立大学への進学のため、進学校への進学を希望していたことも大きかったです。合格するために、とにかく過去問やテストの点数を上げることを目標にしました。そのため、時間がある時は静かに集中して取り組むために自習室で勉強しました。 鷗州塾に入って良かったと思えたことが2つあります。1つ目は入試が近くなってきた時期に、私が苦手な英語の過去問を解く時、先生がサポートしてくれたことです。そのおかげで、英語の中でも苦手だった英作文がちゃんと書けるようになりました。2つ目は、塾内模試などのおかげで、入試の雰囲気に慣れることができたことです。入試当日も普段通りに取り組めました。これらのことが合格につながったのかなと思います。 最初にも言ったように、私は将来国立大学へ進学したいと考えています。理由は将来の選択肢を増やすためです。だから、高校に通ってからも勉強に頑張って取り組んでいこうと考えています。最後に、私の受験を支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79979-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79979-4/" ["menu_order"]=> int(475) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は受験勉強を始めたのが遅く、入試直前もそんなに勉強していませんでした。志望校を決めたのも遅かったです。併願先の私立高校は厳しいと言われ、赤本をやりこめと言われていたのにもかかわらず、赤本をちゃんと解き始めたのは1週間前でした。もちろん、そんな短期間ですべての問題を解けるはずもなく、当日は謎に湧き上がってくる自信だけを頼りに挑みました。私立入試当日帰宅後は「もっとちゃんと早くから始めていたら…夏休みにちゃんとしていれば…せめて冬休みには始めていたら……。」と、後悔が後を絶ちませんでした。だけど、公立入試も「私立入試で疲れたから」と言い訳をしてダラダラと過ごしたので、結局あまりやり込めずに挑むことになりました。自分でも本当に自制心がないなと思います。
それでも私立公立ともに合格できたのは、鷗州塾のおかげだと思います。もし、私が塾に入ってなかったら、勉強をしなさすぎてきっと落ちていたと思います。普段勉強していなくても週2の授業に加え、的中ゼミや正月特訓などに行っていたので、知らぬ間に学力がついていたんだと思います。実際、学校のテストで苦手な数学の点数がどんどん上がっていってうれしかったのを覚えています。
皆さんは私みたいにならないで、ちゃんと春から始めてください!そうすれば、きっと大きな自信につながり、私と違い入試当日に「今まで頑張ってきた自分」を信じることができます。頑張ってください!

object(WP_Post)#10313 (24) { ["ID"]=> int(79983) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content"]=> string(1795) "私は受験勉強を始めたのが遅く、入試直前もそんなに勉強していませんでした。志望校を決めたのも遅かったです。併願先の私立高校は厳しいと言われ、赤本をやりこめと言われていたのにもかかわらず、赤本をちゃんと解き始めたのは1週間前でした。もちろん、そんな短期間ですべての問題を解けるはずもなく、当日は謎に湧き上がってくる自信だけを頼りに挑みました。私立入試当日帰宅後は「もっとちゃんと早くから始めていたら…夏休みにちゃんとしていれば…せめて冬休みには始めていたら……。」と、後悔が後を絶ちませんでした。だけど、公立入試も「私立入試で疲れたから」と言い訳をしてダラダラと過ごしたので、結局あまりやり込めずに挑むことになりました。自分でも本当に自制心がないなと思います。 それでも私立公立ともに合格できたのは、鷗州塾のおかげだと思います。もし、私が塾に入ってなかったら、勉強をしなさすぎてきっと落ちていたと思います。普段勉強していなくても週2の授業に加え、的中ゼミや正月特訓などに行っていたので、知らぬ間に学力がついていたんだと思います。実際、学校のテストで苦手な数学の点数がどんどん上がっていってうれしかったのを覚えています。 皆さんは私みたいにならないで、ちゃんと春から始めてください!そうすれば、きっと大きな自信につながり、私と違い入試当日に「今まで頑張ってきた自分」を信じることができます。頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-79983" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79983/" ["menu_order"]=> int(476) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の秋ごろに入塾しました。それまで僕はあまりというか全然勉強もせず、そのあともあまり勉強をするということをしませんでした。テストの時に勉強するぐらいで受験生になっても1学期が終わるまではちょっとしか勉強しませんでした。夏休みに入るぐらいから、自分が受験生なんだなというのを実感しました。やはり不安の方が強く、とてもしんどかったです。だけど塾の先生に支えてもらい何とか勉強することができました。
僕は歴史が得意だったので、歴史を伸ばすことを頑張りました。秋ごろには定期テストと実力テストと学年行事を頑張りました。冬には、いよいよ受験生としての自覚が芽生えてきてとてもつらかったですが、塾の教材を何度もやることで自信をつけることができました。また、先生たちのおかげで気持ちが楽になり、本番にも楽に挑めました。受験を終えて今思うことは、めちゃくちゃ頭が良くなくても、できないことが多くても、努力すれば何とかなるということです!

object(WP_Post)#10314 (24) { ["ID"]=> int(79984) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content"]=> string(1233) "僕は中1の秋ごろに入塾しました。それまで僕はあまりというか全然勉強もせず、そのあともあまり勉強をするということをしませんでした。テストの時に勉強するぐらいで受験生になっても1学期が終わるまではちょっとしか勉強しませんでした。夏休みに入るぐらいから、自分が受験生なんだなというのを実感しました。やはり不安の方が強く、とてもしんどかったです。だけど塾の先生に支えてもらい何とか勉強することができました。 僕は歴史が得意だったので、歴史を伸ばすことを頑張りました。秋ごろには定期テストと実力テストと学年行事を頑張りました。冬には、いよいよ受験生としての自覚が芽生えてきてとてもつらかったですが、塾の教材を何度もやることで自信をつけることができました。また、先生たちのおかげで気持ちが楽になり、本番にも楽に挑めました。受験を終えて今思うことは、めちゃくちゃ頭が良くなくても、できないことが多くても、努力すれば何とかなるということです!" ["post_title"]=> string(12) "桜宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79983-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79983-2/" ["menu_order"]=> int(477) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の8月の初めでした。入塾した時は、正直このままの勉強だったら大丈夫だと思っていました。得意な数学はできており、苦手な英語もしっかり復習すればできていました。でも、そんな簡単には行きませんでした。徐々に徐々に、習う内容が難しくなっていって、これはやばいと焦ってきて、勉強をさらに頑張ることに決めました。過去問やさまざまなテキストの問題を、繰り返し繰り返し理解するまで解いて、過去のノートを見返したり、友達と問題を出し合ったりして、学力を上げていきました。そして、入試当日今まで頑張ってきたことをすべて出し切って、自分の実力を発揮しました。結果は見事合格で、とてもうれしかったです。
自分には夢があります。それは、建築士になることです。祖父は田舎に住んでいて、家の修理、遊び道具の制作など、さまざまなことができます。そんな祖父の影響で、自分もものづくりが好きになりました。そして何かを作るという共通点で、家を作りたいと思うようになりました。だからこの高校に合格したことは、自分の夢への第1歩になります。
今思うと、しっかり授業を受けてきてとても良かったと思います。そのおかげで勉強の土台を作ることができ、合格することができたと思います。だから、後輩の皆さんは、日頃からしっかりすることが、将来の自分に役立つと思います。頑張ってください。

object(WP_Post)#10315 (24) { ["ID"]=> int(79985) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content"]=> string(1718) "僕が入塾したのは中3の8月の初めでした。入塾した時は、正直このままの勉強だったら大丈夫だと思っていました。得意な数学はできており、苦手な英語もしっかり復習すればできていました。でも、そんな簡単には行きませんでした。徐々に徐々に、習う内容が難しくなっていって、これはやばいと焦ってきて、勉強をさらに頑張ることに決めました。過去問やさまざまなテキストの問題を、繰り返し繰り返し理解するまで解いて、過去のノートを見返したり、友達と問題を出し合ったりして、学力を上げていきました。そして、入試当日今まで頑張ってきたことをすべて出し切って、自分の実力を発揮しました。結果は見事合格で、とてもうれしかったです。 自分には夢があります。それは、建築士になることです。祖父は田舎に住んでいて、家の修理、遊び道具の制作など、さまざまなことができます。そんな祖父の影響で、自分もものづくりが好きになりました。そして何かを作るという共通点で、家を作りたいと思うようになりました。だからこの高校に合格したことは、自分の夢への第1歩になります。 今思うと、しっかり授業を受けてきてとても良かったと思います。そのおかげで勉強の土台を作ることができ、合格することができたと思います。だから、後輩の皆さんは、日頃からしっかりすることが、将来の自分に役立つと思います。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "都島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79983-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79983-3/" ["menu_order"]=> int(478) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、自分が一番行きたいと思った高校を志望しました。中2の時に進路についてさまざまな高校を調べる活動で、友達の多くが朝日高校を志望していることを知りました。はじめは、みんなが行くからという理由で行きたいと思っていましたが、高校からのパンフレットや学校説明会などに参加したことで、興味がわき、自分の意思で行きたいと思えました。
今回、僕が合格できたのは、家族や友達、鷗州塾の先生方のおかげです。特に勉強面でのサポートは、鷗州塾の存在がとても大きかったと思います。普段の授業や問題演習のコツに加え、家ではついだらけてしまう僕を助けてくれた長時間の入試対策講座など、勉強する環境があったから良かったのだと思います。
これからの高校生活では、鷗州塾と支えてくれたすべての人に感謝しながら、勉強も含め多くのことに一生懸命取り組んでいきたいと思います。入塾してからの5年半、教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10316 (24) { ["ID"]=> int(79986) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content"]=> string(1276) "僕は、自分が一番行きたいと思った高校を志望しました。中2の時に進路についてさまざまな高校を調べる活動で、友達の多くが朝日高校を志望していることを知りました。はじめは、みんなが行くからという理由で行きたいと思っていましたが、高校からのパンフレットや学校説明会などに参加したことで、興味がわき、自分の意思で行きたいと思えました。 今回、僕が合格できたのは、家族や友達、鷗州塾の先生方のおかげです。特に勉強面でのサポートは、鷗州塾の存在がとても大きかったと思います。普段の授業や問題演習のコツに加え、家ではついだらけてしまう僕を助けてくれた長時間の入試対策講座など、勉強する環境があったから良かったのだと思います。 これからの高校生活では、鷗州塾と支えてくれたすべての人に感謝しながら、勉強も含め多くのことに一生懸命取り組んでいきたいと思います。入塾してからの5年半、教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-79983-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2023-08-04 10:50:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2023-08-04 01:50:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-79983-4/" ["menu_order"]=> int(479) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の秋に他の塾から開智学館に移りました。そのため、開智学館では進度の早い教科は、既に中学内容が終了し、入試演習に移ろうとしていました。特に数学では私が中2の後半を学習している時に入ったので、中3の内容をまったく習っていないまま、クラスでの入試演習についていくという形になりました。ですが、先生が遅れた分をカバーしてくださったので、初めはまったく歯が立たなかった問題も解けるようになり、だんだんと周りの人に追いついていることを実感できました。開智学館に来て感じたことは先生と生徒との信頼関係がずば抜けて高いということです。よって、最後まで、自分のしている勉強内容に自信を持って取り組めました。そのかいもあって、多くの勉強量をこなせることができました。そして、周りの友達の勉強に対する熱意と、努力量がすごかったので、自分もついていかなきゃと常に刺激をもらい、勉強の楽しさにも気づけた1年半でした。
高校受験では難関高校に全勝することができました。合格発表の際に自分の受験番号を見た時の気持ちや報告した際の家族の喜んでくれた顔や先生の言葉は忘れられません。開智学館に入ってすぐの自分の実力からは、考えられないことなので支えてくださった先生や家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
これから開智学館で学んだことを生かして世界で活躍する人材になるように頑張ります。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10317 (24) { ["ID"]=> int(60378) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1770) "私は、中2の秋に他の塾から開智学館に移りました。そのため、開智学館では進度の早い教科は、既に中学内容が終了し、入試演習に移ろうとしていました。特に数学では私が中2の後半を学習している時に入ったので、中3の内容をまったく習っていないまま、クラスでの入試演習についていくという形になりました。ですが、先生が遅れた分をカバーしてくださったので、初めはまったく歯が立たなかった問題も解けるようになり、だんだんと周りの人に追いついていることを実感できました。開智学館に来て感じたことは先生と生徒との信頼関係がずば抜けて高いということです。よって、最後まで、自分のしている勉強内容に自信を持って取り組めました。そのかいもあって、多くの勉強量をこなせることができました。そして、周りの友達の勉強に対する熱意と、努力量がすごかったので、自分もついていかなきゃと常に刺激をもらい、勉強の楽しさにも気づけた1年半でした。 高校受験では難関高校に全勝することができました。合格発表の際に自分の受験番号を見た時の気持ちや報告した際の家族の喜んでくれた顔や先生の言葉は忘れられません。開智学館に入ってすぐの自分の実力からは、考えられないことなので支えてくださった先生や家族に感謝の気持ちでいっぱいです。 これから開智学館で学んだことを生かして世界で活躍する人材になるように頑張ります。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60378" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60374-4/" ["menu_order"]=> int(626) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は2回目の入塾テストで合格して開智学館に入りました。よくよく考えてみれば奇跡のようなものだったと思います。中学校の内容は難しく、中1のときはほとんど何も理解していなかった気がします。あの状態から難関高校合格にもっていけたのは開智学館の授業と仲間のおかげです。進度がはやく演習量が多いのもありますが、1回の授業で得る情報量が多いのが1番だと思います。塾にあまり行っていなかった人間として言いますが、開智学館の1回の授業は重いので、行けるときは行くべきだなと思います。家では復習ノートをしていました。最盛期は中2の終わりから中3の夏休み前で、そのときは数学がとても好きでした。それより後は難しくて全然分からなかったのでやらなくなりました。他には、受験校の過去問を解くことをしていました。英語は大の苦手だったので長文の速読の練習、数学はとにかく問題を解いて、解説を見ることを繰り返しました。西大和学園高校にあと7点足りずに落ちたことが悔しくて、最も点の低かった数学をそこから集中的に勉強しました。最後の慶應義塾女子高等学校では合格こそとれなかったものの、因縁の数学で自己最高点くらいの点が取れた自信があるのですっきり終わることができました。
なんだかんだで楽しい2年間をくれた開智学館、支えてくれた両親、先生、仲間にありがとうと言いたいです。

object(WP_Post)#10318 (24) { ["ID"]=> int(60379) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1687) "私は2回目の入塾テストで合格して開智学館に入りました。よくよく考えてみれば奇跡のようなものだったと思います。中学校の内容は難しく、中1のときはほとんど何も理解していなかった気がします。あの状態から難関高校合格にもっていけたのは開智学館の授業と仲間のおかげです。進度がはやく演習量が多いのもありますが、1回の授業で得る情報量が多いのが1番だと思います。塾にあまり行っていなかった人間として言いますが、開智学館の1回の授業は重いので、行けるときは行くべきだなと思います。家では復習ノートをしていました。最盛期は中2の終わりから中3の夏休み前で、そのときは数学がとても好きでした。それより後は難しくて全然分からなかったのでやらなくなりました。他には、受験校の過去問を解くことをしていました。英語は大の苦手だったので長文の速読の練習、数学はとにかく問題を解いて、解説を見ることを繰り返しました。西大和学園高校にあと7点足りずに落ちたことが悔しくて、最も点の低かった数学をそこから集中的に勉強しました。最後の慶應義塾女子高等学校では合格こそとれなかったものの、因縁の数学で自己最高点くらいの点が取れた自信があるのですっきり終わることができました。 なんだかんだで楽しい2年間をくれた開智学館、支えてくれた両親、先生、仲間にありがとうと言いたいです。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60379" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379/" ["menu_order"]=> int(627) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小3の夏から鷗州塾に入塾し、中学受験をすることに決めました。算数に苦戦しつつも私なりに努力しましたが、合格できませんでした。両親は励ましてくれましたが、申し訳なさで一杯でした。そして次は第一志望の高校に必ず合格しようと決意しました。
国語は小学生時代に声が大きくて面白い塾の先生に鍛えられていましたが、英語は、中2の6月の模試が60点で焦り、夏休みから1日3時間英語を重点的に勉強しました。11月の模試では97点を取り、以後も安定して点を取れるようになりました。中3の的中ゼミでは数学のミスが多く、難しい数学の問題を勉強するのが嫌になったり、朝日高校に受かるのかと焦ったりもしましたが、友達が励ましてくれて、自分のペースで頑張ろうと思いました。難しい数学の問題は、なぜそうなるのかに焦点を当てたり、ポイントをまとめたりすることで、少しだけ解けるようになりました。
合格発表で自分の番号を見つけた時、つらくても勉強し続けて良かったと思いました。周りの人も喜んでくれてとてもうれしかったです。中学受験と高校受験を経験し学んだたくさんのことを人生の糧として、高校でも頑張ろうと思います。後輩の皆さんも受験を1つの通過点として努力し続けてください。
最後に、質問に丁寧に答えたり、声を掛けて応援したりしてくださった先生方、ありのままを受け入れてくれて、相談に乗ってくれた家族の皆さま、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10319 (24) { ["ID"]=> int(60380) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1783) "私は小3の夏から鷗州塾に入塾し、中学受験をすることに決めました。算数に苦戦しつつも私なりに努力しましたが、合格できませんでした。両親は励ましてくれましたが、申し訳なさで一杯でした。そして次は第一志望の高校に必ず合格しようと決意しました。 国語は小学生時代に声が大きくて面白い塾の先生に鍛えられていましたが、英語は、中2の6月の模試が60点で焦り、夏休みから1日3時間英語を重点的に勉強しました。11月の模試では97点を取り、以後も安定して点を取れるようになりました。中3の的中ゼミでは数学のミスが多く、難しい数学の問題を勉強するのが嫌になったり、朝日高校に受かるのかと焦ったりもしましたが、友達が励ましてくれて、自分のペースで頑張ろうと思いました。難しい数学の問題は、なぜそうなるのかに焦点を当てたり、ポイントをまとめたりすることで、少しだけ解けるようになりました。 合格発表で自分の番号を見つけた時、つらくても勉強し続けて良かったと思いました。周りの人も喜んでくれてとてもうれしかったです。中学受験と高校受験を経験し学んだたくさんのことを人生の糧として、高校でも頑張ろうと思います。後輩の皆さんも受験を1つの通過点として努力し続けてください。 最後に、質問に丁寧に答えたり、声を掛けて応援したりしてくださった先生方、ありのままを受け入れてくれて、相談に乗ってくれた家族の皆さま、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60380" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-2/" ["menu_order"]=> int(628) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が小5で塾に入ったときは、授業の進むスピードが早くてびっくりしました。友達に勉強を教えてもらったりしながら、授業についていくので精いっぱいでした。塾の先生が優しかったので、少しずつ勉強ができるようになりました。中3の夏休みに苦手な社会の勉強をして、基礎的な知識が定着しました。これによって大幅に社会の点があがったのでとてもうれしかったです。みんなも夏休みは社会の勉強をして基礎を定着させましょう。中3の最初のほうの模試でいい結果が出ず、悲しくなりました。しかし、そのあと、勉強を頑張って、次の模試ではいい成績を残すことができました。なので、悪い成績を取ったとしてもあきらめないことが大切です。
受験当日は、とても緊張して、全力を発揮できるか不安になりました。でも、先生が励ましてくれて、少しずつ自信が湧いてきました。本番のテストでは国語と数学がうまくいきませんでした。しかし、暗記を頑張った成果で理科と社会でいい点を取ることができて、合格することもできました。なのでみんなも暗記科目をしっかり頑張りましょう。そうすれば合格できるかもしれません。

object(WP_Post)#10320 (24) { ["ID"]=> int(60381) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1411) "僕が小5で塾に入ったときは、授業の進むスピードが早くてびっくりしました。友達に勉強を教えてもらったりしながら、授業についていくので精いっぱいでした。塾の先生が優しかったので、少しずつ勉強ができるようになりました。中3の夏休みに苦手な社会の勉強をして、基礎的な知識が定着しました。これによって大幅に社会の点があがったのでとてもうれしかったです。みんなも夏休みは社会の勉強をして基礎を定着させましょう。中3の最初のほうの模試でいい結果が出ず、悲しくなりました。しかし、そのあと、勉強を頑張って、次の模試ではいい成績を残すことができました。なので、悪い成績を取ったとしてもあきらめないことが大切です。 受験当日は、とても緊張して、全力を発揮できるか不安になりました。でも、先生が励ましてくれて、少しずつ自信が湧いてきました。本番のテストでは国語と数学がうまくいきませんでした。しかし、暗記を頑張った成果で理科と社会でいい点を取ることができて、合格することもできました。なのでみんなも暗記科目をしっかり頑張りましょう。そうすれば合格できるかもしれません。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60381" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-3/" ["menu_order"]=> int(629) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

開智学館に入塾したとき、私は授業の濃さに驚かされました。ただ問題を解くだけではなく、その問題に込められたより深い知識を学んでいくことで、知らず知らずのうちに学習効率を上げていくことができました。また、周りとの競争がとても刺激になりました。2か月に1回行われるSAPIX模試など、ことあるごとにクラス内順位が貼り出され、自分の成績が志望校合格ラインに届いているがどうか、時には過去の先輩との比較をしながら明確に知ることができました。
私が勉強をする上で最も大切にしていたことは『繰り返す』ことです。中3の秋ぐらいからは、あまり新しい問題を解くことはせず、とにかく今までの知識を総復習していきました。それによって知識が完全に定着して、入試本番で焦った時にも知識を引き出すことができます。それに加えて、一度間違えた問題をもう間違えないことも大切です。入試問題は『繰り返し』ます。そのため問題演習を重ねていくと、見たことがある問題が増え、おのずとテストの点は安定してくるはずです。
最後になりましたが、2年間にわたって私を支え続けてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10321 (24) { ["ID"]=> int(60382) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1436) "開智学館に入塾したとき、私は授業の濃さに驚かされました。ただ問題を解くだけではなく、その問題に込められたより深い知識を学んでいくことで、知らず知らずのうちに学習効率を上げていくことができました。また、周りとの競争がとても刺激になりました。2か月に1回行われるSAPIX模試など、ことあるごとにクラス内順位が貼り出され、自分の成績が志望校合格ラインに届いているがどうか、時には過去の先輩との比較をしながら明確に知ることができました。 私が勉強をする上で最も大切にしていたことは『繰り返す』ことです。中3の秋ぐらいからは、あまり新しい問題を解くことはせず、とにかく今までの知識を総復習していきました。それによって知識が完全に定着して、入試本番で焦った時にも知識を引き出すことができます。それに加えて、一度間違えた問題をもう間違えないことも大切です。入試問題は『繰り返し』ます。そのため問題演習を重ねていくと、見たことがある問題が増え、おのずとテストの点は安定してくるはずです。 最後になりましたが、2年間にわたって私を支え続けてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60382" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-4/" ["menu_order"]=> int(630) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月までは児島校、その後からは倉敷校の青陵高校受験SZクラスで授業を受けていました。中2の始めからコロナの影響を受け、中3に上がった時も受験生だと実感が湧きませんでした。実感が湧いたのは9月の的中ゼミからです。その時は倉敷校に移動したてだったのでまわりの生徒にプレッシャーを感じていました。でもそのプレッシャーを糧に勉強にしっかり取り組むことができました。倉敷校での授業は、スピードが速くついて行くのが精いっぱいでした。しかし、先生がいつも声をかけてくださり分からない所を質問してだんだんとクラスについていけていると実感していました。授業で行う過去問では順位が出ていたので、クラスの中で自分がどのくらいの位置にいるのかが分かり、より頑張ろうと燃えていました。
私が1番力がついたと思う勉強法は、自主勉ノートで勉強することです。私は自主勉が嫌いだったのですがこれをすることで学力が上がり、実際学校での順位も上がっていました。内容は、自分の苦手としている単元です。だから皆さんも苦手から背を向けず勉強に励んでください!

object(WP_Post)#10322 (24) { ["ID"]=> int(60383) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1368) "私は中3の9月までは児島校、その後からは倉敷校の青陵高校受験SZクラスで授業を受けていました。中2の始めからコロナの影響を受け、中3に上がった時も受験生だと実感が湧きませんでした。実感が湧いたのは9月の的中ゼミからです。その時は倉敷校に移動したてだったのでまわりの生徒にプレッシャーを感じていました。でもそのプレッシャーを糧に勉強にしっかり取り組むことができました。倉敷校での授業は、スピードが速くついて行くのが精いっぱいでした。しかし、先生がいつも声をかけてくださり分からない所を質問してだんだんとクラスについていけていると実感していました。授業で行う過去問では順位が出ていたので、クラスの中で自分がどのくらいの位置にいるのかが分かり、より頑張ろうと燃えていました。 私が1番力がついたと思う勉強法は、自主勉ノートで勉強することです。私は自主勉が嫌いだったのですがこれをすることで学力が上がり、実際学校での順位も上がっていました。内容は、自分の苦手としている単元です。だから皆さんも苦手から背を向けず勉強に励んでください!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60383" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-5/" ["menu_order"]=> int(631) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に勉強が分からなくなって塾に入りました。中1の時に受けた模試はすごく悪い結果でした。しかし、中2、中3になるにつれてぐんぐん成績や模試の結果が良くなっていきました。そこで先生からもっと上を目指せるよと言われて勉強するようになりました。受験の4か月前の模試ではBマイナスという判定で焦りましたが、的中問題の解き直しをして、毎日継続して勉強することでBプラスまであげることができました。僕は今思えば鷗州塾に入って良かったなと思っています。自分の行きたい高校があるなら先生を信じ、自分を信じて、勉強していけば必ず合格できると思います。どこかで必ず壁にぶつかり、苦しむこともあると思います。その時には先生や仲間を頼ってともに志望校を目指して頑張ってください。鷗州塾は必ず自分の行きたい高校に合格させてくれます。最後まであきらめず悔いが残らないように勉強を頑張ってください。

object(WP_Post)#10323 (24) { ["ID"]=> int(60384) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1150) "僕は中1の時に勉強が分からなくなって塾に入りました。中1の時に受けた模試はすごく悪い結果でした。しかし、中2、中3になるにつれてぐんぐん成績や模試の結果が良くなっていきました。そこで先生からもっと上を目指せるよと言われて勉強するようになりました。受験の4か月前の模試ではBマイナスという判定で焦りましたが、的中問題の解き直しをして、毎日継続して勉強することでBプラスまであげることができました。僕は今思えば鷗州塾に入って良かったなと思っています。自分の行きたい高校があるなら先生を信じ、自分を信じて、勉強していけば必ず合格できると思います。どこかで必ず壁にぶつかり、苦しむこともあると思います。その時には先生や仲間を頼ってともに志望校を目指して頑張ってください。鷗州塾は必ず自分の行きたい高校に合格させてくれます。最後まであきらめず悔いが残らないように勉強を頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60384" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-6/" ["menu_order"]=> int(632) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の10月から鷗州塾に通い始めました。通い始めたきっかけは、以前姉が通っており、私も進学校に行きたいと言う気持ちがあったからです。通い始めてまず、自分の苦手科目に気付くことができました。学校のテストではそこそこの点が取れていたため、なかなか気付くことができなかったものの、塾での授業や模試を通して、自分の弱点に気付くことができました。それからというもの、塾の先生の手厚いサポートのおかげで、少しずつ成績が上がっていきました。苦手だった数学も掛田先生のおかげで、今では得意科目となり、得意だった英語は仁科先生のおかげで、以前よりも大きな得点源となりました。私が塾の先生に一番感謝しているのは、高校選びや受験において親身になって支えてくれたことです。中学校の間、勉強と部活の両立を頑張っていました。部活では、良い成績を残していたため、高校選びにおいて、勉強で行くか、部活で行くか、本気で悩んでいた時期もありました。そんな時に後悔しないような選択をさせてくれたのは、先生が本気で向き合ってくれたおかげです。受験に向けて、一緒に準備し、一緒に緊張してくれた事は、とてもありがたく感じました。もともと勉強嫌いだった私がここまで楽しく勉強できるようになったのは、鷗州塾の先生方のおかげです。高校でも、引き続き勉強に励んでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10324 (24) { ["ID"]=> int(60385) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1698) "私は、中2の10月から鷗州塾に通い始めました。通い始めたきっかけは、以前姉が通っており、私も進学校に行きたいと言う気持ちがあったからです。通い始めてまず、自分の苦手科目に気付くことができました。学校のテストではそこそこの点が取れていたため、なかなか気付くことができなかったものの、塾での授業や模試を通して、自分の弱点に気付くことができました。それからというもの、塾の先生の手厚いサポートのおかげで、少しずつ成績が上がっていきました。苦手だった数学も掛田先生のおかげで、今では得意科目となり、得意だった英語は仁科先生のおかげで、以前よりも大きな得点源となりました。私が塾の先生に一番感謝しているのは、高校選びや受験において親身になって支えてくれたことです。中学校の間、勉強と部活の両立を頑張っていました。部活では、良い成績を残していたため、高校選びにおいて、勉強で行くか、部活で行くか、本気で悩んでいた時期もありました。そんな時に後悔しないような選択をさせてくれたのは、先生が本気で向き合ってくれたおかげです。受験に向けて、一緒に準備し、一緒に緊張してくれた事は、とてもありがたく感じました。もともと勉強嫌いだった私がここまで楽しく勉強できるようになったのは、鷗州塾の先生方のおかげです。高校でも、引き続き勉強に励んでいきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60385" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-7/" ["menu_order"]=> int(633) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は福山誠之館高校に合格しました。受験のきっかけは、将来の夢の実現に向けて学力をもっと上げたいと思ったことです。僕は合格のために、徹底的に過去問を解いたり塾で配布されたプリント・教材をやりこみました。塾で配布された問題は、実際の問題の形式にとても近く、試験では焦らずに問題を解くことができました。また、一度間違えた問題は、先生に聞きに行ったり解説をよく読んだりして理解するようにしました。特に英語・数学は、自分が苦手な所を教材でしっかり復習しました。教材でできなかった所は、印を付けて何回もやり直しました。友達と勉強はしませんでしたが、集中できる環境で勉強できました。いろいろと我慢が多かったですがその分努力してきた事が報われたのだと思います。つらくても勉強から逃げなくて良かったです。
今は、合格できてうれしいです。合格をあきらめず、必死に努力してきて良かったと思っています。高校で勉強に困らないように努力を続けていきたいです。
今後頑張りたいことは、部活・勉強に一生懸命に取り組んでいくことです。楽しく高校生活を送るために、意欲を持っていろいろな事に取り組んでいきたいです。

object(WP_Post)#10325 (24) { ["ID"]=> int(60386) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1463) "僕は福山誠之館高校に合格しました。受験のきっかけは、将来の夢の実現に向けて学力をもっと上げたいと思ったことです。僕は合格のために、徹底的に過去問を解いたり塾で配布されたプリント・教材をやりこみました。塾で配布された問題は、実際の問題の形式にとても近く、試験では焦らずに問題を解くことができました。また、一度間違えた問題は、先生に聞きに行ったり解説をよく読んだりして理解するようにしました。特に英語・数学は、自分が苦手な所を教材でしっかり復習しました。教材でできなかった所は、印を付けて何回もやり直しました。友達と勉強はしませんでしたが、集中できる環境で勉強できました。いろいろと我慢が多かったですがその分努力してきた事が報われたのだと思います。つらくても勉強から逃げなくて良かったです。 今は、合格できてうれしいです。合格をあきらめず、必死に努力してきて良かったと思っています。高校で勉強に困らないように努力を続けていきたいです。 今後頑張りたいことは、部活・勉強に一生懸命に取り組んでいくことです。楽しく高校生活を送るために、意欲を持っていろいろな事に取り組んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60386" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-8/" ["menu_order"]=> int(634) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。中学受験で広大附属福山中学を受験しましたが、結果は不合格でした。だから高校受験でリベンジをしたいと思いました。最初は塾の宿題をこなすことで精いっぱいでした。だから本格的な勉強はできていませんでした。でも仲間や先生たちのサポートによって、だんだん勉強量も増えてきました。今思えばすごくみんなに支えられていたのだと感じます。僕は社会が得意分野でしたが、逆に英語がダメだったので中2と中3の時に英語の要約や英作文などさまざまな問題を解くようにしました。そのおかげか前よりも解ける問題が増えたと思いました。中3では受験まで1年を切っていたので、しっかり勉強に取り組みました。9月に入ると過去問を解き始めましたが、最初は全然点が取れませんでした。しかし徐々に問題傾向も掴め、しっかり点が取れるようになりました。そんな中12月に行われた広大附属模試で評価が「C」で結構落ち込みました。でも、その評価が自分に火をつけたように感じます。その後の冬休みは自分の苦手な分野や不安な科目を過去問を使って勉強しました。そのおかげで合格することができました。支えてくれた先生や仲間、受験の準備などをしてくれた母にはとても感謝しています。これから充実した高校生活を送りたいです。

object(WP_Post)#10326 (24) { ["ID"]=> int(60387) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1599) "僕は中1の時に入塾しました。中学受験で広大附属福山中学を受験しましたが、結果は不合格でした。だから高校受験でリベンジをしたいと思いました。最初は塾の宿題をこなすことで精いっぱいでした。だから本格的な勉強はできていませんでした。でも仲間や先生たちのサポートによって、だんだん勉強量も増えてきました。今思えばすごくみんなに支えられていたのだと感じます。僕は社会が得意分野でしたが、逆に英語がダメだったので中2と中3の時に英語の要約や英作文などさまざまな問題を解くようにしました。そのおかげか前よりも解ける問題が増えたと思いました。中3では受験まで1年を切っていたので、しっかり勉強に取り組みました。9月に入ると過去問を解き始めましたが、最初は全然点が取れませんでした。しかし徐々に問題傾向も掴め、しっかり点が取れるようになりました。そんな中12月に行われた広大附属模試で評価が「C」で結構落ち込みました。でも、その評価が自分に火をつけたように感じます。その後の冬休みは自分の苦手な分野や不安な科目を過去問を使って勉強しました。そのおかげで合格することができました。支えてくれた先生や仲間、受験の準備などをしてくれた母にはとても感謝しています。これから充実した高校生活を送りたいです。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60387" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-9/" ["menu_order"]=> int(635) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

受験勉強って、人の弱いところが出ると思います。私の場合、「しないと!!」と思うのに怠惰で体を動かさないところでした。やろうと思っているのに、後回しにし続けて、頑張り始めたのは中3の夏休み頃でした。しかし、夏休みも冬休みも、いまいち熱が入っていないように感じていました。
契機は広大附属福山高校の入試1か月前くらいでした。そもそも私は広大附属福山高校に入るつもりはなく、近くの公立が第一志望だったので、この受験にそこまで力が入っていませんでした。しかし、周りが頑張っているのを見て、「受かりたい」という気持ちがこみ上げてきました。ただ、火が付いたが時すでに遅し、結果は不合格でした(まあ、追加合格候補者になったけど・・・)。もう、ほんっとうに悔しかったです。そして、いままで「第一志望は公立だから」といって勉強に熱を入れなかった自分に腹がたちました。
それから公立までの約1か月間、本当に頑張りました。ただ、頑張りすぎて最後の方は疲れてしまいました。公立受験の日、受験3回目(私立と広大附属福山高校)にして、自分では信じられないほど緊張しました。緊張で、思い通りにいかないところもありましたが、無事合格することができました。
最初に言ったように、受験勉強では人の弱いところが出ます。でも、弱いところを見つめることができるいい機会でもあるから、受験勉強のときに今一度自分を見つめ直してみてください。

object(WP_Post)#10327 (24) { ["ID"]=> int(60388) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:56" ["post_content"]=> string(1772) "受験勉強って、人の弱いところが出ると思います。私の場合、「しないと!!」と思うのに怠惰で体を動かさないところでした。やろうと思っているのに、後回しにし続けて、頑張り始めたのは中3の夏休み頃でした。しかし、夏休みも冬休みも、いまいち熱が入っていないように感じていました。 契機は広大附属福山高校の入試1か月前くらいでした。そもそも私は広大附属福山高校に入るつもりはなく、近くの公立が第一志望だったので、この受験にそこまで力が入っていませんでした。しかし、周りが頑張っているのを見て、「受かりたい」という気持ちがこみ上げてきました。ただ、火が付いたが時すでに遅し、結果は不合格でした(まあ、追加合格候補者になったけど・・・)。もう、ほんっとうに悔しかったです。そして、いままで「第一志望は公立だから」といって勉強に熱を入れなかった自分に腹がたちました。 それから公立までの約1か月間、本当に頑張りました。ただ、頑張りすぎて最後の方は疲れてしまいました。公立受験の日、受験3回目(私立と広大附属福山高校)にして、自分では信じられないほど緊張しました。緊張で、思い通りにいかないところもありましたが、無事合格することができました。 最初に言ったように、受験勉強では人の弱いところが出ます。でも、弱いところを見つめることができるいい機会でもあるから、受験勉強のときに今一度自分を見つめ直してみてください。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60388" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 13:03:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 04:03:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-10/" ["menu_order"]=> int(636) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は今よりもっと数学や理科について学び、自分の知識を深め将来に繋げていきたいと思ったので理数科を受験しました。塾の先生が分かりやすく教えてくださったので、分からなかった数学の問題を解けるようになった時や、自力で応用問題を解けた時の達成感がとても大きかったです。中3の頃、急に成績が下がり、悩んでいた時も親身になって対策を考えてくださりました。先生のおかげでその後少しづつ成績が伸び、以前までの成績に戻ることができました。また、推薦入試の時に一緒になって面接の対応を考えてくださりとても心強かったです。合格通知が来た時は本当にうれしかったです。
私は「的中ゼミ」に参加し、分からない問題は質問して、1つずつ疑問をなくしていきました。また、塾から貰ったさまざまな教材の問題を何度も解いたり、過去問をたくさん解いたりしました。難しい問題もありましたが、塾の先生にサポートしていただきながら、あきらめずに取り組むことができました。
高校は今より更に勉強などが大変になると思いますが、日々の勉強を大切にして自分の将来に向け頑張りたいと思っています。先生方、支えてくださってありがとうございました!

object(WP_Post)#10328 (24) { ["ID"]=> int(60389) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1471) "私は今よりもっと数学や理科について学び、自分の知識を深め将来に繋げていきたいと思ったので理数科を受験しました。塾の先生が分かりやすく教えてくださったので、分からなかった数学の問題を解けるようになった時や、自力で応用問題を解けた時の達成感がとても大きかったです。中3の頃、急に成績が下がり、悩んでいた時も親身になって対策を考えてくださりました。先生のおかげでその後少しづつ成績が伸び、以前までの成績に戻ることができました。また、推薦入試の時に一緒になって面接の対応を考えてくださりとても心強かったです。合格通知が来た時は本当にうれしかったです。 私は「的中ゼミ」に参加し、分からない問題は質問して、1つずつ疑問をなくしていきました。また、塾から貰ったさまざまな教材の問題を何度も解いたり、過去問をたくさん解いたりしました。難しい問題もありましたが、塾の先生にサポートしていただきながら、あきらめずに取り組むことができました。 高校は今より更に勉強などが大変になると思いますが、日々の勉強を大切にして自分の将来に向け頑張りたいと思っています。先生方、支えてくださってありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60389" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60379-11/" ["menu_order"]=> int(637) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は開智学館に入って、世界が広がったなあと強く感じます。その理由は2つあります。
1つ目は、とてつもない仲間に出会ったことです。同じクラスの仲間の中には全国模試で6連続1位を獲得した人や、灘中高に合格した数学の申し子のような人がいました。そんな環境の中で、世界は広いなと実感する1方で、「自分も頑張らなければ。」といつしか感じていました。そして、それはいつしか、努力のモチベーションとなっていました。
2つ目は、2人の良い先生に出会ったことです。1人は、文系の先生です。あるとき、僕が調子に乗ってパンを食べながら塾に入ったとき、先生は「謙虚になれ。そうでなければ、真に賢い人とは言えないよ。」と教えてくれました。そのおかげで僕は、謙虚に学び続けることができました。もう1人は、理系の先生です。僕はよくその方から「2位の男」と言われていました。しかし、今覚えば、その言葉で僕を奮起させてくれていたのだと思います。2人とも、僕に指導する中で、間接的に自分のちっぽけさとそれを変えるための原動力をくれていたのです。
このように、この2年間の開智ライフの中で、僕は「真の賢さ」の偉大さを知れました。そして、それに向かって、日々努力を重ねることができました。この経験を生かし、常に謙虚に、上を目指していきます。開智、ありがとう!!

object(WP_Post)#10329 (24) { ["ID"]=> int(60390) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1650) "僕は開智学館に入って、世界が広がったなあと強く感じます。その理由は2つあります。 1つ目は、とてつもない仲間に出会ったことです。同じクラスの仲間の中には全国模試で6連続1位を獲得した人や、灘中高に合格した数学の申し子のような人がいました。そんな環境の中で、世界は広いなと実感する1方で、「自分も頑張らなければ。」といつしか感じていました。そして、それはいつしか、努力のモチベーションとなっていました。 2つ目は、2人の良い先生に出会ったことです。1人は、文系の先生です。あるとき、僕が調子に乗ってパンを食べながら塾に入ったとき、先生は「謙虚になれ。そうでなければ、真に賢い人とは言えないよ。」と教えてくれました。そのおかげで僕は、謙虚に学び続けることができました。もう1人は、理系の先生です。僕はよくその方から「2位の男」と言われていました。しかし、今覚えば、その言葉で僕を奮起させてくれていたのだと思います。2人とも、僕に指導する中で、間接的に自分のちっぽけさとそれを変えるための原動力をくれていたのです。 このように、この2年間の開智ライフの中で、僕は「真の賢さ」の偉大さを知れました。そして、それに向かって、日々努力を重ねることができました。この経験を生かし、常に謙虚に、上を目指していきます。開智、ありがとう!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60390" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390/" ["menu_order"]=> int(638) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏休みの終わりから鷗州塾に入塾しました。入塾した理由としては前の塾とは違う授業の雰囲気だったためです。鷗州塾になってからは定期テストの勉強会を開いていただき勉強の仕方も改めたことにより成績も少しずつ上がって来ました。200時間チャレンジはだいだい150時間で終わるけどその後のテストはかなり成績が右肩上がりでした。中3の大晦日・正月特訓会は必ず参加したほうが良いと思います。特に理科などの記述がある入試によく役立ちました。
冬休み明けから千股先生に「毎日自習室に来てね。」と言われたので翌日から学校から帰ってすぐ行って夜10時まで残って勉強するといった生活になりました。そして最後の模試では今までで最もいい成績となり千股先生から「偏差値がこれくらいあれば岩国高校合格できるよ。」と言われてとてもうれしかったです。僕は入試3週間前ぐらいからノートにびっしり書く暗記ノートを作り始め、終わった時の達成感はとても凄かったです。
本当に勉強をし始めたのは友達から岩国高校は頭がいいやつが多いと言われた時で急に心配になりました。千股先生、濱下先生僕が本気で勉強したのは2か月ですが支えてくださりありがとうございました。入試本番のハマンゲリオンは一生の宝物です。

object(WP_Post)#10330 (24) { ["ID"]=> int(60391) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1562) "僕は中2の夏休みの終わりから鷗州塾に入塾しました。入塾した理由としては前の塾とは違う授業の雰囲気だったためです。鷗州塾になってからは定期テストの勉強会を開いていただき勉強の仕方も改めたことにより成績も少しずつ上がって来ました。200時間チャレンジはだいだい150時間で終わるけどその後のテストはかなり成績が右肩上がりでした。中3の大晦日・正月特訓会は必ず参加したほうが良いと思います。特に理科などの記述がある入試によく役立ちました。 冬休み明けから千股先生に「毎日自習室に来てね。」と言われたので翌日から学校から帰ってすぐ行って夜10時まで残って勉強するといった生活になりました。そして最後の模試では今までで最もいい成績となり千股先生から「偏差値がこれくらいあれば岩国高校合格できるよ。」と言われてとてもうれしかったです。僕は入試3週間前ぐらいからノートにびっしり書く暗記ノートを作り始め、終わった時の達成感はとても凄かったです。 本当に勉強をし始めたのは友達から岩国高校は頭がいいやつが多いと言われた時で急に心配になりました。千股先生、濱下先生僕が本気で勉強したのは2か月ですが支えてくださりありがとうございました。入試本番のハマンゲリオンは一生の宝物です。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60391" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-2/" ["menu_order"]=> int(639) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時は勉強に関心がなく、テスト週間でも遊びに出てしまうほどでした。ですが、僕が中2になる時に姉が高校入試に成功したことをきっかけに勉強に力を注ぎ始めました。中3になり、より一層勉強に熱心に取り組むようになりました。勉強ばかりしていると、勉強したくなくなる時もありました。そういう時は無理に勉強しませんでした。集中できないなら、勉強しない方がマシだと思ったからです。
合格した今は、勉強した甲斐があったなあという気持ちです。あと、鷗州塾の出題予想はすごいなあと思いました。入試直前に「今年はここがでそうかな」と先生が教えてくださった範囲がほとんど出題されました。とても助かりました。これから受験する皆さんも、先生の予想は大切にしてみてください。
高校の勉強は中学校よりもずっと難しいと思いますが、中学生の時よりももっと勉強に励んで、自分の行きたい大学に合格できるように頑張っていきたいです。これから受験がある皆さん、頑張ってください。

object(WP_Post)#10331 (24) { ["ID"]=> int(60392) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1253) "僕は、中1の時は勉強に関心がなく、テスト週間でも遊びに出てしまうほどでした。ですが、僕が中2になる時に姉が高校入試に成功したことをきっかけに勉強に力を注ぎ始めました。中3になり、より一層勉強に熱心に取り組むようになりました。勉強ばかりしていると、勉強したくなくなる時もありました。そういう時は無理に勉強しませんでした。集中できないなら、勉強しない方がマシだと思ったからです。 合格した今は、勉強した甲斐があったなあという気持ちです。あと、鷗州塾の出題予想はすごいなあと思いました。入試直前に「今年はここがでそうかな」と先生が教えてくださった範囲がほとんど出題されました。とても助かりました。これから受験する皆さんも、先生の予想は大切にしてみてください。 高校の勉強は中学校よりもずっと難しいと思いますが、中学生の時よりももっと勉強に励んで、自分の行きたい大学に合格できるように頑張っていきたいです。これから受験がある皆さん、頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60392" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-3/" ["menu_order"]=> int(640) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の冬頃に初めて塾に入りました。これまでは塾に行ったことがありませんでしたが、成績が下がっていきこのままでは志望校に合格できないと思い、入塾しました。自分は最後の最後まで志望校を悩んでいたのですが、先生に相談すると「大丈夫だ!」とはっきり言ってくださったから、志望校を決めることができ、その志望校に合格することができました。
僕は理系が苦手科目だったので、自習室を使って毎日4~5時間程勉強しました。自習室では、静かな空間で集中して勉強することができるし、分からないところがあれば、すぐに先生に教えてもらうことができたので短い勉強時間でも力をつけることができました。高校ではもっと勉強のレベルが上がり、勉強と部活の両立が難しくなると思いますが、塾で教わった勉強方法を使いながら、家でもしっかりと勉強して、高校生活と大学受験を頑張っていきたいです!

object(WP_Post)#10332 (24) { ["ID"]=> int(60393) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1120) "僕は中3の冬頃に初めて塾に入りました。これまでは塾に行ったことがありませんでしたが、成績が下がっていきこのままでは志望校に合格できないと思い、入塾しました。自分は最後の最後まで志望校を悩んでいたのですが、先生に相談すると「大丈夫だ!」とはっきり言ってくださったから、志望校を決めることができ、その志望校に合格することができました。 僕は理系が苦手科目だったので、自習室を使って毎日4~5時間程勉強しました。自習室では、静かな空間で集中して勉強することができるし、分からないところがあれば、すぐに先生に教えてもらうことができたので短い勉強時間でも力をつけることができました。高校ではもっと勉強のレベルが上がり、勉強と部活の両立が難しくなると思いますが、塾で教わった勉強方法を使いながら、家でもしっかりと勉強して、高校生活と大学受験を頑張っていきたいです!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60393" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-4/" ["menu_order"]=> int(641) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が開智学館に入ったきっかけは、岡山だけにとどまらず全国の難関高校に合格できる学力をつけたいと思ったからです。入ったばかりの頃は授業数が多く、スピードも速かったたので追いつくのが精いっぱいでした。しかし自分に合った効率のいい勉強法を見つけることができ、授業が楽しいものへと変わっていきました。
私が特に意識していたことは2つあります。1つ目は数学の授業の板書を全部写さないということです。板書を書き写すことに集中してしまうと先生の話が頭に入ってきにくくなります。先生の話をよく聞いて一度で理解することを心がけていました。2つ目は復習を授業があった日のうちにするということです。次の日以降になると、授業の記憶が薄れてきて定着しにくくなります。どんなに疲れていて眠い日でも、一通りノートを見返し、数問解くことが大切だと思います。
高校受験は大変だけれど楽しむことが大切です。適度な緊張感も必要ですがとにかく楽しんでください。後悔しないように全力でぶつかって玉砕してきてください。私は受験校のうち1つは不合格だったのですが、後悔はないです。受験は合格がすべてではないと思います。入試本番に至るまでの過程が重要で、自分なりの勉強法を見つけ、最後まで頑張り抜いたらそれで十分だと思います。
最後になりましたが、いままで引っ張ってきてくださった先生方、支えてくれた家族、友達、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10333 (24) { ["ID"]=> int(60394) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1777) "私が開智学館に入ったきっかけは、岡山だけにとどまらず全国の難関高校に合格できる学力をつけたいと思ったからです。入ったばかりの頃は授業数が多く、スピードも速かったたので追いつくのが精いっぱいでした。しかし自分に合った効率のいい勉強法を見つけることができ、授業が楽しいものへと変わっていきました。 私が特に意識していたことは2つあります。1つ目は数学の授業の板書を全部写さないということです。板書を書き写すことに集中してしまうと先生の話が頭に入ってきにくくなります。先生の話をよく聞いて一度で理解することを心がけていました。2つ目は復習を授業があった日のうちにするということです。次の日以降になると、授業の記憶が薄れてきて定着しにくくなります。どんなに疲れていて眠い日でも、一通りノートを見返し、数問解くことが大切だと思います。 高校受験は大変だけれど楽しむことが大切です。適度な緊張感も必要ですがとにかく楽しんでください。後悔しないように全力でぶつかって玉砕してきてください。私は受験校のうち1つは不合格だったのですが、後悔はないです。受験は合格がすべてではないと思います。入試本番に至るまでの過程が重要で、自分なりの勉強法を見つけ、最後まで頑張り抜いたらそれで十分だと思います。 最後になりましたが、いままで引っ張ってきてくださった先生方、支えてくれた家族、友達、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60394" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-5/" ["menu_order"]=> int(642) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の春、私は開智学館に入りました。習い事と両立しながら開智学館に通える自信がなかった私は、中1の夏の時点では選抜テストを受ける気すらありませんでした。しかしその数カ月後、紹介に来てくださった開智学館の先生や先輩方の生き生きとした姿に惹かれ、開智学館で2年間を過ごすことを決めました。今私は、その選択をした当時の自分と、その選択へと導いてくださった先生や先輩方にとても感謝しています。
実際に入ってみると、始めは授業の進度の速さ、短時間で入る情報量の多さに驚きました。しかし、仲間とともに切磋琢磨しながら学ぶ時間は楽しく、2年間はあっという間に過ぎていきました。
私が高校受験を通して大切だと思ったことは、まず周りの環境です。私の場合、開智学館に入っていなければ難関校受験を考えることはありませんでした。難関校合格に向けて日々努力している仲間や、合格への道を分かりやすく示してくださる先生のいる恵まれた環境の中で多くの時間を過ごせたことが、最後まで全力でやりきれたことにつながっていると思います。次に自分に合う勉強法を早く確立することです。人によって、どこで勉強すると集中できるのか、どのようにまとめれば頭に入るのか、何を優先して勉強するべきなのかは異なります。だから、早めに自分が苦手なことを見つけ、さまざまな勉強法を試し、自分に合うものへと絞っていくべきだと思います。

object(WP_Post)#10334 (24) { ["ID"]=> int(60395) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1746) "中2の春、私は開智学館に入りました。習い事と両立しながら開智学館に通える自信がなかった私は、中1の夏の時点では選抜テストを受ける気すらありませんでした。しかしその数カ月後、紹介に来てくださった開智学館の先生や先輩方の生き生きとした姿に惹かれ、開智学館で2年間を過ごすことを決めました。今私は、その選択をした当時の自分と、その選択へと導いてくださった先生や先輩方にとても感謝しています。 実際に入ってみると、始めは授業の進度の速さ、短時間で入る情報量の多さに驚きました。しかし、仲間とともに切磋琢磨しながら学ぶ時間は楽しく、2年間はあっという間に過ぎていきました。 私が高校受験を通して大切だと思ったことは、まず周りの環境です。私の場合、開智学館に入っていなければ難関校受験を考えることはありませんでした。難関校合格に向けて日々努力している仲間や、合格への道を分かりやすく示してくださる先生のいる恵まれた環境の中で多くの時間を過ごせたことが、最後まで全力でやりきれたことにつながっていると思います。次に自分に合う勉強法を早く確立することです。人によって、どこで勉強すると集中できるのか、どのようにまとめれば頭に入るのか、何を優先して勉強するべきなのかは異なります。だから、早めに自分が苦手なことを見つけ、さまざまな勉強法を試し、自分に合うものへと絞っていくべきだと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60395" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-6/" ["menu_order"]=> int(643) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春から鷗州塾に入塾しました。最初は授業の進みが早くてもついていけるかとても不安でした。でも、先生に分からない問題を質問したり、勉強方法について相談したりしました。すると、学校の定期テストでは初めて1桁台の順位を取ることができました。私は学校で生徒会執行部や応援リーダーなどの活動をしていました。忙しくて勉強時間が取れないときも少しの隙間時間を有効に使い、休みの日にしっかりと勉強をしました。工夫をすることで忙しくてもしっかりと勉強をすることができます。だから、学校の行事にしっかりと参加してください。
入試に向けて勉強していくと、うまくいかないことや苦手なことが出てきて不安になることがあると思います。ですが、勉強をしないと不安を消すことはできません。早めに受験勉強を始めておけば、時間がたくさんあって、余裕を持って勉強できると思います。時には休憩をすることも大事です。自分が納得できる結果が出るように頑張ってください。

object(WP_Post)#10335 (24) { ["ID"]=> int(60396) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1239) "私は中3の春から鷗州塾に入塾しました。最初は授業の進みが早くてもついていけるかとても不安でした。でも、先生に分からない問題を質問したり、勉強方法について相談したりしました。すると、学校の定期テストでは初めて1桁台の順位を取ることができました。私は学校で生徒会執行部や応援リーダーなどの活動をしていました。忙しくて勉強時間が取れないときも少しの隙間時間を有効に使い、休みの日にしっかりと勉強をしました。工夫をすることで忙しくてもしっかりと勉強をすることができます。だから、学校の行事にしっかりと参加してください。 入試に向けて勉強していくと、うまくいかないことや苦手なことが出てきて不安になることがあると思います。ですが、勉強をしないと不安を消すことはできません。早めに受験勉強を始めておけば、時間がたくさんあって、余裕を持って勉強できると思います。時には休憩をすることも大事です。自分が納得できる結果が出るように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60396" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-7/" ["menu_order"]=> int(644) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1で鷗州塾に入塾しました。中2まで個別クラスに入っており、中3で集団クラスに入りました。個別クラスでは自分の分からないところを徹底的に教えてくださり、集団クラスでは授業形式で分かりやすく教えてくださいました。私は集団クラスの他にも的中ゼミ、猛特訓会を受けました。学校の実力テストや定期テストで似たような問題が出たりしていてとても受けて良かったなと思いました。
合格した時は本当にうれしかったです。私は部活をやっており勉強が追いつかなかった時が多くありました。その時でも細かく教えてくださった先生方にはとても感謝していて鷗州塾に入って良かったと思いました。高校生活でも部活をしようと思っているので今後は中学生の時よりも部活と勉強を両立しようと思っています。そして高校生の勉強は中学生の時よりもハードになっていくので予習、復習を忘れず高校生活を悔いのないものにしていきたいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10336 (24) { ["ID"]=> int(60397) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1207) "私は中1で鷗州塾に入塾しました。中2まで個別クラスに入っており、中3で集団クラスに入りました。個別クラスでは自分の分からないところを徹底的に教えてくださり、集団クラスでは授業形式で分かりやすく教えてくださいました。私は集団クラスの他にも的中ゼミ、猛特訓会を受けました。学校の実力テストや定期テストで似たような問題が出たりしていてとても受けて良かったなと思いました。 合格した時は本当にうれしかったです。私は部活をやっており勉強が追いつかなかった時が多くありました。その時でも細かく教えてくださった先生方にはとても感謝していて鷗州塾に入って良かったと思いました。高校生活でも部活をしようと思っているので今後は中学生の時よりも部活と勉強を両立しようと思っています。そして高校生の勉強は中学生の時よりもハードになっていくので予習、復習を忘れず高校生活を悔いのないものにしていきたいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60397" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-8/" ["menu_order"]=> int(645) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中1の春休みでした。私が塾に入ったきっかけは、定期テストの成績が下がってきたからです。私の成績は、夏休み明けごろから下がり始め、2学期の期末テストでは周りの友達にも抜かされ、だんだん「自分は第一志望校の徳山高校に合格できないのではないか」と思い始め、3学期終わりには、「もう徳山高校はあきらめた方がいい」と思うようになりました。
そんな気持ちを抱えた中、初めて鷗州塾に入ったとき、塾の先生に「どの高校に入りたいの」と聞かれ、大きな夢を語るのは恥ずかしいと思いながらも「できれば、徳山高校に入りたいですが…無理ですよね」と言うと、先生が「自分の入れる高校ではない。自分の入りたい高校はどこなの」と言ってくれました。この言葉は、今でもはっきりと覚えています。「自分は徳山高校に入りたいんだ」ということに気付かせてくれたのは、間違いなく鷗州塾の先生のこの言葉です。そこからは、勉強の火が付いたことや、塾での分かりやすい授業で、成績がみるみる上がり、高校受験までには、中1の頃は考えもしなかったくらい学力がついていました。そして私は、徳山高校に合格することができました。
私をここまで支えてくれた、鷗州塾の先生方には感謝しかありません。高校でも、自分の行きたい大学、そして未来へとあきらめずに進んでいきたいです。

object(WP_Post)#10337 (24) { ["ID"]=> int(60398) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1680) "私が鷗州塾に入塾したのは中1の春休みでした。私が塾に入ったきっかけは、定期テストの成績が下がってきたからです。私の成績は、夏休み明けごろから下がり始め、2学期の期末テストでは周りの友達にも抜かされ、だんだん「自分は第一志望校の徳山高校に合格できないのではないか」と思い始め、3学期終わりには、「もう徳山高校はあきらめた方がいい」と思うようになりました。 そんな気持ちを抱えた中、初めて鷗州塾に入ったとき、塾の先生に「どの高校に入りたいの」と聞かれ、大きな夢を語るのは恥ずかしいと思いながらも「できれば、徳山高校に入りたいですが…無理ですよね」と言うと、先生が「自分の入れる高校ではない。自分の入りたい高校はどこなの」と言ってくれました。この言葉は、今でもはっきりと覚えています。「自分は徳山高校に入りたいんだ」ということに気付かせてくれたのは、間違いなく鷗州塾の先生のこの言葉です。そこからは、勉強の火が付いたことや、塾での分かりやすい授業で、成績がみるみる上がり、高校受験までには、中1の頃は考えもしなかったくらい学力がついていました。そして私は、徳山高校に合格することができました。 私をここまで支えてくれた、鷗州塾の先生方には感謝しかありません。高校でも、自分の行きたい大学、そして未来へとあきらめずに進んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60398" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-9/" ["menu_order"]=> int(646) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の秋から塾に行ってみたいと思い、3か所で体験授業をして鷗州塾に通い始めました。入塾した頃は、小学校からしていたテニスに打ち込んでいて、まだどの高校を受験するか自分の中で明確に決めていませんでした。初めは習い事のテニスや学校の課題、塾の宿題と時間に追われることもありましたが、次第にタイムスケジュールをこなせるようになり問題も楽しく解けるようになったと思います。塾での授業は学校よりも先に進むため、学校で学習することは復習となり、自分の中で、効率良く学習することができました。また、分からない問題などは積極的に分かるまで先生に質問するようにしました。塾の特訓会に参加することで、集中力を維持しながら学習することもできました。そして、一緒に勉強する仲間の存在も大きかったと思います。
高校からの進路は将来就きたい職業から考え選びました。学校の先生や、模試の結果からは黄色信号でしたが挑戦すると決め、毎日塾の先生が用意してくれた高専の過去問を計画的に取り組みました。結果、合格することができました。塾の先生には勉強を教えてもらう以外にも試験に向けてたくさんのエールを頂いたこと、感謝しています。最後まで挑戦し、あきらめないことの大切さも一緒に学べたと思います。これからも勉強することは続きますが、勉強することの楽しさを教えてもらったので、次は国立大学に向けて精進したいと思います。

object(WP_Post)#10338 (24) { ["ID"]=> int(60399) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1771) "私は、中2の秋から塾に行ってみたいと思い、3か所で体験授業をして鷗州塾に通い始めました。入塾した頃は、小学校からしていたテニスに打ち込んでいて、まだどの高校を受験するか自分の中で明確に決めていませんでした。初めは習い事のテニスや学校の課題、塾の宿題と時間に追われることもありましたが、次第にタイムスケジュールをこなせるようになり問題も楽しく解けるようになったと思います。塾での授業は学校よりも先に進むため、学校で学習することは復習となり、自分の中で、効率良く学習することができました。また、分からない問題などは積極的に分かるまで先生に質問するようにしました。塾の特訓会に参加することで、集中力を維持しながら学習することもできました。そして、一緒に勉強する仲間の存在も大きかったと思います。 高校からの進路は将来就きたい職業から考え選びました。学校の先生や、模試の結果からは黄色信号でしたが挑戦すると決め、毎日塾の先生が用意してくれた高専の過去問を計画的に取り組みました。結果、合格することができました。塾の先生には勉強を教えてもらう以外にも試験に向けてたくさんのエールを頂いたこと、感謝しています。最後まで挑戦し、あきらめないことの大切さも一緒に学べたと思います。これからも勉強することは続きますが、勉強することの楽しさを教えてもらったので、次は国立大学に向けて精進したいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60399" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:43:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:43:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-10/" ["menu_order"]=> int(647) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月(夏休み)に入塾しました。塾では学校の授業を先取していて、授業のスピードが速かったです。先生の授業の仕方がとても分かりやすく、学校の授業を理解しやすくなりました。しかし、塾の授業でも分からない部分があり、勉強をするのが大変でした。でも、復習や確認テストなどで分からない部分を理解していきました。それでも、塾内模試や確認テストの点数が思うように伸びず、内申点もあまりよくはありませんでした。的中ゼミでは自分が理解できていない部分を重点的に勉強しました。特に社会の語句や理科の計算方式などを勉強しました。的中ゼミのおかげもあり、塾内模試の点数や内申点の点数がのびました。大晦日などの猛特訓会では、自分の苦手な教科などを勉強しました。でも、あまり勉強に自信がなく塾内模試の点数が少し下がってしまいました。その後は中学で習う内容もすべて終わり、ひたすら復習を重ね、塾にもほぼ毎日行くようになりました。
そして、公立入試は合格し、とてもうれしい気持ちになりました。自分は塾に通ったおかげで公立高校に合格したと考えています。今、塾の先生たちにとても感謝しています。

object(WP_Post)#10339 (24) { ["ID"]=> int(60400) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(1439) "私は中3の7月(夏休み)に入塾しました。塾では学校の授業を先取していて、授業のスピードが速かったです。先生の授業の仕方がとても分かりやすく、学校の授業を理解しやすくなりました。しかし、塾の授業でも分からない部分があり、勉強をするのが大変でした。でも、復習や確認テストなどで分からない部分を理解していきました。それでも、塾内模試や確認テストの点数が思うように伸びず、内申点もあまりよくはありませんでした。的中ゼミでは自分が理解できていない部分を重点的に勉強しました。特に社会の語句や理科の計算方式などを勉強しました。的中ゼミのおかげもあり、塾内模試の点数や内申点の点数がのびました。大晦日などの猛特訓会では、自分の苦手な教科などを勉強しました。でも、あまり勉強に自信がなく塾内模試の点数が少し下がってしまいました。その後は中学で習う内容もすべて終わり、ひたすら復習を重ね、塾にもほぼ毎日行くようになりました。 そして、公立入試は合格し、とてもうれしい気持ちになりました。自分は塾に通ったおかげで公立高校に合格したと考えています。今、塾の先生たちにとても感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "千里青雲高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60400" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-11/" ["menu_order"]=> int(648) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

受験は3月半ばなのに全然やる気がおこらなくて2月の後半ぐらいから勉強し始めて毎日、5時間以上しました!自分的にはこの高校に行きたいという強い思いがあればどんなことも乗り越えれると思います!!鷗州塾の先生を信じ、自分を信じてあきらめなければ、必ずやればできます!!以上で終わります。

object(WP_Post)#10340 (24) { ["ID"]=> int(60401) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:21:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:21:57" ["post_content"]=> string(414) "受験は3月半ばなのに全然やる気がおこらなくて2月の後半ぐらいから勉強し始めて毎日、5時間以上しました!自分的にはこの高校に行きたいという強い思いがあればどんなことも乗り越えれると思います!!鷗州塾の先生を信じ、自分を信じてあきらめなければ、必ずやればできます!!以上で終わります。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60401" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60390-12/" ["menu_order"]=> int(649) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。広大附属中学に合格するために3年間努力しました。しかし不合格でした。私は頑張った分傷つきしばらく立ち直れませんでした。中学に入学してからも私は高校受験への実感が湧かず、小学生の時よりも勉強時間は減っていました。それでも成績は安定していたので焦ることもありませんでした。そんな私を変えてくれたのは中2の時に出会った坂口先生でした。私がこの先生に付いていきたいと思ったきっかけは「為替レート」という問題を解かせてくださったことでした。この問題はとても難しく、正解するのに時間がかかりましたが解いていてわくわくしたのです。先生は私に勉強の楽しさを思い出させてくれました。その後2年間、坂口先生にお世話になりました。先生は勉強だけではなく、私が精神的に不安定だった時もいつもそばで支えてくれました。本当に感謝しています。また、中学受験でお世話になった先生方も3年間私を応援してくださりありがとうございました。これから受験に臨む皆さんの中にも3年前の私と同じ気持ちの人がいるかもしれません。今は先のことを考える余裕はないと思います。それでも、その痛みや絶望を乗り越えて、前を向いて頑張るしかないのです。頑張った結果、私はこの合格が手に入りました。大丈夫です。鷗州塾には皆さんを全力で支えてくださる先生が大勢います。3年後に心から笑えるように、頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#10341 (24) { ["ID"]=> int(60322) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1777) "私は小4の時に入塾しました。広大附属中学に合格するために3年間努力しました。しかし不合格でした。私は頑張った分傷つきしばらく立ち直れませんでした。中学に入学してからも私は高校受験への実感が湧かず、小学生の時よりも勉強時間は減っていました。それでも成績は安定していたので焦ることもありませんでした。そんな私を変えてくれたのは中2の時に出会った坂口先生でした。私がこの先生に付いていきたいと思ったきっかけは「為替レート」という問題を解かせてくださったことでした。この問題はとても難しく、正解するのに時間がかかりましたが解いていてわくわくしたのです。先生は私に勉強の楽しさを思い出させてくれました。その後2年間、坂口先生にお世話になりました。先生は勉強だけではなく、私が精神的に不安定だった時もいつもそばで支えてくれました。本当に感謝しています。また、中学受験でお世話になった先生方も3年間私を応援してくださりありがとうございました。これから受験に臨む皆さんの中にも3年前の私と同じ気持ちの人がいるかもしれません。今は先のことを考える余裕はないと思います。それでも、その痛みや絶望を乗り越えて、前を向いて頑張るしかないのです。頑張った結果、私はこの合格が手に入りました。大丈夫です。鷗州塾には皆さんを全力で支えてくださる先生が大勢います。3年後に心から笑えるように、頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60322" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-59738-11/" ["menu_order"]=> int(733) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。その直後は部活動優先で宿題が間に合わなかったり、授業中にうとうとしたりしていました。しかし、中3の夏休みに行った200時間チャレンジをきっかけに勉強に力を入れるようになりました。1日10時間を目標に、塾のテキストやプリントを何度も解きました。200時間チャレンジを達成したことに満足して、気が緩んでいた頃に的中ゼミが始まり、自分の勉強量の少なさを痛感しました。広大附属高校受験Zクラスの授業は私が普段通っていた公立高校受験Sクラスの授業よりも進みが早く、まったくついて行けませんでした。周りの人に追いつくために間違えた問題にふせんを貼って何度も解き直したり、授業中に大切だと思ったことをメモしたりしていました。そうしているうちに解ける問題が増え、新しいことを学ぶのが楽しくなりました。しかし、冬休みが近づくにつれて自分の勉強方法は合っているのか、合格できるのかと不安になり、勉強をやめたいと思うようになりました。自宅では楽な方に逃げてしまうので、自習室に行き、勉強するしかない環境を作りました。自習室で周りの人たちが勉強している姿を見ることで、私自身のモチベーションを上げることもできました。冬休みは的中ゼミのテキストを何度も解き直し、過去問を5回ずつ解きました。また苦手な社会を克服するために年表を作って歴史の流れを把握しました。合格できたのは先生や両親のサポートのおかげです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#10342 (24) { ["ID"]=> int(60323) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1829) "私は中2の夏に入塾しました。その直後は部活動優先で宿題が間に合わなかったり、授業中にうとうとしたりしていました。しかし、中3の夏休みに行った200時間チャレンジをきっかけに勉強に力を入れるようになりました。1日10時間を目標に、塾のテキストやプリントを何度も解きました。200時間チャレンジを達成したことに満足して、気が緩んでいた頃に的中ゼミが始まり、自分の勉強量の少なさを痛感しました。広大附属高校受験Zクラスの授業は私が普段通っていた公立高校受験Sクラスの授業よりも進みが早く、まったくついて行けませんでした。周りの人に追いつくために間違えた問題にふせんを貼って何度も解き直したり、授業中に大切だと思ったことをメモしたりしていました。そうしているうちに解ける問題が増え、新しいことを学ぶのが楽しくなりました。しかし、冬休みが近づくにつれて自分の勉強方法は合っているのか、合格できるのかと不安になり、勉強をやめたいと思うようになりました。自宅では楽な方に逃げてしまうので、自習室に行き、勉強するしかない環境を作りました。自習室で周りの人たちが勉強している姿を見ることで、私自身のモチベーションを上げることもできました。冬休みは的中ゼミのテキストを何度も解き直し、過去問を5回ずつ解きました。また苦手な社会を克服するために年表を作って歴史の流れを把握しました。合格できたのは先生や両親のサポートのおかげです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60323" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323/" ["menu_order"]=> int(734) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。塾に通ううちに自分も岡山朝日高校にいきたいという気持ちが強くなりました。私は中1・中2と勉強を怠けていて、定期テストしか勉強をしたことがありませんでした。それが中3でも抜けず、受験生とは思えないほどだらだら過ごしてしまうことが多々ありました。だから私の勉強方はまさに最短ルートだったと思います。夏から秋にかけて、理科・社会は問題を繰り返し解くことで完璧にしようと頑張りました。秋からは朝日高校の独自形式の過去問演習も始まり、思ったよりもボロボロで特に苦手な国語・英語は悲惨でした。このままではダメだと思い、英語に関してはいくつかの県外難関私立高校の問題を放課後にこつこつ解いたことで、朝日高校の英語独自問題がほんの少しだけでも簡単に感じたように思います。また平成16年度から令和3年度までの朝日高校独自問題と理科・社会の過去問をラストスパートで、入試2週間前までになんとか解き終わり、1番自分にとって難関だった時間内に解き抜くことを少し克服できたと思います。数学は解き方のパターンがだんだん分かるようになりました。間違えたところの復習も忘れずに行い、間違い直しノートを作ったのも大きかったです。残りの2週間は5教科をまんべんなく勉強しました。塾の先生の分かりやすい解説と声をかけ、集団塾ならではの他の塾生からの刺激があったからこそ合格できたと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10343 (24) { ["ID"]=> int(60324) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1794) "私は中3の8月に入塾しました。塾に通ううちに自分も岡山朝日高校にいきたいという気持ちが強くなりました。私は中1・中2と勉強を怠けていて、定期テストしか勉強をしたことがありませんでした。それが中3でも抜けず、受験生とは思えないほどだらだら過ごしてしまうことが多々ありました。だから私の勉強方はまさに最短ルートだったと思います。夏から秋にかけて、理科・社会は問題を繰り返し解くことで完璧にしようと頑張りました。秋からは朝日高校の独自形式の過去問演習も始まり、思ったよりもボロボロで特に苦手な国語・英語は悲惨でした。このままではダメだと思い、英語に関してはいくつかの県外難関私立高校の問題を放課後にこつこつ解いたことで、朝日高校の英語独自問題がほんの少しだけでも簡単に感じたように思います。また平成16年度から令和3年度までの朝日高校独自問題と理科・社会の過去問をラストスパートで、入試2週間前までになんとか解き終わり、1番自分にとって難関だった時間内に解き抜くことを少し克服できたと思います。数学は解き方のパターンがだんだん分かるようになりました。間違えたところの復習も忘れずに行い、間違い直しノートを作ったのも大きかったです。残りの2週間は5教科をまんべんなく勉強しました。塾の先生の分かりやすい解説と声をかけ、集団塾ならではの他の塾生からの刺激があったからこそ合格できたと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60324" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323-2/" ["menu_order"]=> int(735) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はどちらかというと勉強が苦手で、日々の予習復習をするタイプではありませんでした。そんな私でも、岡山朝日高校に合格できた経緯を皆さんにお伝えします。
私は中3の5月に入塾しました。転校してきたため、受験について何も決めていない中でのスタートでした。1学期の頃は模試や定期テストで良い結果が出せず、評定も過去最悪でした。このままではどこの高校にもいけない、と焦った私は、その日から毎日塾の自習室に通い、先生に質問して分からない所を徹底的になくす生活を続けた結果、定期テストや実力テストの点数をそれぞれ50点以上、評定も7上げ、私立には無事合格できました。私立に合格したことが、岡山朝日高校合格への大きな自信につながったのは確かですが、独自入試への不安は拭えませんでした。しかしその不安を解消してくれたのは、的中ゼミでした。的中ゼミは、本番さながらの難易度、問題量なので、本番のリハーサルとなり心強かったです。また、最初のうちは過去問を解けませんでしたが、的中の問題を何回も解き直し、先生に質問することでパターンが分かり、過去問の正答率が上がっていきました。
私が朝日高校に合格できたのは、的中ゼミと鷗州塾の先生方のおかげです。不安に感じている受験生も多いと思いますが、ぜひ分からない所は先生にたくさん質問して、的中ゼミの問題をたくさん解いて、不安を解消してください。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10344 (24) { ["ID"]=> int(60325) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1751) "私はどちらかというと勉強が苦手で、日々の予習復習をするタイプではありませんでした。そんな私でも、岡山朝日高校に合格できた経緯を皆さんにお伝えします。 私は中3の5月に入塾しました。転校してきたため、受験について何も決めていない中でのスタートでした。1学期の頃は模試や定期テストで良い結果が出せず、評定も過去最悪でした。このままではどこの高校にもいけない、と焦った私は、その日から毎日塾の自習室に通い、先生に質問して分からない所を徹底的になくす生活を続けた結果、定期テストや実力テストの点数をそれぞれ50点以上、評定も7上げ、私立には無事合格できました。私立に合格したことが、岡山朝日高校合格への大きな自信につながったのは確かですが、独自入試への不安は拭えませんでした。しかしその不安を解消してくれたのは、的中ゼミでした。的中ゼミは、本番さながらの難易度、問題量なので、本番のリハーサルとなり心強かったです。また、最初のうちは過去問を解けませんでしたが、的中の問題を何回も解き直し、先生に質問することでパターンが分かり、過去問の正答率が上がっていきました。 私が朝日高校に合格できたのは、的中ゼミと鷗州塾の先生方のおかげです。不安に感じている受験生も多いと思いますが、ぜひ分からない所は先生にたくさん質問して、的中ゼミの問題をたくさん解いて、不安を解消してください。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60325" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323-3/" ["menu_order"]=> int(736) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から鷗州塾に通い始めました。私は中学校入学と同時に青陵高校に行くことを考えていました。入った時、青陵高校受験SZクラスは少人数で、先生がとてもユニークだったので楽しみながら勉強できると感じていました。しかし、学校が本格的に始まると部活も忙しくなり、勉強と部活の両立が難しくなりました。私は吹奏楽部に所属していたので大会や本番の時は塾を休んだり、遅れることが多くなりました。中3になってからは本格的に受験勉強に没頭しました。とはいっても10月まで部活があったのでそれまでは思うように勉強ができなかったと感じています。しかし、的中ゼミや猛特訓会などは積極的に取っていたので、忙しい中でも勉強をするという習慣は身についていたと思います。そして部活引退後は今まで以上に勉強に力を入れました。自主勉強ノートを作り、死に物狂いで勉強していたのを覚えています。私は理科、数学、社会がどうしても点数が取れなかったので、理科と社会は猛特訓会でもらった全問必答をそれぞれ3往復ずつして暗記を重点的にし、プリントや過去問を解き直していました。数学は過去問とプリントの解き直し、苦手な所の解き直しをしていました。入試当日は思うより落ち着いてできました。結果は合格でした。すごくうれしかったです。泣きました。支えてくれた先生方に心から感謝しています。どうか大学入試もよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10345 (24) { ["ID"]=> int(60326) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1741) "私は中1から鷗州塾に通い始めました。私は中学校入学と同時に青陵高校に行くことを考えていました。入った時、青陵高校受験SZクラスは少人数で、先生がとてもユニークだったので楽しみながら勉強できると感じていました。しかし、学校が本格的に始まると部活も忙しくなり、勉強と部活の両立が難しくなりました。私は吹奏楽部に所属していたので大会や本番の時は塾を休んだり、遅れることが多くなりました。中3になってからは本格的に受験勉強に没頭しました。とはいっても10月まで部活があったのでそれまでは思うように勉強ができなかったと感じています。しかし、的中ゼミや猛特訓会などは積極的に取っていたので、忙しい中でも勉強をするという習慣は身についていたと思います。そして部活引退後は今まで以上に勉強に力を入れました。自主勉強ノートを作り、死に物狂いで勉強していたのを覚えています。私は理科、数学、社会がどうしても点数が取れなかったので、理科と社会は猛特訓会でもらった全問必答をそれぞれ3往復ずつして暗記を重点的にし、プリントや過去問を解き直していました。数学は過去問とプリントの解き直し、苦手な所の解き直しをしていました。入試当日は思うより落ち着いてできました。結果は合格でした。すごくうれしかったです。泣きました。支えてくれた先生方に心から感謝しています。どうか大学入試もよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60326" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323-4/" ["menu_order"]=> int(737) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の頃から鷗州塾に通っていて集団授業の方をとっていました。志望校は家から近くて親が通っていた倉敷青陵高校です。
入塾時は集団なので少し緊張していましたが3回目ほどでその空気にも慣れました。しかし、高校受験に挑む実感が中1、中2の頃にはあまりなく部活に勤しんでいた記憶があります。中3になってからも中1、中2の頃とあまり変わりなく12月ごろまで変化がありませんでしたが、それでも志望校に合格できたのは塾のおかげでした。僕は、他人任せにはなりますが塾の先生が用意してくれた苦手な教科の暗記プリントを重点的にしていました。定期テストでは塾で言われたように学校のワークを何回も何回も繰り返して勉強していました。
最後に高校に合格するために大事なのは塾の先生が言ったことを無視せずにちゃんとやることです。僕も塾の先生が言ったこと以外ほとんどしていなくても合格できたのでこれから受験する人たちはぜひそうしてください。

object(WP_Post)#10346 (24) { ["ID"]=> int(60327) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1193) "僕は中1の頃から鷗州塾に通っていて集団授業の方をとっていました。志望校は家から近くて親が通っていた倉敷青陵高校です。 入塾時は集団なので少し緊張していましたが3回目ほどでその空気にも慣れました。しかし、高校受験に挑む実感が中1、中2の頃にはあまりなく部活に勤しんでいた記憶があります。中3になってからも中1、中2の頃とあまり変わりなく12月ごろまで変化がありませんでしたが、それでも志望校に合格できたのは塾のおかげでした。僕は、他人任せにはなりますが塾の先生が用意してくれた苦手な教科の暗記プリントを重点的にしていました。定期テストでは塾で言われたように学校のワークを何回も何回も繰り返して勉強していました。 最後に高校に合格するために大事なのは塾の先生が言ったことを無視せずにちゃんとやることです。僕も塾の先生が言ったこと以外ほとんどしていなくても合格できたのでこれから受験する人たちはぜひそうしてください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60327" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323-5/" ["menu_order"]=> int(738) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に鷗州塾安古市校へ通い始めました。当時は私が基町高校を目指せるのだろうかと思い、友達に志望校を言うのも恥ずかしかったです。しかし、塾内模試などを通して初めて自分が合格を目指せる位置にいると知りました。
私の実力が大きく伸びたのは夏休み明けです。自分の分からなかった箇所について教科書を見ながら1枚のふせんにまとめました。このおかげで自分の分からない箇所が明確になり苦手を徹底的に潰すことができました。これを受験直前まで続けたことが、私が合格できた大きな理由の1つだと思っています。9月からは的中ゼミが始まり受験勉強を本格的に始めました。的中ゼミでのテストはなかなか思うようにいきませんでした。しかし単元別の問題を何度も解いていくうちにテストの点数が上がっていき、塾内模試でも良い点が取れるようになりました。 1月頃からは的中ゼミの解き直しを何度もしました。特に苦手な教科である理科や社会は最終的に5、6周できました。私の場合、過去問はあまりしませんでした。過去問を解くのは1回きりにし、初見での点数がどのくらい取れているのかを大切にしました。当日は自分の中の不安は捨て、自信と余裕を持って受けることができ、楽しかったと思えました。
受験生の皆さん。志望校合格に向けて頑張ってください!

object(WP_Post)#10347 (24) { ["ID"]=> int(60328) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:36" ["post_content"]=> string(1622) "私は中3の春に鷗州塾安古市校へ通い始めました。当時は私が基町高校を目指せるのだろうかと思い、友達に志望校を言うのも恥ずかしかったです。しかし、塾内模試などを通して初めて自分が合格を目指せる位置にいると知りました。 私の実力が大きく伸びたのは夏休み明けです。自分の分からなかった箇所について教科書を見ながら1枚のふせんにまとめました。このおかげで自分の分からない箇所が明確になり苦手を徹底的に潰すことができました。これを受験直前まで続けたことが、私が合格できた大きな理由の1つだと思っています。9月からは的中ゼミが始まり受験勉強を本格的に始めました。的中ゼミでのテストはなかなか思うようにいきませんでした。しかし単元別の問題を何度も解いていくうちにテストの点数が上がっていき、塾内模試でも良い点が取れるようになりました。 1月頃からは的中ゼミの解き直しを何度もしました。特に苦手な教科である理科や社会は最終的に5、6周できました。私の場合、過去問はあまりしませんでした。過去問を解くのは1回きりにし、初見での点数がどのくらい取れているのかを大切にしました。当日は自分の中の不安は捨て、自信と余裕を持って受けることができ、楽しかったと思えました。 受験生の皆さん。志望校合格に向けて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60328" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323-6/" ["menu_order"]=> int(739) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中3の冬季講習会の時です。本当は塾に通うことなく入試に挑むつもりでしたが、11月に外部で受けた模試の結果でC判定を取り、また学校の授業で分からない単元が見つかったため入塾することを決めました。そのため、大的中ゼミの教材がなかったので、塾で配られたプリントをしっかりと取り組むようにしていました。
私は国語が特に苦手で、模試の結果も悪かったため毎日必ず1問だけでも解くようにしていました。そして間違えた問題は解説をしっかり読み、理解を深められるようにしました。国語は本番であまり良い点が取れませんでした。しかし、それを気にしすぎずに気持ちを切り替えて次の教科に集中することができたため、合格につながったのではないかと思います。だから、本番で少しくらい失敗しても最後まであきらめないことが大切だと思います。そして受験で1番大切だと思ったことは一緒に勉強をする仲間を持つことです。私は受験前の最後の1週間、友人と一緒に毎日自習室に通って勉強していました。つらいと思ったこともありましたが、友人が一生懸命に勉強をする姿を見ると自分も頑張らないとと思うようになり、最後まであきらめずに頑張ることができました。
受験は本当に大変でつらいと思うこともあると思いますが、最後まであきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10348 (24) { ["ID"]=> int(60329) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1656) "私が鷗州塾に入塾したのは中3の冬季講習会の時です。本当は塾に通うことなく入試に挑むつもりでしたが、11月に外部で受けた模試の結果でC判定を取り、また学校の授業で分からない単元が見つかったため入塾することを決めました。そのため、大的中ゼミの教材がなかったので、塾で配られたプリントをしっかりと取り組むようにしていました。 私は国語が特に苦手で、模試の結果も悪かったため毎日必ず1問だけでも解くようにしていました。そして間違えた問題は解説をしっかり読み、理解を深められるようにしました。国語は本番であまり良い点が取れませんでした。しかし、それを気にしすぎずに気持ちを切り替えて次の教科に集中することができたため、合格につながったのではないかと思います。だから、本番で少しくらい失敗しても最後まであきらめないことが大切だと思います。そして受験で1番大切だと思ったことは一緒に勉強をする仲間を持つことです。私は受験前の最後の1週間、友人と一緒に毎日自習室に通って勉強していました。つらいと思ったこともありましたが、友人が一生懸命に勉強をする姿を見ると自分も頑張らないとと思うようになり、最後まであきらめずに頑張ることができました。 受験は本当に大変でつらいと思うこともあると思いますが、最後まであきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60329" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60323-7/" ["menu_order"]=> int(740) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は中3から塾に入りました。それまでは家庭学習で頑張ってきました。自分は中学入学時から城東高校に入りたいと思っていました。なので中1・中2でしっかり基礎をつくり勉強に励んだおかげで、中3では受験生ならではの焦りなどは感じることなく落ち着いて勉強し続けることができました。また、塾に入ったことで苦手の克服や実践力を高めることができましたた。おかげで自己診断テストも5教科420点ぐらい毎回とってました。自分の勉強スタイルは、「無理しない」です。「勉強に飽きたらやめればいい」「無理することでストレスになる」「余計に集中できない」。切り替えさえできれば大丈夫だと思います。今は不安から解放されてホッとしてます。いくら勉強しても実力はつけど不安な気持ちは変わりません。だからこそ塾の先生や友達の支えは自分にとって支えになりました。アドバイスとしては、中1・中2の勉強をサボらないこと、時には休むこと、自分を過信しすぎないことです。自分も高校でコツコツと日々の積み重ねを大切にしていきたいと思っています!

object(WP_Post)#10349 (24) { ["ID"]=> int(60330) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1327) "自分は中3から塾に入りました。それまでは家庭学習で頑張ってきました。自分は中学入学時から城東高校に入りたいと思っていました。なので中1・中2でしっかり基礎をつくり勉強に励んだおかげで、中3では受験生ならではの焦りなどは感じることなく落ち着いて勉強し続けることができました。また、塾に入ったことで苦手の克服や実践力を高めることができましたた。おかげで自己診断テストも5教科420点ぐらい毎回とってました。自分の勉強スタイルは、「無理しない」です。「勉強に飽きたらやめればいい」「無理することでストレスになる」「余計に集中できない」。切り替えさえできれば大丈夫だと思います。今は不安から解放されてホッとしてます。いくら勉強しても実力はつけど不安な気持ちは変わりません。だからこそ塾の先生や友達の支えは自分にとって支えになりました。アドバイスとしては、中1・中2の勉強をサボらないこと、時には休むこと、自分を過信しすぎないことです。自分も高校でコツコツと日々の積み重ねを大切にしていきたいと思っています!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60330" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330/" ["menu_order"]=> int(741) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕には夢があり、進学校である岡山城東高校を受験しました。
鷗州は通常の授業の他に、中間・期末対策があり分からない問題があると先生の空いた時間によく質問ばかりしました(笑)。休憩中や授業が終わった後でも先生方はとても優しく教えてくださり、実力がつきました。また、自信もついていきました。そして鷗州のとても良い教材で基礎と応用をしっかり学び、中3になると応用である的中ゼミや直前模試や、通常授業で過去問をする事で緊張がほぐれ堂々と入試に臨むことができました。基礎が身につき、本番でも実力が出せれたのは鷗州の先生方のおかげです。ありがとうございました!!これからも高校の部でしっかり頑張って行きたいです!!

object(WP_Post)#10350 (24) { ["ID"]=> int(60331) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(892) "僕には夢があり、進学校である岡山城東高校を受験しました。 鷗州は通常の授業の他に、中間・期末対策があり分からない問題があると先生の空いた時間によく質問ばかりしました(笑)。休憩中や授業が終わった後でも先生方はとても優しく教えてくださり、実力がつきました。また、自信もついていきました。そして鷗州のとても良い教材で基礎と応用をしっかり学び、中3になると応用である的中ゼミや直前模試や、通常授業で過去問をする事で緊張がほぐれ堂々と入試に臨むことができました。基礎が身につき、本番でも実力が出せれたのは鷗州の先生方のおかげです。ありがとうございました!!これからも高校の部でしっかり頑張って行きたいです!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60331" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-2/" ["menu_order"]=> int(742) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の頃から塾に通い始めました。学校で習う前に塾で習うことができたので、学校の授業をスムーズに理解することができました。中学生になって勉強が難しくなり、部活や生徒会で忙しくなったため、塾でも学校でも1つ1つの授業を大切にするように心がけていました。中1の頃から学校の授業や定期テストに真剣に取り組んでいたため、選Ⅰを受けると決めた時も内申点をあまり心配することはありませんでした。私は好きなことや他の習い事も譲りたくなかったので、「集中して効率的に」ということを心において勉強するようにしていました。家には漫画やテレビがあるため、テスト期間中は塾のテスト対策や自習室を利用して勉強しました。また、学校のテストや塾の模試は解き直しをして自分がどこが分からないのかを把握することで効率的に勉強ができるようにしていました。選Ⅰを受けると決めてからは、選Ⅰの対策をしつつ選Ⅱに向けて勉強をしなければならなかったので大変でしたが、コツコツと「分からない」をなくしてきたため、勉強がしやすかったです。選Ⅰで受かってからは、高校に向けて苦手な科目や単元を中心に勉強しています。進路が決まったことで気が緩み、選Ⅱに向けて勉強している人に遅れをとらないように気をつけています。「中3から頑張る」は自分が大変になるだけなので、皆さんにも中1の時からコツコツと頑張ってほしいです。

object(WP_Post)#10351 (24) { ["ID"]=> int(60332) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1731) "私は小5の頃から塾に通い始めました。学校で習う前に塾で習うことができたので、学校の授業をスムーズに理解することができました。中学生になって勉強が難しくなり、部活や生徒会で忙しくなったため、塾でも学校でも1つ1つの授業を大切にするように心がけていました。中1の頃から学校の授業や定期テストに真剣に取り組んでいたため、選Ⅰを受けると決めた時も内申点をあまり心配することはありませんでした。私は好きなことや他の習い事も譲りたくなかったので、「集中して効率的に」ということを心において勉強するようにしていました。家には漫画やテレビがあるため、テスト期間中は塾のテスト対策や自習室を利用して勉強しました。また、学校のテストや塾の模試は解き直しをして自分がどこが分からないのかを把握することで効率的に勉強ができるようにしていました。選Ⅰを受けると決めてからは、選Ⅰの対策をしつつ選Ⅱに向けて勉強をしなければならなかったので大変でしたが、コツコツと「分からない」をなくしてきたため、勉強がしやすかったです。選Ⅰで受かってからは、高校に向けて苦手な科目や単元を中心に勉強しています。進路が決まったことで気が緩み、選Ⅱに向けて勉強している人に遅れをとらないように気をつけています。「中3から頑張る」は自分が大変になるだけなので、皆さんにも中1の時からコツコツと頑張ってほしいです。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60332" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-3/" ["menu_order"]=> int(743) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。受験まですでに100日をきっていましたが、先生方はとても優しく、温かく接してくださいました。分からないところを丁寧に教えてくださったり、真剣に相談に乗ってくださったり…そんな先生方の存在は心強く、大きな支えになりました。本当に感謝しています。
私がこれから受験をむかえる皆さんに伝えたいことは「自分のペースで勉強をすることの大切さ」です。志望校はもちろん、勉強のスピードや集中力は人によって違います。それなのに周りの人と自分を比べてしまうと、焦りや不安がどんどん大きくなってしまいます。実際に私も周りと自分を比べてとても焦っていました。だから周りと比較せず、自分のペースで勉強をしてください。比べる相手は周りの人ではなく前日の自分です。前日よりも効率良く勉強するためにはどうしたらいいのか、しっかりと考え、1日1日を大切にしてください。
入試までの日々は長いようでとても短く、つらいこともたくさんあります。でも自分を信じて、試験では全力を尽くしてください。「努力は裏切らない」という言葉があります。本当にその通りです。つらい思い出以上に楽しいことが高校で味わえるはずです。皆さんが合格という喜びを分かちあい、輝く高校生活やその先の未来を手にできることを願っています。

object(WP_Post)#10352 (24) { ["ID"]=> int(60333) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1627) "私は中3の12月に入塾しました。受験まですでに100日をきっていましたが、先生方はとても優しく、温かく接してくださいました。分からないところを丁寧に教えてくださったり、真剣に相談に乗ってくださったり…そんな先生方の存在は心強く、大きな支えになりました。本当に感謝しています。 私がこれから受験をむかえる皆さんに伝えたいことは「自分のペースで勉強をすることの大切さ」です。志望校はもちろん、勉強のスピードや集中力は人によって違います。それなのに周りの人と自分を比べてしまうと、焦りや不安がどんどん大きくなってしまいます。実際に私も周りと自分を比べてとても焦っていました。だから周りと比較せず、自分のペースで勉強をしてください。比べる相手は周りの人ではなく前日の自分です。前日よりも効率良く勉強するためにはどうしたらいいのか、しっかりと考え、1日1日を大切にしてください。 入試までの日々は長いようでとても短く、つらいこともたくさんあります。でも自分を信じて、試験では全力を尽くしてください。「努力は裏切らない」という言葉があります。本当にその通りです。つらい思い出以上に楽しいことが高校で味わえるはずです。皆さんが合格という喜びを分かちあい、輝く高校生活やその先の未来を手にできることを願っています。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60333" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-4/" ["menu_order"]=> int(744) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の頃に入塾しました。中学校に入って、最初は気を張って勉強していたためもあり、いい成績をとることができました。しかし、部活動が始まり、勉強時間が減ったことで成績が下がってしましました。そんなとき塾の授業で勉強のおもしろさに気づき、時間をみつけて少しずつ勉強するようになりました。受験を終えて、この少しずつの勉強が合格に近づけてくれたと思います。部活があっても終わったら少し勉強しておくことで、部活を引退しても焦ることなく勉強に切り替えることができました。なので皆さんも部活があっても少しずつ勉強して志望校合格を目指しましょう!

object(WP_Post)#10353 (24) { ["ID"]=> int(60334) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(796) "僕は小6の頃に入塾しました。中学校に入って、最初は気を張って勉強していたためもあり、いい成績をとることができました。しかし、部活動が始まり、勉強時間が減ったことで成績が下がってしましました。そんなとき塾の授業で勉強のおもしろさに気づき、時間をみつけて少しずつ勉強するようになりました。受験を終えて、この少しずつの勉強が合格に近づけてくれたと思います。部活があっても終わったら少し勉強しておくことで、部活を引退しても焦ることなく勉強に切り替えることができました。なので皆さんも部活があっても少しずつ勉強して志望校合格を目指しましょう!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60334" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-5/" ["menu_order"]=> int(745) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から塾に通い始めました。それまでは勉強が大の苦手で、成績もあまり良くないため、もうどうしようもないと思い込んでいました。ですが、個別の授業や的中ゼミ、正月の猛特訓会などを経て自然と勉強が好きになりました。また、私は自習室を活用して自分の集中できる環境で勉強していました。塾に通い始めてから定期テストや成績も満足のいく結果を出すことが出来て本当に良かったです!そして、何とか呉宮原高校に受かることができました。自分の努力も合格の要因であると思いますが、やはり先生方のサポートがあってこその合格だと思うので、先生方には感謝しています!

object(WP_Post)#10354 (24) { ["ID"]=> int(60335) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(811) "私は中3の夏から塾に通い始めました。それまでは勉強が大の苦手で、成績もあまり良くないため、もうどうしようもないと思い込んでいました。ですが、個別の授業や的中ゼミ、正月の猛特訓会などを経て自然と勉強が好きになりました。また、私は自習室を活用して自分の集中できる環境で勉強していました。塾に通い始めてから定期テストや成績も満足のいく結果を出すことが出来て本当に良かったです!そして、何とか呉宮原高校に受かることができました。自分の努力も合格の要因であると思いますが、やはり先生方のサポートがあってこその合格だと思うので、先生方には感謝しています!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60335" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-6/" ["menu_order"]=> int(746) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。塾に通うのが初めてで、中学校の勉強にもついていけれるか不安でした。また部活動がとてもハードで土日も7時間くらい練習があり、塾に行けない日がほとんどで、やめようか悩んでいました。しかし、当時理数系の科目を担当してくださっていた先生が空いている時間に補講してくださったり、サポートをしてくださったので塾を続けることができました。また、テスト週間には塾の自習室を利用したり、勉強会に参加しました。そのおかげで成績ものび、中2・中3ではオール5をとることができました。
進路選択という段階に入ったとき、普通コースにするか、国際コミュニケーションコースにするか悩みました。しかし、自分の夢を追え、得意と好きを伸ばせるコースに行きたいと思い、国際コミュニケーションコースを選択しました。模試の判定の結果に落ち込んだ時もありましたが、先生のアドバイスを聞いたり、過去問の解き直しをしたり、自信をもって話せるように面接の練習等をした結果、選抜Ⅰで合格することができました。
これからも自分にストイックに勉強も部活動も両立して努力していきたいです。

object(WP_Post)#10355 (24) { ["ID"]=> int(60336) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1423) "私は中1の春に入塾しました。塾に通うのが初めてで、中学校の勉強にもついていけれるか不安でした。また部活動がとてもハードで土日も7時間くらい練習があり、塾に行けない日がほとんどで、やめようか悩んでいました。しかし、当時理数系の科目を担当してくださっていた先生が空いている時間に補講してくださったり、サポートをしてくださったので塾を続けることができました。また、テスト週間には塾の自習室を利用したり、勉強会に参加しました。そのおかげで成績ものび、中2・中3ではオール5をとることができました。 進路選択という段階に入ったとき、普通コースにするか、国際コミュニケーションコースにするか悩みました。しかし、自分の夢を追え、得意と好きを伸ばせるコースに行きたいと思い、国際コミュニケーションコースを選択しました。模試の判定の結果に落ち込んだ時もありましたが、先生のアドバイスを聞いたり、過去問の解き直しをしたり、自信をもって話せるように面接の練習等をした結果、選抜Ⅰで合格することができました。 これからも自分にストイックに勉強も部活動も両立して努力していきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60336" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-7/" ["menu_order"]=> int(747) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。当時、行きたい高校の目標はまだありませんでした。塾の宿題もたびたび忘れ、「勉強嫌だな」というのが正直な気持ちでした。中3に上がり、後半に差し掛かると、周りの成績がどんどん上がり始め、刺激を受けるようになりました。それまで、学習の計画などほとんど立てたことはありませんでしたが、塾から配布されたプリントに「月曜日は〇〇、9時からは△△」と、計画を立てていくようにしました。すると、期限に余裕を持って宿題に取り組めるようになっただけでなく、勉強に対する姿勢も良くなりました。また、私は間違い直しは面倒くさいと思っていたタイプで、間違えたところをそのままにしてしまいがちでした。ところがある日、塾から自分の間違えたところだけをまとめた「間違い直しノート」をもらい、学校の友達に薦められたこともあって活用してみると、以前より格段に点が上がるようになりました。そんな体験をした私が、受験期で学んだことは、「自分1人で頑張り過ぎない」ということです。私は、鷗州塾の先生方や、親や周りの仲間からたくさんのサポートを受けました。自分1人で頑張るのもいいですが、周りからのアドバイスを受けとり、実践し焦らず取り組む事が、志望校合格につながり、また自分の成長にもなると思います。

object(WP_Post)#10356 (24) { ["ID"]=> int(60337) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1619) "私は中1の時に入塾しました。当時、行きたい高校の目標はまだありませんでした。塾の宿題もたびたび忘れ、「勉強嫌だな」というのが正直な気持ちでした。中3に上がり、後半に差し掛かると、周りの成績がどんどん上がり始め、刺激を受けるようになりました。それまで、学習の計画などほとんど立てたことはありませんでしたが、塾から配布されたプリントに「月曜日は〇〇、9時からは△△」と、計画を立てていくようにしました。すると、期限に余裕を持って宿題に取り組めるようになっただけでなく、勉強に対する姿勢も良くなりました。また、私は間違い直しは面倒くさいと思っていたタイプで、間違えたところをそのままにしてしまいがちでした。ところがある日、塾から自分の間違えたところだけをまとめた「間違い直しノート」をもらい、学校の友達に薦められたこともあって活用してみると、以前より格段に点が上がるようになりました。そんな体験をした私が、受験期で学んだことは、「自分1人で頑張り過ぎない」ということです。私は、鷗州塾の先生方や、親や周りの仲間からたくさんのサポートを受けました。自分1人で頑張るのもいいですが、周りからのアドバイスを受けとり、実践し焦らず取り組む事が、志望校合格につながり、また自分の成長にもなると思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60337" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-8/" ["menu_order"]=> int(748) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1から入塾しました。最初は定期テストの前だけ勉強するという感覚でしたが、中3になると受験生ということを自覚しました。しかし、中3の1学期は部活に夢中になり成績が思ったように上がりませんでした。8月に部活を引退してからは塾の自習室を毎日使い4時間ほど頑張りました。引退と同時にスタートした的中ゼミでは難しい問題にたくさん触れることができました。他にもお正月などの猛特訓会では記述問題を完璧にすることができました。直前にコロナの影響で自習室が使えなくなり、焦りましたが夏休みの経験が役に立ち、家でも集中して取り組めました。夏休みほど多くの勉強時間を確保できる休みはありません。中1から中3の基礎を徹底的に潰しましょう。すると後々過去問を解く時もすらすら解くことができます。受験は団体戦です。時に問題が解けない自分に怒りたくなる時もあるかも知れませんが、そんな時は必ず先生や友達が助けてくれます。そして志望校に合格し、充実した生活を送る自分を想像してください。自分ならできると信じて悔いのないようすべて出し切ってください。先生方、3年間本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10357 (24) { ["ID"]=> int(60338) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1431) "僕は中1から入塾しました。最初は定期テストの前だけ勉強するという感覚でしたが、中3になると受験生ということを自覚しました。しかし、中3の1学期は部活に夢中になり成績が思ったように上がりませんでした。8月に部活を引退してからは塾の自習室を毎日使い4時間ほど頑張りました。引退と同時にスタートした的中ゼミでは難しい問題にたくさん触れることができました。他にもお正月などの猛特訓会では記述問題を完璧にすることができました。直前にコロナの影響で自習室が使えなくなり、焦りましたが夏休みの経験が役に立ち、家でも集中して取り組めました。夏休みほど多くの勉強時間を確保できる休みはありません。中1から中3の基礎を徹底的に潰しましょう。すると後々過去問を解く時もすらすら解くことができます。受験は団体戦です。時に問題が解けない自分に怒りたくなる時もあるかも知れませんが、そんな時は必ず先生や友達が助けてくれます。そして志望校に合格し、充実した生活を送る自分を想像してください。自分ならできると信じて悔いのないようすべて出し切ってください。先生方、3年間本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60338" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-9/" ["menu_order"]=> int(749) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の秋に広島に引っ越してきたので中3の11月からこの鷗州塾に入りました。かなり遅い時期からから塾に入ったので、周りについていけるか心配でしたが、周りの友達が熱心に勉強に励んでいたので、私も熱心に勉強ができました。冬休みのときには、友達とほぼ毎日自習スペースを利用し、勉強をしました。私は家ではあまり集中して勉強ができないときがあったので、すごく助かりました。また、私は国語が非常に苦手だったので、個別ゼミを利用して毎週、講師の方に主に記述問題や古文漢文などを指導をしてもらいました。そのおかげもあってか、模試の国語の偏差値を最終的に20あげることができました。確実に自分が成長したのを実感することができたので、入試本番でも、自信をもって試験に臨むことができました。先生の方々は私たちのどんな質問でも丁寧に教えてくださったり、個人個人の苦手なところを指導してくださり、本当に助かりました。高校に入ってもこの塾で勉強をして、部活と勉強を両立させ頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10358 (24) { ["ID"]=> int(60339) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1299) "私は中3の秋に広島に引っ越してきたので中3の11月からこの鷗州塾に入りました。かなり遅い時期からから塾に入ったので、周りについていけるか心配でしたが、周りの友達が熱心に勉強に励んでいたので、私も熱心に勉強ができました。冬休みのときには、友達とほぼ毎日自習スペースを利用し、勉強をしました。私は家ではあまり集中して勉強ができないときがあったので、すごく助かりました。また、私は国語が非常に苦手だったので、個別ゼミを利用して毎週、講師の方に主に記述問題や古文漢文などを指導をしてもらいました。そのおかげもあってか、模試の国語の偏差値を最終的に20あげることができました。確実に自分が成長したのを実感することができたので、入試本番でも、自信をもって試験に臨むことができました。先生の方々は私たちのどんな質問でも丁寧に教えてくださったり、個人個人の苦手なところを指導してくださり、本当に助かりました。高校に入ってもこの塾で勉強をして、部活と勉強を両立させ頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60339" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-10/" ["menu_order"]=> int(750) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に通おうと思ったきっかけは、他校の人たちとの交流を通して学力をのばしたいと考えたからです。近隣の塾では同じ学校の人たちが多くいて、学校と環境があまり変わりませんが、鷗州塾は駅の近くということもありさまざまな学校の人たちとともに学習することができました。また、塾は学校よりレベルが高く、その中で学習し塾内模試の判定やランキングが出ることで、自分にとっていい刺激となりモチベーションアップにもつながりました。
受験時、私は選抜Ⅰと呼ばれる推薦型入試で合格することができました。鷗州塾では、一般入試の対策だけでなく選抜Ⅰの小論文対策もしてくださり、とても助かりました。また、合格が決まった後も一般入試に向けて周りのクラスメイトが勉強していたり、入試対策講座も受けたので、勉強に対する意識を下げることなく過ごすことができたと思います。
高校に入学してからも鷗州塾で学習を頑張って行きたいと思っています。高校になると中学より学習量が増え、さらなる頑張りが必要となってくるので、塾をうまく活用して効率の良い勉強をし、目標である国立大合格に向けて頑張りたいです。

object(WP_Post)#10359 (24) { ["ID"]=> int(60340) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1433) "私が鷗州塾に通おうと思ったきっかけは、他校の人たちとの交流を通して学力をのばしたいと考えたからです。近隣の塾では同じ学校の人たちが多くいて、学校と環境があまり変わりませんが、鷗州塾は駅の近くということもありさまざまな学校の人たちとともに学習することができました。また、塾は学校よりレベルが高く、その中で学習し塾内模試の判定やランキングが出ることで、自分にとっていい刺激となりモチベーションアップにもつながりました。 受験時、私は選抜Ⅰと呼ばれる推薦型入試で合格することができました。鷗州塾では、一般入試の対策だけでなく選抜Ⅰの小論文対策もしてくださり、とても助かりました。また、合格が決まった後も一般入試に向けて周りのクラスメイトが勉強していたり、入試対策講座も受けたので、勉強に対する意識を下げることなく過ごすことができたと思います。 高校に入学してからも鷗州塾で学習を頑張って行きたいと思っています。高校になると中学より学習量が増え、さらなる頑張りが必要となってくるので、塾をうまく活用して効率の良い勉強をし、目標である国立大合格に向けて頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60340" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-11/" ["menu_order"]=> int(751) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の秋までは、偏差値が高くない高校にして、安牌をとろうと思っていました。ですが、先生にできるだけ上を目指せと言われ、舟入高校を志望しました。このように舟入高校を志望できたのは、内申点があったからです。私は1年からコツコツためていたので、ほぼオール5で試験に臨めました。内申点があると自信をもって試験ができるので、あって損はないです。なので今からでも内申点を意識してみてください。定期テスト、提出物、授業など、方法はいくらでもあります。
しかし、どうしても内申点が足りず、当日点で挽回したいという方もいると思います。その方達は、過去問や塾の冊子をひたすら解いてください。傾向をつかんだり、苦手な単元を克服してください。もうダメかもとか悩んでる暇があったら机に向かってください。また、倍率を気にする人がいると思いますが、倍率が高くても受かる人は受かるし落ちる人は落ちます。なので気にせず勉強してください。あと、最後の1か月は特に理社を勉強することをおすすめします。
きっと皆さんはそれぞれ不安を抱えていると思います。他人の意見に左右されることもあるかと思います。ですが、あなたの人生ではあなたの選んだ道が正解です。進路選択の時も、解答用紙に記入する時もです。自分自身を信じてください。私は今回合格しましたが、これで終わりではありません。なので今後も自分自身を信じて、突っ走って行こうと思います。一緒に頑張りましょう!

object(WP_Post)#10360 (24) { ["ID"]=> int(60341) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1809) "中3の秋までは、偏差値が高くない高校にして、安牌をとろうと思っていました。ですが、先生にできるだけ上を目指せと言われ、舟入高校を志望しました。このように舟入高校を志望できたのは、内申点があったからです。私は1年からコツコツためていたので、ほぼオール5で試験に臨めました。内申点があると自信をもって試験ができるので、あって損はないです。なので今からでも内申点を意識してみてください。定期テスト、提出物、授業など、方法はいくらでもあります。 しかし、どうしても内申点が足りず、当日点で挽回したいという方もいると思います。その方達は、過去問や塾の冊子をひたすら解いてください。傾向をつかんだり、苦手な単元を克服してください。もうダメかもとか悩んでる暇があったら机に向かってください。また、倍率を気にする人がいると思いますが、倍率が高くても受かる人は受かるし落ちる人は落ちます。なので気にせず勉強してください。あと、最後の1か月は特に理社を勉強することをおすすめします。 きっと皆さんはそれぞれ不安を抱えていると思います。他人の意見に左右されることもあるかと思います。ですが、あなたの人生ではあなたの選んだ道が正解です。進路選択の時も、解答用紙に記入する時もです。自分自身を信じてください。私は今回合格しましたが、これで終わりではありません。なので今後も自分自身を信じて、突っ走って行こうと思います。一緒に頑張りましょう!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60341" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-12/" ["menu_order"]=> int(752) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の春期講習会から入塾しました。最初は、周りについていけるか不安でしたが、先に塾で予習をすることで学校の授業の内容をすぐに理解する事ができ、入塾後初めてのテストでは、中2のテストと比べて56点上げる事ができました。定期テストでは、ワークの解き直しを何回もするようにしました。的中ゼミでは、分からなかった問題を分からないままにしないようにしました。
私は、選抜Ⅰを受験しました。小論文の練習と5教科の勉強の両方しなければいけないので大変でしたが、小論文完成講座で書き方やポイントを教えてもらったおかげで、スラスラ文章が書けるようになり、自信になりました。入試当日も緊張する事なく受ける事ができ、合格することができました。
第一志望に合格することができたのは、先生方の手厚いサポートのおかげです。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10361 (24) { ["ID"]=> int(60342) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1081) "私は、中3の春期講習会から入塾しました。最初は、周りについていけるか不安でしたが、先に塾で予習をすることで学校の授業の内容をすぐに理解する事ができ、入塾後初めてのテストでは、中2のテストと比べて56点上げる事ができました。定期テストでは、ワークの解き直しを何回もするようにしました。的中ゼミでは、分からなかった問題を分からないままにしないようにしました。 私は、選抜Ⅰを受験しました。小論文の練習と5教科の勉強の両方しなければいけないので大変でしたが、小論文完成講座で書き方やポイントを教えてもらったおかげで、スラスラ文章が書けるようになり、自信になりました。入試当日も緊張する事なく受ける事ができ、合格することができました。 第一志望に合格することができたのは、先生方の手厚いサポートのおかげです。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60342" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-13/" ["menu_order"]=> int(753) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。その頃の生活は部活動中心で、本格的な受験勉強はしていませんでした。塾の宿題がたくさんあったので、自学に取り組む時間が十分にありませんでした。
私が本格的に受験勉強に取り組み始めたのは夏休みに入ってからです。模試であまり良い点が取れず焦りを感じていたため、気を引き締めて受験勉強に取り組むことができました。夏季猛特訓会や夏季特別選択講座などに参加したり、学校のワークを解き直したりしました。その成果もあり、7月の模試では良い点を取る事ができました。その後の模試でも志望校判定B+を維持することを目標にしました。
夏休みが終わると、的中ゼミも始まり、塾からの宿題と自学を両立することがとても大変でした。今思えば、大量の塾の宿題がなければ、あれほど勉強をしていないと思います。しかし、11月頃になると思うような点が取れず、同じ高校を目指す仲間と自分を比べてしまうようになり、不安になることもありました。そんな仲間に追いつくために勉強を頑張りました。1月頃からは的中ゼミの問題を何度も解き直し、間違えた問題を確実に正解できるようにしました。
今まで苦しい時もたくさんありましたが、ここまで頑張ってきて本当に良かったと思っています。先生方、本当にありがとうございました!受験生の皆さん、大変だと思いますが、自分を信じて前向きに頑張ってください!!

object(WP_Post)#10362 (24) { ["ID"]=> int(60343) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:37" ["post_content"]=> string(1726) "私は中3の春に入塾しました。その頃の生活は部活動中心で、本格的な受験勉強はしていませんでした。塾の宿題がたくさんあったので、自学に取り組む時間が十分にありませんでした。 私が本格的に受験勉強に取り組み始めたのは夏休みに入ってからです。模試であまり良い点が取れず焦りを感じていたため、気を引き締めて受験勉強に取り組むことができました。夏季猛特訓会や夏季特別選択講座などに参加したり、学校のワークを解き直したりしました。その成果もあり、7月の模試では良い点を取る事ができました。その後の模試でも志望校判定B+を維持することを目標にしました。 夏休みが終わると、的中ゼミも始まり、塾からの宿題と自学を両立することがとても大変でした。今思えば、大量の塾の宿題がなければ、あれほど勉強をしていないと思います。しかし、11月頃になると思うような点が取れず、同じ高校を目指す仲間と自分を比べてしまうようになり、不安になることもありました。そんな仲間に追いつくために勉強を頑張りました。1月頃からは的中ゼミの問題を何度も解き直し、間違えた問題を確実に正解できるようにしました。 今まで苦しい時もたくさんありましたが、ここまで頑張ってきて本当に良かったと思っています。先生方、本当にありがとうございました!受験生の皆さん、大変だと思いますが、自分を信じて前向きに頑張ってください!!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60343" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-14/" ["menu_order"]=> int(754) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の12月末に小論文講座を受けたことをきっかけに入塾しました。最終的に高校を決定をしたのは、最終倍率が出てからです。志願変更をし、呉三津田高校にしました。第一志望の高校に選抜Ⅰで落ち、選抜Ⅱを受けることになって、塾の先生に呉三津田高校について教えていただきました。第一志望だった高校と、最後まで悩んだのですが、呉三津田高校を志願することになりました。
入試までは勉強をしました。10時間以上も勉強なんてしたこと無かったですが、努力不足を補えるように頑張りました。先生方もたくさんサポートしてくださいました。もちろん、今まで一生懸命勉強してきた受験生の皆に敵うわけはなく、付け焼き刃で入試を迎えました(笑)。当日は調子が良く、無事合格することができました。
新入りだった私にも優しく教えてくださり、こんなにもサポートをしてもらえるものなのか!?とすごく驚きました。先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。もっと早く入塾していれば…と後悔しています。塾の校舎が変わってしまうので会えることも少なくなると思いますが、本当に、先生方に出会えて良かったです。私から言えることは、良い出会いがあれば良いことがある、ということです。しんどくなったら、たくさん休んでください!

object(WP_Post)#10363 (24) { ["ID"]=> int(60344) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1584) "私は、中3の12月末に小論文講座を受けたことをきっかけに入塾しました。最終的に高校を決定をしたのは、最終倍率が出てからです。志願変更をし、呉三津田高校にしました。第一志望の高校に選抜Ⅰで落ち、選抜Ⅱを受けることになって、塾の先生に呉三津田高校について教えていただきました。第一志望だった高校と、最後まで悩んだのですが、呉三津田高校を志願することになりました。 入試までは勉強をしました。10時間以上も勉強なんてしたこと無かったですが、努力不足を補えるように頑張りました。先生方もたくさんサポートしてくださいました。もちろん、今まで一生懸命勉強してきた受験生の皆に敵うわけはなく、付け焼き刃で入試を迎えました(笑)。当日は調子が良く、無事合格することができました。 新入りだった私にも優しく教えてくださり、こんなにもサポートをしてもらえるものなのか!?とすごく驚きました。先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。もっと早く入塾していれば…と後悔しています。塾の校舎が変わってしまうので会えることも少なくなると思いますが、本当に、先生方に出会えて良かったです。私から言えることは、良い出会いがあれば良いことがある、ということです。しんどくなったら、たくさん休んでください!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60344" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60330-15/" ["menu_order"]=> int(755) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の春期講習会から入塾しました。最初は、まわりについていけるかとても不安でしたが、先生方が分からないところを優しく丁寧に教えてくださり、定期テストで高得点を取ることも、内申点を上げることもできました。
9月から始まった的中ゼミでは、難しい問題が多くて苦戦したけど、1つ1つ解き方を分かりすく教えてくださり、何回も解き直しを繰り返すことで、分からない問題が少なくなり、自分で解ける問題が多くなりました。入試対策では、実際に過去問を解いて、先生方に問題の傾向やポイントを教えてくださったおかげで、問題の解く順番や時間配分を練習することができたので、とても自信がつきました。
入試当日では、何回も繰り返して的中ゼミのテキストを解いていたので自信を持って受けることができました。
鷗州塾の先生方には感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10364 (24) { ["ID"]=> int(60345) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1108) "私は、中3の春期講習会から入塾しました。最初は、まわりについていけるかとても不安でしたが、先生方が分からないところを優しく丁寧に教えてくださり、定期テストで高得点を取ることも、内申点を上げることもできました。 9月から始まった的中ゼミでは、難しい問題が多くて苦戦したけど、1つ1つ解き方を分かりすく教えてくださり、何回も解き直しを繰り返すことで、分からない問題が少なくなり、自分で解ける問題が多くなりました。入試対策では、実際に過去問を解いて、先生方に問題の傾向やポイントを教えてくださったおかげで、問題の解く順番や時間配分を練習することができたので、とても自信がつきました。 入試当日では、何回も繰り返して的中ゼミのテキストを解いていたので自信を持って受けることができました。 鷗州塾の先生方には感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60345" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345/" ["menu_order"]=> int(756) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

これからの話は異色なのであまり参考になりづらいかと思いますが、部分的にでも言いたいことを汲み取ってくだされば幸いです。
僕は中学受験のときに倉敷天城中学に失敗し、倉敷天城高校はそのリベンジとして受けることにしました。的中ゼミが始まりたての頃は、自分が別の中高一貫校に受かったことを利用して受講できていた赤門会医進Jr.クラスの経験のせいか、正直授業内容は余裕に感じていました。そんなおごり高ぶっていた自分は、他のクラスメイトが人生初の受験に向けて勉強する熱意を感じ、打ちのめされることになるのです。普通に問題を解くスピードで負けたこともありました。ここで学んだ教訓は、皆さんに1番覚えてほしいことでもあります。「誰しも才能を秘めている」です。経歴がどれだけ駄目でも、努力すれば何かしら花開くし、逆に経歴がどれだけ優れていても努力を放棄したらそれで終わりです。国語と数学が壊滅的だった僕でも成功し、伸ばせたので、皆さんならもっと優れた才能を見いだせるはずです。
合格が知らされてからは、嬉しさよりも、高校から始まる大学受験に向けたもっとハードな戦いにどう備えようかと悩む気持ちのほうが遥かに大きいです。今後は、無謀なのは承知の上で、第一志望の東京大学合格に向け、得意教科は極限まで極め、苦手教科にはもっと向きあっていきたいです。もう一度最後に言います。「誰しも才能を秘めている」

object(WP_Post)#10365 (24) { ["ID"]=> int(60346) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1752) "これからの話は異色なのであまり参考になりづらいかと思いますが、部分的にでも言いたいことを汲み取ってくだされば幸いです。 僕は中学受験のときに倉敷天城中学に失敗し、倉敷天城高校はそのリベンジとして受けることにしました。的中ゼミが始まりたての頃は、自分が別の中高一貫校に受かったことを利用して受講できていた赤門会医進Jr.クラスの経験のせいか、正直授業内容は余裕に感じていました。そんなおごり高ぶっていた自分は、他のクラスメイトが人生初の受験に向けて勉強する熱意を感じ、打ちのめされることになるのです。普通に問題を解くスピードで負けたこともありました。ここで学んだ教訓は、皆さんに1番覚えてほしいことでもあります。「誰しも才能を秘めている」です。経歴がどれだけ駄目でも、努力すれば何かしら花開くし、逆に経歴がどれだけ優れていても努力を放棄したらそれで終わりです。国語と数学が壊滅的だった僕でも成功し、伸ばせたので、皆さんならもっと優れた才能を見いだせるはずです。 合格が知らされてからは、嬉しさよりも、高校から始まる大学受験に向けたもっとハードな戦いにどう備えようかと悩む気持ちのほうが遥かに大きいです。今後は、無謀なのは承知の上で、第一志望の東京大学合格に向け、得意教科は極限まで極め、苦手教科にはもっと向きあっていきたいです。もう一度最後に言います。「誰しも才能を秘めている」" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60346" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-2/" ["menu_order"]=> int(757) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

夏休みまでは、自分が受験生だという自覚がなくて勉強をあまりしていなかったため、受験前はとても苦労した。僕は選抜Ⅰで落ちてしまいましたが、その悔しさを選抜Ⅱの内容を勉強する活力に変えて頑張りました!!

object(WP_Post)#10366 (24) { ["ID"]=> int(60347) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(297) "夏休みまでは、自分が受験生だという自覚がなくて勉強をあまりしていなかったため、受験前はとても苦労した。僕は選抜Ⅰで落ちてしまいましたが、その悔しさを選抜Ⅱの内容を勉強する活力に変えて頑張りました!!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60347" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-3/" ["menu_order"]=> int(758) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は中2になった始めの頃入塾しました。鷗州塾は他の塾とは違い、集団授業形式で勉強を教えてくれて勉強が分かりやすいです。クラスに学校の友達がいたので休憩時間も楽しく過ごせたため楽しく勉強ができました。よって点数が上がりうれしかったです。
時が過ぎて中3になると、塾で高校入試の過去問を解き、的中ゼミを行い、そして問題に慣れ、どんどん点数が上がっていきました。塾内模試で志望校がA判定になりうれしかったことを未だ覚えています。しかし、入試前日で勉強の行いすぎとストレスによりある病気になりました。だから息抜きはしっかり取るようにしたほうが良いです。また、入試ではかなり緊張しましたが勉強をたくさんしていたためあまり問題を間違えず第一志望校合格でき、とてもうれしかったです。
勉強は、人に言われてからやるのと、自分から進んでやるのとでは、点数の伸びの大きさはかなり違います。自分は「目標を明確にする」「自分の特徴を理解して利用する」「自分よりもテストの点数が高い人と点数を比べる」「塾をうまく利用する」など行ったため点数を上げ、合格することができました。これからも勉強を頑張り、将来の夢を叶えたいと思います。

object(WP_Post)#10367 (24) { ["ID"]=> int(60348) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1496) "自分は中2になった始めの頃入塾しました。鷗州塾は他の塾とは違い、集団授業形式で勉強を教えてくれて勉強が分かりやすいです。クラスに学校の友達がいたので休憩時間も楽しく過ごせたため楽しく勉強ができました。よって点数が上がりうれしかったです。 時が過ぎて中3になると、塾で高校入試の過去問を解き、的中ゼミを行い、そして問題に慣れ、どんどん点数が上がっていきました。塾内模試で志望校がA判定になりうれしかったことを未だ覚えています。しかし、入試前日で勉強の行いすぎとストレスによりある病気になりました。だから息抜きはしっかり取るようにしたほうが良いです。また、入試ではかなり緊張しましたが勉強をたくさんしていたためあまり問題を間違えず第一志望校合格でき、とてもうれしかったです。 勉強は、人に言われてからやるのと、自分から進んでやるのとでは、点数の伸びの大きさはかなり違います。自分は「目標を明確にする」「自分の特徴を理解して利用する」「自分よりもテストの点数が高い人と点数を比べる」「塾をうまく利用する」など行ったため点数を上げ、合格することができました。これからも勉強を頑張り、将来の夢を叶えたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60348" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-4/" ["menu_order"]=> int(759) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の初めに入塾しました。中2まで受験の事などほぼ考えた事がなく、「受験生」という言葉とは無縁なんじゃないかなと思う程遊んでいました。しかし、周りが志望校を決め始め、そろそろ私も受験について考えないといけないという思いから塾に通うことを決めました。塾に入った事で、苦手だった問題が少しずつ解けるようになり、喜びを感じる事が多くありました。一方で、今まで学校以外で勉強する習慣が付いていなかった分、毎週ある塾での授業は私の中で負担になっていた部分も正直ありました。
勉強から離れたくなった時もたくさんあったけれど、同じ塾の人たちが頑張っている姿を見て、私も頑張らないと!と自分を奮い立たせ、入試の日まで頑張ってきました。途中、自分に甘えてサボる事もあったし、常に受験生らしい行動ができたかと言われたらそうではないけれど、この1年間頑張ってきた事は私の中の大きな財産になると思います。
そして、この1年間全力で支えてくださった先生方に、今は感謝の気持ちでいっぱいです!鷗州塾に入って良かったと心の底から思えます。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10368 (24) { ["ID"]=> int(60349) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1401) "私は中3の初めに入塾しました。中2まで受験の事などほぼ考えた事がなく、「受験生」という言葉とは無縁なんじゃないかなと思う程遊んでいました。しかし、周りが志望校を決め始め、そろそろ私も受験について考えないといけないという思いから塾に通うことを決めました。塾に入った事で、苦手だった問題が少しずつ解けるようになり、喜びを感じる事が多くありました。一方で、今まで学校以外で勉強する習慣が付いていなかった分、毎週ある塾での授業は私の中で負担になっていた部分も正直ありました。 勉強から離れたくなった時もたくさんあったけれど、同じ塾の人たちが頑張っている姿を見て、私も頑張らないと!と自分を奮い立たせ、入試の日まで頑張ってきました。途中、自分に甘えてサボる事もあったし、常に受験生らしい行動ができたかと言われたらそうではないけれど、この1年間頑張ってきた事は私の中の大きな財産になると思います。 そして、この1年間全力で支えてくださった先生方に、今は感謝の気持ちでいっぱいです!鷗州塾に入って良かったと心の底から思えます。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60349" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-5/" ["menu_order"]=> int(760) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏期講習会から入塾しました。塾に入ってから、先生方が具体的な勉強時間の目標や1日のタイムスケジュールを計画する用紙などを与えてくれ、受験生という自覚をより明確に持つことができました。
私は、1日でしたい勉強内容の計画を立ててから学習に取り組むようにしていたのですが、計画した勉強内容が多すぎて、できなかった勉強を、次の日、また次の日と後回しにしていました。なので、長時間勉強したとしても達成感が湧かなく、モチベーションが下がるばかりでした。しかし、このことを先生に相談すると、したほうがいいテキストを明確にしてくれ、自分の中の選択肢が少なくなり、気持ちが少し軽くなりました。
また、私は自習室の存在は大きかったように思います。自習室に行くと、することは勉強だけなので、家より自習室で勉強するほうが自分のゾーンに入って何時間でも集中して勉強することができました。これも塾に入っているからこその醍醐味なのではないかと思います。もう1つ、塾に入って良かった点があります。それは、一緒に授業を受けている仲間たちの存在です。周りの存在のおかげで、最後まで頑張ることができました。私は塾内模試の評定も最後まで良くはなかったけれど、あきらめなかったら必ず結果はついてくるのだなと思いました。高校生になっても、あきらめずにいろいろなことに挑戦し、自分の将来の選択肢を広げていきたいです。

object(WP_Post)#10369 (24) { ["ID"]=> int(60351) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1761) "私は、中3の夏期講習会から入塾しました。塾に入ってから、先生方が具体的な勉強時間の目標や1日のタイムスケジュールを計画する用紙などを与えてくれ、受験生という自覚をより明確に持つことができました。 私は、1日でしたい勉強内容の計画を立ててから学習に取り組むようにしていたのですが、計画した勉強内容が多すぎて、できなかった勉強を、次の日、また次の日と後回しにしていました。なので、長時間勉強したとしても達成感が湧かなく、モチベーションが下がるばかりでした。しかし、このことを先生に相談すると、したほうがいいテキストを明確にしてくれ、自分の中の選択肢が少なくなり、気持ちが少し軽くなりました。 また、私は自習室の存在は大きかったように思います。自習室に行くと、することは勉強だけなので、家より自習室で勉強するほうが自分のゾーンに入って何時間でも集中して勉強することができました。これも塾に入っているからこその醍醐味なのではないかと思います。もう1つ、塾に入って良かった点があります。それは、一緒に授業を受けている仲間たちの存在です。周りの存在のおかげで、最後まで頑張ることができました。私は塾内模試の評定も最後まで良くはなかったけれど、あきらめなかったら必ず結果はついてくるのだなと思いました。高校生になっても、あきらめずにいろいろなことに挑戦し、自分の将来の選択肢を広げていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60351" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-7/" ["menu_order"]=> int(761) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の10月に鷗州塾に入塾しました。入塾の理由は、勉強の仕方がわからず、家にいるとゲームや漫画などの誘惑に負けてしまい、勉強がおろそかになってしまうからです。冬休みは今までよりも勉強量を増やそうとおもったのですが、自分のやりたいことを優先して、あまり勉強しませんでした。そして1月に模試があり、結果は良くなく、危機感を覚えました。そのあと、僕は父親に電子機器をすべて預けました。先生方に言われた通り、過去問を解く→できなかった部分を解き直し→その単元を的中ゼミのテキストで復習→解き直しを間違いがなくなるまで繰り返す、というやり方で勉強しました。入試当日は、不安もありましたが、仲間と励まし合い試験に挑みました。合格発表の日はあまり自信がなかったのですが、今まで自分がやってきたことを信じ、掲示板を見ると、自分の番号があってほっとしました。こんな僕を最後まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10370 (24) { ["ID"]=> int(60352) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1216) "僕は中3の10月に鷗州塾に入塾しました。入塾の理由は、勉強の仕方がわからず、家にいるとゲームや漫画などの誘惑に負けてしまい、勉強がおろそかになってしまうからです。冬休みは今までよりも勉強量を増やそうとおもったのですが、自分のやりたいことを優先して、あまり勉強しませんでした。そして1月に模試があり、結果は良くなく、危機感を覚えました。そのあと、僕は父親に電子機器をすべて預けました。先生方に言われた通り、過去問を解く→できなかった部分を解き直し→その単元を的中ゼミのテキストで復習→解き直しを間違いがなくなるまで繰り返す、というやり方で勉強しました。入試当日は、不安もありましたが、仲間と励まし合い試験に挑みました。合格発表の日はあまり自信がなかったのですが、今まで自分がやってきたことを信じ、掲示板を見ると、自分の番号があってほっとしました。こんな僕を最後まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60352" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-8/" ["menu_order"]=> int(762) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は友達の勧めで中3の夏期講習から入塾し、9月からは週1回の的中ゼミのみを受講しました。部活を引退し、周りが受験モードになっていく中でやる気が出ず遊んでいたため、最初の模試では良い結果が出ませんでした。夏休み後から受験を意識した勉強を始め模試を受けるも、点数が上がらず無駄な勉強をしたなと思う時期もありました。しかし先生が親身になって今後の勉強法を考えてくれたおかげで最後の模試ではクラスの中で上位になる事ができました。このことから自分に自信がつき、受験勉強へのモチベーションアップにつながりました。また、だらけてしまいがちな休日に勉強会を設けてくださり、分からない問題やちょっとした疑問にも先生方が分かりやすく教えてくださいました。入試前日も毎週欠かさず行っていた休日の勉強会に参加し、いつもと同じ日程で過ごすようにしました。本番はこれまで自分がやった勉強を自信にしてリラックスして受験に挑む事ができました。
的中ゼミは一問一答から記述問題まで、入試に特化した問題を解く事ができ、受講していて本当に良かったです!皆さんも後悔のないように自分にできる精いっぱいを尽くしてください!

object(WP_Post)#10371 (24) { ["ID"]=> int(60353) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1462) "私は友達の勧めで中3の夏期講習から入塾し、9月からは週1回の的中ゼミのみを受講しました。部活を引退し、周りが受験モードになっていく中でやる気が出ず遊んでいたため、最初の模試では良い結果が出ませんでした。夏休み後から受験を意識した勉強を始め模試を受けるも、点数が上がらず無駄な勉強をしたなと思う時期もありました。しかし先生が親身になって今後の勉強法を考えてくれたおかげで最後の模試ではクラスの中で上位になる事ができました。このことから自分に自信がつき、受験勉強へのモチベーションアップにつながりました。また、だらけてしまいがちな休日に勉強会を設けてくださり、分からない問題やちょっとした疑問にも先生方が分かりやすく教えてくださいました。入試前日も毎週欠かさず行っていた休日の勉強会に参加し、いつもと同じ日程で過ごすようにしました。本番はこれまで自分がやった勉強を自信にしてリラックスして受験に挑む事ができました。 的中ゼミは一問一答から記述問題まで、入試に特化した問題を解く事ができ、受講していて本当に良かったです!皆さんも後悔のないように自分にできる精いっぱいを尽くしてください!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60353" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-9/" ["menu_order"]=> int(763) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3から鷗州塾に入塾しました。特進SZクラスには、難しい問題をすらすらと解く賢い人がたくさんいました。こんな人たちと一緒に勉強できたら自分はすごく賢くなれるだろうとわくわくしました。そして、その時に先生に提案された広大附属高校の合格をめざして頑張ろうと思いました。
私が、本気で勉強を始めたのは冬休みにはいってからでした。ほとんど毎日塾の自習室に通いました。なんでもっと早く勉強を始めなかったのだろうとたくさん後悔しました。広大附属高校の過去問を解きまくり、焦りまくってたくさん勉強をして、入試を受けました。まさか受かるとは思ってなかったので合格した時はすごくうれしかったです。
それからは、第一志望の徳山高校の理数科にむけて、勉強をしました。本番では、過去問とはまったく傾向の違う問題が出てすごく焦りました。ですが塾で演習してきた超難関校の問題よりは簡単だと思ったので、落ち着いて入試を受けることができました。結果、合格することができて本当にうれしかったです。
私は、入試に合格するためには、高い目標を立てること、レベルの高い人とともに勉強をすることが必要だと思います。そして鷗州塾には、それができる環境がそろっています。私を大きく成長させてくれた先生、クラスのみんなには本当に感謝しています。皆さんも、高い目標に向かって頑張ってください。

object(WP_Post)#10372 (24) { ["ID"]=> int(60354) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1710) "私は、中3から鷗州塾に入塾しました。特進SZクラスには、難しい問題をすらすらと解く賢い人がたくさんいました。こんな人たちと一緒に勉強できたら自分はすごく賢くなれるだろうとわくわくしました。そして、その時に先生に提案された広大附属高校の合格をめざして頑張ろうと思いました。 私が、本気で勉強を始めたのは冬休みにはいってからでした。ほとんど毎日塾の自習室に通いました。なんでもっと早く勉強を始めなかったのだろうとたくさん後悔しました。広大附属高校の過去問を解きまくり、焦りまくってたくさん勉強をして、入試を受けました。まさか受かるとは思ってなかったので合格した時はすごくうれしかったです。 それからは、第一志望の徳山高校の理数科にむけて、勉強をしました。本番では、過去問とはまったく傾向の違う問題が出てすごく焦りました。ですが塾で演習してきた超難関校の問題よりは簡単だと思ったので、落ち着いて入試を受けることができました。結果、合格することができて本当にうれしかったです。 私は、入試に合格するためには、高い目標を立てること、レベルの高い人とともに勉強をすることが必要だと思います。そして鷗州塾には、それができる環境がそろっています。私を大きく成長させてくれた先生、クラスのみんなには本当に感謝しています。皆さんも、高い目標に向かって頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60354" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-10/" ["menu_order"]=> int(764) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の12月というとても遅い時期から鷗州塾に通い始めました。もともと暗記教科は得意で国語・英語の読み取る教科や、各教科の応用問題に強くなりたいと思い、入塾しました。僕は集中力があまり長く続かず、集中が切れてしまうことも多かったのですが、先生方が合間合間に面白い話やジョークを挟んでくださったことでリセットが入り、割と長い時間集中して勉強ができました。冬期講習後の入試対策で1問1問丁寧に解説してくださったり、近年の傾向を教えてくださったのでとても助かりました。これによって自分に足りないところがより明確になり、自分でも工夫しようと思えることが増えてより受験に前向きになることもできました。こうして工夫して勉強していたことで合格が決まった時はとてもうれしかったです。僕は高校でも鷗州塾に通う予定です。僕の最終目標は大学進学なのでこの経験を生かしてこれからも頑張っていこうと思います。
最後になりましたが先生方、短い期間でしたが、勉強面からも精神面からもたくさんのサポートありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10373 (24) { ["ID"]=> int(60355) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1380) "僕は中3の12月というとても遅い時期から鷗州塾に通い始めました。もともと暗記教科は得意で国語・英語の読み取る教科や、各教科の応用問題に強くなりたいと思い、入塾しました。僕は集中力があまり長く続かず、集中が切れてしまうことも多かったのですが、先生方が合間合間に面白い話やジョークを挟んでくださったことでリセットが入り、割と長い時間集中して勉強ができました。冬期講習後の入試対策で1問1問丁寧に解説してくださったり、近年の傾向を教えてくださったのでとても助かりました。これによって自分に足りないところがより明確になり、自分でも工夫しようと思えることが増えてより受験に前向きになることもできました。こうして工夫して勉強していたことで合格が決まった時はとてもうれしかったです。僕は高校でも鷗州塾に通う予定です。僕の最終目標は大学進学なのでこの経験を生かしてこれからも頑張っていこうと思います。 最後になりましたが先生方、短い期間でしたが、勉強面からも精神面からもたくさんのサポートありがとうございました。これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "岡山工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60355" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-11/" ["menu_order"]=> int(765) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

まず私は中3になっても、具体的な志望校がありませんでした。しかし、高校を選ばなければならないとき、成績が近く、仲の良い友達と同じ高校を目指すことにしました。結果としては、このことにより競争する相手を見つけることにつながったのが良かったかもしれません。受験期間中は、勉強しようと思ってもできずに過ごす日々が続いたりで散々でしたが、合格できたのは、自習室のおかげだと思います。強制的に勉強する空間というのは大切だということを実感できました。
合格発表で自分の受験番号があったときは、喜びより不思議さや驚きのほうが強く実感がわきませんでした。しかし、合格したという実感がわいてくると何とも言えない喜びに包まれるようでした。
最後に、この受験期間を無駄にすることのない様により一層努力しようと思います。この3年間を支えてくださった先生方には、最上級の感謝を述べても足りないくらいです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10374 (24) { ["ID"]=> int(60356) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1192) "まず私は中3になっても、具体的な志望校がありませんでした。しかし、高校を選ばなければならないとき、成績が近く、仲の良い友達と同じ高校を目指すことにしました。結果としては、このことにより競争する相手を見つけることにつながったのが良かったかもしれません。受験期間中は、勉強しようと思ってもできずに過ごす日々が続いたりで散々でしたが、合格できたのは、自習室のおかげだと思います。強制的に勉強する空間というのは大切だということを実感できました。 合格発表で自分の受験番号があったときは、喜びより不思議さや驚きのほうが強く実感がわきませんでした。しかし、合格したという実感がわいてくると何とも言えない喜びに包まれるようでした。 最後に、この受験期間を無駄にすることのない様により一層努力しようと思います。この3年間を支えてくださった先生方には、最上級の感謝を述べても足りないくらいです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60356" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-12/" ["menu_order"]=> int(766) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の春に入塾しました。大安寺中等教育学校を第一志望として受験しましたが、努力が足りず、悔しい結果となってしまいました。その時になって初めて受験の厳しさを知りました。それから中学生になった私は、勉強により一層力を入れるようになりました。
過去問では、解説を読んでも分からない問題はすぐに塾の先生に聞き、何回も解き直しをしました。それでも分からない問題は、基礎から復習し直しました。そのかいがあって、第一志望の笠岡高校に合格することができました。
受験するにあたり、勉強時間は大切です。しかし、時間にとらわれすぎて、勉強の質を落としてしまっては元も子もありません。毎日5時間勉強すると決めるよりも、1日2時間でもよいので、自分がするべき勉強を決めて、集中することが大切です。あきらめずに努力することが、合格につながります。
この経験を生かして、高校でも勉強に力を入れて、大学合格を目指していきたいです。

object(WP_Post)#10375 (24) { ["ID"]=> int(60357) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:38" ["post_content"]=> string(1192) "私は小5の春に入塾しました。大安寺中等教育学校を第一志望として受験しましたが、努力が足りず、悔しい結果となってしまいました。その時になって初めて受験の厳しさを知りました。それから中学生になった私は、勉強により一層力を入れるようになりました。 過去問では、解説を読んでも分からない問題はすぐに塾の先生に聞き、何回も解き直しをしました。それでも分からない問題は、基礎から復習し直しました。そのかいがあって、第一志望の笠岡高校に合格することができました。 受験するにあたり、勉強時間は大切です。しかし、時間にとらわれすぎて、勉強の質を落としてしまっては元も子もありません。毎日5時間勉強すると決めるよりも、1日2時間でもよいので、自分がするべき勉強を決めて、集中することが大切です。あきらめずに努力することが、合格につながります。 この経験を生かして、高校でも勉強に力を入れて、大学合格を目指していきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "笠岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60357" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-13/" ["menu_order"]=> int(767) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は7月の夏期講習の時に鷗州塾に入りました。タブレットでは分かりやすい解説が入り、頭には入ってきました。しかし、受験勉強は部活が忙しかったり、やる気が出なかったりして勉強をやっていませんでした。そんな時に初めて11月にあった模試を受けました。結果は第一志望である五日市高校はC判定で、先生には気持ちを切り替えないと本当にやばいと言われました。そこから悔しさと焦りが自分の中に込み上げて12月頃、本格的に受験勉強をやり始めました。塾や学校でもらう問題集の解き直しをたくさんしたり、平日は4時間以上、休日は7時間以上勉強するようにしました。分からないところは積極的に質問するようにしました。本番に近づくにつれて勉強にも力を入れて学校生活が楽しいと聞く五日市高校に行きたいと強く思うようになりました。そこからさらに勉強しました。すると合格することができました。最初は信じられかったけど徐々に実感が湧いてとてもうれしかったです。受験勉強に取りかかる時間は遅かったけど短い時間で努力してきて本当に良かったと思いました。これからは大学受験のために効率的に学校生活も楽しみながら勉強を頑張って行きたいと思いました。

object(WP_Post)#10376 (24) { ["ID"]=> int(60358) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1484) "私は7月の夏期講習の時に鷗州塾に入りました。タブレットでは分かりやすい解説が入り、頭には入ってきました。しかし、受験勉強は部活が忙しかったり、やる気が出なかったりして勉強をやっていませんでした。そんな時に初めて11月にあった模試を受けました。結果は第一志望である五日市高校はC判定で、先生には気持ちを切り替えないと本当にやばいと言われました。そこから悔しさと焦りが自分の中に込み上げて12月頃、本格的に受験勉強をやり始めました。塾や学校でもらう問題集の解き直しをたくさんしたり、平日は4時間以上、休日は7時間以上勉強するようにしました。分からないところは積極的に質問するようにしました。本番に近づくにつれて勉強にも力を入れて学校生活が楽しいと聞く五日市高校に行きたいと強く思うようになりました。そこからさらに勉強しました。すると合格することができました。最初は信じられかったけど徐々に実感が湧いてとてもうれしかったです。受験勉強に取りかかる時間は遅かったけど短い時間で努力してきて本当に良かったと思いました。これからは大学受験のために効率的に学校生活も楽しみながら勉強を頑張って行きたいと思いました。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60358" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60345-14/" ["menu_order"]=> int(768) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は英語を一度も習ったことがなく、中学校から始まる英語がすごく不安でした。だから中1から個別クラスに入りました。競泳をしているのでテスト期間中も練習が容赦なくあり、勉強する時間を確保することがとても難しかったです。しかし、先生が定期テスト対策を毎回行ってくださったおかげで学年1位を3年間維持し、効率良く勉強することができました。集団クラスには中3から入り、夏休みから本格的に受験勉強を始めました。朝練後ほぼ毎日自習室に通い、苦手だった国語を克服するために文章問題を毎日継続して解きました。9月から始まった的中ゼミは、レベルの高い人たちと一緒に授業でき、とても有意義な時間でした。そのゼミでは毎回テスト後にランキングが出され自分の立ち位置がよく分かり、良い刺激になりました。入試の前日まで水泳と並行し、きつい練習の後の勉強はつらかったです。でもとにかく的中ゼミのテキストを解きまくり、10回くらい解き直ししました。常に成績上位にいなければいけないと勝手に思い込みプレッシャーで押し潰されそうになった時もありました。そんな時の先生との面談は安心しました。模試の賞状や県代表選手として中国大会に出場できたことは報われた感じがしてうれしかったです。最後に、一番大切なことは勉強を楽しむことだと思います。鷗州塾の先生方、温かく見守ってくださった家族、本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。

object(WP_Post)#10377 (24) { ["ID"]=> int(60359) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1795) "私は英語を一度も習ったことがなく、中学校から始まる英語がすごく不安でした。だから中1から個別クラスに入りました。競泳をしているのでテスト期間中も練習が容赦なくあり、勉強する時間を確保することがとても難しかったです。しかし、先生が定期テスト対策を毎回行ってくださったおかげで学年1位を3年間維持し、効率良く勉強することができました。集団クラスには中3から入り、夏休みから本格的に受験勉強を始めました。朝練後ほぼ毎日自習室に通い、苦手だった国語を克服するために文章問題を毎日継続して解きました。9月から始まった的中ゼミは、レベルの高い人たちと一緒に授業でき、とても有意義な時間でした。そのゼミでは毎回テスト後にランキングが出され自分の立ち位置がよく分かり、良い刺激になりました。入試の前日まで水泳と並行し、きつい練習の後の勉強はつらかったです。でもとにかく的中ゼミのテキストを解きまくり、10回くらい解き直ししました。常に成績上位にいなければいけないと勝手に思い込みプレッシャーで押し潰されそうになった時もありました。そんな時の先生との面談は安心しました。模試の賞状や県代表選手として中国大会に出場できたことは報われた感じがしてうれしかったです。最後に、一番大切なことは勉強を楽しむことだと思います。鷗州塾の先生方、温かく見守ってくださった家族、本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60359" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359/" ["menu_order"]=> int(769) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が井口高校を受験したきっかけは、中2の頃の担任の先生が井口高校の卒業生であり、井口高校を勧めてきました。また、中3で自分の同じレベルの人が井口高校を志望していたからです。合格して今の気持ちは、まだ実感が湧いていないけどとてもうれしい気持ちでいっぱいです。
合格に向けて、的中ゼミを頑張りました。鷗州塾の教材はとても質が良く、僕はこれに頼ってばっかりでした。また僕は受験勉強に入るのがとても遅く、受験高校もどこでも良いと感じる時期もありました。ですが、担任の先生や塾の先生のサポートでやる気が湧いて、冬休みには自習室を多く利用するようになりました。それで、塾内模試でいい成績を残したり、学校の復習テスト1位を取ることもできました。塾の自習室は行くべきだと思うし、1番集中できる場所であると思います。今後も塾に通って、さらに頑張りたいと思います。感謝を忘れず、高校に通いたいと思います。後輩の皆さんも努力を積み重ねて頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#10378 (24) { ["ID"]=> int(60360) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1262) "僕が井口高校を受験したきっかけは、中2の頃の担任の先生が井口高校の卒業生であり、井口高校を勧めてきました。また、中3で自分の同じレベルの人が井口高校を志望していたからです。合格して今の気持ちは、まだ実感が湧いていないけどとてもうれしい気持ちでいっぱいです。 合格に向けて、的中ゼミを頑張りました。鷗州塾の教材はとても質が良く、僕はこれに頼ってばっかりでした。また僕は受験勉強に入るのがとても遅く、受験高校もどこでも良いと感じる時期もありました。ですが、担任の先生や塾の先生のサポートでやる気が湧いて、冬休みには自習室を多く利用するようになりました。それで、塾内模試でいい成績を残したり、学校の復習テスト1位を取ることもできました。塾の自習室は行くべきだと思うし、1番集中できる場所であると思います。今後も塾に通って、さらに頑張りたいと思います。感謝を忘れず、高校に通いたいと思います。後輩の皆さんも努力を積み重ねて頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60360" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-2/" ["menu_order"]=> int(770) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が広高校を受験しようとした理由は、将来入りたい大学の合格率が高く、自分の得意だった教科の英語?数学が傾斜配点で2倍となっていたからです。しかし、中3になってからは、英語と数学の定期テストの点数が少し下がりぎみになっていました。そのことに危機感を感じ、塾でもらった中1の頃からの教材を少しずつ進めていきました。また、塾の授業で行った公立高校の過去問をもう一度解いて、自分の苦手なところを見つけて復習するようになりました。受験まで1か月近くまできたときには、周りの同級生で選抜Ⅰで受験が終わった人が増え、緊張が高まりました。しかし、受験の終わった同級生達は「頑張って」という声をかけてくれたり、一緒に教え合うことをして互いに励めたため挫けることなく勉強を続けれました。結果、合格することが叶いました。
合格をした今、僕は、高校に入ってから周りの人においていかれることがないよう春休みを生かして勉強しています。もちろん気分転換を挟むようにしています。高校生活が始まってからは、中学校の頃より忙しくなると思いますが、より一層勉強を頑張りたいと思います。特に、その日に習ったことをその日のうちに復習することを意識していきたいです。合格までに両親や周りの人、塾の先生方にとてもお世話になりました。ありがとうございました。
 

object(WP_Post)#10379 (24) { ["ID"]=> int(60361) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1657) "僕が広高校を受験しようとした理由は、将来入りたい大学の合格率が高く、自分の得意だった教科の英語?数学が傾斜配点で2倍となっていたからです。しかし、中3になってからは、英語と数学の定期テストの点数が少し下がりぎみになっていました。そのことに危機感を感じ、塾でもらった中1の頃からの教材を少しずつ進めていきました。また、塾の授業で行った公立高校の過去問をもう一度解いて、自分の苦手なところを見つけて復習するようになりました。受験まで1か月近くまできたときには、周りの同級生で選抜Ⅰで受験が終わった人が増え、緊張が高まりました。しかし、受験の終わった同級生達は「頑張って」という声をかけてくれたり、一緒に教え合うことをして互いに励めたため挫けることなく勉強を続けれました。結果、合格することが叶いました。 合格をした今、僕は、高校に入ってから周りの人においていかれることがないよう春休みを生かして勉強しています。もちろん気分転換を挟むようにしています。高校生活が始まってからは、中学校の頃より忙しくなると思いますが、より一層勉強を頑張りたいと思います。特に、その日に習ったことをその日のうちに復習することを意識していきたいです。合格までに両親や周りの人、塾の先生方にとてもお世話になりました。ありがとうございました。  " ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60361" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-3/" ["menu_order"]=> int(771) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時からずっと岩国校で勉強してきました。僕が徳山高校を選んだのは、今までと違う環境でチャレンジしたかったからです。徳山高校を僕の学校から受験するのは、僕1人だったので絶対に合格したいと思い、選びました。塾の先生とは岩国高校に行くという案も出ていましたが、僕はそのまま頑張って徳山高校を目指したかったので変えませんでした。そこからは行きたい高校のためにもっと勉強しました。的中ゼミにも毎回参加し、空いた時間を使って解き直しや過去問をメインに解きまくりました。また、先生から言われた自分の苦手なところをひたすらやりました。受験1週間前や受験前日には、最終確認としてあまり手をつけていなかった部分をある程度読みました。
徳山高校に合格した時はうれしすぎて泣いてしまいました。僕は、9月からずっとさまざまな人に支えてもらいながら勉強できたことに感謝したい気持ちでいっぱいでした。家族、先生、先輩などにありがとうと伝えたいです。そして、これからもっと勉強を頑張らないといけないと思いました。そのために塾を使って、力を身につけていきたいです。後輩の皆さん、受験で良い結果が出ないときもあると思います。それは誰でもあることです。しかし、最後まであきらめずに頑張ればきっと成功します。つらいですが、頑張ってください。先生、今までずっと支えてくださり、ありがとうございました。これからも全力で頑張っていきます。

object(WP_Post)#10380 (24) { ["ID"]=> int(60362) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1790) "僕は小5の時からずっと岩国校で勉強してきました。僕が徳山高校を選んだのは、今までと違う環境でチャレンジしたかったからです。徳山高校を僕の学校から受験するのは、僕1人だったので絶対に合格したいと思い、選びました。塾の先生とは岩国高校に行くという案も出ていましたが、僕はそのまま頑張って徳山高校を目指したかったので変えませんでした。そこからは行きたい高校のためにもっと勉強しました。的中ゼミにも毎回参加し、空いた時間を使って解き直しや過去問をメインに解きまくりました。また、先生から言われた自分の苦手なところをひたすらやりました。受験1週間前や受験前日には、最終確認としてあまり手をつけていなかった部分をある程度読みました。 徳山高校に合格した時はうれしすぎて泣いてしまいました。僕は、9月からずっとさまざまな人に支えてもらいながら勉強できたことに感謝したい気持ちでいっぱいでした。家族、先生、先輩などにありがとうと伝えたいです。そして、これからもっと勉強を頑張らないといけないと思いました。そのために塾を使って、力を身につけていきたいです。後輩の皆さん、受験で良い結果が出ないときもあると思います。それは誰でもあることです。しかし、最後まであきらめずに頑張ればきっと成功します。つらいですが、頑張ってください。先生、今までずっと支えてくださり、ありがとうございました。これからも全力で頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60362" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-4/" ["menu_order"]=> int(772) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2のときに鷗州塾に入塾しました。かつて広大附属福山中学を受験しましたが、不合格に終わりました。とても悔しかったので、高校受験でリベンジしたいと思っていました。
小学生の頃と比較して、圧倒的に勉強量が増えました。先生方から頂いた多くの課題をこなしていくことによって、かなり力がついたのだと思います。塾内模試のランキングで自分より上位のライバルがいることに刺激を受け、毎回トップに立てるよう努力して勉強しました。冬休みは毎日10時間以上勉強するという目標を立て、先生方から頂いた過去問に取り組みました。当日も、その過去問が効いたのだと思います。勉強する際は、合格への執念が必要だと思います。広大附属福山高校に合格して3年前のリベンジを果たせたときは、本当にうれしかったです。高校で、素晴らしい環境で勉強できることを楽しみにしています。
この合格は私自身の努力だけではありません。陰で応援してくださった両親、分からない所を分かるまで丁寧に教えてくださった先生方、本当にありがとう御座いました。中1・中2の皆さん、志望校に絶対合格するという意志や執念を持ち、自分の将来への道を切り開いてください。

object(WP_Post)#10381 (24) { ["ID"]=> int(60363) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1478) "私は、中2のときに鷗州塾に入塾しました。かつて広大附属福山中学を受験しましたが、不合格に終わりました。とても悔しかったので、高校受験でリベンジしたいと思っていました。 小学生の頃と比較して、圧倒的に勉強量が増えました。先生方から頂いた多くの課題をこなしていくことによって、かなり力がついたのだと思います。塾内模試のランキングで自分より上位のライバルがいることに刺激を受け、毎回トップに立てるよう努力して勉強しました。冬休みは毎日10時間以上勉強するという目標を立て、先生方から頂いた過去問に取り組みました。当日も、その過去問が効いたのだと思います。勉強する際は、合格への執念が必要だと思います。広大附属福山高校に合格して3年前のリベンジを果たせたときは、本当にうれしかったです。高校で、素晴らしい環境で勉強できることを楽しみにしています。 この合格は私自身の努力だけではありません。陰で応援してくださった両親、分からない所を分かるまで丁寧に教えてくださった先生方、本当にありがとう御座いました。中1・中2の皆さん、志望校に絶対合格するという意志や執念を持ち、自分の将来への道を切り開いてください。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60363" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-5/" ["menu_order"]=> int(773) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の時に入塾しました。中1の間は、個別授業を受けていました。しかし、授業中にボーっとしてしまい、これはダメだと思い、中2から集団授業に変えました。私は、中3まであまり受験について考えておらず、勉強意欲も湧かず、成績はあまり良くありませんでした。しかし、入試日が近づくにつれて心の中で焦りを感じ、必死に勉強しました。的中ゼミのテキストをしたり、過去問をたくさん解いたりして、志望校に合格するために努力しました。模試の結果はよくなかったけれど、それでもあきらめず、頑張った結果、私は桜塚高校に合格することができました。

object(WP_Post)#10382 (24) { ["ID"]=> int(60365) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(775) "私は、小6の時に入塾しました。中1の間は、個別授業を受けていました。しかし、授業中にボーっとしてしまい、これはダメだと思い、中2から集団授業に変えました。私は、中3まであまり受験について考えておらず、勉強意欲も湧かず、成績はあまり良くありませんでした。しかし、入試日が近づくにつれて心の中で焦りを感じ、必死に勉強しました。的中ゼミのテキストをしたり、過去問をたくさん解いたりして、志望校に合格するために努力しました。模試の結果はよくなかったけれど、それでもあきらめず、頑張った結果、私は桜塚高校に合格することができました。" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60365" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-7/" ["menu_order"]=> int(775) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。最初の頃は学校での生活や塾での小テストになかなか慣れることが出来ず、苦労しました。中2になってからは少しずつ志望校について考える機会が増え、不安も感じていました。テストも思ったより成績が良くなく、このままでは落ちてしまうのではないかと思うこともありました。しかし先生たちの応援によってここまで頑張ることができました。ある事情で私だけ受験が遅れてしまった時も、zoomでの授業参加をさせてくれたおかげで受かることができました。私は数学が苦手で、国語もあまり得意ではなくテストをとき終わったあと今までにないくらい大きな不安を感じていましたが、受験前に先生に頂いたお守りを信じ、得意な英語を自分の全力で解けたと思います。困難な状況であるときの応援はなによりもうれしいものだとその時気づきました。これから受験生になる人たちも友達と互いに応援しあいながら挑んで欲しいと思います。高校ではまず理系か文系かを1年でしっかり見極め、行きたい大学を探そうと思います。将来の夢も特に決まっておらず、少し不安はありますが今までの恩を全力で返せるような仕事に就けるといいなと考えています。

object(WP_Post)#10383 (24) { ["ID"]=> int(60366) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1486) "私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。最初の頃は学校での生活や塾での小テストになかなか慣れることが出来ず、苦労しました。中2になってからは少しずつ志望校について考える機会が増え、不安も感じていました。テストも思ったより成績が良くなく、このままでは落ちてしまうのではないかと思うこともありました。しかし先生たちの応援によってここまで頑張ることができました。ある事情で私だけ受験が遅れてしまった時も、zoomでの授業参加をさせてくれたおかげで受かることができました。私は数学が苦手で、国語もあまり得意ではなくテストをとき終わったあと今までにないくらい大きな不安を感じていましたが、受験前に先生に頂いたお守りを信じ、得意な英語を自分の全力で解けたと思います。困難な状況であるときの応援はなによりもうれしいものだとその時気づきました。これから受験生になる人たちも友達と互いに応援しあいながら挑んで欲しいと思います。高校ではまず理系か文系かを1年でしっかり見極め、行きたい大学を探そうと思います。将来の夢も特に決まっておらず、少し不安はありますが今までの恩を全力で返せるような仕事に就けるといいなと考えています。" ["post_title"]=> string(12) "上宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60366" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-8/" ["menu_order"]=> int(776) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。最初は初めて会う人が多く非常に緊張していましたが、すぐに打ち解けることができました。
授業の内容は予習を主体としており、先生の教え方は非常に効率的かつ、内容は興味深く飽きることがありませんでした。また、定期テスト対策があり、この授業形態のおかげでそれまでは60点台だった英語の点数が一気に80点台に乗るようになりました。先生や両親にも頑張ったことを評価され、やる気につながりました。
的中ゼミでは基本とその応用を学び、自己診断テストも1月には今までで1番の点数を取ることができました。入試には、塾の猛特訓会などに参加し、基本を総復習し、文章問題の解き方を覚え、個人的には、先生に分からないところを教えてもらい、過去問を繰り返し解き、勉強の仕方を変えるなどして対策しまた。
受験勉強ではプレッシャーなどで精神的苦痛を味わいあきらめそうになりますが、決して腐らずに頑張り続けば良い結果で終えると思います。頑張ってください。

object(WP_Post)#10384 (24) { ["ID"]=> int(60367) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1249) "私は中3の時に入塾しました。最初は初めて会う人が多く非常に緊張していましたが、すぐに打ち解けることができました。 授業の内容は予習を主体としており、先生の教え方は非常に効率的かつ、内容は興味深く飽きることがありませんでした。また、定期テスト対策があり、この授業形態のおかげでそれまでは60点台だった英語の点数が一気に80点台に乗るようになりました。先生や両親にも頑張ったことを評価され、やる気につながりました。 的中ゼミでは基本とその応用を学び、自己診断テストも1月には今までで1番の点数を取ることができました。入試には、塾の猛特訓会などに参加し、基本を総復習し、文章問題の解き方を覚え、個人的には、先生に分からないところを教えてもらい、過去問を繰り返し解き、勉強の仕方を変えるなどして対策しまた。 受験勉強ではプレッシャーなどで精神的苦痛を味わいあきらめそうになりますが、決して腐らずに頑張り続けば良い結果で終えると思います。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60367" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-9/" ["menu_order"]=> int(777) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾に入ってすぐは成績も悪くて得意な教科も何もない状態だったけど、塾で解き直しをするという勉強法を知ってだんだん成績が良くなりました!おかげで私の最初の成績では絶対入れない大島商船高専にはいることができました!

object(WP_Post)#10385 (24) { ["ID"]=> int(60368) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(312) "塾に入ってすぐは成績も悪くて得意な教科も何もない状態だったけど、塾で解き直しをするという勉強法を知ってだんだん成績が良くなりました!おかげで私の最初の成績では絶対入れない大島商船高専にはいることができました!" ["post_title"]=> string(18) "大島商船高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60368" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-06-28 13:46:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-06-28 04:46:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-10/" ["menu_order"]=> int(778) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

第1志望の高校合格のために努力したことは、5教科全ての間違いをそのまんまで放っておかないようにしたことです。問題を解き、間違えたら見直したり復習するのが嫌な時もありますが、ほったらかしにしたら何も変わりません。何も身につきません。また同じところで間違えるだけなので、自分は間違い直しノートを作りました。間違い直しノートには間違えた問題と答え、その解き方を書き写します。そうすれば見直しも簡単だし受験当日の休憩時間の時に最後の確認としてとても役に立ちます。自分の弱点は必ず克服することを大切にしました。
合格した今の気持ちはとにかくホッとしてます。受験に受かるためにたくさんした努力が報われたのだと思います。合格発表の後は何も気にせず友達と遊ぶなど、してもいいと思います。しかし、合格したからといって浮かれるのではなく、高校に入ってからも上位の点を取れるように入学までの日々も勉強を怠らないようにしたいと思います。
今後の学校や塾では、中学校でやっていた間違いをそのままにしないということに加え、提出物をなるべく早く終わらせるということを頑張りたいと思います。中学校では提出物に追われ、授業に集中できなかったり生活リズムが崩れることが多々ありました。もう高校生なので自分の生活リズムは自分で調整できないとだめだと思い、安心した生活を送るためにも提出物は早めに終わらしたいと思います。

object(WP_Post)#10386 (24) { ["ID"]=> int(60369) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1762) "第1志望の高校合格のために努力したことは、5教科全ての間違いをそのまんまで放っておかないようにしたことです。問題を解き、間違えたら見直したり復習するのが嫌な時もありますが、ほったらかしにしたら何も変わりません。何も身につきません。また同じところで間違えるだけなので、自分は間違い直しノートを作りました。間違い直しノートには間違えた問題と答え、その解き方を書き写します。そうすれば見直しも簡単だし受験当日の休憩時間の時に最後の確認としてとても役に立ちます。自分の弱点は必ず克服することを大切にしました。 合格した今の気持ちはとにかくホッとしてます。受験に受かるためにたくさんした努力が報われたのだと思います。合格発表の後は何も気にせず友達と遊ぶなど、してもいいと思います。しかし、合格したからといって浮かれるのではなく、高校に入ってからも上位の点を取れるように入学までの日々も勉強を怠らないようにしたいと思います。 今後の学校や塾では、中学校でやっていた間違いをそのままにしないということに加え、提出物をなるべく早く終わらせるということを頑張りたいと思います。中学校では提出物に追われ、授業に集中できなかったり生活リズムが崩れることが多々ありました。もう高校生なので自分の生活リズムは自分で調整できないとだめだと思い、安心した生活を送るためにも提出物は早めに終わらしたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60369" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-11/" ["menu_order"]=> int(779) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。最初は学校の授業を理解することを目的としていましたが、中学校に入学し、学年が上がるにつれて受験を意識するようになりました。中2になって皆実高校に入りたいと思うようになりました。しかし、内申点はほとんど3で、この内申点で皆実高校に合格することはとても難しいことだと言われました。どうしても皆実高校で部活がしたかったので、1から頑張ることにしました。
僕が勉強する時に意識したことは的中ゼミのテキストや宿題の解き直しです。また、暗記と演習の繰り返しも飽きずに勉強するコツです。普段の授業や的中ゼミの授業はとても分かりやすく、苦手を克服するための大きな手助けになりました。塾内模試ではなかなか良い結果が出なくてめげそうになったり、他の人との内申点の差が大きかったので、何度も志望校を変えようか迷ったりもしましたが、たくさん粘って合格を勝ち取ることができました。これは1人ではできないことだと思います。これからも裏で支えてくれている人に感謝しながら、高校生活を始めたいと思います。

object(WP_Post)#10387 (24) { ["ID"]=> int(60370) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1338) "僕は小5の時に入塾しました。最初は学校の授業を理解することを目的としていましたが、中学校に入学し、学年が上がるにつれて受験を意識するようになりました。中2になって皆実高校に入りたいと思うようになりました。しかし、内申点はほとんど3で、この内申点で皆実高校に合格することはとても難しいことだと言われました。どうしても皆実高校で部活がしたかったので、1から頑張ることにしました。 僕が勉強する時に意識したことは的中ゼミのテキストや宿題の解き直しです。また、暗記と演習の繰り返しも飽きずに勉強するコツです。普段の授業や的中ゼミの授業はとても分かりやすく、苦手を克服するための大きな手助けになりました。塾内模試ではなかなか良い結果が出なくてめげそうになったり、他の人との内申点の差が大きかったので、何度も志望校を変えようか迷ったりもしましたが、たくさん粘って合格を勝ち取ることができました。これは1人ではできないことだと思います。これからも裏で支えてくれている人に感謝しながら、高校生活を始めたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60370" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-12/" ["menu_order"]=> int(780) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は11月まで部活があったので、鷗州塾に入塾したのは9月で、周りと比べると遅めの入塾でした。的中ゼミという講座に入り、毎週土曜日に塾に通いました。的中ゼミでは公立高校の過去問などがまとめられており、それらをするだけで3年間を振り返ることができました。だから、自分で何をすればいいか分からなかった私も3年間分の5教科をしっかりと復習できました。他にも、先生に分からないところが聞けるので自分の苦手をなくすことができます。そのおかげで入試でも安心して解くことができました。入試の直前にあるリハーサルテストでは的確に入試予想内容を出してくれます。先生が入試に出そうなところを教えてくださいます。実際理科ではすべて先生が予想した内容が出ました。今思えば本当に鷗州塾に入って良かったなと思います。何もかもコツコツ努力することが大切です!!!受験勉強だけでなく普段のテストもしっかり勉強して内申点をしっかりとってくださいね!苦しいこともつらいこともあるけれどきっと何とかなるので頑張ってください!!!!応援してます??

object(WP_Post)#10388 (24) { ["ID"]=> int(60371) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1343) "私は11月まで部活があったので、鷗州塾に入塾したのは9月で、周りと比べると遅めの入塾でした。的中ゼミという講座に入り、毎週土曜日に塾に通いました。的中ゼミでは公立高校の過去問などがまとめられており、それらをするだけで3年間を振り返ることができました。だから、自分で何をすればいいか分からなかった私も3年間分の5教科をしっかりと復習できました。他にも、先生に分からないところが聞けるので自分の苦手をなくすことができます。そのおかげで入試でも安心して解くことができました。入試の直前にあるリハーサルテストでは的確に入試予想内容を出してくれます。先生が入試に出そうなところを教えてくださいます。実際理科ではすべて先生が予想した内容が出ました。今思えば本当に鷗州塾に入って良かったなと思います。何もかもコツコツ努力することが大切です!!!受験勉強だけでなく普段のテストもしっかり勉強して内申点をしっかりとってくださいね!苦しいこともつらいこともあるけれどきっと何とかなるので頑張ってください!!!!応援してます??" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60371" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-13/" ["menu_order"]=> int(781) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の夏に入塾しました。この頃は特に受験への実感もなくとりあえず復習と予習をしていけばいいかと軽い気持ちでした。私はものづくりが好きでプラモデルをよく作っていました。このプラモデルを設計してみたくなり、調べてるうちに大学で工学部に入っていた人たちが携わっていることが多いことが分かり、高校は工学部に行きやすいような自分に合った学校へ行きたいと思いました。西大寺高校の卒業生で岡山大学の工学部に進学した人のいるコメントを見て「ここだ!」と受験しようと思いました。それに向けて頑張ろうとしましたが、なかなか本気になれず。しかし最後の3か月は本気でやりました。
正直合格するとは思いませんでした。塾模試はC判定、自己診断テストは500点満点中320点でした。でも最後の2、3か月だけは全力で取り組んでください!そしたらいつの間にかできるようになります。ちゃんとやっといて良かったとあの時思いました。
最後に、これから私はこの学校で英語やその他の教科にも力を入れて委員会活動にも積極的に参加し、また、塾の自習室もきちんと通い自分の夢をかなえるために頑張っていこうと思います。皆さんも夢を妥協せずに自分の今すべきことをしっかりと考え行動してみてください!

object(WP_Post)#10389 (24) { ["ID"]=> int(60372) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:39" ["post_content"]=> string(1540) "中2の夏に入塾しました。この頃は特に受験への実感もなくとりあえず復習と予習をしていけばいいかと軽い気持ちでした。私はものづくりが好きでプラモデルをよく作っていました。このプラモデルを設計してみたくなり、調べてるうちに大学で工学部に入っていた人たちが携わっていることが多いことが分かり、高校は工学部に行きやすいような自分に合った学校へ行きたいと思いました。西大寺高校の卒業生で岡山大学の工学部に進学した人のいるコメントを見て「ここだ!」と受験しようと思いました。それに向けて頑張ろうとしましたが、なかなか本気になれず。しかし最後の3か月は本気でやりました。 正直合格するとは思いませんでした。塾模試はC判定、自己診断テストは500点満点中320点でした。でも最後の2、3か月だけは全力で取り組んでください!そしたらいつの間にかできるようになります。ちゃんとやっといて良かったとあの時思いました。 最後に、これから私はこの学校で英語やその他の教科にも力を入れて委員会活動にも積極的に参加し、また、塾の自習室もきちんと通い自分の夢をかなえるために頑張っていこうと思います。皆さんも夢を妥協せずに自分の今すべきことをしっかりと考え行動してみてください!" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60372" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-14/" ["menu_order"]=> int(782) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は高校受験で大切だと思ったことは計画を立てて勉強をすることだと思いました。中1の時は計画を立てずに勉強をしていませんでした。中2から『計画を立てる』ということを意識しながら勉強をしました。計画を立てて勉強をすることで自分の苦手だったところに時間をかけて勉強し、少しずついい点数を取ることができました。中3の時に鷗州塾に入りました。入塾してから間違えたところに印をつけるということを教えてもらいました。間違えたところに印をつけることで、復習する時に自分ができていなかったところをすぐに探すことができたり、自分の課題を見つけることができました。鷗州塾に入って良かったと思いました。中学校生活で学んだことを生かして高校生活でも頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10390 (24) { ["ID"]=> int(60373) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:40" ["post_content"]=> string(966) "私は高校受験で大切だと思ったことは計画を立てて勉強をすることだと思いました。中1の時は計画を立てずに勉強をしていませんでした。中2から『計画を立てる』ということを意識しながら勉強をしました。計画を立てて勉強をすることで自分の苦手だったところに時間をかけて勉強し、少しずついい点数を取ることができました。中3の時に鷗州塾に入りました。入塾してから間違えたところに印をつけるということを教えてもらいました。間違えたところに印をつけることで、復習する時に自分ができていなかったところをすぐに探すことができたり、自分の課題を見つけることができました。鷗州塾に入って良かったと思いました。中学校生活で学んだことを生かして高校生活でも頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "千里青雲高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60373" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60359-15/" ["menu_order"]=> int(783) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。中1の頃から倉敷南高校に入るという目標を持っていましたが、部活が忙しく、なかなか勉強の時間を取ることが出来ていませんでした。それまで塾に入ったことが無かった為、入塾当初は家庭学習と部活と塾を並立させることが難しく、偏ってしまうこともありました。しかし、先生方がいつも声をかけてくださり、補習等で対応して頂いたことで不安もなくなり、だんだんと安定して勉強の時間を取ることができるようになりました。苦手なところを中心に勉強したり、自主勉ノートを活用したりしたことで徐々に自分の力を伸ばすことができ、定期テストや実力テストの順位も上がってとても自信がつきました。
当日はとても緊張しましたが、今まで自分が頑張ってきたことを思い返し、落ち着いて試験に臨むことができました。合格発表で自分の番号を見つけたときは、本当にうれしかったです。
今後は、自分の得意なことをもっと伸ばし、苦手なことはあきらめずに改善していけるように頑張りたいです。以前先生に高校入試を乗り越えた先にはもっと大きな山が待っているという話をしていただきました。受験が終わったことで気を抜かず、自分の夢に向けてこれからも頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10391 (24) { ["ID"]=> int(60374) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:40" ["post_content"]=> string(1543) "私は中3の春に入塾しました。中1の頃から倉敷南高校に入るという目標を持っていましたが、部活が忙しく、なかなか勉強の時間を取ることが出来ていませんでした。それまで塾に入ったことが無かった為、入塾当初は家庭学習と部活と塾を並立させることが難しく、偏ってしまうこともありました。しかし、先生方がいつも声をかけてくださり、補習等で対応して頂いたことで不安もなくなり、だんだんと安定して勉強の時間を取ることができるようになりました。苦手なところを中心に勉強したり、自主勉ノートを活用したりしたことで徐々に自分の力を伸ばすことができ、定期テストや実力テストの順位も上がってとても自信がつきました。 当日はとても緊張しましたが、今まで自分が頑張ってきたことを思い返し、落ち着いて試験に臨むことができました。合格発表で自分の番号を見つけたときは、本当にうれしかったです。 今後は、自分の得意なことをもっと伸ばし、苦手なことはあきらめずに改善していけるように頑張りたいです。以前先生に高校入試を乗り越えた先にはもっと大きな山が待っているという話をしていただきました。受験が終わったことで気を抜かず、自分の夢に向けてこれからも頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60374" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60374/" ["menu_order"]=> int(784) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が、鷗州塾に入塾したきっかけは、鷗州塾の同じ中学校の先輩が、入塾することを誘ってくださり入塾しました。
入塾したのは、中3の9月で結構遅い時期に入りました。受験まであと4か月くらいのこの時期に入って、本当に効果が出るのだろうか。と、内心少し不安に思っていました。 塾に入ると自分と同じ中学校の人が1人もいないので、心細かったですが、先生たちが自分と向き合って授業をしてくださったので、自然と塾へのモチベーションを維持することができました。塾での授業や、塾で配布された教材などに取り組むことで、効率的に勉強ができました。
そして、受験には無事合格できました。今はうれしい気持ちでいっぱいです。塾に入ったのは遅かったけど、十分に成果を発揮することができました。合格できたのは鷗州塾のおかげだと思います。先生たちには、感謝しかありません。
高校に入っても鷗州塾に通おうと思っています。高校の勉強で行き詰っても、塾に通うことで改善できるからです。高校生活も、塾と両立して頑張って行きます。

object(WP_Post)#10392 (24) { ["ID"]=> int(60375) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:40" ["post_content"]=> string(1307) "僕が、鷗州塾に入塾したきっかけは、鷗州塾の同じ中学校の先輩が、入塾することを誘ってくださり入塾しました。 入塾したのは、中3の9月で結構遅い時期に入りました。受験まであと4か月くらいのこの時期に入って、本当に効果が出るのだろうか。と、内心少し不安に思っていました。 塾に入ると自分と同じ中学校の人が1人もいないので、心細かったですが、先生たちが自分と向き合って授業をしてくださったので、自然と塾へのモチベーションを維持することができました。塾での授業や、塾で配布された教材などに取り組むことで、効率的に勉強ができました。 そして、受験には無事合格できました。今はうれしい気持ちでいっぱいです。塾に入ったのは遅かったけど、十分に成果を発揮することができました。合格できたのは鷗州塾のおかげだと思います。先生たちには、感謝しかありません。 高校に入っても鷗州塾に通おうと思っています。高校の勉強で行き詰っても、塾に通うことで改善できるからです。高校生活も、塾と両立して頑張って行きます。" ["post_title"]=> string(12) "豊浦高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60375" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60374-2/" ["menu_order"]=> int(785) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。小学生の間は楽しく塾に通っていました。中1の初めから志望校は北千里高校と決めていたものの、小学校の頃の続きのような感じで授業を受けており、1番最初の模試ではE判定がでてしまいましたが結果をあまり気にせずにその後もなんとなく塾に通っていました。
しかし中2の期末テストの時に周りの友達より低い点を取ってしまい、悔しい!という気持ちが湧いてきました。ちょうどその頃コロナの休校中に猛勉強をし、成績を上げていた友達と仲良くなりました。その友達を見ていると自分も頑張ればできるのではと思いました。そこから私の勉強に対する意識が変わりました。
家では暗記をし、塾では授業や、自習室で問題を解き分からないところは先生に教えていただきながら1日1日を大事に過ごしてきました。そして努力が結果に結びつきB判定まで成績を上げることができました。受験当日まで不安を感じることはありましたが、何度も先生に励ましてもらい、自分を信じ頑張ってきました。合格発表で自分の番号を見つけた時あきらめずに頑張ってきて本当に良かったと思いました。努力は絶対裏切りません!これからも努力を続けていきたいと思います!田中先生、平野先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10393 (24) { ["ID"]=> int(60376) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2022-09-10 13:20:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2022-09-10 04:20:40" ["post_content"]=> string(1549) "私は小4の時に入塾しました。小学生の間は楽しく塾に通っていました。中1の初めから志望校は北千里高校と決めていたものの、小学校の頃の続きのような感じで授業を受けており、1番最初の模試ではE判定がでてしまいましたが結果をあまり気にせずにその後もなんとなく塾に通っていました。 しかし中2の期末テストの時に周りの友達より低い点を取ってしまい、悔しい!という気持ちが湧いてきました。ちょうどその頃コロナの休校中に猛勉強をし、成績を上げていた友達と仲良くなりました。その友達を見ていると自分も頑張ればできるのではと思いました。そこから私の勉強に対する意識が変わりました。 家では暗記をし、塾では授業や、自習室で問題を解き分からないところは先生に教えていただきながら1日1日を大事に過ごしてきました。そして努力が結果に結びつきB判定まで成績を上げることができました。受験当日まで不安を感じることはありましたが、何度も先生に励ましてもらい、自分を信じ頑張ってきました。合格発表で自分の番号を見つけた時あきらめずに頑張ってきて本当に良かったと思いました。努力は絶対裏切りません!これからも努力を続けていきたいと思います!田中先生、平野先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-60376" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-09-11 11:13:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-09-11 02:13:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-60374-3/" ["menu_order"]=> int(786) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1のころから鷗州塾に通い始め、中2からZクラスに入りました。入った当初は授業スピードについていけるか不安でした。また、中1や小学生のころから入っていた人との差は歴然としていました。授業に追いつくのがやっとで、模試の順位は目を覆いたくなるものばかりでした。しかし、ライバルがいたことで、絶対に負けたくないという思いで頑張ることができました。中3からは、泣いても笑っても残り1年しかないということを再認識し、後悔のない1年にしようと努力しました。先生が授業で言った内容は、家で再現できるようにできるだけ早く復習をしました。そして過去問や『的中ゼミ』は何度も解き直し、見直しを行い、模試で解けなかったところの見直しもしました。自分で考えても分からないことは先生に聞きに行き、曖昧な理解を正確な理解へと変えていきました。そうしていく中で次第に苦手科目は減っていきました。中3の1年間を振り返ってみると、本当に意味のある時間を過ごせたと思います。中2まであった苦手科目は、入試本番までにはほとんどなくなり、嫌いだった数学と理科は今では大好きになりました。最後に僕が伝えたいことは「あきらめずに、自分と向き合う」ということです。自分を見つめ、苦手を減らせば、おのずと結果に結びつきます。時間は皆平等、自分のできる限りのことをして、後悔のないよう頑張ってください!

object(WP_Post)#10394 (24) { ["ID"]=> int(44139) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content"]=> string(1714) "僕は中1のころから鷗州塾に通い始め、中2からZクラスに入りました。入った当初は授業スピードについていけるか不安でした。また、中1や小学生のころから入っていた人との差は歴然としていました。授業に追いつくのがやっとで、模試の順位は目を覆いたくなるものばかりでした。しかし、ライバルがいたことで、絶対に負けたくないという思いで頑張ることができました。中3からは、泣いても笑っても残り1年しかないということを再認識し、後悔のない1年にしようと努力しました。先生が授業で言った内容は、家で再現できるようにできるだけ早く復習をしました。そして過去問や『的中ゼミ』は何度も解き直し、見直しを行い、模試で解けなかったところの見直しもしました。自分で考えても分からないことは先生に聞きに行き、曖昧な理解を正確な理解へと変えていきました。そうしていく中で次第に苦手科目は減っていきました。中3の1年間を振り返ってみると、本当に意味のある時間を過ごせたと思います。中2まであった苦手科目は、入試本番までにはほとんどなくなり、嫌いだった数学と理科は今では大好きになりました。最後に僕が伝えたいことは「あきらめずに、自分と向き合う」ということです。自分を見つめ、苦手を減らせば、おのずと結果に結びつきます。時間は皆平等、自分のできる限りのことをして、後悔のないよう頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44138-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44138-2/" ["menu_order"]=> int(851) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の初めに入塾しました。中1や中2の授業で行う英語や数学は得意教科だったため、周りについていけなくて焦ることは特になく、自分の中に少し余裕がありました。中3になると新型コロナウイルスの影響で、学校が長期の休校になり、4月から5月の間は受験生なのにもかかわらず、ほとんど勉強せずに家で遊んでいました。学校が再開しても、夏休みが終わるまでは最低限の受験勉強しかしていませんでした。そんな中、『的中ゼミ』が始まりました。僕が通っていた『的中ゼミ』のAクラスでは、周りのほとんどの生徒たちは、僕よりレベルの高い高校を目指す人たちでした。最初は自分より頭の良い人たちと比べられることが本当に嫌でした。しかし、この『的中ゼミ』こそが志望校合格への鍵になったと思っています。僕は毎回の『的中ゼミ』のテストの点数でのランキングを特に意識しました。常に自分よりも高いレベルの人たちと自分を比べることで、より熱心に勉強できるようになりました。一度取り扱った内容は、次の授業までに必ず復習するようにし、『的中ゼミ』の教科書は3回以上解き直しました。初めのころは、どれだけ勉強しても結果がついてこないことはよくありました。しかし、徹底して努力を重ねることで志望校に合格することができました。努力はすぐには報われません。でも、頑張った分だけ力になり、自信になります。最後に、3年間支えてくださった両親や先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10395 (24) { ["ID"]=> int(44150) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1812) "僕は中1の初めに入塾しました。中1や中2の授業で行う英語や数学は得意教科だったため、周りについていけなくて焦ることは特になく、自分の中に少し余裕がありました。中3になると新型コロナウイルスの影響で、学校が長期の休校になり、4月から5月の間は受験生なのにもかかわらず、ほとんど勉強せずに家で遊んでいました。学校が再開しても、夏休みが終わるまでは最低限の受験勉強しかしていませんでした。そんな中、『的中ゼミ』が始まりました。僕が通っていた『的中ゼミ』のAクラスでは、周りのほとんどの生徒たちは、僕よりレベルの高い高校を目指す人たちでした。最初は自分より頭の良い人たちと比べられることが本当に嫌でした。しかし、この『的中ゼミ』こそが志望校合格への鍵になったと思っています。僕は毎回の『的中ゼミ』のテストの点数でのランキングを特に意識しました。常に自分よりも高いレベルの人たちと自分を比べることで、より熱心に勉強できるようになりました。一度取り扱った内容は、次の授業までに必ず復習するようにし、『的中ゼミ』の教科書は3回以上解き直しました。初めのころは、どれだけ勉強しても結果がついてこないことはよくありました。しかし、徹底して努力を重ねることで志望校に合格することができました。努力はすぐには報われません。でも、頑張った分だけ力になり、自信になります。最後に、3年間支えてくださった両親や先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-8/" ["menu_order"]=> int(852) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。塾の授業では、先生方が分かりやすく教えてくださり、塾の仲間と助け合いながら勉強したおかげで、学校の定期テストでは5教科合計450点以上を取ることができました。中2になると少しずつ遊ぶ方に流れてしまい、模試の結果も低くなるばかりでした。しかし、あまり焦りを感じていませんでした。私が本格的に受験勉強をし始めたのは中3の夏休みからです。塾の先生のアドバイスや解説を必死に聞いている間に、だんだん分かるようになりました。9月からは『的中ゼミ』が始まり、自分が苦手としていた単元を徹底的に復習しました。時には19時間勉強していた時もあり、いつの間にか『的中ゼミ』をすべて正解していました。そして、だんだんと過去問や模試の点数が上がってきて、塾の先生方からは「あなたなら合格できるよ、自分を信じて」と励ましていただき、自信を持って入試に挑むことができました。合格発表の時、自分の受験番号を見つけた時は感動のあまり泣いたのを鮮明に覚えています。こうやって合格できたのは塾の先生方や家族、良きライバルとして共に入試を乗り越えた友達のおかげだと思います。改めて、鷗州塾に通塾して良かったなと思います。私を合格の道へと導いてくださった塾の先生方には、本当に感謝しかありません。これからは恩返しできるよう将来の夢に向かって日々努力していきたいと思います。

object(WP_Post)#10396 (24) { ["ID"]=> int(44148) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1723) "私は中1の時に入塾しました。塾の授業では、先生方が分かりやすく教えてくださり、塾の仲間と助け合いながら勉強したおかげで、学校の定期テストでは5教科合計450点以上を取ることができました。中2になると少しずつ遊ぶ方に流れてしまい、模試の結果も低くなるばかりでした。しかし、あまり焦りを感じていませんでした。私が本格的に受験勉強をし始めたのは中3の夏休みからです。塾の先生のアドバイスや解説を必死に聞いている間に、だんだん分かるようになりました。9月からは『的中ゼミ』が始まり、自分が苦手としていた単元を徹底的に復習しました。時には19時間勉強していた時もあり、いつの間にか『的中ゼミ』をすべて正解していました。そして、だんだんと過去問や模試の点数が上がってきて、塾の先生方からは「あなたなら合格できるよ、自分を信じて」と励ましていただき、自信を持って入試に挑むことができました。合格発表の時、自分の受験番号を見つけた時は感動のあまり泣いたのを鮮明に覚えています。こうやって合格できたのは塾の先生方や家族、良きライバルとして共に入試を乗り越えた友達のおかげだと思います。改めて、鷗州塾に通塾して良かったなと思います。私を合格の道へと導いてくださった塾の先生方には、本当に感謝しかありません。これからは恩返しできるよう将来の夢に向かって日々努力していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-6/" ["menu_order"]=> int(853) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に中学受験が目的で鷗州塾庭瀬校に入塾しましたが、そこでは思うような結果が出ませんでした。高校受験こそはと心機一転、頑張りました。中2までは、出された課題をきちんとこなし、定期テスト期間はワークを繰り返し解くことを心がけていました。僕は野球部に所属していて忙しかったですが、勉強の時間とハッキリ分けることでメリハリをつけていました。中3からは過去問や『的中ゼミ』の解き直しをひたすらやっていました。大晦日や正月なども含め、塾の特別講座はすべて役に立ちました。鷗州塾に通っていて良かったと思うことは、先生が親身になって自分のことを考えてくれ、とことん勉強を教えてくれたことです。入試当日は緊張というよりワクワクドキドキしていました。手応えもまずまずありました。入試直前に理科と社会の暗記事項を見直したことが良かったと思います。合格だと分かった瞬間は力が一気に抜けました。やっと終わった、という感じです。高校入試を突破するために一番必要だと思うのは、強い気持ちです。塾内模試の結果が上がってこず焦ったこともありましたが、自分を信じてやり切りました。これからの高校生活をエンジョイしたいです。最後に後輩の皆さんへ。しんどいのは今だけです。入試を乗り越え、合格をつかんだ後の春休みは最高です!

object(WP_Post)#10397 (24) { ["ID"]=> int(44151) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1635) "僕は小6の時に中学受験が目的で鷗州塾庭瀬校に入塾しましたが、そこでは思うような結果が出ませんでした。高校受験こそはと心機一転、頑張りました。中2までは、出された課題をきちんとこなし、定期テスト期間はワークを繰り返し解くことを心がけていました。僕は野球部に所属していて忙しかったですが、勉強の時間とハッキリ分けることでメリハリをつけていました。中3からは過去問や『的中ゼミ』の解き直しをひたすらやっていました。大晦日や正月なども含め、塾の特別講座はすべて役に立ちました。鷗州塾に通っていて良かったと思うことは、先生が親身になって自分のことを考えてくれ、とことん勉強を教えてくれたことです。入試当日は緊張というよりワクワクドキドキしていました。手応えもまずまずありました。入試直前に理科と社会の暗記事項を見直したことが良かったと思います。合格だと分かった瞬間は力が一気に抜けました。やっと終わった、という感じです。高校入試を突破するために一番必要だと思うのは、強い気持ちです。塾内模試の結果が上がってこず焦ったこともありましたが、自分を信じてやり切りました。これからの高校生活をエンジョイしたいです。最後に後輩の皆さんへ。しんどいのは今だけです。入試を乗り越え、合格をつかんだ後の春休みは最高です!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-9/" ["menu_order"]=> int(854) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わりに入塾しました。中2の後半になると、勉強に力を入れ始める友達が増え、焦りを感じるようになりました。当時から文理学科の学校を受験したいという気持ちはありましたが、中3の模試ではE判定を取ってしまい、志望校を下げることも考えました。しかし、そんな時に先生方が励ましてくださり、苦手な理科の指導にも力を入れてくださいました。そのかいあり、最後の模試では判定が上がり、四條畷高校を受験することに決めました。また、当日も理科を焦らずに受けることができました。私は、家で集中して長時間勉強できるタイプではなかったので、自習室を多く利用するようにしていました。特に、悪い結果だった模試の後からは、開いている間は自習室をできるだけ使用させてもらいました。自習室では、同じ受験生だけでなく高校生も多く利用していたので、気が引き締まり、集中して勉強できました。特に、『的中ゼミ』や大晦日やお正月の特訓で学んだことを繰り返していたのが効果的だったと思います。実力テストにも似たような問題が出たりと、成長を実感できました。長い受験勉強の間、伸び悩むこともありましたが、先生方や自分を信じて勉強を続けたことで、点数も伸びていきました。後悔しないようにと努力してきたことが結果につながったので、高校生になっても気を抜かずに勉強しようと思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10398 (24) { ["ID"]=> int(44140) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content"]=> string(1747) "私は中2の終わりに入塾しました。中2の後半になると、勉強に力を入れ始める友達が増え、焦りを感じるようになりました。当時から文理学科の学校を受験したいという気持ちはありましたが、中3の模試ではE判定を取ってしまい、志望校を下げることも考えました。しかし、そんな時に先生方が励ましてくださり、苦手な理科の指導にも力を入れてくださいました。そのかいあり、最後の模試では判定が上がり、四條畷高校を受験することに決めました。また、当日も理科を焦らずに受けることができました。私は、家で集中して長時間勉強できるタイプではなかったので、自習室を多く利用するようにしていました。特に、悪い結果だった模試の後からは、開いている間は自習室をできるだけ使用させてもらいました。自習室では、同じ受験生だけでなく高校生も多く利用していたので、気が引き締まり、集中して勉強できました。特に、『的中ゼミ』や大晦日やお正月の特訓で学んだことを繰り返していたのが効果的だったと思います。実力テストにも似たような問題が出たりと、成長を実感できました。長い受験勉強の間、伸び悩むこともありましたが、先生方や自分を信じて勉強を続けたことで、点数も伸びていきました。後悔しないようにと努力してきたことが結果につながったので、高校生になっても気を抜かずに勉強しようと思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "四條畷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44138-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44138-3/" ["menu_order"]=> int(855) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の最初に入塾しました。しかし、新型コロナウイルスの影響で最初はオンライン授業でした。オンライン授業だとやる気が出ませんでした。通常授業に戻ってもやる気が出ず、成績は伸びませんでした。その時は、部活を引退したらやる気を出そうという甘い考えでしたが、引退してもやる気が出ず、ゲームをしたりしていました。しかし、11月くらいの模試の結果がE判定とあまりに悪かったので、僕はついにやる気を出しました。それからというもの、僕は毎日必死に勉強しました。僕は特に英語が苦手だったので、冬休みには、個別の英語を計12コマも受講して、徹底的に取り組みました。そのおかげで英語の成績は上がりました。それからも『的中ゼミ』や『猛特訓会』などもあり、毎日勉強ずくめでした。勉強は嫌いなのでしんどかったですが、頑張りました。そして迎えた入試本番、あまり緊張しませんでした。コロナのせいで範囲が変わっていたので過去問とは随分違っていましたが、自信はありました。合格発表の日、自分の受験番号があった時はとてもうれしかったです。合格できたのはもちろん先生たちのおかげですが、先生はいつも、「塾に通わせてくれているおうちの人のおかげ」と言っていました。どんなに模試の結果が悪くても、あきらめずに頑張ったから合格できたのだと思います。鷗州塾で良かったです!

object(WP_Post)#10399 (24) { ["ID"]=> int(44143) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1678) "僕は中3の最初に入塾しました。しかし、新型コロナウイルスの影響で最初はオンライン授業でした。オンライン授業だとやる気が出ませんでした。通常授業に戻ってもやる気が出ず、成績は伸びませんでした。その時は、部活を引退したらやる気を出そうという甘い考えでしたが、引退してもやる気が出ず、ゲームをしたりしていました。しかし、11月くらいの模試の結果がE判定とあまりに悪かったので、僕はついにやる気を出しました。それからというもの、僕は毎日必死に勉強しました。僕は特に英語が苦手だったので、冬休みには、個別の英語を計12コマも受講して、徹底的に取り組みました。そのおかげで英語の成績は上がりました。それからも『的中ゼミ』や『猛特訓会』などもあり、毎日勉強ずくめでした。勉強は嫌いなのでしんどかったですが、頑張りました。そして迎えた入試本番、あまり緊張しませんでした。コロナのせいで範囲が変わっていたので過去問とは随分違っていましたが、自信はありました。合格発表の日、自分の受験番号があった時はとてもうれしかったです。合格できたのはもちろん先生たちのおかげですが、先生はいつも、「塾に通わせてくれているおうちの人のおかげ」と言っていました。どんなに模試の結果が悪くても、あきらめずに頑張ったから合格できたのだと思います。鷗州塾で良かったです!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44143" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143/" ["menu_order"]=> int(856) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が高校受験で頑張ったこと、そして大事だと思うことは、日々の勉強時間を確保することです。私は、時間の使い方が下手くそなので予定表を作りました。ですが、その通りに動くことができませんでした。そのくらい時間にルーズな私でも、毎日ダラダラしていると学力も低下してきました。その中でも最も苦手な社会の点数がどんどん下がっていき、一般入試が近づいてきたので焦りました。そして、1か月前から毎日徹夜状態になり学校の授業もまともに受けられなくて寝てしまうことがありました。そんな私のようにならないように、後輩の皆さんは毎日1時間でも勉強する時間を確保してほしいと思います。そして、合格発表の時、私は落ちていると思い込んでいて番号を見るのが怖かったのでネットで見ました。ハラハラドキドキしながらも、自分の受験番号があった時はすごくうれしかったです。高校ではもっと授業の進度も上がり内容も難しくなるのは分かりきっているので、これからは毎日絶対1時間以上は勉強する時間を確保しつつ、自分の体も大事にしていくことを頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10400 (24) { ["ID"]=> int(44147) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1365) "私が高校受験で頑張ったこと、そして大事だと思うことは、日々の勉強時間を確保することです。私は、時間の使い方が下手くそなので予定表を作りました。ですが、その通りに動くことができませんでした。そのくらい時間にルーズな私でも、毎日ダラダラしていると学力も低下してきました。その中でも最も苦手な社会の点数がどんどん下がっていき、一般入試が近づいてきたので焦りました。そして、1か月前から毎日徹夜状態になり学校の授業もまともに受けられなくて寝てしまうことがありました。そんな私のようにならないように、後輩の皆さんは毎日1時間でも勉強する時間を確保してほしいと思います。そして、合格発表の時、私は落ちていると思い込んでいて番号を見るのが怖かったのでネットで見ました。ハラハラドキドキしながらも、自分の受験番号があった時はすごくうれしかったです。高校ではもっと授業の進度も上がり内容も難しくなるのは分かりきっているので、これからは毎日絶対1時間以上は勉強する時間を確保しつつ、自分の体も大事にしていくことを頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-5/" ["menu_order"]=> int(857) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小4の時に初めて鷗州塾に入塾しました。最初は明確な目標はなく、とりあえず中学受験のために勉強していきました。しかし、そこから勉強していく上で、広大附属福山中学に行きたいと思い、たくさん勉強したのですが、残念ながら結果は不合格でした。けれど、この悔しい思いが高校受験につながったんだと、今になって思います。小学生の時とは比べものにならないくらいの勉強量を、中学で積んでいきました。もちろん中1・中2の時点では、宿題をこなすだけで手いっぱいで、本格的な勉強はできていませんでしたが、塾のテストのランキング、仲間などの環境に刺激されて、中3になってからは、暇さえあれば勉強をしようという、明確な目標を決め、ずっと努力してきました。その結果、広大附属福山高校に合格でき、リベンジを果たすことができました。けれど、この合格の裏には僕自身の努力だけではなく、いつも応援してくれた母や、無茶な質問に対して、時間があればいつでも気軽に答えてくださった前田先生と藤井先生、ライバルからの刺激など、多くの支えがありました。特に、授業外でもいつも教えてくれた先生方には本当に感謝しています。「才能は努力で補える」。これは、友達の名言ですが、本当にその通りだと思います。中1・中2の皆さん、ぜひ志望校に向けて頑張ってください!努力あるのみ!

object(WP_Post)#10401 (24) { ["ID"]=> int(44137) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content"]=> string(1662) "小4の時に初めて鷗州塾に入塾しました。最初は明確な目標はなく、とりあえず中学受験のために勉強していきました。しかし、そこから勉強していく上で、広大附属福山中学に行きたいと思い、たくさん勉強したのですが、残念ながら結果は不合格でした。けれど、この悔しい思いが高校受験につながったんだと、今になって思います。小学生の時とは比べものにならないくらいの勉強量を、中学で積んでいきました。もちろん中1・中2の時点では、宿題をこなすだけで手いっぱいで、本格的な勉強はできていませんでしたが、塾のテストのランキング、仲間などの環境に刺激されて、中3になってからは、暇さえあれば勉強をしようという、明確な目標を決め、ずっと努力してきました。その結果、広大附属福山高校に合格でき、リベンジを果たすことができました。けれど、この合格の裏には僕自身の努力だけではなく、いつも応援してくれた母や、無茶な質問に対して、時間があればいつでも気軽に答えてくださった前田先生と藤井先生、ライバルからの刺激など、多くの支えがありました。特に、授業外でもいつも教えてくれた先生方には本当に感謝しています。「才能は努力で補える」。これは、友達の名言ですが、本当にその通りだと思います。中1・中2の皆さん、ぜひ志望校に向けて頑張ってください!努力あるのみ!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44078" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-24 13:18:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-24 04:18:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44078/" ["menu_order"]=> int(858) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時から開智学館に入りました。開智学館には小学生のころから興味を持っていて、いつか自分も難関高校レベルの学習をしてみたいと思っていたのですが、実際に入ってみると、授業進度が速く、復習量も多かったので大変でした。また中2の時は特に、部活動との両立が大変だったので、勉強とのメリハリをしっかりつけるよう意識して過ごしました。中2の終わり、新型コロナウイルスが流行し、オンラインでの授業に変わりました。私は休日ダラダラと過ごしてしまうことが多かったので、自粛期間中、勉強のペースが落ちないか心配でした。しかし、周りの友達が一生懸命に勉強する姿を見て、この時期だからこそ差をつけるチャンスだと思い、長い自粛期間を乗り越えることができました。中3に上がり、授業日数が増え、演習もハードになりました。また、夏合宿での成績が思うように出なかったり、コロナによりいくつかの受験校をキャンセルしたりしたので、受験直前にもかかわらずモチベーションが下がっていました。しかしそんな中、先生方が自分の相談に乗ってくださったり、励ましてくれる友達もいたりして、結果、すべて合格することができました。とても充実した2年間でした。この2年間で培った力を、高校生活にも生かしていきたいです。

object(WP_Post)#10402 (24) { ["ID"]=> int(44138) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content"]=> string(1587) "私は中2の時から開智学館に入りました。開智学館には小学生のころから興味を持っていて、いつか自分も難関高校レベルの学習をしてみたいと思っていたのですが、実際に入ってみると、授業進度が速く、復習量も多かったので大変でした。また中2の時は特に、部活動との両立が大変だったので、勉強とのメリハリをしっかりつけるよう意識して過ごしました。中2の終わり、新型コロナウイルスが流行し、オンラインでの授業に変わりました。私は休日ダラダラと過ごしてしまうことが多かったので、自粛期間中、勉強のペースが落ちないか心配でした。しかし、周りの友達が一生懸命に勉強する姿を見て、この時期だからこそ差をつけるチャンスだと思い、長い自粛期間を乗り越えることができました。中3に上がり、授業日数が増え、演習もハードになりました。また、夏合宿での成績が思うように出なかったり、コロナによりいくつかの受験校をキャンセルしたりしたので、受験直前にもかかわらずモチベーションが下がっていました。しかしそんな中、先生方が自分の相談に乗ってくださったり、励ましてくれる友達もいたりして、結果、すべて合格することができました。とても充実した2年間でした。この2年間で培った力を、高校生活にも生かしていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44138" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44138/" ["menu_order"]=> int(859) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の先生のおかげで城東高校を目指し、また合格することができました。塾の先生の後押しがなければ、城東高校に進学していなかったと思います。本当に3年間ありがとうございました。僕は中1の時に入塾しましたが、入塾した当初は自分の目標があまりなく、ただ頑張りたいと思っているだけでした。でも、授業を通して先生の的確なアドバイスで、自分の目標を決めることができました。将来、高校受験が控えている皆さん。受験勉強は、部活動を引退してから始めるのではなく、その前から少しずつやっておくことがオススメです。最後の最後に焦らないようにしましょう。頑張ってください。

object(WP_Post)#10403 (24) { ["ID"]=> int(44142) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(812) "塾の先生のおかげで城東高校を目指し、また合格することができました。塾の先生の後押しがなければ、城東高校に進学していなかったと思います。本当に3年間ありがとうございました。僕は中1の時に入塾しましたが、入塾した当初は自分の目標があまりなく、ただ頑張りたいと思っているだけでした。でも、授業を通して先生の的確なアドバイスで、自分の目標を決めることができました。将来、高校受験が控えている皆さん。受験勉強は、部活動を引退してから始めるのではなく、その前から少しずつやっておくことがオススメです。最後の最後に焦らないようにしましょう。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44138-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44138-5/" ["menu_order"]=> int(860) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から入塾しました。鷗州塾は数学、英語だけでなく国語や理科、社会にも力を入れているので、私は苦手な国語を中心に頑張りました。国語は勉強の仕方が分からないし、してもどうせそんなに点数は上がらないだろうと私は思っていました。しかし、受験に向けたテキストを解いたり難しい問題の間違い直しをし続けていくと、だんだんと点数が安定してきて、内容を素早く理解できるようになっていきました。また私は、中2までは理科と社会は自力で勉強していたのですが、塾に入って、テキストを読んで学校の予習をしたり分からないところを質問したり、間違い直しをしたりしていたら、学校の授業では理解した状態で参加することができ、定期テストの勉強にも役立ちました。そして、何より鷗州塾に入って良かったと思うことは、授業内で過去問を解いて、その時間のうちに解説してくれるというところです。過去問には解説がついていないので、もし分からなかったら先生に聞きに行かないといけないのですが、授業でほぼすべての問題を解説してくれるので、わざわざ聞きに行く必要はありませんでした。鷗州塾に入っていなかったら問題を正しく理解することができなかっただろうなと思います。鷗州塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#10404 (24) { ["ID"]=> int(44144) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1577) "私は中3の夏期講習会から入塾しました。鷗州塾は数学、英語だけでなく国語や理科、社会にも力を入れているので、私は苦手な国語を中心に頑張りました。国語は勉強の仕方が分からないし、してもどうせそんなに点数は上がらないだろうと私は思っていました。しかし、受験に向けたテキストを解いたり難しい問題の間違い直しをし続けていくと、だんだんと点数が安定してきて、内容を素早く理解できるようになっていきました。また私は、中2までは理科と社会は自力で勉強していたのですが、塾に入って、テキストを読んで学校の予習をしたり分からないところを質問したり、間違い直しをしたりしていたら、学校の授業では理解した状態で参加することができ、定期テストの勉強にも役立ちました。そして、何より鷗州塾に入って良かったと思うことは、授業内で過去問を解いて、その時間のうちに解説してくれるというところです。過去問には解説がついていないので、もし分からなかったら先生に聞きに行かないといけないのですが、授業でほぼすべての問題を解説してくれるので、わざわざ聞きに行く必要はありませんでした。鷗州塾に入っていなかったら問題を正しく理解することができなかっただろうなと思います。鷗州塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-2/" ["menu_order"]=> int(861) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。その当時は受験のことなど考えてもおらず、どの高校を受験するかもまったく決めていませんでした。また、塾で出された宿題もただやるだけで、見直しや復習はできていませんでした。そのまま中2となり、志望校は決めたものの、勉強よりは部活動に打ち込んでいました。僕が受験に向けての勉強を本格的に始めたのは、中3の秋ごろです。部活の最後の大会が終わってから、しっかりと勉強に切り替えることができました。塾での授業は中3の内容は終えていたので、学校で学習することはほぼ復習となり、効率良く学習することができました。それでも分からない問題は、家庭学習で理解し直すことで、さらに深く理解できました。また、分からない問題は先生にどんどん質問するようにしました。塾の特訓会に参加することで、集中して学習することができました。僕はこの受験で「あきらめないことの大切さ」を学びました。僕は受験勉強のスタートが遅く、自分が解けない問題を周りの人が解いていたりすると「もう無理だ」と何度もあきらめそうになりました。しかし、そこで心折れずに勉強したことで、志望校に合格することができました。この先、どれだけ大きな壁が立ちはだかったとしても、あきらめずに頑張ります。その先にはきっと苦しみ以上の喜びが待っていると思います。

object(WP_Post)#10405 (24) { ["ID"]=> int(44145) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1660) "僕は中1の時に入塾しました。その当時は受験のことなど考えてもおらず、どの高校を受験するかもまったく決めていませんでした。また、塾で出された宿題もただやるだけで、見直しや復習はできていませんでした。そのまま中2となり、志望校は決めたものの、勉強よりは部活動に打ち込んでいました。僕が受験に向けての勉強を本格的に始めたのは、中3の秋ごろです。部活の最後の大会が終わってから、しっかりと勉強に切り替えることができました。塾での授業は中3の内容は終えていたので、学校で学習することはほぼ復習となり、効率良く学習することができました。それでも分からない問題は、家庭学習で理解し直すことで、さらに深く理解できました。また、分からない問題は先生にどんどん質問するようにしました。塾の特訓会に参加することで、集中して学習することができました。僕はこの受験で「あきらめないことの大切さ」を学びました。僕は受験勉強のスタートが遅く、自分が解けない問題を周りの人が解いていたりすると「もう無理だ」と何度もあきらめそうになりました。しかし、そこで心折れずに勉強したことで、志望校に合格することができました。この先、どれだけ大きな壁が立ちはだかったとしても、あきらめずに頑張ります。その先にはきっと苦しみ以上の喜びが待っていると思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-3/" ["menu_order"]=> int(862) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は9月の『的中ゼミ』から入塾しました。このころから私は県立広島高校を目指し始めました。しかし、周りより受験勉強を始めるのが遅く、高校入試レベルの問題が解けなかったり、模試で思うような結果が出なかったりして不安に駆られました。そして「できることから確実にやっていこう」と心に決めました。その1つ目は「宿題をきちんと出すこと」です。特に、記述問題はとりあえず指定された字数まで書くことと、「やってもやらなくても良い」と言われたところは絶対にやることを意識しました。2つ目は「復習」です。分からない問題には印をつけて、解答を読んで理解したら、もう一度同じ問題を解く、というのを繰り返しました。受験直前も過去問を3回、4回と解き直していました。しかし、1月ごろは期末試験・私立入試が続いたのに加え、最後の模試で成績を落としてしまいました。不安が大きくなり、焦っていたのを先生が見抜いて声をかけてくださり、少し安心したのを覚えています。そして最後の2週間は、鷗州塾のWeb講座で苦手だった英単語の復習をしました。最後まであきらめず勉強し続けて本当に良かったなと思います。また、この半年間、落ち込んだり焦ったりすることが多かったけれど、声をかけて丁寧に教えてくださった先生方、全力でサポートしてくれた家族、一緒に頑張っていた友達に感謝してもし切れません。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10406 (24) { ["ID"]=> int(44146) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1741) "私は9月の『的中ゼミ』から入塾しました。このころから私は県立広島高校を目指し始めました。しかし、周りより受験勉強を始めるのが遅く、高校入試レベルの問題が解けなかったり、模試で思うような結果が出なかったりして不安に駆られました。そして「できることから確実にやっていこう」と心に決めました。その1つ目は「宿題をきちんと出すこと」です。特に、記述問題はとりあえず指定された字数まで書くことと、「やってもやらなくても良い」と言われたところは絶対にやることを意識しました。2つ目は「復習」です。分からない問題には印をつけて、解答を読んで理解したら、もう一度同じ問題を解く、というのを繰り返しました。受験直前も過去問を3回、4回と解き直していました。しかし、1月ごろは期末試験・私立入試が続いたのに加え、最後の模試で成績を落としてしまいました。不安が大きくなり、焦っていたのを先生が見抜いて声をかけてくださり、少し安心したのを覚えています。そして最後の2週間は、鷗州塾のWeb講座で苦手だった英単語の復習をしました。最後まであきらめず勉強し続けて本当に良かったなと思います。また、この半年間、落ち込んだり焦ったりすることが多かったけれど、声をかけて丁寧に教えてくださった先生方、全力でサポートしてくれた家族、一緒に頑張っていた友達に感謝してもし切れません。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-4/" ["menu_order"]=> int(863) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏から、兄が通っていた鷗州塾に入塾しました。成績はあまり良くありませんでしたが、兄が在学している朝日高校を何となく志望していました。そのせいか、最後まで受験に対してモチベーションが上がりませんでした。そんな私が朝日高校に合格できたのは、鷗州塾のおかげです。私は、数学が得意でしたが、社会が大変苦手で、模試でも平均点の10~20点も下回っていました。塾に通って、得意な数学はますます好きになり点数も上がりました。苦手な社会は、担当の先生がテキストとは別にプリントをくれたりしたので、徐々に苦手意識も少なくなり、点数も上がっていきました。家では社会を中心に勉強し、残りの科目は普段の授業や『的中ゼミ』、大晦日特訓会、お正月の特訓会、2月の入試直前特訓会など、取れる講座はすべて取って塾の時間を活用しました。そのおかげで入試当日も苦手な社会で失敗することなく、自分なりに納得のいく点が取れました。最終的には、倍率が低かったこともあり、なんとか朝日高校に合格することができました。成績的に合格が厳しかっただろう私の朝日高校受験を、最後まで支えてくださった塾の先生方には感謝しかありません。本当に鷗州塾に通って良かったと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10407 (24) { ["ID"]=> int(44152) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1569) "私は中2の夏から、兄が通っていた鷗州塾に入塾しました。成績はあまり良くありませんでしたが、兄が在学している朝日高校を何となく志望していました。そのせいか、最後まで受験に対してモチベーションが上がりませんでした。そんな私が朝日高校に合格できたのは、鷗州塾のおかげです。私は、数学が得意でしたが、社会が大変苦手で、模試でも平均点の10~20点も下回っていました。塾に通って、得意な数学はますます好きになり点数も上がりました。苦手な社会は、担当の先生がテキストとは別にプリントをくれたりしたので、徐々に苦手意識も少なくなり、点数も上がっていきました。家では社会を中心に勉強し、残りの科目は普段の授業や『的中ゼミ』、大晦日特訓会、お正月の特訓会、2月の入試直前特訓会など、取れる講座はすべて取って塾の時間を活用しました。そのおかげで入試当日も苦手な社会で失敗することなく、自分なりに納得のいく点が取れました。最終的には、倍率が低かったこともあり、なんとか朝日高校に合格することができました。成績的に合格が厳しかっただろう私の朝日高校受験を、最後まで支えてくださった塾の先生方には感謝しかありません。本当に鷗州塾に通って良かったと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-10/" ["menu_order"]=> int(864) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に岡山操山中学校の受験のために入塾しました。でもって残念ながら中学入試では落ちてしまいました。そのままクラスが上下に動くことなく3年間朝日高校受験SZクラスに在籍して岡山朝日高校に合格しまして今に至ります。して、私は怠け者です。1人ではまともに勉強できません。万に一つ問題集を解き切ったとしても、一度解いた問題集には一切興味を示しません。ではそんな私が県内の高等学校で偏差値の高さで3本の指に入る岡山朝日高校に合格できたのはなぜか。それはひとえに鷗州塾の先生のお力添えのおかげであると私は考えます。1人で勉強できない、だから多くのコマを取ったのです。そのたびに塾の先生に分からないところを聞き、個別では私に欠けているところ、それを受験でリカバリーする方法などを教えてもらいました。他にもさまざまな要因はあると思いますが、私は私の受験勉強に力を尽くしていただき、合格を祝福してくれた先生に心より感謝をしています。

object(WP_Post)#10408 (24) { ["ID"]=> int(44153) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1219) "私は小4の時に岡山操山中学校の受験のために入塾しました。でもって残念ながら中学入試では落ちてしまいました。そのままクラスが上下に動くことなく3年間朝日高校受験SZクラスに在籍して岡山朝日高校に合格しまして今に至ります。して、私は怠け者です。1人ではまともに勉強できません。万に一つ問題集を解き切ったとしても、一度解いた問題集には一切興味を示しません。ではそんな私が県内の高等学校で偏差値の高さで3本の指に入る岡山朝日高校に合格できたのはなぜか。それはひとえに鷗州塾の先生のお力添えのおかげであると私は考えます。1人で勉強できない、だから多くのコマを取ったのです。そのたびに塾の先生に分からないところを聞き、個別では私に欠けているところ、それを受験でリカバリーする方法などを教えてもらいました。他にもさまざまな要因はあると思いますが、私は私の受験勉強に力を尽くしていただき、合格を祝福してくれた先生に心より感謝をしています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-11/" ["menu_order"]=> int(865) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の冬期講習を機に入塾しました。周りの既に入塾していた友達はみんなSSクラスだったので、自分もSSクラスに入れるだろうと思っていました。しかし、入塾テストの結果Nクラスとなり、結果を知った日には車の中で泣いていたそうです。小学生のころの成績は冴えず、どの教科もずっと偏差値30~40台でした。冬の『的中ゼミ』では先生の机に置いてあった答案をこっそり暗記したりしていました。成績が伸び始めたのは中学に入った時からです。新しく始まった数学や英語に興味を持ち、自分の得意教科となると「誰にも負けたくない」という気持ちが大きくなりました。そして、中2のころにはZクラスに入ることができました。Zクラスに入ってから勉強習慣が大きく変わりました。学校や塾で配られた長期課題は早く終わらせて、今後宿題になりそうなところは先にしていました。受験シーズンに入ると、先にいろいろな高校の入試問題に手を出して腕試しをしていました。思い返すに、今の自分と小学生の自分との違うところは、勉強が楽しいものだと感じているかどうかだと思います。分からないところが分かるようになったり、ライバルに勝つことができたりすると、勉強して良かったと感じます。高校でも勉強をする楽しさを忘れずにいたいと思います。先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10409 (24) { ["ID"]=> int(44155) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1639) "私は小5の冬期講習を機に入塾しました。周りの既に入塾していた友達はみんなSSクラスだったので、自分もSSクラスに入れるだろうと思っていました。しかし、入塾テストの結果Nクラスとなり、結果を知った日には車の中で泣いていたそうです。小学生のころの成績は冴えず、どの教科もずっと偏差値30~40台でした。冬の『的中ゼミ』では先生の机に置いてあった答案をこっそり暗記したりしていました。成績が伸び始めたのは中学に入った時からです。新しく始まった数学や英語に興味を持ち、自分の得意教科となると「誰にも負けたくない」という気持ちが大きくなりました。そして、中2のころにはZクラスに入ることができました。Zクラスに入ってから勉強習慣が大きく変わりました。学校や塾で配られた長期課題は早く終わらせて、今後宿題になりそうなところは先にしていました。受験シーズンに入ると、先にいろいろな高校の入試問題に手を出して腕試しをしていました。思い返すに、今の自分と小学生の自分との違うところは、勉強が楽しいものだと感じているかどうかだと思います。分からないところが分かるようになったり、ライバルに勝つことができたりすると、勉強して良かったと感じます。高校でも勉強をする楽しさを忘れずにいたいと思います。先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-13/" ["menu_order"]=> int(866) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校受験をしました。選択した学校は岡山大学教育学部附属中学校でした。この学校は中高一貫校ではないので、高校受験があることはもちろん知ったうえで中学校受験をしました。小6の私は、中高一貫校では途中、中だるみして、ダラダラと6年間を過ごしてしまい取り返しのつかないことになってしまう、と考えていたと思います。この判断は正しかったと思います。3年間でさえ中だるみになってしまった私は、中3の夏にこれではやばいと、苦手教科を中心に頑張りました。もう少し早くから危機感を持ちたっかたです。見事、朝日高校に合格しましたが、あまり喜ぶことができませんでした。なぜなら、中学校入試で喜び過ぎて、痛い思い出があるからです。受験が終わったということで、勉強を放棄した結果、成績が後で伸び悩んでしまいました。燃え尽き症候群ということを1回味わっているので、そのような過ちは二度と繰り返さないつもりです。中学校で失敗したことをバネに、高校では勉強を頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10410 (24) { ["ID"]=> int(44156) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1277) "私は中学校受験をしました。選択した学校は岡山大学教育学部附属中学校でした。この学校は中高一貫校ではないので、高校受験があることはもちろん知ったうえで中学校受験をしました。小6の私は、中高一貫校では途中、中だるみして、ダラダラと6年間を過ごしてしまい取り返しのつかないことになってしまう、と考えていたと思います。この判断は正しかったと思います。3年間でさえ中だるみになってしまった私は、中3の夏にこれではやばいと、苦手教科を中心に頑張りました。もう少し早くから危機感を持ちたっかたです。見事、朝日高校に合格しましたが、あまり喜ぶことができませんでした。なぜなら、中学校入試で喜び過ぎて、痛い思い出があるからです。受験が終わったということで、勉強を放棄した結果、成績が後で伸び悩んでしまいました。燃え尽き症候群ということを1回味わっているので、そのような過ちは二度と繰り返さないつもりです。中学校で失敗したことをバネに、高校では勉強を頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-14/" ["menu_order"]=> int(867) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が朝日高校に行きたい!と思ったのは、さまざまな高校を知っていくなかで、一番ビビっときたからです。とても単純ですが、私の受験勉強はここから始まりました。中1・中2の時は、勢いで勉強(世間の言うガリ勉に少し近い状態)で、学校の定期テストや塾内模試の成績もどんどん上がっていきました。しかし、中3になって突然挫折しました。私は、何のために勉強をやっているのか?と思うようになってしまいました。そうすると、成績はガクンと落ちました。勉強をしていなかったからです。当たり前です。しかし、夏休みが明けたある日「このままだと、落ちる」と気づきました。その日から第2の受験勉強を開始し、良い勉強法を見つけました。前に解いたことのある過去問や『的中ゼミ』のテキストをひたすら解き直すというものです。よく、1回解けた問題は解く意味がないという人がいます。私もそうでした。しかし、答えを覚えているのではなく、解き方を覚えているのだと今の私は思います。この方法で解ける問題を増やし、自信をつけて本番に挑むことができました。
合格した今、勉強してきて良かったと心の底から思います。勉強が私を人間として成長させてくれました。高校では、テストや模試などで上位に入りたいです。毎日気を抜かず頑張ります!

object(WP_Post)#10411 (24) { ["ID"]=> int(44157) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1593) "私が朝日高校に行きたい!と思ったのは、さまざまな高校を知っていくなかで、一番ビビっときたからです。とても単純ですが、私の受験勉強はここから始まりました。中1・中2の時は、勢いで勉強(世間の言うガリ勉に少し近い状態)で、学校の定期テストや塾内模試の成績もどんどん上がっていきました。しかし、中3になって突然挫折しました。私は、何のために勉強をやっているのか?と思うようになってしまいました。そうすると、成績はガクンと落ちました。勉強をしていなかったからです。当たり前です。しかし、夏休みが明けたある日「このままだと、落ちる」と気づきました。その日から第2の受験勉強を開始し、良い勉強法を見つけました。前に解いたことのある過去問や『的中ゼミ』のテキストをひたすら解き直すというものです。よく、1回解けた問題は解く意味がないという人がいます。私もそうでした。しかし、答えを覚えているのではなく、解き方を覚えているのだと今の私は思います。この方法で解ける問題を増やし、自信をつけて本番に挑むことができました。 合格した今、勉強してきて良かったと心の底から思います。勉強が私を人間として成長させてくれました。高校では、テストや模試などで上位に入りたいです。毎日気を抜かず頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2022-02-11 13:33:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-02-11 04:33:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-15/" ["menu_order"]=> int(868) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に開智学館に入塾しました。中学受験では良い結果を残せず、高校入試でリベンジしたいと思ったからです。理系では成績の貼り出し、文系では先輩や先生の話があり、周囲の友人たちも努力していたので勉強することはあまり苦ではありませんでした。初めは授業の復習を重点的にすることで成績が安定していたのですが、中3になると周囲の友人たとが成績を伸ばしているのに対して自分は伸び悩んでしまいました。そこで、先生方の話を参考にして、自分の現在の目標からの距離や、何をどのようにすれば成績が上がるかを考え、最短ルートで合格を勝ち取ることを意識して勉強しました。数学に関しては、12月になってもあまり安定しませんでした。なので1月は他教科にも力を入れ、特に国語と英語は毎日入試問題を1年分ずつ解きました。結果的に入試本番では、数学で大きく失点してしまいましたが無事合格を勝ち取ることができました。また、勉強だけでなく人間的に成長することの大切さも教わりました。友人たちと競い合いながら試行錯誤し努力した2年間は、とても充実していました。私を心身ともに支え続けてくれた先生や両親に感謝し、これからも周囲の人を大切にし、前向きに努力しようと思います。

object(WP_Post)#10412 (24) { ["ID"]=> int(44158) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1534) "私は中2の時に開智学館に入塾しました。中学受験では良い結果を残せず、高校入試でリベンジしたいと思ったからです。理系では成績の貼り出し、文系では先輩や先生の話があり、周囲の友人たちも努力していたので勉強することはあまり苦ではありませんでした。初めは授業の復習を重点的にすることで成績が安定していたのですが、中3になると周囲の友人たとが成績を伸ばしているのに対して自分は伸び悩んでしまいました。そこで、先生方の話を参考にして、自分の現在の目標からの距離や、何をどのようにすれば成績が上がるかを考え、最短ルートで合格を勝ち取ることを意識して勉強しました。数学に関しては、12月になってもあまり安定しませんでした。なので1月は他教科にも力を入れ、特に国語と英語は毎日入試問題を1年分ずつ解きました。結果的に入試本番では、数学で大きく失点してしまいましたが無事合格を勝ち取ることができました。また、勉強だけでなく人間的に成長することの大切さも教わりました。友人たちと競い合いながら試行錯誤し努力した2年間は、とても充実していました。私を心身ともに支え続けてくれた先生や両親に感謝し、これからも周囲の人を大切にし、前向きに努力しようと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-16/" ["menu_order"]=> int(869) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に開智学館に入りました。最初はとても濃い授業内容に圧倒され、このまま2年間過ごすのかと少し不安でした。しかし、開智の仲間たちが必死に授業に喰らいついている姿に感化され、士気が高まりました。開智の仲間たちはとても勉強熱心で、私にとてもいい影響を与えてくれました。私が分からない問題があれば丁寧に教えてくれ、私が落ち込んでいる時はそれを感じ取って励ましてくれました。そんな仲間たちと共に2年間勉強できたことは、一生の宝です。また、先生のサポートも手厚かったです。私は中学へは内部進学だったので、今回が初めての受験でした。分からないことも多かったのですが、先生方が全力でサポートをしてくださいました。おかげで安心して受験に臨むことができました。何より、塾に楽しく通えたことは私の高校受験にとって大きな影響を与え、私が大きく成長できた理由だと思います。先生方の質が高く面白い授業、毎日を共に過ごし、切磋琢磨した仲間たちのおかげで、私は成長できました。ありがとう、鷗州!

object(WP_Post)#10413 (24) { ["ID"]=> int(44159) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1303) "私は中2の時に開智学館に入りました。最初はとても濃い授業内容に圧倒され、このまま2年間過ごすのかと少し不安でした。しかし、開智の仲間たちが必死に授業に喰らいついている姿に感化され、士気が高まりました。開智の仲間たちはとても勉強熱心で、私にとてもいい影響を与えてくれました。私が分からない問題があれば丁寧に教えてくれ、私が落ち込んでいる時はそれを感じ取って励ましてくれました。そんな仲間たちと共に2年間勉強できたことは、一生の宝です。また、先生のサポートも手厚かったです。私は中学へは内部進学だったので、今回が初めての受験でした。分からないことも多かったのですが、先生方が全力でサポートをしてくださいました。おかげで安心して受験に臨むことができました。何より、塾に楽しく通えたことは私の高校受験にとって大きな影響を与え、私が大きく成長できた理由だと思います。先生方の質が高く面白い授業、毎日を共に過ごし、切磋琢磨した仲間たちのおかげで、私は成長できました。ありがとう、鷗州! " ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-17/" ["menu_order"]=> int(870) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、今回の高校受験で第一志望校やその他の多くの難関校に合格できてうれしいです。不合格だった受験校もありました。合格できた理由も不合格だった理由も、どちらも伝えたいと思います。
私が合格できた理由は得意科目があったからだと思います。具体的には、ある学校で英語で40点台しか取れなかったのですが、数学で満点を取ることができて、何とか合格できたこともありました。このように、得意科目を持っておくことで失敗した時に何とかなることもありました。
そして不合格だった理由は、英語に対する意識の低さだと思います。私は完全に英語を舐めていました。高校受験を終えて、ほとんどの場合、英語と数学で結果が決まることを痛感しています。私の場合、その重要な英語が、受験生の中でも最低レベルだったと思います。そして合格できた理由で述べたとおり、得意科目がうまくいかなかった時にカバーし切れずに不合格という結果になってしまいました。このように、英数はどちらも高いレベルにしておくことが難関校合格への条件だと思います。
また、社会と理科は全国の公立高校の問題をすることがとても重要だったと思います。基礎となる知識さえあれば、応用は問題文にある補助で何とかなります。
そして最後に、2年間という長い間、週4~5日というたくさんの授業の中だけでなく、授業前にも質問を熱心に受け付けてくれた開智学館の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10414 (24) { ["ID"]=> int(44160) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1812) "私は、今回の高校受験で第一志望校やその他の多くの難関校に合格できてうれしいです。不合格だった受験校もありました。合格できた理由も不合格だった理由も、どちらも伝えたいと思います。 私が合格できた理由は得意科目があったからだと思います。具体的には、ある学校で英語で40点台しか取れなかったのですが、数学で満点を取ることができて、何とか合格できたこともありました。このように、得意科目を持っておくことで失敗した時に何とかなることもありました。 そして不合格だった理由は、英語に対する意識の低さだと思います。私は完全に英語を舐めていました。高校受験を終えて、ほとんどの場合、英語と数学で結果が決まることを痛感しています。私の場合、その重要な英語が、受験生の中でも最低レベルだったと思います。そして合格できた理由で述べたとおり、得意科目がうまくいかなかった時にカバーし切れずに不合格という結果になってしまいました。このように、英数はどちらも高いレベルにしておくことが難関校合格への条件だと思います。 また、社会と理科は全国の公立高校の問題をすることがとても重要だったと思います。基礎となる知識さえあれば、応用は問題文にある補助で何とかなります。 そして最後に、2年間という長い間、週4~5日というたくさんの授業の中だけでなく、授業前にも質問を熱心に受け付けてくれた開智学館の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44160" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160/" ["menu_order"]=> int(871) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から開智学館に入塾しました。私が開智学館に入塾した理由は、勉強習慣をつけたかったからです。それまでは他塾に通っており、あまり勉強をしていなかったため、親のすすめのもと、週4日の授業を受け、少しでも勉強時間を増やそうと思いました。初めは復習もろくにせず、ただ授業を受けるだけの生活でした。そのため、日々授業を受けていても、自分だけが何も身についていないのを感じるようになりました。そして、毎日周りの友達が勉強に励む姿や、先生方の、先輩たちの勇姿を語る様子を見て、とても刺激されました。このような様子は、中2の始めから中3の終わりまでずっと続いていて、自分がくじけそうな時や投げ出したくなった時にとても励まされました。本当にありがたかったです。最後になりましたが、今まで支えてくださった先生方や先輩方、そして、仲間たち、本当にありがとうございました。この経験を生かして、高校でも頑張りたいです。

object(WP_Post)#10415 (24) { ["ID"]=> int(44161) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1189) "私は中2から開智学館に入塾しました。私が開智学館に入塾した理由は、勉強習慣をつけたかったからです。それまでは他塾に通っており、あまり勉強をしていなかったため、親のすすめのもと、週4日の授業を受け、少しでも勉強時間を増やそうと思いました。初めは復習もろくにせず、ただ授業を受けるだけの生活でした。そのため、日々授業を受けていても、自分だけが何も身についていないのを感じるようになりました。そして、毎日周りの友達が勉強に励む姿や、先生方の、先輩たちの勇姿を語る様子を見て、とても刺激されました。このような様子は、中2の始めから中3の終わりまでずっと続いていて、自分がくじけそうな時や投げ出したくなった時にとても励まされました。本当にありがたかったです。最後になりましたが、今まで支えてくださった先生方や先輩方、そして、仲間たち、本当にありがとうございました。この経験を生かして、高校でも頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-2/" ["menu_order"]=> int(872) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学受験のために小5の時に入塾しました。第一志望の中学に無事合格し、中学でも引き続き鷗州塾に通いました。中学では、小学校にはなかった英語が増え、数学も算数とはまったくの別物だったので、どちらもまったくやったことがなかった私には難しく、苦労しました。周りのレベルが高いこともあり、焦っていたようにも思います。それでも、できるようになったのは鷗州塾の先生方のおかげだと思います。英語では、長文をスラスラ読めるように、英単語や慣用句をできるだけ覚えること。数学では、次に同じような問題が出てきた時に確実に解けるよう、間違えた問題の解き直しと共に、ポイントも復習ノートにまとめること。これらは、すべて先生方のアドバイスです。これらを実践することで、実力が身についていったように思います。
しかし、入試前に不安が尽きることはありませんでした。私は凡ミスが多く入試前の問題演習でうまくいかないこともあり、「受からないんじゃないか?」とよく不安になっていました。そんな中で、先生方や先輩方、後輩たちの応援にとても勇気づけられ、自信を持って入試に望むことができました。合格発表で自分の受験番号を見た時のうれしさは、今でも覚えています。
改めて、私を支えてくださったすべての方々、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10416 (24) { ["ID"]=> int(44162) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1641) "私は、中学受験のために小5の時に入塾しました。第一志望の中学に無事合格し、中学でも引き続き鷗州塾に通いました。中学では、小学校にはなかった英語が増え、数学も算数とはまったくの別物だったので、どちらもまったくやったことがなかった私には難しく、苦労しました。周りのレベルが高いこともあり、焦っていたようにも思います。それでも、できるようになったのは鷗州塾の先生方のおかげだと思います。英語では、長文をスラスラ読めるように、英単語や慣用句をできるだけ覚えること。数学では、次に同じような問題が出てきた時に確実に解けるよう、間違えた問題の解き直しと共に、ポイントも復習ノートにまとめること。これらは、すべて先生方のアドバイスです。これらを実践することで、実力が身についていったように思います。 しかし、入試前に不安が尽きることはありませんでした。私は凡ミスが多く入試前の問題演習でうまくいかないこともあり、「受からないんじゃないか?」とよく不安になっていました。そんな中で、先生方や先輩方、後輩たちの応援にとても勇気づけられ、自信を持って入試に望むことができました。合格発表で自分の受験番号を見た時のうれしさは、今でも覚えています。 改めて、私を支えてくださったすべての方々、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-3/" ["menu_order"]=> int(873) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から入塾しました。初めは授業のスピードが速くて驚きましたが、通っているうちに慣れることができました。日々、勉強をしていくうちにだんだん自分に合った勉強方法も見つけることができました。入試は、初めてだったので不安でしたが、何回も過去問を解いていき、先生の解説をしっかりと聞いていく上で、最初はとても低かった点数を少しずつ上げることができました。そのおかげで、自分にも自信がつくようになりました。私は数学が一番苦手だったのですが、たくさん問題を解き、間違えたところは理解できるようになるまでするということを何回も繰り返しました。すると、解ける問題がたくさん増えてきて、今では数学が好きになりました!そして、苦手科目をどんどんなくしていき、最終的には志望校であった芳泉高校に受かることができました!高校では私が大好きな英語を含め、全教科の内容がとても難しくなるので、今までのように努力を積み重ね、周りのみんなに負けないように頑張りたいです!塾に通っていて良かったと思います。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10417 (24) { ["ID"]=> int(44163) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1363) "私は中3の夏から入塾しました。初めは授業のスピードが速くて驚きましたが、通っているうちに慣れることができました。日々、勉強をしていくうちにだんだん自分に合った勉強方法も見つけることができました。入試は、初めてだったので不安でしたが、何回も過去問を解いていき、先生の解説をしっかりと聞いていく上で、最初はとても低かった点数を少しずつ上げることができました。そのおかげで、自分にも自信がつくようになりました。私は数学が一番苦手だったのですが、たくさん問題を解き、間違えたところは理解できるようになるまでするということを何回も繰り返しました。すると、解ける問題がたくさん増えてきて、今では数学が好きになりました!そして、苦手科目をどんどんなくしていき、最終的には志望校であった芳泉高校に受かることができました!高校では私が大好きな英語を含め、全教科の内容がとても難しくなるので、今までのように努力を積み重ね、周りのみんなに負けないように頑張りたいです!塾に通っていて良かったと思います。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-4/" ["menu_order"]=> int(874) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6から入塾しました。中学生になると学校での授業についていけなくなり焦っていましたが、先生方が励ましてくださり、私の心の支えになりました。中1の時は、部活と勉強の両立はうまくできていましたが、中2の時には部活に熱中して成績が思うようにいかなくなりました。塾内模試の点数も下がる一方でした。中3になって、受験の雰囲気になり始めましたが、私は「まだ大丈夫だ」と思っていました。中3の後半になり、本格的に勉強を始めました。塾の先輩や先生に「解き直しをすることが大切だ」と教わっていたので、苦手な教科のワークを何度も解き直しをしました。中3の3学期の後半になって、『的中ゼミ』に入り、他のみんなよりもとても遅く入ったのでついていけるか本当に不安でした。ですが、塾の友達や先生たちに分からないところを教えてもらい、ついていくことができました。受験勉強では『的中ゼミ』を中心に解き直しをしました。入塾当日はとても緊張しました。先生たちが直前に電話で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時はうれしくて涙が出ました。この結果につながったのは、先生方が最後まで勉強を分かりやすく教えてくださったおかげです。本当に感謝しかないです。高校生活での勉強も気を抜かずに頑張っていきます。鷗州塾で良かったです。鷗州塾が大好きです!

object(WP_Post)#10418 (24) { ["ID"]=> int(44164) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1654) "私は小6から入塾しました。中学生になると学校での授業についていけなくなり焦っていましたが、先生方が励ましてくださり、私の心の支えになりました。中1の時は、部活と勉強の両立はうまくできていましたが、中2の時には部活に熱中して成績が思うようにいかなくなりました。塾内模試の点数も下がる一方でした。中3になって、受験の雰囲気になり始めましたが、私は「まだ大丈夫だ」と思っていました。中3の後半になり、本格的に勉強を始めました。塾の先輩や先生に「解き直しをすることが大切だ」と教わっていたので、苦手な教科のワークを何度も解き直しをしました。中3の3学期の後半になって、『的中ゼミ』に入り、他のみんなよりもとても遅く入ったのでついていけるか本当に不安でした。ですが、塾の友達や先生たちに分からないところを教えてもらい、ついていくことができました。受験勉強では『的中ゼミ』を中心に解き直しをしました。入塾当日はとても緊張しました。先生たちが直前に電話で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時はうれしくて涙が出ました。この結果につながったのは、先生方が最後まで勉強を分かりやすく教えてくださったおかげです。本当に感謝しかないです。高校生活での勉強も気を抜かずに頑張っていきます。鷗州塾で良かったです。鷗州塾が大好きです!" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-5/" ["menu_order"]=> int(875) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の冬に個別指導のクラスに入塾しました。初回は緊張しましたが、先生は優しく丁寧に教えてくれました。中3からは集団のクラスに入り、授業についていけるのか不安でしたが、友達もいて、楽しく授業を受けることができました。そのおかげで、テストの点も内申点も上がりました。中2までは家庭学習はできておらず、中3で自分の内申点が低いことに気づき、本気で勉強に取り組み始めました。普段の授業に加え、オプション講座を受講したので、1つ1つの復習がとても大変でした。初めのころは、復習を後回しにしてしまい、手をつけていない復習すべき教材が溜まっていました。そこで、授業が終わった次の日に復習をするようにしました。また、9月くらいから自分の偏差値に危機感を覚え、毎日塾に行き、今までやった問題や教科書を復習することに努めました。例えば、大晦日の記述特訓会の教科書は、答えをすべて言えるようになるまで、毎日1、2ページずつ声に出して覚えました。『的中ゼミ』の教科書は3回やり直し、入試の1か月前は間違えたところを重点的に解きました。分からないところは先生に聞きました。先生は分かるまで丁寧に教えてくれました。受験会場では、とても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出し、しっかりと力が出せたと思います。海田高校に合格できたのは、塾の先生たちのおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10419 (24) { ["ID"]=> int(44165) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1730) "私は、中1の冬に個別指導のクラスに入塾しました。初回は緊張しましたが、先生は優しく丁寧に教えてくれました。中3からは集団のクラスに入り、授業についていけるのか不安でしたが、友達もいて、楽しく授業を受けることができました。そのおかげで、テストの点も内申点も上がりました。中2までは家庭学習はできておらず、中3で自分の内申点が低いことに気づき、本気で勉強に取り組み始めました。普段の授業に加え、オプション講座を受講したので、1つ1つの復習がとても大変でした。初めのころは、復習を後回しにしてしまい、手をつけていない復習すべき教材が溜まっていました。そこで、授業が終わった次の日に復習をするようにしました。また、9月くらいから自分の偏差値に危機感を覚え、毎日塾に行き、今までやった問題や教科書を復習することに努めました。例えば、大晦日の記述特訓会の教科書は、答えをすべて言えるようになるまで、毎日1、2ページずつ声に出して覚えました。『的中ゼミ』の教科書は3回やり直し、入試の1か月前は間違えたところを重点的に解きました。分からないところは先生に聞きました。先生は分かるまで丁寧に教えてくれました。受験会場では、とても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出し、しっかりと力が出せたと思います。海田高校に合格できたのは、塾の先生たちのおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-6/" ["menu_order"]=> int(876) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは、小6の時でした。理由は中学受験をするためでした。しかし、結果は残念ながら不合格でした。その時の私は、初めてで、あまり受験というものを実感することができませんでした。中1の時は、勉強はある程度していましたが、今の自分から見たら全然していないというレベルでした。その時からどの高校に行きたいかは決まっていたので、その高校に行けるように、塾の特訓会等いろいろな授業に参加しました。しかし、中3の初めごろになっても、模試の点数が思うように上がりませんでした。なので、塾の先生とどの教科を主に勉強していけば良いかを話し合いました。私は英語の点数がとても低かったため、塾のテキストを何回も何回も覚えるぐらいの勢いで復習しました。また、英語ばかりではなく他の教科も、学校のテキストを何回も復習したりしました。
残念ながら、中1の時から行きたいと思っていた高校には行けませんでしたが、見事次に行きたかった公立高校に合格することができたので、とてもうれしかったです!これは、家族や塾の先生方が支えてくださったおかげだと私は思っています。皆さんも周りの人に感謝しながら、高校受験に向かって頑張っていってください!

object(WP_Post)#10420 (24) { ["ID"]=> int(44166) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1517) "私が鷗州塾に入塾したのは、小6の時でした。理由は中学受験をするためでした。しかし、結果は残念ながら不合格でした。その時の私は、初めてで、あまり受験というものを実感することができませんでした。中1の時は、勉強はある程度していましたが、今の自分から見たら全然していないというレベルでした。その時からどの高校に行きたいかは決まっていたので、その高校に行けるように、塾の特訓会等いろいろな授業に参加しました。しかし、中3の初めごろになっても、模試の点数が思うように上がりませんでした。なので、塾の先生とどの教科を主に勉強していけば良いかを話し合いました。私は英語の点数がとても低かったため、塾のテキストを何回も何回も覚えるぐらいの勢いで復習しました。また、英語ばかりではなく他の教科も、学校のテキストを何回も復習したりしました。 残念ながら、中1の時から行きたいと思っていた高校には行けませんでしたが、見事次に行きたかった公立高校に合格することができたので、とてもうれしかったです!これは、家族や塾の先生方が支えてくださったおかげだと私は思っています。皆さんも周りの人に感謝しながら、高校受験に向かって頑張っていってください!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-7/" ["menu_order"]=> int(877) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。入塾した時に、学習する内容が学校の難易度よりも高くびっくりしました。周りの人たちはスラスラと問題を解いていて、少しでも追いつきたいと思って平日は約4時間、休日は約10時間勉強するように心がけました。苦手な英語と社会の成績が上がるように頑張りました。英語は移動時間などに英単語帳、授業や『的中ゼミ』でもらった英文和訳プリントを使い勉強しまいした。社会では苦手な歴史を時代ごとにノートにまとめたり、間違い直しをし、時間を空けてもう一度解いたりしました。私は中1の時に学校の授業を真面目に聞かず、クラスで真ん中くらいの順位でした。しかしこのままでは志望校には合格できないと思い、頑張りました。みんなに追いつくのは難しく大変でした。だから高校では最初から真面目に授業を受け、遅れないように頑張ります。そして分からない問題をそのままにせず、先生に質問したり友達に聞いたりして理解していきます。勉強することは、最初は面倒くさいし大変だと思うけれど、分からないことが分かるようになったり、問題が解けたりすると楽しくなります。だから皆さんもあきらめずに頑張ってください。後輩の皆さんが最後に笑顔になることを願っています。先生方、今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10421 (24) { ["ID"]=> int(44167) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1604) "私は中3の夏に入塾しました。入塾した時に、学習する内容が学校の難易度よりも高くびっくりしました。周りの人たちはスラスラと問題を解いていて、少しでも追いつきたいと思って平日は約4時間、休日は約10時間勉強するように心がけました。苦手な英語と社会の成績が上がるように頑張りました。英語は移動時間などに英単語帳、授業や『的中ゼミ』でもらった英文和訳プリントを使い勉強しまいした。社会では苦手な歴史を時代ごとにノートにまとめたり、間違い直しをし、時間を空けてもう一度解いたりしました。私は中1の時に学校の授業を真面目に聞かず、クラスで真ん中くらいの順位でした。しかしこのままでは志望校には合格できないと思い、頑張りました。みんなに追いつくのは難しく大変でした。だから高校では最初から真面目に授業を受け、遅れないように頑張ります。そして分からない問題をそのままにせず、先生に質問したり友達に聞いたりして理解していきます。勉強することは、最初は面倒くさいし大変だと思うけれど、分からないことが分かるようになったり、問題が解けたりすると楽しくなります。だから皆さんもあきらめずに頑張ってください。後輩の皆さんが最後に笑顔になることを願っています。先生方、今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "笠岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-8/" ["menu_order"]=> int(878) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学生のころから塾への憧れがあったので、小学校を卒業した春休みに鷗州塾に入塾しました。学校よりも早く学習を進めることができ、問題の解き方のコツなども教えてくださったので、塾へは学校の予習感覚で通っていました。さらに、中1のころから「内申点が大事なんだ!」と先生方からたくさん言われて続けてきたおかげで、提出物もきちんと期限内に出し、定期テストに向けても1週間前までには課題を絶対に終わらせるようにしていました。そうして培ってきた内申点が受験で大きく役立ったと思います。クラスの仲間もレベルの高い人ばかりだったので、良い刺激になりました。私は吹奏楽部だったので10月まで部活に専念していました。夏休みも今までと変わらず勉強していたくらいで、「受験生」という意識がまったくありませんでした。部活を引退してからすぐに勉強に取りかかれず、模試や授業の確認テストの成績も下がっていくばかりでした。しかし、11月の模試でA判定を取れてから気持ちを入れ直して机に向かうことができました。それからは、授業でやった入試演習の解き直しや、『的中ゼミ』の解き直しを中心にやり、一度やった問題は絶対にできるようにしました。そうすることで自信がどんどんついていきました。中1から夢見ていた志望校に合格できたのは鷗州塾のおかげです!本当にありがとうございました!!!

object(WP_Post)#10422 (24) { ["ID"]=> int(44168) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1697) "私は小学生のころから塾への憧れがあったので、小学校を卒業した春休みに鷗州塾に入塾しました。学校よりも早く学習を進めることができ、問題の解き方のコツなども教えてくださったので、塾へは学校の予習感覚で通っていました。さらに、中1のころから「内申点が大事なんだ!」と先生方からたくさん言われて続けてきたおかげで、提出物もきちんと期限内に出し、定期テストに向けても1週間前までには課題を絶対に終わらせるようにしていました。そうして培ってきた内申点が受験で大きく役立ったと思います。クラスの仲間もレベルの高い人ばかりだったので、良い刺激になりました。私は吹奏楽部だったので10月まで部活に専念していました。夏休みも今までと変わらず勉強していたくらいで、「受験生」という意識がまったくありませんでした。部活を引退してからすぐに勉強に取りかかれず、模試や授業の確認テストの成績も下がっていくばかりでした。しかし、11月の模試でA判定を取れてから気持ちを入れ直して机に向かうことができました。それからは、授業でやった入試演習の解き直しや、『的中ゼミ』の解き直しを中心にやり、一度やった問題は絶対にできるようにしました。そうすることで自信がどんどんついていきました。中1から夢見ていた志望校に合格できたのは鷗州塾のおかげです!本当にありがとうございました!!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44160-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-9/" ["menu_order"]=> int(879) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる前に、「受験、ヤバイ!」と感じたのがきっかけで入塾しました。初めは塾の授業の進むスピードが速く、授業が終わったころにはぐったりしていたけれど、担当の瀬川先生・重村先生のおかげで塾を苦に感じることなく、楽しく通うことができました。私が本格的に受験勉強を始めたのは夏からです。秋からはひたすら『的中ゼミ』の教材の解き直しをしていました。しかし、10月模試の結果はひどい偏差値で、本当に落ち込みました。それと同時に「これじゃいけん!」という思いが出てきました。10月の最悪な偏差値のおかげで、自分の心に火がつき頑張り切ることができました。模試の結果で落ち込んだり、もうダメだと思ったりするかもしれないけれど、ピンチはチャンスだと思って、不安に押しつぶされることなく努力し続けてください。受験前は不安や焦りで胸がいっぱいになるはずです。私もそうでした。友達と帰りの電車で泣いたり、塾で先生と話して泣いたり本当に不安でつらかったです。しかし、合格を知った時は、叫び狂うくらい喜びました。頑張ればきっとうまくいきます。私はそう信じています。あきらめずに頑張り抜いてください。鷗州の先生方、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10423 (24) { ["ID"]=> int(44169) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1514) "私は中3になる前に、「受験、ヤバイ!」と感じたのがきっかけで入塾しました。初めは塾の授業の進むスピードが速く、授業が終わったころにはぐったりしていたけれど、担当の瀬川先生・重村先生のおかげで塾を苦に感じることなく、楽しく通うことができました。私が本格的に受験勉強を始めたのは夏からです。秋からはひたすら『的中ゼミ』の教材の解き直しをしていました。しかし、10月模試の結果はひどい偏差値で、本当に落ち込みました。それと同時に「これじゃいけん!」という思いが出てきました。10月の最悪な偏差値のおかげで、自分の心に火がつき頑張り切ることができました。模試の結果で落ち込んだり、もうダメだと思ったりするかもしれないけれど、ピンチはチャンスだと思って、不安に押しつぶされることなく努力し続けてください。受験前は不安や焦りで胸がいっぱいになるはずです。私もそうでした。友達と帰りの電車で泣いたり、塾で先生と話して泣いたり本当に不安でつらかったです。しかし、合格を知った時は、叫び狂うくらい喜びました。頑張ればきっとうまくいきます。私はそう信じています。あきらめずに頑張り抜いてください。鷗州の先生方、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-10/" ["menu_order"]=> int(880) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に鷗州塾に入りました。当時から基町高校を目指していました。中学では野球部に所属し主将も務め、多くの時間が奪われましたが、自分で時間を作り、短時間でも効率良く内容の濃い勉強をすることを常に意識していました。入試が近づくにつれて周りの生徒の成績が上がり、不安や恐れを強く感じました。そのため、毎日5時に起き、平日は1日7時間以上勉強しました。また、『的中ゼミ』のワークや、大晦日やお正月の特訓会のワークは、間違えるたびに問題に印をつけ、7~8回は解き直しました。問題に印をつけたおかげで自分の弱点が明確になり、最後のほうは間違えた問題だけを解くことで効率良く勉強することができました。僕は国語は模試で30点台を取るほど苦手でした。そのため、得意科目の勉強時間を極力減らし、国語に充てました。国語は、市販の問題集6冊と『的中ゼミ』のワークを2回以上、塾でもらった広島県の過去問5年分を3回以上解き直しました。中学生の皆さん、入試は怖いです。その分努力をすれば自信になり、入試で結果が出せます。努力に勝る天才はいません。頑張ってください。

object(WP_Post)#10424 (24) { ["ID"]=> int(44171) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1389) "僕は中1の時に鷗州塾に入りました。当時から基町高校を目指していました。中学では野球部に所属し主将も務め、多くの時間が奪われましたが、自分で時間を作り、短時間でも効率良く内容の濃い勉強をすることを常に意識していました。入試が近づくにつれて周りの生徒の成績が上がり、不安や恐れを強く感じました。そのため、毎日5時に起き、平日は1日7時間以上勉強しました。また、『的中ゼミ』のワークや、大晦日やお正月の特訓会のワークは、間違えるたびに問題に印をつけ、7~8回は解き直しました。問題に印をつけたおかげで自分の弱点が明確になり、最後のほうは間違えた問題だけを解くことで効率良く勉強することができました。僕は国語は模試で30点台を取るほど苦手でした。そのため、得意科目の勉強時間を極力減らし、国語に充てました。国語は、市販の問題集6冊と『的中ゼミ』のワークを2回以上、塾でもらった広島県の過去問5年分を3回以上解き直しました。中学生の皆さん、入試は怖いです。その分努力をすれば自信になり、入試で結果が出せます。努力に勝る天才はいません。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-12/" ["menu_order"]=> int(881) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。入塾したばかりのころはペースが速くて驚きましたが、塾で予習して理解しきれなかったところをもう一度学校で学べたので、内容が定着したと思います。僕が受験勉強において悩んでいたことは、集中力がなかったことです。塾内模試は1年間A判定だったので、正直心の中で「何とかなるでしょ」と思ってあまり勉強していませんでした。そこで僕は自習室を利用することにしました。授業がある日は早めに行き、授業がない日も塾に行って勉強しました。そのおかげで少しずつ勉強時間は増えていき、冬休みには10日間で70時間勉強できました。僕が受験勉強で使っていたのは『的中ゼミ』の教材です。『的中ゼミ』は幅広い分野の問題に取り組めるので、何周も繰り返し解くことで、確実に力がつくと思います。
僕は選抜Ⅰを受験しました。『小論文完成講座』では書き方を基本から学ぶことができ、自信がつきました。本番では思うように書けず落ちたと思っていたので、合格内定を知った時は本当にうれしかったし、頑張ってきて良かったと思えました。
1年間、支えてくれた家族、応援してくれた友達、そしてたくさんのことを教えてくれた鷗州塾の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10425 (24) { ["ID"]=> int(44172) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1556) "僕は中3の4月に入塾しました。入塾したばかりのころはペースが速くて驚きましたが、塾で予習して理解しきれなかったところをもう一度学校で学べたので、内容が定着したと思います。僕が受験勉強において悩んでいたことは、集中力がなかったことです。塾内模試は1年間A判定だったので、正直心の中で「何とかなるでしょ」と思ってあまり勉強していませんでした。そこで僕は自習室を利用することにしました。授業がある日は早めに行き、授業がない日も塾に行って勉強しました。そのおかげで少しずつ勉強時間は増えていき、冬休みには10日間で70時間勉強できました。僕が受験勉強で使っていたのは『的中ゼミ』の教材です。『的中ゼミ』は幅広い分野の問題に取り組めるので、何周も繰り返し解くことで、確実に力がつくと思います。 僕は選抜Ⅰを受験しました。『小論文完成講座』では書き方を基本から学ぶことができ、自信がつきました。本番では思うように書けず落ちたと思っていたので、合格内定を知った時は本当にうれしかったし、頑張ってきて良かったと思えました。 1年間、支えてくれた家族、応援してくれた友達、そしてたくさんのことを教えてくれた鷗州塾の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-13/" ["menu_order"]=> int(882) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小5の時、姉と兄が鷗州塾に入っていたということから私も入塾しました。また姉が県立広島高校に通っていたので、その時からずっと県立広島高校に通いたいなと思っていました。しかし、小学生のころは真面目に勉強をしたことがなかったので、中学生になってから授業についていくのが大変でした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の冬休みです。冬休み中は、「1日10時間」を目標に勉強をしました。特に数学が苦手だったので、個別の授業を受講しました。先生に、分からない問題を解く時は、式をきれいに細かいところまで書くということを言われ、意識していきました。入試の直前は、学校の帰りにそのまま塾に行く習慣をつけ、過去問や塾の宿題をしていました。家ではWeb講座を見て、苦手な単元を復習することができ、とても役に立ちました。今年はコロナ禍ということもあり、不安な時も多くありました。また、模試の結果も満足のできるものではありませんでした。しかし、あきらめずに勉強することで、合格することができました。これから受験を迎える皆さんも、良い結果が出ず勉強がつらくても、あきらめないでください。努力し続ければ必ず良い結果が返ってきます。今まで指導してくださった先生方のおかげで合格することができました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10426 (24) { ["ID"]=> int(44173) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1622) "小5の時、姉と兄が鷗州塾に入っていたということから私も入塾しました。また姉が県立広島高校に通っていたので、その時からずっと県立広島高校に通いたいなと思っていました。しかし、小学生のころは真面目に勉強をしたことがなかったので、中学生になってから授業についていくのが大変でした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の冬休みです。冬休み中は、「1日10時間」を目標に勉強をしました。特に数学が苦手だったので、個別の授業を受講しました。先生に、分からない問題を解く時は、式をきれいに細かいところまで書くということを言われ、意識していきました。入試の直前は、学校の帰りにそのまま塾に行く習慣をつけ、過去問や塾の宿題をしていました。家ではWeb講座を見て、苦手な単元を復習することができ、とても役に立ちました。今年はコロナ禍ということもあり、不安な時も多くありました。また、模試の結果も満足のできるものではありませんでした。しかし、あきらめずに勉強することで、合格することができました。これから受験を迎える皆さんも、良い結果が出ず勉強がつらくても、あきらめないでください。努力し続ければ必ず良い結果が返ってきます。今まで指導してくださった先生方のおかげで合格することができました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-14/" ["menu_order"]=> int(883) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が志望校を三津田に決めたのは、中3の夏になってからでした。目標を高めに設定したこともあって、苦手な数学の点数も少しずつ上がっていましたが、当時通っていた別の塾の先生から志望校のランクを落とすように言われ、失意で数学の点数も下がり始めました。このままではいけないと努力はするものの、なかなか活路を見出せず迷っていました。そのような時に三津田の在校生である信頼できる先輩から、受験についての話を聞かせていただく機会があり、先輩が鷗州塾に通塾していることを知りました。ダメ元で鷗州塾の先生に現状を話したところ、「ギリギリまで頑張ってみましょう!」と言っていただけたので、12月末に思い切って鷗州塾に転塾しました。それから受験までの3か月にも満たない間で、通常の授業はもちろんのこと、『的中ゼミ』の問題や過去問を何度も解き直し、特に数学と英語の長文を重点的に勉強しました。そして合格発表の日、人生の一発逆転を体験し、最後まで応援してくれた先生方をはじめ、ポジティブな言葉をかけてくれた方々に、深く感謝しました。三津田のオープンスクールの書道体験で書いた、「初志貫徹」の言葉を胸に、苦しかったけれど努力を続けて本当に良かったと思えた一瞬でした。しかしこれはゴールではなく、新たなスタートだと考え、これからも夢を叶えるために鷗州塾で頑張っていきたいと思います。後輩の皆さんも志望校を決めたらあきらめず、「きっと叶う」という強い思いを持って頑張って夢を叶えてください!!

object(WP_Post)#10427 (24) { ["ID"]=> int(44174) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1879) "私が志望校を三津田に決めたのは、中3の夏になってからでした。目標を高めに設定したこともあって、苦手な数学の点数も少しずつ上がっていましたが、当時通っていた別の塾の先生から志望校のランクを落とすように言われ、失意で数学の点数も下がり始めました。このままではいけないと努力はするものの、なかなか活路を見出せず迷っていました。そのような時に三津田の在校生である信頼できる先輩から、受験についての話を聞かせていただく機会があり、先輩が鷗州塾に通塾していることを知りました。ダメ元で鷗州塾の先生に現状を話したところ、「ギリギリまで頑張ってみましょう!」と言っていただけたので、12月末に思い切って鷗州塾に転塾しました。それから受験までの3か月にも満たない間で、通常の授業はもちろんのこと、『的中ゼミ』の問題や過去問を何度も解き直し、特に数学と英語の長文を重点的に勉強しました。そして合格発表の日、人生の一発逆転を体験し、最後まで応援してくれた先生方をはじめ、ポジティブな言葉をかけてくれた方々に、深く感謝しました。三津田のオープンスクールの書道体験で書いた、「初志貫徹」の言葉を胸に、苦しかったけれど努力を続けて本当に良かったと思えた一瞬でした。しかしこれはゴールではなく、新たなスタートだと考え、これからも夢を叶えるために鷗州塾で頑張っていきたいと思います。後輩の皆さんも志望校を決めたらあきらめず、「きっと叶う」という強い思いを持って頑張って夢を叶えてください!!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-15/" ["menu_order"]=> int(884) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の冬期講習会で入塾しました。入塾した際には、あまり高校のことは考えておらず、適当に志望校を呉三津田高校と書いたりしていたため、勉強もそこまでせず、成績も良くありませんでした。しかし、中3になって最初の塾内模試で呉三津田高校の判定がCになったことを境に、本気で呉三津田高校を目指して勉強を始めました。そして、自分を追い込むために、周りにも「呉三津田高校に行く」と言い始めました。『的中ゼミ』や学校のワークを何度も解き直し、冬休み前には過去問の問題で知らない問題はなくなっていました。しかし、年末に新型コロナウイルスの濃厚接触者になってしまい、勉強に気が回らなくなってしまいました。しかしそんな中でも塾の先生が支えてくださったのもあって、腐ることなく勉強を頑張ることができました。入試当日は、私立が全額免除で合格していたこともあって、少しだけど自信を持って臨むことができました。そして今、塾で頑張って良かったと思っています。唯一自分から言えることは、いつでも本気でやれば志望校に合格できるということです。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10428 (24) { ["ID"]=> int(44175) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1398) "僕は中2の冬期講習会で入塾しました。入塾した際には、あまり高校のことは考えておらず、適当に志望校を呉三津田高校と書いたりしていたため、勉強もそこまでせず、成績も良くありませんでした。しかし、中3になって最初の塾内模試で呉三津田高校の判定がCになったことを境に、本気で呉三津田高校を目指して勉強を始めました。そして、自分を追い込むために、周りにも「呉三津田高校に行く」と言い始めました。『的中ゼミ』や学校のワークを何度も解き直し、冬休み前には過去問の問題で知らない問題はなくなっていました。しかし、年末に新型コロナウイルスの濃厚接触者になってしまい、勉強に気が回らなくなってしまいました。しかしそんな中でも塾の先生が支えてくださったのもあって、腐ることなく勉強を頑張ることができました。入試当日は、私立が全額免除で合格していたこともあって、少しだけど自信を持って臨むことができました。そして今、塾で頑張って良かったと思っています。唯一自分から言えることは、いつでも本気でやれば志望校に合格できるということです。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-16/" ["menu_order"]=> int(885) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春から鷗州塾に通い始めました。入塾したころは勉強するぞという意識を持たず、塾と学校の勉強もほったらかしにしていました。そして楽な道ばかり選んできた自分は、塾や学校のテストもとても悪かったです。附属を意識し始めたのは中3の春ごろからです。行けたらいいなという思いはありましたが、本格的に勉強を始めていませんでした。夏は250時間チャレンジのプリントを配られてから急に勉強への意識が高まり、結局300時間以上やりましたが、その後勉強を中断してしまい、夏の模試では目も当てられないような点数を取ってしまいました。秋からは過去問演習も始まりましたが、理科は基本の語句などを落とし過ぎてしまう、数学は16点という点数を取ってしまうなど、毎週悲惨な結果が僕を待っていました。ですが冬になって、自分には伸びしろがあることに気づき、そこからはほぼ毎日自習室に来て知識を重ねまくりました。分かる!!できる!!が増えていき、次第に勉強に対する意識が変わりました。そして入試直前になると、数学はそこそこの点数が取れるようになり、理科はギリギリでしたが基礎知識を何とか頭に詰めることができました。入試の結果は合格でした。とてもうれしかったです。入試に臨む皆さんに伝えたいのは、僕みたいにならないでほしいということです。後悔しない有意義な時間を過ごしてください。絶対に立ち止まらないでください。走り切って最高の景色まで自分を連れて行ってください。

object(WP_Post)#10429 (24) { ["ID"]=> int(44176) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1825) "僕は中1の春から鷗州塾に通い始めました。入塾したころは勉強するぞという意識を持たず、塾と学校の勉強もほったらかしにしていました。そして楽な道ばかり選んできた自分は、塾や学校のテストもとても悪かったです。附属を意識し始めたのは中3の春ごろからです。行けたらいいなという思いはありましたが、本格的に勉強を始めていませんでした。夏は250時間チャレンジのプリントを配られてから急に勉強への意識が高まり、結局300時間以上やりましたが、その後勉強を中断してしまい、夏の模試では目も当てられないような点数を取ってしまいました。秋からは過去問演習も始まりましたが、理科は基本の語句などを落とし過ぎてしまう、数学は16点という点数を取ってしまうなど、毎週悲惨な結果が僕を待っていました。ですが冬になって、自分には伸びしろがあることに気づき、そこからはほぼ毎日自習室に来て知識を重ねまくりました。分かる!!できる!!が増えていき、次第に勉強に対する意識が変わりました。そして入試直前になると、数学はそこそこの点数が取れるようになり、理科はギリギリでしたが基礎知識を何とか頭に詰めることができました。入試の結果は合格でした。とてもうれしかったです。入試に臨む皆さんに伝えたいのは、僕みたいにならないでほしいということです。後悔しない有意義な時間を過ごしてください。絶対に立ち止まらないでください。走り切って最高の景色まで自分を連れて行ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-17/" ["menu_order"]=> int(886) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時にZクラスに入り、中3までずっとZクラスで勉強しました。自分が合格に向けて本気で勉強し始めたのは中3の夏休みが終わってからでした。塾で『的中ゼミ』が始まり、いつもの授業の何倍もの他の生徒が集まってくることに、正直最初はビビってしまい、ランキング内で平均点を下回ることがありました。さらに、『的中ゼミ』と同じ時期に始まった広大附属高校の過去問演習も厳しいものでした。特に理系は思うように点が取れず、ある年の数学に関しては2問しか正解できずとても悔しい思いをしました。そんなこともあり、クラスのランキングではずっと下位をさまよい続け、広大附属に落ちるのではないかとずっと不安になっていました。だから冬期講習会の間は、数学と、数学と同じくらい苦手だった国語を中心に勉強しました。そのおかげか、冬期講習会明けの数学は好調で、入試直前には初めて合格者平均点を上回ることができ、今まで苦手だった数学に対して自信を持てるようになりました。入試本番当日、校門はしんとしていて教室に入ると頭の良さそうな人がたくさんいて不安になりましたが、集中し、自分の力を出し尽くすことだけを考えました。合格が分かった時は、今までの努力が報われた気がして本当にうれしかったです。鷗州塾の先生方、3年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#10430 (24) { ["ID"]=> int(44177) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1639) "私は中1の時にZクラスに入り、中3までずっとZクラスで勉強しました。自分が合格に向けて本気で勉強し始めたのは中3の夏休みが終わってからでした。塾で『的中ゼミ』が始まり、いつもの授業の何倍もの他の生徒が集まってくることに、正直最初はビビってしまい、ランキング内で平均点を下回ることがありました。さらに、『的中ゼミ』と同じ時期に始まった広大附属高校の過去問演習も厳しいものでした。特に理系は思うように点が取れず、ある年の数学に関しては2問しか正解できずとても悔しい思いをしました。そんなこともあり、クラスのランキングではずっと下位をさまよい続け、広大附属に落ちるのではないかとずっと不安になっていました。だから冬期講習会の間は、数学と、数学と同じくらい苦手だった国語を中心に勉強しました。そのおかげか、冬期講習会明けの数学は好調で、入試直前には初めて合格者平均点を上回ることができ、今まで苦手だった数学に対して自信を持てるようになりました。入試本番当日、校門はしんとしていて教室に入ると頭の良さそうな人がたくさんいて不安になりましたが、集中し、自分の力を出し尽くすことだけを考えました。合格が分かった時は、今までの努力が報われた気がして本当にうれしかったです。鷗州塾の先生方、3年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44177" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177/" ["menu_order"]=> int(887) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は第一志望の広大附属高校に合格して、今うれしい気持ちでいっぱいです。中学受験の時から広大附属高校に魅力を感じていたので、入塾した中1の春からずっと第一志望でした。合格発表で僕の番号を見つけた時は、3年間頑張ってきて良かったと心から思いました。しかし、合格までの道のりの中には苦しく気の抜けない日もありました。学校や塾の授業は、その時間内に頭に入れることを意識し、曖昧な部分はその日のうちに理解するようにしました。家では勉強の計画を立てて継続していきながら、起床から朝食まで、入浴から夕食までなどの隙間時間を活用しました。長文読解やリスニング、プリントの暗記をしながら、眠くなると声に出して音読しました。模試の結果はC判定やB判定が中3の11月まで続き、国語や英語が伸び悩みました。そんな僕に先生たちは的確なアドバイスと応援をしてくださいました。僕はこれまでの模試や『的中ゼミ』、先生からもらったプリントを何度も解き直しました。自信をつけて挑んだ1月の模試は、満足の結果でした。僕の中学生活3年間は、全力で走り抜けた日々でした。学校の提出物やテスト、塾での勉強は、自分との戦いでした。でも僕が努力を続けられたのも、家族や先生たちのおかげです。そして、友達との楽しい日々に支えられました。先生たちのいつも真剣で熱意にあふれた授業から、僕は力と勇気をいっぱいいただきました。先生、高校に行っても一生懸命頑張ります!

object(WP_Post)#10431 (24) { ["ID"]=> int(44178) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1797) "僕は第一志望の広大附属高校に合格して、今うれしい気持ちでいっぱいです。中学受験の時から広大附属高校に魅力を感じていたので、入塾した中1の春からずっと第一志望でした。合格発表で僕の番号を見つけた時は、3年間頑張ってきて良かったと心から思いました。しかし、合格までの道のりの中には苦しく気の抜けない日もありました。学校や塾の授業は、その時間内に頭に入れることを意識し、曖昧な部分はその日のうちに理解するようにしました。家では勉強の計画を立てて継続していきながら、起床から朝食まで、入浴から夕食までなどの隙間時間を活用しました。長文読解やリスニング、プリントの暗記をしながら、眠くなると声に出して音読しました。模試の結果はC判定やB判定が中3の11月まで続き、国語や英語が伸び悩みました。そんな僕に先生たちは的確なアドバイスと応援をしてくださいました。僕はこれまでの模試や『的中ゼミ』、先生からもらったプリントを何度も解き直しました。自信をつけて挑んだ1月の模試は、満足の結果でした。僕の中学生活3年間は、全力で走り抜けた日々でした。学校の提出物やテスト、塾での勉強は、自分との戦いでした。でも僕が努力を続けられたのも、家族や先生たちのおかげです。そして、友達との楽しい日々に支えられました。先生たちのいつも真剣で熱意にあふれた授業から、僕は力と勇気をいっぱいいただきました。先生、高校に行っても一生懸命頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-2/" ["menu_order"]=> int(888) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。部活動に入っていたので、勉強と部活の両立が難しかったです。中1・中2では、塾の宿題をほとんど欠かさずやり、分からないところは分かるようになるまで先生に質問しました。そして、学校の定期テストに向けての勉強もきちんと行いました。しかし、中3の夏休み中盤に、私は「勉強をやりたくない」と思うようになりました。一生懸命勉強している周りの人と差ができていると感じ、勉強すればするほど自分自身の課題が見えてきて、「自分は本当に志望校に合格できるのか」と不安になりました。何度も先生に相談しました。本格的に受験勉強を始めたのは中3の9月からです。授業では入試の過去問を解くようになり、『的中ゼミ』ではテスト形式で問題を解きました。最初のころはあまり良い点数が取れず、順位も真ん中より下でした。しかし、解けなかった問題を解き直し、理解できるようにしました。数学のケアレスミスや国語の文章読解も徐々に克服できるようになりました。入試本番1か月前には、疲れがたまってしまいました。そこで先生に電話をして、「これまで努力してきたから大丈夫」と励ましてもらい、気持ちが楽になりました。志望校に合格した時は本当に信じられないくらいうれしかったです。これまでたくさん悩んだ分、達成感を味わうことができました。先生方、どうもありがとうございました。

object(WP_Post)#10432 (24) { ["ID"]=> int(44179) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1708) "私は、中1の時に入塾しました。部活動に入っていたので、勉強と部活の両立が難しかったです。中1・中2では、塾の宿題をほとんど欠かさずやり、分からないところは分かるようになるまで先生に質問しました。そして、学校の定期テストに向けての勉強もきちんと行いました。しかし、中3の夏休み中盤に、私は「勉強をやりたくない」と思うようになりました。一生懸命勉強している周りの人と差ができていると感じ、勉強すればするほど自分自身の課題が見えてきて、「自分は本当に志望校に合格できるのか」と不安になりました。何度も先生に相談しました。本格的に受験勉強を始めたのは中3の9月からです。授業では入試の過去問を解くようになり、『的中ゼミ』ではテスト形式で問題を解きました。最初のころはあまり良い点数が取れず、順位も真ん中より下でした。しかし、解けなかった問題を解き直し、理解できるようにしました。数学のケアレスミスや国語の文章読解も徐々に克服できるようになりました。入試本番1か月前には、疲れがたまってしまいました。そこで先生に電話をして、「これまで努力してきたから大丈夫」と励ましてもらい、気持ちが楽になりました。志望校に合格した時は本当に信じられないくらいうれしかったです。これまでたくさん悩んだ分、達成感を味わうことができました。先生方、どうもありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-3/" ["menu_order"]=> int(889) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5から本科クラスに入り、中1からZクラスに変わりました。授業の進み具合は学校よりも速く、塾で先取りしていたおかげで中学からもいいスタートが切れました。また、学校では教わらなかった解法を教えてもらえてとても楽しかったです。大切にしていたことは、宿題や小テストにコツコツと取り組むことです。確実にできる問題がだんだんと増えていき、喜びを感じることができました。9月から入試に向けた演習が始まると、不安が大きくなっていきました。入試前には、『的中ゼミ』のテキストを見返して重要なポイントを確認し、復習することによって、入試へ向けての自信につながりました。得意教科がなかった私は、単純なミスをせず、できる問題を確実に点につなげることを意識していました。第一志望の試験日は、会場に着くまでとても緊張していました。塾の先生から言われた「自分ができない問題は周りもできないから落ち着いて」という言葉を思い出し、入試が始まるとリラックスして問題を解くことができました。しかし、結果についてはまったく自信がありませんでした。合格発表の日、自分の受験番号を見つけた時は飛び上がるほどうれしかったです。鷗州塾で学んだことが実を結び、本当に良かったと思っています。高校生になっても、自分の将来の夢に向かって努力したいです。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10433 (24) { ["ID"]=> int(44180) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1705) "私は小5から本科クラスに入り、中1からZクラスに変わりました。授業の進み具合は学校よりも速く、塾で先取りしていたおかげで中学からもいいスタートが切れました。また、学校では教わらなかった解法を教えてもらえてとても楽しかったです。大切にしていたことは、宿題や小テストにコツコツと取り組むことです。確実にできる問題がだんだんと増えていき、喜びを感じることができました。9月から入試に向けた演習が始まると、不安が大きくなっていきました。入試前には、『的中ゼミ』のテキストを見返して重要なポイントを確認し、復習することによって、入試へ向けての自信につながりました。得意教科がなかった私は、単純なミスをせず、できる問題を確実に点につなげることを意識していました。第一志望の試験日は、会場に着くまでとても緊張していました。塾の先生から言われた「自分ができない問題は周りもできないから落ち着いて」という言葉を思い出し、入試が始まるとリラックスして問題を解くことができました。しかし、結果についてはまったく自信がありませんでした。合格発表の日、自分の受験番号を見つけた時は飛び上がるほどうれしかったです。鷗州塾で学んだことが実を結び、本当に良かったと思っています。高校生になっても、自分の将来の夢に向かって努力したいです。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-4/" ["menu_order"]=> int(890) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、自分が一番行きたかった高校に受かることができたのですが、正直なところ危なかったと思います。なぜなら、成績は普通で、苦手な教科の点数は毎回とても低かったからです。また、内申点も自分が行きたい高校のレベルに全然達していなかったです。しかし、自分が行きたい高校に行きたいという気持ちが強かったので、最後まで頑張ることができました。私がどのようにして頑張ったのかを紹介します。1つ目は内申点を上げることから始めました。私は学校の定期テストは8割から9割は取れるのですが、提出物を出さなかったので、内申点が低くなっていました。そこを改善したことによって、何とかなりました。2つ目は苦手な教科を普通もしくは上のレベルに上げ、好きな教科を磨くことです。私は苦手な教科である数学を1月から3週間ほど毎日勉強していました。ですが、本番の時に数学の点数はとても低かったです。自信があった英語でなんとか補うことができました。3つ目ですが、勉強がつらい時には自分のお気に入りの曲を聴いてから勉強しました。ストレス発散にもなるし、集中力も高まります。最後になるのですが、オープンスクールには行ってください。受験が控えている皆さん、頑張ってください。

object(WP_Post)#10434 (24) { ["ID"]=> int(44182) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1528) "私は、自分が一番行きたかった高校に受かることができたのですが、正直なところ危なかったと思います。なぜなら、成績は普通で、苦手な教科の点数は毎回とても低かったからです。また、内申点も自分が行きたい高校のレベルに全然達していなかったです。しかし、自分が行きたい高校に行きたいという気持ちが強かったので、最後まで頑張ることができました。私がどのようにして頑張ったのかを紹介します。1つ目は内申点を上げることから始めました。私は学校の定期テストは8割から9割は取れるのですが、提出物を出さなかったので、内申点が低くなっていました。そこを改善したことによって、何とかなりました。2つ目は苦手な教科を普通もしくは上のレベルに上げ、好きな教科を磨くことです。私は苦手な教科である数学を1月から3週間ほど毎日勉強していました。ですが、本番の時に数学の点数はとても低かったです。自信があった英語でなんとか補うことができました。3つ目ですが、勉強がつらい時には自分のお気に入りの曲を聴いてから勉強しました。ストレス発散にもなるし、集中力も高まります。最後になるのですが、オープンスクールには行ってください。受験が控えている皆さん、頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-6/" ["menu_order"]=> int(891) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春、入塾しました。最初の授業は少し緊張しましたが、受けてみるととても楽しく、明るい先生たちだったのですぐに慣れることができました。しかし、部活に夢中だった私は、塾の宿題をすることすら忘れていました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の11月ごろです。周りの人たちはもう受験勉強を始めていたにもかかわらず、私は携帯を触っていたり、勉強をしようとしても30分も続かずに終わったりなど、ダラダラしていました。心の中ではまずい、早く勉強をしないと、と思っていたのですが、それを実行できていませんでした。なので、11月の模試の結果は最悪でした。この時期に偏差値50を下回っているのは危ない。ここでやっと自分の勉強不足に気づきました。そこから私は苦手だった数学を徹底的にやり込みました。9月から始まった『的中ゼミ』での教材を解き直したり、間違えたところは必ずできるまでやり続けました。そして最後の1月の模試、これも結果は最悪でした。偏差値も50はなかったです。その時から私は、自分を責めたり後悔したり、志望校を変えることも考えていました。でも、やっぱり皆実高校に行きたいという気持ちがとても強かったので、最後まで、入試前日まで何度も何度も解き直しをしました。合格をした時は、母は泣きながら喜んでくれました。これから受験生になる皆さんも、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。鷗州ありがとう。

object(WP_Post)#10435 (24) { ["ID"]=> int(44183) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1760) "私は中1の春、入塾しました。最初の授業は少し緊張しましたが、受けてみるととても楽しく、明るい先生たちだったのですぐに慣れることができました。しかし、部活に夢中だった私は、塾の宿題をすることすら忘れていました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の11月ごろです。周りの人たちはもう受験勉強を始めていたにもかかわらず、私は携帯を触っていたり、勉強をしようとしても30分も続かずに終わったりなど、ダラダラしていました。心の中ではまずい、早く勉強をしないと、と思っていたのですが、それを実行できていませんでした。なので、11月の模試の結果は最悪でした。この時期に偏差値50を下回っているのは危ない。ここでやっと自分の勉強不足に気づきました。そこから私は苦手だった数学を徹底的にやり込みました。9月から始まった『的中ゼミ』での教材を解き直したり、間違えたところは必ずできるまでやり続けました。そして最後の1月の模試、これも結果は最悪でした。偏差値も50はなかったです。その時から私は、自分を責めたり後悔したり、志望校を変えることも考えていました。でも、やっぱり皆実高校に行きたいという気持ちがとても強かったので、最後まで、入試前日まで何度も何度も解き直しをしました。合格をした時は、母は泣きながら喜んでくれました。これから受験生になる皆さんも、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。鷗州ありがとう。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-7/" ["menu_order"]=> int(892) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が、初めて鷗州塾に入塾したのは小5の時でした。中学校に入学してから初めての中間テストや期末テストでは、自分に合った勉強方法がよく分からず納得のいかない点数が多かったので悔しい思いをしました。しかし、塾の暗記会や夏期講習会などに参加していくうちに、自然と自分に合った暗記の仕方や効率の良い勉強方法がだんだん分かってきました。本格的に勉強を始めたのは、中3の夏ごろからです。基礎を固めるために、「いちから始める6日間完成講座」や、「これが出る!公立入試対策講座」で重要なポイントを確認したりしました。私は、数学が苦手だったので基礎に戻って何問も問題を解きまくりました。すると、小さなミスが減っていき、ほとんど小さなミスをしなくなりました。秋から、『的中ゼミ』が始まりました。どの問題も広島県公立入試へ向けた問題ばかりで、自分で「解きまくりノート」を作って、何度も間違えた問題を解き直すことで自信につながりました。模試の判定は最後まであまり良くなかったのですが、その悔しさをバネに分からない問題は先生に質問して必ず理解するようにしました。入試直前になってからは特別新しいことはせず『的中ゼミ』の苦手な問題を解き直しました。前日の夜は少し不安になりましたが、決起集会で先生方の前向きな言葉に自信を取り戻し、本番で精いっぱいの力を出し切ることができました。鷗州塾に通って本当に良かったと感じました。皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください!

object(WP_Post)#10436 (24) { ["ID"]=> int(44184) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1848) "私が、初めて鷗州塾に入塾したのは小5の時でした。中学校に入学してから初めての中間テストや期末テストでは、自分に合った勉強方法がよく分からず納得のいかない点数が多かったので悔しい思いをしました。しかし、塾の暗記会や夏期講習会などに参加していくうちに、自然と自分に合った暗記の仕方や効率の良い勉強方法がだんだん分かってきました。本格的に勉強を始めたのは、中3の夏ごろからです。基礎を固めるために、「いちから始める6日間完成講座」や、「これが出る!公立入試対策講座」で重要なポイントを確認したりしました。私は、数学が苦手だったので基礎に戻って何問も問題を解きまくりました。すると、小さなミスが減っていき、ほとんど小さなミスをしなくなりました。秋から、『的中ゼミ』が始まりました。どの問題も広島県公立入試へ向けた問題ばかりで、自分で「解きまくりノート」を作って、何度も間違えた問題を解き直すことで自信につながりました。模試の判定は最後まであまり良くなかったのですが、その悔しさをバネに分からない問題は先生に質問して必ず理解するようにしました。入試直前になってからは特別新しいことはせず『的中ゼミ』の苦手な問題を解き直しました。前日の夜は少し不安になりましたが、決起集会で先生方の前向きな言葉に自信を取り戻し、本番で精いっぱいの力を出し切ることができました。鷗州塾に通って本当に良かったと感じました。皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-8/" ["menu_order"]=> int(893) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏を過ぎてから本格的に塾に入りました。初めての模試はとてもひどく、「厳しいです」と言われました。それでも僕は塾で勉強していたら成績が勝手に良くなると思っていました。しかしそんなに甘くありませんでした。先生に「家で4時間以上勉強をしなければ厳しい」と言われました。一応、言われた通りにやってみました。そして最後の模試は、今までで最も高い点数を取ることができました。入試は手応えがあり合格していました。僕は、塾での勉強も大切ですが、最も大切なのは家での自分の努力だと思いました。これから受験する人の中には、まだまだ成績が足りていない人もいると思います。家での勉強を最後まであきらめずに行ってください。

object(WP_Post)#10437 (24) { ["ID"]=> int(44185) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(905) "僕は中3の夏を過ぎてから本格的に塾に入りました。初めての模試はとてもひどく、「厳しいです」と言われました。それでも僕は塾で勉強していたら成績が勝手に良くなると思っていました。しかしそんなに甘くありませんでした。先生に「家で4時間以上勉強をしなければ厳しい」と言われました。一応、言われた通りにやってみました。そして最後の模試は、今までで最も高い点数を取ることができました。入試は手応えがあり合格していました。僕は、塾での勉強も大切ですが、最も大切なのは家での自分の努力だと思いました。これから受験する人の中には、まだまだ成績が足りていない人もいると思います。家での勉強を最後まであきらめずに行ってください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-9/" ["menu_order"]=> int(894) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

こんにちは。僕はこの度、広島県立広島国泰寺高等学校に入学することになりました。これは鷗州塾の先生方のおかげです。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。
僕がこの高校を受けようと思ったきっかけは、先輩の影響です。部活動の関係で一緒に話をする時間が多かったのですが、高校の話などをしていた時に、その先輩は「俺、国泰寺行こうと思ってる」と言いました。その時は受験生ではなかったこともあり、「国泰寺ってどこ?」くらいにしか考えていませんでした。しかし、中2の後半くらいから進路を意識し始めると、僕も国泰寺について知りたくなり、先輩の情報やオープンスクールなどで国泰寺について学びました。最終的には悩みに悩んだ末、国泰寺に決めました。合格するために頑張ったことは「直前対策の冊子を何度も解き直し、根本的に理解する」ことです。僕は理社を重要視する必要があったため、この冊子を何度も解き直しました。間違っているところにはチェックをし、そのチェックがなくなるまで繰り返しました。重要単語はそれ自体だけ覚えるのではなく、関連する事柄や問題も一緒に暗記するようにしました。
合格した今の気持ちは「サイコー」です!この日のために3年間やってきて、それが実って「良かった!」「安心した!」という気持ちです(笑)。
今後、高校で頑張りたいことは、高1のうちに周りとの差を少しでもつけることです。部活動と勉強の両立ができるように頑張ります!

object(WP_Post)#10438 (24) { ["ID"]=> int(44186) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1814) "こんにちは。僕はこの度、広島県立広島国泰寺高等学校に入学することになりました。これは鷗州塾の先生方のおかげです。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。 僕がこの高校を受けようと思ったきっかけは、先輩の影響です。部活動の関係で一緒に話をする時間が多かったのですが、高校の話などをしていた時に、その先輩は「俺、国泰寺行こうと思ってる」と言いました。その時は受験生ではなかったこともあり、「国泰寺ってどこ?」くらいにしか考えていませんでした。しかし、中2の後半くらいから進路を意識し始めると、僕も国泰寺について知りたくなり、先輩の情報やオープンスクールなどで国泰寺について学びました。最終的には悩みに悩んだ末、国泰寺に決めました。合格するために頑張ったことは「直前対策の冊子を何度も解き直し、根本的に理解する」ことです。僕は理社を重要視する必要があったため、この冊子を何度も解き直しました。間違っているところにはチェックをし、そのチェックがなくなるまで繰り返しました。重要単語はそれ自体だけ覚えるのではなく、関連する事柄や問題も一緒に暗記するようにしました。 合格した今の気持ちは「サイコー」です!この日のために3年間やってきて、それが実って「良かった!」「安心した!」という気持ちです(笑)。 今後、高校で頑張りたいことは、高1のうちに周りとの差を少しでもつけることです。部活動と勉強の両立ができるように頑張ります!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-10/" ["menu_order"]=> int(895) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏前に入塾しました。1学期の中間テストの結果が悪く、悩んでいた時に鷗州塾の存在を知りました。私は個別授業を受けていて、自分のペースで進む授業は分かりやすかったです。しかし、個別なので受験に対して緊張感を持てずにいました。中2までは受験について深く考えておらず、中3になってもそれは変わりませんでした。そんな中、『的中ゼミ』が始まり、初めて自分のペースで進まない授業と集団授業の緊張した空気を知りました。そのおかげで私は勉強を本気でするようになりました。自習室で長時間勉強すると「校舎滞在時間ランキング」に名前が載りました。たくさん勉強すると「V模試」のランキングも上がり、初めて勉強することの楽しさ、喜び、達成感を知りました。ですが、勉強に疲れ、志望校を下げようかと思ったこともありました。そこで授業で共に勉強している仲間を見ると「頑張っているのは、つらいのはみんな同じだ」と思い、再び前を向けました。受験は1人ではできませんが、それは逆に1人ではないということです。共に勉強した仲間、共に「校舎滞在時間ランキング」に載るまで頑張った友人、模試ランキングに載っていた顔も見たことのないライバル、理解するまで見捨てずに教えてくれた先生、そして、どんな時も優しく見守ってくれた家族。私はたくさんの人たちの協力があって合格することができました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10439 (24) { ["ID"]=> int(44187) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1753) "私は中1の夏前に入塾しました。1学期の中間テストの結果が悪く、悩んでいた時に鷗州塾の存在を知りました。私は個別授業を受けていて、自分のペースで進む授業は分かりやすかったです。しかし、個別なので受験に対して緊張感を持てずにいました。中2までは受験について深く考えておらず、中3になってもそれは変わりませんでした。そんな中、『的中ゼミ』が始まり、初めて自分のペースで進まない授業と集団授業の緊張した空気を知りました。そのおかげで私は勉強を本気でするようになりました。自習室で長時間勉強すると「校舎滞在時間ランキング」に名前が載りました。たくさん勉強すると「V模試」のランキングも上がり、初めて勉強することの楽しさ、喜び、達成感を知りました。ですが、勉強に疲れ、志望校を下げようかと思ったこともありました。そこで授業で共に勉強している仲間を見ると「頑張っているのは、つらいのはみんな同じだ」と思い、再び前を向けました。受験は1人ではできませんが、それは逆に1人ではないということです。共に勉強した仲間、共に「校舎滞在時間ランキング」に載るまで頑張った友人、模試ランキングに載っていた顔も見たことのないライバル、理解するまで見捨てずに教えてくれた先生、そして、どんな時も優しく見守ってくれた家族。私はたくさんの人たちの協力があって合格することができました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-11/" ["menu_order"]=> int(896) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の終わりごろに鷗州塾に入りました。文系の教科がまったくできず、勉強を放棄してしまっていたからです。入塾してからは点数は上がりましたが、やはり塾以外で勉強をせず、部活や遊びの毎日でした。中3になった僕は、少しずつ受験を意識していきました。しかし、新型コロナウイルスの影響もあって、なかなか受験生であるという実感が持てませんでした。実感が持てるようになったのは、部活を引退してしばらくたったころでした。気づいた時には周りのみんなは勉強していて、テストの点数も上がっていました。この時に、完全に出遅れてしまったと気づきました。それからは毎日勉強しました。精いっぱいやりましたが、なかなか周りに追いつけませんでした。自分だけじゃなくてみんなも勉強をしているからです。今まで勉強について何度も後悔をしてきましたが、このことが一番の後悔です。僕は何度もした失敗や後悔を次に生かすことができていませんでした。ですが、その失敗や後悔を今度こそ次に生かせるようになるつもりです。今から受験に挑む人は、失敗や後悔をきっとしてしまうと思います。ですが、それを必ず次に生かしてください。そうすれば結果はついてきます。たくさんの失敗や後悔が待ち受けているかもしれませんが、それを乗り越えていってください!

object(WP_Post)#10440 (24) { ["ID"]=> int(44189) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1625) "僕は中1の終わりごろに鷗州塾に入りました。文系の教科がまったくできず、勉強を放棄してしまっていたからです。入塾してからは点数は上がりましたが、やはり塾以外で勉強をせず、部活や遊びの毎日でした。中3になった僕は、少しずつ受験を意識していきました。しかし、新型コロナウイルスの影響もあって、なかなか受験生であるという実感が持てませんでした。実感が持てるようになったのは、部活を引退してしばらくたったころでした。気づいた時には周りのみんなは勉強していて、テストの点数も上がっていました。この時に、完全に出遅れてしまったと気づきました。それからは毎日勉強しました。精いっぱいやりましたが、なかなか周りに追いつけませんでした。自分だけじゃなくてみんなも勉強をしているからです。今まで勉強について何度も後悔をしてきましたが、このことが一番の後悔です。僕は何度もした失敗や後悔を次に生かすことができていませんでした。ですが、その失敗や後悔を今度こそ次に生かせるようになるつもりです。今から受験に挑む人は、失敗や後悔をきっとしてしまうと思います。ですが、それを必ず次に生かしてください。そうすれば結果はついてきます。たくさんの失敗や後悔が待ち受けているかもしれませんが、それを乗り越えていってください!" ["post_title"]=> string(18) "常翔学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-13/" ["menu_order"]=> int(897) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。『的中ゼミ』では、同級生の問題を解くスピードが速くて最初は焦ってしまいました。私は数学が苦手で、個別の先生と一からやり直しました。塾の先生は質問するとすごく丁寧に最後まで教えてくださいました。おかげで私は楽しく塾に通うことができました。コツコツ毎日勉強をして、宿題も一生懸命欠かさずやりました。それから『的中ゼミ』でもついていけるようになり、自分の成長を感じることができました。塾内模試もどんどん努力の成果が反映されて、自分の自信につながりました。1月は、英検や学期末、実力テストがあって、とても忙しくつらい時期でした。そんな時も塾の先生たちは私を励ましてくれました。自分のことを応援してくれる人がいると思うと、とても心強かったです。入試直前には塾の先生がお守りをくださり、「実力を発揮できたら絶対に受かるよ!」とたくさん応援してくれました。入試では、苦手だった数学を解くことができて本当にうれしかったです。合格した時には、安心とうれしさで自然とあふれた涙が止まりませんでした。頑張って良かったと心の底から思いました。鷗州塾は、私の可能性を最大限に広げてくれました。そして私は、あきらめずに挑戦し続ける大切さを学びました。鷗州塾の先生、本当にありがとうございました!私はとても幸せです!!!

object(WP_Post)#10441 (24) { ["ID"]=> int(44190) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1674) "私は中3の9月に入塾しました。『的中ゼミ』では、同級生の問題を解くスピードが速くて最初は焦ってしまいました。私は数学が苦手で、個別の先生と一からやり直しました。塾の先生は質問するとすごく丁寧に最後まで教えてくださいました。おかげで私は楽しく塾に通うことができました。コツコツ毎日勉強をして、宿題も一生懸命欠かさずやりました。それから『的中ゼミ』でもついていけるようになり、自分の成長を感じることができました。塾内模試もどんどん努力の成果が反映されて、自分の自信につながりました。1月は、英検や学期末、実力テストがあって、とても忙しくつらい時期でした。そんな時も塾の先生たちは私を励ましてくれました。自分のことを応援してくれる人がいると思うと、とても心強かったです。入試直前には塾の先生がお守りをくださり、「実力を発揮できたら絶対に受かるよ!」とたくさん応援してくれました。入試では、苦手だった数学を解くことができて本当にうれしかったです。合格した時には、安心とうれしさで自然とあふれた涙が止まりませんでした。頑張って良かったと心の底から思いました。鷗州塾は、私の可能性を最大限に広げてくれました。そして私は、あきらめずに挑戦し続ける大切さを学びました。鷗州塾の先生、本当にありがとうございました!私はとても幸せです!!!" ["post_title"]=> string(18) "水都国際高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-14/" ["menu_order"]=> int(898) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏ごろに入塾しました。別の塾からの転入で、最初は授業にきちんとついていけるか不安でしたが、先生が分かりやすく教えてくださったおかげで、塾での授業の内容を理解することができました。夏期講習の終わりの最初の塾内模試では、中3の夏にもかかわらず、思うように点を取ることができませんでした。このままではだめだと思い、先生に私の苦手な理科社会がどうやったら伸びるかを聞きました。先生は、一問一答などの同じ問題をするといいと言いました。なので、私は先生の言った通り同じ問題をとにかく解きました。すると、期末テストなどでいつもより伸びて、模試や実力テストなどでも良い点数が取れるようになりました。このように、1回1回の授業を大切にし、自分に合った勉強の仕方を見つけることで、必ず良い点を継続して取ることができます。入試間際では、焦る気持ちは分かりますが、決して自分の決めた勉強の仕方を変えずに勉強してほしいです。入試当日は、不安や緊張でどうしても落ち着きません。ですが、心を落ち着かせて試験を受けるということが、受験をする上で必要な力となると私は思います。合格ということを知った時は、心の底からうれしかったです。やはり、日々の努力は報われるんだなと改めて感じました。皆さんも、体調管理と心の安定にも気を配りながら、受験に挑んでほしいなと思います。

object(WP_Post)#10442 (24) { ["ID"]=> int(44191) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1705) "私は中3の夏ごろに入塾しました。別の塾からの転入で、最初は授業にきちんとついていけるか不安でしたが、先生が分かりやすく教えてくださったおかげで、塾での授業の内容を理解することができました。夏期講習の終わりの最初の塾内模試では、中3の夏にもかかわらず、思うように点を取ることができませんでした。このままではだめだと思い、先生に私の苦手な理科社会がどうやったら伸びるかを聞きました。先生は、一問一答などの同じ問題をするといいと言いました。なので、私は先生の言った通り同じ問題をとにかく解きました。すると、期末テストなどでいつもより伸びて、模試や実力テストなどでも良い点数が取れるようになりました。このように、1回1回の授業を大切にし、自分に合った勉強の仕方を見つけることで、必ず良い点を継続して取ることができます。入試間際では、焦る気持ちは分かりますが、決して自分の決めた勉強の仕方を変えずに勉強してほしいです。入試当日は、不安や緊張でどうしても落ち着きません。ですが、心を落ち着かせて試験を受けるということが、受験をする上で必要な力となると私は思います。合格ということを知った時は、心の底からうれしかったです。やはり、日々の努力は報われるんだなと改めて感じました。皆さんも、体調管理と心の安定にも気を配りながら、受験に挑んでほしいなと思います。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-15/" ["menu_order"]=> int(899) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。受験生になったので本気で勉強しようということで入塾しましたが、中2の終わりまで家庭学習をほぼしてこなかったせいで、自分に合った勉強方法がなかなか見つかりませんでした。そんな時に先生に渡されたのは「自主勉ノート」です。初めは何をすればいいか分からず悩むだけで進みませんでした。しかし、「『的中ゼミ』のテキストを何度も解いたり、暗記を何度も書いたりするといいよ」という先生の助言もあって、ノートにひたすらしました。また私は、数学がとても苦手です。その数学も過去問やテキストの解き直しの繰り返しで、直前のテストと本番で自分のベストを出すことができました。先生からの応援はとてもうれしかったです。本番はあまり緊張しませんでした。合格発表は緊張しましたが、自分の番号を見つけた時、とてもうれしかったです。私は続けることが苦手で、勉強も心配でしたが合格できました。努力をすれば必ず合格はつかめるので、皆さんもあきらめず頑張ってください!ありがとうございました。

object(WP_Post)#10443 (24) { ["ID"]=> int(44192) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1311) "私は中3の4月に入塾しました。受験生になったので本気で勉強しようということで入塾しましたが、中2の終わりまで家庭学習をほぼしてこなかったせいで、自分に合った勉強方法がなかなか見つかりませんでした。そんな時に先生に渡されたのは「自主勉ノート」です。初めは何をすればいいか分からず悩むだけで進みませんでした。しかし、「『的中ゼミ』のテキストを何度も解いたり、暗記を何度も書いたりするといいよ」という先生の助言もあって、ノートにひたすらしました。また私は、数学がとても苦手です。その数学も過去問やテキストの解き直しの繰り返しで、直前のテストと本番で自分のベストを出すことができました。先生からの応援はとてもうれしかったです。本番はあまり緊張しませんでした。合格発表は緊張しましたが、自分の番号を見つけた時、とてもうれしかったです。私は続けることが苦手で、勉強も心配でしたが合格できました。努力をすれば必ず合格はつかめるので、皆さんもあきらめず頑張ってください!ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-16/" ["menu_order"]=> int(900) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から鷗州塾に入りました。当時私は個別指導の塾に通っていたので、個人個人で勉強していたころとの空気の違いに驚きました。個別の塾では1対1で勉強を行うため、少しふわっとした空気があったのですが、鷗州塾では集団ということもあり、皆が厳しい空気で勉強している緊張感がありました。そのため、初めの間はほんの少し緊張していました。しかし、先生方が優しく、ユーモアある人たちだったので、戸惑いは少しだけでした。その緊張感のおかげで、塾の授業はすごく頭に入ってきて実力がついたと思います。中2の秋ごろから中3になるまで、宿題が疎かになってしまうなど気が抜けたようになってしまったこともあります。さらに新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、休校、リモート授業なども尾を引き、さらに自堕落が続きました。しかし、それらが落ち着き、塾で授業が始まると、中3ということもあり、さらに緊張感がありました。そのため、自分も良い影響を受け、もっと授業に集中していきました。しかし、模試の成績などは振るわず、また少し自堕落になりそうになりましたが、そこで思いとどまりました。なぜなら自分には、塾に通わせてもらっている責任があり、成績が良くないのもこれまでの自分の責任だと感じたからです。後輩の皆さんにも、勉強に対する気持ちが揺らいでしまった時には、自分の行動の責任を考えてみてほしいと思います。

object(WP_Post)#10444 (24) { ["ID"]=> int(44193) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1737) "私は中2から鷗州塾に入りました。当時私は個別指導の塾に通っていたので、個人個人で勉強していたころとの空気の違いに驚きました。個別の塾では1対1で勉強を行うため、少しふわっとした空気があったのですが、鷗州塾では集団ということもあり、皆が厳しい空気で勉強している緊張感がありました。そのため、初めの間はほんの少し緊張していました。しかし、先生方が優しく、ユーモアある人たちだったので、戸惑いは少しだけでした。その緊張感のおかげで、塾の授業はすごく頭に入ってきて実力がついたと思います。中2の秋ごろから中3になるまで、宿題が疎かになってしまうなど気が抜けたようになってしまったこともあります。さらに新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、休校、リモート授業なども尾を引き、さらに自堕落が続きました。しかし、それらが落ち着き、塾で授業が始まると、中3ということもあり、さらに緊張感がありました。そのため、自分も良い影響を受け、もっと授業に集中していきました。しかし、模試の成績などは振るわず、また少し自堕落になりそうになりましたが、そこで思いとどまりました。なぜなら自分には、塾に通わせてもらっている責任があり、成績が良くないのもこれまでの自分の責任だと感じたからです。後輩の皆さんにも、勉強に対する気持ちが揺らいでしまった時には、自分の行動の責任を考えてみてほしいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "池田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-17/" ["menu_order"]=> int(901) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の7月に入塾しました。新型コロナウイルスの流行による臨時休校中に、塾に通ってる人に勉強で置いていかれたくないと思い入塾しました。入塾してすぐは、なかなか授業についていけませんでしたが、先生方が丁寧に教えてくださったので何とかついていけるようになりました。
塾では定期テストの対策がとても良かったと思います。要点の解説をたくさんしてもらえたので、点数は中2のころから約60点以上上がりました。社会や理科は先生に言われたように問題集を2~3周することで、点数は大幅に上がり、頭に内容を定着させることができました。そのため、入試勉強の際に覚え直しが少なくて済んだと思います。
私は、入塾した際に先生との話の中で紹介されたことから、刀根山高校を1つの目標として視野に入れて勉強をしました。7月の模試ではB判定でした。どうしてもA判定にしたいと思い、復習をたくさんして9月の模試ではA判定になりました。それからオープンスクールなどにも行き、改めて刀根山高校に行きたいと思いました。目標があることで、より勉強に力が入ると感じました。
入試当日は、先生にも「大丈夫」と言ってもらえたので、自信を持って緊張せずに試験を受けることができました。合格発表の際、自分の受験番号があると分かった時はうれしいと同時にとても安心しました。
鷗州塾でたくさん成長できました。先生方本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10445 (24) { ["ID"]=> int(44194) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1751) "私は、中3の7月に入塾しました。新型コロナウイルスの流行による臨時休校中に、塾に通ってる人に勉強で置いていかれたくないと思い入塾しました。入塾してすぐは、なかなか授業についていけませんでしたが、先生方が丁寧に教えてくださったので何とかついていけるようになりました。 塾では定期テストの対策がとても良かったと思います。要点の解説をたくさんしてもらえたので、点数は中2のころから約60点以上上がりました。社会や理科は先生に言われたように問題集を2~3周することで、点数は大幅に上がり、頭に内容を定着させることができました。そのため、入試勉強の際に覚え直しが少なくて済んだと思います。 私は、入塾した際に先生との話の中で紹介されたことから、刀根山高校を1つの目標として視野に入れて勉強をしました。7月の模試ではB判定でした。どうしてもA判定にしたいと思い、復習をたくさんして9月の模試ではA判定になりました。それからオープンスクールなどにも行き、改めて刀根山高校に行きたいと思いました。目標があることで、より勉強に力が入ると感じました。 入試当日は、先生にも「大丈夫」と言ってもらえたので、自信を持って緊張せずに試験を受けることができました。合格発表の際、自分の受験番号があると分かった時はうれしいと同時にとても安心しました。 鷗州塾でたくさん成長できました。先生方本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44194" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194/" ["menu_order"]=> int(902) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。高校受験では鷗州塾がいいと聞き、僕は鷗州塾に入塾しました。しかし、中2のころからだんだんだらだらした生活になり、正直塾に行きたくないと思う時もありました。僕が「このままだといけない」と思い、勉強をやり始めたのは、中3の夏休みからです。僕は家ではあまり勉強ができず、ついつい漫画などを見てしまいます。だから、集中して勉強するため、毎日塾の自習室に行きました。また、夏休みの夏期特別選択講座や冬休みの大晦日特訓会や正月特訓では、長時間の勉強で疲れることもあったけれど、確かな学力を身につけることができました。僕が勉強する時に意識していたことは、「見て覚える」ではなく「書いて覚える」ことです。「見て覚える」とすぐ覚えられるけれど忘れやすいという短所があります。しかし、「書いて覚える」のは、少し時間がかかるけれど忘れにくいという長所があります。そして、それを繰り返すと、絶対に忘れない確かな知識となります。皆さんもぜひやってみてください。僕は、中2の終わりぐらいまではほとんど勉強していませんでした。でも中3になってからでも遅くはありません。大切なのは「時間」より「濃さ」です。長時間だらだらするのではなく、短時間で集中して勉強すると余裕ができます。この点に気をつけて後輩の皆さんも頑張ってください。

object(WP_Post)#10446 (24) { ["ID"]=> int(44195) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1676) "僕は中1の時に入塾しました。高校受験では鷗州塾がいいと聞き、僕は鷗州塾に入塾しました。しかし、中2のころからだんだんだらだらした生活になり、正直塾に行きたくないと思う時もありました。僕が「このままだといけない」と思い、勉強をやり始めたのは、中3の夏休みからです。僕は家ではあまり勉強ができず、ついつい漫画などを見てしまいます。だから、集中して勉強するため、毎日塾の自習室に行きました。また、夏休みの夏期特別選択講座や冬休みの大晦日特訓会や正月特訓では、長時間の勉強で疲れることもあったけれど、確かな学力を身につけることができました。僕が勉強する時に意識していたことは、「見て覚える」ではなく「書いて覚える」ことです。「見て覚える」とすぐ覚えられるけれど忘れやすいという短所があります。しかし、「書いて覚える」のは、少し時間がかかるけれど忘れにくいという長所があります。そして、それを繰り返すと、絶対に忘れない確かな知識となります。皆さんもぜひやってみてください。僕は、中2の終わりぐらいまではほとんど勉強していませんでした。でも中3になってからでも遅くはありません。大切なのは「時間」より「濃さ」です。長時間だらだらするのではなく、短時間で集中して勉強すると余裕ができます。この点に気をつけて後輩の皆さんも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-2/" ["menu_order"]=> int(903) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる時、入塾しました。合格に向けて過去問を解いたり、苦手な科目を集中的に勉強したりしました。私が特に受験勉強に力を入れたのは、冬休みです。毎日時間を決めて勉強に取り組みました。特に理科・社会が苦手だったので、個別Hコースの「atama+」も受講し理科を集中的に勉強しました。すると、今まで苦手だったのに、定期テストで90点以上の点が取れるようになりました。社会の暗記にも力を入れました。このおかげで解ける問題がだんだん増え自信がついてきました。入試が近くなると、塾の先生にもらった過去問やプリントを徹底的に解いていきました。入試の直前は、特訓会のテキストから、社会の記述問題を中心に、1日5時間勉強していました。受験当日は、時間内に解くことに気をつけながら、落ち着いて取り組むことができました。合格発表の日は、母から「合格しているよ、おめでとう!」と言ってもらった時、本当にうれしかったです。私は中高一貫校だったので、受験勉強に取り組むのが遅かったけれど、合格できて良かったです。次は3年後の大学受験です。まだはっきりと決めてはいませんが、自分の行きたい大学に行けるように、高1からしっかり勉強しようと思います。勉強した分成績も上がると思うので、次の目標に向けて頑張ろうと思います。

object(WP_Post)#10447 (24) { ["ID"]=> int(44197) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1610) "私は中3になる時、入塾しました。合格に向けて過去問を解いたり、苦手な科目を集中的に勉強したりしました。私が特に受験勉強に力を入れたのは、冬休みです。毎日時間を決めて勉強に取り組みました。特に理科・社会が苦手だったので、個別Hコースの「atama+」も受講し理科を集中的に勉強しました。すると、今まで苦手だったのに、定期テストで90点以上の点が取れるようになりました。社会の暗記にも力を入れました。このおかげで解ける問題がだんだん増え自信がついてきました。入試が近くなると、塾の先生にもらった過去問やプリントを徹底的に解いていきました。入試の直前は、特訓会のテキストから、社会の記述問題を中心に、1日5時間勉強していました。受験当日は、時間内に解くことに気をつけながら、落ち着いて取り組むことができました。合格発表の日は、母から「合格しているよ、おめでとう!」と言ってもらった時、本当にうれしかったです。私は中高一貫校だったので、受験勉強に取り組むのが遅かったけれど、合格できて良かったです。次は3年後の大学受験です。まだはっきりと決めてはいませんが、自分の行きたい大学に行けるように、高1からしっかり勉強しようと思います。勉強した分成績も上がると思うので、次の目標に向けて頑張ろうと思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-4/" ["menu_order"]=> int(904) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に入塾しました。塾での授業は内容も深く、進むスピードも速かったので、ついていくのに精いっぱいでした。僕は、中3の夏休みになっても、受験モードへ気持ちを切り替えることができず、また、家庭学習を怠ることもあり、なかなか模試の結果も上がりませんでした。僕が本当に気持ちを切り替えて勉強することができたのは、冬休みになるころです。家庭学習では、『的中ゼミ』の演習でできなかった問題の解き直しをしました。できなかった問題をそのままにしておくと、似た問題が出た時に解くことができません。『的中ゼミ』で演習する問題は、入試本番と同じ難易度です。だから、自分の弱点を知ることができるし、入試で自分がどのくらい得点できるのかを知ることもでき、効果的に学習できたと思います。僕はなかなか気持ちを切り替えることができず、冬休みのころ、不安を感じていました。しかし、あきらめずに努力することで、合格できたと思います。合格を知った時はとてもうれしかったです。後輩の皆さんは、早めに気持ちを切り替えて勉強するようにしてください。勉強を後回しにしていると入試直前に焦ったり後悔することになったりします。合格を手にした時の喜びを味わってほしいです。今まで担当してくださった先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10448 (24) { ["ID"]=> int(44198) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1625) "僕は、中1の時に入塾しました。塾での授業は内容も深く、進むスピードも速かったので、ついていくのに精いっぱいでした。僕は、中3の夏休みになっても、受験モードへ気持ちを切り替えることができず、また、家庭学習を怠ることもあり、なかなか模試の結果も上がりませんでした。僕が本当に気持ちを切り替えて勉強することができたのは、冬休みになるころです。家庭学習では、『的中ゼミ』の演習でできなかった問題の解き直しをしました。できなかった問題をそのままにしておくと、似た問題が出た時に解くことができません。『的中ゼミ』で演習する問題は、入試本番と同じ難易度です。だから、自分の弱点を知ることができるし、入試で自分がどのくらい得点できるのかを知ることもでき、効果的に学習できたと思います。僕はなかなか気持ちを切り替えることができず、冬休みのころ、不安を感じていました。しかし、あきらめずに努力することで、合格できたと思います。合格を知った時はとてもうれしかったです。後輩の皆さんは、早めに気持ちを切り替えて勉強するようにしてください。勉強を後回しにしていると入試直前に焦ったり後悔することになったりします。合格を手にした時の喜びを味わってほしいです。今まで担当してくださった先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-5/" ["menu_order"]=> int(905) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、鷗州塾に入塾しました。私はもともと勉強に集中できるタイプではありませんでした。なので、中1の時は定期テスト前でさえ勉強していませんでした。しかし、このままではまずいと思い、鷗州塾に入塾しました。鷗州塾では毎週の授業で宿題が出ますし、確認テストもあります。鷗州塾のおかげで、勉強する習慣を身につけることができました。定期テスト直前にあるテスト対策勉強会では、自分のやりたい科目を重点的に集中して勉強することができ、高得点を楽に取ることができました。また、Web講座のおかげで家での勉強も効率良く行うことができました。中3になってからは、三国校から梅田校で授業を受けるようになり、内容のレベルだけでなく、周りの人のレベルも上がり、より刺激を受けることができました。「文理学科受験Zクラス」は授業の難易度はもちろん進度も速く驚きました。しかし、このペースに慣れると、「これほど受験に直結する授業はない」と感じました。入試直前では、充実した過去問演習や、先生たちの熱い応援で問題を解くことができ、無事豊中高校に合格することができました。自分で勉強するのが苦手な私でも、授業に熱心に取り組み、与えられた課題をしっかりとこなしたことで合格できたので、鷗州塾には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10449 (24) { ["ID"]=> int(44199) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1615) "私は中1の時に、鷗州塾に入塾しました。私はもともと勉強に集中できるタイプではありませんでした。なので、中1の時は定期テスト前でさえ勉強していませんでした。しかし、このままではまずいと思い、鷗州塾に入塾しました。鷗州塾では毎週の授業で宿題が出ますし、確認テストもあります。鷗州塾のおかげで、勉強する習慣を身につけることができました。定期テスト直前にあるテスト対策勉強会では、自分のやりたい科目を重点的に集中して勉強することができ、高得点を楽に取ることができました。また、Web講座のおかげで家での勉強も効率良く行うことができました。中3になってからは、三国校から梅田校で授業を受けるようになり、内容のレベルだけでなく、周りの人のレベルも上がり、より刺激を受けることができました。「文理学科受験Zクラス」は授業の難易度はもちろん進度も速く驚きました。しかし、このペースに慣れると、「これほど受験に直結する授業はない」と感じました。入試直前では、充実した過去問演習や、先生たちの熱い応援で問題を解くことができ、無事豊中高校に合格することができました。自分で勉強するのが苦手な私でも、授業に熱心に取り組み、与えられた課題をしっかりとこなしたことで合格できたので、鷗州塾には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(12) "豊中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-6/" ["menu_order"]=> int(906) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。学校には広島市内の高校を受験する仲間がいなかったため、3年間毎週土曜日に庄原から通い続けたことは、良いペースメーカーとなりました。往復の時間は、基本的にすべてを得意の英語に割くことができ、結果それがAICJ東医合格の決め手となりました。しかし、中3の夏過ぎからは、教室がほぼ埋まり、休み時間でさえ勉強している仲間の姿を見ては「ああ、もう受験まで時間がないんだ」と自覚しました。受験勉強とは、模試の結果に打ちのめされては、苦手分野を1つ1つつぶしていくという、ひたすら自分と向き合う本当に地道な作業の繰り返しです。私は演習不足から理社、中でも社会が最後の最後まで足を引っ張っていました。広大附属の入試に間に合わないと思ったことすらありました。しかし入試は5教科の合計で合格者最低点を取ればいいのだと考え、残り少ない入試までの日は塾でやった過去問や模試の復習にあて、合格を勝ち取ることができました。受験は孤独な戦いだと書きましたが、机から顔を上げるとそこには鷗州塾の先生方、Zクラスの仲間がすぐそばにいてくれました。坂口先生に志望校決定について個別に話を聞いてもらったことや、塾友と広島駅まで歩きながら交わした他愛のないおしゃべりのおかげで、孤独感につぶれてしまうことなく、今この合格体験記を書いています。本当にありがとうございました。かかわったすべての皆様に感謝します。

object(WP_Post)#10450 (24) { ["ID"]=> int(44200) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1773) "私は中1の4月に入塾しました。学校には広島市内の高校を受験する仲間がいなかったため、3年間毎週土曜日に庄原から通い続けたことは、良いペースメーカーとなりました。往復の時間は、基本的にすべてを得意の英語に割くことができ、結果それがAICJ東医合格の決め手となりました。しかし、中3の夏過ぎからは、教室がほぼ埋まり、休み時間でさえ勉強している仲間の姿を見ては「ああ、もう受験まで時間がないんだ」と自覚しました。受験勉強とは、模試の結果に打ちのめされては、苦手分野を1つ1つつぶしていくという、ひたすら自分と向き合う本当に地道な作業の繰り返しです。私は演習不足から理社、中でも社会が最後の最後まで足を引っ張っていました。広大附属の入試に間に合わないと思ったことすらありました。しかし入試は5教科の合計で合格者最低点を取ればいいのだと考え、残り少ない入試までの日は塾でやった過去問や模試の復習にあて、合格を勝ち取ることができました。受験は孤独な戦いだと書きましたが、机から顔を上げるとそこには鷗州塾の先生方、Zクラスの仲間がすぐそばにいてくれました。坂口先生に志望校決定について個別に話を聞いてもらったことや、塾友と広島駅まで歩きながら交わした他愛のないおしゃべりのおかげで、孤独感につぶれてしまうことなく、今この合格体験記を書いています。本当にありがとうございました。かかわったすべての皆様に感謝します。" ["post_title"]=> string(10) "AICJ高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-7/" ["menu_order"]=> int(907) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校入学と同時に入塾しました。中1の時はそこまで勉強しなくても点数は取れましたが、中2になって体調を崩すことがよくあり、勉強の時間を取ることができにくくなりました。でも受験生になり、体調が良くなってきた時、急いで勉強を始めました。それからは成績も上がってきて、得意科目では安定して点数を取ることができるようになりました。このこともあり自信がつき、体調が悪くなることはほとんどなく、とてもうれしかったです。塾に行けなくても、補習をしてくださった先生方にはとても感謝しています。そして、自信を持って入試に挑み、旭高校に合格することができました。受験が終わった時の達成感は昨日のことのように覚えています。受験までに何が起こるか分かりません。中3になってから勉強すれば大丈夫ではなくて、直前で焦らないように、中1・中2の時からコツコツと勉強することが大切だと改めて思いました。それをしなかったことを少し後悔しています。でもやって良かったと思うこともあります。それは得意科目を見つけておくことです。安定して点数が取れる教科を1つでも見つけておくと、本当に自信がつきました。今まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました!高校生になっても頑張ります!

object(WP_Post)#10451 (24) { ["ID"]=> int(44201) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1572) "私は中学校入学と同時に入塾しました。中1の時はそこまで勉強しなくても点数は取れましたが、中2になって体調を崩すことがよくあり、勉強の時間を取ることができにくくなりました。でも受験生になり、体調が良くなってきた時、急いで勉強を始めました。それからは成績も上がってきて、得意科目では安定して点数を取ることができるようになりました。このこともあり自信がつき、体調が悪くなることはほとんどなく、とてもうれしかったです。塾に行けなくても、補習をしてくださった先生方にはとても感謝しています。そして、自信を持って入試に挑み、旭高校に合格することができました。受験が終わった時の達成感は昨日のことのように覚えています。受験までに何が起こるか分かりません。中3になってから勉強すれば大丈夫ではなくて、直前で焦らないように、中1・中2の時からコツコツと勉強することが大切だと改めて思いました。それをしなかったことを少し後悔しています。でもやって良かったと思うこともあります。それは得意科目を見つけておくことです。安定して点数が取れる教科を1つでも見つけておくと、本当に自信がつきました。今まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました!高校生になっても頑張ります!" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-8/" ["menu_order"]=> int(908) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。仲の良い先輩が旭高校に合格したことで、私は中3の初めには志望校が決まっていました。そのころの私の成績は、旭高校を受験するには届いておらず、私にとっては高い目標でした。私が高校受験に向けて頑張ったことは2つあります。1つ目は、英検を取得したことです。中1のころから、受験に向けて英検2級を取得するため英語の勉強をしました。最終的に準2級までしか取得することはできなかったけれど、長文を読む力やリスニングを聞き取る力がつきました。2つ目は、最後まであきらめずに努力したことです。私は、最後の模試で過去最低の判定を取ってしまい、さらに学校の最後の実力テストでは100点足りなくて、学校の先生には「絶対合格しない」と言われていました。でも中3の1年間でやるべき努力はしてきたと自分で思っていたので、自分を信じて最後まで頑張りました。私は、中1・中2の成績では旭高校には到底届きませんでした。でも、第一志望校の旭高校に合格することができた今、「努力すればできないことはないんだ」と身をもって体験しました。合格した時のことは絶対に忘れないと思います。今まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10452 (24) { ["ID"]=> int(44202) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1509) "私は中2の時に入塾しました。仲の良い先輩が旭高校に合格したことで、私は中3の初めには志望校が決まっていました。そのころの私の成績は、旭高校を受験するには届いておらず、私にとっては高い目標でした。私が高校受験に向けて頑張ったことは2つあります。1つ目は、英検を取得したことです。中1のころから、受験に向けて英検2級を取得するため英語の勉強をしました。最終的に準2級までしか取得することはできなかったけれど、長文を読む力やリスニングを聞き取る力がつきました。2つ目は、最後まであきらめずに努力したことです。私は、最後の模試で過去最低の判定を取ってしまい、さらに学校の最後の実力テストでは100点足りなくて、学校の先生には「絶対合格しない」と言われていました。でも中3の1年間でやるべき努力はしてきたと自分で思っていたので、自分を信じて最後まで頑張りました。私は、中1・中2の成績では旭高校には到底届きませんでした。でも、第一志望校の旭高校に合格することができた今、「努力すればできないことはないんだ」と身をもって体験しました。合格した時のことは絶対に忘れないと思います。今まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-9/" ["menu_order"]=> int(909) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。中1のころは、別の塾に通っていましたが、テスト前でも塾や学校で出された課題以外勉強していなかったので、通知表に5が1つもなく、4が2つか3つある程度でした。鷗州塾に入塾した当初は授業のスピードが速く、まったくついていけませんでしが、だんだん慣れていくと理解できるようになり、成績も中1の時に比べてかなり上がりました。中2の時に頑張って勉強をしていたので、志望校を決める際に高校を選べる範囲が広くて、とてもうれしかったです。旭高校に合格した時は、本当に鷗州塾に通って良かったと思いました。この塾に通っていなかったら、旭高校には合格できなかったと思います。『的中ゼミ』と塾内模試のおかげで自分に自信を持つことができたのが大きかったと思います。高校でも将来のために日々努力し続けることを心がけ、悔いのない毎日を送ろうと思います。2年間本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10453 (24) { ["ID"]=> int(44203) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1159) "私は中2の時に入塾しました。中1のころは、別の塾に通っていましたが、テスト前でも塾や学校で出された課題以外勉強していなかったので、通知表に5が1つもなく、4が2つか3つある程度でした。鷗州塾に入塾した当初は授業のスピードが速く、まったくついていけませんでしが、だんだん慣れていくと理解できるようになり、成績も中1の時に比べてかなり上がりました。中2の時に頑張って勉強をしていたので、志望校を決める際に高校を選べる範囲が広くて、とてもうれしかったです。旭高校に合格した時は、本当に鷗州塾に通って良かったと思いました。この塾に通っていなかったら、旭高校には合格できなかったと思います。『的中ゼミ』と塾内模試のおかげで自分に自信を持つことができたのが大きかったと思います。高校でも将来のために日々努力し続けることを心がけ、悔いのない毎日を送ろうと思います。2年間本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-10/" ["menu_order"]=> int(910) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。入塾した時には、特に行きたい高校がなく、家から近い学校を志望校としていました。入塾して塾での授業を受けていくうちに、今までは実感がなく全然頭になかった”自分は受験生だ”ということがようやく感じられるようになりました。それから自分の将来の夢をかなえられるような高校を見つけようと、自分でいろんな高校の説明を調べたりして、たくさん悩みました。そしてようやく本当に行きたいと思える高校を見つけました。ですが、私は中1の成績が悪かったり実力テストの点数が低かったりして、学校の先生や塾の先生に「あなたには少し厳しい」と言われた時には、「あきらめないといけないかな」と思いました。それでも学校の先生、そして塾の先生のどちらからも言われた言葉で、私はあきらめずに最後まで頑張ろうと思うことができました。「後悔しないほうを自分で選んだらいい」という言葉です。結果がどうであれ、自分が本当に行きたい高校を受験したほうが後悔しないだろうと思い、他の学校をすすめられたりしても最後まで志望校を変えず、勉強を頑張り続けました。入試が終わり合否発表の日、合格者番号の中には自分の番号がありました。見つけた時、あきらめずに頑張って良かったと心から思いました。たくさんのことを教えてくださり、たくさんの助言をしてくださった塾の先生方には本当に感謝しています。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10454 (24) { ["ID"]=> int(44204) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1785) "私は中3の8月に入塾しました。入塾した時には、特に行きたい高校がなく、家から近い学校を志望校としていました。入塾して塾での授業を受けていくうちに、今までは実感がなく全然頭になかった”自分は受験生だ”ということがようやく感じられるようになりました。それから自分の将来の夢をかなえられるような高校を見つけようと、自分でいろんな高校の説明を調べたりして、たくさん悩みました。そしてようやく本当に行きたいと思える高校を見つけました。ですが、私は中1の成績が悪かったり実力テストの点数が低かったりして、学校の先生や塾の先生に「あなたには少し厳しい」と言われた時には、「あきらめないといけないかな」と思いました。それでも学校の先生、そして塾の先生のどちらからも言われた言葉で、私はあきらめずに最後まで頑張ろうと思うことができました。「後悔しないほうを自分で選んだらいい」という言葉です。結果がどうであれ、自分が本当に行きたい高校を受験したほうが後悔しないだろうと思い、他の学校をすすめられたりしても最後まで志望校を変えず、勉強を頑張り続けました。入試が終わり合否発表の日、合格者番号の中には自分の番号がありました。見つけた時、あきらめずに頑張って良かったと心から思いました。たくさんのことを教えてくださり、たくさんの助言をしてくださった塾の先生方には本当に感謝しています。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(23) "旭高校[国際教養]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-11/" ["menu_order"]=> int(911) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月くらいに、テストの点数がこのままでは危なかったので、鷗州塾に通い始めました。通い始めた時は数学と英語の2科目でした。部活の後の塾はとても眠く、集中力が切れてしまうこともありました。部活を引退し、受験勉強を本格的に始めるため、蒲生校での理科、社会、国語の授業も受けるようになりました。テストの点数は少しずつ上がってはいましたが、自分が思うような点数の伸びではなく、なかなか順調ではありませんでした。そこで、秋の猛特訓会で使ったテキストに、休み時間などのすきま時間を見つけて取り組みました。地理はテキストを1周、歴史と公民は2周ずつ解き切りました。その後、歴史と公民が交ざったテストでは初めて90点台の点数を獲得できました。国語は模擬テストや作文の練習を重ねて、入試の作文は最後まで書き切ることができました。入試が終わった時は、かなりの手応えを感じることができました。翌日の新聞に載っていた模範解答を使って自己採点をしたところ、合格ラインの目安の点数を大きく超える点数が取れていることが分かりました。塾に通って、あきらめずに努力し続けたことで、この結果を手にすることができたのだと思います。合格発表の日に、実際に高校に合格したことを知った時、鷗州塾で頑張り続けて良かったと思いました。1年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#10455 (24) { ["ID"]=> int(44205) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1670) "私は中3の4月くらいに、テストの点数がこのままでは危なかったので、鷗州塾に通い始めました。通い始めた時は数学と英語の2科目でした。部活の後の塾はとても眠く、集中力が切れてしまうこともありました。部活を引退し、受験勉強を本格的に始めるため、蒲生校での理科、社会、国語の授業も受けるようになりました。テストの点数は少しずつ上がってはいましたが、自分が思うような点数の伸びではなく、なかなか順調ではありませんでした。そこで、秋の猛特訓会で使ったテキストに、休み時間などのすきま時間を見つけて取り組みました。地理はテキストを1周、歴史と公民は2周ずつ解き切りました。その後、歴史と公民が交ざったテストでは初めて90点台の点数を獲得できました。国語は模擬テストや作文の練習を重ねて、入試の作文は最後まで書き切ることができました。入試が終わった時は、かなりの手応えを感じることができました。翌日の新聞に載っていた模範解答を使って自己採点をしたところ、合格ラインの目安の点数を大きく超える点数が取れていることが分かりました。塾に通って、あきらめずに努力し続けたことで、この結果を手にすることができたのだと思います。合格発表の日に、実際に高校に合格したことを知った時、鷗州塾で頑張り続けて良かったと思いました。1年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "芦間高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-12/" ["menu_order"]=> int(912) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬に入塾しました。私は理数系が苦手で、定期テストでの不安や周りのすすめもあり、塾に入ろうと思いました。鷗州の先生方の授業はとても分かりやすく、面白くてすぐに馴染むことができました。とくに不安なところなどは質問をすると分かるまで丁寧に教えてくださいました。私は中3になるまでは、受験を甘く見過ぎていたと思いました。さらに今年は新型コロナウイルスが流行し、まさか自分の受験期にこのようなことが起こると思っていなかったため、不安とストレスで心が押しつぶされ、たくさん泣きました。しかし、そんな私を支えてくれてのは友達でした。中3では塾の授業も今までとは比べ物にはならないほど増えましたが、忙しくても大変でも頑張ろうと思えたのは、一緒に頑張ろうと言ってくれる友達がいたからです。私は毎日学校帰りに自習室に寄り、5時間~6時間自習をしました。疲れたときは友達と一緒に休憩をして、一緒に話をして、本当に支えてもらいました。高校受験で終わりではなく、これからの高校での勉強にも一生懸命に取り組んでいきます。私は受験を通して、勉強はもちろん、友達の大切さを改めて学ぶことができました。合格発表の日、自分の受験番号を見つけた時、とても安心し、今まで頑張ってきて良かったと思いました。鷗州塾で良かったです。先生方お世話になりました。

object(WP_Post)#10456 (24) { ["ID"]=> int(44206) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1673) "私は中1の冬に入塾しました。私は理数系が苦手で、定期テストでの不安や周りのすすめもあり、塾に入ろうと思いました。鷗州の先生方の授業はとても分かりやすく、面白くてすぐに馴染むことができました。とくに不安なところなどは質問をすると分かるまで丁寧に教えてくださいました。私は中3になるまでは、受験を甘く見過ぎていたと思いました。さらに今年は新型コロナウイルスが流行し、まさか自分の受験期にこのようなことが起こると思っていなかったため、不安とストレスで心が押しつぶされ、たくさん泣きました。しかし、そんな私を支えてくれてのは友達でした。中3では塾の授業も今までとは比べ物にはならないほど増えましたが、忙しくても大変でも頑張ろうと思えたのは、一緒に頑張ろうと言ってくれる友達がいたからです。私は毎日学校帰りに自習室に寄り、5時間~6時間自習をしました。疲れたときは友達と一緒に休憩をして、一緒に話をして、本当に支えてもらいました。高校受験で終わりではなく、これからの高校での勉強にも一生懸命に取り組んでいきます。私は受験を通して、勉強はもちろん、友達の大切さを改めて学ぶことができました。合格発表の日、自分の受験番号を見つけた時、とても安心し、今まで頑張ってきて良かったと思いました。鷗州塾で良かったです。先生方お世話になりました。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-13/" ["menu_order"]=> int(913) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。初めての塾でとても緊張していましたが、先生方が優しく話しかけてくださったので、徐々に塾に行くことが楽しくなりました。勉強以外でも先生は、人間関係で悩んでいた時も助けてくださって本当に心強かったです。そして、少しずつ友達ができ、良きライバルとして共に励まし合って勉強することができました。中学校に入り部活動が始まると、勉強との両立が大変になりましたが、先生が相談に乗ってくださいました。また、定期テスト前などで自習室を利用している時、みんなが一生懸命に勉強に取り組んでおり、自分も同じように一生懸命に勉強に取り組むことができました。中3になってからは本格的に入試に向けて勉強を始めることになりました。初め「授業についていけなくなるんじゃないかな」「志望校に受からないんじゃないか」と不安になることもたくさんありましたが、塾の友達と励まし合って最後まで頑張り抜くことができました。塾のおかげで最後まで勉強を頑張り続けることができ、志望校に合格することができました。塾に通っていなければ、この合格はなかったと思います。今まで教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10457 (24) { ["ID"]=> int(44207) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1496) "私は小6の時に入塾しました。初めての塾でとても緊張していましたが、先生方が優しく話しかけてくださったので、徐々に塾に行くことが楽しくなりました。勉強以外でも先生は、人間関係で悩んでいた時も助けてくださって本当に心強かったです。そして、少しずつ友達ができ、良きライバルとして共に励まし合って勉強することができました。中学校に入り部活動が始まると、勉強との両立が大変になりましたが、先生が相談に乗ってくださいました。また、定期テスト前などで自習室を利用している時、みんなが一生懸命に勉強に取り組んでおり、自分も同じように一生懸命に勉強に取り組むことができました。中3になってからは本格的に入試に向けて勉強を始めることになりました。初め「授業についていけなくなるんじゃないかな」「志望校に受からないんじゃないか」と不安になることもたくさんありましたが、塾の友達と励まし合って最後まで頑張り抜くことができました。塾のおかげで最後まで勉強を頑張り続けることができ、志望校に合格することができました。塾に通っていなければ、この合格はなかったと思います。今まで教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-14/" ["menu_order"]=> int(914) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

きっと今の自分がいるのは、塾の先生方や仲間のおかげだと思います。私は、友達に紹介されて塾に通い始めました。入塾時は、塾に通うことが初めてだったので、授業についていけるか不安でした。でも、先生方が分かるまで教えてくださったので、自分の不安もなくなりました。そこで分からないところは聞きに行くことが大事だと学びました。そのおかげで学校では、あまり先生に自分から分からないところを聞きに行くということができなかったことが改善されて、自分から分からないところを聞きに行けるようになりました。さらに私は、周りを気にしてしまうことがよくあります。仲間たちは、私よりもずっと勉強ができて、自分とかなり差が出てしまうことがとても怖かったです。でもその周りの環境だけでも自分が成長できた成果なんだと思います。そして、家族の支えがあったからこその今の自分だと思います。いろいろなことがあったおかげで自分に自信を持つことができました。少しの自信で少しの勇気が生まれると思います。最後に、私は今までの体験を次の大学受験に生かせるように、日々努力していこうと思います。そしてこれから高校受験をされる皆さん、自分を信じて自分の夢の扉を開いてください!

object(WP_Post)#10458 (24) { ["ID"]=> int(44208) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1533) "きっと今の自分がいるのは、塾の先生方や仲間のおかげだと思います。私は、友達に紹介されて塾に通い始めました。入塾時は、塾に通うことが初めてだったので、授業についていけるか不安でした。でも、先生方が分かるまで教えてくださったので、自分の不安もなくなりました。そこで分からないところは聞きに行くことが大事だと学びました。そのおかげで学校では、あまり先生に自分から分からないところを聞きに行くということができなかったことが改善されて、自分から分からないところを聞きに行けるようになりました。さらに私は、周りを気にしてしまうことがよくあります。仲間たちは、私よりもずっと勉強ができて、自分とかなり差が出てしまうことがとても怖かったです。でもその周りの環境だけでも自分が成長できた成果なんだと思います。そして、家族の支えがあったからこその今の自分だと思います。いろいろなことがあったおかげで自分に自信を持つことができました。少しの自信で少しの勇気が生まれると思います。最後に、私は今までの体験を次の大学受験に生かせるように、日々努力していこうと思います。そしてこれから高校受験をされる皆さん、自分を信じて自分の夢の扉を開いてください!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-15/" ["menu_order"]=> int(915) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が受験勉強に取り組み始めたのは、部活引退後の9月ごろです。同時期に入塾し、選抜Ⅰと選抜Ⅱの勉強に取り組みました。選抜Ⅰと選抜Ⅱの勉強の両立は難しく、どの勉強から取り組めばいいか分からない時もあり、困ることが多くありました。しかし、鷗州塾での『的中ゼミ』や『小論文対策講座』など、さまざまな取り組みへの参加を通して自分の苦手分野が分かり、優先順位をつけて効率良く勉強を進めることができました。また選抜Ⅰの入試直前には、私が書いた小論文を添削して指導してくださったり、面接で入試当日に聞かれそうな質問を考えて面接練習を行ってくださったりと、とても助けられました。そして、入試当日は緊張しましたが、先生方に教えていただいたことを思い出し、自信を持って挑むことができました。受験後に受験勉強の時期を振り返ると、たくさんの方々に支えられて成り立っていたということを改めて感じました。支えてくださった方々、本当にありがとうございました。最後に私が皆さんに伝えたいことは、あきらめないということです。もちろん受験勉強は早くから始めるほうがいいです。しかし、私のように受験勉強を始める時期が遅くても、その時点であきらめず、自分のすべきことを明確にして集中して取り組むことにより、短い期間でもしっかりと力が身につきます!皆さんも自分の通いたい高校に通えるよう頑張ってください!!

object(WP_Post)#10459 (24) { ["ID"]=> int(44209) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1741) "私が受験勉強に取り組み始めたのは、部活引退後の9月ごろです。同時期に入塾し、選抜Ⅰと選抜Ⅱの勉強に取り組みました。選抜Ⅰと選抜Ⅱの勉強の両立は難しく、どの勉強から取り組めばいいか分からない時もあり、困ることが多くありました。しかし、鷗州塾での『的中ゼミ』や『小論文対策講座』など、さまざまな取り組みへの参加を通して自分の苦手分野が分かり、優先順位をつけて効率良く勉強を進めることができました。また選抜Ⅰの入試直前には、私が書いた小論文を添削して指導してくださったり、面接で入試当日に聞かれそうな質問を考えて面接練習を行ってくださったりと、とても助けられました。そして、入試当日は緊張しましたが、先生方に教えていただいたことを思い出し、自信を持って挑むことができました。受験後に受験勉強の時期を振り返ると、たくさんの方々に支えられて成り立っていたということを改めて感じました。支えてくださった方々、本当にありがとうございました。最後に私が皆さんに伝えたいことは、あきらめないということです。もちろん受験勉強は早くから始めるほうがいいです。しかし、私のように受験勉強を始める時期が遅くても、その時点であきらめず、自分のすべきことを明確にして集中して取り組むことにより、短い期間でもしっかりと力が身につきます!皆さんも自分の通いたい高校に通えるよう頑張ってください!!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-16/" ["menu_order"]=> int(916) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。塾では学校より授業が速く進み、難しい問題も多かったので、最初は周りの友達についていくことができませんでした。だから、特にテスト前には積極的に塾に行って勉強するようにしました。そのころは、中3になったら受験があるということを実感していませんでした。僕が入試を意識し始めたのは、中3の夏休みくらいです。新型コロナウイルス感染症の影響で、学校での勉強が遅れていて、入試に間に合うか心配でした。でも塾では『的中ゼミ』が始まり、自分が苦手なところや入試問題を解くことで、受験対策ができました。特に社会では、自分の苦手な記述の練習ができたのでとても助かりました。積極的に勉強することで、あまり良くなかった塾内模試の点数がだんだん上がり自信がつきました。1月からは、受験が近いため学校から直接塾に行って夜まで自習して、それまで『的中ゼミ』でもらった教材を中心に復習しました。受験当日は思った以上に緊張しました。時間は大丈夫なのか、点が取れるのか、心配になりました。でも、自分がやってきたことを信じて頑張りました。合格を知った時はほっとしました。合格できたのは、最後まであきらめずに勉強を続けたからです。そして、あきらめずに勉強できたのは、塾のおかげです。これからも大学受験に向けて頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10460 (24) { ["ID"]=> int(44210) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1667) "僕は中1の4月に入塾しました。塾では学校より授業が速く進み、難しい問題も多かったので、最初は周りの友達についていくことができませんでした。だから、特にテスト前には積極的に塾に行って勉強するようにしました。そのころは、中3になったら受験があるということを実感していませんでした。僕が入試を意識し始めたのは、中3の夏休みくらいです。新型コロナウイルス感染症の影響で、学校での勉強が遅れていて、入試に間に合うか心配でした。でも塾では『的中ゼミ』が始まり、自分が苦手なところや入試問題を解くことで、受験対策ができました。特に社会では、自分の苦手な記述の練習ができたのでとても助かりました。積極的に勉強することで、あまり良くなかった塾内模試の点数がだんだん上がり自信がつきました。1月からは、受験が近いため学校から直接塾に行って夜まで自習して、それまで『的中ゼミ』でもらった教材を中心に復習しました。受験当日は思った以上に緊張しました。時間は大丈夫なのか、点が取れるのか、心配になりました。でも、自分がやってきたことを信じて頑張りました。合格を知った時はほっとしました。合格できたのは、最後まであきらめずに勉強を続けたからです。そして、あきらめずに勉強できたのは、塾のおかげです。これからも大学受験に向けて頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44194-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-17/" ["menu_order"]=> int(917) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスについていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも私を励ましてくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。
それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題だけはきちんとやっていたのがこのような結果となって表れたのだと思います。『重要単元徹底攻略講座』『猛特訓会』『的中ゼミ』も効果的で、何度も見直しました。
夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試でも良い結果は出ませんでしたが、11月の模試でやっと納得いくものになりました。それ以降も自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。
入試当日は緊張しましたが、先生方から教わったリラックス法を試してみて…余計に緊張してしまいました。変わったことをするのは良くありませんね(笑)。
合格を知った時はとてもうれしかったです。己を律して勉強から逃げなければ必ず結果につながります。皆さんも最後まで頑張ってください。1か月、いや、1週間で変われます!

object(WP_Post)#10461 (24) { ["ID"]=> int(44211) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1586) "私は中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスについていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも私を励ましてくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。 それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題だけはきちんとやっていたのがこのような結果となって表れたのだと思います。『重要単元徹底攻略講座』『猛特訓会』『的中ゼミ』も効果的で、何度も見直しました。 夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試でも良い結果は出ませんでしたが、11月の模試でやっと納得いくものになりました。それ以降も自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。 入試当日は緊張しましたが、先生方から教わったリラックス法を試してみて…余計に緊張してしまいました。変わったことをするのは良くありませんね(笑)。 合格を知った時はとてもうれしかったです。己を律して勉強から逃げなければ必ず結果につながります。皆さんも最後まで頑張ってください。1か月、いや、1週間で変われます!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44211" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211/" ["menu_order"]=> int(918) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校に入学したころから、すでに志望校を決めていました。それに向けて周りの人より早く、受験を意識して定期テストに臨んでいました。定期テストに臨む上で、分からないことや苦手なところは、まず自分でよく考えて、それでも分からないところは、塾の先生に質問するようにしていました。また、委員長や部長を務めて他人より多くのアドバンテージを得ることができました。推薦入試の対策では、自分の想定していない質問をされる可能性があるので、自分なりに多くの情報を入手したり、即興で話ができるようにしておきました。このような努力を重ね、推薦に十分な成績を収めることができ、推薦入試本番でも、落ち着いた対応をすることができ、志望校に合格することができました。日ごろから努力をしてきたので、努力したかいがあったと思っています。そして、その努力をすることができたのは、鷗州塾の先生方が熱心に教えてくれたおかげだと思っていて、とても感謝しています。私は小5から通塾しているのですが、あの時入塾していて本当に良かったと思っています。私は、高専という専門的な技術を身につけることができる学校に入学するので、これから大変なこともあると思いますが、今まで頑張ってこられた自分なので、乗り越えられると思っています。高専で多くの知識と技術を身につけ、立派なエンジニアになれるように、これからも頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10462 (24) { ["ID"]=> int(44212) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1759) "私は中学校に入学したころから、すでに志望校を決めていました。それに向けて周りの人より早く、受験を意識して定期テストに臨んでいました。定期テストに臨む上で、分からないことや苦手なところは、まず自分でよく考えて、それでも分からないところは、塾の先生に質問するようにしていました。また、委員長や部長を務めて他人より多くのアドバンテージを得ることができました。推薦入試の対策では、自分の想定していない質問をされる可能性があるので、自分なりに多くの情報を入手したり、即興で話ができるようにしておきました。このような努力を重ね、推薦に十分な成績を収めることができ、推薦入試本番でも、落ち着いた対応をすることができ、志望校に合格することができました。日ごろから努力をしてきたので、努力したかいがあったと思っています。そして、その努力をすることができたのは、鷗州塾の先生方が熱心に教えてくれたおかげだと思っていて、とても感謝しています。私は小5から通塾しているのですが、あの時入塾していて本当に良かったと思っています。私は、高専という専門的な技術を身につけることができる学校に入学するので、これから大変なこともあると思いますが、今まで頑張ってこられた自分なので、乗り越えられると思っています。高専で多くの知識と技術を身につけ、立派なエンジニアになれるように、これからも頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "宇部工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-2/" ["menu_order"]=> int(919) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は宇部高等学校を受験しました。理由はさまざまにありますが、1つは自分の夢をかなえるためです。結果を言うと探究科に受かりました。とてもうれしい気持ちでいっぱいです。ですが、少し後悔もあります。自分は第一志望が普通科だったので、やはり落ちてしまったことはとても悔しいです。自分なりには頑張ったつもりでしたが、やはりまだまだ追い込みが足りなかった結果だと思いました。これから、受験が控えている皆さんに伝えたいことがたくさんあります。「受験までまだ時間がある」という気持ちは捨てることをオススメします。確かに月日でみると長く感じるけれど、実際は短いです。早め早めの対策を始め、自分を抑制する力をつけてください。そして、勉強する際には、自分の苦手なことに重点的に取り組みながら、得意な科目もしない日を作らないのがベストです。鷗州のテキストや先生など、頼りになる参考書や応援してくれる存在がたくさんあります。使えるものはとことん使ってください。頼れる人にとことん頼ってください。最後に、「備えあれば憂いなし」この言葉を心に刻んで、頑張ってほしいと思います。受験までなんてあっという間です。しっかりと悔いの残らないように頑張ってください。応援してます!

object(WP_Post)#10463 (24) { ["ID"]=> int(44213) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1558) "私は宇部高等学校を受験しました。理由はさまざまにありますが、1つは自分の夢をかなえるためです。結果を言うと探究科に受かりました。とてもうれしい気持ちでいっぱいです。ですが、少し後悔もあります。自分は第一志望が普通科だったので、やはり落ちてしまったことはとても悔しいです。自分なりには頑張ったつもりでしたが、やはりまだまだ追い込みが足りなかった結果だと思いました。これから、受験が控えている皆さんに伝えたいことがたくさんあります。「受験までまだ時間がある」という気持ちは捨てることをオススメします。確かに月日でみると長く感じるけれど、実際は短いです。早め早めの対策を始め、自分を抑制する力をつけてください。そして、勉強する際には、自分の苦手なことに重点的に取り組みながら、得意な科目もしない日を作らないのがベストです。鷗州のテキストや先生など、頼りになる参考書や応援してくれる存在がたくさんあります。使えるものはとことん使ってください。頼れる人にとことん頼ってください。最後に、「備えあれば憂いなし」この言葉を心に刻んで、頑張ってほしいと思います。受験までなんてあっという間です。しっかりと悔いの残らないように頑張ってください。応援してます!" ["post_title"]=> string(20) "宇部高校[探究]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-3/" ["menu_order"]=> int(920) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏ごろに塾に入りました。個別ゼミを選択していて、定期テストの対策や宿題で分からないところを先生に質問していました。そして中3の秋ごろくらいから『的中ゼミ』に入り、公立高校の受験対策をしました。私は私立高校の受験に失敗しました。「あれほど勉強を頑張ってきたのに私立受験に失敗してしまった。もう公立高校も不合格になるだろう」と思いました。その時に塾の先生が「まだ期間があるから頑張れる。本命は公立高校なんだから私立でそんなに落ち込まんくても大丈夫!」と励ましてくれました。そして私は、私立受験に失敗した悔しさをバネに公立高校の受験を頑張りました。英語がとても苦手だったので『的中ゼミ』のテキストの英語の長文問題を何回も繰り返して解きました。そのおかげで英語の長文の解き方のコツがだんだんとつかめてきました。また入試の過去問で8割以上取れるまで繰り返し解きました。受験1週間前になると、1日5時間を目安に勉強を頑張りました。そして見事に第一志望校に合格することができました。私が合格できたのは周りの人たちの支えがあったからだと思います。今後私は、仲間と切磋琢磨しながら部活や勉強を頑張りたいと思います。皆さんも努力をすれば必ず志望校へ合格できるので頑張ってください。

object(WP_Post)#10464 (24) { ["ID"]=> int(44214) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1593) "私は中1の夏ごろに塾に入りました。個別ゼミを選択していて、定期テストの対策や宿題で分からないところを先生に質問していました。そして中3の秋ごろくらいから『的中ゼミ』に入り、公立高校の受験対策をしました。私は私立高校の受験に失敗しました。「あれほど勉強を頑張ってきたのに私立受験に失敗してしまった。もう公立高校も不合格になるだろう」と思いました。その時に塾の先生が「まだ期間があるから頑張れる。本命は公立高校なんだから私立でそんなに落ち込まんくても大丈夫!」と励ましてくれました。そして私は、私立受験に失敗した悔しさをバネに公立高校の受験を頑張りました。英語がとても苦手だったので『的中ゼミ』のテキストの英語の長文問題を何回も繰り返して解きました。そのおかげで英語の長文の解き方のコツがだんだんとつかめてきました。また入試の過去問で8割以上取れるまで繰り返し解きました。受験1週間前になると、1日5時間を目安に勉強を頑張りました。そして見事に第一志望校に合格することができました。私が合格できたのは周りの人たちの支えがあったからだと思います。今後私は、仲間と切磋琢磨しながら部活や勉強を頑張りたいと思います。皆さんも努力をすれば必ず志望校へ合格できるので頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-4/" ["menu_order"]=> int(921) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。鷗州塾に入塾してからは、学校より授業のスピードが速いので、予習をしている感じで取り組むことができ、学校ではすぐ内容を理解して授業を受けることができました。だけど中1・中2の時は、勉強と部活の両立が難しく、テストであまり良い点を取ることができませんでした。そのため、自分が行きたいと思っている高校も曖昧なまま、あっという間に2年間が過ぎていきました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の部活引退後でした。中3では、自分が行きたいと思う高校が見つかったので、進んで勉強を行うことができました。また、塾では先生方が、勉強会を開いてくださったり、過去問を用意してくださったりしたので、積極的に勉強に取り組むことができました。入試本番ではとても緊張しましたが、今まで塾や学校で学んできたことや、自分の今までの努力をしっかりと発揮できるように頑張りました。合格が分かった時は涙があふれ、「今までの自分の努力は無駄じゃなかった」と、改めて感じることができました。高校でも気を抜かず、自分が入りたいと思ったこの学校で、自分の得意な科目は伸ばし、苦手な科目は克服し、大学受験に生かせるように頑張りたいです。

object(WP_Post)#10465 (24) { ["ID"]=> int(44215) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1518) "私は小5の時に入塾しました。鷗州塾に入塾してからは、学校より授業のスピードが速いので、予習をしている感じで取り組むことができ、学校ではすぐ内容を理解して授業を受けることができました。だけど中1・中2の時は、勉強と部活の両立が難しく、テストであまり良い点を取ることができませんでした。そのため、自分が行きたいと思っている高校も曖昧なまま、あっという間に2年間が過ぎていきました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の部活引退後でした。中3では、自分が行きたいと思う高校が見つかったので、進んで勉強を行うことができました。また、塾では先生方が、勉強会を開いてくださったり、過去問を用意してくださったりしたので、積極的に勉強に取り組むことができました。入試本番ではとても緊張しましたが、今まで塾や学校で学んできたことや、自分の今までの努力をしっかりと発揮できるように頑張りました。合格が分かった時は涙があふれ、「今までの自分の努力は無駄じゃなかった」と、改めて感じることができました。高校でも気を抜かず、自分が入りたいと思ったこの学校で、自分の得意な科目は伸ばし、苦手な科目は克服し、大学受験に生かせるように頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-5/" ["menu_order"]=> int(922) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中学入学後は、高校入試について漠然とした考えで毎日学校や塾の課題に取り組み過ごしていました。僕が、勉強に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。夏期講習会や『的中ゼミ』を受講し、同時に英語検定と漢字検定準2級取得に向けての勉強にも取り組みました。毎日勉強を積み重ねていても、自己診断テストや模試の結果が満足できる結果ではなく、自分自身に自信が持てなくなり、つらい時期もありました。それでも毎日勉強に取り組み、塾のテキストや過去問題等を中心に何度も繰り返し勉強しました。12月の中旬ごろからは、学校が終わると塾の自習室へ行き、自主勉強に取り組み、塾がある日は塾の講習後22時まで残って勉強することを決意し、県立高校入試直前まで苦手な国語の問題やプリントの解き直し等、一生懸命取り組みました。県立高校入試の前日に、堀田先生から電話をいただき、とても心強かったです。合格を手にした時は本当にうれしく思い、どんな時もあきらめず努力を重ねたら、必ず結果が返ってくるということを実感できました。これからまたスタートになりますが、高校受験で得た経験をもとに今後も引き続き勉強を頑張ります!先生方、アドバイスやご指導をありがとうございました!!

object(WP_Post)#10466 (24) { ["ID"]=> int(44216) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1530) "中学入学後は、高校入試について漠然とした考えで毎日学校や塾の課題に取り組み過ごしていました。僕が、勉強に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。夏期講習会や『的中ゼミ』を受講し、同時に英語検定と漢字検定準2級取得に向けての勉強にも取り組みました。毎日勉強を積み重ねていても、自己診断テストや模試の結果が満足できる結果ではなく、自分自身に自信が持てなくなり、つらい時期もありました。それでも毎日勉強に取り組み、塾のテキストや過去問題等を中心に何度も繰り返し勉強しました。12月の中旬ごろからは、学校が終わると塾の自習室へ行き、自主勉強に取り組み、塾がある日は塾の講習後22時まで残って勉強することを決意し、県立高校入試直前まで苦手な国語の問題やプリントの解き直し等、一生懸命取り組みました。県立高校入試の前日に、堀田先生から電話をいただき、とても心強かったです。合格を手にした時は本当にうれしく思い、どんな時もあきらめず努力を重ねたら、必ず結果が返ってくるということを実感できました。これからまたスタートになりますが、高校受験で得た経験をもとに今後も引き続き勉強を頑張ります!先生方、アドバイスやご指導をありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-6/" ["menu_order"]=> int(923) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月終わりごろに入塾しました。コロナ禍でだらけてしまい、成績は右肩下がりでした。学校の先生から懇談で「正直言ってこの成績だと志望校は難しい」と言われたことをきっかけに焦り始め、得意ではない長時間の勉強に取り組むようになりました。初めは集中できませんでしたが、塾の先生方の励ましや、塾が一緒の友達の存在が私を助けてくれ、勉強に集中できるようになりました。1月の模試や自己診断テストではあまりいい結果が出ませんでしたが、前回のテストに比べると点数は50点近く上がっていました。私は理数が好きなので、岡山一宮の理数科を特別入学者選抜で受けました。結果はダメでしたが、学校や塾の先生方や友達のおかげで気持ちを切り替えて一般入試に向けてまた頑張ることができました。特別入学者選抜を受けていたので、受験の雰囲気に早くなれることができ、筆記も面接も落ち着いて受けることができました。これから受験の皆さん。受験勉強は早いうちからやっておいて損はありません。また、時間は待ってはくれません。後で後悔する前に今のうちから頑張ってください。

object(WP_Post)#10467 (24) { ["ID"]=> int(44217) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1383) "私は中3の12月終わりごろに入塾しました。コロナ禍でだらけてしまい、成績は右肩下がりでした。学校の先生から懇談で「正直言ってこの成績だと志望校は難しい」と言われたことをきっかけに焦り始め、得意ではない長時間の勉強に取り組むようになりました。初めは集中できませんでしたが、塾の先生方の励ましや、塾が一緒の友達の存在が私を助けてくれ、勉強に集中できるようになりました。1月の模試や自己診断テストではあまりいい結果が出ませんでしたが、前回のテストに比べると点数は50点近く上がっていました。私は理数が好きなので、岡山一宮の理数科を特別入学者選抜で受けました。結果はダメでしたが、学校や塾の先生方や友達のおかげで気持ちを切り替えて一般入試に向けてまた頑張ることができました。特別入学者選抜を受けていたので、受験の雰囲気に早くなれることができ、筆記も面接も落ち着いて受けることができました。これから受験の皆さん。受験勉強は早いうちからやっておいて損はありません。また、時間は待ってはくれません。後で後悔する前に今のうちから頑張ってください。" ["post_title"]=> string(26) "岡山一宮高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-7/" ["menu_order"]=> int(924) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の時、城東高校のオープンスクールに興味を持ち、参加したことが受験をするきっかけになりました。部活動を引退した後は自宅学習を頑張る予定でしたが、思うようにいかず、ついついゲームやスマホの誘惑に負けていました。受験が近づく中、この状態で受験を迎えるのは危険だと思い、中3の3学期に冬期講習を受けたのち鷗州塾に入塾しました。『的中ゼミ』を受講し、学校の帰りに自習室に寄って過去問を解いたり、過去問や『的中ゼミ』の分からないところを先生に聞いたりしました。塾の模試での判定があまり良くなく、不安を抱えた中での受験でしたが、受験時には最後まで見直しをしました。合格していた時は心の底から安心しました。高校では授業のスピードが速くなり、1つ1つの授業がとても大切になってくると思うので、1つ1つの授業をより大切にしていきたいです。塾をより良く活用していきたいと思います。

object(WP_Post)#10468 (24) { ["ID"]=> int(44218) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1129) "中2の時、城東高校のオープンスクールに興味を持ち、参加したことが受験をするきっかけになりました。部活動を引退した後は自宅学習を頑張る予定でしたが、思うようにいかず、ついついゲームやスマホの誘惑に負けていました。受験が近づく中、この状態で受験を迎えるのは危険だと思い、中3の3学期に冬期講習を受けたのち鷗州塾に入塾しました。『的中ゼミ』を受講し、学校の帰りに自習室に寄って過去問を解いたり、過去問や『的中ゼミ』の分からないところを先生に聞いたりしました。塾の模試での判定があまり良くなく、不安を抱えた中での受験でしたが、受験時には最後まで見直しをしました。合格していた時は心の底から安心しました。高校では授業のスピードが速くなり、1つ1つの授業がとても大切になってくると思うので、1つ1つの授業をより大切にしていきたいです。塾をより良く活用していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-8/" ["menu_order"]=> int(925) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の5月に鷗州塾に入塾しました。授業はもちろんのこと、小テストや定期テスト前の対策のおかげで、順位を一気に20番ほど上げることができました。しかし、中2の時に病気になり、学校に通うことができなくなりました。勉強もできる状態ではなく、もう高校進学は無理だろうと考えていましたが、塾の先生方のサポートのおかげで、勉強面で遅れることなく、中3で学校に復帰してからも、順調に順位を上げることができました。そして、小学生のころから憧れていた城東高校に合格することができました。受験生となる皆さん、これから先、挫折したり挫けてしまったりすることがあるかもしれませんが、努力することをあきらめず頑張ってください。最後に、鷗州塾の先生方、今まで支えてくださってありがとうございました!

object(WP_Post)#10469 (24) { ["ID"]=> int(44219) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(999) "私は中1の5月に鷗州塾に入塾しました。授業はもちろんのこと、小テストや定期テスト前の対策のおかげで、順位を一気に20番ほど上げることができました。しかし、中2の時に病気になり、学校に通うことができなくなりました。勉強もできる状態ではなく、もう高校進学は無理だろうと考えていましたが、塾の先生方のサポートのおかげで、勉強面で遅れることなく、中3で学校に復帰してからも、順調に順位を上げることができました。そして、小学生のころから憧れていた城東高校に合格することができました。受験生となる皆さん、これから先、挫折したり挫けてしまったりすることがあるかもしれませんが、努力することをあきらめず頑張ってください。最後に、鷗州塾の先生方、今まで支えてくださってありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44211-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-9/" ["menu_order"]=> int(926) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6で入塾しました。中1の初めはきちんと勉強し、定期テストや授業で困ることはありませんでした。しかし、だんだん部活にかまけて勉強時間が減りました。中学生初めての自己診断テストでは、一気に成績が下がり、さらには中2で中だるみし、中3に上がるころにはコロナで休校になり、部活も塾もなくなりました。そこで私の生活は一気に堕落し、SNSやテレビに没頭する日々になりました。そしていよいよ休校明けのテストで、私は今までに見たことのない結果を見ました。このままでは受験校のレベルを落とさなければいけないと思い、焦りを感じ、だんだんと意識が変わりました。まずは授業を大切にしよう、体調を整えようと考え、時間の使い方を変えました。また整理整頓やノート・ふせんの使い方も変えました。そして10月。学校のテストでは良い順位に持ち直すことができ、私立入試でも目指したコースに合格できて自信が持てました。その後も公立入試に向けて、塾で徹底的に過去問を解き、出題形式を覚えました。私は志望校を決める時、学力で妥協せず、本当に行きたい学校を選ぶことができました。それは日々の学習や自信のおかげだと思います。そして、そんな私をつくってくれた鷗州塾の先生方にはとてもとても感謝しています。

object(WP_Post)#10470 (24) { ["ID"]=> int(44220) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1572) "私は小6で入塾しました。中1の初めはきちんと勉強し、定期テストや授業で困ることはありませんでした。しかし、だんだん部活にかまけて勉強時間が減りました。中学生初めての自己診断テストでは、一気に成績が下がり、さらには中2で中だるみし、中3に上がるころにはコロナで休校になり、部活も塾もなくなりました。そこで私の生活は一気に堕落し、SNSやテレビに没頭する日々になりました。そしていよいよ休校明けのテストで、私は今までに見たことのない結果を見ました。このままでは受験校のレベルを落とさなければいけないと思い、焦りを感じ、だんだんと意識が変わりました。まずは授業を大切にしよう、体調を整えようと考え、時間の使い方を変えました。また整理整頓やノート・ふせんの使い方も変えました。そして10月。学校のテストでは良い順位に持ち直すことができ、私立入試でも目指したコースに合格できて自信が持てました。その後も公立入試に向けて、塾で徹底的に過去問を解き、出題形式を覚えました。私は志望校を決める時、学力で妥協せず、本当に行きたい学校を選ぶことができました。それは日々の学習や自信のおかげだと思います。そして、そんな私をつくってくれた鷗州塾の先生方にはとてもとても感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-10/" ["menu_order"]=> int(927) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学時代、野球部に所属しており、練習試合や大会などで交流のあった他中学校の生徒に誘われて志望校を決めました。志望校に合格するために私は、毎週の塾の宿題に真剣に取り組みました。すると、塾の模試や学校の自己診断テストで良い成績を収めることができました。受験当日は緊張して、国語のテストの時に時計を持っていくことを忘れてしまいました。しかし、私は「話のネタになる!」と思って緊張がほぐれました。合格した時は飛び跳ねました。自分を誘ってくれた人と一緒に野球ができる喜びにあふれていました。高校では文武両道を実践して、目標の甲子園出場&国立大学合格に向けて頑張って行きたいと思います。中学生は多感な時期で、壁にぶつかることもあると思いますが、ポジティブ思考で切り替えることも大切です。一生に一度の高校受験は最高でした。

object(WP_Post)#10471 (24) { ["ID"]=> int(44221) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1068) "私は中学時代、野球部に所属しており、練習試合や大会などで交流のあった他中学校の生徒に誘われて志望校を決めました。志望校に合格するために私は、毎週の塾の宿題に真剣に取り組みました。すると、塾の模試や学校の自己診断テストで良い成績を収めることができました。受験当日は緊張して、国語のテストの時に時計を持っていくことを忘れてしまいました。しかし、私は「話のネタになる!」と思って緊張がほぐれました。合格した時は飛び跳ねました。自分を誘ってくれた人と一緒に野球ができる喜びにあふれていました。高校では文武両道を実践して、目標の甲子園出場&国立大学合格に向けて頑張って行きたいと思います。中学生は多感な時期で、壁にぶつかることもあると思いますが、ポジティブ思考で切り替えることも大切です。一生に一度の高校受験は最高でした。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-11/" ["menu_order"]=> int(928) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に、中学受験をするために入塾しました。中学受験では第一志望の学校に合格できず「高校受験では絶対合格してやる」という強い気持ちがあったため引き続き塾に通いました。
中学校に入学すると、部活でヘトヘトになった後、家に帰って学校の課題をしなければならなかったため、想像以上に大変でしたが、提出物はほぼ完璧に仕上げました。この頑張りによって内申点でライバルと大きな差をつけられたと思います。また、中3になってから、周りの子が部活を引退している中、私が所属していた部活は引退が遅かったので、私は夏休みぐらいから危機感を感じていました。だから部活を引退してからは、気持ちを入れ替えて、放課後学校で勉強してから帰ったり、ほぼ毎日塾に通ったりしました。きっとこの頑張りが合格へ導いてくれたんだと思います。中学受験に失敗した私は、時々「努力しても無駄なんじゃないかな」とマイナスに考えてしまうことがありました。きっと多くの受験生がこのように思うことがあると思います。でも決してそんなことはありません!日ごろから努力する分、合格に近づけると思います。
高校受験を通してたくさんのことを学ぶことができました。これも鷗州塾に通っていたからだと思います!これからは大学受験に向けて、今まで以上に部活と勉強を両立できるように頑張っていきたいと思います!今まで指導に携わってくださった先生方、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10472 (24) { ["ID"]=> int(44222) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1792) "私は小6の時に、中学受験をするために入塾しました。中学受験では第一志望の学校に合格できず「高校受験では絶対合格してやる」という強い気持ちがあったため引き続き塾に通いました。 中学校に入学すると、部活でヘトヘトになった後、家に帰って学校の課題をしなければならなかったため、想像以上に大変でしたが、提出物はほぼ完璧に仕上げました。この頑張りによって内申点でライバルと大きな差をつけられたと思います。また、中3になってから、周りの子が部活を引退している中、私が所属していた部活は引退が遅かったので、私は夏休みぐらいから危機感を感じていました。だから部活を引退してからは、気持ちを入れ替えて、放課後学校で勉強してから帰ったり、ほぼ毎日塾に通ったりしました。きっとこの頑張りが合格へ導いてくれたんだと思います。中学受験に失敗した私は、時々「努力しても無駄なんじゃないかな」とマイナスに考えてしまうことがありました。きっと多くの受験生がこのように思うことがあると思います。でも決してそんなことはありません!日ごろから努力する分、合格に近づけると思います。 高校受験を通してたくさんのことを学ぶことができました。これも鷗州塾に通っていたからだと思います!これからは大学受験に向けて、今まで以上に部活と勉強を両立できるように頑張っていきたいと思います!今まで指導に携わってくださった先生方、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-12/" ["menu_order"]=> int(929) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の夢はついに叶いました。中1からずっと憧れ、追い続けていた「城東生になる」という夢。それを今日やっと叶えることができました。合格が分かった瞬間の喜びは15年間の中で一番だったと断言できます。ですが、その喜びを勝ち取るための日々は決して甘いものではありませんでした。
私は中3の夏から塾に行き始めました。正直、最初は2時間半という授業に面倒くさいという気持ちもありました。ですが、熱心に授業を行っている先生方の姿は「やらなくちゃ!!」とやる気を出させてくれました。また、分からない問題を分かりやすく、私が分かるまで教えてくださるので、そのうち塾に行くのが楽しくなりました。
夏には中1・中2の復習を、冬休みからは入試に向けての『的中ゼミ』を、などと順を追って、最後の最後まで塾生みんなを支えてくれました。先生方のおかげで自信を持って入試に取り組むことができたと思います。これからも日々努力を欠かさず、次の目標に向かっていきたいと思います。皆さんもあきらめなければ絶対、夢は叶えることができると思います。先生方と共に自分自身の夢を叶えてください!

object(WP_Post)#10473 (24) { ["ID"]=> int(44223) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1398) "私の夢はついに叶いました。中1からずっと憧れ、追い続けていた「城東生になる」という夢。それを今日やっと叶えることができました。合格が分かった瞬間の喜びは15年間の中で一番だったと断言できます。ですが、その喜びを勝ち取るための日々は決して甘いものではありませんでした。 私は中3の夏から塾に行き始めました。正直、最初は2時間半という授業に面倒くさいという気持ちもありました。ですが、熱心に授業を行っている先生方の姿は「やらなくちゃ!!」とやる気を出させてくれました。また、分からない問題を分かりやすく、私が分かるまで教えてくださるので、そのうち塾に行くのが楽しくなりました。 夏には中1・中2の復習を、冬休みからは入試に向けての『的中ゼミ』を、などと順を追って、最後の最後まで塾生みんなを支えてくれました。先生方のおかげで自信を持って入試に取り組むことができたと思います。これからも日々努力を欠かさず、次の目標に向かっていきたいと思います。皆さんもあきらめなければ絶対、夢は叶えることができると思います。先生方と共に自分自身の夢を叶えてください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-13/" ["menu_order"]=> int(930) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が岡山操山高校に合格するために頑張ったことは2つです。1つは普段の定期テストを頑張ること。2つ目は高校の過去問を頑張ることです。まず私は、定期テストで点数を取るためにワークを繰り返し解きまくりました。私は簡単な足し算を間違えても驚かれないくらい凡ミスが多いです。なので、凡ミスを減らすため、解けた問題解けなかった問題関係なく、すべての問題を繰り返し解いていました。次に、過去問で自分の中の平均を維持するために「間違い直しノート」をたくさん作りました。このノートで一番重要なのは、いかに次につなげるかです。間違えた問題をノートに解き直し、どこが分かってないのか、そして次にどこに気をつければいいのか書き、ノートを見直しやすいように工夫して、入試本番直前に見て復習しました。たった少しのことでも続けていけば、大きなものになることに気づくことができました。なので、高校生活でもこのことを続けていきたいと思います。

object(WP_Post)#10474 (24) { ["ID"]=> int(44149) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1206) "私が岡山操山高校に合格するために頑張ったことは2つです。1つは普段の定期テストを頑張ること。2つ目は高校の過去問を頑張ることです。まず私は、定期テストで点数を取るためにワークを繰り返し解きまくりました。私は簡単な足し算を間違えても驚かれないくらい凡ミスが多いです。なので、凡ミスを減らすため、解けた問題解けなかった問題関係なく、すべての問題を繰り返し解いていました。次に、過去問で自分の中の平均を維持するために「間違い直しノート」をたくさん作りました。このノートで一番重要なのは、いかに次につなげるかです。間違えた問題をノートに解き直し、どこが分かってないのか、そして次にどこに気をつければいいのか書き、ノートを見直しやすいように工夫して、入試本番直前に見て復習しました。たった少しのことでも続けていけば、大きなものになることに気づくことができました。なので、高校生活でもこのことを続けていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44143-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:09:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:09:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-7/" ["menu_order"]=> int(931) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小3の時に鷗州塾に入塾しました。私が一番大切だと思うことは「苦手科目をなくすこと」です。苦手科目のある私の模試の結果を見ると、どの教科が得意で不得意なのかが一目瞭然でした。中3の4月のテストで過去最低点を取ってしまったのにもかかわらず、私が本気で焦りを感じたのは10月の模試の後でした。そこから苦手なことを理由に避けていた国語の文章題を毎日解くようにしました。すると11月の模試で点数が一気に上がり、国語のせいで伸び悩んでいた3科総合で過去最高点を取ることができました。もう1つの苦手科目である社会では、演習で間違えた部分をその都度教科書などを見返しまとめていました。また、毎日自習室に通ったり集中できる時間帯に苦手科目を勉強したりすることも効果的だったと思います。受験当日は緊張せず、しっかりと自分の力を発揮できました。それは、薄っぺらかったファイルをどのファイルよりも分厚くさせた過去問演習の量や、その過去問を制限時間を短くして解いていたことなどが自信につながったからだと思います。最後に、いつもそばで支えてくれた家族、一緒に切磋琢磨してきた友達、そしてアドバイスをくださったり自分に自信をつけてくださったりした先生方、本当にありがとうございました。先生方の授業は毎回とても面白く楽しみながら塾に通うことができました。鷗州塾に通えていて良かったと心から思っています。これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#10475 (24) { ["ID"]=> int(44154) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:35" ["post_content"]=> string(1791) "私は小3の時に鷗州塾に入塾しました。私が一番大切だと思うことは「苦手科目をなくすこと」です。苦手科目のある私の模試の結果を見ると、どの教科が得意で不得意なのかが一目瞭然でした。中3の4月のテストで過去最低点を取ってしまったのにもかかわらず、私が本気で焦りを感じたのは10月の模試の後でした。そこから苦手なことを理由に避けていた国語の文章題を毎日解くようにしました。すると11月の模試で点数が一気に上がり、国語のせいで伸び悩んでいた3科総合で過去最高点を取ることができました。もう1つの苦手科目である社会では、演習で間違えた部分をその都度教科書などを見返しまとめていました。また、毎日自習室に通ったり集中できる時間帯に苦手科目を勉強したりすることも効果的だったと思います。受験当日は緊張せず、しっかりと自分の力を発揮できました。それは、薄っぺらかったファイルをどのファイルよりも分厚くさせた過去問演習の量や、その過去問を制限時間を短くして解いていたことなどが自信につながったからだと思います。最後に、いつもそばで支えてくれた家族、一緒に切磋琢磨してきた友達、そしてアドバイスをくださったり自分に自信をつけてくださったりした先生方、本当にありがとうございました。先生方の授業は毎回とても面白く楽しみながら塾に通うことができました。鷗州塾に通えていて良かったと心から思っています。これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44143-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:15:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:15:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44143-12/" ["menu_order"]=> int(932) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。最初は志望校は決まっていなくて、どこの高校でも行けるように勉強しようと思っていました。中1の時は標準Sクラスでした。最初は中学校の勉強に慣れずに苦戦していましたが、先生方の授業により成績が少しずつ上がっていきました。中2の時には朝日SZクラスになりましたが、数学の先生が中1の時と一緒で学びやすかったのもあって、一般的に「中だるみ」の時期でしたが数学をはじめどんどん成績が上がりました。そのかいあって中3ではZクラスに上がりました。最初は受験生という実感がわかず、自習は多くしていませんでしたが、文系の授業で「やることリスト」を作り始めた時から週末には自習室に行くようになり、英単語を暗記したり過去問を解いたりしていました。僕は英語が苦手だったので、単語の暗記を夜に10分したり、配られたテキストの長文の問題を頑張りました。入試本番の時にはとても緊張して、1問、今まではなかったようなミスをしてしまいましたが、無事合格することができました。受験では何が起こるか分かりません。普段ではありえないミスをすることもあります。後悔しないよう「これでもか!」ってくらい、勉強してください。

object(WP_Post)#10476 (24) { ["ID"]=> int(44224) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1485) "僕は中1の時に入塾しました。最初は志望校は決まっていなくて、どこの高校でも行けるように勉強しようと思っていました。中1の時は標準Sクラスでした。最初は中学校の勉強に慣れずに苦戦していましたが、先生方の授業により成績が少しずつ上がっていきました。中2の時には朝日SZクラスになりましたが、数学の先生が中1の時と一緒で学びやすかったのもあって、一般的に「中だるみ」の時期でしたが数学をはじめどんどん成績が上がりました。そのかいあって中3ではZクラスに上がりました。最初は受験生という実感がわかず、自習は多くしていませんでしたが、文系の授業で「やることリスト」を作り始めた時から週末には自習室に行くようになり、英単語を暗記したり過去問を解いたりしていました。僕は英語が苦手だったので、単語の暗記を夜に10分したり、配られたテキストの長文の問題を頑張りました。入試本番の時にはとても緊張して、1問、今まではなかったようなミスをしてしまいましたが、無事合格することができました。受験では何が起こるか分かりません。普段ではありえないミスをすることもあります。後悔しないよう「これでもか!」ってくらい、勉強してください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-14/" ["menu_order"]=> int(933) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1・中2の時は、宿題しかやっておらずテスト週間に入っても課題と実技科目の暗記しかしていませんでした。僕は中2の途中に鷗州塾に入りました。模試の志望校判定が悪く、このままではいけないと自習室に通いました。私立の受験まで頑張り、何とか合格しましたが、それもあってか公立の受験勉強で手を抜いてしまいました。残り2週間で、今まで解いた過去問をたくさんもらい反復しました。そして合格を勝ち取ることができました。自分が行きたい高校に行ける喜びを、ぜひ味わってください。先生方、今までお世話になりました。高校でも頑張ります。

object(WP_Post)#10477 (24) { ["ID"]=> int(44225) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(760) "中1・中2の時は、宿題しかやっておらずテスト週間に入っても課題と実技科目の暗記しかしていませんでした。僕は中2の途中に鷗州塾に入りました。模試の志望校判定が悪く、このままではいけないと自習室に通いました。私立の受験まで頑張り、何とか合格しましたが、それもあってか公立の受験勉強で手を抜いてしまいました。残り2週間で、今まで解いた過去問をたくさんもらい反復しました。そして合格を勝ち取ることができました。自分が行きたい高校に行ける喜びを、ぜひ味わってください。先生方、今までお世話になりました。高校でも頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-15/" ["menu_order"]=> int(934) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の私は、ただ課題を終わらせることが精いっぱいで、「課題を終わらせること」を勉強としていました。その生活を1年続けた結果、思うような結果を残すことができませんでした。このままではダメだと思い、中2になった私は課題をすぐに早く終わらせるようにしました。すると、今までは十分にできていなかった、復習や苦手なところの演習にも時間を使えるようになりました。効率の良い勉強を続けたことで、伸び悩んでいた成績も伸び、高い内申点を取ることができました。良い状態を保ったまま中3を迎えましたが、新型コロナウイルス感染拡大で、学校や塾が休校となりました。塾の授業はオンライン授業になりましたが、不便な毎日が続き、なかなか成績が伸びませんでした。しかし、私は再び自分に喝を入れました。それから私は毎日「時間よりも質」を重視しながら勉強をしました。日々の積み重ねが成果を発揮し、成績も徐々に伸びていきました。そして無事に朝日高校に合格することができました。私はこの3年間の中で、「当たり前のことを当たり前にする」ことの重要さに気づかされました。もちろん課題をすることも当たり前に含まれます。でも、当たり前のことをして満足するのではなく、それプラス自分のための勉強をコツコツ積み重ねることで、どんなことも乗り越えられると思います。皆さんも自分を信じて頑張ってください!

object(WP_Post)#10478 (24) { ["ID"]=> int(44226) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content"]=> string(1709) "中1の私は、ただ課題を終わらせることが精いっぱいで、「課題を終わらせること」を勉強としていました。その生活を1年続けた結果、思うような結果を残すことができませんでした。このままではダメだと思い、中2になった私は課題をすぐに早く終わらせるようにしました。すると、今までは十分にできていなかった、復習や苦手なところの演習にも時間を使えるようになりました。効率の良い勉強を続けたことで、伸び悩んでいた成績も伸び、高い内申点を取ることができました。良い状態を保ったまま中3を迎えましたが、新型コロナウイルス感染拡大で、学校や塾が休校となりました。塾の授業はオンライン授業になりましたが、不便な毎日が続き、なかなか成績が伸びませんでした。しかし、私は再び自分に喝を入れました。それから私は毎日「時間よりも質」を重視しながら勉強をしました。日々の積み重ねが成果を発揮し、成績も徐々に伸びていきました。そして無事に朝日高校に合格することができました。私はこの3年間の中で、「当たり前のことを当たり前にする」ことの重要さに気づかされました。もちろん課題をすることも当たり前に含まれます。でも、当たり前のことをして満足するのではなく、それプラス自分のための勉強をコツコツ積み重ねることで、どんなことも乗り越えられると思います。皆さんも自分を信じて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-16/" ["menu_order"]=> int(935) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に塾で勉強したいと思い、鷗州塾に入りました。中学受験を考えるようになり小5・小6と、勉強をしたくない時期もありましたが必死に努力しました。しかし志望校には受かりませんでした。そこで私は、高校受験では絶対第一志望の高校に受かろうと決意しました。中学生になっても塾の授業はとても楽しく、勉強するのは苦ではなかったので体調が悪くない限りは塾に行っていました。また、塾内模試では、前回の自分の模試の順位よりも上になるように努力し、志望校判定でも第一志望の高校がA判定であることをキープできるよう勉強を頑張りました。中1のころは、家に近く通いやすい高校を志望していましたが、中2になって塾内模試の結果や幼いころからの「医者になる」という将来の夢、オープンスクールに参加した時の雰囲気を踏まえて、志望校を岡山朝日高校に変えました。岡山朝日高校は、独自の入試問題ということもあり、自分の実力で解けるのだろうかと思うこともありましたが、独自問題の解法を学びしっかり復習することや、さまざまな講座を受けたことで無事突破できました。ネットの合格発表で自分の番号を見つけた時は喜んで叫んでしまいました。本当にうれしかったです。後輩の皆さんも自分の夢をあきらめず、鷗州の授業を生かして入試を突破してください。私は医者になれるようこれからも勉強頑張ります!最後に、私を応援してくれたすべての方々、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10479 (24) { ["ID"]=> int(44227) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1797) "私は小4の時に塾で勉強したいと思い、鷗州塾に入りました。中学受験を考えるようになり小5・小6と、勉強をしたくない時期もありましたが必死に努力しました。しかし志望校には受かりませんでした。そこで私は、高校受験では絶対第一志望の高校に受かろうと決意しました。中学生になっても塾の授業はとても楽しく、勉強するのは苦ではなかったので体調が悪くない限りは塾に行っていました。また、塾内模試では、前回の自分の模試の順位よりも上になるように努力し、志望校判定でも第一志望の高校がA判定であることをキープできるよう勉強を頑張りました。中1のころは、家に近く通いやすい高校を志望していましたが、中2になって塾内模試の結果や幼いころからの「医者になる」という将来の夢、オープンスクールに参加した時の雰囲気を踏まえて、志望校を岡山朝日高校に変えました。岡山朝日高校は、独自の入試問題ということもあり、自分の実力で解けるのだろうかと思うこともありましたが、独自問題の解法を学びしっかり復習することや、さまざまな講座を受けたことで無事突破できました。ネットの合格発表で自分の番号を見つけた時は喜んで叫んでしまいました。本当にうれしかったです。後輩の皆さんも自分の夢をあきらめず、鷗州の授業を生かして入試を突破してください。私は医者になれるようこれからも勉強頑張ります!最後に、私を応援してくれたすべての方々、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44211-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44211-17/" ["menu_order"]=> int(936) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はこの鷗州塾に小4から通ってきました。厳しい中学校受験を乗り越え、入学直後は楽しい学校生活を送れると思っていました。ですが、それも束の間で、部活動や委員会に入ることによって、放課後の時間が少なくなっていきました。それでも、最初のころはテストで良い成績を残すために勉強の時間を必ず設けるようにしていました。しかし、だんだんと部活動などに熱中していき、勉強をおろそかにしてしまうようになりました。また、去年の3月には新型コロナウイルスの蔓延により学校が休校になりました。その時に私は時間があったにもかかわらず、のんびりダラダラと過ごしていました。そして、それらの行いによって私は中3の夏休み後から今まで、何とかギリギリ維持していた成績が一気に下がっていきました。その時にとても悔しくてたまりませんでした。そこから、私は志望校に向けて本格的に勉強を始めました。ですが、そう簡単には模試の成績も伸びませんでした。そこで、塾の担当の先生たちに相談をして、たくさんのアドバイスをもらって勉強に取り組んでみました。すると少しずつではありましたが成績も伸びてきました。そして志望校合格を勝ち取りました。今、このことを思い返すと、私は塾の先生たちによってたくさん支えてもらってきたと感じました。そんな先生方には感謝でいっぱいです!ありがとうございました!

object(WP_Post)#10480 (24) { ["ID"]=> int(44228) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1701) "私はこの鷗州塾に小4から通ってきました。厳しい中学校受験を乗り越え、入学直後は楽しい学校生活を送れると思っていました。ですが、それも束の間で、部活動や委員会に入ることによって、放課後の時間が少なくなっていきました。それでも、最初のころはテストで良い成績を残すために勉強の時間を必ず設けるようにしていました。しかし、だんだんと部活動などに熱中していき、勉強をおろそかにしてしまうようになりました。また、去年の3月には新型コロナウイルスの蔓延により学校が休校になりました。その時に私は時間があったにもかかわらず、のんびりダラダラと過ごしていました。そして、それらの行いによって私は中3の夏休み後から今まで、何とかギリギリ維持していた成績が一気に下がっていきました。その時にとても悔しくてたまりませんでした。そこから、私は志望校に向けて本格的に勉強を始めました。ですが、そう簡単には模試の成績も伸びませんでした。そこで、塾の担当の先生たちに相談をして、たくさんのアドバイスをもらって勉強に取り組んでみました。すると少しずつではありましたが成績も伸びてきました。そして志望校合格を勝ち取りました。今、このことを思い返すと、私は塾の先生たちによってたくさん支えてもらってきたと感じました。そんな先生方には感謝でいっぱいです!ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44228" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228/" ["menu_order"]=> int(937) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学受験をするために、小5の時に鷗州塾に入塾しました。当時は選抜クラスに入っていたわけではありませんでしたが、たくさんの勉強をし、第一志望の中学校に進学できました。中学でも、鷗州塾に通うことにしましたが、その時認定が出たクラスは一番レベルの高いクラス。最初はレベルの高さに圧倒されましたが、少しずつ慣れていき、また、1つ1つのことに全力で真面目に取り組み、着実に自分の学力を上げていけました。さらには、先生のサポートも僕の学力を上げてくれました。豆知識が入った面白い授業、自分の弱点や悩みにアドバイスをくれる積極的なカウンセリングなど、1人1人に優しく接してもらいました。そして、コロナ禍でのZoomを使ったオンライン授業。学びを止めることなく続けられたのは、とても安心できました。感謝しかありません。そして今、合格をつかみ取り、さあこれから頑張ろうという気持ちがとてもあります。あくまでここは通過点。これから夢に突き進んでいくために、大学受験、就職活動などまだまだ長い道のりがあります。これからも夢に突き進んでいくために、いろいろなことを楽しみ、前向きに取り組み、また、自分の今を知って弱点を克服する、そして、自分らしく何事にも全力で取り組めるようにしたいです。これを書きながらも自分の将来に闘志を燃やしています。ここまで僕を支えてくれた父母、先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10481 (24) { ["ID"]=> int(44229) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1764) "僕は中学受験をするために、小5の時に鷗州塾に入塾しました。当時は選抜クラスに入っていたわけではありませんでしたが、たくさんの勉強をし、第一志望の中学校に進学できました。中学でも、鷗州塾に通うことにしましたが、その時認定が出たクラスは一番レベルの高いクラス。最初はレベルの高さに圧倒されましたが、少しずつ慣れていき、また、1つ1つのことに全力で真面目に取り組み、着実に自分の学力を上げていけました。さらには、先生のサポートも僕の学力を上げてくれました。豆知識が入った面白い授業、自分の弱点や悩みにアドバイスをくれる積極的なカウンセリングなど、1人1人に優しく接してもらいました。そして、コロナ禍でのZoomを使ったオンライン授業。学びを止めることなく続けられたのは、とても安心できました。感謝しかありません。そして今、合格をつかみ取り、さあこれから頑張ろうという気持ちがとてもあります。あくまでここは通過点。これから夢に突き進んでいくために、大学受験、就職活動などまだまだ長い道のりがあります。これからも夢に突き進んでいくために、いろいろなことを楽しみ、前向きに取り組み、また、自分の今を知って弱点を克服する、そして、自分らしく何事にも全力で取り組めるようにしたいです。これを書きながらも自分の将来に闘志を燃やしています。ここまで僕を支えてくれた父母、先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-2/" ["menu_order"]=> int(938) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3になっても、どの公立高校を受験しようか悩んでいました。しかし10月の中学校での高校説明会で、朝日を受けようと決めました。朝日の先生の、生徒たちに対する本気度や熱を感じ、「ここで高校生活を送りたい!」と思ったのが、朝日を受けようと思ったきっかけでした。9月からは塾で『的中ゼミ』を受講しました。『的中ゼミ』のテストでは、得意教科である理科、数学で100点中60点くらいで、とても不安になりました。父に『的中ゼミ』の問題をコピーしてもらい、間違えた問題などを解き直しました。また、僕は国語が本当に苦手だったので先生に相談したところ、たくさん問題を解いていこうとアドバイスしてくださったので、たくさん問題を解きました。すると、1月くらいには理科で85点、朝日形式の問題では数学で5割、6割を取れるようになり、国語も少しずつ点数が上がっていきました。今は合格して本当にうれしいです。最初のほうは、点数がまったく伸びなかったけれど、たくさん勉強をしていったら最後に点数は上がっていくのだなと思いました。あきらめず勉強ができたのは、10月に本当に朝日に行きたいと思えたからだと思います。僕を支えてくださった先生や家族には感謝の気持ちでいっぱいです。高校生になってからは、勉強はもちろん中学校のころからソフトテニスをしていたので、部活も頑張ろうと思います。また、学校行事なども積極的に取り組んでいきたいです。

object(WP_Post)#10482 (24) { ["ID"]=> int(44230) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1771) "僕は中3になっても、どの公立高校を受験しようか悩んでいました。しかし10月の中学校での高校説明会で、朝日を受けようと決めました。朝日の先生の、生徒たちに対する本気度や熱を感じ、「ここで高校生活を送りたい!」と思ったのが、朝日を受けようと思ったきっかけでした。9月からは塾で『的中ゼミ』を受講しました。『的中ゼミ』のテストでは、得意教科である理科、数学で100点中60点くらいで、とても不安になりました。父に『的中ゼミ』の問題をコピーしてもらい、間違えた問題などを解き直しました。また、僕は国語が本当に苦手だったので先生に相談したところ、たくさん問題を解いていこうとアドバイスしてくださったので、たくさん問題を解きました。すると、1月くらいには理科で85点、朝日形式の問題では数学で5割、6割を取れるようになり、国語も少しずつ点数が上がっていきました。今は合格して本当にうれしいです。最初のほうは、点数がまったく伸びなかったけれど、たくさん勉強をしていったら最後に点数は上がっていくのだなと思いました。あきらめず勉強ができたのは、10月に本当に朝日に行きたいと思えたからだと思います。僕を支えてくださった先生や家族には感謝の気持ちでいっぱいです。高校生になってからは、勉強はもちろん中学校のころからソフトテニスをしていたので、部活も頑張ろうと思います。また、学校行事なども積極的に取り組んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-3/" ["menu_order"]=> int(939) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春に入塾しました。入塾当初は授業のスピードが速く感じられ、周りについていけるのか不安でした。しかし、毎回の確認テストで100点を取ることを目指し、授業の復習を怠らないことで、成績を上げることができました。確認テストは授業の要点を突いています。復習を必ず行い、授業内容をしっかりと理解しておくことが必要です。夏休みに入ると、まず自分の生活習慣を見直しました。僕は夜に最も勉強に集中できていましたが、周りの人のすすめもあり、朝型に切り替えようとしました。しかし、朝はどうしても集中できず、結局夜型に戻しました。僕のようにどうしても朝集中できない人は、夜に勉強するのも良いと思います。大切なのは、いかに集中して勉強し続けられるかです。自分に合った生活リズムの中で頑張ってください。
僕が受験期間中に「今までにやっておいて良かった」と思ったことは、英単語の暗記です。入試では英語長文が必ず出題されており、それらをいかに速く読むかがカギになります。速読するためには単語の暗記が不可欠です。受験期間に入る前に英検の取得を考えている人も多いと思います。その勉強の際に覚えた多量の単語を忘れないようにすることをおすすめします。
僕は合格発表の日に、自分の番号を見つけてとてもうれしかったのと同時に、僕を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10483 (24) { ["ID"]=> int(44231) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1803) "僕は中1の春に入塾しました。入塾当初は授業のスピードが速く感じられ、周りについていけるのか不安でした。しかし、毎回の確認テストで100点を取ることを目指し、授業の復習を怠らないことで、成績を上げることができました。確認テストは授業の要点を突いています。復習を必ず行い、授業内容をしっかりと理解しておくことが必要です。夏休みに入ると、まず自分の生活習慣を見直しました。僕は夜に最も勉強に集中できていましたが、周りの人のすすめもあり、朝型に切り替えようとしました。しかし、朝はどうしても集中できず、結局夜型に戻しました。僕のようにどうしても朝集中できない人は、夜に勉強するのも良いと思います。大切なのは、いかに集中して勉強し続けられるかです。自分に合った生活リズムの中で頑張ってください。 僕が受験期間中に「今までにやっておいて良かった」と思ったことは、英単語の暗記です。入試では英語長文が必ず出題されており、それらをいかに速く読むかがカギになります。速読するためには単語の暗記が不可欠です。受験期間に入る前に英検の取得を考えている人も多いと思います。その勉強の際に覚えた多量の単語を忘れないようにすることをおすすめします。 僕は合格発表の日に、自分の番号を見つけてとてもうれしかったのと同時に、僕を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-4/" ["menu_order"]=> int(940) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の1月に入塾しました。最初は個別クラスに通っていたので自分のペースで学習することができました。中3の4月から受講した集団クラスでは授業のスピードが速く、最初は少し戸惑いましたが、学校の授業の先取りをすることで、学習に余裕を持つことができました。しかし、私は受験生の実感があまりわかず、夏休みに入ってもあまり勉強しませんでした。夏休みが終わり、朝日高校入試対策の『的中ゼミ』を受講しました。初めはプレテストで高得点が取れていたのですが、だんだん得点が下がり、少しずつ気持ちが焦り始めたころには、私立高校入試の1か月前になっていました。それまでは週2回の集団クラスと『的中ゼミ』にだけ塾に通っていましたが、それからは塾が開いている日には塾の自習室へ通いました。塾の先生に過去問のプリントをもらい、毎日解いていきました。朝日高校入試直前には、過去問を解いて間違えた問題はすぐに解き直し、正答をきちんと理解するようにしました。私は学校の評定が、合格ラインギリギリだったので、今できることはとにかく1点でも多く点を取れるようにすることだと考え、毎日4時間は勉強するようにしました。塾の先生からは私が何を勉強すべきか的確なアドバイスや励ましをいただき、本当にありがとうございました。鷗州塾で得たものは私の大きな自信につながりました。

object(WP_Post)#10484 (24) { ["ID"]=> int(44232) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1676) "私は中1の1月に入塾しました。最初は個別クラスに通っていたので自分のペースで学習することができました。中3の4月から受講した集団クラスでは授業のスピードが速く、最初は少し戸惑いましたが、学校の授業の先取りをすることで、学習に余裕を持つことができました。しかし、私は受験生の実感があまりわかず、夏休みに入ってもあまり勉強しませんでした。夏休みが終わり、朝日高校入試対策の『的中ゼミ』を受講しました。初めはプレテストで高得点が取れていたのですが、だんだん得点が下がり、少しずつ気持ちが焦り始めたころには、私立高校入試の1か月前になっていました。それまでは週2回の集団クラスと『的中ゼミ』にだけ塾に通っていましたが、それからは塾が開いている日には塾の自習室へ通いました。塾の先生に過去問のプリントをもらい、毎日解いていきました。朝日高校入試直前には、過去問を解いて間違えた問題はすぐに解き直し、正答をきちんと理解するようにしました。私は学校の評定が、合格ラインギリギリだったので、今できることはとにかく1点でも多く点を取れるようにすることだと考え、毎日4時間は勉強するようにしました。塾の先生からは私が何を勉強すべきか的確なアドバイスや励ましをいただき、本当にありがとうございました。鷗州塾で得たものは私の大きな自信につながりました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-5/" ["menu_order"]=> int(941) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

最初に朝日高校を受験しようと思った理由は、「家が近い」ただそれだけでした。僕の家は朝日高校ととても近く、朝日の先輩方の登校、下校を目にすることも多かったです。それで何となく、朝日高校に通いたいな~と思っていた小学生の自分もありました。中学校に入ってから、そんな自分の考えが甘かったことに気づきました。僕はお世辞にも頭が良いとは言えないので、真面目に勉強しないと受からない上、仮に受かったとしても勉強についていけないということに気づかされました。また、ちょうどそのころ朝日高校の高い学力や、校風の良さに初めて目が行き、だんだんとひかれていったことで、モチベーションも上がっていき、より効率良く勉強を進められたと感じています。
入試当日はあまり緊張もなく、今までやってきたことを自分なりにできたという手応えもあったことから、発表も落ち着いて見ることができました。まぁ、自分の番号があった時はほっとしましたけど(笑)。
合格もできて、冷静になった今改めて考えると、僕が合格できたのは決して自分が頑張ったというものではないと思います。鷗州塾の先生方をはじめ、友達や保護者の方などさまざまな人に支えられたことで為せたことだと思います!鷗州塾がなければ今の自分はなかったと思います!ありがとう鷗州塾!鷗州しか勝たん!

object(WP_Post)#10485 (24) { ["ID"]=> int(44233) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1648) "最初に朝日高校を受験しようと思った理由は、「家が近い」ただそれだけでした。僕の家は朝日高校ととても近く、朝日の先輩方の登校、下校を目にすることも多かったです。それで何となく、朝日高校に通いたいな~と思っていた小学生の自分もありました。中学校に入ってから、そんな自分の考えが甘かったことに気づきました。僕はお世辞にも頭が良いとは言えないので、真面目に勉強しないと受からない上、仮に受かったとしても勉強についていけないということに気づかされました。また、ちょうどそのころ朝日高校の高い学力や、校風の良さに初めて目が行き、だんだんとひかれていったことで、モチベーションも上がっていき、より効率良く勉強を進められたと感じています。 入試当日はあまり緊張もなく、今までやってきたことを自分なりにできたという手応えもあったことから、発表も落ち着いて見ることができました。まぁ、自分の番号があった時はほっとしましたけど(笑)。 合格もできて、冷静になった今改めて考えると、僕が合格できたのは決して自分が頑張ったというものではないと思います。鷗州塾の先生方をはじめ、友達や保護者の方などさまざまな人に支えられたことで為せたことだと思います!鷗州塾がなければ今の自分はなかったと思います!ありがとう鷗州塾!鷗州しか勝たん!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-6/" ["menu_order"]=> int(942) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学校入学と同時に入塾しました。中1・中2のころは高校受験への実感がなく、学校と塾の勉強を何となくでやっていました。そのため、学校の評定も悪く、塾の模試の結果も悲惨でした。そして中3になり、危機感を感じて塾の先生に相談すると、いろいろなアドバイスをしてくださり、励ましてくださいました。先生方のおかげで最後まであきらめずに頑張ることができました。受験勉強で大切なことは2つあると思います。1つ目は、先生を頼ることだと思います。分からないことがあったときには、すぐ先生方に質問しに行くと、熱心に教えてくださいます。ぜひ皆さんも分からない問題があったときは先生を頼ってみてください。2つ目は、3年間の復習をしっかりすることです。僕は学校の厚物の問題集で復習し、入試直前は過去問をたくさん解きました。そうすることで、3年間で習ったことが再び身につき、入試問題の傾向が分かり、安心して入試に臨めます。高校では、中学校での良かった勉強法や悪かった勉強法の反省を生かして頑張りたいと思います。これから受験される皆さんも頑張ってください。先生方、3年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#10486 (24) { ["ID"]=> int(44234) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1431) "僕は中学校入学と同時に入塾しました。中1・中2のころは高校受験への実感がなく、学校と塾の勉強を何となくでやっていました。そのため、学校の評定も悪く、塾の模試の結果も悲惨でした。そして中3になり、危機感を感じて塾の先生に相談すると、いろいろなアドバイスをしてくださり、励ましてくださいました。先生方のおかげで最後まであきらめずに頑張ることができました。受験勉強で大切なことは2つあると思います。1つ目は、先生を頼ることだと思います。分からないことがあったときには、すぐ先生方に質問しに行くと、熱心に教えてくださいます。ぜひ皆さんも分からない問題があったときは先生を頼ってみてください。2つ目は、3年間の復習をしっかりすることです。僕は学校の厚物の問題集で復習し、入試直前は過去問をたくさん解きました。そうすることで、3年間で習ったことが再び身につき、入試問題の傾向が分かり、安心して入試に臨めます。高校では、中学校での良かった勉強法や悪かった勉強法の反省を生かして頑張りたいと思います。これから受験される皆さんも頑張ってください。先生方、3年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-7/" ["menu_order"]=> int(943) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1・中2そして中3の前期まで、あまり勉強をすることなく毎日のように遊んでいました。学校のテストは授業で習ったところが主に出るので、そこまで勉強をしなくても点数は取れました。正直、テスト週間の時だけ勉強する、なんてことがほとんどでした。でも時々ある自己診断テストでは、勉強しないときなどは特にひどい点数でした。中3になったら自己診断テストがすごく大事になってきて、悪い時は、親や塾の先生からも怒られたりしていました。さすがにやばいなと思い始め、少しでもいいから毎日勉強しようと思い、それからは毎日の勉強は欠かしませんでした。今となってはそれが合格に結びついたのだと思います。私の母はいつもコツコツが大事だと言っていましたが、今はそれがよく分かります。皆さんも1日にちょっとでもいいので勉強してみてください。理科・社会は特に意味があると思います。後は、試験本番でどれだけ自分の力を発揮できるかです。努力は報われます。皆さんも本番は落ち着いて頑張ってください。芳泉高校で待ってマース。

object(WP_Post)#10487 (24) { ["ID"]=> int(44235) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1319) "僕は、中1・中2そして中3の前期まで、あまり勉強をすることなく毎日のように遊んでいました。学校のテストは授業で習ったところが主に出るので、そこまで勉強をしなくても点数は取れました。正直、テスト週間の時だけ勉強する、なんてことがほとんどでした。でも時々ある自己診断テストでは、勉強しないときなどは特にひどい点数でした。中3になったら自己診断テストがすごく大事になってきて、悪い時は、親や塾の先生からも怒られたりしていました。さすがにやばいなと思い始め、少しでもいいから毎日勉強しようと思い、それからは毎日の勉強は欠かしませんでした。今となってはそれが合格に結びついたのだと思います。私の母はいつもコツコツが大事だと言っていましたが、今はそれがよく分かります。皆さんも1日にちょっとでもいいので勉強してみてください。理科・社会は特に意味があると思います。後は、試験本番でどれだけ自分の力を発揮できるかです。努力は報われます。皆さんも本番は落ち着いて頑張ってください。芳泉高校で待ってマース。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-8/" ["menu_order"]=> int(944) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習から鷗州塾に通い始めました。夏休みから本格的に入試の勉強を始めたいと思い入塾しました。初めは塾の宿題と学校の勉強を両立することがとても難しかったのですが、徐々に自分の力になっていったと思います。授業では難しい過去問の解き方を先生方が解説してくださったので、過去問をしっかり解くことができました。塾で勉強した後は、解ける問題が増え自分の自信につながっていきました。定期テスト期間では、土日に朝10時から塾に行っていました。朝早く起きることが苦手な私にとって朝勉強することができる時間はとても貴重でした。受験期間は不安になることが多かったけれど、先生方が模試の結果や問題の理解度に寄り添い声をかけてくださったおかげで、無事に受験に合格することができたと思います。高校での勉強は中学校よりもさらに過酷だと思いますが、塾での経験を生かしてより着実に学力を上げられるよう努力したいと思います。塾の先生方をはじめ、中学校の先生方、家族に感謝し、これからも頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10488 (24) { ["ID"]=> int(44236) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1317) "私は中3の夏期講習から鷗州塾に通い始めました。夏休みから本格的に入試の勉強を始めたいと思い入塾しました。初めは塾の宿題と学校の勉強を両立することがとても難しかったのですが、徐々に自分の力になっていったと思います。授業では難しい過去問の解き方を先生方が解説してくださったので、過去問をしっかり解くことができました。塾で勉強した後は、解ける問題が増え自分の自信につながっていきました。定期テスト期間では、土日に朝10時から塾に行っていました。朝早く起きることが苦手な私にとって朝勉強することができる時間はとても貴重でした。受験期間は不安になることが多かったけれど、先生方が模試の結果や問題の理解度に寄り添い声をかけてくださったおかげで、無事に受験に合格することができたと思います。高校での勉強は中学校よりもさらに過酷だと思いますが、塾での経験を生かしてより着実に学力を上げられるよう努力したいと思います。塾の先生方をはじめ、中学校の先生方、家族に感謝し、これからも頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44228-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-9/" ["menu_order"]=> int(945) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の初めに他の塾から鷗州に入りました。最初は授業と定期テスト前に自習するくらいしか勉強していませんでした。本気で勉強し始めたのは、部活を引退してからしばらく経った11月ごろでした。冬休みは、塾が開いていない日以外はおにぎり持参で自習室にこもって勉強していました。すると、冬休み明けの塾の模試では過去イチの成績でした。また、学校であった自己診断テストでも、学年2位を取ることができ、自信になりました。そこで気を抜かずに最後まで頑張ったことが、合格につながったのかなと思います。後悔しないように、最後まで頑張ってください!

object(WP_Post)#10489 (24) { ["ID"]=> int(44237) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(778) "私は中3の初めに他の塾から鷗州に入りました。最初は授業と定期テスト前に自習するくらいしか勉強していませんでした。本気で勉強し始めたのは、部活を引退してからしばらく経った11月ごろでした。冬休みは、塾が開いていない日以外はおにぎり持参で自習室にこもって勉強していました。すると、冬休み明けの塾の模試では過去イチの成績でした。また、学校であった自己診断テストでも、学年2位を取ることができ、自信になりました。そこで気を抜かずに最後まで頑張ったことが、合格につながったのかなと思います。後悔しないように、最後まで頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-10/" ["menu_order"]=> int(946) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に塾に入りました。最初は塾のペースについていけるか心配で、全然問題が解けず挫けそうになったことがたくさんありました。けれど先生の励ましのおかげでペースが追いつくようになり、テストの点数が一気に上がりました。中2の時は「問題が少しスラスラと解けるようになった」ということだけで満足していました。なので「次は受験生になる」という焦りも特になく、中3になってしまいました。中3になると新型コロナウィルスの影響で休校があり、本来するはずだった授業がなく、教えてもらう場は塾だけになりました。けれど心構えに変化がなかった私は、するべきことだけして過ごしていました。そうしているとテストの点数が下がり始め、焦りも出てきました。「変わらないといけない」と思った私は今まで以上に塾の宿題に真面目に取り組み、分からないところは先生に絶対に聞きました。そうしていくうちに塾内模試の点数が上がるようになり、自分の自信にもつながりました。そして志望校を決める時期になりました。志望校で悩んでいた私は塾の先生の「あなたなら大丈夫」という言葉に背中を押され、芳泉高校に決めました。不安でいっぱいな毎日でしたが、家族や先生方の励ましで頑張れました。合格発表の時も不安でいっぱいで、自分の番号を見つけた時は泣きながら喜びました。最後まであきらめずに頑張ると目標は達成できるんだということを忘れずに、皆さんも頑張ってください!

object(WP_Post)#10490 (24) { ["ID"]=> int(44238) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1798) "私は中2の時に塾に入りました。最初は塾のペースについていけるか心配で、全然問題が解けず挫けそうになったことがたくさんありました。けれど先生の励ましのおかげでペースが追いつくようになり、テストの点数が一気に上がりました。中2の時は「問題が少しスラスラと解けるようになった」ということだけで満足していました。なので「次は受験生になる」という焦りも特になく、中3になってしまいました。中3になると新型コロナウィルスの影響で休校があり、本来するはずだった授業がなく、教えてもらう場は塾だけになりました。けれど心構えに変化がなかった私は、するべきことだけして過ごしていました。そうしているとテストの点数が下がり始め、焦りも出てきました。「変わらないといけない」と思った私は今まで以上に塾の宿題に真面目に取り組み、分からないところは先生に絶対に聞きました。そうしていくうちに塾内模試の点数が上がるようになり、自分の自信にもつながりました。そして志望校を決める時期になりました。志望校で悩んでいた私は塾の先生の「あなたなら大丈夫」という言葉に背中を押され、芳泉高校に決めました。不安でいっぱいな毎日でしたが、家族や先生方の励ましで頑張れました。合格発表の時も不安でいっぱいで、自分の番号を見つけた時は泣きながら喜びました。最後まであきらめずに頑張ると目標は達成できるんだということを忘れずに、皆さんも頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-11/" ["menu_order"]=> int(947) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校のころから、好きでないことには自分から努力することがあまりできませんでした。小学校のころから勉強があまり好きでなかったので、塾や宿題などのしなければいけないことをするだけで、自主勉強に自分から積極的に取り組むこともほとんどありませんでした。なので中1になったころも勉強に本気になれず、成績もあまり気にせずに過ごしていました。中2になったころから高校受験についてよく知り、今のままの勉強時間ではダメだと思いました。なのでそのころから塾の授業の日とは別に週2日は自習室に行き、その時間だけでも毎週頑張ると決めました。そのおかげもあって、テストの点も良くなり、学校での勉強への意欲も高まり、受験への意識が高まっていきました。中3になってからは、もっと頑張らないといけないと思い、大変過ぎない程度に何かしようと思いました。そこで私は国語が苦手だったので毎朝国語の文章問題を1問だけ解くことを続けると決めました。つまり自主的に頑張ることが苦手だったので、これだけはすると決めて自分への毎日の課題のようなものを決めることで、私は頑張れました。なので勉強を頑張れないという人は「これだけは頑張る」と自分の中で決めて、それをちゃんと続けることで、勉強を頑張るきっかけになると思います。

object(WP_Post)#10491 (24) { ["ID"]=> int(44239) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1607) "私は小学校のころから、好きでないことには自分から努力することがあまりできませんでした。小学校のころから勉強があまり好きでなかったので、塾や宿題などのしなければいけないことをするだけで、自主勉強に自分から積極的に取り組むこともほとんどありませんでした。なので中1になったころも勉強に本気になれず、成績もあまり気にせずに過ごしていました。中2になったころから高校受験についてよく知り、今のままの勉強時間ではダメだと思いました。なのでそのころから塾の授業の日とは別に週2日は自習室に行き、その時間だけでも毎週頑張ると決めました。そのおかげもあって、テストの点も良くなり、学校での勉強への意欲も高まり、受験への意識が高まっていきました。中3になってからは、もっと頑張らないといけないと思い、大変過ぎない程度に何かしようと思いました。そこで私は国語が苦手だったので毎朝国語の文章問題を1問だけ解くことを続けると決めました。つまり自主的に頑張ることが苦手だったので、これだけはすると決めて自分への毎日の課題のようなものを決めることで、私は頑張れました。なので勉強を頑張れないという人は「これだけは頑張る」と自分の中で決めて、それをちゃんと続けることで、勉強を頑張るきっかけになると思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-12/" ["menu_order"]=> int(948) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5のころに入塾しました。小学生のころはあまり真面目に取り組んでいませんでした。しかし、私の周りの人が芳泉高校に合格したことをきっかけに、私も芳泉高校を目指すようになりました。そして、中学校に入学してから勉強に対して真面目に取り組むようになり、中1の時には定期テストで学年4位になっていて、成績も良いほうでした。しかし、中2になると気が緩んだからかテストで目標の点数を取れない時が多くなりました。それをなくすために私は同じ高校を目指す友達と勉強に関する情報を共有したり、ネットでいい勉強法を調べたりなど、勉強法を変えて取り組みました。そして、入試の日に近づくと先生方が励ましてくださり自信を持つことができ、入試当日もあまり緊張せず挑むことができました。芳泉高校に合格した時は、3年間の努力が報われてとてもうれしかったです。この3年間で私が最も大切だと思ったことは、勉強をすることをやめないことだと思いました。どれだけテストの点数が悪くてもあきらめずに、どうして間違えたのかを理解してコツコツ頑張っていくことが大切だと思います。そして、家族や友達、先生に支えられていることに感謝して勉強に取り組んでください。このことを大切にしたから私は合格できたと思います。これから受験の皆さんも、このことを大切にして志望校合格に向けて頑張ってください。

object(WP_Post)#10492 (24) { ["ID"]=> int(44240) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1698) "私は小5のころに入塾しました。小学生のころはあまり真面目に取り組んでいませんでした。しかし、私の周りの人が芳泉高校に合格したことをきっかけに、私も芳泉高校を目指すようになりました。そして、中学校に入学してから勉強に対して真面目に取り組むようになり、中1の時には定期テストで学年4位になっていて、成績も良いほうでした。しかし、中2になると気が緩んだからかテストで目標の点数を取れない時が多くなりました。それをなくすために私は同じ高校を目指す友達と勉強に関する情報を共有したり、ネットでいい勉強法を調べたりなど、勉強法を変えて取り組みました。そして、入試の日に近づくと先生方が励ましてくださり自信を持つことができ、入試当日もあまり緊張せず挑むことができました。芳泉高校に合格した時は、3年間の努力が報われてとてもうれしかったです。この3年間で私が最も大切だと思ったことは、勉強をすることをやめないことだと思いました。どれだけテストの点数が悪くてもあきらめずに、どうして間違えたのかを理解してコツコツ頑張っていくことが大切だと思います。そして、家族や友達、先生に支えられていることに感謝して勉強に取り組んでください。このことを大切にしたから私は合格できたと思います。これから受験の皆さんも、このことを大切にして志望校合格に向けて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-13/" ["menu_order"]=> int(949) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州に入塾したのは小6の時です。きっかけは友人の誘いでした。最初は慣れない環境に戸惑いましたが、先生方が手厚くご指導くださったので、すぐにクラスになじむことができました。中学生になると勉強が難しくなり、宿題も多くなりました。私は部活動に入っていたので勉強と部活動の両立はとても大変でしたが、分からないところは先生方が分かるまで丁寧に教えてくださったので、空いた時間を有効に使うことができました。しかし、苦手な教科の勉強を後回しにしてしまっていたため、塾内模試では得意な教科と苦手な教科の点数に差が開いてしまいました。苦手な教科は、点数を上げるのが大変です。苦手な教科の勉強は後回しにせず、きちんとすることをオススメします。また、私は家では集中して勉強できなかったので、学校のテストの前や受験の前は、ほぼ毎日自習室を活用しました。自習室があったから勉強できていたと言っても過言ではないと思います。高校では、勉強がもっと難しくなると思います。だから、塾をもっと有効利用し、勉強する時間を確保して学力の向上を目指したいです。鷗州ありがとう!!!!!!!

object(WP_Post)#10493 (24) { ["ID"]=> int(44241) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1423) "私が鷗州に入塾したのは小6の時です。きっかけは友人の誘いでした。最初は慣れない環境に戸惑いましたが、先生方が手厚くご指導くださったので、すぐにクラスになじむことができました。中学生になると勉強が難しくなり、宿題も多くなりました。私は部活動に入っていたので勉強と部活動の両立はとても大変でしたが、分からないところは先生方が分かるまで丁寧に教えてくださったので、空いた時間を有効に使うことができました。しかし、苦手な教科の勉強を後回しにしてしまっていたため、塾内模試では得意な教科と苦手な教科の点数に差が開いてしまいました。苦手な教科は、点数を上げるのが大変です。苦手な教科の勉強は後回しにせず、きちんとすることをオススメします。また、私は家では集中して勉強できなかったので、学校のテストの前や受験の前は、ほぼ毎日自習室を活用しました。自習室があったから勉強できていたと言っても過言ではないと思います。高校では、勉強がもっと難しくなると思います。だから、塾をもっと有効利用し、勉強する時間を確保して学力の向上を目指したいです。鷗州ありがとう!!!!!!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-14/" ["menu_order"]=> int(950) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が岡山芳泉高校を目指したきっかけは、楽しそうだったからです。芳泉高校を受験すると決めたのは中3の2学期でした。周りはとっくに志望校を決めて受験勉強に力を入れていた時期です。志望校を決めるのが遅すぎたなとは思っていましたが、焦りはあまりありませんでした。なぜなら、中1のころから勉強を頑張ってきたからです。今までのように受験勉強を頑張れば大丈夫といろんな人に言われたので、今までのように頑張りました。大事なのは基礎を固めることです。基礎がないと応用なんてできるわけがないです。
合格した今、思うことは、悲惨なことにならないかなということです。不安でいっぱいになっています。皆さんは合格したあとに不安にならないためにも今、知識を蓄えておいてください。
私は診療放射線技師を目指しています。そのためには大学に通い、国家試験に合格しなければいけません。なので、高校では今まで以上に必死に、成績を上げられるように勉強をして、大学に進学できるようにしたいです。

object(WP_Post)#10494 (24) { ["ID"]=> int(44242) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content"]=> string(1265) "私が岡山芳泉高校を目指したきっかけは、楽しそうだったからです。芳泉高校を受験すると決めたのは中3の2学期でした。周りはとっくに志望校を決めて受験勉強に力を入れていた時期です。志望校を決めるのが遅すぎたなとは思っていましたが、焦りはあまりありませんでした。なぜなら、中1のころから勉強を頑張ってきたからです。今までのように受験勉強を頑張れば大丈夫といろんな人に言われたので、今までのように頑張りました。大事なのは基礎を固めることです。基礎がないと応用なんてできるわけがないです。 合格した今、思うことは、悲惨なことにならないかなということです。不安でいっぱいになっています。皆さんは合格したあとに不安にならないためにも今、知識を蓄えておいてください。 私は診療放射線技師を目指しています。そのためには大学に通い、国家試験に合格しなければいけません。なので、高校では今まで以上に必死に、成績を上げられるように勉強をして、大学に進学できるようにしたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:40" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:40" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-15/" ["menu_order"]=> int(951) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しましが、部活の県体があり受験勉強を始めたのは10月中旬でした。入塾したきっかけは、夏休み明けテストで160点後半しかなかったことが、一番の理由だったと思います。初めて受けた授業では、取り組んでいる問題の難しさに驚き、実力のなさを痛感しました。特に僕は英語が苦手で、長文を毎週するのがキツかったです。それでも続けられたのは、塾の仲間のおかげでした。自習室や普段の授業でも、周りがいい刺激になりました。そのおかげで夏休み明けから次の学力テストでは、40点くらい上がりました。目に見える形で成果が出たことは、僕の原動力になりました。その時から「勉強が嫌いじゃない」と思えるようになり、「志望校は西高」と周りに言えるようになりました。私立の入試が終わり、公立高校入試1週間前は不安や焦りは一切なく、「西高入って何しよう」とばかり考えていました。中2まで野球で高校を目指していて勉強をまったくせず、コロナ休校期間中は毎日友達とサッカーをしていた僕を、志望校に合格させてくれた鷗州塾と先生方は世界一だと思います。

object(WP_Post)#10495 (24) { ["ID"]=> int(44243) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1361) "僕は中3の9月に入塾しましが、部活の県体があり受験勉強を始めたのは10月中旬でした。入塾したきっかけは、夏休み明けテストで160点後半しかなかったことが、一番の理由だったと思います。初めて受けた授業では、取り組んでいる問題の難しさに驚き、実力のなさを痛感しました。特に僕は英語が苦手で、長文を毎週するのがキツかったです。それでも続けられたのは、塾の仲間のおかげでした。自習室や普段の授業でも、周りがいい刺激になりました。そのおかげで夏休み明けから次の学力テストでは、40点くらい上がりました。目に見える形で成果が出たことは、僕の原動力になりました。その時から「勉強が嫌いじゃない」と思えるようになり、「志望校は西高」と周りに言えるようになりました。私立の入試が終わり、公立高校入試1週間前は不安や焦りは一切なく、「西高入って何しよう」とばかり考えていました。中2まで野球で高校を目指していて勉強をまったくせず、コロナ休校期間中は毎日友達とサッカーをしていた僕を、志望校に合格させてくれた鷗州塾と先生方は世界一だと思います。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44228-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44228-16/" ["menu_order"]=> int(952) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。私が塾に入ったのは、学校の授業についていけるか不安だったからでした。中1・中2の時は受験のことを何も考えていなくて、家で勉強することはとても少なかったです。しかし塾の授業は休むことなく、必ず参加しました。中3になってからは、『的中ゼミ』も受講しました。『的中ゼミ』を受け始めた時は、思ったより難しくて受験まで続けていけるか不安でした。しかし、できなかった問題が少しずつできるようになり、途中からは楽しく学習できました。受験が近づいてきた時は、理科や社会などの暗記科目を中心に勉強しました。また、塾の先生が、今までやってきて間違えた問題を繰り返しやり直すと良いとおっしゃっていたので、それも実践しました。つらくて苦しい時もありましたが、最後まで頑張ることができました。私はどんな時も寄り添ってくれる塾の先生方と、一緒に頑張れる友達がたくさんいたことが、最後まで塾を続けられ、頑張れたことにつながったと思います。合格した時は本当に達成感が感じられ、今まで頑張ってきて良かったと心から思いました。後輩の皆さんも仲間と一緒に志望校合格に向けて頑張ってください。

object(WP_Post)#10496 (24) { ["ID"]=> int(44244) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1462) "私は中1の時に入塾しました。私が塾に入ったのは、学校の授業についていけるか不安だったからでした。中1・中2の時は受験のことを何も考えていなくて、家で勉強することはとても少なかったです。しかし塾の授業は休むことなく、必ず参加しました。中3になってからは、『的中ゼミ』も受講しました。『的中ゼミ』を受け始めた時は、思ったより難しくて受験まで続けていけるか不安でした。しかし、できなかった問題が少しずつできるようになり、途中からは楽しく学習できました。受験が近づいてきた時は、理科や社会などの暗記科目を中心に勉強しました。また、塾の先生が、今までやってきて間違えた問題を繰り返しやり直すと良いとおっしゃっていたので、それも実践しました。つらくて苦しい時もありましたが、最後まで頑張ることができました。私はどんな時も寄り添ってくれる塾の先生方と、一緒に頑張れる友達がたくさんいたことが、最後まで塾を続けられ、頑張れたことにつながったと思います。合格した時は本当に達成感が感じられ、今まで頑張ってきて良かったと心から思いました。後輩の皆さんも仲間と一緒に志望校合格に向けて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44244" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244/" ["menu_order"]=> int(953) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は下関西高校を受験しました。下関西高校を受験しようと思ったきっかけは、下関南高校には行きたくないと思ったからです。私は初め、下関南高校を志望校にしていました。しかし、下関南高校の推薦入試を受けたところ、不合格という結果でした。そして一般入試の1週間ぐらい前に勉強に対してのやる気がなくなりました。それでも私は公立高校に受かるための勉強をやめませんでした。それが、下関西高校合格という結果につながったと思います。私は今、合格して良かったなと思います。たくさんの人が喜んでくれたからです。だから、勉強を頑張って良かったなと思いました。私からの後輩へのアドバイスは、2つあります。1つは、目標を立てることです。私の目標は受験勉強から逃げることでした。この目標のおかげで、私は進路が早く決まる推薦入試に向けて努力することができました。だから、何でもいいので目標を立ててください。2つ目は、どんな時でも勉強の手を止めないことです。私は勉強をしている途中にYouTubeを見たいと思うことが多々ありましたが、勉強を止めないため、YouTubeを見ながら勉強を続けました。勉強をし続けることは、他の人より頑張ったという自信につながります。だから勉強の手を止めないでください。受験勉強は想像以上につらいです。でも、絶対曲げない強い気持ちがあれば負けません。最後まで強い気持ちを持って受験に挑んでください。

object(WP_Post)#10497 (24) { ["ID"]=> int(44245) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1749) "私は下関西高校を受験しました。下関西高校を受験しようと思ったきっかけは、下関南高校には行きたくないと思ったからです。私は初め、下関南高校を志望校にしていました。しかし、下関南高校の推薦入試を受けたところ、不合格という結果でした。そして一般入試の1週間ぐらい前に勉強に対してのやる気がなくなりました。それでも私は公立高校に受かるための勉強をやめませんでした。それが、下関西高校合格という結果につながったと思います。私は今、合格して良かったなと思います。たくさんの人が喜んでくれたからです。だから、勉強を頑張って良かったなと思いました。私からの後輩へのアドバイスは、2つあります。1つは、目標を立てることです。私の目標は受験勉強から逃げることでした。この目標のおかげで、私は進路が早く決まる推薦入試に向けて努力することができました。だから、何でもいいので目標を立ててください。2つ目は、どんな時でも勉強の手を止めないことです。私は勉強をしている途中にYouTubeを見たいと思うことが多々ありましたが、勉強を止めないため、YouTubeを見ながら勉強を続けました。勉強をし続けることは、他の人より頑張ったという自信につながります。だから勉強の手を止めないでください。受験勉強は想像以上につらいです。でも、絶対曲げない強い気持ちがあれば負けません。最後まで強い気持ちを持って受験に挑んでください。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-2/" ["menu_order"]=> int(954) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。当時の僕は、分からない問題をそのままにしてテストに臨んでいました。しかし、塾の先生の的確なアドバイスが、僕を「この工夫をすれば答えることができるかも!」という気持ちにしてくださいました。応用問題にも積極的に取り組むようになって、テストでも高得点を取れるようになりました。志望校が決まって、高校受験の日が近づいてくると、理科や社会の記述問題が不安になりました。その時にその不安を解消してくれたのが、大晦日に行われた「記述特訓会」です。先生の解説や、その時にもらった教材の繰り返しで、いろいろなパターンの問題に対応できるようになりました。高校受験は、先生の優しい言葉や応援の声のおかげで無事に乗り越えることができました。先生には感謝しかありません。後輩の皆さん、分からないことはぜひ先生に質問してみてください。先生は優しく教えてくれます。

object(WP_Post)#10498 (24) { ["ID"]=> int(44246) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1141) "僕は中1の時に入塾しました。当時の僕は、分からない問題をそのままにしてテストに臨んでいました。しかし、塾の先生の的確なアドバイスが、僕を「この工夫をすれば答えることができるかも!」という気持ちにしてくださいました。応用問題にも積極的に取り組むようになって、テストでも高得点を取れるようになりました。志望校が決まって、高校受験の日が近づいてくると、理科や社会の記述問題が不安になりました。その時にその不安を解消してくれたのが、大晦日に行われた「記述特訓会」です。先生の解説や、その時にもらった教材の繰り返しで、いろいろなパターンの問題に対応できるようになりました。高校受験は、先生の優しい言葉や応援の声のおかげで無事に乗り越えることができました。先生には感謝しかありません。後輩の皆さん、分からないことはぜひ先生に質問してみてください。先生は優しく教えてくれます。" ["post_title"]=> string(12) "下松高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-3/" ["menu_order"]=> int(955) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2のに母親に誘われて入塾しました。学校と塾はスピードが違い、不安になりました。だけど先生が自分のペースに合わせながら教えてくれたので、安心して勉強に励むことができ、成績もグングンと上がっていきました。私は塾内模試が嫌いでした。模試の復習をきちんとすることができず、「もったいないことをしてきたな」と今は思っています。10月にWeb講座の冊子をもらい、毎日5ページずつ勉強しました。『的中ゼミ』ではしっかり復習して、分からない問題があれば先生に聞くことが大切です。大晦日の記述特訓会では、暗記能力を高め理科と社会に対して自信がつきました。正月特訓では効率良く教科ごとに学習でき、学力の向上に大きく役立ちました。私が合格できたのは、塾の先生や周りの人が支えてくれたからです。本当に本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10499 (24) { ["ID"]=> int(44247) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1054) "私は中2のに母親に誘われて入塾しました。学校と塾はスピードが違い、不安になりました。だけど先生が自分のペースに合わせながら教えてくれたので、安心して勉強に励むことができ、成績もグングンと上がっていきました。私は塾内模試が嫌いでした。模試の復習をきちんとすることができず、「もったいないことをしてきたな」と今は思っています。10月にWeb講座の冊子をもらい、毎日5ページずつ勉強しました。『的中ゼミ』ではしっかり復習して、分からない問題があれば先生に聞くことが大切です。大晦日の記述特訓会では、暗記能力を高め理科と社会に対して自信がつきました。正月特訓では効率良く教科ごとに学習でき、学力の向上に大きく役立ちました。私が合格できたのは、塾の先生や周りの人が支えてくれたからです。本当に本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "下松高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-4/" ["menu_order"]=> int(956) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の秋ごろに鷗州塾都島校に入塾しました。今受験の日々を振り返ると、先生方と自習室の影響はとても大きかったなと思います。先生方は分からないところを分かりやすく教えてくださり、空いた時間があれば補習を入れて志望校合格に導いてくださいました。自習室は集中できるだけでなく、友達が頑張っているのを見て自分も頑張ろうと思えるモチベーションにもなりました。私は今とは違う高校を目指していましたが12月の模試はE判定で、結果、志望校を変えざるを得ませんでした。でも合格した高校も1月の最後の模試ではC判定で倍率は1.4と高くとても焦りました。これ以上志望校を下げるわけにはいかないと、私もようやく火がつき、3か月間自習室にも定期的に行き、一番苦手とする理科、テストによって点数のばらつきのある社会を猛勉強しました。よって過去問では60点台をたくさん取れるようになり、数学も苦手な関数と空間図形で丸がつくようになり、国語はいつも作文が間に合っていませんでしたが先生が作文の構成の仕方を授業後に補習で教えてくださり、入試本番も間に合って最後まで解くことができました。これから入試を迎える皆さん、半年でも1か月でも2週間でも数時間でも頑張れば合格できます!1年、半年耐えて頑張れば3年間を有意義なものにできるでしょう。できるだけ最後まで志望校を変えずに頑張ってください!鷗州塾の先生方本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10500 (24) { ["ID"]=> int(44248) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1768) "私は中3の秋ごろに鷗州塾都島校に入塾しました。今受験の日々を振り返ると、先生方と自習室の影響はとても大きかったなと思います。先生方は分からないところを分かりやすく教えてくださり、空いた時間があれば補習を入れて志望校合格に導いてくださいました。自習室は集中できるだけでなく、友達が頑張っているのを見て自分も頑張ろうと思えるモチベーションにもなりました。私は今とは違う高校を目指していましたが12月の模試はE判定で、結果、志望校を変えざるを得ませんでした。でも合格した高校も1月の最後の模試ではC判定で倍率は1.4と高くとても焦りました。これ以上志望校を下げるわけにはいかないと、私もようやく火がつき、3か月間自習室にも定期的に行き、一番苦手とする理科、テストによって点数のばらつきのある社会を猛勉強しました。よって過去問では60点台をたくさん取れるようになり、数学も苦手な関数と空間図形で丸がつくようになり、国語はいつも作文が間に合っていませんでしたが先生が作文の構成の仕方を授業後に補習で教えてくださり、入試本番も間に合って最後まで解くことができました。これから入試を迎える皆さん、半年でも1か月でも2週間でも数時間でも頑張れば合格できます!1年、半年耐えて頑張れば3年間を有意義なものにできるでしょう。できるだけ最後まで志望校を変えずに頑張ってください!鷗州塾の先生方本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "花園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-5/" ["menu_order"]=> int(957) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。計画的に勉強をするのが苦手なので、夏休みの宿題はいつもギリギリまでやっていました。これではいけないと思っていても、なかなか変われない自分が嫌になることも、山ほどありました。模試では少しずつ良くなったりするものの、最後の模試では、急激に点数が悪くなり、とても危機感を感じました。そんな時に、先生方のフォローや言葉が本当に私の支えとなりました。なかなか本気になれない私に、「自習室に行ったら?」と先生が言ってくださり、私は自習室で勉強するようになりました。そのおかげで、だんだんと勉強に対する気持ちが変わってきました。入試の日が近づいてきても、「まだ◯日あれば伸びるけぇね」と言ってくださり、落ち着いて勉強することができました。自分が入試前までどんな状況であっても、決してあきらめてはいけないし、最後には意志の強さが合格につながると思いました。最後に、私は中学校でたくさんの失敗をしてしまったので、高校では気持ちを切り替えて良いスタートダッシュを切れるよう頑張りたいと思います。鷗州塾に入って良かったです。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10501 (24) { ["ID"]=> int(44249) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1450) "私は小6の時に入塾しました。計画的に勉強をするのが苦手なので、夏休みの宿題はいつもギリギリまでやっていました。これではいけないと思っていても、なかなか変われない自分が嫌になることも、山ほどありました。模試では少しずつ良くなったりするものの、最後の模試では、急激に点数が悪くなり、とても危機感を感じました。そんな時に、先生方のフォローや言葉が本当に私の支えとなりました。なかなか本気になれない私に、「自習室に行ったら?」と先生が言ってくださり、私は自習室で勉強するようになりました。そのおかげで、だんだんと勉強に対する気持ちが変わってきました。入試の日が近づいてきても、「まだ◯日あれば伸びるけぇね」と言ってくださり、落ち着いて勉強することができました。自分が入試前までどんな状況であっても、決してあきらめてはいけないし、最後には意志の強さが合格につながると思いました。最後に、私は中学校でたくさんの失敗をしてしまったので、高校では気持ちを切り替えて良いスタートダッシュを切れるよう頑張りたいと思います。鷗州塾に入って良かったです。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-6/" ["menu_order"]=> int(958) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学生の時に入塾しました。そして中3となった今まで続けてきました。塾の授業は、スピードがとても速く難しいところもありました。しかし先生はどんな質問にも答えてくれ、分かりやすく教えてくれました。中3のある日、先生と約束しました。「毎日塾の自習室に平日は5時までに来る」ということです。それから約束を守り勉強しに行きました。集中が続かない日や、行きたくない日も多くありましたが、嫌でも行きました。そして『的中ゼミ』が始まりました。先生に、最低でも3回は全部やるよう言われ、「無理だろ」と思っていました。でも、入試が近づくにつれ、3回だけではとても不安になり、苦手な社会は特に多くやりました。受験当日は不安で不安で孤独感を感じました。しかし、先生方の優しい言葉を思い出し、最後まで頑張れました。これから受験する皆さんは、毎日自習室に来て、少しずつでも勉強してみてください!先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10502 (24) { ["ID"]=> int(44250) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1202) "僕は小学生の時に入塾しました。そして中3となった今まで続けてきました。塾の授業は、スピードがとても速く難しいところもありました。しかし先生はどんな質問にも答えてくれ、分かりやすく教えてくれました。中3のある日、先生と約束しました。「毎日塾の自習室に平日は5時までに来る」ということです。それから約束を守り勉強しに行きました。集中が続かない日や、行きたくない日も多くありましたが、嫌でも行きました。そして『的中ゼミ』が始まりました。先生に、最低でも3回は全部やるよう言われ、「無理だろ」と思っていました。でも、入試が近づくにつれ、3回だけではとても不安になり、苦手な社会は特に多くやりました。受験当日は不安で不安で孤独感を感じました。しかし、先生方の優しい言葉を思い出し、最後まで頑張れました。これから受験する皆さんは、毎日自習室に来て、少しずつでも勉強してみてください!先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-7/" ["menu_order"]=> int(959) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時からSクラスに入り、授業を受けてきました。学校の授業とは違い、スピードが速くついていけないこともありました。ですが、いつも先生方がサポートしてくださり、今までやってくることができました。正直、合格できるかどうか不安でした。そして、テストが終わってから「もっと勉強しとけば良かったな」と何度も思いました。ですが、今までやってきたことを振り返り、「これだけやってきたんだからきっと大丈夫!」と思うことができました。そこまで頑張れたのはきっと、塾の友達がいたからだと思います。受験は絶対に不安になると思います。ですが今まで自分がやってきたことを思い出し、全力で突っ走っていってください。

object(WP_Post)#10503 (24) { ["ID"]=> int(44251) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(884) "私は中1の時からSクラスに入り、授業を受けてきました。学校の授業とは違い、スピードが速くついていけないこともありました。ですが、いつも先生方がサポートしてくださり、今までやってくることができました。正直、合格できるかどうか不安でした。そして、テストが終わってから「もっと勉強しとけば良かったな」と何度も思いました。ですが、今までやってきたことを振り返り、「これだけやってきたんだからきっと大丈夫!」と思うことができました。そこまで頑張れたのはきっと、塾の友達がいたからだと思います。受験は絶対に不安になると思います。ですが今まで自分がやってきたことを思い出し、全力で突っ走っていってください。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-8/" ["menu_order"]=> int(960) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬から塾に通い始めました。私は、昔から勉強が嫌いでした。自分のやりたいことを優先していて、勉強はあまりしていませんでした。中3になり、模試の回数が増えてきました。模試の点数があまり変わっていないことに危機感を感じました。部活が10月まであり、勉強との両立が難しく、そのせいで点数が上がらないんだと思い込んでいました。でも、部活を引退してからも点数が上がらなくて、ますます危機感を感じました。私は、もう無理だと思い勉強が雑になり、モチベーションが上がりませんでした。3学期になり、入試が近づいてきても、モチベーションはまったく上がらず、勉強せず本を読んだりテレビを見たりしていました。でも、学校の休み時間にクラスの人たちが勉強をしていて、「このままではいけないな」と思い、勉強を本格的に始めました。それからは、週2回くらいのペースで自習室に行き始めました。入試2週間前からは毎日行き、自分を追い詰めるように必死に勉強しました。入試当日は、模試などのおかげであまり緊張せずに受けることができました。合格発表の日は、怖くて行きたくなかったけど、結果的に受かることができたので、良かったです。塾の先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10504 (24) { ["ID"]=> int(44252) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1564) "私は中1の冬から塾に通い始めました。私は、昔から勉強が嫌いでした。自分のやりたいことを優先していて、勉強はあまりしていませんでした。中3になり、模試の回数が増えてきました。模試の点数があまり変わっていないことに危機感を感じました。部活が10月まであり、勉強との両立が難しく、そのせいで点数が上がらないんだと思い込んでいました。でも、部活を引退してからも点数が上がらなくて、ますます危機感を感じました。私は、もう無理だと思い勉強が雑になり、モチベーションが上がりませんでした。3学期になり、入試が近づいてきても、モチベーションはまったく上がらず、勉強せず本を読んだりテレビを見たりしていました。でも、学校の休み時間にクラスの人たちが勉強をしていて、「このままではいけないな」と思い、勉強を本格的に始めました。それからは、週2回くらいのペースで自習室に行き始めました。入試2週間前からは毎日行き、自分を追い詰めるように必死に勉強しました。入試当日は、模試などのおかげであまり緊張せずに受けることができました。合格発表の日は、怖くて行きたくなかったけど、結果的に受かることができたので、良かったです。塾の先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44244-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-9/" ["menu_order"]=> int(961) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みから鷗州塾に入塾しました。入塾の理由は、成績が悪く入試に対して危機感を持ったからです。塾に入ってからも、なかなか良い結果が出ませんでした。
冬休みには200時間チャレンジに挑戦し、最低でも150時間を目標に勉強に励みましたが、100時間程度しかできず、再び強い危機感を持つことになりました。
冬休みが終わるころには、こんな状況でも、濱下先生をはじめ先生方が、「いつでも塾に来て勉強してもいいよ」「分からないところは、いつでも聞いてね」と声をかけてくださったこともあり、本当に必死の勉強が始まりました。しばらくすると、何となく問題も解けるようになってきて、モチベーションも高まり、入試までの約2か月を駆け抜けました。
入試の当日は、少し不安もありましたが、頑張ってきたという自信も少しあり、すべてを出し切れたのではないかと思っています。結果は、今まで受けたテストの中で一番良い点数でした。本当にうれしかったのと同時に少し驚きました。
合格発表の日は少し緊張しましたが、自分の受験番号を見つけた時は、本当にほっとしました。必死に勉強した期間は2か月程度でしたが、あきらめずに、そして先生の言葉を信じて頑張ったことが合格につながったのだと思います。
最後になりますが、私を信じて支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10505 (24) { ["ID"]=> int(44253) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1673) "私は中3の夏休みから鷗州塾に入塾しました。入塾の理由は、成績が悪く入試に対して危機感を持ったからです。塾に入ってからも、なかなか良い結果が出ませんでした。 冬休みには200時間チャレンジに挑戦し、最低でも150時間を目標に勉強に励みましたが、100時間程度しかできず、再び強い危機感を持つことになりました。 冬休みが終わるころには、こんな状況でも、濱下先生をはじめ先生方が、「いつでも塾に来て勉強してもいいよ」「分からないところは、いつでも聞いてね」と声をかけてくださったこともあり、本当に必死の勉強が始まりました。しばらくすると、何となく問題も解けるようになってきて、モチベーションも高まり、入試までの約2か月を駆け抜けました。 入試の当日は、少し不安もありましたが、頑張ってきたという自信も少しあり、すべてを出し切れたのではないかと思っています。結果は、今まで受けたテストの中で一番良い点数でした。本当にうれしかったのと同時に少し驚きました。 合格発表の日は少し緊張しましたが、自分の受験番号を見つけた時は、本当にほっとしました。必死に勉強した期間は2か月程度でしたが、あきらめずに、そして先生の言葉を信じて頑張ったことが合格につながったのだと思います。 最後になりますが、私を信じて支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-10/" ["menu_order"]=> int(962) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は入塾した時、あまり成績は良くありませんでした。学校と違い、授業の進むスピードが速く、追いつくのに必死でした。思うような結果が出ずイライラする時もありました。けれど、そんな時でも先生たちは、丁寧に根気強く教えてくれました。そのおかげで成績が上がり、自信を持てるようになりました。中3になってから授業が増え、自習室に行くようになりました。必然的に先生に頼る機会か増え、より先生の大切さを感じました。『的中ゼミ』にも参加し、たくさんの問題を解きました。先生たちの、分かりやすい解説や入試に出題されるポイントなど、メモすることがたくさんありました。点数が張り出され、低くても、次頑張ろうと、モチベーションアップにつながりました。今の私があるのは、先生たちと周りの人たちのおかげです。1の質問をすると100で返してくれる先生、いつも支えてくれた先生、本当にありがとうございました。鷗州塾は、最高の場所です!!

object(WP_Post)#10506 (24) { ["ID"]=> int(44254) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1193) "私は入塾した時、あまり成績は良くありませんでした。学校と違い、授業の進むスピードが速く、追いつくのに必死でした。思うような結果が出ずイライラする時もありました。けれど、そんな時でも先生たちは、丁寧に根気強く教えてくれました。そのおかげで成績が上がり、自信を持てるようになりました。中3になってから授業が増え、自習室に行くようになりました。必然的に先生に頼る機会か増え、より先生の大切さを感じました。『的中ゼミ』にも参加し、たくさんの問題を解きました。先生たちの、分かりやすい解説や入試に出題されるポイントなど、メモすることがたくさんありました。点数が張り出され、低くても、次頑張ろうと、モチベーションアップにつながりました。今の私があるのは、先生たちと周りの人たちのおかげです。1の質問をすると100で返してくれる先生、いつも支えてくれた先生、本当にありがとうございました。鷗州塾は、最高の場所です!!" ["post_title"]=> string(20) "岩国高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-11/" ["menu_order"]=> int(963) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は将来研究にかかわる仕事に就きたいと思っているので、岩国高校の理数科を志望しました。私は中3の時、生徒会執行部に所属していて、勉強や部活動との両立が大変でした。成績が下がることもありましたが、努力をしたことで、中3の学年末テストでは、中3で一番良い成績を取ることができました。私は中3の時、数学が一番苦手な教科でしたが、過去問を何度も解き直したことで、一般入試の自己採点では得意な理科や社会よりも良い成績を取ることができました。だから、理数科を志望している人で、理科や数学が苦手な人もあきらめないでほしいと思います。あと、日ごろの努力や積み重ねは本当に大切だと思いました。入試が近くなってから頑張ろうと思っても、なかなか気持ちが入りにくかったからです。これから、今まで以上に大変なこともあると思いますが、切り替えを大切に、目標を持って頑張ろうと思います。

object(WP_Post)#10507 (24) { ["ID"]=> int(44255) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1126) "私は将来研究にかかわる仕事に就きたいと思っているので、岩国高校の理数科を志望しました。私は中3の時、生徒会執行部に所属していて、勉強や部活動との両立が大変でした。成績が下がることもありましたが、努力をしたことで、中3の学年末テストでは、中3で一番良い成績を取ることができました。私は中3の時、数学が一番苦手な教科でしたが、過去問を何度も解き直したことで、一般入試の自己採点では得意な理科や社会よりも良い成績を取ることができました。だから、理数科を志望している人で、理科や数学が苦手な人もあきらめないでほしいと思います。あと、日ごろの努力や積み重ねは本当に大切だと思いました。入試が近くなってから頑張ろうと思っても、なかなか気持ちが入りにくかったからです。これから、今まで以上に大変なこともあると思いますが、切り替えを大切に、目標を持って頑張ろうと思います。" ["post_title"]=> string(20) "岩国高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-12/" ["menu_order"]=> int(964) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の初めに入塾しました。しかし僕は中学生になっても進学先の高校について深く考えたことはありませんでした。むしろ部活のことや学校行事で頭がいっぱいでした。部活を引退するまでは自習室に行かず、受験勉強にもまったく手をつけていませんでした。しかし、先生方や友達の誘いもあり、部活を引退してから毎日自習室や勉強会に通い続けるようになりました。すると、自分の進路がはっきりとしてきて、今自分がすべきことは何かを見出すことができるようになりました。自習室には友達もたくさんいたので、切磋琢磨しながら取り組むことができました。おかげで学校での成績も急激ではありませんでしたが伸びていきました。また、成績が伸びたことが自信となり、また勉強に精を出すことができました。塾では自分を高めてくれる大切な存在である仲間たちと、的確なアドバイスや勉強のサポートをしてくれる先生方がいます。あとは自分がいかに努力するかに懸かっています。誰でも努力を積み重ねれば成績は上がっていくはずです。ぜひ努力し続ける心を捨てずに志望校合格を勝ち取ってくささい!

object(WP_Post)#10508 (24) { ["ID"]=> int(44256) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1387) "僕は小5の初めに入塾しました。しかし僕は中学生になっても進学先の高校について深く考えたことはありませんでした。むしろ部活のことや学校行事で頭がいっぱいでした。部活を引退するまでは自習室に行かず、受験勉強にもまったく手をつけていませんでした。しかし、先生方や友達の誘いもあり、部活を引退してから毎日自習室や勉強会に通い続けるようになりました。すると、自分の進路がはっきりとしてきて、今自分がすべきことは何かを見出すことができるようになりました。自習室には友達もたくさんいたので、切磋琢磨しながら取り組むことができました。おかげで学校での成績も急激ではありませんでしたが伸びていきました。また、成績が伸びたことが自信となり、また勉強に精を出すことができました。塾では自分を高めてくれる大切な存在である仲間たちと、的確なアドバイスや勉強のサポートをしてくれる先生方がいます。あとは自分がいかに努力するかに懸かっています。誰でも努力を積み重ねれば成績は上がっていくはずです。ぜひ努力し続ける心を捨てずに志望校合格を勝ち取ってくささい!" ["post_title"]=> string(20) "岩国高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-13/" ["menu_order"]=> int(965) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は昔から数学や理科の応用問題を解くことが大好きでした。応用問題を解くことで達成感を味わうことができたからです。だから私はその数学や理科をより詳しく学べる岩国高校の理数科に受験しようと思いました。
そして今日、推薦入試でしたが正式に合格できて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
これから理数科に進学することで、今まで以上に苦しい経験をすると思いますが、今まで頑張ってきたことを無駄にせずに頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10509 (24) { ["ID"]=> int(44257) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(617) "私は昔から数学や理科の応用問題を解くことが大好きでした。応用問題を解くことで達成感を味わうことができたからです。だから私はその数学や理科をより詳しく学べる岩国高校の理数科に受験しようと思いました。 そして今日、推薦入試でしたが正式に合格できて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。 これから理数科に進学することで、今まで以上に苦しい経験をすると思いますが、今まで頑張ってきたことを無駄にせずに頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(20) "岩国高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-14/" ["menu_order"]=> int(966) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4から入塾しました。小学校のころはまともに勉強をしていませんでした。そんな状態のまま中学校に入学し、中1になりあっという間に中2になりました。中2になると志望校を決めたこともあり、さすがに勉強をしなくてはならないと思い始め、少しずつ勉強をする習慣をつけました。その後、学校が休校になり、勉強ができる時間を確保できたのに、僕はかなりサボってしまいました。学校が再開しても勉強をよくサボりました。9月ぐらいに部活を引退したのを機にこのままではヤバイと思い、本気で勉強を始めました。平日は平均4時間、土日は8時間ぐらいしました。2月になり第一志望である広大附属高校を受けましたが、結果は不合格でした。その時はとても悔しくて2週間ぐらいやる気が出ませんでした。そこで、塾の先生から僕の内申点が低いことなどが理由で、もう少しレベルを下げた高校を受けないかと提案されました。そこでなんか悔しくなり、受験校を変更せず、僕は中2の時から第二志望にしていた基町高校を受けることにしました。そこから3週間ぐらいで公立高校のための勉強をし、当日を迎えました。そして結果は合格でした。その時はとてもうれしかったです。僕はこの経験を踏まえて、自分を信じること、勉強をする習慣の大切さを感じることができました。これからもその心を持って自分の行きたい大学を目指そうと思います。

object(WP_Post)#10510 (24) { ["ID"]=> int(44258) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1706) "僕は小4から入塾しました。小学校のころはまともに勉強をしていませんでした。そんな状態のまま中学校に入学し、中1になりあっという間に中2になりました。中2になると志望校を決めたこともあり、さすがに勉強をしなくてはならないと思い始め、少しずつ勉強をする習慣をつけました。その後、学校が休校になり、勉強ができる時間を確保できたのに、僕はかなりサボってしまいました。学校が再開しても勉強をよくサボりました。9月ぐらいに部活を引退したのを機にこのままではヤバイと思い、本気で勉強を始めました。平日は平均4時間、土日は8時間ぐらいしました。2月になり第一志望である広大附属高校を受けましたが、結果は不合格でした。その時はとても悔しくて2週間ぐらいやる気が出ませんでした。そこで、塾の先生から僕の内申点が低いことなどが理由で、もう少しレベルを下げた高校を受けないかと提案されました。そこでなんか悔しくなり、受験校を変更せず、僕は中2の時から第二志望にしていた基町高校を受けることにしました。そこから3週間ぐらいで公立高校のための勉強をし、当日を迎えました。そして結果は合格でした。その時はとてもうれしかったです。僕はこの経験を踏まえて、自分を信じること、勉強をする習慣の大切さを感じることができました。これからもその心を持って自分の行きたい大学を目指そうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-15/" ["menu_order"]=> int(967) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学生のころから基町高校に行きたいと思っていました。基町高校に行くには今の実力じゃ足りないと思い、中1の時に鷗州塾に入塾しました。塾に入って、少しだけ自分のレベルが上がり、自信がついてきました。しかし、中3になっても模試でB判定しか出ず、焦るとともに自分の実力が足りていないことに気づきました。それからは友達に遊びに誘われても断って勉強したり、塾の教材や講座をフル活用して勉強しました。私は選抜Ⅰの勉強もしなければならず大変でしたが、気持ちを強く持って自分を信じて勉強し続けました。その結果、選Ⅰで合格できたのです。受かったと知った時は、喜びよりも驚きのほうが強かったです。入試で大切なのは、感謝と強い思いだと思います。それがあれば必ず合格できます。応援してくれているすべての人への感謝と、自分の志望校への強い思いを忘れず、頑張ってください!

object(WP_Post)#10511 (24) { ["ID"]=> int(44170) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:36" ["post_content"]=> string(1116) "私は、小学生のころから基町高校に行きたいと思っていました。基町高校に行くには今の実力じゃ足りないと思い、中1の時に鷗州塾に入塾しました。塾に入って、少しだけ自分のレベルが上がり、自信がついてきました。しかし、中3になっても模試でB判定しか出ず、焦るとともに自分の実力が足りていないことに気づきました。それからは友達に遊びに誘われても断って勉強したり、塾の教材や講座をフル活用して勉強しました。私は選抜Ⅰの勉強もしなければならず大変でしたが、気持ちを強く持って自分を信じて勉強し続けました。その結果、選Ⅰで合格できたのです。受かったと知った時は、喜びよりも驚きのほうが強かったです。入試で大切なのは、感謝と強い思いだと思います。それがあれば必ず合格できます。応援してくれているすべての人への感謝と、自分の志望校への強い思いを忘れず、頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44160-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:17:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:17:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44160-11/" ["menu_order"]=> int(968) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。塾の授業はスピードが速く、最初はついていけるか不安でした。しかし、先生方が分からない問題を丁寧に教えてくださったり、仲間と切磋琢磨して勉強をすることで不安はなくなりました。そして基町高校に行って、もっと上を目指したいと思うようになりました。『的中ゼミ』の問題は難しく、焦りもありました。しかし、解けるようになるまで何度も繰り返し解き直したり、先生に聞いたりすることで少しずつ自信がつきました。そして、毎日のように自習室に通い、平日は5時間以上、休日は10時間以上勉強しました。少しの空き時間を活用して効率良く勉強することを意識していました。入試当日は緊張しましたが、今までの努力が自信となり落ち着いて取り組めました。1日目の教科が難しく、不安が大きかったけれど、1教科1教科気持ちを切り替えて落ち着いて受けることができました。合格が決まった時はとてもうれしかったです。今までしんどいことがたくさんあったけれど、努力して良かったと思いました。私は薬剤師になるために広島大学の薬学部に進学したいと考えています。そのため今まで以上に努力していきたいです。鷗州塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10512 (24) { ["ID"]=> int(44259) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content"]=> string(1528) "私は中3の夏に入塾しました。塾の授業はスピードが速く、最初はついていけるか不安でした。しかし、先生方が分からない問題を丁寧に教えてくださったり、仲間と切磋琢磨して勉強をすることで不安はなくなりました。そして基町高校に行って、もっと上を目指したいと思うようになりました。『的中ゼミ』の問題は難しく、焦りもありました。しかし、解けるようになるまで何度も繰り返し解き直したり、先生に聞いたりすることで少しずつ自信がつきました。そして、毎日のように自習室に通い、平日は5時間以上、休日は10時間以上勉強しました。少しの空き時間を活用して効率良く勉強することを意識していました。入試当日は緊張しましたが、今までの努力が自信となり落ち着いて取り組めました。1日目の教科が難しく、不安が大きかったけれど、1教科1教科気持ちを切り替えて落ち着いて受けることができました。合格が決まった時はとてもうれしかったです。今までしんどいことがたくさんあったけれど、努力して良かったと思いました。私は薬剤師になるために広島大学の薬学部に進学したいと考えています。そのため今まで以上に努力していきたいです。鷗州塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-16/" ["menu_order"]=> int(969) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。私が受験生の時に最も不安に思っていたことは、勉強を頑張ってもなかなか成績が伸びなかったことです。そこで、私は2つのことに気をつけて受験勉強に取り組みました。1つ目は『的中ゼミ』を信じて勉強をすることです。私は『的中ゼミ』の授業が始まった時、テキストを1回ずつしか解き直していませんでした。そのせいか、模試の成績は下がり続け11月にはB-の判定になったこともありました。その日から『的中ゼミ』に集中して勉強に取り組むことに決め、必死に解き直しをしました。最終的には10回ほど解き直したところもあります。その成果が出て、1月の模試で判定も順位も上がったので、本番への自信につながりました。『的中ゼミ』が私を合格に導いてくれたのだと思います。2つ目は、朝勉の習慣をつけることです。私は5時台には必ず起き、登校までは最低30分、学校の自主学習で40分ほど勉強しました。特に国語は受験本番も朝イチなので慣れるために朝に勉強することがおすすめです。朝はスッキリとリセットされた気持ちで勉強に取り組めるので、より集中して勉強することができて合格につながる良い習慣だったと思います。受験生の時は不安も多くしんどい時もあったけれど、それを乗り越えて努力した分、合格を知った時は泣けるほどうれしかったです。とにかく塾の先生のアドバイスとテキストを信じてください。努力は必ず報われます。

object(WP_Post)#10513 (24) { ["ID"]=> int(44260) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1757) "私は中3の7月に入塾しました。私が受験生の時に最も不安に思っていたことは、勉強を頑張ってもなかなか成績が伸びなかったことです。そこで、私は2つのことに気をつけて受験勉強に取り組みました。1つ目は『的中ゼミ』を信じて勉強をすることです。私は『的中ゼミ』の授業が始まった時、テキストを1回ずつしか解き直していませんでした。そのせいか、模試の成績は下がり続け11月にはB-の判定になったこともありました。その日から『的中ゼミ』に集中して勉強に取り組むことに決め、必死に解き直しをしました。最終的には10回ほど解き直したところもあります。その成果が出て、1月の模試で判定も順位も上がったので、本番への自信につながりました。『的中ゼミ』が私を合格に導いてくれたのだと思います。2つ目は、朝勉の習慣をつけることです。私は5時台には必ず起き、登校までは最低30分、学校の自主学習で40分ほど勉強しました。特に国語は受験本番も朝イチなので慣れるために朝に勉強することがおすすめです。朝はスッキリとリセットされた気持ちで勉強に取り組めるので、より集中して勉強することができて合格につながる良い習慣だったと思います。受験生の時は不安も多くしんどい時もあったけれど、それを乗り越えて努力した分、合格を知った時は泣けるほどうれしかったです。とにかく塾の先生のアドバイスとテキストを信じてください。努力は必ず報われます。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44244-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44244-17/" ["menu_order"]=> int(970) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。塾に入った時に驚いたのは、授業のスピードとその分かりやすさでした。特に、数学は、塾で1つの単元が終わったころに学校で同じ単元を学習し、それが終わるころにその単元の模試を塾で受けるというサイクルでした。そのおかげで必然的に復習することができ、塾に入って本当に良かったと思いました。しかし、私は生徒会役員をしていたので、塾の授業に遅れることがあり、また体調を崩して授業を休むことが多くありました。塾の授業についていけなくなると不安になりましたが、家でしっかりと自習をしていたのと、先生方の手厚いサポートのおかげで授業内容が分からなくなることはほとんどありませんでした。また、私は選抜Ⅰを受けて残念な結果になりました。しかしそれまでに受験勉強をしっかりしていたので、少しの不安はあったけれど「選抜Ⅱは必ず受かるから大丈夫」と思うようにしていました。そうしたことで、落ち込み過ぎず、スムーズに選抜Ⅱの勉強に気持ちを切り替えることができました。なので、選抜Ⅰを受けるなら、自分に自信が持てるようになるまでしっかりと勉強しておくべきです。選抜Ⅱの受験日が近づくにつれ、日に日に不安が大きくなりましたが、塾の先生や仲間たちの励ましのおかげで、当日は平常心に近い状態で受験することができました。塾の先生方、仲間たちには本当に感謝しています。鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#10514 (24) { ["ID"]=> int(44261) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1751) "私は中3の春に入塾しました。塾に入った時に驚いたのは、授業のスピードとその分かりやすさでした。特に、数学は、塾で1つの単元が終わったころに学校で同じ単元を学習し、それが終わるころにその単元の模試を塾で受けるというサイクルでした。そのおかげで必然的に復習することができ、塾に入って本当に良かったと思いました。しかし、私は生徒会役員をしていたので、塾の授業に遅れることがあり、また体調を崩して授業を休むことが多くありました。塾の授業についていけなくなると不安になりましたが、家でしっかりと自習をしていたのと、先生方の手厚いサポートのおかげで授業内容が分からなくなることはほとんどありませんでした。また、私は選抜Ⅰを受けて残念な結果になりました。しかしそれまでに受験勉強をしっかりしていたので、少しの不安はあったけれど「選抜Ⅱは必ず受かるから大丈夫」と思うようにしていました。そうしたことで、落ち込み過ぎず、スムーズに選抜Ⅱの勉強に気持ちを切り替えることができました。なので、選抜Ⅰを受けるなら、自分に自信が持てるようになるまでしっかりと勉強しておくべきです。選抜Ⅱの受験日が近づくにつれ、日に日に不安が大きくなりましたが、塾の先生や仲間たちの励ましのおかげで、当日は平常心に近い状態で受験することができました。塾の先生方、仲間たちには本当に感謝しています。鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44261" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261/" ["menu_order"]=> int(971) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。さまざまな塾がある中で、どの塾に入るべきか迷っていました。しかし、鷗州塾の授業を体験してクラスの雰囲気や先生の雰囲気の良さを感じ、鷗州塾に入塾することを決めました。入塾してからは同じ高校を目標とする仲間との授業でとても刺激を受けました。周りが自分よりも長時間勉強をしていることに焦りを感じることも多くありました。私は勉強を本気で始める時期が遅かったので、残りの時間を効率的に使うことに努めました。受験勉強は主に『的中ゼミ』の間違えた問題の解き直しや、苦手な単元の問題をたくさん解くことに時間を費やし、苦手の克服をしました。私は、英語の長文読解に苦手意識があったので、長文に触れる回数を増やして、長文に慣れるようにしました。私は選抜Ⅰを受検しましたが、合格せず、落ち込むこともありました。しかし、塾の仲間と励まし合うことで、選抜Ⅱをあきらめずに勉強を続け、合格することができたのだと思います。塾での分かりやすい授業や『的中ゼミ』などを受けて、学力を上げることができて良かったです。熱心に教えてくださった先生方、同じクラスの仲間のおかげで合格することができました。塾の先生方、仲間たち、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10515 (24) { ["ID"]=> int(44262) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1564) "私は中3の夏休みに入塾しました。さまざまな塾がある中で、どの塾に入るべきか迷っていました。しかし、鷗州塾の授業を体験してクラスの雰囲気や先生の雰囲気の良さを感じ、鷗州塾に入塾することを決めました。入塾してからは同じ高校を目標とする仲間との授業でとても刺激を受けました。周りが自分よりも長時間勉強をしていることに焦りを感じることも多くありました。私は勉強を本気で始める時期が遅かったので、残りの時間を効率的に使うことに努めました。受験勉強は主に『的中ゼミ』の間違えた問題の解き直しや、苦手な単元の問題をたくさん解くことに時間を費やし、苦手の克服をしました。私は、英語の長文読解に苦手意識があったので、長文に触れる回数を増やして、長文に慣れるようにしました。私は選抜Ⅰを受検しましたが、合格せず、落ち込むこともありました。しかし、塾の仲間と励まし合うことで、選抜Ⅱをあきらめずに勉強を続け、合格することができたのだと思います。塾での分かりやすい授業や『的中ゼミ』などを受けて、学力を上げることができて良かったです。熱心に教えてくださった先生方、同じクラスの仲間のおかげで合格することができました。塾の先生方、仲間たち、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-2/" ["menu_order"]=> int(972) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、広島市内の公立高校合格を目標に塾に通い始めました。部活と勉強の両立は本当に大変でしたが、塾へ通っていたおかげで定期テストの対策を充分にすることができました。先生のすすめがあり、中3の夏ごろ基町高校の受験を目指すようになりました。しかし模試でA判定が取れたのは2、3回ほどしかありませんでした。応用問題が苦手であり、その練習のために塾で受けられるすべての講座に参加し、もらった教材を解き直しました。特に『的中ゼミ』では、いろいろな問題を解くことができ、間違えた問題は分かるまで解説を読みパターンを覚えることで、応用問題に徐々に慣れていきました。基町高校は県内の公立高校の中でトップクラスの学校であり、受験に対する不安がつのることが多かったように思います。しかし先生が模試の返却がある度に今の自分の学力の到達度を詳しく説明してくださったため、合格を信じ受験勉強に取り組むことができました。また、目標に向けて夜遅くまで勉強している同級生の姿を見ると、気持ちが高まりました。そして合格できた時はとてもうれしく思いました。応援してくれた親や先生方、仲間には本当に感謝しています。これから入試に向けて勉強する皆さん、初めての入試に不安を抱くことがあると思いますが、目標に向けてあきらめず努力をしてください。きっと皆さんなら合格できます!

object(WP_Post)#10516 (24) { ["ID"]=> int(44263) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1697) "私は中1の時、広島市内の公立高校合格を目標に塾に通い始めました。部活と勉強の両立は本当に大変でしたが、塾へ通っていたおかげで定期テストの対策を充分にすることができました。先生のすすめがあり、中3の夏ごろ基町高校の受験を目指すようになりました。しかし模試でA判定が取れたのは2、3回ほどしかありませんでした。応用問題が苦手であり、その練習のために塾で受けられるすべての講座に参加し、もらった教材を解き直しました。特に『的中ゼミ』では、いろいろな問題を解くことができ、間違えた問題は分かるまで解説を読みパターンを覚えることで、応用問題に徐々に慣れていきました。基町高校は県内の公立高校の中でトップクラスの学校であり、受験に対する不安がつのることが多かったように思います。しかし先生が模試の返却がある度に今の自分の学力の到達度を詳しく説明してくださったため、合格を信じ受験勉強に取り組むことができました。また、目標に向けて夜遅くまで勉強している同級生の姿を見ると、気持ちが高まりました。そして合格できた時はとてもうれしく思いました。応援してくれた親や先生方、仲間には本当に感謝しています。これから入試に向けて勉強する皆さん、初めての入試に不安を抱くことがあると思いますが、目標に向けてあきらめず努力をしてください。きっと皆さんなら合格できます!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-3/" ["menu_order"]=> int(973) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は学校の休校が明けた中3の6月にZクラスに入塾しました。最初は周りの子の勉強に取り組む姿勢に圧倒されました。ついていくのが精いっぱいで、先生の説明をしっかりとメモを取ることと、出された宿題を丁寧に解くことを心がけていました。なかなか模試の結果が上がらなかったため、今まで受けた模試の解き直しをしました。そうすることで、できる問題が増え、自信をつけることができました。それでも、広大附属高校は残念な結果でした。悔しかったけれど、すぐに気持ちを切り替えて公立高校に向けての勉強を始めました。理科と社会は学校の基礎のワークをすべて解き直しました。次に、過去問に取り組みました。先生にやるべき過去問を教えてもらい解くことで、自分の苦手な単元を知ることができました。最後の2日も授業があり、必要な記述や英作文の力を身につけることができました。最後の1週間は時間を大切にして少しでも自分の不安をなくせるように必要なことを考えて勉強をしました。合格を知った時は、最後の最後まであきらめずに頑張って良かったと思いました。ここで満足せず、大学受験に向けて効率の良い勉強を続けていきたいと思います。塾の先生や家族への感謝の気持ちを忘れずに、充実した学校生活を送りたいと思います。

object(WP_Post)#10517 (24) { ["ID"]=> int(44264) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1580) "私は学校の休校が明けた中3の6月にZクラスに入塾しました。最初は周りの子の勉強に取り組む姿勢に圧倒されました。ついていくのが精いっぱいで、先生の説明をしっかりとメモを取ることと、出された宿題を丁寧に解くことを心がけていました。なかなか模試の結果が上がらなかったため、今まで受けた模試の解き直しをしました。そうすることで、できる問題が増え、自信をつけることができました。それでも、広大附属高校は残念な結果でした。悔しかったけれど、すぐに気持ちを切り替えて公立高校に向けての勉強を始めました。理科と社会は学校の基礎のワークをすべて解き直しました。次に、過去問に取り組みました。先生にやるべき過去問を教えてもらい解くことで、自分の苦手な単元を知ることができました。最後の2日も授業があり、必要な記述や英作文の力を身につけることができました。最後の1週間は時間を大切にして少しでも自分の不安をなくせるように必要なことを考えて勉強をしました。合格を知った時は、最後の最後まであきらめずに頑張って良かったと思いました。ここで満足せず、大学受験に向けて効率の良い勉強を続けていきたいと思います。塾の先生や家族への感謝の気持ちを忘れずに、充実した学校生活を送りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-4/" ["menu_order"]=> int(974) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。私が鷗州塾に入ったのは、部活の先輩にすすめられたからです。どこの塾がいいか考えていた時に相談したら、鷗州塾がいいと教えてもらいました。実際に入ってみると、最初は知っている人がおらず、どんな人たちがいるのか不安でした。また、宿題をするので精いっぱいでした。しかし、塾の人たちはとても優しくすぐに仲良くなることができました。先生の授業も分かりやすくておかげで学校の授業もちゃんと理解することができました。また、私は理科が苦手だったのですが、塾に行くようになって少しできるようになりました。この塾に入って良かったと今すごく感じています。とても雰囲気が良く楽しい塾だったからこそ、最後まで頑張ることができたと思います。冬休みくらいからは自分の勉強ができているのか不安で、足りていないような気がしていました。そんな時も先生に相談して元気づけてもらい、何より共に入試を戦っていくクラスの仲間たちと励まし合うことができたことが、合格の要因だと思っています。だから、後輩の皆さんも自信を持って頑張ってほしいと思います。大晦日の記述特訓などの特別なテキストと『的中ゼミ』の解き直しをしっかりして、普段の授業を真面目に受けていれば大丈夫です。塾と自分を信じて頑張れ!!最後に先生方へお礼を伝えます。いつも分かりやすく楽しく授業をしてくださってありがとうございました。

object(WP_Post)#10518 (24) { ["ID"]=> int(44265) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1759) "私は中3の時に入塾しました。私が鷗州塾に入ったのは、部活の先輩にすすめられたからです。どこの塾がいいか考えていた時に相談したら、鷗州塾がいいと教えてもらいました。実際に入ってみると、最初は知っている人がおらず、どんな人たちがいるのか不安でした。また、宿題をするので精いっぱいでした。しかし、塾の人たちはとても優しくすぐに仲良くなることができました。先生の授業も分かりやすくておかげで学校の授業もちゃんと理解することができました。また、私は理科が苦手だったのですが、塾に行くようになって少しできるようになりました。この塾に入って良かったと今すごく感じています。とても雰囲気が良く楽しい塾だったからこそ、最後まで頑張ることができたと思います。冬休みくらいからは自分の勉強ができているのか不安で、足りていないような気がしていました。そんな時も先生に相談して元気づけてもらい、何より共に入試を戦っていくクラスの仲間たちと励まし合うことができたことが、合格の要因だと思っています。だから、後輩の皆さんも自信を持って頑張ってほしいと思います。大晦日の記述特訓などの特別なテキストと『的中ゼミ』の解き直しをしっかりして、普段の授業を真面目に受けていれば大丈夫です。塾と自分を信じて頑張れ!!最後に先生方へお礼を伝えます。いつも分かりやすく楽しく授業をしてくださってありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-5/" ["menu_order"]=> int(975) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に鷗州塾に入塾しました。それまでの私は家でゴロゴロしており、まともに勉強はしていませんでした。なので、入塾したころは、授業のスピードについていけませんでした。また塾の帰りが遅く、部活では部長も務めていたのでとても大変で、あまり勉強はできていませんでした。私が本気で勉強に取り組み始めたのは、部活を引退した12月からです。つらかったのはここからでした。模試でも判定が良くなく、過去問演習でも同じような問題を毎回ミスして、あまり自分の実力が伸びないことに悩んでいました。特に私は他人と比べてしまう癖があり、比べちゃだめだと頭では分かっているのに、比べては落ち込んでいました。そんな私を励ましてくれたのは同じ基町高校を目指す友達でした。一緒に自習室に通ったり、分からないことを聞き合ったりしました。年が明けると、より一層勉強に身が入りました。朝4時に起きて2時間勉強し、7時30分には学校に行って再び勉強し、家に帰って3時間勉強することが日常となり、休日は8時間以上勉強していました。結局最後の1月模試でも判定はB-でしたが、自分のやってきたことを信じて試験会場に行きました。合格が分かった時は、泣いて泣いて喜びました。本当に頑張ってきて良かったなと思います。「絶対に合格してやる!!」という気持ちを忘れずに、受験生のみんな、合格をつかみ取れ!

object(WP_Post)#10519 (24) { ["ID"]=> int(44266) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1699) "私は中3の夏に鷗州塾に入塾しました。それまでの私は家でゴロゴロしており、まともに勉強はしていませんでした。なので、入塾したころは、授業のスピードについていけませんでした。また塾の帰りが遅く、部活では部長も務めていたのでとても大変で、あまり勉強はできていませんでした。私が本気で勉強に取り組み始めたのは、部活を引退した12月からです。つらかったのはここからでした。模試でも判定が良くなく、過去問演習でも同じような問題を毎回ミスして、あまり自分の実力が伸びないことに悩んでいました。特に私は他人と比べてしまう癖があり、比べちゃだめだと頭では分かっているのに、比べては落ち込んでいました。そんな私を励ましてくれたのは同じ基町高校を目指す友達でした。一緒に自習室に通ったり、分からないことを聞き合ったりしました。年が明けると、より一層勉強に身が入りました。朝4時に起きて2時間勉強し、7時30分には学校に行って再び勉強し、家に帰って3時間勉強することが日常となり、休日は8時間以上勉強していました。結局最後の1月模試でも判定はB-でしたが、自分のやってきたことを信じて試験会場に行きました。合格が分かった時は、泣いて泣いて喜びました。本当に頑張ってきて良かったなと思います。「絶対に合格してやる!!」という気持ちを忘れずに、受験生のみんな、合格をつかみ取れ!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-6/" ["menu_order"]=> int(976) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。最初のころは、授業の進むスピードが速かったり、周りは知らない人ばかりで、とても不安でした。しかし、塾に行く回数が増え、次第に慣れていきました。私が基町高校に行きたいと思ったのは、中3の10月です。友達から基町高校のオープンスクールに一緒に行こうと言われたので行ってみました。基町高校は偉い人ばかりが行くので、堅苦しい学校なのかなと思っていたのですが、明るい学校で、また基町高校特有の部活動があったので、行きたいと思いました。それから、一生懸命勉強を頑張りました。私が勉強で心がけたことは2つあります。1つ目は、朝6時に起きて勉強し、夜は11時に勉強を終えて寝ると言う生活を送ることです。よく徹夜で勉強するという人がいるのですが、絶対しないほうがいいと僕は思います。中学生の脳は大体11時ぐらいにその日覚えたことを、長期記憶にする活動を行います。そのため、徹夜してしまうと、覚えたことが短期記憶になり、すぐに忘れてしまいます。また、体の免疫が弱くなり病気になりやすくなります。そのため、早寝早起きは大事だと思います。2つ目は、合格体験記を見ることです。誰しもが1回はスランプに陥り、勉強への意欲がなくなります。その時は自分の志望校の合格体験記を見てください。その結果、勉強のやる気が起こり、勉強がうまくいきました。皆さんの健闘を祈ります。

object(WP_Post)#10520 (24) { ["ID"]=> int(44267) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1723) "私は、中1の時に入塾しました。最初のころは、授業の進むスピードが速かったり、周りは知らない人ばかりで、とても不安でした。しかし、塾に行く回数が増え、次第に慣れていきました。私が基町高校に行きたいと思ったのは、中3の10月です。友達から基町高校のオープンスクールに一緒に行こうと言われたので行ってみました。基町高校は偉い人ばかりが行くので、堅苦しい学校なのかなと思っていたのですが、明るい学校で、また基町高校特有の部活動があったので、行きたいと思いました。それから、一生懸命勉強を頑張りました。私が勉強で心がけたことは2つあります。1つ目は、朝6時に起きて勉強し、夜は11時に勉強を終えて寝ると言う生活を送ることです。よく徹夜で勉強するという人がいるのですが、絶対しないほうがいいと僕は思います。中学生の脳は大体11時ぐらいにその日覚えたことを、長期記憶にする活動を行います。そのため、徹夜してしまうと、覚えたことが短期記憶になり、すぐに忘れてしまいます。また、体の免疫が弱くなり病気になりやすくなります。そのため、早寝早起きは大事だと思います。2つ目は、合格体験記を見ることです。誰しもが1回はスランプに陥り、勉強への意欲がなくなります。その時は自分の志望校の合格体験記を見てください。その結果、勉強のやる気が起こり、勉強がうまくいきました。皆さんの健闘を祈ります。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-7/" ["menu_order"]=> int(977) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時から基町高校に行きたいと思っていました。理由はとても単純で、映画「君の名は。」に登場した高校のモデルであったからです。幸い基町高校は学力も高く将来性もある学校なので、第一志望にしました。僕は今でもこの判断は正しかったと思います。基町という高い目標があったからこそ嫌いな勉強も頑張れました。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、僕自身が家では絶対に勉強したくない人だったこともあり、秋まではそれほど勉強はしていませんでした。秋以降も自習室には毎日3時間ほどしか行っておらず、長時間自習室に行くようになったのは2月からでした。ただ2月から自習室にしっかり行くようになって分かったことは、勉強は量よりも質だということです。確かに勉強時間が長いほうが勉強できますが、集中力が続く時間には限りがあるので、自分なりの方法で効率良く勉強をすることも1つの手です。僕が思うに、長時間する利点は本番での自信につながることであり、それも受かるためには必要なことなので、どちらを選ぶかはその人次第です。試験当日はみんな緊張していると思います。その緊張を楽しむことができたら、合格は目前です。最後に後輩の皆さんへ何かアドバイスがあれば良いのですが、特に思いつかないので僕の尊敬する上杉鷹山さんの言葉を贈りたいと思います。「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」良い言葉なので、暇があれば意味を調べてもらえると幸いです。

object(WP_Post)#10521 (24) { ["ID"]=> int(44268) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1841) "僕は小6の時から基町高校に行きたいと思っていました。理由はとても単純で、映画「君の名は。」に登場した高校のモデルであったからです。幸い基町高校は学力も高く将来性もある学校なので、第一志望にしました。僕は今でもこの判断は正しかったと思います。基町という高い目標があったからこそ嫌いな勉強も頑張れました。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、僕自身が家では絶対に勉強したくない人だったこともあり、秋まではそれほど勉強はしていませんでした。秋以降も自習室には毎日3時間ほどしか行っておらず、長時間自習室に行くようになったのは2月からでした。ただ2月から自習室にしっかり行くようになって分かったことは、勉強は量よりも質だということです。確かに勉強時間が長いほうが勉強できますが、集中力が続く時間には限りがあるので、自分なりの方法で効率良く勉強をすることも1つの手です。僕が思うに、長時間する利点は本番での自信につながることであり、それも受かるためには必要なことなので、どちらを選ぶかはその人次第です。試験当日はみんな緊張していると思います。その緊張を楽しむことができたら、合格は目前です。最後に後輩の皆さんへ何かアドバイスがあれば良いのですが、特に思いつかないので僕の尊敬する上杉鷹山さんの言葉を贈りたいと思います。「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」良い言葉なので、暇があれば意味を調べてもらえると幸いです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-8/" ["menu_order"]=> int(978) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が塾に入ったのは小5の時でした。中1までは何となく塾に行っていましたが、ぼんやりと受験のことを考えるようになって、だんだん基町高校に行きたいと思うようになりました。とは言っても部活で忙しいことを言い訳に、塾や学校の宿題と定期テストへ向けた勉強しかせず、毎日勉強する習慣はまったくありませんでした。中3になって部活を引退したころ、『的中ゼミ』を受け始め、ようやく受験に向けた勉強を本格的に始めました。『的中ゼミ』は宿題が多く、決まった曜日に自習室に通いました。自習室は誘惑がなく集中できるので、もっと早くから自習室に通う習慣をつけておくべきだったと思います。選抜Ⅰを受けることを決めてからは、とても苦手な小論文の練習で大変でした。しかし、自習室を活用し、先生に丁寧に添削をしていただいたおかげで、何とか小論文を形にすることができました。本番では、体が震えるほど緊張しましたが、今までやってきたことを信じて書き切ることができました。あまり自信がなかったのですが、良い結果を出すことができ、とてもうれしかったです。先生方には感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10522 (24) { ["ID"]=> int(44269) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1455) "僕が塾に入ったのは小5の時でした。中1までは何となく塾に行っていましたが、ぼんやりと受験のことを考えるようになって、だんだん基町高校に行きたいと思うようになりました。とは言っても部活で忙しいことを言い訳に、塾や学校の宿題と定期テストへ向けた勉強しかせず、毎日勉強する習慣はまったくありませんでした。中3になって部活を引退したころ、『的中ゼミ』を受け始め、ようやく受験に向けた勉強を本格的に始めました。『的中ゼミ』は宿題が多く、決まった曜日に自習室に通いました。自習室は誘惑がなく集中できるので、もっと早くから自習室に通う習慣をつけておくべきだったと思います。選抜Ⅰを受けることを決めてからは、とても苦手な小論文の練習で大変でした。しかし、自習室を活用し、先生に丁寧に添削をしていただいたおかげで、何とか小論文を形にすることができました。本番では、体が震えるほど緊張しましたが、今までやってきたことを信じて書き切ることができました。あまり自信がなかったのですが、良い結果を出すことができ、とてもうれしかったです。先生方には感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44261-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-9/" ["menu_order"]=> int(979) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月からSクラスへ通い始めました。最初は塾の授業のスピードについていけるのか不安でしたが、次第に慣れていきました。しかし、学校や部活、習い事などとの両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も、定期テストの点数も思うように上がりませんでした。そこで、「この日は何時間勉強する」という目標を定めて時間のメリハリをつけるように気をつけました。そして、『的中ゼミ』や長時間の特訓会で使用した教材を何度も見直したり、入試が近くなると自習室に通ったりもしました。また、先生方に質問も積極的に行いました。
選抜Ⅰは残念な結果でしたが、その経験が糧となり、より一層勉強に励みました。選抜Ⅱ当日は一度選抜Ⅰで会場の空気を味わったこともあり、適度な緊張感で試験を受けることができ、実力を十分発揮できたように思います。ホームページで自分の受験番号を見つけた時には、とてもうれしかったです。この合格は、私だけではつかみ取ることはできませんでした。家族、塾の先生方、仲間たちの支えがあったからこそのものです。心から感謝しています。
鷗州塾で学習できて本当に良かったです。これからも勉強し続けていきます。鷗州塾の先生方、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!

object(WP_Post)#10523 (24) { ["ID"]=> int(44270) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1577) "私は中3の4月からSクラスへ通い始めました。最初は塾の授業のスピードについていけるのか不安でしたが、次第に慣れていきました。しかし、学校や部活、習い事などとの両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も、定期テストの点数も思うように上がりませんでした。そこで、「この日は何時間勉強する」という目標を定めて時間のメリハリをつけるように気をつけました。そして、『的中ゼミ』や長時間の特訓会で使用した教材を何度も見直したり、入試が近くなると自習室に通ったりもしました。また、先生方に質問も積極的に行いました。 選抜Ⅰは残念な結果でしたが、その経験が糧となり、より一層勉強に励みました。選抜Ⅱ当日は一度選抜Ⅰで会場の空気を味わったこともあり、適度な緊張感で試験を受けることができ、実力を十分発揮できたように思います。ホームページで自分の受験番号を見つけた時には、とてもうれしかったです。この合格は、私だけではつかみ取ることはできませんでした。家族、塾の先生方、仲間たちの支えがあったからこそのものです。心から感謝しています。 鷗州塾で学習できて本当に良かったです。これからも勉強し続けていきます。鷗州塾の先生方、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-10/" ["menu_order"]=> int(980) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の11月に『的中ゼミ』のクラスに入塾しました。それまで私は吹奏楽部に所属しており、受験に向けた勉強をあまり行うことができませんでした。部活を引退してからは、塾で本格的に受験勉強を始めましたが、引退が遅かったために本番への時間がとても短くなってしまいました。それでも私が合格することができたのは、学校の定期テストでの勉強の積み重ねだと思います。普段はまったく勉強をしていなかった私ですが、定期テストの数週間だけは全力で勉強に取り組み、苦手なところをつぶしてテストの点が取れるように努力していました。ここで定期的に復習し、それまでの学習内容を頭に入れていたことで、11月から行った受験勉強もスムーズに進めることができ、塾の模試でも志望校の合格圏内に余裕を持って入ることができました。
私は選抜Ⅰで合格しましたが、今思えば選Ⅰの対策をしっかりすることができたのは、選抜Ⅱへの勉強にある程度余裕を持つことができたからだと思います。少しずつの積み重ねが、合格の秘訣です。
これからも、鷗州塾でコツコツ努力を続けていきたいと思います。入塾が遅かったにもかかわらず、受験に向けてさまざまなサポートをしてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10524 (24) { ["ID"]=> int(44271) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1552) "私は中3の11月に『的中ゼミ』のクラスに入塾しました。それまで私は吹奏楽部に所属しており、受験に向けた勉強をあまり行うことができませんでした。部活を引退してからは、塾で本格的に受験勉強を始めましたが、引退が遅かったために本番への時間がとても短くなってしまいました。それでも私が合格することができたのは、学校の定期テストでの勉強の積み重ねだと思います。普段はまったく勉強をしていなかった私ですが、定期テストの数週間だけは全力で勉強に取り組み、苦手なところをつぶしてテストの点が取れるように努力していました。ここで定期的に復習し、それまでの学習内容を頭に入れていたことで、11月から行った受験勉強もスムーズに進めることができ、塾の模試でも志望校の合格圏内に余裕を持って入ることができました。 私は選抜Ⅰで合格しましたが、今思えば選Ⅰの対策をしっかりすることができたのは、選抜Ⅱへの勉強にある程度余裕を持つことができたからだと思います。少しずつの積み重ねが、合格の秘訣です。 これからも、鷗州塾でコツコツ努力を続けていきたいと思います。入塾が遅かったにもかかわらず、受験に向けてさまざまなサポートをしてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-11/" ["menu_order"]=> int(981) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月に入塾しました。入試直前の入塾だったので、周りについていけるか不安でした。しかし、先生方は復習も含め授業を進めてくださったので、すぐに周りに追いつくことができました。
私が入塾したことで変わったことは大きく2つあります。1つ目は、自分の意識です。入試において最も大切なことは、どれだけやる気を出して、努力するかだと思います。塾に入ったことで、家で勉強するだけでは分からない周りの人の努力を知ることができました。2つ目は、勉強の質です。『的中ゼミ』は単元ごとに復習をしながら、効率良く勉強することができます。問題を解きながら自分の苦手に気づき、忘れていたところを見つけられたので、受講して良かったと思います。
入試が近づくにつれて、緊張や不安が高まってきます。私も、同じ高校を受ける人の過去問の点数を聞いたことで、私は点数が足りていないのではないかと不安になった時期がありました。そんな時に先生方に相談したところ、過去のデータから分析し、合格可能性などを出してくださいました。先生方のおかげで、不安を減らし、落ち着いて勉強に取り組めるようになりました。受験では、悩みが出てきますが、ため込まずに先生方や家族、友達に相談することが大切です。受験は本当に団体戦だと実感しました。1人ではないことを忘れずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10525 (24) { ["ID"]=> int(44272) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1680) "私は中3の10月に入塾しました。入試直前の入塾だったので、周りについていけるか不安でした。しかし、先生方は復習も含め授業を進めてくださったので、すぐに周りに追いつくことができました。 私が入塾したことで変わったことは大きく2つあります。1つ目は、自分の意識です。入試において最も大切なことは、どれだけやる気を出して、努力するかだと思います。塾に入ったことで、家で勉強するだけでは分からない周りの人の努力を知ることができました。2つ目は、勉強の質です。『的中ゼミ』は単元ごとに復習をしながら、効率良く勉強することができます。問題を解きながら自分の苦手に気づき、忘れていたところを見つけられたので、受講して良かったと思います。 入試が近づくにつれて、緊張や不安が高まってきます。私も、同じ高校を受ける人の過去問の点数を聞いたことで、私は点数が足りていないのではないかと不安になった時期がありました。そんな時に先生方に相談したところ、過去のデータから分析し、合格可能性などを出してくださいました。先生方のおかげで、不安を減らし、落ち着いて勉強に取り組めるようになりました。受験では、悩みが出てきますが、ため込まずに先生方や家族、友達に相談することが大切です。受験は本当に団体戦だと実感しました。1人ではないことを忘れずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-12/" ["menu_order"]=> int(982) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が基町高校を目指したのは、勉強と野球を高いレベルで両立させたいと思ったからです。相当努力しないといけないのは分かっていたけど、やるなら上を目指そうと頑張りました。合格のために頑張ったことは、自分は何が苦手かを知って、それをつぶすことです。得意なことを伸ばすより、苦手なことをなくすことを意識しました。そして、受験が近くなったころからは、とにかく自信を持って勉強をしていました。受験当日も、自分が受験会場で一番だと思って会場へ入りました。私はもともと勉強が好きではなかったので、どうにか勉強を楽しもうとしたのでいい結果が出たのだと思います。
いくら自信を持っているとはいっても、合格発表の時はとてもソワソワしていました。受験がゴールではないとよく言いますが、受験が終わるまでは受験がゴールだと考えて頑張っていました。でも、実際に合格してからは、これが通過点だと分かりました。これからは勉強の量が増えると思うので、とにかく楽しむ精神で頑張ろうと思います。そして、部活でも良い結果が出せるように頑張ります。鷗州塾で良かったです。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10526 (24) { ["ID"]=> int(44273) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1429) "私が基町高校を目指したのは、勉強と野球を高いレベルで両立させたいと思ったからです。相当努力しないといけないのは分かっていたけど、やるなら上を目指そうと頑張りました。合格のために頑張ったことは、自分は何が苦手かを知って、それをつぶすことです。得意なことを伸ばすより、苦手なことをなくすことを意識しました。そして、受験が近くなったころからは、とにかく自信を持って勉強をしていました。受験当日も、自分が受験会場で一番だと思って会場へ入りました。私はもともと勉強が好きではなかったので、どうにか勉強を楽しもうとしたのでいい結果が出たのだと思います。 いくら自信を持っているとはいっても、合格発表の時はとてもソワソワしていました。受験がゴールではないとよく言いますが、受験が終わるまでは受験がゴールだと考えて頑張っていました。でも、実際に合格してからは、これが通過点だと分かりました。これからは勉強の量が増えると思うので、とにかく楽しむ精神で頑張ろうと思います。そして、部活でも良い結果が出せるように頑張ります。鷗州塾で良かったです。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-13/" ["menu_order"]=> int(983) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から鷗州塾に通っていました。中1の初めの模試は点を取ることができていましたが、習う内容が難しくなるごとにだんだんと模試で点を取ることができなくなりました。入試直前の模試でも点は悪く、このままでは合格できなくなるのではないかという不安もありました。そんな中で自信につながったのは、『的中ゼミ』の解き直しです。授業で習った後に解き直しをしていく中で、分からなかったことが少しずつ分かるようになっていき、自信につながりました。必ず1回は解き直しをし、不安な単元は2回目の解き直しをしました。入試直前では『的中ゼミ』で間違えたところの解き直しをしていき、最終チェックをして入試に挑みました。私は家で勉強をするよりも塾に行ったほうが集中して勉強に取り組むことができたので、学校帰りにそのまま塾の自習室に寄って勉強をしたりしていました。塾に行くと、集中できるだけではなく、分からない問題を先生に聞くこともできます。学校や家でした問題が分からない時は必ずふせんを貼って、塾で自習室を利用する時に聞いていました。このことから、私は分からない問題は放っておかずに先生に質問していくことが大切だと思いました。入試にはどのような問題が出るのかまったく分からないので、塾や学校の冊子から似た問題が出る可能性があります。だから、演習問題を解いていく中で、分からないところが出てきたら、先生に聞いて解決することが重要だと思います。

object(WP_Post)#10527 (24) { ["ID"]=> int(44274) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1807) "私は中1から鷗州塾に通っていました。中1の初めの模試は点を取ることができていましたが、習う内容が難しくなるごとにだんだんと模試で点を取ることができなくなりました。入試直前の模試でも点は悪く、このままでは合格できなくなるのではないかという不安もありました。そんな中で自信につながったのは、『的中ゼミ』の解き直しです。授業で習った後に解き直しをしていく中で、分からなかったことが少しずつ分かるようになっていき、自信につながりました。必ず1回は解き直しをし、不安な単元は2回目の解き直しをしました。入試直前では『的中ゼミ』で間違えたところの解き直しをしていき、最終チェックをして入試に挑みました。私は家で勉強をするよりも塾に行ったほうが集中して勉強に取り組むことができたので、学校帰りにそのまま塾の自習室に寄って勉強をしたりしていました。塾に行くと、集中できるだけではなく、分からない問題を先生に聞くこともできます。学校や家でした問題が分からない時は必ずふせんを貼って、塾で自習室を利用する時に聞いていました。このことから、私は分からない問題は放っておかずに先生に質問していくことが大切だと思いました。入試にはどのような問題が出るのかまったく分からないので、塾や学校の冊子から似た問題が出る可能性があります。だから、演習問題を解いていく中で、分からないところが出てきたら、先生に聞いて解決することが重要だと思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-14/" ["menu_order"]=> int(984) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の10月ぐらいに入塾しました。姉が鷗州塾の『的中ゼミ』が分かりやすくて良かったと言っていたことや、自分1人ではどのようなことをしたらいいのか分からなかったので、鷗州塾に入ることにしました。今年は新型コロナウイルスの影響で休みの日が多くなり、その期間にほとんど勉強をしておらず焦っていました。しかし、『的中ゼミ』のテキストを繰り返し解くことで自信がついてきたり、『的中ゼミ』で先生方が分かりやすい覚え方などを教えてくださったので、模試などで「ここ『的中ゼミ』でやったところだ!」と思うこともありました。入試対策だけでなく、中間・期末テストの対策プリントをもらえるので、内申点を上げることもできました。模試などでいい結果が出なくてもあきらめるのではなく、苦手を分析してください。また得意なところの点数が下がらないように復習をすることも大切です。勉強をするのが嫌になったら、お金を払ってまで勉強をさせてくれる親や、熱心に教えてくれる先生の顔を思い浮かべると少しやる気が出ます。感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10528 (24) { ["ID"]=> int(44275) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content"]=> string(1372) "私は、中3の10月ぐらいに入塾しました。姉が鷗州塾の『的中ゼミ』が分かりやすくて良かったと言っていたことや、自分1人ではどのようなことをしたらいいのか分からなかったので、鷗州塾に入ることにしました。今年は新型コロナウイルスの影響で休みの日が多くなり、その期間にほとんど勉強をしておらず焦っていました。しかし、『的中ゼミ』のテキストを繰り返し解くことで自信がついてきたり、『的中ゼミ』で先生方が分かりやすい覚え方などを教えてくださったので、模試などで「ここ『的中ゼミ』でやったところだ!」と思うこともありました。入試対策だけでなく、中間・期末テストの対策プリントをもらえるので、内申点を上げることもできました。模試などでいい結果が出なくてもあきらめるのではなく、苦手を分析してください。また得意なところの点数が下がらないように復習をすることも大切です。勉強をするのが嫌になったら、お金を払ってまで勉強をさせてくれる親や、熱心に教えてくれる先生の顔を思い浮かべると少しやる気が出ます。感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-15/" ["menu_order"]=> int(985) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はギリギリまで志望校が定まりませんでした。塾では公立高校の対策をしたり私立高校の過去問を解くなどの対策をしてきたのですが、自分のゴールが見えないままの勉強でした。私が高校生活において大切にしたいことは何だろうと考えた時に、自分が一番望んでいることをかなえられる高校だと思ったのが近大附属広島高校東広島校でした。私が今目標としていることは国立大学に行き、経営学を学ぶことです。それだけなら他の高校に行ってもかなえられるかもしれません。しかし、私が小さいころからやっている大好きなダンスができる環境があることが、一番の決め手となりました。また、実際に学校訪問に伺った際、たくさんの生徒が先生と向き合って勉強したり分からないところなどを教えてもらっている様子を見て、勉強と部活との両立ができる素晴らしい環境があることに感心しました。受験期は勉強のことでストレスが溜まったり、模試で思うような点数が取れなかったりすると落ち込むし、親とぶつかってしまったこともありました。ですが、塾で先生に教えてもらったことや対策などを信じて、一生懸命に立ち向かうことによって、前に進めたのでないかなと思っています。「受験生」というのは、私が予想していたものより大変だったけれど、仲間と共に前進することによって受験後に最高な瞬間が待っていると思います。最後まであきらめずに自分の力を発揮して頑張ってください。

object(WP_Post)#10529 (24) { ["ID"]=> int(44276) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1776) "私はギリギリまで志望校が定まりませんでした。塾では公立高校の対策をしたり私立高校の過去問を解くなどの対策をしてきたのですが、自分のゴールが見えないままの勉強でした。私が高校生活において大切にしたいことは何だろうと考えた時に、自分が一番望んでいることをかなえられる高校だと思ったのが近大附属広島高校東広島校でした。私が今目標としていることは国立大学に行き、経営学を学ぶことです。それだけなら他の高校に行ってもかなえられるかもしれません。しかし、私が小さいころからやっている大好きなダンスができる環境があることが、一番の決め手となりました。また、実際に学校訪問に伺った際、たくさんの生徒が先生と向き合って勉強したり分からないところなどを教えてもらっている様子を見て、勉強と部活との両立ができる素晴らしい環境があることに感心しました。受験期は勉強のことでストレスが溜まったり、模試で思うような点数が取れなかったりすると落ち込むし、親とぶつかってしまったこともありました。ですが、塾で先生に教えてもらったことや対策などを信じて、一生懸命に立ち向かうことによって、前に進めたのでないかなと思っています。「受験生」というのは、私が予想していたものより大変だったけれど、仲間と共に前進することによって受験後に最高な瞬間が待っていると思います。最後まであきらめずに自分の力を発揮して頑張ってください。" ["post_title"]=> string(37) "近大附属広島高校 東広島校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44261-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44261-16/" ["menu_order"]=> int(986) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小6のときに入塾しました。初めは公立高校を目指そうと思っていましたが、公立の雰囲気が自分に合っていないと感じたので、私立高校に行こうと中3になってから決めました。僕は中2の時に、受験生になるのはいやだと思っていました。必然的に勉強時間が増えるからです。ただ、実際中3になってどうだったかというと、そこまで気を張ることはありませんでした。落ちないだろうという自信があったのもありますが、変に気を張ると自分の実力が全部出せないかなと思ったからです。受験があるからといって勉強時間をものすごく取る人もいますが、その必要はないと思います。勉強は時間より質です。日ごろのすべきことをするかどうかです。日々の授業や宿題、提出物をきちんとしていれば、そこまで焦る必要はありません。また、人に影響されないことも大事です。人の勉強への考え方と自分のそれとは違います。自分を見つめて自分のやる気の出る方法で取り組んでみてください。もし、高校を公立ではなく私立高校にしたいと思う人は、必ず親に相談してみてください。お金はかかりますが、その高校でしかできない経験もあると思います。私立は学力が低いということではないので注意してください。どんな壁があっても自分の選択に自信を持ってくださいね!

object(WP_Post)#10530 (24) { ["ID"]=> int(44277) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1591) "小6のときに入塾しました。初めは公立高校を目指そうと思っていましたが、公立の雰囲気が自分に合っていないと感じたので、私立高校に行こうと中3になってから決めました。僕は中2の時に、受験生になるのはいやだと思っていました。必然的に勉強時間が増えるからです。ただ、実際中3になってどうだったかというと、そこまで気を張ることはありませんでした。落ちないだろうという自信があったのもありますが、変に気を張ると自分の実力が全部出せないかなと思ったからです。受験があるからといって勉強時間をものすごく取る人もいますが、その必要はないと思います。勉強は時間より質です。日ごろのすべきことをするかどうかです。日々の授業や宿題、提出物をきちんとしていれば、そこまで焦る必要はありません。また、人に影響されないことも大事です。人の勉強への考え方と自分のそれとは違います。自分を見つめて自分のやる気の出る方法で取り組んでみてください。もし、高校を公立ではなく私立高校にしたいと思う人は、必ず親に相談してみてください。お金はかかりますが、その高校でしかできない経験もあると思います。私立は学力が低いということではないので注意してください。どんな壁があっても自分の選択に自信を持ってくださいね!" ["post_title"]=> string(34) "近大附属広島高校 福山校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44277" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277/" ["menu_order"]=> int(987) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の高校受験生活はコロナ禍で自習室にも行けず、授業もZoomで行ったことが印象的でした。特に、中3の後期は体調を崩し、すべての学校を受験することはできませんでしたが、自分の気に入った学校を受験して、合格できたことは今後の人生の自信につながりました。
後輩の皆さんに伝えたいことは、体調を整えること、そして信頼できる先生を見つけることです。私自信、同じ学校を受ける人がいなくて孤独でしたし、ライバルが全国にいたので不安でしたが、担当の先生が励ましてくださり、乗り切ることができました。
最後に、どんなにつらくてもみんな同じです。自分だけがつらいと思わずに、自信を持ってください!私は合格しましたが、これからが大変だと思っています。気を引き締めて頑張りたいと思います。坂口先生、竹弘先生、重村先生、お世話になりました!!

object(WP_Post)#10531 (24) { ["ID"]=> int(44278) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1060) "私の高校受験生活はコロナ禍で自習室にも行けず、授業もZoomで行ったことが印象的でした。特に、中3の後期は体調を崩し、すべての学校を受験することはできませんでしたが、自分の気に入った学校を受験して、合格できたことは今後の人生の自信につながりました。 後輩の皆さんに伝えたいことは、体調を整えること、そして信頼できる先生を見つけることです。私自信、同じ学校を受ける人がいなくて孤独でしたし、ライバルが全国にいたので不安でしたが、担当の先生が励ましてくださり、乗り切ることができました。 最後に、どんなにつらくてもみんな同じです。自分だけがつらいと思わずに、自信を持ってください!私は合格しましたが、これからが大変だと思っています。気を引き締めて頑張りたいと思います。坂口先生、竹弘先生、重村先生、お世話になりました!!" ["post_title"]=> string(33) "慶應義塾湘南藤沢高等部" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-2/" ["menu_order"]=> int(988) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から塾に通い始めました。
中1・中2のころは、部活で疲れていることを言い訳に家庭学習をおろそかにしてしまっていました。ですが、中3になって周りの勉強に対する意識が高まっていく中で、私も受験生という自覚を持たなければと焦りを感じ始めました。受験校を決める上で私は「3年間通いやすい高校」という点を大事にしました。私は大学に行って栄養学を学びたいという夢があるので、それに向かって3年間学べるという自信がある高校を選びました。合格に向けて私は見直しに時間をかけました。最初は見直しなんてしなくていいと思っていたけれど、塾の先生から新しい問題に取り組んだ後に見直しをするかしないかで、他の人と差をつけられると聞いて、そこからは見直しを大事にしました。見直しをすることで、より問題への理解を深めることができ、似たような問題が出たときにスラスラ解けるようになりました。志望校の第一希望の科に合格することができて、うれしいです。自分の力だけでは合格することができなかったと思います。家族の支えや塾、学校の先生、共に頑張った友達がいたから自分の持つ最大限の力を本番で出すことができたと思います。高校生になっても塾で学んでいきたいです。今度は大学受験に向けて頑張っていきたいです。中学校3年間で学んだたくさんのことを生かして、これからも頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10532 (24) { ["ID"]=> int(44279) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1709) "私は中1から塾に通い始めました。 中1・中2のころは、部活で疲れていることを言い訳に家庭学習をおろそかにしてしまっていました。ですが、中3になって周りの勉強に対する意識が高まっていく中で、私も受験生という自覚を持たなければと焦りを感じ始めました。受験校を決める上で私は「3年間通いやすい高校」という点を大事にしました。私は大学に行って栄養学を学びたいという夢があるので、それに向かって3年間学べるという自信がある高校を選びました。合格に向けて私は見直しに時間をかけました。最初は見直しなんてしなくていいと思っていたけれど、塾の先生から新しい問題に取り組んだ後に見直しをするかしないかで、他の人と差をつけられると聞いて、そこからは見直しを大事にしました。見直しをすることで、より問題への理解を深めることができ、似たような問題が出たときにスラスラ解けるようになりました。志望校の第一希望の科に合格することができて、うれしいです。自分の力だけでは合格することができなかったと思います。家族の支えや塾、学校の先生、共に頑張った友達がいたから自分の持つ最大限の力を本番で出すことができたと思います。高校生になっても塾で学んでいきたいです。今度は大学受験に向けて頑張っていきたいです。中学校3年間で学んだたくさんのことを生かして、これからも頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "県立玉島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-3/" ["menu_order"]=> int(989) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に鷗州塾に入塾しました。その時期、私は部活動や生徒会活動で忙しく、塾との両立ができるのか不安でした。しかし、塾の授業は分かりやすかったので、とても楽しく通うことができました。また、塾に入ったことで家でも勉強するようになり、成績が伸びていきました。
私が高校受験で一番大変だったのは、受験の1か月前からです。「何かしないと」と思いながらも、何をするべきなのか分からず、とても不安でした。私は復習が好きではなく、新しい問題を解きたいので、直前にも新しい問題を解こうとしていました。しかし塾の先生が、新しい問題には手を出さず、過去問や『的中ゼミ』の問題の解き直しをしっかりすること、とおっしゃったので意識して復習だけをしようとしました。今思うと、それが良かったのだと思います。塾の先生がおっしゃることを信じることがいちばんの合格への近道です!
受験生の方々は、これからたくさんの悩みを持つことになると思います。しかし、鷗州塾では1人ではありません。一緒に頑張ってくれる仲間やいつでも話を聞いてくれる先生がいます。今頑張れば、必ず笑える時が来ると信じて頑張ってください!

object(WP_Post)#10533 (24) { ["ID"]=> int(44280) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1451) "私は中3の春に鷗州塾に入塾しました。その時期、私は部活動や生徒会活動で忙しく、塾との両立ができるのか不安でした。しかし、塾の授業は分かりやすかったので、とても楽しく通うことができました。また、塾に入ったことで家でも勉強するようになり、成績が伸びていきました。 私が高校受験で一番大変だったのは、受験の1か月前からです。「何かしないと」と思いながらも、何をするべきなのか分からず、とても不安でした。私は復習が好きではなく、新しい問題を解きたいので、直前にも新しい問題を解こうとしていました。しかし塾の先生が、新しい問題には手を出さず、過去問や『的中ゼミ』の問題の解き直しをしっかりすること、とおっしゃったので意識して復習だけをしようとしました。今思うと、それが良かったのだと思います。塾の先生がおっしゃることを信じることがいちばんの合格への近道です! 受験生の方々は、これからたくさんの悩みを持つことになると思います。しかし、鷗州塾では1人ではありません。一緒に頑張ってくれる仲間やいつでも話を聞いてくれる先生がいます。今頑張れば、必ず笑える時が来ると信じて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-4/" ["menu_order"]=> int(990) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、最初は井口高校を目指していました。だけど、オープンスクールに行って、五日市高校に志望校を変更しました。五日市高校に行くのは余裕があったので、推薦入試を受けました。推薦入試は、小論文が大きく影響します。だから、鷗州塾の『小論文対策講座』を受講しました。『小論文対策講座』は、年末年始に2回ありました。どちらも時間が長かったのですが、小論文を書いたことがない私には、とても刺激が大きいものになりました。小論文は、ただ自分の意見を書けば良いだけと思っていたけれど、根拠を明確にしなければならなかったり、具体例も入れないといけなかったりと、自分が思っていたよりもはるかに難しいことが分かりました。でも、『小論文対策講座』で何度も小論文を書くうちに、書き方が身につきました。また、自分が書いた小論文を添削してもらうことで、自分の弱点が分かりました。『小論文対策講座』に行って、たくさんの小論文を書くことで、自分に自信がつきました。
また、小論文ばかり書いていて、5教科の勉強がおろそかになってしまいそうになりましたが、『的中ゼミ』に通っていたので、小論文と5教科の勉強を両立して行うことができました。選抜Ⅰで万が一落ちた時のためにも、5教科の勉強は小論文と両立してやることが大切だと思います。

object(WP_Post)#10534 (24) { ["ID"]=> int(44281) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1622) "私は、最初は井口高校を目指していました。だけど、オープンスクールに行って、五日市高校に志望校を変更しました。五日市高校に行くのは余裕があったので、推薦入試を受けました。推薦入試は、小論文が大きく影響します。だから、鷗州塾の『小論文対策講座』を受講しました。『小論文対策講座』は、年末年始に2回ありました。どちらも時間が長かったのですが、小論文を書いたことがない私には、とても刺激が大きいものになりました。小論文は、ただ自分の意見を書けば良いだけと思っていたけれど、根拠を明確にしなければならなかったり、具体例も入れないといけなかったりと、自分が思っていたよりもはるかに難しいことが分かりました。でも、『小論文対策講座』で何度も小論文を書くうちに、書き方が身につきました。また、自分が書いた小論文を添削してもらうことで、自分の弱点が分かりました。『小論文対策講座』に行って、たくさんの小論文を書くことで、自分に自信がつきました。 また、小論文ばかり書いていて、5教科の勉強がおろそかになってしまいそうになりましたが、『的中ゼミ』に通っていたので、小論文と5教科の勉強を両立して行うことができました。選抜Ⅰで万が一落ちた時のためにも、5教科の勉強は小論文と両立してやることが大切だと思います。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-5/" ["menu_order"]=> int(991) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の6月に鷗州塾に入塾しました。最初は全然授業についていくことができず、他の塾に行こうかなと本気で考えたりもしました。しかし、そんな僕を見捨てず一生懸命に先生方が指導してくださったおかげで、塾をやめることなく続けることができました。部活との両立はなかなかうまくできませんでした。定期テスト期間中は毎日部活を休み、その空いた時間を勉強に費やしました。そのため部活ではあまり良い結果を残すことはできませんでしたが、部活を犠牲にして勉強を頑張ることができたため、定期テストでは納得のいく点数を取ることができました。模試でも少しずつではありましたが点数を上げることができました。9月ごろから『的中ゼミ』が始まりました。初めは理解できない問題ばかりで戸惑いましたが、先生が優しく丁寧に教えてくださったおかげで、冬休みに入るころには難しい問題も少しずつではありますが解けるようになりました。鷗州塾に入っていなかったら、今の自分はなかったと思っています。鷗州塾に通ったおかげで今まで努力することができ、最後まであきらめずに頑張れたのだと思います。2年間本当にありがとうございました。鷗州塾、最高です!!!

object(WP_Post)#10535 (24) { ["ID"]=> int(44282) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1486) "僕は中2の6月に鷗州塾に入塾しました。最初は全然授業についていくことができず、他の塾に行こうかなと本気で考えたりもしました。しかし、そんな僕を見捨てず一生懸命に先生方が指導してくださったおかげで、塾をやめることなく続けることができました。部活との両立はなかなかうまくできませんでした。定期テスト期間中は毎日部活を休み、その空いた時間を勉強に費やしました。そのため部活ではあまり良い結果を残すことはできませんでしたが、部活を犠牲にして勉強を頑張ることができたため、定期テストでは納得のいく点数を取ることができました。模試でも少しずつではありましたが点数を上げることができました。9月ごろから『的中ゼミ』が始まりました。初めは理解できない問題ばかりで戸惑いましたが、先生が優しく丁寧に教えてくださったおかげで、冬休みに入るころには難しい問題も少しずつではありますが解けるようになりました。鷗州塾に入っていなかったら、今の自分はなかったと思っています。鷗州塾に通ったおかげで今まで努力することができ、最後まであきらめずに頑張れたのだと思います。2年間本当にありがとうございました。鷗州塾、最高です!!!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-6/" ["menu_order"]=> int(992) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の6月に入塾しました。中1の前期中間試験の数学の結果が悪かったことがきっかけでした。私は最初個別だったので、自分のペースで授業を進めることができ、中1の間は成績を安定して取ることができました。中2の時、集団クラスに入りました。授業のスピードが速く、周りのみんなはとても頭が良かったので、ついていくことに必死でした。授業に緊張感があったので、集中して授業を受けることができていました。そのため、前期中間と前期期末の数学は100点を取ることができました。今思えば、楽しくない内容の時でも真面目に授業を受けていたから、部活が忙しくて大変でもテストの点数が上がったのだと思います。中3の夏休みが明けたころ、進路を決めました。高校生から工業系の学校に行くことに、「大学生になってからでも良いのではないか」とためらいもありましたが、建築士になるという夢を第一に考え進路を決めました。私は基準以上の評定が取れていて部活の成績も良かったため、特別推薦で合格しました。そのため、本格的な受験勉強はしていません。毎日の学校の授業と塾の授業を真面目に受けることが合格につながることを学んだので、これからも勉強を続けていきたいと思います。

object(WP_Post)#10536 (24) { ["ID"]=> int(44283) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1515) "私は中1の6月に入塾しました。中1の前期中間試験の数学の結果が悪かったことがきっかけでした。私は最初個別だったので、自分のペースで授業を進めることができ、中1の間は成績を安定して取ることができました。中2の時、集団クラスに入りました。授業のスピードが速く、周りのみんなはとても頭が良かったので、ついていくことに必死でした。授業に緊張感があったので、集中して授業を受けることができていました。そのため、前期中間と前期期末の数学は100点を取ることができました。今思えば、楽しくない内容の時でも真面目に授業を受けていたから、部活が忙しくて大変でもテストの点数が上がったのだと思います。中3の夏休みが明けたころ、進路を決めました。高校生から工業系の学校に行くことに、「大学生になってからでも良いのではないか」とためらいもありましたが、建築士になるという夢を第一に考え進路を決めました。私は基準以上の評定が取れていて部活の成績も良かったため、特別推薦で合格しました。そのため、本格的な受験勉強はしていません。毎日の学校の授業と塾の授業を真面目に受けることが合格につながることを学んだので、これからも勉強を続けていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-7/" ["menu_order"]=> int(993) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。知っている友達もいたし、授業もとても面白かったので楽しく通うことができました。塾の先生方から「中3になる前に勉強の習慣をつけて頑張っておかないと後悔する」と言われていて、頭の中では勉強しようと思っていても、なかなか行動に移すことができませんでした。そのため、学校の成績もあまり良くありませんでした。私が本格的に勉強モードに入ったのは『的中ゼミ』を受け始めてからでした。内容は中1・中2の復習や応用が中心でしたが、とにかく宿題量がすごくて期限までに間に合わなかったものも多くありました。宿題は解き直しがほとんどで、その時は解き直しをする意味が分からなかったけれど、今考えたら受験勉強で一番役に立つことだと思いました。私は新しい問題にチャレンジするほうが好きだけど、間違えた問題を解き直すことで、いろいろなメリットがあることが分かりました。何回も解くことで解き方が身につき、正解することができていき、楽しくなりました。何回も解いた問題は頭に残るので、似たような新しい問題も自信を持って解くことができました。入試本番では緊張したけど、『的中ゼミ』の解き直しをしたおかげもあって、苦手だった数学に手応えを感じることができて本当に良かったです。高校では予習・復習を中心に良い勉強をして、文武両道を目指して頑張っていきます。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10537 (24) { ["ID"]=> int(44284) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1750) "私は中2の夏に入塾しました。知っている友達もいたし、授業もとても面白かったので楽しく通うことができました。塾の先生方から「中3になる前に勉強の習慣をつけて頑張っておかないと後悔する」と言われていて、頭の中では勉強しようと思っていても、なかなか行動に移すことができませんでした。そのため、学校の成績もあまり良くありませんでした。私が本格的に勉強モードに入ったのは『的中ゼミ』を受け始めてからでした。内容は中1・中2の復習や応用が中心でしたが、とにかく宿題量がすごくて期限までに間に合わなかったものも多くありました。宿題は解き直しがほとんどで、その時は解き直しをする意味が分からなかったけれど、今考えたら受験勉強で一番役に立つことだと思いました。私は新しい問題にチャレンジするほうが好きだけど、間違えた問題を解き直すことで、いろいろなメリットがあることが分かりました。何回も解くことで解き方が身につき、正解することができていき、楽しくなりました。何回も解いた問題は頭に残るので、似たような新しい問題も自信を持って解くことができました。入試本番では緊張したけど、『的中ゼミ』の解き直しをしたおかげもあって、苦手だった数学に手応えを感じることができて本当に良かったです。高校では予習・復習を中心に良い勉強をして、文武両道を目指して頑張っていきます。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-8/" ["menu_order"]=> int(994) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月の終わりごろに入塾しました。新型コロナウイルスの影響で休校が続き、とても不安があったため塾に通おうと思いました。塾では中1から中3にかけての復習を行っていました。勉強していくうちに、自分の苦手な問題や初めての問題に出会い、つまずくこともありました。夏休みには夏期講習に参加し、全然問題が解けなくて自信をなくすこともありました。でも、問題を繰り返し解くことでだんだんと自信を取り戻すことができました。9月からは『的中ゼミ』が始まり、10月には初めて模試を受けました。初めての模試にしてはできたほうなのではと、気が緩んでいたら、11月の模試では点数は上がったものの周りのみんなのほうが上がっていて焦りを感じました。そこで、冬休みに大晦日特訓会と正月特訓に参加しました。すると、1月の模試では納得のいく結果を出すことができました。受験が近づくにつれ、もうダメなんじゃないかと不安になることもありました。けれど、頑張っている友達の姿を見てもう一度頑張ろうと思いました。入試当日、とても緊張しましたが、先生の言葉を思い出すととても安心しました。鷗州塾に入って、いろんな壁にぶつかりましたが無事に合格することができました。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10538 (24) { ["ID"]=> int(44285) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1558) "私は中3の7月の終わりごろに入塾しました。新型コロナウイルスの影響で休校が続き、とても不安があったため塾に通おうと思いました。塾では中1から中3にかけての復習を行っていました。勉強していくうちに、自分の苦手な問題や初めての問題に出会い、つまずくこともありました。夏休みには夏期講習に参加し、全然問題が解けなくて自信をなくすこともありました。でも、問題を繰り返し解くことでだんだんと自信を取り戻すことができました。9月からは『的中ゼミ』が始まり、10月には初めて模試を受けました。初めての模試にしてはできたほうなのではと、気が緩んでいたら、11月の模試では点数は上がったものの周りのみんなのほうが上がっていて焦りを感じました。そこで、冬休みに大晦日特訓会と正月特訓に参加しました。すると、1月の模試では納得のいく結果を出すことができました。受験が近づくにつれ、もうダメなんじゃないかと不安になることもありました。けれど、頑張っている友達の姿を見てもう一度頑張ろうと思いました。入試当日、とても緊張しましたが、先生の言葉を思い出すととても安心しました。鷗州塾に入って、いろんな壁にぶつかりましたが無事に合格することができました。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44277-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-9/" ["menu_order"]=> int(995) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏に入塾しました。入塾する前はとても緊張しましたが、仲が良い友達や優しい先生たちのおかげで、楽しく授業を受けることができました。塾での授業はとても分かりやすく、学校で習う時には簡単に問題を解くことができました。私は中3になってからの模試の結果があまり良くありませんでした。志望校の判定が良くないことが続いた時は、とても悲しかったです。9月に部活が終わって空いた時間で、『的中ゼミ』のテキストの解き直しをしました。すると、11月の模試から少しずつ点数が上がり始めました。とてもうれしかったことをよく覚えています。私は、受験勉強は『的中ゼミ』のテキストの解き直しが一番良いと思います。また夏休みの夏期講習や大晦日の特訓会・正月特訓・リハーサルテストのおかげで、記述対策ができました。これらのいろいろな勉強のおかげで、私は第一志望の高校に合格することができました。ホームページで自分の受験番号を見つけた時は、今までの勉強が役に立ったことを証明できたような気がして、とてもうれしかったです。高校に入ってもこれまでと同じように、ちょっとずつ努力をして頑張りたいです。先生方、今までありがとうございました。

object(WP_Post)#10539 (24) { ["ID"]=> int(44286) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1499) "私は、中2の夏に入塾しました。入塾する前はとても緊張しましたが、仲が良い友達や優しい先生たちのおかげで、楽しく授業を受けることができました。塾での授業はとても分かりやすく、学校で習う時には簡単に問題を解くことができました。私は中3になってからの模試の結果があまり良くありませんでした。志望校の判定が良くないことが続いた時は、とても悲しかったです。9月に部活が終わって空いた時間で、『的中ゼミ』のテキストの解き直しをしました。すると、11月の模試から少しずつ点数が上がり始めました。とてもうれしかったことをよく覚えています。私は、受験勉強は『的中ゼミ』のテキストの解き直しが一番良いと思います。また夏休みの夏期講習や大晦日の特訓会・正月特訓・リハーサルテストのおかげで、記述対策ができました。これらのいろいろな勉強のおかげで、私は第一志望の高校に合格することができました。ホームページで自分の受験番号を見つけた時は、今までの勉強が役に立ったことを証明できたような気がして、とてもうれしかったです。高校に入ってもこれまでと同じように、ちょっとずつ努力をして頑張りたいです。先生方、今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-10/" ["menu_order"]=> int(996) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

いとこが鷗州塾に通っていて、志望校の進学率が高いと聞いたので、私もこの塾で頑張ろうと思いました。入ったばかりの時は、塾の授業のスピードにびっくりしました。私はついていくのに精いっぱいでした。塾では、学校よりも授業が進むのが速かったり、テストが毎回あって大変でした。周りの人たちは、解くのが速く私は毎回焦っていました。学校では、陸上部に所属していました。中1・中2のころは練習がきつかったため、帰ってからはほとんど勉強していませんでした。試験の前日に大会があったりしてすぐに寝ていました。そのころは部活と勉強の両立をするのが大変でした。成績も上がりませんでした。中3になってからは、学校が休みだったので、計画的に勉強しました。また、友達も入塾したので、試験期間中は一緒に自習室を使っていました。1人ではなく仲間がいたから頑張れたんだと思います。中3の定期テストでは、今までで一番いい点を取ることができて、成績も上がりました。とてもうれしかったです。頑張って良かったと思いました。塾の『的中ゼミ』は、試験対策ができてとてもためになりました。教科書は何回も見直しました。試験当日は、とても緊張しましたが、今まででやってきたことを信じて頑張りました。志望校に合格できたのは、受験勉強を頑張った仲間、支えてくれた親、熱心に教えてくれた先生方がいてくれたからだと思います。本当に感謝です。

object(WP_Post)#10540 (24) { ["ID"]=> int(44287) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1754) "いとこが鷗州塾に通っていて、志望校の進学率が高いと聞いたので、私もこの塾で頑張ろうと思いました。入ったばかりの時は、塾の授業のスピードにびっくりしました。私はついていくのに精いっぱいでした。塾では、学校よりも授業が進むのが速かったり、テストが毎回あって大変でした。周りの人たちは、解くのが速く私は毎回焦っていました。学校では、陸上部に所属していました。中1・中2のころは練習がきつかったため、帰ってからはほとんど勉強していませんでした。試験の前日に大会があったりしてすぐに寝ていました。そのころは部活と勉強の両立をするのが大変でした。成績も上がりませんでした。中3になってからは、学校が休みだったので、計画的に勉強しました。また、友達も入塾したので、試験期間中は一緒に自習室を使っていました。1人ではなく仲間がいたから頑張れたんだと思います。中3の定期テストでは、今までで一番いい点を取ることができて、成績も上がりました。とてもうれしかったです。頑張って良かったと思いました。塾の『的中ゼミ』は、試験対策ができてとてもためになりました。教科書は何回も見直しました。試験当日は、とても緊張しましたが、今まででやってきたことを信じて頑張りました。志望校に合格できたのは、受験勉強を頑張った仲間、支えてくれた親、熱心に教えてくれた先生方がいてくれたからだと思います。本当に感謝です。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-11/" ["menu_order"]=> int(997) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は友達と一緒に体験に行き、中3の初めに入塾することを決めました。中1の時にも少しの間、違う塾に通っていましたが、私には合わずすぐにやめてしまいました。なので塾に行くのが憂鬱だと思っていました。しかし、この塾は私が思っている以上に楽しく、自分でも学力が上がるのが分かり、目標ができました。また、模試結果があまり良くならず、勉強方法に苦戦した時、先生方がアドバイスをしてくださったり、プリントを作ってくださったり、とても心強かったです!塾に通い始めて、勉強に対する意欲が変わりました。受験まで1か月を切ってからは、毎日自習室に通うようになりました。私はここまで本気になって勉強したことがなかったので、驚きました。私のモチベーションを上げてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。入試当日は夜眠れず、とても緊張しましたが、受験が終わった後のやりたいことを考えて楽しむ気持ちでいきました。英語は苦手だったので自信はなかったけれど、自分の力を出せたと思います。落ち着いて解くことが大切だと思いました。初めは不安でいっぱいで自信がなかったのですが、先生たちが支えて力になってくださったので、こんな私でも乗り越えることができました。鷗州塾に入って自分を変えることができ、とてもうれしいです!本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10541 (24) { ["ID"]=> int(44288) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1665) "私は友達と一緒に体験に行き、中3の初めに入塾することを決めました。中1の時にも少しの間、違う塾に通っていましたが、私には合わずすぐにやめてしまいました。なので塾に行くのが憂鬱だと思っていました。しかし、この塾は私が思っている以上に楽しく、自分でも学力が上がるのが分かり、目標ができました。また、模試結果があまり良くならず、勉強方法に苦戦した時、先生方がアドバイスをしてくださったり、プリントを作ってくださったり、とても心強かったです!塾に通い始めて、勉強に対する意欲が変わりました。受験まで1か月を切ってからは、毎日自習室に通うようになりました。私はここまで本気になって勉強したことがなかったので、驚きました。私のモチベーションを上げてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。入試当日は夜眠れず、とても緊張しましたが、受験が終わった後のやりたいことを考えて楽しむ気持ちでいきました。英語は苦手だったので自信はなかったけれど、自分の力を出せたと思います。落ち着いて解くことが大切だと思いました。初めは不安でいっぱいで自信がなかったのですが、先生たちが支えて力になってくださったので、こんな私でも乗り越えることができました。鷗州塾に入って自分を変えることができ、とてもうれしいです!本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-12/" ["menu_order"]=> int(998) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の冬に数学の個別を始めました。最初は数学が嫌いで、毎週イヤイヤ塾に行っていました。中3の夏に集団にしました。1回の授業が2時間半もあり、塾の時間が本当に嫌でした。ある日、塾内模試がありました。結果が返って来た時、私は志望校の判定がB-でした。このままではだめだと思い、気合いが入りました。毎回の塾では先生方の話をよく聞き、出た宿題は早めにやって復習をしました。だんだんと、塾が苦ではなくなってきました。すると、模試の点数が上がり始めました。さらに得意だった社会は、初めてランキングに載ることができ、とてもうれしかったです。また、ランキングに載ることはなかったですが、得意になった教科もあります。理科では、広島県の公立高校の過去問を解いていると、生物はできるのに、物理やイオンがなかなか理解できず、悩んでいました。そんな時、先生方の話をしっかり聞いて、理解するように努力をしました。すると、だんだんできるようになり、塾に通っていて良かったと思いました。2月になると、平日は自習室に行き、入試に向けて勉強を頑張りました。その結果、広高校に合格することができました。これは、塾の先生方や、一緒に通った友達と頑張ってきたおかげです。高校入試で頑張ってきたことを、これからの生活に生かしていきたいです。

object(WP_Post)#10542 (24) { ["ID"]=> int(44289) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1636) "私は中2の冬に数学の個別を始めました。最初は数学が嫌いで、毎週イヤイヤ塾に行っていました。中3の夏に集団にしました。1回の授業が2時間半もあり、塾の時間が本当に嫌でした。ある日、塾内模試がありました。結果が返って来た時、私は志望校の判定がB-でした。このままではだめだと思い、気合いが入りました。毎回の塾では先生方の話をよく聞き、出た宿題は早めにやって復習をしました。だんだんと、塾が苦ではなくなってきました。すると、模試の点数が上がり始めました。さらに得意だった社会は、初めてランキングに載ることができ、とてもうれしかったです。また、ランキングに載ることはなかったですが、得意になった教科もあります。理科では、広島県の公立高校の過去問を解いていると、生物はできるのに、物理やイオンがなかなか理解できず、悩んでいました。そんな時、先生方の話をしっかり聞いて、理解するように努力をしました。すると、だんだんできるようになり、塾に通っていて良かったと思いました。2月になると、平日は自習室に行き、入試に向けて勉強を頑張りました。その結果、広高校に合格することができました。これは、塾の先生方や、一緒に通った友達と頑張ってきたおかげです。高校入試で頑張ってきたことを、これからの生活に生かしていきたいです。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-13/" ["menu_order"]=> int(999) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中3の夏ごろです。受験勉強をどのようにすればいいか分からず不安だったため、鷗州塾に通っている友達の紹介で入塾しました。初めのころは、初めての塾でとても不安だったし、緊張していました。しかし、先生もフレンドリーで、授業も分かりやすく、すぐに慣れることができました。
私が受験勉強をしていく中で一番つらかったのは、選抜Ⅱの試験の2、3週間前です。それまでは塾に行くことが別に嫌ではなかったのですが、このぐらいの時期から塾に行くことがとても嫌になりました。塾でする勉強の内容が、このくらいの時期からは今までの確認のようなものだったのですが、その問題を間違えまくり、心が折れそうになりました。このままでは志望校に落ちてしまうんじゃないかと思い、とても不安になりました。しかし母や父に、「今まで頑張ってきたんじゃけん大丈夫よー」と言ってもらい、自信を持って勉強をすることができました。
たくさんの壁にぶち当たりながらも勉強を頑張り、志望校に合格することができました。私を支えてくれた家族や友達、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!

object(WP_Post)#10543 (24) { ["ID"]=> int(44290) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1401) "私が入塾したのは、中3の夏ごろです。受験勉強をどのようにすればいいか分からず不安だったため、鷗州塾に通っている友達の紹介で入塾しました。初めのころは、初めての塾でとても不安だったし、緊張していました。しかし、先生もフレンドリーで、授業も分かりやすく、すぐに慣れることができました。 私が受験勉強をしていく中で一番つらかったのは、選抜Ⅱの試験の2、3週間前です。それまでは塾に行くことが別に嫌ではなかったのですが、このぐらいの時期から塾に行くことがとても嫌になりました。塾でする勉強の内容が、このくらいの時期からは今までの確認のようなものだったのですが、その問題を間違えまくり、心が折れそうになりました。このままでは志望校に落ちてしまうんじゃないかと思い、とても不安になりました。しかし母や父に、「今まで頑張ってきたんじゃけん大丈夫よー」と言ってもらい、自信を持って勉強をすることができました。 たくさんの壁にぶち当たりながらも勉強を頑張り、志望校に合格することができました。私を支えてくれた家族や友達、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです! " ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-14/" ["menu_order"]=> int(1000) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾し、中1からはZクラスに入りました。中1・中2の時は、模試でもそこそこの結果が残せていたので少し安心していました。しかし、中3になると本格的に部活動に取り組むようになり、塾で出された宿題をこなすので精いっぱいになりました。当然、模試の結果は下がり続けました。それでもなかなか自分の課題を改善できず夏休みを終えてしまいました。周りのライバルとの差も大きく広がっていってしまい、特に苦手だった数学はひどい成績でした。最初の『的中ゼミ』では下から3番目を取り、過去問では20点台でクラスの最下位を取ることも何回もありました。その時に今までにない焦りと悔しさが出てきて、苦手と真剣に向き合うようになりました。苦手な数学を克服するために『的中ゼミ』の数学のできなかったところだけを何度も解き直しました。過去問も4、5回は解き直し、解法を身につけ再現できるよう意識しました。なのに最後の過去問演習でもひどい点数で、悔しい思いをしました。それでも入試直前までとにかく解き直しを続けました。合格が分かった時はとてもうれしかったです。努力した分、必ず結果もついてきてくれるのだと実感できました。これから受験をする皆さんには、自分を信じて入試直前まで努力を重ねていってほしいと思います。そして、分からないところはすぐ先生に質問しましょう。自分は早く質問すれば良かったと後で後悔しました。指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10544 (24) { ["ID"]=> int(44291) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content"]=> string(1838) "僕は小5の時に入塾し、中1からはZクラスに入りました。中1・中2の時は、模試でもそこそこの結果が残せていたので少し安心していました。しかし、中3になると本格的に部活動に取り組むようになり、塾で出された宿題をこなすので精いっぱいになりました。当然、模試の結果は下がり続けました。それでもなかなか自分の課題を改善できず夏休みを終えてしまいました。周りのライバルとの差も大きく広がっていってしまい、特に苦手だった数学はひどい成績でした。最初の『的中ゼミ』では下から3番目を取り、過去問では20点台でクラスの最下位を取ることも何回もありました。その時に今までにない焦りと悔しさが出てきて、苦手と真剣に向き合うようになりました。苦手な数学を克服するために『的中ゼミ』の数学のできなかったところだけを何度も解き直しました。過去問も4、5回は解き直し、解法を身につけ再現できるよう意識しました。なのに最後の過去問演習でもひどい点数で、悔しい思いをしました。それでも入試直前までとにかく解き直しを続けました。合格が分かった時はとてもうれしかったです。努力した分、必ず結果もついてきてくれるのだと実感できました。これから受験をする皆さんには、自分を信じて入試直前まで努力を重ねていってほしいと思います。そして、分からないところはすぐ先生に質問しましょう。自分は早く質問すれば良かったと後で後悔しました。指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-15/" ["menu_order"]=> int(1001) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1になる前の3月に入塾しました。広大附属高校を目指すコースに入ったこともあり、早い段階で志望校を決めていました。最初は、授業の進む速さに驚きましたが、先生方の分かりやすい授業のおかげで、授業の速度にも慣れ、勉強についていけるようになりました。中2になり、少し中だるみをしてしまいました。塾内模試を勉強せずに受けた時、運良く得意なところばかりが出題され、1位になりました。そこで天狗になってしまい、その結果みるみるうちに順位が下がりました。「このままでは、ヤバい」と思い模試勉強をするようになりました。そのおかげで、少しずつ成績も戻りました。また、中3からの『的中ゼミ』では、英語と社会が平均点を下回っていましたが、先生方のアドバイス通り問題の解き直しをひたすら続けることで、自信を持って受験できました。会場でも鷗州塾生がたくさんいたので、いつもの模試の感覚で受験できました。合格が分かった瞬間、うれしさのあまり叫んでしまいました。どれだけ集中して勉強に取り組むことができるかが、最大の「カギ」です。中3の皆さん、今からでもまだまだ遅くないので、集中して頑張ってください。支えてくださった先生方、本当に本当にありがとうございました。これからも、大学受験に向けて頑張ります。

object(WP_Post)#10545 (24) { ["ID"]=> int(44292) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1605) "僕は、中1になる前の3月に入塾しました。広大附属高校を目指すコースに入ったこともあり、早い段階で志望校を決めていました。最初は、授業の進む速さに驚きましたが、先生方の分かりやすい授業のおかげで、授業の速度にも慣れ、勉強についていけるようになりました。中2になり、少し中だるみをしてしまいました。塾内模試を勉強せずに受けた時、運良く得意なところばかりが出題され、1位になりました。そこで天狗になってしまい、その結果みるみるうちに順位が下がりました。「このままでは、ヤバい」と思い模試勉強をするようになりました。そのおかげで、少しずつ成績も戻りました。また、中3からの『的中ゼミ』では、英語と社会が平均点を下回っていましたが、先生方のアドバイス通り問題の解き直しをひたすら続けることで、自信を持って受験できました。会場でも鷗州塾生がたくさんいたので、いつもの模試の感覚で受験できました。合格が分かった瞬間、うれしさのあまり叫んでしまいました。どれだけ集中して勉強に取り組むことができるかが、最大の「カギ」です。中3の皆さん、今からでもまだまだ遅くないので、集中して頑張ってください。支えてくださった先生方、本当に本当にありがとうございました。これからも、大学受験に向けて頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44277-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44277-16/" ["menu_order"]=> int(1002) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中学入学と同時に入塾しました。中1では落ち着いて勉強できていたのですが、中2では学校生活や部活動で疲れて授業中に眠ってしまったりして、理科が苦手教科になってしまいました。中3に入って新型コロナウイルス感染症の影響で塾の授業もリモートで行われるようになりました。リモート自習室も、友達に誘われてから毎日のように参加していました。部活動を引退した後、確認テストや塾内模試の点数のひどさに「これではダメだ」と思い、自習室で勉強する頻度を増やすようにしました。中1・中2ではあまり質問を積極的にできていなかったのですが、中3では分からないところや、さらに詳しく聞きたいところを、たくさん質問するようにもしました。入試演習や『的中ゼミ』では、毎回自分の弱いところやできないところを見つけて、勉強する時のポイントにしていました。入試を受けた時は、いつも過去問を解いている時のように落ち着いてできました。リサーチで解き直した時、英語が解けていないと感じたり、理科や数学で変なことを書いていないかと、ものすごく不安になったりして、合格発表の前日は泣きそうになっていました。だからこそ合格発表で自分の番号があった時は信じられなかったです。これから広大附属を受ける皆さんは、塾の先生の言うことを信じて勉強することが一番だと思います。先生方は合格のためにたくさん私たちに力を尽くしてくださいます。最後まで先生と自分の力を信じて頑張ってください!

object(WP_Post)#10546 (24) { ["ID"]=> int(44293) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1821) "中学入学と同時に入塾しました。中1では落ち着いて勉強できていたのですが、中2では学校生活や部活動で疲れて授業中に眠ってしまったりして、理科が苦手教科になってしまいました。中3に入って新型コロナウイルス感染症の影響で塾の授業もリモートで行われるようになりました。リモート自習室も、友達に誘われてから毎日のように参加していました。部活動を引退した後、確認テストや塾内模試の点数のひどさに「これではダメだ」と思い、自習室で勉強する頻度を増やすようにしました。中1・中2ではあまり質問を積極的にできていなかったのですが、中3では分からないところや、さらに詳しく聞きたいところを、たくさん質問するようにもしました。入試演習や『的中ゼミ』では、毎回自分の弱いところやできないところを見つけて、勉強する時のポイントにしていました。入試を受けた時は、いつも過去問を解いている時のように落ち着いてできました。リサーチで解き直した時、英語が解けていないと感じたり、理科や数学で変なことを書いていないかと、ものすごく不安になったりして、合格発表の前日は泣きそうになっていました。だからこそ合格発表で自分の番号があった時は信じられなかったです。これから広大附属を受ける皆さんは、塾の先生の言うことを信じて勉強することが一番だと思います。先生方は合格のためにたくさん私たちに力を尽くしてくださいます。最後まで先生と自分の力を信じて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44293" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293/" ["menu_order"]=> int(1003) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。最初はとても緊張しましたが、だんだん慣れていきました。しばらくすると塾の数学の問題でつまずくことが多くなりました。しかしそのころは、部長や生徒会総務の仕事で精いっぱいで、受験のことを考える余裕がありませんでした。中3になって広大附属高校を志望校にし、受験を意識するようになってから、本格的に数学に対する不安を感じるようになりました。周りの人が自分が解けない問題をスラスラ解いているのを見て、自分に自信が持てなくなることも多くありました。そこで、授業で解いて間違えた問題は、必ず解き直すようになりました。秋になると『的中ゼミ』が始まりました。しかし、最初の数学のテストは散々で、順位も最下位から数えたほうが早いほどでした。そこから『的中ゼミ』の復習と過去問の解き直しをしました。また、社会も不安だったので毎日学校の社会の教科書を指でなぞりながら読みました。教科書は出来事が順番に並んでいるので、流れをつかむのに最適でした。それから受験前日までは『的中ゼミ』、過去問に加えて今まで配られたプリントやテキスト、模試の解き直しをし、多くの問題を解いて自信をつけるようにしました。そして無事合格することができました。新型コロナウイルスの影響で不安も多くありましたが、最後まで頑張り続けたことで合格につなげることができました。鷗州塾の先生方には本当にお世話になりました。大学受験に向けて高校でも頑張ります。

object(WP_Post)#10547 (24) { ["ID"]=> int(44294) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1829) "私は中2の時に入塾しました。最初はとても緊張しましたが、だんだん慣れていきました。しばらくすると塾の数学の問題でつまずくことが多くなりました。しかしそのころは、部長や生徒会総務の仕事で精いっぱいで、受験のことを考える余裕がありませんでした。中3になって広大附属高校を志望校にし、受験を意識するようになってから、本格的に数学に対する不安を感じるようになりました。周りの人が自分が解けない問題をスラスラ解いているのを見て、自分に自信が持てなくなることも多くありました。そこで、授業で解いて間違えた問題は、必ず解き直すようになりました。秋になると『的中ゼミ』が始まりました。しかし、最初の数学のテストは散々で、順位も最下位から数えたほうが早いほどでした。そこから『的中ゼミ』の復習と過去問の解き直しをしました。また、社会も不安だったので毎日学校の社会の教科書を指でなぞりながら読みました。教科書は出来事が順番に並んでいるので、流れをつかむのに最適でした。それから受験前日までは『的中ゼミ』、過去問に加えて今まで配られたプリントやテキスト、模試の解き直しをし、多くの問題を解いて自信をつけるようにしました。そして無事合格することができました。新型コロナウイルスの影響で不安も多くありましたが、最後まで頑張り続けたことで合格につなげることができました。鷗州塾の先生方には本当にお世話になりました。大学受験に向けて高校でも頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-2/" ["menu_order"]=> int(1004) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、入塾しました。授業のペースが速く、最初は驚きました。しかし、だんだんと慣れてきて、塾で予習して学校で復習するというリズムが自分の中にできてきました。
それでも、中1の塾内模試では点数が思うように伸びませんでした。そのため、中2からは塾内模試の範囲を「Web講座」で復習するようにしました。また、自分が間違えた問題を確認するようにしました。そして、なぜ間違えたのかを確認し、分かるようにしました。その結果、中2最後の模試では、良い結果を残すことができました。
中3となった当初は、新型コロナウイルス感染症の影響で学校が休みだったため、受験生という実感がわきませんでした。そのため、勉強しなきゃという気持ちになりませんでした。そして、中3最初の模試ではミスが目立ちました。『的中ゼミ』が始まり、ようやく受験生という実感がわき、やる気が出てきました。10月、11月の模試では力がついてきていることを感じ、自信を持つことができました。
入試当日は緊張しましたが、これまで自分がやってきたことを信じ、全力を出し切ることができました。コツコツ勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。つらくてもあきらめず一歩ずつ進んでください。きっと、努力は実ります。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10548 (24) { ["ID"]=> int(44295) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1606) "私は中1の時、入塾しました。授業のペースが速く、最初は驚きました。しかし、だんだんと慣れてきて、塾で予習して学校で復習するというリズムが自分の中にできてきました。 それでも、中1の塾内模試では点数が思うように伸びませんでした。そのため、中2からは塾内模試の範囲を「Web講座」で復習するようにしました。また、自分が間違えた問題を確認するようにしました。そして、なぜ間違えたのかを確認し、分かるようにしました。その結果、中2最後の模試では、良い結果を残すことができました。 中3となった当初は、新型コロナウイルス感染症の影響で学校が休みだったため、受験生という実感がわきませんでした。そのため、勉強しなきゃという気持ちになりませんでした。そして、中3最初の模試ではミスが目立ちました。『的中ゼミ』が始まり、ようやく受験生という実感がわき、やる気が出てきました。10月、11月の模試では力がついてきていることを感じ、自信を持つことができました。 入試当日は緊張しましたが、これまで自分がやってきたことを信じ、全力を出し切ることができました。コツコツ勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。つらくてもあきらめず一歩ずつ進んでください。きっと、努力は実ります。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-3/" ["menu_order"]=> int(1005) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。最初は塾の授業についていけるかが不安でしたが、塾の授業は学校の授業の300倍ぐらい楽しかったので、すぐにそんな不安はなくなりました。今思えばそのころはダラダラと効率の悪い勉強していたなと思います。
9月になって『的中ゼミ』が始まりました。休校中に中1・中2の基礎を固めていたおかげで、模試ではそこそこの順位が取れていましたが、『的中ゼミ』のランキングはボロボロでした。何度も『的中ゼミ』の裏に書いてある答えを見ようとしました(見てませんよ!)。
国語と理科では最下位を取りました。でもそのおかげで自分のやるべきことが明確になりました。それから国語の実力を上げるために47都道府県の入試問題をすべて解きました。英語の点を上げるためにお風呂で過去問の英文の音読をしました。数学は先生からいただいたプリントを解きました。朝読の時間とドライヤーをする時は、社会の教科書を読みました。もちろん『的中ゼミ』と過去問の解き直しは全教科何度もしました。
本番では『的中ゼミ』で会ったことがある人がたくさんいたので、全然緊張しませんでした!そのおかげで過去問で一度も60点以上を取ったことのなかった数学も、うまくいった気がします。
最後に、入試の準備は早くしておくことをおすすめします。私は学校にコンパスを忘れてしまい、前日の夜に近所を駆け回って借りるはめになりました。
先生方、お母さん、1年間支えてくださってありがとうございました。

object(WP_Post)#10549 (24) { ["ID"]=> int(44296) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1831) "私は中3の春に入塾しました。最初は塾の授業についていけるかが不安でしたが、塾の授業は学校の授業の300倍ぐらい楽しかったので、すぐにそんな不安はなくなりました。今思えばそのころはダラダラと効率の悪い勉強していたなと思います。 9月になって『的中ゼミ』が始まりました。休校中に中1・中2の基礎を固めていたおかげで、模試ではそこそこの順位が取れていましたが、『的中ゼミ』のランキングはボロボロでした。何度も『的中ゼミ』の裏に書いてある答えを見ようとしました(見てませんよ!)。 国語と理科では最下位を取りました。でもそのおかげで自分のやるべきことが明確になりました。それから国語の実力を上げるために47都道府県の入試問題をすべて解きました。英語の点を上げるためにお風呂で過去問の英文の音読をしました。数学は先生からいただいたプリントを解きました。朝読の時間とドライヤーをする時は、社会の教科書を読みました。もちろん『的中ゼミ』と過去問の解き直しは全教科何度もしました。 本番では『的中ゼミ』で会ったことがある人がたくさんいたので、全然緊張しませんでした!そのおかげで過去問で一度も60点以上を取ったことのなかった数学も、うまくいった気がします。 最後に、入試の準備は早くしておくことをおすすめします。私は学校にコンパスを忘れてしまい、前日の夜に近所を駆け回って借りるはめになりました。 先生方、お母さん、1年間支えてくださってありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-4/" ["menu_order"]=> int(1006) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は9月に入塾しました。入塾したころは、学校で習った範囲しか分からず、周りと大きく差がついていました。入塾と同時に『的中ゼミ』も始まりましたが、どの教科もランキングは下位で、特に数学は初回と2回目で最下位を取りました。このままじゃまずいと自分の実力を痛感しました。そこから経験の少なかった英語の長文は速読、各教科の過去問は解き直しを毎日の習慣にしました。特に、冬休みは毎日自習室に通ってとにかく苦手な数学に時間をかけました。授業や『的中ゼミ』でもらったプリント、過去問を中心に、何回も解き直しをしているうちに、新しい問題や過去問を解く時に、解けるかもしれないと思えるようになっていきました。それは私にとってはすごく大きな成長でした。
模試や『的中ゼミ』もなかなか点は上がらず、毎日焦りや不安ばかりでしたが、絶対何とかなると自分に言い聞かせながら勉強を続けました。落ち込むことも多かったけれど、受験直前は人と比べずに自分ができることをしっかりやろうという心構えで過ごしました。
合格が分かった時は本当にうれしかったし、とても感動しました。これから受験する皆さんは、焦りや不安でつらいことがあると思いますが、1日1日を大切にして、自信を持って本番に臨めるよう、本番の試験終了まであきらめずに頑張ってください。
そして先生方、いつも支えてくださって、本当にありがとうございました。この経験を忘れず、これからも大学受験に向けて頑張ります!

object(WP_Post)#10550 (24) { ["ID"]=> int(44297) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1831) "私は9月に入塾しました。入塾したころは、学校で習った範囲しか分からず、周りと大きく差がついていました。入塾と同時に『的中ゼミ』も始まりましたが、どの教科もランキングは下位で、特に数学は初回と2回目で最下位を取りました。このままじゃまずいと自分の実力を痛感しました。そこから経験の少なかった英語の長文は速読、各教科の過去問は解き直しを毎日の習慣にしました。特に、冬休みは毎日自習室に通ってとにかく苦手な数学に時間をかけました。授業や『的中ゼミ』でもらったプリント、過去問を中心に、何回も解き直しをしているうちに、新しい問題や過去問を解く時に、解けるかもしれないと思えるようになっていきました。それは私にとってはすごく大きな成長でした。 模試や『的中ゼミ』もなかなか点は上がらず、毎日焦りや不安ばかりでしたが、絶対何とかなると自分に言い聞かせながら勉強を続けました。落ち込むことも多かったけれど、受験直前は人と比べずに自分ができることをしっかりやろうという心構えで過ごしました。 合格が分かった時は本当にうれしかったし、とても感動しました。これから受験する皆さんは、焦りや不安でつらいことがあると思いますが、1日1日を大切にして、自信を持って本番に臨めるよう、本番の試験終了まであきらめずに頑張ってください。 そして先生方、いつも支えてくださって、本当にありがとうございました。この経験を忘れず、これからも大学受験に向けて頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-5/" ["menu_order"]=> int(1007) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏から鷗州塾に通い始めました。最初の授業では、進みの速さに驚きましたが、とても楽しくさまざまなことを学ぶことができたので、学びの楽しさを享受し、勉強を好きになっていきました。夏休み中は、毎日12時間以上は勉強するようにして、自分の苦手なところを入試対策講座のテキストを中心に何度も復習しました。9月からは『的中ゼミ』が始まりましたが、初めは難しくて全然できませんでした。そのため、『的中ゼミ』の後は帰りのバスの中でその日の復習を欠かさず行うようにしていました。それによって内容をしっかり定着させることができたと思います。秋以降の模試では、A判定を維持できるようになりましたが『的中ゼミ』の順位に焦ることが多々あり不安が募っていきました。なので、冬休みはさらに気合いを入れて毎日16時間以上勉強をしました。特に苦手な科目や『的中ゼミ』のテキストはしっかり復習したため、『的中ゼミ』はほとんどの科目を冬休みで10回ほど解き直しできました。受験当日は、周りに鷗州塾の人がたくさんいたので、緊張せずに試験に臨めました。合格発表で自分の番号を見た時にはうれしくて涙が出ました。受験勉強を振り返ると、毎日の努力の積み重ねの大切さをひしひしと感じます。これから受験に向かっていく皆さんも自分のことを理解した上で、最後まで努力を続けてください!最後になりましたが、鷗州塾で学ぶことができて本当に良かったです。先生方ありがとうございました!

object(WP_Post)#10551 (24) { ["ID"]=> int(44298) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1833) "私は、中3の夏から鷗州塾に通い始めました。最初の授業では、進みの速さに驚きましたが、とても楽しくさまざまなことを学ぶことができたので、学びの楽しさを享受し、勉強を好きになっていきました。夏休み中は、毎日12時間以上は勉強するようにして、自分の苦手なところを入試対策講座のテキストを中心に何度も復習しました。9月からは『的中ゼミ』が始まりましたが、初めは難しくて全然できませんでした。そのため、『的中ゼミ』の後は帰りのバスの中でその日の復習を欠かさず行うようにしていました。それによって内容をしっかり定着させることができたと思います。秋以降の模試では、A判定を維持できるようになりましたが『的中ゼミ』の順位に焦ることが多々あり不安が募っていきました。なので、冬休みはさらに気合いを入れて毎日16時間以上勉強をしました。特に苦手な科目や『的中ゼミ』のテキストはしっかり復習したため、『的中ゼミ』はほとんどの科目を冬休みで10回ほど解き直しできました。受験当日は、周りに鷗州塾の人がたくさんいたので、緊張せずに試験に臨めました。合格発表で自分の番号を見た時にはうれしくて涙が出ました。受験勉強を振り返ると、毎日の努力の積み重ねの大切さをひしひしと感じます。これから受験に向かっていく皆さんも自分のことを理解した上で、最後まで努力を続けてください!最後になりましたが、鷗州塾で学ぶことができて本当に良かったです。先生方ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-6/" ["menu_order"]=> int(1008) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に友人と入塾しました。その時は別の高校を受験しようと考えていましたが、中学生になってから、模試の結果も参考にしながら広大附属福山高校を視野に入れるようになりました。しかし、志望校は決定したものの、何かと理由をつけて逃げてしまい、勉強する習慣がまったくつきませんでした。中3になると、周りは一気に受験モードに入り、私もZクラスへ移りました。最初はペースの速い授業に驚き、数週間は、授業についていけませんでしたが、家でWeb講座を見ることで周りに少しずつ追いつけるようになりました。ここで焦りを感じて、家で勉強をしようと思い立ったことがポイントだったと思います。冬からは、土曜日の授業に加えて日曜日の『的中ゼミ』もあり、休日も平日も同じような生活リズムになりました。家に帰ってからは、なるべく睡眠を多くとれるように、スマートフォンの利用時間は1日15分までに制限しました。先生にお願いして、苦手な理科の教材を中学校3年分もらって少しずつ進めたのはとても役立ったと思います。私は、受験生の夏休みを活用できず、残念ながら追加合格でした。だから、身を持って「早くスタートを切ることの大切さ」を感じました。スタートは、早いければ早いほど良いです。最後の追い込みを手伝っていただいたり、親身に相談に乗ってくださったりした先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10552 (24) { ["ID"]=> int(44181) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1705) "私は小5の時に友人と入塾しました。その時は別の高校を受験しようと考えていましたが、中学生になってから、模試の結果も参考にしながら広大附属福山高校を視野に入れるようになりました。しかし、志望校は決定したものの、何かと理由をつけて逃げてしまい、勉強する習慣がまったくつきませんでした。中3になると、周りは一気に受験モードに入り、私もZクラスへ移りました。最初はペースの速い授業に驚き、数週間は、授業についていけませんでしたが、家でWeb講座を見ることで周りに少しずつ追いつけるようになりました。ここで焦りを感じて、家で勉強をしようと思い立ったことがポイントだったと思います。冬からは、土曜日の授業に加えて日曜日の『的中ゼミ』もあり、休日も平日も同じような生活リズムになりました。家に帰ってからは、なるべく睡眠を多くとれるように、スマートフォンの利用時間は1日15分までに制限しました。先生にお願いして、苦手な理科の教材を中学校3年分もらって少しずつ進めたのはとても役立ったと思います。私は、受験生の夏休みを活用できず、残念ながら追加合格でした。だから、身を持って「早くスタートを切ることの大切さ」を感じました。スタートは、早いければ早いほど良いです。最後の追い込みを手伝っていただいたり、親身に相談に乗ってくださったりした先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44177-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:20:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:20:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-5/" ["menu_order"]=> int(1009) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のときに鷗州塾に入塾し、中1ではZクラス、中2・中3では開智学館に所属していました。私は中学校に入学する前から広大附属福山高校に行きたいと思っていました。小学校のころの私では、広大附属福山中学に合格できる可能性が低いと判断し、受験せずに内部進学をすることを決めました。そして高校受験をすることを決めました。中1の終わりに開智学館の存在を知り、全員が広大附属福山高校に受かったということを聞き、開智学館に行くことを決めました。開智学館の合格実績を聞き、自分にここまでできるのか正直とても不安でした。しかし、先生方の分かりやすい指導や演習を多くこなすことで、小学校のころでは想像できないほど成長することができました。演習をたくさんこなし、間違えたところをしっかりと復習する、それが本当に大切なことだと改めて知ることができました。また、開智学館のみんなの成績をランキングにまとめてくださり、まだまだ頑張れるとやる気につながりました。自分に限界を定めてはいけないと思いました。開智学館に入って本当に良かったと思います。慶應女子に挑むことはできませんでしたが、自分なりに頑張り切れたと思います。高校合格がゴールではありません。これからももっともっと頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10553 (24) { ["ID"]=> int(44299) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1599) "私は中1のときに鷗州塾に入塾し、中1ではZクラス、中2・中3では開智学館に所属していました。私は中学校に入学する前から広大附属福山高校に行きたいと思っていました。小学校のころの私では、広大附属福山中学に合格できる可能性が低いと判断し、受験せずに内部進学をすることを決めました。そして高校受験をすることを決めました。中1の終わりに開智学館の存在を知り、全員が広大附属福山高校に受かったということを聞き、開智学館に行くことを決めました。開智学館の合格実績を聞き、自分にここまでできるのか正直とても不安でした。しかし、先生方の分かりやすい指導や演習を多くこなすことで、小学校のころでは想像できないほど成長することができました。演習をたくさんこなし、間違えたところをしっかりと復習する、それが本当に大切なことだと改めて知ることができました。また、開智学館のみんなの成績をランキングにまとめてくださり、まだまだ頑張れるとやる気につながりました。自分に限界を定めてはいけないと思いました。開智学館に入って本当に良かったと思います。慶應女子に挑むことはできませんでしたが、自分なりに頑張り切れたと思います。高校合格がゴールではありません。これからももっともっと頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-7/" ["menu_order"]=> int(1010) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。中学受験で結果を出すことができなかったので、そのリベンジで高校受験も頑張ろうとZクラスに入りました。私が勉強する時にいつも意識してきたことは、分からなかった問題はそのままにせず、すぐに教科書を使って調べたり、それでも分からないときは先生に質問しに行ったりして納得いくまで考えることです。過去問を1つ解くのにすごく時間がかかりましたが、私にはこのやり方が合っていたと思います。また、私は中2から数学の個別指導を受講しました。できなかった問題を繰り返し解いていくことで、その解法が身につき、徐々に点数が上がっていきました。入試当日は、あまり緊張していませんでした。中学受験の時は、緊張で試験中に手足が震えるということがありましたが、今回は落ち着いて試験を受けることができました。結果が来るまではとても緊張しましたが、合格と知って本当にうれしかったです。これから受験を迎える皆さん、ラスト3か月の時期になると、少し気持ちも焦ってくると思いますが、本番はとにかく落ち着いて普段通りの力が出せるようにしてください!そして鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。高校でも、さらに上を目指して頑張ります!

object(WP_Post)#10554 (24) { ["ID"]=> int(44300) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1526) "私は小4の時に入塾しました。中学受験で結果を出すことができなかったので、そのリベンジで高校受験も頑張ろうとZクラスに入りました。私が勉強する時にいつも意識してきたことは、分からなかった問題はそのままにせず、すぐに教科書を使って調べたり、それでも分からないときは先生に質問しに行ったりして納得いくまで考えることです。過去問を1つ解くのにすごく時間がかかりましたが、私にはこのやり方が合っていたと思います。また、私は中2から数学の個別指導を受講しました。できなかった問題を繰り返し解いていくことで、その解法が身につき、徐々に点数が上がっていきました。入試当日は、あまり緊張していませんでした。中学受験の時は、緊張で試験中に手足が震えるということがありましたが、今回は落ち着いて試験を受けることができました。結果が来るまではとても緊張しましたが、合格と知って本当にうれしかったです。これから受験を迎える皆さん、ラスト3か月の時期になると、少し気持ちも焦ってくると思いますが、本番はとにかく落ち着いて普段通りの力が出せるようにしてください!そして鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。高校でも、さらに上を目指して頑張ります!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-8/" ["menu_order"]=> int(1011) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

鷗州塾に入塾し、勉強量を増やして学校のテストで安定した点数を取れるようになりました。しかし、学校のテストで点数が取れるのと、入試問題で点数が取れるのは違います。だから入試で合格者最高点を取るためには、中1から入試への逆算が必要だと思います。僕は本番点がそれほど取れてなかったのにもかかわらず合格することができたのは、内申点が他の人より少しあったからです。本番で何問かミスをしても合格できるように、本番前に他の受験生と差をつけておくことをおすすめします。僕が本番点を取れなかったのは、練習が足りなかったからだと思います。中1の時から受験校の傾向を知り、そのために勉強をテスト勉強の間で行うことが大事だと思います。そうすることで、僕のように中3になって焦る必要がなくなるかもしれません。しかし、勉強よりも大切なのは睡眠です。僕は毎日9時間ぐらい受験前でも寝ていました。今までもテスト前は、テスト勉強を直前にしても結果はあまり変わらないと思い寝ていました。毎日ダラダラ勉強するよりも1週間のうち1日遊ぶ日を決めて、その日以外はタイマーを使うなどして決まった時間内で「ここのページまでは必ずする」というような方法で勉強するといいかもしれません。しかし、睡眠より大切なものはないと思います。皆さんも健康には気をつけで受験に向けて頑張ってください!

object(WP_Post)#10555 (24) { ["ID"]=> int(44301) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1692) "鷗州塾に入塾し、勉強量を増やして学校のテストで安定した点数を取れるようになりました。しかし、学校のテストで点数が取れるのと、入試問題で点数が取れるのは違います。だから入試で合格者最高点を取るためには、中1から入試への逆算が必要だと思います。僕は本番点がそれほど取れてなかったのにもかかわらず合格することができたのは、内申点が他の人より少しあったからです。本番で何問かミスをしても合格できるように、本番前に他の受験生と差をつけておくことをおすすめします。僕が本番点を取れなかったのは、練習が足りなかったからだと思います。中1の時から受験校の傾向を知り、そのために勉強をテスト勉強の間で行うことが大事だと思います。そうすることで、僕のように中3になって焦る必要がなくなるかもしれません。しかし、勉強よりも大切なのは睡眠です。僕は毎日9時間ぐらい受験前でも寝ていました。今までもテスト前は、テスト勉強を直前にしても結果はあまり変わらないと思い寝ていました。毎日ダラダラ勉強するよりも1週間のうち1日遊ぶ日を決めて、その日以外はタイマーを使うなどして決まった時間内で「ここのページまでは必ずする」というような方法で勉強するといいかもしれません。しかし、睡眠より大切なものはないと思います。皆さんも健康には気をつけで受験に向けて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44293-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-9/" ["menu_order"]=> int(1012) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小6の冬休みくらいに入塾しました。幸い、この塾には同じ学校の友達が多くいて、最初は、まったく知らない場所でしたが、すぐに塾の雰囲気にも慣れていくことができました。中1・中2の時は、あまり志望校や受験には関心がありませんでしたが、塾でもらった宿題は欠かさずするようにしていました。また、理科の課題テストでも、できるだけ満点を取れるように準備していました。中3になってからは、新型コロナウイルスの影響で学校が6月まで休校でしたが、その時にサボることなく毎日勉強していたことが、塾内模試の点数が上がったことにつながっていたのだと思います。夏休みには、志望校を広大附属福山高校に確定させ、例年より短い期間でしたが、平日はできるだけ毎日塾の自習室に通いました。そして、『的中ゼミ』は福山校に行くことに決めました。『的中ゼミ』が始まったころは、いつもの校舎と違う雰囲気で、より難しい問題を解いていたので、ついていくので精いっぱいでしたが、そこで改めて復習することの大切さを実感しました。復習を多くするようになったためだと思うのですが、理科や社会の過去問の点数も少しずつ伸ばしていくことができました。第一志望の高校に何とか合格することができましたが、自分の上にはまだたくさんの人がいるので、これから勉強を頑張りたいと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10556 (24) { ["ID"]=> int(44302) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1694) "小6の冬休みくらいに入塾しました。幸い、この塾には同じ学校の友達が多くいて、最初は、まったく知らない場所でしたが、すぐに塾の雰囲気にも慣れていくことができました。中1・中2の時は、あまり志望校や受験には関心がありませんでしたが、塾でもらった宿題は欠かさずするようにしていました。また、理科の課題テストでも、できるだけ満点を取れるように準備していました。中3になってからは、新型コロナウイルスの影響で学校が6月まで休校でしたが、その時にサボることなく毎日勉強していたことが、塾内模試の点数が上がったことにつながっていたのだと思います。夏休みには、志望校を広大附属福山高校に確定させ、例年より短い期間でしたが、平日はできるだけ毎日塾の自習室に通いました。そして、『的中ゼミ』は福山校に行くことに決めました。『的中ゼミ』が始まったころは、いつもの校舎と違う雰囲気で、より難しい問題を解いていたので、ついていくので精いっぱいでしたが、そこで改めて復習することの大切さを実感しました。復習を多くするようになったためだと思うのですが、理科や社会の過去問の点数も少しずつ伸ばしていくことができました。第一志望の高校に何とか合格することができましたが、自分の上にはまだたくさんの人がいるので、これから勉強を頑張りたいと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-10/" ["menu_order"]=> int(1013) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。懇談で初めて聞いた高校名でしたが、そこに合格することを目標としていました。しかし私は、中学3の10月ごろまで部活動をしていて、なかなか受験に集中できませんでした。私は、やるべきことを把握しておらず、計画的に勉強することができていませんでした。『的中ゼミ』では、分からない問題が多くあり、とても不安になりました。しかし、解き直しをすることで、できる問題も増え少し不安が減りました。途中、やる気が出ない時もありましたが、できる問題が増えると楽しくて、いろいろな問題に取り組むようになりました。塾の先生には、点を上げる時期を教えてもらったので、その時期に集中して頑張ることができました。頑張り切れなかった月の模試もありましたが、1月の模試で良い結果が出せたので、自信を持って受験することができました。模試の結果だけでなく、家族や塾の先生にかけてもらった言葉も自信になりました。塾に通わせてもらい、塾の先生に言われたことを信じて勉強したからこそ合格することができたのだと思います。これからの勉強はより難しいと思うけれど、大切なものだと思うので、気を抜かずに頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10557 (24) { ["ID"]=> int(44303) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1490) "私は、中1の時に入塾しました。懇談で初めて聞いた高校名でしたが、そこに合格することを目標としていました。しかし私は、中学3の10月ごろまで部活動をしていて、なかなか受験に集中できませんでした。私は、やるべきことを把握しておらず、計画的に勉強することができていませんでした。『的中ゼミ』では、分からない問題が多くあり、とても不安になりました。しかし、解き直しをすることで、できる問題も増え少し不安が減りました。途中、やる気が出ない時もありましたが、できる問題が増えると楽しくて、いろいろな問題に取り組むようになりました。塾の先生には、点を上げる時期を教えてもらったので、その時期に集中して頑張ることができました。頑張り切れなかった月の模試もありましたが、1月の模試で良い結果が出せたので、自信を持って受験することができました。模試の結果だけでなく、家族や塾の先生にかけてもらった言葉も自信になりました。塾に通わせてもらい、塾の先生に言われたことを信じて勉強したからこそ合格することができたのだと思います。これからの勉強はより難しいと思うけれど、大切なものだと思うので、気を抜かずに頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-11/" ["menu_order"]=> int(1014) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の冬に鷗州塾に入塾しました。入塾時点では学力レベルの高さから、「広福に行く」と目標を持っていました。そして今、合格を手にすることができました。しかし、ここまでの道のりは長く、大変なものでした。3月の休校以来、成績が一気に下がり、国語では偏差値50を切る寸前でした。このままではいけないと、夏休みから本格的に受験勉強をスタートさせました。毎日自習室に通い、休み明けの模試の国語で偏差値が10回復し、1月には70近くにもなりました。その点では、自分なりに頑張れたのかなと思います。
合格を知った時はかなりうれしく、安心もしました。入試の後、僕は入試の結果のことばかりを考え、どんどん合格しているという自信を失ってしまいました。この僕が言えることは、「自分の実力を信じる」「得意な教科を自信にする」ということです。つらく不安な受験勉強の際には、この言葉を思い出すことによって不安を消し去ることができたようにも思います。
3年後に控える大学入試でも、この経験を生かし、学校でも塾でも最善を尽くしていきたいと思います。最後に鷗州塾の先生方をはじめとするたくさんの支えてくださった方々、今までありがとうございました。

object(WP_Post)#10558 (24) { ["ID"]=> int(44304) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1494) "僕は中2の冬に鷗州塾に入塾しました。入塾時点では学力レベルの高さから、「広福に行く」と目標を持っていました。そして今、合格を手にすることができました。しかし、ここまでの道のりは長く、大変なものでした。3月の休校以来、成績が一気に下がり、国語では偏差値50を切る寸前でした。このままではいけないと、夏休みから本格的に受験勉強をスタートさせました。毎日自習室に通い、休み明けの模試の国語で偏差値が10回復し、1月には70近くにもなりました。その点では、自分なりに頑張れたのかなと思います。 合格を知った時はかなりうれしく、安心もしました。入試の後、僕は入試の結果のことばかりを考え、どんどん合格しているという自信を失ってしまいました。この僕が言えることは、「自分の実力を信じる」「得意な教科を自信にする」ということです。つらく不安な受験勉強の際には、この言葉を思い出すことによって不安を消し去ることができたようにも思います。 3年後に控える大学入試でも、この経験を生かし、学校でも塾でも最善を尽くしていきたいと思います。最後に鷗州塾の先生方をはじめとするたくさんの支えてくださった方々、今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-12/" ["menu_order"]=> int(1015) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は友達のすすめで中3の11月上旬ごろに入塾しました。私は週1回土曜日の『的中ゼミ』のみ受講していましたが、先生方の手厚いサポートのおかげで勉強する習慣を身につけることができました。日曜日や祝日に勉強会を設けていただいたおかげで、休みの日でも7時間以上勉強することができました。それでも模試の結果が振るわなかったり解けない問題が増えていったりと、自信がどんどんなくなりました。周りの友達はできるのに私はできないと思うことが多くなり、勉強することも嫌になってしまう時期が何度かありました。そんな中で私が救われたのが、先生との面談でした。私の弱点や勉強方法などを明確に伝えてくださったり、「ここはできたね」や「すごいね!」など褒めてくださったりして、改めて自信を持ち、また小さな目標を持つことで勉強のモチベーションを保ち続けることができました。入試当日はとても緊張しましたが、私がこなした勉強量が大きな自信になりました。塾の先生がくださったお手製の消しゴムやお守りのおかげで、無事に2日間終えることができました。私自身入塾が合格への大きな1歩となりました。皆さんも鷗州で頑張ってください!

object(WP_Post)#10559 (24) { ["ID"]=> int(44305) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1462) "私は友達のすすめで中3の11月上旬ごろに入塾しました。私は週1回土曜日の『的中ゼミ』のみ受講していましたが、先生方の手厚いサポートのおかげで勉強する習慣を身につけることができました。日曜日や祝日に勉強会を設けていただいたおかげで、休みの日でも7時間以上勉強することができました。それでも模試の結果が振るわなかったり解けない問題が増えていったりと、自信がどんどんなくなりました。周りの友達はできるのに私はできないと思うことが多くなり、勉強することも嫌になってしまう時期が何度かありました。そんな中で私が救われたのが、先生との面談でした。私の弱点や勉強方法などを明確に伝えてくださったり、「ここはできたね」や「すごいね!」など褒めてくださったりして、改めて自信を持ち、また小さな目標を持つことで勉強のモチベーションを保ち続けることができました。入試当日はとても緊張しましたが、私がこなした勉強量が大きな自信になりました。塾の先生がくださったお手製の消しゴムやお守りのおかげで、無事に2日間終えることができました。私自身入塾が合格への大きな1歩となりました。皆さんも鷗州で頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-13/" ["menu_order"]=> int(1016) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、野球と勉強の両立を目指して中1の時に入塾しました。中1のころは、勉強と野球をバランス良くできていました。しかし、中2になると勉強の内容も濃くなり、野球も忙しくなり「中だるみ」してしまいました。当然、成績は下がりました。そして、中3になり「このままではダメだ」と思い、疲れている時でも鷗州web講座などを見たり、移動時間は暗記をしたりした結果、元の成績に戻りました。しかし、夏が終わるころから周りも必死に勉強をやり始め、1月の模試では今まで自分よりも勉強ができないと思っていた人が自分よりも高い点を取っていて、とても焦りました。そして、「負けたくない」「悔しい」と思い、『的中ゼミ』の教材を何度も何度も繰り返しやりました。その結果、自分の偏差値は最後の2か月で急激に上がり、高校に合格できました。私は受験を通して、復習がいかに大切かということと受験は受験勉強を早く始めたもん勝ちということを感じました。準備がしっかりできていれば必ず受かります。頑張ってくたさい。

object(WP_Post)#10560 (24) { ["ID"]=> int(44306) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1281) "私は、野球と勉強の両立を目指して中1の時に入塾しました。中1のころは、勉強と野球をバランス良くできていました。しかし、中2になると勉強の内容も濃くなり、野球も忙しくなり「中だるみ」してしまいました。当然、成績は下がりました。そして、中3になり「このままではダメだ」と思い、疲れている時でも鷗州web講座などを見たり、移動時間は暗記をしたりした結果、元の成績に戻りました。しかし、夏が終わるころから周りも必死に勉強をやり始め、1月の模試では今まで自分よりも勉強ができないと思っていた人が自分よりも高い点を取っていて、とても焦りました。そして、「負けたくない」「悔しい」と思い、『的中ゼミ』の教材を何度も何度も繰り返しやりました。その結果、自分の偏差値は最後の2か月で急激に上がり、高校に合格できました。私は受験を通して、復習がいかに大切かということと受験は受験勉強を早く始めたもん勝ちということを感じました。準備がしっかりできていれば必ず受かります。頑張ってくたさい。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-14/" ["menu_order"]=> int(1017) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。最初は仲の良い友達も行くし、近いからという理由で井口高校を志望していました。しかし、オープンスクールに行ったり、先輩の話を聞くうちに井口高校に行きたいという気持ちが強まっていきました。私は、理科と社会が苦手で模試でも結果が全然出ませんでした。特に社会の歴史が苦手で、定期テストでも良い点が取れませんでした。どうせ勉強しても良い点が取れないからという理由で、歴史を勉強するのが嫌になっていました。しかしこのままではいけないと思い、1月に目標を立てました。この時点であと2か月しかありませんでしたが、まだあきらめてはいけないと思ったからです。とりあえずノート1冊を埋めることを目標に、ひたすら問題を解き続けました。社会は基本からできていなかったので、用語から覚えることにしました。その後は『的中ゼミ』のテキストや猛特訓会のテキストを何度も解き直し、応用問題にも取り組みました。勉強すればするほど不安になり、何度もあきらめようとしましたが、井口高校に合格することができました。それは、塾の先生や家族、周りの友達のおかげです。塾の先生は分かりやすく解説をしてくださり、たくさんのプリントを用意してくださいました。家族は、塾の送迎や優しい言葉がけをしてくれました。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10561 (24) { ["ID"]=> int(44307) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content"]=> string(1714) "私は中3の春に入塾しました。最初は仲の良い友達も行くし、近いからという理由で井口高校を志望していました。しかし、オープンスクールに行ったり、先輩の話を聞くうちに井口高校に行きたいという気持ちが強まっていきました。私は、理科と社会が苦手で模試でも結果が全然出ませんでした。特に社会の歴史が苦手で、定期テストでも良い点が取れませんでした。どうせ勉強しても良い点が取れないからという理由で、歴史を勉強するのが嫌になっていました。しかしこのままではいけないと思い、1月に目標を立てました。この時点であと2か月しかありませんでしたが、まだあきらめてはいけないと思ったからです。とりあえずノート1冊を埋めることを目標に、ひたすら問題を解き続けました。社会は基本からできていなかったので、用語から覚えることにしました。その後は『的中ゼミ』のテキストや猛特訓会のテキストを何度も解き直し、応用問題にも取り組みました。勉強すればするほど不安になり、何度もあきらめようとしましたが、井口高校に合格することができました。それは、塾の先生や家族、周りの友達のおかげです。塾の先生は分かりやすく解説をしてくださり、たくさんのプリントを用意してくださいました。家族は、塾の送迎や優しい言葉がけをしてくれました。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-15/" ["menu_order"]=> int(1018) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。最初は問題をまったく解けない状態だったのですが、先生が自分のできていなところを的確に教えてくださったため、徐々に問題を解けるようになり、少しずつ成績も上がりました。中3の夏になってからは、受験を意識し始め、夏期講習会のテキストや『的中ゼミ』のテキストをたくさん解き直しました。12月ごろになってからは、選抜Ⅰに向けて小論文の勉強を始めました。冬休みは1日8時間勉強することを目標として、必死に勉強しました。しかし、1月半ばぐらいに少しつまずいてしまった時期がありました。5教科の勉強と小論文の勉強で頭がいっぱいになり「どうしよう」と家や学校で泣いてしまうこともありました。ですが一緒に通っていた塾の友達や先生が私を励ましてくれました。そのおかげで、選抜Ⅰの当日もいつも通りの力を出し切ることができました。もちろん、選抜Ⅰで合格できるとは限らないので、選抜Ⅰが終わってからも勉強を続けました。合格内定をいただけた時は本当にうれしくて、涙が止まりませんでした。受験勉強はつらいこともありますが、そんな時は塾の先生や友達を頼って受験を頑張って乗り越えてください。今まで支えて下さった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10562 (24) { ["ID"]=> int(44308) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1548) "私は中2の4月に入塾しました。最初は問題をまったく解けない状態だったのですが、先生が自分のできていなところを的確に教えてくださったため、徐々に問題を解けるようになり、少しずつ成績も上がりました。中3の夏になってからは、受験を意識し始め、夏期講習会のテキストや『的中ゼミ』のテキストをたくさん解き直しました。12月ごろになってからは、選抜Ⅰに向けて小論文の勉強を始めました。冬休みは1日8時間勉強することを目標として、必死に勉強しました。しかし、1月半ばぐらいに少しつまずいてしまった時期がありました。5教科の勉強と小論文の勉強で頭がいっぱいになり「どうしよう」と家や学校で泣いてしまうこともありました。ですが一緒に通っていた塾の友達や先生が私を励ましてくれました。そのおかげで、選抜Ⅰの当日もいつも通りの力を出し切ることができました。もちろん、選抜Ⅰで合格できるとは限らないので、選抜Ⅰが終わってからも勉強を続けました。合格内定をいただけた時は本当にうれしくて、涙が止まりませんでした。受験勉強はつらいこともありますが、そんな時は塾の先生や友達を頼って受験を頑張って乗り越えてください。今まで支えて下さった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44293-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44293-16/" ["menu_order"]=> int(1019) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は7月に入塾しました。私の中では「7月」というのは入試半年以上前で、「まだ大丈夫」と思って余裕を持っていました。塾では夏休みから入試対策の授業が始まりましたが、私は志望校に対してそこまで強い思いを持っていなかったため配られた教材だけ解いていました。
9月になると部活も引退し、塾はさらに入試への緊張感を高めていきました。9月の塾内模試での志望校判定は「B-」でしたが、心のどこかで「Bを取れてるならいいや」と思う自分がおり、余裕を持って過ごしていました。しかし、10月模試の志望校判定は「C」に下がり、塾内順位も下がり、焦りと不安が私の中で初めて生まれました。それから私は先生が何度も言っていた『的中ゼミ』の解き直しを毎日しました。そして、志望校に対して強い思いを持つようになりました。11月模試では志望校判定が「B+」まで上がり、合格への道が開かれ、私はもっとやる気が出ました。毎日たくさんの問題を解き、先生にもたくさんの質問をしました。先生は私が理解するまで図や式を使って教えてくださいました。そして、入試前日まで合格を目指して勉強しました。
入試当日は不安と緊張もありましたが、少しだけ自信もあり、この少しの自信を盾に入試に臨みました。その結果、見事合格することができ人生で初めての達成感を味わいました。
この約1年間を通して、自分と塾の先生方を信じ、皆さんも前向きに受験勉強に励んでみてほしいです。

object(WP_Post)#10563 (24) { ["ID"]=> int(44309) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1776) "私は7月に入塾しました。私の中では「7月」というのは入試半年以上前で、「まだ大丈夫」と思って余裕を持っていました。塾では夏休みから入試対策の授業が始まりましたが、私は志望校に対してそこまで強い思いを持っていなかったため配られた教材だけ解いていました。 9月になると部活も引退し、塾はさらに入試への緊張感を高めていきました。9月の塾内模試での志望校判定は「B-」でしたが、心のどこかで「Bを取れてるならいいや」と思う自分がおり、余裕を持って過ごしていました。しかし、10月模試の志望校判定は「C」に下がり、塾内順位も下がり、焦りと不安が私の中で初めて生まれました。それから私は先生が何度も言っていた『的中ゼミ』の解き直しを毎日しました。そして、志望校に対して強い思いを持つようになりました。11月模試では志望校判定が「B+」まで上がり、合格への道が開かれ、私はもっとやる気が出ました。毎日たくさんの問題を解き、先生にもたくさんの質問をしました。先生は私が理解するまで図や式を使って教えてくださいました。そして、入試前日まで合格を目指して勉強しました。 入試当日は不安と緊張もありましたが、少しだけ自信もあり、この少しの自信を盾に入試に臨みました。その結果、見事合格することができ人生で初めての達成感を味わいました。 この約1年間を通して、自分と塾の先生方を信じ、皆さんも前向きに受験勉強に励んでみてほしいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44309" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309/" ["menu_order"]=> int(1020) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学生に上がってから塾に入りました。初めのころは、勉強の分からないところを質問せず、自分の力で調べて理解しようとしました。しかし中3になるにつれてその考えはなくなり、分からないところは聞くようになりました。理由は、中3になるにつれて受験の焦りや緊張が大きくなっていったからです。私のように焦りや緊張を感じる人は多いのではないでしょうか。そして、私は中3になってからは『的中ゼミ』や授業で多くの入試レベルの問題を解くようになり、分からない・解けないが多くなりました。そこから教わったのが、入試レベルの難しい問題は解けなくてもいいということです。どういう意味かと言うと、入試レベルの問題や過去の入試問題とまったく同じ物が、入試に絶対に出るわけではないからです。大切なのはやり方を理解して、同じような問題が解けるようになることです。だからこそ、分からないところは聞くことが大切だと気づくことができました。なので私から伝えたいことは、分からないところをそのままにせず、聞いて理解してくださいということです。もし、分からないところが入試に出なくても、中学の内容は高校の内容にもつながっていきます。
高校からは細かく科目が分けられるため、これから大変になると思いますが、将来自分のやりたいことが選べるように、これからも頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10564 (24) { ["ID"]=> int(44310) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1690) "私は中学生に上がってから塾に入りました。初めのころは、勉強の分からないところを質問せず、自分の力で調べて理解しようとしました。しかし中3になるにつれてその考えはなくなり、分からないところは聞くようになりました。理由は、中3になるにつれて受験の焦りや緊張が大きくなっていったからです。私のように焦りや緊張を感じる人は多いのではないでしょうか。そして、私は中3になってからは『的中ゼミ』や授業で多くの入試レベルの問題を解くようになり、分からない・解けないが多くなりました。そこから教わったのが、入試レベルの難しい問題は解けなくてもいいということです。どういう意味かと言うと、入試レベルの問題や過去の入試問題とまったく同じ物が、入試に絶対に出るわけではないからです。大切なのはやり方を理解して、同じような問題が解けるようになることです。だからこそ、分からないところは聞くことが大切だと気づくことができました。なので私から伝えたいことは、分からないところをそのままにせず、聞いて理解してくださいということです。もし、分からないところが入試に出なくても、中学の内容は高校の内容にもつながっていきます。 高校からは細かく科目が分けられるため、これから大変になると思いますが、将来自分のやりたいことが選べるように、これからも頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-2/" ["menu_order"]=> int(1021) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3もなって入塾しました。コロナ禍の長期休校ということもあったため、数学の公式などを覚えるのが大変でした。しかし、優しい先生方や周りの方々が分かりやすく教えてくださり、自分の苦手を克服することができました。鷗州塾に入って本当に正解だったと思います。また、同じ塾に通ってい友達の頑張っている姿を見ることで「自分も頑張ろう」と思えるようになり、自分でテレビやスマホを見ることを禁止し、勉強に励むことができました。他にも、夜ふかしをなくすため、毎日23時には寝て朝5時くらいから勉強するなど、自分の体調管理には気をつけました。模試の結果で思うような点数がなかなか取れないこともありましたが、「今できていなくても、今から人一倍に努力したら、絶対に後悔の残らない結果になるから!」という先生の言葉に救われたこともありました。私がここまで勉強できたのは、先生方や塾の友達のおかげです。高校生になっても予習・復習を毎日やり、充実した高校生活を送りたいと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10565 (24) { ["ID"]=> int(44311) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1315) "私は中3もなって入塾しました。コロナ禍の長期休校ということもあったため、数学の公式などを覚えるのが大変でした。しかし、優しい先生方や周りの方々が分かりやすく教えてくださり、自分の苦手を克服することができました。鷗州塾に入って本当に正解だったと思います。また、同じ塾に通ってい友達の頑張っている姿を見ることで「自分も頑張ろう」と思えるようになり、自分でテレビやスマホを見ることを禁止し、勉強に励むことができました。他にも、夜ふかしをなくすため、毎日23時には寝て朝5時くらいから勉強するなど、自分の体調管理には気をつけました。模試の結果で思うような点数がなかなか取れないこともありましたが、「今できていなくても、今から人一倍に努力したら、絶対に後悔の残らない結果になるから!」という先生の言葉に救われたこともありました。私がここまで勉強できたのは、先生方や塾の友達のおかげです。高校生になっても予習・復習を毎日やり、充実した高校生活を送りたいと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-3/" ["menu_order"]=> int(1022) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わりの春休みに鷗州塾に入塾しました。その時は、ほとんど具体的な進路は決めていませんでした。しかし、塾のみんなの勉強する姿などを見ているうちに、自分も負けていられないと思いました。授業で出される宿題で分からないところがあれば、塾の教材で何度も読み直しをしたり、友達に聞いたりしました。『的中ゼミ』が始まると、帰るとすぐに間違えたところを見直して、2~3日後に復習する形で解き直しをしていきました。でも、私は中1・中2の時の内申点が本当に低すぎて、入試で受ける高校を悩んでいました。最終的には、舟入高校をあきらめて皆実高校を受験することに決めました。私は数学が誰よりも苦手な自信があったので、5教科の中で一番勉強に取り組みました。一度解けた問題でも、次は解けないことがある、というのが分かっていたので、最低でも2回は解くように心がけました。暗記科目の社会は、江戸時代の文化と公民の憲法の内容が残り2か月を切っているときにあやふやだったので、そこの暗記は徹底的に行いました。そのおかげで、入試本番では権利名をこたえる際、すらっと出てきました。覚えて良かったです。覚えるべきことは必ず覚えるべきです!1年間、進路について熱心に一緒に考えてくださってありがとうございました。

object(WP_Post)#10566 (24) { ["ID"]=> int(44312) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1600) "私は中2の終わりの春休みに鷗州塾に入塾しました。その時は、ほとんど具体的な進路は決めていませんでした。しかし、塾のみんなの勉強する姿などを見ているうちに、自分も負けていられないと思いました。授業で出される宿題で分からないところがあれば、塾の教材で何度も読み直しをしたり、友達に聞いたりしました。『的中ゼミ』が始まると、帰るとすぐに間違えたところを見直して、2~3日後に復習する形で解き直しをしていきました。でも、私は中1・中2の時の内申点が本当に低すぎて、入試で受ける高校を悩んでいました。最終的には、舟入高校をあきらめて皆実高校を受験することに決めました。私は数学が誰よりも苦手な自信があったので、5教科の中で一番勉強に取り組みました。一度解けた問題でも、次は解けないことがある、というのが分かっていたので、最低でも2回は解くように心がけました。暗記科目の社会は、江戸時代の文化と公民の憲法の内容が残り2か月を切っているときにあやふやだったので、そこの暗記は徹底的に行いました。そのおかげで、入試本番では権利名をこたえる際、すらっと出てきました。覚えて良かったです。覚えるべきことは必ず覚えるべきです!1年間、進路について熱心に一緒に考えてくださってありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-4/" ["menu_order"]=> int(1023) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の後期から塾に通い始めました。友達に誘われたことと、成績がなかなか上がらないことがきっかけでした。しかし、思った以上に忙しく、毎月毎月模試の勉強に追われることが多くて大変でしたし、結果が悪く毎度のことのように怒られることも少なくはありませんでした。ですが、成績が少し上がったり、自分から勉強することが増えたり、特訓会や暗記会、講習会などで徐々に力をつけていくようになりました。受験に向けての『的中ゼミ』では覚えておくべき大切な点などを細かく丁寧に解説をしてもらえたので、学習したことが頭に入りやすかったです。『的中ゼミ』での宿題は力をつけるために必須です、しかし溜め込んでしまうと一気に終わらせるのはなかなか大変で、僕は溜めていたことをよく後悔していました。受験に向けて忙しく、勉強で夜遅くなることも多くて、体調管理には気を遣っていました。慌ただしい毎日が続いて、疲れてばかりでしたが、その度に自分は成長できたのかもしれないと今では思います。そして、勉強以外のことも学ぶことができたと思います。支えてくださった先生方や友達、家族には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10567 (24) { ["ID"]=> int(44313) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1441) "僕は中2の後期から塾に通い始めました。友達に誘われたことと、成績がなかなか上がらないことがきっかけでした。しかし、思った以上に忙しく、毎月毎月模試の勉強に追われることが多くて大変でしたし、結果が悪く毎度のことのように怒られることも少なくはありませんでした。ですが、成績が少し上がったり、自分から勉強することが増えたり、特訓会や暗記会、講習会などで徐々に力をつけていくようになりました。受験に向けての『的中ゼミ』では覚えておくべき大切な点などを細かく丁寧に解説をしてもらえたので、学習したことが頭に入りやすかったです。『的中ゼミ』での宿題は力をつけるために必須です、しかし溜め込んでしまうと一気に終わらせるのはなかなか大変で、僕は溜めていたことをよく後悔していました。受験に向けて忙しく、勉強で夜遅くなることも多くて、体調管理には気を遣っていました。慌ただしい毎日が続いて、疲れてばかりでしたが、その度に自分は成長できたのかもしれないと今では思います。そして、勉強以外のことも学ぶことができたと思います。支えてくださった先生方や友達、家族には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-5/" ["menu_order"]=> int(1024) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1になり、勉強に取り組もうと思いました。個別のクラスを受講し、Web講座を見ることは、学校の勉強にすごく役立ちました。しかし、中2になり、勉強に対するやる気が起こらず、勉強をしない時間が増えていき、学校の成績もどんどん下がってしまいました。中3になり、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、ますます勉強する時間が減りました。頭では焦っていたけれども、夏休み前まではほとんど勉強していませんでした。このままではまずいと思い、夏休みから少しずつ勉強し始めました。英語が苦手だったので、とにかく英語の復習をしました。受験直前は、社会と理科を復習し、今まで間違えた問題の確認と、解き直しをしました。受験直前はとても緊張しましたが、Zoomを使った先生方の見送りもあり、心を落ち着かせて、いつも通りの気持ちで試験に臨むことができました。発表までは不安でいっぱいでしたが、「合格している!」と信じるようにしていました。合格できたのは、学校や塾の先生がサポートをしてくれたおかげです。また、いつも一番近くで支えてくれていた家族にはとても感謝しています。次の行きたい大学や夢に向かって、高校に入ってもっと頑張りたいです。

object(WP_Post)#10568 (24) { ["ID"]=> int(44314) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1504) "僕は中1になり、勉強に取り組もうと思いました。個別のクラスを受講し、Web講座を見ることは、学校の勉強にすごく役立ちました。しかし、中2になり、勉強に対するやる気が起こらず、勉強をしない時間が増えていき、学校の成績もどんどん下がってしまいました。中3になり、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、ますます勉強する時間が減りました。頭では焦っていたけれども、夏休み前まではほとんど勉強していませんでした。このままではまずいと思い、夏休みから少しずつ勉強し始めました。英語が苦手だったので、とにかく英語の復習をしました。受験直前は、社会と理科を復習し、今まで間違えた問題の確認と、解き直しをしました。受験直前はとても緊張しましたが、Zoomを使った先生方の見送りもあり、心を落ち着かせて、いつも通りの気持ちで試験に臨むことができました。発表までは不安でいっぱいでしたが、「合格している!」と信じるようにしていました。合格できたのは、学校や塾の先生がサポートをしてくれたおかげです。また、いつも一番近くで支えてくれていた家族にはとても感謝しています。次の行きたい大学や夢に向かって、高校に入ってもっと頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-6/" ["menu_order"]=> int(1025) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春ごろから鷗州塾に入りました。自主勉強をコツコツすることが苦手な私でしたが、復習する習慣をだんだんつけることができ、先生に教えてもらいながら頑張りました。中3の時、正直自分が受験生である自覚がいまいち持てていませんでした。ですが、塾や学校で入試のことを言われるたびにだんだん不安になりました。しかし、苦手だった社会や理科の文章問題で、先生が教えてくれた書き方や、英作文の書き方等を思い出しながら解いていくと、サラサラ書けてとても楽しかったです。さまざまな特訓会や『的中ゼミ』も、苦手なところをとことん見直して解き直しができ、力をつけることができました。入試の問題でも、解答欄を埋められたことがうれしくて、発表の時はとても緊張しましたが、受かっていてとても安心しました。とにかく解き直しをしっかりしておくと、解いたことのある問題が出た時に自分の解答に自信が持てます。高校でも復習を忘れず、頑張りたいです。

object(WP_Post)#10569 (24) { ["ID"]=> int(44315) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1214) "私は中1の春ごろから鷗州塾に入りました。自主勉強をコツコツすることが苦手な私でしたが、復習する習慣をだんだんつけることができ、先生に教えてもらいながら頑張りました。中3の時、正直自分が受験生である自覚がいまいち持てていませんでした。ですが、塾や学校で入試のことを言われるたびにだんだん不安になりました。しかし、苦手だった社会や理科の文章問題で、先生が教えてくれた書き方や、英作文の書き方等を思い出しながら解いていくと、サラサラ書けてとても楽しかったです。さまざまな特訓会や『的中ゼミ』も、苦手なところをとことん見直して解き直しができ、力をつけることができました。入試の問題でも、解答欄を埋められたことがうれしくて、発表の時はとても緊張しましたが、受かっていてとても安心しました。とにかく解き直しをしっかりしておくと、解いたことのある問題が出た時に自分の解答に自信が持てます。高校でも復習を忘れず、頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-7/" ["menu_order"]=> int(1026) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。授業の進むスピードも速く、内容も盛りだくさんでついていけるか不安でした。中3の後半になると特別講座や宿題も増え、どこに行っても受験の話ばかりでプレッシャーに押しつぶされそうになりました。ですが、分かるまで教えてくれる先生方や一緒に頭をひねってくれる同級生がいました。毎日自分を励ましながら、勉強を続けました。そのおかげで自信につながり、緊張せず試験に挑むことができました。これから受験を迎える皆さんには、授業でやったことを復習したり、寝る前に少しだけ単語帳を見てから寝たり、そんな小さな積み重ねを大切にしてほしいです。努力した分、大きな自信につながります。第一志望校に合格するためにも、試験会場で悔いなく全力を発揮するためにも、努力は受験において必須アイテムです。模試で思うような結果が出なかったり、やってもやっても足りない気がして不安なのはみんな一緒です。自分が持つ精いっぱいの力を出し切って合格をつかみ取ってください。

object(WP_Post)#10570 (24) { ["ID"]=> int(44316) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1271) "私は中1の春に入塾しました。授業の進むスピードも速く、内容も盛りだくさんでついていけるか不安でした。中3の後半になると特別講座や宿題も増え、どこに行っても受験の話ばかりでプレッシャーに押しつぶされそうになりました。ですが、分かるまで教えてくれる先生方や一緒に頭をひねってくれる同級生がいました。毎日自分を励ましながら、勉強を続けました。そのおかげで自信につながり、緊張せず試験に挑むことができました。これから受験を迎える皆さんには、授業でやったことを復習したり、寝る前に少しだけ単語帳を見てから寝たり、そんな小さな積み重ねを大切にしてほしいです。努力した分、大きな自信につながります。第一志望校に合格するためにも、試験会場で悔いなく全力を発揮するためにも、努力は受験において必須アイテムです。模試で思うような結果が出なかったり、やってもやっても足りない気がして不安なのはみんな一緒です。自分が持つ精いっぱいの力を出し切って合格をつかみ取ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-8/" ["menu_order"]=> int(1027) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は今まで努力することが苦手で、すぐ心が折れてしまう人でした。小5の時は違う塾に行っていましたが、入試を意識して、中2の時に鷗州塾に入塾しました。初めは授業のスピードが速くてびっくりしました。自分はそこそこ勉強できると思っていましたが、その自信はすぐに打ち砕かれました。特に数学は苦手で、みんなが解ける問題が解けず、苦しい思いをしましたが、先生の授業のおかげで少しずつできるようになっていきました。定期的に行われる模試では、これといった結果を出せず、落ち込みましたが、自分の苦手な教科からコツコツ復習していきました。中3になる春に、新型コロナウイルスの影響で休校となり、受験生だという自覚を保つことが難しかったです。自分は受験生だということを受け止めきれずに夏休みを過ごしてしまったのは、今となっては猛省するべきことだったと思います。広大附属高校の受験もしました。結果は不合格でしたが、入試に慣れることができ、公立高校ではリラックスして受験することができました。授業でたくさん過去問を解き、英語はとても自信がありました。結果を出すことができ、1つ武器となる得意科目があって良かったなぁと思いました。皆さんも、がむしゃらに問題を解き、1つ武器を作って自信を持って目標に向かって進んでいってください。

object(WP_Post)#10571 (24) { ["ID"]=> int(44317) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1634) "僕は今まで努力することが苦手で、すぐ心が折れてしまう人でした。小5の時は違う塾に行っていましたが、入試を意識して、中2の時に鷗州塾に入塾しました。初めは授業のスピードが速くてびっくりしました。自分はそこそこ勉強できると思っていましたが、その自信はすぐに打ち砕かれました。特に数学は苦手で、みんなが解ける問題が解けず、苦しい思いをしましたが、先生の授業のおかげで少しずつできるようになっていきました。定期的に行われる模試では、これといった結果を出せず、落ち込みましたが、自分の苦手な教科からコツコツ復習していきました。中3になる春に、新型コロナウイルスの影響で休校となり、受験生だという自覚を保つことが難しかったです。自分は受験生だということを受け止めきれずに夏休みを過ごしてしまったのは、今となっては猛省するべきことだったと思います。広大附属高校の受験もしました。結果は不合格でしたが、入試に慣れることができ、公立高校ではリラックスして受験することができました。授業でたくさん過去問を解き、英語はとても自信がありました。結果を出すことができ、1つ武器となる得意科目があって良かったなぁと思いました。皆さんも、がむしゃらに問題を解き、1つ武器を作って自信を持って目標に向かって進んでいってください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44309-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-9/" ["menu_order"]=> int(1028) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が鷗州塾に入塾したのは中3の「夏期講習会」で、周りの人に比べてかなり遅い時期でした。初めは塾に行くのが怖くて不安でしたが、同じ塾の仲間と一緒に志望校合格へ向けて頑張る中で、それらの感情は払拭されていきました。定期的にある特訓会や『的中ゼミ』は、長時間集中するためとても疲労しますが、その分達成感がありました。私が合格できたのは、塾での先生のとても分かりやすい授業、笑ってしまうような面白い授業、分からないことを最後まで教えてくれる丁寧な授業のおかげです。最初に受けた模試の結果では、志望校である国泰寺高校合格への道はかなり厳しかったですが、塾長の先生の言葉でそれまで以上に頑張ることができて、グングン模試の結果も良くなっていきました。また、理科や数学で受講した「atama+」が僕にフィットしていて、基礎から応用まで広く深く学習を定着させれました。志望校合格ができたという体験を通して思ったことは、毎日欠かさず継続的に深く意味のある学習をすることが大切だということです。継続的に学習することで、分からない・覚えていないという部分がいつの間にかなくなっていくものです。受験生の皆さん!時間は有限です!それぞれの志望校に向けて本気で頑張ってみてください!応援しています!

object(WP_Post)#10572 (24) { ["ID"]=> int(44318) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1588) "僕が鷗州塾に入塾したのは中3の「夏期講習会」で、周りの人に比べてかなり遅い時期でした。初めは塾に行くのが怖くて不安でしたが、同じ塾の仲間と一緒に志望校合格へ向けて頑張る中で、それらの感情は払拭されていきました。定期的にある特訓会や『的中ゼミ』は、長時間集中するためとても疲労しますが、その分達成感がありました。私が合格できたのは、塾での先生のとても分かりやすい授業、笑ってしまうような面白い授業、分からないことを最後まで教えてくれる丁寧な授業のおかげです。最初に受けた模試の結果では、志望校である国泰寺高校合格への道はかなり厳しかったですが、塾長の先生の言葉でそれまで以上に頑張ることができて、グングン模試の結果も良くなっていきました。また、理科や数学で受講した「atama+」が僕にフィットしていて、基礎から応用まで広く深く学習を定着させれました。志望校合格ができたという体験を通して思ったことは、毎日欠かさず継続的に深く意味のある学習をすることが大切だということです。継続的に学習することで、分からない・覚えていないという部分がいつの間にかなくなっていくものです。受験生の皆さん!時間は有限です!それぞれの志望校に向けて本気で頑張ってみてください!応援しています!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-10/" ["menu_order"]=> int(1029) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春休みに鷗州塾に入塾しました。入塾前、学校の英語のテストで悪い点を取ってしまい、焦りを感じて入塾を決めました。塾に入ってからは、意識して勉強するようになったので、定期テストも安定した点数を取ることができました。中3になって、安定して取れていた模試の点数が少し下がったり、勉強のやる気が起こらなかったりして、本格的に焦りを感じたのは8月ごろでした。そこから、放課後に塾の自習室に行ったり、積極的に塾の講座を取ったりしました。また、家でも毎日4時間と時間を決めて勉強したり、ワークは何日までにすると自分で決めて、その通りに行っていました。また友達で難しい高校を受験する子がいて、その子がとても熱心に勉強をしていたので、私も影響を受けました。その子に追いつきたいというくらいの気持ちで勉強していました。友達やSNSで勉強について発信している方などを目標にして、勉強を頑張って良かったです。
入試当日は、これまでやってきたことを思い出して、「自分が一番いい点取れる」というくらいの気持ちで行ったほうがいいと思いました。自信がとても大切だと思います。その気持ちのおかげで、全力を発揮できたと思います。
これから高校生になっても、勉強や部活で忙しくなると思うけれど、大変だった受験の日々を思い出して、頑張っていきたいです。塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10573 (24) { ["ID"]=> int(44319) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1725) "私は中1の春休みに鷗州塾に入塾しました。入塾前、学校の英語のテストで悪い点を取ってしまい、焦りを感じて入塾を決めました。塾に入ってからは、意識して勉強するようになったので、定期テストも安定した点数を取ることができました。中3になって、安定して取れていた模試の点数が少し下がったり、勉強のやる気が起こらなかったりして、本格的に焦りを感じたのは8月ごろでした。そこから、放課後に塾の自習室に行ったり、積極的に塾の講座を取ったりしました。また、家でも毎日4時間と時間を決めて勉強したり、ワークは何日までにすると自分で決めて、その通りに行っていました。また友達で難しい高校を受験する子がいて、その子がとても熱心に勉強をしていたので、私も影響を受けました。その子に追いつきたいというくらいの気持ちで勉強していました。友達やSNSで勉強について発信している方などを目標にして、勉強を頑張って良かったです。 入試当日は、これまでやってきたことを思い出して、「自分が一番いい点取れる」というくらいの気持ちで行ったほうがいいと思いました。自信がとても大切だと思います。その気持ちのおかげで、全力を発揮できたと思います。 これから高校生になっても、勉強や部活で忙しくなると思うけれど、大変だった受験の日々を思い出して、頑張っていきたいです。塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-11/" ["menu_order"]=> int(1030) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に鷗州塾広島駅前校に入塾しました。私は、中1の時は、何の習い事も通っておらず、部活一筋で学校生活を送っていたので、あまり勉強をせず、内申点も低い点数でした。そんな時、鷗州塾との出会いで、私の勉強に対する歯車が大きく回り始めました。中2のころの私は、積極的に勉強するタイプではなかったので、自分は「なんで塾の宿題をしないといけないのだろう」と思うほど、塾の宿題があまりはかどらず、学校の宿題も進まず、学校や塾のテストの点が低く、内申点も低かったので、困っていました。でも、中3になって、文系を担当していた瀬川先生と、理系を担当していた重村先生の、2人の先生との出会いで、より変わっていきました。まず、私は、瀬川先生に「苦手な科目である英語を克服するために、英語の『実完』をして、そのあとは復習を何度もするように」と言われ、重村先生には「大丈夫。そのまま最後まで頑張って」と励ましていただきました。私は、2人の先生のアドバイスをもらい、高校受験最終日まで、必死に突っ走りました。その結果、私は、国泰寺高校普通科理数コースに合格できました。私は、中3の時、担当していただいた重村先生と瀬川先生、そして鷗州塾の多くの先生方の支えがあって合格できたので心から感謝しています。

object(WP_Post)#10574 (24) { ["ID"]=> int(44320) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1600) "私は中2の春に鷗州塾広島駅前校に入塾しました。私は、中1の時は、何の習い事も通っておらず、部活一筋で学校生活を送っていたので、あまり勉強をせず、内申点も低い点数でした。そんな時、鷗州塾との出会いで、私の勉強に対する歯車が大きく回り始めました。中2のころの私は、積極的に勉強するタイプではなかったので、自分は「なんで塾の宿題をしないといけないのだろう」と思うほど、塾の宿題があまりはかどらず、学校の宿題も進まず、学校や塾のテストの点が低く、内申点も低かったので、困っていました。でも、中3になって、文系を担当していた瀬川先生と、理系を担当していた重村先生の、2人の先生との出会いで、より変わっていきました。まず、私は、瀬川先生に「苦手な科目である英語を克服するために、英語の『実完』をして、そのあとは復習を何度もするように」と言われ、重村先生には「大丈夫。そのまま最後まで頑張って」と励ましていただきました。私は、2人の先生のアドバイスをもらい、高校受験最終日まで、必死に突っ走りました。その結果、私は、国泰寺高校普通科理数コースに合格できました。私は、中3の時、担当していただいた重村先生と瀬川先生、そして鷗州塾の多くの先生方の支えがあって合格できたので心から感謝しています。" ["post_title"]=> string(29) "広島国泰寺高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-12/" ["menu_order"]=> int(1031) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。入塾した時は、学校の宿題と塾の宿題をする必要があり大変でした。また、授業のスピードが学校と比べて速く、ついていくのも大変でした。このような困ったことがあった時、先生は多くのさまざまなアドバイスをくださいました。また、不安なことがあったらすぐに相談に乗ってくれました。
しかし、先生がくださったアドバイス通りに勉強しても、うまくいかない時もありました。だからといって、あきらめませんでした。先生に何度も相談し、新たな勉強法を試してみたり、先生にやるべきと言われた『的中ゼミ』のテキストを繰り返し解きました。
私は選抜Ⅰを受けようと思っていたので、年が変わってからはそれに向けて『小論文完成講座』を受講し、一生懸命努力しました。だからと言って選抜Ⅱに向けて何もしないわけではなく、『公立理社記述特訓会』のテキストも繰り返し解きました。
選抜Ⅰの結果が不合格と分かった日から、気持ちを切り替えて選抜Ⅱに向けて、直前の特訓会のテキストを繰り返し解きました。そして選抜Ⅱの合格を知った瞬間は、人生で一番うれしかったです。これまでの道のりは困難のほうが多かったけれど、その1つ1つを小さなことから積み重ねてきたからこそつかみ取れたものだと思っています。小学校からの夢をかなえることができて良かったです。鷗州塾には感謝しかないです。鷗州塾で本当に良かったです。

object(WP_Post)#10575 (24) { ["ID"]=> int(44321) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1750) "私は中2の4月に入塾しました。入塾した時は、学校の宿題と塾の宿題をする必要があり大変でした。また、授業のスピードが学校と比べて速く、ついていくのも大変でした。このような困ったことがあった時、先生は多くのさまざまなアドバイスをくださいました。また、不安なことがあったらすぐに相談に乗ってくれました。 しかし、先生がくださったアドバイス通りに勉強しても、うまくいかない時もありました。だからといって、あきらめませんでした。先生に何度も相談し、新たな勉強法を試してみたり、先生にやるべきと言われた『的中ゼミ』のテキストを繰り返し解きました。 私は選抜Ⅰを受けようと思っていたので、年が変わってからはそれに向けて『小論文完成講座』を受講し、一生懸命努力しました。だからと言って選抜Ⅱに向けて何もしないわけではなく、『公立理社記述特訓会』のテキストも繰り返し解きました。 選抜Ⅰの結果が不合格と分かった日から、気持ちを切り替えて選抜Ⅱに向けて、直前の特訓会のテキストを繰り返し解きました。そして選抜Ⅱの合格を知った瞬間は、人生で一番うれしかったです。これまでの道のりは困難のほうが多かったけれど、その1つ1つを小さなことから積み重ねてきたからこそつかみ取れたものだと思っています。小学校からの夢をかなえることができて良かったです。鷗州塾には感謝しかないです。鷗州塾で本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(29) "広島国泰寺高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-13/" ["menu_order"]=> int(1032) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の6月ごろから鷗州塾へ通い始めました。文化部に所属しており引退の時期が運動部よりも遅かったのもあり、私が受験モードへ切り替わったころには周りのみんなはたくさん勉強をして、力を持っていました。焦りを感じた私は、家では寝てしまうのでほぼ毎日塾の自習室で勉強をするようになりました。先生方は質問をすると、私が理解できるまで丁寧に教えてくださいました。受験日が近づいてくると、それまで以上に根詰めて勉強をするようになり、メンタルが弱ってしまうこともありましたが、先生方が相談に乗ってくださり、どうにか受験の日まで頑張ることができました。受験会場へ行くと、既に多くの人が席へ座っていて空気がピリピリしていました。周りには頭が良さそうな人がたくさんいて、体が震えて動きませんでしたが、今までたくさんの努力をしてきた自分を信じて試験へ挑みました。試験の前日の夜には先生から電話をいただき、アドバイスや応援の言葉をいただきました。とても心の支えになりました。
合格発表が行われて自分の番号を見つけると、不安からの涙が喜びからの涙へと変わり母や父と泣きながら喜びました。国泰寺高校へ通う権利を、努力して自分の力でつかみ取ったと考えるととても誇らしくうれしいです。
高校では3年間という短い時間を今よりも有効に使い、努力は必ず報われると信じて勉学へ励みます。

object(WP_Post)#10576 (24) { ["ID"]=> int(44322) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1709) "私は中3の6月ごろから鷗州塾へ通い始めました。文化部に所属しており引退の時期が運動部よりも遅かったのもあり、私が受験モードへ切り替わったころには周りのみんなはたくさん勉強をして、力を持っていました。焦りを感じた私は、家では寝てしまうのでほぼ毎日塾の自習室で勉強をするようになりました。先生方は質問をすると、私が理解できるまで丁寧に教えてくださいました。受験日が近づいてくると、それまで以上に根詰めて勉強をするようになり、メンタルが弱ってしまうこともありましたが、先生方が相談に乗ってくださり、どうにか受験の日まで頑張ることができました。受験会場へ行くと、既に多くの人が席へ座っていて空気がピリピリしていました。周りには頭が良さそうな人がたくさんいて、体が震えて動きませんでしたが、今までたくさんの努力をしてきた自分を信じて試験へ挑みました。試験の前日の夜には先生から電話をいただき、アドバイスや応援の言葉をいただきました。とても心の支えになりました。 合格発表が行われて自分の番号を見つけると、不安からの涙が喜びからの涙へと変わり母や父と泣きながら喜びました。国泰寺高校へ通う権利を、努力して自分の力でつかみ取ったと考えるととても誇らしくうれしいです。 高校では3年間という短い時間を今よりも有効に使い、努力は必ず報われると信じて勉学へ励みます。" ["post_title"]=> string(29) "広島国泰寺高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-14/" ["menu_order"]=> int(1033) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。しかし、勉強が苦手でなかなか苦手な教科を克服できませんでした。勉強をしようとしても集中力が続かず、学校の課題と塾の宿題で精いっぱいでした。そんな私が勉強のやる気を出せたのは、塾の先生と、塾の友達のおかげでした。最初は塾の先生が途中で変わってしまうということを聞いて、少しでも先生に会いたくて自習室に通うようになりました。すると、あまり話したことのなかった友達が話しかけてくれて、一緒に自習室に行くようになりました。その友達が一緒にいてくれたおかげで、勉強をなかなか続けられなかった私が、予定のない日には必ず自習室へ行くようになりました。誰かが一緒といるだけですごくやる気が出て、分からないところもたくさん教えてもらいました。塾の先生も親しみやすくて、人見知りで話すのが苦手な私でも話しやすかったです。懇談ではいろいろなことを詳しく教えてもらい、母も良い先生だと感動していました。入試前には、他の校舎なのに電話をしてくれた先生もいました。私が志望校に合格することができたのは、鷗州塾のおかげでした。先生や友達に支えられてここまで頑張ることができたと思います。本当に感謝しています。これからは勉強に加えて、私がしてもらったように誰かを支えられるようにしたいです。今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10577 (24) { ["ID"]=> int(44323) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content"]=> string(1681) "私は中1の時に入塾しました。しかし、勉強が苦手でなかなか苦手な教科を克服できませんでした。勉強をしようとしても集中力が続かず、学校の課題と塾の宿題で精いっぱいでした。そんな私が勉強のやる気を出せたのは、塾の先生と、塾の友達のおかげでした。最初は塾の先生が途中で変わってしまうということを聞いて、少しでも先生に会いたくて自習室に通うようになりました。すると、あまり話したことのなかった友達が話しかけてくれて、一緒に自習室に行くようになりました。その友達が一緒にいてくれたおかげで、勉強をなかなか続けられなかった私が、予定のない日には必ず自習室へ行くようになりました。誰かが一緒といるだけですごくやる気が出て、分からないところもたくさん教えてもらいました。塾の先生も親しみやすくて、人見知りで話すのが苦手な私でも話しやすかったです。懇談ではいろいろなことを詳しく教えてもらい、母も良い先生だと感動していました。入試前には、他の校舎なのに電話をしてくれた先生もいました。私が志望校に合格することができたのは、鷗州塾のおかげでした。先生や友達に支えられてここまで頑張ることができたと思います。本当に感謝しています。これからは勉強に加えて、私がしてもらったように誰かを支えられるようにしたいです。今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "桜宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-15/" ["menu_order"]=> int(1034) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会の時に入塾しました。最初は、授業のスピードについていけなかったのですが、確認テストの勉強を積み重ねていくことで何とかついていくことができました。そして、塾に入ってからは、今までできなかった予習ができるようになり、学校の授業をより理解できるようになりました。私は、三原高校を選抜Ⅰで受験しました。最初は面接も小論文もうまくできなかったので、「自分は選抜Ⅰに向いていないかも」と思うことがありました。学校で小論文の課題を提出するたびに、学校の先生から厳しいことを書かれて何度もあきらめようと思いました。その時に塾の先生に書き方を教えてもらいました。そのおかげで、最後の小論文の課題ではA判定をもらうことができました。面接の練習でも何度も失敗しました。その分どんな質問が来ても完璧に答えられるように何度も練習をしました。友達にも手伝ってもらったことで、本番はあまり緊張することなく受け答えをすることができました。選抜Ⅰで合格できたのは、支えてくれた先生方と友達のおかげだと思います。そして、苦手だった小論文・面接も逃げることなく取り組めたことは、とても良い経験になりました。ですが、私にはまだまだ苦手なものがあります。それを1つずつ克服して、将来の夢がかなえられるよう、今まで以上に高校では頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10578 (24) { ["ID"]=> int(44324) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content"]=> string(1692) "私は中3の夏期講習会の時に入塾しました。最初は、授業のスピードについていけなかったのですが、確認テストの勉強を積み重ねていくことで何とかついていくことができました。そして、塾に入ってからは、今までできなかった予習ができるようになり、学校の授業をより理解できるようになりました。私は、三原高校を選抜Ⅰで受験しました。最初は面接も小論文もうまくできなかったので、「自分は選抜Ⅰに向いていないかも」と思うことがありました。学校で小論文の課題を提出するたびに、学校の先生から厳しいことを書かれて何度もあきらめようと思いました。その時に塾の先生に書き方を教えてもらいました。そのおかげで、最後の小論文の課題ではA判定をもらうことができました。面接の練習でも何度も失敗しました。その分どんな質問が来ても完璧に答えられるように何度も練習をしました。友達にも手伝ってもらったことで、本番はあまり緊張することなく受け答えをすることができました。選抜Ⅰで合格できたのは、支えてくれた先生方と友達のおかげだと思います。そして、苦手だった小論文・面接も逃げることなく取り組めたことは、とても良い経験になりました。ですが、私にはまだまだ苦手なものがあります。それを1つずつ克服して、将来の夢がかなえられるよう、今まで以上に高校では頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44309-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44309-16/" ["menu_order"]=> int(1035) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

まず私自身の話をすると、定期テストの勉強は、毎回一生懸命取り組んでいたので、どの教科も90点以上はだいたい取れていました。受験勉強をするまでは、それで問題ないだろうと思っていました。しかし中3の習熟度テストや模試になると、私は特に数学の点数がとても低かったです。それまで、数学が苦手だとは正直気づいていませんでした。それから、数学を毎日勉強して、基礎を固めましたが、半年ちょっとでは、あまり点数は伸びませんでした。今、中1の初めに戻れるのなら、数学の応用問題や定期テストの復習を確実にしていきたいです。数学、国語、英語は、受験勉強を本格的にし始めてすぐに伸びることはないと思います。運良く、たまにいい点数が取れることもあるけれど、安定していないので、当日の得点は稼げません。この3教科は定期テストの勉強も大切だけれども、入試に向けた応用だったり、長文読解だったり、古文・漢文にも取り組むといいのかなと思いました。社会と理科は、とにかく定期テストの対策を本気でしていれば、大丈夫だと思います。最初にも書いたけれど、特に数学、国語、英語が苦手な人へ。放置していたら、後にすごく追い込まれます!でも、すぐに伸びないので、どうしようもありません。今のうちに対策をしておいてくださいね!

object(WP_Post)#10579 (24) { ["ID"]=> int(44325) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content"]=> string(1604) "まず私自身の話をすると、定期テストの勉強は、毎回一生懸命取り組んでいたので、どの教科も90点以上はだいたい取れていました。受験勉強をするまでは、それで問題ないだろうと思っていました。しかし中3の習熟度テストや模試になると、私は特に数学の点数がとても低かったです。それまで、数学が苦手だとは正直気づいていませんでした。それから、数学を毎日勉強して、基礎を固めましたが、半年ちょっとでは、あまり点数は伸びませんでした。今、中1の初めに戻れるのなら、数学の応用問題や定期テストの復習を確実にしていきたいです。数学、国語、英語は、受験勉強を本格的にし始めてすぐに伸びることはないと思います。運良く、たまにいい点数が取れることもあるけれど、安定していないので、当日の得点は稼げません。この3教科は定期テストの勉強も大切だけれども、入試に向けた応用だったり、長文読解だったり、古文・漢文にも取り組むといいのかなと思いました。社会と理科は、とにかく定期テストの対策を本気でしていれば、大丈夫だと思います。最初にも書いたけれど、特に数学、国語、英語が苦手な人へ。放置していたら、後にすごく追い込まれます!でも、すぐに伸びないので、どうしようもありません。今のうちに対策をしておいてくださいね!" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44325" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44325/" ["menu_order"]=> int(1036) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学校に入学する直前の3月から鷗州塾に入塾しました。僕は中学校に入学した時から、山口高校に入学したいと思っていました。中1の時のクラスはみんな勉強熱心で、僕も自然と勉強する気になっていました。しかし、中2からは気を抜いてしまい、成績はあまり伸びませんでした。コロナ禍で休校になった時も、だらけた生活をしていたので、成績が下がってしまいました。さすがにまずいと思って、少し勉強したら元の成績に戻ったので、中3になってからもあまり勉強時間が増えませんでした。僕が受験勉強を頑張り始めたのは、2月11日に塾の個人面談で、担当の先生に本気で勉強するように言われてからでした。家ではどうしても気が散ってしまうので、塾の自習室を利用することにしました。それからは受験の前日までほぼ毎日塾に行って、塾のテキストや過去問を解いていました。僕はあまり先生に質問しなかったのですが、塾のテキストは説明が丁寧に書かれていて、解説を読めば理解できるからです。塾のテキストがとても役に立ちました。僕が本当に勉強したと自信を持って言えるのは、この1か月だけです。僕が希望校に合格できたのは、中1からずっと見てくださっていた先生の、あの時のアドバイスのおかげだと思います。鷗州塾を、先生を信じてついていけば大丈夫です。頑張ってください。

object(WP_Post)#10580 (24) { ["ID"]=> int(44326) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content"]=> string(1647) "僕は中学校に入学する直前の3月から鷗州塾に入塾しました。僕は中学校に入学した時から、山口高校に入学したいと思っていました。中1の時のクラスはみんな勉強熱心で、僕も自然と勉強する気になっていました。しかし、中2からは気を抜いてしまい、成績はあまり伸びませんでした。コロナ禍で休校になった時も、だらけた生活をしていたので、成績が下がってしまいました。さすがにまずいと思って、少し勉強したら元の成績に戻ったので、中3になってからもあまり勉強時間が増えませんでした。僕が受験勉強を頑張り始めたのは、2月11日に塾の個人面談で、担当の先生に本気で勉強するように言われてからでした。家ではどうしても気が散ってしまうので、塾の自習室を利用することにしました。それからは受験の前日までほぼ毎日塾に行って、塾のテキストや過去問を解いていました。僕はあまり先生に質問しなかったのですが、塾のテキストは説明が丁寧に書かれていて、解説を読めば理解できるからです。塾のテキストがとても役に立ちました。僕が本当に勉強したと自信を持って言えるのは、この1か月だけです。僕が希望校に合格できたのは、中1からずっと見てくださっていた先生の、あの時のアドバイスのおかげだと思います。鷗州塾を、先生を信じてついていけば大丈夫です。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44325-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44325-2/" ["menu_order"]=> int(1037) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の冬休みごろに入塾しました。受けたのは『的中ゼミ』だけです。3か月という短い期間でしたが入塾したかいがあったように感じます。理由は主に2つあります。1つ目は自習室が使えたことです。今まで家で自主学習をしていた時は集中力が続かずダラダラと時間を過ごすだけでした。塾の自習室では集中力が続くようになったとともに、自主学習の質が上がったように感じます。また、高校入試の過去問題集が自習室にあったのも良かったです。2つ目は先生に質問しやすかったところです。先生方は・A分からないところが分かるようになるまで丁寧に教えてくださいました。先生方から教えていただいたことを、入試本番でも生かすことができました。
志望校に合格できてうれしいです。そして今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。高校に入学したら勉強と習い事を両立できるようにし、楽しい生活を送りたいです。

object(WP_Post)#10581 (24) { ["ID"]=> int(44327) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content"]=> string(1150) "私は中3の冬休みごろに入塾しました。受けたのは『的中ゼミ』だけです。3か月という短い期間でしたが入塾したかいがあったように感じます。理由は主に2つあります。1つ目は自習室が使えたことです。今まで家で自主学習をしていた時は集中力が続かずダラダラと時間を過ごすだけでした。塾の自習室では集中力が続くようになったとともに、自主学習の質が上がったように感じます。また、高校入試の過去問題集が自習室にあったのも良かったです。2つ目は先生に質問しやすかったところです。先生方は・A分からないところが分かるようになるまで丁寧に教えてくださいました。先生方から教えていただいたことを、入試本番でも生かすことができました。 志望校に合格できてうれしいです。そして今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。高校に入学したら勉強と習い事を両立できるようにし、楽しい生活を送りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44325-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44325-3/" ["menu_order"]=> int(1038) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3月に塾に入りました。初めの習熟度テストは180点台でした。頑張って勉強すればすぐに200点超えるだろうと軽く考えていましたが、なかなかうまくいかず、志望校について考え直そうかどうか何度も悩みました。私の苦手科目は理科と社会だったので、この2教科を集中的に勉強しました。でも最後の習熟度テストも180点台のままで、なかなか伸びませんでした。山口校の先生方は、一生懸命私に合った勉強の仕方や点を上げる方法などを丁寧に教えてくださるなど、そんな私を最後までたくさんサポートしてくださいました。倍率が発表された時、去年より倍率が高かったので、私はもうダメかもしれないと思って泣きそうになりました。しかし先生は「やっぱり自分の受けたい高校を受けるべきじゃないかな」と背中を押してくれました。それで私は、第一志望校を受けることに決めました。残りの1か月は学校が終わったら直で塾の自習室に通って、ひたすら一問一答のテキストを中心に塾のテキストを繰り返し勉強していました。その結果なんと本番では、自己採点の結果は今まで最高点でした!一番悪い時と比べて50点以上も点が上がって、とてもうれしかったです。合格発表の日、自分の番号が第一志望の学科にあった時、本当にびっくりしました!最後まであきらめずに頑張って本当に良かったなと思いました!皆さんもあきらめず頑張ってください!山口校の先生方、塾の仲間、支えてくれた家族に感謝です!!

object(WP_Post)#10582 (24) { ["ID"]=> int(44328) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content"]=> string(1803) "私は中2の3月に塾に入りました。初めの習熟度テストは180点台でした。頑張って勉強すればすぐに200点超えるだろうと軽く考えていましたが、なかなかうまくいかず、志望校について考え直そうかどうか何度も悩みました。私の苦手科目は理科と社会だったので、この2教科を集中的に勉強しました。でも最後の習熟度テストも180点台のままで、なかなか伸びませんでした。山口校の先生方は、一生懸命私に合った勉強の仕方や点を上げる方法などを丁寧に教えてくださるなど、そんな私を最後までたくさんサポートしてくださいました。倍率が発表された時、去年より倍率が高かったので、私はもうダメかもしれないと思って泣きそうになりました。しかし先生は「やっぱり自分の受けたい高校を受けるべきじゃないかな」と背中を押してくれました。それで私は、第一志望校を受けることに決めました。残りの1か月は学校が終わったら直で塾の自習室に通って、ひたすら一問一答のテキストを中心に塾のテキストを繰り返し勉強していました。その結果なんと本番では、自己採点の結果は今まで最高点でした!一番悪い時と比べて50点以上も点が上がって、とてもうれしかったです。合格発表の日、自分の番号が第一志望の学科にあった時、本当にびっくりしました!最後まであきらめずに頑張って本当に良かったなと思いました!皆さんもあきらめず頑張ってください!山口校の先生方、塾の仲間、支えてくれた家族に感謝です!!" ["post_title"]=> string(20) "山口高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44325-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44325-4/" ["menu_order"]=> int(1039) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の時に入塾しました。中学受験を経験していたので、中1の時はそれなりに成績は良かったです。しかし中2になってからは、大きく成績を落とすようになりました。でもその時は危機感をまったく持たず、しかも勉強もあまりしていませんでした。そんな調子で中3になり、ようやく受験を意識するようになりました。僕はもともとチャレンジ受験で県外の高校を受験したかったので、まずは模試で良い成績を取ることを目標に頑張りました。11月末に塾の先生から広大附属高校とラ・サール高校の受験の話をいただき、より一層勉強に気合いが入るようになりました。初めてラ・サールの問題をやってみた時は、全然解けなくて挫けそうでしたが、何とか食らいつきました。そしてあっという間に受験本番に突入しました。ラ・サールの受験の時は緊張し過ぎて、さらに得意な英語も全然解けなくて、不合格という結果になりました。とても悔しくてなかなか立ち直れませんでしたが、引率の先生からの手紙を読んで立ち直ることができ、次の広大附属の受験に集中しました。落ち着いて試験に臨むことができ、合格を知った時は本当にうれしかったです!そして山口高校の理数科にも合格することができ、あっという間に受験が終わりました。今回の高校受験の後悔をバネにこれからも勉強頑張ります!

object(WP_Post)#10583 (24) { ["ID"]=> int(44329) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content"]=> string(1635) "僕は小4の時に入塾しました。中学受験を経験していたので、中1の時はそれなりに成績は良かったです。しかし中2になってからは、大きく成績を落とすようになりました。でもその時は危機感をまったく持たず、しかも勉強もあまりしていませんでした。そんな調子で中3になり、ようやく受験を意識するようになりました。僕はもともとチャレンジ受験で県外の高校を受験したかったので、まずは模試で良い成績を取ることを目標に頑張りました。11月末に塾の先生から広大附属高校とラ・サール高校の受験の話をいただき、より一層勉強に気合いが入るようになりました。初めてラ・サールの問題をやってみた時は、全然解けなくて挫けそうでしたが、何とか食らいつきました。そしてあっという間に受験本番に突入しました。ラ・サールの受験の時は緊張し過ぎて、さらに得意な英語も全然解けなくて、不合格という結果になりました。とても悔しくてなかなか立ち直れませんでしたが、引率の先生からの手紙を読んで立ち直ることができ、次の広大附属の受験に集中しました。落ち着いて試験に臨むことができ、合格を知った時は本当にうれしかったです!そして山口高校の理数科にも合格することができ、あっという間に受験が終わりました。今回の高校受験の後悔をバネにこれからも勉強頑張ります!" ["post_title"]=> string(20) "山口高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44325-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44325-5/" ["menu_order"]=> int(1040) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学生のころから勉強に関心がなく、中学校でもそれほど高い点数を取ることができなかったのですが、この塾に入っていろいろ変わったことがあります。1つ目はいろんな教科に興味を持てたことです。数学などのややこしい教科は、難しいのでこんがらがって内容も入らなくなって、勉強する気がいつもなくなっていました。でも、塾に入って基礎を学ぶと理解することができました。そこから学校での授業が少し面白いと思えるようになりました。2つ目は、みんなに教えられるようになったことです。昔から頭が弱かったほうなので、いつも友達や先生方に教えてもらう身でした。でもどんどん学んでいくうちに自信がつき、胸を張って教えられるようになりました。私はこの塾に入ってすごく良かったと思っています。基礎からしっかり勉強することで、どんな問題もスラスラと解くことができました。先生方の解説もすごく分かりやすく、質問もしやすい雰囲気だったので、人と話すことが苦手な私にとって、すごくいいなと思いました。これから高校受験をする皆さんは、つらいことがあると思いますが、最後まであきらめずに自信を持って頑張ってください。

object(WP_Post)#10584 (24) { ["ID"]=> int(44330) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content"]=> string(1457) "私は、小学生のころから勉強に関心がなく、中学校でもそれほど高い点数を取ることができなかったのですが、この塾に入っていろいろ変わったことがあります。1つ目はいろんな教科に興味を持てたことです。数学などのややこしい教科は、難しいのでこんがらがって内容も入らなくなって、勉強する気がいつもなくなっていました。でも、塾に入って基礎を学ぶと理解することができました。そこから学校での授業が少し面白いと思えるようになりました。2つ目は、みんなに教えられるようになったことです。昔から頭が弱かったほうなので、いつも友達や先生方に教えてもらう身でした。でもどんどん学んでいくうちに自信がつき、胸を張って教えられるようになりました。私はこの塾に入ってすごく良かったと思っています。基礎からしっかり勉強することで、どんな問題もスラスラと解くことができました。先生方の解説もすごく分かりやすく、質問もしやすい雰囲気だったので、人と話すことが苦手な私にとって、すごくいいなと思いました。これから高校受験をする皆さんは、つらいことがあると思いますが、最後まであきらめずに自信を持って頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "四條畷学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44325-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44325-6/" ["menu_order"]=> int(1041) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の4月に入塾しました。私の志望校の先輩が通っていたので、この塾を選びました。入塾時は受験生としての意識はあまりなく過ごしていました。私は吹奏楽部で部活動に力を入れており、10月ごろまで部活動を頑張っていました。志望校も吹奏楽を続けたかったので選びました。みんなが『的中ゼミ』を始めた時期も部活が忙しかったため、引退するまで参加していませんでした。自分だけ遅れているような気もしていたし、焦りも感じていました。私は選抜Ⅰで合格したので、一番頑張ったのは『小論文完成講座』です。選抜Ⅰの勉強期間は選Ⅱの勉強との両立が大変でした。もし選Ⅰで合格できなかったら選Ⅱで合格する自信がなかったので、とても不安でした。そんな時に塾の先生はいつも励ましの言葉をかけてくれました。「もし選抜Ⅰがダメでも絶対大丈夫じゃけん」と言ってくれていました。周りの支えや仲間はとても大事だと感じました。これから受験を迎える皆さんはとても不安だと思います。大切なのは、「ちり積も」です。何度も同じ問題を解いたり、定期試験を大事にしたり、1つ1つの行動が自分を合格に導くことにつながります。試験週間は日曜日でも塾を開けてくれて、いつでも味方でいてくれた鷗州塾の先生方と、1年間一緒に頑張った仲間には感謝しかありません。協力してくれるすべての人に感謝して頑張ってください。

object(WP_Post)#10585 (24) { ["ID"]=> int(44331) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content"]=> string(1705) "私は、中3の4月に入塾しました。私の志望校の先輩が通っていたので、この塾を選びました。入塾時は受験生としての意識はあまりなく過ごしていました。私は吹奏楽部で部活動に力を入れており、10月ごろまで部活動を頑張っていました。志望校も吹奏楽を続けたかったので選びました。みんなが『的中ゼミ』を始めた時期も部活が忙しかったため、引退するまで参加していませんでした。自分だけ遅れているような気もしていたし、焦りも感じていました。私は選抜Ⅰで合格したので、一番頑張ったのは『小論文完成講座』です。選抜Ⅰの勉強期間は選Ⅱの勉強との両立が大変でした。もし選Ⅰで合格できなかったら選Ⅱで合格する自信がなかったので、とても不安でした。そんな時に塾の先生はいつも励ましの言葉をかけてくれました。「もし選抜Ⅰがダメでも絶対大丈夫じゃけん」と言ってくれていました。周りの支えや仲間はとても大事だと感じました。これから受験を迎える皆さんはとても不安だと思います。大切なのは、「ちり積も」です。何度も同じ問題を解いたり、定期試験を大事にしたり、1つ1つの行動が自分を合格に導くことにつながります。試験週間は日曜日でも塾を開けてくれて、いつでも味方でいてくれた鷗州塾の先生方と、1年間一緒に頑張った仲間には感謝しかありません。協力してくれるすべての人に感謝して頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "市立呉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44331" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44331/" ["menu_order"]=> int(1042) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に友達に誘われて鷗州塾に通い始めました。最初は軽い気持ちで授業を受けていて、高校入試のことをあまり気にかけていませんでした。私は小6の時から行きたい高校は決まっていて、「まぁ行けるだろう」とずっと思っていました。しかし先生に少し厳しいと言われ、もっと頑張ろうと思いました。でも私は社会が苦手なのに、まったく勉強しませんでした。英語が好きだったので、ずっと英語を勉強していました。塾では『猛特訓会』や『的中ゼミ』などを受けましたが、やっぱり社会は伸びませんでした。そこで私は好きな教科をもっと伸ばそうと思いました。公式を覚えたり、一問一答を解いたりしました。すると、塾の模試の点数も少しずつ上がっていきました。でも、学校や塾の先生にはまだ厳しいと言われ、私は出願の数日前まですごく悩み、結局第二志望の少し余裕のある高校に決めました。第一志望の高校には行けなくて悔しかったですが、気持ちをしっかりと切り替えて勉強を頑張りました。そして入試当日、なぜかあまり緊張しませんでしたが、しっかり全力を出し切ることができて、合格することができました。その時には第一志望のことは頭にはなく、うれしい気持ちでいっぱいでした。鷗州塾に通って良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10586 (24) { ["ID"]=> int(44332) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content"]=> string(1604) "私は、中1の時に友達に誘われて鷗州塾に通い始めました。最初は軽い気持ちで授業を受けていて、高校入試のことをあまり気にかけていませんでした。私は小6の時から行きたい高校は決まっていて、「まぁ行けるだろう」とずっと思っていました。しかし先生に少し厳しいと言われ、もっと頑張ろうと思いました。でも私は社会が苦手なのに、まったく勉強しませんでした。英語が好きだったので、ずっと英語を勉強していました。塾では『猛特訓会』や『的中ゼミ』などを受けましたが、やっぱり社会は伸びませんでした。そこで私は好きな教科をもっと伸ばそうと思いました。公式を覚えたり、一問一答を解いたりしました。すると、塾の模試の点数も少しずつ上がっていきました。でも、学校や塾の先生にはまだ厳しいと言われ、私は出願の数日前まですごく悩み、結局第二志望の少し余裕のある高校に決めました。第一志望の高校には行けなくて悔しかったですが、気持ちをしっかりと切り替えて勉強を頑張りました。そして入試当日、なぜかあまり緊張しませんでしたが、しっかり全力を出し切ることができて、合格することができました。その時には第一志望のことは頭にはなく、うれしい気持ちでいっぱいでした。鷗州塾に通って良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "汎愛高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44331-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44331-2/" ["menu_order"]=> int(1043) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の11月ごろに鷗州塾に入塾しましたが、そこからでも一生懸命に頑張ると志望校に合格することができました。僕は国語がとても苦手だったため、問題集や国語の特訓会などで勉強をして、受験前最後の模試では国語の偏差値を70程度まで上げることができました。中高一貫校である修道高校に高校受験で入学する人は多くはないと思いますが、もし高校から入るのならば最後まであきらめず、地道に勉強に励むことが最も大事だと思います。

object(WP_Post)#10587 (24) { ["ID"]=> int(44333) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content"]=> string(605) "僕は中3の11月ごろに鷗州塾に入塾しましたが、そこからでも一生懸命に頑張ると志望校に合格することができました。僕は国語がとても苦手だったため、問題集や国語の特訓会などで勉強をして、受験前最後の模試では国語の偏差値を70程度まで上げることができました。中高一貫校である修道高校に高校受験で入学する人は多くはないと思いますが、もし高校から入るのならば最後まであきらめず、地道に勉強に励むことが最も大事だと思います。" ["post_title"]=> string(12) "修道高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44331-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44331-3/" ["menu_order"]=> int(1044) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は舟入高校の合格を目指し、中3の春期講習から入塾しました。中3になり受験勉強を始めようと思った時に、塾の先生方に「受験勉強は早めに始めなさい」と言われ、やる気が出ました。しかし、夏休み前までも勉強はしていましたが、模試の結果は思うようにはいきませんでした。そこで、夏休みのオプション講座に参加することで、自分の苦手な単元に取り組めました。そのころから、模試の結果も良くなっていきました。また、自分は英語も苦手でしたが、何種類もの長文を塾で解き、苦手意識は減っていきました。長文では分からない単語を調べたり、和訳したり、声に出して読んだりすることが良かったと思います。受験当日はとても緊張しました。1日目は、緊張し過ぎてうまく結果が出し切れなかったですが、気持ちをリセットし、2日目に臨むことができたので、2日目は1日目よりは落ち着いて解くことができたと思います。1日目の結果が思うようにいかなかったと感じられても、それを引きずらずに、2日目の受験を迎えることが大切だと思います。自分の勉強してきたことを信じれば、必ず、良い結果につながります。鷗州塾の先生方、支えてくださりありがとうございました。

object(WP_Post)#10588 (24) { ["ID"]=> int(44334) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1484) "自分は舟入高校の合格を目指し、中3の春期講習から入塾しました。中3になり受験勉強を始めようと思った時に、塾の先生方に「受験勉強は早めに始めなさい」と言われ、やる気が出ました。しかし、夏休み前までも勉強はしていましたが、模試の結果は思うようにはいきませんでした。そこで、夏休みのオプション講座に参加することで、自分の苦手な単元に取り組めました。そのころから、模試の結果も良くなっていきました。また、自分は英語も苦手でしたが、何種類もの長文を塾で解き、苦手意識は減っていきました。長文では分からない単語を調べたり、和訳したり、声に出して読んだりすることが良かったと思います。受験当日はとても緊張しました。1日目は、緊張し過ぎてうまく結果が出し切れなかったですが、気持ちをリセットし、2日目に臨むことができたので、2日目は1日目よりは落ち着いて解くことができたと思います。1日目の結果が思うようにいかなかったと感じられても、それを引きずらずに、2日目の受験を迎えることが大切だと思います。自分の勉強してきたことを信じれば、必ず、良い結果につながります。鷗州塾の先生方、支えてくださりありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44331-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44331-4/" ["menu_order"]=> int(1045) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、入塾が部活が終わって中3の9月からと遅かったので心配でしたが、鷗州塾のおかげで効率良く入試対策ができました。塾の雰囲気も、周りが真剣に勉強に取り組んでいたので、自然とやる気になりました。冬休みはほぼ毎日塾に行っていましたが、特に選抜Ⅰ対策の『小論文対策講座』が大変役に立ちました。2日間短期集中で基礎から教えていただき、当日自信を持って受験することができました。『的中ゼミ』では、さまざまな問題を解くことによって、どんな問題でも解いてやるという自信がついたと思います。家だと集中できなかったのですが、塾の教室ではとても集中することができました。自習室も何度か利用しました。塾内模試は細かく分析があり、自分の苦手分野が分かって何を優先するべきか対策が立てやすかったです。今度は大学受験に向けて頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10589 (24) { ["ID"]=> int(44335) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1071) "私は、入塾が部活が終わって中3の9月からと遅かったので心配でしたが、鷗州塾のおかげで効率良く入試対策ができました。塾の雰囲気も、周りが真剣に勉強に取り組んでいたので、自然とやる気になりました。冬休みはほぼ毎日塾に行っていましたが、特に選抜Ⅰ対策の『小論文対策講座』が大変役に立ちました。2日間短期集中で基礎から教えていただき、当日自信を持って受験することができました。『的中ゼミ』では、さまざまな問題を解くことによって、どんな問題でも解いてやるという自信がついたと思います。家だと集中できなかったのですが、塾の教室ではとても集中することができました。自習室も何度か利用しました。塾内模試は細かく分析があり、自分の苦手分野が分かって何を優先するべきか対策が立てやすかったです。今度は大学受験に向けて頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44335" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335/" ["menu_order"]=> int(1046) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。塾の授業の進みは想像以上に速く、聞くだけで精いっぱいでした。そして、難しい問題も多く、間違えた問題をそのままにしてしまうことが増えていきました。また、志望校が決まっておらず、なかなか勉強へのスイッチが入りませんでした。しかし、入試が迫ってくる中、周りの丸つけの丸の音を聞き、「本当にやらなければ」と思い、焦り始めました。それからは、塾でやった問題は必ず解き直しをし、さらに時間を空けてもう一度解き直し、復習を徹底していきました。すると、模試の点数もどんどん上がっていき、舟入高校を目指すようになりました。また、本格的に受験勉強をし始めたころから、自習室を多く使うようになりました。勉強に励む仲間を見ると、自然と集中できやる気も出ました。私は特に『的中ゼミ』を繰り返し解き、解ける問題を増やしました。毎日不安でしたが、努力すれば目標は達成はできるのだと実感しました。自分を信じて努力することが何よりも大切です。私は、鷗州塾に通い始めてから勉強が少し楽しいと思うようになりました。また、入塾していなかったら舟入高校を目指すこともなかったと思うので、本当に入塾して良かったです。

object(WP_Post)#10590 (24) { ["ID"]=> int(44336) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1498) "私は中3の時に入塾しました。塾の授業の進みは想像以上に速く、聞くだけで精いっぱいでした。そして、難しい問題も多く、間違えた問題をそのままにしてしまうことが増えていきました。また、志望校が決まっておらず、なかなか勉強へのスイッチが入りませんでした。しかし、入試が迫ってくる中、周りの丸つけの丸の音を聞き、「本当にやらなければ」と思い、焦り始めました。それからは、塾でやった問題は必ず解き直しをし、さらに時間を空けてもう一度解き直し、復習を徹底していきました。すると、模試の点数もどんどん上がっていき、舟入高校を目指すようになりました。また、本格的に受験勉強をし始めたころから、自習室を多く使うようになりました。勉強に励む仲間を見ると、自然と集中できやる気も出ました。私は特に『的中ゼミ』を繰り返し解き、解ける問題を増やしました。毎日不安でしたが、努力すれば目標は達成はできるのだと実感しました。自分を信じて努力することが何よりも大切です。私は、鷗州塾に通い始めてから勉強が少し楽しいと思うようになりました。また、入塾していなかったら舟入高校を目指すこともなかったと思うので、本当に入塾して良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-2/" ["menu_order"]=> int(1047) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3になってすぐのころに新型コロナウイルスのせいで学校の授業や塾の授業がなくなってしまい、「受験生になった」という自覚があまりありませんでした。また、授業についていけないのではないか、という不安な気持ちがいっぱいありました。しかし、舟入高校に通う先輩から「不安は勉強することでなくせる」と言われ、不安な気持ちをなくそうと思い、一生懸命頑張りました。しかし、舟入高校に行きたいと思う気持ちはありましたが、私の内申点はボーダーラインを超えておらず、実力テストも舟入高校に合格できると言われるラインを超えていませんでした。内申点は簡単に変えられないと思ったので、実力をつけようと考えました。最後の最後まで、判定はBしか出ませんでしたが、頑張って良かったです。皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください!

object(WP_Post)#10591 (24) { ["ID"]=> int(44337) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1052) "私は、中3になってすぐのころに新型コロナウイルスのせいで学校の授業や塾の授業がなくなってしまい、「受験生になった」という自覚があまりありませんでした。また、授業についていけないのではないか、という不安な気持ちがいっぱいありました。しかし、舟入高校に通う先輩から「不安は勉強することでなくせる」と言われ、不安な気持ちをなくそうと思い、一生懸命頑張りました。しかし、舟入高校に行きたいと思う気持ちはありましたが、私の内申点はボーダーラインを超えておらず、実力テストも舟入高校に合格できると言われるラインを超えていませんでした。内申点は簡単に変えられないと思ったので、実力をつけようと考えました。最後の最後まで、判定はBしか出ませんでしたが、頑張って良かったです。皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-3/" ["menu_order"]=> int(1048) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

どうもはじめまして。私は受験アドバイザーの者です。私からは、中1・中2の方へのアドバイスと中3の方へのアドバイスに分けて書かせていただきます。まず中1・中2の生徒。受験へのイメージが漠然としている人が多いと思います。志望校もハッキリと決まっておらず、勉強があまり楽しくないと思います。しかし、一番時間があるのは中1・中2の時です。そして、習った範囲も多くはないから復習しやすいと思います。少しでも周りに差をつけ、自分に自信をつけましょう!そして中3の生徒。中3になると周りの人も力をつけてきて、焦りを感じ、ついつい人と自分を比べてしまって自信をなくしてしまうことがあると思います。また、模試の志望校判定で一喜一憂したり…となかなか思い通りにいかないことが多いと思います。しかし、入試までにたくさん壁に当たったほうが成長できると思います。自分を救うのは自分。夢をあきめないで!

object(WP_Post)#10592 (24) { ["ID"]=> int(44338) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1143) "どうもはじめまして。私は受験アドバイザーの者です。私からは、中1・中2の方へのアドバイスと中3の方へのアドバイスに分けて書かせていただきます。まず中1・中2の生徒。受験へのイメージが漠然としている人が多いと思います。志望校もハッキリと決まっておらず、勉強があまり楽しくないと思います。しかし、一番時間があるのは中1・中2の時です。そして、習った範囲も多くはないから復習しやすいと思います。少しでも周りに差をつけ、自分に自信をつけましょう!そして中3の生徒。中3になると周りの人も力をつけてきて、焦りを感じ、ついつい人と自分を比べてしまって自信をなくしてしまうことがあると思います。また、模試の志望校判定で一喜一憂したり…となかなか思い通りにいかないことが多いと思います。しかし、入試までにたくさん壁に当たったほうが成長できると思います。自分を救うのは自分。夢をあきめないで!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-4/" ["menu_order"]=> int(1049) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したきっかけは、姉の紹介です。姉から、鷗州塾は分かりやすくて楽しいという話を聞き、入塾を決めました。中学校に入学したばかりのころは、定期テストや部活など、初めてのことばかりで戸惑うことも多かったです。ですが、定期テスト前の勉強会や先生方のサポートもあり、少しずつ定期テストにも慣れていきました。自分では、勉強を頑張ったつもりでも、思うようなテストの点数が取れなかった時は、とても悔しかったです。ですが、塾に来れば周りの友達はいつも勉強に熱心に取り組んでいました。私は、みんなのその熱心な姿勢にも励まされ、モチベーションを保ち続けることができました。選抜Ⅰに向けての小論文の添削や面接の練習など、先生方のサポートもとても心強かったです。私は、先生や友達などたくさんの人の協力のおかげで合格することができたと思います。これからも、この感謝の気持ちを忘れず、一生懸命勉強に取り組んでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10593 (24) { ["ID"]=> int(44339) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1218) "私が鷗州塾に入塾したきっかけは、姉の紹介です。姉から、鷗州塾は分かりやすくて楽しいという話を聞き、入塾を決めました。中学校に入学したばかりのころは、定期テストや部活など、初めてのことばかりで戸惑うことも多かったです。ですが、定期テスト前の勉強会や先生方のサポートもあり、少しずつ定期テストにも慣れていきました。自分では、勉強を頑張ったつもりでも、思うようなテストの点数が取れなかった時は、とても悔しかったです。ですが、塾に来れば周りの友達はいつも勉強に熱心に取り組んでいました。私は、みんなのその熱心な姿勢にも励まされ、モチベーションを保ち続けることができました。選抜Ⅰに向けての小論文の添削や面接の練習など、先生方のサポートもとても心強かったです。私は、先生や友達などたくさんの人の協力のおかげで合格することができたと思います。これからも、この感謝の気持ちを忘れず、一生懸命勉強に取り組んでいきたいと思います。" ["post_title"]=> string(20) "舟入高校[国際]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-5/" ["menu_order"]=> int(1050) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の秋の11月ごろから入塾しました。もともと中1の春から中2の春まで通っていましたが、いろいろあってやめて、また入塾しました。去年はコロナ禍という特別な事例が発生したりして、例年とは異なる受験となりました。私は中1のころは、クラスでは下から2~3番目のレベルでしたが、コロナの自粛期間に皆と会えていない中、赤本や問題集を買ってもらい黙々と頑張っていました。しかしそれでも目標の高校には行けないなと感じたので再入塾を決めました。もう少し入るのが遅れていたら、今の高校には入れていなかっただろうし、もっと早く入っていたら、もっと良い高校に行けたと思っています。鷗州塾の先生方は面白く手厚く教えてくれますので、勉強がストレスになりませんし、実際にサポートや応援があったおかげで今の高校に受かれたと思っています。合格通知を見た時は、本当に合格できたのかあまり実感が湧いていませんでしたし、まだ緊張が残ったりしていました。制服の採寸で高校を訪れて課題をもらったりして、本当に毎日ここに通うことになるのか、という曖昧な感覚のままです。でも本当に受験が終わったんだなと時々実感させられます。高校合格という1つの目標を通過して、今度は大学受験が控えています。なので私は高校からはスタートダッシュを切れるように頑張りたいと思います。次の目標のために、後悔しないために早めに早めに行動を心がけようと思います。

object(WP_Post)#10594 (24) { ["ID"]=> int(44340) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1773) "私は中3の秋の11月ごろから入塾しました。もともと中1の春から中2の春まで通っていましたが、いろいろあってやめて、また入塾しました。去年はコロナ禍という特別な事例が発生したりして、例年とは異なる受験となりました。私は中1のころは、クラスでは下から2~3番目のレベルでしたが、コロナの自粛期間に皆と会えていない中、赤本や問題集を買ってもらい黙々と頑張っていました。しかしそれでも目標の高校には行けないなと感じたので再入塾を決めました。もう少し入るのが遅れていたら、今の高校には入れていなかっただろうし、もっと早く入っていたら、もっと良い高校に行けたと思っています。鷗州塾の先生方は面白く手厚く教えてくれますので、勉強がストレスになりませんし、実際にサポートや応援があったおかげで今の高校に受かれたと思っています。合格通知を見た時は、本当に合格できたのかあまり実感が湧いていませんでしたし、まだ緊張が残ったりしていました。制服の採寸で高校を訪れて課題をもらったりして、本当に毎日ここに通うことになるのか、という曖昧な感覚のままです。でも本当に受験が終わったんだなと時々実感させられます。高校合格という1つの目標を通過して、今度は大学受験が控えています。なので私は高校からはスタートダッシュを切れるように頑張りたいと思います。次の目標のために、後悔しないために早めに早めに行動を心がけようと思います。" ["post_title"]=> string(12) "上宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-6/" ["menu_order"]=> int(1051) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に鷗州塾に入りました。最初は「面倒くさいし塾なんて行きたくない」と思っていました。しかし、実際に入ってみると塾の授業は学校よりも分かりやすく、塾に行くのが楽しくなりました。中学校に入学する時に通っていた緑地公園校が統合となり、他の塾に通うか、遠くなるけれどこのまま鷗州塾に通うか迷いました。結局、鷗州塾の雰囲気が好きだったので、そのまま通い続けることにしました。中学生になってからの授業は小学校までとは違い、進むスピードがとても速く、ついていくのにとても苦労しました。また、中学校で陸上部に入部したため、部活と塾の両立がとても大変でした。特に中2のころは、学校の成績も悪くなってしまい、部活をやめることも考えました。しかし、もう少し頑張ってみようと思い、塾の宿題を今まで以上に丁寧にやりました。そうすることで中2の終わりから学校の成績が良くなり始めました。中3になってからは部活を引退し、勉強時間が増えたので、学校のテストだけでなく模試の成績も良くなりました。受験する高校を迷っていた時に背中を押してくれたのも鷗州塾の先生方でした。私が春日丘高校に合格できたのは鷗州塾のおかげです。

object(WP_Post)#10595 (24) { ["ID"]=> int(44188) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:37" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:37" ["post_content"]=> string(1483) "私は小4の時に鷗州塾に入りました。最初は「面倒くさいし塾なんて行きたくない」と思っていました。しかし、実際に入ってみると塾の授業は学校よりも分かりやすく、塾に行くのが楽しくなりました。中学校に入学する時に通っていた緑地公園校が統合となり、他の塾に通うか、遠くなるけれどこのまま鷗州塾に通うか迷いました。結局、鷗州塾の雰囲気が好きだったので、そのまま通い続けることにしました。中学生になってからの授業は小学校までとは違い、進むスピードがとても速く、ついていくのにとても苦労しました。また、中学校で陸上部に入部したため、部活と塾の両立がとても大変でした。特に中2のころは、学校の成績も悪くなってしまい、部活をやめることも考えました。しかし、もう少し頑張ってみようと思い、塾の宿題を今まで以上に丁寧にやりました。そうすることで中2の終わりから学校の成績が良くなり始めました。中3になってからは部活を引退し、勉強時間が増えたので、学校のテストだけでなく模試の成績も良くなりました。受験する高校を迷っていた時に背中を押してくれたのも鷗州塾の先生方でした。私が春日丘高校に合格できたのは鷗州塾のおかげです。" ["post_title"]=> string(15) "春日丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44177-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:23:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:23:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44177-12/" ["menu_order"]=> int(1052) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の10月に入塾しました。最初は公立高校の安古市高校を受験しようと思っていたのですが、模試などの結果を見ていったら、徐々に判定が落ちていくことに不安を感じてしまい、もし選Ⅱに落ちてしまったらどうしようという不安が大きくなってしまったので、最近共学になった崇徳高校に推薦で行こうと決めました。決めてからはとにかく勉強しようと思い、塾の宿題やもらったプリントを解いたりと、がむしゃらに勉強しました。分からないところは、友達や先生に教えてもらってやりました。
合格が決まった時は、安堵しかありませんでした。単純にうれしかったです。学校だとまだ受験が終わっていない人もいるのであまりはしゃげないので、友達には簡単に報告しました。自分の受験が終わり、受験がまだ終わってない、不安でしょうがない友達に「大丈夫だよ」と励ましの言葉をかけて、『受験は団体戦』という言葉の意味を理解しました。
これからも苦手な教科を克服し、得意な教科を伸ばしていきたいです。

object(WP_Post)#10596 (24) { ["ID"]=> int(44341) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1259) "私は中1の10月に入塾しました。最初は公立高校の安古市高校を受験しようと思っていたのですが、模試などの結果を見ていったら、徐々に判定が落ちていくことに不安を感じてしまい、もし選Ⅱに落ちてしまったらどうしようという不安が大きくなってしまったので、最近共学になった崇徳高校に推薦で行こうと決めました。決めてからはとにかく勉強しようと思い、塾の宿題やもらったプリントを解いたりと、がむしゃらに勉強しました。分からないところは、友達や先生に教えてもらってやりました。 合格が決まった時は、安堵しかありませんでした。単純にうれしかったです。学校だとまだ受験が終わっていない人もいるのであまりはしゃげないので、友達には簡単に報告しました。自分の受験が終わり、受験がまだ終わってない、不安でしょうがない友達に「大丈夫だよ」と励ましの言葉をかけて、『受験は団体戦』という言葉の意味を理解しました。 これからも苦手な教科を克服し、得意な教科を伸ばしていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "崇徳高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-7/" ["menu_order"]=> int(1053) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の夏に入塾しました。今までより勉強時間、量が増えて最初は大変でした。そして、みんなについていけるかどうか不安でした。でも先生方はいつも分かりやすく丁寧に教えてくれました。そして多い勉強時間にも慣れていきました。夏休みが明けて、最初の自己診断テストで点数が少し上がりました。とてもうれしくて、次のテストも頑張ろうと思いました。また私は『的中ゼミ』を受講していました。『的中ゼミ』では、入試本番に近い問題がたくさんあり、難しい問題もありました。なので『的中ゼミ』の問題の解き直しを欠かさずしていました。分からない問題があっても、先生方や友達が優しく教えてくれました。でも学校のテストや塾内模試で良い結果が出ずに落ち込んだ時もありました。でもそこであきらめず、「次は良い結果を出す!」という気持ちで毎日勉強に取り組みました。でも入試直前まで不安でした。その時自分が今までしてきたことを思い出すと、不思議と自信が湧いてきて、「俺ならできる!」と自分に言い聞かせながら入試に臨むことができました。そして合格することができました。とてもうれしかったです。鷗州塾に入って良かったです。先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10597 (24) { ["ID"]=> int(44342) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1513) "中3の夏に入塾しました。今までより勉強時間、量が増えて最初は大変でした。そして、みんなについていけるかどうか不安でした。でも先生方はいつも分かりやすく丁寧に教えてくれました。そして多い勉強時間にも慣れていきました。夏休みが明けて、最初の自己診断テストで点数が少し上がりました。とてもうれしくて、次のテストも頑張ろうと思いました。また私は『的中ゼミ』を受講していました。『的中ゼミ』では、入試本番に近い問題がたくさんあり、難しい問題もありました。なので『的中ゼミ』の問題の解き直しを欠かさずしていました。分からない問題があっても、先生方や友達が優しく教えてくれました。でも学校のテストや塾内模試で良い結果が出ずに落ち込んだ時もありました。でもそこであきらめず、「次は良い結果を出す!」という気持ちで毎日勉強に取り組みました。でも入試直前まで不安でした。その時自分が今までしてきたことを思い出すと、不思議と自信が湧いてきて、「俺ならできる!」と自分に言い聞かせながら入試に臨むことができました。そして合格することができました。とてもうれしかったです。鷗州塾に入って良かったです。先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-8/" ["menu_order"]=> int(1054) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。この体験記を見ている、これから受験する後輩の方、本当に頑張ってください。新型コロナウイルスにより休校などがあり、初めのほうは受験生である実感はあまりなく、部活ばかりで勉強をおろそかにしていた部分もあります。今考えると逃げていたかもしれません。今勉強したくないと思っている後輩の皆さん、本当に少しでもいいから勉強しておいたほうがいいと思います。でも、私は部活をしていて後悔はありません。大好きなものや大切な仲間に出会うことができました。皆さんも何か大切で大事なものに出会えることを願っています。私が後輩の方々にオススメすることは、2つです!1つは、『的中ゼミ』に参加すること。私は『的中ゼミ』に参加して実力がだんだんと上がっている感じがありました。点数が上がるといいなと思い、『的中ゼミ』がだんだん楽しくなっていきました。2つめは、筆箱にメモ用紙を入れておくことです。私はノートに書いても見直すことがなく、覚えたことも忘れてしまっていました。ですが、学んだことをメモに書き、筆箱に入れておくことで、毎日見ることができ、英語の単語などが頭に残ることが多くなりました。自分の受験期を思い返して、この2つは本当に大切だと思いました。入試は最後の追い込みがすごく大事だと思います。後輩の方々、私も春から憧れの高校生です。私も次の目標に向かってまた鷗州塾にお世話になります。一緒に頑張りましょう。

object(WP_Post)#10598 (24) { ["ID"]=> int(44343) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1808) "私は中1の時に入塾しました。この体験記を見ている、これから受験する後輩の方、本当に頑張ってください。新型コロナウイルスにより休校などがあり、初めのほうは受験生である実感はあまりなく、部活ばかりで勉強をおろそかにしていた部分もあります。今考えると逃げていたかもしれません。今勉強したくないと思っている後輩の皆さん、本当に少しでもいいから勉強しておいたほうがいいと思います。でも、私は部活をしていて後悔はありません。大好きなものや大切な仲間に出会うことができました。皆さんも何か大切で大事なものに出会えることを願っています。私が後輩の方々にオススメすることは、2つです!1つは、『的中ゼミ』に参加すること。私は『的中ゼミ』に参加して実力がだんだんと上がっている感じがありました。点数が上がるといいなと思い、『的中ゼミ』がだんだん楽しくなっていきました。2つめは、筆箱にメモ用紙を入れておくことです。私はノートに書いても見直すことがなく、覚えたことも忘れてしまっていました。ですが、学んだことをメモに書き、筆箱に入れておくことで、毎日見ることができ、英語の単語などが頭に残ることが多くなりました。自分の受験期を思い返して、この2つは本当に大切だと思いました。入試は最後の追い込みがすごく大事だと思います。後輩の方々、私も春から憧れの高校生です。私も次の目標に向かってまた鷗州塾にお世話になります。一緒に頑張りましょう。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44335-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-9/" ["menu_order"]=> int(1055) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は志望校を決めるのがかなり遅いほうでした。高校でやりたいことを考えてみてもなかなか思い浮かばず、悩みました。そこで私は高校を選ぶ上でも、夢について考えることが多くなりました。その時自分がなりたいと思ったのは宇宙飛行士でした。その夢をかなえるためには、理系が有利であると思ったので、私は総合科学科のある千里高校を受験することに決めました。志望校が決まれば後は、合格に向けて勉強するだけです。私が特に頑張ったのは正答率がそこまで低くない問題を確実に取ることと、理科・社会の細かい暗記です。社会の暗記については、単語だけでなく年号を覚えることにも力を入れました。そうすることで問題が解きやすくなりました。また、差がつく問題にも対応することができるようになったと思います。
私は、受験生だった期間というのは結構あっさり終わったように感じます。そのため合格した今、危機感が不足してしまっているといえます。合格できてうれしいという気持ちはありますが、このままでは高校生活のスタートをうまく切れないのではという不安も少しあります。
今後高校では、部活に入りたいと考えています。しかし部活だけに力を入れるのではなく、夢に近づくためにも勉強を一番頑張ると決めました。全力で楽しめる高校生活になればと思います。

object(WP_Post)#10599 (24) { ["ID"]=> int(44344) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1634) "私は志望校を決めるのがかなり遅いほうでした。高校でやりたいことを考えてみてもなかなか思い浮かばず、悩みました。そこで私は高校を選ぶ上でも、夢について考えることが多くなりました。その時自分がなりたいと思ったのは宇宙飛行士でした。その夢をかなえるためには、理系が有利であると思ったので、私は総合科学科のある千里高校を受験することに決めました。志望校が決まれば後は、合格に向けて勉強するだけです。私が特に頑張ったのは正答率がそこまで低くない問題を確実に取ることと、理科・社会の細かい暗記です。社会の暗記については、単語だけでなく年号を覚えることにも力を入れました。そうすることで問題が解きやすくなりました。また、差がつく問題にも対応することができるようになったと思います。 私は、受験生だった期間というのは結構あっさり終わったように感じます。そのため合格した今、危機感が不足してしまっているといえます。合格できてうれしいという気持ちはありますが、このままでは高校生活のスタートをうまく切れないのではという不安も少しあります。 今後高校では、部活に入りたいと考えています。しかし部活だけに力を入れるのではなく、夢に近づくためにも勉強を一番頑張ると決めました。全力で楽しめる高校生活になればと思います。" ["post_title"]=> string(26) "千里高校[総合科学]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44335-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-10/" ["menu_order"]=> int(1056) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学に入学したばかりのころは、自分の頭を過信して全然勉強していませんでした。きっと今の中学生の中にも、そうやって勉強から逃げている方がいると思います。ですがそれは自分に甘えていて、しかも自分の首を絞めているだけです。特に、中1と中2の方は、受験という緊張感がないため余計に「勉強がだるい」という感覚が強い人が多いでしょう。それでもその行動は自分の将来の道を消しているだけだと思っていてください。私も中1と中2では評定も36などととても低く、今では何でこんなにも低いのだろうと笑ってしまいます。それでも、とても遅いですが中3になってオール5を取ることができました。これは、いい結果に聞こえるかもしれません。ですが、これは先ほども言ったとおり遅いんです。だから、私はこのような体験をしたからこそ、後輩の方たちには自分と同じような経験をして後悔してもらいたくありません。だから私は成績が悪くてもあきらめずに、皆さんに塾や学校で勉強を頑張ってほしいと心から伝えたいです。
最後に、勉強ができなかったら人生が終わるわけではありません。でも、勉強によって将来の道が広がるのも事実です。だから、多くの希望と夢を持っている皆さんには、やりたいことをやってほしいので、そのためにまずは勉強を頑張ってください。高校受験という壁を乗り越えたら、きっと幸せが待っています。だから、本当に頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#10600 (24) { ["ID"]=> int(44345) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1785) "私は、中学に入学したばかりのころは、自分の頭を過信して全然勉強していませんでした。きっと今の中学生の中にも、そうやって勉強から逃げている方がいると思います。ですがそれは自分に甘えていて、しかも自分の首を絞めているだけです。特に、中1と中2の方は、受験という緊張感がないため余計に「勉強がだるい」という感覚が強い人が多いでしょう。それでもその行動は自分の将来の道を消しているだけだと思っていてください。私も中1と中2では評定も36などととても低く、今では何でこんなにも低いのだろうと笑ってしまいます。それでも、とても遅いですが中3になってオール5を取ることができました。これは、いい結果に聞こえるかもしれません。ですが、これは先ほども言ったとおり遅いんです。だから、私はこのような体験をしたからこそ、後輩の方たちには自分と同じような経験をして後悔してもらいたくありません。だから私は成績が悪くてもあきらめずに、皆さんに塾や学校で勉強を頑張ってほしいと心から伝えたいです。 最後に、勉強ができなかったら人生が終わるわけではありません。でも、勉強によって将来の道が広がるのも事実です。だから、多くの希望と夢を持っている皆さんには、やりたいことをやってほしいので、そのためにまずは勉強を頑張ってください。高校受験という壁を乗り越えたら、きっと幸せが待っています。だから、本当に頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44335-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-11/" ["menu_order"]=> int(1057) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。自分と同じ目標を持った人たちと一緒に頑張りたいと思い、倉敷校の「倉敷青陵受験SZクラス」に転入しました。
毎回行われる小テストや過去問などは、すべて順位が出されていたので、自分と同じ目標を持った人たちの中で、自分がどのくらいの位置におり、他の人たちはどのくらい点数を取っているのかを知ることができました。そして、もっと頑張ろうと思うことができたので、とても刺激になりました。私は勉強してもなかなか点数が上がらず、順位が下のほうになることが多く、本当に力になっているのか不安が大きくなりました。そんな時、先生が声をかけてくださったことで気持ちが楽になり、最後まであきらめずに頑張ることができました。自習室には毎日通うようになり、休日は1日の半分を自習室で勉強しました。分からないところは先生に質問できるため、とても効率が良かったです。また、先生からいただいた「自主勉強ノート」を使って、繰り返し問題を解きました。最後は21冊になり、自信にもなりました。その努力もあり、塾内模試では少しずつですが、点数を上げることができました。最後まで頑張って良かったです。
点数が上がらず、不安になることがあると思いますが、自分を信じて最後まであきらめずに頑張ってください。本当にありがとうございました。高校でも、引き続き頑張ります。

object(WP_Post)#10601 (24) { ["ID"]=> int(44141) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:34" ["post_content"]=> string(1703) "私は中3の7月に入塾しました。自分と同じ目標を持った人たちと一緒に頑張りたいと思い、倉敷校の「倉敷青陵受験SZクラス」に転入しました。 毎回行われる小テストや過去問などは、すべて順位が出されていたので、自分と同じ目標を持った人たちの中で、自分がどのくらいの位置におり、他の人たちはどのくらい点数を取っているのかを知ることができました。そして、もっと頑張ろうと思うことができたので、とても刺激になりました。私は勉強してもなかなか点数が上がらず、順位が下のほうになることが多く、本当に力になっているのか不安が大きくなりました。そんな時、先生が声をかけてくださったことで気持ちが楽になり、最後まであきらめずに頑張ることができました。自習室には毎日通うようになり、休日は1日の半分を自習室で勉強しました。分からないところは先生に質問できるため、とても効率が良かったです。また、先生からいただいた「自主勉強ノート」を使って、繰り返し問題を解きました。最後は21冊になり、自信にもなりました。その努力もあり、塾内模試では少しずつですが、点数を上げることができました。最後まで頑張って良かったです。 点数が上がらず、不安になることがあると思いますが、自分を信じて最後まであきらめずに頑張ってください。本当にありがとうございました。高校でも、引き続き頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44138-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:00:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:00:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44138-4/" ["menu_order"]=> int(1058) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾し、夏期講習と『的中ゼミ』を受けました。倉敷青陵高校は中1の時から第一志望として考えていました。『的中ゼミ』では3年間の復習が高いレベルで行われ、効率良く復習することができます。また、『的中ゼミ』で学んだことは、学校の授業や定期テストでも生かすことができました。そして、『的中ゼミ』では不安を自信に変えることができました。例えば、最初の塾内模試では、国語の偏差値がとても低かったのですが、最後の塾内模試では、国語の偏差値を10以上上げることができました。また得意教科だった社会や理科もさらに磨きをかけることができました。塾に行き、成績が上がることはとてもうれしく、それがモチベーションとなり、さらに成績が上がるように努力することができました。実際に私立入試でも、県内トップレベルの高校に合格し、公立入試でも、無事合格することができました。私が3年間の中学校生活で最も意識したことは、授業に集中して取り組むことです。授業に集中して取り組めば、特別なことをしなくても大丈夫です。高校生になっても、今までと同じように努力を重ね、大学進学に向けて頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10602 (24) { ["ID"]=> int(44346) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1455) "私は中3の時に入塾し、夏期講習と『的中ゼミ』を受けました。倉敷青陵高校は中1の時から第一志望として考えていました。『的中ゼミ』では3年間の復習が高いレベルで行われ、効率良く復習することができます。また、『的中ゼミ』で学んだことは、学校の授業や定期テストでも生かすことができました。そして、『的中ゼミ』では不安を自信に変えることができました。例えば、最初の塾内模試では、国語の偏差値がとても低かったのですが、最後の塾内模試では、国語の偏差値を10以上上げることができました。また得意教科だった社会や理科もさらに磨きをかけることができました。塾に行き、成績が上がることはとてもうれしく、それがモチベーションとなり、さらに成績が上がるように努力することができました。実際に私立入試でも、県内トップレベルの高校に合格し、公立入試でも、無事合格することができました。私が3年間の中学校生活で最も意識したことは、授業に集中して取り組むことです。授業に集中して取り組めば、特別なことをしなくても大丈夫です。高校生になっても、今までと同じように努力を重ね、大学進学に向けて頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44335-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-12/" ["menu_order"]=> int(1059) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。鷗州塾では、学校では扱わないような入試対策用の難しい問題にたくさん取り組むことができ、すごくためになりました。特に数学は難しかったですが、先生が分かりやすく丁寧に解説してくださり、解き方のコツやどこに目をつければいいかということが良く分かりました。私は吹奏楽部に入っていたのですが、毎日放課後に練習があり、なかなか自宅での勉強時間を確保することができませんでした。しかし塾に入って、効率の良い勉強をすることができて、部活と勉強の両立をさせることができました。『猛特訓会』では、長時間ずっと椅子に座って疲れましたが、周りのみんなが頑張っていたので、自分も頑張ろうという気持ちになり、やり遂げることができました。自分の「苦手」を徹底的につぶすことができて良かったです。入試当日はかなり緊張しましたが、鷗州塾で頑張ってきたことが私の背中を押してくれました。当日の待ち時間には、塾のワークで見直しをしました。合格を知った時はすごくうれしかったです。これからも鷗州塾で勉強を続けていこうと思います。高校生活を楽しみながら、勉強も手を抜かず頑張っていきたいです。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10603 (24) { ["ID"]=> int(44347) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1517) "私は中3の7月に入塾しました。鷗州塾では、学校では扱わないような入試対策用の難しい問題にたくさん取り組むことができ、すごくためになりました。特に数学は難しかったですが、先生が分かりやすく丁寧に解説してくださり、解き方のコツやどこに目をつければいいかということが良く分かりました。私は吹奏楽部に入っていたのですが、毎日放課後に練習があり、なかなか自宅での勉強時間を確保することができませんでした。しかし塾に入って、効率の良い勉強をすることができて、部活と勉強の両立をさせることができました。『猛特訓会』では、長時間ずっと椅子に座って疲れましたが、周りのみんなが頑張っていたので、自分も頑張ろうという気持ちになり、やり遂げることができました。自分の「苦手」を徹底的につぶすことができて良かったです。入試当日はかなり緊張しましたが、鷗州塾で頑張ってきたことが私の背中を押してくれました。当日の待ち時間には、塾のワークで見直しをしました。合格を知った時はすごくうれしかったです。これからも鷗州塾で勉強を続けていこうと思います。高校生活を楽しみながら、勉強も手を抜かず頑張っていきたいです。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44335-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-13/" ["menu_order"]=> int(1060) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春から鷗州塾に通っています。先生が丁寧に授業をしてくださるので、成績が落ちることはほとんどありませんでした。しかし、国語だけは伸び悩んでいました。このことを先生に話すと、「毎日長文問題を解くといいよ」と言ってくださり、実践しました。すると、国語の問題を速く解けるようになり、点数も上がりました。そして、私立入試でも良い結果が出ました。しかし、私は合格したことで気が緩んでしまい、自主勉強をすることが少なくなりました。そして、公立入試前最後のテストで、私は過去最低の点数・順位を取ってしまいました。ここでやっと自分が油断していたことに気づきました。ここから公立入試までの2週間、私は猛勉強しました。合格発表の日に自分の番号を見つけた時には、ホッとしました。とてもうれしかったです。私は今回受験をして、大切だと思ったことが2つあります。1つは、毎日コツコツと頑張ることです。努力した分、力はつくはずです。もう1つは、最後まで気を抜かないことです。良い結果が出ると自信がつきますが、気が緩んでしまうこともあります。初めての受験で、戸惑ったり不安になったりすることがあると思います。そんな時は、家族や友達、先生たちを頼っていいと思います。自分の目標に向かって、最後まで気を抜かずに頑張ってください!

object(WP_Post)#10604 (24) { ["ID"]=> int(44348) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content"]=> string(1640) "私は中1の春から鷗州塾に通っています。先生が丁寧に授業をしてくださるので、成績が落ちることはほとんどありませんでした。しかし、国語だけは伸び悩んでいました。このことを先生に話すと、「毎日長文問題を解くといいよ」と言ってくださり、実践しました。すると、国語の問題を速く解けるようになり、点数も上がりました。そして、私立入試でも良い結果が出ました。しかし、私は合格したことで気が緩んでしまい、自主勉強をすることが少なくなりました。そして、公立入試前最後のテストで、私は過去最低の点数・順位を取ってしまいました。ここでやっと自分が油断していたことに気づきました。ここから公立入試までの2週間、私は猛勉強しました。合格発表の日に自分の番号を見つけた時には、ホッとしました。とてもうれしかったです。私は今回受験をして、大切だと思ったことが2つあります。1つは、毎日コツコツと頑張ることです。努力した分、力はつくはずです。もう1つは、最後まで気を抜かないことです。良い結果が出ると自信がつきますが、気が緩んでしまうこともあります。初めての受験で、戸惑ったり不安になったりすることがあると思います。そんな時は、家族や友達、先生たちを頼っていいと思います。自分の目標に向かって、最後まで気を抜かずに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44335-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-14/" ["menu_order"]=> int(1061) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は受験勉強を行う上で気をつけていたことが2つあります。1つ目は集中力を切らさないようにすることです。長時間勉強をし続ける時は、文系と理系の科目を交互に行っていました。例えば、英単語の暗記が終われば次は数学の計算問題をひたすら解くなどとしていました。2つ目は小休憩を取ることです。糖分を摂取するためにチョコを一口食べたり、体を伸ばしたりすることで頭がすっきりしてやる気もアップします。そして私が塾で一番ためになったのが塾内模試です。自分のできなかったところや順位が細かく示されて結果として返ってくるので、反省点などを自分で簡単に確認でき、とても力になりました。また、模試の結果は問題と自分の解答と共に保管しておくと受験前の見直しにとても役立ちます。大切に保管しておいてください。役に立つのは模試だけでなく、塾のワークも問題を多くこなすには最適です。特に社会のワークは力試しにちょうどいいと思います。自分に合った勉強方法を見つけて頑張ってください。受験はゴールではなく単なる始まりに過ぎません。そのことも視野に入れて努力してみてください。やった分だけ自分の力になります。自分を信じて頑張れ!

object(WP_Post)#10605 (24) { ["ID"]=> int(44349) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1476) "私は受験勉強を行う上で気をつけていたことが2つあります。1つ目は集中力を切らさないようにすることです。長時間勉強をし続ける時は、文系と理系の科目を交互に行っていました。例えば、英単語の暗記が終われば次は数学の計算問題をひたすら解くなどとしていました。2つ目は小休憩を取ることです。糖分を摂取するためにチョコを一口食べたり、体を伸ばしたりすることで頭がすっきりしてやる気もアップします。そして私が塾で一番ためになったのが塾内模試です。自分のできなかったところや順位が細かく示されて結果として返ってくるので、反省点などを自分で簡単に確認でき、とても力になりました。また、模試の結果は問題と自分の解答と共に保管しておくと受験前の見直しにとても役立ちます。大切に保管しておいてください。役に立つのは模試だけでなく、塾のワークも問題を多くこなすには最適です。特に社会のワークは力試しにちょうどいいと思います。自分に合った勉強方法を見つけて頑張ってください。受験はゴールではなく単なる始まりに過ぎません。そのことも視野に入れて努力してみてください。やった分だけ自分の力になります。自分を信じて頑張れ!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44335-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44335-15/" ["menu_order"]=> int(1062) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の学力は中2の終わりまでは平均くらいしかありませんでした。しかし、中3になり、入試というものが現実味を帯びてきてから、志望校(倉敷青陵高校)に合格することを目指して本腰を入れて勉強を始め
ました。私の行っていた勉強法は教科だけでなく、単元でも得意・苦手という先入観を捨てて、一から厚物を使って復習。学力診断テストの範囲表が配られたらその範囲の勉強。テスト返却後はその復習をする、というものでした。この単元はできるからやらなくていいという決めつけは、テスト直前では必要でも、最初からそれをするといざ本番になった時にど忘れすることがあります。なのでいくら大丈夫と思っていても、一度目を通しておくことをおすすめします。学力診断テストは嫌がる人が多いけれど、とても便利なものです。設定された範囲を勉強すればいいのです。指定された範囲があると勉強しやすいし、自分は大丈夫と思っていたところでも意外とできていなかったと発見することができます。そしてテスト返却後は自分のできていないところが減点という目に見える結果として返ってくるので、そこを直せばいいだけという、簡単でしっかり成長できるとても効率的な勉強をするための材料になってくれます。そうやって努力し続ければ、たとえ中1・中2でどんなに勉強ができていなかったとしても、取り返すことができます!皆さんもあきらめずに頑張ってください!

object(WP_Post)#10606 (24) { ["ID"]=> int(44350) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1747) "私の学力は中2の終わりまでは平均くらいしかありませんでした。しかし、中3になり、入試というものが現実味を帯びてきてから、志望校(倉敷青陵高校)に合格することを目指して本腰を入れて勉強を始め ました。私の行っていた勉強法は教科だけでなく、単元でも得意・苦手という先入観を捨てて、一から厚物を使って復習。学力診断テストの範囲表が配られたらその範囲の勉強。テスト返却後はその復習をする、というものでした。この単元はできるからやらなくていいという決めつけは、テスト直前では必要でも、最初からそれをするといざ本番になった時にど忘れすることがあります。なのでいくら大丈夫と思っていても、一度目を通しておくことをおすすめします。学力診断テストは嫌がる人が多いけれど、とても便利なものです。設定された範囲を勉強すればいいのです。指定された範囲があると勉強しやすいし、自分は大丈夫と思っていたところでも意外とできていなかったと発見することができます。そしてテスト返却後は自分のできていないところが減点という目に見える結果として返ってくるので、そこを直せばいいだけという、簡単でしっかり成長できるとても効率的な勉強をするための材料になってくれます。そうやって努力し続ければ、たとえ中1・中2でどんなに勉強ができていなかったとしても、取り返すことができます!皆さんもあきらめずに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44350" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350/" ["menu_order"]=> int(1063) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の12月に入塾しました。学校で習ってきた内容は、はっきり言ってしまえばあまり役に立っていませんでした。11月までは他社の通信教材を使い、勉強をしていましたが、疑問に思ったことが解決できず悩んでいました。思い返せば中学入学当時、学習法も課題も何もかもが理解できていませんでした。中1の初めての習熟度テストでは、散々な結果で、「ダメなのかな…」と疑問に思う日々でした。時を経て2020年3月。世界では「新型コロナウイルス」が猛威を振るっていました。そして、その影響は自分たちにも襲いかかってきました。ー「休校」です。学習はストップし、経済も何もかもが一時止まりました。そして、6月。休校が終わり、学校生活も再開したところである紙が学校で配られました。「修学旅行中止」「行事縮小および中止」。楽しみにしていたことが奪われました。しかし、世間では「GoToトラベル」が行われ、憎たらしく思い、悔しくて勉強に身が入らないまま受験直前期を迎えました。そして、12月。鷗州塾に入り、個別指導→冬期講習→『的中ゼミ』と短期間でコースを転々としましたが、勉学に励むことができました。そして迎えた受験当日。手応えは相当ありました。そして、ネットでの合格発表日。ー15○○。合格していました。喜びととともに、新たな勉強が控えています。「未来はすぐそばにある」を鷗州塾から伝えられたような気がしています。

object(WP_Post)#10607 (24) { ["ID"]=> int(44351) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1745) "僕は、中3の12月に入塾しました。学校で習ってきた内容は、はっきり言ってしまえばあまり役に立っていませんでした。11月までは他社の通信教材を使い、勉強をしていましたが、疑問に思ったことが解決できず悩んでいました。思い返せば中学入学当時、学習法も課題も何もかもが理解できていませんでした。中1の初めての習熟度テストでは、散々な結果で、「ダメなのかな...」と疑問に思う日々でした。時を経て2020年3月。世界では「新型コロナウイルス」が猛威を振るっていました。そして、その影響は自分たちにも襲いかかってきました。ー「休校」です。学習はストップし、経済も何もかもが一時止まりました。そして、6月。休校が終わり、学校生活も再開したところである紙が学校で配られました。「修学旅行中止」「行事縮小および中止」。楽しみにしていたことが奪われました。しかし、世間では「GoToトラベル」が行われ、憎たらしく思い、悔しくて勉強に身が入らないまま受験直前期を迎えました。そして、12月。鷗州塾に入り、個別指導→冬期講習→『的中ゼミ』と短期間でコースを転々としましたが、勉学に励むことができました。そして迎えた受験当日。手応えは相当ありました。そして、ネットでの合格発表日。ー15○○。合格していました。喜びととともに、新たな勉強が控えています。「未来はすぐそばにある」を鷗州塾から伝えられたような気がしています。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-2/" ["menu_order"]=> int(1064) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。そのころは中学校の勉強についていけるように一生懸命頑張りました。しかし、実際に中学校に入学すると、思っていた以上に勉強が難しく、定期テストでは思っていた以上に点を取ることができませんでした。中2になると、部活の中心メンバーになったことで、勉強する時間が取れなくなり、どんどん成績が落ちていきました。塾内模試の判定でも、第一志望の高校にはとても届かない状態でした。中3になり、新型コロナウイルスの影響のため、学校も休校になり、勉強できるか不安でしたが、塾ではオンライン授業をしてくれたおかげで勉強もついていくことができました。夏期講習会ではたくさん分からない問題がありましたが、塾の先生が丁寧に教えてくれて、できるようになりました。大晦日の暗記会や正月の特訓会にも参加して、以前は分からなかった問題も解けるようになりました。しかし、それでも第一志望の高校に合格するには、まだ努力が必要だったので、平日は4時間から6時間、休日は8時間から12時間勉強し、寝る時間も削りました。入試当日はこれまでやってきたテキストを見直しました。とても緊張しましたが、『的中ゼミ』で習ったことが問題で出ていたので、とても良かったです。高校では夢を実現するために努力したいと思います。

object(WP_Post)#10608 (24) { ["ID"]=> int(44352) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1616) "私は小5の時に入塾しました。そのころは中学校の勉強についていけるように一生懸命頑張りました。しかし、実際に中学校に入学すると、思っていた以上に勉強が難しく、定期テストでは思っていた以上に点を取ることができませんでした。中2になると、部活の中心メンバーになったことで、勉強する時間が取れなくなり、どんどん成績が落ちていきました。塾内模試の判定でも、第一志望の高校にはとても届かない状態でした。中3になり、新型コロナウイルスの影響のため、学校も休校になり、勉強できるか不安でしたが、塾ではオンライン授業をしてくれたおかげで勉強もついていくことができました。夏期講習会ではたくさん分からない問題がありましたが、塾の先生が丁寧に教えてくれて、できるようになりました。大晦日の暗記会や正月の特訓会にも参加して、以前は分からなかった問題も解けるようになりました。しかし、それでも第一志望の高校に合格するには、まだ努力が必要だったので、平日は4時間から6時間、休日は8時間から12時間勉強し、寝る時間も削りました。入試当日はこれまでやってきたテキストを見直しました。とても緊張しましたが、『的中ゼミ』で習ったことが問題で出ていたので、とても良かったです。高校では夢を実現するために努力したいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-3/" ["menu_order"]=> int(1065) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の5月ごろに入塾しました。初めは本科クラスでのびのびとやっていましたが、両親と話し合い、小6の途中から中学受験をすることを決め、受験コースで勉強することにしました。受験コースでは難しい問題が多く、つまずくことが多くて、結局目標としていた倉敷天城中学校には合格することができませんでした。その悔しさから、中学校では部活と勉強を中1のころから頑張って、どちらも良い結果を残そうと考えました。しかし、私の入部した当時のハンドボール部は県内でもトップクラスの強さで、なかなかレギュラーをとることができませんでした。勉強も中1の定期試験で順位を落としてしまい、自信をなくすことがありました。でもそんな時には塾の先生が的確にアドバイスしてくれて、励ましてくれました。私は中2になって、順位を上げることができ、部活でもレギュラーになれて、県内2位という成績を残すことができました。このような経験から、高校はハンドボールが強く、偏差値の高い倉敷天城高校を受験することにしました。中学受験のリベンジということもあり、受験勉強はとてもやる気になりました。塾の先生のおかげで初めはあまり解けなかった過去問も、受験直前には8割以上取ることができるようになりました。そして天城高校に合格することもできました。つらいことや苦しいこともありましたが、今では鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。

object(WP_Post)#10609 (24) { ["ID"]=> int(44353) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1751) "私は小5の5月ごろに入塾しました。初めは本科クラスでのびのびとやっていましたが、両親と話し合い、小6の途中から中学受験をすることを決め、受験コースで勉強することにしました。受験コースでは難しい問題が多く、つまずくことが多くて、結局目標としていた倉敷天城中学校には合格することができませんでした。その悔しさから、中学校では部活と勉強を中1のころから頑張って、どちらも良い結果を残そうと考えました。しかし、私の入部した当時のハンドボール部は県内でもトップクラスの強さで、なかなかレギュラーをとることができませんでした。勉強も中1の定期試験で順位を落としてしまい、自信をなくすことがありました。でもそんな時には塾の先生が的確にアドバイスしてくれて、励ましてくれました。私は中2になって、順位を上げることができ、部活でもレギュラーになれて、県内2位という成績を残すことができました。このような経験から、高校はハンドボールが強く、偏差値の高い倉敷天城高校を受験することにしました。中学受験のリベンジということもあり、受験勉強はとてもやる気になりました。塾の先生のおかげで初めはあまり解けなかった過去問も、受験直前には8割以上取ることができるようになりました。そして天城高校に合格することもできました。つらいことや苦しいこともありましたが、今では鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-4/" ["menu_order"]=> int(1066) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってすぐに鷗州塾に入塾しました。塾に入るまでは学校の宿題だけをしていて、勉強量はあまり多くありませんでした。しかし、塾に入ってからは週に2回塾に通うことになり、勉強量が増えて定期テストの点数が少しずつ上がっていきました。また、先生方の授業も分かりやすく、志望校が共通の人たちも通塾していたので、モチベーションの維持ができました。私は、合格を勝ち取るためには少しずつ努力することと、最後まで頑張ることが大切だと思います。私は塾でもらった教材に、日ごろから少しずつ取り組むことで、かなりの学力をつけられたと思います。また入試直前には『公立高校入試直前特訓会』に行きました。入試の予想問題を解いたり、正解率30%の分かれ道となる問題をきちんと解けるようにしたりして、受験勉強を最後まで頑張ることができました。そして私は志望に合格しました。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10610 (24) { ["ID"]=> int(44354) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1148) "私は中3になってすぐに鷗州塾に入塾しました。塾に入るまでは学校の宿題だけをしていて、勉強量はあまり多くありませんでした。しかし、塾に入ってからは週に2回塾に通うことになり、勉強量が増えて定期テストの点数が少しずつ上がっていきました。また、先生方の授業も分かりやすく、志望校が共通の人たちも通塾していたので、モチベーションの維持ができました。私は、合格を勝ち取るためには少しずつ努力することと、最後まで頑張ることが大切だと思います。私は塾でもらった教材に、日ごろから少しずつ取り組むことで、かなりの学力をつけられたと思います。また入試直前には『公立高校入試直前特訓会』に行きました。入試の予想問題を解いたり、正解率30%の分かれ道となる問題をきちんと解けるようにしたりして、受験勉強を最後まで頑張ることができました。そして私は志望に合格しました。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-5/" ["menu_order"]=> int(1067) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月の半ばから『的中ゼミ』のクラスに入りました。最初はまだ全然受験モードになれず、家での勉強を怠っていました。ですが、2学期の期末テストの時に、友達に誘われて自習室で勉強をした時から、勉強の時間が伸びるようになりました。また、先生方に分からないところや、ほしい問題を伝えると快く教えてくださったり、いくつもの問題をくださったりして、とても助かりました。合格に向けて頑張ったことは、ひたすら自習室で勉強をしたことです。合格した今の気持ちは、志望校に合格できて、心からうれしい気持ちでいっぱいです。今後、学校や塾で頑張りたいことは、日々の予習を頑張りたいです。

object(WP_Post)#10611 (24) { ["ID"]=> int(44355) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(843) "私は中3の9月の半ばから『的中ゼミ』のクラスに入りました。最初はまだ全然受験モードになれず、家での勉強を怠っていました。ですが、2学期の期末テストの時に、友達に誘われて自習室で勉強をした時から、勉強の時間が伸びるようになりました。また、先生方に分からないところや、ほしい問題を伝えると快く教えてくださったり、いくつもの問題をくださったりして、とても助かりました。合格に向けて頑張ったことは、ひたすら自習室で勉強をしたことです。合格した今の気持ちは、志望校に合格できて、心からうれしい気持ちでいっぱいです。今後、学校や塾で頑張りたいことは、日々の予習を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-6/" ["menu_order"]=> int(1068) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は高校受験に向けて勉強の仕方を大きく変えていきました。今までは、テストが近くなってから一気にするようにしていたのですが、計画を立てて1日1~3時間を目安に少しずつするようにしました。そうすることで受験本番にやってない問題を作らずに迎えることができました。また、もともとケアレスミスが多かったので、テスト本番もテスト用紙にもう一度解くなどして対策しました。
私は公立、私立高校とは別に国立の高校に挑戦しました。とても難しい高校で、正直難しいかなと思いながらも、今の自分にできることをしようと思い、精いっぱい努力していきました。残念な結果に終わってしまったものの、悔いよりも、やり切ったという達成感を得ることができました。今、「この高校どうなのかな」と悩んでいる人にはぜひ、チャレンジしてほしいなと思っています。そこに向かう過程で得られるものは、きっと高校受験でしか得られないものです。最後まであきらめずに頑張ってみてください!

object(WP_Post)#10612 (24) { ["ID"]=> int(44356) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1229) "私は高校受験に向けて勉強の仕方を大きく変えていきました。今までは、テストが近くなってから一気にするようにしていたのですが、計画を立てて1日1~3時間を目安に少しずつするようにしました。そうすることで受験本番にやってない問題を作らずに迎えることができました。また、もともとケアレスミスが多かったので、テスト本番もテスト用紙にもう一度解くなどして対策しました。 私は公立、私立高校とは別に国立の高校に挑戦しました。とても難しい高校で、正直難しいかなと思いながらも、今の自分にできることをしようと思い、精いっぱい努力していきました。残念な結果に終わってしまったものの、悔いよりも、やり切ったという達成感を得ることができました。今、「この高校どうなのかな」と悩んでいる人にはぜひ、チャレンジしてほしいなと思っています。そこに向かう過程で得られるものは、きっと高校受験でしか得られないものです。最後まであきらめずに頑張ってみてください!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-7/" ["menu_order"]=> int(1069) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5のときに鷗州塾に入塾しました。集団クラスが苦手で個別クラスに通わせてもらいました。勉強が苦手で集中力が続かないタイプの私は、成績も思うような点が取れず、勉強をしても自分は無理なんだろうかと考えたりもしました。そんな私に、塾の先生方は優しく教えてくれ、問題が解けたときは褒めてくれたりしたので、私も頑張ることができました。志望校が決まったあとも、不安でいっぱいでしたが、自習室を使用したり自分なりに集中ができるよう受験日まで頑張りました。受験当日は、先生からいただいた特製お守りも持っていきました。そして無事合格した時は、すごくうれしかったです。今でもお守りは大切に持っています。時にくじけることもあるかと思いますが、頑張りは必ず実を結びます!私も、高校生になってもまた鷗州塾で勉強を頑張っていこうと思います。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#10613 (24) { ["ID"]=> int(44357) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1192) "私は、小5のときに鷗州塾に入塾しました。集団クラスが苦手で個別クラスに通わせてもらいました。勉強が苦手で集中力が続かないタイプの私は、成績も思うような点が取れず、勉強をしても自分は無理なんだろうかと考えたりもしました。そんな私に、塾の先生方は優しく教えてくれ、問題が解けたときは褒めてくれたりしたので、私も頑張ることができました。志望校が決まったあとも、不安でいっぱいでしたが、自習室を使用したり自分なりに集中ができるよう受験日まで頑張りました。受験当日は、先生からいただいた特製お守りも持っていきました。そして無事合格した時は、すごくうれしかったです。今でもお守りは大切に持っています。時にくじけることもあるかと思いますが、頑張りは必ず実を結びます!私も、高校生になってもまた鷗州塾で勉強を頑張っていこうと思います。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(12) "相愛高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-8/" ["menu_order"]=> int(1070) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、苦手教科と得意教科の差が大きく、先生をいつも悩ませていました。苦手教科については、個別指導も受けていました。一度苦手意識を持ってしまうとそれに向き合うのもイヤになりました。苦手教科を得意教科で補えるほどでもなく、すべてにおいて自信をなくすこともありました。そんな私に先生は、無理に授業を進めるのではなく、どこがどのように理解できていないのか、細かな分析をしてくださり、特別にプリントをくれたり、たとえ話を多くしてくださり、苦手意識を取り払うことに尽力してくださいました。そんな先生と向き合っていくうちに、苦手教科とも向き合うことができるようになりました。今でも、苦手教科に変わりはありませんが、受験期に向き合えたことで今後も正面から向き合うことができそうです。
志望校を決めてから、オープンスクールにも何度も行きました。高校の先生と直接話ができる時は積極的に参加しました。高校の先生と話をすると、合格したい気持ちがさらに大きくなり、ここの高校に通うという強い気持ちを持って勉強に励むことができました。そこからは急に点数も伸びてきました。また、入試の時はとても緊張していましたが、何度もオープンスクールに行っていたので顔見知りの先生もいて、少し緊張がほぐれましたことを思い出します。人生初めての受験は私にとっては大成功で、勉強と正面から向き合ったことは今となってはとても良い思い出です。

object(WP_Post)#10614 (24) { ["ID"]=> int(44358) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1783) "私は、苦手教科と得意教科の差が大きく、先生をいつも悩ませていました。苦手教科については、個別指導も受けていました。一度苦手意識を持ってしまうとそれに向き合うのもイヤになりました。苦手教科を得意教科で補えるほどでもなく、すべてにおいて自信をなくすこともありました。そんな私に先生は、無理に授業を進めるのではなく、どこがどのように理解できていないのか、細かな分析をしてくださり、特別にプリントをくれたり、たとえ話を多くしてくださり、苦手意識を取り払うことに尽力してくださいました。そんな先生と向き合っていくうちに、苦手教科とも向き合うことができるようになりました。今でも、苦手教科に変わりはありませんが、受験期に向き合えたことで今後も正面から向き合うことができそうです。 志望校を決めてから、オープンスクールにも何度も行きました。高校の先生と直接話ができる時は積極的に参加しました。高校の先生と話をすると、合格したい気持ちがさらに大きくなり、ここの高校に通うという強い気持ちを持って勉強に励むことができました。そこからは急に点数も伸びてきました。また、入試の時はとても緊張していましたが、何度もオープンスクールに行っていたので顔見知りの先生もいて、少し緊張がほぐれましたことを思い出します。人生初めての受験は私にとっては大成功で、勉強と正面から向き合ったことは今となってはとても良い思い出です。" ["post_title"]=> string(21) "大阪学院大高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44350-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-9/" ["menu_order"]=> int(1071) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1で入塾しました。最初は、塾に入るのが本当に嫌だったのですが、先生方がとても優しく接してくれたので、いつしか塾にいくのが楽しみになっていました。中2の終わりごろから、進路について考えるようになりました。先生は、どれだけ忙しくても相談すると真剣に対応してくださって、そのおかげで、志望校を決めることができました。それに、オープンスクール時に授業をお休みしても、他の日に授業内容を教えてくださったので、たくさんオープンスクールに行くことができました。それも、志望校をスムーズに決めることができた理由の1つです。先生方が優しく、時には厳しい言葉をかけてくださったり、仲間が励ましの言葉をかけてくれたおかげで、最後まで頑張ることができました。先生方や仲間がいなかったら、ここまで頑張ることができなかったし、志望校も本当に自分が行きたいと思った高校は絶対に行けませんでした。先生方には感謝しかありません。私の夢をかなえてくれるのは、鷗州塾しかないなと思いました。私はこれから、絶対に夢をかなえて、鷗州塾に恩返しができるように最善を尽くしていきたいと思います。

object(WP_Post)#10615 (24) { ["ID"]=> int(44359) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1428) "私は、中1で入塾しました。最初は、塾に入るのが本当に嫌だったのですが、先生方がとても優しく接してくれたので、いつしか塾にいくのが楽しみになっていました。中2の終わりごろから、進路について考えるようになりました。先生は、どれだけ忙しくても相談すると真剣に対応してくださって、そのおかげで、志望校を決めることができました。それに、オープンスクール時に授業をお休みしても、他の日に授業内容を教えてくださったので、たくさんオープンスクールに行くことができました。それも、志望校をスムーズに決めることができた理由の1つです。先生方が優しく、時には厳しい言葉をかけてくださったり、仲間が励ましの言葉をかけてくれたおかげで、最後まで頑張ることができました。先生方や仲間がいなかったら、ここまで頑張ることができなかったし、志望校も本当に自分が行きたいと思った高校は絶対に行けませんでした。先生方には感謝しかありません。私の夢をかなえてくれるのは、鷗州塾しかないなと思いました。私はこれから、絶対に夢をかなえて、鷗州塾に恩返しができるように最善を尽くしていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "大阪高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44350-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-10/" ["menu_order"]=> int(1072) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から通塾しています。『的中ゼミ』は受けておらず、個別の授業だけでしたが、1回1回の授業がとても分かりやすく、第一志望の高校に合格することへの確かな自信になりました。学校のテストでは思うような結果が出せず、懇談でも志望校を変更するように言われましたが、塾の先生のおかげで志望校を変えることなく前向きに受験勉強に励むことができました。数学が苦手で、何度も過去問を繰り返して解き、分からないところは先生に質問しました。また、志望校の英語が毎年とても難しかったので、英検2級を取得し、点数の8割を確保しました。試験当日は緊張していて、暗記の確認があまりできなかったけれど、これまで勉強して身につけた力を発揮できました。だから、合格した時はとてもうれしく、これからの高校生活に向けて、さらに勉強しようと思いました。高校では英語科に合格できたので、塾でも英語の知識を学び、深めて、数学も一生懸命勉強して苦手を潰したいです。

object(WP_Post)#10616 (24) { ["ID"]=> int(44360) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1223) "私は中3の夏から通塾しています。『的中ゼミ』は受けておらず、個別の授業だけでしたが、1回1回の授業がとても分かりやすく、第一志望の高校に合格することへの確かな自信になりました。学校のテストでは思うような結果が出せず、懇談でも志望校を変更するように言われましたが、塾の先生のおかげで志望校を変えることなく前向きに受験勉強に励むことができました。数学が苦手で、何度も過去問を繰り返して解き、分からないところは先生に質問しました。また、志望校の英語が毎年とても難しかったので、英検2級を取得し、点数の8割を確保しました。試験当日は緊張していて、暗記の確認があまりできなかったけれど、これまで勉強して身につけた力を発揮できました。だから、合格した時はとてもうれしく、これからの高校生活に向けて、さらに勉強しようと思いました。高校では英語科に合格できたので、塾でも英語の知識を学び、深めて、数学も一生懸命勉強して苦手を潰したいです。" ["post_title"]=> string(21) "大阪女学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44350-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-11/" ["menu_order"]=> int(1073) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習に行き、それから入塾しました。大学に行きたかったことと、部活に魅力を感じたことから大門高校を志望して頑張りました。私が入塾したのは、部活引退のタイミングだったので、本格的にはそこから勉強を始めました。私が志望していた大門高校は、私の成績ではぎりぎりで合格できるかできないかのところにいました。しかし、特訓会や正月特訓などの勉強会で、苦手なところを重点的に勉強することができました。3学期から本格的に公立の過去問を始めて、過去問を解く大切さが分かりました。過去問を解くことで問題の構成が分かるし、自分の苦手な単元がよく分かるので、たくさん繰り返し解くほど理解が深まりました。理科や社会は「なぜこうなるのか」を考えずに、まず「これはこうなる」と覚えることで点数がすごく伸びました。そして、たくさんの問題を解くことも大切ですが、その後の丸つけもすごく大事です。丸つけをして解説をしっかり読むことで、次から同じ問題を解く時に正解することができるようになりました。私は内申点が悪くてあきらめたくなったこともあったけれど、あきらめずに最後まで頑張ったから今があると思います。最後まで応援してくださった先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10617 (24) { ["ID"]=> int(44361) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1550) "私は中3の夏期講習に行き、それから入塾しました。大学に行きたかったことと、部活に魅力を感じたことから大門高校を志望して頑張りました。私が入塾したのは、部活引退のタイミングだったので、本格的にはそこから勉強を始めました。私が志望していた大門高校は、私の成績ではぎりぎりで合格できるかできないかのところにいました。しかし、特訓会や正月特訓などの勉強会で、苦手なところを重点的に勉強することができました。3学期から本格的に公立の過去問を始めて、過去問を解く大切さが分かりました。過去問を解くことで問題の構成が分かるし、自分の苦手な単元がよく分かるので、たくさん繰り返し解くほど理解が深まりました。理科や社会は「なぜこうなるのか」を考えずに、まず「これはこうなる」と覚えることで点数がすごく伸びました。そして、たくさんの問題を解くことも大切ですが、その後の丸つけもすごく大事です。丸つけをして解説をしっかり読むことで、次から同じ問題を解く時に正解することができるようになりました。私は内申点が悪くてあきらめたくなったこともあったけれど、あきらめずに最後まで頑張ったから今があると思います。最後まで応援してくださった先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44350-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-12/" ["menu_order"]=> int(1074) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5で入塾しました。きっかけは母のすすめでした。当時は先生の話を聞いていれば授業スピードについていけるレベルでした。しかし、学年が上がるにつれて内容は難しくなり話を聞くだけではなかなか頭に入ってきませんでした。周りの仲間たちはどんどん成績が上がり、私だけ置いていかれるのではないかと考えました。中3の第1回実力テストでは、普通の定期テストよりも100点低く驚きましたが、解き直しも何もせずに放っていました。また今度すれば良いと思っていました。この甘えが後悔へとつながりました。そして私は、次は後悔しないように、前回の実力テストより低くならないように努力しました。正直、一部実行できなかったことはありますが、経験を生かして言える1つ目のポイントは、課題を早めに終えることです。2つ目は苦手科目をできるだけ克服し、分からないことがあれば先生に質問することです。この2つを守れば良い成績になるのは間違いありません。受験に向けた緊張や不安、あきらめようとする気持ちなどは、必ず誰もが持つものです。でも受験前の先生の励ましのおかげで、それらの緊張感がなくなりました。今まで教えてくださった先生方には本当に感謝しています。またこの塾の仲間にも感謝しています。鷗州塾で勉強ができて良かったです。最後に後輩に一言。絶対にあきらめないでください。5年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#10618 (24) { ["ID"]=> int(44362) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1723) "私は小5で入塾しました。きっかけは母のすすめでした。当時は先生の話を聞いていれば授業スピードについていけるレベルでした。しかし、学年が上がるにつれて内容は難しくなり話を聞くだけではなかなか頭に入ってきませんでした。周りの仲間たちはどんどん成績が上がり、私だけ置いていかれるのではないかと考えました。中3の第1回実力テストでは、普通の定期テストよりも100点低く驚きましたが、解き直しも何もせずに放っていました。また今度すれば良いと思っていました。この甘えが後悔へとつながりました。そして私は、次は後悔しないように、前回の実力テストより低くならないように努力しました。正直、一部実行できなかったことはありますが、経験を生かして言える1つ目のポイントは、課題を早めに終えることです。2つ目は苦手科目をできるだけ克服し、分からないことがあれば先生に質問することです。この2つを守れば良い成績になるのは間違いありません。受験に向けた緊張や不安、あきらめようとする気持ちなどは、必ず誰もが持つものです。でも受験前の先生の励ましのおかげで、それらの緊張感がなくなりました。今まで教えてくださった先生方には本当に感謝しています。またこの塾の仲間にも感謝しています。鷗州塾で勉強ができて良かったです。最後に後輩に一言。絶対にあきらめないでください。5年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "都島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44350-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-13/" ["menu_order"]=> int(1075) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、入りたい部活があったことや、文武両道ができるところ、大学のことを考えて高校を選びました。初めは受験勉強の仕方が分からず悩むこともありました。しかも、今年はコロナの影響もあって、塾の自習室も使えない状態が続いていたので、最初の復習はどこからすればいいのか本当に分からないこともありましたが、オンライン自習室などを使い、後悔しないように中1・中2の復習を徹底しました。分からないところがあったら、分かるまで先生に聞いていたことで、中1・中2の単元もできるようになりました。中3の単元は、先生の授業などを聞きつつ課題などを使っていました。あとは、『的中ゼミ』の解き直しをして、応用を復習していました。
合格発表で無事合格していた時は、「うれしいけど本当なのかな」と少し疑問に思っていたこともありましたが、だんだんと実感が湧いてきて、今は勉強を早めにしていて良かった、最後まであきらめなくて良かったと思います。受験勉強は、不安で不安で仕方なかったけれど、本当に努力は報われるのだと改めて思いました。
高校生に上がり、私は文武両道できるような高校生活を送りたいと思います。高校でも、大学進学に向けて自分でも後悔しないような勉強法で、分からないところがあったら分かるまで解き続けるといった、高校受験の時と変わらない勉強法を続けていきたいと思います。

object(WP_Post)#10619 (24) { ["ID"]=> int(44363) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content"]=> string(1699) "私は、入りたい部活があったことや、文武両道ができるところ、大学のことを考えて高校を選びました。初めは受験勉強の仕方が分からず悩むこともありました。しかも、今年はコロナの影響もあって、塾の自習室も使えない状態が続いていたので、最初の復習はどこからすればいいのか本当に分からないこともありましたが、オンライン自習室などを使い、後悔しないように中1・中2の復習を徹底しました。分からないところがあったら、分かるまで先生に聞いていたことで、中1・中2の単元もできるようになりました。中3の単元は、先生の授業などを聞きつつ課題などを使っていました。あとは、『的中ゼミ』の解き直しをして、応用を復習していました。 合格発表で無事合格していた時は、「うれしいけど本当なのかな」と少し疑問に思っていたこともありましたが、だんだんと実感が湧いてきて、今は勉強を早めにしていて良かった、最後まであきらめなくて良かったと思います。受験勉強は、不安で不安で仕方なかったけれど、本当に努力は報われるのだと改めて思いました。 高校生に上がり、私は文武両道できるような高校生活を送りたいと思います。高校でも、大学進学に向けて自分でも後悔しないような勉強法で、分からないところがあったら分かるまで解き続けるといった、高校受験の時と変わらない勉強法を続けていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44350-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-14/" ["menu_order"]=> int(1076) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は今回の受験で学んだことが多くあります。その中の一部を今から紹介しようと思います。
まずは、勉強についてです。僕が、勉強するにあたって最も重要と考えるのは、自分に合った勉強法を早く見つけることです。僕自身、冬休みに自分に合った勉強法を見つけることができ、そこから成績が大きく伸びました。それを、より簡単に行うには、塾の先生のアドバイスを聞き、実行することが大切だと考えます。なぜなら、受験を何度も経験している先生方のアドバイスはとても的確だからです。
次に精神面についてです。僕が勉強を続けることができたのは、「自分は絶対第一志望の高校に合格できる」と自分のことを信じ続けたからだと思います。しかし、自分を信じ続けることは容易ではないです。結果がなかなか出ないと不安になったり、自分のことを疑うことがあったりします。そんな時、僕は、自分がこれまで勉強してきたことを思い出し、「これだけ勉強しているのだから、必ずいつか結果はついてくる」と自分に言い聞かせていました。
最後に、僕の思う受験勉強とは、受験が終わった時に人生で一番勉強したと思えるくらいすることだ。僕は勉強量がピークの時は、睡眠時間が1時間を切ることもありました。それを続けると体調を崩してしまいそうですが、それくらい勉強することで、「自分はこんなにできるんだ」と自分に自信を持つことができ、人生において1つの大きな経験になると思います。

object(WP_Post)#10620 (24) { ["ID"]=> int(44364) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1790) "僕は今回の受験で学んだことが多くあります。その中の一部を今から紹介しようと思います。 まずは、勉強についてです。僕が、勉強するにあたって最も重要と考えるのは、自分に合った勉強法を早く見つけることです。僕自身、冬休みに自分に合った勉強法を見つけることができ、そこから成績が大きく伸びました。それを、より簡単に行うには、塾の先生のアドバイスを聞き、実行することが大切だと考えます。なぜなら、受験を何度も経験している先生方のアドバイスはとても的確だからです。 次に精神面についてです。僕が勉強を続けることができたのは、「自分は絶対第一志望の高校に合格できる」と自分のことを信じ続けたからだと思います。しかし、自分を信じ続けることは容易ではないです。結果がなかなか出ないと不安になったり、自分のことを疑うことがあったりします。そんな時、僕は、自分がこれまで勉強してきたことを思い出し、「これだけ勉強しているのだから、必ずいつか結果はついてくる」と自分に言い聞かせていました。 最後に、僕の思う受験勉強とは、受験が終わった時に人生で一番勉強したと思えるくらいすることだ。僕は勉強量がピークの時は、睡眠時間が1時間を切ることもありました。それを続けると体調を崩してしまいそうですが、それくらい勉強することで、「自分はこんなにできるんだ」と自分に自信を持つことができ、人生において1つの大きな経験になると思います。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44350-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44350-15/" ["menu_order"]=> int(1077) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中学生になってから鷗州塾に入塾しました。文系の教科が苦手でした。だから、文系の教科を中心に勉強を進めていました。部活を引退してから平日に4~5時間、休日8~10時間勉強をしていました。塾でいただいた教材を何度も解き直ししていました。徳山高校受験の経緯は、この辺りで高いレベルの高校で、夢の実現に近づけると考えたからです。
今、合格が決まって、とてもほっとしています。しかし、高校に行ってからのことを考えると少し気が引き締まります。合格が決まってからは、浮かれて非行にはしって、合格が取り消されないように慎ましく質素な生活をしています。
今後、学校では、さらに高い難度の勉強になっていきます。そして、周りの人たちのレベルも高くなります。その中で、引けをとらないように頑張っていこうと思います。進学校の高校になると塾の重要度が、今以上になります。いつも家で勉強していると、惰性に流されてしまうことが多くなるので自習室や図書館を駆使して、これからも熱心に勉強していきます。

object(WP_Post)#10621 (24) { ["ID"]=> int(44365) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1294) "僕は、中学生になってから鷗州塾に入塾しました。文系の教科が苦手でした。だから、文系の教科を中心に勉強を進めていました。部活を引退してから平日に4~5時間、休日8~10時間勉強をしていました。塾でいただいた教材を何度も解き直ししていました。徳山高校受験の経緯は、この辺りで高いレベルの高校で、夢の実現に近づけると考えたからです。 今、合格が決まって、とてもほっとしています。しかし、高校に行ってからのことを考えると少し気が引き締まります。合格が決まってからは、浮かれて非行にはしって、合格が取り消されないように慎ましく質素な生活をしています。 今後、学校では、さらに高い難度の勉強になっていきます。そして、周りの人たちのレベルも高くなります。その中で、引けをとらないように頑張っていこうと思います。進学校の高校になると塾の重要度が、今以上になります。いつも家で勉強していると、惰性に流されてしまうことが多くなるので自習室や図書館を駆使して、これからも熱心に勉強していきます。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44365" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365/" ["menu_order"]=> int(1078) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月から個別ゼミを受講し、夏から本格的に鷗州塾に入塾しました。初めは集中力もなく、塾と学校と部活でいっぱいいっぱいでした。受験生という自覚もあまりなかったと思います。ただずっと上を目指そうという気持ちはありました。先生も親身に相談に乗ってくださって、秋にだいたい進路が決まりました。私が徳山高校に合格できたのは、先生が熱心に授業をしてくださったことと、自分がずっとコツコツ勉強をしてきたからだと思います。合格できた時はすごくうれしかったです。高校に入ってからは、大学受験に向けてもう一度、3年間コツコツ勉強していきたいと思います。まだ、将来の夢はしっかり決まっていないけれど、先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10622 (24) { ["ID"]=> int(44366) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(915) "私は中3の4月から個別ゼミを受講し、夏から本格的に鷗州塾に入塾しました。初めは集中力もなく、塾と学校と部活でいっぱいいっぱいでした。受験生という自覚もあまりなかったと思います。ただずっと上を目指そうという気持ちはありました。先生も親身に相談に乗ってくださって、秋にだいたい進路が決まりました。私が徳山高校に合格できたのは、先生が熱心に授業をしてくださったことと、自分がずっとコツコツ勉強をしてきたからだと思います。合格できた時はすごくうれしかったです。高校に入ってからは、大学受験に向けてもう一度、3年間コツコツ勉強していきたいと思います。まだ、将来の夢はしっかり決まっていないけれど、先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-2/" ["menu_order"]=> int(1079) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。中学生になってから中3になるまでの2年間は、本当にあっという間の日々でした。中3になり、本格的に受験勉強を始めた時、特に理科の基礎力が思った以上に定着していないことに気づき、教科書を読み返し、教科書の後ろについている単元末問題から確実に解けるよう、解き直しました。するとだんだんと演習問題や入試問題に出題されるパターンが見えてきました。しかし受験間近で過去問もたくさん解かなくてはいけない中、復習に時間をたくさんかけている自分には焦りばかりを感じました。そのような中で落ち着いて入試に臨むことができたのは、家族や先生、友達の存在があったからです。入試前、友達と互いに励まし合ったことは何よりの勇気につながりました。授業が終わった後、どれだけ遅い時間になっても私の質問に分かりやすく解説をしてくださった先生には、感謝でいっぱいです。そしてどんな時でも一番近くで支えてくれた家族がいたからこそ、合格することができました。思い返せば、中1・中2の時からもっと集中してコツコツと勉強しておけば良かった…という後悔はたくさんあります。だからこそ、この気持ちを無駄にしないよう、これから、大学受験に向けての高校生活や塾での勉強には一層気合いを入れて取り組みたいです!自分を信じて勉強すれば必ず努力は実を結びます!昨日の自分を少しでも超えられるよう頑張ってください!

object(WP_Post)#10623 (24) { ["ID"]=> int(44367) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1758) "私は小6の時に入塾しました。中学生になってから中3になるまでの2年間は、本当にあっという間の日々でした。中3になり、本格的に受験勉強を始めた時、特に理科の基礎力が思った以上に定着していないことに気づき、教科書を読み返し、教科書の後ろについている単元末問題から確実に解けるよう、解き直しました。するとだんだんと演習問題や入試問題に出題されるパターンが見えてきました。しかし受験間近で過去問もたくさん解かなくてはいけない中、復習に時間をたくさんかけている自分には焦りばかりを感じました。そのような中で落ち着いて入試に臨むことができたのは、家族や先生、友達の存在があったからです。入試前、友達と互いに励まし合ったことは何よりの勇気につながりました。授業が終わった後、どれだけ遅い時間になっても私の質問に分かりやすく解説をしてくださった先生には、感謝でいっぱいです。そしてどんな時でも一番近くで支えてくれた家族がいたからこそ、合格することができました。思い返せば、中1・中2の時からもっと集中してコツコツと勉強しておけば良かった…という後悔はたくさんあります。だからこそ、この気持ちを無駄にしないよう、これから、大学受験に向けての高校生活や塾での勉強には一層気合いを入れて取り組みたいです!自分を信じて勉強すれば必ず努力は実を結びます!昨日の自分を少しでも超えられるよう頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-3/" ["menu_order"]=> int(1080) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。中学生になってからは、勉強する習慣を身につけたいと思いオプション講座にも積極的に参加しましたが、中1・中2の時は参加しただけで満足していました。中3で何とかなると思っていたら、突然の休校で夏休みがなくなり、勉強時間を確保できず秋になって成績が下がってしまいました。私が遊んでいた休校期間中に、ライバルたちは受験勉強に励んでいたことを知り、とても焦りました。成績が下がったことをきっかけに志望校を巡って両親とも喧嘩が絶えなくなり、泣いてばかりで本当につらかったですが、自分が甘かったことを痛感しました。でも憧れの徳山高校をどうしてもあきらめ切れず、その後は必死に勉強しました。自分がセーラー服に袖を通す姿を想像して、自習室にも通い、先生にもたくさん質問して分からないところをつぶしていきました。両親も応援してくれました。ただ勉強が間に合わず、私立の結果は合格はしたものの思わしくなく、広大附属にも不合格になりとても悔しい思いをしました。それでも塾の先生方が背中を押してくださり、最後1か月の追い込みもできて、第一志望の徳山高校に無事合格することができました。入試はつらいことのほうが圧倒的に多く、今思えば「中1から始まっていたな」と思います。でも自分を信じて最後まで頑張れるかどうかが運命の別れ道になります。どうか最後まであきらめないでください。支えてくれた先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10624 (24) { ["ID"]=> int(44368) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1818) "私は小6の時に入塾しました。中学生になってからは、勉強する習慣を身につけたいと思いオプション講座にも積極的に参加しましたが、中1・中2の時は参加しただけで満足していました。中3で何とかなると思っていたら、突然の休校で夏休みがなくなり、勉強時間を確保できず秋になって成績が下がってしまいました。私が遊んでいた休校期間中に、ライバルたちは受験勉強に励んでいたことを知り、とても焦りました。成績が下がったことをきっかけに志望校を巡って両親とも喧嘩が絶えなくなり、泣いてばかりで本当につらかったですが、自分が甘かったことを痛感しました。でも憧れの徳山高校をどうしてもあきらめ切れず、その後は必死に勉強しました。自分がセーラー服に袖を通す姿を想像して、自習室にも通い、先生にもたくさん質問して分からないところをつぶしていきました。両親も応援してくれました。ただ勉強が間に合わず、私立の結果は合格はしたものの思わしくなく、広大附属にも不合格になりとても悔しい思いをしました。それでも塾の先生方が背中を押してくださり、最後1か月の追い込みもできて、第一志望の徳山高校に無事合格することができました。入試はつらいことのほうが圧倒的に多く、今思えば「中1から始まっていたな」と思います。でも自分を信じて最後まで頑張れるかどうかが運命の別れ道になります。どうか最後まであきらめないでください。支えてくれた先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-4/" ["menu_order"]=> int(1081) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3まで塾に行ったことがありませんでした。なぜなら小学生の時はソフトボール、中学では軟式野球部に入り、平日は練習、土日は試合の連続で、疲れて勉強どころではなく、野球漬けの毎日を送っていたからです。そして中学最後の試合では、努力が実を結び、コロナ禍の中で行った秋季県大会で優勝することができました!野球部引退後、時間もできましたが、まだ受験が先のように思えて現実味がありませんでした。どうしようと不安になる気持ちもありましたが、塾に行くのは嫌だと思っていました。しかし母からの強いすすめで『的中ゼミ』の面談に行くことに。塾は嫌だと言いましたが、仕方なく面談に行くことにしました。ところが下松校の先生と話した時に、僕の考えが変わりました!「この塾ならやっていけそう」と思ったのです。かかわったすべての先生方のご指導に感謝しています。僕は野球で県大会優勝、勉強で志望校合格とダブルで金賞を取ることができました!先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10625 (24) { ["ID"]=> int(44369) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1267) "僕は中3まで塾に行ったことがありませんでした。なぜなら小学生の時はソフトボール、中学では軟式野球部に入り、平日は練習、土日は試合の連続で、疲れて勉強どころではなく、野球漬けの毎日を送っていたからです。そして中学最後の試合では、努力が実を結び、コロナ禍の中で行った秋季県大会で優勝することができました!野球部引退後、時間もできましたが、まだ受験が先のように思えて現実味がありませんでした。どうしようと不安になる気持ちもありましたが、塾に行くのは嫌だと思っていました。しかし母からの強いすすめで『的中ゼミ』の面談に行くことに。塾は嫌だと言いましたが、仕方なく面談に行くことにしました。ところが下松校の先生と話した時に、僕の考えが変わりました!「この塾ならやっていけそう」と思ったのです。かかわったすべての先生方のご指導に感謝しています。僕は野球で県大会優勝、勉強で志望校合格とダブルで金賞を取ることができました!先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-5/" ["menu_order"]=> int(1082) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。小学生のころは、友達との差や勉強の困難さをそこまで感じることなく過ごしていました。中学生になると、周りの中で自分がどこにいるのか、はっきりと分かるようになりました。そこで良い順位を取れていたこともあり、志望校合格に対して余裕が生まれてきていました。しかし受験では、第二志望の国立の高校受験で不合格の通知を受けてしまいました。そこから今までにはなかった焦りと、やる気が湧いてきました。そして第一志望の公立高校の受験に向けて、塾の自習室にほぼ毎日通って勉強しました。そして合格することができました。合格をすると、やはりとても気持ちいいです。今まで支えてくれた両親、塾の先生方には感謝してもし切れないぐらいです。今思い返せば受験勉強をしていた日々はとてもつらく長い闘いでした。でもそこを乗り越えることで、志望校合格という目標に辿り着くことができます。だからこれから高校受験という1つの人生の節目を迎えるみんなには、頑張ってほしいと思います。これから僕は、この高校で今までしてきたことをさらに生かし、また3年後の大学受験に向けて頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10626 (24) { ["ID"]=> int(44370) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1459) "僕は小6の時に入塾しました。小学生のころは、友達との差や勉強の困難さをそこまで感じることなく過ごしていました。中学生になると、周りの中で自分がどこにいるのか、はっきりと分かるようになりました。そこで良い順位を取れていたこともあり、志望校合格に対して余裕が生まれてきていました。しかし受験では、第二志望の国立の高校受験で不合格の通知を受けてしまいました。そこから今までにはなかった焦りと、やる気が湧いてきました。そして第一志望の公立高校の受験に向けて、塾の自習室にほぼ毎日通って勉強しました。そして合格することができました。合格をすると、やはりとても気持ちいいです。今まで支えてくれた両親、塾の先生方には感謝してもし切れないぐらいです。今思い返せば受験勉強をしていた日々はとてもつらく長い闘いでした。でもそこを乗り越えることで、志望校合格という目標に辿り着くことができます。だからこれから高校受験という1つの人生の節目を迎えるみんなには、頑張ってほしいと思います。これから僕は、この高校で今までしてきたことをさらに生かし、また3年後の大学受験に向けて頑張っていきたいと思います。 " ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-6/" ["menu_order"]=> int(1083) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は先輩から話を聞いて、希望する部活もあるし、レベルの高い授業を受けられると思って徳山高校に挑戦したいと思いました。そのために、途中からですが自習室にほぼ毎日行くようになりました。『的中ゼミ』のワーク、過去問などをひたすら解きまくることで、力もついていったと思います。分からないところは先生方に質問しました。先生方が丁寧に教えてくださったので、しっかり理解することもできました。合格者が張り出されて、受かったと分かった時は、先生方や今までお世話になった人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。今までの自分の頑張りが初めて目に見えるカタチとなった気がして、本当にうれしかったです。今は、新たな場所での高校生活への期待やうれしさで胸がいっぱいの状態です。高校に入ってからは、いままでよりも勉強の内容も難しくなり、これまで以上に勉強を頑張る必要があると思います。自分の将来の目標をかなえるためにも、塾でたくさん勉強して実力をつけていきたいと思います。鷗州塾の先生方は、『的中ゼミ』だけ受講していた僕にも丁寧に勉強を教えてくださり、本当に感謝しています。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10627 (24) { ["ID"]=> int(44371) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1470) "僕は先輩から話を聞いて、希望する部活もあるし、レベルの高い授業を受けられると思って徳山高校に挑戦したいと思いました。そのために、途中からですが自習室にほぼ毎日行くようになりました。『的中ゼミ』のワーク、過去問などをひたすら解きまくることで、力もついていったと思います。分からないところは先生方に質問しました。先生方が丁寧に教えてくださったので、しっかり理解することもできました。合格者が張り出されて、受かったと分かった時は、先生方や今までお世話になった人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。今までの自分の頑張りが初めて目に見えるカタチとなった気がして、本当にうれしかったです。今は、新たな場所での高校生活への期待やうれしさで胸がいっぱいの状態です。高校に入ってからは、いままでよりも勉強の内容も難しくなり、これまで以上に勉強を頑張る必要があると思います。自分の将来の目標をかなえるためにも、塾でたくさん勉強して実力をつけていきたいと思います。鷗州塾の先生方は、『的中ゼミ』だけ受講していた僕にも丁寧に勉強を教えてくださり、本当に感謝しています。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-7/" ["menu_order"]=> int(1084) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に入塾しました。中1のころは勉強の仕方が分からず成績があまり伸びませんでした。そして中2になった時、塾の先生から自習室に来ることを提案され、自習室に行くようになりました。それからはどんどん成績が伸びて、自分の進路にも関心を抱き始めました。そして中3になり僕が掲げた目標は、徳山高校の理数科という高い目標でした。そして迎えた最初の模試で、理数科の合格ラインに届きませんでした。その時に危機感を感じ、8月からほぼ毎日自習室に通いました。そのように毎日勉強していくうちに、自分の苦手な科目が分かるようになりました。僕の苦手な科目は国語でどうしたら成績を上げられるか先生に相談したところ、「全国の入試を解いてみたら」と言われ、47都道府県すべての国語を解きました。そうすると、みるみる国語の点数が上がっていきました。そして迎えた本番では、自分の今までの努力を信じて落ち着いて試験を受けることができ、見事徳山高校の理数科に合格することができました。僕は合格できた理由の1つに、高い目標を掲げたことがあると思います。高い目標を掲げることで、その目標に向かって突き進むことができました。もちろん高い目標を掲げることは勇気がいります。だけど、塾にはお互いを高め合える仲間たちやどこまでもサポートしてくれる先生がいます。だから皆さんも、自信を持って目標に向かってただひたすらに努力し続けてください。

object(WP_Post)#10628 (24) { ["ID"]=> int(44372) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1773) "僕は中2の時に入塾しました。中1のころは勉強の仕方が分からず成績があまり伸びませんでした。そして中2になった時、塾の先生から自習室に来ることを提案され、自習室に行くようになりました。それからはどんどん成績が伸びて、自分の進路にも関心を抱き始めました。そして中3になり僕が掲げた目標は、徳山高校の理数科という高い目標でした。そして迎えた最初の模試で、理数科の合格ラインに届きませんでした。その時に危機感を感じ、8月からほぼ毎日自習室に通いました。そのように毎日勉強していくうちに、自分の苦手な科目が分かるようになりました。僕の苦手な科目は国語でどうしたら成績を上げられるか先生に相談したところ、「全国の入試を解いてみたら」と言われ、47都道府県すべての国語を解きました。そうすると、みるみる国語の点数が上がっていきました。そして迎えた本番では、自分の今までの努力を信じて落ち着いて試験を受けることができ、見事徳山高校の理数科に合格することができました。僕は合格できた理由の1つに、高い目標を掲げたことがあると思います。高い目標を掲げることで、その目標に向かって突き進むことができました。もちろん高い目標を掲げることは勇気がいります。だけど、塾にはお互いを高め合える仲間たちやどこまでもサポートしてくれる先生がいます。だから皆さんも、自信を持って目標に向かってただひたすらに努力し続けてください。 " ["post_title"]=> string(20) "徳山高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-8/" ["menu_order"]=> int(1085) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。中1のころは、学校で、塾に行っている生徒が少なかったので、他の人よりも多く勉強時間を確保することができました。しかし、定期テストでは、なかなかいい結果を出すことができませんでした。だから、中1・中2のころは、より多く勉強時間を確保したり、難しい問題に取り組んだりして、結果を出そうと努力しました。しかし、それでも結果はあまり良くなりませんでした。だから、中3になって勉強の仕方を大きく変えました。1つ目は、勉強時間にこだわり過ぎず、『今日はここまで勉強する』といったようなノルマを立てて勉強するようにしました。2つ目は、基本的な問題を繰り返し解いて、基礎をしっかり固めました。すると、すぐに結果を出すことができました。勉強の仕方を変えたことで、成績が一気に上がるようになったので、それ以降、ライバルの友達と競うのが楽しくなりました。さらに、ライバルに負けたくないという精神もはたらき、勉強をストップすることができなくなりました。このように周りの友達の力で自分を伸ばすこともできました。これからも、学校の仲間や塾の仲間と一緒に頑張っていきたいです。また、いつも支えてくれる家族や友達、先生への感謝の気持ちも忘れずに生きていきたいです。

object(WP_Post)#10629 (24) { ["ID"]=> int(44373) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1576) "私は中1の春に入塾しました。中1のころは、学校で、塾に行っている生徒が少なかったので、他の人よりも多く勉強時間を確保することができました。しかし、定期テストでは、なかなかいい結果を出すことができませんでした。だから、中1・中2のころは、より多く勉強時間を確保したり、難しい問題に取り組んだりして、結果を出そうと努力しました。しかし、それでも結果はあまり良くなりませんでした。だから、中3になって勉強の仕方を大きく変えました。1つ目は、勉強時間にこだわり過ぎず、『今日はここまで勉強する』といったようなノルマを立てて勉強するようにしました。2つ目は、基本的な問題を繰り返し解いて、基礎をしっかり固めました。すると、すぐに結果を出すことができました。勉強の仕方を変えたことで、成績が一気に上がるようになったので、それ以降、ライバルの友達と競うのが楽しくなりました。さらに、ライバルに負けたくないという精神もはたらき、勉強をストップすることができなくなりました。このように周りの友達の力で自分を伸ばすこともできました。これからも、学校の仲間や塾の仲間と一緒に頑張っていきたいです。また、いつも支えてくれる家族や友達、先生への感謝の気持ちも忘れずに生きていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44365-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-9/" ["menu_order"]=> int(1086) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは中3の夏前です。新型コロナウィルスの影響で授業が少なくなったことや、定期テストで点を下げてしまったことから、受験に対して不安に思うことが多くなったからです。入った最初のころは、授業のスピードが速くて驚き、このままついていけるかすごく不安に思ったりもしたけれど、先生方の分かりやすい指導と友達との励まし合いの中で、徐々に慣れることができました。そして見事に次の定期テストでは点を上げることができました。冬ごろからはさまざまな追加講座にも通い、塾の自習室にも行くようになりました。正直、しんどい、やめたいと思うことも少なくなかったけれど、絶対に受かりたいという気持ちで頑張りました。本番では数学の傾向が過去問と違い過ぎて、すごく焦ったし全然解けなくてダメだったかもしれないと思ったけれど、無事合格することができました。塾でしていることを信じて復習を頑張ることが大切だと私は思います。皆さんも頑張ってください!

object(WP_Post)#10630 (24) { ["ID"]=> int(44374) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1228) "私が入塾したのは中3の夏前です。新型コロナウィルスの影響で授業が少なくなったことや、定期テストで点を下げてしまったことから、受験に対して不安に思うことが多くなったからです。入った最初のころは、授業のスピードが速くて驚き、このままついていけるかすごく不安に思ったりもしたけれど、先生方の分かりやすい指導と友達との励まし合いの中で、徐々に慣れることができました。そして見事に次の定期テストでは点を上げることができました。冬ごろからはさまざまな追加講座にも通い、塾の自習室にも行くようになりました。正直、しんどい、やめたいと思うことも少なくなかったけれど、絶対に受かりたいという気持ちで頑張りました。本番では数学の傾向が過去問と違い過ぎて、すごく焦ったし全然解けなくてダメだったかもしれないと思ったけれど、無事合格することができました。塾でしていることを信じて復習を頑張ることが大切だと私は思います。皆さんも頑張ってください!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-10/" ["menu_order"]=> int(1087) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏前に入塾しました。コロナの影響で学校の授業が遅れたりしていて、まったく自分が受験生という自覚がありませんでした。塾に入って最初のころは授業の進行スピードが速く、ついていけるかとても心配でしたが、先生や友達のおかげでだんだん慣れていくことができました。夏休みが終わると『的中ゼミ』が始まりました。テキストが変わるたびに内容も難しくなっていきました。土曜日に塾に行くのが嫌になる日もありました。『的中ゼミ』の解き直しが大事であると先生に何度も言われました。私はその言葉を頭に入れ、分からなかった問題は先生や友達に聞き、分からないままにしないようにすることを心がけていました。何度も解くことで自信が持てるようになりました。しかし、入試本番が近づくにつれ、緊張と不安で急に何をすればいいのか分からなくなりました。そんな時には『暗記ブック』を読み、少しでも自信をつけようと頑張りました。入試本番はとても緊張しましたが、今まで頑張ってきたから大丈夫だと何度も心の中で唱え、集中して試験を受けることができました。合格発表までは不安との戦いでした。ドキドキしながら高校へ行き、合格と分かった時は飛び跳ねてしまうほどうれしかったです!!この結果は今まで支えてくれた先生方や友達のおかげだと思います。

object(WP_Post)#10631 (24) { ["ID"]=> int(44375) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1636) "私は中3の夏前に入塾しました。コロナの影響で学校の授業が遅れたりしていて、まったく自分が受験生という自覚がありませんでした。塾に入って最初のころは授業の進行スピードが速く、ついていけるかとても心配でしたが、先生や友達のおかげでだんだん慣れていくことができました。夏休みが終わると『的中ゼミ』が始まりました。テキストが変わるたびに内容も難しくなっていきました。土曜日に塾に行くのが嫌になる日もありました。『的中ゼミ』の解き直しが大事であると先生に何度も言われました。私はその言葉を頭に入れ、分からなかった問題は先生や友達に聞き、分からないままにしないようにすることを心がけていました。何度も解くことで自信が持てるようになりました。しかし、入試本番が近づくにつれ、緊張と不安で急に何をすればいいのか分からなくなりました。そんな時には『暗記ブック』を読み、少しでも自信をつけようと頑張りました。入試本番はとても緊張しましたが、今まで頑張ってきたから大丈夫だと何度も心の中で唱え、集中して試験を受けることができました。合格発表までは不安との戦いでした。ドキドキしながら高校へ行き、合格と分かった時は飛び跳ねてしまうほどうれしかったです!!この結果は今まで支えてくれた先生方や友達のおかげだと思います。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-11/" ["menu_order"]=> int(1088) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の6月ごろから鷗州塾に通い始めました。そのころから何となく廿日市高校に行きたいと思っていましたが、模試の結果を見ていけると思い、廿日市高校に行こうと決めました。
私は自分から勉強したいと思うようなタイプではなく、やらなければならないことをしっかりこなすというタイプでした。だから、塾はとてもありがたかったです。私は生徒会活動が12月まであり、駅伝大会に出場するために10月ごろまで部活動も、続けていました。そのため2学期の定期テストは心配でしたが、なんとか勉強を続け、良い成績をとることができました。それは塾が勉強の、意識を高めてくれたから取れたのだと思います。その後の模試の結果も悪くなく先生も大丈夫だと背中を押してくださいました。また、『的中ゼミ』や大晦日特訓会にも参加し、自らやらなければならないことを増やすことで勉強を続けることができました。終盤に入ると、先生にたくさん質問し不安なところをつぶしていきました。そしてそれらのおかげで、本番ではあまり緊張することなくできることをやりきりました。
自分から勉強することが苦手なタイプでも、塾でやらなければならないことをしっかりこなせば、必ず合格に近づくとおもいます。

object(WP_Post)#10632 (24) { ["ID"]=> int(44376) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1526) "私は中3の6月ごろから鷗州塾に通い始めました。そのころから何となく廿日市高校に行きたいと思っていましたが、模試の結果を見ていけると思い、廿日市高校に行こうと決めました。 私は自分から勉強したいと思うようなタイプではなく、やらなければならないことをしっかりこなすというタイプでした。だから、塾はとてもありがたかったです。私は生徒会活動が12月まであり、駅伝大会に出場するために10月ごろまで部活動も、続けていました。そのため2学期の定期テストは心配でしたが、なんとか勉強を続け、良い成績をとることができました。それは塾が勉強の、意識を高めてくれたから取れたのだと思います。その後の模試の結果も悪くなく先生も大丈夫だと背中を押してくださいました。また、『的中ゼミ』や大晦日特訓会にも参加し、自らやらなければならないことを増やすことで勉強を続けることができました。終盤に入ると、先生にたくさん質問し不安なところをつぶしていきました。そしてそれらのおかげで、本番ではあまり緊張することなくできることをやりきりました。 自分から勉強することが苦手なタイプでも、塾でやらなければならないことをしっかりこなせば、必ず合格に近づくとおもいます。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-12/" ["menu_order"]=> int(1089) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。しかし、昔から勉強が嫌いで毎日夜遅くまで遊んでいました!中学校に入り自習室で勉強をし始めても、学力は下がる一方でした。そんな私は、塾でも学校でも先生の言うことを聞かずにヤンチャばかりして遊んでいました。私は、中2の時に志望校を決めて、今まで私をバカにしてきた人を見返そうと決心しました。中2の終わり、コロナで学校が休みになり、急に不安な気持ちになりました。気づくと中3になっていて、すごく不安な気持ちと焦りで勉強どころではありませんでした。でも、私はコロナでの休暇で勉強のやる気が上がり、中1・中2の時の勉強を一からやり始めました。平日は1日5時間、休日は1日7時間を目安に、毎日勉強をするようになりました。しかし、テストの点数は上がることはなく、毎回悔しい思いをしました。昔は、分からない問題を先生に聞くことがなかったけれど、積極的に聞くようになり受験への意識が高まりました。そして、私立に受かり私は少し浮かれていました。でも、塾に来るとその気持ちが消えて、「自分はこのままで受かるのか」とよく思っていました。案の定、私は落ちました。しかし、後悔する前に学校から電話がありました。それは、繰り上げ合格の話でした。「こんなことが現実にあるのか!」と思いました。なので、皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10633 (24) { ["ID"]=> int(44377) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1696) "私は、小4の時に入塾しました。しかし、昔から勉強が嫌いで毎日夜遅くまで遊んでいました!中学校に入り自習室で勉強をし始めても、学力は下がる一方でした。そんな私は、塾でも学校でも先生の言うことを聞かずにヤンチャばかりして遊んでいました。私は、中2の時に志望校を決めて、今まで私をバカにしてきた人を見返そうと決心しました。中2の終わり、コロナで学校が休みになり、急に不安な気持ちになりました。気づくと中3になっていて、すごく不安な気持ちと焦りで勉強どころではありませんでした。でも、私はコロナでの休暇で勉強のやる気が上がり、中1・中2の時の勉強を一からやり始めました。平日は1日5時間、休日は1日7時間を目安に、毎日勉強をするようになりました。しかし、テストの点数は上がることはなく、毎回悔しい思いをしました。昔は、分からない問題を先生に聞くことがなかったけれど、積極的に聞くようになり受験への意識が高まりました。そして、私立に受かり私は少し浮かれていました。でも、塾に来るとその気持ちが消えて、「自分はこのままで受かるのか」とよく思っていました。案の定、私は落ちました。しかし、後悔する前に学校から電話がありました。それは、繰り上げ合格の話でした。「こんなことが現実にあるのか!」と思いました。なので、皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "廿日市西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-13/" ["menu_order"]=> int(1090) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の11月ごろに入塾しました。先生方とかかわる時間はとても少なかったですが、その中でも僕は冬休みに自習室を毎日利用するなどして入試に備えてきました。先生方の教え方はとても分かりやすく、苦手なところもどんどん減っていったと思います。僕は物事をあきらめやすいタイプで、受ける高校のレベルを落とそうかと考えるほどでした。でも、先生や親、友達が励ましてくれたおかげで、期待に応えないといけないなと思うようになりました。そして勉強に対して今まで以上の熱意を持つようになりました。過去問でできないところがあったら、分かるようになるまで解くようになりました。そして、大晦日の特訓や正月特訓などがあって、とても疲れましたがそこでの努力が実り、合格することができました。受かると思っていなかったので、とてもうれしかったです。入試の日は緊張するとは思いますが、今まで努力してきたことはきっと無駄にはなりません!あきめないことで夢がかなうことだってあります。自分が志望した高校に行くことができるように頑張ってください。先生方は必ずあなたたちの味方をしてくれます。鷗州塾はとてもいい塾です。必ず合格してください。そして、支えてきてくださった先生方ありがとうございました!

object(WP_Post)#10634 (24) { ["ID"]=> int(44378) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1572) "僕は中3の11月ごろに入塾しました。先生方とかかわる時間はとても少なかったですが、その中でも僕は冬休みに自習室を毎日利用するなどして入試に備えてきました。先生方の教え方はとても分かりやすく、苦手なところもどんどん減っていったと思います。僕は物事をあきらめやすいタイプで、受ける高校のレベルを落とそうかと考えるほどでした。でも、先生や親、友達が励ましてくれたおかげで、期待に応えないといけないなと思うようになりました。そして勉強に対して今まで以上の熱意を持つようになりました。過去問でできないところがあったら、分かるようになるまで解くようになりました。そして、大晦日の特訓や正月特訓などがあって、とても疲れましたがそこでの努力が実り、合格することができました。受かると思っていなかったので、とてもうれしかったです。入試の日は緊張するとは思いますが、今まで努力してきたことはきっと無駄にはなりません!あきめないことで夢がかなうことだってあります。自分が志望した高校に行くことができるように頑張ってください。先生方は必ずあなたたちの味方をしてくれます。鷗州塾はとてもいい塾です。必ず合格してください。そして、支えてきてくださった先生方ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-14/" ["menu_order"]=> int(1091) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏ごろに入塾しました。兄が通っていたこともあり、中3の最初には志望校は尾道北高校と決めていました。しかし、今までの僕の生活は、ゲームや部活動が中心だったので、塾で与えられた課題もあまりきちんとやっていませんでした。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の10月ごろでした。このままではどこの高校に行っても絶対に困るから1日を大切にしていこうと思い勉強しました。国語が僕は一番苦手だったので、『的中ゼミ』でした問題の解き直しを入試の3か月前から特に取り組んでいました。他の教科でも、分からなかった問題はとにかくまず解説をじっくり読む。そして次に解説を見ながら解くようにしていました。そうすることで大事な文法や計算方法などを覚えることができ、他の問題でも応用して解くことができていたので、1つ1つを理解できていたので良かったと思います。『的中ゼミ』は本番くらいの難しさや問題量だったので、できた時は力がついたことを実感できてとても良かったです。僕はなかなか勉強に切り替えることができなかったので、塾内模試も良くありませんでした。だけど、そこであきらめなかったから今の結果がついてきたのだと思います。だから、どんなにつらくても、あきらめないでください。努力した分、力になります。最後に、先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10635 (24) { ["ID"]=> int(44379) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content"]=> string(1668) "僕は中3の夏ごろに入塾しました。兄が通っていたこともあり、中3の最初には志望校は尾道北高校と決めていました。しかし、今までの僕の生活は、ゲームや部活動が中心だったので、塾で与えられた課題もあまりきちんとやっていませんでした。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の10月ごろでした。このままではどこの高校に行っても絶対に困るから1日を大切にしていこうと思い勉強しました。国語が僕は一番苦手だったので、『的中ゼミ』でした問題の解き直しを入試の3か月前から特に取り組んでいました。他の教科でも、分からなかった問題はとにかくまず解説をじっくり読む。そして次に解説を見ながら解くようにしていました。そうすることで大事な文法や計算方法などを覚えることができ、他の問題でも応用して解くことができていたので、1つ1つを理解できていたので良かったと思います。『的中ゼミ』は本番くらいの難しさや問題量だったので、できた時は力がついたことを実感できてとても良かったです。僕はなかなか勉強に切り替えることができなかったので、塾内模試も良くありませんでした。だけど、そこであきらめなかったから今の結果がついてきたのだと思います。だから、どんなにつらくても、あきらめないでください。努力した分、力になります。最後に、先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-15/" ["menu_order"]=> int(1092) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しました。高校受験が近づいてきて、自分の実力がどれだけあるのかを測ることや自分の苦手な記述や教科を克服するために、『的中ゼミ』を受けることにしました。毎月行われた塾内模試では、尾三地区と福山地区で受講している生徒内の順位が公開されます。さらに、それだけでなく自分が行きたい高校を志望している人の中での順位も出ます。そのため、自分が試験本番を受けるときに、合格して高校に入れたときに、どれくらいのレベルの学力なのかがはっきり分かりました。そのおかげで、「数学で三原校1位を獲ろう」と意気込んで勉強することができました。「学力が足りているかな?」や「志望校に進学してやっていけるかな?」など、この模試で確認することができると思います。公立入試の2週間前、1週間前の日曜日には、『公立高校入試直前特訓会』があり、みっちり10時間勉強します。入試が近づいて、焦っていましたが、この特訓会で全体的に見た自分の苦手な分野が見つけられ、最後の追い込みができました。あと3週間、あと5日と、日にちを気にして焦るのではなく、3週間で苦手な理科、社会、国語をやろうと取り組みを決めてください。そうすれば、自分の苦手をなくすまではいかなくても減らせると思います。ぜひ、自信を持って受験会場へ行ってください。鷗州塾の先生方と出会えて本当に幸せです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10636 (24) { ["ID"]=> int(44380) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1732) "僕は中3の9月に入塾しました。高校受験が近づいてきて、自分の実力がどれだけあるのかを測ることや自分の苦手な記述や教科を克服するために、『的中ゼミ』を受けることにしました。毎月行われた塾内模試では、尾三地区と福山地区で受講している生徒内の順位が公開されます。さらに、それだけでなく自分が行きたい高校を志望している人の中での順位も出ます。そのため、自分が試験本番を受けるときに、合格して高校に入れたときに、どれくらいのレベルの学力なのかがはっきり分かりました。そのおかげで、「数学で三原校1位を獲ろう」と意気込んで勉強することができました。「学力が足りているかな?」や「志望校に進学してやっていけるかな?」など、この模試で確認することができると思います。公立入試の2週間前、1週間前の日曜日には、『公立高校入試直前特訓会』があり、みっちり10時間勉強します。入試が近づいて、焦っていましたが、この特訓会で全体的に見た自分の苦手な分野が見つけられ、最後の追い込みができました。あと3週間、あと5日と、日にちを気にして焦るのではなく、3週間で苦手な理科、社会、国語をやろうと取り組みを決めてください。そうすれば、自分の苦手をなくすまではいかなくても減らせると思います。ぜひ、自信を持って受験会場へ行ってください。鷗州塾の先生方と出会えて本当に幸せです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-44365-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44365-16/" ["menu_order"]=> int(1093) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2のときに入塾しました。塾に入るのが初めてということもあって、当初はすごく緊張していました。ですが、先生方の授業が分かりやすくかつ真剣で、すぐに塾の雰囲気に慣れることができました。毎回楽しく、自ら進んで「塾に行きたい」と思えるようになりました。僕が本格的に受験勉強に取り組み始めたのは、中3の自粛期間の時です。自粛期間の時から受験直前まで取り組んできた勉強法を紹介したいと思います。平日:学校がある平日は基本的に疲れています。だから夕食までは休憩し、夕食後からは5分間休憩勉強法を実践していました。5分間休憩勉強法というのは、30分勉強したあとに5分間休憩するというものです。これを平日は4~6セットぐらいしていました。正直、この方法で無限に勉強できます。休日:休日には学校勉強法というものを実践していました。学校勉強法というのは、その名の通り学校のような時間配分で勉強するというものです。平日と休日に共通して行っていたこととして、寝る前の英単語暗記をしていました。僕は英語と数学が苦手でしたが、塾に通っていたおかげで成績がぐんぐん上がり、今では得意教科と言えるほどです。合格できたのも、成績を上げられたのも、半分僕の努力、半分鷗州塾のおかげなので、今まで授業をしてくれた先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10637 (24) { ["ID"]=> int(44381) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1650) "中2のときに入塾しました。塾に入るのが初めてということもあって、当初はすごく緊張していました。ですが、先生方の授業が分かりやすくかつ真剣で、すぐに塾の雰囲気に慣れることができました。毎回楽しく、自ら進んで「塾に行きたい」と思えるようになりました。僕が本格的に受験勉強に取り組み始めたのは、中3の自粛期間の時です。自粛期間の時から受験直前まで取り組んできた勉強法を紹介したいと思います。平日:学校がある平日は基本的に疲れています。だから夕食までは休憩し、夕食後からは5分間休憩勉強法を実践していました。5分間休憩勉強法というのは、30分勉強したあとに5分間休憩するというものです。これを平日は4~6セットぐらいしていました。正直、この方法で無限に勉強できます。休日:休日には学校勉強法というものを実践していました。学校勉強法というのは、その名の通り学校のような時間配分で勉強するというものです。平日と休日に共通して行っていたこととして、寝る前の英単語暗記をしていました。僕は英語と数学が苦手でしたが、塾に通っていたおかげで成績がぐんぐん上がり、今では得意教科と言えるほどです。合格できたのも、成績を上げられたのも、半分僕の努力、半分鷗州塾のおかげなので、今まで授業をしてくれた先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-44381" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381/" ["menu_order"]=> int(1094) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。その時期は部活動中心の生活を送っていたので疲れもあり授業についていくのが大変でした。しかし、先生方はいつでも支えてくださりとても心強かったです。そのため最後まで塾を続けることができました。
受験勉強に真剣に勉強を取り組み始めたのは、中3の夏ごろでした。苦手な教科は先生方に勉強のコツを教えてもらい、それを重点的に繰り返し行いました。『猛特訓会』や『的中ゼミ』も積極的に参加したおかげで問題の解き方や新しい考え方を知ることができました。
部活動を引退した後は塾内模試に向けて、今までの出題傾向を確認して、それに合った勉強法を考え実践しました。だんだん点数が上がっていったことによって、自分に自信が持てるようになりました。結果、国公立大学の進学率が高い高校を志望校にしました。
入試当日はとても緊張しましたが、今まで行ってきたことを思い出し後悔がないように心を落ち着かせて試験を受けることができました。合格を知った時は改めて努力して良かったと感じました。これからもっと勉強が大事になっていくと思うので、今まで以上に頑張り続けたいと思います。鷗州塾で勉強できて良かったです。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10638 (24) { ["ID"]=> int(44382) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1532) "私は中2の時に入塾しました。その時期は部活動中心の生活を送っていたので疲れもあり授業についていくのが大変でした。しかし、先生方はいつでも支えてくださりとても心強かったです。そのため最後まで塾を続けることができました。 受験勉強に真剣に勉強を取り組み始めたのは、中3の夏ごろでした。苦手な教科は先生方に勉強のコツを教えてもらい、それを重点的に繰り返し行いました。『猛特訓会』や『的中ゼミ』も積極的に参加したおかげで問題の解き方や新しい考え方を知ることができました。 部活動を引退した後は塾内模試に向けて、今までの出題傾向を確認して、それに合った勉強法を考え実践しました。だんだん点数が上がっていったことによって、自分に自信が持てるようになりました。結果、国公立大学の進学率が高い高校を志望校にしました。 入試当日はとても緊張しましたが、今まで行ってきたことを思い出し後悔がないように心を落ち着かせて試験を受けることができました。合格を知った時は改めて努力して良かったと感じました。これからもっと勉強が大事になっていくと思うので、今まで以上に頑張り続けたいと思います。鷗州塾で勉強できて良かったです。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-2/" ["menu_order"]=> int(1095) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、鷗州塾に入塾しました。学校の授業で習う前に塾で習うことができたので、学校の授業を復習感覚で受けることができ、学習をより定着させられたと思います。しかし、私はだんだん塾の授業のスピードについていけなくなりました。そんな時に役に立ったのがWeb講座です。自分が理解できていない分野を選んで家で見るようにしました。きちんと宿題をしてWeb講座を見た日の授業はすごく理解することができたので、毎日コツコツと宿題などをこなしていくことが大切だと思いました。また、部活動との両立も大変でした。中3の10月に部活動をやめてから『的中ゼミ』にも行き始めました。『的中ゼミ』のテキストはHOP、STEP、JUMPと難易度別になっていて、特にHOPとSTEPは全問解けるようになろう!と何度も繰り返して定着させようとしました。それが次に似た問題が出たときにとても役立ち、先生が「間違えた問題を解き直すことが大切!」と言っていたのは本当だな、と思いました。つらい時も先生方に支えられて合格をつかむことができました。私が学んだことは、できない問題をできるようになるまで繰り返すこと、努力をコツコツ継続することです。高校でも精いっぱい頑張ります!

object(WP_Post)#10639 (24) { ["ID"]=> int(44383) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1495) "私は中1の時、鷗州塾に入塾しました。学校の授業で習う前に塾で習うことができたので、学校の授業を復習感覚で受けることができ、学習をより定着させられたと思います。しかし、私はだんだん塾の授業のスピードについていけなくなりました。そんな時に役に立ったのがWeb講座です。自分が理解できていない分野を選んで家で見るようにしました。きちんと宿題をしてWeb講座を見た日の授業はすごく理解することができたので、毎日コツコツと宿題などをこなしていくことが大切だと思いました。また、部活動との両立も大変でした。中3の10月に部活動をやめてから『的中ゼミ』にも行き始めました。『的中ゼミ』のテキストはHOP、STEP、JUMPと難易度別になっていて、特にHOPとSTEPは全問解けるようになろう!と何度も繰り返して定着させようとしました。それが次に似た問題が出たときにとても役立ち、先生が「間違えた問題を解き直すことが大切!」と言っていたのは本当だな、と思いました。つらい時も先生方に支えられて合格をつかむことができました。私が学んだことは、できない問題をできるようになるまで繰り返すこと、努力をコツコツ継続することです。高校でも精いっぱい頑張ります!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-3/" ["menu_order"]=> int(1096) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時から志望校が決まっていたので、選抜Ⅰで合格することを目標にしていました。そのため、中学3年間は、内申点を意識していました。しかし中3の春、学校が休校になってしまい、今まで通り学校の成績がキープできるか、受験勉強は皆に置いていかれないか、とても不安になりました。そこで、中3の7月に入塾しました。塾での授業のスピードは、想像していたよりも速く、ついていけるのか不安でしたが、復習することを意識していました。私は11月まで部活をしていたため、他の人に比べて受験勉強のスタートが遅れてしまいました。しかし、『的中ゼミ』やいろいろな特訓会の講座を受講したことで、自分の苦手なところを見つけることができました。苦手なところを徹底的に復習して、できるようにしました。私が、受験勉強を通して感じたことは、積み重ねることの大切さです。内申点、面接の練習、毎日の勉強などを積み重ねることで、自分の自信になります。時々、投げ出したくなったこともありましたが、合格した時は積み重ねてきて良かったと感じました。今まで指導してくださった先生方、一緒に受験勉強を頑張ってきた同級生、家でたくさんサポートをしてくれた家族、今までありがとうございました。高校生になっても積み重ねることの大切さを忘れずに、充実した学校生活を送りたいです。

object(WP_Post)#10640 (24) { ["ID"]=> int(44384) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1665) "私は、中1の時から志望校が決まっていたので、選抜Ⅰで合格することを目標にしていました。そのため、中学3年間は、内申点を意識していました。しかし中3の春、学校が休校になってしまい、今まで通り学校の成績がキープできるか、受験勉強は皆に置いていかれないか、とても不安になりました。そこで、中3の7月に入塾しました。塾での授業のスピードは、想像していたよりも速く、ついていけるのか不安でしたが、復習することを意識していました。私は11月まで部活をしていたため、他の人に比べて受験勉強のスタートが遅れてしまいました。しかし、『的中ゼミ』やいろいろな特訓会の講座を受講したことで、自分の苦手なところを見つけることができました。苦手なところを徹底的に復習して、できるようにしました。私が、受験勉強を通して感じたことは、積み重ねることの大切さです。内申点、面接の練習、毎日の勉強などを積み重ねることで、自分の自信になります。時々、投げ出したくなったこともありましたが、合格した時は積み重ねてきて良かったと感じました。今まで指導してくださった先生方、一緒に受験勉強を頑張ってきた同級生、家でたくさんサポートをしてくれた家族、今までありがとうございました。高校生になっても積み重ねることの大切さを忘れずに、充実した学校生活を送りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-4/" ["menu_order"]=> int(1097) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が高校に合格できたのは、鷗州塾に入塾して友達と一緒に勉強を頑張ったからです。勉強を一緒に頑張れる友達のおかげで、自分の点数・成績が良くなりました。友達と自分の得意な教科がお互い違ったので、教え合ったりしていました。それでも分からなかったら先生に聞いていました。私が受けた高校は、自分の点数では少し厳しかったのですが、鷗州の先生や周りの友達のサポートや応援があったから合格できたんだと思います。高校の新しい環境で不安なことがたくさんあるけれど、たくさん良い思い出を作れるように頑張りたいです。大学は国公立大学に行きたいです。そのためには高1から勉強を頑張らないといけないと思うので頑張ります。次中1の方は、1日30分でもいいから自分の苦手な教科の復習をしてほしいです。自分はあまりそれをしてこなかったことを後悔しています。必ず自分のためになると思うので、頑張ってほしいです。

object(WP_Post)#10641 (24) { ["ID"]=> int(44385) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1151) "私が高校に合格できたのは、鷗州塾に入塾して友達と一緒に勉強を頑張ったからです。勉強を一緒に頑張れる友達のおかげで、自分の点数・成績が良くなりました。友達と自分の得意な教科がお互い違ったので、教え合ったりしていました。それでも分からなかったら先生に聞いていました。私が受けた高校は、自分の点数では少し厳しかったのですが、鷗州の先生や周りの友達のサポートや応援があったから合格できたんだと思います。高校の新しい環境で不安なことがたくさんあるけれど、たくさん良い思い出を作れるように頑張りたいです。大学は国公立大学に行きたいです。そのためには高1から勉強を頑張らないといけないと思うので頑張ります。次中1の方は、1日30分でもいいから自分の苦手な教科の復習をしてほしいです。自分はあまりそれをしてこなかったことを後悔しています。必ず自分のためになると思うので、頑張ってほしいです。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-5/" ["menu_order"]=> int(1098) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の秋、学校の数学の進むスピードが速かったため私は個別クラスに入塾しました。その時から高校受験をすると決めていたのですが、学校の勉強についていくのが精いっぱいで受験に関しては何もできていませんでした。私が受験勉強に力を入れ始めたのは、中3の春からです。塾内模試では、理科と社会の偏差値の低さに気づき、少しずつでも中1の内容から復習しようと決めて問題を解いていきました。中3の秋ごろ、広島県の入試は、記述形式の問題が多く出題されていることを知り、自分でもどうしたらいいのか分からなくなりました。しかし、9月から始まった『的中ゼミ』の講座で、記述対策をしてくださったおかげで、記述問題にも対応することができました。そして、分からない問題はすぐに先生に質問することで、効率良くたくさんのことを理解することができました。私は、中高一貫校からの高校受験だったので、学校の勉強と受験勉強の両立が本当に大変でした。また、模試で満足のいく結果が取れなかった時は、家に帰って泣いてしまうこともありました。その時は本当につらかったです。しかし、私はこれまでに小学校受験、中学校受験、高校受験と経験してきましたが、高校受験が一番楽しかったです。それは、1人では絶対に乗り越えられない受験で、ライバルや先生たちがいたから頑張れたのだと思うからです。私は今、本当に幸せです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10642 (24) { ["ID"]=> int(44196) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:38" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:38" ["post_content"]=> string(1749) "中2の秋、学校の数学の進むスピードが速かったため私は個別クラスに入塾しました。その時から高校受験をすると決めていたのですが、学校の勉強についていくのが精いっぱいで受験に関しては何もできていませんでした。私が受験勉強に力を入れ始めたのは、中3の春からです。塾内模試では、理科と社会の偏差値の低さに気づき、少しずつでも中1の内容から復習しようと決めて問題を解いていきました。中3の秋ごろ、広島県の入試は、記述形式の問題が多く出題されていることを知り、自分でもどうしたらいいのか分からなくなりました。しかし、9月から始まった『的中ゼミ』の講座で、記述対策をしてくださったおかげで、記述問題にも対応することができました。そして、分からない問題はすぐに先生に質問することで、効率良くたくさんのことを理解することができました。私は、中高一貫校からの高校受験だったので、学校の勉強と受験勉強の両立が本当に大変でした。また、模試で満足のいく結果が取れなかった時は、家に帰って泣いてしまうこともありました。その時は本当につらかったです。しかし、私はこれまでに小学校受験、中学校受験、高校受験と経験してきましたが、高校受験が一番楽しかったです。それは、1人では絶対に乗り越えられない受験で、ライバルや先生たちがいたから頑張れたのだと思うからです。私は今、本当に幸せです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44194-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 17:24:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 08:24:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44194-3/" ["menu_order"]=> int(1099) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小5の時に入塾しました。小6でクラスを変えて、急に授業時間が1時間から3時間に増えた時は、本当につらかったのを覚えています。しかし、そのおかげで、学校の環境が大きく変わる中、中学生になってからの塾の1回3時間は、あまりつらさを感じることなく通うことができました。部活で疲れて帰ってくることが多く、あまり家では勉強に手をつけることができなかったので、塾があって本当に良かったと思います。私が選抜Ⅰを受けると決めたのは、12月に入ってからでした。急いで冬休みに塾の『小論文講座』を申し込みました。実際講座に出ると、まさかのマンツーマンで、3時間と6時間の計9時間ととても長かったです。しかし、先生にずっと見てもらえたので、細かいアドバイスをもらえ、構成などたくさんのことを学ぶことができました。そして、入試直前の面接講座も受けました。他校の人も多く、他の人の面接の様子を見学できる機会はないので、とても良い経験になりました。また、これも生徒1人に対して1人の先生に見ていただけたので、学ぶことが多かったです。入試本番であまり緊張することなく、冷静に質問に対応できたのは、この講座のおかげです。選抜Ⅰを受ける場合、もし落ちてしまったらその分、選抜Ⅱの勉強が遅れてしまうという不安もあったけれど、合格だと聞いた時はとてもうれしかったです。講座を担当してくださった先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10643 (24) { ["ID"]=> int(44386) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1762) "小5の時に入塾しました。小6でクラスを変えて、急に授業時間が1時間から3時間に増えた時は、本当につらかったのを覚えています。しかし、そのおかげで、学校の環境が大きく変わる中、中学生になってからの塾の1回3時間は、あまりつらさを感じることなく通うことができました。部活で疲れて帰ってくることが多く、あまり家では勉強に手をつけることができなかったので、塾があって本当に良かったと思います。私が選抜Ⅰを受けると決めたのは、12月に入ってからでした。急いで冬休みに塾の『小論文講座』を申し込みました。実際講座に出ると、まさかのマンツーマンで、3時間と6時間の計9時間ととても長かったです。しかし、先生にずっと見てもらえたので、細かいアドバイスをもらえ、構成などたくさんのことを学ぶことができました。そして、入試直前の面接講座も受けました。他校の人も多く、他の人の面接の様子を見学できる機会はないので、とても良い経験になりました。また、これも生徒1人に対して1人の先生に見ていただけたので、学ぶことが多かったです。入試本番であまり緊張することなく、冷静に質問に対応できたのは、この講座のおかげです。選抜Ⅰを受ける場合、もし落ちてしまったらその分、選抜Ⅱの勉強が遅れてしまうという不安もあったけれど、合格だと聞いた時はとてもうれしかったです。講座を担当してくださった先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-6/" ["menu_order"]=> int(1100) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に塾へ行き始めました。中1の時は、特に部活に一生懸命だったので、塾ではしっかり勉強しても家では一切勉強していませんでした。でも志望校に合格した先輩に内申点について聞くと、私の点数ではほど遠く、今から頑張らないといけないという気持ちになりました。そして、中2からは勉強も部活も頑張りました。とは言ってもテストで90点以上取れるように直前2週間に勉強するだけでした。これだけでも大きく理解度が上がり、成績も上がってとてもうれしかったです。中3になって部活を引退してからは、本格的に受験勉強を始めました。過去問をたくさん解いていくうちに自分の分からなかった問題の形式や知識を知ることができました。この3年間で思ったことは、中1の時からしっかり勉強をする習慣を作ることが大切だということです。中3になり、受験勉強を始めましたが習慣がついていないうちは家で勉強をするということがとても嫌でした。だから1日30分でもいいから勉強しておくことが、のちにいい方向につながると思います。他にも社会や理科などの暗記教科は、中1からやっておくと受験直前に焦る必要がなくなり、心に余裕ができます。自分がしたいことと、勉強を両立するのは大変ですが、それを続けることで自分に自信を持って受験をしてほしいと思います。

object(WP_Post)#10644 (24) { ["ID"]=> int(44387) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1619) "私は中1の時に塾へ行き始めました。中1の時は、特に部活に一生懸命だったので、塾ではしっかり勉強しても家では一切勉強していませんでした。でも志望校に合格した先輩に内申点について聞くと、私の点数ではほど遠く、今から頑張らないといけないという気持ちになりました。そして、中2からは勉強も部活も頑張りました。とは言ってもテストで90点以上取れるように直前2週間に勉強するだけでした。これだけでも大きく理解度が上がり、成績も上がってとてもうれしかったです。中3になって部活を引退してからは、本格的に受験勉強を始めました。過去問をたくさん解いていくうちに自分の分からなかった問題の形式や知識を知ることができました。この3年間で思ったことは、中1の時からしっかり勉強をする習慣を作ることが大切だということです。中3になり、受験勉強を始めましたが習慣がついていないうちは家で勉強をするということがとても嫌でした。だから1日30分でもいいから勉強しておくことが、のちにいい方向につながると思います。他にも社会や理科などの暗記教科は、中1からやっておくと受験直前に焦る必要がなくなり、心に余裕ができます。自分がしたいことと、勉強を両立するのは大変ですが、それを続けることで自分に自信を持って受験をしてほしいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-7/" ["menu_order"]=> int(1101) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学生のころに入塾しました。中1の終わりまでは、ただ塾で与えられた課題を家でするだけでした。そのころに誠之館高校の吹奏楽部の定期演奏会へ行きました。私はそこでの演奏に感動し、誠之館高校へ行きたいと思うようになりました。中2では、定期テストの点数を上げることを意識し勉強に励みました。その時は、勉強した分点数も上がっていき、とてもうれしかったのを覚えています。しかし、中3になってからは内容も難しくなり、模試の結果もよくありませんでした。また、夏休みが終わり、他の部活動に所属し引退した友達は、どんどん勉強に力を入れていることを知り不安になりました。私はこのままでは良くないと思い、気持ちを切り替えて勉強しました。10月ごろでした。この経験を通して、自信をつけるためにはとにかく復習をすることが大切だと学びました。特訓会や『的中ゼミ』で解いた問題は、家に帰って解き方を丁寧に復習することで自分の自信につながりました。模試の結果が思うようにいかなかったり、定期テストの点数が伸び悩んだりして勉強がつらいと感じる時があるかもしれません。そんな時、周りに流されず自分のペースで努力し続けることが大切だと思います。頑張った分、得られるものはたくさんあります。合格を手にしたうれしさを皆さんにも味わってほしいです。先生ありがとうございました!

object(WP_Post)#10645 (24) { ["ID"]=> int(44388) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content"]=> string(1691) "私は小学生のころに入塾しました。中1の終わりまでは、ただ塾で与えられた課題を家でするだけでした。そのころに誠之館高校の吹奏楽部の定期演奏会へ行きました。私はそこでの演奏に感動し、誠之館高校へ行きたいと思うようになりました。中2では、定期テストの点数を上げることを意識し勉強に励みました。その時は、勉強した分点数も上がっていき、とてもうれしかったのを覚えています。しかし、中3になってからは内容も難しくなり、模試の結果もよくありませんでした。また、夏休みが終わり、他の部活動に所属し引退した友達は、どんどん勉強に力を入れていることを知り不安になりました。私はこのままでは良くないと思い、気持ちを切り替えて勉強しました。10月ごろでした。この経験を通して、自信をつけるためにはとにかく復習をすることが大切だと学びました。特訓会や『的中ゼミ』で解いた問題は、家に帰って解き方を丁寧に復習することで自分の自信につながりました。模試の結果が思うようにいかなかったり、定期テストの点数が伸び悩んだりして勉強がつらいと感じる時があるかもしれません。そんな時、周りに流されず自分のペースで努力し続けることが大切だと思います。頑張った分、得られるものはたくさんあります。合格を手にしたうれしさを皆さんにも味わってほしいです。先生ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-44381-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-09-19 16:52:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-09-19 07:52:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-44381-8/" ["menu_order"]=> int(1102) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、高校受験を勝ち抜いていくためにはどの教科でもよいから1つ、得意教科を作ることが大切だと思います。僕は数学が得意だったのですが、開成高校を受験した際、数学が終わって解答用紙を回収される時に、自分が完答していた大問2と大問4を近くの受験生はほとんど解けていないのが見えて、少し安心して残りの3教科(英語・理科・社会)に落ち着いて取り組むことができたと思います。このように入試当日緊張している中で、ある1教科がうまくいくと、とても自信がつきます。
僕は開成高校の入試が終わったあとに、数学の解答用紙の2枚目に受験番号と名前を書き忘れたかもしれないと思ったり、英語の文法があまりできていなかったことが分かったりして、合格発表まで合格を確信することはできませんでした。でも合格していて、それが分かった時はものすごくうれしかったです。中学校に入学した時には考えられなかったような、多くの高校に合格できたのは、開智で2年間熱心に僕を指導してくれた2人の先生と、開智の良きライバルたちのおかげだと思います。とても感謝したいです。
今度は高校入試の実績に負けないような難関大学に合格するために、高1の最初から一生懸命に勉強を頑張りたいと思います。あと、たまには運動も頑張りたいと思います。今後も鷗州塾で勉強を続けていくので、ご指導をよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10646 (24) { ["ID"]=> int(39277) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-05-22 12:27:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-05-22 03:27:14" ["post_content"]=> string(1689) "僕は、高校受験を勝ち抜いていくためにはどの教科でもよいから1つ、得意教科を作ることが大切だと思います。僕は数学が得意だったのですが、開成高校を受験した際、数学が終わって解答用紙を回収される時に、自分が完答していた大問2と大問4を近くの受験生はほとんど解けていないのが見えて、少し安心して残りの3教科(英語・理科・社会)に落ち着いて取り組むことができたと思います。このように入試当日緊張している中で、ある1教科がうまくいくと、とても自信がつきます。 僕は開成高校の入試が終わったあとに、数学の解答用紙の2枚目に受験番号と名前を書き忘れたかもしれないと思ったり、英語の文法があまりできていなかったことが分かったりして、合格発表まで合格を確信することはできませんでした。でも合格していて、それが分かった時はものすごくうれしかったです。中学校に入学した時には考えられなかったような、多くの高校に合格できたのは、開智で2年間熱心に僕を指導してくれた2人の先生と、開智の良きライバルたちのおかげだと思います。とても感謝したいです。 今度は高校入試の実績に負けないような難関大学に合格するために、高1の最初から一生懸命に勉強を頑張りたいと思います。あと、たまには運動も頑張りたいと思います。今後も鷗州塾で勉強を続けていくので、ご指導をよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice_39277" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-05-22 12:34:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-05-22 03:34:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(33) "https://www.oshu-juku.jp/voice///" ["menu_order"]=> int(1279) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。小1からサッカーをしていて、ほとんどサッカーの練習をしていたので、学校の勉強に追いついていけるように入塾しました。中学校に入ってからは、よりサッカーにかかる時間が増えたので、集団の授業と時間が合わず、個別授業とWeb講座にクラス変更しました。個別の授業では、自分のペースで問題を解くことができたり、分からない問題があったらすぐに教えていただけたりするので、とても良かったです。また、Web講座では、自分の分からない単元の動画を見て、理解を深めながら問題演習ができたので、とても役立ちました。中3になると、さらにサッカーにかかる時間が増え、夏休みに全国大会もあったので、勉強に身が入りませんでした。そのため、夏休みは進路に迷いました。だけど、夏休みに開講された「重要単元徹底攻略講座」と「猛特訓会」、9月からの「大的中ゼミ」に参加したことで、少しずつ勉強に身が入るようになりました。私は高校でも高いレベルでサッカーがしたかったので、AICJ高校を志望しました。サッカーと勉強の両立が合格につながったと思います。また、それを支えてくれたのが塾での勉強です。鷗州塾に入って、良かったです。

object(WP_Post)#10647 (24) { ["ID"]=> int(30571) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:05" ["post_content"]=> string(1487) "私は小4の時に入塾しました。小1からサッカーをしていて、ほとんどサッカーの練習をしていたので、学校の勉強に追いついていけるように入塾しました。中学校に入ってからは、よりサッカーにかかる時間が増えたので、集団の授業と時間が合わず、個別授業とWeb講座にクラス変更しました。個別の授業では、自分のペースで問題を解くことができたり、分からない問題があったらすぐに教えていただけたりするので、とても良かったです。また、Web講座では、自分の分からない単元の動画を見て、理解を深めながら問題演習ができたので、とても役立ちました。中3になると、さらにサッカーにかかる時間が増え、夏休みに全国大会もあったので、勉強に身が入りませんでした。そのため、夏休みは進路に迷いました。だけど、夏休みに開講された「重要単元徹底攻略講座」と「猛特訓会」、9月からの「大的中ゼミ」に参加したことで、少しずつ勉強に身が入るようになりました。私は高校でも高いレベルでサッカーがしたかったので、AICJ高校を志望しました。サッカーと勉強の両立が合格につながったと思います。また、それを支えてくれたのが塾での勉強です。鷗州塾に入って、良かったです。" ["post_title"]=> string(10) "AICJ高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30570-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30570-2/" ["menu_order"]=> int(1280) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学受験をするために小4の時に入塾しました。当時は勉強が嫌いで、おろそかにしていたので志望校に合格することができませんでした。しかしどうしてもあきらめきれず、広大附属高校にリベンジしようと思いました。受ける上で課題となったのは英語と睡眠でした。英語は先生の勧めもあり、中2の終わりごろに授業終了後に残って勉強するようになりました。睡眠時間は夜更かしをできるだけなくし、昼寝をしないようにしました。中3になり、私は今まで以上に頑張らなくてはいけないと思い始めました。そのことが負担となったのか、夏休み前ごろから塾を休みがちになりました。大事な時期だと分かっていましたが、焦る気持ちもあり、なぜか出席することができませんでした。結局「夏期講習会」の最終週まで、ずっと塾に行けませんでした。それでも志望校をあきらめきれなかったので、夏の最後の授業に出席しました。その時、先生は休み続けたことには何も触れず、受け入れてくれました。夏の遅れを取り戻す時間の余裕もなく、成績は伸び悩みました。また、この時も英語が最大の課題となりました。欠席により、長文演習が不足していましたが、それを言い訳にしたくなかったので、自分にできる最大限の努力をしました。塾の授業が私の志望校に向けた授業だったこともあり、合格することができました。皆さんも決してあきらめることなく頑張ってください。

object(WP_Post)#10648 (24) { ["ID"]=> int(30572) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:05" ["post_content"]=> string(1743) "私は中学受験をするために小4の時に入塾しました。当時は勉強が嫌いで、おろそかにしていたので志望校に合格することができませんでした。しかしどうしてもあきらめきれず、広大附属高校にリベンジしようと思いました。受ける上で課題となったのは英語と睡眠でした。英語は先生の勧めもあり、中2の終わりごろに授業終了後に残って勉強するようになりました。睡眠時間は夜更かしをできるだけなくし、昼寝をしないようにしました。中3になり、私は今まで以上に頑張らなくてはいけないと思い始めました。そのことが負担となったのか、夏休み前ごろから塾を休みがちになりました。大事な時期だと分かっていましたが、焦る気持ちもあり、なぜか出席することができませんでした。結局「夏期講習会」の最終週まで、ずっと塾に行けませんでした。それでも志望校をあきらめきれなかったので、夏の最後の授業に出席しました。その時、先生は休み続けたことには何も触れず、受け入れてくれました。夏の遅れを取り戻す時間の余裕もなく、成績は伸び悩みました。また、この時も英語が最大の課題となりました。欠席により、長文演習が不足していましたが、それを言い訳にしたくなかったので、自分にできる最大限の努力をしました。塾の授業が私の志望校に向けた授業だったこともあり、合格することができました。皆さんも決してあきらめることなく頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30570-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30570-3/" ["menu_order"]=> int(1281) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾し、中2から福山校のZクラスで勉強し始めました。初めは今までとは違う雰囲気に不安がありましたが、フレンドリーな先生方や面白い友達にも恵まれ、塾へ行くのが楽しくなり、広大附属福山高校に行きたい、と考えるようになりました。僕が焦りを感じ始めたのは、冬休みに入ってからでした。どうにかなるだろうと今までは思っていましたが、日に日に不安が増していきました。そんな時に支えてくれたのが塾の先生方や家族、学校の友達でした。「お前なら大丈夫」と友達は言ってくれました。そこからは不安をなくしたい思いで、過去問を解きまくりました。入試本番の日の前日、ある友達が声をかけてくれました。「頑張れ」と、たった一言でしたが、とてもうれしかったです。当日の朝、塾の先生に会った時、少し気持ちが楽になり、楽しみながら問題を解くことができました。結果発表の日は、直接学校まで見に行きました。番号を見つけた時はとてもうれしかったです。その時に、努力すれば必ず目標は達成できることを知りました。自分は周りの人の支えがあったおかげで、合格することができました。ここまで支えてくれた先生方、家族、友達、ありがとうございました。これからも鷗州塾で、大学入試に向けて頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10649 (24) { ["ID"]=> int(30577) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content"]=> string(1596) "僕は中1の時に入塾し、中2から福山校のZクラスで勉強し始めました。初めは今までとは違う雰囲気に不安がありましたが、フレンドリーな先生方や面白い友達にも恵まれ、塾へ行くのが楽しくなり、広大附属福山高校に行きたい、と考えるようになりました。僕が焦りを感じ始めたのは、冬休みに入ってからでした。どうにかなるだろうと今までは思っていましたが、日に日に不安が増していきました。そんな時に支えてくれたのが塾の先生方や家族、学校の友達でした。「お前なら大丈夫」と友達は言ってくれました。そこからは不安をなくしたい思いで、過去問を解きまくりました。入試本番の日の前日、ある友達が声をかけてくれました。「頑張れ」と、たった一言でしたが、とてもうれしかったです。当日の朝、塾の先生に会った時、少し気持ちが楽になり、楽しみながら問題を解くことができました。結果発表の日は、直接学校まで見に行きました。番号を見つけた時はとてもうれしかったです。その時に、努力すれば必ず目標は達成できることを知りました。自分は周りの人の支えがあったおかげで、合格することができました。ここまで支えてくれた先生方、家族、友達、ありがとうございました。これからも鷗州塾で、大学入試に向けて頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30576-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30576-2/" ["menu_order"]=> int(1284) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学受験をするために、小4の時に入塾しました。その後、第一志望の中学校に合格して中学生になっても鷗州塾を続けました。中学生では課題も多くある上に、学ぶことも小学校よりも濃くなりました。中1のころは、何とか復習をこなし、塾も活用しながら成績をある程度維持できました。しかし、中2になると、世間でもよく言われる「中だるみ」の時期となってしまい、だんだん中1の時のやる気がなくなってしまいました。当然のごとく成績が悪くなり、9月の期末考査で、今までに見たことのないような順位になりました。これではだめだと思い、再び努力し続けた結果、元の順位に戻りました。そして中3の夏前の模試では総合2位という、今までに見たことがない良い順位を取りました。しかし、ここで油断してしまった僕は、中3の夏で勉強量が減り、9月の模試でまた悪い順位になりました。このままでは合格できないという恐怖が襲ってきて、自習室に通い、テキストを利用して苦手単元をつぶし、「大的中ゼミ」や大晦日や正月の特訓会のテキストや過去問で演習を積みました。合格発表の日に自分の受験番号を見た時は、とてもうれしかったです。この受験で、油断してはならないことと、あきらめないことの大切さを学びました。皆さんも自分を戒めて頑張ってください。最後に僕を支えてくれたすべての方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10650 (24) { ["ID"]=> int(30578) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content"]=> string(1698) "僕は中学受験をするために、小4の時に入塾しました。その後、第一志望の中学校に合格して中学生になっても鷗州塾を続けました。中学生では課題も多くある上に、学ぶことも小学校よりも濃くなりました。中1のころは、何とか復習をこなし、塾も活用しながら成績をある程度維持できました。しかし、中2になると、世間でもよく言われる「中だるみ」の時期となってしまい、だんだん中1の時のやる気がなくなってしまいました。当然のごとく成績が悪くなり、9月の期末考査で、今までに見たことのないような順位になりました。これではだめだと思い、再び努力し続けた結果、元の順位に戻りました。そして中3の夏前の模試では総合2位という、今までに見たことがない良い順位を取りました。しかし、ここで油断してしまった僕は、中3の夏で勉強量が減り、9月の模試でまた悪い順位になりました。このままでは合格できないという恐怖が襲ってきて、自習室に通い、テキストを利用して苦手単元をつぶし、「大的中ゼミ」や大晦日や正月の特訓会のテキストや過去問で演習を積みました。合格発表の日に自分の受験番号を見た時は、とてもうれしかったです。この受験で、油断してはならないことと、あきらめないことの大切さを学びました。皆さんも自分を戒めて頑張ってください。最後に僕を支えてくれたすべての方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30576-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30576-3/" ["menu_order"]=> int(1285) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の3月に入塾しました。学校よりも速いペースで進んでいくので、初めはついていけませんでした。そのため、理解できていないままで、次の単元に進んでしまい、戸惑うことがたくさんありました。しかし、先生たちは僕のことをいつも気にしてくださり、支えてくれました。それでも、サッカーと勉強の両立ができず、塾内模試の点数も得意教科と苦手教科の差が広がりました。今思えば、少ない時間の中で嫌いな教科を勉強していなかったことが影響していたのだと思います。塾のテキストやワークを中心に勉強し直しました。僕は最後の大会に向けて、夏休みはサッカーに専念していました。そのため、10月・11月の模試の成績が大きく落ちました。12月からは、塾の自習室をたくさん利用したり、8時間の猛特訓会に参加したりしました。その努力もあって、1月の模試では納得のいく点数を取ることができました。それ以降も復習を中心に勉強していました。入試当日は、前日にあまり眠れず体調不良になるなどいろいろな問題がありましたが、無事に合格ができて良かったです。「城東高校に絶対合格する」という強い気持ちがあったからこそ、あきらめず勉強してこれたのだと思います。高校はより難しくなるので、もっと頑張ろうと思います。塾に入っていなければ、合格はできなかったと思います。鷗州塾、ありがとう!!

object(WP_Post)#10651 (24) { ["ID"]=> int(30583) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content"]=> string(1681) "僕は小5の3月に入塾しました。学校よりも速いペースで進んでいくので、初めはついていけませんでした。そのため、理解できていないままで、次の単元に進んでしまい、戸惑うことがたくさんありました。しかし、先生たちは僕のことをいつも気にしてくださり、支えてくれました。それでも、サッカーと勉強の両立ができず、塾内模試の点数も得意教科と苦手教科の差が広がりました。今思えば、少ない時間の中で嫌いな教科を勉強していなかったことが影響していたのだと思います。塾のテキストやワークを中心に勉強し直しました。僕は最後の大会に向けて、夏休みはサッカーに専念していました。そのため、10月・11月の模試の成績が大きく落ちました。12月からは、塾の自習室をたくさん利用したり、8時間の猛特訓会に参加したりしました。その努力もあって、1月の模試では納得のいく点数を取ることができました。それ以降も復習を中心に勉強していました。入試当日は、前日にあまり眠れず体調不良になるなどいろいろな問題がありましたが、無事に合格ができて良かったです。「城東高校に絶対合格する」という強い気持ちがあったからこそ、あきらめず勉強してこれたのだと思います。高校はより難しくなるので、もっと頑張ろうと思います。塾に入っていなければ、合格はできなかったと思います。鷗州塾、ありがとう!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30576-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30576-8/" ["menu_order"]=> int(1288) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。小6本科のクラスでは、授業の終わりに理科の実験をしたり、算数パズルなどをしたりして楽しみました。中学生になると小学校の時よりも勉強が難しくなると聞いていたので不安でしたが、鷗州塾なら中学校の勉強も小学校の時のように楽しくできると思っていたので、中学校も鷗州塾に通塾しました。中学校の勉強は本当に大変で、特に理科が難しいと感じていたので、学校のワークや塾のテキストを何回か解き直しをしました。塾の授業で予習をしていたこともあって、学校の定期テストでは割と上位の成績をキープすることができました。中3になり受験勉強を始めました。受験勉強といっても夏ぐらいまではやる気があまり出ず、ワークやテキスト、過去問を解くだけで満足し、解き直しはあまりしていませんでした。しかし、塾で宿題として配られた理科の全国の過去問は、絶対に解き直しをするようにしました。もともと日本地図を見るのが好きだったので、4色問題が本当なのかを確かめるためにも、どんどん日本地図を塗っていきました。そして、間違えたところを絶対に解き直すようにして、分からないところは先生に聞きに行きました。すると、苦手だった理科が人並みに解けるまでになりました。鷗州塾での日々は、私を確実に成長させてくれました。私の勉強を応援してくれた先生方に感謝の言葉を伝えたいです。

object(WP_Post)#10652 (24) { ["ID"]=> int(30584) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content"]=> string(1711) "私は小5の時に入塾しました。小6本科のクラスでは、授業の終わりに理科の実験をしたり、算数パズルなどをしたりして楽しみました。中学生になると小学校の時よりも勉強が難しくなると聞いていたので不安でしたが、鷗州塾なら中学校の勉強も小学校の時のように楽しくできると思っていたので、中学校も鷗州塾に通塾しました。中学校の勉強は本当に大変で、特に理科が難しいと感じていたので、学校のワークや塾のテキストを何回か解き直しをしました。塾の授業で予習をしていたこともあって、学校の定期テストでは割と上位の成績をキープすることができました。中3になり受験勉強を始めました。受験勉強といっても夏ぐらいまではやる気があまり出ず、ワークやテキスト、過去問を解くだけで満足し、解き直しはあまりしていませんでした。しかし、塾で宿題として配られた理科の全国の過去問は、絶対に解き直しをするようにしました。もともと日本地図を見るのが好きだったので、4色問題が本当なのかを確かめるためにも、どんどん日本地図を塗っていきました。そして、間違えたところを絶対に解き直すようにして、分からないところは先生に聞きに行きました。すると、苦手だった理科が人並みに解けるまでになりました。鷗州塾での日々は、私を確実に成長させてくれました。私の勉強を応援してくれた先生方に感謝の言葉を伝えたいです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30576-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30576-9/" ["menu_order"]=> int(1289) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時、入塾しました。塾の授業では、学校では体験することのないことを学ぶことができ、とてもワクワクしていました。しかし、クラスのみんなのレベルが高く、不安を感じることもありました。しかし、先生たちが支えてくださったおかげで、安心して勉強に取り組むことができました。中学生になると、部活も始まり、勉強との両立が大変でした。塾内模試の点数も思ったようにいかず、自信をなくすこともありました。そんな中でも、やるべきことをしっかりと取り組み、復習をかかさずにしていくことで、なんとか授業についていくことができました。中3になり、受験勉強を本格的に始めたとき、今までやってきたことが生きてきました。それは、思うように点数がとれなかった英語と国語が安定して点数を取ることができるようになったことです。またレベルの高い高校に挑むことで、自分自身を奮い立たせることができました。そしてそれが、勉強へのモチベーションにも変わりました。入試当日とても緊張しましたが、先生方の支えのおかげで合格することができました。つらい時期も先生方が励ましの言葉をかけてくださったことは忘れません。これからもしっかりと勉強に励んでいきます。

object(WP_Post)#10653 (24) { ["ID"]=> int(30589) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content"]=> string(1511) "私は小5の時、入塾しました。塾の授業では、学校では体験することのないことを学ぶことができ、とてもワクワクしていました。しかし、クラスのみんなのレベルが高く、不安を感じることもありました。しかし、先生たちが支えてくださったおかげで、安心して勉強に取り組むことができました。中学生になると、部活も始まり、勉強との両立が大変でした。塾内模試の点数も思ったようにいかず、自信をなくすこともありました。そんな中でも、やるべきことをしっかりと取り組み、復習をかかさずにしていくことで、なんとか授業についていくことができました。中3になり、受験勉強を本格的に始めたとき、今までやってきたことが生きてきました。それは、思うように点数がとれなかった英語と国語が安定して点数を取ることができるようになったことです。またレベルの高い高校に挑むことで、自分自身を奮い立たせることができました。そしてそれが、勉強へのモチベーションにも変わりました。入試当日とても緊張しましたが、先生方の支えのおかげで合格することができました。つらい時期も先生方が励ましの言葉をかけてくださったことは忘れません。これからもしっかりと勉強に励んでいきます。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30576-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30576-14/" ["menu_order"]=> int(1292) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4から鷗州塾に通っています。そのおかげで、学校の勉強は苦労しませんでした。だけど、中3になり、周りが受験勉強を始める中、私は勉強が手につきませんでした。部活が忙しかったこともあるのですが、プレッシャーや自分への期待や自信の喪失によるものでした。模試の結果も思うようなものが取れず、一時は別の高校の受験も考え始めました。こんな私が大手前高校に合格できたのは塾があったからです。まず、講座はすべて受けるようにしました。塾の講座はどれも内容が濃く、短時間で知識や応用力が身につきます。「大的中ゼミ」は、入試に直接つながるので、一度解いた後、間違った箇所や分からなかったところは、再度解くようにしました。私は勉強時間「量」よりも内容の「質」を重視したので、塾の教材のおかげで効率良く、そして深く勉強できました。そして、気分が落ち込んでいた時は、先生方が声をかけてくれ、話を聞いてもらえ、とても救われました。先生方は精神的な部分でも大きな支えとなりました。当日、緊張しましたが、先生が校門の前で励ましてくれたことで、安心し、無事入試を終えることができました。発表の日、自分の番号を見つけた時は自然と涙が流れてきました。塾に電話をし、先生が喜んでいる声と言葉を聞いて、再度泣いてしまいました。次は大手前高校で、大学合格に向け頑張ろうと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10654 (24) { ["ID"]=> int(30590) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:07" ["post_content"]=> string(1748) "私は小4から鷗州塾に通っています。そのおかげで、学校の勉強は苦労しませんでした。だけど、中3になり、周りが受験勉強を始める中、私は勉強が手につきませんでした。部活が忙しかったこともあるのですが、プレッシャーや自分への期待や自信の喪失によるものでした。模試の結果も思うようなものが取れず、一時は別の高校の受験も考え始めました。こんな私が大手前高校に合格できたのは塾があったからです。まず、講座はすべて受けるようにしました。塾の講座はどれも内容が濃く、短時間で知識や応用力が身につきます。「大的中ゼミ」は、入試に直接つながるので、一度解いた後、間違った箇所や分からなかったところは、再度解くようにしました。私は勉強時間「量」よりも内容の「質」を重視したので、塾の教材のおかげで効率良く、そして深く勉強できました。そして、気分が落ち込んでいた時は、先生方が声をかけてくれ、話を聞いてもらえ、とても救われました。先生方は精神的な部分でも大きな支えとなりました。当日、緊張しましたが、先生が校門の前で励ましてくれたことで、安心し、無事入試を終えることができました。発表の日、自分の番号を見つけた時は自然と涙が流れてきました。塾に電話をし、先生が喜んでいる声と言葉を聞いて、再度泣いてしまいました。次は大手前高校で、大学合格に向け頑張ろうと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "大手前高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30576-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30576-15/" ["menu_order"]=> int(1293) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。初めのころは周りのみんなの知識に追いつけず、驚きと不安ばかりでした。しかし、授業の回数が増えるにつれて、少しずつ慣れていくことができました。先生方からも励ましの言葉をもらったりして、難しい授業でも次第についていけるようになりました。中1のころ、英語の成績が下がる一方だったのですが、鷗州塾に入塾し授業に慣れていくと、テストで90点以上を取ることが多くなりました。これを成し遂げることができたのは、まず自分自身が積極的に頑張ることが大事ですが、それ以上に先生方が一生懸命に丁寧に教えてくださったからこそだと思います。私には学校のテストや模試の点数でなかなか勝つことができなかったライバルが塾内にいました。しかしあきらめずに、自習室を利用する回数を増やしたり、分からない問題を先生に聞いたりするなどして実力をつけていきました。その結果、最後の模試でライバルに勝つことができ、それが大きな自信になりました。それでも入試当日は緊張し、「合格できるのだろうか」と不安でした。私は1月ごろからほぼ毎日自習室へ行ったり、大的中ゼミのテキストを1から解き直したりして、たくさんの努力をしてきました。その努力を信じ、先生方を信じ、自分の全力を出し切れたからこそ合格できたのだと思います。合格を手にした時はうれしさが込み上げてきて、鷗州塾に入塾して良かったと心から思いました。

object(WP_Post)#10655 (24) { ["ID"]=> int(30595) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:07" ["post_content"]=> string(1764) "私は中2の時に入塾しました。初めのころは周りのみんなの知識に追いつけず、驚きと不安ばかりでした。しかし、授業の回数が増えるにつれて、少しずつ慣れていくことができました。先生方からも励ましの言葉をもらったりして、難しい授業でも次第についていけるようになりました。中1のころ、英語の成績が下がる一方だったのですが、鷗州塾に入塾し授業に慣れていくと、テストで90点以上を取ることが多くなりました。これを成し遂げることができたのは、まず自分自身が積極的に頑張ることが大事ですが、それ以上に先生方が一生懸命に丁寧に教えてくださったからこそだと思います。私には学校のテストや模試の点数でなかなか勝つことができなかったライバルが塾内にいました。しかしあきらめずに、自習室を利用する回数を増やしたり、分からない問題を先生に聞いたりするなどして実力をつけていきました。その結果、最後の模試でライバルに勝つことができ、それが大きな自信になりました。それでも入試当日は緊張し、「合格できるのだろうか」と不安でした。私は1月ごろからほぼ毎日自習室へ行ったり、大的中ゼミのテキストを1から解き直したりして、たくさんの努力をしてきました。その努力を信じ、先生方を信じ、自分の全力を出し切れたからこそ合格できたのだと思います。合格を手にした時はうれしさが込み上げてきて、鷗州塾に入塾して良かったと心から思いました。" ["post_title"]=> string(15) "四條畷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30591-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30591-5/" ["menu_order"]=> int(1296) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。しかし、中1・中2の間は部活動と勉強の両立がうまくいかず、テスト週間以外は宿題をして塾の授業を受ける程度で、自主学習と呼べるようなものはほとんどしていませんでした。そして気が付いたら中3になり、部活も引退し、夏休みを迎えました。「勉強しないといけない」と思いながらも、同じ学校の人がまだ勉強していないと言っていたので、それに流されてほとんど勉強しませんでした。今思えば、この時期に勉強していれば、冬になって焦って勉強することはなかった気がします。そして11月末、塾の授業で模試の結果が返されました。志望校判定はBでした。このままでは他の受験生に置き去りにされると思い、12月から本気で勉強をし始めました。同じSZクラスの友達や同じ学校の友達もいたので、自習室で入試大的中ゼミと特別講座、学校の問題集を何度も解き直しました。冬休みに入ると、より一層やる気も出てきて、毎日自習室に通いました。そこからは時間があれば勉強することを心掛けました。この時期に努力したからこそ、合格をつかみ取れたのだと思います。僕は、選抜Ⅰでは合格できませんでした。しかし、その結果だったからこそ、こんなにも頑張れたのだと思います。皆さんもあきらめないでください。努力することをやめないでください。努力したことは決して無駄にはなりません。頑張れ!

object(WP_Post)#10656 (24) { ["ID"]=> int(30596) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:07" ["post_content"]=> string(1697) "僕は中1の時に入塾しました。しかし、中1・中2の間は部活動と勉強の両立がうまくいかず、テスト週間以外は宿題をして塾の授業を受ける程度で、自主学習と呼べるようなものはほとんどしていませんでした。そして気が付いたら中3になり、部活も引退し、夏休みを迎えました。「勉強しないといけない」と思いながらも、同じ学校の人がまだ勉強していないと言っていたので、それに流されてほとんど勉強しませんでした。今思えば、この時期に勉強していれば、冬になって焦って勉強することはなかった気がします。そして11月末、塾の授業で模試の結果が返されました。志望校判定はBでした。このままでは他の受験生に置き去りにされると思い、12月から本気で勉強をし始めました。同じSZクラスの友達や同じ学校の友達もいたので、自習室で入試大的中ゼミと特別講座、学校の問題集を何度も解き直しました。冬休みに入ると、より一層やる気も出てきて、毎日自習室に通いました。そこからは時間があれば勉強することを心掛けました。この時期に努力したからこそ、合格をつかみ取れたのだと思います。僕は、選抜Ⅰでは合格できませんでした。しかし、その結果だったからこそ、こんなにも頑張れたのだと思います。皆さんもあきらめないでください。努力することをやめないでください。努力したことは決して無駄にはなりません。頑張れ!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30591-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30591-6/" ["menu_order"]=> int(1297) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が受験という大きな壁を強く意識し始めたのは、中2の時でした。当時から私は舟入高校に行きたいという想いを持っていました。そして入塾してから約1年間、先生方に支えていただきながら勉強してきました。さまざまな講座や「大的中ゼミ」を受講し、知識だけでなく集中力も身につけることができたと思います。普段の授業だけでなく、夏休みや冬休み、平日の学校終わりなど、ほとんど毎日自習室を利用しました。集中できる空間で勉強できたことは、とても力になったと思います。また、質問などがあれば先生が丁寧に教えてくださりとても助けられました。そして入試当日は校門前で先生が応援してくださり、自分の力を発揮することができました。合格を知ったときは涙があふれ、同時に鷗州塾の先生方への感謝の気持ちが込みあげました。鷗州塾で学ぶことができて本当に良かったと思います。つらいこともありましたが、先生方を信じて自分を信じて頑張ってきて、このような結果を出すことができたので本当にうれしかったです。高校生の勉強は、とても難しいと聞くので不安がたくさんありますが、楽しく学ぶことができる鷗州塾で、もっと力をつけて頑張りたいです。勉強だけでなく、精神的な面でも心強く支えてくださった先生方には本当に感謝しています。先生方のおかげで自信を持つことができました。鷗州塾、大好きです!

object(WP_Post)#10657 (24) { ["ID"]=> int(30675) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1700) "私が受験という大きな壁を強く意識し始めたのは、中2の時でした。当時から私は舟入高校に行きたいという想いを持っていました。そして入塾してから約1年間、先生方に支えていただきながら勉強してきました。さまざまな講座や「大的中ゼミ」を受講し、知識だけでなく集中力も身につけることができたと思います。普段の授業だけでなく、夏休みや冬休み、平日の学校終わりなど、ほとんど毎日自習室を利用しました。集中できる空間で勉強できたことは、とても力になったと思います。また、質問などがあれば先生が丁寧に教えてくださりとても助けられました。そして入試当日は校門前で先生が応援してくださり、自分の力を発揮することができました。合格を知ったときは涙があふれ、同時に鷗州塾の先生方への感謝の気持ちが込みあげました。鷗州塾で学ぶことができて本当に良かったと思います。つらいこともありましたが、先生方を信じて自分を信じて頑張ってきて、このような結果を出すことができたので本当にうれしかったです。高校生の勉強は、とても難しいと聞くので不安がたくさんありますが、楽しく学ぶことができる鷗州塾で、もっと力をつけて頑張りたいです。勉強だけでなく、精神的な面でも心強く支えてくださった先生方には本当に感謝しています。先生方のおかげで自信を持つことができました。鷗州塾、大好きです!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30675" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675/" ["menu_order"]=> int(1376) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3月に入塾しました。このころはすでに塾の授業が入試モードになっていてついていけるか不安でした。塾の宿題と学校の宿題をこなすことが精いっぱいで、ちゃんと力がついているのか、いつも考えていました。そんな時に支えてくださったのが塾の先生たちです。ネガティブ思考になりがちな私をいつも励ましてくれました。塾内模試で思うように点が取れなかったときも的確なアドバイスをくださり、安心して勉強することができました。また、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」も力になりました。普段は絶対勉強しないときに勉強したことは大きな自信につながりました。私の苦手な理社の記述を特に重点的にしてくださったおかげか、冬休み後のテストでは今までにないくらい、特に社会の点数がのびました。自分がやったことが目に見えるものになって表れたのはとてもうれしかったしやりがいを感じました。鷗州塾のテキストは要点がまとめてあって見直すだけでも十分に復習ができます。先生たちも疑問を聞けば、時間を惜しまず詳しく教えてくださいます。すぐに成果がでなくても大丈夫です。やったことは必ず力になっていきます。目の前のことを着実に取り組んでいきましょう。今の自分が使えるものは全部使って、できることを全部すれば目標の高校に必ずいけます。「この学校にいきたい!」の気持ちを忘れず頑張ってください!!

object(WP_Post)#10658 (24) { ["ID"]=> int(30676) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1724) "私は中2の3月に入塾しました。このころはすでに塾の授業が入試モードになっていてついていけるか不安でした。塾の宿題と学校の宿題をこなすことが精いっぱいで、ちゃんと力がついているのか、いつも考えていました。そんな時に支えてくださったのが塾の先生たちです。ネガティブ思考になりがちな私をいつも励ましてくれました。塾内模試で思うように点が取れなかったときも的確なアドバイスをくださり、安心して勉強することができました。また、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」も力になりました。普段は絶対勉強しないときに勉強したことは大きな自信につながりました。私の苦手な理社の記述を特に重点的にしてくださったおかげか、冬休み後のテストでは今までにないくらい、特に社会の点数がのびました。自分がやったことが目に見えるものになって表れたのはとてもうれしかったしやりがいを感じました。鷗州塾のテキストは要点がまとめてあって見直すだけでも十分に復習ができます。先生たちも疑問を聞けば、時間を惜しまず詳しく教えてくださいます。すぐに成果がでなくても大丈夫です。やったことは必ず力になっていきます。目の前のことを着実に取り組んでいきましょう。今の自分が使えるものは全部使って、できることを全部すれば目標の高校に必ずいけます。「この学校にいきたい!」の気持ちを忘れず頑張ってください!!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-2/" ["menu_order"]=> int(1377) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の4月に入塾しました。最初は軽々とついていけたのですが、日が進むにつれ、どんどん難しくなってついて行けなくなり、操山中の入試を受けるも、残念な結果になってしまいました。その悔しさを糧に勉強したので、今の結果があると思います。中学に入ってからも塾を続け、勉強と部活の両立ができるように頑張りました。塾の先生に何度も言われた「中2が一番中だるみしやすいので気を抜かないように」という忠告を守り、中2でも続けて頑張った結果、テストでは自分のもっとも高い点が取れました。中3でも続けて勉強していたのですが、部でレギュラーになってから、少しずつ勉強より部活の比重が大きくなり、だんだん点数も落ちこんできました。それでも、部活は大変だったので、点数が上がりませんでした。部活の終了後、勉強をできる時間があったのに、部活が終わったせいで中だるみが来てしまい、2学期の中間テストでは中学最低点を取ってしまいました。しかしこれがきっかけで、やっと勉強への火がつきました。10月から3月までの5か月間猛勉強し、塾の先生も協力してくれたおかげで、合格を勝ちとることができ、本当にうれしかったです。3年前の雪辱を果たすことができ、とてもうれしかったです。これからも、夢に向かって頑張ります。

object(WP_Post)#10659 (24) { ["ID"]=> int(30677) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1589) "私は小5の4月に入塾しました。最初は軽々とついていけたのですが、日が進むにつれ、どんどん難しくなってついて行けなくなり、操山中の入試を受けるも、残念な結果になってしまいました。その悔しさを糧に勉強したので、今の結果があると思います。中学に入ってからも塾を続け、勉強と部活の両立ができるように頑張りました。塾の先生に何度も言われた「中2が一番中だるみしやすいので気を抜かないように」という忠告を守り、中2でも続けて頑張った結果、テストでは自分のもっとも高い点が取れました。中3でも続けて勉強していたのですが、部でレギュラーになってから、少しずつ勉強より部活の比重が大きくなり、だんだん点数も落ちこんできました。それでも、部活は大変だったので、点数が上がりませんでした。部活の終了後、勉強をできる時間があったのに、部活が終わったせいで中だるみが来てしまい、2学期の中間テストでは中学最低点を取ってしまいました。しかしこれがきっかけで、やっと勉強への火がつきました。10月から3月までの5か月間猛勉強し、塾の先生も協力してくれたおかげで、合格を勝ちとることができ、本当にうれしかったです。3年前の雪辱を果たすことができ、とてもうれしかったです。これからも、夢に向かって頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-3/" ["menu_order"]=> int(1378) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾しました。塾の授業のスピードは、学校よりも速かったため塾での授業が予習となり、学校の授業の内容が理解しやすくなりました。塾の先生方はとても優しく、1つ1つの質問に丁寧に答えてくださったので、分からないところがあったら、すぐに質問しに行くようになりました。私は、中3になってからも自分が「受験生」であるという自覚がわかず、周りにどんどん追い越されていくのではないかと焦りを感じるようになりました。そこで、自分を奮い立たせるために「カウントダウンノート」というものを作りました。ノートには、受験までの日に達成できた内容と勉強した時間を毎日記入していきました。このノートを作ったことで自分のやるべきことがはっきりとし、効率良く勉強することができ、とても役に立ちました。また、「猛特訓会」などによって長時間、集中して取り組むことができるようになり、「大的中ゼミ」では入試に必要な知識を多く学ぶことができました。合格発表で自分の番号を見つけた時は、本当にホッとしてうれしかったです。そして、この1年間、たくさん塾に通って受験生としての日々が終了してしまうのがとても寂しくなりました。鷗州塾で多くの仲間や先生方と出会って勉強ができて楽しかったです。高校でも上を目指して努力し続けます。

object(WP_Post)#10660 (24) { ["ID"]=> int(30678) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1625) "私は中2の春に入塾しました。塾の授業のスピードは、学校よりも速かったため塾での授業が予習となり、学校の授業の内容が理解しやすくなりました。塾の先生方はとても優しく、1つ1つの質問に丁寧に答えてくださったので、分からないところがあったら、すぐに質問しに行くようになりました。私は、中3になってからも自分が「受験生」であるという自覚がわかず、周りにどんどん追い越されていくのではないかと焦りを感じるようになりました。そこで、自分を奮い立たせるために「カウントダウンノート」というものを作りました。ノートには、受験までの日に達成できた内容と勉強した時間を毎日記入していきました。このノートを作ったことで自分のやるべきことがはっきりとし、効率良く勉強することができ、とても役に立ちました。また、「猛特訓会」などによって長時間、集中して取り組むことができるようになり、「大的中ゼミ」では入試に必要な知識を多く学ぶことができました。合格発表で自分の番号を見つけた時は、本当にホッとしてうれしかったです。そして、この1年間、たくさん塾に通って受験生としての日々が終了してしまうのがとても寂しくなりました。鷗州塾で多くの仲間や先生方と出会って勉強ができて楽しかったです。高校でも上を目指して努力し続けます。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-4/" ["menu_order"]=> int(1379) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏に入塾しました。「夏期講習会」は受験勉強を始める良いきっかけとなりました。良いスタートを切れたおかげで、夏休み明けの学力テストでは良い点が取れました。しかし塾内模試ではあまり良い点が取れませんでした。夏休み明けからは、「大的中ゼミ」と「国語実戦講座」に参加しました。「大的中ゼミ」では、まだ学校では習っていない部分もありましたが、宿題だけはちゃんとしました。「国語実戦講座」は、もともと国語が不得意だったので参加しました。回数を重ねるごとに、力がついていくのを感じました。そんな時、広島大学附属高校を受験してみないかと言われました。不安もありましたが、受験して良かったなと今、思っています。広大附属高校の勉強は公立高校の勉強とは内容が天と地ほど違いました。途中、挫折しそうになりましたが、なんとか踏ん張って頑張りました。結果はダメでしたが、「この悔しい気持ちを忘れるな」と塾の先生に言われ、公立高校の受験に向けて頑張りました。入試当日は、いろいろな試験に挑んできたので緊張はありませんでしたが。合格が決まったとき、とてもうれしかったです。塾に入ったことで努力は報われるというのを実感しました。塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10661 (24) { ["ID"]=> int(30679) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1540) "僕は中3の夏に入塾しました。「夏期講習会」は受験勉強を始める良いきっかけとなりました。良いスタートを切れたおかげで、夏休み明けの学力テストでは良い点が取れました。しかし塾内模試ではあまり良い点が取れませんでした。夏休み明けからは、「大的中ゼミ」と「国語実戦講座」に参加しました。「大的中ゼミ」では、まだ学校では習っていない部分もありましたが、宿題だけはちゃんとしました。「国語実戦講座」は、もともと国語が不得意だったので参加しました。回数を重ねるごとに、力がついていくのを感じました。そんな時、広島大学附属高校を受験してみないかと言われました。不安もありましたが、受験して良かったなと今、思っています。広大附属高校の勉強は公立高校の勉強とは内容が天と地ほど違いました。途中、挫折しそうになりましたが、なんとか踏ん張って頑張りました。結果はダメでしたが、「この悔しい気持ちを忘れるな」と塾の先生に言われ、公立高校の受験に向けて頑張りました。入試当日は、いろいろな試験に挑んできたので緊張はありませんでしたが。合格が決まったとき、とてもうれしかったです。塾に入ったことで努力は報われるというのを実感しました。塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-5/" ["menu_order"]=> int(1380) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中1・中2の時は受験のことなど深く考えておらず、学校の定期テスト期間中だけ勉強し、良い点数をとることで満足していました。受験を本格的に意識し始めたのは、部活を引退してからでした。自分は意志が弱いので家では集中できないと思い、毎日のように自習室を利用するようになりました。今振り返ると自習室に行き続けて良かったと思います。家を出る前に自習室でやることを考えながらテキストやワークをカバンに詰めていたので、どんな勉強をしようかという1日の計画を立てることができました。計画を立てるときに「今こんなことをやって本当に意味があるのか」と疑問に思うこともありました。でも、とりあえずやってみようという気持ちで取り組んだところ、意外とそういう問題がポンッと出ることがありました。どんな問題でも、まずやってみることが大切だと感じました。毎日塾で勉強することで成績がどんどん上がり、実力テストの点数は100点以上伸びました。過去問を解いてその結果に一喜一憂することもありましたが、自分の感情に左右されず無心で勉強することが大切だと思います。受験勉強は嫌だなと思うことが多いですが、終われば楽しいことがたくさん待っていますし、賢くなって少し成長できた気がするので、私は良い経験だったと思います。後輩の皆さんも無理をしすぎず頑張ってください。

object(WP_Post)#10662 (24) { ["ID"]=> int(30680) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1711) "私は中1の時に入塾しました。中1・中2の時は受験のことなど深く考えておらず、学校の定期テスト期間中だけ勉強し、良い点数をとることで満足していました。受験を本格的に意識し始めたのは、部活を引退してからでした。自分は意志が弱いので家では集中できないと思い、毎日のように自習室を利用するようになりました。今振り返ると自習室に行き続けて良かったと思います。家を出る前に自習室でやることを考えながらテキストやワークをカバンに詰めていたので、どんな勉強をしようかという1日の計画を立てることができました。計画を立てるときに「今こんなことをやって本当に意味があるのか」と疑問に思うこともありました。でも、とりあえずやってみようという気持ちで取り組んだところ、意外とそういう問題がポンッと出ることがありました。どんな問題でも、まずやってみることが大切だと感じました。毎日塾で勉強することで成績がどんどん上がり、実力テストの点数は100点以上伸びました。過去問を解いてその結果に一喜一憂することもありましたが、自分の感情に左右されず無心で勉強することが大切だと思います。受験勉強は嫌だなと思うことが多いですが、終われば楽しいことがたくさん待っていますし、賢くなって少し成長できた気がするので、私は良い経験だったと思います。後輩の皆さんも無理をしすぎず頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-6/" ["menu_order"]=> int(1381) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。入塾してから中1までは順調に成績が伸びました。しかし、中2になってから学校のテストの点数が思うように取れなくなってしまいました。その原因は塾で与えられた課題をきちんとこなせなくなったからです。結局、塾からの課題をやるようになったのは、中3の冬からでした。10月末は、文化祭の練習や部活と学年の台本作成、英検、実力テスト等があり、両立はうまくいきませんでした。11月に入ってから頑張ろうと思っていましたが、やる気が出ませんでした。私のやる気が出るようになったきっかけは、11月の模試結果です。志望校の判定がD判定という結果が出て、とても落ち込み、精神的につらい時期もありました。勉強しても自信がつかず、自分の勉強法はこれでいいのかと何度も考えました。しかし、塾の先生が「絶対大丈夫!」と励ましてくれてとても心強く、先生の言葉を信じて勉強しました。すると、最後の模試では志望校がA判定となりました。私が箕面高校グローバル科の倍率2.56倍(187人中73名合格)の中で合格できたのは、塾の先生や親の支えがあったからです。塾から与えられた課題、学校の宿題、復習は必ずしましょう!やらないと後悔します!自分や先生を信じて、あきらめないで頑張ってください。先生方、本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10663 (24) { ["ID"]=> int(30681) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1625) "私は小4の時に入塾しました。入塾してから中1までは順調に成績が伸びました。しかし、中2になってから学校のテストの点数が思うように取れなくなってしまいました。その原因は塾で与えられた課題をきちんとこなせなくなったからです。結局、塾からの課題をやるようになったのは、中3の冬からでした。10月末は、文化祭の練習や部活と学年の台本作成、英検、実力テスト等があり、両立はうまくいきませんでした。11月に入ってから頑張ろうと思っていましたが、やる気が出ませんでした。私のやる気が出るようになったきっかけは、11月の模試結果です。志望校の判定がD判定という結果が出て、とても落ち込み、精神的につらい時期もありました。勉強しても自信がつかず、自分の勉強法はこれでいいのかと何度も考えました。しかし、塾の先生が「絶対大丈夫!」と励ましてくれてとても心強く、先生の言葉を信じて勉強しました。すると、最後の模試では志望校がA判定となりました。私が箕面高校グローバル科の倍率2.56倍(187人中73名合格)の中で合格できたのは、塾の先生や親の支えがあったからです。塾から与えられた課題、学校の宿題、復習は必ずしましょう!やらないと後悔します!自分や先生を信じて、あきらめないで頑張ってください。先生方、本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "箕面高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-7/" ["menu_order"]=> int(1382) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに入塾しました。学校の模試で、なかなか志望校合格に必要な点数が取れなくて、一つレベルを下げようかと悩んでいた時に、友達に誘われて鷗州塾に入塾しました。最初は同じ志望校の人との差に落ち込み、過去問演習でも良いといえるような点数をとれませんでした。そんなとき、鷗州塾の先輩の体験談に「自習室をうまく利用する」ということが書かれているのを見て、その日からほぼ毎日自習室を利用するようになりました。そこでは主に復習や応用問題を解きました。そのおかげで、結果も良くなってきました。また、僕は部活動を秋ごろまでしていたため、当初まったくついていけなかったけど、担当の先生方に分かるまで寄り添っていただいたおかげで分からない問題もその日に解決することができました。また、鷗州の生徒、先生方はとてもフレンドリーで、良い環境の中で学ぶことができました。そして、受験に向けた講座が多くあり、一人ひとりにあった学習をすることができました。そのおかげで、志望校に合格することができました。後輩の皆さん、最初は壁にぶつかると思います。ですが、努力することで必ず乗り越えられます。だから、鷗州の先生方とともに頑張ってください。応援しています!

object(WP_Post)#10664 (24) { ["ID"]=> int(30682) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1543) "僕は中3の夏休みに入塾しました。学校の模試で、なかなか志望校合格に必要な点数が取れなくて、一つレベルを下げようかと悩んでいた時に、友達に誘われて鷗州塾に入塾しました。最初は同じ志望校の人との差に落ち込み、過去問演習でも良いといえるような点数をとれませんでした。そんなとき、鷗州塾の先輩の体験談に「自習室をうまく利用する」ということが書かれているのを見て、その日からほぼ毎日自習室を利用するようになりました。そこでは主に復習や応用問題を解きました。そのおかげで、結果も良くなってきました。また、僕は部活動を秋ごろまでしていたため、当初まったくついていけなかったけど、担当の先生方に分かるまで寄り添っていただいたおかげで分からない問題もその日に解決することができました。また、鷗州の生徒、先生方はとてもフレンドリーで、良い環境の中で学ぶことができました。そして、受験に向けた講座が多くあり、一人ひとりにあった学習をすることができました。そのおかげで、志望校に合格することができました。後輩の皆さん、最初は壁にぶつかると思います。ですが、努力することで必ず乗り越えられます。だから、鷗州の先生方とともに頑張ってください。応援しています!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-8/" ["menu_order"]=> int(1383) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。それまでは塾のない日は毎日習い事をする生活を送っていたので、学校や塾の提出物をやるだけで精いっぱいでした。しかしその中でも、1時間1時間を大切にし、効率良く勉強をするように心がけていました。例えば学校での自主ノートで、授業で習ったことを自分で納得できるような形にまとめ、いつ見ても思い出せるようにしました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏です。塾内模試でもあまり良い点が取れず、内心焦り始めていましたが、何から取り組めばよいか分かりませんでした。そこで、まずはこれまでの塾内模試の総復習を行うようにしました。一度間違えたところはふせんを貼り、間違え直しノートを作りました。特に大変だったのは私の苦手である社会です。塾の先生にもアドバイスをもらい、年表を作ることにしました。共通事項を色でまとめ、自分が必ず見る場所に貼りました。毎日見て覚えていくことで、自信にもつながりました。私は習い事も積極的に頑張りたかったことから、あまり勉強時間は取れませんでした。その中で、私が一番気をつけたことは、メリハリをつけることです。楽しむときは楽しみ、勉強するときは勉強するなどの切り替えをつけることはとても大切です。皆さんも自分の夢に向かって挑戦し続けてください。必ず自分の力になります。

object(WP_Post)#10665 (24) { ["ID"]=> int(30683) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1660) "私は小6の時に入塾しました。それまでは塾のない日は毎日習い事をする生活を送っていたので、学校や塾の提出物をやるだけで精いっぱいでした。しかしその中でも、1時間1時間を大切にし、効率良く勉強をするように心がけていました。例えば学校での自主ノートで、授業で習ったことを自分で納得できるような形にまとめ、いつ見ても思い出せるようにしました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏です。塾内模試でもあまり良い点が取れず、内心焦り始めていましたが、何から取り組めばよいか分かりませんでした。そこで、まずはこれまでの塾内模試の総復習を行うようにしました。一度間違えたところはふせんを貼り、間違え直しノートを作りました。特に大変だったのは私の苦手である社会です。塾の先生にもアドバイスをもらい、年表を作ることにしました。共通事項を色でまとめ、自分が必ず見る場所に貼りました。毎日見て覚えていくことで、自信にもつながりました。私は習い事も積極的に頑張りたかったことから、あまり勉強時間は取れませんでした。その中で、私が一番気をつけたことは、メリハリをつけることです。楽しむときは楽しみ、勉強するときは勉強するなどの切り替えをつけることはとても大切です。皆さんも自分の夢に向かって挑戦し続けてください。必ず自分の力になります。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30675-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-9/" ["menu_order"]=> int(1384) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3学期に入塾しました。学校とは違い、塾では授業のスピードが速かったり、学校よりもさらに詳しく難しい内容を教わったりするので、今後この塾についていくことができるのかと思う一方で、自分の知らない、新しい知識を得ることができることへのわくわくが、この塾での第一印象でした。正直私は家庭学習が大の苦手です。実際は私は中3の終わりまで、家庭学習に本気で打ち込むことができませんでした。そんな私に手を差し伸べてくれたのは、学校と塾の先生方でした。学校の内申も良くない中で、先生方は私にさまざまなアドバイスをくださったり、欠点を見つけてくださったりしました。そこから、勉強をしないと困るのは自分だと勉強に向けての火がついてきたのだと今は思います。今でも先生の「他の人より圧倒的に勉強量が足りない」という言葉が心の中で繰り返し響いています。私は今までそれなりに勉強ができる子だと思っていたのですが、1月の模試で志望校にC判定が付いたときは、少し失望しました。しかし、そこでも先生方の手厚い指導により、志望校を変えることなく真っすぐに進むことができました。入試当日では受からないのではないかと不安で仕方なかったですが、見事合格し、本当にうれしかったです。このような結果は、自分1人では決して得ることができなかったでしょう。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10666 (24) { ["ID"]=> int(30684) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1704) "私は中2の3学期に入塾しました。学校とは違い、塾では授業のスピードが速かったり、学校よりもさらに詳しく難しい内容を教わったりするので、今後この塾についていくことができるのかと思う一方で、自分の知らない、新しい知識を得ることができることへのわくわくが、この塾での第一印象でした。正直私は家庭学習が大の苦手です。実際は私は中3の終わりまで、家庭学習に本気で打ち込むことができませんでした。そんな私に手を差し伸べてくれたのは、学校と塾の先生方でした。学校の内申も良くない中で、先生方は私にさまざまなアドバイスをくださったり、欠点を見つけてくださったりしました。そこから、勉強をしないと困るのは自分だと勉強に向けての火がついてきたのだと今は思います。今でも先生の「他の人より圧倒的に勉強量が足りない」という言葉が心の中で繰り返し響いています。私は今までそれなりに勉強ができる子だと思っていたのですが、1月の模試で志望校にC判定が付いたときは、少し失望しました。しかし、そこでも先生方の手厚い指導により、志望校を変えることなく真っすぐに進むことができました。入試当日では受からないのではないかと不安で仕方なかったですが、見事合格し、本当にうれしかったです。このような結果は、自分1人では決して得ることができなかったでしょう。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-10/" ["menu_order"]=> int(1385) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の終わりごろに入塾しました。小学生のころは真面目に勉強をすることはほとんどありませんでした。しかし、中学校に入って周りが勉強を頑張り始めたことがきっかけで、僕も勉強に取り組むようになりました。学校とは違って塾の授業はスピードが速くついていけるかどうかが心配でしたが、先生たちが常に励ましてくれたおかげで最後まで頑張ることができたように思います。初めのころは、勉強と部活動を両立させることが難しく、塾内模試での点数がなかなか上がりませんでした。しかし、部活終わりに塾の自習室に通うようになり、宿題をしたり間違い直しをしたりすることで、テストの結果も少しずつ良くなりました。中3になると、僕は必要以上に焦りを感じるようになりました。それでも、クラスでライバルという存在ができて、お互いに競い合うことで頑張り続けることができました。入試当日はものすごく緊張していましたが、先生たちが校門前で励ましてくれたおかげで緊張はほぐれていました。合格を知った時は本当にうれしかったのですが、夏休みにもっと勉強しておけば良かったのにと少し後悔しています。受験で一番大切なことは、平常心です。入試当日になって焦ることのないよう、準備万端で臨んでください。皆さんの合格を祈っています!

object(WP_Post)#10667 (24) { ["ID"]=> int(30685) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1601) "私は小5の終わりごろに入塾しました。小学生のころは真面目に勉強をすることはほとんどありませんでした。しかし、中学校に入って周りが勉強を頑張り始めたことがきっかけで、僕も勉強に取り組むようになりました。学校とは違って塾の授業はスピードが速くついていけるかどうかが心配でしたが、先生たちが常に励ましてくれたおかげで最後まで頑張ることができたように思います。初めのころは、勉強と部活動を両立させることが難しく、塾内模試での点数がなかなか上がりませんでした。しかし、部活終わりに塾の自習室に通うようになり、宿題をしたり間違い直しをしたりすることで、テストの結果も少しずつ良くなりました。中3になると、僕は必要以上に焦りを感じるようになりました。それでも、クラスでライバルという存在ができて、お互いに競い合うことで頑張り続けることができました。入試当日はものすごく緊張していましたが、先生たちが校門前で励ましてくれたおかげで緊張はほぐれていました。合格を知った時は本当にうれしかったのですが、夏休みにもっと勉強しておけば良かったのにと少し後悔しています。受験で一番大切なことは、平常心です。入試当日になって焦ることのないよう、準備万端で臨んでください。皆さんの合格を祈っています!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-11/" ["menu_order"]=> int(1386) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、塾に入った時、テストや模試の点数がとても低くて、自分には行ける学校がないと思っていました。しかし、先生たちが親身に僕に指導や後押しをしてくださったので、岩国高校に受かることができました。合格までには、本当にたくさんの苦労がありました。10月からは毎日、雨の日以外は自習室を利用していました。きっと、これが成績アップにつながったのだと思います。というのも、2年前に入塾した時には塾内模試の偏差値が39だったのですが、受験前にはそれから13も上がり、52になりました。これもすべて、鷗州塾の先生方のおかげです(笑顔)!当日の入試の点数は、自己採点で180点くらいだったので、僕は内心合格を確信して、合格発表が楽しみで仕方がなかったです。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、まず最初に鷗州塾の先生方を頭に思い浮かべました。そのくらい本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。先生方、本当にありがとうございます。これからも、毎日自習室を使って学力を向上させていきたいです。これから受験する皆さんも、自習室に通い続けることをおすすめします。そして、分からないところがあれば先生にたくさん質問してください。鷗州塾の先生は、必ず優しく教えてくれます。

object(WP_Post)#10668 (24) { ["ID"]=> int(30686) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1532) "僕は、塾に入った時、テストや模試の点数がとても低くて、自分には行ける学校がないと思っていました。しかし、先生たちが親身に僕に指導や後押しをしてくださったので、岩国高校に受かることができました。合格までには、本当にたくさんの苦労がありました。10月からは毎日、雨の日以外は自習室を利用していました。きっと、これが成績アップにつながったのだと思います。というのも、2年前に入塾した時には塾内模試の偏差値が39だったのですが、受験前にはそれから13も上がり、52になりました。これもすべて、鷗州塾の先生方のおかげです(笑顔)!当日の入試の点数は、自己採点で180点くらいだったので、僕は内心合格を確信して、合格発表が楽しみで仕方がなかったです。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、まず最初に鷗州塾の先生方を頭に思い浮かべました。そのくらい本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。先生方、本当にありがとうございます。これからも、毎日自習室を使って学力を向上させていきたいです。これから受験する皆さんも、自習室に通い続けることをおすすめします。そして、分からないところがあれば先生にたくさん質問してください。鷗州塾の先生は、必ず優しく教えてくれます。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-12/" ["menu_order"]=> int(1387) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。周りの友人たちよりもかなり遅いスタートになり、初めはとても不安でした。でも先生は部活動で忙しい私のためにプリントを用意してくれたり、個別指導の日程を調整してくれたりと、少しでも追いつけるようにたくさん配慮してくださいました。おかげで私は無理なく部活動と勉強を両立したまま、秋季県大会まで部活動をやり遂げることができました。勉強に集中しだしてからは、以前は解けなかったような問題が解けるようになり、学校での習熟度テストの成績もどんどん上がっていきました。9月から始まった「大的中ゼミ」では、制限時間の中で問題を解き、見直しをする作業を繰り返すことで、問題を解くスピードが上がり、さらに自信がついていきました。冬になり、学校内でも休み時間に勉強する人が増え、自分の中でだんだんと焦りや不安が大きくなっていきました。自分は本当に合格できるのだろうかという思うこともとても多かったです。そんな時に先生に不安な気持ちを相談し、模試の成績や習熟度テストの成績をもとにアドバイスをしていただき、不安は少しずつなくなっていきました。倍率が発表されてからの最後の2週間はとても大変だったけど、無事に第一志望の高校に合格ができて、本当に良かったと思いました。これから受験をする皆さんもつらいことがたくさんあると思いますが、自分を信じて頑張ってください。先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10669 (24) { ["ID"]=> int(30687) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1788) "私は中3の夏休みに入塾しました。周りの友人たちよりもかなり遅いスタートになり、初めはとても不安でした。でも先生は部活動で忙しい私のためにプリントを用意してくれたり、個別指導の日程を調整してくれたりと、少しでも追いつけるようにたくさん配慮してくださいました。おかげで私は無理なく部活動と勉強を両立したまま、秋季県大会まで部活動をやり遂げることができました。勉強に集中しだしてからは、以前は解けなかったような問題が解けるようになり、学校での習熟度テストの成績もどんどん上がっていきました。9月から始まった「大的中ゼミ」では、制限時間の中で問題を解き、見直しをする作業を繰り返すことで、問題を解くスピードが上がり、さらに自信がついていきました。冬になり、学校内でも休み時間に勉強する人が増え、自分の中でだんだんと焦りや不安が大きくなっていきました。自分は本当に合格できるのだろうかという思うこともとても多かったです。そんな時に先生に不安な気持ちを相談し、模試の成績や習熟度テストの成績をもとにアドバイスをしていただき、不安は少しずつなくなっていきました。倍率が発表されてからの最後の2週間はとても大変だったけど、無事に第一志望の高校に合格ができて、本当に良かったと思いました。これから受験をする皆さんもつらいことがたくさんあると思いますが、自分を信じて頑張ってください。先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "下松高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-13/" ["menu_order"]=> int(1388) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる春休みに入塾しました。私は塾に入ったことで、学校の授業についていけるようになった、と感じています。塾では学校の授業よりも先の内容を勉強しており、学校で「分からない」と思うことが減りました。夏休みになると、私はたくさん塾に通うようになりました。中1・中2の復習講座では、塾に来ていなかったころにつまずいていたところが理解できるようになり、もっと頑張らなくてはと強く思いました。しかし、私の所属していた吹奏楽部は引退の時期が遅く、夏休みの間は勉強と部活の両立をしなくてはいけなかったので、とてもつらかったです。その分、そんな大変な時期を乗り越えることができたのは、自信につながりました。10月ごろには部活を引退し、志望校もはっきりと決まっていました。9月から始まっていた「大的中ゼミ」で、受験のための基礎知識や発展内容も学びました。年末が近づくとともに、受験勉強はさらに本格化していきました。そのころの模試の結果は少しずつ良くなってきてはいましたが、なかなかA判定が出ず、焦る気持ちがありました。そして、公立高校の受験の当日、私はとても緊張していました。私立高校の受験を経験したのに、それ以上の緊張がありました。特に、国語の試験時間には手が震えていたことを覚えています。とても頑張ったからこそ、合格できたことは本当にうれしかったです。

object(WP_Post)#10670 (24) { ["ID"]=> int(30688) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1702) "私は中3になる春休みに入塾しました。私は塾に入ったことで、学校の授業についていけるようになった、と感じています。塾では学校の授業よりも先の内容を勉強しており、学校で「分からない」と思うことが減りました。夏休みになると、私はたくさん塾に通うようになりました。中1・中2の復習講座では、塾に来ていなかったころにつまずいていたところが理解できるようになり、もっと頑張らなくてはと強く思いました。しかし、私の所属していた吹奏楽部は引退の時期が遅く、夏休みの間は勉強と部活の両立をしなくてはいけなかったので、とてもつらかったです。その分、そんな大変な時期を乗り越えることができたのは、自信につながりました。10月ごろには部活を引退し、志望校もはっきりと決まっていました。9月から始まっていた「大的中ゼミ」で、受験のための基礎知識や発展内容も学びました。年末が近づくとともに、受験勉強はさらに本格化していきました。そのころの模試の結果は少しずつ良くなってきてはいましたが、なかなかA判定が出ず、焦る気持ちがありました。そして、公立高校の受験の当日、私はとても緊張していました。私立高校の受験を経験したのに、それ以上の緊張がありました。特に、国語の試験時間には手が震えていたことを覚えています。とても頑張ったからこそ、合格できたことは本当にうれしかったです。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-14/" ["menu_order"]=> int(1389) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の後半あたりから友達がいるからという理由でこの塾に入塾しました。初めての授業の時に、授業が始まった瞬間に友人の顔がとても真剣な顔になった時にはすごく驚きましたが、すぐにその空気感に慣れることができました。中学生になると、しっかり宿題が出るようになり、内容も難しくなりました。宿題はなるべくするように心がけていました。部活をしていたので、部活をギリギリまでしてダッシュで家に帰り、急いで塾に行くというのをしていました。塾内模試は、何かしらの教科がランキングに載っていたり載っていなかったりしました。中3になると、受験生と呼ばれるようになりましたが、夏になるまでは、そこまで勉強はガチでやっていませんでした。夏は長時間の特訓会があり、それを機に勉強に力を入れるようになりました。塾には授業がない日もほぼ毎日通うようにしました。私立の受験勉強はほとんど赤本をしていました。公立の受験勉強は、「大的中ゼミ」でもらったものを解いたり、過去問を解いたりしていました。受験直前にあったリハーサルテストのおかげで本番は緊張せずに受験することができました。本番に問題の形式が変わっていることもあるので、落ち着くことが大切だと思います。先生方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#10671 (24) { ["ID"]=> int(30689) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1631) "私は、小6の後半あたりから友達がいるからという理由でこの塾に入塾しました。初めての授業の時に、授業が始まった瞬間に友人の顔がとても真剣な顔になった時にはすごく驚きましたが、すぐにその空気感に慣れることができました。中学生になると、しっかり宿題が出るようになり、内容も難しくなりました。宿題はなるべくするように心がけていました。部活をしていたので、部活をギリギリまでしてダッシュで家に帰り、急いで塾に行くというのをしていました。塾内模試は、何かしらの教科がランキングに載っていたり載っていなかったりしました。中3になると、受験生と呼ばれるようになりましたが、夏になるまでは、そこまで勉強はガチでやっていませんでした。夏は長時間の特訓会があり、それを機に勉強に力を入れるようになりました。塾には授業がない日もほぼ毎日通うようにしました。私立の受験勉強はほとんど赤本をしていました。公立の受験勉強は、「大的中ゼミ」でもらったものを解いたり、過去問を解いたりしていました。受験直前にあったリハーサルテストのおかげで本番は緊張せずに受験することができました。本番に問題の形式が変わっていることもあるので、落ち着くことが大切だと思います。先生方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(15) "夕陽丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-15/" ["menu_order"]=> int(1390) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分が合格体験記を書くにあたって思うことは、さまざまな運に恵まれていたということです。合格できたという運もありますが、それ以上に初めての塾で鷗州塾を選べたことや両親が自分が行きたい高校を選ばせてくれたこと、ライバルというわけではないですが仲の良い友達が自分以上に賢くて、刺激をもらい競うことができたこと、先生方がしっかりと鍛えてくれたことなど、今考えるといっぱいあります。周りの人たちに対しては、感謝の気持ちでいっぱいです。さて、ここからは合格までの勉強に関することを書いていきます。自分はもともと内申点が低くて中3になってやっと成績が上がってきたので、入試当日の点数がかなり重要でした。だから、入試に向けた勉強に力を入れていました。例えば、「大的中ゼミ」のテキストを何回も解き直したり、塾のテキストで苦手な単元を復習したり、できることから自分なりに取り組んできました。そして、入試を受けて正直に思ったことは、塾の模試の実力通りになるということです。普段から本番を想定して模試に真剣に取り組むことで、本番につながるということを実感しました。今後受験をする人は、このことを意識して勉強してほしいと思います。最後に、自分は中1で低い内申点を取ってしまっても広島国泰寺高校に合格できたので、皆さんも最後まであきらめずに頑張ってほしいです。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10672 (24) { ["ID"]=> int(30690) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content"]=> string(1751) "自分が合格体験記を書くにあたって思うことは、さまざまな運に恵まれていたということです。合格できたという運もありますが、それ以上に初めての塾で鷗州塾を選べたことや両親が自分が行きたい高校を選ばせてくれたこと、ライバルというわけではないですが仲の良い友達が自分以上に賢くて、刺激をもらい競うことができたこと、先生方がしっかりと鍛えてくれたことなど、今考えるといっぱいあります。周りの人たちに対しては、感謝の気持ちでいっぱいです。さて、ここからは合格までの勉強に関することを書いていきます。自分はもともと内申点が低くて中3になってやっと成績が上がってきたので、入試当日の点数がかなり重要でした。だから、入試に向けた勉強に力を入れていました。例えば、「大的中ゼミ」のテキストを何回も解き直したり、塾のテキストで苦手な単元を復習したり、できることから自分なりに取り組んできました。そして、入試を受けて正直に思ったことは、塾の模試の実力通りになるということです。普段から本番を想定して模試に真剣に取り組むことで、本番につながるということを実感しました。今後受験をする人は、このことを意識して勉強してほしいと思います。最後に、自分は中1で低い内申点を取ってしまっても広島国泰寺高校に合格できたので、皆さんも最後まであきらめずに頑張ってほしいです。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-16/" ["menu_order"]=> int(1391) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾して英語を勉強していました。小学生の時は、特に勉強への意欲がありませんでした。勉強への意欲が強まったのは中2の春でした。テストで高い点を取りたいと思って、試験週間は中1のころの倍近く勉強しました。志望校を明確に決めたのは中3の夏ぐらいです。そろそろ志望校を決めないといけないなと思い、塾の先生や学校の担任の先生からおすすめされていた呉三津田高校について調べました。そうすることで呉三津田高校の校風や魅力を知り、そこに行きたいと思い、中3の夏から一生懸命に勉強しました。「大的中ゼミ」や大晦日「理社記述特訓会」「正月特訓」の解き直しを冬休みにやったり、各都道府県の過去問を解いたりして受験に備えました。今、合格して、今までやってきた努力は決して無駄じゃなかったんだと分かり、とてもうれしいです。高校生になったら、勉強も部活も休日もすべて全力で楽しめるように頑張ります。また、将来は社長になって、明るく楽しい会社や、目標に向かって社員が頑張れる会社をつくりたいです。老後はCEOになって、老人人生を楽しみたいです。人生で一度は高額納税者ランキングTOP10にランクインしたいです。将来の自分が楽しみです(笑)!

object(WP_Post)#10673 (24) { ["ID"]=> int(30691) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1506) "私は小6の時に入塾して英語を勉強していました。小学生の時は、特に勉強への意欲がありませんでした。勉強への意欲が強まったのは中2の春でした。テストで高い点を取りたいと思って、試験週間は中1のころの倍近く勉強しました。志望校を明確に決めたのは中3の夏ぐらいです。そろそろ志望校を決めないといけないなと思い、塾の先生や学校の担任の先生からおすすめされていた呉三津田高校について調べました。そうすることで呉三津田高校の校風や魅力を知り、そこに行きたいと思い、中3の夏から一生懸命に勉強しました。「大的中ゼミ」や大晦日「理社記述特訓会」「正月特訓」の解き直しを冬休みにやったり、各都道府県の過去問を解いたりして受験に備えました。今、合格して、今までやってきた努力は決して無駄じゃなかったんだと分かり、とてもうれしいです。高校生になったら、勉強も部活も休日もすべて全力で楽しめるように頑張ります。また、将来は社長になって、明るく楽しい会社や、目標に向かって社員が頑張れる会社をつくりたいです。老後はCEOになって、老人人生を楽しみたいです。人生で一度は高額納税者ランキングTOP10にランクインしたいです。将来の自分が楽しみです(笑)!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30675-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30675-17/" ["menu_order"]=> int(1392) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春から通い始めました。別の塾から転入してきたのですが、授業の進め方がまったく違い、初めのころは本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも私を励ましてくれ、挫折しそうになったときは心強い支えになってくださいました。私は部活をしていたので、勉強との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。ですが、学校から与えられた課題をこなしたり、塾のテキストを解き直したりしていくと、少しずつですが成績も良くなっていきました。また、授業内容の復習も効果的でした。授業中に理解し切れなかったところは、Web講座を利用して理解を深めました。Web講座は、中学校の定期テストの勉強にも活用していました。入試当日は緊張しましたが、先生方が応援してくださったので、その言葉を思い出しながらテストを受けました。心強かったです。合格を知った時は、本当にうれしかったです。つらくて勉強を投げ出したくなるときもありましたが、あきらめずに頑張ってきて良かったと思えました。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。皆さんにもこの喜びを味わってほしいです。

object(WP_Post)#10674 (24) { ["ID"]=> int(30692) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1567) "私は中2の春から通い始めました。別の塾から転入してきたのですが、授業の進め方がまったく違い、初めのころは本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも私を励ましてくれ、挫折しそうになったときは心強い支えになってくださいました。私は部活をしていたので、勉強との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。ですが、学校から与えられた課題をこなしたり、塾のテキストを解き直したりしていくと、少しずつですが成績も良くなっていきました。また、授業内容の復習も効果的でした。授業中に理解し切れなかったところは、Web講座を利用して理解を深めました。Web講座は、中学校の定期テストの勉強にも活用していました。入試当日は緊張しましたが、先生方が応援してくださったので、その言葉を思い出しながらテストを受けました。心強かったです。合格を知った時は、本当にうれしかったです。つらくて勉強を投げ出したくなるときもありましたが、あきらめずに頑張ってきて良かったと思えました。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。皆さんにもこの喜びを味わってほしいです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30692" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692/" ["menu_order"]=> int(1393) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中学生になったばかりの時、授業の難しさやスピード、夕方までの部活が重なり、家に帰るとすぐに寝てしまう生活でした。その中で、塾に通う大変さから、中2の時には、成績がどんどん落ちていきました。そんな中、私が受験モードに切り替えができたのは、夏休みの「猛特訓会」です。これを機に、私は自分の努力に限界がないことに気づかされました。そこから、私は限界を決めつけて、あきらめていることにも気づきました。そして、私の中の勉強に取り組む意識が変わり、塾内模試の成績も上がっていきました。志望校も1つ上げ、受験までもう少しという時、新たな壁にぶつかりました。それは生活リズムの乱れです。今までは、学校から帰ると一度寝て、深夜から勉強を始め、土日に平日分の睡眠時間をとり、昼過ぎに起きるという生活をしていました。中3の冬には成績がガクンと落ち、勉強に取り組む意識にもムラが出て、何とか塾に支えられている状況でした。プレッシャーに押しつぶされて、志望校も変更しようか悩みましたが、あきらめずに最後まで挑戦したいと、塾で頑張ってきた私が背中を押してくれました。そして、私は志望校に合格しました。この合格は塾の支えがなければなかったと思います。だから、これから受験する人も、最後の最後まで自分を信じてください。

object(WP_Post)#10675 (24) { ["ID"]=> int(30693) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1663) "私は中1の時に入塾しました。中学生になったばかりの時、授業の難しさやスピード、夕方までの部活が重なり、家に帰るとすぐに寝てしまう生活でした。その中で、塾に通う大変さから、中2の時には、成績がどんどん落ちていきました。そんな中、私が受験モードに切り替えができたのは、夏休みの「猛特訓会」です。これを機に、私は自分の努力に限界がないことに気づかされました。そこから、私は限界を決めつけて、あきらめていることにも気づきました。そして、私の中の勉強に取り組む意識が変わり、塾内模試の成績も上がっていきました。志望校も1つ上げ、受験までもう少しという時、新たな壁にぶつかりました。それは生活リズムの乱れです。今までは、学校から帰ると一度寝て、深夜から勉強を始め、土日に平日分の睡眠時間をとり、昼過ぎに起きるという生活をしていました。中3の冬には成績がガクンと落ち、勉強に取り組む意識にもムラが出て、何とか塾に支えられている状況でした。プレッシャーに押しつぶされて、志望校も変更しようか悩みましたが、あきらめずに最後まで挑戦したいと、塾で頑張ってきた私が背中を押してくれました。そして、私は志望校に合格しました。この合格は塾の支えがなければなかったと思います。だから、これから受験する人も、最後の最後まで自分を信じてください。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-2/" ["menu_order"]=> int(1394) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。塾では、自分自身に合った学力で丁寧に教えてくれるおかげで、中2になってから成績が格段に上がりました。また、塾内模試の成績も、第一志望校が常にA判定で安定していました。しかし、中3の10月の塾内模試ではB判定に落ちてしまいました。私はこのままではいけないと思い、一生懸命勉強することを決意しました。しかし、いざ勉強するとなると、何をやればいいのかが分からなくなりました。そこで、先生方に何をすればいいのか相談しました。すると、親切に答えてくださいました。気軽に先生方に相談できることが、鷗州塾の強味だと思います。先生に言われたことをやり続けてくと、成績は徐々に回復していきました。1月に入ると、期末試験や私立高校の入試がありました。また、第一志望の高校の1か月前ということもあって、自分の体力的にも精神的にも苦しい時期が続きました。しかし、先生方や仲間のおかげで乗り越えることができました。今、合格発表を聞いたその日に、この合格体験記を書いています。正直、今は受かって安心の気持ちでいっぱいです。そして、それ以外にもう1つの感情を抱いています。鷗州塾に入って良かった!!

object(WP_Post)#10676 (24) { ["ID"]=> int(30694) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1475) "私は中2の4月に入塾しました。塾では、自分自身に合った学力で丁寧に教えてくれるおかげで、中2になってから成績が格段に上がりました。また、塾内模試の成績も、第一志望校が常にA判定で安定していました。しかし、中3の10月の塾内模試ではB判定に落ちてしまいました。私はこのままではいけないと思い、一生懸命勉強することを決意しました。しかし、いざ勉強するとなると、何をやればいいのかが分からなくなりました。そこで、先生方に何をすればいいのか相談しました。すると、親切に答えてくださいました。気軽に先生方に相談できることが、鷗州塾の強味だと思います。先生に言われたことをやり続けてくと、成績は徐々に回復していきました。1月に入ると、期末試験や私立高校の入試がありました。また、第一志望の高校の1か月前ということもあって、自分の体力的にも精神的にも苦しい時期が続きました。しかし、先生方や仲間のおかげで乗り越えることができました。今、合格発表を聞いたその日に、この合格体験記を書いています。正直、今は受かって安心の気持ちでいっぱいです。そして、それ以外にもう1つの感情を抱いています。鷗州塾に入って良かった!!" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-3/" ["menu_order"]=> int(1395) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は観音高校に合格しました。正直、私は最初すごく勉強しているわけでもなく、どちらかというとあまり勉強できていませんでした。やる気もなく、塾に行く意味があったのかと思うほどでした。模試の結果も悪く、正直、入試直前でも合格する気がしませんでした。塾の先生から「今のままでは合格確率は20%だからもっと勉強しなきゃだね」と言われた時から、このままではまずいという危機感を感じました。自分なりにけじめをつけるために、ひたすら勉強をしました。私は、「勉強が嫌い」という感情を捨てて、無心で勉強に取り組みました。成績を上げたい人、合格を勝ち取りたい人は、ぜひ、無心で勉強してください。そうすると、自然と勉強が嫌いという感情が薄れてきて、勉強が楽しくなります。本当に塾の先生方には感謝しています。中2のころ担当してくださって先生、中3で担当してくださった先生、いろいろな先生たちに支えられて今があります。そして、現実をつきつけてくれた先生のおかげで、目が覚め、勉強するきっかけを作れました。私は人見知りなので、なかなか質問できなかったので、友達の力も借りました。こんな勉強をしなかった私でも合格できたので、後輩の皆さんは、早いうちから勉強しておけば必ず合格できます。

object(WP_Post)#10677 (24) { ["ID"]=> int(30695) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1570) "私は観音高校に合格しました。正直、私は最初すごく勉強しているわけでもなく、どちらかというとあまり勉強できていませんでした。やる気もなく、塾に行く意味があったのかと思うほどでした。模試の結果も悪く、正直、入試直前でも合格する気がしませんでした。塾の先生から「今のままでは合格確率は20%だからもっと勉強しなきゃだね」と言われた時から、このままではまずいという危機感を感じました。自分なりにけじめをつけるために、ひたすら勉強をしました。私は、「勉強が嫌い」という感情を捨てて、無心で勉強に取り組みました。成績を上げたい人、合格を勝ち取りたい人は、ぜひ、無心で勉強してください。そうすると、自然と勉強が嫌いという感情が薄れてきて、勉強が楽しくなります。本当に塾の先生方には感謝しています。中2のころ担当してくださって先生、中3で担当してくださった先生、いろいろな先生たちに支えられて今があります。そして、現実をつきつけてくれた先生のおかげで、目が覚め、勉強するきっかけを作れました。私は人見知りなので、なかなか質問できなかったので、友達の力も借りました。こんな勉強をしなかった私でも合格できたので、後輩の皆さんは、早いうちから勉強しておけば必ず合格できます。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-4/" ["menu_order"]=> int(1396) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の冬に鷗州塾に入塾しました。初めての塾で、最初はとても緊張していましたが、先生が優しく教えてくださり、とても安心したことを覚えています。それから中3になり、周りで一緒に勉強する人も変わって、これから自分たちの入試が始まることを実感しました。鷗州塾に入って、テスト対策や、学校の授業の予習ができていたので、学校の授業もより理解することができ、成績も上がっていきました。しかし、受験では中学校で教えてもらった全範囲の内容を勉強しないといけないので、暗記が苦手な私は、理科と社会の勉強を特に頑張らないといけないと思いました。理科と社会の中1・中2で習った内容をほとんど忘れていたため、模試の点数でも足を引っ張っていました。そこで、「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」を夏に受講しました。主に、暗記に力を入れることができたので、それを受験までに何度も覚え、基礎力をしっかりとつけることができました。そして、受験直前期には「大晦日理社記述特訓会」の記述問題を何度も解き直しをしました。繰り返し解くことで、自分にも自信をつけることができ、本番でも全力を出し切れたと思います。高校生になっても大学進学を目指して勉強に真剣に取り組みたいと思います。

object(WP_Post)#10678 (24) { ["ID"]=> int(30696) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1555) "私は、中2の冬に鷗州塾に入塾しました。初めての塾で、最初はとても緊張していましたが、先生が優しく教えてくださり、とても安心したことを覚えています。それから中3になり、周りで一緒に勉強する人も変わって、これから自分たちの入試が始まることを実感しました。鷗州塾に入って、テスト対策や、学校の授業の予習ができていたので、学校の授業もより理解することができ、成績も上がっていきました。しかし、受験では中学校で教えてもらった全範囲の内容を勉強しないといけないので、暗記が苦手な私は、理科と社会の勉強を特に頑張らないといけないと思いました。理科と社会の中1・中2で習った内容をほとんど忘れていたため、模試の点数でも足を引っ張っていました。そこで、「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」を夏に受講しました。主に、暗記に力を入れることができたので、それを受験までに何度も覚え、基礎力をしっかりとつけることができました。そして、受験直前期には「大晦日理社記述特訓会」の記述問題を何度も解き直しをしました。繰り返し解くことで、自分にも自信をつけることができ、本番でも全力を出し切れたと思います。高校生になっても大学進学を目指して勉強に真剣に取り組みたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-5/" ["menu_order"]=> int(1397) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が広島工業高校を受験するきっかけとなったのは、中3の時に塾で母親と先生に勧められたからです。それまでは高校を普通科か工業系かどちらにしようかと迷っていたので、進路を決めるための良い機会となりました。そこから僕は、「猛勉強しよう!」と火がついたものの、まるでアルコールランプのように付いては消え、付いては消えの繰り返しでした。しかし、最後の1週間はガスバーナーのように火がついた状態でした。広島工業高校は定員割れしていたので、内心「定員内不合格があるにしても多分受かるんじゃね」と、余裕ぶっていたのですが、いざ合格と分かった時は本当に発狂しそうなほどうれしかったです。それと妙な達成感はありました。高校生になってからは、やっぱり工業高校の電気科なので、将来役に立つ知識を十分に身につけ、将来役に立つ資格をバシバシと取って、高校の先生から「流石だ、花木くん」と言ってもらえるようにとまでは、する気はないのですが、それでも今以上に勉強するようにしていきたいです。最後に後輩たちに、一言伝えたいです。それは、「今からでもいいから本気で死ぬまで勉強し続けろ!そしたら絶対、自分を助けてくれる力になるぞ!」ということです。後輩たちにはぜひ、僕のこの生々しいメッセージを胸にとめて猛勉強していってほしいです。

object(WP_Post)#10679 (24) { ["ID"]=> int(30697) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1640) "僕が広島工業高校を受験するきっかけとなったのは、中3の時に塾で母親と先生に勧められたからです。それまでは高校を普通科か工業系かどちらにしようかと迷っていたので、進路を決めるための良い機会となりました。そこから僕は、「猛勉強しよう!」と火がついたものの、まるでアルコールランプのように付いては消え、付いては消えの繰り返しでした。しかし、最後の1週間はガスバーナーのように火がついた状態でした。広島工業高校は定員割れしていたので、内心「定員内不合格があるにしても多分受かるんじゃね」と、余裕ぶっていたのですが、いざ合格と分かった時は本当に発狂しそうなほどうれしかったです。それと妙な達成感はありました。高校生になってからは、やっぱり工業高校の電気科なので、将来役に立つ知識を十分に身につけ、将来役に立つ資格をバシバシと取って、高校の先生から「流石だ、花木くん」と言ってもらえるようにとまでは、する気はないのですが、それでも今以上に勉強するようにしていきたいです。最後に後輩たちに、一言伝えたいです。それは、「今からでもいいから本気で死ぬまで勉強し続けろ!そしたら絶対、自分を助けてくれる力になるぞ!」ということです。後輩たちにはぜひ、僕のこの生々しいメッセージを胸にとめて猛勉強していってほしいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-6/" ["menu_order"]=> int(1398) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が受験勉強において、一番大事だと思ったことは、自分に合った勉強の仕方を見つけるということです。僕は、受験勉強を始めた時、勉強の仕方が分からず困っていました。鷗州塾の先輩方が書かれた体験記を参考にし、勉強していました。しかし、参考にした勉強の仕方では、定期テストや模試の点数が、あまり伸びませんでした。だから、僕は自分なりの勉強法を作ることにしました。その勉強法とは、無理に長時間勉強せず、集中力が切れたら、勉強をやめるという方法です。集中力が切れている中、ダラダラと勉強をしても意味がないことに気づいたので、この方法で勉強しました。すると以前より、勉強や、受験に対してのストレスが減り、テストの点数も伸びてきました。この勉強法を続け、僕は志望校に合格することができました。後輩の皆さんには、自分に合った勉強法を見つけてほしいと思います。まだ時間はたくさんあるので、これからゆっくり、いろんな方法を実践してみてください。そして、自分に合った勉強法が見つかった時には、それを継続してください。そうすると、志望校合格への道が開けると思います。そして、それは高校受験だけではなく、定期テストや、大学受験などにも役立つと思います。全力を尽くして、受験勉強に臨んでください。応援しています。

object(WP_Post)#10680 (24) { ["ID"]=> int(30698) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1620) "僕が受験勉強において、一番大事だと思ったことは、自分に合った勉強の仕方を見つけるということです。僕は、受験勉強を始めた時、勉強の仕方が分からず困っていました。鷗州塾の先輩方が書かれた体験記を参考にし、勉強していました。しかし、参考にした勉強の仕方では、定期テストや模試の点数が、あまり伸びませんでした。だから、僕は自分なりの勉強法を作ることにしました。その勉強法とは、無理に長時間勉強せず、集中力が切れたら、勉強をやめるという方法です。集中力が切れている中、ダラダラと勉強をしても意味がないことに気づいたので、この方法で勉強しました。すると以前より、勉強や、受験に対してのストレスが減り、テストの点数も伸びてきました。この勉強法を続け、僕は志望校に合格することができました。後輩の皆さんには、自分に合った勉強法を見つけてほしいと思います。まだ時間はたくさんあるので、これからゆっくり、いろんな方法を実践してみてください。そして、自分に合った勉強法が見つかった時には、それを継続してください。そうすると、志望校合格への道が開けると思います。そして、それは高校受験だけではなく、定期テストや、大学受験などにも役立つと思います。全力を尽くして、受験勉強に臨んでください。応援しています。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-7/" ["menu_order"]=> int(1399) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私がこの高校を受験するきっかけとなったのは、10月ごろにあった私学フェスタです。学校の雰囲気もよく、大学進学率がとても高いので、この高校を受験することに決めました。受験する高校が決まった時から、大的中ゼミの教材を見直したり、過去問を何回も解いたりしました。特別推薦だったので、受験前、少し油断してしまったけど、合格することができました。合格の通知が来た時は、ほっとしました。高校では、勉強と部活の両立ができるように頑張ります。勉強面では、数学と英語を得意教科として頑張り、社会は歴史の流れが理解できるように頑張りたいと思います。私が受験した高校は私立なので、その学校独自の問題が出されました。だから、私立高校を受験する人は、入試説明会で言われたことをやったり、過去問を何回も解いたりしたら良いと思います。私の場合は、社会は記述が1問か2問くらいで、あとは単語を答えるだけだったので、大的中ゼミの後ろにある「これが出た450」を暗記しました。特別推薦を受ける人は、私のように油断してしまう人もいると思います。でも、入試で少しでも点数が取れるように、塾でもらった教材を何回も解くなどして、悔いのないように頑張ってください。

object(WP_Post)#10681 (24) { ["ID"]=> int(30699) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1513) "私がこの高校を受験するきっかけとなったのは、10月ごろにあった私学フェスタです。学校の雰囲気もよく、大学進学率がとても高いので、この高校を受験することに決めました。受験する高校が決まった時から、大的中ゼミの教材を見直したり、過去問を何回も解いたりしました。特別推薦だったので、受験前、少し油断してしまったけど、合格することができました。合格の通知が来た時は、ほっとしました。高校では、勉強と部活の両立ができるように頑張ります。勉強面では、数学と英語を得意教科として頑張り、社会は歴史の流れが理解できるように頑張りたいと思います。私が受験した高校は私立なので、その学校独自の問題が出されました。だから、私立高校を受験する人は、入試説明会で言われたことをやったり、過去問を何回も解いたりしたら良いと思います。私の場合は、社会は記述が1問か2問くらいで、あとは単語を答えるだけだったので、大的中ゼミの後ろにある「これが出た450」を暗記しました。特別推薦を受ける人は、私のように油断してしまう人もいると思います。でも、入試で少しでも点数が取れるように、塾でもらった教材を何回も解くなどして、悔いのないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(37) "近大附属広島高校 東広島校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-8/" ["menu_order"]=> int(1400) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

広島国泰寺高校に合格できて、本当にうれしかったです。僕が広島国泰寺高校に行くと決め、勉強を始めたのは、中3の部活を引退した9月ごろからです。それまでは、部活がきつくて家に帰ったらすぐに寝てしまい、夜に起きるなど不規則な生活を送っていました。学校と塾の授業以外の勉強時間は、ほとんど確保していませんでした。しかし、部活を引退してからは、ほぼ毎日塾の自習室へ通い始めました。そのため部活動をしていた時よりも勉強時間が増加し、模試の結果も良くなっていきました。それでも家にいる間は、ダメだと思いながらもマンガを読んだり、タブレットを使用したり、そんな生活を続けていました。でも、今の生活のままではダメだと思い、私立の高校入試の2週間前ほどの1月の終わりごろに、本棚を紙で覆い、タブレットをお母さんに預けて、誘惑をなくしました。そして、受験までのカウントダウンを始めたり、自分へのメッセージを書いて気持ちがブレないようにしたりして勉強をやり続け、私立入試が終わっても気を緩めずに勉強をしました。そして、公立高校入試当日、自分はまだ足りないところがたくさんあるんじゃないのかと不安になりました。しかし、自分ならいけると言い聞かせて、入試に取り組みました。合格したことを知った時には、最後まであきらめずに本当に良かったなと思います。このときの気持ちを忘れず、これからも勉強を続けていこうと思います。

object(WP_Post)#10682 (24) { ["ID"]=> int(30700) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1771) "広島国泰寺高校に合格できて、本当にうれしかったです。僕が広島国泰寺高校に行くと決め、勉強を始めたのは、中3の部活を引退した9月ごろからです。それまでは、部活がきつくて家に帰ったらすぐに寝てしまい、夜に起きるなど不規則な生活を送っていました。学校と塾の授業以外の勉強時間は、ほとんど確保していませんでした。しかし、部活を引退してからは、ほぼ毎日塾の自習室へ通い始めました。そのため部活動をしていた時よりも勉強時間が増加し、模試の結果も良くなっていきました。それでも家にいる間は、ダメだと思いながらもマンガを読んだり、タブレットを使用したり、そんな生活を続けていました。でも、今の生活のままではダメだと思い、私立の高校入試の2週間前ほどの1月の終わりごろに、本棚を紙で覆い、タブレットをお母さんに預けて、誘惑をなくしました。そして、受験までのカウントダウンを始めたり、自分へのメッセージを書いて気持ちがブレないようにしたりして勉強をやり続け、私立入試が終わっても気を緩めずに勉強をしました。そして、公立高校入試当日、自分はまだ足りないところがたくさんあるんじゃないのかと不安になりました。しかし、自分ならいけると言い聞かせて、入試に取り組みました。合格したことを知った時には、最後まであきらめずに本当に良かったなと思います。このときの気持ちを忘れず、これからも勉強を続けていこうと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30692-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-9/" ["menu_order"]=> int(1401) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が鷗州塾に入塾したのは、中3の「夏期講習会」で、周りの人に比べてかなり遅い時期でした。それでも志望校に合格することができたのは、先生方の授業が分かりやすく、そして面白いので、続けて学べたからだと思います。そのおかげで、受験までの勉強に対するモチベーションも維持することができました。また、志望校が共通の友達も通塾していたので、その点でもモチベーションの維持につながりました。僕が志望校合格を勝ち取ることができたのは、授業の質の高さに加えて、確かな学力をつけられる教材のおかげでもあります。鷗州の教材に、入試で役に立たないものは一つもないので、日頃から少しずつ取り組んでおけば、かなりの学力をつけられます。特に、力がついたと思うのは「大的中ゼミ」の教材です。「大的中ゼミ」の教材では中1から中3までの総復習を全教科行うことができます。また、発展内容や応用問題が多くあるので、入試で少しひねった問題が出ても、対応することができました。最後に、鷗州には良い先生も充実した教材もありますが、一番大事なのは自分自身のやる気です。後輩の皆さんは「志望校に絶対受かるぞ!」という気持ちを忘れずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10683 (24) { ["ID"]=> int(30701) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1494) "僕が鷗州塾に入塾したのは、中3の「夏期講習会」で、周りの人に比べてかなり遅い時期でした。それでも志望校に合格することができたのは、先生方の授業が分かりやすく、そして面白いので、続けて学べたからだと思います。そのおかげで、受験までの勉強に対するモチベーションも維持することができました。また、志望校が共通の友達も通塾していたので、その点でもモチベーションの維持につながりました。僕が志望校合格を勝ち取ることができたのは、授業の質の高さに加えて、確かな学力をつけられる教材のおかげでもあります。鷗州の教材に、入試で役に立たないものは一つもないので、日頃から少しずつ取り組んでおけば、かなりの学力をつけられます。特に、力がついたと思うのは「大的中ゼミ」の教材です。「大的中ゼミ」の教材では中1から中3までの総復習を全教科行うことができます。また、発展内容や応用問題が多くあるので、入試で少しひねった問題が出ても、対応することができました。最後に、鷗州には良い先生も充実した教材もありますが、一番大事なのは自分自身のやる気です。後輩の皆さんは「志望校に絶対受かるぞ!」という気持ちを忘れずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30692-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-10/" ["menu_order"]=> int(1402) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の春に入塾しました。いつも遊んだ後に授業があったので、小学校のころは何となく勉強していました。中学校に入ると部活中心の生活になり、勉強がおろそかになっていました。僕は英語が苦手でしたが、数学と理科は得意だったので、その2科目は頑張っていました。それでも塾内模試の得点は全科目60点代前後とあまり良くありませんでしたが、部活で忙しく改善することができていませんでした。中3になり、いろいろな講座を受けるようになりました。僕は長時間の勉強が苦手だったので、授業中に寝てしまうこともありました。年を越して、このままではいけないと思い始め、睡眠時間を短くして頑張りました。それでも模試の成績は良くならず、焦って日付を超えても勉強することもありました。そんな時に先生から、入試に向けて朝型の生活リズムに切り替えるようにアドバイスがあったので、早寝早起きを心がけるようになりました。入試直前の時期には記述問題を多く解き、いろいろな問題に柔軟に対応できるように頑張りました。入試当日はものすごく緊張して、国語の試験では、頭の中では分かっていても手が震えてなかなか書けない問題もありました。しかし、今まで支えてきてくれた人の顔を思い浮かべると震えが止まり、何とか力を出すことができたと思います。合格した時は、とてもほっとしてうれしかったです。最後まであきらめずに勉強して良かったです。鷗州イェーイ、最高!

object(WP_Post)#10684 (24) { ["ID"]=> int(30702) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1784) "僕は小4の春に入塾しました。いつも遊んだ後に授業があったので、小学校のころは何となく勉強していました。中学校に入ると部活中心の生活になり、勉強がおろそかになっていました。僕は英語が苦手でしたが、数学と理科は得意だったので、その2科目は頑張っていました。それでも塾内模試の得点は全科目60点代前後とあまり良くありませんでしたが、部活で忙しく改善することができていませんでした。中3になり、いろいろな講座を受けるようになりました。僕は長時間の勉強が苦手だったので、授業中に寝てしまうこともありました。年を越して、このままではいけないと思い始め、睡眠時間を短くして頑張りました。それでも模試の成績は良くならず、焦って日付を超えても勉強することもありました。そんな時に先生から、入試に向けて朝型の生活リズムに切り替えるようにアドバイスがあったので、早寝早起きを心がけるようになりました。入試直前の時期には記述問題を多く解き、いろいろな問題に柔軟に対応できるように頑張りました。入試当日はものすごく緊張して、国語の試験では、頭の中では分かっていても手が震えてなかなか書けない問題もありました。しかし、今まで支えてきてくれた人の顔を思い浮かべると震えが止まり、何とか力を出すことができたと思います。合格した時は、とてもほっとしてうれしかったです。最後まであきらめずに勉強して良かったです。鷗州イェーイ、最高!" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30692-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-11/" ["menu_order"]=> int(1403) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる3月に入塾しました。塾に入るまでは学校の宿題しかしておらず、家では学校の宿題以外には全然勉強していなかったせいで、定期テストの点数は良くありませんでした。しかし、塾に入ってからは毎週塾に行くようになったことで、勉強するペースができ、定期テストの得点もだんだん上がっていきました。しかし、私は塾の授業や宿題をする以外に家で勉強することはあまりありませんでした。そうしているうちに夏休みも冬休みも終わり、だんだん受験に近づいていきました。私は「このままだとやばいな」と思いながらもやる気が出ず、家では相変わらずほとんど勉強をしていませんでした。受験まで一か月をきってからやっと焦り始めて、「大的中ゼミ」の解き直しや「理社記述特訓会」の教材の見直しなど、塾でやった教材を使って勉強し始めました。入試当日、実際に問題を解いてみると、塾で解いたことのあるような問題で私にも解けるようなものもあったので、塾の教材をやっていて本当に良かったと思いました。合格発表の時は自分の受験番号があるか少し心配でしたが、無事に合格することができました。私は塾に行っていなかったらきっと勉強をしていなかったと思うので、塾に通って本当に良かったと思います。これからは、後になって苦労しないように日々コツコツ努力するようにしたいです。

object(WP_Post)#10685 (24) { ["ID"]=> int(30703) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1670) "私は中3になる3月に入塾しました。塾に入るまでは学校の宿題しかしておらず、家では学校の宿題以外には全然勉強していなかったせいで、定期テストの点数は良くありませんでした。しかし、塾に入ってからは毎週塾に行くようになったことで、勉強するペースができ、定期テストの得点もだんだん上がっていきました。しかし、私は塾の授業や宿題をする以外に家で勉強することはあまりありませんでした。そうしているうちに夏休みも冬休みも終わり、だんだん受験に近づいていきました。私は「このままだとやばいな」と思いながらもやる気が出ず、家では相変わらずほとんど勉強をしていませんでした。受験まで一か月をきってからやっと焦り始めて、「大的中ゼミ」の解き直しや「理社記述特訓会」の教材の見直しなど、塾でやった教材を使って勉強し始めました。入試当日、実際に問題を解いてみると、塾で解いたことのあるような問題で私にも解けるようなものもあったので、塾の教材をやっていて本当に良かったと思いました。合格発表の時は自分の受験番号があるか少し心配でしたが、無事に合格することができました。私は塾に行っていなかったらきっと勉強をしていなかったと思うので、塾に通って本当に良かったと思います。これからは、後になって苦労しないように日々コツコツ努力するようにしたいです。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30692-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-12/" ["menu_order"]=> int(1404) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の春に入塾しました。その時は、広大附属高校を目標としていたのでZクラスへ入りました。授業では、進度こそ早いものの、楽しく受けることができたと思います。その後、3年間Zクラスで学び、国立は広大附属高校、公立は基町高校を志望校にしていました。中3の秋ごろ、進路決定をする際に、高校に行って何がしたいかを考えた際に、外国語能力を向上させたいと思いました。そのため、より外国語の学びを深めることができる舟入の国際コミュニケーションコースに志望変更しました。広大附属高校の入試は、残念ながら結果を残すことができませんでした。周りの友達の多くが合格していたので、授業のたびに心をえぐられ憂鬱になることもありました。しかし、そこで落ち込んであきらめたら舟入も危ういかもしれないと思い、悔しいという思いを糧に、舟入の入試までの1か月間、ずっと勉強していました。家では、勉強するか、ご飯を食べるか、寝るか、のほぼ3択で、非常に苦しい日々を過ごしました。しかし、その甲斐あって何とか合格することができました。将来は航空管制官という高度な英語力が必要な職を目指しているので、舟入高校では、積極的に英語能力を身につけていきたいと思います。先生方、3年間お世話になりました。

object(WP_Post)#10686 (24) { ["ID"]=> int(30704) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content"]=> string(1571) "私は、中1の春に入塾しました。その時は、広大附属高校を目標としていたのでZクラスへ入りました。授業では、進度こそ早いものの、楽しく受けることができたと思います。その後、3年間Zクラスで学び、国立は広大附属高校、公立は基町高校を志望校にしていました。中3の秋ごろ、進路決定をする際に、高校に行って何がしたいかを考えた際に、外国語能力を向上させたいと思いました。そのため、より外国語の学びを深めることができる舟入の国際コミュニケーションコースに志望変更しました。広大附属高校の入試は、残念ながら結果を残すことができませんでした。周りの友達の多くが合格していたので、授業のたびに心をえぐられ憂鬱になることもありました。しかし、そこで落ち込んであきらめたら舟入も危ういかもしれないと思い、悔しいという思いを糧に、舟入の入試までの1か月間、ずっと勉強していました。家では、勉強するか、ご飯を食べるか、寝るか、のほぼ3択で、非常に苦しい日々を過ごしました。しかし、その甲斐あって何とか合格することができました。将来は航空管制官という高度な英語力が必要な職を目指しているので、舟入高校では、積極的に英語能力を身につけていきたいと思います。先生方、3年間お世話になりました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30692-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-13/" ["menu_order"]=> int(1405) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6から中2まで海田校で、中3から広島駅前校のZクラスで勉強をしました。Zクラスの授業スピードは今までとはまったく違い、授業についていくのは本当に大変でした。夏休み以降は、部活の練習後に塾の自習室を利用しました。理科・英語は「鷗州合格必達個別ゼミ」を受講し、分からないところを教えてもらい理解を深めました。理科は問題ごとにポイントを考え、英語は『実力完成問題集』を何度も解きました。特に苦手だった社会は教科書を何度も読み、重要単元徹底攻略講座・夏期猛特訓会のテキストで勉強しました。夏休みの終わりごろに、塾の先生と話をして、志望校を広大附属高校に決めました。秋からの「大的中ゼミ」では、クラス平均点を大きく下回り、不安が募り心が折れそうでした。順位はなかなか上がらず、過去問演習でも点が取れず悔しかったです。でも塾のプリントや先生のアドバイスを実践し、ひたすら勉強に取り組みました。焦りを感じていたので、冬休みが最後のチャンスだと思い、計画を立ててから勉強するようにしました。入試当日まで、ずっと緊張と不安を抱えていました。合格を知った時は本当にうれしかったです。後輩の皆さん!自分もつらい時やうまくいかない時も何度もありました。でも最後の最後まであきらめず努力をすればきっと大きなものを得ることができると思います。支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10687 (24) { ["ID"]=> int(30705) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1745) "僕は小6から中2まで海田校で、中3から広島駅前校のZクラスで勉強をしました。Zクラスの授業スピードは今までとはまったく違い、授業についていくのは本当に大変でした。夏休み以降は、部活の練習後に塾の自習室を利用しました。理科・英語は「鷗州合格必達個別ゼミ」を受講し、分からないところを教えてもらい理解を深めました。理科は問題ごとにポイントを考え、英語は『実力完成問題集』を何度も解きました。特に苦手だった社会は教科書を何度も読み、重要単元徹底攻略講座・夏期猛特訓会のテキストで勉強しました。夏休みの終わりごろに、塾の先生と話をして、志望校を広大附属高校に決めました。秋からの「大的中ゼミ」では、クラス平均点を大きく下回り、不安が募り心が折れそうでした。順位はなかなか上がらず、過去問演習でも点が取れず悔しかったです。でも塾のプリントや先生のアドバイスを実践し、ひたすら勉強に取り組みました。焦りを感じていたので、冬休みが最後のチャンスだと思い、計画を立ててから勉強するようにしました。入試当日まで、ずっと緊張と不安を抱えていました。合格を知った時は本当にうれしかったです。後輩の皆さん!自分もつらい時やうまくいかない時も何度もありました。でも最後の最後まであきらめず努力をすればきっと大きなものを得ることができると思います。支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30692-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30692-14/" ["menu_order"]=> int(1406) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が合格を目指すうえで大切だと思うことは、塾の先生を好きになることです。先生を好きになれば、必然的に授業が楽しくなり、集中して授業を受けられるようになります。私の場合、理解力の無さからスピードが速い授業にはまったくついていけず、ただ塾に通っているだけで面白くないな、と思うこともありました。だから私にとっては、先生を好きになるということは一番大切なことでした。私は理系科目が好きですが、もともとは大の苦手で、担任の三室先生には毎週、基礎的なところから何度も何度も繰り返し説明してもらい、私の理系の成績を少しずつ上げてもらいました。受験直前まで、私のたくさんの質問にも飽きずに丁寧に教えてくださった先生方には感謝しかありません。入試当日には、小学部の梶川先生も早朝から応援に駆けつけてくださり、落ち着いて試験を受けることができました。合格発表後、小6の時にお世話になった福山校の先生方からもお祝いの連絡があり、とてもうれしかったです。小学部からたくさんの先生方と出会い、勉強の楽しさを知り、中学部では中学受験の経験を生かし、合否に関係なく後悔ゼロの勉強をすることができました。今まで頑張ることができたのは、福山校、広島駅前校の先生方が私を支えてくださったお陰です。心から感謝しています。先生方を信頼し、好きになって良かった。私の合格は、この一言に尽きます。

object(WP_Post)#10688 (24) { ["ID"]=> int(30706) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1729) "私が合格を目指すうえで大切だと思うことは、塾の先生を好きになることです。先生を好きになれば、必然的に授業が楽しくなり、集中して授業を受けられるようになります。私の場合、理解力の無さからスピードが速い授業にはまったくついていけず、ただ塾に通っているだけで面白くないな、と思うこともありました。だから私にとっては、先生を好きになるということは一番大切なことでした。私は理系科目が好きですが、もともとは大の苦手で、担任の三室先生には毎週、基礎的なところから何度も何度も繰り返し説明してもらい、私の理系の成績を少しずつ上げてもらいました。受験直前まで、私のたくさんの質問にも飽きずに丁寧に教えてくださった先生方には感謝しかありません。入試当日には、小学部の梶川先生も早朝から応援に駆けつけてくださり、落ち着いて試験を受けることができました。合格発表後、小6の時にお世話になった福山校の先生方からもお祝いの連絡があり、とてもうれしかったです。小学部からたくさんの先生方と出会い、勉強の楽しさを知り、中学部では中学受験の経験を生かし、合否に関係なく後悔ゼロの勉強をすることができました。今まで頑張ることができたのは、福山校、広島駅前校の先生方が私を支えてくださったお陰です。心から感謝しています。先生方を信頼し、好きになって良かった。私の合格は、この一言に尽きます。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30706" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706/" ["menu_order"]=> int(1407) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。広大附属高校を目指すコースに入ったこともあり、早い段階で志望校を決めていました。私はスポーツが好きだったので、中学校ではバスケットボール部に所属しました。部活の後にそのままバスに乗って塾に通うハードな生活でしたが、その分メリハリがつき、計画的に勉強する力が付いたと思います。塾ではどの教科も丁寧に教えてくださいました。先生の言われることを集中して聞き、課題を確実に実行するように努めました。社会は、他教科に比べて点数がなかなか上がらなかったので、特に力を入れて勉強しました。単に問題を解いて答えを覚えるだけでなく、解説を読み、関連する内容や、その答えの背景にあることを調べ、頭に入れました。さらに、文系の先生から入試対策のプリントをいただき、より理解が深まりました。理科では、大的中ゼミの復習で、難しい計算練習や基本語句をおさえる勉強をしました。先生の「ここが出る!」という力強い言葉を信じ、そこを中心に勉強したことが合格につながったと思います。入試当日は、先生方が応援に来てくださり、うれしかったです。合格が分かった時は、ほっとしました。塾の先生方、学校の先生方、家族、友達、多くの人たちの支えでここまで来ることができました。ありがとうございました。これからも目標に向かって頑張ります!

object(WP_Post)#10689 (24) { ["ID"]=> int(30707) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1672) "私は中1の時に入塾しました。広大附属高校を目指すコースに入ったこともあり、早い段階で志望校を決めていました。私はスポーツが好きだったので、中学校ではバスケットボール部に所属しました。部活の後にそのままバスに乗って塾に通うハードな生活でしたが、その分メリハリがつき、計画的に勉強する力が付いたと思います。塾ではどの教科も丁寧に教えてくださいました。先生の言われることを集中して聞き、課題を確実に実行するように努めました。社会は、他教科に比べて点数がなかなか上がらなかったので、特に力を入れて勉強しました。単に問題を解いて答えを覚えるだけでなく、解説を読み、関連する内容や、その答えの背景にあることを調べ、頭に入れました。さらに、文系の先生から入試対策のプリントをいただき、より理解が深まりました。理科では、大的中ゼミの復習で、難しい計算練習や基本語句をおさえる勉強をしました。先生の「ここが出る!」という力強い言葉を信じ、そこを中心に勉強したことが合格につながったと思います。入試当日は、先生方が応援に来てくださり、うれしかったです。合格が分かった時は、ほっとしました。塾の先生方、学校の先生方、家族、友達、多くの人たちの支えでここまで来ることができました。ありがとうございました。これからも目標に向かって頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-2/" ["menu_order"]=> int(1408) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。そして、中学生でZクラスに入りました。Zクラスは他のクラスと比べて授業の進度が早いので、最初はクラスについていけるか不安でした。でも先生が声をかけてくれたり、同じクラスの子が頑張っている姿を見たりして、自分も頑張ろうと思えました。今思えば、Zクラスで先々勉強できたおかげで、3年間良い成績が取れたのだと思います。中3のZクラスでは、夏までに中3の学習をほぼ終えるので、より授業の進む進度が早くなりました。だから、本当に中3の春から夏までは勉強と部活の両立が大変でした。でも先生が部活に合わせて時間をずらしてくれたおかげで、勉強も手を抜くことなくすることができました。夏休みが終わり、部活が終了した後は、勉強に集中しました。平日は学校が終わるとそのまま自習室へ行き夜まで勉強して、休日は朝から夜まで自習室にこもって勉強していました。冬は勉強をした時間を増やすのではなく、勉強の質を高めました。勉強をできる時間も限りがあるので、いかにその時間で学力を伸ばすかを意識しました。入試までできるだけ勉強したので、入試当日もあまり心配はしていませんでした。合格した時は本当にうれしかったです。3年間、鷗州塾で勉強したことで、自分の行きたい高校に行くことができました。本当に鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10690 (24) { ["ID"]=> int(30708) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1654) "僕は小6の時に入塾しました。そして、中学生でZクラスに入りました。Zクラスは他のクラスと比べて授業の進度が早いので、最初はクラスについていけるか不安でした。でも先生が声をかけてくれたり、同じクラスの子が頑張っている姿を見たりして、自分も頑張ろうと思えました。今思えば、Zクラスで先々勉強できたおかげで、3年間良い成績が取れたのだと思います。中3のZクラスでは、夏までに中3の学習をほぼ終えるので、より授業の進む進度が早くなりました。だから、本当に中3の春から夏までは勉強と部活の両立が大変でした。でも先生が部活に合わせて時間をずらしてくれたおかげで、勉強も手を抜くことなくすることができました。夏休みが終わり、部活が終了した後は、勉強に集中しました。平日は学校が終わるとそのまま自習室へ行き夜まで勉強して、休日は朝から夜まで自習室にこもって勉強していました。冬は勉強をした時間を増やすのではなく、勉強の質を高めました。勉強をできる時間も限りがあるので、いかにその時間で学力を伸ばすかを意識しました。入試までできるだけ勉強したので、入試当日もあまり心配はしていませんでした。合格した時は本当にうれしかったです。3年間、鷗州塾で勉強したことで、自分の行きたい高校に行くことができました。本当に鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-3/" ["menu_order"]=> int(1409) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の7月に広島駅前校のZクラスに入塾しました。きっかけは、学校の前期中間テストで思うような順位が残せなかったからです。授業の進度はとても早く、入塾してしばらくはついていくのがやっとでした。特に英語がとっつき難く、どういう風に勉強すれば身につくのか、なかなか掴めませんでした。また、友達からの誘いに負けて、復習や課題プリントをおろそかにしてしまう時もありました。こうした僕を、塾の先生はいつも気にかけてくださいました。自分の気が緩んだ時は、すぐに気づいてくださり、声をかけてくださいました。また、英語の個別授業では、自分の苦手なところをきめ細かく把握してくださり、それに対応した問題を出してもらいました。だから、塾にいる時は集中して勉強を頑張ることができました。中3になって、気が緩まないように自習室に来るよう先生が声をかけてくださったので、授業のない日や土日も自習室に通い詰めるようにし、苦手な所は質問して克服していきました。夏休みが終わったころには、成績も安定したのですが、広大附属を受けるには内申が良い方ではなかったので、試験が近づくと不安が大きくなりました。こうした僕に、塾の先生は最後まで寄り添って励ましてくださり、試験本番は自信を持って臨めました。このように志望校に合格することができ、先生方には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10691 (24) { ["ID"]=> int(30709) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1696) "僕は、中1の7月に広島駅前校のZクラスに入塾しました。きっかけは、学校の前期中間テストで思うような順位が残せなかったからです。授業の進度はとても早く、入塾してしばらくはついていくのがやっとでした。特に英語がとっつき難く、どういう風に勉強すれば身につくのか、なかなか掴めませんでした。また、友達からの誘いに負けて、復習や課題プリントをおろそかにしてしまう時もありました。こうした僕を、塾の先生はいつも気にかけてくださいました。自分の気が緩んだ時は、すぐに気づいてくださり、声をかけてくださいました。また、英語の個別授業では、自分の苦手なところをきめ細かく把握してくださり、それに対応した問題を出してもらいました。だから、塾にいる時は集中して勉強を頑張ることができました。中3になって、気が緩まないように自習室に来るよう先生が声をかけてくださったので、授業のない日や土日も自習室に通い詰めるようにし、苦手な所は質問して克服していきました。夏休みが終わったころには、成績も安定したのですが、広大附属を受けるには内申が良い方ではなかったので、試験が近づくと不安が大きくなりました。こうした僕に、塾の先生は最後まで寄り添って励ましてくださり、試験本番は自信を持って臨めました。このように志望校に合格することができ、先生方には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-4/" ["menu_order"]=> int(1410) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2になる直前の春休みに入塾しました。入塾時から広大附属高校を目指してはいたものの、そんな学力はありませんでした。半ばあきらめモードで中2を過ごし、入試まであと1年となった時、私の学力は惨憺たるものでした。さすがにまずいと思い、この1年は誰にも負けないくらいやってやろうと思いました。幸いにも私はかなり単純なので、先輩の合格体験記を読み漁り、自分はできると思い込ませて勉強を続けました。その結果、大嫌いだった数学がいつの間にか好きになり、以前よりは得意になっていると思えるようになりました。しかし、理科と英語がぼろっぼろだったので、夏はこの2科目ばかりやっていた気がします。大的中ゼミも難しく、全然できないままでした。でも、先生方が仰ることをなるべく忠実に実行するうちに少しずつ成績も上がっていきました。過去問演習では、目も開けられないような点を連発し、日に日に心が荒んでいきました。けれど、音読などをしっかりやっていたおかげか、直前期に成績が伸び、ある程度自信を持って本番に臨みました。合格が分かった時はうれしすぎてぼろ泣きでした。中1・中2の皆さんは、後で必ずツケが回ってくるので、日々の勉強を丁寧にやってください。中3の皆さんは、もし不合格でも後悔しないような日々を送ることをおすすめします。ちなみに、私は直前の模試ではC判定でした。先生方を信じてやれば大丈夫です!応援してます!頑張れ!!

object(WP_Post)#10692 (24) { ["ID"]=> int(30710) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1782) "私は中2になる直前の春休みに入塾しました。入塾時から広大附属高校を目指してはいたものの、そんな学力はありませんでした。半ばあきらめモードで中2を過ごし、入試まであと1年となった時、私の学力は惨憺たるものでした。さすがにまずいと思い、この1年は誰にも負けないくらいやってやろうと思いました。幸いにも私はかなり単純なので、先輩の合格体験記を読み漁り、自分はできると思い込ませて勉強を続けました。その結果、大嫌いだった数学がいつの間にか好きになり、以前よりは得意になっていると思えるようになりました。しかし、理科と英語がぼろっぼろだったので、夏はこの2科目ばかりやっていた気がします。大的中ゼミも難しく、全然できないままでした。でも、先生方が仰ることをなるべく忠実に実行するうちに少しずつ成績も上がっていきました。過去問演習では、目も開けられないような点を連発し、日に日に心が荒んでいきました。けれど、音読などをしっかりやっていたおかげか、直前期に成績が伸び、ある程度自信を持って本番に臨みました。合格が分かった時はうれしすぎてぼろ泣きでした。中1・中2の皆さんは、後で必ずツケが回ってくるので、日々の勉強を丁寧にやってください。中3の皆さんは、もし不合格でも後悔しないような日々を送ることをおすすめします。ちなみに、私は直前の模試ではC判定でした。先生方を信じてやれば大丈夫です!応援してます!頑張れ!!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-5/" ["menu_order"]=> int(1411) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春期講習会から入塾しました。初授業の日は、とてもわくわくしていたことを覚えています。塾に入って塾のある生活に慣れてくると、宿題を適当にしたり、授業中に寝てしまったりして分からないことが増えていきました。それなのに、私は部活や習い事を言い訳にして分からないことをそのまま放置していました。中3の10月から、塾の授業では広大附属の過去問演習をしていたのですが、分からないことを放置していたせいで、まったく解けませんでした。また、第一志望の高校もどうするか悩んでいました。そこで、まず第一志望をきちんと決めました。そして、過去問演習では点数や順位が分かるようになっていたので、「他の人に勝つぞ!」という気持ちで自習室で勉強しました。また、分からないことは必ず先生に聞くようにしました。すると、少しずつ点が取れるようになっていきました。冬休みは苦手な数学を中心に勉強し、入試直前には理社の暗記に力を入れました。当日は、高校に行くまでのバスの中や試験会場でぎりぎりまで勉強しました。緊張していたため、解けたという自信はまったくありませんでした。だから、合格が分かったときはとてもうれしかったです。私はスタートは遅かったですが、あきらめなかったので合格できたのだと思います。しかし、早く始めるのにこしたことはありません。後輩の皆さんには、たくさんある時間を無駄にせず頑張ってほしいと思います。

object(WP_Post)#10693 (24) { ["ID"]=> int(30711) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1777) "私は中2の春期講習会から入塾しました。初授業の日は、とてもわくわくしていたことを覚えています。塾に入って塾のある生活に慣れてくると、宿題を適当にしたり、授業中に寝てしまったりして分からないことが増えていきました。それなのに、私は部活や習い事を言い訳にして分からないことをそのまま放置していました。中3の10月から、塾の授業では広大附属の過去問演習をしていたのですが、分からないことを放置していたせいで、まったく解けませんでした。また、第一志望の高校もどうするか悩んでいました。そこで、まず第一志望をきちんと決めました。そして、過去問演習では点数や順位が分かるようになっていたので、「他の人に勝つぞ!」という気持ちで自習室で勉強しました。また、分からないことは必ず先生に聞くようにしました。すると、少しずつ点が取れるようになっていきました。冬休みは苦手な数学を中心に勉強し、入試直前には理社の暗記に力を入れました。当日は、高校に行くまでのバスの中や試験会場でぎりぎりまで勉強しました。緊張していたため、解けたという自信はまったくありませんでした。だから、合格が分かったときはとてもうれしかったです。私はスタートは遅かったですが、あきらめなかったので合格できたのだと思います。しかし、早く始めるのにこしたことはありません。後輩の皆さんには、たくさんある時間を無駄にせず頑張ってほしいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-6/" ["menu_order"]=> int(1412) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1のときに鷗州塾のZクラスに入塾しました。宿題の量が多く大変でしたが、学校で授業を受けるとすごく簡単に感じました。中1の終わり頃、次年度のクラス認定でZクラスの認定が出ませんでした。中2の時は中1の反省を生かし、英数の点数をキープし、今までより授業を大切に受けるようにしました。中3の夏にいくつかの高校の説明会に参加しました。その中で広大附属高校にとても惹かれ、自分の中で志望校が決まりました。そのことを塾の先生に相談すると、中2の時に上げた成績のおかげで、夏からZクラスで勉強できることになりました。しかし、Zクラスの内容は難しく、ついていくので精いっぱいでしたが、遅れた分を取り戻すために勉強し、特に苦手な社会を克服するために頑張りました。社会は塾の先生が作ってくださったプリントをひたすら解きました。入試の3週間前に広大附属の先輩の話を聞いて、そこからさらに気合を入れて勉強しました。合格が決まった時は自分でも信じられませんでした。中1から積み重ねた努力は無駄じゃなかったと改めて実感することができました。皆さんも今の時期から自分の本当に行きたい高校を見つけ、そこに向けて一生懸命すればきっと合格します。授業や宿題で分からなかった所は遠慮せずに先生に聞いてください!すごく丁寧に教えてくれます!まだ今から自分の将来はどうにでもできます!ぜひ頑張ってください!

object(WP_Post)#10694 (24) { ["ID"]=> int(30712) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1731) "僕は中1のときに鷗州塾のZクラスに入塾しました。宿題の量が多く大変でしたが、学校で授業を受けるとすごく簡単に感じました。中1の終わり頃、次年度のクラス認定でZクラスの認定が出ませんでした。中2の時は中1の反省を生かし、英数の点数をキープし、今までより授業を大切に受けるようにしました。中3の夏にいくつかの高校の説明会に参加しました。その中で広大附属高校にとても惹かれ、自分の中で志望校が決まりました。そのことを塾の先生に相談すると、中2の時に上げた成績のおかげで、夏からZクラスで勉強できることになりました。しかし、Zクラスの内容は難しく、ついていくので精いっぱいでしたが、遅れた分を取り戻すために勉強し、特に苦手な社会を克服するために頑張りました。社会は塾の先生が作ってくださったプリントをひたすら解きました。入試の3週間前に広大附属の先輩の話を聞いて、そこからさらに気合を入れて勉強しました。合格が決まった時は自分でも信じられませんでした。中1から積み重ねた努力は無駄じゃなかったと改めて実感することができました。皆さんも今の時期から自分の本当に行きたい高校を見つけ、そこに向けて一生懸命すればきっと合格します。授業や宿題で分からなかった所は遠慮せずに先生に聞いてください!すごく丁寧に教えてくれます!まだ今から自分の将来はどうにでもできます!ぜひ頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-7/" ["menu_order"]=> int(1413) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3からスーパー選抜最難関Zに通い始めました。周りはみんな賢そうで、圧倒されました。授業進度の速さと宿題の多さに驚きました。けれど、仲間や先生方の姿を見ていつも頑張ろうと思えていました。私は、部活動の時間が長く周りのみんなより勉強時間が少なかったと思います。そのため、朝早く起きて勉強したり、少ない時間に効率良く勉強できるように計画を立てたりしました。引退した11月末までは塾の宿題だけで精いっぱいでした。しかし、その宿題を真剣に取り組んでいたから時間が少ない中でもどうにかすることができたのだと思います。勉強法については人それぞれあると思います。さまざまな本を読んだり、塾の先生に聞いた入りしてやり方を知ることが大切だと思います。そしていろいろと試してみてください。自分に合ったものを見つけるにはとりあえずやることが大切だと思います。私は、計画を立てていました。前日の夜に立ててやったらその項目を消します。消えていくと達成感が得られて良いと思います。また、苦手科目→得意科目のようにやる教科をこまめに変えるとしんどくならずに続けられると思います。私は将来放射線技師になりたいと考えています。その夢が叶えられる国立大学に進みたいです。そのために、部活と勉強の両立はこれからも頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10695 (24) { ["ID"]=> int(30713) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1645) "私は、中3からスーパー選抜最難関Zに通い始めました。周りはみんな賢そうで、圧倒されました。授業進度の速さと宿題の多さに驚きました。けれど、仲間や先生方の姿を見ていつも頑張ろうと思えていました。私は、部活動の時間が長く周りのみんなより勉強時間が少なかったと思います。そのため、朝早く起きて勉強したり、少ない時間に効率良く勉強できるように計画を立てたりしました。引退した11月末までは塾の宿題だけで精いっぱいでした。しかし、その宿題を真剣に取り組んでいたから時間が少ない中でもどうにかすることができたのだと思います。勉強法については人それぞれあると思います。さまざまな本を読んだり、塾の先生に聞いた入りしてやり方を知ることが大切だと思います。そしていろいろと試してみてください。自分に合ったものを見つけるにはとりあえずやることが大切だと思います。私は、計画を立てていました。前日の夜に立ててやったらその項目を消します。消えていくと達成感が得られて良いと思います。また、苦手科目→得意科目のようにやる教科をこまめに変えるとしんどくならずに続けられると思います。私は将来放射線技師になりたいと考えています。その夢が叶えられる国立大学に進みたいです。そのために、部活と勉強の両立はこれからも頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-8/" ["menu_order"]=> int(1414) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1で入塾しましたが、その時は学校の委員会や部活との両立の大変さから一度退塾してしまいました。しかし、このままではまずいと思い、志望校合格を目指し一念発起したのは中2の冬でした。再入塾に不安もありましたが、先生方は温かく迎えてくださいました。驚いたのは中1の時とスピードが大きく違っていたことですが、先生方はいつも懇切丁寧に指導してくださり、質問にも分かるまで応えてくださいました。その結果、解ける問題も増えていきました。それでも9月からスタートしていた過去問演習では度肝を抜かれ、変な点数をとることもありました。焦る日が続きましたが、今思えばあの時あきらめずに頑張ったことが功を奏したのではと思います。音読、プリント演習は欠かさずに行い、解き直しを何度もしました。授業中は先生の解説をメモし、家で授業を再現できるようにしました。本番は緊張しましたが、先生の励ましは心強かったです。入試当日、一番の力になるものは「自分は今まであきらめずやってきた」という自信です。だからこそ、今しっかりと努力することが合格につながります。決してあきらめず、己の道を突き進んでください!鷗州塾には、それを支えてくれる先生方がたくさんいます!当日、自信を持って問題に挑めるよう、頑張ってください!鷗州塾、ありがとう!!!!!

object(WP_Post)#10696 (24) { ["ID"]=> int(30714) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1654) "私は中1で入塾しましたが、その時は学校の委員会や部活との両立の大変さから一度退塾してしまいました。しかし、このままではまずいと思い、志望校合格を目指し一念発起したのは中2の冬でした。再入塾に不安もありましたが、先生方は温かく迎えてくださいました。驚いたのは中1の時とスピードが大きく違っていたことですが、先生方はいつも懇切丁寧に指導してくださり、質問にも分かるまで応えてくださいました。その結果、解ける問題も増えていきました。それでも9月からスタートしていた過去問演習では度肝を抜かれ、変な点数をとることもありました。焦る日が続きましたが、今思えばあの時あきらめずに頑張ったことが功を奏したのではと思います。音読、プリント演習は欠かさずに行い、解き直しを何度もしました。授業中は先生の解説をメモし、家で授業を再現できるようにしました。本番は緊張しましたが、先生の励ましは心強かったです。入試当日、一番の力になるものは「自分は今まであきらめずやってきた」という自信です。だからこそ、今しっかりと努力することが合格につながります。決してあきらめず、己の道を突き進んでください!鷗州塾には、それを支えてくれる先生方がたくさんいます!当日、自信を持って問題に挑めるよう、頑張ってください!鷗州塾、ありがとう!!!!!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30706-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-9/" ["menu_order"]=> int(1415) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の夏、鷗州塾に入塾しました。ネットでの評判や、親戚の話を聞いて広大附属に入りたいという思いを強く持っていました。しかし、自分で解いた過去問の結果は良いとは言えず、ゴールの見えない不安感と現状への焦りを感じていました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは「大的中ゼミ」の順位を見た時です。その結果で僕は周りとの努力の差、実力の差をハッキリと思い知りました。それから、塾のプリントや教材を頼りに、復習していきました。復習をするときには、ただ単なる解法暗記、単語の暗記にならないように心がけました。具体的には、次に同じような問題が出たときに解けるのか、勉強の仕方をどのように変えていけばいいのか、ということに気をつけて復習しました。時間が許す限り自分に合った勉強法を試してみるのが一番良いとは思いますが、時間がない、何をすればよいのか分からないという人たちは、先生にいただいたプリント、教材をとことん復習するのがいいと思います。なぜなら、そこに志望校への道が確実にあるからです。模試や試験で良い結果が得られなかったとしても、落ち込む必要はありません。しっかり目標を失わないように、自己分析してゴールへとつなげていってください。周りや先生方の期待は、重くのしかかるものではなく、自分を前へと進めてくれるものでした。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10697 (24) { ["ID"]=> int(30715) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1705) "中3の夏、鷗州塾に入塾しました。ネットでの評判や、親戚の話を聞いて広大附属に入りたいという思いを強く持っていました。しかし、自分で解いた過去問の結果は良いとは言えず、ゴールの見えない不安感と現状への焦りを感じていました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは「大的中ゼミ」の順位を見た時です。その結果で僕は周りとの努力の差、実力の差をハッキリと思い知りました。それから、塾のプリントや教材を頼りに、復習していきました。復習をするときには、ただ単なる解法暗記、単語の暗記にならないように心がけました。具体的には、次に同じような問題が出たときに解けるのか、勉強の仕方をどのように変えていけばいいのか、ということに気をつけて復習しました。時間が許す限り自分に合った勉強法を試してみるのが一番良いとは思いますが、時間がない、何をすればよいのか分からないという人たちは、先生にいただいたプリント、教材をとことん復習するのがいいと思います。なぜなら、そこに志望校への道が確実にあるからです。模試や試験で良い結果が得られなかったとしても、落ち込む必要はありません。しっかり目標を失わないように、自己分析してゴールへとつなげていってください。周りや先生方の期待は、重くのしかかるものではなく、自分を前へと進めてくれるものでした。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30706-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-10/" ["menu_order"]=> int(1416) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の3月に入塾しました。初めのころは自分で中学生内容を勉強していたので、授業についていくのは余裕でした。しかし、だんだんと学校も忙しくなり、いつのまにか自分で予習することが難しくなっていきました。私はできる限り全力でやろうと思い、毎週の宿題を先生のアドバイス通りしっかりやっていきました。すると、だんだん模試の点数も上がっていきました。中3の夏以降は、「重要単元徹底攻略講座」と「大的中ゼミ」を解き直し、これまでの復習と新しい知識を習得していきました。またこのころから、どんな小さなことでもよくわからなかったら、先生にたくさん質問することを繰り返しました。冬になると、入試演習が本格化していきました。授業プリントや過去問はもちろん、社会の記述プリントや英語の長文プリントなど自分に必要なものを何度も解き直し、疑問に思うところはすぐに質問することを大切にしました。入試当日は不安でしたが、先生が校門前掛けてくださった言葉と今まで自分がやってきたことを信じて、入試に臨みました。入試までたくさんの不安がありましたが、先生方の言葉を信じて、これ以上にないくらい勉強したから合格の結果がでたのだと思います。本当に先生方には感謝しかありません。本当に鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#10698 (24) { ["ID"]=> int(30716) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1605) "私は中1の3月に入塾しました。初めのころは自分で中学生内容を勉強していたので、授業についていくのは余裕でした。しかし、だんだんと学校も忙しくなり、いつのまにか自分で予習することが難しくなっていきました。私はできる限り全力でやろうと思い、毎週の宿題を先生のアドバイス通りしっかりやっていきました。すると、だんだん模試の点数も上がっていきました。中3の夏以降は、「重要単元徹底攻略講座」と「大的中ゼミ」を解き直し、これまでの復習と新しい知識を習得していきました。またこのころから、どんな小さなことでもよくわからなかったら、先生にたくさん質問することを繰り返しました。冬になると、入試演習が本格化していきました。授業プリントや過去問はもちろん、社会の記述プリントや英語の長文プリントなど自分に必要なものを何度も解き直し、疑問に思うところはすぐに質問することを大切にしました。入試当日は不安でしたが、先生が校門前掛けてくださった言葉と今まで自分がやってきたことを信じて、入試に臨みました。入試までたくさんの不安がありましたが、先生方の言葉を信じて、これ以上にないくらい勉強したから合格の結果がでたのだと思います。本当に先生方には感謝しかありません。本当に鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30706-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-11/" ["menu_order"]=> int(1417) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年間鷗州塾に通いました。3年間の中学校生活を振り返って思うことは、学校だけで基町高校に行くことは難しいということです。私は塾を通して、効率良く予習及び復習ができたと思っています。さらに塾の先生を好きになれば、その先生の担当する教科を得意教科にすることができます。私は成績こそ上がったものの、中3の冬までは高校受験に向けての勉強はしていませんでした。それに中2の時には、文系の英語と社会の宿題をまったくしていない時期がありました。理科が好きだったので、理科に逃げていました。私は中3の冬ごろに、いよいよまずいと思って、友達の誘いもあり自習室に通うことにしました。12月18日から通い始めて、入試直前の1分でも大切に使いたかった1週間前以外は、自習室が開いていれば毎日通っていました。自習室には他のクラスの生徒もたくさんいて、ずっとカリカリ勉強していて、良い刺激をもらえました。私は大晦日の講座と正月特訓の講座でもらった教材と大的中ゼミの教材の解き直しを10回以上はしていました。私は社会が苦手だったのですが、大的中ゼミの多くの小問と大晦日の記述で試験当日も自信を持って答えることができました。合格発表の日に自分の合格を知った時は、今までの不安が吹き飛び、うれしすぎて涙が出ました。そして、大学受験でも頑張ろうと思いました。初めての受験は楽しかったです。

object(WP_Post)#10699 (24) { ["ID"]=> int(30717) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1708) "私は3年間鷗州塾に通いました。3年間の中学校生活を振り返って思うことは、学校だけで基町高校に行くことは難しいということです。私は塾を通して、効率良く予習及び復習ができたと思っています。さらに塾の先生を好きになれば、その先生の担当する教科を得意教科にすることができます。私は成績こそ上がったものの、中3の冬までは高校受験に向けての勉強はしていませんでした。それに中2の時には、文系の英語と社会の宿題をまったくしていない時期がありました。理科が好きだったので、理科に逃げていました。私は中3の冬ごろに、いよいよまずいと思って、友達の誘いもあり自習室に通うことにしました。12月18日から通い始めて、入試直前の1分でも大切に使いたかった1週間前以外は、自習室が開いていれば毎日通っていました。自習室には他のクラスの生徒もたくさんいて、ずっとカリカリ勉強していて、良い刺激をもらえました。私は大晦日の講座と正月特訓の講座でもらった教材と大的中ゼミの教材の解き直しを10回以上はしていました。私は社会が苦手だったのですが、大的中ゼミの多くの小問と大晦日の記述で試験当日も自信を持って答えることができました。合格発表の日に自分の合格を知った時は、今までの不安が吹き飛び、うれしすぎて涙が出ました。そして、大学受験でも頑張ろうと思いました。初めての受験は楽しかったです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30706-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-12/" ["menu_order"]=> int(1418) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に、鷗州塾広島駅前校に入塾しました。その時は、塾をうまく活用できており、自分に自信を持つことができていました。定期テストの提出物も2週間前に終わらせることができていたので、常に良い点数を取ることができていました。でも、中2になると部活が急に忙しくなり、勉強はほとんど後回しになってしまい、定期テストもだんだんと悪くなっていきました。中3の秋の模試では、上位高校のどこにも行けないような点数を取ってしまいました。このままではいけないと思い、その時から冬休みまでの間、中1や中2の時の教科書や塾のテキストなどを使って基本的なことを勉強し、何度も解き直しをしました。冬休みは大的中ゼミの解き直しを4回ぐらいしました。その結果、中3最後の1月の模試では、中3最初の3月の模試に比べて、偏差値が17も上がっていました。久しぶりに結果が出たので、とてもうれしかったです。私は高校生になったら、中学生の時の反省を生かして、常に勉強を継続することを頑張りたいです。私のように勉強を後回しにすることがなく、粘り強く毎日頑張れば結果は必ずついてくるので、中1・中2の皆さんには常に勉強を継続することをおすすめします。

object(WP_Post)#10700 (24) { ["ID"]=> int(30718) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content"]=> string(1482) "私は中1の春に、鷗州塾広島駅前校に入塾しました。その時は、塾をうまく活用できており、自分に自信を持つことができていました。定期テストの提出物も2週間前に終わらせることができていたので、常に良い点数を取ることができていました。でも、中2になると部活が急に忙しくなり、勉強はほとんど後回しになってしまい、定期テストもだんだんと悪くなっていきました。中3の秋の模試では、上位高校のどこにも行けないような点数を取ってしまいました。このままではいけないと思い、その時から冬休みまでの間、中1や中2の時の教科書や塾のテキストなどを使って基本的なことを勉強し、何度も解き直しをしました。冬休みは大的中ゼミの解き直しを4回ぐらいしました。その結果、中3最後の1月の模試では、中3最初の3月の模試に比べて、偏差値が17も上がっていました。久しぶりに結果が出たので、とてもうれしかったです。私は高校生になったら、中学生の時の反省を生かして、常に勉強を継続することを頑張りたいです。私のように勉強を後回しにすることがなく、粘り強く毎日頑張れば結果は必ずついてくるので、中1・中2の皆さんには常に勉強を継続することをおすすめします。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30706-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-13/" ["menu_order"]=> int(1419) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小3の3月に入塾しました。算数がとても苦手だったけれど、入塾してから人並み程度にできるようになりました。学校の授業よりも早い進度で授業をしてくださるので、学校で「分からない」と思うことがなくなりました。また、私は中2の夏から広島駅前校に通い始めました。私は努力しないとすぐに周りの人に追い抜かされてしまうと思い、知っている人がいない校舎で頑張ろうと思いました。そして中3になると基町SZクラスに入りました。私は中2の時から舟入高校に行くことを目標としていましたが、レベルの高いライバルが集まっている基町SZクラスで頑張ろうと思いました。夏休みまでは部活で思うように勉強時間が確保できなかったけれど、部活を引退後は集中して勉強に取り組めました。特に、私は理科が苦手でした。そのため的中ゼミの解き直しや間違ったところの「本質の理解」を繰り返すことで少しずつ克服していくことができました。入試直前ではとにかく大晦日理社記述特訓会を徹底して暗記しました。入試本番では不安もあったけれど自信をもって取り組めました。知久先生と三室先生に教えていただいたことをやれば絶対に合格できると常に思っていました。これから先生方のおかげで身についた学習習慣を保って、大学受験の準備をしていきたいです。鷗州塾に入って、素晴らしい先生方と出会えて良かったです。

object(WP_Post)#10701 (24) { ["ID"]=> int(30719) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1686) "私は小3の3月に入塾しました。算数がとても苦手だったけれど、入塾してから人並み程度にできるようになりました。学校の授業よりも早い進度で授業をしてくださるので、学校で「分からない」と思うことがなくなりました。また、私は中2の夏から広島駅前校に通い始めました。私は努力しないとすぐに周りの人に追い抜かされてしまうと思い、知っている人がいない校舎で頑張ろうと思いました。そして中3になると基町SZクラスに入りました。私は中2の時から舟入高校に行くことを目標としていましたが、レベルの高いライバルが集まっている基町SZクラスで頑張ろうと思いました。夏休みまでは部活で思うように勉強時間が確保できなかったけれど、部活を引退後は集中して勉強に取り組めました。特に、私は理科が苦手でした。そのため的中ゼミの解き直しや間違ったところの「本質の理解」を繰り返すことで少しずつ克服していくことができました。入試直前ではとにかく大晦日理社記述特訓会を徹底して暗記しました。入試本番では不安もあったけれど自信をもって取り組めました。知久先生と三室先生に教えていただいたことをやれば絶対に合格できると常に思っていました。これから先生方のおかげで身についた学習習慣を保って、大学受験の準備をしていきたいです。鷗州塾に入って、素晴らしい先生方と出会えて良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30706-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30706-14/" ["menu_order"]=> int(1420) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。そのころから私は勉強というものが嫌いで、先生方から課された宿題を、中2の終わりごろまで真面目にやった記憶がないです。このような人は僕ぐらいだと思いますが、本当に宿題はするべきだと思っています。後で、後悔をするようになります。それに、私は生活リズムもかなり狂っていました。平均の睡眠時間が平日は3~4時間、休日は8時間ほどの睡眠を取っていました。平日の睡眠時間が短いのは、ゲームをして夜更かしをしていたからです。そのような生活を続けていたら、入試間近となっていました。私が焦り始めたのは、大的中ゼミのランキングがきっかけでした。具体的な順位は覚えていませんが、下から数えたほうが早かったです。だけど、本格的に勉強を始めたのは、1月くらいでした。夜更かしをしていたことを生かして、夜~朝にかけて集中しました。その時間帯は眠たくなるので、私は窓を開けていました。そのような勉強を続けていて、選抜Ⅰが始まりました。そして周りの多くの人が合格し、楽しそうにしていたのを見て、私は一緒に楽しめるように頑張ろうとモチベーションが上がりました。勉強方法においてですが、自分の集中できる時間帯を見つけるのが最優先だと思いました。最後になりましたが、合格して、うれしい気持ちよりも、先生方が最後まで見守ってくださったことへの感謝の方が大きいです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10702 (24) { ["ID"]=> int(30720) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1755) "私は小6の時に入塾しました。そのころから私は勉強というものが嫌いで、先生方から課された宿題を、中2の終わりごろまで真面目にやった記憶がないです。このような人は僕ぐらいだと思いますが、本当に宿題はするべきだと思っています。後で、後悔をするようになります。それに、私は生活リズムもかなり狂っていました。平均の睡眠時間が平日は3~4時間、休日は8時間ほどの睡眠を取っていました。平日の睡眠時間が短いのは、ゲームをして夜更かしをしていたからです。そのような生活を続けていたら、入試間近となっていました。私が焦り始めたのは、大的中ゼミのランキングがきっかけでした。具体的な順位は覚えていませんが、下から数えたほうが早かったです。だけど、本格的に勉強を始めたのは、1月くらいでした。夜更かしをしていたことを生かして、夜~朝にかけて集中しました。その時間帯は眠たくなるので、私は窓を開けていました。そのような勉強を続けていて、選抜Ⅰが始まりました。そして周りの多くの人が合格し、楽しそうにしていたのを見て、私は一緒に楽しめるように頑張ろうとモチベーションが上がりました。勉強方法においてですが、自分の集中できる時間帯を見つけるのが最優先だと思いました。最後になりましたが、合格して、うれしい気持ちよりも、先生方が最後まで見守ってくださったことへの感謝の方が大きいです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30720" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720/" ["menu_order"]=> int(1421) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。そのとき、塾のクラスの人たちがとても賢く見えて、とても焦りました。しかし、塾の宿題をきっちりすることで塾の小テストや模試などで順位が上がっていき自信がつきました。中3になってからは部活と勉強の両立がちょっときつくなりました。学校の定期テストでは自分の思うような点数が取れなくて苦しかったです。「勉強する時間が少ない」と思った私は一番の要因であるゲームを夏休みに入って封印しました。はじめの1、2週間は友達からのゲームの誘いがあり苦しかったのですが、だんだんとゲームがない生活に慣れていきました。冬休みに入ってから、さらに勉強する時間が欲しいと思ったので、次に、テレビを封印しました。試験の1か月前くらいになるといつも勉強するときはタイマーを用いて勉強しました。タイマーで時間を決めてやることで自分にプレッシャーをかけ、より集中できると思ったからです。学校で多くの友達から「応援しとるけぇ!」と言われたのはとてもうれしかったです。試験までの残り1週間は友達の支えもあり、粘り強く勉強できました。試験が終わった後は、試験を受ける前より合格したいという気持ちが高まりました。そして、その1週間後、合格を知ってとてもうれしかったです。今までの頑張りが報われてとても良かったです。

object(WP_Post)#10703 (24) { ["ID"]=> int(30721) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1633) "私は中2の時に入塾しました。そのとき、塾のクラスの人たちがとても賢く見えて、とても焦りました。しかし、塾の宿題をきっちりすることで塾の小テストや模試などで順位が上がっていき自信がつきました。中3になってからは部活と勉強の両立がちょっときつくなりました。学校の定期テストでは自分の思うような点数が取れなくて苦しかったです。「勉強する時間が少ない」と思った私は一番の要因であるゲームを夏休みに入って封印しました。はじめの1、2週間は友達からのゲームの誘いがあり苦しかったのですが、だんだんとゲームがない生活に慣れていきました。冬休みに入ってから、さらに勉強する時間が欲しいと思ったので、次に、テレビを封印しました。試験の1か月前くらいになるといつも勉強するときはタイマーを用いて勉強しました。タイマーで時間を決めてやることで自分にプレッシャーをかけ、より集中できると思ったからです。学校で多くの友達から「応援しとるけぇ!」と言われたのはとてもうれしかったです。試験までの残り1週間は友達の支えもあり、粘り強く勉強できました。試験が終わった後は、試験を受ける前より合格したいという気持ちが高まりました。そして、その1週間後、合格を知ってとてもうれしかったです。今までの頑張りが報われてとても良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-2/" ["menu_order"]=> int(1422) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。最初は授業について行くことができるのかどうか、とても不安でしたが、先生方の丁寧な授業のおかげでその不安もすぐになくなりました。しかし、中3になると、学校での役割が増え、行事等で忙しくなることが多くありました。疲れで勉強のやる気をなくし、宿題の答えを写して提出してしまうこともありました。そのせいもあり、模試は平均点以下が当たり前で、順位も悪く、先生から毎回心配されていました。そんな私が焦りを感じ始めたのは、入試演習に授業で取り組み始めたころからでした。テストの点を1位から最下位まで、全員分匿名で公表され、私は下から2番目でした。自分自身のレベルの低さに驚き、このままではいけないと感じ、本格的に勉強を始めました。勉強を始めるのが周りより遅かったため、間に合うのかどうかという不安はとても大きいものでしたが、その不安を糧に勉強に取り組みました。先生方や先輩方のアドバイスをすべて受け取り行動に移すと、テストの順位も上がり、1位を取れたことがありました。頑張ったことが結果として出て、とてもうれしかったです。入試当日は緊張しましたが、先生たちが入り口で励ましてくれて心強かったです。合格を知ったときはとてもうれしかったです。鷗州塾に入って良かったと心から思いました。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10704 (24) { ["ID"]=> int(30722) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1652) "私は中2の時に入塾しました。最初は授業について行くことができるのかどうか、とても不安でしたが、先生方の丁寧な授業のおかげでその不安もすぐになくなりました。しかし、中3になると、学校での役割が増え、行事等で忙しくなることが多くありました。疲れで勉強のやる気をなくし、宿題の答えを写して提出してしまうこともありました。そのせいもあり、模試は平均点以下が当たり前で、順位も悪く、先生から毎回心配されていました。そんな私が焦りを感じ始めたのは、入試演習に授業で取り組み始めたころからでした。テストの点を1位から最下位まで、全員分匿名で公表され、私は下から2番目でした。自分自身のレベルの低さに驚き、このままではいけないと感じ、本格的に勉強を始めました。勉強を始めるのが周りより遅かったため、間に合うのかどうかという不安はとても大きいものでしたが、その不安を糧に勉強に取り組みました。先生方や先輩方のアドバイスをすべて受け取り行動に移すと、テストの順位も上がり、1位を取れたことがありました。頑張ったことが結果として出て、とてもうれしかったです。入試当日は緊張しましたが、先生たちが入り口で励ましてくれて心強かったです。合格を知ったときはとてもうれしかったです。鷗州塾に入って良かったと心から思いました。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-3/" ["menu_order"]=> int(1423) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。塾の授業は進むスピードが速く、周りの人に追いつくのにとても苦労しました。特に中3になってからは、執行部、部活動、勉強を両立させることが難しく何度も勉強から逃げ出しそうになりました。「基町高校」と聞くと多くの人が頭が良い人が行く学校、学年のトップが行く学校というイメージを持つと思います。僕自身も最初はそう思っていました。しかし、本当はそういうわけではないのです。実際に僕は頭が良く、理解力が高いというわけではありませんでした。数学のテストでは何度もクラス最下位を取ったほどです。そんな僕が大切にしていたことが2つあります。1つ目は、宿題をきちんとすることです。宿題をすることは大変でめんどくさいと思うこともありますが、宿題1つ1つが自分の力になると信じて、こつこつとやっていけば必ず力が付くと思います。2つ目は、早くから準備をしておくことです。私は選抜Ⅰを受検しました。それにあたって小論文は周囲の人よりも早く夏休みから練習し始めました。そうすることで本番では他の受検者よりも自信と余裕を持って試験に取り組むことができ、合格できました。このように努力をしてきたおかげで今の合格があると思います。努力は必ず実ります。そして、この努力が全力でできる環境を作ってくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10705 (24) { ["ID"]=> int(30723) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1696) "私は中2の時に入塾しました。塾の授業は進むスピードが速く、周りの人に追いつくのにとても苦労しました。特に中3になってからは、執行部、部活動、勉強を両立させることが難しく何度も勉強から逃げ出しそうになりました。「基町高校」と聞くと多くの人が頭が良い人が行く学校、学年のトップが行く学校というイメージを持つと思います。僕自身も最初はそう思っていました。しかし、本当はそういうわけではないのです。実際に僕は頭が良く、理解力が高いというわけではありませんでした。数学のテストでは何度もクラス最下位を取ったほどです。そんな僕が大切にしていたことが2つあります。1つ目は、宿題をきちんとすることです。宿題をすることは大変でめんどくさいと思うこともありますが、宿題1つ1つが自分の力になると信じて、こつこつとやっていけば必ず力が付くと思います。2つ目は、早くから準備をしておくことです。私は選抜Ⅰを受検しました。それにあたって小論文は周囲の人よりも早く夏休みから練習し始めました。そうすることで本番では他の受検者よりも自信と余裕を持って試験に取り組むことができ、合格できました。このように努力をしてきたおかげで今の合格があると思います。努力は必ず実ります。そして、この努力が全力でできる環境を作ってくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-4/" ["menu_order"]=> int(1424) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5から鷗州塾に通っていて、中学生でも引き続き通いました。塾の授業のスピードは学校よりも早かったため、学校の授業では困ることがありませんでした。しかし、部活と勉強の両立は難しく、次第に勉強がおろそかになりテストの点数は悪くなっていきました。中2になっても中1と同じようにテストの点数が悪いままでした。しかし、中2の終わりぐらいに塾の先生にこのままではだめだと叱られ、自分自身が変われることができ、学年末のテストでは過去最高点を取ることができました。中3の夏になると部活を引退し、自習室で勉強することが多くなりました。自習室は静かな空間でたくさんの人が勉強しているので自分も頑張らないとと思い、さらに頑張ることができました。秋になると「大的中ゼミ」が始まり、ニックネームで自分の順位を知ることができ、自分を高めることができました。先生が仰ったとおりに「大的中ゼミ」のテキストを何回も解き直し、「大晦日記述特訓会」のテキストは口頭で何度も解き直ししました。入試当日はとても緊張しました。電車の中では「記述特訓会」のテキストを見ました。合格を知ったときはすごくうれしかったです。自分自身が変われたことと解き直しはとても大切でした。これからも続けて頑張ります。塾に入って本当に良かったです。いろいろアドバイスをくれた先生方、支えてくれた家族、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10706 (24) { ["ID"]=> int(30724) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1736) "私は小5から鷗州塾に通っていて、中学生でも引き続き通いました。塾の授業のスピードは学校よりも早かったため、学校の授業では困ることがありませんでした。しかし、部活と勉強の両立は難しく、次第に勉強がおろそかになりテストの点数は悪くなっていきました。中2になっても中1と同じようにテストの点数が悪いままでした。しかし、中2の終わりぐらいに塾の先生にこのままではだめだと叱られ、自分自身が変われることができ、学年末のテストでは過去最高点を取ることができました。中3の夏になると部活を引退し、自習室で勉強することが多くなりました。自習室は静かな空間でたくさんの人が勉強しているので自分も頑張らないとと思い、さらに頑張ることができました。秋になると「大的中ゼミ」が始まり、ニックネームで自分の順位を知ることができ、自分を高めることができました。先生が仰ったとおりに「大的中ゼミ」のテキストを何回も解き直し、「大晦日記述特訓会」のテキストは口頭で何度も解き直ししました。入試当日はとても緊張しました。電車の中では「記述特訓会」のテキストを見ました。合格を知ったときはすごくうれしかったです。自分自身が変われたことと解き直しはとても大切でした。これからも続けて頑張ります。塾に入って本当に良かったです。いろいろアドバイスをくれた先生方、支えてくれた家族、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-5/" ["menu_order"]=> int(1425) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6のころ、広島駅前校に入塾しました。中学入試のために勉強していましたが、残念な結果に…。しかし、中1で再入塾し勉強を続けました。結果的に選抜Ⅰで合格できましたが、そこまでの道のりは曲がりに曲がったものでした。私は中1で”基町高校合格”という大きな目標を持って勉強していました。おかげで成績はけっこう良かったです。そのまままっすぐ進んでいれば、私はかなり良かったのですが、中2の秋、将来の夢が変わりました。演劇部の強い学校に入学したくなり、志望校がぶれてしまいました。すると成績も見事に下がっていきました。これではまずいと思い、立て直そうとしますが、なかなかうまくいきませんでした。先生たちや親と話し合い、志望校を基町高校に戻した時には、余裕がなく、とにかくがむしゃらに勉強しました。その努力の甲斐あって成績や模試の偏差値なども少し上昇しました。運良く選抜Ⅰで合格できましたが選抜Ⅱだとギリギリだったかもしれません。これから受験に向かう皆さんは、目標を持って志がぶれないように勉強してください。選抜Ⅰでは、とにかく最初と最後で自分の意見を伝えるのが大切です。与えられた題と自分の考えがずれていないか確認して、自分の言いたいことをしっかり伝えてください。

object(WP_Post)#10707 (24) { ["ID"]=> int(30725) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1572) "私は小6のころ、広島駅前校に入塾しました。中学入試のために勉強していましたが、残念な結果に…。しかし、中1で再入塾し勉強を続けました。結果的に選抜Ⅰで合格できましたが、そこまでの道のりは曲がりに曲がったものでした。私は中1で"基町高校合格"という大きな目標を持って勉強していました。おかげで成績はけっこう良かったです。そのまままっすぐ進んでいれば、私はかなり良かったのですが、中2の秋、将来の夢が変わりました。演劇部の強い学校に入学したくなり、志望校がぶれてしまいました。すると成績も見事に下がっていきました。これではまずいと思い、立て直そうとしますが、なかなかうまくいきませんでした。先生たちや親と話し合い、志望校を基町高校に戻した時には、余裕がなく、とにかくがむしゃらに勉強しました。その努力の甲斐あって成績や模試の偏差値なども少し上昇しました。運良く選抜Ⅰで合格できましたが選抜Ⅱだとギリギリだったかもしれません。これから受験に向かう皆さんは、目標を持って志がぶれないように勉強してください。選抜Ⅰでは、とにかく最初と最後で自分の意見を伝えるのが大切です。与えられた題と自分の考えがずれていないか確認して、自分の言いたいことをしっかり伝えてください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-6/" ["menu_order"]=> int(1426) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の春に入塾しました。今までは学校の宿題だけだったけど、塾の宿題もやらないといけなくなって、さらに受験勉強も始めないといけなかったので、入ったばかりのころはとても大変でした。しかし、周りの人が支えてくれたおかげで、だんだんと慣れていくことができました。しかし、塾に入って初めての模試では十分な結果が出せず、志望校に合格するには程遠いものでした。そこで、私は今までの自分の勉強の仕方を見直すようになりました。今までは、理科や社会は何となくワークの語句を暗記するだけで、教科書を活用して勉強することはありませんでした。だから、「Web講座」や教科書を見直してもう一度基本に立ち返るようにしました。すると、模試の成績も伸びていきました。だけど、1月の模試の結果が奮わず、志望校を広島国泰寺高校に変更しました。しかし、私は、数学が苦手だったので、広島国泰寺高校に変更しても厳しい状況は変わりませんでした。それでも次は苦手から逃げずに頑張りたいという思いが強かったので、最後の1か月は「大的中ゼミ」などのテキストを使ってほとんど毎日数学ばかりやっていました。私は、つらいことから逃げたくなって自分に甘くなってたくさんの後悔をしました。だから、後悔をしないためにも、つらいことにも全力で挑んでたくさん努力をして高校でも頑張りたいです。

object(WP_Post)#10708 (24) { ["ID"]=> int(30726) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1683) "私は、中3の春に入塾しました。今までは学校の宿題だけだったけど、塾の宿題もやらないといけなくなって、さらに受験勉強も始めないといけなかったので、入ったばかりのころはとても大変でした。しかし、周りの人が支えてくれたおかげで、だんだんと慣れていくことができました。しかし、塾に入って初めての模試では十分な結果が出せず、志望校に合格するには程遠いものでした。そこで、私は今までの自分の勉強の仕方を見直すようになりました。今までは、理科や社会は何となくワークの語句を暗記するだけで、教科書を活用して勉強することはありませんでした。だから、「Web講座」や教科書を見直してもう一度基本に立ち返るようにしました。すると、模試の成績も伸びていきました。だけど、1月の模試の結果が奮わず、志望校を広島国泰寺高校に変更しました。しかし、私は、数学が苦手だったので、広島国泰寺高校に変更しても厳しい状況は変わりませんでした。それでも次は苦手から逃げずに頑張りたいという思いが強かったので、最後の1か月は「大的中ゼミ」などのテキストを使ってほとんど毎日数学ばかりやっていました。私は、つらいことから逃げたくなって自分に甘くなってたくさんの後悔をしました。だから、後悔をしないためにも、つらいことにも全力で挑んでたくさん努力をして高校でも頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-7/" ["menu_order"]=> int(1427) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に「夏期講習会」から入塾しました。最初は授業のスピードに戸惑い、宿題もなかなか提出できないことが多く続きました。そこは今思うと最大の反省点だったと思います。しかし、その中でも塾の授業だけは何としても自分の力にするという意気込みで全力で受けたので、そこが少なからず結果につながったものだと思います。また、先生方にも手厚くフォローしていただき、心の支えとなりました。9月からは部活もなくなり、9月から受け始めた模試も成績がぐんぐんと伸び、11月で最高となりました。しかし、それで油断が出てしまい、最後の1月模試では過去最低の成績を取ってしまいました。私は、一時、志望校の変更も考えましたが、先生が相談にのってくださり、これまでの自分の努力を信じ、自分の自信にして志望校は変更せず、本番に臨みました。入試当日は少し緊張しましたが、これまでの努力を信じ、自信を持って臨んだおかげで自分の力を出し切ることができました。合格発表は事情があって高校のホームページでの発表でしたが、自分の受験番号を見つけた時にはとてもうれしい気持ちと、志望校を変えずに自分の力を信じて受験して良かったなと思いました。そして、この自信を持たせてくれたのは鷗州塾の先生方です。本当に感謝しています。鷗州塾に入って良かった。鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#10709 (24) { ["ID"]=> int(30727) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1663) "私は中3の8月に「夏期講習会」から入塾しました。最初は授業のスピードに戸惑い、宿題もなかなか提出できないことが多く続きました。そこは今思うと最大の反省点だったと思います。しかし、その中でも塾の授業だけは何としても自分の力にするという意気込みで全力で受けたので、そこが少なからず結果につながったものだと思います。また、先生方にも手厚くフォローしていただき、心の支えとなりました。9月からは部活もなくなり、9月から受け始めた模試も成績がぐんぐんと伸び、11月で最高となりました。しかし、それで油断が出てしまい、最後の1月模試では過去最低の成績を取ってしまいました。私は、一時、志望校の変更も考えましたが、先生が相談にのってくださり、これまでの自分の努力を信じ、自分の自信にして志望校は変更せず、本番に臨みました。入試当日は少し緊張しましたが、これまでの努力を信じ、自信を持って臨んだおかげで自分の力を出し切ることができました。合格発表は事情があって高校のホームページでの発表でしたが、自分の受験番号を見つけた時にはとてもうれしい気持ちと、志望校を変えずに自分の力を信じて受験して良かったなと思いました。そして、この自信を持たせてくれたのは鷗州塾の先生方です。本当に感謝しています。鷗州塾に入って良かった。鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-8/" ["menu_order"]=> int(1428) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。兄が鷗州塾に通い広島国泰寺高校に合格した姿を見ていたので、中1の時から勉強を頑張りました。中2の時に広島校の基町SZクラスに入りましたが、勉強のレベルが上がって、慣れるまでに少し時間がかかりました。僕は中1の時から、普段は予習や学校の進路に合わせた学習をして、模試の前に社会や理科の知識が必要となる科目の復習をしていました。そのおかげで、中3の時にはすぐに難しい問題に取り組むことができました。夏休みぐらいから入試問題に少しずつ取り組んで、入試問題に慣れていきました。国語や英語が苦手で文章を読むのが苦手だったので、時間を決めて早く解けるように練習しました。かなり効果的ですぐに楽に解けるようになりました。「大的中ゼミ」では自分のできない単元が分かったので復習しやすくなりました。僕は、中1や中2の時に勉強を頑張っていたので、中3の時に苦労することが少なかったのだと思います。また、「大的中ゼミ」で苦手な単元を次々なくすことができたので良かったです。つらい時は家族や塾の先生に相談して気持ちを楽にさせるのもいいと思います。つらいことを乗り越えて合格を勝ち取ってください!!!

object(WP_Post)#10710 (24) { ["ID"]=> int(30728) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1483) "僕は中1の時に入塾しました。兄が鷗州塾に通い広島国泰寺高校に合格した姿を見ていたので、中1の時から勉強を頑張りました。中2の時に広島校の基町SZクラスに入りましたが、勉強のレベルが上がって、慣れるまでに少し時間がかかりました。僕は中1の時から、普段は予習や学校の進路に合わせた学習をして、模試の前に社会や理科の知識が必要となる科目の復習をしていました。そのおかげで、中3の時にはすぐに難しい問題に取り組むことができました。夏休みぐらいから入試問題に少しずつ取り組んで、入試問題に慣れていきました。国語や英語が苦手で文章を読むのが苦手だったので、時間を決めて早く解けるように練習しました。かなり効果的ですぐに楽に解けるようになりました。「大的中ゼミ」では自分のできない単元が分かったので復習しやすくなりました。僕は、中1や中2の時に勉強を頑張っていたので、中3の時に苦労することが少なかったのだと思います。また、「大的中ゼミ」で苦手な単元を次々なくすことができたので良かったです。つらい時は家族や塾の先生に相談して気持ちを楽にさせるのもいいと思います。つらいことを乗り越えて合格を勝ち取ってください!!!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30720-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-9/" ["menu_order"]=> int(1429) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3で入塾し、「大的中ゼミ」を受講しました。広島駅前校には「基町高校受験クラス」があったため、公共交通機関で40分くらいかけて通いました。行き帰りは少し大変でしたが、同じ目標を持って励んでいる仲間とともに高め合いながら学習することができたので、毎週日曜日がとても楽しみでした。「大的中ゼミ」の授業とテキストは各教科が単元ごとに区切ってあったので、自分の苦手な単元をすぐに見つけることができ、とても学習しやすかったです。塾の先輩から教えていただいた「テキストを何度も解き直すことが重要!」ということを実践し、苦手なところや曖昧なところを自分のものにしていくことができました。塾内模試では、志望校への合格ラインを知ることができ、学習のペース配分を考えたり、自分のモチベーションを上げることができました。塾の先生方は、公立高校の入試日だけでなく、私立高校の受験の時も、校門前で励ましてくださり、とても心強かったです。合格を知った時は、「早く先生に報告したい!」と思いました。私が入試に向けて全力で走ることができたのは、塾の先生や塾での友達が支えてくれたおかげだと思います。鷗州塾で学習できて本当に良かったです!

object(WP_Post)#10711 (24) { ["ID"]=> int(30729) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1506) "私は中3で入塾し、「大的中ゼミ」を受講しました。広島駅前校には「基町高校受験クラス」があったため、公共交通機関で40分くらいかけて通いました。行き帰りは少し大変でしたが、同じ目標を持って励んでいる仲間とともに高め合いながら学習することができたので、毎週日曜日がとても楽しみでした。「大的中ゼミ」の授業とテキストは各教科が単元ごとに区切ってあったので、自分の苦手な単元をすぐに見つけることができ、とても学習しやすかったです。塾の先輩から教えていただいた「テキストを何度も解き直すことが重要!」ということを実践し、苦手なところや曖昧なところを自分のものにしていくことができました。塾内模試では、志望校への合格ラインを知ることができ、学習のペース配分を考えたり、自分のモチベーションを上げることができました。塾の先生方は、公立高校の入試日だけでなく、私立高校の受験の時も、校門前で励ましてくださり、とても心強かったです。合格を知った時は、「早く先生に報告したい!」と思いました。私が入試に向けて全力で走ることができたのは、塾の先生や塾での友達が支えてくれたおかげだと思います。鷗州塾で学習できて本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30720-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-10/" ["menu_order"]=> int(1430) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。それまでは部活で忙しく勉強があまりできていませんでしたが、受験生の夏ということで、友達も通っていた鷗州塾に入りました。初めて模試を受けたのが夏休みが明けた9月で、結果はボロボロ、10月も良い結果は出ませんでした。それからは勉強しないとマズいと思い、一生懸命に勉強しました。私は学校帰りに毎日自習室に通っていました。友達も一緒に自習室に通っていたこともあり、心が折れずにお互い頑張ることができました。模試の間にあったガイダンスで先輩方が朝早く起きて勉強していたというのを聞いてそれを実践したり、「大的中ゼミ」の解き直しを何回も行いました。私は理科と社会の暗記や記述が苦手だったので、「大晦日理社記述特訓会」の教材も何度も解き直しました。そのおかげで記述問題が解けるようになり、全体の成績も上がりました。受験日前日は体調を崩し、熱が出てまったく勉強ができないままに受験に臨み、とても不安な気持ちになりました。しかしここまで努力してきたことを思い出し、自信を持つことで気持ちを切り替えて集中することができました。後輩の皆さん、受験前は不安でいっぱいだと思いますが、「絶対に自分は合格する」という強い意志をもって勉強に励んでください。自信を持つことは大切です。それと、体調管理もしっかり行ってください。

object(WP_Post)#10712 (24) { ["ID"]=> int(30730) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1675) "私は中3の夏に入塾しました。それまでは部活で忙しく勉強があまりできていませんでしたが、受験生の夏ということで、友達も通っていた鷗州塾に入りました。初めて模試を受けたのが夏休みが明けた9月で、結果はボロボロ、10月も良い結果は出ませんでした。それからは勉強しないとマズいと思い、一生懸命に勉強しました。私は学校帰りに毎日自習室に通っていました。友達も一緒に自習室に通っていたこともあり、心が折れずにお互い頑張ることができました。模試の間にあったガイダンスで先輩方が朝早く起きて勉強していたというのを聞いてそれを実践したり、「大的中ゼミ」の解き直しを何回も行いました。私は理科と社会の暗記や記述が苦手だったので、「大晦日理社記述特訓会」の教材も何度も解き直しました。そのおかげで記述問題が解けるようになり、全体の成績も上がりました。受験日前日は体調を崩し、熱が出てまったく勉強ができないままに受験に臨み、とても不安な気持ちになりました。しかしここまで努力してきたことを思い出し、自信を持つことで気持ちを切り替えて集中することができました。後輩の皆さん、受験前は不安でいっぱいだと思いますが、「絶対に自分は合格する」という強い意志をもって勉強に励んでください。自信を持つことは大切です。それと、体調管理もしっかり行ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30720-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-11/" ["menu_order"]=> int(1431) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しました。みんなとは違い、通常授業は受講せず、「大的中ゼミ」のみ受講していました。「大的中ゼミ」の授業は主に復習を中心にやっており、学校の授業では分からなかったところも分かりやすく説明してくれたので、しっかり理解することができました。けれども塾内模試では思うような成績を残せず、焦る時期が続きました。そこで僕は、自分の学習スタイルを見直すことにしました。それまで僕は、一度勉強を始めると、3~4時間休養なしで勉強していました。しかし、より集中して勉強するために、50分間勉強して10分間休憩をとるようにしてみました。そうしたことで、脳がリフレッシュされ、勉強内容が頭に入りやすくなったと思います。そして、最後の1月模試でようやく納得のいく成績を取ることができました。それでも不安を消し去ることはできませんでしたが、苦手科目を中心に復習を行い、50分間勉強して10分間休憩をとるという自分の学習スタイルを貫き続けました。入試当日は緊張しましたが、これまで自分が勉強してきたことを思い出し、落ち着いて問題を解くことができました。合格を知った時は、努力してきて良かったと心の底から思いました。受験勉強に取り組む中で勉強をやめてしまおうかという気持ちになったこともありましたが、その度に塾の先生が励ましてくれました。塾に通って良かったです。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10713 (24) { ["ID"]=> int(30731) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content"]=> string(1750) "僕は中3の9月に入塾しました。みんなとは違い、通常授業は受講せず、「大的中ゼミ」のみ受講していました。「大的中ゼミ」の授業は主に復習を中心にやっており、学校の授業では分からなかったところも分かりやすく説明してくれたので、しっかり理解することができました。けれども塾内模試では思うような成績を残せず、焦る時期が続きました。そこで僕は、自分の学習スタイルを見直すことにしました。それまで僕は、一度勉強を始めると、3~4時間休養なしで勉強していました。しかし、より集中して勉強するために、50分間勉強して10分間休憩をとるようにしてみました。そうしたことで、脳がリフレッシュされ、勉強内容が頭に入りやすくなったと思います。そして、最後の1月模試でようやく納得のいく成績を取ることができました。それでも不安を消し去ることはできませんでしたが、苦手科目を中心に復習を行い、50分間勉強して10分間休憩をとるという自分の学習スタイルを貫き続けました。入試当日は緊張しましたが、これまで自分が勉強してきたことを思い出し、落ち着いて問題を解くことができました。合格を知った時は、努力してきて良かったと心の底から思いました。受験勉強に取り組む中で勉強をやめてしまおうかという気持ちになったこともありましたが、その度に塾の先生が励ましてくれました。塾に通って良かったです。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30720-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-12/" ["menu_order"]=> int(1432) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の10月に入塾しました。初めは個別授業だったのですが、自分のペースでは学校の授業についていくのがやっとだったので、入塾して3か月ほどで集団授業を受け始めました。集団授業に入って驚いたことは、授業の進度が早いことです。そのため、中2まではあまり成績が上がらず、努力することを怠っていました。しかし、先生たちが優しく励ましてくれ、努力することの重要性を再認識させてくださいました。しかし、受験という高い壁を自分は到底越えることができないと思い込み、勉強から目を逸らしていました。そんな時も周りの塾生や先生たちがサポートしてくださいました。それから、必死に大的中ゼミの教材を何度も解き直しました。その甲斐あって、模試の判定で志望校の評価をAにすることができました。入試1か月前を切ったころに、僕の高校受験への不安はピークを迎えました。その不安をかき消すためにひたすら勉強しました。あの時は自分の人生の中で一番努力したと自負しています。入試当日は寒さと緊張で震えていましたが、先生たちの応援ともらったカイロのおかげで、いつのまにか震えは止まっていました。試験中も先生たちが応援してくれている姿を思い出して、よりテストに集中することができました。僕は鷗州塾に通っていたから志望校に合格できたと思っています。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10714 (24) { ["ID"]=> int(30732) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1663) "僕は中1の10月に入塾しました。初めは個別授業だったのですが、自分のペースでは学校の授業についていくのがやっとだったので、入塾して3か月ほどで集団授業を受け始めました。集団授業に入って驚いたことは、授業の進度が早いことです。そのため、中2まではあまり成績が上がらず、努力することを怠っていました。しかし、先生たちが優しく励ましてくれ、努力することの重要性を再認識させてくださいました。しかし、受験という高い壁を自分は到底越えることができないと思い込み、勉強から目を逸らしていました。そんな時も周りの塾生や先生たちがサポートしてくださいました。それから、必死に大的中ゼミの教材を何度も解き直しました。その甲斐あって、模試の判定で志望校の評価をAにすることができました。入試1か月前を切ったころに、僕の高校受験への不安はピークを迎えました。その不安をかき消すためにひたすら勉強しました。あの時は自分の人生の中で一番努力したと自負しています。入試当日は寒さと緊張で震えていましたが、先生たちの応援ともらったカイロのおかげで、いつのまにか震えは止まっていました。試験中も先生たちが応援してくれている姿を思い出して、よりテストに集中することができました。僕は鷗州塾に通っていたから志望校に合格できたと思っています。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30720-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30720-13/" ["menu_order"]=> int(1433) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の7月に入塾しました。学校の内容よりも先に進んでいる塾の授業についていくのに必死でした。しかし、周りの友達や塾の先生の分かりやすい指導でなんとかやり遂げることができました。僕は中3に進級し進路を決定する際に、当初は他の公立高校を目指していましたが鷗州塾に入り、先生の後押しもあり、呉三津田高校を目指しました。だから、僕が少し不安を感じつつも呉三津田高校を受験できたのは鷗州塾のおかげだと思っています。目指す高校は決まっても部活が終わったということもあり、なかなか勉強に集中して取り組むことができませんでした。ですが、「大的中ゼミ」が始まったことで「頑張ろう!」という気持ちになりました。友達と自習室に行き、「大的中ゼミ」を何度も解き直しました。先生のアドバイスなどをもとに勉強することで少しずつ自信にもつながりました。鷗州塾の多くのテキストがあるからこそ、さまざまな形式の問題に触れることができました。何度も先生に相談に行きました。中3から鷗州塾に入ったにもかかわらず、たくさん迷惑をかけてしまいましたが、無事に合格することができ安心しました。素晴らしい環境の中で勉強ができ良かったと思います。これからもこの鷗州塾で勉学に励み、次の合格を勝ち取りたいです。僕が呉三津田高校に挑戦し合格できたのは鷗州塾があってこそです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10715 (24) { ["ID"]=> int(30733) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1717) "僕は中3の7月に入塾しました。学校の内容よりも先に進んでいる塾の授業についていくのに必死でした。しかし、周りの友達や塾の先生の分かりやすい指導でなんとかやり遂げることができました。僕は中3に進級し進路を決定する際に、当初は他の公立高校を目指していましたが鷗州塾に入り、先生の後押しもあり、呉三津田高校を目指しました。だから、僕が少し不安を感じつつも呉三津田高校を受験できたのは鷗州塾のおかげだと思っています。目指す高校は決まっても部活が終わったということもあり、なかなか勉強に集中して取り組むことができませんでした。ですが、「大的中ゼミ」が始まったことで「頑張ろう!」という気持ちになりました。友達と自習室に行き、「大的中ゼミ」を何度も解き直しました。先生のアドバイスなどをもとに勉強することで少しずつ自信にもつながりました。鷗州塾の多くのテキストがあるからこそ、さまざまな形式の問題に触れることができました。何度も先生に相談に行きました。中3から鷗州塾に入ったにもかかわらず、たくさん迷惑をかけてしまいましたが、無事に合格することができ安心しました。素晴らしい環境の中で勉強ができ良かったと思います。これからもこの鷗州塾で勉学に励み、次の合格を勝ち取りたいです。僕が呉三津田高校に挑戦し合格できたのは鷗州塾があってこそです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30733" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733/" ["menu_order"]=> int(1434) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4で入塾しました。そのころの私は中学受験に興味を持ち、一生懸命勉強に取り組んでいましたが、途中で挫折し、公立の中学校に進学しました。中学校では上位の成績を取り続けていたため、日に日に勉強時間が減っていき、定期テストの点数も明らかに下がりました。そこで私は、中学校の大変さに改めて気がつきました。私が志望校に対しての意識を持ち、一生懸命勉強に取り組むことができるようになるきっかけとなったのは、塾の仲間でした。塾には、学校よりも勉強への意識が高い人が多くいます。自分が怠けそうになっても周りの仲間も頑張っているということが私の支えになりました。私が特に力を入れて取り組んだのは、大的中ゼミです。入試で出題されやすいところにピントを合わせ、効率的に学習に取り組めます。自分の苦手な単元を見つけ、徹底的に復習しました。大的中ゼミはすべて10回は解き直したと思います。そして、だんだんと過去問や模試の点数も上がっていくようになり、自信を持って入試に挑むことができました。無事に合格ができたのは、ずっと支えてくださった塾の先生や両親、友達のおかげだと思います。鷗州塾に入ったことで、勉強への意識も変わり、努力し続けることができました。本当に感謝しかありません。これからも夢に向かって努力し続けていこうと思います。

object(WP_Post)#10716 (24) { ["ID"]=> int(30734) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1656) "私は小4で入塾しました。そのころの私は中学受験に興味を持ち、一生懸命勉強に取り組んでいましたが、途中で挫折し、公立の中学校に進学しました。中学校では上位の成績を取り続けていたため、日に日に勉強時間が減っていき、定期テストの点数も明らかに下がりました。そこで私は、中学校の大変さに改めて気がつきました。私が志望校に対しての意識を持ち、一生懸命勉強に取り組むことができるようになるきっかけとなったのは、塾の仲間でした。塾には、学校よりも勉強への意識が高い人が多くいます。自分が怠けそうになっても周りの仲間も頑張っているということが私の支えになりました。私が特に力を入れて取り組んだのは、大的中ゼミです。入試で出題されやすいところにピントを合わせ、効率的に学習に取り組めます。自分の苦手な単元を見つけ、徹底的に復習しました。大的中ゼミはすべて10回は解き直したと思います。そして、だんだんと過去問や模試の点数も上がっていくようになり、自信を持って入試に挑むことができました。無事に合格ができたのは、ずっと支えてくださった塾の先生や両親、友達のおかげだと思います。鷗州塾に入ったことで、勉強への意識も変わり、努力し続けることができました。本当に感謝しかありません。これからも夢に向かって努力し続けていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-2/" ["menu_order"]=> int(1435) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に鷗州へ入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、周りの塾生がサラサラと問題を解いているのを見てとても焦りました。しかし、先生たちはいつも僕を励ましてくれ、心の支えとなってくださいました。僕は受験生になったにもかかわらず勉強をまったくせずテレビを見たり、ゲームをしたりして受験生としての自覚が一切ありませんでした。その結果、塾内模試では思うように点数が伸びませんでした。時間があっという間に過ぎ、気づけば試験まで残り3か月になっていました。「さすがにやばい」と思い、ほぼ毎日自習室に行きました。自分なりに表を作り、「大的中ゼミ」の問題を解き、苦手でできていないところを何度も何度も答えを覚えるくらいまで解き直しました。そうして迎えた入試当日。まったく眠れず、とても緊張していました。会場へ行くと先生たちが校門の前で励ましてくれ、心強かったです。そのおかげで落ち着いて問題を解くことができました。合格を知った時はうれしすぎてその場で飛び跳ねてしまいました。先生のおっしゃる通り復習を大切にし、勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。これからどんどん勉強が難しくなっていくと思うので、気を抜かずに勉強し続け、目標の医学部に行けるように頑張ります。塾に入って心の底から良かったと思いました。鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#10717 (24) { ["ID"]=> int(30735) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1704) "僕は中3の4月に鷗州へ入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、周りの塾生がサラサラと問題を解いているのを見てとても焦りました。しかし、先生たちはいつも僕を励ましてくれ、心の支えとなってくださいました。僕は受験生になったにもかかわらず勉強をまったくせずテレビを見たり、ゲームをしたりして受験生としての自覚が一切ありませんでした。その結果、塾内模試では思うように点数が伸びませんでした。時間があっという間に過ぎ、気づけば試験まで残り3か月になっていました。「さすがにやばい」と思い、ほぼ毎日自習室に行きました。自分なりに表を作り、「大的中ゼミ」の問題を解き、苦手でできていないところを何度も何度も答えを覚えるくらいまで解き直しました。そうして迎えた入試当日。まったく眠れず、とても緊張していました。会場へ行くと先生たちが校門の前で励ましてくれ、心強かったです。そのおかげで落ち着いて問題を解くことができました。合格を知った時はうれしすぎてその場で飛び跳ねてしまいました。先生のおっしゃる通り復習を大切にし、勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。これからどんどん勉強が難しくなっていくと思うので、気を抜かずに勉強し続け、目標の医学部に行けるように頑張ります。塾に入って心の底から良かったと思いました。鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-3/" ["menu_order"]=> int(1436) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から塾に通い始めました。塾では知らない子ばかりで、授業のスピードも速く、最初はとまどいました。しかし、次第に塾での勉強に慣れて、支え合える仲間もできました。授業で分からないところを先生に聞くと、最後まで分かりやすく教えてくださいました。私の所属していた部活は引退が遅く、秋から本格的に勉強することになりました。勉強する中で、「大的中ゼミ」は特に役に立ちました。さまざまな問題を解き、間違えた問題にしるしをつける。次の日にその問題をもう一度解いてみる。これを何度も繰り返しました。塾内模試では少しずつ成績が上がるようになり、自分が成長していることを実感できてうれしかったです。入試当日は本当に緊張しました。1教科終わるごとに疲れと達成感を感じました。合格を勝ち取った時は、うれしくて涙が出ました。今まで頑張ってきて良かった、努力すれば必ず報われるんだ、と心から思いました。今思えば、私が合格できたのは周りの人の支えがあったからだと思います。不安な時、相談にのってくれた家族、お互い励まし合った友達、最後まで教えてくれた先生。支えてくれた皆さんには本当に感謝しています。高校に入ると、勉強量が増えて環境も変わります。これからも一生懸命頑張ります。鷗州塾サイコウです!

object(WP_Post)#10718 (24) { ["ID"]=> int(30736) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1607) "私は中3の夏から塾に通い始めました。塾では知らない子ばかりで、授業のスピードも速く、最初はとまどいました。しかし、次第に塾での勉強に慣れて、支え合える仲間もできました。授業で分からないところを先生に聞くと、最後まで分かりやすく教えてくださいました。私の所属していた部活は引退が遅く、秋から本格的に勉強することになりました。勉強する中で、「大的中ゼミ」は特に役に立ちました。さまざまな問題を解き、間違えた問題にしるしをつける。次の日にその問題をもう一度解いてみる。これを何度も繰り返しました。塾内模試では少しずつ成績が上がるようになり、自分が成長していることを実感できてうれしかったです。入試当日は本当に緊張しました。1教科終わるごとに疲れと達成感を感じました。合格を勝ち取った時は、うれしくて涙が出ました。今まで頑張ってきて良かった、努力すれば必ず報われるんだ、と心から思いました。今思えば、私が合格できたのは周りの人の支えがあったからだと思います。不安な時、相談にのってくれた家族、お互い励まし合った友達、最後まで教えてくれた先生。支えてくれた皆さんには本当に感謝しています。高校に入ると、勉強量が増えて環境も変わります。これからも一生懸命頑張ります。鷗州塾サイコウです!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-4/" ["menu_order"]=> int(1437) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の秋に入塾しました。まだ志望校が絞れていない私にとって初めての塾は不安でしかありませんでした。学校で解く問題とのレベルが違い過ぎて、苦手教科でもある数学では空欄の方が多いことも多々ありました。そのため課題では2度の解き直し+少しでも授業で理解できなかった問題を時間をかけて取り組んだりするなど、自分なりに工夫して勉強しました。しかし、水泳と勉強との両立は容易ではありませんでした。学校から帰り、夜9時までの練習、土日では大会や朝と夜の2部練の間に塾。すき間時間に勉強するしかなかったので、途中で投げやりな状態になったり、集中がまったく続かないことが増えました。それでも授業は進みます。そこで私は、今すべきことを1つに絞りました。これにより、今まで以上に勉強に打ち込む時間をつくることができ、気持ちも引き締まりました。入試当日はあっという間に来ました。先生方が言ってくれた言葉を思い出しながら自分を落ち着かせました。合格した時はとてもうれしかったけれどまだ自分なら目指せたんじゃないのかと思うことが今でもあります。この年はたくさんの人たちに支えられました。今後も感謝を忘れずに勉強に励みたいと思います。高校3年間の中で次の進路に向けて目標を立てていきながら充実した生活ができるようにしたいです。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10719 (24) { ["ID"]=> int(30737) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1693) "私は中3の秋に入塾しました。まだ志望校が絞れていない私にとって初めての塾は不安でしかありませんでした。学校で解く問題とのレベルが違い過ぎて、苦手教科でもある数学では空欄の方が多いことも多々ありました。そのため課題では2度の解き直し+少しでも授業で理解できなかった問題を時間をかけて取り組んだりするなど、自分なりに工夫して勉強しました。しかし、水泳と勉強との両立は容易ではありませんでした。学校から帰り、夜9時までの練習、土日では大会や朝と夜の2部練の間に塾。すき間時間に勉強するしかなかったので、途中で投げやりな状態になったり、集中がまったく続かないことが増えました。それでも授業は進みます。そこで私は、今すべきことを1つに絞りました。これにより、今まで以上に勉強に打ち込む時間をつくることができ、気持ちも引き締まりました。入試当日はあっという間に来ました。先生方が言ってくれた言葉を思い出しながら自分を落ち着かせました。合格した時はとてもうれしかったけれどまだ自分なら目指せたんじゃないのかと思うことが今でもあります。この年はたくさんの人たちに支えられました。今後も感謝を忘れずに勉強に励みたいと思います。高校3年間の中で次の進路に向けて目標を立てていきながら充実した生活ができるようにしたいです。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-5/" ["menu_order"]=> int(1438) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。中1の初めから夏休みまで個別の授業を受けていていましたが、夏期講習会から集団の授業を受けることになりました。集団の授業は個別の授業に比べ、授業の進み方が速かったので、最初はついていくのに苦労しました。しかし、先生たちが分かりやすい授業をしてくださったので、分からないところもきちんと理解できるようになり、授業についていくことができました。中3の初めは、まだやる気が出ず、1学期の定期テストなどもあまり点数が取れず、夏休みが明けてからも、模試の結果があまり良くありませんでした。でも、大的中ゼミや正月特訓会に参加したり、その時の教材などを使って、苦手なところを克服したり、覚えていないところを暗記したり、英語の長文の練習をしたりして、復習をしていきました。復習を始めた時は、分からないことがたくさんあったけれど、受験が近づくころには、理解できることも増えてきて、少し自信を持つことができました。受験当日、とても緊張していて、ちゃんとできるか不安だったけど、高校の入り口で塾の先生が励ましてくれて、自信を持って入試を受けることができました。合格発表の時に自分の受験番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。高校では勉強がもっと難しくなるので、気を抜かず頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10720 (24) { ["ID"]=> int(30738) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1649) "僕は中1の4月に入塾しました。中1の初めから夏休みまで個別の授業を受けていていましたが、夏期講習会から集団の授業を受けることになりました。集団の授業は個別の授業に比べ、授業の進み方が速かったので、最初はついていくのに苦労しました。しかし、先生たちが分かりやすい授業をしてくださったので、分からないところもきちんと理解できるようになり、授業についていくことができました。中3の初めは、まだやる気が出ず、1学期の定期テストなどもあまり点数が取れず、夏休みが明けてからも、模試の結果があまり良くありませんでした。でも、大的中ゼミや正月特訓会に参加したり、その時の教材などを使って、苦手なところを克服したり、覚えていないところを暗記したり、英語の長文の練習をしたりして、復習をしていきました。復習を始めた時は、分からないことがたくさんあったけれど、受験が近づくころには、理解できることも増えてきて、少し自信を持つことができました。受験当日、とても緊張していて、ちゃんとできるか不安だったけど、高校の入り口で塾の先生が励ましてくれて、自信を持って入試を受けることができました。合格発表の時に自分の受験番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。高校では勉強がもっと難しくなるので、気を抜かず頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-6/" ["menu_order"]=> int(1439) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

志望校を決めた中2の3月、私は高校受験合格のため、入塾しました。私の理想がすべてつまった志望校に合格したい一心で勉強を重ねていきました。しかし、塾内模試はほとんどC判定で、身の丈に合わないことをしていると何度も思いましたが、先生方がいつも明るい笑顔で「頑張れ!」と声をかけてくださったおかげで、前向きに精いっぱい頑張ることができました。「夏期講習会」や「特訓会」、「大的中ゼミ」を受けていくことで、自分の学力が向上していくのが実感でき、自信にもつながりました。そして迎えた選抜Ⅰ。出来は悪くないはずでした。しかし、私に告げられたのは不合格の言葉でした。内申のこともあり、受かるとは思っていませんでした。不合格でも選抜Ⅱに向けて頑張れるメンタルがあると自分自身では思っていました。けれど、「選抜Ⅱでもダメだったらどうしよう」という思いが頭から離れず、自信をなくしてしまいました。そんな時、先生の「大丈夫」という言葉を思い出しました。そこで、努力は決して無駄ではないことを知り、立ち直ることができました。合格発表当日。自分の番号を見つけた瞬間努力が報われた気がして、涙が溢れてきました。先生方の支えがあったからこそ、私は合格を手にすることができました。私も先生方のように人に勇気を与えられるような教師になりたいです。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生、本当にありがとう。

object(WP_Post)#10721 (24) { ["ID"]=> int(30739) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1749) "志望校を決めた中2の3月、私は高校受験合格のため、入塾しました。私の理想がすべてつまった志望校に合格したい一心で勉強を重ねていきました。しかし、塾内模試はほとんどC判定で、身の丈に合わないことをしていると何度も思いましたが、先生方がいつも明るい笑顔で「頑張れ!」と声をかけてくださったおかげで、前向きに精いっぱい頑張ることができました。「夏期講習会」や「特訓会」、「大的中ゼミ」を受けていくことで、自分の学力が向上していくのが実感でき、自信にもつながりました。そして迎えた選抜Ⅰ。出来は悪くないはずでした。しかし、私に告げられたのは不合格の言葉でした。内申のこともあり、受かるとは思っていませんでした。不合格でも選抜Ⅱに向けて頑張れるメンタルがあると自分自身では思っていました。けれど、「選抜Ⅱでもダメだったらどうしよう」という思いが頭から離れず、自信をなくしてしまいました。そんな時、先生の「大丈夫」という言葉を思い出しました。そこで、努力は決して無駄ではないことを知り、立ち直ることができました。合格発表当日。自分の番号を見つけた瞬間努力が報われた気がして、涙が溢れてきました。先生方の支えがあったからこそ、私は合格を手にすることができました。私も先生方のように人に勇気を与えられるような教師になりたいです。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生、本当にありがとう。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-7/" ["menu_order"]=> int(1440) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、合格が分かった時、本当に涙が出ました。正直、結果を見るまでは自分は絶対に落ちてると思っていたからです。お母さんもその時一緒にいて、とても喜んでくれました。この合格は、私の人生の中でトップ3には入る喜びでした。私は合格までに塾のテキストをたくさん活用しました。問題の量が多いし、解き方も分かりやすく書いてあり、答え合わせの時も、解説が詳しく書いてあるので、とても使いやすかったです。また、私は勉強をする時に、「大的中ゼミ」のテキストを中心に使いました。一問一答の問題から、応用問題、記述の問題などたくさんあって、入試の勉強をする中で一番よく使いました。実際に、「大的中ゼミ」のテキストによく似た問題が出たりしたので、とても助かりました。私はほとんどの科目が苦手でしたが、その中でも特に社会が苦手でした。ただ暗記するだけだけれど、私にとってはその暗記が本当に苦手でした。だから私は「大的中ゼミ」の一問一答をひたすら何度も解きました。そのおかげで、私は社会で空白が多かったけれど、空白がほとんどなくなって、正解率も少しずつ上がっていきました。私は本当にこの塾のテキストのおかげで合格できたと思っています。私は、鷗州塾に入って本当に良かったです!

object(WP_Post)#10722 (24) { ["ID"]=> int(30740) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1564) "私は、合格が分かった時、本当に涙が出ました。正直、結果を見るまでは自分は絶対に落ちてると思っていたからです。お母さんもその時一緒にいて、とても喜んでくれました。この合格は、私の人生の中でトップ3には入る喜びでした。私は合格までに塾のテキストをたくさん活用しました。問題の量が多いし、解き方も分かりやすく書いてあり、答え合わせの時も、解説が詳しく書いてあるので、とても使いやすかったです。また、私は勉強をする時に、「大的中ゼミ」のテキストを中心に使いました。一問一答の問題から、応用問題、記述の問題などたくさんあって、入試の勉強をする中で一番よく使いました。実際に、「大的中ゼミ」のテキストによく似た問題が出たりしたので、とても助かりました。私はほとんどの科目が苦手でしたが、その中でも特に社会が苦手でした。ただ暗記するだけだけれど、私にとってはその暗記が本当に苦手でした。だから私は「大的中ゼミ」の一問一答をひたすら何度も解きました。そのおかげで、私は社会で空白が多かったけれど、空白がほとんどなくなって、正解率も少しずつ上がっていきました。私は本当にこの塾のテキストのおかげで合格できたと思っています。私は、鷗州塾に入って本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-8/" ["menu_order"]=> int(1441) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏に入塾しました。最初は不安だったものの、先生や塾の友達と接していく中で、授業を楽しく受けていけるようになりました。しかし、部活を中心にしていたので、勉強する時間も限られ、復習などもあまりしませんでした。それでも、学校の宿題をきちんと提出すること、定期テストで頑張って少しでも良い結果を残すように頑張りました。そうしたのは、先生方に「中1の時から頑張ることが大切」ということを教わっていたからです。中3になって、いろいろな大会に出場し、その後も部活を続けていたので、受験勉強をおろそかにしていました。そのため、焦りを感じるようになってきましたが、気持ちを切り替えるようにしました。その後、「入試大的中ゼミ」や「8時間猛特訓会」を受講し、そして「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」など、今できることを頑張るようにしました。家では、「入試大的中ゼミ」や「8時間猛特訓会」のテキストを繰り返し勉強し、入試の時にとても役に立ちました。そして、入試当日は緊張はしましたが、落ち着いて受験することができ、合格という喜びを味わうことができました。先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10723 (24) { ["ID"]=> int(30741) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1487) "私は中1の夏に入塾しました。最初は不安だったものの、先生や塾の友達と接していく中で、授業を楽しく受けていけるようになりました。しかし、部活を中心にしていたので、勉強する時間も限られ、復習などもあまりしませんでした。それでも、学校の宿題をきちんと提出すること、定期テストで頑張って少しでも良い結果を残すように頑張りました。そうしたのは、先生方に「中1の時から頑張ることが大切」ということを教わっていたからです。中3になって、いろいろな大会に出場し、その後も部活を続けていたので、受験勉強をおろそかにしていました。そのため、焦りを感じるようになってきましたが、気持ちを切り替えるようにしました。その後、「入試大的中ゼミ」や「8時間猛特訓会」を受講し、そして「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」など、今できることを頑張るようにしました。家では、「入試大的中ゼミ」や「8時間猛特訓会」のテキストを繰り返し勉強し、入試の時にとても役に立ちました。そして、入試当日は緊張はしましたが、落ち着いて受験することができ、合格という喜びを味わうことができました。先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30733-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-9/" ["menu_order"]=> int(1442) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。中学生のクラスになった時は、それまでと全然違う難しさとスピードに戸惑いましたが、先生方の分かりやすい授業のおかげでついていくことができました。塾以外の勉強をあまりせず、ダラダラした生活を送っていた時期もありましたが、受験に向けて焦りを感じ始めたのは夏休みが明けたころです。周りの人たちが部活を引退し勉強に専念し始めた中で、私は初めて文化祭の伴奏を任され、ピアノの練習時間も増えたので差をつけられそうで不安でした。ですが、夏から始まった「大的中ゼミ」の教材は、自分の弱点がよく分かり、解き直しをすることで分かる問題も増えていったので、その不安もなくなりました。受験の直前には、新型のコロナウイルスが流行したことで急遽学校が休みになり、みんなと会えなくなったショックから、正直受験どころじゃないという気持ちもありました。ですが、休校になってショックを受けていた同じクラスの友達を含め、たくさんの同級生が切り替えて自習室で頑張る姿を見ると、私も負けていられないという強い気持ちになり、頑張ることができました。受験の前には多くの先生方にエールをいただき、それが励みになり当日も頑張ることができました。鷗州じゃなかったら合格できていなかったと思うし、しんどい受験勉強も乗り越えられなかったと思います。本当に鷗州で良かったです。

object(WP_Post)#10724 (24) { ["ID"]=> int(30742) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1714) "私は小6の時に入塾しました。中学生のクラスになった時は、それまでと全然違う難しさとスピードに戸惑いましたが、先生方の分かりやすい授業のおかげでついていくことができました。塾以外の勉強をあまりせず、ダラダラした生活を送っていた時期もありましたが、受験に向けて焦りを感じ始めたのは夏休みが明けたころです。周りの人たちが部活を引退し勉強に専念し始めた中で、私は初めて文化祭の伴奏を任され、ピアノの練習時間も増えたので差をつけられそうで不安でした。ですが、夏から始まった「大的中ゼミ」の教材は、自分の弱点がよく分かり、解き直しをすることで分かる問題も増えていったので、その不安もなくなりました。受験の直前には、新型のコロナウイルスが流行したことで急遽学校が休みになり、みんなと会えなくなったショックから、正直受験どころじゃないという気持ちもありました。ですが、休校になってショックを受けていた同じクラスの友達を含め、たくさんの同級生が切り替えて自習室で頑張る姿を見ると、私も負けていられないという強い気持ちになり、頑張ることができました。受験の前には多くの先生方にエールをいただき、それが励みになり当日も頑張ることができました。鷗州じゃなかったら合格できていなかったと思うし、しんどい受験勉強も乗り越えられなかったと思います。本当に鷗州で良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-10/" ["menu_order"]=> int(1443) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の夏に入塾しました。まだその時はどこの高校を受験するかは決めていませんでした。また、初めての塾内模試ではいい結果が出せず、不安になりました。しかし、「重要単元徹底攻略講座」や「大的中ゼミ」が始まり、周りの人が勉強している中自分も負けられないなと思い、気持ちを受験モードに切り替えました。すると、模試を重ねるごとに点数が伸びていきました。そのころに受験する高校が決まり、その高校合格を目指して平日は最低4時間は勉強に取り組むようになりました。主に、「大的中ゼミ」のテキストの解き直しや、塾で配られたプリントの解き直しを中心にしました。「大的中ゼミ」のテキストは問題と答えだけではなく、解説も書いてあるのでより理解を深めることができました。ところが、入試本番が近づいてくると、急に何をして良いのか分からなくなりました。ですが、先生方に今までのテキストの解き直しや過去問を解き直すことが重要だとアドバイスをいただきました。入試本番はとても緊張しましたが、校門の前で先生方が励ましてくれ、心強かったです。鷗州では、さまざまな講座を受けることができるので自信につながります。また、塾で配られたものを繰り返し繰り返し解くことが合格につながると思います。この合格は、自分だけではなく、家族や友達、鷗州とともに勝ち取ったものだと感じました。

object(WP_Post)#10725 (24) { ["ID"]=> int(30743) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1688) "中3の夏に入塾しました。まだその時はどこの高校を受験するかは決めていませんでした。また、初めての塾内模試ではいい結果が出せず、不安になりました。しかし、「重要単元徹底攻略講座」や「大的中ゼミ」が始まり、周りの人が勉強している中自分も負けられないなと思い、気持ちを受験モードに切り替えました。すると、模試を重ねるごとに点数が伸びていきました。そのころに受験する高校が決まり、その高校合格を目指して平日は最低4時間は勉強に取り組むようになりました。主に、「大的中ゼミ」のテキストの解き直しや、塾で配られたプリントの解き直しを中心にしました。「大的中ゼミ」のテキストは問題と答えだけではなく、解説も書いてあるのでより理解を深めることができました。ところが、入試本番が近づいてくると、急に何をして良いのか分からなくなりました。ですが、先生方に今までのテキストの解き直しや過去問を解き直すことが重要だとアドバイスをいただきました。入試本番はとても緊張しましたが、校門の前で先生方が励ましてくれ、心強かったです。鷗州では、さまざまな講座を受けることができるので自信につながります。また、塾で配られたものを繰り返し繰り返し解くことが合格につながると思います。この合格は、自分だけではなく、家族や友達、鷗州とともに勝ち取ったものだと感じました。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-11/" ["menu_order"]=> int(1444) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。当時私は、授業に集中していませんでした。中学生になっても相変わらず勉強への姿勢は変わらず、まともに勉強をしていませんでした。そのたびに先生に怒られたのをよく覚えています。こんな私でしたが、当時は誠之館高校を目指していました。しかし、中3になり、本格的に受験勉強を始めた時に、自分に力がなく、周りにどんどん置いていかれるのが分りました。これは自論ですが「受験は団体戦だ」というのは間違っていると思います。もちろん仲間と協力するのはとても大切ですが、自分自身に力がなければ何の意味もありません。私は、中1の時に勉強をさぼっていたせいで、とても後悔しました。私は中2の時からこのままではまずいと思い、不得意だった社会の勉強を始めました。社会のテキストの答えを隠し、ノートに何度も何度も、すべて覚えきるまでやり続けました。この勉強方法のおかげで、中1の時の社会が39点だったのが、最終的には94点まで上がりました。このときうれしかったと同時に、中1の時、なぜ真面目に取り組まなかったのだろうととても後悔しました。しかし、いくら後悔したところで時間は戻りません。怠けていた分、周りには負けてしまいます。受験勉強をする時は、反復するのがおすすめです。前の単元を復習すると、意外と忘れているのに気づきます。皆さんは、後悔しないように頑張ってください。

object(WP_Post)#10726 (24) { ["ID"]=> int(30744) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1726) "私は小4の時に入塾しました。当時私は、授業に集中していませんでした。中学生になっても相変わらず勉強への姿勢は変わらず、まともに勉強をしていませんでした。そのたびに先生に怒られたのをよく覚えています。こんな私でしたが、当時は誠之館高校を目指していました。しかし、中3になり、本格的に受験勉強を始めた時に、自分に力がなく、周りにどんどん置いていかれるのが分りました。これは自論ですが「受験は団体戦だ」というのは間違っていると思います。もちろん仲間と協力するのはとても大切ですが、自分自身に力がなければ何の意味もありません。私は、中1の時に勉強をさぼっていたせいで、とても後悔しました。私は中2の時からこのままではまずいと思い、不得意だった社会の勉強を始めました。社会のテキストの答えを隠し、ノートに何度も何度も、すべて覚えきるまでやり続けました。この勉強方法のおかげで、中1の時の社会が39点だったのが、最終的には94点まで上がりました。このときうれしかったと同時に、中1の時、なぜ真面目に取り組まなかったのだろうととても後悔しました。しかし、いくら後悔したところで時間は戻りません。怠けていた分、周りには負けてしまいます。受験勉強をする時は、反復するのがおすすめです。前の単元を復習すると、意外と忘れているのに気づきます。皆さんは、後悔しないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "市立福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-12/" ["menu_order"]=> int(1445) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。塾で高校入試に向けて学力をつけたいという思いで入塾しました。しかし、中学生になり、実際は部活ばかりしていて、中2まで最低限のことしかしてきませんでした。僕が勉強に気持ちを切り替えることができたのは、中3の秋季総体が終わったころです。家ではあまり集中できなかったので、塾の自習室を利用することが多かったです。僕はこれといった苦手科目が無かったので、5教科の苦手な単元をメインに学習しました。分からない問題は塾の先生に聞いたり、解説を見たりして理解するようにしました。また、模試で間違えた問題や大的中ゼミのテキストを解き直すという勉強法がメインでした。Web講座もとても役立ちました。僕は、部活動が10月まで続いたため、みんなよりも本格的に勉強を始めるのが遅くなり、普段の授業の確認テストや模試の結果も思うように出ませんでした。皆さんも今後そのような時期があるかもしれません。しかし、努力してつかみ取った高校へのキップは、きっと高校生活をとても楽しいものへと導いてくれると信じています。また、合格したからといって、気を抜いてはいけないと思います。高校入試は通過点です。その先の大学受験に向けて、高校生活を充実させたいと思います。

object(WP_Post)#10727 (24) { ["ID"]=> int(30745) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1560) "僕は小6の時に入塾しました。塾で高校入試に向けて学力をつけたいという思いで入塾しました。しかし、中学生になり、実際は部活ばかりしていて、中2まで最低限のことしかしてきませんでした。僕が勉強に気持ちを切り替えることができたのは、中3の秋季総体が終わったころです。家ではあまり集中できなかったので、塾の自習室を利用することが多かったです。僕はこれといった苦手科目が無かったので、5教科の苦手な単元をメインに学習しました。分からない問題は塾の先生に聞いたり、解説を見たりして理解するようにしました。また、模試で間違えた問題や大的中ゼミのテキストを解き直すという勉強法がメインでした。Web講座もとても役立ちました。僕は、部活動が10月まで続いたため、みんなよりも本格的に勉強を始めるのが遅くなり、普段の授業の確認テストや模試の結果も思うように出ませんでした。皆さんも今後そのような時期があるかもしれません。しかし、努力してつかみ取った高校へのキップは、きっと高校生活をとても楽しいものへと導いてくれると信じています。また、合格したからといって、気を抜いてはいけないと思います。高校入試は通過点です。その先の大学受験に向けて、高校生活を充実させたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-13/" ["menu_order"]=> int(1446) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時入塾しました。しかし当時は、本当に塾が嫌で行きたくないと毎日のように言っていました。中1になるとともに、心も成長していき、積極的に塾に通えるようになり、勉強も着々と進めるようになりました。成績に3がつくことはめったになく、自分の好きな部活と両立して生活できていました。しかし、中2の半ばになると、気持ちに余裕ができて「中3は勉強するから今は遊べば良いだろう」と思うようになり、友達と遊んでばかりいました。テスト週間では集中力が持たず、やる気が出なくなったことで、成績に3がつくことが当たり前のようになっていました。中3では気持ちを切り替え、このままでは目標の高校に行くことができないと自分を奮い立たせ、問題の解き直しや分からなかった問題に印をつけて分かるようになるまで続け、塾の猛特訓会や大的中ゼミに参加し勉強に励みました。塾の宿題や授業で、先生たちが誰にでも分かるような説明をしてくださることで、難関の問題をクリアすることができました。皆さんに伝えたいのは、早いうちから勉強に慣れておき、中3になってあまり後悔しないようにしてほしいということです。中3になってからでは遅すぎて時間が足りません。また、自分よりも成績が良い人を目標にすると、「この人に追いつくぞ」という気持ちになり、質の高い勉強ができるので良いと思います。心から応援しています。

object(WP_Post)#10728 (24) { ["ID"]=> int(30746) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1719) "私は、小5の時入塾しました。しかし当時は、本当に塾が嫌で行きたくないと毎日のように言っていました。中1になるとともに、心も成長していき、積極的に塾に通えるようになり、勉強も着々と進めるようになりました。成績に3がつくことはめったになく、自分の好きな部活と両立して生活できていました。しかし、中2の半ばになると、気持ちに余裕ができて「中3は勉強するから今は遊べば良いだろう」と思うようになり、友達と遊んでばかりいました。テスト週間では集中力が持たず、やる気が出なくなったことで、成績に3がつくことが当たり前のようになっていました。中3では気持ちを切り替え、このままでは目標の高校に行くことができないと自分を奮い立たせ、問題の解き直しや分からなかった問題に印をつけて分かるようになるまで続け、塾の猛特訓会や大的中ゼミに参加し勉強に励みました。塾の宿題や授業で、先生たちが誰にでも分かるような説明をしてくださることで、難関の問題をクリアすることができました。皆さんに伝えたいのは、早いうちから勉強に慣れておき、中3になってあまり後悔しないようにしてほしいということです。中3になってからでは遅すぎて時間が足りません。また、自分よりも成績が良い人を目標にすると、「この人に追いつくぞ」という気持ちになり、質の高い勉強ができるので良いと思います。心から応援しています。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-14/" ["menu_order"]=> int(1447) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。兄が進学していたことや小さいころからラグビーをしていたため、中2の夏にラグビー部のある誠之館高校に進学したいと思い始めました。でも郊外活動でのラグビーや学校の部活動、そして学校と塾での勉強を両立させていくことは簡単ではありませんでした。それでも勉強をしなければならないため、志望校を確定した中3の春には空いている時間を有効に活用しながら勉強していくことを徹底しました。夏期講習会や冬期講習のテキストの問題を、学校の休憩時間や学校へ行くまでの朝の時間、さらに移動時間などのできる限りの空き時間を使い、限られた時間の中でもできるだけ多くの問題を効率良く解けるようにしました。夏休みが終わると選抜Ⅰも視野に入れながら勉強を始めました。その時は小論文に関する知識が何もなかったので、合格した先輩方に聞いたり、教材を借りたりして対策をしていました。そのため学校や塾で小論文講座が始まっても焦ることなく、スムーズに取り組んでいくことができました。3学期に入ると選抜Ⅰも頑張ろうと本格的に考え始め、空いた時間には面接の質問に対する答えを考え、声に出すなどして、選抜Ⅰの対策に多くの時間をかけるようになりました。塾での小論文講座と面接講座があったこともあり、本番では適度な緊張感の中で受けることができました。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10729 (24) { ["ID"]=> int(30747) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content"]=> string(1723) "私は中1の時に入塾しました。兄が進学していたことや小さいころからラグビーをしていたため、中2の夏にラグビー部のある誠之館高校に進学したいと思い始めました。でも郊外活動でのラグビーや学校の部活動、そして学校と塾での勉強を両立させていくことは簡単ではありませんでした。それでも勉強をしなければならないため、志望校を確定した中3の春には空いている時間を有効に活用しながら勉強していくことを徹底しました。夏期講習会や冬期講習のテキストの問題を、学校の休憩時間や学校へ行くまでの朝の時間、さらに移動時間などのできる限りの空き時間を使い、限られた時間の中でもできるだけ多くの問題を効率良く解けるようにしました。夏休みが終わると選抜Ⅰも視野に入れながら勉強を始めました。その時は小論文に関する知識が何もなかったので、合格した先輩方に聞いたり、教材を借りたりして対策をしていました。そのため学校や塾で小論文講座が始まっても焦ることなく、スムーズに取り組んでいくことができました。3学期に入ると選抜Ⅰも頑張ろうと本格的に考え始め、空いた時間には面接の質問に対する答えを考え、声に出すなどして、選抜Ⅰの対策に多くの時間をかけるようになりました。塾での小論文講座と面接講座があったこともあり、本番では適度な緊張感の中で受けることができました。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-15/" ["menu_order"]=> int(1448) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の7月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当にびっくりしました。周りの人が真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でした。しかし、先生たちはいつも私を励ましてくれました、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の得点も自分の納得のいく点数ではありませんでした。今思えば、その忙しさの中で宿題だけはきちんとやっていたことが、合格という結果になって表れたのだと思います。ワークなどはボロボロになるまで使っていました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試でも良い結果は出せませんでしたが、11月の模試でやっと納得のいく結果になりました。それ以降も自信はつくことはなく、不安を消し去ることはできませんでした。しかし、塾の先生たちがおっしゃる通り、復習を中心に勉強をしました。入試当日はとても緊張しましたが、先生が校門前で励ましてくれて心強かったです。合格を知った時は涙が出そうなぐらいうれしかったです。毎日コツコツ勉強したことが、このような良い結果につながったのだと思います。これからも、自分の夢をつかみとるためにしっかりと勉強したいと思っています。塾に入って本当に良かったです。これから受験を迎える皆さんも頑張ってください。

object(WP_Post)#10730 (24) { ["ID"]=> int(30748) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1737) "私は中1の7月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当にびっくりしました。周りの人が真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でした。しかし、先生たちはいつも私を励ましてくれました、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の得点も自分の納得のいく点数ではありませんでした。今思えば、その忙しさの中で宿題だけはきちんとやっていたことが、合格という結果になって表れたのだと思います。ワークなどはボロボロになるまで使っていました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試でも良い結果は出せませんでしたが、11月の模試でやっと納得のいく結果になりました。それ以降も自信はつくことはなく、不安を消し去ることはできませんでした。しかし、塾の先生たちがおっしゃる通り、復習を中心に勉強をしました。入試当日はとても緊張しましたが、先生が校門前で励ましてくれて心強かったです。合格を知った時は涙が出そうなぐらいうれしかったです。毎日コツコツ勉強したことが、このような良い結果につながったのだと思います。これからも、自分の夢をつかみとるためにしっかりと勉強したいと思っています。塾に入って本当に良かったです。これから受験を迎える皆さんも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30733-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30733-16/" ["menu_order"]=> int(1449) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時入塾しました。初めは、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでしたが、先生たちの励ましもあり、塾の勉強と学校の勉強の両立ができるようになっていきました。しかし、受験の時期が近づいてくると、塾の授業は難しい問題も増え、解き直しと学校の勉強との両立が難しくなりました。そこで、気持ちを切り替えて、受験勉強に集中しました。中3の夏休みからは、夏期特別選択講座などのオプション講座も積極的に取りました。また、家では塾の勉強の復習をする時間を取ることができるようになりました。9月からは、「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。5分考えても分からない問題は、解説を読むことで理解度を深めました。そうして解ける問題がさらに増えました。また、本番さながらの難しさと問題量がだったので、入試の良いリハーサルにもなりました。映像Web講座でいつでも復習ができ、問題点は先生に直接質問することができたので、とても役立ちました。入試当日はとても緊張しましたが、先生たちが学校の前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は、とてもうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。塾に入って本当に良かったです。先生ありがとうございました!

object(WP_Post)#10731 (24) { ["ID"]=> int(30749) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1606) "僕は中1の時入塾しました。初めは、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでしたが、先生たちの励ましもあり、塾の勉強と学校の勉強の両立ができるようになっていきました。しかし、受験の時期が近づいてくると、塾の授業は難しい問題も増え、解き直しと学校の勉強との両立が難しくなりました。そこで、気持ちを切り替えて、受験勉強に集中しました。中3の夏休みからは、夏期特別選択講座などのオプション講座も積極的に取りました。また、家では塾の勉強の復習をする時間を取ることができるようになりました。9月からは、「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。5分考えても分からない問題は、解説を読むことで理解度を深めました。そうして解ける問題がさらに増えました。また、本番さながらの難しさと問題量がだったので、入試の良いリハーサルにもなりました。映像Web講座でいつでも復習ができ、問題点は先生に直接質問することができたので、とても役立ちました。入試当日はとても緊張しましたが、先生たちが学校の前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は、とてもうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。塾に入って本当に良かったです。先生ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30749" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749/" ["menu_order"]=> int(1450) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。塾の授業のスピードはとても速く、ついていくのがとても大変でした。僕は特に英語が苦手で、塾内模試の点数もなかなか上がりませんでした。中2になると、他の教科も難しくなり、学校の課題や塾の宿題をするのが精いっぱいで、それ以外の自主的な勉強はほとんどしていませんでした。僕が「勉強しよう!」と気持ちを切り替えることができたのは、中3の夏です。今まで毎日勉強する習慣がついていなかったので、夏休みは時間を決めて毎日勉強することを目標に頑張りました。また、「夏期“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」などの講座で、自分の苦手なところを克服できるように復習しました。「大的中ゼミ」では、問題量も多く解き直すことで力がついたと思います。入試のリハーサルにもなりました。塾内模試ではなかなか納得のいく点数が取れず、入試が近づくにつれてとても不安でしたが、塾の先生に言われた通り、復習を中心に勉強を続けました。入試当日はとても緊張していましたが、先生たちが校門前で声をかけてくれて、心強かったです。合格を知った時はとてもうれしかったです。先生たちを信じて勉強をしてきたことがこの結果につながったのだと思います。高校生になってからの勉強はもっと大切になってくると思うので、気を抜かずに勉強を続けていこうと思います。塾に入って良かったです。鷗州塾、万歳!!

object(WP_Post)#10732 (24) { ["ID"]=> int(30750) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1722) "僕は中1の時に入塾しました。塾の授業のスピードはとても速く、ついていくのがとても大変でした。僕は特に英語が苦手で、塾内模試の点数もなかなか上がりませんでした。中2になると、他の教科も難しくなり、学校の課題や塾の宿題をするのが精いっぱいで、それ以外の自主的な勉強はほとんどしていませんでした。僕が「勉強しよう!」と気持ちを切り替えることができたのは、中3の夏です。今まで毎日勉強する習慣がついていなかったので、夏休みは時間を決めて毎日勉強することを目標に頑張りました。また、「夏期“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」などの講座で、自分の苦手なところを克服できるように復習しました。「大的中ゼミ」では、問題量も多く解き直すことで力がついたと思います。入試のリハーサルにもなりました。塾内模試ではなかなか納得のいく点数が取れず、入試が近づくにつれてとても不安でしたが、塾の先生に言われた通り、復習を中心に勉強を続けました。入試当日はとても緊張していましたが、先生たちが校門前で声をかけてくれて、心強かったです。合格を知った時はとてもうれしかったです。先生たちを信じて勉強をしてきたことがこの結果につながったのだと思います。高校生になってからの勉強はもっと大切になってくると思うので、気を抜かずに勉強を続けていこうと思います。塾に入って良かったです。鷗州塾、万歳!!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-2/" ["menu_order"]=> int(1451) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3になるまで、受験のことはまったくと言っていいほど考えていませんでした。そんな僕を変えてくれたのは、塾の先生の言葉でした。「今からスイッチを切り替えていかないと、後で痛い目を見るぞ」と言われたのは、4月のころでした。とはいっても、今まで本気で勉強したことがなかったので、何をどうすれば高校に合格できるのか分かりませんでした。そこで先生に相談すると、「なら、これを解いてみれば?」と、愛光学園の過去問を渡されました。今まで見たことのないような難しい問題でした。その時私は、「この問題を解けるようになろう」と思いました。そんな私が愛光学園に合格できたのは、何度も入試問題を解いたからだと思います。そして、そのために塾を活用したことも大きかったと思います。自習室で勉強し、分からないことを先生に聞き、また自習室で勉強…という勉強のサイクルを繰り返すことで、モチベーションを保ちながら勉強することができました。でも、今はまだ高校に合格しただけに過ぎません。これからの高校生活は、さらに苦しいことが増えると思います。これからも、塾で頑張ってきたことを思い出して頑張っていこうと思います。3年間、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10733 (24) { ["ID"]=> int(30751) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1518) "僕は、中3になるまで、受験のことはまったくと言っていいほど考えていませんでした。そんな僕を変えてくれたのは、塾の先生の言葉でした。「今からスイッチを切り替えていかないと、後で痛い目を見るぞ」と言われたのは、4月のころでした。とはいっても、今まで本気で勉強したことがなかったので、何をどうすれば高校に合格できるのか分かりませんでした。そこで先生に相談すると、「なら、これを解いてみれば?」と、愛光学園の過去問を渡されました。今まで見たことのないような難しい問題でした。その時私は、「この問題を解けるようになろう」と思いました。そんな私が愛光学園に合格できたのは、何度も入試問題を解いたからだと思います。そして、そのために塾を活用したことも大きかったと思います。自習室で勉強し、分からないことを先生に聞き、また自習室で勉強…という勉強のサイクルを繰り返すことで、モチベーションを保ちながら勉強することができました。でも、今はまだ高校に合格しただけに過ぎません。これからの高校生活は、さらに苦しいことが増えると思います。これからも、塾で頑張ってきたことを思い出して頑張っていこうと思います。3年間、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "愛光高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-3/" ["menu_order"]=> int(1452) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春に入塾しました。自分はろくに勉強もせず、このままではダメだと思ったので入塾しました。初めての授業を受けた時、周りと自分との差に焦りを感じました。しかし、先生の説明が分かりやすく、楽しい授業をしてくださったり、同じ塾の友達に支えられたりしたおかげで、定期テストで初めて満点を取るなど、学力がぐんぐん伸びていきました。夏休みの猛特訓会は、とても大変でしたが、自分の苦手な分野を得意に変えることができ、さらに自分を高めることができました。大的中ゼミでは、自分の力を再確認し、確実にできる問題を増やしていきました。また、冬休み中に、毎日塾に通って勉強したことで、自分の実力を伸ばすと同時に自信をつけることができました。正月特訓では、入試問題よりも難しい問題が取り入れてあり、広い範囲の問題に取り組んだことで、多くの問題に対応できるようになりました。そして入試直前の公立高校入試直前ゼミでは、実際の形式により近い問題を解き、入試に慣れることができました。いよいよ入試当日、先生方が受験校に来てくださり、励ましてくださいました。受験時には、先生方の言葉や今までの努力を信じて解きました。無事合格ができた時、何よりほっとしました。自分が合格できたのは、鷗州塾の先生方がいつも自分を支えてくださったからです。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10734 (24) { ["ID"]=> int(30752) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1696) "僕は中2の春に入塾しました。自分はろくに勉強もせず、このままではダメだと思ったので入塾しました。初めての授業を受けた時、周りと自分との差に焦りを感じました。しかし、先生の説明が分かりやすく、楽しい授業をしてくださったり、同じ塾の友達に支えられたりしたおかげで、定期テストで初めて満点を取るなど、学力がぐんぐん伸びていきました。夏休みの猛特訓会は、とても大変でしたが、自分の苦手な分野を得意に変えることができ、さらに自分を高めることができました。大的中ゼミでは、自分の力を再確認し、確実にできる問題を増やしていきました。また、冬休み中に、毎日塾に通って勉強したことで、自分の実力を伸ばすと同時に自信をつけることができました。正月特訓では、入試問題よりも難しい問題が取り入れてあり、広い範囲の問題に取り組んだことで、多くの問題に対応できるようになりました。そして入試直前の公立高校入試直前ゼミでは、実際の形式により近い問題を解き、入試に慣れることができました。いよいよ入試当日、先生方が受験校に来てくださり、励ましてくださいました。受験時には、先生方の言葉や今までの努力を信じて解きました。無事合格ができた時、何よりほっとしました。自分が合格できたのは、鷗州塾の先生方がいつも自分を支えてくださったからです。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-4/" ["menu_order"]=> int(1453) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。初めのころは塾のシステムが分からず、塾を有効的に活用することができていませんでした。その経験から、中学生になった時には、塾を有効的に活用していこうと思いました。中学生になり、勉強と部活動を両立しようと意気込んでいましたが、自分にとって2つのことをバランスよく保つことは難しかったです。そのため、塾を面倒くさがるようにもなりました。中2の後半になると、志望校が決まり、勉強に対する思いが強くなると、自然に塾での勉強を頑張れるようになりました。中3では、中2とは違うZクラスに通うようになりました。このクラスでは、授業の進度が少し早いように感じました。しかし、授業に遅れないように勉強をしていると、勉強したところが身についていくようになりました。そして、結果的に誠之館高校に合格することができました。僕は、このことから必死に勉強すればするだけ身についていくものだということが分かりました。また、僕は自分の力よりも少し上のクラスで頑張ることで、より自分の力がついたのだとも思いました。自分の力を高めてくれるこの塾で良かったと思います。高校生になっても、次の目標に向けて頑張ります。

object(WP_Post)#10735 (24) { ["ID"]=> int(30753) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1491) "僕は小5の時に入塾しました。初めのころは塾のシステムが分からず、塾を有効的に活用することができていませんでした。その経験から、中学生になった時には、塾を有効的に活用していこうと思いました。中学生になり、勉強と部活動を両立しようと意気込んでいましたが、自分にとって2つのことをバランスよく保つことは難しかったです。そのため、塾を面倒くさがるようにもなりました。中2の後半になると、志望校が決まり、勉強に対する思いが強くなると、自然に塾での勉強を頑張れるようになりました。中3では、中2とは違うZクラスに通うようになりました。このクラスでは、授業の進度が少し早いように感じました。しかし、授業に遅れないように勉強をしていると、勉強したところが身についていくようになりました。そして、結果的に誠之館高校に合格することができました。僕は、このことから必死に勉強すればするだけ身についていくものだということが分かりました。また、僕は自分の力よりも少し上のクラスで頑張ることで、より自分の力がついたのだとも思いました。自分の力を高めてくれるこの塾で良かったと思います。高校生になっても、次の目標に向けて頑張ります。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-5/" ["menu_order"]=> int(1454) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小3の時に入塾しました。小学生の時は、塾では学校では教わらないことを勉強できるというところに魅力を感じていました。しかし、中学受験では第一志望の広大附属福山中学に合格することはできませんでした。その時の「高校受験でリベンジする!」という気持ちが今回合格できた一番の理由だと思います。しかし、その思いから得られる力によって、本気で勉強できるようになったのは、中3の11月くらいからでした。この時期になると、この僕でもスイッチが入り、「受かりたい」という気持ちが強くなっていきました。そのころから僕は、可能な限り塾の自習室を利用し、毎日7~8時間くらい勉強していました。すると、それまで大の苦手科目だった英語が自分でも驚くほど伸び、広大附属福山高校の過去問も安定して点数が取れるようになってきました。しかし、試験は頑張ったものの、手応えも自信もまったくありませんでした。だから合格と聞いた時は、「本当に合格したのか?」と疑っていました。でも、家族や友人など僕の周りの人たちが「合格」を自分のことのように喜んでくれていたので、やっと合格した実感がわいてきて、とてもうれしくなりました。広大附属福山高校合格という目標に向かってあきらめずに頑張って来れたのは、クラスのみんながいたからだと思います。後輩の皆さんも、自分の目標に向けてあきらめずに最後まで頑張ってください。

object(WP_Post)#10736 (24) { ["ID"]=> int(30754) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1734) "僕は小3の時に入塾しました。小学生の時は、塾では学校では教わらないことを勉強できるというところに魅力を感じていました。しかし、中学受験では第一志望の広大附属福山中学に合格することはできませんでした。その時の「高校受験でリベンジする!」という気持ちが今回合格できた一番の理由だと思います。しかし、その思いから得られる力によって、本気で勉強できるようになったのは、中3の11月くらいからでした。この時期になると、この僕でもスイッチが入り、「受かりたい」という気持ちが強くなっていきました。そのころから僕は、可能な限り塾の自習室を利用し、毎日7~8時間くらい勉強していました。すると、それまで大の苦手科目だった英語が自分でも驚くほど伸び、広大附属福山高校の過去問も安定して点数が取れるようになってきました。しかし、試験は頑張ったものの、手応えも自信もまったくありませんでした。だから合格と聞いた時は、「本当に合格したのか?」と疑っていました。でも、家族や友人など僕の周りの人たちが「合格」を自分のことのように喜んでくれていたので、やっと合格した実感がわいてきて、とてもうれしくなりました。広大附属福山高校合格という目標に向かってあきらめずに頑張って来れたのは、クラスのみんながいたからだと思います。後輩の皆さんも、自分の目標に向けてあきらめずに最後まで頑張ってください。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-6/" ["menu_order"]=> int(1455) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

培った力を信じて、僕は受験当日試験会場の自分の番号が書かれている椅子に座りました。木の背もたれに木の座面。その席は何の変哲もなかったけれど、僕はたくさんの思い出がつまった、鷗州塾の教室を思い出しました。小4の時から、僕は鷗州塾に通い始めました。しかし、初めのころは生徒が僕しかおらず、先生と1対1の授業でした。先生方は優しくとてもユニークで、真摯に僕のことを見てくれましたが、生徒が1人の授業に耐えられなかった僕は中学受験をあきらめてしまいました。学ぶことは面白いし、先生方の話も楽しかったのですが、内容が難しくなり自分の位置を見失ってしまい、心がついていかなかったのです。しかし、僕にも転機がありました。中学生になり、仲間が増えたり、校舎を移ったりして、新たに自信を持つことができるようになりました。それまではできなかった仲間との競い合いや、称え合いができるようになり、自分の力を見つめ直しながら、本番に向けてさらなる高みを目指そうと一生懸命になれました。だから僕は、受験当日は自分の力を信じることができました。互いに認め、信じ合う仲間がいるから、そして背中を押して信じてくれる先生や家族がいるから自分を信じることができました。だから、僕は自信を持ってこう言えます。「鷗州塾で良かった!」と。

object(WP_Post)#10737 (24) { ["ID"]=> int(30755) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1633) "培った力を信じて、僕は受験当日試験会場の自分の番号が書かれている椅子に座りました。木の背もたれに木の座面。その席は何の変哲もなかったけれど、僕はたくさんの思い出がつまった、鷗州塾の教室を思い出しました。小4の時から、僕は鷗州塾に通い始めました。しかし、初めのころは生徒が僕しかおらず、先生と1対1の授業でした。先生方は優しくとてもユニークで、真摯に僕のことを見てくれましたが、生徒が1人の授業に耐えられなかった僕は中学受験をあきらめてしまいました。学ぶことは面白いし、先生方の話も楽しかったのですが、内容が難しくなり自分の位置を見失ってしまい、心がついていかなかったのです。しかし、僕にも転機がありました。中学生になり、仲間が増えたり、校舎を移ったりして、新たに自信を持つことができるようになりました。それまではできなかった仲間との競い合いや、称え合いができるようになり、自分の力を見つめ直しながら、本番に向けてさらなる高みを目指そうと一生懸命になれました。だから僕は、受験当日は自分の力を信じることができました。互いに認め、信じ合う仲間がいるから、そして背中を押して信じてくれる先生や家族がいるから自分を信じることができました。だから、僕は自信を持ってこう言えます。「鷗州塾で良かった!」と。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-7/" ["menu_order"]=> int(1456) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、目標にしていた高校は、そのころの学力では合格することが難しいと思ったので、塾や学校の授業は集中して受け、宿題は最後までやり遂げることを心がけました。だけど、中1の間は、部活動や学校の宿題などもあり、なかなか自ら進んで学習することはできていませんでした。僕が勉強に気持ちを切り替えることができたきっかけは、中2の夏ごろの模試の結果でした。目標にしていた高校の合否判定が低く、このままでは合格することは本当に難しくなると思いました。僕は特に、理科と社会が苦手で、まずはこの2教科を中心に勉強を進めていきました。理科は間違って暗記しているものもあったので、一からノートにまとめ、不安なときにいつでも見ることができるようにしました。社会は覚えなければならないことがたくさんあったので、教科書やノートに使う色を3色にし、重要度に分けてラインを引いていきました。また、中3では「夏期特別選択講座」や「大的中ゼミ」を受講し、学習時間を増やすことで、自分の学力を大きく伸ばすことができました。目標の高校に合格することができたのは、鷗州塾の先生の授業を受けることができたからだと思います。皆さんも、どんなことでも成し遂げようとする気持ちで挑戦すれば、必ず自分の将来のためになるので、あきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10738 (24) { ["ID"]=> int(30756) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1650) "僕は中1の時、目標にしていた高校は、そのころの学力では合格することが難しいと思ったので、塾や学校の授業は集中して受け、宿題は最後までやり遂げることを心がけました。だけど、中1の間は、部活動や学校の宿題などもあり、なかなか自ら進んで学習することはできていませんでした。僕が勉強に気持ちを切り替えることができたきっかけは、中2の夏ごろの模試の結果でした。目標にしていた高校の合否判定が低く、このままでは合格することは本当に難しくなると思いました。僕は特に、理科と社会が苦手で、まずはこの2教科を中心に勉強を進めていきました。理科は間違って暗記しているものもあったので、一からノートにまとめ、不安なときにいつでも見ることができるようにしました。社会は覚えなければならないことがたくさんあったので、教科書やノートに使う色を3色にし、重要度に分けてラインを引いていきました。また、中3では「夏期特別選択講座」や「大的中ゼミ」を受講し、学習時間を増やすことで、自分の学力を大きく伸ばすことができました。目標の高校に合格することができたのは、鷗州塾の先生の授業を受けることができたからだと思います。皆さんも、どんなことでも成し遂げようとする気持ちで挑戦すれば、必ず自分の将来のためになるので、あきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-8/" ["menu_order"]=> int(1457) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はとてもスタートが遅かったので、不安が最後まで拭いきれずに本番を迎えてしまいました。目標としていた高校の合格の知らせが来た時は、ともてうれしかったです。私が広大附属福山高校を目指そうと決めたのは、受験の2か月前の12月です。それまでの私は「行きたい高校」というよりは「高確率で行ける高校」を目指していたため、勉強をあまりしていませんでした。本来はもっと前から計画的に将来について考えるべきですが、12月まで迷い、あきらめがつかなかったので、広大附属福山高校を受験するため、冬期講習会から福山校のZクラスで勉強することにしました。こんなに急な話でも先生方は丁寧に対応してくださりました。やはり切り替えるのが遅すぎたのか、Zクラスに変更した当初は授業についていけず、これから目指すのは無理なのか、などいろいろなことを考えました。そんな私にも先生方は理解できるまで解説してくださいました。最後の1か月で大切にしていたことは、分からない問題を分かるようにすることです。解き直しを3回以上し、次は絶対に解ける状態にしました。そして迎えた入試本番。手ごたえはゼロに等しかったです。やっぱり無理だったんだなと思っていましたが、合格できたのでとても驚きました。私一人では到底辿り着けなかった結果です。最後までこんな私を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。ここをゴールにせず、精進していきます。

object(WP_Post)#10739 (24) { ["ID"]=> int(30757) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1776) "私はとてもスタートが遅かったので、不安が最後まで拭いきれずに本番を迎えてしまいました。目標としていた高校の合格の知らせが来た時は、ともてうれしかったです。私が広大附属福山高校を目指そうと決めたのは、受験の2か月前の12月です。それまでの私は「行きたい高校」というよりは「高確率で行ける高校」を目指していたため、勉強をあまりしていませんでした。本来はもっと前から計画的に将来について考えるべきですが、12月まで迷い、あきらめがつかなかったので、広大附属福山高校を受験するため、冬期講習会から福山校のZクラスで勉強することにしました。こんなに急な話でも先生方は丁寧に対応してくださりました。やはり切り替えるのが遅すぎたのか、Zクラスに変更した当初は授業についていけず、これから目指すのは無理なのか、などいろいろなことを考えました。そんな私にも先生方は理解できるまで解説してくださいました。最後の1か月で大切にしていたことは、分からない問題を分かるようにすることです。解き直しを3回以上し、次は絶対に解ける状態にしました。そして迎えた入試本番。手ごたえはゼロに等しかったです。やっぱり無理だったんだなと思っていましたが、合格できたのでとても驚きました。私一人では到底辿り着けなかった結果です。最後までこんな私を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。ここをゴールにせず、精進していきます。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30749-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-9/" ["menu_order"]=> int(1458) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。姉が進学していたこともあり、小学生のころから誠之館高校に行きたいと思っていました。中2から福山校のZクラスに通うようになりました。今までよりも進むスピードが速く内容も難しかったため、授業についていくのが大変でした。中3になり、塾の教材で解き直しなどをやり始めました。その結果、夏休み明けの塾内模試では、今までで一番良い結果を出すことができました。その後も、大的中ゼミで入試演習を繰り返し行い、できなかった問題は家でもう一度解き直して、できる問題を増やしていきました。12月に、学校から推薦をもらえることが分ったため、小論文完成講座と面接講座を受講しました。私は文章を書くのが苦手なので、何度も過去問をやって先生に見てもらいました。また、家族に面接の練習をしてもらったり、質問を考えてその返答をたくさんノートに書いたりしました。入試当日はとても緊張しましたが、校門で先生たちに声をかけてもらい、少し和らぎました。合格を知った時はとても驚き、信じることができませんでした。積み重ねた努力は必ず報われます。行きたい高校に合格した時の喜びをぜひ味わってください。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10740 (24) { ["ID"]=> int(30758) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1506) "僕は中1の時に入塾しました。姉が進学していたこともあり、小学生のころから誠之館高校に行きたいと思っていました。中2から福山校のZクラスに通うようになりました。今までよりも進むスピードが速く内容も難しかったため、授業についていくのが大変でした。中3になり、塾の教材で解き直しなどをやり始めました。その結果、夏休み明けの塾内模試では、今までで一番良い結果を出すことができました。その後も、大的中ゼミで入試演習を繰り返し行い、できなかった問題は家でもう一度解き直して、できる問題を増やしていきました。12月に、学校から推薦をもらえることが分ったため、小論文完成講座と面接講座を受講しました。私は文章を書くのが苦手なので、何度も過去問をやって先生に見てもらいました。また、家族に面接の練習をしてもらったり、質問を考えてその返答をたくさんノートに書いたりしました。入試当日はとても緊張しましたが、校門で先生たちに声をかけてもらい、少し和らぎました。合格を知った時はとても驚き、信じることができませんでした。積み重ねた努力は必ず報われます。行きたい高校に合格した時の喜びをぜひ味わってください。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30749-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-10/" ["menu_order"]=> int(1459) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春から福山校のZクラスに入りました。Zクラスの授業は進度も早かったので、戸惑いもありましたが、優秀な生徒が多くとても刺激になりました。確認テストや塾内模試などで思うように点が取れず、焦りを感じることもありましたが、毎回の課題をこなしながら繰り返し演習をしたり、復習を重ねたりするうちに少しずつ手応えを覚え、勉強への意欲も増していきました。中2の夏ごろに、第一、第二志望の高校決め、それからはZクラスの授業についていこうと必死に頑張りました。中3の大的中ゼミでは、長文の問題をいくつも解いていくうちに、読む速度が速くなり、自信がつきました。また日本中の有名校の問題にも触れ、自分の周りだけでなく、市外・県外の広い世界を感じたのも良い経験でした。受験で思うような結果が得られなかった時、先生がその時の私の気持ちに寄り添い、励ましてくださったので、前向きに頑張り続けることができました。自習に来て、黙々と問題に向き合う仲間も支えになりました。本当に感謝しています。入試前や合格発表の日に心配して電話をくださった先生の声を聞いて、私をこんなに気にかけてくださるありがたさとともに、鷗州塾の先生方の温かさと熱心さを感じました。これからの目標については、まだまだ将来進みたい進路を即答できずにいますが、高校入学後は、3年後を見据えて準備する気持ちで臨んでいきたいです。

object(WP_Post)#10741 (24) { ["ID"]=> int(30759) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1735) "私は中1の春から福山校のZクラスに入りました。Zクラスの授業は進度も早かったので、戸惑いもありましたが、優秀な生徒が多くとても刺激になりました。確認テストや塾内模試などで思うように点が取れず、焦りを感じることもありましたが、毎回の課題をこなしながら繰り返し演習をしたり、復習を重ねたりするうちに少しずつ手応えを覚え、勉強への意欲も増していきました。中2の夏ごろに、第一、第二志望の高校決め、それからはZクラスの授業についていこうと必死に頑張りました。中3の大的中ゼミでは、長文の問題をいくつも解いていくうちに、読む速度が速くなり、自信がつきました。また日本中の有名校の問題にも触れ、自分の周りだけでなく、市外・県外の広い世界を感じたのも良い経験でした。受験で思うような結果が得られなかった時、先生がその時の私の気持ちに寄り添い、励ましてくださったので、前向きに頑張り続けることができました。自習に来て、黙々と問題に向き合う仲間も支えになりました。本当に感謝しています。入試前や合格発表の日に心配して電話をくださった先生の声を聞いて、私をこんなに気にかけてくださるありがたさとともに、鷗州塾の先生方の温かさと熱心さを感じました。これからの目標については、まだまだ将来進みたい進路を即答できずにいますが、高校入学後は、3年後を見据えて準備する気持ちで臨んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30749-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-11/" ["menu_order"]=> int(1460) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

広大附属福山中学、不合格。今思えば、もうすでにこの時から、僕の高校受験は始まっていたと思います。僕の中学受験は、約2年間の努力は実らず幕を下ろしました。周りからの励ましもあり、何とか立ち直ることができ、僕はこの鷗州塾に入塾しました。初めて福山校に入った時、尋常ではないほど緊張していました。しかし、心配することはありませんでした。志を同じにし、互いに高みを目指す仲間、真剣に優しく、最後までフォローしてくれる先生方など、僕が求めるものはすべてそろっていました。僕は、自分にもっとも合う最高の塾を選べたと思います。そして、みんなで互いに学び、突き進んだ第一志望「広大附属福山高校」入試の結果は不合格でした。3年前の宿敵には、またもや勝てませんでした。僕は、沈むところまで沈み落ち込みました。底のない沼に、はまったようでした。そんな窮地を救ってくれたのも、他ならぬ「鷗州塾」でした。僕は、短い期間で再起することができました。そして迎えた公立高校の入試。存分に力を発揮し、「合格」という最高の結果を手に入れました。僕を支え、たくさんの指導をしてくださった先生方には頭が上がりません。高校生活は、これから始まります。最高の出会いに感謝しつつ、僕は倉敷青陵高校に進学します。一歩一歩を大切に歩んでいきます。

object(WP_Post)#10742 (24) { ["ID"]=> int(30760) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content"]=> string(1640) "広大附属福山中学、不合格。今思えば、もうすでにこの時から、僕の高校受験は始まっていたと思います。僕の中学受験は、約2年間の努力は実らず幕を下ろしました。周りからの励ましもあり、何とか立ち直ることができ、僕はこの鷗州塾に入塾しました。初めて福山校に入った時、尋常ではないほど緊張していました。しかし、心配することはありませんでした。志を同じにし、互いに高みを目指す仲間、真剣に優しく、最後までフォローしてくれる先生方など、僕が求めるものはすべてそろっていました。僕は、自分にもっとも合う最高の塾を選べたと思います。そして、みんなで互いに学び、突き進んだ第一志望「広大附属福山高校」入試の結果は不合格でした。3年前の宿敵には、またもや勝てませんでした。僕は、沈むところまで沈み落ち込みました。底のない沼に、はまったようでした。そんな窮地を救ってくれたのも、他ならぬ「鷗州塾」でした。僕は、短い期間で再起することができました。そして迎えた公立高校の入試。存分に力を発揮し、「合格」という最高の結果を手に入れました。僕を支え、たくさんの指導をしてくださった先生方には頭が上がりません。高校生活は、これから始まります。最高の出会いに感謝しつつ、僕は倉敷青陵高校に進学します。一歩一歩を大切に歩んでいきます。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30749-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-12/" ["menu_order"]=> int(1461) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。授業のレベルは高く、このクラスについていけるのか不安になることが何度かありましたが、先生方の詳しくて分かりやすい解説や周りのみんなの勉強に真剣に取り組む姿を見たおかげで、もっと勉強を頑張ろうと思うことがでました。特に「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」「大的中ゼミ」で自分の力を大きく伸ばすことができたと思います。これらの講座のおかげで自分の苦手な部分を攻略することができたし、また、もらったテキストやプリントの解き直しを自習室ですることで、入試対策にとても役立ちました。私は家での自習勉強が苦手な方だったので、こうした塾の講座や自習室での勉強に本当に助けられました。入試当日はとても緊張しましたが、今まで勉強してきた時間を思い返すと自信を持つことができました。そして合格した時、今まで頑張ってきて良かったと思いました。これまで支えてくれた家族や友達に感謝したいと思いました。私は将来、世界のいろんな人たちとつながる仕事がしたいと思っているので、将来の可能性を広げるために、もっと勉強を頑張っていこうと思います。今まで支えてくださった先生方ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10743 (24) { ["ID"]=> int(30761) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1534) "私は中1の時に入塾しました。授業のレベルは高く、このクラスについていけるのか不安になることが何度かありましたが、先生方の詳しくて分かりやすい解説や周りのみんなの勉強に真剣に取り組む姿を見たおかげで、もっと勉強を頑張ろうと思うことがでました。特に「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」「大的中ゼミ」で自分の力を大きく伸ばすことができたと思います。これらの講座のおかげで自分の苦手な部分を攻略することができたし、また、もらったテキストやプリントの解き直しを自習室ですることで、入試対策にとても役立ちました。私は家での自習勉強が苦手な方だったので、こうした塾の講座や自習室での勉強に本当に助けられました。入試当日はとても緊張しましたが、今まで勉強してきた時間を思い返すと自信を持つことができました。そして合格した時、今まで頑張ってきて良かったと思いました。これまで支えてくれた家族や友達に感謝したいと思いました。私は将来、世界のいろんな人たちとつながる仕事がしたいと思っているので、将来の可能性を広げるために、もっと勉強を頑張っていこうと思います。今まで支えてくださった先生方ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30749-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30749-13/" ["menu_order"]=> int(1462) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。塾の授業は毎回内容が濃く、スピードも速くてついていくのが大変でした。周りのみんなよりも遅れて入塾したこともあり、このクラスでついていけるのかなど不安でした。しかし、1回1回の授業を真面目に受け、宿題や復習をしっかり行うことで、だんだんとついていけるようになり、自信もつきました。特に自信につながったのが、確認テストと塾内模試の結果です。良い結果が出ると、自信がつき、悪い結果でも、次は頑張ろうとやる気になることができました。自分の苦手な分野を知ることもできて、確認テストや模試のおかげでさらに成長できたと思います。「大的中ゼミ」も、とても役立ちました。朝から塾へ行って自習し、昼から「大的中ゼミ」の授業を受けていたので、勉強時間・勉強量が大幅に増えました。また「大的中ゼミ」の内容は難しく、受験本番のような問題にも取り組むことができました。なにより、たくさんの受験生と同じ教室で勉強できたことが、私にとって良い刺激になったのではないかと思っています。入試当日はとても緊張していましたが、先生方が励ましてくださり、少しリラックスして受験することができました。私が1年間頑張り切ることができたのは、丁寧に教えてくださった先生方のおかげです。高校生になっても、鷗州生として頑張ります。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10744 (24) { ["ID"]=> int(30762) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1688) "私は中3の4月に入塾しました。塾の授業は毎回内容が濃く、スピードも速くてついていくのが大変でした。周りのみんなよりも遅れて入塾したこともあり、このクラスでついていけるのかなど不安でした。しかし、1回1回の授業を真面目に受け、宿題や復習をしっかり行うことで、だんだんとついていけるようになり、自信もつきました。特に自信につながったのが、確認テストと塾内模試の結果です。良い結果が出ると、自信がつき、悪い結果でも、次は頑張ろうとやる気になることができました。自分の苦手な分野を知ることもできて、確認テストや模試のおかげでさらに成長できたと思います。「大的中ゼミ」も、とても役立ちました。朝から塾へ行って自習し、昼から「大的中ゼミ」の授業を受けていたので、勉強時間・勉強量が大幅に増えました。また「大的中ゼミ」の内容は難しく、受験本番のような問題にも取り組むことができました。なにより、たくさんの受験生と同じ教室で勉強できたことが、私にとって良い刺激になったのではないかと思っています。入試当日はとても緊張していましたが、先生方が励ましてくださり、少しリラックスして受験することができました。私が1年間頑張り切ることができたのは、丁寧に教えてくださった先生方のおかげです。高校生になっても、鷗州生として頑張ります。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30762" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762/" ["menu_order"]=> int(1463) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の「夏期講習会」から個別ゼミに通い始めました。体験では社会、数学、理科の3教科を受講しました。どの先生も優しく丁寧に教えてくださいました。夏期講習会を体験したことで自分ができていないところに気づき、勉強しなくてはならないという気持ちを高めることができたと思います。夏期講習会が終わると私は特に苦手な社会と理科の勉強を始めました。中1、中2の時、単語だけを覚えて良い点数を取っていたため、理解をしている気になっていました。そこで、中3で1から勉強を塾の自習室を利用して頑張りました。塾の授業は楽しく、授業が終わるまであっという間でした。授業以外の時間でも分からないところがあると理解するまで先生に教えていただきました。テストで間違えたところや学校の宿題で分からなかったところを教えてもらい、解けるようになった時はとてもうれしかったです。入試当日は緊張していましたが、先生が笑顔で応援してくださったので安心して受けることができました。合格を知った時は本当にうれしかったし鷗州塾で勉強できて良かったと思いました。分からないところをすぐ教えてくださる先生のおかげで合格することができました。また、嫌いだった数学も好きになりました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10745 (24) { ["ID"]=> int(30763) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1578) "私は中3の「夏期講習会」から個別ゼミに通い始めました。体験では社会、数学、理科の3教科を受講しました。どの先生も優しく丁寧に教えてくださいました。夏期講習会を体験したことで自分ができていないところに気づき、勉強しなくてはならないという気持ちを高めることができたと思います。夏期講習会が終わると私は特に苦手な社会と理科の勉強を始めました。中1、中2の時、単語だけを覚えて良い点数を取っていたため、理解をしている気になっていました。そこで、中3で1から勉強を塾の自習室を利用して頑張りました。塾の授業は楽しく、授業が終わるまであっという間でした。授業以外の時間でも分からないところがあると理解するまで先生に教えていただきました。テストで間違えたところや学校の宿題で分からなかったところを教えてもらい、解けるようになった時はとてもうれしかったです。入試当日は緊張していましたが、先生が笑顔で応援してくださったので安心して受けることができました。合格を知った時は本当にうれしかったし鷗州塾で勉強できて良かったと思いました。分からないところをすぐ教えてくださる先生のおかげで合格することができました。また、嫌いだった数学も好きになりました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-2/" ["menu_order"]=> int(1464) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、入塾しました。特に大きな理由はありませんでしたが、中学校の勉強についていくということを目標に頑張っていました。僕が本格的な受験勉強を始めたのは、中3の8月からです。歴史がとても苦手だったので、教科書の内容を見直して、iワークもすべて解きました。また、47都道府県の国語の過去問をすべて解き、難関校の英語の過去問も解いて、自信をつけることができました。9月からは広島校で大的中ゼミを受講しました。苦手な理科と社会は教科書も使いながら理解度を深め、国語と数学と英語は解き方のコツを身につけるように意識しました。周囲の人がとても賢く、刺激になりました。僕は中3の1学期まで国語が苦手で、模試でもいつも点数が低かったです。しかし、国語基礎講座を受講したことで大幅に点数が上がり、入試当日でも自分の大きな武器になっていました。何か一つ、得意な教科があると安心して受験勉強に取り組めると思います。1月の模試は良い結果でしたが、入試当日は合格する自信がなかったので、かえってほとんど緊張しませんでした。合格が分かった時は、すぐ塾に行って友達と大喜びしました。あまり結果が出なくて苦しい時もあるかもしれませんが、努力を維持することが大切だと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10746 (24) { ["ID"]=> int(30764) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1603) "僕は中1の時、入塾しました。特に大きな理由はありませんでしたが、中学校の勉強についていくということを目標に頑張っていました。僕が本格的な受験勉強を始めたのは、中3の8月からです。歴史がとても苦手だったので、教科書の内容を見直して、iワークもすべて解きました。また、47都道府県の国語の過去問をすべて解き、難関校の英語の過去問も解いて、自信をつけることができました。9月からは広島校で大的中ゼミを受講しました。苦手な理科と社会は教科書も使いながら理解度を深め、国語と数学と英語は解き方のコツを身につけるように意識しました。周囲の人がとても賢く、刺激になりました。僕は中3の1学期まで国語が苦手で、模試でもいつも点数が低かったです。しかし、国語基礎講座を受講したことで大幅に点数が上がり、入試当日でも自分の大きな武器になっていました。何か一つ、得意な教科があると安心して受験勉強に取り組めると思います。1月の模試は良い結果でしたが、入試当日は合格する自信がなかったので、かえってほとんど緊張しませんでした。合格が分かった時は、すぐ塾に行って友達と大喜びしました。あまり結果が出なくて苦しい時もあるかもしれませんが、努力を維持することが大切だと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-3/" ["menu_order"]=> int(1465) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。部活の休みがまったくなく、また中2では生徒会副会長、中3では生徒会長として活動していたのもあり、勉強をする時間を作るのがとても大変でした。しかし、塾の先生はいつも私を励ましてくれ、勉強の楽しさを教えてくれました。中2の時の夏休みごろから、気付いたら自習室に毎日通っていました。頑張れば頑張るほど、塾の先生方も私の苦手な部分や重要な部分に特化したプリントを刷ってくれ、学んだことは私の心強い支えとなりました。塾のテキストやWeb講座はポイントがとても分かりやすく、充実した内容がすっきりとまとめられていて、勉強する教材にはとても恵まれていました。私は特に国語が苦手で、塾の先生に言われた文章題を毎日やるようにしていました。解けなかった問題は解説を読み、それでも分からなければ塾の先生に聞いて、解くコツを教えてもらうようにしました。それは入試本番も私を助けてくれました。入試直前の2学期の10月まで部活動が続き、また生徒会活動もありました。みんなの勉強の様子を聞くと、不安で心がいっぱいになり、精神的にとてもつらかったです。それでもあきらめず、『今何をすべきか』という戦略を練って勉強し続けました。周りには、自分と同じ高校を目指す友達もいて、みんなで受験勉強を頑張りました。合格できた時は、信じられないくらいうれしかったです。鷗州の先生、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10747 (24) { ["ID"]=> int(30765) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1768) "私は中2の時に入塾しました。部活の休みがまったくなく、また中2では生徒会副会長、中3では生徒会長として活動していたのもあり、勉強をする時間を作るのがとても大変でした。しかし、塾の先生はいつも私を励ましてくれ、勉強の楽しさを教えてくれました。中2の時の夏休みごろから、気付いたら自習室に毎日通っていました。頑張れば頑張るほど、塾の先生方も私の苦手な部分や重要な部分に特化したプリントを刷ってくれ、学んだことは私の心強い支えとなりました。塾のテキストやWeb講座はポイントがとても分かりやすく、充実した内容がすっきりとまとめられていて、勉強する教材にはとても恵まれていました。私は特に国語が苦手で、塾の先生に言われた文章題を毎日やるようにしていました。解けなかった問題は解説を読み、それでも分からなければ塾の先生に聞いて、解くコツを教えてもらうようにしました。それは入試本番も私を助けてくれました。入試直前の2学期の10月まで部活動が続き、また生徒会活動もありました。みんなの勉強の様子を聞くと、不安で心がいっぱいになり、精神的にとてもつらかったです。それでもあきらめず、『今何をすべきか』という戦略を練って勉強し続けました。周りには、自分と同じ高校を目指す友達もいて、みんなで受験勉強を頑張りました。合格できた時は、信じられないくらいうれしかったです。鷗州の先生、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-4/" ["menu_order"]=> int(1466) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。1・2年生の時は部活が忙しかったため、授業には出ていましたが自主的な勉強はテスト前しかできていませんでした。3年生になり、9月から大的中ゼミが始まりました。10月末まで部活があったのでそれまでは遅れたり参加できなかったりすることがほとんどでしたが、塾で先生方が参加できなかった分をいつも補習してくださり、とても助かりました。大的中ゼミの問題はとても難しかったのですが、1問1問確実に解き直しをすることで確実に実力がついていくのが実感できました。また、いつも受講者内のランキングが出ていたのでとても刺激になりました。私が勉強をする時に大切にしていたことがあります。まず、どれだけ集中できるか、です。集中して勉強しないと解ける問題も解けなくなるからです。集中できなくなる時は環境を変えたり休憩したりして、メリハリをつけました。ながら勉強がもっとも無駄な時間になってしまうからです。もう一つ大切にしていたことは解き直しをすることです。解き直しは答え合わせで解説を見た後と、その何日か後、またその何週間か後、など間をあけて何回も解き直しました。このやり方をすることで日が経つと忘れるということを防ぐことができました。私が合格できたのは本当に周りの人たちのおかげです。本当にありがとうございました。またこれからも今度は大学現役合格に向けて頑張ります。

object(WP_Post)#10748 (24) { ["ID"]=> int(30766) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1750) "私は中1の時に入塾しました。1・2年生の時は部活が忙しかったため、授業には出ていましたが自主的な勉強はテスト前しかできていませんでした。3年生になり、9月から大的中ゼミが始まりました。10月末まで部活があったのでそれまでは遅れたり参加できなかったりすることがほとんどでしたが、塾で先生方が参加できなかった分をいつも補習してくださり、とても助かりました。大的中ゼミの問題はとても難しかったのですが、1問1問確実に解き直しをすることで確実に実力がついていくのが実感できました。また、いつも受講者内のランキングが出ていたのでとても刺激になりました。私が勉強をする時に大切にしていたことがあります。まず、どれだけ集中できるか、です。集中して勉強しないと解ける問題も解けなくなるからです。集中できなくなる時は環境を変えたり休憩したりして、メリハリをつけました。ながら勉強がもっとも無駄な時間になってしまうからです。もう一つ大切にしていたことは解き直しをすることです。解き直しは答え合わせで解説を見た後と、その何日か後、またその何週間か後、など間をあけて何回も解き直しました。このやり方をすることで日が経つと忘れるということを防ぐことができました。私が合格できたのは本当に周りの人たちのおかげです。本当にありがとうございました。またこれからも今度は大学現役合格に向けて頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-5/" ["menu_order"]=> int(1467) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の7月に入塾しました。入塾したばかりのころは勉強する習慣がなく、あまり集中することができませんでした。また、部活動と勉強の両立が苦手だったため、入塾したものの、なかなか成績が伸びない時期が続きました。しかし、3年の夏ごろからは、部活を引退し長時間勉強している友達も増え、自分も焦るようになりました。私は部活が11月まであったため、他の部活の人よりも少し遅れたスタートとなりましたが、その分毎日自習室の通ったりして必死に勉強しました。初めて広島の英語の過去問を解いたときに7点を取ってしまった時は本当にショックでしたが、先生や友達に教えてもらって少しずつ理解できるようになりました。的中ゼミが始まってからは、とにかくその問題を解き直して、家では時間があるときに教科書や、自分なりにまとめたノートを読み直すようにしました。そうしていくうちに、過去問や学校の習熟度の点数も段々上がっていくようになり、塾の模試では、初めての模試から最後の模試までの間で合計80点上げることができました。最初はなかなか点数が伸びず、不安になることも多くありましたが、友達が頑張っている姿を見たりして自分も勉強を続けることができました。入塾していなければこんなに勉強することもなく、合格もなかったと思うので、鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10749 (24) { ["ID"]=> int(30767) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1708) "私は、中2の7月に入塾しました。入塾したばかりのころは勉強する習慣がなく、あまり集中することができませんでした。また、部活動と勉強の両立が苦手だったため、入塾したものの、なかなか成績が伸びない時期が続きました。しかし、3年の夏ごろからは、部活を引退し長時間勉強している友達も増え、自分も焦るようになりました。私は部活が11月まであったため、他の部活の人よりも少し遅れたスタートとなりましたが、その分毎日自習室の通ったりして必死に勉強しました。初めて広島の英語の過去問を解いたときに7点を取ってしまった時は本当にショックでしたが、先生や友達に教えてもらって少しずつ理解できるようになりました。的中ゼミが始まってからは、とにかくその問題を解き直して、家では時間があるときに教科書や、自分なりにまとめたノートを読み直すようにしました。そうしていくうちに、過去問や学校の習熟度の点数も段々上がっていくようになり、塾の模試では、初めての模試から最後の模試までの間で合計80点上げることができました。最初はなかなか点数が伸びず、不安になることも多くありましたが、友達が頑張っている姿を見たりして自分も勉強を続けることができました。入塾していなければこんなに勉強することもなく、合格もなかったと思うので、鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "大島商船高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-6/" ["menu_order"]=> int(1468) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に鷗州塾に入りました。僕が入塾した時、同じ学校の男子がいなくてとても心細かったことが第一印象でした。僕は正直、受験を甘く見ていました。やる気になったのも遅かったです。中3の11月の文化祭までは、何かと言い訳を作って勉強から逃げていました。普段はとりあえず宿題は真面目にやるようにはしていました。定期テスト前は焦って勉強して、テストが終わったら、すぐに解放されていました。今考えてみるととてももったいなかったし、悪循環なことをしていたなと思います。これから受験を控えている皆さんに僕がやっておくと良いと思うことは、定期テスト後にちゃんと復習しておくことです。一度もやったことのない僕が言うのもどうかとは思いますが、復習することによって、その内容が定着するからです。自分の好きなことをした後でもいいので実践してみてください。僕みたいに受験前に焦らなくて済むと思います。また、これから受験をする皆さんに健康にも気をつけてほしいです。健康あっての勉強や学校生活です。僕も中3の一年間は皆勤賞でした。元気でいることはずっと大切になってくるので、意識を高く持ち、健康な生活を送ってください。僕は鷗州塾のおかげで合格できたと思います。先生方が教えてくださったこともたくさん役立ちました。鷗州塾に入って良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10750 (24) { ["ID"]=> int(30768) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1694) "僕は中2の時に鷗州塾に入りました。僕が入塾した時、同じ学校の男子がいなくてとても心細かったことが第一印象でした。僕は正直、受験を甘く見ていました。やる気になったのも遅かったです。中3の11月の文化祭までは、何かと言い訳を作って勉強から逃げていました。普段はとりあえず宿題は真面目にやるようにはしていました。定期テスト前は焦って勉強して、テストが終わったら、すぐに解放されていました。今考えてみるととてももったいなかったし、悪循環なことをしていたなと思います。これから受験を控えている皆さんに僕がやっておくと良いと思うことは、定期テスト後にちゃんと復習しておくことです。一度もやったことのない僕が言うのもどうかとは思いますが、復習することによって、その内容が定着するからです。自分の好きなことをした後でもいいので実践してみてください。僕みたいに受験前に焦らなくて済むと思います。また、これから受験をする皆さんに健康にも気をつけてほしいです。健康あっての勉強や学校生活です。僕も中3の一年間は皆勤賞でした。元気でいることはずっと大切になってくるので、意識を高く持ち、健康な生活を送ってください。僕は鷗州塾のおかげで合格できたと思います。先生方が教えてくださったこともたくさん役立ちました。鷗州塾に入って良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-7/" ["menu_order"]=> int(1469) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。塾の授業は学校の授業より進みが速く、少し驚きました。しかし、塾の授業は分かりやすく、内容がすらすらと頭に入ってきました。特に英語は先生が推奨されていたスラッシュリーディングによって、とても得意な科目に変わりました。入試勉強は先述した通り、授業が分かりやすかったため、徹夜をする必要もなく、楽しく勉強に励むことができました。そのため、他の習い事であるピアノや趣味であるゲームと両立させることができました。仮に分からないところがあれば、塾の友達に聞くこともできる環境だったので、不思議と勉強が苦痛に感じることはありませんでした。おすすめの勉強法ですが、的中ゼミに入っている場合はゼミのテキストを解き直すことが良いと思います。実際に入試で出てきた問題がいくつかあり、的中ゼミの凄さを実感しました。ゼミに入っていない場合は他のどんな教材でも良いので、3回以上解き直すことをおすすめします。入試当日は適度な緊張感を持つことも大切ですが、入試の雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。緊張しすぎて力が出せなくては意味がありません。最後になりましたが、勉強を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10751 (24) { ["ID"]=> int(30769) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1532) "私は中3の時に入塾しました。塾の授業は学校の授業より進みが速く、少し驚きました。しかし、塾の授業は分かりやすく、内容がすらすらと頭に入ってきました。特に英語は先生が推奨されていたスラッシュリーディングによって、とても得意な科目に変わりました。入試勉強は先述した通り、授業が分かりやすかったため、徹夜をする必要もなく、楽しく勉強に励むことができました。そのため、他の習い事であるピアノや趣味であるゲームと両立させることができました。仮に分からないところがあれば、塾の友達に聞くこともできる環境だったので、不思議と勉強が苦痛に感じることはありませんでした。おすすめの勉強法ですが、的中ゼミに入っている場合はゼミのテキストを解き直すことが良いと思います。実際に入試で出てきた問題がいくつかあり、的中ゼミの凄さを実感しました。ゼミに入っていない場合は他のどんな教材でも良いので、3回以上解き直すことをおすすめします。入試当日は適度な緊張感を持つことも大切ですが、入試の雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。緊張しすぎて力が出せなくては意味がありません。最後になりましたが、勉強を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-8/" ["menu_order"]=> int(1470) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。鷗州塾に入るまでは、自分は勉強ができるんだと自画自賛していました。しかし、塾の勉強のレベルは学校と比べてとても高く、今までの自分の姿を見直させられました。また、授業が進むスピードもとても速かったです。だから、宿題で分からない部分を先生に質問することが多くなり、積極的に勉強に取り組むようになりました。私はすべての分野が中途半端で完成しているものがありませんでした。塾での模試は、点数がみるみる上がりました。しかし、最後の模試であまり良い点数が取れませんでした。この結果を見て受験が成功するか不安になりました。しかし結果として,私が受験で成功したことには一つ理由があります。それは「今までやってきた事を思い出せ!」というある先生の言葉を聞いたからです。「夏期講習会」、「冬期講習会」や「猛特訓会」などで習ったことはもう一度解き直し、3回以上復習をかかさず行ったことを思い出し、自分のモチベーションが上がるきっかけになりました。入試発表の時、私の受検番号があり友人と抱き合って喜びました。入試問題の自己採点をすると、今までの模試の点数を上回る点数で、満点もありました。努力はすればするほど結果がそれ相応に良くなることが分かりました。そして、塾の先生や家族の支えなしではうまくいってなかったと思います。今までありがとうございました!

object(WP_Post)#10752 (24) { ["ID"]=> int(30770) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1728) "私は中3の8月に入塾しました。鷗州塾に入るまでは、自分は勉強ができるんだと自画自賛していました。しかし、塾の勉強のレベルは学校と比べてとても高く、今までの自分の姿を見直させられました。また、授業が進むスピードもとても速かったです。だから、宿題で分からない部分を先生に質問することが多くなり、積極的に勉強に取り組むようになりました。私はすべての分野が中途半端で完成しているものがありませんでした。塾での模試は、点数がみるみる上がりました。しかし、最後の模試であまり良い点数が取れませんでした。この結果を見て受験が成功するか不安になりました。しかし結果として,私が受験で成功したことには一つ理由があります。それは「今までやってきた事を思い出せ!」というある先生の言葉を聞いたからです。「夏期講習会」、「冬期講習会」や「猛特訓会」などで習ったことはもう一度解き直し、3回以上復習をかかさず行ったことを思い出し、自分のモチベーションが上がるきっかけになりました。入試発表の時、私の受検番号があり友人と抱き合って喜びました。入試問題の自己採点をすると、今までの模試の点数を上回る点数で、満点もありました。努力はすればするほど結果がそれ相応に良くなることが分かりました。そして、塾の先生や家族の支えなしではうまくいってなかったと思います。今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30762-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-9/" ["menu_order"]=> int(1471) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の時、僕は入塾しました。僕は、目標を高く設定することを心掛けていて、目標を広島国泰寺高校にしていました。しかし、中3の3学期あたりから思うような成績を残せていませんでした。それまでは、部活と勉強の両立ができていたのに急にやる気のようなものがなくなりかけていました。それから自分の中で「このままではダメだ。」と思うようになり、友達に誘われたこともあり、入塾しました。最初は、学校よりも授業のスピードが速く、追いつけませんでした。ですが、日を重ねるごとにスピードについていけるようになり、勉強の面白さが改めて分かるようになりました。僕が特に勉強したと思うのは、冬休みです。授業がある日は必ず自習室に行き、大的中ゼミの時直しや苦手分野の克服を行いました。そのおかげで11月の模試と1月の模試では続けてA判定を取ることができました。僕は、入試二日前に熱を出してしまいました。当日までには治して受験できましたが、本当に健康は大事だと改めて思いました。だからこそ、合格した時は、とても安心した気持ちになりました。これから、受験のために勉強を始める人は、これまでの努力を台無しにしないように、健康だけには気を付けてほしいです。最後になりましたが、先生方ありがとうございました。勉強の面白さや楽しさが知られて、良い経験になりました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10753 (24) { ["ID"]=> int(30771) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1711) "中3の時、僕は入塾しました。僕は、目標を高く設定することを心掛けていて、目標を広島国泰寺高校にしていました。しかし、中3の3学期あたりから思うような成績を残せていませんでした。それまでは、部活と勉強の両立ができていたのに急にやる気のようなものがなくなりかけていました。それから自分の中で「このままではダメだ。」と思うようになり、友達に誘われたこともあり、入塾しました。最初は、学校よりも授業のスピードが速く、追いつけませんでした。ですが、日を重ねるごとにスピードについていけるようになり、勉強の面白さが改めて分かるようになりました。僕が特に勉強したと思うのは、冬休みです。授業がある日は必ず自習室に行き、大的中ゼミの時直しや苦手分野の克服を行いました。そのおかげで11月の模試と1月の模試では続けてA判定を取ることができました。僕は、入試二日前に熱を出してしまいました。当日までには治して受験できましたが、本当に健康は大事だと改めて思いました。だからこそ、合格した時は、とても安心した気持ちになりました。これから、受験のために勉強を始める人は、これまでの努力を台無しにしないように、健康だけには気を付けてほしいです。最後になりましたが、先生方ありがとうございました。勉強の面白さや楽しさが知られて、良い経験になりました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30762-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-10/" ["menu_order"]=> int(1472) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3の夏休みの時に入塾しました。私が中1のときに兄が岩国高校に合格したので、その時から私も同じ高校に行きたいと思うようになりました。そのために、定期テストで良い結果が取れるように頑張っていました。しかし、テストが終わった後はまったく復習をしていなかったので、中3になるころにはほとんど覚えていませんでした。このままでじゃいけないと思い、「大的中ゼミ」のテキストを使って何回も解き直しをしました。解いた回数が分かるように正の字を書いたり、間違えた問題に印をつけたりしました。そうすることで入試の日が近づいたころに、自分が解き直さなければいけないところが一目で分かるようになり、効率的に勉強することができました。特に英語が苦手だったので、中1の内容から勉強しなおし、単語もたくさん覚えました。また、WEB講座で苦手な単元もすぐに理解することができたので、とても役立ちました。入試当日は、数学が過去問や予想問題で解いていたものより難しいものが出て、少し焦りました。しかし、解けない問題があってもみんな同じだから大丈夫という先生の言葉を思い出し、焦らず問題を解くことができました。合格発表まで緊張や不安もあったけれど、自分も受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。次は大学受験に向けて、平日でも1日学年プラス2時間勉強できるように頑張ります。先生方、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10754 (24) { ["ID"]=> int(30772) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1746) "中3の夏休みの時に入塾しました。私が中1のときに兄が岩国高校に合格したので、その時から私も同じ高校に行きたいと思うようになりました。そのために、定期テストで良い結果が取れるように頑張っていました。しかし、テストが終わった後はまったく復習をしていなかったので、中3になるころにはほとんど覚えていませんでした。このままでじゃいけないと思い、「大的中ゼミ」のテキストを使って何回も解き直しをしました。解いた回数が分かるように正の字を書いたり、間違えた問題に印をつけたりしました。そうすることで入試の日が近づいたころに、自分が解き直さなければいけないところが一目で分かるようになり、効率的に勉強することができました。特に英語が苦手だったので、中1の内容から勉強しなおし、単語もたくさん覚えました。また、WEB講座で苦手な単元もすぐに理解することができたので、とても役立ちました。入試当日は、数学が過去問や予想問題で解いていたものより難しいものが出て、少し焦りました。しかし、解けない問題があってもみんな同じだから大丈夫という先生の言葉を思い出し、焦らず問題を解くことができました。合格発表まで緊張や不安もあったけれど、自分も受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。次は大学受験に向けて、平日でも1日学年プラス2時間勉強できるように頑張ります。先生方、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30762-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-11/" ["menu_order"]=> int(1473) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏に入塾しました。塾には、初め知り合いがいなかったのですが、しばらくすると友達も増え、塾に通うことが楽しみになりました。冬休みからは毎日塾に通うようになりました。自分は英語が苦手で学校指定教科の過去問では0点を取ってしまうこともありました。しかし、くじけずに「大的中ゼミ」のテキストを何度も解き直し、長文を読むスピードを速くしたり、英語のCDを何度も聞いてリスニングの能力を上げたりする工夫をしました。苦手なところは「大的中ゼミ」のテキストで基礎からやり直すことをしたおかげか、直前模試であと1点でA判定のところまでいくことができました。やはり、解きなおしはとても大切です。受験本番の日にはとても不安で緊張していましたが、塾の先生に励まされて、とてもリラックスして受験することができました。そして合格を手にしたときには、受験の疲れが吹き飛ぶくらいうれしかったのを覚えています。これからも、毎日塾に通い続けるスタイルをくずさず、岩国高校の理数科で、高い成績を維持することを目標として、鷗州塾に通い続けます!先生、ありがとう!自分より良い高校に行った人を絶対に見返す、そんな気持ちで頑張り続けます!

object(WP_Post)#10755 (24) { ["ID"]=> int(30773) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1494) "僕は中3の夏に入塾しました。塾には、初め知り合いがいなかったのですが、しばらくすると友達も増え、塾に通うことが楽しみになりました。冬休みからは毎日塾に通うようになりました。自分は英語が苦手で学校指定教科の過去問では0点を取ってしまうこともありました。しかし、くじけずに「大的中ゼミ」のテキストを何度も解き直し、長文を読むスピードを速くしたり、英語のCDを何度も聞いてリスニングの能力を上げたりする工夫をしました。苦手なところは「大的中ゼミ」のテキストで基礎からやり直すことをしたおかげか、直前模試であと1点でA判定のところまでいくことができました。やはり、解きなおしはとても大切です。受験本番の日にはとても不安で緊張していましたが、塾の先生に励まされて、とてもリラックスして受験することができました。そして合格を手にしたときには、受験の疲れが吹き飛ぶくらいうれしかったのを覚えています。これからも、毎日塾に通い続けるスタイルをくずさず、岩国高校の理数科で、高い成績を維持することを目標として、鷗州塾に通い続けます!先生、ありがとう!自分より良い高校に行った人を絶対に見返す、そんな気持ちで頑張り続けます!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30762-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-12/" ["menu_order"]=> int(1474) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5になるのと同時に入塾しました。親の勧めで中学受験を受けることになり、毎日塾に通って一生懸命勉強しましたが、第一志望校に受からず、地元の中学校に進むことになりました。中学受験での悔しさをバネにして、中学校では勉強をコツコツ頑張ろうと心に決めていましたが、自分は努力しても結果は残らないだろうと勝手に思い込み、いつからか勉強をしない日々が続いていました。しかし、中3になり、このままだと同じ失敗を繰り返してしまうと思い、必死に勉強し始めました。私は、人の2倍勉強しないと頭に入らないので、同じ問題を繰り返し解くことを意識して勉強することにしました。繰り返し解くには時間がかかるので、自習室にj通う機会が増えました。夏休みと冬休みは、ほぼ毎日通っていました。入試までの半年間は、周りからのプレッシャーや友達と遊べないストレスなどで、あまり良い結果が出ないときもありましたが、塾の先生方が、いろいろな面で支えてくださり勉強することができたので、合格を手に入れられたと感じています。私は、鷗州塾に入って、楽しいこと、つらいこと、うれしいこと、悲しいこと、いろいろなことを経験しましたが、合格してから思い返してみると、1つ1つが合格への一歩だったと感じています。大切な友達や先生方に出会わせてくれ、勉強の楽しさを教えてくれた鷗州塾、ありがとう!

object(WP_Post)#10756 (24) { ["ID"]=> int(30774) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1701) "私は、小5になるのと同時に入塾しました。親の勧めで中学受験を受けることになり、毎日塾に通って一生懸命勉強しましたが、第一志望校に受からず、地元の中学校に進むことになりました。中学受験での悔しさをバネにして、中学校では勉強をコツコツ頑張ろうと心に決めていましたが、自分は努力しても結果は残らないだろうと勝手に思い込み、いつからか勉強をしない日々が続いていました。しかし、中3になり、このままだと同じ失敗を繰り返してしまうと思い、必死に勉強し始めました。私は、人の2倍勉強しないと頭に入らないので、同じ問題を繰り返し解くことを意識して勉強することにしました。繰り返し解くには時間がかかるので、自習室にj通う機会が増えました。夏休みと冬休みは、ほぼ毎日通っていました。入試までの半年間は、周りからのプレッシャーや友達と遊べないストレスなどで、あまり良い結果が出ないときもありましたが、塾の先生方が、いろいろな面で支えてくださり勉強することができたので、合格を手に入れられたと感じています。私は、鷗州塾に入って、楽しいこと、つらいこと、うれしいこと、悲しいこと、いろいろなことを経験しましたが、合格してから思い返してみると、1つ1つが合格への一歩だったと感じています。大切な友達や先生方に出会わせてくれ、勉強の楽しさを教えてくれた鷗州塾、ありがとう!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30762-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-13/" ["menu_order"]=> int(1475) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学5年生のとき入塾し、中学からはSZクラスに入りました。最初の琴は部活が終わって塾に行っていたので、遅れてしまったり疲れて集中ができなかったりしていました。だから、クラスを変えようかと考えたこともありました。しかし、中学校に入学する前あたりから徳山高専を目指していたので続けなければ合格できないと思い、続けて通うことを決心しました。それからは学校の成績は5段階評価で必ず平均4以上をとれるようになってきました。しかし、塾内模試の結果は徳山高専の合格判定に届くことはなく、どんなに頑張っても3年間C判定かD判定でした。中3になって心が折れそうになりましたが、志望校合格に向けた気持ちを無駄にしたくなかったので、合格判定が足りないのであればもっと頑張るまでだと気持ちをもっと燃やして今まで以上に勉強するようにしました。塾でカウンセリングをした際に理科と社会をもっと強化するようにとアドバイスをもらい、その言葉を信じて過去問と大的中ゼミの教材を何度も解き直しました。そこから実力が伴ってきました。入試本番は緊張しましたが塾の先生方が手紙をくれていたので、励みになりました。合格できたと知った時は本当に驚きました。塾の先生方や家族、友達の支えがあったからこその結果です。後輩の皆さん、目標は高く持って勉強する方が絶対良いですよ!鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#10757 (24) { ["ID"]=> int(30775) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content"]=> string(1712) "僕は小学5年生のとき入塾し、中学からはSZクラスに入りました。最初の琴は部活が終わって塾に行っていたので、遅れてしまったり疲れて集中ができなかったりしていました。だから、クラスを変えようかと考えたこともありました。しかし、中学校に入学する前あたりから徳山高専を目指していたので続けなければ合格できないと思い、続けて通うことを決心しました。それからは学校の成績は5段階評価で必ず平均4以上をとれるようになってきました。しかし、塾内模試の結果は徳山高専の合格判定に届くことはなく、どんなに頑張っても3年間C判定かD判定でした。中3になって心が折れそうになりましたが、志望校合格に向けた気持ちを無駄にしたくなかったので、合格判定が足りないのであればもっと頑張るまでだと気持ちをもっと燃やして今まで以上に勉強するようにしました。塾でカウンセリングをした際に理科と社会をもっと強化するようにとアドバイスをもらい、その言葉を信じて過去問と大的中ゼミの教材を何度も解き直しました。そこから実力が伴ってきました。入試本番は緊張しましたが塾の先生方が手紙をくれていたので、励みになりました。合格できたと知った時は本当に驚きました。塾の先生方や家族、友達の支えがあったからこその結果です。後輩の皆さん、目標は高く持って勉強する方が絶対良いですよ!鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(18) "徳山工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30762-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:19" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:19" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-14/" ["menu_order"]=> int(1476) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。姉が通っており、母の勧めで通うことを決めました。私は学校の授業でさえ、難しく感じていたので、塾でさらに難しい問題を習うので、最初はあきらめていました。しかし、中3になり頑張ろうと決意しました。今まで勉強をきちんとしていなかったので、どうやって勉強するべきか分かりませんでした。ただ毎日自習室には来るようにして、勉強する時間は作るようにし、中1・中2の内容の復習をしていました。公立入試の結果が出た時は、思うような結果が出ず、私の頑張りは無駄だと思いました。しかし、塾の先生にもう一度、挑戦しようと勧められ、二次募集に申し込みました。そこから、一週間程度、面接練習をたくさんしました。私は自分の気持ちをうまくまとめて、言葉にするのが苦手だったので大変でした。本番ではたくさん練習したおかげで、緊張することなく面接を受けることができました。その結果、合格することができました。私の入試勉強はすべてうまくいったとは言えません。ただその中でも、周囲の励ましやサポートのおかげで合格できたのだと思います。今、中学生の皆さんには、すぐに結果が出なくても、最後まで自分や周りを信じることで、いつか報われるときが必ず来ると知っていてほしいです。私は高校生になってからも、今回の経験を忘れずに、頑張っていきたいです。先生、これからもこんな私ですが、よろしくお願いします。

object(WP_Post)#10758 (24) { ["ID"]=> int(30776) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1762) "私は中1の時に入塾しました。姉が通っており、母の勧めで通うことを決めました。私は学校の授業でさえ、難しく感じていたので、塾でさらに難しい問題を習うので、最初はあきらめていました。しかし、中3になり頑張ろうと決意しました。今まで勉強をきちんとしていなかったので、どうやって勉強するべきか分かりませんでした。ただ毎日自習室には来るようにして、勉強する時間は作るようにし、中1・中2の内容の復習をしていました。公立入試の結果が出た時は、思うような結果が出ず、私の頑張りは無駄だと思いました。しかし、塾の先生にもう一度、挑戦しようと勧められ、二次募集に申し込みました。そこから、一週間程度、面接練習をたくさんしました。私は自分の気持ちをうまくまとめて、言葉にするのが苦手だったので大変でした。本番ではたくさん練習したおかげで、緊張することなく面接を受けることができました。その結果、合格することができました。私の入試勉強はすべてうまくいったとは言えません。ただその中でも、周囲の励ましやサポートのおかげで合格できたのだと思います。今、中学生の皆さんには、すぐに結果が出なくても、最後まで自分や周りを信じることで、いつか報われるときが必ず来ると知っていてほしいです。私は高校生になってからも、今回の経験を忘れずに、頑張っていきたいです。先生、これからもこんな私ですが、よろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(15) "熊毛南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30762-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30762-15/" ["menu_order"]=> int(1477) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の11月に入塾しました。塾に入る前は毎日部活があり、勉強をまったくしていませんでした。地元の高校に入れれば良いと思っていたので、あまり本気ではありませんでした。塾に入った時、私はSZクラスだったので、周りには広大附属高校を目指している人がたくさんいて、学校とは違った雰囲気でした。それを見て、自分は安全な道ばかり選んでチャレンジしていると気づきました。だから、広大附属高校を目指して勉強することにしました。目標を高くすると、受験勉強に自然と火がつきました。塾の先生はいつでも応援してくださり、分からないところがあれば、夜遅くまで教えてくれました。苦手なところのプリントやテキストを準備してくれて、この塾に入って本当に成績がとても伸びました。塾内模試では、学校のテストと違って、自分の苦手な部分を知ることできるし、他校の人たちと同じテストを受けることができるので、刺激になりました。広大附属高校には合格できなかったけれど、そこを目指してチャレンジしたことは私の大きな一歩です。これからの3年間は、国立大学を目指して頑張ります。そして、岩国校で教えてくださった先生方の自慢の生徒になります!!これから塾に入ろうと思っている人は、何事にもチャレンジしてみてください。

object(WP_Post)#10759 (24) { ["ID"]=> int(30777) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1590) "私は中3の11月に入塾しました。塾に入る前は毎日部活があり、勉強をまったくしていませんでした。地元の高校に入れれば良いと思っていたので、あまり本気ではありませんでした。塾に入った時、私はSZクラスだったので、周りには広大附属高校を目指している人がたくさんいて、学校とは違った雰囲気でした。それを見て、自分は安全な道ばかり選んでチャレンジしていると気づきました。だから、広大附属高校を目指して勉強することにしました。目標を高くすると、受験勉強に自然と火がつきました。塾の先生はいつでも応援してくださり、分からないところがあれば、夜遅くまで教えてくれました。苦手なところのプリントやテキストを準備してくれて、この塾に入って本当に成績がとても伸びました。塾内模試では、学校のテストと違って、自分の苦手な部分を知ることできるし、他校の人たちと同じテストを受けることができるので、刺激になりました。広大附属高校には合格できなかったけれど、そこを目指してチャレンジしたことは私の大きな一歩です。これからの3年間は、国立大学を目指して頑張ります。そして、岩国校で教えてくださった先生方の自慢の生徒になります!!これから塾に入ろうと思っている人は、何事にもチャレンジしてみてください。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30777" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777/" ["menu_order"]=> int(1478) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の秋ごろでした。廿日市高校にどうしても合格したかったのですが、入塾する前は学校の定期テストの結果もあまり良くなく、成績も3が多かったです。学校の実力テストでもとても廿日市高校を目指せるものではありませんでした。学校の面談でも、合格するのは無理だとまで言われていた時もありましたが、僕はあきらめきれませんでした。わらにもすがる思いで鷗州塾に面談に行きました。塾の先生が、昨年度までの合格者のデータを見せてくれて、「金林くんが本気になって頑張ってくれるんだったらまだ希望はある!厳しい戦いになるけれどしっかりついて来る覚悟はあるか!?」と聞かれました。今までずっと周りから「無理」「不可能」「難しい」と言われてきた僕にとって、「頑張れば希望がある」という言葉は何よりも光り輝いて聞こえました。先生が神さまに見えました。それからの勉強は本当に地獄(笑)でした。何度もくじけましたが、その都度先生方が家に電話してくれたり、「塾に来なさい」と励ましてくれたりして僕を奮い立たせてくれました。大的中ゼミや大晦日暗記会の教材を死ぬほど解き直しさせられました。1か月でノートが何冊もなくなるくらい頑張りました。合格した時は本当に涙が出るくらいうれしかったです!先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10760 (24) { ["ID"]=> int(30778) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1647) "僕が入塾したのは中3の秋ごろでした。廿日市高校にどうしても合格したかったのですが、入塾する前は学校の定期テストの結果もあまり良くなく、成績も3が多かったです。学校の実力テストでもとても廿日市高校を目指せるものではありませんでした。学校の面談でも、合格するのは無理だとまで言われていた時もありましたが、僕はあきらめきれませんでした。わらにもすがる思いで鷗州塾に面談に行きました。塾の先生が、昨年度までの合格者のデータを見せてくれて、「金林くんが本気になって頑張ってくれるんだったらまだ希望はある!厳しい戦いになるけれどしっかりついて来る覚悟はあるか!?」と聞かれました。今までずっと周りから「無理」「不可能」「難しい」と言われてきた僕にとって、「頑張れば希望がある」という言葉は何よりも光り輝いて聞こえました。先生が神さまに見えました。それからの勉強は本当に地獄(笑)でした。何度もくじけましたが、その都度先生方が家に電話してくれたり、「塾に来なさい」と励ましてくれたりして僕を奮い立たせてくれました。大的中ゼミや大晦日暗記会の教材を死ぬほど解き直しさせられました。1か月でノートが何冊もなくなるくらい頑張りました。合格した時は本当に涙が出るくらいうれしかったです!先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-2/" ["menu_order"]=> int(1479) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は広大附属高校を目指すために、中3の12月に入塾しました。ほかの広大附属高校を目指していた人よりもはるかに遅いスタートだったので、冬休みには死ぬ気で150時間以上勉強しました。しかし、うまくいかなかった時もあり、途中で投げ出すこともありました。やる気もなく、どうしたらよいか分からないまま、毎日を過ごしていました。そんな私をずっと気にかけて、いろいろな話を聞いてくださった先生方に恩返しがしたいと強く思い、もう一度シャーペンを握り直しました。結果は広大附属高校に届きませんでした。もちろん以前のように死ぬ気で、勉強したとは言えないけれど、次は地元の理数科という壁に向かって突き進んで続けました。その間もずっと支えてくださった先生方には感謝しております。先生方の面白い話にはたくさん救われました。本当にありがとうございました。私は将来、外科医のなりたいと思っています。そのためにも高校と塾では死ぬ気で勉強をして、医学部を「現役合格」したいです。とても大きく遠い夢だけど、必ず叶えたいです。そして、岩国校の先生方に笑顔で報告できるように努力したいです。鷗州塾に出会えて、そして先生方に出会えて、本当に良かったと心から思います。どんな時に支えてくれた先生が大好きです。広大附属高校の受験の時や、公立入試の時にもらった手紙を糧に頑張ります!本当にありがとうございました。鷗州塾最高です!!

object(WP_Post)#10761 (24) { ["ID"]=> int(30779) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1761) "私は広大附属高校を目指すために、中3の12月に入塾しました。ほかの広大附属高校を目指していた人よりもはるかに遅いスタートだったので、冬休みには死ぬ気で150時間以上勉強しました。しかし、うまくいかなかった時もあり、途中で投げ出すこともありました。やる気もなく、どうしたらよいか分からないまま、毎日を過ごしていました。そんな私をずっと気にかけて、いろいろな話を聞いてくださった先生方に恩返しがしたいと強く思い、もう一度シャーペンを握り直しました。結果は広大附属高校に届きませんでした。もちろん以前のように死ぬ気で、勉強したとは言えないけれど、次は地元の理数科という壁に向かって突き進んで続けました。その間もずっと支えてくださった先生方には感謝しております。先生方の面白い話にはたくさん救われました。本当にありがとうございました。私は将来、外科医のなりたいと思っています。そのためにも高校と塾では死ぬ気で勉強をして、医学部を「現役合格」したいです。とても大きく遠い夢だけど、必ず叶えたいです。そして、岩国校の先生方に笑顔で報告できるように努力したいです。鷗州塾に出会えて、そして先生方に出会えて、本当に良かったと心から思います。どんな時に支えてくれた先生が大好きです。広大附属高校の受験の時や、公立入試の時にもらった手紙を糧に頑張ります!本当にありがとうございました。鷗州塾最高です!!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-3/" ["menu_order"]=> int(1480) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。その時は、国語と算数を受けていました。中1になって、春休みの間に数学の1学期の内容が終わって、僕は「すごい、こんなに速いペースでやるんだー!」と思っていました。中3の時には、夏期講習会や猛特訓会など、さまざまな授業を受けました。しかし、模試の結果では、あまり成果を残すことができませんでした。だから僕は、「本当に僕は、お母さんにたくさん心配をかけて塾に通わせてもらって、こんな結果を残してしまって、ちゃんと高校に受かるのかなあ」と不安になりました。だから僕は、残り5日間でラストスパートをかけようと思いました。そして、入試当日がやってきてしまいました。僕は得意としていた数学で思うように問題を解くことができず、「ああ、だめだ」と思いました。しかし、自分の不得意な理科がたくさん解けました。そのとき僕は、「ああ、これは大晦日もずっと勉強をし続けたおかげなんだ!」と思いました。僕は、たくさんの授業を受けてきて、本当に良かったと感じました。そして合格発表の時に、一緒に塾で切磋琢磨した友達と一緒に合格することができて、本当にうれしかったです。この時僕は、塾に入って良かったなあと改めて強く思いました。

object(WP_Post)#10762 (24) { ["ID"]=> int(30780) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1526) "僕は小6の時に入塾しました。その時は、国語と算数を受けていました。中1になって、春休みの間に数学の1学期の内容が終わって、僕は「すごい、こんなに速いペースでやるんだー!」と思っていました。中3の時には、夏期講習会や猛特訓会など、さまざまな授業を受けました。しかし、模試の結果では、あまり成果を残すことができませんでした。だから僕は、「本当に僕は、お母さんにたくさん心配をかけて塾に通わせてもらって、こんな結果を残してしまって、ちゃんと高校に受かるのかなあ」と不安になりました。だから僕は、残り5日間でラストスパートをかけようと思いました。そして、入試当日がやってきてしまいました。僕は得意としていた数学で思うように問題を解くことができず、「ああ、だめだ」と思いました。しかし、自分の不得意な理科がたくさん解けました。そのとき僕は、「ああ、これは大晦日もずっと勉強をし続けたおかげなんだ!」と思いました。僕は、たくさんの授業を受けてきて、本当に良かったと感じました。そして合格発表の時に、一緒に塾で切磋琢磨した友達と一緒に合格することができて、本当にうれしかったです。この時僕は、塾に入って良かったなあと改めて強く思いました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国総合高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-4/" ["menu_order"]=> int(1481) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。入塾の理由は、成績がいつも80位くらいで、危機感をもったからです。塾ではいつも名前が石川ということもあり、「ゴエモン」と周囲から呼ばれていました。そんなあだ名を今でも気に入っています(笑)。入塾してからは、毎日自習室に来たり、「夏期猛特訓会」や「夏期特別選択講座」「大的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「お正月特訓会」を受け、それらの解き直しをひたすら行っていました。そのおかげで、中2の時に学校で10位台を取ることができました。その時に、努力は報われると知りました。しかし、中3になると、受験が近づいてくると不安が僕を襲いました。なぜなら、塾内模試で自分の納得する結果が取れず、それをきっかけに焦るようになったからです。そんなときに、先生からアドバイスをいただきました。それからは、勉強方法をより改善し、塾のテキストの間違えているところに印をつけて、その箇所を繰り返して解き直しをしていました。その結果、第一志望に合格することができました。先生方の支えのおかげで、僕はくじけずに頑張ることができました。合格した時の感動は一生の思い出です。これからも鷗州塾の生徒の一員として、勉強に取り組んでいきます。鷗州塾最高!!!!!!!!!!

object(WP_Post)#10763 (24) { ["ID"]=> int(30781) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1572) "僕は中1の時に入塾しました。入塾の理由は、成績がいつも80位くらいで、危機感をもったからです。塾ではいつも名前が石川ということもあり、「ゴエモン」と周囲から呼ばれていました。そんなあだ名を今でも気に入っています(笑)。入塾してからは、毎日自習室に来たり、「夏期猛特訓会」や「夏期特別選択講座」「大的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「お正月特訓会」を受け、それらの解き直しをひたすら行っていました。そのおかげで、中2の時に学校で10位台を取ることができました。その時に、努力は報われると知りました。しかし、中3になると、受験が近づいてくると不安が僕を襲いました。なぜなら、塾内模試で自分の納得する結果が取れず、それをきっかけに焦るようになったからです。そんなときに、先生からアドバイスをいただきました。それからは、勉強方法をより改善し、塾のテキストの間違えているところに印をつけて、その箇所を繰り返して解き直しをしていました。その結果、第一志望に合格することができました。先生方の支えのおかげで、僕はくじけずに頑張ることができました。合格した時の感動は一生の思い出です。これからも鷗州塾の生徒の一員として、勉強に取り組んでいきます。鷗州塾最高!!!!!!!!!!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-5/" ["menu_order"]=> int(1482) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6のときに、鷗州塾に入りました。ですが、塾以外での勉強時間はほぼ0で、テストのときだけやる気になるという感じで中3になりました。中3になってからは勉強しようと思っていましたが、あまり手を付けることができず夏休みに入り、夏休みに入ってからやろうとは思っていましたが、友達と遊びたいという誘惑に負けてしまい、あまり勉強ができず、夏休みの終盤になって少しだけやるという感じでした。夏休みが終わるころに塾に来ていて、みんなが本気で勉強しているのを見て、僕は本当に「ヤバい」と感じました。そのように感じてからは、少しずつ塾に通う頻度も高くなり、最終的には毎日通うようになりました。その後、塾の模試や学校の習熟度テストなどで成果が出て、先生に褒められ、モチベーションがより高くなっていきました。僕は、モチベーションを保つことができたことが合格の大きな要因だと思います。合格できた時はすごくうれしかったですし、これまでにない達成感を感ました。そしてなにより、心の底から本当に安心しました。これから高校生になりますが、自分の希望する進路に進めるように頑張っていきたいと思います。鷗州塾で本当に良かったです。

object(WP_Post)#10764 (24) { ["ID"]=> int(30782) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1486) "僕は小6のときに、鷗州塾に入りました。ですが、塾以外での勉強時間はほぼ0で、テストのときだけやる気になるという感じで中3になりました。中3になってからは勉強しようと思っていましたが、あまり手を付けることができず夏休みに入り、夏休みに入ってからやろうとは思っていましたが、友達と遊びたいという誘惑に負けてしまい、あまり勉強ができず、夏休みの終盤になって少しだけやるという感じでした。夏休みが終わるころに塾に来ていて、みんなが本気で勉強しているのを見て、僕は本当に「ヤバい」と感じました。そのように感じてからは、少しずつ塾に通う頻度も高くなり、最終的には毎日通うようになりました。その後、塾の模試や学校の習熟度テストなどで成果が出て、先生に褒められ、モチベーションがより高くなっていきました。僕は、モチベーションを保つことができたことが合格の大きな要因だと思います。合格できた時はすごくうれしかったですし、これまでにない達成感を感ました。そしてなにより、心の底から本当に安心しました。これから高校生になりますが、自分の希望する進路に進めるように頑張っていきたいと思います。鷗州塾で本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-6/" ["menu_order"]=> int(1483) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の10月に入塾しました。塾に入るまでは、テスト週間以外は全く勉強していなかったので、定期テストの点数が悪かったのを今でも覚えています。中1から中2の入塾するまではまともに勉強をしたことがありませんでした。入試のことをそろそろ考えなさいと親と学校の先生に言われたとき、自分に得体のしれない不安と恐怖が襲い掛かってきました。不安な日々を過ごす中、友達が鷗州に通っていると聞きました。しかも授業もわかりやすく楽しいと聞いたので、入塾してみようと思いました。入塾してからは本当に友達の言っていた通りで、楽しくわかりやすかったです。そのおかげで成績が少しずつ上がりました。受験校も最初は厳しいと言われていた高校でしたが合格する可能性がどんどん上がり、僕はさらに頑張る気持ちが強くなりました。一番頑張ったことは、大的中ゼミの解き直しです。2年間勉強していなかったこともあり、最初はほとんど問題が解けませんでした。間違えた問題を1問でも多く解き直すぞ、と決意してわからない問題を質問したりして解決していこうと努力しました。その成果があったから合格できたと思います。中3の1年間くじけそうなこともありましたが最後まで頑張ったから第一志望校に合格できました。次は大学受験があるのでまた合格して笑えるように高校でも勉強を頑張っていきます!

object(WP_Post)#10765 (24) { ["ID"]=> int(30783) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1675) "僕は中2の10月に入塾しました。塾に入るまでは、テスト週間以外は全く勉強していなかったので、定期テストの点数が悪かったのを今でも覚えています。中1から中2の入塾するまではまともに勉強をしたことがありませんでした。入試のことをそろそろ考えなさいと親と学校の先生に言われたとき、自分に得体のしれない不安と恐怖が襲い掛かってきました。不安な日々を過ごす中、友達が鷗州に通っていると聞きました。しかも授業もわかりやすく楽しいと聞いたので、入塾してみようと思いました。入塾してからは本当に友達の言っていた通りで、楽しくわかりやすかったです。そのおかげで成績が少しずつ上がりました。受験校も最初は厳しいと言われていた高校でしたが合格する可能性がどんどん上がり、僕はさらに頑張る気持ちが強くなりました。一番頑張ったことは、大的中ゼミの解き直しです。2年間勉強していなかったこともあり、最初はほとんど問題が解けませんでした。間違えた問題を1問でも多く解き直すぞ、と決意してわからない問題を質問したりして解決していこうと努力しました。その成果があったから合格できたと思います。中3の1年間くじけそうなこともありましたが最後まで頑張ったから第一志望校に合格できました。次は大学受験があるのでまた合格して笑えるように高校でも勉強を頑張っていきます!" ["post_title"]=> string(18) "岩国総合高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-7/" ["menu_order"]=> int(1484) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の冬休みから入塾しました。「冬期講習会」で2つびっくりしたことがあります。1つ目は、どの先生方もとても分かりやすく教えてくださることです。一人ひとりが分かるように、頭に入るように工夫した教え方でとても印象に残っています。2つ目は、レベルの高さです。他の塾生のレベルが高かったので、僕も必死に勉強しました。本音を言うともっと早くからここに入っていたら、もっと勉強ができるようになっていたと思います。また、鷗州塾の先生方は、進路のことだけではなく生徒の悩みを聞いてくださり、僕の心の支えになり、本当に助かりました。先生方が一人ひとりと本気で、合格するために取り組んでくれるので安心して僕たちも勉強することができたと思います。合格して、鷗州塾に入っていて本当に良かったと思っています。大晦日の日は1日中塾にいてもうやめたいとも思いましたが、あの日先生たちが声をかけてくださったおかげでもっと頑張ろうと思うことができて、今日までやってこれました。勉強だけではなく人生や生き方を鷗州塾では学べると思います。今後、勉強や部活で逃げ出したいことがあっても、先生方のアドバイスなどを忘れずにねばり強く、取り組みたいと思っています。たった3か月くらいでしたが、すてきな時間を過ごせました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10766 (24) { ["ID"]=> int(30784) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1641) "僕は中3の冬休みから入塾しました。「冬期講習会」で2つびっくりしたことがあります。1つ目は、どの先生方もとても分かりやすく教えてくださることです。一人ひとりが分かるように、頭に入るように工夫した教え方でとても印象に残っています。2つ目は、レベルの高さです。他の塾生のレベルが高かったので、僕も必死に勉強しました。本音を言うともっと早くからここに入っていたら、もっと勉強ができるようになっていたと思います。また、鷗州塾の先生方は、進路のことだけではなく生徒の悩みを聞いてくださり、僕の心の支えになり、本当に助かりました。先生方が一人ひとりと本気で、合格するために取り組んでくれるので安心して僕たちも勉強することができたと思います。合格して、鷗州塾に入っていて本当に良かったと思っています。大晦日の日は1日中塾にいてもうやめたいとも思いましたが、あの日先生たちが声をかけてくださったおかげでもっと頑張ろうと思うことができて、今日までやってこれました。勉強だけではなく人生や生き方を鷗州塾では学べると思います。今後、勉強や部活で逃げ出したいことがあっても、先生方のアドバイスなどを忘れずにねばり強く、取り組みたいと思っています。たった3か月くらいでしたが、すてきな時間を過ごせました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-8/" ["menu_order"]=> int(1485) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春休み前に入塾しました。今まで塾に通ったことがなく緊張しました。授業のスピードや問題の難易度がまったく違い、慣れるのには時間がかかりました。夏休み明けまでは部活があり、正直、塾の宿題をするのも苦しかったですが、毎週欠かさずしていました。しかし、宿題以外何もしなかった結果、最初の模試で悲惨な点数を取ってしまいました。さすがに焦り、少しずつ勉強を始めました。部活を引退し、「大的中ゼミ」が始まると、周りの雰囲気が変わり、自分も勉強しないといけないと思うようになりました。僕は初めて自習室で勉強しました。自習室はとても静かなので、勉強に集中できました。ほぼ毎日自習室の閉館時間まで勉強しました。僕は予習を一切せず、ただひたすら「大的中ゼミ」や「特訓会」のテキストの復習をしました。勉強し続けた結果、徐々に模試の判定が良くなっていき、11月模試では過去最高の成績を取ることができました。自習室に行くと、毎回先生方が褒めてくれるので、モチベーションを保てました。入試一か月前からは、緊張と早く終わってほしいという思いから、あまり勉強できませんでした。しかし合格できました。それは今まで頑張ってきたからだと思います。毎日コツコツ努力しましょう。そうすることで自信がつきます。努力は必ず報われます。自分を変えてくれた鷗州塾に感謝です!

object(WP_Post)#10767 (24) { ["ID"]=> int(30785) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1692) "僕は中2の春休み前に入塾しました。今まで塾に通ったことがなく緊張しました。授業のスピードや問題の難易度がまったく違い、慣れるのには時間がかかりました。夏休み明けまでは部活があり、正直、塾の宿題をするのも苦しかったですが、毎週欠かさずしていました。しかし、宿題以外何もしなかった結果、最初の模試で悲惨な点数を取ってしまいました。さすがに焦り、少しずつ勉強を始めました。部活を引退し、「大的中ゼミ」が始まると、周りの雰囲気が変わり、自分も勉強しないといけないと思うようになりました。僕は初めて自習室で勉強しました。自習室はとても静かなので、勉強に集中できました。ほぼ毎日自習室の閉館時間まで勉強しました。僕は予習を一切せず、ただひたすら「大的中ゼミ」や「特訓会」のテキストの復習をしました。勉強し続けた結果、徐々に模試の判定が良くなっていき、11月模試では過去最高の成績を取ることができました。自習室に行くと、毎回先生方が褒めてくれるので、モチベーションを保てました。入試一か月前からは、緊張と早く終わってほしいという思いから、あまり勉強できませんでした。しかし合格できました。それは今まで頑張ってきたからだと思います。毎日コツコツ努力しましょう。そうすることで自信がつきます。努力は必ず報われます。自分を変えてくれた鷗州塾に感謝です!" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30777-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-9/" ["menu_order"]=> int(1486) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は社会が苦手で、社会の勉強をしようと思った時、『よし、明日やろう』と逃げてばかりいました。これを読んでいる人の中にも僕と同じような人がいると思います。そんな僕でもテストで58点を取った時に、本気で勉強しようと思いました。それから社会の歴史を中心に勉強時間を増やしましたが、模試の点数は低いままあまり変わりませんでした。どうすれば点数が上がるか分からず悩んでいると、塾の先生がアドバイスをくれました。それは、自分が勉強している時代を意識して問題を解くということです。問題を解きながら、どの時代の出来事なのか、その時代の出来事には他に何があるのかなどを考えてながら勉強すると、つながりが見えてきて理解が深まりました。ノートの使い方も変えました。僕はノートに書いた答えを採点するとき、正解には〇をつけず、間違えたものだけを直すようにしました。そうすることで、どこを間違えたかが一目瞭然になり、赤ペンの消費量も減りました。この勉強法は、おすすめです。それでも、社会に不安を抱えたまま入試を迎えました。本番で大切なことは、後に引きずらないこと、自分に自信を持つことだと思います。結果、社会も勉強したところはきちんと点数が取れたと思います。あきらめずに勉強していれば、意外と何とかなるものです。『よし、明日やろう』から『よし、今からやろう』に変えましょう!

object(WP_Post)#10768 (24) { ["ID"]=> int(30786) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1715) "僕は社会が苦手で、社会の勉強をしようと思った時、『よし、明日やろう』と逃げてばかりいました。これを読んでいる人の中にも僕と同じような人がいると思います。そんな僕でもテストで58点を取った時に、本気で勉強しようと思いました。それから社会の歴史を中心に勉強時間を増やしましたが、模試の点数は低いままあまり変わりませんでした。どうすれば点数が上がるか分からず悩んでいると、塾の先生がアドバイスをくれました。それは、自分が勉強している時代を意識して問題を解くということです。問題を解きながら、どの時代の出来事なのか、その時代の出来事には他に何があるのかなどを考えてながら勉強すると、つながりが見えてきて理解が深まりました。ノートの使い方も変えました。僕はノートに書いた答えを採点するとき、正解には〇をつけず、間違えたものだけを直すようにしました。そうすることで、どこを間違えたかが一目瞭然になり、赤ペンの消費量も減りました。この勉強法は、おすすめです。それでも、社会に不安を抱えたまま入試を迎えました。本番で大切なことは、後に引きずらないこと、自分に自信を持つことだと思います。結果、社会も勉強したところはきちんと点数が取れたと思います。あきらめずに勉強していれば、意外と何とかなるものです。『よし、明日やろう』から『よし、今からやろう』に変えましょう!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30777-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-10/" ["menu_order"]=> int(1487) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の3月に友達とともに入塾しました。牛田校はレベルが高くついていけるか心配でしたが、分かりやすい授業のおかげで集中して取り組むことができました。私が合格を決めたカギは「大的中ゼミ」だと思います。基町高校志望のクラスに入ったので『今受けている人はみんな仲間なんだ』と思うと私も負けていられないという気持ちになり、モチベーションが上がりました。「大的中ゼミ」のテキストは入試までに何度も解き直しをしました。そのおかげで自信を持って入試を受けることができました。模試では浮き沈みがあり基町高校でA判定が出たのは一度だけでした。何度も不安になりましたが、間違えたところや苦手なところの解き直しをすることで不安をかき消そうとしました。入試当日は緊張していましたが、高校の前まで先生が応援に来てくれたり、同じ「大的中ゼミ」で頑張った生徒も見ることができて心強かったし、リラックスして受けることができました。合格が決まったときは涙が出るほどうれしかったです。『努力した分は必ず自分に返ってくる』と多くの先輩方が言ってくれましたがその通りだとこの日に思えました。このように思うことができたのは鷗州塾のおかげです。本当にありがとうございました。次は国立大学進学のためによろしくお願いします。

object(WP_Post)#10769 (24) { ["ID"]=> int(30787) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1614) "私は、中2の3月に友達とともに入塾しました。牛田校はレベルが高くついていけるか心配でしたが、分かりやすい授業のおかげで集中して取り組むことができました。私が合格を決めたカギは「大的中ゼミ」だと思います。基町高校志望のクラスに入ったので『今受けている人はみんな仲間なんだ』と思うと私も負けていられないという気持ちになり、モチベーションが上がりました。「大的中ゼミ」のテキストは入試までに何度も解き直しをしました。そのおかげで自信を持って入試を受けることができました。模試では浮き沈みがあり基町高校でA判定が出たのは一度だけでした。何度も不安になりましたが、間違えたところや苦手なところの解き直しをすることで不安をかき消そうとしました。入試当日は緊張していましたが、高校の前まで先生が応援に来てくれたり、同じ「大的中ゼミ」で頑張った生徒も見ることができて心強かったし、リラックスして受けることができました。合格が決まったときは涙が出るほどうれしかったです。『努力した分は必ず自分に返ってくる』と多くの先輩方が言ってくれましたがその通りだとこの日に思えました。このように思うことができたのは鷗州塾のおかげです。本当にありがとうございました。次は国立大学進学のためによろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30777-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-11/" ["menu_order"]=> int(1488) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に鷗州塾に入塾しました。授業や模試を受けていく中で、まず通って思ったのは自分自身の力のなさでした。そこからは、塾の友達や先生に分からないところを説明してもらう日々が続きました。おかげで勉強時間は増えましたが、模試の結果はあまり変わりませんでした。そのため、何度か先生と志望校を変更するかどうかの話し合いをしました。でも、私は中1から決めていた志望校を変えることはしませんでした。その思いを先生も分かってくださり、全力でサポートしてくれました。授業でもらったプリントや教材を何度も繰り返し練習しました。何度もやるうちに、自分の苦手な単元などがはっきりしてきたので、そこを繰り返し解き直しをしました。今こうして最後に合格することができたのは、志望校を変えずに頑張り続けた自分、丁寧に教えてくれた先生方、そしてクラスの仲間がいたからこそです。受験勉強をしているときは、どれだけやっても不安しかありませんでした。でも今になって思うのは、積み上げた努力は本当に裏切らないということです。通い始めたときは、周りのみんなよりも解くスピードも理解力も遅れをとっていたと思いますが、鷗州塾が温かくサポートしてくれたことは私が誰よりも知っています。高校に入っても鷗州塾のサポートを力にしてもっと成長していきたいです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10770 (24) { ["ID"]=> int(30788) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1703) "私は中3の夏に鷗州塾に入塾しました。授業や模試を受けていく中で、まず通って思ったのは自分自身の力のなさでした。そこからは、塾の友達や先生に分からないところを説明してもらう日々が続きました。おかげで勉強時間は増えましたが、模試の結果はあまり変わりませんでした。そのため、何度か先生と志望校を変更するかどうかの話し合いをしました。でも、私は中1から決めていた志望校を変えることはしませんでした。その思いを先生も分かってくださり、全力でサポートしてくれました。授業でもらったプリントや教材を何度も繰り返し練習しました。何度もやるうちに、自分の苦手な単元などがはっきりしてきたので、そこを繰り返し解き直しをしました。今こうして最後に合格することができたのは、志望校を変えずに頑張り続けた自分、丁寧に教えてくれた先生方、そしてクラスの仲間がいたからこそです。受験勉強をしているときは、どれだけやっても不安しかありませんでした。でも今になって思うのは、積み上げた努力は本当に裏切らないということです。通い始めたときは、周りのみんなよりも解くスピードも理解力も遅れをとっていたと思いますが、鷗州塾が温かくサポートしてくれたことは私が誰よりも知っています。高校に入っても鷗州塾のサポートを力にしてもっと成長していきたいです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30777-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-12/" ["menu_order"]=> int(1489) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時にSZクラスに入塾しました。中2のころは、クラブ活動が忙しく、勉強する時間が取れませんでした。だから、塾内模試の成績も良いものではありませんでした。中3になりZクラスに入ってからは、クラブ活動と勉強を両立できるように頑張りました。クラブ活動を引退したのは8月末で、塾の同じクラスの人たちよりも遅く、焦りを感じていました。9月からの大的中ゼミの授業では、なかなか思うような結果を出せずつらかったです。順位が発表され、最下位になったこともあり、くじけそうになったこともありました。体調を崩した時期もありました。そんな私が自分に自信を持つことができたのは、1月の塾内模試でした。冬休みには毎日塾に通い、勉強しました。その成果を1月の模試で出すことができた時には、とてもうれしかったです。それでも広大附属高校は残念な結果でした。悔しかったです。モチベーションが下がり、2、3週間は勉強に気持ちが入りませんでした。公立高校入試まで残り2週間という時期に兄の勧めもあり、公立高校の理科・社会の過去問を毎日休まず解き続けました。これも私の自信となりました。最後まであきらめず、ねばり強く頑張り続けたことで、この合格を手に入れることができたのだと思います。塾の先生方、友達、家族への感謝の気持ちを忘れず、高校生活を充実したものにしていこうと思います。

object(WP_Post)#10771 (24) { ["ID"]=> int(30789) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1693) "私は中2の時にSZクラスに入塾しました。中2のころは、クラブ活動が忙しく、勉強する時間が取れませんでした。だから、塾内模試の成績も良いものではありませんでした。中3になりZクラスに入ってからは、クラブ活動と勉強を両立できるように頑張りました。クラブ活動を引退したのは8月末で、塾の同じクラスの人たちよりも遅く、焦りを感じていました。9月からの大的中ゼミの授業では、なかなか思うような結果を出せずつらかったです。順位が発表され、最下位になったこともあり、くじけそうになったこともありました。体調を崩した時期もありました。そんな私が自分に自信を持つことができたのは、1月の塾内模試でした。冬休みには毎日塾に通い、勉強しました。その成果を1月の模試で出すことができた時には、とてもうれしかったです。それでも広大附属高校は残念な結果でした。悔しかったです。モチベーションが下がり、2、3週間は勉強に気持ちが入りませんでした。公立高校入試まで残り2週間という時期に兄の勧めもあり、公立高校の理科・社会の過去問を毎日休まず解き続けました。これも私の自信となりました。最後まであきらめず、ねばり強く頑張り続けたことで、この合格を手に入れることができたのだと思います。塾の先生方、友達、家族への感謝の気持ちを忘れず、高校生活を充実したものにしていこうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30777-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-13/" ["menu_order"]=> int(1490) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。入塾してすぐは、学校とは違う慣れない環境に不安を感じました。しかし、友達と支え合いながら勉強し、これまで頑張ることができました。私が呉三津田高校を目指すようになったきっかけは、中2対象のオープンスクールに参加したことです。先輩方の勉強に対する姿勢を見て、志望するようになりました。選抜Ⅰの小論文の練習では、初めは思うように書けず、先生方に見ていただいた小論文は赤で直しがびっしり書かれていて、自分の力の無さに不安になりました。でも、先生方からアドバイスをいただいて同じものを何回も書いたり、お正月の小論文講座でのポイントを見直したりすることで、だんだんと文章を書けるようになりました。また、友達と一緒に小論文を読んで、自分が考えたことを伝え合いました。そうすることで、同じ問題でも違った見方をすることができました。受験後、合格発表の結果を見た時は、「今まで頑張って良かった」と思い、すごくうれしかったです。鷗州塾や学校の先生方、そして支え合い、励まし合った友達のおかげで合格できたのだと思います。ありがとうございました。これからは、支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、また、私も周りの人を支えられるように全力で頑張っていきます。本当に鷗州塾に入って良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10772 (24) { ["ID"]=> int(30790) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content"]=> string(1682) "私は小5の時に入塾しました。入塾してすぐは、学校とは違う慣れない環境に不安を感じました。しかし、友達と支え合いながら勉強し、これまで頑張ることができました。私が呉三津田高校を目指すようになったきっかけは、中2対象のオープンスクールに参加したことです。先輩方の勉強に対する姿勢を見て、志望するようになりました。選抜Ⅰの小論文の練習では、初めは思うように書けず、先生方に見ていただいた小論文は赤で直しがびっしり書かれていて、自分の力の無さに不安になりました。でも、先生方からアドバイスをいただいて同じものを何回も書いたり、お正月の小論文講座でのポイントを見直したりすることで、だんだんと文章を書けるようになりました。また、友達と一緒に小論文を読んで、自分が考えたことを伝え合いました。そうすることで、同じ問題でも違った見方をすることができました。受験後、合格発表の結果を見た時は、「今まで頑張って良かった」と思い、すごくうれしかったです。鷗州塾や学校の先生方、そして支え合い、励まし合った友達のおかげで合格できたのだと思います。ありがとうございました。これからは、支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、また、私も周りの人を支えられるように全力で頑張っていきます。本当に鷗州塾に入って良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30777-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-14/" ["menu_order"]=> int(1491) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。塾の授業では、先生方が分かりやすく教えてくださり、塾の仲間と共に励まし合いながら勉強したおかげで、学校の定期テストでは常に5教科合計450点以上を取ることができました。塾の模試でも、A判定を取ることができました。しかし、大好きな部活動のテニスに没頭していたため、B判定に落ちてしまいました。私はまだ大丈夫だろうという気持ちを持っていて、あまり焦りを感じていませんでした。私が本格的に勉強をしだしたのは、部活動が終わった後の9月からでした。毎日学校に残り放課後勉強したり、塾の自習室で約3時間勉強し分からないことは先生方に質問に聞きに行ったりしました。家ではWeb講座を使って分からないところを見て克服したり、大的中ゼミの問題をひたすら解いたりしていました。そうすると、1月模試の点数が過去最高でした。私は自信がつき、どんどん勉強し、勉強するのが楽しくなりました。受験当日の2日間は、学校の前に先生方が立っていて、「大丈夫。いつも通りね」と優しく声をかけてくださったおかげで、緊張も和らぎ、本番はミスをすることがなく、いつも通り問題を解くことができました。おかげで無事合格することができました。塾の先生方、いつも分かりやすい授業をありがとうございました。

object(WP_Post)#10773 (24) { ["ID"]=> int(30791) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1592) "私は中1の時に入塾しました。塾の授業では、先生方が分かりやすく教えてくださり、塾の仲間と共に励まし合いながら勉強したおかげで、学校の定期テストでは常に5教科合計450点以上を取ることができました。塾の模試でも、A判定を取ることができました。しかし、大好きな部活動のテニスに没頭していたため、B判定に落ちてしまいました。私はまだ大丈夫だろうという気持ちを持っていて、あまり焦りを感じていませんでした。私が本格的に勉強をしだしたのは、部活動が終わった後の9月からでした。毎日学校に残り放課後勉強したり、塾の自習室で約3時間勉強し分からないことは先生方に質問に聞きに行ったりしました。家ではWeb講座を使って分からないところを見て克服したり、大的中ゼミの問題をひたすら解いたりしていました。そうすると、1月模試の点数が過去最高でした。私は自信がつき、どんどん勉強し、勉強するのが楽しくなりました。受験当日の2日間は、学校の前に先生方が立っていて、「大丈夫。いつも通りね」と優しく声をかけてくださったおかげで、緊張も和らぎ、本番はミスをすることがなく、いつも通り問題を解くことができました。おかげで無事合格することができました。塾の先生方、いつも分かりやすい授業をありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30777-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30777-15/" ["menu_order"]=> int(1492) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2から入塾しました。友達と一緒に入塾し、同じ学校の人が多かったため、すぐに慣れることができました。しかし、周りの生徒の問題を解くスピードが速くとても焦りました。そして中3になり、定期テスト前は勉強していたものの、毎日勉強しているとは言えない状態でした。それから勉強すると決めても、すぐにやめてしまいました。しかし、学校や塾でみんなが勉強しているのを見て、私も本気で勉強しました。学校では、休憩時間に友達と教え合ったり、先生に聞いたりしました。その中で一番頑張ったのは、大的中ゼミの解き直しです。宿題で解いても理解できない問題は、理解できるようになるまで解きました。できない問題ができるようになると、すごく達成感を感じます。また、できるようになった問題と同じようなものが出て、解けるとすごくうれしくなります。この時、私は勉強をして良かったと思うことができます。このことから解き直しは大切だということを学びました。当日は「これだけやったから大丈夫」と自分に言い聞かせ、試験に向き合いました。受験は一人では乗り越えられません。友達、先生、家族がいることで乗り越えられます。だから一緒に勉強してきた友達、支えてくれた人たちに感謝しています。鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。高校でも頑張ります。

object(WP_Post)#10774 (24) { ["ID"]=> int(30792) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1673) "私は、中2から入塾しました。友達と一緒に入塾し、同じ学校の人が多かったため、すぐに慣れることができました。しかし、周りの生徒の問題を解くスピードが速くとても焦りました。そして中3になり、定期テスト前は勉強していたものの、毎日勉強しているとは言えない状態でした。それから勉強すると決めても、すぐにやめてしまいました。しかし、学校や塾でみんなが勉強しているのを見て、私も本気で勉強しました。学校では、休憩時間に友達と教え合ったり、先生に聞いたりしました。その中で一番頑張ったのは、大的中ゼミの解き直しです。宿題で解いても理解できない問題は、理解できるようになるまで解きました。できない問題ができるようになると、すごく達成感を感じます。また、できるようになった問題と同じようなものが出て、解けるとすごくうれしくなります。この時、私は勉強をして良かったと思うことができます。このことから解き直しは大切だということを学びました。当日は「これだけやったから大丈夫」と自分に言い聞かせ、試験に向き合いました。受験は一人では乗り越えられません。友達、先生、家族がいることで乗り越えられます。だから一緒に勉強してきた友達、支えてくれた人たちに感謝しています。鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。高校でも頑張ります。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30792" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792/" ["menu_order"]=> int(1493) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しました。入塾するまでは部活を優先して勉強は、試験の前日に詰めてするぐらいでした。しかし、塾に通い始めて初めての模試を受けた時にその結果にショックを受けまして、もっと勉強しよう、このままじゃだめだと思い勉強時間を増やしました。自分は家では勉強できないタイプだったので、毎日自習室に通いました。自習室に通い始めてから勉強のやる気が出始めました。大的中ゼミが始まってからは、大的中ゼミの授業の開始前、終了後どちらも自習に通い、終了後にはその日の授業の宿題をすぐに終わらせました。自習室では、大的中ゼミや過去問で自分の苦手な英語を何度も解き直しました。そして解けない問題があるとしつこく先生のところへ質問しに行き、その問題を自習室で何度も解き直しました。たくさん勉強していく中で今まで全然わからなかった問題を授業で解けたときはとてもうれしかったし、もっと頑張ってやろうという気持ちになれました。入試前に行われたリハーサルテストでは、いい点を取ることができたので自信をつけることができました。入試当日もそんなに緊張することがなく挑むことができました。一緒に勉強してくれた友達や自分にやる気を出させてくれた先生にとても感謝しています。

object(WP_Post)#10775 (24) { ["ID"]=> int(30793) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1562) "僕は中3の9月に入塾しました。入塾するまでは部活を優先して勉強は、試験の前日に詰めてするぐらいでした。しかし、塾に通い始めて初めての模試を受けた時にその結果にショックを受けまして、もっと勉強しよう、このままじゃだめだと思い勉強時間を増やしました。自分は家では勉強できないタイプだったので、毎日自習室に通いました。自習室に通い始めてから勉強のやる気が出始めました。大的中ゼミが始まってからは、大的中ゼミの授業の開始前、終了後どちらも自習に通い、終了後にはその日の授業の宿題をすぐに終わらせました。自習室では、大的中ゼミや過去問で自分の苦手な英語を何度も解き直しました。そして解けない問題があるとしつこく先生のところへ質問しに行き、その問題を自習室で何度も解き直しました。たくさん勉強していく中で今まで全然わからなかった問題を授業で解けたときはとてもうれしかったし、もっと頑張ってやろうという気持ちになれました。入試前に行われたリハーサルテストでは、いい点を取ることができたので自信をつけることができました。入試当日もそんなに緊張することがなく挑むことができました。一緒に勉強してくれた友達や自分にやる気を出させてくれた先生にとても感謝しています。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-2/" ["menu_order"]=> int(1494) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の6月に入塾しました。塾に入る前は自分の能力に過信して、塾に入る必要性をまったく感じていませんでした。しかし、塾の授業は学校の授業より速く、レベルも高かったので、少し不安になりました。しかし、僕は負けず嫌いの性格だったので、何とか授業についていこうとして、勉強に対してのやる気が出てきました。それでも、中2になると、塾の授業の速さにも慣れて、学校生活も慣れたので、少しずつ気持ちも緩んでいきました。塾の宿題も時々やらなかったし、学校の提出物も真面目にやりませんでした。だから「テストの点は取れるのに内申点がない」という状態が、中3になっても続いていました。それを完全に変えてくれたのが「大的中ゼミ」でした。それまでは志望校もなく、ぼんやりしていましたが、先生が「大的中ゼミZ」を勧めてくれたのをきっかけに、志望校を広大附属高校にしました。初めて「大的中ゼミ」を受けたとき、入塾したころと同じように、授業についていけず不安になりました。しかし、内申点が低かった僕は当日で点を取る必要があり、自分の性格も相まって、また一生懸命頑張りました。入試当日は不安でしたが、先生たちが校門前で励ましてくれたので、緊張が和らぎました。もし僕が鷗州塾に入っていなかったら、合格することはありませんでした。担当してくれた先生、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10776 (24) { ["ID"]=> int(30794) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1706) "僕は中1の6月に入塾しました。塾に入る前は自分の能力に過信して、塾に入る必要性をまったく感じていませんでした。しかし、塾の授業は学校の授業より速く、レベルも高かったので、少し不安になりました。しかし、僕は負けず嫌いの性格だったので、何とか授業についていこうとして、勉強に対してのやる気が出てきました。それでも、中2になると、塾の授業の速さにも慣れて、学校生活も慣れたので、少しずつ気持ちも緩んでいきました。塾の宿題も時々やらなかったし、学校の提出物も真面目にやりませんでした。だから「テストの点は取れるのに内申点がない」という状態が、中3になっても続いていました。それを完全に変えてくれたのが「大的中ゼミ」でした。それまでは志望校もなく、ぼんやりしていましたが、先生が「大的中ゼミZ」を勧めてくれたのをきっかけに、志望校を広大附属高校にしました。初めて「大的中ゼミ」を受けたとき、入塾したころと同じように、授業についていけず不安になりました。しかし、内申点が低かった僕は当日で点を取る必要があり、自分の性格も相まって、また一生懸命頑張りました。入試当日は不安でしたが、先生たちが校門前で励ましてくれたので、緊張が和らぎました。もし僕が鷗州塾に入っていなかったら、合格することはありませんでした。担当してくれた先生、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-3/" ["menu_order"]=> int(1495) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学校の時に、入塾しました。しかし、小学校の塾の授業と中学校の授業は全く違い、スピードが速くついていけませんでした。毎回、模試の成績が悪く、とても大変でした。それに、3年の最後の模試も悪く、つらい時期もありました。私は、学校の定期テストは3週間ぐらい前から勉強を始め、自習室で頑張るようにしていました。学校の教材は、4回くらい解き直して、間違えた所は何回も解いて、答えを覚えるぐらいにしていました。夏休みが終わると、部活も終了したため勉強時間が増えました。それに、大的中ゼミが始まり、本格的に受験モードになりました。大的中ゼミや大晦日、正月の教材は、受験前に本当に役に立ちました。塾の教材は、分かりやすく、たくさん解き直しました。中3の冬休みが終わってからは、学校に行く前に国語、数学、英語を2時間くらい勉強して、夜寝る前は理科、社会を勉強していました。私が井口高校に合格できたのは、家族や塾の先生、塾の友達、周りの友達のおかげだと思います。塾の先生は、夜遅くまで質問の対応をしてくださったり、たくさんのプリントを用意してくださいました。家族は、塾の送迎や朝起こしてくれたりしました。周りで私を支えてくれた全ての人に感謝したいです。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。今まで、私を支えてくださり、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10777 (24) { ["ID"]=> int(30795) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1691) "私は、小学校の時に、入塾しました。しかし、小学校の塾の授業と中学校の授業は全く違い、スピードが速くついていけませんでした。毎回、模試の成績が悪く、とても大変でした。それに、3年の最後の模試も悪く、つらい時期もありました。私は、学校の定期テストは3週間ぐらい前から勉強を始め、自習室で頑張るようにしていました。学校の教材は、4回くらい解き直して、間違えた所は何回も解いて、答えを覚えるぐらいにしていました。夏休みが終わると、部活も終了したため勉強時間が増えました。それに、大的中ゼミが始まり、本格的に受験モードになりました。大的中ゼミや大晦日、正月の教材は、受験前に本当に役に立ちました。塾の教材は、分かりやすく、たくさん解き直しました。中3の冬休みが終わってからは、学校に行く前に国語、数学、英語を2時間くらい勉強して、夜寝る前は理科、社会を勉強していました。私が井口高校に合格できたのは、家族や塾の先生、塾の友達、周りの友達のおかげだと思います。塾の先生は、夜遅くまで質問の対応をしてくださったり、たくさんのプリントを用意してくださいました。家族は、塾の送迎や朝起こしてくれたりしました。周りで私を支えてくれた全ての人に感謝したいです。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。今まで、私を支えてくださり、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-4/" ["menu_order"]=> int(1496) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月に入塾しました。周りには中1や中2の時から塾に通っていた人が多く、問題を解くスピードが速くてとても驚いたし、その人たちと一緒に勉強できるか不安な気持ちもありました。ですが、先生が優しく対応してくださったおかげで不安な気持ちをなくすことができました。9月になり受験生の自覚を持ち始めたころ、塾での宿題も増え、「大的中ゼミ」も始まり、模試の結果も悪く、受験勉強がつらい時期がありました。泣きたくなることも多々ありましたが、先生が話を聞いて励ましてくださったり、アドバイスをくださったりしたおかげで、気持ちがとても楽になりました。塾の模試では一向に自分の納得いく結果は出ませんでしたが、先生のアドバイスをもとに「大的中ゼミ」をひたすら解き直すことで受験勉強に励んでいました。入試当日はとても緊張しましたが、校門の前に立っていた先生の姿を見て心を落ち着かせることができました。試験用紙が配られた時はとても不安な気持ちでいっぱいでしたが、今まで勉強してきたことを信じて試験に挑みました。合格した時は信じられないほどうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったなと思いました。ですが、高校を合格したことがゴールではなく、3年後には大学受験が待っているので、大学入試に向けて、これからも勉強を頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10778 (24) { ["ID"]=> int(30796) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1668) "私は中3の5月に入塾しました。周りには中1や中2の時から塾に通っていた人が多く、問題を解くスピードが速くてとても驚いたし、その人たちと一緒に勉強できるか不安な気持ちもありました。ですが、先生が優しく対応してくださったおかげで不安な気持ちをなくすことができました。9月になり受験生の自覚を持ち始めたころ、塾での宿題も増え、「大的中ゼミ」も始まり、模試の結果も悪く、受験勉強がつらい時期がありました。泣きたくなることも多々ありましたが、先生が話を聞いて励ましてくださったり、アドバイスをくださったりしたおかげで、気持ちがとても楽になりました。塾の模試では一向に自分の納得いく結果は出ませんでしたが、先生のアドバイスをもとに「大的中ゼミ」をひたすら解き直すことで受験勉強に励んでいました。入試当日はとても緊張しましたが、校門の前に立っていた先生の姿を見て心を落ち着かせることができました。試験用紙が配られた時はとても不安な気持ちでいっぱいでしたが、今まで勉強してきたことを信じて試験に挑みました。合格した時は信じられないほどうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったなと思いました。ですが、高校を合格したことがゴールではなく、3年後には大学受験が待っているので、大学入試に向けて、これからも勉強を頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-5/" ["menu_order"]=> int(1497) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みから入塾しました。姉も兄も安古市高校に通っていて、中1のころから安古市高校を志望していました。私が入試までに特に頑張ったことは「問題の解き直し」です。私は以前まで「なぜ解き直しをするのだろう」と思っていました。でも塾に入って解き直しをたくさんしていくうちに、解き直しは解き方の確認や同じ問題でミスをしていないかを確かめる大切な作業だと分かりました。特に「大的中ゼミ」の教材は何度も解き直しをすることで理解を深めることができました。それと同時に問題を解くときに使ったノートが増えていき、「自分はこんなに頑張ったんだ」という自信がつきました。塾に入ったことで大きく変わったことがあります。それは学校で友達に教えることができるようになったことです。今までより詳しく丁寧に教えることができるようになったのは、塾の先生の丁寧な説明があったからだと思います。入試を受けるまでは不安やあきらめてしまいそうになるような気持ちになることもあったけれど、友達はもっと頑張っていると思うと負けられないなと思いました。高校では部活と勉強の両立を頑張りたいです。両立することは難しいけれど、高校生活を楽しみたいです。行きたい大学に合格し、将来の夢をかなえるために高校1年生のうちから勉強を頑張りたいです。

object(WP_Post)#10779 (24) { ["ID"]=> int(30797) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1635) "私は中3の夏休みから入塾しました。姉も兄も安古市高校に通っていて、中1のころから安古市高校を志望していました。私が入試までに特に頑張ったことは「問題の解き直し」です。私は以前まで「なぜ解き直しをするのだろう」と思っていました。でも塾に入って解き直しをたくさんしていくうちに、解き直しは解き方の確認や同じ問題でミスをしていないかを確かめる大切な作業だと分かりました。特に「大的中ゼミ」の教材は何度も解き直しをすることで理解を深めることができました。それと同時に問題を解くときに使ったノートが増えていき、「自分はこんなに頑張ったんだ」という自信がつきました。塾に入ったことで大きく変わったことがあります。それは学校で友達に教えることができるようになったことです。今までより詳しく丁寧に教えることができるようになったのは、塾の先生の丁寧な説明があったからだと思います。入試を受けるまでは不安やあきらめてしまいそうになるような気持ちになることもあったけれど、友達はもっと頑張っていると思うと負けられないなと思いました。高校では部活と勉強の両立を頑張りたいです。両立することは難しいけれど、高校生活を楽しみたいです。行きたい大学に合格し、将来の夢をかなえるために高校1年生のうちから勉強を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-6/" ["menu_order"]=> int(1498) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏休みくらいに入塾しました。学校で学習した内容は、分からないところがたくさんありました。しかし塾に通うことで、勉強が楽しくなり、点数も上がっていきました。しかし、自分の行きたい高校には行くことができないと言われました。だからもうあきらめようかなと思いましたが、あきらめずに大的中ゼミなどさまざまな勉強を頑張りました。初めて模試を受けた時、私はどこの高校も行けないくらい低い点数で、本当に自分の行きたい高校に行けないと思い焦りました。あきらめずに勉強を続けていると、どんどん模試の点数が上がっていき、最後は志望校に手が届くくらいに伸びました。あきらめないことは何ごとに対しても大事だということと、その気持ちは自分を裏切らないということを改めて思いました。入試当日、1日目の国語がとても難しかったし、1時間目だったので少し落ち込みました。しかし、国語がダメでも他の4教科で挽回しようと気持ちを切り替えました。そうすると2日目は冷静に試験を受けることができ、1日目よりもはるかにできました。この入試であきらめないことが合格の近道だと思いました。これからもあきらめずに、物ごとに取り組んでいきます。

object(WP_Post)#10780 (24) { ["ID"]=> int(30798) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1491) "私は、中2の夏休みくらいに入塾しました。学校で学習した内容は、分からないところがたくさんありました。しかし塾に通うことで、勉強が楽しくなり、点数も上がっていきました。しかし、自分の行きたい高校には行くことができないと言われました。だからもうあきらめようかなと思いましたが、あきらめずに大的中ゼミなどさまざまな勉強を頑張りました。初めて模試を受けた時、私はどこの高校も行けないくらい低い点数で、本当に自分の行きたい高校に行けないと思い焦りました。あきらめずに勉強を続けていると、どんどん模試の点数が上がっていき、最後は志望校に手が届くくらいに伸びました。あきらめないことは何ごとに対しても大事だということと、その気持ちは自分を裏切らないということを改めて思いました。入試当日、1日目の国語がとても難しかったし、1時間目だったので少し落ち込みました。しかし、国語がダメでも他の4教科で挽回しようと気持ちを切り替えました。そうすると2日目は冷静に試験を受けることができ、1日目よりもはるかにできました。この入試であきらめないことが合格の近道だと思いました。これからもあきらめずに、物ごとに取り組んでいきます。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-7/" ["menu_order"]=> int(1499) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違っていたし、学校の宿題に加えて塾の宿題もあったので、最初はとてもつらかったです。すぐにやめてしまいそうになりました。しかし、塾に入ってからだんだんと学校の試験や、塾の模試に結果が表れるようになって、学校の授業も分かるようになり、勉強がとても楽しく思えるようになりました。部活との両立は少し難しかったですが、それでもできるだけ勉強の時間を取るよう努力しました。塾内模試は難しく、中2の時はまったく志望校の合格基準に届きませんでした。中3からは部活も終わり、必死に勉強し、「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」「大的中ゼミ」を受講しました。受験勉強にすごく役立ったので、とても感謝しています。入試当日はあまり緊張もせず受けることができたためか、とてもよくできたと思ったのですが、受験が終わってからとても心配になり、毎日毎日落ちたのではないかと思っていました。合格発表当日、緊張で頭が痛くて倒れそうでしたが、無事合格することができとてもうれしかったです。やはり努力は裏切らないのだなということが分かりました。高校に合格したら終わりというわけではないので、これからも頑張っていきます。

object(WP_Post)#10781 (24) { ["ID"]=> int(30799) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1551) "僕は中2の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違っていたし、学校の宿題に加えて塾の宿題もあったので、最初はとてもつらかったです。すぐにやめてしまいそうになりました。しかし、塾に入ってからだんだんと学校の試験や、塾の模試に結果が表れるようになって、学校の授業も分かるようになり、勉強がとても楽しく思えるようになりました。部活との両立は少し難しかったですが、それでもできるだけ勉強の時間を取るよう努力しました。塾内模試は難しく、中2の時はまったく志望校の合格基準に届きませんでした。中3からは部活も終わり、必死に勉強し、「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」「大的中ゼミ」を受講しました。受験勉強にすごく役立ったので、とても感謝しています。入試当日はあまり緊張もせず受けることができたためか、とてもよくできたと思ったのですが、受験が終わってからとても心配になり、毎日毎日落ちたのではないかと思っていました。合格発表当日、緊張で頭が痛くて倒れそうでしたが、無事合格することができとてもうれしかったです。やはり努力は裏切らないのだなということが分かりました。高校に合格したら終わりというわけではないので、これからも頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-8/" ["menu_order"]=> int(1500) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。塾の数学の授業のスピードがとても速くてびっくりしました。しかし、塾で配られたテキストやプリントをやることで、授業についていけるようになりました。授業は速かったですが、丁寧に教えていただきとても助かりました。中3の秋に行われた「大的中ゼミ」では、苦手な英語と国語に力を入れました。英語では、主に長文を中心に勉強しました。テキストを解くことで、苦手な英語の成績が伸びました。夏休みでは、十分な勉強時間を確保できたにもかかわらず、効率の良い勉強を行うことができませんでした。その結果、模試では納得のいく判定が出ませんでした。周りよりも特に数学の点数が低かったこともあり、冬休みでは数学に力を入れました。そして、最後の模試では、数学の点数が上がりましたが、志望校の判定がBでした。結果を見て、志望校である井口高校はあきらめようと考えたこともありました。しかし、最後まで頑張ってみようと思いました。入試1か月前からは「大的中ゼミ」の問題を何度も解き直し、過去問にも取り組みました。そのおかげで、自分で解ける問題が増えていきました。入試当日はあまり緊張しませんでしたが、合格できるか心配でした。合格した時はとてもうれしかったです。これから受験する人は模試の結果だけですべてを決めるのではなく、最後まで全力で頑張ってください。3年間教えてくれた先生、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10782 (24) { ["ID"]=> int(30800) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1773) "私は中1の4月に入塾しました。塾の数学の授業のスピードがとても速くてびっくりしました。しかし、塾で配られたテキストやプリントをやることで、授業についていけるようになりました。授業は速かったですが、丁寧に教えていただきとても助かりました。中3の秋に行われた「大的中ゼミ」では、苦手な英語と国語に力を入れました。英語では、主に長文を中心に勉強しました。テキストを解くことで、苦手な英語の成績が伸びました。夏休みでは、十分な勉強時間を確保できたにもかかわらず、効率の良い勉強を行うことができませんでした。その結果、模試では納得のいく判定が出ませんでした。周りよりも特に数学の点数が低かったこともあり、冬休みでは数学に力を入れました。そして、最後の模試では、数学の点数が上がりましたが、志望校の判定がBでした。結果を見て、志望校である井口高校はあきらめようと考えたこともありました。しかし、最後まで頑張ってみようと思いました。入試1か月前からは「大的中ゼミ」の問題を何度も解き直し、過去問にも取り組みました。そのおかげで、自分で解ける問題が増えていきました。入試当日はあまり緊張しませんでしたが、合格できるか心配でした。合格した時はとてもうれしかったです。これから受験する人は模試の結果だけですべてを決めるのではなく、最後まで全力で頑張ってください。3年間教えてくれた先生、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30792-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-9/" ["menu_order"]=> int(1501) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の「春期講習会」から入塾しました。塾の授業は思ったよりも速かったですが、先生方のフォローもあり、不安もなく授業を進められました。私は夏の「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」「大的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」「公立入試直前特訓会」「国語実戦講座」を受けました。この中で特に役に立ったと感じるのが、夏の「猛特訓会」と「大晦日理社記述特訓会」です。夏の猛特訓会では、6コマ中6コマ受けた結果、模試の成績が今までよりも大きく上がりました。この「猛特訓会」はきつかったですが、そこを乗り切れると、とても成績が良くなると感じました。そして、「大晦日理社記述特訓会」は、学校のほかの生徒と差をつけられると感じました。やはり、みんな記述問題であまり点数をとれませんが、この講座と、この講座のテキストによって、不得意を得意までしてくれると感じました。私は入試の時に不安はありませんでした。なぜなら、鷗州塾でもらったテキストは、とても入試対策に向いていて、模試の結果も、過去問の点数もどんどん伸びていくのを感じられたからです。そして、サポートを徹底的にして、苦手をなくしてくれるような先生方の指導もあったからです。鷗州塾に入ることで、第一志望に受かることができました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10783 (24) { ["ID"]=> int(30801) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1647) "私は中3の「春期講習会」から入塾しました。塾の授業は思ったよりも速かったですが、先生方のフォローもあり、不安もなく授業を進められました。私は夏の「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」「大的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」「公立入試直前特訓会」「国語実戦講座」を受けました。この中で特に役に立ったと感じるのが、夏の「猛特訓会」と「大晦日理社記述特訓会」です。夏の猛特訓会では、6コマ中6コマ受けた結果、模試の成績が今までよりも大きく上がりました。この「猛特訓会」はきつかったですが、そこを乗り切れると、とても成績が良くなると感じました。そして、「大晦日理社記述特訓会」は、学校のほかの生徒と差をつけられると感じました。やはり、みんな記述問題であまり点数をとれませんが、この講座と、この講座のテキストによって、不得意を得意までしてくれると感じました。私は入試の時に不安はありませんでした。なぜなら、鷗州塾でもらったテキストは、とても入試対策に向いていて、模試の結果も、過去問の点数もどんどん伸びていくのを感じられたからです。そして、サポートを徹底的にして、苦手をなくしてくれるような先生方の指導もあったからです。鷗州塾に入ることで、第一志望に受かることができました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-10/" ["menu_order"]=> int(1502) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から入塾しました。部活だけではなく、勉強も頑張ろうという思いで入塾しましたが、実際は勉強の時間をとることが難しく、部活中心の生活になっていました。私が本格的に受験勉強を始めたのは中3の夏休みからです。部活を引退し、勉強の時間が取れるようになったので、母と「1日8時間は勉強する」という約束をたてました。はじめは1日に8時間なんて無理だと思っていましたが、毎日続けているうちに長い時間勉強をすることが習慣になっていきました。ですが、模試の結果が大きく変わることはありませんでした。それでも毎日コツコツと勉強を続けたことで11月の模試では入塾したころに比べ、かなり高い点数を取ることができました。偏差値も大きく上がっていて、ラストスパートに向けてやる気も高くなっていました。冬休みは、これまで解いてきた「大的中ゼミ」の問題や、過去問の解き直しを重点的に行いました。解き直しをしていくうちに似ている問題などが出ると完璧に答えられるようになりました。先生方が仰っていた「復習が一番大切だ」ということを実感しました。高校生になっても復習が大切だということは変わらないと思うので、これからも続けていきたいです。もし鷗州塾に入っていなかったら、廿日市高校には合格していなかったと思います。先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10784 (24) { ["ID"]=> int(30802) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1694) "私は中2から入塾しました。部活だけではなく、勉強も頑張ろうという思いで入塾しましたが、実際は勉強の時間をとることが難しく、部活中心の生活になっていました。私が本格的に受験勉強を始めたのは中3の夏休みからです。部活を引退し、勉強の時間が取れるようになったので、母と「1日8時間は勉強する」という約束をたてました。はじめは1日に8時間なんて無理だと思っていましたが、毎日続けているうちに長い時間勉強をすることが習慣になっていきました。ですが、模試の結果が大きく変わることはありませんでした。それでも毎日コツコツと勉強を続けたことで11月の模試では入塾したころに比べ、かなり高い点数を取ることができました。偏差値も大きく上がっていて、ラストスパートに向けてやる気も高くなっていました。冬休みは、これまで解いてきた「大的中ゼミ」の問題や、過去問の解き直しを重点的に行いました。解き直しをしていくうちに似ている問題などが出ると完璧に答えられるようになりました。先生方が仰っていた「復習が一番大切だ」ということを実感しました。高校生になっても復習が大切だということは変わらないと思うので、これからも続けていきたいです。もし鷗州塾に入っていなかったら、廿日市高校には合格していなかったと思います。先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-11/" ["menu_order"]=> int(1503) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏休みに入塾しました。入塾のきっかけは、自主的に勉強することが苦手だったからです。私は、少し遠いところから通っているので、入塾したばかりのころは通塾するのがつらかったです。そんな生活にも慣れ、中3になると、受験生というプレッシャーを感じるようになりました。また、勉強の内容も濃くなってきたので、大きな不安を抱えていました。だけど、先生方は勉強の仕方などの相談に乗ってくださり、たくさん励ましてくださいました。私は、中2のころからずっと基町高校へ進学したいと思っていたのですが、中3の後半に入ったある日、塾の先生から広大附属高校を受験しないかとお話をいただきました。私は、それまではまったく考えていませんでしたが、お話をいただいたことで広大附属高校を受験することを本気で考えるようになりました。あまり自信はありませんでしたが、せっかくの機会なので全力で頑張ってみようと決心しました。公立高校とは問題の内容がまったく違うので最初は戸惑いましたが、先生からいただいたプリントや過去問を徹底的に解いていくことで、問題の出題傾向もつかむことができ、自信がつきました。結果は見事合格!!鷗州塾に通って、本当に良かったと思った瞬間でした。今の私があるのは鷗州塾のおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10785 (24) { ["ID"]=> int(30803) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1633) "私は中2の夏休みに入塾しました。入塾のきっかけは、自主的に勉強することが苦手だったからです。私は、少し遠いところから通っているので、入塾したばかりのころは通塾するのがつらかったです。そんな生活にも慣れ、中3になると、受験生というプレッシャーを感じるようになりました。また、勉強の内容も濃くなってきたので、大きな不安を抱えていました。だけど、先生方は勉強の仕方などの相談に乗ってくださり、たくさん励ましてくださいました。私は、中2のころからずっと基町高校へ進学したいと思っていたのですが、中3の後半に入ったある日、塾の先生から広大附属高校を受験しないかとお話をいただきました。私は、それまではまったく考えていませんでしたが、お話をいただいたことで広大附属高校を受験することを本気で考えるようになりました。あまり自信はありませんでしたが、せっかくの機会なので全力で頑張ってみようと決心しました。公立高校とは問題の内容がまったく違うので最初は戸惑いましたが、先生からいただいたプリントや過去問を徹底的に解いていくことで、問題の出題傾向もつかむことができ、自信がつきました。結果は見事合格!!鷗州塾に通って、本当に良かったと思った瞬間でした。今の私があるのは鷗州塾のおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-12/" ["menu_order"]=> int(1504) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に入塾しました。最初は別の塾に通っていたのですが、思うように成績が伸びない状態でした。そのため、いろいろな塾の体験をして鷗州塾に入塾しました。でも、鷗州塾に入っても、僕はなかなか勉強しませんでした。中2のころは、よく先生に「勉強しなさい!」と言われていました。それでも僕はなかなか勉強しませんでした。こんな状態なので、私立の第一志望の高校には成績が足りないとのことで、専願がもらえませんでした。そのころから、僕は本気で勉強をするようになりました。公立高校に不合格になった場合、進学する高校が自分にとっては不本意な高校となってしまうからです。具体的には、学校が終わると塾に直行し、大的中ゼミの解き直しを何回もしました。大的中ゼミの解き直しをしていくと、大の苦手だった数学が少しだけできるようになっていきました。それでもできない問題はまだ多く、中1からしっかりやっておけばこんな苦労をすることはなかったと思いました。不安が残るままの受験となりましたが、無事に合格することができました。この反省を踏まえて、高校では高1から猛勉強をしようと思います。そして、自分が希望する大学に合格できるようにしたいです。

object(WP_Post)#10786 (24) { ["ID"]=> int(30804) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1507) "僕は中2の時に入塾しました。最初は別の塾に通っていたのですが、思うように成績が伸びない状態でした。そのため、いろいろな塾の体験をして鷗州塾に入塾しました。でも、鷗州塾に入っても、僕はなかなか勉強しませんでした。中2のころは、よく先生に「勉強しなさい!」と言われていました。それでも僕はなかなか勉強しませんでした。こんな状態なので、私立の第一志望の高校には成績が足りないとのことで、専願がもらえませんでした。そのころから、僕は本気で勉強をするようになりました。公立高校に不合格になった場合、進学する高校が自分にとっては不本意な高校となってしまうからです。具体的には、学校が終わると塾に直行し、大的中ゼミの解き直しを何回もしました。大的中ゼミの解き直しをしていくと、大の苦手だった数学が少しだけできるようになっていきました。それでもできない問題はまだ多く、中1からしっかりやっておけばこんな苦労をすることはなかったと思いました。不安が残るままの受験となりましたが、無事に合格することができました。この反省を踏まえて、高校では高1から猛勉強をしようと思います。そして、自分が希望する大学に合格できるようにしたいです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-13/" ["menu_order"]=> int(1505) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。最初のうちは塾に行くだけの生活でした。中学生になっても提出物を出さなかったせいもあり、成績は5段階で3が大半を占めていました。そんな僕が少しずつ変わり始めたのが、中2になった時からでした。このままではだめだと思い勉強し始め、成績は上昇し始めました。中3になったころには気合も入り、塾内模試の成績も急上昇し、6月模試は偏差値60を超えるほどになりました。あまりにも短期間で伸びたことに驚きながら、ますますやる気になり、夏休みのお盆期間には1週間で70時間の自主勉をしました。そのあとも各種講座のテキストを使い、単語の復習や基礎問題演習を繰り返し、問題を見た瞬間に答えが思い浮かぶようになったころに応用問題をやりました。各種講座の中でも大的中ゼミは僕の中では心の安定にもつながりました。また、毎回発表される模試ランキングで上位に入ることも、自分のやる気につながっていきました。ところが1月模試の結果で偏差値が下がってしまいました。順調だったことと、肝心な時に下がったことで、少し落ち込みました。しかし、落ち込んだのは少しの間で、このことで逆にやる気がさらに上がりました。入試当日はまったく緊張せず、気持ちが楽な状態で受験できました。僕にとってこの経験は、大きな自信につながりました。ここまで支えてくれた塾の先生たちや家族に感謝しかありません。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10787 (24) { ["ID"]=> int(30805) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1770) "僕は小5の時に入塾しました。最初のうちは塾に行くだけの生活でした。中学生になっても提出物を出さなかったせいもあり、成績は5段階で3が大半を占めていました。そんな僕が少しずつ変わり始めたのが、中2になった時からでした。このままではだめだと思い勉強し始め、成績は上昇し始めました。中3になったころには気合も入り、塾内模試の成績も急上昇し、6月模試は偏差値60を超えるほどになりました。あまりにも短期間で伸びたことに驚きながら、ますますやる気になり、夏休みのお盆期間には1週間で70時間の自主勉をしました。そのあとも各種講座のテキストを使い、単語の復習や基礎問題演習を繰り返し、問題を見た瞬間に答えが思い浮かぶようになったころに応用問題をやりました。各種講座の中でも大的中ゼミは僕の中では心の安定にもつながりました。また、毎回発表される模試ランキングで上位に入ることも、自分のやる気につながっていきました。ところが1月模試の結果で偏差値が下がってしまいました。順調だったことと、肝心な時に下がったことで、少し落ち込みました。しかし、落ち込んだのは少しの間で、このことで逆にやる気がさらに上がりました。入試当日はまったく緊張せず、気持ちが楽な状態で受験できました。僕にとってこの経験は、大きな自信につながりました。ここまで支えてくれた塾の先生たちや家族に感謝しかありません。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-14/" ["menu_order"]=> int(1506) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに入塾しました。塾の授業は予習がメインで、スピードの速い内容で理解ができていないと思っていたことも、もう一度学校で習うことで完全な理解につながっていきました。そのおかげで、周りの人たちよりも早くいろんなことを覚えることができたと思います。僕は部活に入っておらず、学校外での運動をしていたので、模試や定期テストの直前は勉強に集中することができ、その分、他の人よりも多くの時間を勉強に割くことができました。塾内模試の結果は10月までは順調に上昇したのに、11月に大きく下がってしまいました。ちょうどそのころ、志望校を一つ上の高校に変えようとしていた時期なので、自分自身の中でも危機感が芽生え猛勉強が始まりました。こんな時期にと思われるかもしれませんが、僕にとってはあこがれの高校だったので変えました。自分が行きたい高校に行きたいという思いが、猛勉強につながったと思います。このおかげか、1月模試では前の状態に戻りました。冬休みに家だろうが祖父の家だろうが1日9時間以上は勉強していました。そしてそのまま志望校に合格できました。努力すれば必ず結果はついてくる。必ず志望校に合格できると思います。

object(WP_Post)#10788 (24) { ["ID"]=> int(30806) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content"]=> string(1490) "僕は中3の夏休みに入塾しました。塾の授業は予習がメインで、スピードの速い内容で理解ができていないと思っていたことも、もう一度学校で習うことで完全な理解につながっていきました。そのおかげで、周りの人たちよりも早くいろんなことを覚えることができたと思います。僕は部活に入っておらず、学校外での運動をしていたので、模試や定期テストの直前は勉強に集中することができ、その分、他の人よりも多くの時間を勉強に割くことができました。塾内模試の結果は10月までは順調に上昇したのに、11月に大きく下がってしまいました。ちょうどそのころ、志望校を一つ上の高校に変えようとしていた時期なので、自分自身の中でも危機感が芽生え猛勉強が始まりました。こんな時期にと思われるかもしれませんが、僕にとってはあこがれの高校だったので変えました。自分が行きたい高校に行きたいという思いが、猛勉強につながったと思います。このおかげか、1月模試では前の状態に戻りました。冬休みに家だろうが祖父の家だろうが1日9時間以上は勉強していました。そしてそのまま志望校に合格できました。努力すれば必ず結果はついてくる。必ず志望校に合格できると思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:21" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:21" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-15/" ["menu_order"]=> int(1507) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休み前に入塾しました。成績が良くなかったので早く塾に入らないとという思いで入りました。正直勉強が嫌いだったので成績を上げたいと思う反面、勉強をしたくないと思う気持ちが大きかったです。しかし、塾の先生が一生懸命に教えてくれたことで、私も一生懸命に頑張ろうと思いました。そして毎日3時間は必ず勉強するという目標を立て毎日勉強する習慣を身につけていきました。夏休みは苦手な英語と数学だけを勉強し、夏休み明けからは理科と社会を主に勉強しました。これが良かったのか成績は上がり始めました。ただ、勉強するのではなく、毎日意味のある勉強をすることが大事だと思います。自分に合った勉強の仕方を見つけ、人一倍努力することがこの一年を通して一番大切だと思いました。選抜Ⅰが不合格と知った時は、とても悔しかったし今まで順調に成績が上がっていたので、すごくマイナスな気持ちになりました。でも、切り替えて勉強するしかないと思ったので今まで以上に一生懸命勉強しました。勉強すればするほど不安になりました。そして、選抜Ⅱの合格発表の日、自分が合格していてとてもうれしかったです。努力しても無駄なんじゃないかと何回も思ってきたけれど、合格したことだけではなく努力したことで得たものはたくさんありました。私を成長させてくれた鷗州塾に感謝です。

object(WP_Post)#10789 (24) { ["ID"]=> int(30807) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1676) "私は中3の夏休み前に入塾しました。成績が良くなかったので早く塾に入らないとという思いで入りました。正直勉強が嫌いだったので成績を上げたいと思う反面、勉強をしたくないと思う気持ちが大きかったです。しかし、塾の先生が一生懸命に教えてくれたことで、私も一生懸命に頑張ろうと思いました。そして毎日3時間は必ず勉強するという目標を立て毎日勉強する習慣を身につけていきました。夏休みは苦手な英語と数学だけを勉強し、夏休み明けからは理科と社会を主に勉強しました。これが良かったのか成績は上がり始めました。ただ、勉強するのではなく、毎日意味のある勉強をすることが大事だと思います。自分に合った勉強の仕方を見つけ、人一倍努力することがこの一年を通して一番大切だと思いました。選抜Ⅰが不合格と知った時は、とても悔しかったし今まで順調に成績が上がっていたので、すごくマイナスな気持ちになりました。でも、切り替えて勉強するしかないと思ったので今まで以上に一生懸命勉強しました。勉強すればするほど不安になりました。そして、選抜Ⅱの合格発表の日、自分が合格していてとてもうれしかったです。努力しても無駄なんじゃないかと何回も思ってきたけれど、合格したことだけではなく努力したことで得たものはたくさんありました。私を成長させてくれた鷗州塾に感謝です。" ["post_title"]=> string(24) "市立広島商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30792-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30792-16/" ["menu_order"]=> int(1508) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私中3の9月に鷗州塾に入りました。入塾したクラスは個別クラス。私は志望校を決めるのも、塾に入るのもみんなより遅れていて、最初はみんなに追いつけるかとても不安な気持ちでいっぱいでした。だけど塾に入ってみると、分からない問題を1つ1つ丁寧に分かりやすく教えてくださり、私自身少し問題を解くのが楽しくなってきました。また、塾の授業では学校の宿題で分からないところなど、どんな問題でもすぐに分かるまでとことん教えてくださるので、難しい問題でも少しずつ解けるようになっていきました。1月の後半になると、入試も近づいてきて追い込まれる状態になったけれど、入試の前には入試で出そうな問題を解いたり、教えてもらったりして、入試当日も落ち着いて一番良い自分を出せました。また、入試前日には「緊張していますか?落ち着いて頑張ってくださいね!」と電話があり、私自身も緊張していたのでとても安心して入試に挑むことができました。入試の発表後も「おめでとうございます。よく頑張りました。」と電話がありとてもうれしい気持ちになりました。本当に鷗州塾に通って良かったなと思っています。先生ありがとうございました。高校に入っても勉強を頑張ろうと思います。

object(WP_Post)#10790 (24) { ["ID"]=> int(30808) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1520) "私中3の9月に鷗州塾に入りました。入塾したクラスは個別クラス。私は志望校を決めるのも、塾に入るのもみんなより遅れていて、最初はみんなに追いつけるかとても不安な気持ちでいっぱいでした。だけど塾に入ってみると、分からない問題を1つ1つ丁寧に分かりやすく教えてくださり、私自身少し問題を解くのが楽しくなってきました。また、塾の授業では学校の宿題で分からないところなど、どんな問題でもすぐに分かるまでとことん教えてくださるので、難しい問題でも少しずつ解けるようになっていきました。1月の後半になると、入試も近づいてきて追い込まれる状態になったけれど、入試の前には入試で出そうな問題を解いたり、教えてもらったりして、入試当日も落ち着いて一番良い自分を出せました。また、入試前日には「緊張していますか?落ち着いて頑張ってくださいね!」と電話があり、私自身も緊張していたのでとても安心して入試に挑むことができました。入試の発表後も「おめでとうございます。よく頑張りました。」と電話がありとてもうれしい気持ちになりました。本当に鷗州塾に通って良かったなと思っています。先生ありがとうございました。高校に入っても勉強を頑張ろうと思います。" ["post_title"]=> string(24) "広島国際学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30808" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808/" ["menu_order"]=> int(1509) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾しました。思った以上に授業の内容が難しくてついていけるのかと心配になりました。しかし、授業の時間や授業以外の時間でも、先生に質問すれば丁寧に教えてもらえたおかげで、実力を伸ばすことができました。また、周りのライバルたちのおかげでテストや模試へのモチベーションが上がり、頑張ることができました。私が勉強の実力が伸びるきっかけとなったのは、部活動との両立ができるようになったからだと思います。中3の夏ごろ、学力が高く、姉が通っていたことから、呉三津田高校を目標に勉強をより一生懸命頑張りました。一方で部活動は、全国大会出場を目指して頑張りました。そうして勉強と部活動の2つを両立し、頑張ったことでどちらの成績も大きく伸びました。部活動では全国大会出場はできませんでしたが、県大会で入賞することができました。勉強では目標だったオール5を取ることができました。集中できる塾の自習スペースで、大的中ゼミの教材を2回、3回と何度も解き直すことで、模試の結果も良くなりました。中3になり、勉強と部活動を頑張って分かったことは、ただがむしゃらに頑張るのではなく、大きな目標を立て、その目標を達成するには何をすべきかという小さな目標を立てることが大切だということです。先生方、皆さん、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10791 (24) { ["ID"]=> int(30809) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1648) "私は中2の春に入塾しました。思った以上に授業の内容が難しくてついていけるのかと心配になりました。しかし、授業の時間や授業以外の時間でも、先生に質問すれば丁寧に教えてもらえたおかげで、実力を伸ばすことができました。また、周りのライバルたちのおかげでテストや模試へのモチベーションが上がり、頑張ることができました。私が勉強の実力が伸びるきっかけとなったのは、部活動との両立ができるようになったからだと思います。中3の夏ごろ、学力が高く、姉が通っていたことから、呉三津田高校を目標に勉強をより一生懸命頑張りました。一方で部活動は、全国大会出場を目指して頑張りました。そうして勉強と部活動の2つを両立し、頑張ったことでどちらの成績も大きく伸びました。部活動では全国大会出場はできませんでしたが、県大会で入賞することができました。勉強では目標だったオール5を取ることができました。集中できる塾の自習スペースで、大的中ゼミの教材を2回、3回と何度も解き直すことで、模試の結果も良くなりました。中3になり、勉強と部活動を頑張って分かったことは、ただがむしゃらに頑張るのではなく、大きな目標を立て、その目標を達成するには何をすべきかという小さな目標を立てることが大切だということです。先生方、皆さん、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "世羅高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-2/" ["menu_order"]=> int(1510) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わりごろ入塾しました。学校ではまったく勉強をしていなかったので、塾のクラスでみんなについていけるだろうかと、とても不安になりました。だけど、先生が自分に対して言ってくれたことにしっかりと取り組み、塾での授業もみんなと一緒に取り組むことで、塾がとても安心できる場所になっていきました。それでも部活があり、自習をする時間がどんどん減っていきました。塾内模試の勉強があまりできていなかったため、点数が全然伸びず苦しい日々でした。それでもなんとかしないといけないと思った自分は、日ごろの生活の中に自習をする時間を入れていきました。夏休みが終わると部活が終わり、勉強に集中できると思ったのですが、10月・11月の模試でも良い結果を出すことができませんでした。そんな追い詰められた自分を助けてくれたのが、冬休みの塾です。朝に塾に行き、数学の特訓を先生と一緒にしたり、自習をしながら分からないところを教えてもらったりして、塾に支えてもらいました。入試当日は、先生が見送りに来てくださり、とても心強かったです。今までに自分が頑張ってきたことを思い出しながら臨んだことで、合格することができました。合格できたのは、家族や先生のおかげです。支えていただき、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10792 (24) { ["ID"]=> int(30810) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1607) "私は中2の終わりごろ入塾しました。学校ではまったく勉強をしていなかったので、塾のクラスでみんなについていけるだろうかと、とても不安になりました。だけど、先生が自分に対して言ってくれたことにしっかりと取り組み、塾での授業もみんなと一緒に取り組むことで、塾がとても安心できる場所になっていきました。それでも部活があり、自習をする時間がどんどん減っていきました。塾内模試の勉強があまりできていなかったため、点数が全然伸びず苦しい日々でした。それでもなんとかしないといけないと思った自分は、日ごろの生活の中に自習をする時間を入れていきました。夏休みが終わると部活が終わり、勉強に集中できると思ったのですが、10月・11月の模試でも良い結果を出すことができませんでした。そんな追い詰められた自分を助けてくれたのが、冬休みの塾です。朝に塾に行き、数学の特訓を先生と一緒にしたり、自習をしながら分からないところを教えてもらったりして、塾に支えてもらいました。入試当日は、先生が見送りに来てくださり、とても心強かったです。今までに自分が頑張ってきたことを思い出しながら臨んだことで、合格することができました。合格できたのは、家族や先生のおかげです。支えていただき、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-3/" ["menu_order"]=> int(1511) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾して、最初は個別クラスで勉強していました。初めの方は難しくて先生に分からないところを何回も聞いていました。学校の授業は、塾で一度習ったことなので楽に理解できました。復習や予習をする時間を増やすことができたので、とても良かったと思います。中2の夏休みごろに集団クラスに入りました。そこでは、個別クラスとは違い、自分のペースで進むのではなく、みんなのペースに合わせて勉強していかないといけなかったので、不安な気持ちが強かったです。でも、分からないことを先生に質問していくことで、できることが増えて楽しかったです。模試はまったくできませんでした。やばいと思い勉強しましたが、なかなか上がりませんでした。中3になり受験生になりました。頑張って勉強して模試の成績が上がってきました。部活動も終わり、夏休みはずっと勉強していました。模試も中2より安定してきました。冬休みも頑張って100時間勉強しました。今振り返ると、中3の夏休みと冬休みでとても伸びたと思います。また、大的中ゼミがとても力になりました。勉強はとても大変でしたが、先生や家族の支えのおかげで乗り切れました。入試本番も、塾に入っていなければほとんど解けていなかったと思います。鷗州塾に入って良かったです。これからは、今まで以上に頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10793 (24) { ["ID"]=> int(30811) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1670) "私は中2の春に入塾して、最初は個別クラスで勉強していました。初めの方は難しくて先生に分からないところを何回も聞いていました。学校の授業は、塾で一度習ったことなので楽に理解できました。復習や予習をする時間を増やすことができたので、とても良かったと思います。中2の夏休みごろに集団クラスに入りました。そこでは、個別クラスとは違い、自分のペースで進むのではなく、みんなのペースに合わせて勉強していかないといけなかったので、不安な気持ちが強かったです。でも、分からないことを先生に質問していくことで、できることが増えて楽しかったです。模試はまったくできませんでした。やばいと思い勉強しましたが、なかなか上がりませんでした。中3になり受験生になりました。頑張って勉強して模試の成績が上がってきました。部活動も終わり、夏休みはずっと勉強していました。模試も中2より安定してきました。冬休みも頑張って100時間勉強しました。今振り返ると、中3の夏休みと冬休みでとても伸びたと思います。また、大的中ゼミがとても力になりました。勉強はとても大変でしたが、先生や家族の支えのおかげで乗り切れました。入試本番も、塾に入っていなければほとんど解けていなかったと思います。鷗州塾に入って良かったです。これからは、今まで以上に頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-4/" ["menu_order"]=> int(1512) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の終わりごろに入塾しました。初めは、学校とのスピードや環境の違いに戸惑うこともあり、授業の問題で難しいと感じることもありました。しかし、先生や塾の友達が優しく教えてくれたおかげで理解することができました。そして中1の時は平均点が70点台だったのに、中2最初の中間テストでは、平均点は85点ぐらいまで上がりました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、定期テストの点数は上がっても塾内模試の点数が中2の時はなかなか上がりませんでした。中3になり、大的中ゼミを受けるようになりましたが、模試の点数はなかなか上がりませんでした。しかし、何度も大的中ゼミの問題を解き直しをしていると、公立高校入試の過去問の点数が一気に上がりました。そのまま解き直しを続けていると、2月にはなんとか呉三津田高校の合格者の平均点ぐらいの点数が取れるようになりました。入試当日は緊張しましたが、今までやってきたことや先生たちに教えてもらった入試問題を解くポイントを意識して解くことで、今までやってきた定期テストや、模試、実力テストよりも手ごたえがありました。鷗州塾に入って本当に良かったです。高校でも努力を惜しまずに頑張ります。

object(WP_Post)#10794 (24) { ["ID"]=> int(30812) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1498) "私は中1の終わりごろに入塾しました。初めは、学校とのスピードや環境の違いに戸惑うこともあり、授業の問題で難しいと感じることもありました。しかし、先生や塾の友達が優しく教えてくれたおかげで理解することができました。そして中1の時は平均点が70点台だったのに、中2最初の中間テストでは、平均点は85点ぐらいまで上がりました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、定期テストの点数は上がっても塾内模試の点数が中2の時はなかなか上がりませんでした。中3になり、大的中ゼミを受けるようになりましたが、模試の点数はなかなか上がりませんでした。しかし、何度も大的中ゼミの問題を解き直しをしていると、公立高校入試の過去問の点数が一気に上がりました。そのまま解き直しを続けていると、2月にはなんとか呉三津田高校の合格者の平均点ぐらいの点数が取れるようになりました。入試当日は緊張しましたが、今までやってきたことや先生たちに教えてもらった入試問題を解くポイントを意識して解くことで、今までやってきた定期テストや、模試、実力テストよりも手ごたえがありました。鷗州塾に入って本当に良かったです。高校でも努力を惜しまずに頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-5/" ["menu_order"]=> int(1513) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。最初は、授業についていけずに戸惑っていました。また、周りの人たちはすごい人たちばかりで、その人たちと自分が同じクラスにいていいのかと不安になっていました。それでもなんとか頑張り続けていると、学校の定期テストの点数が上がったり、塾内で友達ができたり、うれしいことがありました。また、猛特訓会や大的中ゼミなどを何度も見直し繰り返し解くことで、成績もどんどん良くなりました。入試前日はとても緊張していましたが、当日は朝早く起きて、朝食をしっかりとったら、いつも通りの気持ちで落ち着いて問題を解くことができたと思います。今まで頑張ったことを本番でぶつけることができて良かったです。力も出し切れたと思います。合格発表の時は、とてもドキドキで心臓が飛び出るかと思いました。合格を知った時は、お母さんが泣いていました。とてもとてもうれしかったです。ここまであきらめなかったから、合格したんだと思います。あきらめないで本当に良かったです。これからの高校生活も頑張ろうと思います。将来は国公立大学へ進学したいです。国公立大学に進学して、人のためになるような仕事について、社会に貢献したいと思います。

object(WP_Post)#10795 (24) { ["ID"]=> int(30813) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1510) "私は中2の時に入塾しました。最初は、授業についていけずに戸惑っていました。また、周りの人たちはすごい人たちばかりで、その人たちと自分が同じクラスにいていいのかと不安になっていました。それでもなんとか頑張り続けていると、学校の定期テストの点数が上がったり、塾内で友達ができたり、うれしいことがありました。また、猛特訓会や大的中ゼミなどを何度も見直し繰り返し解くことで、成績もどんどん良くなりました。入試前日はとても緊張していましたが、当日は朝早く起きて、朝食をしっかりとったら、いつも通りの気持ちで落ち着いて問題を解くことができたと思います。今まで頑張ったことを本番でぶつけることができて良かったです。力も出し切れたと思います。合格発表の時は、とてもドキドキで心臓が飛び出るかと思いました。合格を知った時は、お母さんが泣いていました。とてもとてもうれしかったです。ここまであきらめなかったから、合格したんだと思います。あきらめないで本当に良かったです。これからの高校生活も頑張ろうと思います。将来は国公立大学へ進学したいです。国公立大学に進学して、人のためになるような仕事について、社会に貢献したいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-6/" ["menu_order"]=> int(1514) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。最初に塾で入塾面談をした時に、先生に見せてもらったノートに驚きました。それは先生がかつて担当した生徒のノートで、ノートにはびっしり文字が書かれていて、自分がこんなレベルの高いところに入っていいのかとすごく不安でした。そして授業を初めて受けた時、みんなの問題を解く速さが異状に速く、みんな頭が良かったのでついていけませんでした。しかし、先生や友達が自習の時に勉強を教えてくれたおかげで、だんだんテストの点数も上がり、苦手だった数学で91点が取れてとてもうれしかったでしす。私は塾に入るまでは安芸南高校を志望校にしていましたが、先生がもっと上を目指せると言ってくれたので、呉宮原高校を受けようと思いました。でも模試の結果やテストがあるたびに、このままでは難しいと言われ、本当に呉宮原高校を受けてもいいのだろうかとずっと悩んでいました。受験が近づいてからは毎日自習に行くようにしました。自習ではほとんど「大的中ゼミ」の解き直しをしていました。数学の問題がほとんど分からなかったので、友達にも教えてもらいました。入試本番は5教科すべて、自己採点で30点以上取れました。塾に入っていなければ取れていない点数だと思います。塾に入って良かったです。先生方今までありがとうございました。

object(WP_Post)#10796 (24) { ["ID"]=> int(30814) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1635) "私は中3の夏に入塾しました。最初に塾で入塾面談をした時に、先生に見せてもらったノートに驚きました。それは先生がかつて担当した生徒のノートで、ノートにはびっしり文字が書かれていて、自分がこんなレベルの高いところに入っていいのかとすごく不安でした。そして授業を初めて受けた時、みんなの問題を解く速さが異状に速く、みんな頭が良かったのでついていけませんでした。しかし、先生や友達が自習の時に勉強を教えてくれたおかげで、だんだんテストの点数も上がり、苦手だった数学で91点が取れてとてもうれしかったでしす。私は塾に入るまでは安芸南高校を志望校にしていましたが、先生がもっと上を目指せると言ってくれたので、呉宮原高校を受けようと思いました。でも模試の結果やテストがあるたびに、このままでは難しいと言われ、本当に呉宮原高校を受けてもいいのだろうかとずっと悩んでいました。受験が近づいてからは毎日自習に行くようにしました。自習ではほとんど「大的中ゼミ」の解き直しをしていました。数学の問題がほとんど分からなかったので、友達にも教えてもらいました。入試本番は5教科すべて、自己採点で30点以上取れました。塾に入っていなければ取れていない点数だと思います。塾に入って良かったです。先生方今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-7/" ["menu_order"]=> int(1515) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。入塾したころにはみんなよりだいぶ遅れていて、授業についていくことに必死で、とても不安でした。そしてもともと勉強が得意じゃなかったから、すごく危機感を感じていました。それでも塾に入ってからは、遊ぶ時間や勉強から逃げていた時間よりも、圧倒的に勉強に向かう時間の方が倍以上増えて、塾に来たらみんなを見て、もっと頑張ろうと思うことができました。そして塾に入ると同時に自分も変わろうと思って、提出物はもちろん、解き直しを3回以上したり、「分からない」を「分かる」になるまで解き続けました。意地でも叩き込んだ結果、テストの点数も上がったし、覚えるのも楽しくなった気がします!中1・中2の時は部活があるからと言って勉強から逃げていたし、いろんな先輩から「本当に今から勉強しておくべき」って言われていたのに、自分には無理だと決めつけて勉強していなかった時間をもったいないと思っています。でもギリギリでもいいからやってみようと思って勉強して良かったです。最後の最後まで志望校が決まらなくて、それでも自分の選んだ道に向かってこれからももっともっと頑張っていきます!そして、学力テストの理科が100点でした!

object(WP_Post)#10797 (24) { ["ID"]=> int(30815) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1509) "私は中3の12月に入塾しました。入塾したころにはみんなよりだいぶ遅れていて、授業についていくことに必死で、とても不安でした。そしてもともと勉強が得意じゃなかったから、すごく危機感を感じていました。それでも塾に入ってからは、遊ぶ時間や勉強から逃げていた時間よりも、圧倒的に勉強に向かう時間の方が倍以上増えて、塾に来たらみんなを見て、もっと頑張ろうと思うことができました。そして塾に入ると同時に自分も変わろうと思って、提出物はもちろん、解き直しを3回以上したり、「分からない」を「分かる」になるまで解き続けました。意地でも叩き込んだ結果、テストの点数も上がったし、覚えるのも楽しくなった気がします!中1・中2の時は部活があるからと言って勉強から逃げていたし、いろんな先輩から「本当に今から勉強しておくべき」って言われていたのに、自分には無理だと決めつけて勉強していなかった時間をもったいないと思っています。でもギリギリでもいいからやってみようと思って勉強して良かったです。最後の最後まで志望校が決まらなくて、それでも自分の選んだ道に向かってこれからももっともっと頑張っていきます!そして、学力テストの理科が100点でした!" ["post_title"]=> string(24) "広島国際学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-8/" ["menu_order"]=> int(1516) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

第一志望の呉高専環境都市工学科に合格でき、とてもうれしく思います。合格まで、長く苦しい道のりでしたが、先生方が支えてくださったおかげで、乗り越えることができました。私は特別推薦で受験しました。特別推薦をもらうためには、内申点はもちろん、他の基準を超える必要があります。内申点は、9教科の平均が5段階評価で4.2以上必要なのですが、私はできるだけ上を目指しました。定期試験では、平均95点以上を目指し、毎日6時間以上を目安に勉強しました。先生方にもたくさん助けていただき、中1では平均4.6だったのが、中2では4.9、中3ではすべて5を取ることができました。他の基準では、県大会などで優れた成績を残すこと、英検や数検で2級以上などを取る必要がありました。私はすでにピアノコンクールで全国2位を取っていましたが、それだけでなく、他にも多くの大会や検定にチャレンジし、英検2級、話し方大会県3位を取ることができました!多くの縁に恵まれ、多くの経験をすることができました。入試当日は、今までにないほど緊張しましたが、田中先生が校門で待っていてくださり、声をかけてくださったので、心を落ち着かせることができました。合格した時は思わず涙が出てしまい、同時にこれからもっと頑張ろうと決意することができました。先生、両親、友人など多くの人に感謝を伝えたいです。本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10798 (24) { ["ID"]=> int(30816) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content"]=> string(1720) "第一志望の呉高専環境都市工学科に合格でき、とてもうれしく思います。合格まで、長く苦しい道のりでしたが、先生方が支えてくださったおかげで、乗り越えることができました。私は特別推薦で受験しました。特別推薦をもらうためには、内申点はもちろん、他の基準を超える必要があります。内申点は、9教科の平均が5段階評価で4.2以上必要なのですが、私はできるだけ上を目指しました。定期試験では、平均95点以上を目指し、毎日6時間以上を目安に勉強しました。先生方にもたくさん助けていただき、中1では平均4.6だったのが、中2では4.9、中3ではすべて5を取ることができました。他の基準では、県大会などで優れた成績を残すこと、英検や数検で2級以上などを取る必要がありました。私はすでにピアノコンクールで全国2位を取っていましたが、それだけでなく、他にも多くの大会や検定にチャレンジし、英検2級、話し方大会県3位を取ることができました!多くの縁に恵まれ、多くの経験をすることができました。入試当日は、今までにないほど緊張しましたが、田中先生が校門で待っていてくださり、声をかけてくださったので、心を落ち着かせることができました。合格した時は思わず涙が出てしまい、同時にこれからもっと頑張ろうと決意することができました。先生、両親、友人など多くの人に感謝を伝えたいです。本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30808-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:22" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:22" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-9/" ["menu_order"]=> int(1517) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の冬に入塾しました。最初は学校と塾の難易度や、スピードの違いにびっくりしました。クラスメイトはまったく違う地区の子ばかりだったので不安でしたが、授業を通して仲良くなれたので、より授業が楽しくなりました。先生方は、分からないことがあったとき、分かるまで教えてくださり、とても感謝しています。中3の夏までは行きたい高校が見つからなかったため、勉強に対する意欲が湧かず、先生に迷惑をかけました。私は、いろいろなことで先生に注意されることがありました。しかし、先生が厳しく指導してくれたおかげで、勉強に集中することなど、たくさんのことを学び成長することができました。そのおかげもあり、私は絶対に受からないだろうと言われていた志望校を目指し始めてから、毎日自習に来て前では考えられないほど集中して長時間勉強することができました。また、受験が終わるまでの間、自分の力をすべて出して勉強に励むことができました。厳しく指導をしてくださった田中先生には感謝しかないです。とにかく最後まであきらめずに塾のテキストを解くことが大事だと思います。入試当日は、今持っている力をすべて出し切ることができました。3年間、楽しく一生懸命に勉強できたのは、クラスメイトのみんなや、先生方のおかげです。これからも頑張りたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。

object(WP_Post)#10799 (24) { ["ID"]=> int(30817) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1719) "私は小6の冬に入塾しました。最初は学校と塾の難易度や、スピードの違いにびっくりしました。クラスメイトはまったく違う地区の子ばかりだったので不安でしたが、授業を通して仲良くなれたので、より授業が楽しくなりました。先生方は、分からないことがあったとき、分かるまで教えてくださり、とても感謝しています。中3の夏までは行きたい高校が見つからなかったため、勉強に対する意欲が湧かず、先生に迷惑をかけました。私は、いろいろなことで先生に注意されることがありました。しかし、先生が厳しく指導してくれたおかげで、勉強に集中することなど、たくさんのことを学び成長することができました。そのおかげもあり、私は絶対に受からないだろうと言われていた志望校を目指し始めてから、毎日自習に来て前では考えられないほど集中して長時間勉強することができました。また、受験が終わるまでの間、自分の力をすべて出して勉強に励むことができました。厳しく指導をしてくださった田中先生には感謝しかないです。とにかく最後まであきらめずに塾のテキストを解くことが大事だと思います。入試当日は、今持っている力をすべて出し切ることができました。3年間、楽しく一生懸命に勉強できたのは、クラスメイトのみんなや、先生方のおかげです。これからも頑張りたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30808-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30808-10/" ["menu_order"]=> int(1518) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の5月に入塾しました。塾に入塾した時からずっと海田高校を目標に勉強しました。最初は海田高校に行けるのかも怪しかったです。しかし、中2の内申点は、中1の時よりも大きく上がり、先生にはもっと上の高校を目指せるとよく言われていました。私がなぜこんなにも成長することができたのか疑問に思った人もいるでしょう。私を成長させてくれた1番の要因は、塾の同じクラスの友人たちです。クラスの友人たちは勉強の分からないところを私によく質問しにきてくれていました。私はこの友人たちに教える中で、勉強の内容が定着していったと思います。人に教えることは、教える側が完璧でないと正しく教えることができないと考えています。質問をしにきてくれたおかげで、自分もあまり理解していないなと知ることができ、勉強に役立ちました。勉強をする上でもっとも大切なことは、自分に合った勉強法見つけ、効率良くすることだと思います。中1や中2の間に、自分に合った勉強法を見つけることを意識してこれから勉強してみてください。受験において1番大切なのは、意識を変えることだと思います。私は日々の生活も勉強だと思い、これまで取り組んできました。意識を変えるだけでも結果は変わると思います。先生方お世話になりました。

object(WP_Post)#10800 (24) { ["ID"]=> int(30818) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1580) "私は中2の5月に入塾しました。塾に入塾した時からずっと海田高校を目標に勉強しました。最初は海田高校に行けるのかも怪しかったです。しかし、中2の内申点は、中1の時よりも大きく上がり、先生にはもっと上の高校を目指せるとよく言われていました。私がなぜこんなにも成長することができたのか疑問に思った人もいるでしょう。私を成長させてくれた1番の要因は、塾の同じクラスの友人たちです。クラスの友人たちは勉強の分からないところを私によく質問しにきてくれていました。私はこの友人たちに教える中で、勉強の内容が定着していったと思います。人に教えることは、教える側が完璧でないと正しく教えることができないと考えています。質問をしにきてくれたおかげで、自分もあまり理解していないなと知ることができ、勉強に役立ちました。勉強をする上でもっとも大切なことは、自分に合った勉強法見つけ、効率良くすることだと思います。中1や中2の間に、自分に合った勉強法を見つけることを意識してこれから勉強してみてください。受験において1番大切なのは、意識を変えることだと思います。私は日々の生活も勉強だと思い、これまで取り組んできました。意識を変えるだけでも結果は変わると思います。先生方お世話になりました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30818" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818/" ["menu_order"]=> int(1519) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の冬に入塾しました。私はこの約3年間の中で心に残っていることが4つあります。1つ目は、先生に叱られたことです。この3年間、ソレイユ事件や、ファミマ事件など、何度もなにかしらで注意されてきました(笑)。今思うと、たくさん迷惑をかけて申し訳なかったなと思います。2つ目は、努力ノートについてです。中1の時に先生が見せてくれたノートで、すべてのページにぎっしりに書かれた文字を見て驚きました。それを見た日から自分も頑張ろうと思い、3年間ずっと続けていました。そして3年間で10冊達成することができました。ノートの最後のページまで書き終えた時は達成感もあり、それを後から見ると頑張ったことを思い出すことができるので、やってきて良かったです。3つ目は、猛特訓会です。8時間もずっと勉強し続けるのはつらかったけど、それに耐えて頑張ることで集中力をつけることができたので良かったです。4つ目は、塾の先生方です。毎週楽しい授業をしてくれました。この先生方でないと合格できなかったと思います。本当に、池部先生、白濵先生、原口先生、田中先生が自分の担当の先生で良かったです。あと鷗州塾に入塾して良かったです。最後まで応援してくれた親にも本当に感謝しています。

object(WP_Post)#10801 (24) { ["ID"]=> int(30819) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1537) "私は小6の冬に入塾しました。私はこの約3年間の中で心に残っていることが4つあります。1つ目は、先生に叱られたことです。この3年間、ソレイユ事件や、ファミマ事件など、何度もなにかしらで注意されてきました(笑)。今思うと、たくさん迷惑をかけて申し訳なかったなと思います。2つ目は、努力ノートについてです。中1の時に先生が見せてくれたノートで、すべてのページにぎっしりに書かれた文字を見て驚きました。それを見た日から自分も頑張ろうと思い、3年間ずっと続けていました。そして3年間で10冊達成することができました。ノートの最後のページまで書き終えた時は達成感もあり、それを後から見ると頑張ったことを思い出すことができるので、やってきて良かったです。3つ目は、猛特訓会です。8時間もずっと勉強し続けるのはつらかったけど、それに耐えて頑張ることで集中力をつけることができたので良かったです。4つ目は、塾の先生方です。毎週楽しい授業をしてくれました。この先生方でないと合格できなかったと思います。本当に、池部先生、白濵先生、原口先生、田中先生が自分の担当の先生で良かったです。あと鷗州塾に入塾して良かったです。最後まで応援してくれた親にも本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-2/" ["menu_order"]=> int(1520) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。塾に入る時期が周りの人より遅く、授業についていけるかとても不安でした。しかし先生や周りの人は、私があきらめそうになっても励ましてくれました。それでも思うように塾内模試の結果や、直前のリハーサルテストで思うような結果を出すことができませんでした。私は「大晦日理社特訓会」の記述の冊子を何回もしていました。分からないところは何回も何回も書いて覚えました。夏休みを宿題や遊びばかりで終わらせた自分を後から後悔しました。夏休みに苦手なところや分からないところを減らしていくのに、それをどんどん先延ばしにしてしまい、十分に勉強することが難しくなりました。その中で分からない問題を減らすことを頑張りました。先生や友達にたくさんのことを聞いたことで、できるようになったことが増えたと思います。入試当日はとても緊張しました。国語は一番初めの科目で問題も難しく、時間が足りるかとても心配しました。できない教科があっても切り替えて次のテストに臨んだことが良かったと思います。合格を知った時はとてもうれしかったです。あきらめずに最後まで勉強したからこのような結果が出たのだと思います。高校生になってもあきらめずに、勉強と部活動の両立をできるように頑張りたいです。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10802 (24) { ["ID"]=> int(30820) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1647) "私は中3の12月に入塾しました。塾に入る時期が周りの人より遅く、授業についていけるかとても不安でした。しかし先生や周りの人は、私があきらめそうになっても励ましてくれました。それでも思うように塾内模試の結果や、直前のリハーサルテストで思うような結果を出すことができませんでした。私は「大晦日理社特訓会」の記述の冊子を何回もしていました。分からないところは何回も何回も書いて覚えました。夏休みを宿題や遊びばかりで終わらせた自分を後から後悔しました。夏休みに苦手なところや分からないところを減らしていくのに、それをどんどん先延ばしにしてしまい、十分に勉強することが難しくなりました。その中で分からない問題を減らすことを頑張りました。先生や友達にたくさんのことを聞いたことで、できるようになったことが増えたと思います。入試当日はとても緊張しました。国語は一番初めの科目で問題も難しく、時間が足りるかとても心配しました。できない教科があっても切り替えて次のテストに臨んだことが良かったと思います。合格を知った時はとてもうれしかったです。あきらめずに最後まで勉強したからこのような結果が出たのだと思います。高校生になってもあきらめずに、勉強と部活動の両立をできるように頑張りたいです。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-3/" ["menu_order"]=> int(1521) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月から入塾しました。前に通っていた塾では思うような結果が出せず、塾を変えました。入塾したとき、中3のみんなが机に向かって一言も話さず自習している姿に驚きました。ここなら志望校に向けて頑張れると思い、毎日頑張りました。私が志望校に行けたのは、周りの刺激があったからだと思います。入塾していなければ自分に甘えていました。私は「大的中ゼミ」をはじめ、「大晦日理社記述特訓会」・「正月特訓」を何度も解き直して復習をしました。みんなと比べて遅れているのは分かっていたけれど、少しでも近づいていけるように努力をしまくりました。私は選抜Ⅰを受けようと思いました。「小論文完成講座」に行き、選抜Ⅰに向けて頑張りました。小論文と受験勉強の2つを両立させることは難しかったけれど1日も手を抜かずに頑張りました。ここまで私を本気に目覚めさせていただいたのは、先生たちのおかげです。分からないところやアドバイスまでたくさん教えていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。中学生の時は、あきらめていたり、手を抜いてしまったことがたくさんあったので、高校からは最初から自分に厳しくしていこうと思います。倍率がとても高かったけど合格できてとてもうれしいです。本当に鷗州塾熊野校に入塾できて幸せでした!高校からは志望大学に向けて、そして将来の夢に向かって頑張ります。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10803 (24) { ["ID"]=> int(30821) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1766) "私は中3の9月から入塾しました。前に通っていた塾では思うような結果が出せず、塾を変えました。入塾したとき、中3のみんなが机に向かって一言も話さず自習している姿に驚きました。ここなら志望校に向けて頑張れると思い、毎日頑張りました。私が志望校に行けたのは、周りの刺激があったからだと思います。入塾していなければ自分に甘えていました。私は「大的中ゼミ」をはじめ、「大晦日理社記述特訓会」・「正月特訓」を何度も解き直して復習をしました。みんなと比べて遅れているのは分かっていたけれど、少しでも近づいていけるように努力をしまくりました。私は選抜Ⅰを受けようと思いました。「小論文完成講座」に行き、選抜Ⅰに向けて頑張りました。小論文と受験勉強の2つを両立させることは難しかったけれど1日も手を抜かずに頑張りました。ここまで私を本気に目覚めさせていただいたのは、先生たちのおかげです。分からないところやアドバイスまでたくさん教えていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。中学生の時は、あきらめていたり、手を抜いてしまったことがたくさんあったので、高校からは最初から自分に厳しくしていこうと思います。倍率がとても高かったけど合格できてとてもうれしいです。本当に鷗州塾熊野校に入塾できて幸せでした!高校からは志望大学に向けて、そして将来の夢に向かって頑張ります。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-4/" ["menu_order"]=> int(1522) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏休み前に入塾しました。入塾した時は周りのみんなについていけるか不安だったけど、周りのみんなに協力してもらい、授業についていくことができました。私は兄が鷗州塾牛田校に通っていて井口高校に合格したこともあり、受験がどういうものなのかを近くで見ていたので、自分が受験生になる時が来るのがとても嫌でした。実際受験生になってから、勉強以外の誘惑が多く周りに流されることもありました。しかし、中3の夏を過ぎたくらいからみんなが本気で勉強を始めだし、気持ちを切り替えることができました。思考する理社や大的中ゼミに参加し、毎週、広島駅前校で授業を受けるようになりました。周りが知らない人たちの中で授業を受けるのは乗り気ではありませんでしたが、その環境に慣れることで受験当日に焦ることなく取り組むことができたのだと思います。私が特に解き直しをしていたのは大的中ゼミのテキストです。何度も解き直し、できないところをできるようになるまですることで苦手を克服していきました。塾の先生方や両親が支えてくれたことが合格に結びついた理由だと思います。受験番号を見つけた時、信じられないくらいうれしかったです。3年間通して、毎日コツコツ勉強することが何よりも大切なことだと感じました。ここまで頑張れたのもあきらめずに続けることができたのも、周りのみんながサポートしてくれたおかげです。

object(WP_Post)#10804 (24) { ["ID"]=> int(30822) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1740) "私は中1の夏休み前に入塾しました。入塾した時は周りのみんなについていけるか不安だったけど、周りのみんなに協力してもらい、授業についていくことができました。私は兄が鷗州塾牛田校に通っていて井口高校に合格したこともあり、受験がどういうものなのかを近くで見ていたので、自分が受験生になる時が来るのがとても嫌でした。実際受験生になってから、勉強以外の誘惑が多く周りに流されることもありました。しかし、中3の夏を過ぎたくらいからみんなが本気で勉強を始めだし、気持ちを切り替えることができました。思考する理社や大的中ゼミに参加し、毎週、広島駅前校で授業を受けるようになりました。周りが知らない人たちの中で授業を受けるのは乗り気ではありませんでしたが、その環境に慣れることで受験当日に焦ることなく取り組むことができたのだと思います。私が特に解き直しをしていたのは大的中ゼミのテキストです。何度も解き直し、できないところをできるようになるまですることで苦手を克服していきました。塾の先生方や両親が支えてくれたことが合格に結びついた理由だと思います。受験番号を見つけた時、信じられないくらいうれしかったです。3年間通して、毎日コツコツ勉強することが何よりも大切なことだと感じました。ここまで頑張れたのもあきらめずに続けることができたのも、周りのみんながサポートしてくれたおかげです。" ["post_title"]=> string(18) "美鈴が丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-5/" ["menu_order"]=> int(1523) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の秋に入塾しました。最初は緊張していたけれど、すごく優しい先生方と友達たちに囲まれ楽しく授業を受けることができました。難しい問題も仲間がいたから頑張れたし、先生方が丁寧に教えてくれたので、志望校合格につながったのだと思います。私は模試の点数がすごく悪く、成績がなかなか伸びませんでした。しかし、中3で始まる「大的中ゼミ」を受けることで徐々に力がついてきたと思います。このテキストを何回も何回も解き直しました。年末年始の「大晦日記述特訓会」や「正月特訓」の教材を繰り返し解き、問題と答えを覚えるくらいまでやりました。解ける問題が増えてくるとだんだん自信にもつながりました。入試本番が近づいてくると緊張すると思いますが、早寝早起きで健康を維持することも大切だと思います。入試当日はとても緊張しましたが、先生方や友達の顔を思い出すことで少し緊張も和らぎました。合格を知った時、先生方や友達の顔がすぐに頭に浮かびました。模試が悪かったから無理だとか、成績が足りないからあきらめようと思わす、次は頑張ろうと思い頑張り続けました。自分を信じ、最後まで頑張ることが大切なのだと思います。そう思わせてくれたのは塾の先生方だと思います。塾大好きです。

object(WP_Post)#10805 (24) { ["ID"]=> int(30823) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1556) "私は中1の秋に入塾しました。最初は緊張していたけれど、すごく優しい先生方と友達たちに囲まれ楽しく授業を受けることができました。難しい問題も仲間がいたから頑張れたし、先生方が丁寧に教えてくれたので、志望校合格につながったのだと思います。私は模試の点数がすごく悪く、成績がなかなか伸びませんでした。しかし、中3で始まる「大的中ゼミ」を受けることで徐々に力がついてきたと思います。このテキストを何回も何回も解き直しました。年末年始の「大晦日記述特訓会」や「正月特訓」の教材を繰り返し解き、問題と答えを覚えるくらいまでやりました。解ける問題が増えてくるとだんだん自信にもつながりました。入試本番が近づいてくると緊張すると思いますが、早寝早起きで健康を維持することも大切だと思います。入試当日はとても緊張しましたが、先生方や友達の顔を思い出すことで少し緊張も和らぎました。合格を知った時、先生方や友達の顔がすぐに頭に浮かびました。模試が悪かったから無理だとか、成績が足りないからあきらめようと思わす、次は頑張ろうと思い頑張り続けました。自分を信じ、最後まで頑張ることが大切なのだと思います。そう思わせてくれたのは塾の先生方だと思います。塾大好きです。" ["post_title"]=> string(15) "高陽東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-6/" ["menu_order"]=> int(1524) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の頃から3年間塾に通いました。塾と学校では授業内容の濃さが違い、とてもためになるものでした。そのため、苦手科目では理解が遅れることもたくさんありましたが何度も教材を解き直すことで追いついていきました。普段の定期テストや塾の模試では、できたときとできないときの差が激しく自信をなくすこともありました。しかし、模試の成績が伸びたり、定期テストで100点を取ったときはとてもうれしく感じました。それは先生方が自分のために新しいプリントをくれたり友達が支えてくれたり、何かしらの支援があったからだと感じます。12月からは受験対策のため過去問を授業でやり始めましたが、やはり苦手科目の点数は低く、焦りが出てくることもありました。だけど的中ゼミや自習の時に先生が教えてくれたので、なんとか焦る気持ちを抑えることができたと思います。僕が行きたかった高校に合格できたのは、先生方のサポートや塾のみんなが受験前の緊張した空気を明るくしてくれたことが大きいと思います。合格の結果を知ったときはとてもうれしく、頑張って良かったと感じています。高校生になると勉強も部活もハードになっていくと思うので両立できるよう頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10806 (24) { ["ID"]=> int(30824) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1522) "僕は中1の頃から3年間塾に通いました。塾と学校では授業内容の濃さが違い、とてもためになるものでした。そのため、苦手科目では理解が遅れることもたくさんありましたが何度も教材を解き直すことで追いついていきました。普段の定期テストや塾の模試では、できたときとできないときの差が激しく自信をなくすこともありました。しかし、模試の成績が伸びたり、定期テストで100点を取ったときはとてもうれしく感じました。それは先生方が自分のために新しいプリントをくれたり友達が支えてくれたり、何かしらの支援があったからだと感じます。12月からは受験対策のため過去問を授業でやり始めましたが、やはり苦手科目の点数は低く、焦りが出てくることもありました。だけど的中ゼミや自習の時に先生が教えてくれたので、なんとか焦る気持ちを抑えることができたと思います。僕が行きたかった高校に合格できたのは、先生方のサポートや塾のみんなが受験前の緊張した空気を明るくしてくれたことが大きいと思います。合格の結果を知ったときはとてもうれしく、頑張って良かったと感じています。高校生になると勉強も部活もハードになっていくと思うので両立できるよう頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "修道高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-7/" ["menu_order"]=> int(1525) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。鷗州塾に入るまでは個別塾ばかり通っていたので集団での授業がとても怖かったです。だけど先生方や同じクラスの人たちがとても優しく接してくれたので、すぐに仲良くなることができました。だから分からない問題でもすぐに聞くことができたし、本当に助かりました。ありがとうございますと伝えたいです。私は中2の時から生徒会執行部に入っていたので夜遅くまで学校にいることが多く、塾との両立が難しかったです。そんな時でも周りのみんなや先生方がサポートしてくれたので、なんとか最後までやってこれたと思います。また夏期特別選択講座、「大的中ゼミ」や年末年始の「大晦日記述特訓会」「正月特訓会」などを受けて「つらい、嫌だ」と思うこともありましたが、今は受講して良かったと思います。この3年間を振り返ると、先生方にたくさん迷惑をかけましたが、最後までサポートしてくださったおかげで良い結果を得ることができたと思います。来年以降高校入試を受ける後輩の皆さんには、最後まで自分を信じて突っ走ってほしいと思います。たくさんつらいことや苦しいこともあると思いますが頑張ってください。最後に、サポートしてくださった先生方や友達に伝えたいです。一緒に頑張ってくれてありがとう!

object(WP_Post)#10807 (24) { ["ID"]=> int(30825) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content"]=> string(1587) "私は中1の時に入塾しました。鷗州塾に入るまでは個別塾ばかり通っていたので集団での授業がとても怖かったです。だけど先生方や同じクラスの人たちがとても優しく接してくれたので、すぐに仲良くなることができました。だから分からない問題でもすぐに聞くことができたし、本当に助かりました。ありがとうございますと伝えたいです。私は中2の時から生徒会執行部に入っていたので夜遅くまで学校にいることが多く、塾との両立が難しかったです。そんな時でも周りのみんなや先生方がサポートしてくれたので、なんとか最後までやってこれたと思います。また夏期特別選択講座、「大的中ゼミ」や年末年始の「大晦日記述特訓会」「正月特訓会」などを受けて「つらい、嫌だ」と思うこともありましたが、今は受講して良かったと思います。この3年間を振り返ると、先生方にたくさん迷惑をかけましたが、最後までサポートしてくださったおかげで良い結果を得ることができたと思います。来年以降高校入試を受ける後輩の皆さんには、最後まで自分を信じて突っ走ってほしいと思います。たくさんつらいことや苦しいこともあると思いますが頑張ってください。最後に、サポートしてくださった先生方や友達に伝えたいです。一緒に頑張ってくれてありがとう!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:23" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:23" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-8/" ["menu_order"]=> int(1526) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。私は家で全然勉強をしていませんでした。中学生の内容の授業を受けていたので、学校とは進む速さもまったく違い、難しさもまったく違いました。それでも、理解しやすい授業、先生に分からないところを聞きやすい雰囲気のおかげで、分からないところがだんだん減っていきました。しかし、家であまり勉強をしない癖がついていたので、点数が伸びませんでした。塾内模試後に結果を踏まえて先生と相談し、各教科ごとに勉強をする時間を決めました。勉強をする癖がつき始めたのは、中3の12月です。塾で行われる特訓会などは毎回大きな力となり、塾から配られる入試的中の教材は内容の濃いものでした。先生からはそれだけをすれば大丈夫と言われ、信じて勉強し続けました。その上で、過去の入試問題を解くと、思っていたよりも高い点が取れて、不安は自信に変わりました。それでも入試直前はとても不安でしたが、先生が自信をつけてくれる言葉をかけてくださったおかげで、入試を迎えることができました。入試当日に校門の前に塾の先生がたくさんいてくれたので、とても心強かったです。合格した時はとてもうれしかったです。高校生になっても鷗州塾で勉強し、大学合格を目指して頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10808 (24) { ["ID"]=> int(30826) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1567) "私は小6の時に入塾しました。私は家で全然勉強をしていませんでした。中学生の内容の授業を受けていたので、学校とは進む速さもまったく違い、難しさもまったく違いました。それでも、理解しやすい授業、先生に分からないところを聞きやすい雰囲気のおかげで、分からないところがだんだん減っていきました。しかし、家であまり勉強をしない癖がついていたので、点数が伸びませんでした。塾内模試後に結果を踏まえて先生と相談し、各教科ごとに勉強をする時間を決めました。勉強をする癖がつき始めたのは、中3の12月です。塾で行われる特訓会などは毎回大きな力となり、塾から配られる入試的中の教材は内容の濃いものでした。先生からはそれだけをすれば大丈夫と言われ、信じて勉強し続けました。その上で、過去の入試問題を解くと、思っていたよりも高い点が取れて、不安は自信に変わりました。それでも入試直前はとても不安でしたが、先生が自信をつけてくれる言葉をかけてくださったおかげで、入試を迎えることができました。入試当日に校門の前に塾の先生がたくさんいてくれたので、とても心強かったです。合格した時はとてもうれしかったです。高校生になっても鷗州塾で勉強し、大学合格を目指して頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30818-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30818-9/" ["menu_order"]=> int(1527) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。最初は周りができる子ばかりでとても驚き、焦りました。周りのみんなに負けないように、授業を集中して受けました。すると、最初の塾内模試で賞状をいただくことができました。それから、自信がつき勉強に取り組むことができました。しかし、入試の日が近づくにつれどんどん不安になっていきました。そんな時に支えてくださったのが塾の先生です。明るい言葉でいつも私を励ましてくれました。くじけそうになる時も、その言葉で私は頑張ることができました。そして、入試本番。私は選Ⅰも受けていたので、その時の経験がとても役立ち、落ち着いて取り組むことができました。そして、合格を知った時は本当にうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったと実感しました。努力してきたことは無駄ではなかったと強く思いました。基町高校は、とてもレベルの高い学校です。だから、その中でトップに立てるように入学しても気を緩めず取り組んでいきたいです。そして、私には弁護士になるという夢があります。広島大学の法学部に合格できるように、これからも努力をし続けていきます。これから高校入試を迎える皆さん。努力は必ず報われます。自分を信じて頑張ってください。

object(WP_Post)#10809 (24) { ["ID"]=> int(30827) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1531) "私は中2の夏に入塾しました。最初は周りができる子ばかりでとても驚き、焦りました。周りのみんなに負けないように、授業を集中して受けました。すると、最初の塾内模試で賞状をいただくことができました。それから、自信がつき勉強に取り組むことができました。しかし、入試の日が近づくにつれどんどん不安になっていきました。そんな時に支えてくださったのが塾の先生です。明るい言葉でいつも私を励ましてくれました。くじけそうになる時も、その言葉で私は頑張ることができました。そして、入試本番。私は選Ⅰも受けていたので、その時の経験がとても役立ち、落ち着いて取り組むことができました。そして、合格を知った時は本当にうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったと実感しました。努力してきたことは無駄ではなかったと強く思いました。基町高校は、とてもレベルの高い学校です。だから、その中でトップに立てるように入学しても気を緩めず取り組んでいきたいです。そして、私には弁護士になるという夢があります。広島大学の法学部に合格できるように、これからも努力をし続けていきます。これから高校入試を迎える皆さん。努力は必ず報われます。自分を信じて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30827" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827/" ["menu_order"]=> int(1528) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の「夏期講習会」から通い始めました。はじめの頃は全体のスピードについていけるか不安でしたが、先生方が1つ1つ丁寧に教えてくださったので、理解を深めることができました。また、塾で勉強するようになって自分にあった勉強を見つけることができました。すると入塾前よりも短時間で勉強できるようになり、集中力が高まっていきました。秋以降は「大的中ゼミ」を受講していました。「大的中ゼミ」を徹底的に勉強することで苦手科目の克服と、得意科目を武器に変えることができました。例えば英語では長文読解のポイントをつかめ、数学ではさまざまな応用問題が解けるようになりました。そして私は受験に向けて自習室で勉強するようになりました。塾の自習室は静かで勉強しやすいという環境が整っているので、集中して勉強できます。そんな自習室では「大的中ゼミ」のテキストの解き直しをしたり、苦手な国語の問題を解いたりして必死に勉強しました。入試当日は「今まで必死に勉強してきたから大丈夫」だと信じて落ち着いて受験し、自分の力を発揮することができました。合格発表の日は緊張しましたが、自分の受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。でもこれで終わらずに、次の目標に向けてこれまで以上に努力をしていきたいです。そして私を支えてくださった先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10810 (24) { ["ID"]=> int(30828) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1698) "私は中3の「夏期講習会」から通い始めました。はじめの頃は全体のスピードについていけるか不安でしたが、先生方が1つ1つ丁寧に教えてくださったので、理解を深めることができました。また、塾で勉強するようになって自分にあった勉強を見つけることができました。すると入塾前よりも短時間で勉強できるようになり、集中力が高まっていきました。秋以降は「大的中ゼミ」を受講していました。「大的中ゼミ」を徹底的に勉強することで苦手科目の克服と、得意科目を武器に変えることができました。例えば英語では長文読解のポイントをつかめ、数学ではさまざまな応用問題が解けるようになりました。そして私は受験に向けて自習室で勉強するようになりました。塾の自習室は静かで勉強しやすいという環境が整っているので、集中して勉強できます。そんな自習室では「大的中ゼミ」のテキストの解き直しをしたり、苦手な国語の問題を解いたりして必死に勉強しました。入試当日は「今まで必死に勉強してきたから大丈夫」だと信じて落ち着いて受験し、自分の力を発揮することができました。合格発表の日は緊張しましたが、自分の受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。でもこれで終わらずに、次の目標に向けてこれまで以上に努力をしていきたいです。そして私を支えてくださった先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-2/" ["menu_order"]=> int(1529) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の4月ごろ入塾しました。知らない人ばかりで、塾に通うのも、初めてだったので不安と緊張でいっぱいでした。しかし、周りの生徒も先生方もすごく笑顔で楽しそうで、私もすぐにクラスになじむことができました。それでもやはり、周りの人たちとの理解の差、スピードの違いなど、部活動の両立を含め大変なことはありました。それでもここまでやってこれたのは、クラスの人たちがいてくれたからだと思います。毎回一緒に勉強している仲間がいてくれたからこそ、あきらめることなく3年間鷗州塾に通え、合格することができました。また、「重要単元“徹底攻略”講座」や「夏期“猛特訓”会」、「大的中ゼミ」などで3年間のまとめをしたり、過去問を解いたりして、重要な部分を復習できたことも合格につながったのだと思います。ただ中3になってから復習するのと、中1・中2からきちんと理解しておくのとでは、かなり差があると感じました。一番大切なのは、日々の予習・復習なのだなと思いました。だから、後輩の皆さんには授業をちゃんと聞き、その日のうちに復習をし、理解しながら勉強してほしいなと思います。最後に、私は鷗州塾に通い、仲間と共に勉強し、無事に志望校に合格できて本当に良かったです。ありがとうございました!鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10811 (24) { ["ID"]=> int(30829) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1603) "私は、中1の4月ごろ入塾しました。知らない人ばかりで、塾に通うのも、初めてだったので不安と緊張でいっぱいでした。しかし、周りの生徒も先生方もすごく笑顔で楽しそうで、私もすぐにクラスになじむことができました。それでもやはり、周りの人たちとの理解の差、スピードの違いなど、部活動の両立を含め大変なことはありました。それでもここまでやってこれたのは、クラスの人たちがいてくれたからだと思います。毎回一緒に勉強している仲間がいてくれたからこそ、あきらめることなく3年間鷗州塾に通え、合格することができました。また、「重要単元“徹底攻略”講座」や「夏期“猛特訓”会」、「大的中ゼミ」などで3年間のまとめをしたり、過去問を解いたりして、重要な部分を復習できたことも合格につながったのだと思います。ただ中3になってから復習するのと、中1・中2からきちんと理解しておくのとでは、かなり差があると感じました。一番大切なのは、日々の予習・復習なのだなと思いました。だから、後輩の皆さんには授業をちゃんと聞き、その日のうちに復習をし、理解しながら勉強してほしいなと思います。最後に、私は鷗州塾に通い、仲間と共に勉強し、無事に志望校に合格できて本当に良かったです。ありがとうございました!鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(12) "盈進高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-3/" ["menu_order"]=> int(1530) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小6の時に入塾しました。妹の入塾に合わせて入塾したため、その時は目標も目的もなく、高校受験をすることさえ頭の片隅にある程度でした。中学校入学後、部活動中心で勉強は二の次にしていた僕が真面目に勉強を始めたのは、中3の部活動引退後です。もっとも力を入れたのは、一番苦手としていた英語の長文読解の克服です。しかし、最初は着眼点が分からず、読むのに必要な連語の意味が分かりませんでした。だから、記憶するのに効率的な朝起きてからの3時間と、夜寝る直前の1時間を連語の暗記に使い、学校の休み時間や塾の授業時間で長文読解をしました。すると、入試直前2か月前には、着眼点や文の整理の仕方、連語の意味の理解が深まっていきました。僕は、夜遅くまで勉強をしていません。必ず23時には寝るようにしました。それは、24時までに寝なければ、記憶が定着しにくいと聞いたからです。だから、僕は夜遅く勉強するよりも、朝早く起きて勉強することをオススメします。入試直前は、過去問などの解き直しに力を入れました。やはり直前はできるだけ実践に近い問題を解くことで、慣れていくことが大切だと思います。僕は将来の夢とその夢を達成するために志望する大学があります。高校からも志望校合格のために努力します。最後に、教えてくださった先生方、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

object(WP_Post)#10812 (24) { ["ID"]=> int(30830) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1728) "僕は、小6の時に入塾しました。妹の入塾に合わせて入塾したため、その時は目標も目的もなく、高校受験をすることさえ頭の片隅にある程度でした。中学校入学後、部活動中心で勉強は二の次にしていた僕が真面目に勉強を始めたのは、中3の部活動引退後です。もっとも力を入れたのは、一番苦手としていた英語の長文読解の克服です。しかし、最初は着眼点が分からず、読むのに必要な連語の意味が分かりませんでした。だから、記憶するのに効率的な朝起きてからの3時間と、夜寝る直前の1時間を連語の暗記に使い、学校の休み時間や塾の授業時間で長文読解をしました。すると、入試直前2か月前には、着眼点や文の整理の仕方、連語の意味の理解が深まっていきました。僕は、夜遅くまで勉強をしていません。必ず23時には寝るようにしました。それは、24時までに寝なければ、記憶が定着しにくいと聞いたからです。だから、僕は夜遅く勉強するよりも、朝早く起きて勉強することをオススメします。入試直前は、過去問などの解き直しに力を入れました。やはり直前はできるだけ実践に近い問題を解くことで、慣れていくことが大切だと思います。僕は将来の夢とその夢を達成するために志望する大学があります。高校からも志望校合格のために努力します。最後に、教えてくださった先生方、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。" ["post_title"]=> string(12) "尾道高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-4/" ["menu_order"]=> int(1531) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、母親に勧められて、小5の終わりごろに入塾しました。小学校のころは、内容が簡単でしたが、中学校に入ると内容が大きく変わり、特に中2からどんどん難しくなっていきました。しかし、先生方は分からないことを聞くと、1つ1つ丁寧に分かりやすく教えてくださり、いつも応援してくださいました。しかし、勉強が難しくなっていく一方で、部活動の方針も変わり、遠征などによって、塾に行くことができない日が続きました。それでも、先生方は、僕の予定に合わせて、補習をしてくれて、少しでもみんなに後れを取らないようにしてくれました。中3の11月に、部活動も引退したため、みんなより2か月遅れで大的中ゼミに参加しました。先生方が工夫して作ってくださったプリントのおかげで、分からないところも大きく減り、過去問演習で高得点が取れるまでに伸びてきました。入試前はとても緊張しましたが、先生方がさまざまなアドバイスをくれたため、落ち着いてテストを受けることができました。合格することができたのは、生徒のことを第一に考えてくれた先生方のおかげだと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。高校生になってからも頑張ります!ありがとうございました!

object(WP_Post)#10813 (24) { ["ID"]=> int(30831) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1502) "僕は、母親に勧められて、小5の終わりごろに入塾しました。小学校のころは、内容が簡単でしたが、中学校に入ると内容が大きく変わり、特に中2からどんどん難しくなっていきました。しかし、先生方は分からないことを聞くと、1つ1つ丁寧に分かりやすく教えてくださり、いつも応援してくださいました。しかし、勉強が難しくなっていく一方で、部活動の方針も変わり、遠征などによって、塾に行くことができない日が続きました。それでも、先生方は、僕の予定に合わせて、補習をしてくれて、少しでもみんなに後れを取らないようにしてくれました。中3の11月に、部活動も引退したため、みんなより2か月遅れで大的中ゼミに参加しました。先生方が工夫して作ってくださったプリントのおかげで、分からないところも大きく減り、過去問演習で高得点が取れるまでに伸びてきました。入試前はとても緊張しましたが、先生方がさまざまなアドバイスをくれたため、落ち着いてテストを受けることができました。合格することができたのは、生徒のことを第一に考えてくれた先生方のおかげだと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。高校生になってからも頑張ります!ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-5/" ["menu_order"]=> int(1532) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の時、入塾しました。部活動の先輩が合格したこともあり、早い段階から目標を誠之館高校においていました。しかし、実際には私の生活リズムは部活動中心で、中2の夏までは学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みでした。自分自身にプレッシャーをかけながら、日々取り組みました。特に数学が苦手だったので、解く問題量を増やしました。9月からは、「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。「大的中ゼミ」は、本番さながらの難しさなので解けない問題も多くありました。だから、自分ができなかった問題は解説をよく聞いて理解したり、解き直しをしたりすることで理解力を深め、効率的に勉強できたと思います。私は10月まで部活動をしており、みんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることがありました。その頃の模試の判定も満足できるものではなく、焦る時期もありました。後輩の皆さん!どんなに勉強がつらくても、模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。合格を手にしたうれしさをぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生方ありがとうございました!次は大学入試に向けて頑張ります!

object(WP_Post)#10814 (24) { ["ID"]=> int(30832) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1563) "私は、中2の時、入塾しました。部活動の先輩が合格したこともあり、早い段階から目標を誠之館高校においていました。しかし、実際には私の生活リズムは部活動中心で、中2の夏までは学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みでした。自分自身にプレッシャーをかけながら、日々取り組みました。特に数学が苦手だったので、解く問題量を増やしました。9月からは、「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。「大的中ゼミ」は、本番さながらの難しさなので解けない問題も多くありました。だから、自分ができなかった問題は解説をよく聞いて理解したり、解き直しをしたりすることで理解力を深め、効率的に勉強できたと思います。私は10月まで部活動をしており、みんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることがありました。その頃の模試の判定も満足できるものではなく、焦る時期もありました。後輩の皆さん!どんなに勉強がつらくても、模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。合格を手にしたうれしさをぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生方ありがとうございました!次は大学入試に向けて頑張ります!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-6/" ["menu_order"]=> int(1533) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は姉の影響で、小6の時に入塾しました。早めから塾で勉強していたので少しは勉強することが身についたと思います。中学校に入って、中1のころは宿題などをきちんとしていました。そのため基礎はしっかり身についたと思います。しかし、中2になってからは宿題をしなかったり、模試や暗記会をさぼったりと気が抜けていて、勉強をおろそかにしていました。そのため少しずつ成績が落ちてきました。本気でやらないといけないとそこで気が付きました。しかし、中3になってもやらない癖が抜けず、前半はあまり勉強していませんでした。少しずつですが勉強に取り組むようになるとだんだんと成績も上がってきました。ただ、模試での志望校判定は思うような結果がでませんでしたので、夏の特別講座や冬の特訓会などには積極的に参加するようにしました。そこではとても分かりやすく教えてもらったのでとてもいい経験になったと思っています。僕は受験勉強を通して「続けてやり遂げる」ことの大切さと難しさを実感しました。やり始めても、なかなか続きません。好きでない勉強だからこそ続けることもしんどかったですが、終わってみれば「もっとやっていれば良かった」と思っています。こんな僕ですがずっとサポートしてくださった先生方、本当にありがとうございました。これからはさぼらず続けて頑張って勉強します!

object(WP_Post)#10815 (24) { ["ID"]=> int(30833) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1684) "僕は姉の影響で、小6の時に入塾しました。早めから塾で勉強していたので少しは勉強することが身についたと思います。中学校に入って、中1のころは宿題などをきちんとしていました。そのため基礎はしっかり身についたと思います。しかし、中2になってからは宿題をしなかったり、模試や暗記会をさぼったりと気が抜けていて、勉強をおろそかにしていました。そのため少しずつ成績が落ちてきました。本気でやらないといけないとそこで気が付きました。しかし、中3になってもやらない癖が抜けず、前半はあまり勉強していませんでした。少しずつですが勉強に取り組むようになるとだんだんと成績も上がってきました。ただ、模試での志望校判定は思うような結果がでませんでしたので、夏の特別講座や冬の特訓会などには積極的に参加するようにしました。そこではとても分かりやすく教えてもらったのでとてもいい経験になったと思っています。僕は受験勉強を通して「続けてやり遂げる」ことの大切さと難しさを実感しました。やり始めても、なかなか続きません。好きでない勉強だからこそ続けることもしんどかったですが、終わってみれば「もっとやっていれば良かった」と思っています。こんな僕ですがずっとサポートしてくださった先生方、本当にありがとうございました。これからはさぼらず続けて頑張って勉強します!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-7/" ["menu_order"]=> int(1534) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は親の勧めと受験が近いことがあり、中3の9月に入塾しました。最初は学校と塾のスピードはまったく違い、とても戸惑いましたが、先生方の授業はとても分かりやすくついていくことができました。これまで思うように取れなかった学校での学力テストでも点数が伸びて、力がついているなと実感しました。塾では少人数ということもあり、学校では教わらない解き方や考え方を学ぶことができました。そのおかげで以前よりも問題を速く解くことができるようになりました。今まで家で学習する習慣がなく、正直宿題をするのが嫌になる時もありました。しかし、「大的中ゼミ」で習ったことを解き直したり、勉強会に参加したりすることで勉強が楽しいと思えるようになりました。過去問を初めて解いた時は、間違いばかりでとても不安でした。しかし、先生に言われた通り何度も解き直しをしていくうちに不安も少しなくなりました。入試当日はとても緊張しましたが、先生が校門で励ましてくれ、緊張がほぐれました。試験が終わってから合格発表まではとてもドキドキしたけど、合格を聞いたときはとてもうれしかったです。鷗州塾で頑張ってきて、本当に良かったです。先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10816 (24) { ["ID"]=> int(30834) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1514) "私は親の勧めと受験が近いことがあり、中3の9月に入塾しました。最初は学校と塾のスピードはまったく違い、とても戸惑いましたが、先生方の授業はとても分かりやすくついていくことができました。これまで思うように取れなかった学校での学力テストでも点数が伸びて、力がついているなと実感しました。塾では少人数ということもあり、学校では教わらない解き方や考え方を学ぶことができました。そのおかげで以前よりも問題を速く解くことができるようになりました。今まで家で学習する習慣がなく、正直宿題をするのが嫌になる時もありました。しかし、「大的中ゼミ」で習ったことを解き直したり、勉強会に参加したりすることで勉強が楽しいと思えるようになりました。過去問を初めて解いた時は、間違いばかりでとても不安でした。しかし、先生に言われた通り何度も解き直しをしていくうちに不安も少しなくなりました。入試当日はとても緊張しましたが、先生が校門で励ましてくれ、緊張がほぐれました。試験が終わってから合格発表まではとてもドキドキしたけど、合格を聞いたときはとてもうれしかったです。鷗州塾で頑張ってきて、本当に良かったです。先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "市立福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-8/" ["menu_order"]=> int(1535) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の3月に入塾しました。学校とは授業のスピードが違いびっくりしました。初めは、クラスのみんなについていけるか、とても心配でした。私は英語が苦手でみんなと同じスピードについていけるのか不安な気持ちでしたが、先生のサポートもありついていくことができました。それでも、部活動の両立が難しく、塾に行きたくないと思う日もありましたが、宿題だけはきちんとやっていたので、毎回塾に行くことができました。また、宿題を早めにやることで宿題の見直しの時間が作れるようになりました。夏休みが終わると、部活動も終了し、勉強に集中しました。塾内模試では納得のいかない結果もあり、もっと頑張らないといけないと思うようになり、今までの復習に力を入れました。復習をやることによって自分の苦手なところが分かるようになり、塾内模試でも点数が取れるようになりました。推薦入試当日はとても不安でした。その結果は自分の思うようなものではありませんでした。そこから、選抜Ⅱでは絶対に志望校に合格するという強い気持ちを持って、勉強に取り組みました。「大的中ゼミ」の解き直しをしていく中で、この講座を受けていて良かったなと思いました。これからの勉強はもっと大切で大変だと思うので、気を抜かずに勉強に取り組みたいと思います。鷗州塾での勉強で力がついたので、本当に通って良かったです。先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10817 (24) { ["ID"]=> int(30835) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1754) "私は、中2の3月に入塾しました。学校とは授業のスピードが違いびっくりしました。初めは、クラスのみんなについていけるか、とても心配でした。私は英語が苦手でみんなと同じスピードについていけるのか不安な気持ちでしたが、先生のサポートもありついていくことができました。それでも、部活動の両立が難しく、塾に行きたくないと思う日もありましたが、宿題だけはきちんとやっていたので、毎回塾に行くことができました。また、宿題を早めにやることで宿題の見直しの時間が作れるようになりました。夏休みが終わると、部活動も終了し、勉強に集中しました。塾内模試では納得のいかない結果もあり、もっと頑張らないといけないと思うようになり、今までの復習に力を入れました。復習をやることによって自分の苦手なところが分かるようになり、塾内模試でも点数が取れるようになりました。推薦入試当日はとても不安でした。その結果は自分の思うようなものではありませんでした。そこから、選抜Ⅱでは絶対に志望校に合格するという強い気持ちを持って、勉強に取り組みました。「大的中ゼミ」の解き直しをしていく中で、この講座を受けていて良かったなと思いました。これからの勉強はもっと大切で大変だと思うので、気を抜かずに勉強に取り組みたいと思います。鷗州塾での勉強で力がついたので、本当に通って良かったです。先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30827-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-9/" ["menu_order"]=> int(1536) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学生のころから、とにかく勉強が嫌いでした。なぜなら、勉強内容が分からなかったり、将来何の役に立つのかを理解していなかったからです。しかし、中1の時、鷗州塾に入塾したことで変化したことがあります。それは、学習する意欲が高まったことです。塾では勉強を頑張る友達や、熱心に指導してくださる先生方がいて、一緒に学んでいくことによって変化したのだと思います。この変化により、私は1つ成長することができました。中3になり、受験という山場がありました。私は、尾道北高校へ進学したかったので、秋くらいから勉強量を増やし、受験勉強を始めました。初めはどうやって受験勉強をすればいいか分かりませんでした。でも、大的中ゼミや国語特訓講座、猛特訓会を受講したことで多くの問題を解き、自分の弱点を見つけることができました。その弱点をなくすために、先生方が教えてくださった簡単な解き方や覚え方をもとに何回も解き直しをしました。解き直しをすることで間違えた問題や自信のない問題をもう一度自力で解く力をつけることができます。これを継続していくことが大切だと思います。継続していけば、勉強が将来何の役に立つのかきっと理解することができると思います。中3になると、受験勉強が始まります。勉強していくうちにつらいと感じる時期があると思いますが、あきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10818 (24) { ["ID"]=> int(30836) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1705) "私は小学生のころから、とにかく勉強が嫌いでした。なぜなら、勉強内容が分からなかったり、将来何の役に立つのかを理解していなかったからです。しかし、中1の時、鷗州塾に入塾したことで変化したことがあります。それは、学習する意欲が高まったことです。塾では勉強を頑張る友達や、熱心に指導してくださる先生方がいて、一緒に学んでいくことによって変化したのだと思います。この変化により、私は1つ成長することができました。中3になり、受験という山場がありました。私は、尾道北高校へ進学したかったので、秋くらいから勉強量を増やし、受験勉強を始めました。初めはどうやって受験勉強をすればいいか分かりませんでした。でも、大的中ゼミや国語特訓講座、猛特訓会を受講したことで多くの問題を解き、自分の弱点を見つけることができました。その弱点をなくすために、先生方が教えてくださった簡単な解き方や覚え方をもとに何回も解き直しをしました。解き直しをすることで間違えた問題や自信のない問題をもう一度自力で解く力をつけることができます。これを継続していくことが大切だと思います。継続していけば、勉強が将来何の役に立つのかきっと理解することができると思います。中3になると、受験勉強が始まります。勉強していくうちにつらいと感じる時期があると思いますが、あきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30827-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-10/" ["menu_order"]=> int(1537) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の時に、鷗州塾に入塾しました。早い段階から目標を尾道北高校に置いていました。しかし、途中でやっぱり違う高校に変えようかな、実力をこれから伸ばしていけるかな、などと悩んだこともありました。そこで私は、中3から一生懸命勉強を頑張ろうと思いました。「平日3時間、休日8時間勉強をする」というスローガンを立て、自分にプレッシャーをかけながら日々取り組みました。その中で、自分が好きな教科ばかり勉強してしまう癖があったので、苦手な教科を2時間やってから好きな教科をするようにし、勉強を継続しました。また、分からないところかあれば積極的に先生に質問をし、自分が納得するまで教えてもらいました。そうすると、自然と分からないところが減ってきてスムーズに勉強を進めることができました。だけど、最初は模試の結果や過去問で良い結果が出ませんでした。私はすごく悔しかったので、自分がちゃんと理解するまで解き直しをしました。これから受験に向かう皆さんも、どんなに勉強がつらくなっても、模試の結果が悪くても、過去問の結果が低くても、そこであきらめないでください。努力した分だけ喜びは必ず返ってきます。合格を手にした喜びをぜひ皆さんにも味わってもらいたいです。幸運を願っています。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10819 (24) { ["ID"]=> int(30837) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1613) "中2の時に、鷗州塾に入塾しました。早い段階から目標を尾道北高校に置いていました。しかし、途中でやっぱり違う高校に変えようかな、実力をこれから伸ばしていけるかな、などと悩んだこともありました。そこで私は、中3から一生懸命勉強を頑張ろうと思いました。「平日3時間、休日8時間勉強をする」というスローガンを立て、自分にプレッシャーをかけながら日々取り組みました。その中で、自分が好きな教科ばかり勉強してしまう癖があったので、苦手な教科を2時間やってから好きな教科をするようにし、勉強を継続しました。また、分からないところかあれば積極的に先生に質問をし、自分が納得するまで教えてもらいました。そうすると、自然と分からないところが減ってきてスムーズに勉強を進めることができました。だけど、最初は模試の結果や過去問で良い結果が出ませんでした。私はすごく悔しかったので、自分がちゃんと理解するまで解き直しをしました。これから受験に向かう皆さんも、どんなに勉強がつらくなっても、模試の結果が悪くても、過去問の結果が低くても、そこであきらめないでください。努力した分だけ喜びは必ず返ってきます。合格を手にした喜びをぜひ皆さんにも味わってもらいたいです。幸運を願っています。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30827-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-11/" ["menu_order"]=> int(1538) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。塾に入るまでは、自分の力よりも上の学校を目指そうとは思っていませんでした。しかし塾に入ってからはもっと上を目指そうと思うようになりました。入塾して間もない時は、授業についていったり、宿題をやったりすることで精いっぱいでしたが、だんだん月日が経つにつれてもっと自分が苦手なところや足りないところを補っていけるようになりました。分からないところは積極的に先生に質問にいくようになりました。私の成績がより良くなったのは中3の夏休みテストからでした。夏休みには「猛特訓会」に3日間とも参加しました。私は特に数学が苦手で、テストでも点が良くなかったので「この夏休みで克服しよう!」と思い、苦手な単元を何度も解きました。また、私は問題を解くスピードが遅いのでタイマーで時間を計りながらテストのように解くようにしていました。そのおかげで、入試の時には1つの問題をどのくらいの時間で解くのかを考えながら解けました。私は、学校のテストや模試で点が伸びない時期がありとても苦しかったです。しかし、その時期にあきらめていたら入試が終わった後の達成感は味わえていないなと思いました。受験が終わって高校生になっても苦しいことはたくさんあると思いますが、あきらめない気持ちを大切にしてこれからも頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10820 (24) { ["ID"]=> int(30838) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content"]=> string(1675) "私は中2の夏に入塾しました。塾に入るまでは、自分の力よりも上の学校を目指そうとは思っていませんでした。しかし塾に入ってからはもっと上を目指そうと思うようになりました。入塾して間もない時は、授業についていったり、宿題をやったりすることで精いっぱいでしたが、だんだん月日が経つにつれてもっと自分が苦手なところや足りないところを補っていけるようになりました。分からないところは積極的に先生に質問にいくようになりました。私の成績がより良くなったのは中3の夏休みテストからでした。夏休みには「猛特訓会」に3日間とも参加しました。私は特に数学が苦手で、テストでも点が良くなかったので「この夏休みで克服しよう!」と思い、苦手な単元を何度も解きました。また、私は問題を解くスピードが遅いのでタイマーで時間を計りながらテストのように解くようにしていました。そのおかげで、入試の時には1つの問題をどのくらいの時間で解くのかを考えながら解けました。私は、学校のテストや模試で点が伸びない時期がありとても苦しかったです。しかし、その時期にあきらめていたら入試が終わった後の達成感は味わえていないなと思いました。受験が終わって高校生になっても苦しいことはたくさんあると思いますが、あきらめない気持ちを大切にしてこれからも頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30827-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:24" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:24" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-12/" ["menu_order"]=> int(1539) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。それから、中学生になってからは中2まで個別だけを受けていました。そして、中3の秋になると「大的中ゼミ」で集団の授業にも参加しました。最初は、ずっと個別だったので集団に慣れていないこともあり不安がありました。でも、先生や友達と話をしたり、一緒に授業を受けているとその不安はなくなり、すぐに慣れることができました。中3から、塾の自習室で勉強をするようになりました。自習室では、同じ中3の友達などがいたので一緒に頑張ることができました。分からないところがあった時には先生に質問に行くこともできたので、とてもためになる時間でした。私が、受験に成功したのは塾の先生のおかげです。先生や友達と一緒に頑張り、支えてくれたからです。本当に感謝しています。私が後輩に伝えたいことは、あきらめないことです。テストで良い結果がなかなか出なかったり、やる気がなくて勉強に身が入らないこともたくさんありました。でも、これはみんなが通る道だと思います。だから、その時は落ち込むのではなく前向きにとらえて頑張ってほしいです。鷗州塾に通って本当に良かったです。これまで、私を支えてくださった方々、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10821 (24) { ["ID"]=> int(30839) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1526) "私は、小4の時に入塾しました。それから、中学生になってからは中2まで個別だけを受けていました。そして、中3の秋になると「大的中ゼミ」で集団の授業にも参加しました。最初は、ずっと個別だったので集団に慣れていないこともあり不安がありました。でも、先生や友達と話をしたり、一緒に授業を受けているとその不安はなくなり、すぐに慣れることができました。中3から、塾の自習室で勉強をするようになりました。自習室では、同じ中3の友達などがいたので一緒に頑張ることができました。分からないところがあった時には先生に質問に行くこともできたので、とてもためになる時間でした。私が、受験に成功したのは塾の先生のおかげです。先生や友達と一緒に頑張り、支えてくれたからです。本当に感謝しています。私が後輩に伝えたいことは、あきらめないことです。テストで良い結果がなかなか出なかったり、やる気がなくて勉強に身が入らないこともたくさんありました。でも、これはみんなが通る道だと思います。だから、その時は落ち込むのではなく前向きにとらえて頑張ってほしいです。鷗州塾に通って本当に良かったです。これまで、私を支えてくださった方々、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30827-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30827-13/" ["menu_order"]=> int(1540) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。学校の授業と塾の授業のスピードはまったく違い、「ついていけるのだろうか」という不安がとても大きかったです。今まで学校の復習しかしていなかったので、入塾することで予習や宿題が加わり、慣れるまで苦労しました。しかし、先生方は優しく面白くて、困っているときも先生方から声をかけてくださり、不安な気持ちはどんどんなくなりました。夏休みは進路について悩んだり迷ったりしていたため、あまり勉強にやる気が起きませんでした。しかし「夏期講習会」「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」での授業を大切にし、学んだ内容を復習することに力を入れました。僕が勉強に本気で取り組み始めたのは冬休みからだったと思います。そのころになると学校の雰囲気も変わり、焦りも出できました。僕は分からないところを毎回塾の先生に聞いたり、「大的中ゼミ」の解き直しをしたりして必死に頑張りました。しかし最後の模試は体調不良のせいで国語がうまくできず、結果は期待していたものとは異なったため、本番に向けての体調管理にも気を配ることを意識しました。試験当日、緊張で逆に開き直っていましたが、校門に先生がいてくれたため、緊張が一気に吹き飛びました。鷗州塾のおかげで心強く、そして先生方の授業は分かりやすくて面白かったです。本当に僕は鷗州塾で学べて幸せです。先生方、本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10822 (24) { ["ID"]=> int(30840) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1754) "僕は中3の4月に入塾しました。学校の授業と塾の授業のスピードはまったく違い、「ついていけるのだろうか」という不安がとても大きかったです。今まで学校の復習しかしていなかったので、入塾することで予習や宿題が加わり、慣れるまで苦労しました。しかし、先生方は優しく面白くて、困っているときも先生方から声をかけてくださり、不安な気持ちはどんどんなくなりました。夏休みは進路について悩んだり迷ったりしていたため、あまり勉強にやる気が起きませんでした。しかし「夏期講習会」「重要単元徹底攻略講座」「猛特訓会」での授業を大切にし、学んだ内容を復習することに力を入れました。僕が勉強に本気で取り組み始めたのは冬休みからだったと思います。そのころになると学校の雰囲気も変わり、焦りも出できました。僕は分からないところを毎回塾の先生に聞いたり、「大的中ゼミ」の解き直しをしたりして必死に頑張りました。しかし最後の模試は体調不良のせいで国語がうまくできず、結果は期待していたものとは異なったため、本番に向けての体調管理にも気を配ることを意識しました。試験当日、緊張で逆に開き直っていましたが、校門に先生がいてくれたため、緊張が一気に吹き飛びました。鷗州塾のおかげで心強く、そして先生方の授業は分かりやすくて面白かったです。本当に僕は鷗州塾で学べて幸せです。先生方、本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30840" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840/" ["menu_order"]=> int(1541) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の時に入塾しました。その時から、「城東高校に入る」という目標が定まっていました。中3の夏休み以降は、テストゼミや的中ゼミの講座を受けました。点数と順位が開示されるので、自分のモチベーションにしていました。11月ごろから、自習室で友達と過去問を解き始めました。その友達とは、私立も公立も志望校が同じだったので、ライバル意識を持っていました。「絶対に負けたくない」と思い、平日は家で学校に行く前と、帰宅後の時間で合計7、8時間、休日は12時間すると決め、毎日自分の部屋に引きこもり勉強しました。冬休みは、毎日朝の8時から夜の12時くらいまで勉強し、疲れたと思うまで机に向かっていました。主に、的中ゼミの解き直しや参考書の解き漁りをしていました。それでも、公立の過去問を「解けるようになった」と感じたのは2月ごろでした。岡山県の過去問を解き終えると、他県の過去問を解いていきました。「量より質」という言葉がありますが、私は効率的にすることが苦手だったので、ひたすら多くの問題をこなしていきました。時間があれば自習室に行き、何度も質問をしました。質問の多い私に向き合ってくれた先生に感謝しています。ライバルの存在により、継続して勉強時間を確保でき、鷗州の先生方のおかげで問題が解ける喜びを知ることができました。鷗州塾での3年間は、自分を高めることのできた時間でした。

object(WP_Post)#10823 (24) { ["ID"]=> int(30841) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1717) "中2の時に入塾しました。その時から、「城東高校に入る」という目標が定まっていました。中3の夏休み以降は、テストゼミや的中ゼミの講座を受けました。点数と順位が開示されるので、自分のモチベーションにしていました。11月ごろから、自習室で友達と過去問を解き始めました。その友達とは、私立も公立も志望校が同じだったので、ライバル意識を持っていました。「絶対に負けたくない」と思い、平日は家で学校に行く前と、帰宅後の時間で合計7、8時間、休日は12時間すると決め、毎日自分の部屋に引きこもり勉強しました。冬休みは、毎日朝の8時から夜の12時くらいまで勉強し、疲れたと思うまで机に向かっていました。主に、的中ゼミの解き直しや参考書の解き漁りをしていました。それでも、公立の過去問を「解けるようになった」と感じたのは2月ごろでした。岡山県の過去問を解き終えると、他県の過去問を解いていきました。「量より質」という言葉がありますが、私は効率的にすることが苦手だったので、ひたすら多くの問題をこなしていきました。時間があれば自習室に行き、何度も質問をしました。質問の多い私に向き合ってくれた先生に感謝しています。ライバルの存在により、継続して勉強時間を確保でき、鷗州の先生方のおかげで問題が解ける喜びを知ることができました。鷗州塾での3年間は、自分を高めることのできた時間でした。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-2/" ["menu_order"]=> int(1542) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の5月に入塾しました。塾で先に習った内容を再び学校でするという方式だったので、学校の授業が苦になることはありませんでした。しかし、部活動との両立が難しく、部活を中3の夏で引退するまで、勉強にあまり時間を割くことができませんでした。私が本格的に勉強し始めたのが、中3の2学期からです。夏休みが明けると、大的中ゼミが始まり、自分も受験校を意識するようになりました。しかし、今までは部活動中心の生活だったので、しないといけないと思っていてもあまり集中できずに日々を過ごしていました。11月の塾内模試の結果がひどかった時に、先生から「今のままだと志望校は厳しい」と言われ、冬休みにあった大晦日・正月特訓会や猛特訓会などでもらった教材を何度も解き直しました。勉強に対する意識を変えたことで、入試演習の得点も上がり自信になりました。入試の当日はとても緊張して不安でいっぱいでしたが、これまでに塾で培ってきたものが自信となり、自分の力を出しきれました。合格していたことを知った時は本当にうれしかったです。多分塾に通っていなかったら、こんなうれしい結果になっていなかったと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10824 (24) { ["ID"]=> int(30842) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1492) "私は中1の5月に入塾しました。塾で先に習った内容を再び学校でするという方式だったので、学校の授業が苦になることはありませんでした。しかし、部活動との両立が難しく、部活を中3の夏で引退するまで、勉強にあまり時間を割くことができませんでした。私が本格的に勉強し始めたのが、中3の2学期からです。夏休みが明けると、大的中ゼミが始まり、自分も受験校を意識するようになりました。しかし、今までは部活動中心の生活だったので、しないといけないと思っていてもあまり集中できずに日々を過ごしていました。11月の塾内模試の結果がひどかった時に、先生から「今のままだと志望校は厳しい」と言われ、冬休みにあった大晦日・正月特訓会や猛特訓会などでもらった教材を何度も解き直しました。勉強に対する意識を変えたことで、入試演習の得点も上がり自信になりました。入試の当日はとても緊張して不安でいっぱいでしたが、これまでに塾で培ってきたものが自信となり、自分の力を出しきれました。合格していたことを知った時は本当にうれしかったです。多分塾に通っていなかったら、こんなうれしい結果になっていなかったと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-3/" ["menu_order"]=> int(1543) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当に戸惑いました。周りのみんなはとても賢そうに見え、真剣に授業を聞いていたので、このクラスでついていけるだろうかと不安を感じたこともありました。しかし、先生たちはいつも僕たちを励ましてくれ、分からないことは分かるまで教えてくれました。塾は学校が終わった後に授業があったので、部活動をしていた時期は通うのがつらかったです。だけど、遅れてでも塾に通っていたので、何とか学校の授業にはついていくことができました。中3になり、部活動を引退してからは、勉強に集中しました。それまでよりも勉強に集中したことで、テストで良い結果が出て自信がつきました。塾の宿題を1つ1つ丁寧にして、間違えたところは、分かるまで解説を読んで、解き直しをしました。そして、迎えた入試当日は、大的中ゼミで習ったことが出たので、あまり難しいと感じませんでした。合格を知った時は、とてもうれしかったです。塾の授業で習ったことが役立ったので、このような結果が出たと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って良かったです。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10825 (24) { ["ID"]=> int(30843) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1499) "僕は、中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当に戸惑いました。周りのみんなはとても賢そうに見え、真剣に授業を聞いていたので、このクラスでついていけるだろうかと不安を感じたこともありました。しかし、先生たちはいつも僕たちを励ましてくれ、分からないことは分かるまで教えてくれました。塾は学校が終わった後に授業があったので、部活動をしていた時期は通うのがつらかったです。だけど、遅れてでも塾に通っていたので、何とか学校の授業にはついていくことができました。中3になり、部活動を引退してからは、勉強に集中しました。それまでよりも勉強に集中したことで、テストで良い結果が出て自信がつきました。塾の宿題を1つ1つ丁寧にして、間違えたところは、分かるまで解説を読んで、解き直しをしました。そして、迎えた入試当日は、大的中ゼミで習ったことが出たので、あまり難しいと感じませんでした。合格を知った時は、とてもうれしかったです。塾の授業で習ったことが役立ったので、このような結果が出たと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って良かったです。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-4/" ["menu_order"]=> int(1544) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の時、入塾しました。私は、特に将来の夢などもあまり決まっていなくて、高校もどこにしようかすごく悩んでいました。そのため、中3の夏からいろいろな高校のオープンスクールに参加して話を聞いたりしていく中で、商業系の高校に進んで進学・就職どちらにも対応している倉敷商業高校に進もうと決めました。私が受験勉強に本気で取り組み始めたのは中3の秋ごろからでした。はっきり言うと、他の人よりは遅いスタートでした。ですが、それからは、家でも学校の休み時間を使ってでも過去問を解いたりしていきました。分からなかった問題は、学校の先生や塾の先生に質問して分かるように努力してきました。自分に負けそうになってしまう時や不安になってくじけそうになった時が今まで何度もありました。ですが、最後まで自分が決めた『倉商合格』に向けて頑張ってきました。そして無事に倉敷商業高校に合格できたので本当にうれしいです。4月からは、新しい生活に変わっていきます。今まで習ったことがなかった商業科目を中心に普通科目も一生懸命頑張っていきます。それと同時に部活動でもたくさんのことを学び、良い成績を出せるように頑張ります。ここまで私を育ててくださった家族・先生方には本当に感謝しています。鷗州塾の先生方を信じて頑張ってきて良かったです。鷗州塾に入って正解でした!!

object(WP_Post)#10826 (24) { ["ID"]=> int(30844) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1675) "中2の時、入塾しました。私は、特に将来の夢などもあまり決まっていなくて、高校もどこにしようかすごく悩んでいました。そのため、中3の夏からいろいろな高校のオープンスクールに参加して話を聞いたりしていく中で、商業系の高校に進んで進学・就職どちらにも対応している倉敷商業高校に進もうと決めました。私が受験勉強に本気で取り組み始めたのは中3の秋ごろからでした。はっきり言うと、他の人よりは遅いスタートでした。ですが、それからは、家でも学校の休み時間を使ってでも過去問を解いたりしていきました。分からなかった問題は、学校の先生や塾の先生に質問して分かるように努力してきました。自分に負けそうになってしまう時や不安になってくじけそうになった時が今まで何度もありました。ですが、最後まで自分が決めた『倉商合格』に向けて頑張ってきました。そして無事に倉敷商業高校に合格できたので本当にうれしいです。4月からは、新しい生活に変わっていきます。今まで習ったことがなかった商業科目を中心に普通科目も一生懸命頑張っていきます。それと同時に部活動でもたくさんのことを学び、良い成績を出せるように頑張ります。ここまで私を育ててくださった家族・先生方には本当に感謝しています。鷗州塾の先生方を信じて頑張ってきて良かったです。鷗州塾に入って正解でした!!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-5/" ["menu_order"]=> int(1545) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校5年生のころに入塾しました。小学生のときは水泳やそろばんをしていたため、毎日が忙しかったです。家では勉強する時間もあまりとれていなかったので、塾では真剣に授業を受けていました。中学校ではソフトテニス部に所属していたため、勉強との両立がうまくいかず、2年生のときは、学校のテストや塾内模試で良い結果を残すことが少なくなってしまいました。しかしこのままではいけないと思い、塾のテキストや模試などを解きなおしたりするようになりました。3年生になり、夏休みが終わると部活も引退し、勉強に集中するようになりました。模試の結果を全て見直して、それぞれの教科の苦手な部分を中心に勉強しました。そして最後の模試では納得のいく点数を取ることができました。それ以降は、苦手な社会と英語にしぼって頑張りました。入試当日は緊張していましたが、これまで塾でやってきたことなども思い出して落ち着いて試験を受けることができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。塾でしっかりと勉強できたからこそ、このような結果を出すことができたのだと思います。高校に入っても、次の大学入試に向けて気を抜かず、勉強を続けていきたいと思います。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10827 (24) { ["ID"]=> int(30845) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1557) "私は小学校5年生のころに入塾しました。小学生のときは水泳やそろばんをしていたため、毎日が忙しかったです。家では勉強する時間もあまりとれていなかったので、塾では真剣に授業を受けていました。中学校ではソフトテニス部に所属していたため、勉強との両立がうまくいかず、2年生のときは、学校のテストや塾内模試で良い結果を残すことが少なくなってしまいました。しかしこのままではいけないと思い、塾のテキストや模試などを解きなおしたりするようになりました。3年生になり、夏休みが終わると部活も引退し、勉強に集中するようになりました。模試の結果を全て見直して、それぞれの教科の苦手な部分を中心に勉強しました。そして最後の模試では納得のいく点数を取ることができました。それ以降は、苦手な社会と英語にしぼって頑張りました。入試当日は緊張していましたが、これまで塾でやってきたことなども思い出して落ち着いて試験を受けることができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。塾でしっかりと勉強できたからこそ、このような結果を出すことができたのだと思います。高校に入っても、次の大学入試に向けて気を抜かず、勉強を続けていきたいと思います。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-6/" ["menu_order"]=> int(1546) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。学校と塾の塾の授業のスピードは全然違いましたが、逆に良かったと思います。塾で初めて習ったことを学校で復習できるからです。それでも、自分の思うような結果が出なくて悩んだ時期もありました。しかし、塾でもらったプリントやテキストを使い、とにかくがむしゃらに勉強しました。そのことが結果に表れた時は、頑張って良かったと本当に思いました。私は吹奏楽部に入部していましたが、中3の9月にあったコンサートで部活を引退しました。このことで家庭学習をする時間も増えました。正直、勉強をサボってしまうこともあり、良くない結果を出すこともありました。最後の模試では、過去最低の点数をとってしまい、不安で仕方がありませんでした。でも逆に、この結果でもっと頑張ろうと思うようになりました。そして塾でもらった過去問を解いたり、大的中ゼミの問題を解き直したりしました。いよいよ入試当日になり、緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれて、少し緊張が和らぎ落ち着いて試験を受けることができました。合格を知った時は、今まで努力してきて良かったと思いました。これからも今まで以上に勉強をし続け、気を抜かないようにしていきたいです。今は、鷗州塾に入って良かったと心から思っています。

object(WP_Post)#10828 (24) { ["ID"]=> int(30846) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1611) "私は中2の4月に入塾しました。学校と塾の塾の授業のスピードは全然違いましたが、逆に良かったと思います。塾で初めて習ったことを学校で復習できるからです。それでも、自分の思うような結果が出なくて悩んだ時期もありました。しかし、塾でもらったプリントやテキストを使い、とにかくがむしゃらに勉強しました。そのことが結果に表れた時は、頑張って良かったと本当に思いました。私は吹奏楽部に入部していましたが、中3の9月にあったコンサートで部活を引退しました。このことで家庭学習をする時間も増えました。正直、勉強をサボってしまうこともあり、良くない結果を出すこともありました。最後の模試では、過去最低の点数をとってしまい、不安で仕方がありませんでした。でも逆に、この結果でもっと頑張ろうと思うようになりました。そして塾でもらった過去問を解いたり、大的中ゼミの問題を解き直したりしました。いよいよ入試当日になり、緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれて、少し緊張が和らぎ落ち着いて試験を受けることができました。合格を知った時は、今まで努力してきて良かったと思いました。これからも今まで以上に勉強をし続け、気を抜かないようにしていきたいです。今は、鷗州塾に入って良かったと心から思っています。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-7/" ["menu_order"]=> int(1547) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私には計画性がありません。勉強したくないと思えばまったくしないし、学校の提出物もためてしまう方です。塾に通っているという安心感から怠け心はさらに増し、入試に向けての緊張など考えたことがありませんでした。しかし、模試の成績は下がるだけで、中2の秋から入試直前の模試までA判定は一度も取れませんでした。さらに学校の自己診断テストでは目標の450点になかなか届かないまま、中3の冬休みを迎えてしまいました。中3の冬に、今まで本気で勉強しなかった自分を、ここで変えてみせようと強く心に決めました。そして冬休み、朝日高校の独自問題の過去問を解くようになると、時間配分のコツをつかめるようになりました。確実に解く問題とあきらめる問題を自分で決め、問題の分析を行うことで点数の稼ぎ方を身につけました。家で勉強することがなかった私は、的中ゼミが始まる前に自習室で3時間過去問を解くことを決め、続ける努力をしました。毎週土曜日は的中ゼミを含め計7時間勉強していたので、コツコツ勉強することが苦手な私も週末に一度に勉強することができました。「あなたのマイペースさはすごいんだから、入試本番はいつも通り解くことが一番ですよ。」塾の先生が入試直前に最後にくださった言葉です。「勉強は嫌いです。」そればかり言う私に先生はどれだけ困ったことでしょう。繰り返し言いたい言葉がもう一つあります。「本当に感謝しかありません!」

object(WP_Post)#10829 (24) { ["ID"]=> int(30847) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1770) "私には計画性がありません。勉強したくないと思えばまったくしないし、学校の提出物もためてしまう方です。塾に通っているという安心感から怠け心はさらに増し、入試に向けての緊張など考えたことがありませんでした。しかし、模試の成績は下がるだけで、中2の秋から入試直前の模試までA判定は一度も取れませんでした。さらに学校の自己診断テストでは目標の450点になかなか届かないまま、中3の冬休みを迎えてしまいました。中3の冬に、今まで本気で勉強しなかった自分を、ここで変えてみせようと強く心に決めました。そして冬休み、朝日高校の独自問題の過去問を解くようになると、時間配分のコツをつかめるようになりました。確実に解く問題とあきらめる問題を自分で決め、問題の分析を行うことで点数の稼ぎ方を身につけました。家で勉強することがなかった私は、的中ゼミが始まる前に自習室で3時間過去問を解くことを決め、続ける努力をしました。毎週土曜日は的中ゼミを含め計7時間勉強していたので、コツコツ勉強することが苦手な私も週末に一度に勉強することができました。「あなたのマイペースさはすごいんだから、入試本番はいつも通り解くことが一番ですよ。」塾の先生が入試直前に最後にくださった言葉です。「勉強は嫌いです。」そればかり言う私に先生はどれだけ困ったことでしょう。繰り返し言いたい言葉がもう一つあります。「本当に感謝しかありません!」" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-8/" ["menu_order"]=> int(1548) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は中1の4月に入塾しました。中1では、塾内模試は200点台で、定期テストでは300点前半と点数がとても低く、周りから大丈夫なのかと心配されるぐらいでした。勉強をすることが嫌いだった自分は、自習を一切せずに時間さえあればゲームをしていました。しかし、中2の時に、自分で立てた目標に達したとき、それに応じた褒美を得ることができるというシステムを作ったことで、450点を超えることができました。だから自分のように勉強が嫌いな人でも、勉強することで自分が何か褒美を得ることができる状況を作ることで、勉強に力を入れることができるようになると思います。高得点を狙うために勉強時間を増やす人が多いですが、自分はそうはしませんでした。代わりに、自分は塾の自習室を活用しました。塾の自習室には、家にあるような誘惑が何もありません。家で勉強すると、何かしら別のことに意識を割かれ、集中が乱れることが多かったですが、自習室では、その環境のおかげで、集中力が高い状態を維持し続けることができました。ただ勉強の量を増やすのではなく、高い質で勉強できる環境を求めるほうが良いと思います。もちろん、長時間勉強している人は、自習室という環境で勉強することでさらに点数が伸びると思います。

object(WP_Post)#10830 (24) { ["ID"]=> int(30848) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1561) "自分は中1の4月に入塾しました。中1では、塾内模試は200点台で、定期テストでは300点前半と点数がとても低く、周りから大丈夫なのかと心配されるぐらいでした。勉強をすることが嫌いだった自分は、自習を一切せずに時間さえあればゲームをしていました。しかし、中2の時に、自分で立てた目標に達したとき、それに応じた褒美を得ることができるというシステムを作ったことで、450点を超えることができました。だから自分のように勉強が嫌いな人でも、勉強することで自分が何か褒美を得ることができる状況を作ることで、勉強に力を入れることができるようになると思います。高得点を狙うために勉強時間を増やす人が多いですが、自分はそうはしませんでした。代わりに、自分は塾の自習室を活用しました。塾の自習室には、家にあるような誘惑が何もありません。家で勉強すると、何かしら別のことに意識を割かれ、集中が乱れることが多かったですが、自習室では、その環境のおかげで、集中力が高い状態を維持し続けることができました。ただ勉強の量を増やすのではなく、高い質で勉強できる環境を求めるほうが良いと思います。もちろん、長時間勉強している人は、自習室という環境で勉強することでさらに点数が伸びると思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30840-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-9/" ["menu_order"]=> int(1549) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5から入塾しました。昔からコツコツ勉強していくことが苦手でした。今も苦手です。そんな私が芳泉高校に合格できたのは、鷗州塾の存在が大きかったと思います。まず塾で学校の先取りをし、塾で出される宿題をこなすことで、学校の授業が聞き取りやすくなります。それに加えて、学校の課題をきちんとやることで、学力の定着につながったと思います。私は塾と学校で出される課題をこなすこと以外は、ほとんど勉強できていませんでしたが、最後まで塾を頼って頑張ったことが合格につながったのだと思います。中3の9月以降は、大的中ゼミで中3間の復習をしました。自分の苦手単元を見つけることができ、弱点克服ができたと思います。また、理科・社会の暗記科目も、大的中ゼミのおかげで、かなりレベルアップしました。最後に、私が小5からなぜ塾をやめることなく続けられたかというと、学力を向上させるだけでなく、面白い先生や競い合える仲間がいたからです。毎回先生方の楽しい授業を受けたり、クラスの仲間と模試の成績を競い合ったりすることが、私にとってはとても刺激的でした。次は大学受験に向けて、高3まで塾で頑張ります。後輩の皆さんも、中学校生活を楽しみながら、志望校合格を目指して頑張ってください!

object(WP_Post)#10831 (24) { ["ID"]=> int(30849) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1565) "私は小5から入塾しました。昔からコツコツ勉強していくことが苦手でした。今も苦手です。そんな私が芳泉高校に合格できたのは、鷗州塾の存在が大きかったと思います。まず塾で学校の先取りをし、塾で出される宿題をこなすことで、学校の授業が聞き取りやすくなります。それに加えて、学校の課題をきちんとやることで、学力の定着につながったと思います。私は塾と学校で出される課題をこなすこと以外は、ほとんど勉強できていませんでしたが、最後まで塾を頼って頑張ったことが合格につながったのだと思います。中3の9月以降は、大的中ゼミで中3間の復習をしました。自分の苦手単元を見つけることができ、弱点克服ができたと思います。また、理科・社会の暗記科目も、大的中ゼミのおかげで、かなりレベルアップしました。最後に、私が小5からなぜ塾をやめることなく続けられたかというと、学力を向上させるだけでなく、面白い先生や競い合える仲間がいたからです。毎回先生方の楽しい授業を受けたり、クラスの仲間と模試の成績を競い合ったりすることが、私にとってはとても刺激的でした。次は大学受験に向けて、高3まで塾で頑張ります。後輩の皆さんも、中学校生活を楽しみながら、志望校合格を目指して頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30840-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-10/" ["menu_order"]=> int(1550) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の「冬期講習会」で入塾しました。学校とは違い、塾の授業のスピードはとても速く、とても驚きましたが、だんだん慣れていきました。「大晦日理社記述特訓会」では、苦手な理科・社会の記述問題をたくさん解いて暗記することができて良かったです。入試本番では、暗記していた問題がたくさん出題されたので、とても効果があったと思います。「大的中ゼミ」と「国語実践講座」では、たくさんの問題を解いていく中で自信がつきました。入試直前の時期になると、不安になりましたが、悩む暇があったら勉強するしかないと思い、「大的中ゼミ」を中心に復習しました。入試当日はとても緊張しましたが、先生たちが励ましてくれ、心強かったです。本番の入試問題に、「大的中ゼミ」などで勉強した問題が出ていたので、大変助かりました。最後まで努力し続けたから、合格という結果につながったのだと思います。高校生活では、自分の目標の大学に行けるように、部活動と勉強を両立しながら頑張りたいです。また、高校受験を通して、日頃から勉強する大切さを知ったので、高校生になっても日々勉強し、1つ1つの定期テスト全力で取り組みたいと思います。塾に入って本当に良かったです。ありがとう鷗州塾!!

object(WP_Post)#10832 (24) { ["ID"]=> int(30850) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1539) "私は中3の「冬期講習会」で入塾しました。学校とは違い、塾の授業のスピードはとても速く、とても驚きましたが、だんだん慣れていきました。「大晦日理社記述特訓会」では、苦手な理科・社会の記述問題をたくさん解いて暗記することができて良かったです。入試本番では、暗記していた問題がたくさん出題されたので、とても効果があったと思います。「大的中ゼミ」と「国語実践講座」では、たくさんの問題を解いていく中で自信がつきました。入試直前の時期になると、不安になりましたが、悩む暇があったら勉強するしかないと思い、「大的中ゼミ」を中心に復習しました。入試当日はとても緊張しましたが、先生たちが励ましてくれ、心強かったです。本番の入試問題に、「大的中ゼミ」などで勉強した問題が出ていたので、大変助かりました。最後まで努力し続けたから、合格という結果につながったのだと思います。高校生活では、自分の目標の大学に行けるように、部活動と勉強を両立しながら頑張りたいです。また、高校受験を通して、日頃から勉強する大切さを知ったので、高校生になっても日々勉強し、1つ1つの定期テスト全力で取り組みたいと思います。塾に入って本当に良かったです。ありがとう鷗州塾!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30840-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-11/" ["menu_order"]=> int(1551) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の10月に入塾しました。鷗州塾を選んだきっかけは、自分の力をより高めて志望校に入りたいと考えたからです。実際、塾に入った時は、先生方の指導が大変分かりやすかったことを覚えています。そのため、普段の授業でもしっかりと力をつけていくことができました。さらに、講習会での特別講座や「大的中ゼミ」では、応用力を身につけたり、自分の思考を広げたりすることに役・ァちました。それだけでなく、担当の先生に質問をしにいくと、分かるまで丁寧に教えてくださったので、入試に非常に役立ったと思います。そのほかにも勉強法を相談したり、高校だけでなく大学のことも教えてくれたりしたので、受験に向けて頑張ることができました。僕は、中2の春くらいから志望校を意識していましたが、実際にオープンスクールに行ってみたり、家族で話し合ったりして、中3の夏に受験校を決めました。受験勉強では、思うように過去問で正解できず、不安になったこともありましたが、そんな時には平静を保ち、努力し続けることで、テストで良い点を取ることができ、自信を回復させていきました。このように、高校受験を経て意識は高まったと思いますが、高校生になったら、より一層効率良く取り組んでいかなければならないと思っています。文武両道を目指して、勉強も部活も頑張り、世界的に活躍できる建築士になるという将来の夢に向けて努力し続けたいです。

object(WP_Post)#10833 (24) { ["ID"]=> int(30900) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1751) "僕は中2の10月に入塾しました。鷗州塾を選んだきっかけは、自分の力をより高めて志望校に入りたいと考えたからです。実際、塾に入った時は、先生方の指導が大変分かりやすかったことを覚えています。そのため、普段の授業でもしっかりと力をつけていくことができました。さらに、講習会での特別講座や「大的中ゼミ」では、応用力を身につけたり、自分の思考を広げたりすることに役・ァちました。それだけでなく、担当の先生に質問をしにいくと、分かるまで丁寧に教えてくださったので、入試に非常に役立ったと思います。そのほかにも勉強法を相談したり、高校だけでなく大学のことも教えてくれたりしたので、受験に向けて頑張ることができました。僕は、中2の春くらいから志望校を意識していましたが、実際にオープンスクールに行ってみたり、家族で話し合ったりして、中3の夏に受験校を決めました。受験勉強では、思うように過去問で正解できず、不安になったこともありましたが、そんな時には平静を保ち、努力し続けることで、テストで良い点を取ることができ、自信を回復させていきました。このように、高校受験を経て意識は高まったと思いますが、高校生になったら、より一層効率良く取り組んでいかなければならないと思っています。文武両道を目指して、勉強も部活も頑張り、世界的に活躍できる建築士になるという将来の夢に向けて努力し続けたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-5/" ["menu_order"]=> int(1552) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。塾では英語の基礎や多くの単語を学ぶことができ、安心して中学校生活を迎えることができました。中学校に入ってからは部活や授業、学校の宿題などやることが格段に多くなったので、家ではほとんど予習復習の時間をとることができませんでした。しかし私には塾があったので、効率的に予習復習ができ、勉強と部活の両立がなんとかできていました。また学校で分からなかったことは塾に行けばすぐに質問ができるし、集中して自習できる空間もあったので、私にとって塾の存在は非常にありがたいものでした。中3になり部活を引退してからは、塾にいる時間も多くなりました。自習に来たときは毎回必ず先生方が気にかけてくれ、勉強へのやる気もUPしました。また夏の特別選択講座や的中ゼミは、復習や入試対策をする上で非常に役に立ちました。できなかった問題を何度も何度も解き直すことで、かなり力がついたと思います。受験が近づくにつれ不安が大きくなり、志望校のランクを落とそうかと悩むことも多々ありました。しかしそんなときはいつも先生方が相談に乗ってくれ、「自信を持って!絶対大丈夫だから!」と背中を押してくれました。そのおかげで不安が減り、自信を持って受験に臨むことができました。志望校に合格できたのは、本当に先生方のおかげだと思っています。4年間厳しくも優しい指導をしていただきありがとうございました。

object(WP_Post)#10834 (24) { ["ID"]=> int(30851) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1757) "私は小6の時に入塾しました。塾では英語の基礎や多くの単語を学ぶことができ、安心して中学校生活を迎えることができました。中学校に入ってからは部活や授業、学校の宿題などやることが格段に多くなったので、家ではほとんど予習復習の時間をとることができませんでした。しかし私には塾があったので、効率的に予習復習ができ、勉強と部活の両立がなんとかできていました。また学校で分からなかったことは塾に行けばすぐに質問ができるし、集中して自習できる空間もあったので、私にとって塾の存在は非常にありがたいものでした。中3になり部活を引退してからは、塾にいる時間も多くなりました。自習に来たときは毎回必ず先生方が気にかけてくれ、勉強へのやる気もUPしました。また夏の特別選択講座や的中ゼミは、復習や入試対策をする上で非常に役に立ちました。できなかった問題を何度も何度も解き直すことで、かなり力がついたと思います。受験が近づくにつれ不安が大きくなり、志望校のランクを落とそうかと悩むことも多々ありました。しかしそんなときはいつも先生方が相談に乗ってくれ、「自信を持って!絶対大丈夫だから!」と背中を押してくれました。そのおかげで不安が減り、自信を持って受験に臨むことができました。志望校に合格できたのは、本当に先生方のおかげだと思っています。4年間厳しくも優しい指導をしていただきありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30840-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-12/" ["menu_order"]=> int(1553) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。鷗州塾が良いらしい、という評判を聞いて入塾しましたが、実際に入ってみて想像していたよりも授業が楽しかったのを覚えています。その後、中学入試合格を経て、中2のころに志望校を決めました。僕は中学受験の反動からか、中学校に入学してからは怠けがちだったため、内申点に不安な部分が多かったです。そのため、校内順位を上げていくことを目的に、中2からは鷗州塾の集団授業に加えて、個別指導も受験直前まで受講していました。個別指導では自分に合わせた学習内容だけでなく、いろいろなアドバイスをくださったおかげで、校内順位を上げ、内申点アップにつなげることができました。また、「大的中ゼミ」で解いた問題は、実際の入試に直接役立つものが多く、受講して良かったと感じています。そして、それを最低でも必ず1回は解き直しをすることを徹底し、時間を決めて取り組んでいくことで成績が上がっていきました。受験が終わった今、「頑張れば結果になる」ということを実感しています。後輩の皆さんも不安に思うことがあるかもしれませんが、今自分が何をするべきかよく考えて行動してみてください。そうすれば、必ず結果はついてきます。高校生なっても、怠けることなく努力し続けて上を目指し、次に目標としている大学に向けて頑張っていきたいです。そして、研究者として最先端の研究をするという将来の夢をかなえたいです。

object(WP_Post)#10835 (24) { ["ID"]=> int(30901) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1765) "僕は小5の時に入塾しました。鷗州塾が良いらしい、という評判を聞いて入塾しましたが、実際に入ってみて想像していたよりも授業が楽しかったのを覚えています。その後、中学入試合格を経て、中2のころに志望校を決めました。僕は中学受験の反動からか、中学校に入学してからは怠けがちだったため、内申点に不安な部分が多かったです。そのため、校内順位を上げていくことを目的に、中2からは鷗州塾の集団授業に加えて、個別指導も受験直前まで受講していました。個別指導では自分に合わせた学習内容だけでなく、いろいろなアドバイスをくださったおかげで、校内順位を上げ、内申点アップにつなげることができました。また、「大的中ゼミ」で解いた問題は、実際の入試に直接役立つものが多く、受講して良かったと感じています。そして、それを最低でも必ず1回は解き直しをすることを徹底し、時間を決めて取り組んでいくことで成績が上がっていきました。受験が終わった今、「頑張れば結果になる」ということを実感しています。後輩の皆さんも不安に思うことがあるかもしれませんが、今自分が何をするべきかよく考えて行動してみてください。そうすれば、必ず結果はついてきます。高校生なっても、怠けることなく努力し続けて上を目指し、次に目標としている大学に向けて頑張っていきたいです。そして、研究者として最先端の研究をするという将来の夢をかなえたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-6/" ["menu_order"]=> int(1554) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。中学生になってからの塾の授業は、学校と違いとてもスピードが速く、内容を理解するので精いっぱいでした。そんな僕が本格的に受験勉強に取り組むようになったのは中3の夏でした。少しでも勉強する時間を増やすために塾の自習室を使うようにしました。特に英語が苦手だったので、授業でやった問題を解き直しました。9月から始まった「大的中ゼミ」の授業前や授業後などでも自習室を利用して勉強するようになりました。自習室はとても集中でき、勉強がはかどり、自分にとって素晴らしい場所になりました。授業前後の自習はとても効果的だと僕は思います。特に塾の宿題が多いときなどは、その宿題の分からないところなどもすぐに先生たちに聞くことができたので、とても役に立ちました。ですが10月、11月の模試でも良い結果は出ませんでした。そんな時でも先生はいつも自分の努力している姿を認めてくださり、励ましてくれ、とても心強かったです。受験当日も不安でしたが、今まで頑張ってきたことを出し切り、合格をつかむことができました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。どんなに勉強がつらくても、もう少しだけ頑張ろうと積み重ねることで合格に届くのだということを僕は学びました。先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10836 (24) { ["ID"]=> int(30852) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content"]=> string(1624) "僕は小5の時に入塾しました。中学生になってからの塾の授業は、学校と違いとてもスピードが速く、内容を理解するので精いっぱいでした。そんな僕が本格的に受験勉強に取り組むようになったのは中3の夏でした。少しでも勉強する時間を増やすために塾の自習室を使うようにしました。特に英語が苦手だったので、授業でやった問題を解き直しました。9月から始まった「大的中ゼミ」の授業前や授業後などでも自習室を利用して勉強するようになりました。自習室はとても集中でき、勉強がはかどり、自分にとって素晴らしい場所になりました。授業前後の自習はとても効果的だと僕は思います。特に塾の宿題が多いときなどは、その宿題の分からないところなどもすぐに先生たちに聞くことができたので、とても役に立ちました。ですが10月、11月の模試でも良い結果は出ませんでした。そんな時でも先生はいつも自分の努力している姿を認めてくださり、励ましてくれ、とても心強かったです。受験当日も不安でしたが、今まで頑張ってきたことを出し切り、合格をつかむことができました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。どんなに勉強がつらくても、もう少しだけ頑張ろうと積み重ねることで合格に届くのだということを僕は学びました。先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "総社南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30840-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:25" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:25" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-13/" ["menu_order"]=> int(1555) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の春ごろに入塾しました。私の兄が先に入塾していたことがきっかけで入塾し、中学受験に向けて頑張っていましたが、中学受験は不合格になってしまいました。そのあと、中2くらいからだんだんと高校受験を意識し始め、中3になった時に受験校を確定させました。私のおすすめの勉強方法は、苦手な教科や単元であっても、まず興味のあることから発展させて覚えるということです。私は社会が苦手で、過去問の演習をしてもミスが多くなって、なかなか得点が伸びない時期がありました。その時に、自分の興味のあることならば、頭の中に残りやすくなることを発見し、その部分からだんだんと自分の知識を広げていくようにしていきました。また、図書館で勉強したり、スマートフォンにはロックをかけてもらい、受験が終わるまではスマートフォンを制限して使っていたりしたことで、長時間勉強できるようになりました。兄の姿を見ていたこともあって、高校受験に合格しても、また大学受験に向けて頑張っていかねばならないことはよく分かっています。まだ行きたい大学は特に決まっていませんが、これからは苦手な社会科の細かな暗記を行っていき、高校のテストでも高得点が取れるような学習を継続して行っていきたいです。

object(WP_Post)#10837 (24) { ["ID"]=> int(30902) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1557) "私は小5の春ごろに入塾しました。私の兄が先に入塾していたことがきっかけで入塾し、中学受験に向けて頑張っていましたが、中学受験は不合格になってしまいました。そのあと、中2くらいからだんだんと高校受験を意識し始め、中3になった時に受験校を確定させました。私のおすすめの勉強方法は、苦手な教科や単元であっても、まず興味のあることから発展させて覚えるということです。私は社会が苦手で、過去問の演習をしてもミスが多くなって、なかなか得点が伸びない時期がありました。その時に、自分の興味のあることならば、頭の中に残りやすくなることを発見し、その部分からだんだんと自分の知識を広げていくようにしていきました。また、図書館で勉強したり、スマートフォンにはロックをかけてもらい、受験が終わるまではスマートフォンを制限して使っていたりしたことで、長時間勉強できるようになりました。兄の姿を見ていたこともあって、高校受験に合格しても、また大学受験に向けて頑張っていかねばならないことはよく分かっています。まだ行きたい大学は特に決まっていませんが、これからは苦手な社会科の細かな暗記を行っていき、高校のテストでも高得点が取れるような学習を継続して行っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-7/" ["menu_order"]=> int(1556) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の3月に入塾し、中学校の内容を学び始めました。最初は簡単な内容からだったため、スラスラと問題を解いていくことができました。塾で学校の勉強の先取りをしていたおかげで、学校の授業も楽しく受けることができました。しかし、私は部活動にも力を入れていたため、勉強する時間をあまり確保していませんでした。だんだん勉強よりも部活を優先するようになり、塾内模試は勉強をあまりせずに受けていました。そのため、点数は一向に伸びることがなく、ずっと停滞していました。中3になり部活動が終了したころ、ようやく受験を意識するようになり、勉強に集中して取り組み始めました。その努力が実り、11月の塾内模試の結果は、とても良いものになりました。続けて、1月はさらに良い結果を出すことができ、入試直前に自分に自信をつけることができました。入試当日は、不安が最後まで残り緊張もしましたが、今まで自分が努力したことを信じ、全力で臨むことができました。合格したと分かった時は、とてもうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったと思いましたし、先生方にもたくさん教えていただいて本当に感謝しています。鷗州で良かったと心から思っています!

object(WP_Post)#10838 (24) { ["ID"]=> int(30853) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1494) "私は小6の3月に入塾し、中学校の内容を学び始めました。最初は簡単な内容からだったため、スラスラと問題を解いていくことができました。塾で学校の勉強の先取りをしていたおかげで、学校の授業も楽しく受けることができました。しかし、私は部活動にも力を入れていたため、勉強する時間をあまり確保していませんでした。だんだん勉強よりも部活を優先するようになり、塾内模試は勉強をあまりせずに受けていました。そのため、点数は一向に伸びることがなく、ずっと停滞していました。中3になり部活動が終了したころ、ようやく受験を意識するようになり、勉強に集中して取り組み始めました。その努力が実り、11月の塾内模試の結果は、とても良いものになりました。続けて、1月はさらに良い結果を出すことができ、入試直前に自分に自信をつけることができました。入試当日は、不安が最後まで残り緊張もしましたが、今まで自分が努力したことを信じ、全力で臨むことができました。合格したと分かった時は、とてもうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったと思いましたし、先生方にもたくさん教えていただいて本当に感謝しています。鷗州で良かったと心から思っています!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30840-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30840-14/" ["menu_order"]=> int(1557) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春ごろ入塾しました。中学入試に挑みましたが残念ながらダメだったため、その分高校入試は頑張ろうと思っていました。医学部に進みたいという目標もあったので、中1の夏には受験校を意識していたと思います。鷗州塾の先生はどの先生も授業が楽しかったです。板書や説明などどれも分かりやすく、後から思い出しやすかった印象があります。他の塾の友達が「今日塾かあ~」と面倒くさそうにしていても、私はそうはならず、苦にもなりませんでした。いろんな講座も本当にためになりました。大事な時期にたるまず勉強でき、ハイレベルなことができて学力もつきました。私のおすすめの勉強法は、「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し解くことです。スマホやテレビの誘惑もありましたが、パスワードを設定してもらうことで勉強に集中できました。テストが良くなかったり、親に小言を言われたりするとどうしてもイライラしたり不安になったりしますが、一旦落ち着いて素直に受け入れることで、気持ちを前向きに切り替えることができました。私は頑張った分、それ相応の結果が返ってくるということを受験を通して実感しました。頑張るべき時に頑張れる力がついたと思います。一方で、集中力をつけること、苦手意識をなくすことが課題です。高校でも大学入試を早い段階から意識し、部活も勉強も頑張りたいです。そして医者になるという夢をかなえ、いつか親孝行をしたいです。

object(WP_Post)#10839 (24) { ["ID"]=> int(30903) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1775) "私は中1の春ごろ入塾しました。中学入試に挑みましたが残念ながらダメだったため、その分高校入試は頑張ろうと思っていました。医学部に進みたいという目標もあったので、中1の夏には受験校を意識していたと思います。鷗州塾の先生はどの先生も授業が楽しかったです。板書や説明などどれも分かりやすく、後から思い出しやすかった印象があります。他の塾の友達が「今日塾かあ~」と面倒くさそうにしていても、私はそうはならず、苦にもなりませんでした。いろんな講座も本当にためになりました。大事な時期にたるまず勉強でき、ハイレベルなことができて学力もつきました。私のおすすめの勉強法は、「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し解くことです。スマホやテレビの誘惑もありましたが、パスワードを設定してもらうことで勉強に集中できました。テストが良くなかったり、親に小言を言われたりするとどうしてもイライラしたり不安になったりしますが、一旦落ち着いて素直に受け入れることで、気持ちを前向きに切り替えることができました。私は頑張った分、それ相応の結果が返ってくるということを受験を通して実感しました。頑張るべき時に頑張れる力がついたと思います。一方で、集中力をつけること、苦手意識をなくすことが課題です。高校でも大学入試を早い段階から意識し、部活も勉強も頑張りたいです。そして医者になるという夢をかなえ、いつか親孝行をしたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-8/" ["menu_order"]=> int(1558) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の「夏期講習会」から入塾しました。中学受験を目指すクラスに入塾したため友達はみんなハイレベルで、膨大な勉強量にとても驚きました。中学入試の結果はうまくいきませんでした。しかし家庭学習の習慣がつき、約半年間の勉強が自信になったので、中学校でのモチベーションにつながりました。中学校では放送部と生徒会執行部に入っていました。学校行事がある時などは仕事がいくつも重なり、とても忙しかったです。習い事もしていたので勉強時間が取りづらいこともありました。ですが、確認テストで満点を取ることと宿題をきちんとすることを常に心がけていました。今思えば、私の負けず嫌いな性格が役立ったのかな、と思います。部活は10月末まで、生徒会活動は12月半ばまで続けました。周りの人よりも勉強時間を確保しづらかったため、自習室で集中して勉強できたのが良かったです。受験勉強のほとんどは「大的中ゼミ」のワークと過去問の解き直しでした。一度で解けない難しい問題も多くありましたが、ノートに何度も解き直し、できるようにしていきました。入試本番は落ち着いて、ミスをしないことに何よりも気をつけました。合格することができて、本当に良かったです。高校からも、教師という夢に向かって鷗州塾で勉強を続けていきます。これまで指導してくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10840 (24) { ["ID"]=> int(30854) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1712) "私は小6の「夏期講習会」から入塾しました。中学受験を目指すクラスに入塾したため友達はみんなハイレベルで、膨大な勉強量にとても驚きました。中学入試の結果はうまくいきませんでした。しかし家庭学習の習慣がつき、約半年間の勉強が自信になったので、中学校でのモチベーションにつながりました。中学校では放送部と生徒会執行部に入っていました。学校行事がある時などは仕事がいくつも重なり、とても忙しかったです。習い事もしていたので勉強時間が取りづらいこともありました。ですが、確認テストで満点を取ることと宿題をきちんとすることを常に心がけていました。今思えば、私の負けず嫌いな性格が役立ったのかな、と思います。部活は10月末まで、生徒会活動は12月半ばまで続けました。周りの人よりも勉強時間を確保しづらかったため、自習室で集中して勉強できたのが良かったです。受験勉強のほとんどは「大的中ゼミ」のワークと過去問の解き直しでした。一度で解けない難しい問題も多くありましたが、ノートに何度も解き直し、できるようにしていきました。入試本番は落ち着いて、ミスをしないことに何よりも気をつけました。合格することができて、本当に良かったです。高校からも、教師という夢に向かって鷗州塾で勉強を続けていきます。これまで指導してくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30854" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854/" ["menu_order"]=> int(1559) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小3の夏ごろに入塾しました。僕の姉が通塾していたことがきっかけで入塾し、中学受験に向けて頑張っていきました。しかし、残念ながら不合格になってしまったので、中1の時に目標を改めて朝日高校に切り替えて、頑張っていきました。小3から鷗州塾に通っているので、さまざまな先生方にお世話になりました。いつも授業が面白く分かりやすい先生やその教科の勉強だけでなくいろいろな知識を教えてくれた先生など、どの先生にも個性がありました。ですが、今まで担当だった先生はどの先生も共通して熱心だったと思います。また、これまでの授業のほか、さまざまな講座にも積極的に参加してきました。講習会期間中の「特別講座」や「猛特訓会」、「大的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」、「正月特訓」など、どれも役立ったと感じています。受験生の1年間は、テレビなどの誘惑に負けそうになることもたびたびあり、そのことを自分の親から指摘されたり、口出しされたりするとイライラしたこともありました。ですが、受験勉強に集中しようと努力することで、今ではとても我慢強くなり、自分の状況を客観的に見られるようになりました。高校生になったら、勉強も今まで通り頑張りながら、高校生としての楽しみや部活動も充実させることを目指したいと思います。そして、希望する大学に進学し、周りにいる人みんなを幸せにできる人間になりたいです。

object(WP_Post)#10841 (24) { ["ID"]=> int(30904) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1741) "僕は小3の夏ごろに入塾しました。僕の姉が通塾していたことがきっかけで入塾し、中学受験に向けて頑張っていきました。しかし、残念ながら不合格になってしまったので、中1の時に目標を改めて朝日高校に切り替えて、頑張っていきました。小3から鷗州塾に通っているので、さまざまな先生方にお世話になりました。いつも授業が面白く分かりやすい先生やその教科の勉強だけでなくいろいろな知識を教えてくれた先生など、どの先生にも個性がありました。ですが、今まで担当だった先生はどの先生も共通して熱心だったと思います。また、これまでの授業のほか、さまざまな講座にも積極的に参加してきました。講習会期間中の「特別講座」や「猛特訓会」、「大的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」、「正月特訓」など、どれも役立ったと感じています。受験生の1年間は、テレビなどの誘惑に負けそうになることもたびたびあり、そのことを自分の親から指摘されたり、口出しされたりするとイライラしたこともありました。ですが、受験勉強に集中しようと努力することで、今ではとても我慢強くなり、自分の状況を客観的に見られるようになりました。高校生になったら、勉強も今まで通り頑張りながら、高校生としての楽しみや部活動も充実させることを目指したいと思います。そして、希望する大学に進学し、周りにいる人みんなを幸せにできる人間になりたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-9/" ["menu_order"]=> int(1560) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。小学校のころは、学校と塾の宿題を両方こなすのは簡単で、自主勉強の時間も取れました。しかし、中学校に入ってからは部活との両立が大変になりました。各教科ごとに出される日々の宿題と塾の勉強、そして部活動のすべてをやり続けるのは難しく、中1の1学期ではテストの点数が伸びませんでした。私の成績が伸び始めたのは、中1の学年末テストからです。冬休みの塾の講義や自習室を有効に使い始めてから、集中力が上がり、時間が効率良く使えるようになりました。中1の最後のテストで良い結果を残せてからは、少しずつ勉強することが楽しいと思えるようになりました。中2になった後も成績を向上し続けることができたのは、塾の自習室を使い、先生方にたくさん教えてもらったからだと思います。テスト期間中や塾の先生から学んだ勉強方法は、決められた時間の中でしっかり集中することと、分からない問題はそのままにしないことです。志望校に合格してうれしいのは自分だけではありません。家族や塾の友達や先生が励ましてくれて、一緒に喜んでくれたからこそ頑張ることができました。高校でも塾で学んだことは生きると思うので、大学進学に向けて努力していきたいです。合格できて本当に良かったです!先生方ありがとうございました!

object(WP_Post)#10842 (24) { ["ID"]=> int(30855) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1617) "私は小4の時に入塾しました。小学校のころは、学校と塾の宿題を両方こなすのは簡単で、自主勉強の時間も取れました。しかし、中学校に入ってからは部活との両立が大変になりました。各教科ごとに出される日々の宿題と塾の勉強、そして部活動のすべてをやり続けるのは難しく、中1の1学期ではテストの点数が伸びませんでした。私の成績が伸び始めたのは、中1の学年末テストからです。冬休みの塾の講義や自習室を有効に使い始めてから、集中力が上がり、時間が効率良く使えるようになりました。中1の最後のテストで良い結果を残せてからは、少しずつ勉強することが楽しいと思えるようになりました。中2になった後も成績を向上し続けることができたのは、塾の自習室を使い、先生方にたくさん教えてもらったからだと思います。テスト期間中や塾の先生から学んだ勉強方法は、決められた時間の中でしっかり集中することと、分からない問題はそのままにしないことです。志望校に合格してうれしいのは自分だけではありません。家族や塾の友達や先生が励ましてくれて、一緒に喜んでくれたからこそ頑張ることができました。高校でも塾で学んだことは生きると思うので、大学進学に向けて努力していきたいです。合格できて本当に良かったです!先生方ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-2/" ["menu_order"]=> int(1561) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。中学入試の経験はなかったため、ゼロからのスタートでした。入塾当初は自分なりに勉強を頑張ることができましたが、徐々に気が緩んでいきました。そして、ついに中3の春に塾内模試や自己診断テストで過去最低という成績を出してしまいました。窮地に陥った私は、先生から「入試問題を周りの人よりも多く解け」という助言をいただき、本気で受験勉強を始めました。入試問題や「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し解き、間違い直しノートを作りました。また、学校の休み時間でも勉強するという隙間時間の活用も行いました。そのような努力の結果、自己診断テストや入試問題を解いた時の点数が急激に上昇しました。同時に、少しずつ自信を持つことができるようになりました。入試当日では、自分が図や表をまとめた何冊ものノートがお守りとなり、落ち着いて入試に臨むことができました。そして、合格を手に入れた時は、信じられないほどうれしく、何度も自分の番号を確認しました。これから高校入試を迎える皆さん、やる気が起こらず、何をすべきか分からなくなってしまうときがあるかもしれません。そんなときこそ塾の先生の助言を信じて、努力を続けてください。最後になりましたが、私を支えてくれた家族や先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10843 (24) { ["ID"]=> int(30905) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1637) "私は中1の春に入塾しました。中学入試の経験はなかったため、ゼロからのスタートでした。入塾当初は自分なりに勉強を頑張ることができましたが、徐々に気が緩んでいきました。そして、ついに中3の春に塾内模試や自己診断テストで過去最低という成績を出してしまいました。窮地に陥った私は、先生から「入試問題を周りの人よりも多く解け」という助言をいただき、本気で受験勉強を始めました。入試問題や「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し解き、間違い直しノートを作りました。また、学校の休み時間でも勉強するという隙間時間の活用も行いました。そのような努力の結果、自己診断テストや入試問題を解いた時の点数が急激に上昇しました。同時に、少しずつ自信を持つことができるようになりました。入試当日では、自分が図や表をまとめた何冊ものノートがお守りとなり、落ち着いて入試に臨むことができました。そして、合格を手に入れた時は、信じられないほどうれしく、何度も自分の番号を確認しました。これから高校入試を迎える皆さん、やる気が起こらず、何をすべきか分からなくなってしまうときがあるかもしれません。そんなときこそ塾の先生の助言を信じて、努力を続けてください。最後になりましたが、私を支えてくれた家族や先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30896-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-10/" ["menu_order"]=> int(1562) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の初めごろに、鷗州塾に入塾しました。それまで塾というものに入ったことがなかったので不安もありましたが、塾での授業は私にとってとても良いものでした。そのころ、私は学校のテストでの成績が伸び悩んでおり、なかなか上位になることができていなかったのですが、入塾してから塾での勉強の効果はすぐに数字に表れました。スピーディーで効率的な授業は、とても私に合っていました。中2の終わりごろには、入試へ向けた指導が始まりました。私は内心、気が早いなぁと思っていましたが、今思えば塾で先生たちが早い段階から入試へ意識を向けさせてくれたことは、とても大切なことだったと感じています。「大的中ゼミ」や「重要単元徹底攻略講座」では、入試にそのまま出てくるような問題や自分が苦手なところを重点的に学べたので本当に力になりました。中3の終盤、受験直前にも、塾はとても助けになりました。塾での勉強のおかげで、自分の学力に自信を持つことができました。何より、先生方が生徒に向けて前向きに接してくださり、「全員必ず受かる!」と言って励ましてくださったことでモチベーションを高く保つことができました。塾のおかげで、私は入試まで大きな壁にぶつかることもなく、当日も自分の力を出し切れたと思います。私がこの高校に合格できたのは、本当に塾の力が大きかったと強く感じます。鷗州塾に、先生方に感謝したいです。ありがとうございます。

object(WP_Post)#10844 (24) { ["ID"]=> int(30857) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1782) "私は中2の初めごろに、鷗州塾に入塾しました。それまで塾というものに入ったことがなかったので不安もありましたが、塾での授業は私にとってとても良いものでした。そのころ、私は学校のテストでの成績が伸び悩んでおり、なかなか上位になることができていなかったのですが、入塾してから塾での勉強の効果はすぐに数字に表れました。スピーディーで効率的な授業は、とても私に合っていました。中2の終わりごろには、入試へ向けた指導が始まりました。私は内心、気が早いなぁと思っていましたが、今思えば塾で先生たちが早い段階から入試へ意識を向けさせてくれたことは、とても大切なことだったと感じています。「大的中ゼミ」や「重要単元徹底攻略講座」では、入試にそのまま出てくるような問題や自分が苦手なところを重点的に学べたので本当に力になりました。中3の終盤、受験直前にも、塾はとても助けになりました。塾での勉強のおかげで、自分の学力に自信を持つことができました。何より、先生方が生徒に向けて前向きに接してくださり、「全員必ず受かる!」と言って励ましてくださったことでモチベーションを高く保つことができました。塾のおかげで、私は入試まで大きな壁にぶつかることもなく、当日も自分の力を出し切れたと思います。私がこの高校に合格できたのは、本当に塾の力が大きかったと強く感じます。鷗州塾に、先生方に感謝したいです。ありがとうございます。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-4/" ["menu_order"]=> int(1563) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。そのころはまだ志望校は決まっておらず、私の生活は部活中心で、学校や塾から出された課題をする程度の勉強しかしていませんでした。私が受験勉強を意識し始めたのは中3の秋でした。部活を引退してからは、友達とよく自習室に通うようになり、勉強時間は増えていきました。9月からは、「大的中ゼミ」で発展的なことを学ぶことができて、何度も復習することができました。「大晦日理社記述特訓会」、「正月特訓」では受験に対する「頑張ろう」という気持ちがさらに大きくなりました。先生方はいつでも質問を聞いてくれ、丁寧に返してくれました。だから解けないとところがあってもあきらめずに考えることができました。私は岡山朝日高校を志望したのが10月ごろと遅かったり、模試の判定が思うように上がらなかったりしたため、不安な時期がありました。しかし先生が最後まで力を与えてくれたおかげで私も最後まであきらめずに頑張ることができました。私は今回の受験を通して、努力の大切さと難しさを知りました。合格を知った時にはこれまでにないうれしさを感じました。これからは充実した高校生活を送りながら国公立大学を目指します。本当に鷗州塾の先生と友達に会えて良かったです。ありがとうございました!!これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10845 (24) { ["ID"]=> int(30906) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1640) "私は中2の時に入塾しました。そのころはまだ志望校は決まっておらず、私の生活は部活中心で、学校や塾から出された課題をする程度の勉強しかしていませんでした。私が受験勉強を意識し始めたのは中3の秋でした。部活を引退してからは、友達とよく自習室に通うようになり、勉強時間は増えていきました。9月からは、「大的中ゼミ」で発展的なことを学ぶことができて、何度も復習することができました。「大晦日理社記述特訓会」、「正月特訓」では受験に対する「頑張ろう」という気持ちがさらに大きくなりました。先生方はいつでも質問を聞いてくれ、丁寧に返してくれました。だから解けないとところがあってもあきらめずに考えることができました。私は岡山朝日高校を志望したのが10月ごろと遅かったり、模試の判定が思うように上がらなかったりしたため、不安な時期がありました。しかし先生が最後まで力を与えてくれたおかげで私も最後まであきらめずに頑張ることができました。私は今回の受験を通して、努力の大切さと難しさを知りました。合格を知った時にはこれまでにないうれしさを感じました。これからは充実した高校生活を送りながら国公立大学を目指します。本当に鷗州塾の先生と友達に会えて良かったです。ありがとうございました!!これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30906" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906/" ["menu_order"]=> int(1564) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。中学受験をしたのですが結果は思うようにはいきませんでした。しかしそこであきらめたくないと思った私は、目標を高く持って勉強するために、青陵高校に行こうと決めました。そのおかげで周りの人に何を言われようが、絶対に青陵高校に合格するんだという強い気持ちを持ち続けることができました。しかし、中3の1学期から夏休みにかけて遊んでしまった私の成績は下がっていきました。9月の初め、成績が伸び悩んでいると、先生が「自分を信じて努力し続ければ必ず合格する」と言ってくれました。その言葉をきっかけに私は変わりました。成績が伸び悩む人もいる秋に、自分は絶対に成績を上げるんだという強い意志を持って努力しました。するとだんだん成績が伸びてきて、入試直前まで上がり続けました。また私は数学が苦手で嫌いでした。しかし、苦手を克服して入試に向かいたいという思いから、数学を頑張りました。大量の質問をいつも優しく丁寧に、分かるまで教えてくださった先生には感謝しかありません。自信がつき、数学が好きな科目になりました。過去問でうまく点数が取れず落ち込んだりあきらめかけたりすることが何度もありました。しかし先生方や良きライバル、そして家族の存在があったので乗り越えることができました。合格発表当日、自分の番号を見つけた時の喜びは一生忘れることができません。「自分を信じて」努力した経験は、一生の宝物です。

object(WP_Post)#10846 (24) { ["ID"]=> int(30858) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1795) "私は小5の時に入塾しました。中学受験をしたのですが結果は思うようにはいきませんでした。しかしそこであきらめたくないと思った私は、目標を高く持って勉強するために、青陵高校に行こうと決めました。そのおかげで周りの人に何を言われようが、絶対に青陵高校に合格するんだという強い気持ちを持ち続けることができました。しかし、中3の1学期から夏休みにかけて遊んでしまった私の成績は下がっていきました。9月の初め、成績が伸び悩んでいると、先生が「自分を信じて努力し続ければ必ず合格する」と言ってくれました。その言葉をきっかけに私は変わりました。成績が伸び悩む人もいる秋に、自分は絶対に成績を上げるんだという強い意志を持って努力しました。するとだんだん成績が伸びてきて、入試直前まで上がり続けました。また私は数学が苦手で嫌いでした。しかし、苦手を克服して入試に向かいたいという思いから、数学を頑張りました。大量の質問をいつも優しく丁寧に、分かるまで教えてくださった先生には感謝しかありません。自信がつき、数学が好きな科目になりました。過去問でうまく点数が取れず落ち込んだりあきらめかけたりすることが何度もありました。しかし先生方や良きライバル、そして家族の存在があったので乗り越えることができました。合格発表当日、自分の番号を見つけた時の喜びは一生忘れることができません。「自分を信じて」努力した経験は、一生の宝物です。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-5/" ["menu_order"]=> int(1565) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が初めて受験に挑んだのは、3年前の中学受験でした。自分では必死に頑張ったつもりでしたが、結果は不合格。自分よりも頑張っていた人たちが何人もいたことを知り、「中学校では誰よりも努力して一番になろう」と決めました。高校受験に向け、再び中3の10月に入塾しました。中学受験の時に担当してくださった先生にまた教えていただけたので、途中からでしたが、安心して授業に参加できました。入塾して最初の塾内模試は、苦手な数学だけではなく、得意だと思っていた国語や英語も、思うように点数が取れず…。ライバルたちのレベルの高さと、自分の今までの勉強法を見直す必要があることに気づきました。それまでは「とにかくたくさんの時間をかけてやらなくては」と思って、夜中まで机に向かっていました。しかし、長い時間をかけてだらだらと時間が過ぎてしまうことが多かったので、「11時には途中でも止めて睡眠をしっかりとる」方法に切り替えて取り組むことにしました。すると、その後からの模試では点数が落ちることもなく、上位をキープし続けることができたので、自信にもつながりました。入試の朝は湯舟につかり、リラックスした状態で臨むことができました。高校からも自分の夢をかなえるため、良いライバルや先生たちと一緒に頑張ります。ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10847 (24) { ["ID"]=> int(30907) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1644) "私が初めて受験に挑んだのは、3年前の中学受験でした。自分では必死に頑張ったつもりでしたが、結果は不合格。自分よりも頑張っていた人たちが何人もいたことを知り、「中学校では誰よりも努力して一番になろう」と決めました。高校受験に向け、再び中3の10月に入塾しました。中学受験の時に担当してくださった先生にまた教えていただけたので、途中からでしたが、安心して授業に参加できました。入塾して最初の塾内模試は、苦手な数学だけではなく、得意だと思っていた国語や英語も、思うように点数が取れず…。ライバルたちのレベルの高さと、自分の今までの勉強法を見直す必要があることに気づきました。それまでは「とにかくたくさんの時間をかけてやらなくては」と思って、夜中まで机に向かっていました。しかし、長い時間をかけてだらだらと時間が過ぎてしまうことが多かったので、「11時には途中でも止めて睡眠をしっかりとる」方法に切り替えて取り組むことにしました。すると、その後からの模試では点数が落ちることもなく、上位をキープし続けることができたので、自信にもつながりました。入試の朝は湯舟につかり、リラックスした状態で臨むことができました。高校からも自分の夢をかなえるため、良いライバルや先生たちと一緒に頑張ります。ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-2/" ["menu_order"]=> int(1566) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは中1のときです。鷗州塾の生徒は真面目な生徒が多く、勉強するのに最適な場所だと思います。また、質問すると先生方が、私が納得するまで教えてくれるところもとても心強いです。私は模試の結果がかなり悪く、志望校を変えようか迷う時がたくさんありました。その時に支えてくれたのは先生や家族です。特に先生方はいつも前向きな言葉を言ってくれて、第一志望合格に向けて頑張ろうと思えるようになりました。入試まで残り1週間くらいでは社会の暗記はもちろん、理科は自分の苦手なところを何回も解き直し、理解を深めました。また、私は英語のリスニングも苦手だったので、毎日必ずリスニングの問題をするようにしていました。そのおかげもあってテストではいつもより良い点数を取ることができました。数学では小問集を解いていました。入試当日、自分の志望校を目の前にするととても緊張してきました。しかし、塾の先生が正門の前で待ってくれていて少し話すことができました。すると、今までやってきたことが思い出され、自分に自信を持ってテストを受けることができました。鷗州塾でしっかり理解して勉強していき、入試前日まで頑張ると良い結果が待っていると思います。鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#10848 (24) { ["ID"]=> int(30859) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1559) "私が鷗州塾に入塾したのは中1のときです。鷗州塾の生徒は真面目な生徒が多く、勉強するのに最適な場所だと思います。また、質問すると先生方が、私が納得するまで教えてくれるところもとても心強いです。私は模試の結果がかなり悪く、志望校を変えようか迷う時がたくさんありました。その時に支えてくれたのは先生や家族です。特に先生方はいつも前向きな言葉を言ってくれて、第一志望合格に向けて頑張ろうと思えるようになりました。入試まで残り1週間くらいでは社会の暗記はもちろん、理科は自分の苦手なところを何回も解き直し、理解を深めました。また、私は英語のリスニングも苦手だったので、毎日必ずリスニングの問題をするようにしていました。そのおかげもあってテストではいつもより良い点数を取ることができました。数学では小問集を解いていました。入試当日、自分の志望校を目の前にするととても緊張してきました。しかし、塾の先生が正門の前で待ってくれていて少し話すことができました。すると、今までやってきたことが思い出され、自分に自信を持ってテストを受けることができました。鷗州塾でしっかり理解して勉強していき、入試前日まで頑張ると良い結果が待っていると思います。鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-6/" ["menu_order"]=> int(1567) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の春に入塾しました。兄が先に通っていたこともあり、中学受験に向けて鷗州塾での勉強をスタートしました。入塾したてのころは勉強のコツがつかめていなかったのか、ひどい成績を取ったこともありました。それでも努力を重ねていき、無事、岡大附属中学に合格できました。次は高校受験ですが、これも兄の影響でかなり早い段階から朝日高校の受験を意識していました。中学での塾を振り返ってみると、自分のペースや力量に合わせてくれた個別指導や、クラス内での順位を競うことでモチベーションが上がった「大的中ゼミ」などがとても役に立ったと感じています。また、夏以降は自習室に頻繁に通うことで勉強時間を確保しました。入試当日は同級生が多くいたこともあり、あまり緊張せずに臨めました。そして、ずっと苦手にしていた国語で十分な手ごたえがあったことが大きかったです。他の科目は満足いくものではなかった気がしますが、それでも時間配分やケアレスミスに十分気をつけた結果、合格できました。これからの高校生活は明るいものにしながら、やる気を持続させることを自分への課題として頑張ります。大学受験は医学部を考えています。小学校時代に算数を得意にしてくれた先生や、中学校時代にたくさん面倒見てくれた先生に、ただただ感謝です。

object(WP_Post)#10849 (24) { ["ID"]=> int(30908) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1618) "僕は小4の春に入塾しました。兄が先に通っていたこともあり、中学受験に向けて鷗州塾での勉強をスタートしました。入塾したてのころは勉強のコツがつかめていなかったのか、ひどい成績を取ったこともありました。それでも努力を重ねていき、無事、岡大附属中学に合格できました。次は高校受験ですが、これも兄の影響でかなり早い段階から朝日高校の受験を意識していました。中学での塾を振り返ってみると、自分のペースや力量に合わせてくれた個別指導や、クラス内での順位を競うことでモチベーションが上がった「大的中ゼミ」などがとても役に立ったと感じています。また、夏以降は自習室に頻繁に通うことで勉強時間を確保しました。入試当日は同級生が多くいたこともあり、あまり緊張せずに臨めました。そして、ずっと苦手にしていた国語で十分な手ごたえがあったことが大きかったです。他の科目は満足いくものではなかった気がしますが、それでも時間配分やケアレスミスに十分気をつけた結果、合格できました。これからの高校生活は明るいものにしながら、やる気を持続させることを自分への課題として頑張ります。大学受験は医学部を考えています。小学校時代に算数を得意にしてくれた先生や、中学校時代にたくさん面倒見てくれた先生に、ただただ感謝です。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-3/" ["menu_order"]=> int(1568) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の3月に入塾しました。学校での授業と進むスピードが全然違い、途中でついていくことをあきらめ、中1になる前に退塾しました。しかし、成績が伸びず悩んだ時期にまた鷗州塾で頑張りたいと思い、中3で再度入塾しました。中2の夏は、部活がとても忙しくテストの点数が大幅に下がり、塾内模試でも思うような点数が取れませんでした。でも中3の「夏期講習会」でたくさんの単語を暗記し、社会や理科の点数を上げることができました。中3の春の時点では第一志望がB判定でした。私は苦手科目の英語を重点的に勉強しました。でもその時に得意な数学の勉強をおろそかにしてしまい、安定した点数が取れなくなりました。冬にあった塾内模試では第一志望の判定はC判定まで下がってしまいました。そこで一気に不安になり、後ろ向きな気持ちのせいで勉強が思うように進まなくなりました。でも、その時期に塾の先生が励ましてくれたおかげで前向きな気持ちになれ、勉強をあきらめずに頑張ることができました。また、集中力も向上させることができました。入試当日は、いろんな先生の励ましもあり、あまり緊張しませんでした。当日のテストでは全力を尽くし、見事第一志望に合格することができました。合格通知を受け取ったときはとてもうれしかったし、塾の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

object(WP_Post)#10850 (24) { ["ID"]=> int(30860) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1650) "私は小5の3月に入塾しました。学校での授業と進むスピードが全然違い、途中でついていくことをあきらめ、中1になる前に退塾しました。しかし、成績が伸びず悩んだ時期にまた鷗州塾で頑張りたいと思い、中3で再度入塾しました。中2の夏は、部活がとても忙しくテストの点数が大幅に下がり、塾内模試でも思うような点数が取れませんでした。でも中3の「夏期講習会」でたくさんの単語を暗記し、社会や理科の点数を上げることができました。中3の春の時点では第一志望がB判定でした。私は苦手科目の英語を重点的に勉強しました。でもその時に得意な数学の勉強をおろそかにしてしまい、安定した点数が取れなくなりました。冬にあった塾内模試では第一志望の判定はC判定まで下がってしまいました。そこで一気に不安になり、後ろ向きな気持ちのせいで勉強が思うように進まなくなりました。でも、その時期に塾の先生が励ましてくれたおかげで前向きな気持ちになれ、勉強をあきらめずに頑張ることができました。また、集中力も向上させることができました。入試当日は、いろんな先生の励ましもあり、あまり緊張しませんでした。当日のテストでは全力を尽くし、見事第一志望に合格することができました。合格通知を受け取ったときはとてもうれしかったし、塾の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-7/" ["menu_order"]=> int(1569) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春に入塾しました。周りの友人たちが「鷗州塾が良いよ」と言っていたのを聞いたからです。最初はクラスの人たちのレベルの高さに圧倒されました。鷗州塾に入る前、中学受験にも挑戦しましたが、思うような結果でなかったため、そのリベンジとレベルの高さを求め、朝日高校を志望校として決めました。受験期の勉強としては、暗記は見るだけでなく声に出しながら覚えました。これは大切だったと思います。中2の時に、模試の偏差値が下がった時期があり不安になりましたし、そこで両親にも心配をかけてしまいました。中3になる時に塾のクラスが変わりましたが、結果的に自分にはそちらのほうが合っていました。与えられた課題を完璧にすることを心がけました。塾では学校よりもずっと早い進度で、でも分かりやすく指導してくれたので、学校での発表の機会が多くなり活躍できました。また、勉強面だけでなく、カウンセリングを通してメンタル面のサポートもしてくれて、やる気をキープできたのも大きかったです。高校受験を通して、長い期間の中でどこか一度でも努力を怠ると、積み上げてきたものが総崩れになってしまうことが身に染みて分かりました。次の目標は、高校で学年50位以内に入ることです。将来は人に直接かかわり、その人を笑顔にし、喜んでもらえる仕事に就きたいです。これからも頑張ります!

object(WP_Post)#10851 (24) { ["ID"]=> int(30909) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1688) "僕は中1の春に入塾しました。周りの友人たちが「鷗州塾が良いよ」と言っていたのを聞いたからです。最初はクラスの人たちのレベルの高さに圧倒されました。鷗州塾に入る前、中学受験にも挑戦しましたが、思うような結果でなかったため、そのリベンジとレベルの高さを求め、朝日高校を志望校として決めました。受験期の勉強としては、暗記は見るだけでなく声に出しながら覚えました。これは大切だったと思います。中2の時に、模試の偏差値が下がった時期があり不安になりましたし、そこで両親にも心配をかけてしまいました。中3になる時に塾のクラスが変わりましたが、結果的に自分にはそちらのほうが合っていました。与えられた課題を完璧にすることを心がけました。塾では学校よりもずっと早い進度で、でも分かりやすく指導してくれたので、学校での発表の機会が多くなり活躍できました。また、勉強面だけでなく、カウンセリングを通してメンタル面のサポートもしてくれて、やる気をキープできたのも大きかったです。高校受験を通して、長い期間の中でどこか一度でも努力を怠ると、積み上げてきたものが総崩れになってしまうことが身に染みて分かりました。次の目標は、高校で学年50位以内に入ることです。将来は人に直接かかわり、その人を笑顔にし、喜んでもらえる仕事に就きたいです。これからも頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-4/" ["menu_order"]=> int(1570) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは中3の4月でした。受験の年となり、本格的に勉強を進めていこうという理由で入塾することになりました。初めて教室に入った時は、知らない人ばかりで、とても不安が大きかったのですが、今となっては、受験にともに立ち向かったとても大切な仲間です。その存在が私にとって、とても心強いものとなりました。しかし、私は受験生にとって大切とされている夏休みを頑張り切ることができず、成績の伸びに悩んでいました。部活引退後も気が抜けて、なかなか机に向かおうとしなかった私でしたが、学校の成績が下がらなかったのは「夏期講習会」などでみっちり特訓できていたからだと思います。冬休みに入る少し前、担当の先生から個別でお話をいただき、日々の勉強に対する姿勢を改善することができました。冬休み中は1日10時間以上と今までの遅れを取り戻そうと必死に取り組みました。倉敷4校以外の高校への受験も考えていた私に、合格発表までの間を安心して過ごせるほどの力と自信を与えてくださった先生方には感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。鷗州塾に入ったからこそ、青陵を目指すことができ、合格することができました。今、受験生の皆さんも、先生方の言葉を信じて、時には友達と励まし合いながら、来年の春、合格を勝ち取ってください。

object(WP_Post)#10852 (24) { ["ID"]=> int(30861) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1641) "私が入塾したのは中3の4月でした。受験の年となり、本格的に勉強を進めていこうという理由で入塾することになりました。初めて教室に入った時は、知らない人ばかりで、とても不安が大きかったのですが、今となっては、受験にともに立ち向かったとても大切な仲間です。その存在が私にとって、とても心強いものとなりました。しかし、私は受験生にとって大切とされている夏休みを頑張り切ることができず、成績の伸びに悩んでいました。部活引退後も気が抜けて、なかなか机に向かおうとしなかった私でしたが、学校の成績が下がらなかったのは「夏期講習会」などでみっちり特訓できていたからだと思います。冬休みに入る少し前、担当の先生から個別でお話をいただき、日々の勉強に対する姿勢を改善することができました。冬休み中は1日10時間以上と今までの遅れを取り戻そうと必死に取り組みました。倉敷4校以外の高校への受験も考えていた私に、合格発表までの間を安心して過ごせるほどの力と自信を与えてくださった先生方には感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。鷗州塾に入ったからこそ、青陵を目指すことができ、合格することができました。今、受験生の皆さんも、先生方の言葉を信じて、時には友達と励まし合いながら、来年の春、合格を勝ち取ってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-8/" ["menu_order"]=> int(1571) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の広大附属受験のきっかけはチャレンジ受験でした。その話が出た時に、私は広大附属へ興味を持ち始めました。しかし、その時の学力では合格する可能性は0.1%にも満たないと思いました。だから冬休みは塾の自習室で塾からいただいた問題集を何度も解き直しました。私は理科が苦手なので、基礎から問題を解き、分からない問題や説明ができない語句には印をつけることで理解していきました。入試当日は緊張しましたが、他校の受験生といろいろな話をしていると、自然と和らぎました。そして、合格が決まった時は涙が出そうなほどうれしかったです。過去問を解くときには、何度か心が折れそうになりました。そんな時には、先生が励ましてくれ、立ち直り努力したからこそ、出た結果だと思います。本当にありがとうございます。これからどのくらい熱心に勉強に取り組むかで、高校生活のスタートが決まります。スタートが悪ければ、その後持ち直すのは自分にとって厳しいと思っています。だから、気を抜かずに復習と予習を行い、入学までの期間を決して無意味にしないようにします。そのためにこれまで以上に塾を活用していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#10853 (24) { ["ID"]=> int(30910) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1494) "私の広大附属受験のきっかけはチャレンジ受験でした。その話が出た時に、私は広大附属へ興味を持ち始めました。しかし、その時の学力では合格する可能性は0.1%にも満たないと思いました。だから冬休みは塾の自習室で塾からいただいた問題集を何度も解き直しました。私は理科が苦手なので、基礎から問題を解き、分からない問題や説明ができない語句には印をつけることで理解していきました。入試当日は緊張しましたが、他校の受験生といろいろな話をしていると、自然と和らぎました。そして、合格が決まった時は涙が出そうなほどうれしかったです。過去問を解くときには、何度か心が折れそうになりました。そんな時には、先生が励ましてくれ、立ち直り努力したからこそ、出た結果だと思います。本当にありがとうございます。これからどのくらい熱心に勉強に取り組むかで、高校生活のスタートが決まります。スタートが悪ければ、その後持ち直すのは自分にとって厳しいと思っています。だから、気を抜かずに復習と予習を行い、入学までの期間を決して無意味にしないようにします。そのためにこれまで以上に塾を活用していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-5/" ["menu_order"]=> int(1572) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。塾の授業は学校の授業に比べて、スピードが速く、難度も高かったため、初めはなかなか塾の授業についていけませんでした。しかし、何度も先生方の分かりやすくて楽しい授業を受けているうちに、だんだん授業についていけるようになりました。それでも、すぐに模試の結果が良くなるということはありませんでした。特に9月の模試は今までで一番悪い結果でした。その結果を見た時はとても焦りました。しかし、この模試をきっかけに、「次の模試では必ず〇判定をとるぞ!」という目標を立てることができました。この目標を立てた日から、以前よりも復習を徹底的にしました。そのおかげで10月の模試では今までで一番良い結果を出すことができ、とてもうれしかったです。受験勉強中は、家族の支えも大きかったです。特に母の支えは大きかったです。私が夜遅くまで勉強する日はいつも母が付き添ってくれました。そのおかげで、集中して勉強することができました。母がいてくれたからこそ、私は勉強に専念することができました。入試当日、私は先生と家族に最後の最後まで応援してもらいました。そのおかげで、緊張が少しほぐれた状態で試験に挑むことができました。先生と家族には感謝しかありません。この受験期間に学んだことを胸に、高校生活の1日1日を大切にしていきたいです。

object(WP_Post)#10854 (24) { ["ID"]=> int(30862) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1674) "私は中3の夏に入塾しました。塾の授業は学校の授業に比べて、スピードが速く、難度も高かったため、初めはなかなか塾の授業についていけませんでした。しかし、何度も先生方の分かりやすくて楽しい授業を受けているうちに、だんだん授業についていけるようになりました。それでも、すぐに模試の結果が良くなるということはありませんでした。特に9月の模試は今までで一番悪い結果でした。その結果を見た時はとても焦りました。しかし、この模試をきっかけに、「次の模試では必ず〇判定をとるぞ!」という目標を立てることができました。この目標を立てた日から、以前よりも復習を徹底的にしました。そのおかげで10月の模試では今までで一番良い結果を出すことができ、とてもうれしかったです。受験勉強中は、家族の支えも大きかったです。特に母の支えは大きかったです。私が夜遅くまで勉強する日はいつも母が付き添ってくれました。そのおかげで、集中して勉強することができました。母がいてくれたからこそ、私は勉強に専念することができました。入試当日、私は先生と家族に最後の最後まで応援してもらいました。そのおかげで、緊張が少しほぐれた状態で試験に挑むことができました。先生と家族には感謝しかありません。この受験期間に学んだことを胸に、高校生活の1日1日を大切にしていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30854-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-9/" ["menu_order"]=> int(1573) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小5の時に入塾しました。塾では、学校ではやらないような、レベルの高い問題をたくさん練習させていただきました。そのため中学の授業などではあまり困りませんでした。そして、塾の周りの友達もレベルが高く、上を目指しているので、一緒に頑張ることができました。そして塾では学校の予習を行い、応用問題をたくさん解いたことで、すごく力がつきました。夏などに行われた「猛特訓会」では、長時間、集中して勉強することで、受験勉強するための忍耐力がつきました。塾内模試では、文系が思うように伸びませんでした。だから中3の夏ぐらいから英語や社会を中心に勉強しました。すると、ほんの少しだけど、伸びるようになりました。僕が、受験した私立高校は1月の早い時期に入試がありました。だけど僕は公立高校を目指している友達と同じペースで勉強してしまい、残りの1か月ぐらいはものすごく大変でした。もっと早く勉強を始めておけばと後悔しました。だから今から受験がある皆さんは、早ければ早いほど有利になるので、早めに合格へのスタートダッシュを切ってください。僕は高校で今まで以上に頑張り、夢である国立大学の医学部に入りたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10855 (24) { ["ID"]=> int(30911) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1591) "僕は、小5の時に入塾しました。塾では、学校ではやらないような、レベルの高い問題をたくさん練習させていただきました。そのため中学の授業などではあまり困りませんでした。そして、塾の周りの友達もレベルが高く、上を目指しているので、一緒に頑張ることができました。そして塾では学校の予習を行い、応用問題をたくさん解いたことで、すごく力がつきました。夏などに行われた「猛特訓会」では、長時間、集中して勉強することで、受験勉強するための忍耐力がつきました。塾内模試では、文系が思うように伸びませんでした。だから中3の夏ぐらいから英語や社会を中心に勉強しました。すると、ほんの少しだけど、伸びるようになりました。僕が、受験した私立高校は1月の早い時期に入試がありました。だけど僕は公立高校を目指している友達と同じペースで勉強してしまい、残りの1か月ぐらいはものすごく大変でした。もっと早く勉強を始めておけばと後悔しました。だから今から受験がある皆さんは、早ければ早いほど有利になるので、早めに合格へのスタートダッシュを切ってください。僕は高校で今まで以上に頑張り、夢である国立大学の医学部に入りたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "青雲高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-6/" ["menu_order"]=> int(1574) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の12月ごろに、青陵高校へ合格するため、鷗州塾に入りました。最初はみんなについていけるか心配だったけれど、みんなの頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思い、毎日勉強をすることができました。僕の将来の夢は医師になることなので、倉敷市でもトップの青陵高校へ行き、高いレベルのみんなと競い合い自分の力を伸ばしていきたいです。僕は特に社会が苦手でした。その社会の苦手を克服できたからこそ、合格できたと思います。今は本当に鷗州に入って良かったなと思っています。社会や理科は暗記なので、できるだけ多くの問題を解き頭に入れる、ということを繰り返し繰り返し行い、暗記をしてきました。特に「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」ではたくさんの記述の問題を解き、復習したことで覚えることができた、とても充実したものとなりました。先生方が分かりやすく教えてくれたおかげで、たくさんのことを学べ、自分への自信へとつながっていきました。僕の目標は高校ではなく大学なので、これまで以上に勉強し、将来の夢を実現できるよう頑張っていこうと思います。高校でも鷗州を続けようと思うので、自分の力を伸ばすため努力していきたいです。これからも、よろしくお願いします。

object(WP_Post)#10856 (24) { ["ID"]=> int(30863) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1539) "僕は中3の12月ごろに、青陵高校へ合格するため、鷗州塾に入りました。最初はみんなについていけるか心配だったけれど、みんなの頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思い、毎日勉強をすることができました。僕の将来の夢は医師になることなので、倉敷市でもトップの青陵高校へ行き、高いレベルのみんなと競い合い自分の力を伸ばしていきたいです。僕は特に社会が苦手でした。その社会の苦手を克服できたからこそ、合格できたと思います。今は本当に鷗州に入って良かったなと思っています。社会や理科は暗記なので、できるだけ多くの問題を解き頭に入れる、ということを繰り返し繰り返し行い、暗記をしてきました。特に「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」ではたくさんの記述の問題を解き、復習したことで覚えることができた、とても充実したものとなりました。先生方が分かりやすく教えてくれたおかげで、たくさんのことを学べ、自分への自信へとつながっていきました。僕の目標は高校ではなく大学なので、これまで以上に勉強し、将来の夢を実現できるよう頑張っていこうと思います。高校でも鷗州を続けようと思うので、自分の力を伸ばすため努力していきたいです。これからも、よろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30854-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-10/" ["menu_order"]=> int(1575) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の7月に入塾しました。受験までの9か月、短かったけれど数々の思い出を作ることができました。特に2つ、印象に残った出来事があります。1つ目は、塾の勉強レベルの高さ、周りの同級生たちのレベルの高さです。僕は入塾するまで、自分はそこそこ点数が取れ、学校のクラスでもいい位置にいたので、塾は必要ないと思っていました。しかし、入塾してみると、自分の学力が大したものではないことに気づき、ショックを受けました。その日からライバルに負けないために今まで以上の勉強を始めました。2つ目は、「正月特訓」です。「正月特訓」のおかげで正月気分から受験モードに切り替えることができました。もし受講していなかったら新年最初の勉強をダラダラとやっていたに違いないです。僕にとって、「正月特訓」は、内容が良かっただけでなく、自分の精神を入れ替えるためにも素晴らしいものでした。僕は何度も挫折し、そのたびに立ち上がり、勉強し続けました。僕が立ち上がることができたのは、ライバルたちの頑張る姿や鷗州塾の先生たちのおかげです。短い期間でしたが、思い出がたくさん詰まった塾です。高校に入学すれば、もっと勉強が難しくなりますが、苦しくなったときには、塾での日々を思い出し、乗り越えていきます。鷗州塾のおかげで学力的にも精神的にも成長できました。鷗州塾最高!

object(WP_Post)#10857 (24) { ["ID"]=> int(30912) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1674) "僕は中3の7月に入塾しました。受験までの9か月、短かったけれど数々の思い出を作ることができました。特に2つ、印象に残った出来事があります。1つ目は、塾の勉強レベルの高さ、周りの同級生たちのレベルの高さです。僕は入塾するまで、自分はそこそこ点数が取れ、学校のクラスでもいい位置にいたので、塾は必要ないと思っていました。しかし、入塾してみると、自分の学力が大したものではないことに気づき、ショックを受けました。その日からライバルに負けないために今まで以上の勉強を始めました。2つ目は、「正月特訓」です。「正月特訓」のおかげで正月気分から受験モードに切り替えることができました。もし受講していなかったら新年最初の勉強をダラダラとやっていたに違いないです。僕にとって、「正月特訓」は、内容が良かっただけでなく、自分の精神を入れ替えるためにも素晴らしいものでした。僕は何度も挫折し、そのたびに立ち上がり、勉強し続けました。僕が立ち上がることができたのは、ライバルたちの頑張る姿や鷗州塾の先生たちのおかげです。短い期間でしたが、思い出がたくさん詰まった塾です。高校に入学すれば、もっと勉強が難しくなりますが、苦しくなったときには、塾での日々を思い出し、乗り越えていきます。鷗州塾のおかげで学力的にも精神的にも成長できました。鷗州塾最高!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-7/" ["menu_order"]=> int(1576) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の9月に個別、中2の4月に集団クラスに入りました。中2の間はみんながどれくらいの実力を持っているかが分かりませんでしたが、中3の4月に集団に入って、周りの人との実力の差を感じました。そこからみんなに追いつこうと必死に勉強しましたが、模試や習熟度テストの点数が悪いままでした。それから約4か月過ぎた夏休み明けの習熟度テストでは、今までにない最低点を取ってしまいました。その時は志望校を下げようか本気で悩んでいました。しかし、地道に努力を重ねた結果、10月の習熟度テストで過去最高点を取ることができ、山口高校を受験する決意をしました。そこからは模試や習熟度テストでさらに高得点を取ることができ、調子を上げていきました。僕が一番苦手だったのは英語でした。中2の2学期ころまでは普通でしたが、不定詞がまったく分からなくなってしまいました。しかし、先生が文法の役割を丁寧に教えてくださったおかげで、少しずつですが文章が読めるようになりました。そして努力を続けていくうちに入試レベルの長文もすらすらと読めるようになりました。鷗州塾に入塾したおかげで山口高校に合格することができたので、塾と先生方への恩を忘れずに今後も大学受験に向けて頑張っていきます。

object(WP_Post)#10858 (24) { ["ID"]=> int(30864) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content"]=> string(1545) "僕は中2の9月に個別、中2の4月に集団クラスに入りました。中2の間はみんながどれくらいの実力を持っているかが分かりませんでしたが、中3の4月に集団に入って、周りの人との実力の差を感じました。そこからみんなに追いつこうと必死に勉強しましたが、模試や習熟度テストの点数が悪いままでした。それから約4か月過ぎた夏休み明けの習熟度テストでは、今までにない最低点を取ってしまいました。その時は志望校を下げようか本気で悩んでいました。しかし、地道に努力を重ねた結果、10月の習熟度テストで過去最高点を取ることができ、山口高校を受験する決意をしました。そこからは模試や習熟度テストでさらに高得点を取ることができ、調子を上げていきました。僕が一番苦手だったのは英語でした。中2の2学期ころまでは普通でしたが、不定詞がまったく分からなくなってしまいました。しかし、先生が文法の役割を丁寧に教えてくださったおかげで、少しずつですが文章が読めるようになりました。そして努力を続けていくうちに入試レベルの長文もすらすらと読めるようになりました。鷗州塾に入塾したおかげで山口高校に合格することができたので、塾と先生方への恩を忘れずに今後も大学受験に向けて頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30854-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:26" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:26" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-11/" ["menu_order"]=> int(1577) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、同じ部活動の友達が入塾したことがきっかけで入塾しました。最初は学校と塾で授業の進むスピードがまったく違い、とても驚きました。また、そのころは部活動中心の生活を送っていたので、学校や塾の宿題をするだけで精いっぱいでした。僕が本格的に勉強をし始めたのは、中3の夏休みに入ってからです。今までずっと「5」だった英語の成績が一気に「3」まで下がり、学校や塾の先生から「気が緩んでいる。このままでは危ないぞ」と言われたのがきっかけでした。自分でもさすがにこのままではいけないと思い、1日5時間以上勉強することを目標にして頑張りました。成績の下がった英語を重点的に勉強し、理数科志望だったので数学と理科にも力を入れました。また、夏期の「重要単元徹底攻略講座」で、今までの内容をしっかり復習しました。他にもWeb講座をしっかり活用したり、塾の自習室を利用したりするなど、自分なりの工夫をしながら夏休みから受験対策を始めました。一時期、塾内模試で志望校判定がCになったり、1週間に6日間塾に通ったりと精神的にしんどくなることもありました。しかし、そんなきついことを乗り越えた先には、志望校合格という、とても贅沢なごほうびが待っています。めげずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10859 (24) { ["ID"]=> int(30913) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1566) "僕は中1の時、同じ部活動の友達が入塾したことがきっかけで入塾しました。最初は学校と塾で授業の進むスピードがまったく違い、とても驚きました。また、そのころは部活動中心の生活を送っていたので、学校や塾の宿題をするだけで精いっぱいでした。僕が本格的に勉強をし始めたのは、中3の夏休みに入ってからです。今までずっと「5」だった英語の成績が一気に「3」まで下がり、学校や塾の先生から「気が緩んでいる。このままでは危ないぞ」と言われたのがきっかけでした。自分でもさすがにこのままではいけないと思い、1日5時間以上勉強することを目標にして頑張りました。成績の下がった英語を重点的に勉強し、理数科志望だったので数学と理科にも力を入れました。また、夏期の「重要単元徹底攻略講座」で、今までの内容をしっかり復習しました。他にもWeb講座をしっかり活用したり、塾の自習室を利用したりするなど、自分なりの工夫をしながら夏休みから受験対策を始めました。一時期、塾内模試で志望校判定がCになったり、1週間に6日間塾に通ったりと精神的にしんどくなることもありました。しかし、そんなきついことを乗り越えた先には、志望校合格という、とても贅沢なごほうびが待っています。めげずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-8/" ["menu_order"]=> int(1578) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の初めに入塾しました。中学校へ入学と同時に志望校を山口高校と決めていました。仲の良い友達や学年の多くの人が同じ志望校だったので、学校の定期テストを一生懸命頑張りました。自分なりに頑張っていたので中1はとても良い成績でした。中2になると部活動に夢中になり、あまり成績が上がらなくなりました。本格的に勉強を始めなくてはいけないと思ったのは中3になってからです。特に苦手な英語は塾で真剣に取り組みました。家では英文を声に出して繰り返し読むようにしました。だんだんと英語が苦手教科ではなくなりました。塾内模試や習熟度テストでは思うように成績を出せないときもありましたが、先生方に励ましていただいたのであきらめずに勉強することができました。特に大晦日の「理社記述特訓会」での勉強で自信がつきました。入試直前まで塾のテキストをノートに何度も解いたので、より深く理解することができました。入試が近づいてくるとだんだん緊張してきましたが、ペースを変えずに勉強し、睡眠時間はきちんと取りました。入試当日は平常心で迎えることができたので良かったです。入試は数学が難しかったのですが、落ち着いて受験することができたのは塾でコツコツ勉強し続けてきたからだと思います。合格発表までとても長く感じました。自分の受験番号を見つけた時はとてもうれしかったです!

object(WP_Post)#10860 (24) { ["ID"]=> int(30865) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1696) "僕は中3の初めに入塾しました。中学校へ入学と同時に志望校を山口高校と決めていました。仲の良い友達や学年の多くの人が同じ志望校だったので、学校の定期テストを一生懸命頑張りました。自分なりに頑張っていたので中1はとても良い成績でした。中2になると部活動に夢中になり、あまり成績が上がらなくなりました。本格的に勉強を始めなくてはいけないと思ったのは中3になってからです。特に苦手な英語は塾で真剣に取り組みました。家では英文を声に出して繰り返し読むようにしました。だんだんと英語が苦手教科ではなくなりました。塾内模試や習熟度テストでは思うように成績を出せないときもありましたが、先生方に励ましていただいたのであきらめずに勉強することができました。特に大晦日の「理社記述特訓会」での勉強で自信がつきました。入試直前まで塾のテキストをノートに何度も解いたので、より深く理解することができました。入試が近づいてくるとだんだん緊張してきましたが、ペースを変えずに勉強し、睡眠時間はきちんと取りました。入試当日は平常心で迎えることができたので良かったです。入試は数学が難しかったのですが、落ち着いて受験することができたのは塾でコツコツ勉強し続けてきたからだと思います。合格発表までとても長く感じました。自分の受験番号を見つけた時はとてもうれしかったです!" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30854-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30854-12/" ["menu_order"]=> int(1579) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。きっかけは、志望校合格に向けて頑張りたいと思ったことでした。しかし、入塾当初は部活動中心の生活を送っていたため、勉強はあまりしておらず、学校と塾の両方の宿題をするだけでかなり大変でした。そんな僕が勉強に集中するようになった理由は、9月の模試で一番低い点数を取ってしまったからです。その時は、理科と社会が苦手で、悩んでいる時期がありました。でも、模試の問題を解き直したり、似ている問題を解くことによって、苦手意識を克服していきました。また「夏期講習会」や「冬期講習会」、「正月特訓」に参加することによって、さらに理解を深めることができました。そうすることで、模試で成績が上がり始め、偏差値が60にまで達しました。さらに、塾での1回の授業を集中して受けることを心がけたり、自習室の活用回数を増やすことにより、実力テストでも高得点が取れるようになりました。入試当日は、ものすごく緊張していて不安でした。しかし、自分を信じ、今までやってきたことを思い出し入試を受けたことで、合格を勝ち取ることができました。だから、鷗州塾に入塾して本当に良かったと思いました。先生方が支えてくださったことがとても大きかったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10861 (24) { ["ID"]=> int(30914) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content"]=> string(1572) "僕は中3の4月に入塾しました。きっかけは、志望校合格に向けて頑張りたいと思ったことでした。しかし、入塾当初は部活動中心の生活を送っていたため、勉強はあまりしておらず、学校と塾の両方の宿題をするだけでかなり大変でした。そんな僕が勉強に集中するようになった理由は、9月の模試で一番低い点数を取ってしまったからです。その時は、理科と社会が苦手で、悩んでいる時期がありました。でも、模試の問題を解き直したり、似ている問題を解くことによって、苦手意識を克服していきました。また「夏期講習会」や「冬期講習会」、「正月特訓」に参加することによって、さらに理解を深めることができました。そうすることで、模試で成績が上がり始め、偏差値が60にまで達しました。さらに、塾での1回の授業を集中して受けることを心がけたり、自習室の活用回数を増やすことにより、実力テストでも高得点が取れるようになりました。入試当日は、ものすごく緊張していて不安でした。しかし、自分を信じ、今までやってきたことを思い出し入試を受けたことで、合格を勝ち取ることができました。だから、鷗州塾に入塾して本当に良かったと思いました。先生方が支えてくださったことがとても大きかったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30906-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:30" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:30" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-9/" ["menu_order"]=> int(1580) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。最初は塾と学校の授業のスピードの違いに少し戸惑いました。塾に入ってからは塾での友人もできましたが、授業の時はしっかりと勉強するというメリハリをつけて頑張ることができました。しかし、塾の授業のスピードの速さに、本当にこのクラスでやっていけるのか心配でした。その時、先生たちは僕を励ましてくださり、とても心強い支えになってくださいました。部活動との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試や学校のテストの点数は思うように伸びませんでした。中3の夏休みも部活動があり、他の人が受験勉強に集中している姿を見て、気持ちが焦りました。それでも今思えば、その忙しさの中でも、塾で勉強し、宿題もきちんと行っていたことが、このような合格という結果で表れたのだと思います。部活動が終わってからは、多くの方々に応援されているということを改めて実感し、頑張るしかないと思い、集中して勉強に取り組むことができました。「猛特訓会」や「大的中ゼミ」の内容を何度も解き、効果的な勉強ができたと思います。入試当日は緊張しましたが、担当の先生が励ましてくださり、とても心強かったです。合格を知った時は、これまでの人生で一番うれしかったです。高校生になっても勉強と部活動の両立を行いながら、野球部で夢の甲子園出場に向けて頑張ります。鷗州塾最高!!

object(WP_Post)#10862 (24) { ["ID"]=> int(30866) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1694) "私は小6の時に入塾しました。最初は塾と学校の授業のスピードの違いに少し戸惑いました。塾に入ってからは塾での友人もできましたが、授業の時はしっかりと勉強するというメリハリをつけて頑張ることができました。しかし、塾の授業のスピードの速さに、本当にこのクラスでやっていけるのか心配でした。その時、先生たちは僕を励ましてくださり、とても心強い支えになってくださいました。部活動との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試や学校のテストの点数は思うように伸びませんでした。中3の夏休みも部活動があり、他の人が受験勉強に集中している姿を見て、気持ちが焦りました。それでも今思えば、その忙しさの中でも、塾で勉強し、宿題もきちんと行っていたことが、このような合格という結果で表れたのだと思います。部活動が終わってからは、多くの方々に応援されているということを改めて実感し、頑張るしかないと思い、集中して勉強に取り組むことができました。「猛特訓会」や「大的中ゼミ」の内容を何度も解き、効果的な勉強ができたと思います。入試当日は緊張しましたが、担当の先生が励ましてくださり、とても心強かったです。合格を知った時は、これまでの人生で一番うれしかったです。高校生になっても勉強と部活動の両立を行いながら、野球部で夢の甲子園出場に向けて頑張ります。鷗州塾最高!!" ["post_title"]=> string(18) "宇部商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30866" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866/" ["menu_order"]=> int(1581) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。中学校受験を経験したこともあり、高校受験も他の人と比べ、比較的簡単に進められるのではと考えていました。しかし、実際はそのようにうまくはいきませんでした。小学校に比べ、スピードの速い中学校と塾の授業、勉強と部活動の両立、短い間隔で行われる定期テスト。中2のころには学校の英語の点数が、学年の平均点くらいまで下がってしまいました。そのような中だるみの時期を脱却させてくれたのは、塾の友達の存在でした。「夏期講習会」や「大的中ゼミ」「直前特訓会」などの長時間の授業も友達と励まし合い、先生に勇気づけられることで、乗り越えることができました。正月を過ぎてからは、「大的中ゼミ」のテキストを最初から何度も繰り返しやり直し、自習室も徹底的に活用しました。入試当日はとても緊張しましたが、同じ高校を受験した塾の友達と励まし合い、リラックスして本番に臨むことができました。合格が分かった時には、先生方も含め、塾一丸となって喜びました。友達や先生と1つになって最後までスピードを落とさずに頑張れたことが、この結果につながったのだと思います。進学しても気を抜かず、先生方や友達と一緒に勉強していきたいと思います。

object(WP_Post)#10863 (24) { ["ID"]=> int(30915) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1524) "私は小5の時に入塾しました。中学校受験を経験したこともあり、高校受験も他の人と比べ、比較的簡単に進められるのではと考えていました。しかし、実際はそのようにうまくはいきませんでした。小学校に比べ、スピードの速い中学校と塾の授業、勉強と部活動の両立、短い間隔で行われる定期テスト。中2のころには学校の英語の点数が、学年の平均点くらいまで下がってしまいました。そのような中だるみの時期を脱却させてくれたのは、塾の友達の存在でした。「夏期講習会」や「大的中ゼミ」「直前特訓会」などの長時間の授業も友達と励まし合い、先生に勇気づけられることで、乗り越えることができました。正月を過ぎてからは、「大的中ゼミ」のテキストを最初から何度も繰り返しやり直し、自習室も徹底的に活用しました。入試当日はとても緊張しましたが、同じ高校を受験した塾の友達と励まし合い、リラックスして本番に臨むことができました。合格が分かった時には、先生方も含め、塾一丸となって喜びました。友達や先生と1つになって最後までスピードを落とさずに頑張れたことが、この結果につながったのだと思います。進学しても気を抜かず、先生方や友達と一緒に勉強していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30906-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30906-10/" ["menu_order"]=> int(1582) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってから塾に入りました。ですが、行きたい高校はなく、マイペースな性格だったので、家では最低限の勉強しかしていませんでした。10月に入るまでは放課後に友達と家の前で1時間くらい話すことが普通でした。私は心の中で「何とかなる」と思っていました。夏休み明けから「山口高校に行きたい」と思い始めていた私にとって、9月以降の塾の模試や学校のテストの結果は良くないものでした。ここでようやく危機感が芽生え始めました。それからは塾の自習室を利用したり、「大的中ゼミ」に参加したりと頑張りました。でも、なかなか思うようにはいきませんでした。1月の習熟度テストでもまだ成績が上がらず、塾の先生に他の高校を勧められることもありました。しかし、私はどんなときでも前向きに、最後まであきらめないと決めていました、だから、どんなに投げ出したくなっても、泣きたくなっても、自分を励まし続けて頑張りました。私は、前向きにあきらめずに頑張っていなければ、山口高校に合格することはできなかったと思っています。どんな状況でも、前だけ向いて頑張っていればきっと大丈夫です。あとで振り返った時に、後悔のないように、自分のペースで頑張ってください。今からでも遅くはないはずです。

object(WP_Post)#10864 (24) { ["ID"]=> int(30867) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1560) "私は中3になってから塾に入りました。ですが、行きたい高校はなく、マイペースな性格だったので、家では最低限の勉強しかしていませんでした。10月に入るまでは放課後に友達と家の前で1時間くらい話すことが普通でした。私は心の中で「何とかなる」と思っていました。夏休み明けから「山口高校に行きたい」と思い始めていた私にとって、9月以降の塾の模試や学校のテストの結果は良くないものでした。ここでようやく危機感が芽生え始めました。それからは塾の自習室を利用したり、「大的中ゼミ」に参加したりと頑張りました。でも、なかなか思うようにはいきませんでした。1月の習熟度テストでもまだ成績が上がらず、塾の先生に他の高校を勧められることもありました。しかし、私はどんなときでも前向きに、最後まであきらめないと決めていました、だから、どんなに投げ出したくなっても、泣きたくなっても、自分を励まし続けて頑張りました。私は、前向きにあきらめずに頑張っていなければ、山口高校に合格することはできなかったと思っています。どんな状況でも、前だけ向いて頑張っていればきっと大丈夫です。あとで振り返った時に、後悔のないように、自分のペースで頑張ってください。今からでも遅くはないはずです。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-2/" ["menu_order"]=> int(1583) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小3・小4のころ「モノ作りがしたい」、そんな思いで、僕は岡山工業高校を意識し始めました。小さいころから機械類を触ることが好きでした。触っては分解し、よく両親に叱られました。ある日、両親から「そんなに機械いじりが好きなら、それを夢にして叶えればいいんじゃない?」と言われました。自分の将来の目標があまり決まっていなかった僕は、両親のその言葉を受け止め、岡山工業高校を目指し始めました。中2になるころには部活動のソフトテニスや、その他の趣味に没頭したあまり、勉強がおろそかになり、気づけば中3になり学力がとても下がってしまいました。いよいよ受験が間近に迫った2学期の終わりごろ、友人に誘われて鷗州塾に入塾しました。僕は入塾を機に勉強を始め、分からなかった問題が分かるようになり、先生方や友人にも積極的に分からない問題を聞きに行くようになりました。そして迎えた特別入試。残念ながら内定をもらうことはできませんでした。その時の悔しさを胸に一般入試に臨みました。入試の手ごたえはあまりなかったですが、なぜか不思議な自信がありました。そして合格発表日当日、見事合格を勝ち取ることができました。友人や両親、そして塾の先生方の応援があったからだと思っています。その応援への感謝の気持ちを込め、僕は岡山工業高校の3年間で将来のことをしっかりと考えていきたいと思います。

object(WP_Post)#10865 (24) { ["ID"]=> int(30916) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1713) "小3・小4のころ「モノ作りがしたい」、そんな思いで、僕は岡山工業高校を意識し始めました。小さいころから機械類を触ることが好きでした。触っては分解し、よく両親に叱られました。ある日、両親から「そんなに機械いじりが好きなら、それを夢にして叶えればいいんじゃない?」と言われました。自分の将来の目標があまり決まっていなかった僕は、両親のその言葉を受け止め、岡山工業高校を目指し始めました。中2になるころには部活動のソフトテニスや、その他の趣味に没頭したあまり、勉強がおろそかになり、気づけば中3になり学力がとても下がってしまいました。いよいよ受験が間近に迫った2学期の終わりごろ、友人に誘われて鷗州塾に入塾しました。僕は入塾を機に勉強を始め、分からなかった問題が分かるようになり、先生方や友人にも積極的に分からない問題を聞きに行くようになりました。そして迎えた特別入試。残念ながら内定をもらうことはできませんでした。その時の悔しさを胸に一般入試に臨みました。入試の手ごたえはあまりなかったですが、なぜか不思議な自信がありました。そして合格発表日当日、見事合格を勝ち取ることができました。友人や両親、そして塾の先生方の応援があったからだと思っています。その応援への感謝の気持ちを込め、僕は岡山工業高校の3年間で将来のことをしっかりと考えていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30916" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916/" ["menu_order"]=> int(1584) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏に入塾しました。兄が同じ時期に入塾したので、それまでは塾に行かずに頑張ろうと思っていたからです。定期テストでは自分のやり方でもうまくいったのですが、自己診断テストになるとそうはいかず、かなり苦労しました。塾に通うことでそういった実力テストに向けての応用力がつけられたと思います。中3になり、本格的に受験勉強を始めました。夏休みの間に理社の知識を固めるため、塾のテキストを何度も解き直しました。また「重要単元“徹底攻略”講座」でさらに自分の力を伸ばせたと思います。9月からは「大的中ゼミ」が始まり、私は朝日高校受験に向けてのクラスを受講しました。朝日高校の独自入試に向けた問題はとても難しく、最初はまったく歯が立ちませんでした。しかし、徐々に慣れていき、難しかった問題も少しずつ解けるようになり自信がついてきました。入試当日はかなり緊張しました。しかし「今まで頑張ってきた力をすべて出し切ろう!」と思い試験に臨みました。今まで頑張ってきた分が自信となり、少し緊張が和らぎました。今年の合格発表はインターネットでの発表だったのですが、30分前からドキドキしていました。人生で一番長い30分でした。9時になり私は運良く自分の番号を早めに見つけることができ、大喜びしました。今までお世話になった先生方、本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10866 (24) { ["ID"]=> int(30868) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1715) "私は、中2の夏に入塾しました。兄が同じ時期に入塾したので、それまでは塾に行かずに頑張ろうと思っていたからです。定期テストでは自分のやり方でもうまくいったのですが、自己診断テストになるとそうはいかず、かなり苦労しました。塾に通うことでそういった実力テストに向けての応用力がつけられたと思います。中3になり、本格的に受験勉強を始めました。夏休みの間に理社の知識を固めるため、塾のテキストを何度も解き直しました。また「重要単元“徹底攻略”講座」でさらに自分の力を伸ばせたと思います。9月からは「大的中ゼミ」が始まり、私は朝日高校受験に向けてのクラスを受講しました。朝日高校の独自入試に向けた問題はとても難しく、最初はまったく歯が立ちませんでした。しかし、徐々に慣れていき、難しかった問題も少しずつ解けるようになり自信がついてきました。入試当日はかなり緊張しました。しかし「今まで頑張ってきた力をすべて出し切ろう!」と思い試験に臨みました。今まで頑張ってきた分が自信となり、少し緊張が和らぎました。今年の合格発表はインターネットでの発表だったのですが、30分前からドキドキしていました。人生で一番長い30分でした。9時になり私は運良く自分の番号を早めに見つけることができ、大喜びしました。今までお世話になった先生方、本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-3/" ["menu_order"]=> int(1585) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の秋に入塾しました。人と勉強するのが嫌いだったので、個別クラスで勉強することにしました。教科の中で最も苦手な数学だけを勉強し続けた結果、もっとも得意な国語と同じくらいの点数を取れるようになりました。問題を解いて分からないことを先生に質問すると、どこをどうやれば解けるかアドバイスをくれたり、逆に答えだけ教えてくれて、どこをどうすればこの答えにたどり着くかを考えさせてくれたり、いろいろな方法で分からないところを手助けしてくれました。僕がもともと勉強が嫌いだったこともあり、数学以外の教科はそこまで勉強しませんでした。そして参加した模試の結果を見てこれはマズイと思いました。「大晦日理社記述特訓会」に参加して何度も復習をしました。その結果、1月に行われた模試では見事に「安全圏」の判定になりました。それからも塾で数学を勉強し、家で理科社会の復習を続けることで、合格することができました。大事なのは、難しい問題でもあきらめないことです。勉強の時間はたくさんあるので、先生に助けてもらいながら解ける問題を増やしてください。そしてそれを自分にとってのサービス問題にしてください。この積み重ねがあなたを合格に近づけてくれるはずです。

object(WP_Post)#10867 (24) { ["ID"]=> int(30917) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1541) "僕は中3の秋に入塾しました。人と勉強するのが嫌いだったので、個別クラスで勉強することにしました。教科の中で最も苦手な数学だけを勉強し続けた結果、もっとも得意な国語と同じくらいの点数を取れるようになりました。問題を解いて分からないことを先生に質問すると、どこをどうやれば解けるかアドバイスをくれたり、逆に答えだけ教えてくれて、どこをどうすればこの答えにたどり着くかを考えさせてくれたり、いろいろな方法で分からないところを手助けしてくれました。僕がもともと勉強が嫌いだったこともあり、数学以外の教科はそこまで勉強しませんでした。そして参加した模試の結果を見てこれはマズイと思いました。「大晦日理社記述特訓会」に参加して何度も復習をしました。その結果、1月に行われた模試では見事に「安全圏」の判定になりました。それからも塾で数学を勉強し、家で理科社会の復習を続けることで、合格することができました。大事なのは、難しい問題でもあきらめないことです。勉強の時間はたくさんあるので、先生に助けてもらいながら解ける問題を増やしてください。そしてそれを自分にとってのサービス問題にしてください。この積み重ねがあなたを合格に近づけてくれるはずです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-2/" ["menu_order"]=> int(1586) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の3月に入塾しました。学校よりも進度がとても速かったので、最初はついていけるか不安でした。しかし、質問がしやすく、先生たちも分かりやすく教えてくれるので、次第に不安はなくなっていきました。僕が本格的に勉強に力を入れたのは、中3の夏休みからでした。夏休み前までは部活動が忙しく、土日もなかなか勉強ができなかったです。夏休みからは、塾の時間も含めて1日10時間を目標に勉強をしました。その成果もあって、夏休み明けの自己診断テストや塾内模試では、自己最高点を出すことができました。また、9月からは「大的中ゼミ」を受講しました。「大的中ゼミ」では入試に出やすい問題を毎回時間を計って解くことで、時間配分にも慣れていくことができました。そして、毎回クラス内順位が出されたので、自分が今どの位置にいるのかが分かり、さらに同じ高校を目指す人たちと競い合うことができました。入試前には「直前特訓会」があり、入試までにどの教科のどの単元を復習すれば良いかが分かりました。ちょうど復習したところが入試本番でも出ていて、本当にびっくりしました。いろいろ不安を感じることも多かったのですが、そのたびに塾の先生に話を聞いてもらい、不安を払拭することができました。鷗州塾で本当に良かったです!先生たちには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10868 (24) { ["ID"]=> int(30869) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1699) "僕は中1の3月に入塾しました。学校よりも進度がとても速かったので、最初はついていけるか不安でした。しかし、質問がしやすく、先生たちも分かりやすく教えてくれるので、次第に不安はなくなっていきました。僕が本格的に勉強に力を入れたのは、中3の夏休みからでした。夏休み前までは部活動が忙しく、土日もなかなか勉強ができなかったです。夏休みからは、塾の時間も含めて1日10時間を目標に勉強をしました。その成果もあって、夏休み明けの自己診断テストや塾内模試では、自己最高点を出すことができました。また、9月からは「大的中ゼミ」を受講しました。「大的中ゼミ」では入試に出やすい問題を毎回時間を計って解くことで、時間配分にも慣れていくことができました。そして、毎回クラス内順位が出されたので、自分が今どの位置にいるのかが分かり、さらに同じ高校を目指す人たちと競い合うことができました。入試前には「直前特訓会」があり、入試までにどの教科のどの単元を復習すれば良いかが分かりました。ちょうど復習したところが入試本番でも出ていて、本当にびっくりしました。いろいろ不安を感じることも多かったのですが、そのたびに塾の先生に話を聞いてもらい、不安を払拭することができました。鷗州塾で本当に良かったです!先生たちには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-4/" ["menu_order"]=> int(1587) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。私は吹奏楽部に所属していて、塾に入るまでは部活と勉強の両立がとても難しく、定期テストでもあまり良い点数を取ることができていませんでした。だけど鷗州塾に入り、先生方が勉強をじっくりと教えてくださったおかげで、点数を伸ばすことができました。私が塾内模試で悪い点数を取った時も、先生方はアドバイスをしてくださり、それまでは何をどうやって勉強したらいいか分からなかった私の悩みを晴らしてくれました。また、通知表の重要さを知ることができたのは非常に良かったです。私は点数にばらつきがあり、安定した点数を取れなかったり、勉強中に気が散ってしまったりすることがありました。苦手な教科である英語の問題を1日必ず1題は解いて、寝る前や朝起きた時には社会と理科の重要な単語を見直したりしました。また「大的中ゼミ」では、周りの人みんなが真剣で、自分よりも成績が良い人に囲まれていると感じながら授業を受けたことで、焦りや「もっと頑張らなければならない」という気持ちを持てました。自分の心にも火がつき、「もっと勉強しなければ!」という気持ちで集中して勉強することができました。私は鷗州塾のおかげで無事に合格することができました!高校では文武両道を目指して、自分の看護師になるという夢をかなえるために国立大学に進学できるように頑張ります!鷗州塾と先生方ありがとうございました!

object(WP_Post)#10869 (24) { ["ID"]=> int(30918) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1758) "私は中2の時に入塾しました。私は吹奏楽部に所属していて、塾に入るまでは部活と勉強の両立がとても難しく、定期テストでもあまり良い点数を取ることができていませんでした。だけど鷗州塾に入り、先生方が勉強をじっくりと教えてくださったおかげで、点数を伸ばすことができました。私が塾内模試で悪い点数を取った時も、先生方はアドバイスをしてくださり、それまでは何をどうやって勉強したらいいか分からなかった私の悩みを晴らしてくれました。また、通知表の重要さを知ることができたのは非常に良かったです。私は点数にばらつきがあり、安定した点数を取れなかったり、勉強中に気が散ってしまったりすることがありました。苦手な教科である英語の問題を1日必ず1題は解いて、寝る前や朝起きた時には社会と理科の重要な単語を見直したりしました。また「大的中ゼミ」では、周りの人みんなが真剣で、自分よりも成績が良い人に囲まれていると感じながら授業を受けたことで、焦りや「もっと頑張らなければならない」という気持ちを持てました。自分の心にも火がつき、「もっと勉強しなければ!」という気持ちで集中して勉強することができました。私は鷗州塾のおかげで無事に合格することができました!高校では文武両道を目指して、自分の看護師になるという夢をかなえるために国立大学に進学できるように頑張ります!鷗州塾と先生方ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-3/" ["menu_order"]=> int(1588) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。兄が朝日高校に通っていたため早い時期から目標を朝日高校に置いていました。しかし、もともと勉強するのが大嫌いだったため、中3の2学期まで本気で勉強に取り組んでいませんでした。僕が勉強に力を入れるようになったのは、中3の2学期から始まった「大的中ゼミを」受講するようになってからです。そこでの入試演習はとても難しく、最初は70点中8点でした。それでも塾の先生からアドバイスや励ましの言葉をもらったりしたことで、くじけず最後まで頑張ることができました。中3の1月の模試では今までで一番いい成績を取ることができて自信がつきました。入試当日はとても緊張しましたが、先生たちが励ましてくれて心強かったです。合格を知った時はとてもうれしくて、最後まで応援してくれた塾の先生や家族と、この気持ちを分かち合いたいと思いました。先生たちを信じて勉強したからこその結果だと思います。どんなに模試や学校のテストで結果が悪くてもくじけず頑張ってください。努力した分だけの喜びは返ってきます。合格を手にした喜びを、ぜひ皆さんにも味わってもらいたいです。最後に、塾の先生たちには、最後まで支えていただき本当に感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10870 (24) { ["ID"]=> int(30870) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1549) "僕は中1の時に入塾しました。兄が朝日高校に通っていたため早い時期から目標を朝日高校に置いていました。しかし、もともと勉強するのが大嫌いだったため、中3の2学期まで本気で勉強に取り組んでいませんでした。僕が勉強に力を入れるようになったのは、中3の2学期から始まった「大的中ゼミを」受講するようになってからです。そこでの入試演習はとても難しく、最初は70点中8点でした。それでも塾の先生からアドバイスや励ましの言葉をもらったりしたことで、くじけず最後まで頑張ることができました。中3の1月の模試では今までで一番いい成績を取ることができて自信がつきました。入試当日はとても緊張しましたが、先生たちが励ましてくれて心強かったです。合格を知った時はとてもうれしくて、最後まで応援してくれた塾の先生や家族と、この気持ちを分かち合いたいと思いました。先生たちを信じて勉強したからこその結果だと思います。どんなに模試や学校のテストで結果が悪くてもくじけず頑張ってください。努力した分だけの喜びは返ってきます。合格を手にした喜びを、ぜひ皆さんにも味わってもらいたいです。最後に、塾の先生たちには、最後まで支えていただき本当に感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-5/" ["menu_order"]=> int(1589) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の1学期に入塾しました。集団の塾は初めてで、とても緊張しましたが、先生方がとても優しく接してくださり、安心して授業を受けることができました。長時間勉強する習慣を身につけることもできました。鷗州塾に入るまでは自分のノートや、学校でもらったプリントだけで復習していましたが、授業のテキストや学校のワークを繰り返し解くことの大事さを教えてもらったり、分からない問題を質問したりできたので、今までよりも定期テストでは高い点数を取れました。また、塾内模試は結果がグラフになっているので、どれくらいできたかや、どこを間違ったかなどデータが分かりやすかったので、次の学習に向けてとても役に立ちました。塾では学校と比べて頑張っている人が多くいたので、「負けないように頑張ろう!」という気持ちになりました。このように努力することで苦手だった英語も、テストでは中2の時よりも良い点数が取れるようになり、入試でも長文をつまらずに読むことができました。入試当日はとても緊張していたけど、今までの努力で得た力を出し切ろうと前向きな気持ちで臨むことができました。合格発表の日はとても不安でしたが、合格することができてとてもうれしかったです。合格できたのは、塾の先生方の大きな支えがあったからだと思います。これからも努力することを忘れずに、勉学に励みたいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10871 (24) { ["ID"]=> int(30919) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1746) "僕は中3の1学期に入塾しました。集団の塾は初めてで、とても緊張しましたが、先生方がとても優しく接してくださり、安心して授業を受けることができました。長時間勉強する習慣を身につけることもできました。鷗州塾に入るまでは自分のノートや、学校でもらったプリントだけで復習していましたが、授業のテキストや学校のワークを繰り返し解くことの大事さを教えてもらったり、分からない問題を質問したりできたので、今までよりも定期テストでは高い点数を取れました。また、塾内模試は結果がグラフになっているので、どれくらいできたかや、どこを間違ったかなどデータが分かりやすかったので、次の学習に向けてとても役に立ちました。塾では学校と比べて頑張っている人が多くいたので、「負けないように頑張ろう!」という気持ちになりました。このように努力することで苦手だった英語も、テストでは中2の時よりも良い点数が取れるようになり、入試でも長文をつまらずに読むことができました。入試当日はとても緊張していたけど、今までの努力で得た力を出し切ろうと前向きな気持ちで臨むことができました。合格発表の日はとても不安でしたが、合格することができてとてもうれしかったです。合格できたのは、塾の先生方の大きな支えがあったからだと思います。これからも努力することを忘れずに、勉学に励みたいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-4/" ["menu_order"]=> int(1590) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。小学校では塾の内容についていけたのですが、中学生になると授業の内容もスピードもまったく違って焦るばかりでした。周りのみんなが普通に授業を受けているのを見ると、不安でいっぱいになりました。しかし、塾の先生たちがどうやって勉強していけば良いかを教えてくれたため、何とか頑張れました。私は中1のころから得意教科と不得意教科の差がはっきりしてしまいました。今思えば、もっと早くから不得意教科の勉強時間をしっかり確保しておけば、さらに上の高校を目指せていたと思います。中3になり、冬休みも終わり公立入試まで残りあと3か月になるころには、苦手教科を中心にとにかく勉強しました。すると、最後の試験では苦手教科の点数を20点近くもアップすることができました。塾の先生たちが言ってくれた通り、科目を絞って復習したことが良かったのだと思います。入試当日は緊張しましたが、直前の授業で先生たちが励ましてくれたので、とても心強かったです。合格を知った時は、今まで頑張ってきて本当に良かったと思いました。先生たちを信じたからこその結果だと思います。これから高校生活が始まりますが、高校での勉強は中学以上にもっと大切になります。決して気を抜かずに頑張りたいです。私は鷗州塾で勉強を続けてきて、本当に良かったです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10872 (24) { ["ID"]=> int(30871) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1692) "私は小5の時に入塾しました。小学校では塾の内容についていけたのですが、中学生になると授業の内容もスピードもまったく違って焦るばかりでした。周りのみんなが普通に授業を受けているのを見ると、不安でいっぱいになりました。しかし、塾の先生たちがどうやって勉強していけば良いかを教えてくれたため、何とか頑張れました。私は中1のころから得意教科と不得意教科の差がはっきりしてしまいました。今思えば、もっと早くから不得意教科の勉強時間をしっかり確保しておけば、さらに上の高校を目指せていたと思います。中3になり、冬休みも終わり公立入試まで残りあと3か月になるころには、苦手教科を中心にとにかく勉強しました。すると、最後の試験では苦手教科の点数を20点近くもアップすることができました。塾の先生たちが言ってくれた通り、科目を絞って復習したことが良かったのだと思います。入試当日は緊張しましたが、直前の授業で先生たちが励ましてくれたので、とても心強かったです。合格を知った時は、今まで頑張ってきて本当に良かったと思いました。先生たちを信じたからこその結果だと思います。これから高校生活が始まりますが、高校での勉強は中学以上にもっと大切になります。決して気を抜かずに頑張りたいです。私は鷗州塾で勉強を続けてきて、本当に良かったです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "玉野光南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-6/" ["menu_order"]=> int(1591) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3で入塾しました。それまではあまり勉強ができていなくて、危機感を覚えたのがきっかけです。塾に入って成績は少し上がりましたが、私は吹奏楽部で11月まで励んでいたこともあり、他の人より受験勉強のスタートが遅れてしまいました。結局受験に対して気持ちを完全に切り替えたのは、中3の冬休みです。それまでは自習室で勉強することはあっても、与えられた宿題をしているぐらいでした。でも少しずつですが、勉強を積み重ねるうちに弱点に気づき、過去問を繰り返し解いていくことで正答率が増えたので、徐々に勉強することが当たり前になりました。自習室も週6日利用するようになり、自信がついていきました。それでも成績はすぐには上がらず、1月模試ではひどい点数を取ってしまい、再び不安になりました。そんな時でも先生たちは私のことを信じてアドバイスをたくさんくれました。そのおかげで私立高校に合格することができ、その勢いで勉強に力を入れて取り組み、入試本番では落ち着いて実力を発揮することができました。自己採点の結果、先生たちから合格予想点を大きく超えていると褒めてもらいました。合格発表の時、自分の番号を見つけた時は、今まで頑張って良かったと心の底から思いました。合格することができたのは、先生たちが最後まで引っ張ってくれたおかげです。これからも努力を惜しまず頑張ります。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10873 (24) { ["ID"]=> int(30920) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1740) "私は中3で入塾しました。それまではあまり勉強ができていなくて、危機感を覚えたのがきっかけです。塾に入って成績は少し上がりましたが、私は吹奏楽部で11月まで励んでいたこともあり、他の人より受験勉強のスタートが遅れてしまいました。結局受験に対して気持ちを完全に切り替えたのは、中3の冬休みです。それまでは自習室で勉強することはあっても、与えられた宿題をしているぐらいでした。でも少しずつですが、勉強を積み重ねるうちに弱点に気づき、過去問を繰り返し解いていくことで正答率が増えたので、徐々に勉強することが当たり前になりました。自習室も週6日利用するようになり、自信がついていきました。それでも成績はすぐには上がらず、1月模試ではひどい点数を取ってしまい、再び不安になりました。そんな時でも先生たちは私のことを信じてアドバイスをたくさんくれました。そのおかげで私立高校に合格することができ、その勢いで勉強に力を入れて取り組み、入試本番では落ち着いて実力を発揮することができました。自己採点の結果、先生たちから合格予想点を大きく超えていると褒めてもらいました。合格発表の時、自分の番号を見つけた時は、今まで頑張って良かったと心の底から思いました。合格することができたのは、先生たちが最後まで引っ張ってくれたおかげです。これからも努力を惜しまず頑張ります。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-5/" ["menu_order"]=> int(1592) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。学校と塾では授業のスピードがまったく違い、ついていけるのか不安でいっぱいでした。しかし、先生たちは一生懸命授業をしてくれるので何とか気持ちに応えようと頑張りました。しかし、定期テストや塾内模試の点数では、なかなか思うような結果が出ませんでした。そして、その状態は中3になっても続きました。僕は他の習い事があるからだと自分で言い訳を作り、家庭学習を怠っていたのです。そんな時、担当の先生から塾で使っている教材をとにかく徹底的に復習しようと言われました。それから僕は間違った問題に印をつけ、間違い直しノートにまとめました。そうした勉強をコツコツ続けていくと、数学の大問1が確実に解けるようになるなど成果が出てきました。テストの点数も上がってきました。こうした経験を通じて、勉強で大切なことは間違えた問題を次に必ず解けるようになるために、より理解を深めていけるようなノートを作ることだと分かりました。僕は公立高校に無事合格できましたが、本格的に勉強を始めたのが遅かったため、もっと早く勉強を始めておけば良かったなと後悔しています。高校では、そのようなことがないように先生たちが教えてくれたことを思い出しながら頑張っていきます。先生方、いろいろとありがとうございました!

object(WP_Post)#10874 (24) { ["ID"]=> int(30872) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1629) "僕は中1の時に入塾しました。学校と塾では授業のスピードがまったく違い、ついていけるのか不安でいっぱいでした。しかし、先生たちは一生懸命授業をしてくれるので何とか気持ちに応えようと頑張りました。しかし、定期テストや塾内模試の点数では、なかなか思うような結果が出ませんでした。そして、その状態は中3になっても続きました。僕は他の習い事があるからだと自分で言い訳を作り、家庭学習を怠っていたのです。そんな時、担当の先生から塾で使っている教材をとにかく徹底的に復習しようと言われました。それから僕は間違った問題に印をつけ、間違い直しノートにまとめました。そうした勉強をコツコツ続けていくと、数学の大問1が確実に解けるようになるなど成果が出てきました。テストの点数も上がってきました。こうした経験を通じて、勉強で大切なことは間違えた問題を次に必ず解けるようになるために、より理解を深めていけるようなノートを作ることだと分かりました。僕は公立高校に無事合格できましたが、本格的に勉強を始めたのが遅かったため、もっと早く勉強を始めておけば良かったなと後悔しています。高校では、そのようなことがないように先生たちが教えてくれたことを思い出しながら頑張っていきます。先生方、いろいろとありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-7/" ["menu_order"]=> int(1593) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は高校入試の直前の「冬期講習会」から入塾しました。中3になり、だんだんと学力が落ちてきたので、学校の実力テストでもなかなか点数が取れませんでした。志望校をどうしようかと考えていた時に、鷗州塾に入ろうと思いました。しかしいざ入ってみると、授業の進度が学校より速く、習っていないことばかりで戸惑い、自分には無理だと感じたので、受験する高校のレベルを下げようと思いました。ですが、塾の先生が「可能性はある!これからでも努力をすれば合格はできる!」と言ってくださったので、レベルを下げずに頑張ることにしました。この言葉には本当に勇気づけられました。僕はほとんどの教科が苦手だったので、プリントをたくさんもらい、何回も解き直しをしました。時間が過ぎるにつれて、もう間に合わないと何度も思いましたが、塾の先生方や、友達、家族のおかげで頑張ろうと思いました。塾では自分よりもレベルの高い人ばかりで、すごく良い刺激をもらい、負けないように頑張ろうと思いました。これから先の大学入試に向けて努力していく中で、つらい時やあきらめたくなるような時があると思いますが、絶対にあきらめないと誓えます。それは最後まであきらめずに頑張れば、必ず良い結果になると分かったからです。短い期間でしたが塾の先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10875 (24) { ["ID"]=> int(30921) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1660) "僕は高校入試の直前の「冬期講習会」から入塾しました。中3になり、だんだんと学力が落ちてきたので、学校の実力テストでもなかなか点数が取れませんでした。志望校をどうしようかと考えていた時に、鷗州塾に入ろうと思いました。しかしいざ入ってみると、授業の進度が学校より速く、習っていないことばかりで戸惑い、自分には無理だと感じたので、受験する高校のレベルを下げようと思いました。ですが、塾の先生が「可能性はある!これからでも努力をすれば合格はできる!」と言ってくださったので、レベルを下げずに頑張ることにしました。この言葉には本当に勇気づけられました。僕はほとんどの教科が苦手だったので、プリントをたくさんもらい、何回も解き直しをしました。時間が過ぎるにつれて、もう間に合わないと何度も思いましたが、塾の先生方や、友達、家族のおかげで頑張ろうと思いました。塾では自分よりもレベルの高い人ばかりで、すごく良い刺激をもらい、負けないように頑張ろうと思いました。これから先の大学入試に向けて努力していく中で、つらい時やあきらめたくなるような時があると思いますが、絶対にあきらめないと誓えます。それは最後まであきらめずに頑張れば、必ず良い結果になると分かったからです。短い期間でしたが塾の先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-6/" ["menu_order"]=> int(1594) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の中ごろに、学校で今まで取ったことのない点数を取ってしまいました。焦った私は自分から鷗州塾に入ることを決めました。塾では先生方がいろいろと話をしてくださり、私の勉強への向き合い方が変わり始めました。そして、中3の夏休みに朝日高校に入りたいという気持ちが強くなったのも先生方の話がきっかけでした。中2の終わりの模試で自分自身の弱点がたくさん見つかり、中3の夏休みからは本当に長時間勉強に取り組むようになりました。すると、9月の模試から偏差値も上がり始めました。そのうれしさを知ってからは勉強することが楽しく感じ始めました。塾の授業は学校と比べてとても速く進みます。塾に入った当初は授業に追いつくのが精いっぱいでしたが、慣れると自分でも学力がついてきたのでは、と自信が持てました。中3になると塾の授業は10月にはすべて終わり、そこから多くの入試問題を解きました。入試演習のおかげで、どの科目も自分の強みにすることができました。入試当日はとても緊張しましたが、塾での授業がフラッシュバックして緊張は少しずつ解けました。そして、入試問題の1つ1つに集中して取り組めました。塾は私の勉強への考えを全部良い方向へと変えてくれました。塾に入って心の底から良かったです。高校からの勉強は今まで以上に大切になるので、これまで学んだことを生かして勉強を続けます。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10876 (24) { ["ID"]=> int(30873) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1762) "私は中2の中ごろに、学校で今まで取ったことのない点数を取ってしまいました。焦った私は自分から鷗州塾に入ることを決めました。塾では先生方がいろいろと話をしてくださり、私の勉強への向き合い方が変わり始めました。そして、中3の夏休みに朝日高校に入りたいという気持ちが強くなったのも先生方の話がきっかけでした。中2の終わりの模試で自分自身の弱点がたくさん見つかり、中3の夏休みからは本当に長時間勉強に取り組むようになりました。すると、9月の模試から偏差値も上がり始めました。そのうれしさを知ってからは勉強することが楽しく感じ始めました。塾の授業は学校と比べてとても速く進みます。塾に入った当初は授業に追いつくのが精いっぱいでしたが、慣れると自分でも学力がついてきたのでは、と自信が持てました。中3になると塾の授業は10月にはすべて終わり、そこから多くの入試問題を解きました。入試演習のおかげで、どの科目も自分の強みにすることができました。入試当日はとても緊張しましたが、塾での授業がフラッシュバックして緊張は少しずつ解けました。そして、入試問題の1つ1つに集中して取り組めました。塾は私の勉強への考えを全部良い方向へと変えてくれました。塾に入って心の底から良かったです。高校からの勉強は今まで以上に大切になるので、これまで学んだことを生かして勉強を続けます。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-8/" ["menu_order"]=> int(1595) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2から鷗州塾に通い始めました。それまでは個別の塾に通っていたため、集団での授業はとても不安でした。しかし、先生たちは僕のことを温かく受け入れてくれたので、僕も先生たちを信じて、勉学に励むことができました。僕は剣道をしていたので、塾の授業がない日は練習や試合があり、時間が少ない中での勉強になりました。練習も夜の10時ころまで続き、やはり周りより勉強面では苦労してしまうことがありました。でも、剣道を卒業してから毎日塾の自習室に通うようになり、周りとの差も縮まっているように感じ始めました。僕がやる気になったのは先生とのカウンセリングがきっかけでした。先生は僕のために親身になって話をしてくださり、その話を聞いて「このままではダメだ!」と思いました。そこで、ワークを繰り返し解いたり、もらったプリントを解いたりしました。先生から聞いた通り、解いた問題はそのままにはせず復習をしたり、暗記では確認のために小テストをしたりしました。そうしていくことで少しずつ自信が持て、入試本番に向かうことができました。合格発表を母と一緒にホームページで確認して、自分の番号を見つけた瞬間はとてもうれしかったです。僕はこれからもあきらめることなく、全力で頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10877 (24) { ["ID"]=> int(30922) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1593) "僕は中2から鷗州塾に通い始めました。それまでは個別の塾に通っていたため、集団での授業はとても不安でした。しかし、先生たちは僕のことを温かく受け入れてくれたので、僕も先生たちを信じて、勉学に励むことができました。僕は剣道をしていたので、塾の授業がない日は練習や試合があり、時間が少ない中での勉強になりました。練習も夜の10時ころまで続き、やはり周りより勉強面では苦労してしまうことがありました。でも、剣道を卒業してから毎日塾の自習室に通うようになり、周りとの差も縮まっているように感じ始めました。僕がやる気になったのは先生とのカウンセリングがきっかけでした。先生は僕のために親身になって話をしてくださり、その話を聞いて「このままではダメだ!」と思いました。そこで、ワークを繰り返し解いたり、もらったプリントを解いたりしました。先生から聞いた通り、解いた問題はそのままにはせず復習をしたり、暗記では確認のために小テストをしたりしました。そうしていくことで少しずつ自信が持て、入試本番に向かうことができました。合格発表を母と一緒にホームページで確認して、自分の番号を見つけた瞬間はとてもうれしかったです。僕はこれからもあきらめることなく、全力で頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-7/" ["menu_order"]=> int(1596) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みから鷗州塾に入りました。最初は塾の授業内容やスピードについていけるかどうか不安でいっぱいでした。私は入塾するまで勉強の習慣がまったくついていませんでした。普段の勉強時間は30分を下回っていました。そんな私でも塾の授業や「猛特訓会」「大的中ゼミ」など多くの講座を受けたことで、自然と勉強に力が入るようになりました。他にも、先生方が教えてくれた効率の良い勉強方法などのおかげで、実力テストも大きく点数が上がりました。しかし、その後の模試や実力テストでは点数が伸びず、勉強への意欲は低くなってしまいました。そんな私でも最後に合格を勝ち取ることができたのは、先生方のサポートがあったからだと思います。どんなにつらいことがあっても、周りの人たちのサポートを信じあきらめることなく頑張れたからだと思います。私は私立高校入試で失敗してしまい、精神的にも体力的にもきつい状態になりました。それでも、ここであきらめてはダメだと思い、最後まで頑張りました。そして、公立高校入試では見事合格できました。今までつらいことがたくさんありましたが、最後は塾の先生方の存在が合格へと導いてくれました。今までありがとうございました!高校部でも頑張りますので、よろしくお願いします。

object(WP_Post)#10878 (24) { ["ID"]=> int(30874) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1590) "私は中3の夏休みから鷗州塾に入りました。最初は塾の授業内容やスピードについていけるかどうか不安でいっぱいでした。私は入塾するまで勉強の習慣がまったくついていませんでした。普段の勉強時間は30分を下回っていました。そんな私でも塾の授業や「猛特訓会」「大的中ゼミ」など多くの講座を受けたことで、自然と勉強に力が入るようになりました。他にも、先生方が教えてくれた効率の良い勉強方法などのおかげで、実力テストも大きく点数が上がりました。しかし、その後の模試や実力テストでは点数が伸びず、勉強への意欲は低くなってしまいました。そんな私でも最後に合格を勝ち取ることができたのは、先生方のサポートがあったからだと思います。どんなにつらいことがあっても、周りの人たちのサポートを信じあきらめることなく頑張れたからだと思います。私は私立高校入試で失敗してしまい、精神的にも体力的にもきつい状態になりました。それでも、ここであきらめてはダメだと思い、最後まで頑張りました。そして、公立高校入試では見事合格できました。今までつらいことがたくさんありましたが、最後は塾の先生方の存在が合格へと導いてくれました。今までありがとうございました!高校部でも頑張りますので、よろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "玉野光南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30866-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-9/" ["menu_order"]=> int(1597) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。この時は母が通っていたこともあり、倉敷南高校を目標にしていました。しかし実際には、僕の生活リズムは部活動中心で、中3の夏までは学校の課題をするだけで精いっぱいでした。僕が受験勉強へと気持ちが切り替わったのは、中3の秋ごろです。先生から「倉敷南を受験するのは厳しいよ」と指摘を受けました。だから、1週間で25時間を目標に勉強を頑張りました。特に理数系が大の苦手だったので、先生からもらった間違い直しノートを使って何度も解き直しをしました。さらに、「大的中ゼミ」で分からなかった問題を質問するなどして、理解度を深めました。また、Web講座も見て何度も復習しました。しかし頑張ってもなかなか結果には表れず、2学期の成績が落ちてしまいました。それから立ち直るのにしばらく時間がかかりましたが、周りのサポートもあり、何とか立ち直れました。僕は夏休みが終わるころまで部活動をしており、周りの友達の勉強量や方法を聞いて不安を感じることが多くありました。塾内模試の結果もなかなか上がらず、精神的にとてもつらい時期がありました。でも、どんなにつらくてもあきらめてはいけません!僕と同じように、頑張って合格を手にしたうれしさを、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生方ありがとうございました!鷗州最高!

object(WP_Post)#10879 (24) { ["ID"]=> int(30923) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1645) "僕は中1の時に入塾しました。この時は母が通っていたこともあり、倉敷南高校を目標にしていました。しかし実際には、僕の生活リズムは部活動中心で、中3の夏までは学校の課題をするだけで精いっぱいでした。僕が受験勉強へと気持ちが切り替わったのは、中3の秋ごろです。先生から「倉敷南を受験するのは厳しいよ」と指摘を受けました。だから、1週間で25時間を目標に勉強を頑張りました。特に理数系が大の苦手だったので、先生からもらった間違い直しノートを使って何度も解き直しをしました。さらに、「大的中ゼミ」で分からなかった問題を質問するなどして、理解度を深めました。また、Web講座も見て何度も復習しました。しかし頑張ってもなかなか結果には表れず、2学期の成績が落ちてしまいました。それから立ち直るのにしばらく時間がかかりましたが、周りのサポートもあり、何とか立ち直れました。僕は夏休みが終わるころまで部活動をしており、周りの友達の勉強量や方法を聞いて不安を感じることが多くありました。塾内模試の結果もなかなか上がらず、精神的にとてもつらい時期がありました。でも、どんなにつらくてもあきらめてはいけません!僕と同じように、頑張って合格を手にしたうれしさを、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生方ありがとうございました!鷗州最高!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-8/" ["menu_order"]=> int(1598) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。通い始めたころはまったく勉強もせず、部活動中心の生活だったため、定期テストではあまり良い点数を取れませんでした。そんな私に母親が総社南高校のオープンスクールへ行くことをすすめてくれたおかげで、「総社南に絶対合格する!」という目標を立てることができました。今思えば、目標を早いうちから立てたことで合格できたのだと思います。私は5教科の中でも特に社会に苦手意識を持っていて、中3の自己診断テストで28点を取ってしまうほどでした。自分で勉強しても点数があまり伸びなかったので、先生方に相談すると、たくさんのアドバイスをくれました。その中で、先生と一緒に教科書をめくりながら語句を説明してもらう方法が一番成績アップにつながりました。そうした努力を続け、模試ではC判定しか出なかった私でも、見事合格をすることができました。合格発表当日は、「合格」という言葉を聞くとうれしくて家の中を叫びながら走ってしまうほどでした。高校生になっても今まで勉強してきたことやいろいろな人たちの支えがあったことを忘れず、私の夢である「助産師」として働けるように頑張っていきたいと思います。先生方、3年間本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10880 (24) { ["ID"]=> int(30875) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1531) "私は中1の時に入塾しました。通い始めたころはまったく勉強もせず、部活動中心の生活だったため、定期テストではあまり良い点数を取れませんでした。そんな私に母親が総社南高校のオープンスクールへ行くことをすすめてくれたおかげで、「総社南に絶対合格する!」という目標を立てることができました。今思えば、目標を早いうちから立てたことで合格できたのだと思います。私は5教科の中でも特に社会に苦手意識を持っていて、中3の自己診断テストで28点を取ってしまうほどでした。自分で勉強しても点数があまり伸びなかったので、先生方に相談すると、たくさんのアドバイスをくれました。その中で、先生と一緒に教科書をめくりながら語句を説明してもらう方法が一番成績アップにつながりました。そうした努力を続け、模試ではC判定しか出なかった私でも、見事合格をすることができました。合格発表当日は、「合格」という言葉を聞くとうれしくて家の中を叫びながら走ってしまうほどでした。高校生になっても今まで勉強してきたことやいろいろな人たちの支えがあったことを忘れず、私の夢である「助産師」として働けるように頑張っていきたいと思います。先生方、3年間本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "総社南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-10/" ["menu_order"]=> int(1599) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の2学期に入塾しました。私はその時、学校生活に悩み、あまり学校に行くことができていませんでした。授業を受けておらず、勉強が分からなくなってしまったので、友達がいる塾に入ることにしました。入ってからは、少しずつ勉強が分かるようになり、友達もできたので、中2以降は学校にも行くことができるようになりました。苦手だった社会もできるようになってきました。しかし、私には「これがいつも高得点だ!」という科目がなく、テストをするたびに良い教科と悪い教科が変わってしまうので、不安を感じていました。できるようになったはずの社会も、単元によっては不安定でした。得意科目がない私は受験が心配になりました。でも、必死で努力しなければいけないと思わせてくれる塾や、勉強の合間に応援してくれる友達のおかげで、私は自信を取り戻し入試を迎えることができました。入試当日は、苦手を克服した社会が力になってくれ、無事に合格することができました。私は中1の時のことを考えると、正直合格するか心配で、発表までの間ずっと不安でたまりませんでした。「内申点が足らないんじゃないか…」「点数が合格点に届かないんじゃないか…」などと、ネガティブに考えてしまいました。それでも合格できたのは、先生方が最後まで応援して支えてくれたおかげです。ありがとうございました!鷗州塾は最高の塾です!

object(WP_Post)#10881 (24) { ["ID"]=> int(30924) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1714) "私は中1の2学期に入塾しました。私はその時、学校生活に悩み、あまり学校に行くことができていませんでした。授業を受けておらず、勉強が分からなくなってしまったので、友達がいる塾に入ることにしました。入ってからは、少しずつ勉強が分かるようになり、友達もできたので、中2以降は学校にも行くことができるようになりました。苦手だった社会もできるようになってきました。しかし、私には「これがいつも高得点だ!」という科目がなく、テストをするたびに良い教科と悪い教科が変わってしまうので、不安を感じていました。できるようになったはずの社会も、単元によっては不安定でした。得意科目がない私は受験が心配になりました。でも、必死で努力しなければいけないと思わせてくれる塾や、勉強の合間に応援してくれる友達のおかげで、私は自信を取り戻し入試を迎えることができました。入試当日は、苦手を克服した社会が力になってくれ、無事に合格することができました。私は中1の時のことを考えると、正直合格するか心配で、発表までの間ずっと不安でたまりませんでした。「内申点が足らないんじゃないか…」「点数が合格点に届かないんじゃないか…」などと、ネガティブに考えてしまいました。それでも合格できたのは、先生方が最後まで応援して支えてくれたおかげです。ありがとうございました!鷗州塾は最高の塾です!" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30916-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-9/" ["menu_order"]=> int(1600) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に塾へ入りました。塾は学校と比べ宿題がとても多かったので、最初は宿題の答えをただ写していました。しかし、中1の期末テストで点数がとても悪かったため、このままではダメだと思い、そこから宿題をちゃんとやるようにしました。そのおかげで、だんだんと成績も伸び始めました。中学校3年間で、成績は上がったり下がったりの状態でしたが、毎日学校や塾で出された課題に丁寧に取り組み、解き直しを欠かさずしたことで何とか無事に合格できました。合格した時は本当にうれしかったので、次の受験生のためにアドバイスを3つお伝えします。1つ目は、睡眠時間をきちんととることです。しっかり勉強することと同じくらい睡眠時間もきちんと確保してください。2つ目は、普段から忘れ物をしないことです。受験当日に受験票を忘れてしまい再発行にかなり時間を取られた友人もいます。3つ目は、食生活にも気を遣うことです。特に受験直前の時期は脂っこいものなどは控えて、体調管理をしっかり行ってください。高校入試に向けた勉強は苦しくつらいこともあると思いますが、先生やクラスの仲間の支え、そして何より家族の応援を信じ、合格目指して頑張ってください!

object(WP_Post)#10882 (24) { ["ID"]=> int(30876) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1492) "私は、中1の時に塾へ入りました。塾は学校と比べ宿題がとても多かったので、最初は宿題の答えをただ写していました。しかし、中1の期末テストで点数がとても悪かったため、このままではダメだと思い、そこから宿題をちゃんとやるようにしました。そのおかげで、だんだんと成績も伸び始めました。中学校3年間で、成績は上がったり下がったりの状態でしたが、毎日学校や塾で出された課題に丁寧に取り組み、解き直しを欠かさずしたことで何とか無事に合格できました。合格した時は本当にうれしかったので、次の受験生のためにアドバイスを3つお伝えします。1つ目は、睡眠時間をきちんととることです。しっかり勉強することと同じくらい睡眠時間もきちんと確保してください。2つ目は、普段から忘れ物をしないことです。受験当日に受験票を忘れてしまい再発行にかなり時間を取られた友人もいます。3つ目は、食生活にも気を遣うことです。特に受験直前の時期は脂っこいものなどは控えて、体調管理をしっかり行ってください。高校入試に向けた勉強は苦しくつらいこともあると思いますが、先生やクラスの仲間の支え、そして何より家族の応援を信じ、合格目指して頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-11/" ["menu_order"]=> int(1601) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。入ったばかりのころは勉強が嫌いで、よく遅刻していましたが、姉が青陵高校を受験したことをきっかけに、自分も青陵高校を意識するようになりました。それでも僕はどうしても勉強に前向きになることができませんでした。僕が勉強を本気でするようになったのは、中2の終わりごろでした。自分の通知表を見て、今の自分では青陵高校合格は厳しいのだと感じました。そんなこともあり、目標を下げようかと思った時もありましたが、ここで負けてはいけないと思い、青陵高校に入りたい一心で勉強を続けました。また、中3の時に「大的中ゼミ」を受講したのですが、そこでの授業はモチベーションを上げることにつながりました。周りのレベルが高く、テキストも難しいので、苦手な社会では思うように点数が出ませんでしたが、「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し解くことで、1月と2月の授業では良い点数を出すことができ、苦手だった社会も自信を持つことができました。入試本番では思った以上に緊張することもなく問題をスムーズに解くことができました。発表の日、自分の番号がホームページにあることを確認した時は、とてもうれしくて安心しました。すべては青陵高校に入りたいという思いと、塾での勉強を小さなころから続けてきたことだと思います。塾に入って本当に良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10883 (24) { ["ID"]=> int(30925) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1721) "僕は小5の時に入塾しました。入ったばかりのころは勉強が嫌いで、よく遅刻していましたが、姉が青陵高校を受験したことをきっかけに、自分も青陵高校を意識するようになりました。それでも僕はどうしても勉強に前向きになることができませんでした。僕が勉強を本気でするようになったのは、中2の終わりごろでした。自分の通知表を見て、今の自分では青陵高校合格は厳しいのだと感じました。そんなこともあり、目標を下げようかと思った時もありましたが、ここで負けてはいけないと思い、青陵高校に入りたい一心で勉強を続けました。また、中3の時に「大的中ゼミ」を受講したのですが、そこでの授業はモチベーションを上げることにつながりました。周りのレベルが高く、テキストも難しいので、苦手な社会では思うように点数が出ませんでしたが、「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し解くことで、1月と2月の授業では良い点数を出すことができ、苦手だった社会も自信を持つことができました。入試本番では思った以上に緊張することもなく問題をスムーズに解くことができました。発表の日、自分の番号がホームページにあることを確認した時は、とてもうれしくて安心しました。すべては青陵高校に入りたいという思いと、塾での勉強を小さなころから続けてきたことだと思います。塾に入って本当に良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-10/" ["menu_order"]=> int(1602) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏から鷗州塾に入塾しました。初めて塾で授業を受けた時、周りの塾生の人たちが私よりもはるかに勉強ができるという事実に驚きました。でも、塾の先生たちが私を優しい言葉でいつも励ましてくれたので、勉強がつらい時期も何とか乗り越えることができました。塾の宿題や授業で解いた問題の解き直しなどを毎日していくのはとても大変でした。それに、学校のテストや塾の模試ではなかなか結果が出なくて、心が折れそうなことが何度もありました。それでも毎日塾のテキストを復習したことが役に立ち、10月の模試では点数が一気に上がり、ものすごく自信がつきました。いよいよ入試の直前になると、塾の先生が「ここからの2週間で目の色を変えて勉強をすれば、もっと学力はアップして必ず合格できる」と私たちの前で言ってくれました。そして、私はその言葉を信じ2週間を死にものぐるいで勉強しました。入試当日は緊張し過ぎたためか、朝はかなり早く起きてしまいましたが、不思議と頑張れそうな気がしました。テスト中は先生たちが私にかけてくれた言葉を思い出して臨むことができました。合格を知った時は最高の気分でした。私は鷗州塾に入って本当に良かったと心から思いました。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10884 (24) { ["ID"]=> int(30877) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1571) "私は中3の夏から鷗州塾に入塾しました。初めて塾で授業を受けた時、周りの塾生の人たちが私よりもはるかに勉強ができるという事実に驚きました。でも、塾の先生たちが私を優しい言葉でいつも励ましてくれたので、勉強がつらい時期も何とか乗り越えることができました。塾の宿題や授業で解いた問題の解き直しなどを毎日していくのはとても大変でした。それに、学校のテストや塾の模試ではなかなか結果が出なくて、心が折れそうなことが何度もありました。それでも毎日塾のテキストを復習したことが役に立ち、10月の模試では点数が一気に上がり、ものすごく自信がつきました。いよいよ入試の直前になると、塾の先生が「ここからの2週間で目の色を変えて勉強をすれば、もっと学力はアップして必ず合格できる」と私たちの前で言ってくれました。そして、私はその言葉を信じ2週間を死にものぐるいで勉強しました。入試当日は緊張し過ぎたためか、朝はかなり早く起きてしまいましたが、不思議と頑張れそうな気がしました。テスト中は先生たちが私にかけてくれた言葉を思い出して臨むことができました。合格を知った時は最高の気分でした。私は鷗州塾に入って本当に良かったと心から思いました。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-12/" ["menu_order"]=> int(1603) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の「夏期講習会」の時に入塾しました。この時点で志望校を決めていたので、目標に向かって頑張るために、入塾を決意しました。最初は学校と授業の進むスピードの違いに驚きましたが、だんだん授業のスピードに慣れることができました。夏休みは、部活動をまだ引退していなかったので、部活動と勉強の両立が厳しく、9月のテストでは点数がかなり落ちました。僕はこのままではだめだと思い、部活動を引退してからは、自分の苦手な教科である英語を頑張ろうと思いました。具体的にはまず単語帳を使って、英単語から覚えていこうと思いました。僕は暗記することが得意だったので、単語の暗記に少し余裕ができたころから社会と理科も頑張ることにしました。社会と理科は先生方から教えてもらった重要な用語を1つ1つ覚えて、「大晦日・正月特訓」のテキストを解き直すことで、絶対に合格するんだという気持ちが日に日に増していきました。最初は1日4時間勉強するという目標を立てていましたが、放課後の活動であったり、日々の疲れだったりなどで続かない日が多かったです。そこでまずはきっちり2時間勉強するという目標を立てて、やる内容も「大的中ゼミ」や、授業で間違えた問題などを徹底的に解き直しました。間違えた問題をそのままにしていると、再度同じ間違いをしてしまいます。何を勉強するか迷ったときは、まずは今まで解いた問題を繰り返してください。オススメです!

object(WP_Post)#10885 (24) { ["ID"]=> int(30926) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1780) "僕は中3の「夏期講習会」の時に入塾しました。この時点で志望校を決めていたので、目標に向かって頑張るために、入塾を決意しました。最初は学校と授業の進むスピードの違いに驚きましたが、だんだん授業のスピードに慣れることができました。夏休みは、部活動をまだ引退していなかったので、部活動と勉強の両立が厳しく、9月のテストでは点数がかなり落ちました。僕はこのままではだめだと思い、部活動を引退してからは、自分の苦手な教科である英語を頑張ろうと思いました。具体的にはまず単語帳を使って、英単語から覚えていこうと思いました。僕は暗記することが得意だったので、単語の暗記に少し余裕ができたころから社会と理科も頑張ることにしました。社会と理科は先生方から教えてもらった重要な用語を1つ1つ覚えて、「大晦日・正月特訓」のテキストを解き直すことで、絶対に合格するんだという気持ちが日に日に増していきました。最初は1日4時間勉強するという目標を立てていましたが、放課後の活動であったり、日々の疲れだったりなどで続かない日が多かったです。そこでまずはきっちり2時間勉強するという目標を立てて、やる内容も「大的中ゼミ」や、授業で間違えた問題などを徹底的に解き直しました。間違えた問題をそのままにしていると、再度同じ間違いをしてしまいます。何を勉強するか迷ったときは、まずは今まで解いた問題を繰り返してください。オススメです!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-11/" ["menu_order"]=> int(1604) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。岡山の中で結構進学率が高いということもあり、初めは何となく芳泉高校を志望していました。だけど、入塾して塾の仲間が本気で勉強する姿を見て、何となくではなく本気で志望校に合格するために勉強に取り組むようになりました。生徒会活動、部活動、学校や塾の勉強に、とても忙しかったですが、充実した毎日でした。私がより勉強に精を出し始めたのは、中3の秋ごろからです。部活動や生徒会活動が終わり本格的に勉強しなければと思い、自習室には毎日通いました。最初は1人で勉強していましたが、徐々に塾の仲間が自習に来るようになりました。そこで私は仲間の大切さを知りました。1人と複数だと集中力が全然違うからです。やはり誰かが勉強しているのを見ると、自分もやる気が出るものだなと強く思いました。私が岡山芳泉高校に合格できたのは塾の仲間、そして私を最後まで全力でサポートしてくれた塾の先生のおかげです。模試や定期テストの点数が悪く不安になってしまうこともありました。しかし、いろいろな支えがあったから今の自分がいます。後輩の皆さん、まだ間に合います。「あぁ、もっと勉強しとけば良かった」という無意味な後悔はしないでください。あなたが志望校に合格したいのならば、まずは自習室に来てください。絶対に変わります。最後に、私を支えてくださったすべての方々、本当にありがとうございました。鷗州最高です!!

object(WP_Post)#10886 (24) { ["ID"]=> int(30878) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1777) "私は中2の時に入塾しました。岡山の中で結構進学率が高いということもあり、初めは何となく芳泉高校を志望していました。だけど、入塾して塾の仲間が本気で勉強する姿を見て、何となくではなく本気で志望校に合格するために勉強に取り組むようになりました。生徒会活動、部活動、学校や塾の勉強に、とても忙しかったですが、充実した毎日でした。私がより勉強に精を出し始めたのは、中3の秋ごろからです。部活動や生徒会活動が終わり本格的に勉強しなければと思い、自習室には毎日通いました。最初は1人で勉強していましたが、徐々に塾の仲間が自習に来るようになりました。そこで私は仲間の大切さを知りました。1人と複数だと集中力が全然違うからです。やはり誰かが勉強しているのを見ると、自分もやる気が出るものだなと強く思いました。私が岡山芳泉高校に合格できたのは塾の仲間、そして私を最後まで全力でサポートしてくれた塾の先生のおかげです。模試や定期テストの点数が悪く不安になってしまうこともありました。しかし、いろいろな支えがあったから今の自分がいます。後輩の皆さん、まだ間に合います。「あぁ、もっと勉強しとけば良かった」という無意味な後悔はしないでください。あなたが志望校に合格したいのならば、まずは自習室に来てください。絶対に変わります。最後に、私を支えてくださったすべての方々、本当にありがとうございました。鷗州最高です!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-13/" ["menu_order"]=> int(1605) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中学入学と同時に入塾しました。小学校を卒業してから広島に引っ越してきたので、最初は不安でしたが、先生方の優しいフォローや他の塾生のみんなの明るさのおかげで、不安は楽しさへと変わっていきました。中1・中2のころは別の高校を目標にしていて、字が汚い、と叱られながらも勉強を続けていきました。中3の春休みからは、目標を広大附属高校に変え勉強を始めました。通常の授業はもちろん、「重要単元徹底復習講座」や「猛特訓会」にも進んで参加しました。それに加え、塾での自習にも力を入れました。そのおかげか、模試の点数も以前より上がっていきました。9月からは「大的中ゼミ」が始まりました。見たことのないような難しい問題ばかりで、クラスで下から3番目という悪い点数を取ったこともありました。しかし、それでもあきらめず、それまでやった問題を徹底的に復習し、分からない問題は先生に質問しました。そのおかげか、クラス内の順位は上がり、平均点を下回ることもなくなりました。冬休みは1日11時間を目標として勉強し、さらに力をつけることができました。その後も勉強を続け、目標の広大附属高校に合格することができました。初めは思うような成績が取れませんでした。しかし、それでも努力を続けることで、良い成績を残すことができました。皆さんも努力を続け、頑張ってください。

object(WP_Post)#10887 (24) { ["ID"]=> int(30927) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1685) "僕は、中学入学と同時に入塾しました。小学校を卒業してから広島に引っ越してきたので、最初は不安でしたが、先生方の優しいフォローや他の塾生のみんなの明るさのおかげで、不安は楽しさへと変わっていきました。中1・中2のころは別の高校を目標にしていて、字が汚い、と叱られながらも勉強を続けていきました。中3の春休みからは、目標を広大附属高校に変え勉強を始めました。通常の授業はもちろん、「重要単元徹底復習講座」や「猛特訓会」にも進んで参加しました。それに加え、塾での自習にも力を入れました。そのおかげか、模試の点数も以前より上がっていきました。9月からは「大的中ゼミ」が始まりました。見たことのないような難しい問題ばかりで、クラスで下から3番目という悪い点数を取ったこともありました。しかし、それでもあきらめず、それまでやった問題を徹底的に復習し、分からない問題は先生に質問しました。そのおかげか、クラス内の順位は上がり、平均点を下回ることもなくなりました。冬休みは1日11時間を目標として勉強し、さらに力をつけることができました。その後も勉強を続け、目標の広大附属高校に合格することができました。初めは思うような成績が取れませんでした。しかし、それでも努力を続けることで、良い成績を残すことができました。皆さんも努力を続け、頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-12/" ["menu_order"]=> int(1606) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が志望校を決めたのは、中1の時でした。きっかけは、家が近いからでした。しかし、オープンスクールに参加したり、学校についていろいろ調べたりすることで、芳泉高校に行きたいという気持ちが強くなっていきました。合格するには、受験勉強はもちろんですが、提出物をしっかり出し、定期テストで良い点を取ることも大切だと思います。そのために私は、計画を立てたり、ワークを何度も解き直したりしていました。当日の学力試験だけでなく、内申点でもより高い成績を取ることができるよう、頑張るべきです。志望校に合格した時、合格できたことの安心感や、大変だった勉強やストレスからの解放感がありました。特に大変だった時期は、私立高校や特別入試に合格し、受験が終わった人たちが出てくる2月でした。早く遊びたいという気持ちが強くなり、とてもストレスを感じていました。しかし、公立高校の一般入試を受験する仲間たちと励まし合うことで、弱い気持ちに負けず、頑張り続けることができました。高校では、中学校ではできなかった、勉強と部活動の両立を頑張っていきたいと思っています。また、高校生活を目いっぱい楽しむ中で、行きたい大学や夢を見つけていきたいです。

object(WP_Post)#10888 (24) { ["ID"]=> int(30879) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1508) "私が志望校を決めたのは、中1の時でした。きっかけは、家が近いからでした。しかし、オープンスクールに参加したり、学校についていろいろ調べたりすることで、芳泉高校に行きたいという気持ちが強くなっていきました。合格するには、受験勉強はもちろんですが、提出物をしっかり出し、定期テストで良い点を取ることも大切だと思います。そのために私は、計画を立てたり、ワークを何度も解き直したりしていました。当日の学力試験だけでなく、内申点でもより高い成績を取ることができるよう、頑張るべきです。志望校に合格した時、合格できたことの安心感や、大変だった勉強やストレスからの解放感がありました。特に大変だった時期は、私立高校や特別入試に合格し、受験が終わった人たちが出てくる2月でした。早く遊びたいという気持ちが強くなり、とてもストレスを感じていました。しかし、公立高校の一般入試を受験する仲間たちと励まし合うことで、弱い気持ちに負けず、頑張り続けることができました。高校では、中学校ではできなかった、勉強と部活動の両立を頑張っていきたいと思っています。また、高校生活を目いっぱい楽しむ中で、行きたい大学や夢を見つけていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-14/" ["menu_order"]=> int(1607) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。塾の授業スピードがとても速く、ついていくのがとても大変でしたが、塾の先生や友達が心強い支えになってくれたので、あきらめずについていくことができました。ついていくことはできても塾の模試では点数が思うように伸びませんでした。しかし、「大的中ゼミ」などの講座をすべて受講してあきらめずに頑張りました。自習室にも毎日行くようにしていましたが、最後の模試判定はC判定でした。先生にも「このままでは厳しい受験になるかも…」と言われて、志望校を変えようとも考えましたが、そこからさらに本気になって勉強しました。勉強内容は、ひたすら「大的中ゼミ」を解き続けました。「大的中ゼミ」はとても実力が上がるので皆さんもぜひ取り組んでください。私は3回くらい解き直しました。特に苦手なところを繰り返して、分からないところは先生に聞き、何度も解き直すことで苦手を克服することができます。受験日は不安かもしれないけれど、自分が今までやってきたことと塾の先生たちを信じて受験すれば大丈夫です。志望校に合格することは、1人でできることではないと思います。塾の先生や友達がいつも支えてくれたから合格できたのだと思います。だから、皆さんも親や塾の先生たちに感謝してください。先生今までありがとうございました。高校では1年生から鷗州塾高校部で頑張ります!

object(WP_Post)#10889 (24) { ["ID"]=> int(30928) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1703) "私は中3の時に入塾しました。塾の授業スピードがとても速く、ついていくのがとても大変でしたが、塾の先生や友達が心強い支えになってくれたので、あきらめずについていくことができました。ついていくことはできても塾の模試では点数が思うように伸びませんでした。しかし、「大的中ゼミ」などの講座をすべて受講してあきらめずに頑張りました。自習室にも毎日行くようにしていましたが、最後の模試判定はC判定でした。先生にも「このままでは厳しい受験になるかも…」と言われて、志望校を変えようとも考えましたが、そこからさらに本気になって勉強しました。勉強内容は、ひたすら「大的中ゼミ」を解き続けました。「大的中ゼミ」はとても実力が上がるので皆さんもぜひ取り組んでください。私は3回くらい解き直しました。特に苦手なところを繰り返して、分からないところは先生に聞き、何度も解き直すことで苦手を克服することができます。受験日は不安かもしれないけれど、自分が今までやってきたことと塾の先生たちを信じて受験すれば大丈夫です。志望校に合格することは、1人でできることではないと思います。塾の先生や友達がいつも支えてくれたから合格できたのだと思います。だから、皆さんも親や塾の先生たちに感謝してください。先生今までありがとうございました。高校では1年生から鷗州塾高校部で頑張ります!" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-13/" ["menu_order"]=> int(1608) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は暗記科目である社会と理科が特に苦手で、なかなか克服することができませんでした。そのため、その2科目は過去問を何回も解き直したり、塾でもらったテキストをもう一度解いたりして、繰り返し勉強しました。また、覚えていなかった語句は、すぐに教科書で確認するようにしました。すると、だんだんと答えられる問題が多くなりました。入試直前は、学校のワークを中1の時のものから解き直し、基本的な内容を定着させていきました。また、入試に向けて学校での生活にも気をつけました。提出物は期限内に出したり、授業には積極的に参加するようにしました。定期テストの前には、学校が終わってすぐに塾に行くようにしていました。学校でもらったプリントやワークの問題がすべて〇になり、自分が納得するまで解き直してから、定期テストに臨んでいました。塾内模試の志望校判定は最後まであまり良い結果ではなく、両親からは志望校を変更したほうが良いと何度も言われ、とても悔しかったです。しかし、「絶対合格してやる」という強い気持ちを持って、最後まで頑張り続けたことが合格につながったと思います。また、成績が悪くても最後まで応援してくれた塾の先生や、志望校を変えないという選択をした私を支えてくれた両親のおかげで、最後まで頑張れたのだと思います。高校では、部活と勉強を両立し、希望の大学へ進学できるようにこれからも努力していきたいです。

object(WP_Post)#10890 (24) { ["ID"]=> int(30880) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1769) "私は暗記科目である社会と理科が特に苦手で、なかなか克服することができませんでした。そのため、その2科目は過去問を何回も解き直したり、塾でもらったテキストをもう一度解いたりして、繰り返し勉強しました。また、覚えていなかった語句は、すぐに教科書で確認するようにしました。すると、だんだんと答えられる問題が多くなりました。入試直前は、学校のワークを中1の時のものから解き直し、基本的な内容を定着させていきました。また、入試に向けて学校での生活にも気をつけました。提出物は期限内に出したり、授業には積極的に参加するようにしました。定期テストの前には、学校が終わってすぐに塾に行くようにしていました。学校でもらったプリントやワークの問題がすべて〇になり、自分が納得するまで解き直してから、定期テストに臨んでいました。塾内模試の志望校判定は最後まであまり良い結果ではなく、両親からは志望校を変更したほうが良いと何度も言われ、とても悔しかったです。しかし、「絶対合格してやる」という強い気持ちを持って、最後まで頑張り続けたことが合格につながったと思います。また、成績が悪くても最後まで応援してくれた塾の先生や、志望校を変えないという選択をした私を支えてくれた両親のおかげで、最後まで頑張れたのだと思います。高校では、部活と勉強を両立し、希望の大学へ進学できるようにこれからも努力していきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-15/" ["menu_order"]=> int(1609) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。初めは塾の進度についていけず戸惑っていましたが、先生方の温かい指導のおかげで塾の勉強もできるようになり、学校の定期テストでも高得点が取れるようになりました。入塾してから1回目と2回目の模試では思ったような点数が取れず、舟入高校の判定もCでした。一度は心が折れかけましたが、志望校を変えずに努力を続けた結果「合格」という結果につなげることができたのだと思います。私は、夏の「猛特訓会」などの講座もすべて受講しました。特に「大的中ゼミ」は受験勉強をする上で一番役に立ちました。夏休みが終わると勉強により一層集中することができ、9月と10月の模試結果でB+の判定が取れたので、志望校を舟入高校にしました。しかし、11月と1月模試でB-の判定になってしまいました。そこで志望校を変えようかと迷いましたが、あきらめずに舟入高校を受験することにしました。入試当日は、あまり緊張もせずに平常心でいることができました。合格発表の日はさすがに緊張しましたが、合格ということを知った時には、今までの努力が報われた気がしてとてもうれしかったです。志望校に合格することはできましたが、高校に入ってからのより大切だと思うので、気を抜くことなく頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#10891 (24) { ["ID"]=> int(30929) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1571) "私は中3の春に入塾しました。初めは塾の進度についていけず戸惑っていましたが、先生方の温かい指導のおかげで塾の勉強もできるようになり、学校の定期テストでも高得点が取れるようになりました。入塾してから1回目と2回目の模試では思ったような点数が取れず、舟入高校の判定もCでした。一度は心が折れかけましたが、志望校を変えずに努力を続けた結果「合格」という結果につなげることができたのだと思います。私は、夏の「猛特訓会」などの講座もすべて受講しました。特に「大的中ゼミ」は受験勉強をする上で一番役に立ちました。夏休みが終わると勉強により一層集中することができ、9月と10月の模試結果でB+の判定が取れたので、志望校を舟入高校にしました。しかし、11月と1月模試でB-の判定になってしまいました。そこで志望校を変えようかと迷いましたが、あきらめずに舟入高校を受験することにしました。入試当日は、あまり緊張もせずに平常心でいることができました。合格発表の日はさすがに緊張しましたが、合格ということを知った時には、今までの努力が報われた気がしてとてもうれしかったです。志望校に合格することはできましたが、高校に入ってからのより大切だと思うので、気を抜くことなく頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-14/" ["menu_order"]=> int(1610) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の後半から塾に通い始めました。そのころはまだ志望校も決まっておらず、危機感もなかったので、中1の評定は9教科の合計が「37」という結果でした。この成績について、先生や両親に言われて初めて、「ヤバイ」と感じました。ただ、今まで勉強する習慣がついていなかったこともあり、なかなか勉強に身が入りませんでした。そんな時に出会ったのが、岡山城東高校でした。友達の付き添いで行ったオープンスクールで城東にひかれ、「絶対に城東に行く!」と思いました。それからは「重要単元徹底攻略講座」や各特訓会、テストゼミ、「大的中ゼミ」など多くの講座を受け、その復習もできる限り多くやりました。しかし、模試ではA判定がなかなか取れませんでした。あきらめかけたときもありましたが、先生や友達、そして何よりも家族の支えがあったからこそ、ここまでやって来られたのだと思います。本当に感謝です。しかし、最後の模試でもA判定を取ることができず、入学試験でもいつもよりできなかったのでとても不安でした。合格を知った時は、「今まで頑張ってきて良かった」と心の底から思うことができました。しかし、高校の合格はゴールではないので、気を抜かずにこれからも頑張っていきたいと思っています。また、先生、友達、家族にも感謝を伝えたいと思います。本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10892 (24) { ["ID"]=> int(30881) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content"]=> string(1681) "私は中1の後半から塾に通い始めました。そのころはまだ志望校も決まっておらず、危機感もなかったので、中1の評定は9教科の合計が「37」という結果でした。この成績について、先生や両親に言われて初めて、「ヤバイ」と感じました。ただ、今まで勉強する習慣がついていなかったこともあり、なかなか勉強に身が入りませんでした。そんな時に出会ったのが、岡山城東高校でした。友達の付き添いで行ったオープンスクールで城東にひかれ、「絶対に城東に行く!」と思いました。それからは「重要単元徹底攻略講座」や各特訓会、テストゼミ、「大的中ゼミ」など多くの講座を受け、その復習もできる限り多くやりました。しかし、模試ではA判定がなかなか取れませんでした。あきらめかけたときもありましたが、先生や友達、そして何よりも家族の支えがあったからこそ、ここまでやって来られたのだと思います。本当に感謝です。しかし、最後の模試でもA判定を取ることができず、入学試験でもいつもよりできなかったのでとても不安でした。合格を知った時は、「今まで頑張ってきて良かった」と心の底から思うことができました。しかし、高校の合格はゴールではないので、気を抜かずにこれからも頑張っていきたいと思っています。また、先生、友達、家族にも感謝を伝えたいと思います。本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:27" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:27" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-16/" ["menu_order"]=> int(1611) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。塾の授業では、常に学校で習っているよりも先の単元を学んでいたので、学校の定期テスト対策としては提出物をすることと、教科書を読むことしかしていませんでした。しかし、中3になると周りの人たちが一気にレベルを上げてきて順位はズドンと下がり、今までの勉強方法は通用しなくなりました。6月ごろから塾の先生方に数学や英語のプリントをもらい自分の弱点を知ることができました。しかし、開いてしまった差を埋めることは難しいものだったので、これを読んでいる人は誰よりも早くから受験への意識を高めてください。特にこれといった勉強法はあいにく持ち合わせていませんが、家に集中できるような空間がない人は、ぜひ自習室を使ってください。周りの緊迫した空気によって自然と勉強がいつもよりもはかどります。また、入試当日のような雰囲気を味わうことができます。私は本番の公立高校入試の前に2校ほど受験していたので緊張することはありませんでしたが、もし緊張してしまったら「自分は今までしっかりやってきたんだぞ」という思いで心を威圧してみてください。そうすると、いい結果が自分のもとにやってきます。志望校は絶対に自分で選んでください。誰かに言われたり、テストの結果であきらめることなく、自分の道を進んでください。

object(WP_Post)#10893 (24) { ["ID"]=> int(30930) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1651) "私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。塾の授業では、常に学校で習っているよりも先の単元を学んでいたので、学校の定期テスト対策としては提出物をすることと、教科書を読むことしかしていませんでした。しかし、中3になると周りの人たちが一気にレベルを上げてきて順位はズドンと下がり、今までの勉強方法は通用しなくなりました。6月ごろから塾の先生方に数学や英語のプリントをもらい自分の弱点を知ることができました。しかし、開いてしまった差を埋めることは難しいものだったので、これを読んでいる人は誰よりも早くから受験への意識を高めてください。特にこれといった勉強法はあいにく持ち合わせていませんが、家に集中できるような空間がない人は、ぜひ自習室を使ってください。周りの緊迫した空気によって自然と勉強がいつもよりもはかどります。また、入試当日のような雰囲気を味わうことができます。私は本番の公立高校入試の前に2校ほど受験していたので緊張することはありませんでしたが、もし緊張してしまったら「自分は今までしっかりやってきたんだぞ」という思いで心を威圧してみてください。そうすると、いい結果が自分のもとにやってきます。志望校は絶対に自分で選んでください。誰かに言われたり、テストの結果であきらめることなく、自分の道を進んでください。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-15/" ["menu_order"]=> int(1612) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏に入塾しました。学校と塾の大きな違いは環境だと思います。鷗州塾は生徒のレベルが高く、レベルアップするには適しています。だから僕はこの塾に入ってトップを目指そうと思いました。夏は塾と部活の日がかぶり部活に行けない日が多く、その時はとても悲しかったです。それでも部活との両立はできていたと思います。合格という結果を知った時はあまり実感がありませんでした。しかし、「これだけ勉強してきたから」という自信がありました。だから、勉強はしておいて損はないと思います。僕は塾内模試でA判定を何度も取っていたので自信はありました。だけど、当日はあまり力が出し切れず、国語は半分も得点できていないと思います。でも合格していたので、運が良かったのではないかと思います。運もありますが、「大的中ゼミ」で良い問題集がもらえて一度すべて解き直しをしたことが、本番の理科と社会の出来に反映したのだと思いました。入試当日は緊張しないように心がけていましたが、チャンスは一度しかないと思うととても緊張してしまいました。応援してくれている人たちのことを思い出すと泣きそうになりましたが、何とか2日間を乗り越えました。合格してからの勉強はとても大切です。気を抜かずに勉強し続けます。鷗州塾に入って本当に良かったです。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10894 (24) { ["ID"]=> int(30882) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1701) "僕は中3の夏に入塾しました。学校と塾の大きな違いは環境だと思います。鷗州塾は生徒のレベルが高く、レベルアップするには適しています。だから僕はこの塾に入ってトップを目指そうと思いました。夏は塾と部活の日がかぶり部活に行けない日が多く、その時はとても悲しかったです。それでも部活との両立はできていたと思います。合格という結果を知った時はあまり実感がありませんでした。しかし、「これだけ勉強してきたから」という自信がありました。だから、勉強はしておいて損はないと思います。僕は塾内模試でA判定を何度も取っていたので自信はありました。だけど、当日はあまり力が出し切れず、国語は半分も得点できていないと思います。でも合格していたので、運が良かったのではないかと思います。運もありますが、「大的中ゼミ」で良い問題集がもらえて一度すべて解き直しをしたことが、本番の理科と社会の出来に反映したのだと思いました。入試当日は緊張しないように心がけていましたが、チャンスは一度しかないと思うととても緊張してしまいました。応援してくれている人たちのことを思い出すと泣きそうになりましたが、何とか2日間を乗り越えました。合格してからの勉強はとても大切です。気を抜かずに勉強し続けます。鷗州塾に入って本当に良かったです。鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30866-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30866-17/" ["menu_order"]=> int(1613) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。三津田高校に合格した姉からのすすめでした。そのため、中1のころから三津田高校に行くことを目標にしていました。しかし、中2になってから、定期テストの結果がガクッと下がっていきました。なぜかというと、試験週間になっても夜遅くまでゲームをしたり、提出物を前日や当日にやったりしていたからです。それなのに自分は三津田高校へ行くために生活を変えるのではなく、志望校を下げてしまいました。そのまま中3になって受験まであと3か月という時に、仲の良い学校や塾の友達の志望校が三津田高校だと知り、高校でも一緒に過ごしたいという気持ちでいっぱいになりました。そこで、僕も志望校を三津田高校にしました。でも、僕は内申点も学力も普通くらいだし、塾の模試もあまり行かず、提出もしていなかったので、自分のレベルがあまり分かっていませんでした。だから、学校の帰りに毎日塾に通いました。塾では、分からないことをすぐに先生に聞くことができました。また、何より一緒に毎日頑張ってきている友達がいたので毎日通うことができました。受験が近づくまであまり実感がわかないと思いますが、あとで本当に「あの時勉強していれば」と思うようになります。くじけずに合格へ向けて頑張ってください。

object(WP_Post)#10895 (24) { ["ID"]=> int(30931) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1589) "僕は中1の時に入塾しました。三津田高校に合格した姉からのすすめでした。そのため、中1のころから三津田高校に行くことを目標にしていました。しかし、中2になってから、定期テストの結果がガクッと下がっていきました。なぜかというと、試験週間になっても夜遅くまでゲームをしたり、提出物を前日や当日にやったりしていたからです。それなのに自分は三津田高校へ行くために生活を変えるのではなく、志望校を下げてしまいました。そのまま中3になって受験まであと3か月という時に、仲の良い学校や塾の友達の志望校が三津田高校だと知り、高校でも一緒に過ごしたいという気持ちでいっぱいになりました。そこで、僕も志望校を三津田高校にしました。でも、僕は内申点も学力も普通くらいだし、塾の模試もあまり行かず、提出もしていなかったので、自分のレベルがあまり分かっていませんでした。だから、学校の帰りに毎日塾に通いました。塾では、分からないことをすぐに先生に聞くことができました。また、何より一緒に毎日頑張ってきている友達がいたので毎日通うことができました。受験が近づくまであまり実感がわかないと思いますが、あとで本当に「あの時勉強していれば」と思うようになります。くじけずに合格へ向けて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-16/" ["menu_order"]=> int(1614) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、入塾しました。入塾したてのころは、塾のスピードが学校とは違い、少し戸惑いました。しかし、授業はとても分かりやすく、たまにする先生の話も面白かったです。また、分からないところがあると、授業後などで丁寧に教えてくださいました。私は、中1のころ、勉強をすることがあまり好きではありませんでした。そのため、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。しかし、中2になると、目標の高校を決めなければならなかったため、その時から勉強時間を増やしました。特に社会が苦手だったので、「猛特訓会」のプリントを何度も解き直し、9月からは「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。二度解き直しても覚えられなかった問題は、間違い直しノートに写し、大切なところはマーカーで色をつけることで理解を深め、効率的に勉強できたと思います。「大的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ、問題量なので入試のリハーサルになってとても良かったです。また、Web講座は、いつでも復習ができ、とても便利でした。入試当日は緊張しましたが、今まで頑張ってきたことが発揮できたと思います。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからも気を抜かずに勉強し続けます。鷗州塾に入って本当に良かったです!

object(WP_Post)#10896 (24) { ["ID"]=> int(30883) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1699) "私は中1の時に、入塾しました。入塾したてのころは、塾のスピードが学校とは違い、少し戸惑いました。しかし、授業はとても分かりやすく、たまにする先生の話も面白かったです。また、分からないところがあると、授業後などで丁寧に教えてくださいました。私は、中1のころ、勉強をすることがあまり好きではありませんでした。そのため、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。しかし、中2になると、目標の高校を決めなければならなかったため、その時から勉強時間を増やしました。特に社会が苦手だったので、「猛特訓会」のプリントを何度も解き直し、9月からは「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。二度解き直しても覚えられなかった問題は、間違い直しノートに写し、大切なところはマーカーで色をつけることで理解を深め、効率的に勉強できたと思います。「大的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ、問題量なので入試のリハーサルになってとても良かったです。また、Web講座は、いつでも復習ができ、とても便利でした。入試当日は緊張しましたが、今まで頑張ってきたことが発揮できたと思います。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからも気を抜かずに勉強し続けます。鷗州塾に入って本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30883" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883/" ["menu_order"]=> int(1615) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。早くから入塾していたので、塾で予習して学校の授業でもう一度確認する、という流れが当たり前になっていました。また、塾でたくさんの問題を解いたり、学校ではしない応用問題を解いたりしたことはすごく役立ちました。入試を終えて、やはり日ごろの勉強は大切だなと感じています。入試のことは、中3になってから考えれば良いと思っている人は多いと思います。でも、思っているより入試に向けて勉強できる時間は短いです。中1のうちから習ったことをきちんと理解しておくことは、すごく大切です。だから、分からないところを分からないままにせず、教科書を読み返したり、先生に聞いたりしましょう。また、中1の時から勉強をする習慣をつけておかないと、中3になっても勉強をする習慣はつきません。また、入試に向けての勉強で私がおすすめするのは、教科書を読み返して、ノートにまとめる方法です。私は社会が苦手だったので、この方法で克服しました。絵を入れたり、自分のイメージを書き込んだり、自分で理解しやすいノートを作りました。また、新しく習ったことや覚えたいことをふせんに書いて勉強机の前に貼る方法もおすすめです。勉強する度に目に入るので覚えやすくなります。これは私のおすすめですが、自分に合った方法を見つけることが大切です。合格できて本当に良かったです。皆さんも頑張ってください。

object(WP_Post)#10897 (24) { ["ID"]=> int(30932) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content"]=> string(1736) "私は小5の時に入塾しました。早くから入塾していたので、塾で予習して学校の授業でもう一度確認する、という流れが当たり前になっていました。また、塾でたくさんの問題を解いたり、学校ではしない応用問題を解いたりしたことはすごく役立ちました。入試を終えて、やはり日ごろの勉強は大切だなと感じています。入試のことは、中3になってから考えれば良いと思っている人は多いと思います。でも、思っているより入試に向けて勉強できる時間は短いです。中1のうちから習ったことをきちんと理解しておくことは、すごく大切です。だから、分からないところを分からないままにせず、教科書を読み返したり、先生に聞いたりしましょう。また、中1の時から勉強をする習慣をつけておかないと、中3になっても勉強をする習慣はつきません。また、入試に向けての勉強で私がおすすめするのは、教科書を読み返して、ノートにまとめる方法です。私は社会が苦手だったので、この方法で克服しました。絵を入れたり、自分のイメージを書き込んだり、自分で理解しやすいノートを作りました。また、新しく習ったことや覚えたいことをふせんに書いて勉強机の前に貼る方法もおすすめです。勉強する度に目に入るので覚えやすくなります。これは私のおすすめですが、自分に合った方法を見つけることが大切です。合格できて本当に良かったです。皆さんも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:31" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:31" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-17/" ["menu_order"]=> int(1616) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小4の夏に入塾しました。私の母が卒業生でありいろいろな話を聞いていたので、青陵高校の受験は小学校のころから決めていました。私は中3の夏休みが一番大事と言われていたので、一生懸命に勉強したつもりでした。しかし、夏休み明けの課題テストや模試で良い結果が出ませんでした。この時私は、自分は頑張っていても他の人たちはそれ以上の努力をしていることを知りました。そこから私は、塾でもらったプリントやテキストを解き直したり、自分の苦手な単元を重点的に復習したりしました。冬休みは、塾の「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」があり大変でしたが、塾のみんなも頑張っていたのでやる気がUPしました。また、私の担当の先生は、気軽に話せる存在で、分かりやすく教えてくださったので、とても頼りになりました。私は、模試の志望校判定で青陵高校がAになったことがありませんでした。だから、途中で志望校を変えようか迷い、塾の先生に相談しました。すると、受かる可能性は十分にあると言われ、自分にとって大きな自信になりました。志望校を決定する時や入試の前はすごく不安になり、後悔するかもしれません。そんな時は、家族や友達、塾の先生に相談してみてください。相談すると学力が上がるわけではないけど、気持ちが楽になります!だから私は、これからも周りの人や先生を頼っていこうと思います。

object(WP_Post)#10898 (24) { ["ID"]=> int(30884) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1700) "小4の夏に入塾しました。私の母が卒業生でありいろいろな話を聞いていたので、青陵高校の受験は小学校のころから決めていました。私は中3の夏休みが一番大事と言われていたので、一生懸命に勉強したつもりでした。しかし、夏休み明けの課題テストや模試で良い結果が出ませんでした。この時私は、自分は頑張っていても他の人たちはそれ以上の努力をしていることを知りました。そこから私は、塾でもらったプリントやテキストを解き直したり、自分の苦手な単元を重点的に復習したりしました。冬休みは、塾の「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」があり大変でしたが、塾のみんなも頑張っていたのでやる気がUPしました。また、私の担当の先生は、気軽に話せる存在で、分かりやすく教えてくださったので、とても頼りになりました。私は、模試の志望校判定で青陵高校がAになったことがありませんでした。だから、途中で志望校を変えようか迷い、塾の先生に相談しました。すると、受かる可能性は十分にあると言われ、自分にとって大きな自信になりました。志望校を決定する時や入試の前はすごく不安になり、後悔するかもしれません。そんな時は、家族や友達、塾の先生に相談してみてください。相談すると学力が上がるわけではないけど、気持ちが楽になります!だから私は、これからも周りの人や先生を頼っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-2/" ["menu_order"]=> int(1617) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは中2の夏でした。当時、私は、宿題はしない、提出物は出さない、そんなことをしていました。もちろん成績は下がり続ける一方でした。それでも先生たちは、私を信じてくださり、最後まで勉強を教えてくださいました。中2のころは、私の中で「まだ2年生だから大丈夫」という変な自信を持っていました。今思うと、私は何をどうしたらその考えになったのかと思います。その結果、成績は下がり続ける一方でした。中3になり周りが受験モードになり、やっと焦り始めました。でもその時は、周りのほうが受験に対して努力していました。完全に受験に対して私は出遅れてしまいました。でも先生方は「大丈夫、あと半年ある、できることはたくさんある」と励ましてくれました。そこから私は、「猛特訓会」や「大的中ゼミ」を何度もやり直しをしたり、先生にも質問したり、塾には毎日自習に行きました。模試も入試のように制服で行うなど入試に向けての良い練習になりました。結果、私は志望校に合格することができましたが、もっと早く入試に向けて勉強していればという後悔があります。もちろん努力して手に入れた喜びは大きいです。ですが、皆さんは早く努力し自分の可能性を広げてください。その努力をサポートしてくれる先生方が鷗州塾にはたくさんいます。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10899 (24) { ["ID"]=> int(30933) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1666) "私が入塾したのは中2の夏でした。当時、私は、宿題はしない、提出物は出さない、そんなことをしていました。もちろん成績は下がり続ける一方でした。それでも先生たちは、私を信じてくださり、最後まで勉強を教えてくださいました。中2のころは、私の中で「まだ2年生だから大丈夫」という変な自信を持っていました。今思うと、私は何をどうしたらその考えになったのかと思います。その結果、成績は下がり続ける一方でした。中3になり周りが受験モードになり、やっと焦り始めました。でもその時は、周りのほうが受験に対して努力していました。完全に受験に対して私は出遅れてしまいました。でも先生方は「大丈夫、あと半年ある、できることはたくさんある」と励ましてくれました。そこから私は、「猛特訓会」や「大的中ゼミ」を何度もやり直しをしたり、先生にも質問したり、塾には毎日自習に行きました。模試も入試のように制服で行うなど入試に向けての良い練習になりました。結果、私は志望校に合格することができましたが、もっと早く入試に向けて勉強していればという後悔があります。もちろん努力して手に入れた喜びは大きいです。ですが、皆さんは早く努力し自分の可能性を広げてください。その努力をサポートしてくれる先生方が鷗州塾にはたくさんいます。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30916-18" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30916-18/" ["menu_order"]=> int(1618) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に志望校を青陵高校に決めました。定期テストでは、何度もワークの復習を行い、自分の苦手な部分をなくすように心がけていました。分からないところは先生に何度も質問して、分かるようになるまで説明をしてもらっていました。私が合格できたのは、そんな先生方の応援があったからであり、本当に私にとっての強い味方だったな、と感じました。中3になり、だんだん入試が近づいてくるにつれて、周りとの差が気になったり、自分に自信が持てなくなったりして、寝つけない日も何度かありました。そんな不安だらけの日々で、少し勉強が嫌になり、勉強から離れたくなった時期もありました。でも、自分の弱さから目を背けてしまうと、より焦りや緊張で押しつぶされそうになりました。そんなとき、友達や先生に相談してみると、少し心が楽になり、「負けたくない」という強い気持ちに私は変われました。入試当日は、あまり緊張はしておらず、落ち着いて受けることができました。合格をインターネットで見た時は、うれしさで涙が出ていました。そして、この中学校3年間で出会えた塾の先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。今、やっと夢へのスタートラインに立ったので、これからも気を抜かず、前に進んでいきたいと思います。本当に鷗州塾で良かった!!

object(WP_Post)#10900 (24) { ["ID"]=> int(30885) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1659) "私は中2の時に志望校を青陵高校に決めました。定期テストでは、何度もワークの復習を行い、自分の苦手な部分をなくすように心がけていました。分からないところは先生に何度も質問して、分かるようになるまで説明をしてもらっていました。私が合格できたのは、そんな先生方の応援があったからであり、本当に私にとっての強い味方だったな、と感じました。中3になり、だんだん入試が近づいてくるにつれて、周りとの差が気になったり、自分に自信が持てなくなったりして、寝つけない日も何度かありました。そんな不安だらけの日々で、少し勉強が嫌になり、勉強から離れたくなった時期もありました。でも、自分の弱さから目を背けてしまうと、より焦りや緊張で押しつぶされそうになりました。そんなとき、友達や先生に相談してみると、少し心が楽になり、「負けたくない」という強い気持ちに私は変われました。入試当日は、あまり緊張はしておらず、落ち着いて受けることができました。合格をインターネットで見た時は、うれしさで涙が出ていました。そして、この中学校3年間で出会えた塾の先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。今、やっと夢へのスタートラインに立ったので、これからも気を抜かず、前に進んでいきたいと思います。本当に鷗州塾で良かった!!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-3/" ["menu_order"]=> int(1619) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の秋から鷗州塾に通い始めました。個別で数学だけを取っていましたが、中3の秋から集団授業に変わりました。同じ受験という目標に向かって頑張る仲間がいてくれることはとても力強く、それまで以上に勉強のやる気が出ました。私は勉強が嫌いで正直中2までは宿題だけでいっぱいいっぱいでした。だから、中3になってからがとても不安でした。だけどいろんな特訓会や講座のおかげで長時間の勉強にも慣れていき、勉強が楽しく感じられるようになりました。受験の日が近づくにつれ、とても緊張していましたが、勉強面だけではなくて精神面でも支えてくださった先生方には本当に感謝しています。先生のアドバイスの通り基本の問題をたくさん解いたり、「大的中ゼミ」のワークを解き直したり、早寝早起きを意識して受験に備えました。中3になってから1日1日で大きく成長できたと思います。分からなかったところが分かるようになると、次の日のやる気や自信につながりました。そんな1日1日の積み重ねが当日の自信にもつながったのだと思います。結果発表の日に見た「合格」の2文字が本当にうれしかったです。つらくなることもきっとあるけど、合格を勝ち取るために努力してください。努力した分、合格できた時の喜びや達成感は大きいです。応援しています♪私は鷗州塾で学べて本当に良かったです。

object(WP_Post)#10901 (24) { ["ID"]=> int(30934) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1663) "私は中2の秋から鷗州塾に通い始めました。個別で数学だけを取っていましたが、中3の秋から集団授業に変わりました。同じ受験という目標に向かって頑張る仲間がいてくれることはとても力強く、それまで以上に勉強のやる気が出ました。私は勉強が嫌いで正直中2までは宿題だけでいっぱいいっぱいでした。だから、中3になってからがとても不安でした。だけどいろんな特訓会や講座のおかげで長時間の勉強にも慣れていき、勉強が楽しく感じられるようになりました。受験の日が近づくにつれ、とても緊張していましたが、勉強面だけではなくて精神面でも支えてくださった先生方には本当に感謝しています。先生のアドバイスの通り基本の問題をたくさん解いたり、「大的中ゼミ」のワークを解き直したり、早寝早起きを意識して受験に備えました。中3になってから1日1日で大きく成長できたと思います。分からなかったところが分かるようになると、次の日のやる気や自信につながりました。そんな1日1日の積み重ねが当日の自信にもつながったのだと思います。結果発表の日に見た「合格」の2文字が本当にうれしかったです。つらくなることもきっとあるけど、合格を勝ち取るために努力してください。努力した分、合格できた時の喜びや達成感は大きいです。応援しています♪私は鷗州塾で学べて本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30934" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934/" ["menu_order"]=> int(1620) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の6月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、ついていけるか不安でしたが、友達と一緒なので頑張ろうと思うことができました。挫折しそうなときも友達や先生が支えてくれて心強かったです。だけど、中3になると、中2の時に比べ、部活も忙しくなり、勉強との両立も難しくなっていきました。夏休みは、とにかく部活の練習ずくめで、特別選択講座もほとんど受講することができず、補習をしてもらいながら、なんとか夏休みを終えることができました。だけど、夏休み明けの習熟度テスト・定期テストでは点数が落ちてしまいました。それでも、冬まで部活は続き、みんなは入試に向けて気持ちを切り替えているのに大丈夫なのかなと、とても不安になりました。学校の先生からも、華陵高校の受験はやめたほうがいいのではないかと言われ続けましたが、変えずに頑張ろうと思いました。3学期になると部活も終わり、以前よりも勉強時間を増やし、「大的中ゼミ」の解き直しを何度もしました。その結果、最後の習熟度テストでは、過去最高点を取ることができました。入試当日は緊張しましたが、ここまで頑張ってきたことが自信となりました。合格した時は、涙が出て、とてもうれしかったです。あきらめず、ここまで頑張れたのも塾に入って勉強したからだと思います。鷗州塾に入って良かったな、と心から思います。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10902 (24) { ["ID"]=> int(30886) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1742) "私は中2の6月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、ついていけるか不安でしたが、友達と一緒なので頑張ろうと思うことができました。挫折しそうなときも友達や先生が支えてくれて心強かったです。だけど、中3になると、中2の時に比べ、部活も忙しくなり、勉強との両立も難しくなっていきました。夏休みは、とにかく部活の練習ずくめで、特別選択講座もほとんど受講することができず、補習をしてもらいながら、なんとか夏休みを終えることができました。だけど、夏休み明けの習熟度テスト・定期テストでは点数が落ちてしまいました。それでも、冬まで部活は続き、みんなは入試に向けて気持ちを切り替えているのに大丈夫なのかなと、とても不安になりました。学校の先生からも、華陵高校の受験はやめたほうがいいのではないかと言われ続けましたが、変えずに頑張ろうと思いました。3学期になると部活も終わり、以前よりも勉強時間を増やし、「大的中ゼミ」の解き直しを何度もしました。その結果、最後の習熟度テストでは、過去最高点を取ることができました。入試当日は緊張しましたが、ここまで頑張ってきたことが自信となりました。合格した時は、涙が出て、とてもうれしかったです。あきらめず、ここまで頑張れたのも塾に入って勉強したからだと思います。鷗州塾に入って良かったな、と心から思います。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "華陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-4/" ["menu_order"]=> int(1621) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になるまでは、遊び過ぎて内申点も良くありませんでした。当日の試験も良くないと思っていたため、合格することをあきらめていました。そのため、合格発表の時に、自分の番号を見つけた時は、うれしかったです。私は模試で良い点数を取ったことがなく、入試の数か月前までは勉強に本気で取り組んでいませんでした。そして、中3最後の1月模試の点数を見た時に、このままではいけないと思い、本気で勉強しました。社会が苦手だったので、社会は基礎からしました。塾の社会のテキストは自分のためになり、何回も解き直しをしました。他にも「大的中ゼミ」の教材は、最低3回は解き直しをしました。数学は解き方のパターンが決まっているので、「大的中ゼミ」の解き直しは大切です。また、「大的中ゼミ」の授業では解き方をとても分かりやすく教えてくださるので、分からないところがなくなっていきました。苦手科目の克服には、どの教科も基礎からやることが大切です。社会が苦手でしたが、基礎から始めると、少し難しい問題も解けるようになりました。だから、基礎が完璧になると、応用問題も解けるようになっていくと思います。また、苦手科目は、得意教科よりも解き直しの回数を増やしたほうが良いと思います。

object(WP_Post)#10903 (24) { ["ID"]=> int(30935) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1555) "私は中3になるまでは、遊び過ぎて内申点も良くありませんでした。当日の試験も良くないと思っていたため、合格することをあきらめていました。そのため、合格発表の時に、自分の番号を見つけた時は、うれしかったです。私は模試で良い点数を取ったことがなく、入試の数か月前までは勉強に本気で取り組んでいませんでした。そして、中3最後の1月模試の点数を見た時に、このままではいけないと思い、本気で勉強しました。社会が苦手だったので、社会は基礎からしました。塾の社会のテキストは自分のためになり、何回も解き直しをしました。他にも「大的中ゼミ」の教材は、最低3回は解き直しをしました。数学は解き方のパターンが決まっているので、「大的中ゼミ」の解き直しは大切です。また、「大的中ゼミ」の授業では解き方をとても分かりやすく教えてくださるので、分からないところがなくなっていきました。苦手科目の克服には、どの教科も基礎からやることが大切です。社会が苦手でしたが、基礎から始めると、少し難しい問題も解けるようになりました。だから、基礎が完璧になると、応用問題も解けるようになっていくと思います。また、苦手科目は、得意教科よりも解き直しの回数を増やしたほうが良いと思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-2/" ["menu_order"]=> int(1622) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に入りました。中1の時は、定期テストのテスト週間の時だけしか勉強をしていませんでした。この時、特に行きたい高校はありませんでしたが、やんわりと宇部高校を目標にしていました。中2になっても私の勉強に対してのスタンスは変わらず、定期テストのための勉強しかしていませんでした。それ以外の時間はすべてゲームなどの遊びにあてていました。勉強に対しての意識は低く、私の生活はゲームが中心でした。ゲームのために早寝早起きを心がけていたので、生活リズムは整ってはいました。幸いにも早寝早起きは受験勉強に重要ということを、後になってから感じることができました。中3になってからも、しばらくは中1・中2の時と同じ生活を送っていました。この生活は秋まで続きました。塾内模試の点数も毎回7割を下回り、内心は宇部高校をあきらめていました。冬休みの間は気持ちだけは焦っていましたが、ゲームをやめることはできませんでした。塾以外の勉強時間はほとんどありませんでした。受験まで納得のいく努力はできていませんでしたが、結果的には合格することができました。今回の体験を受けて、これからは日々努力をすることを目標にしていきます。

object(WP_Post)#10904 (24) { ["ID"]=> int(30887) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1501) "私は中1の時に鷗州塾に入りました。中1の時は、定期テストのテスト週間の時だけしか勉強をしていませんでした。この時、特に行きたい高校はありませんでしたが、やんわりと宇部高校を目標にしていました。中2になっても私の勉強に対してのスタンスは変わらず、定期テストのための勉強しかしていませんでした。それ以外の時間はすべてゲームなどの遊びにあてていました。勉強に対しての意識は低く、私の生活はゲームが中心でした。ゲームのために早寝早起きを心がけていたので、生活リズムは整ってはいました。幸いにも早寝早起きは受験勉強に重要ということを、後になってから感じることができました。中3になってからも、しばらくは中1・中2の時と同じ生活を送っていました。この生活は秋まで続きました。塾内模試の点数も毎回7割を下回り、内心は宇部高校をあきらめていました。冬休みの間は気持ちだけは焦っていましたが、ゲームをやめることはできませんでした。塾以外の勉強時間はほとんどありませんでした。受験まで納得のいく努力はできていませんでしたが、結果的には合格することができました。今回の体験を受けて、これからは日々努力をすることを目標にしていきます。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-5/" ["menu_order"]=> int(1623) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の秋に入塾しました。そのころから国立大学に行きたいと考えていたので、目標は安古市高校にしていました。しかし、中2でたくさん勉強するのはテスト期間中くらいで、普段はあまり意欲的に勉強に取り組めていませんでした。自分が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。学校や塾の先生が、「夏が勝負だぞ」と言われていたので、夏休み中は中1と中2の復習をしました。しかし、家でやるのは本当にはかどりませんでした。そのため、途中からほぼ毎日、塾の自習室を活用するようになりました。夏休みが終わってからは、特に苦手な理科と社会をやるようにしました。理科は塾でもらえる教材を解き直しました。また、私は、ノートまとめをしないと暗記ができなかったので、夏から毎日少しずつ、社会の歴史を古い順にまとめました。「大的中ゼミ」では、先生が押さえるべきポイントを教えてくれたので、効率良く勉強をすることができました。また、「大的中ゼミ」のテキストは繰り返ししました。これのおかげで本当に力がついたように感じました。また、塾内模試も解き直しをすることで、こんな問題が出るんだと分かるようになりました。今から受験する人は、解き直しをしっかりと!

object(WP_Post)#10905 (24) { ["ID"]=> int(30936) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1520) "私は中2の秋に入塾しました。そのころから国立大学に行きたいと考えていたので、目標は安古市高校にしていました。しかし、中2でたくさん勉強するのはテスト期間中くらいで、普段はあまり意欲的に勉強に取り組めていませんでした。自分が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。学校や塾の先生が、「夏が勝負だぞ」と言われていたので、夏休み中は中1と中2の復習をしました。しかし、家でやるのは本当にはかどりませんでした。そのため、途中からほぼ毎日、塾の自習室を活用するようになりました。夏休みが終わってからは、特に苦手な理科と社会をやるようにしました。理科は塾でもらえる教材を解き直しました。また、私は、ノートまとめをしないと暗記ができなかったので、夏から毎日少しずつ、社会の歴史を古い順にまとめました。「大的中ゼミ」では、先生が押さえるべきポイントを教えてくれたので、効率良く勉強をすることができました。また、「大的中ゼミ」のテキストは繰り返ししました。これのおかげで本当に力がついたように感じました。また、塾内模試も解き直しをすることで、こんな問題が出るんだと分かるようになりました。今から受験する人は、解き直しをしっかりと!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-3/" ["menu_order"]=> int(1624) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3から入塾しました。それまではあまり受験について意識せず、学校で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏からです。「用事がない日は必ず塾に行く!」と決めて日々取り組みました。自習室には、高校生がたくさんいて少し緊張しましたが、集中することができました。1階に塾の先生がいるので、分からないところを質問することができました。特に社会が苦手だったので、文系の先生によく聞いていました。難しい語句も、私に分かりやすく言い換えて教えてくれました。おかげでより記憶に残り、深く理解することができました。「猛特訓会」の教材は、とても勉強になるので何回も解き直しました。特に、「公立入試対策大的中ゼミ」は、しっかり覚えるまで何回も解き直したり、2回以上解いても覚えることができなかった問題は、マーカーをひいて注意しながら頑張って覚えていきました。時々、投げ出したくなる時がありましたが、あともう少しだけ頑張ろう!と自分を励まして毎日机に向かっていました。どんなに勉強を投げ出したくなっても、絶対あきらめず、自分の力を信じて、とりあえず机に向かってください。そしたら、やる気が出てくるはずです。最後に、いつも質問に答えてくださった先生、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10906 (24) { ["ID"]=> int(30888) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1639) "中3から入塾しました。それまではあまり受験について意識せず、学校で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏からです。「用事がない日は必ず塾に行く!」と決めて日々取り組みました。自習室には、高校生がたくさんいて少し緊張しましたが、集中することができました。1階に塾の先生がいるので、分からないところを質問することができました。特に社会が苦手だったので、文系の先生によく聞いていました。難しい語句も、私に分かりやすく言い換えて教えてくれました。おかげでより記憶に残り、深く理解することができました。「猛特訓会」の教材は、とても勉強になるので何回も解き直しました。特に、「公立入試対策大的中ゼミ」は、しっかり覚えるまで何回も解き直したり、2回以上解いても覚えることができなかった問題は、マーカーをひいて注意しながら頑張って覚えていきました。時々、投げ出したくなる時がありましたが、あともう少しだけ頑張ろう!と自分を励まして毎日机に向かっていました。どんなに勉強を投げ出したくなっても、絶対あきらめず、自分の力を信じて、とりあえず机に向かってください。そしたら、やる気が出てくるはずです。最後に、いつも質問に答えてくださった先生、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "宇部中央高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-6/" ["menu_order"]=> int(1625) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3学期に入塾しました。私が塾に入った時には、すでに中2の内容を終え、復習に入っていました。初めての環境の中での勉強は、不安も多く、この先ついていけるのか心配になることもありました。しかし、先生たちはいつも私たちにエールを送り、励ましてくれました。それでも、勉強時間をきっちり確保することは難しく、成績も思うように伸びず、悩んだ時期もありました。しかし、そんな中でも先生方の支えと自習室は、私にとって力強い支えでした。先生方はどんな時も私の分からないところを丁寧に教えてくださいました。今思えば、分からないところをそのままにしないことが、何よりも大切だと思います。部活が終わると、空いた時間は自習室で勉強しました。テキストの解き直しや、解き直しノートの作成は合格への一番の近道だと思います。入試へ向けて、緊張や不安もありましたが、前日にいただいた先生からのメッセージはとても心強く、私の緊張をほぐしてくれました。合格を知った時は、喜びのあまり、うれし涙が出ました。共に高め合い、支え合ってきた友人と会った時は、喜びと感動で心がいっぱいになりました。先生や友人、家族の支えが今の結果につながったんだと思います。合格のために勉強していた日々は、今となっては良い思い出です。これからも日々、勉強を続けようと思います。鷗州塾、最高!!

object(WP_Post)#10907 (24) { ["ID"]=> int(30937) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1695) "私は中2の3学期に入塾しました。私が塾に入った時には、すでに中2の内容を終え、復習に入っていました。初めての環境の中での勉強は、不安も多く、この先ついていけるのか心配になることもありました。しかし、先生たちはいつも私たちにエールを送り、励ましてくれました。それでも、勉強時間をきっちり確保することは難しく、成績も思うように伸びず、悩んだ時期もありました。しかし、そんな中でも先生方の支えと自習室は、私にとって力強い支えでした。先生方はどんな時も私の分からないところを丁寧に教えてくださいました。今思えば、分からないところをそのままにしないことが、何よりも大切だと思います。部活が終わると、空いた時間は自習室で勉強しました。テキストの解き直しや、解き直しノートの作成は合格への一番の近道だと思います。入試へ向けて、緊張や不安もありましたが、前日にいただいた先生からのメッセージはとても心強く、私の緊張をほぐしてくれました。合格を知った時は、喜びのあまり、うれし涙が出ました。共に高め合い、支え合ってきた友人と会った時は、喜びと感動で心がいっぱいになりました。先生や友人、家族の支えが今の結果につながったんだと思います。合格のために勉強していた日々は、今となっては良い思い出です。これからも日々、勉強を続けようと思います。鷗州塾、最高!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-4/" ["menu_order"]=> int(1626) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時に入塾しました。中2までは個別で先生方に教えてもらいました。私は中3の9月から集団授業に入り、初めは慣れることができず、周りについていくので精いっぱいでした。難問もたくさんあり、問題を解くことをすぐにあきらめてしまうことも多かったです。「大的中ゼミ」が始まって少したつと授業のペースにも慣れて難問が出ても、「解いてみよう」と思うようになりました。「大的中ゼミ」では毎週宿題が出ます。授業で一度解いた問題をもう一度復習することで、より理解が深まりました。私は多くの教材をするのではなく、「夏期猛特訓会」や「大晦日特訓」の教材を繰り返し解くことで実力が定着し、できる問題も増えました。授業がない日は塾で自習をし、分からない問題は分かるまで教えてもらいました。勉強以外のことでも、受験に対する不安など話を聞いてもらいアドバイスをくれて、とても支えになりました。受験を終えて私は、余裕をもって勉強することが大事だと思いました。私は少し受験への気持ちの切り替えが遅かったので、常に焦りながら勉強していました。この体験から、これからは早めに毎日コツコツ頑張っていきたいです。先生方の丁寧な指導のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10908 (24) { ["ID"]=> int(30889) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1573) "中1の時に入塾しました。中2までは個別で先生方に教えてもらいました。私は中3の9月から集団授業に入り、初めは慣れることができず、周りについていくので精いっぱいでした。難問もたくさんあり、問題を解くことをすぐにあきらめてしまうことも多かったです。「大的中ゼミ」が始まって少したつと授業のペースにも慣れて難問が出ても、「解いてみよう」と思うようになりました。「大的中ゼミ」では毎週宿題が出ます。授業で一度解いた問題をもう一度復習することで、より理解が深まりました。私は多くの教材をするのではなく、「夏期猛特訓会」や「大晦日特訓」の教材を繰り返し解くことで実力が定着し、できる問題も増えました。授業がない日は塾で自習をし、分からない問題は分かるまで教えてもらいました。勉強以外のことでも、受験に対する不安など話を聞いてもらいアドバイスをくれて、とても支えになりました。受験を終えて私は、余裕をもって勉強することが大事だと思いました。私は少し受験への気持ちの切り替えが遅かったので、常に焦りながら勉強していました。この体験から、これからは早めに毎日コツコツ頑張っていきたいです。先生方の丁寧な指導のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-7/" ["menu_order"]=> int(1627) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の春に入塾しました。中学受験を経験しましたが、残念な結果に終わりとてもショックでした。だからこそ次の高校受験ではしっかりと準備をし、絶対に合格したいと思いました。朝日高校は、難関大学への進学率が非常に高い学校です。私は、文武両道を目指し、毎日充実した高校生活を送りたいと思ったので、この学校を志望しました。私が中学生活で心がけていたことは、定期テストや実力テストで高得点を取ることです。なるべく早いうちに課題を終わらせ、テスト期間中はワークやプリントの間違い直しや解き直しをひたすらしました。中1・中2はスムーズに勉強することができましたが、中3になると難しい問題が増えてきました。時には周りの友達と比較してしまうこともあり、だんだん自分に焦りを感じるようになりました。11月の模試では思ったより成績が悪く、勉強のモチベーションも下がっていきました。しかし入試日までは時間も残りわずかだったので、毎日自習室に通って勉強しました。独自問題を解いたり、間違い直しノートを作ったりして、つらくてもあきらめませんでした。また分からない問題があったときは、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで、すぐに理解することができました。高校に無事合格した時は、今まで自分を信じて3年間積み上げてきた努力が報われた瞬間だったと思います。3年後の大学受験も現役合格できるように一生懸命頑張ります。

object(WP_Post)#10909 (24) { ["ID"]=> int(30938) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1757) "私は小6の春に入塾しました。中学受験を経験しましたが、残念な結果に終わりとてもショックでした。だからこそ次の高校受験ではしっかりと準備をし、絶対に合格したいと思いました。朝日高校は、難関大学への進学率が非常に高い学校です。私は、文武両道を目指し、毎日充実した高校生活を送りたいと思ったので、この学校を志望しました。私が中学生活で心がけていたことは、定期テストや実力テストで高得点を取ることです。なるべく早いうちに課題を終わらせ、テスト期間中はワークやプリントの間違い直しや解き直しをひたすらしました。中1・中2はスムーズに勉強することができましたが、中3になると難しい問題が増えてきました。時には周りの友達と比較してしまうこともあり、だんだん自分に焦りを感じるようになりました。11月の模試では思ったより成績が悪く、勉強のモチベーションも下がっていきました。しかし入試日までは時間も残りわずかだったので、毎日自習室に通って勉強しました。独自問題を解いたり、間違い直しノートを作ったりして、つらくてもあきらめませんでした。また分からない問題があったときは、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで、すぐに理解することができました。高校に無事合格した時は、今まで自分を信じて3年間積み上げてきた努力が報われた瞬間だったと思います。3年後の大学受験も現役合格できるように一生懸命頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-5/" ["menu_order"]=> int(1628) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学に入学した時から宇部高校へ進学することを目標とし、日々頑張ってきました。初めのうちは、進度も速くなく、予習もしっかりとできていましたが、だんだん復習だけしかできなくなっていました。中3になって、「大的中ゼミ」が始まり、入試に対する気持ちが強くなりました。「大的中ゼミ」では間違えた問題をしっかりと復習することによって、習熟度テストや塾の模試などで点数が取れるようになり、自信がつきました。入試の1か月前、私は社会や国語での点数が伸びず悩んでいました。そんなとき、私はミスをしたところを見直し、自分がその解答を考えた理由を先生へ伝え、自分の解答がどこから間違っていたのかを明らかにさせるようにしました。その結果、同じような問題にあたったとき、正しい考え方を思い出すことができるようになり、点数が取れるようになりました。この勉強法は、どの教科でも役に立つと思います。私は今、いろいろな人に感謝しています。私に良い環境で勉強できるようにしてくれた家族、つらいときに励ましてくれた友人、自身の経験を踏まえてアドバイスしてくれた先輩、そして「できない」を「できる」に変えてくれた先生に本当に感謝しています。この支えがなかったら、私は途中であきらめてしまっていたと思います。これから受験する皆さん、つらいこともたくさんあると思いますが、必ず乗り越えることができると信じて頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#10910 (24) { ["ID"]=> int(30890) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1799) "私は、中学に入学した時から宇部高校へ進学することを目標とし、日々頑張ってきました。初めのうちは、進度も速くなく、予習もしっかりとできていましたが、だんだん復習だけしかできなくなっていました。中3になって、「大的中ゼミ」が始まり、入試に対する気持ちが強くなりました。「大的中ゼミ」では間違えた問題をしっかりと復習することによって、習熟度テストや塾の模試などで点数が取れるようになり、自信がつきました。入試の1か月前、私は社会や国語での点数が伸びず悩んでいました。そんなとき、私はミスをしたところを見直し、自分がその解答を考えた理由を先生へ伝え、自分の解答がどこから間違っていたのかを明らかにさせるようにしました。その結果、同じような問題にあたったとき、正しい考え方を思い出すことができるようになり、点数が取れるようになりました。この勉強法は、どの教科でも役に立つと思います。私は今、いろいろな人に感謝しています。私に良い環境で勉強できるようにしてくれた家族、つらいときに励ましてくれた友人、自身の経験を踏まえてアドバイスしてくれた先輩、そして「できない」を「できる」に変えてくれた先生に本当に感謝しています。この支えがなかったら、私は途中であきらめてしまっていたと思います。これから受験する皆さん、つらいこともたくさんあると思いますが、必ず乗り越えることができると信じて頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-8/" ["menu_order"]=> int(1629) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。英語と数学が苦手だったけど、2年間で多くの問題を繰り返し解くことで、できるようになった問題が増えました。本格的に『受験』を意識し始めたのは中3の9月です。それまでは部活などで勉強時間は少なかったです。「夏期講習会」から私は、『間違い直しノート』を作り始めました。自分の間違えた問題を書きためることで、後で見返すことができ、同じ間違いをすることがなくなりました。受験勉強は暗記や数多くの問題を解くことに時間をかけることはもちろん大事ですが、解き直しをどれだけ丁寧にするかが大事だと思います。平日は4時間、土日は10時間と勉強時間を増やしました。それでも学校の自己診断テストや模試で思うような点数が出せず伸び悩む時期もありました。その悔しさをバネに入試まで精いっぱい頑張りました。今自分の力で合格をつかみ取ることができて、すごくうれしいです。支えてくれた家族、塾の先生方、友達、すべての人に感謝です。受験生は中3だけれど、中1・中2の定期テスト、提出物などは大切にしてください。今の自分が未来の自分を決めると思います。周りの人と比べるのではなく、戦っているのはいつも自分。自分を信じて頑張ってください!私は高校生になっても手を抜かず、何事にも一生懸命取り組みます。勉強と部活の両立を頑張り、楽しい高校生活を送りたいです。

object(WP_Post)#10911 (24) { ["ID"]=> int(30939) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1697) "私は中2の4月に入塾しました。英語と数学が苦手だったけど、2年間で多くの問題を繰り返し解くことで、できるようになった問題が増えました。本格的に『受験』を意識し始めたのは中3の9月です。それまでは部活などで勉強時間は少なかったです。「夏期講習会」から私は、『間違い直しノート』を作り始めました。自分の間違えた問題を書きためることで、後で見返すことができ、同じ間違いをすることがなくなりました。受験勉強は暗記や数多くの問題を解くことに時間をかけることはもちろん大事ですが、解き直しをどれだけ丁寧にするかが大事だと思います。平日は4時間、土日は10時間と勉強時間を増やしました。それでも学校の自己診断テストや模試で思うような点数が出せず伸び悩む時期もありました。その悔しさをバネに入試まで精いっぱい頑張りました。今自分の力で合格をつかみ取ることができて、すごくうれしいです。支えてくれた家族、塾の先生方、友達、すべての人に感謝です。受験生は中3だけれど、中1・中2の定期テスト、提出物などは大切にしてください。今の自分が未来の自分を決めると思います。周りの人と比べるのではなく、戦っているのはいつも自分。自分を信じて頑張ってください!私は高校生になっても手を抜かず、何事にも一生懸命取り組みます。勉強と部活の両立を頑張り、楽しい高校生活を送りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-6/" ["menu_order"]=> int(1630) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の秋に入塾しました。私は姉が宇部高校に通っているのをきっかけに、宇部高校を目指していました。中3の8月までは部活をしていたので、私の家での勉強は、学校の宿題と、塾の宿題をするぐらいでした。部活を引退してから、勉強に力を入れるようになりましたが、何を勉強したら良いのか分からず、集中力が続かないことが多かったです。私は9月から「大的中ゼミ」を受講しました。「大的中ゼミ」では勉強の仕方や解き方のコツなどをいろいろ教えてもらいました。私は教えてもらったことを積極的に実践しました。宿題は必ず行い、間違えた所の解き直しはもちろん、授業で学習したところの解き直しをしました。2回目以降は間違えたところだけを解き直しました。私は模試でなかなか良い判定が出ず、とても不安でしたが、無事合格できてうれしかったです。私は「大的中ゼミ」を受講して本当に良かったと思います。ありがとうございました。これから受験生になる皆さん。私のおすすめの勉強方法は、新しい教材にどんどん取り組むのではなく、一度やった教材を復習することです。私も初めは新しい問題にどんどん取り組んでいましたが、「大的中ゼミ」のテキストだけをひたすら解くようにしてから、苦手な問題も気づけば解けるようになりました。受験勉強がつらくなるときもあると思いますが、決して逃げ出さずに最後までやり遂げてください。努力は必ず報われます!!

object(WP_Post)#10912 (24) { ["ID"]=> int(30891) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1763) "私は中1の秋に入塾しました。私は姉が宇部高校に通っているのをきっかけに、宇部高校を目指していました。中3の8月までは部活をしていたので、私の家での勉強は、学校の宿題と、塾の宿題をするぐらいでした。部活を引退してから、勉強に力を入れるようになりましたが、何を勉強したら良いのか分からず、集中力が続かないことが多かったです。私は9月から「大的中ゼミ」を受講しました。「大的中ゼミ」では勉強の仕方や解き方のコツなどをいろいろ教えてもらいました。私は教えてもらったことを積極的に実践しました。宿題は必ず行い、間違えた所の解き直しはもちろん、授業で学習したところの解き直しをしました。2回目以降は間違えたところだけを解き直しました。私は模試でなかなか良い判定が出ず、とても不安でしたが、無事合格できてうれしかったです。私は「大的中ゼミ」を受講して本当に良かったと思います。ありがとうございました。これから受験生になる皆さん。私のおすすめの勉強方法は、新しい教材にどんどん取り組むのではなく、一度やった教材を復習することです。私も初めは新しい問題にどんどん取り組んでいましたが、「大的中ゼミ」のテキストだけをひたすら解くようにしてから、苦手な問題も気づけば解けるようになりました。受験勉強がつらくなるときもあると思いますが、決して逃げ出さずに最後までやり遂げてください。努力は必ず報われます!!" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30883-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-9/" ["menu_order"]=> int(1631) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4から鷗州塾に通い始め、小5の時に選抜試験を受け開智学館に入りました。勉強はハイレベルでスピードも速かったのですが、気の合う仲間と共に楽しく勉強できたおかげで、中学受験は成功を収めることができました。私は中高一貫校に進学したので、高校受験をする必要はありませんでした。しかし、入学後将来のことを考えた時に、また全国の難関校に挑戦して自分のさらなるレベルアップを目指し、その後の大学受験に向けての努力をしたいと思うようになりました。そこで、再び開智学館に入り、受験勉強を始めました。授業は相変わらずどころか、さらにハードなものになっていましたが、やはり楽しく充実したものであり、仲間と切磋琢磨しながら確実に力をつけていくことができました。ただ中高一貫校だったので、授業が受験用のカリキュラムではなく、学校と受験勉強の両立は非常に大変でした。特に操山中学校は未来航路プロジェクトがあり、3学期のレポートの仕上げと受験勉強が重なり、尋常ではない忙しさとなりました。今中高一貫校に通っていて受験を考えている人は、その点を十分に理解して頑張ってほしいと思います。中学受験から続くこの経験は必ず大学受験にも生きてくるので、努力をして良かったと思います。小学校からの座右の銘「勉強は楽しく自分から」を胸に、高校に入ってからも仲間と一緒に勉強を楽しんでいきたいと思います。

object(WP_Post)#10913 (24) { ["ID"]=> int(30940) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1737) "私は小4から鷗州塾に通い始め、小5の時に選抜試験を受け開智学館に入りました。勉強はハイレベルでスピードも速かったのですが、気の合う仲間と共に楽しく勉強できたおかげで、中学受験は成功を収めることができました。私は中高一貫校に進学したので、高校受験をする必要はありませんでした。しかし、入学後将来のことを考えた時に、また全国の難関校に挑戦して自分のさらなるレベルアップを目指し、その後の大学受験に向けての努力をしたいと思うようになりました。そこで、再び開智学館に入り、受験勉強を始めました。授業は相変わらずどころか、さらにハードなものになっていましたが、やはり楽しく充実したものであり、仲間と切磋琢磨しながら確実に力をつけていくことができました。ただ中高一貫校だったので、授業が受験用のカリキュラムではなく、学校と受験勉強の両立は非常に大変でした。特に操山中学校は未来航路プロジェクトがあり、3学期のレポートの仕上げと受験勉強が重なり、尋常ではない忙しさとなりました。今中高一貫校に通っていて受験を考えている人は、その点を十分に理解して頑張ってほしいと思います。中学受験から続くこの経験は必ず大学受験にも生きてくるので、努力をして良かったと思います。小学校からの座右の銘「勉強は楽しく自分から」を胸に、高校に入ってからも仲間と一緒に勉強を楽しんでいきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-7/" ["menu_order"]=> int(1632) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の時に入塾しました。父が宇部高校の出身だということもあり、中学校入学前から宇部高校合格を目標としていました。しかし、実際に中学校に入ると高校内容と受験勉強の両立が大変でした。だけど、塾の大的中ゼミなどの授業に加え、先生方が質問対応をしてくださり、無事に合格することができました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、入試の1か月前でした。塾に掲示されている入試までのカウントダウンカレンダーを見て焦りを感じました。1か月を切る前までは「まだ大丈夫」と心の中で思っていましたが、時間が過ぎるのは思っているよりも早く、あっという間でした。だから皆さんには「まだ〇日あるから」ではなく「もう〇日しかない」という気持ちをもってほしいです。残りの2週間は苦手な理科や社会の暗記を中心に勉強をしました。大的中ゼミのテキストをすべて解き直し、間違えた問題をルーズリーフにまとめました。社会はそれに加えて、一問一答をひたすら解いたり、各時代の文化の名前とその特徴をまとめたりしました。入試当日はとても緊張していましたが、先生が来てくれて話をしたり手紙をもらったりしたので、とても気持ちが楽になり、落ち着いて入試を受けることができました。高校生になったら、文武両道を目指して頑張ります!

object(WP_Post)#10914 (24) { ["ID"]=> int(30892) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1603) "私は、小6の時に入塾しました。父が宇部高校の出身だということもあり、中学校入学前から宇部高校合格を目標としていました。しかし、実際に中学校に入ると高校内容と受験勉強の両立が大変でした。だけど、塾の大的中ゼミなどの授業に加え、先生方が質問対応をしてくださり、無事に合格することができました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、入試の1か月前でした。塾に掲示されている入試までのカウントダウンカレンダーを見て焦りを感じました。1か月を切る前までは「まだ大丈夫」と心の中で思っていましたが、時間が過ぎるのは思っているよりも早く、あっという間でした。だから皆さんには「まだ〇日あるから」ではなく「もう〇日しかない」という気持ちをもってほしいです。残りの2週間は苦手な理科や社会の暗記を中心に勉強をしました。大的中ゼミのテキストをすべて解き直し、間違えた問題をルーズリーフにまとめました。社会はそれに加えて、一問一答をひたすら解いたり、各時代の文化の名前とその特徴をまとめたりしました。入試当日はとても緊張していましたが、先生が来てくれて話をしたり手紙をもらったりしたので、とても気持ちが楽になり、落ち着いて入試を受けることができました。高校生になったら、文武両道を目指して頑張ります!" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30883-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-10/" ["menu_order"]=> int(1633) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が開智学館に入って一番びっくりしたことは、進度の速さです。毎日のように授業があって復習がなかなか追いつかず、このような生活を2年間続けられるのか不安で仕方ありませんでした。中2の間は毎回の授業の復習に追われて、学校の勉強との両立ができませんでしたが、中3になって慣れてくると効率良く勉強することができるようになりました。中3の夏休みに4日間の合宿がありました。その時に解いた過去問で思うような点数が取れず、もっと頑張らなければいけないと思いました。この合宿を通して、私はいろいろな面で成長できたと思います。1月に入って、あっという間に入試本番になりました。最初に受けた高校では、緊張して頭が真っ白になってしまい思うように問題が解けませんでした。2校目、3校目では入試に慣れて自分の力を発揮できたと思います。私は開智学館に在籍した2年間で大きく成長することができました。先生方から、仲間や努力の大切さ、あきらめないことの重要性を教えていただきました。このクラスでの出会いに感謝して、高校生になっても頑張りたいと思います。2年間、私を支えてくれた父と母、そして先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10915 (24) { ["ID"]=> int(30941) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1474) "私が開智学館に入って一番びっくりしたことは、進度の速さです。毎日のように授業があって復習がなかなか追いつかず、このような生活を2年間続けられるのか不安で仕方ありませんでした。中2の間は毎回の授業の復習に追われて、学校の勉強との両立ができませんでしたが、中3になって慣れてくると効率良く勉強することができるようになりました。中3の夏休みに4日間の合宿がありました。その時に解いた過去問で思うような点数が取れず、もっと頑張らなければいけないと思いました。この合宿を通して、私はいろいろな面で成長できたと思います。1月に入って、あっという間に入試本番になりました。最初に受けた高校では、緊張して頭が真っ白になってしまい思うように問題が解けませんでした。2校目、3校目では入試に慣れて自分の力を発揮できたと思います。私は開智学館に在籍した2年間で大きく成長することができました。先生方から、仲間や努力の大切さ、あきらめないことの重要性を教えていただきました。このクラスでの出会いに感謝して、高校生になっても頑張りたいと思います。2年間、私を支えてくれた父と母、そして先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-8/" ["menu_order"]=> int(1634) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の夏に、富山校へ通塾し始めました。そのころには、すでに志望校を朝日高校に決定していました。目標を立てて、頑張ろうと机に向かいましたが、なかなか集中できず、効率良く勉強することができない日々も多くありました。しかし、そんな日々から、僕を集中モードへと切り替えてくれたのは、塾でした。自習スペースを使って勉強し、分からない問題があると、塾の先生方に質問をして、素早く、分かりやすく教えてくださいました。そして、自分が苦手だった国語は、「大的中ゼミ」の授業を受けることで、克服することができました。もちろん、それだけではありません。家族のたくさんの応援、学校の先生方の指導など、いろんな支えもあって、入試までに自信をつけることができ、合格を勝ち取ることができました。毎日の勉強は、時には苦しいときもありますが、いろんな人たちが応援してくれたおかげで合格できたと思うと、その人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになります。鷗州塾の先生方、学校の先生方、そして家族のみんな、本当にありがとうございました!これからの高校生活でも、いろんな苦しいことが待ち受けていると思うけれど、いろんな人たちが僕を応援してくれていることを忘れず、頑張っていきます!

object(WP_Post)#10916 (24) { ["ID"]=> int(30893) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1558) "僕は中1の夏に、富山校へ通塾し始めました。そのころには、すでに志望校を朝日高校に決定していました。目標を立てて、頑張ろうと机に向かいましたが、なかなか集中できず、効率良く勉強することができない日々も多くありました。しかし、そんな日々から、僕を集中モードへと切り替えてくれたのは、塾でした。自習スペースを使って勉強し、分からない問題があると、塾の先生方に質問をして、素早く、分かりやすく教えてくださいました。そして、自分が苦手だった国語は、「大的中ゼミ」の授業を受けることで、克服することができました。もちろん、それだけではありません。家族のたくさんの応援、学校の先生方の指導など、いろんな支えもあって、入試までに自信をつけることができ、合格を勝ち取ることができました。毎日の勉強は、時には苦しいときもありますが、いろんな人たちが応援してくれたおかげで合格できたと思うと、その人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになります。鷗州塾の先生方、学校の先生方、そして家族のみんな、本当にありがとうございました!これからの高校生活でも、いろんな苦しいことが待ち受けていると思うけれど、いろんな人たちが僕を応援してくれていることを忘れず、頑張っていきます!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30883-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-11/" ["menu_order"]=> int(1635) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に開智学館のクラスに変わり、進度の速さ、周りのレベルの高さに驚きました。しかし、周りのみんなが頑張っているから私も頑張ろうと思えるようなクラスでした。夏の合宿はとても長く正直疲れました。しかし、難関高校の入試問題を解いたことで、まだ自分に足りていないところ、今の自分がすべきことが分かったと思います。中3の11月、最初の受験校が間近に控えている時の模試で、私は大失敗をしてしまいました。過去最低の結果で落ち込みました。しかし、落ち込んでいるだけではいけないと思い、次の模試ではリベンジすることを誓いました。自分が苦手だった英語・数学を重点的に勉強しました。数学では解いた過去問の間違えた原因や解く方法を理解し、また次に出た時には必ず解けるようにしました。英語では自分の語彙力向上のために、登下校や学校の休み時間などの空いている時間を利用して単語帳に触れる時間を増やしました。入試当日は今までにないくらい緊張しましたが、2年間一緒に学んだ仲間や先生がいてくれたおかげで幾分か落ち着きました。解いている間も緊張しましたが、今まで頑張ってきた自分を信じました。高校入試は終わりましたが、ここがゴールではありません。これからも頑張ろうと思います。

object(WP_Post)#10917 (24) { ["ID"]=> int(30942) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1565) "私は中2の時に開智学館のクラスに変わり、進度の速さ、周りのレベルの高さに驚きました。しかし、周りのみんなが頑張っているから私も頑張ろうと思えるようなクラスでした。夏の合宿はとても長く正直疲れました。しかし、難関高校の入試問題を解いたことで、まだ自分に足りていないところ、今の自分がすべきことが分かったと思います。中3の11月、最初の受験校が間近に控えている時の模試で、私は大失敗をしてしまいました。過去最低の結果で落ち込みました。しかし、落ち込んでいるだけではいけないと思い、次の模試ではリベンジすることを誓いました。自分が苦手だった英語・数学を重点的に勉強しました。数学では解いた過去問の間違えた原因や解く方法を理解し、また次に出た時には必ず解けるようにしました。英語では自分の語彙力向上のために、登下校や学校の休み時間などの空いている時間を利用して単語帳に触れる時間を増やしました。入試当日は今までにないくらい緊張しましたが、2年間一緒に学んだ仲間や先生がいてくれたおかげで幾分か落ち着きました。解いている間も緊張しましたが、今まで頑張ってきた自分を信じました。高校入試は終わりましたが、ここがゴールではありません。これからも頑張ろうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30934-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-9/" ["menu_order"]=> int(1636) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、入塾しました。姉が公立高校に合格して通っていることもあり、早い段階から目標を5校に絞っていました。しかし私は吹奏楽部に入っていたため、部活中心の毎日と塾との両立はとても難しいものでした。特に、夏休みは部活の大会に向けての練習が厳しくなり、最初のころは塾か部活のどちらかを辞めようかと考えていました。私が中2の時、自分の中で何かが変わりました。その時担当だった塾の先生から間違い直しノートを作るように言われ、学校のテストの点数がぐんぐん上がり、自分の自信にもつながっていきました。間違えたところを集中的に解き直すことで、部活中心の毎日でも、効率良く勉強時間を確保することができました。また、Web講座も空いた時間にいつでも復習することができ、より理解を深めることができました。中3になると、部活も10月で終了し、勉強に集中しました。自習室をうまく利用し、分からない問題は塾の先生に質問するなど、とてもお世話になりました。しかし、塾内模試の点数は思うように伸びませんでした。自分の勉強のやり方が悪いのかどうなのかも分からず、不安でつらい時期もありました。模試の判定が悪くても、学校の内申が低くても、そこであきらめないでください。結果は必ず返ってきます。どんなに勉強がつらくても、その努力は決して無駄にはなりません。自分で合格をつかみとってください!!

object(WP_Post)#10918 (24) { ["ID"]=> int(30894) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content"]=> string(1716) "中1の時、入塾しました。姉が公立高校に合格して通っていることもあり、早い段階から目標を5校に絞っていました。しかし私は吹奏楽部に入っていたため、部活中心の毎日と塾との両立はとても難しいものでした。特に、夏休みは部活の大会に向けての練習が厳しくなり、最初のころは塾か部活のどちらかを辞めようかと考えていました。私が中2の時、自分の中で何かが変わりました。その時担当だった塾の先生から間違い直しノートを作るように言われ、学校のテストの点数がぐんぐん上がり、自分の自信にもつながっていきました。間違えたところを集中的に解き直すことで、部活中心の毎日でも、効率良く勉強時間を確保することができました。また、Web講座も空いた時間にいつでも復習することができ、より理解を深めることができました。中3になると、部活も10月で終了し、勉強に集中しました。自習室をうまく利用し、分からない問題は塾の先生に質問するなど、とてもお世話になりました。しかし、塾内模試の点数は思うように伸びませんでした。自分の勉強のやり方が悪いのかどうなのかも分からず、不安でつらい時期もありました。模試の判定が悪くても、学校の内申が低くても、そこであきらめないでください。結果は必ず返ってきます。どんなに勉強がつらくても、その努力は決して無駄にはなりません。自分で合格をつかみとってください!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30883-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:28" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:28" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-12/" ["menu_order"]=> int(1637) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時はZクラスでしたが、中2の時に開智学館で、13人の仲間と共に難関高校合格を目指して勉強に励んできました。最低でも週4日は授業がありましたが、全然苦しいとは思いませんでした。確かに授業のスピードも速く内容も難しかったのですが、それ以上に個性豊かな多くの仲間との交流が楽しく、より勉強に身が入ったからです。本格的に難関高校を意識したのは、中2の終わりころでした。私は、理科と社会が苦手科目だったのですが、本格的な入試演習が始まってから点数が取れませんでした。さすがに焦りを覚え、今まで解けていなかった暗記事項をすべて覚え直し、考え方も総復習することで、成績も上がってきました。しかし、直前の模試では思うように成績を伸ばすことができなかったため、残念ながら最難関高校の受験はあきらめざるを得ませんでした。しかし、受けるすべての高校には絶対受かってやると決心し、以前よりさらに多くの勉強をし、受験校すべてに合格できました。このことはとてもうれしかったのですが、高校受験は1つのステップであり、ただの通過点に過ぎません。この中学校生活で学んできたことを忘れず、高校では文武両道を目指して、しっかり頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#10919 (24) { ["ID"]=> int(30943) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1526) "私は、中1の時はZクラスでしたが、中2の時に開智学館で、13人の仲間と共に難関高校合格を目指して勉強に励んできました。最低でも週4日は授業がありましたが、全然苦しいとは思いませんでした。確かに授業のスピードも速く内容も難しかったのですが、それ以上に個性豊かな多くの仲間との交流が楽しく、より勉強に身が入ったからです。本格的に難関高校を意識したのは、中2の終わりころでした。私は、理科と社会が苦手科目だったのですが、本格的な入試演習が始まってから点数が取れませんでした。さすがに焦りを覚え、今まで解けていなかった暗記事項をすべて覚え直し、考え方も総復習することで、成績も上がってきました。しかし、直前の模試では思うように成績を伸ばすことができなかったため、残念ながら最難関高校の受験はあきらめざるを得ませんでした。しかし、受けるすべての高校には絶対受かってやると決心し、以前よりさらに多くの勉強をし、受験校すべてに合格できました。このことはとてもうれしかったのですが、高校受験は1つのステップであり、ただの通過点に過ぎません。この中学校生活で学んできたことを忘れず、高校では文武両道を目指して、しっかり頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30934-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-10/" ["menu_order"]=> int(1638) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の夏に入塾しました。学校とは比べものにならない量の宿題で、すべて終わらせることのほうが少なかったと思います。精いっぱい頑張りましたが、中学受験は失敗に終わりました。しかし、先生方のサポートや励ましのおかげで、次のステップへ進むことができました。中学生になると部活との両立が厳しくなり、中2では成績が下がってしまいました。中3で成績を戻すことは難しく苦労しましたが、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで取り戻していくことができました。私が、一番力をつけることができたのは、大的中ゼミだと思います。基礎から発展までしっかりと復習することができました。苦手だった理科・社会も少しずつ伸ばしていくことができました。また、英語の長文がとても苦手で、悩んでいましたが、先生に読み方を教わり点数を上げていくことができました。最後の模試も良い点を出すことができず、志望校を変更することも考えました。先生に後悔しないようにと後押ししていただいたおかげで、志望校を変えずに頑張ることができました。自己採点をした時は不合格かもしれないと思いましたが、合格を知った時は本当にうれしく涙がでました。鷗州塾に入り、いろいろな先生方と関わりを持つことができて良かったです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#10920 (24) { ["ID"]=> int(30895) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1608) "私は小6の夏に入塾しました。学校とは比べものにならない量の宿題で、すべて終わらせることのほうが少なかったと思います。精いっぱい頑張りましたが、中学受験は失敗に終わりました。しかし、先生方のサポートや励ましのおかげで、次のステップへ進むことができました。中学生になると部活との両立が厳しくなり、中2では成績が下がってしまいました。中3で成績を戻すことは難しく苦労しましたが、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで取り戻していくことができました。私が、一番力をつけることができたのは、大的中ゼミだと思います。基礎から発展までしっかりと復習することができました。苦手だった理科・社会も少しずつ伸ばしていくことができました。また、英語の長文がとても苦手で、悩んでいましたが、先生に読み方を教わり点数を上げていくことができました。最後の模試も良い点を出すことができず、志望校を変更することも考えました。先生に後悔しないようにと後押ししていただいたおかげで、志望校を変えずに頑張ることができました。自己採点をした時は不合格かもしれないと思いましたが、合格を知った時は本当にうれしく涙がでました。鷗州塾に入り、いろいろな先生方と関わりを持つことができて良かったです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30883-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30883-13/" ["menu_order"]=> int(1639) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は勉強を計画的に行うということが本当に苦手でした。あれもやろうこれもやろうと手を出してしまい、どれも中途半端になってしまうことが多々ありました。しかし、中2の終わりごろ、これではだめだと思い、自分が今何をやるべきなのかを考えながら勉強を行うようにしました。合格を勝ちとるために本当に必要なことは、効率良く勉強することと、何があってもくじけない心だと思っています。5教科を全部ダラダラと勉強するのではなく、得意な教科をもっと伸ばすのか、苦手な教科をつぶすのか決めなければなりません。あきらめてしまえば楽になるかもしれませんが、夢への希望はなくなってしまいます。あきらめなければ、たとえ無理だと自分で思っていても、いつかチャンスが巡ってくるかもしれません。自分でこれをやると決めたものは最後までやり遂げる。最初から大きな夢を持つことも大切ですが、まずは近い未来への目標を立ててみてください。いつまでにテキストを何ページ終わらせるといったような些細なことで構いません。それを達成するとまた次の目標へ、と進んでいくことが合格への第1歩だと私は思います。中2から開智学館に入って本当に多くのことを学ぶことができました。自分の勉強法の、いけなかったところに気づかされました。私をここまで変えてくれた先生方に感謝し、これからもずっとあきらめず努力を続けていこうと思います。ありがとう、開智学館!!

object(WP_Post)#10921 (24) { ["ID"]=> int(30944) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1768) "私は勉強を計画的に行うということが本当に苦手でした。あれもやろうこれもやろうと手を出してしまい、どれも中途半端になってしまうことが多々ありました。しかし、中2の終わりごろ、これではだめだと思い、自分が今何をやるべきなのかを考えながら勉強を行うようにしました。合格を勝ちとるために本当に必要なことは、効率良く勉強することと、何があってもくじけない心だと思っています。5教科を全部ダラダラと勉強するのではなく、得意な教科をもっと伸ばすのか、苦手な教科をつぶすのか決めなければなりません。あきらめてしまえば楽になるかもしれませんが、夢への希望はなくなってしまいます。あきらめなければ、たとえ無理だと自分で思っていても、いつかチャンスが巡ってくるかもしれません。自分でこれをやると決めたものは最後までやり遂げる。最初から大きな夢を持つことも大切ですが、まずは近い未来への目標を立ててみてください。いつまでにテキストを何ページ終わらせるといったような些細なことで構いません。それを達成するとまた次の目標へ、と進んでいくことが合格への第1歩だと私は思います。中2から開智学館に入って本当に多くのことを学ぶことができました。自分の勉強法の、いけなかったところに気づかされました。私をここまで変えてくれた先生方に感謝し、これからもずっとあきらめず努力を続けていこうと思います。ありがとう、開智学館!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30934-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-11/" ["menu_order"]=> int(1640) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3で個別授業から集団授業に移りました。最初は塾の内容についていけるか不安がありましたが、なんとか頑張っていました。最初は志望校もぼんやりとしていましたが、志望校も決定し、授業もより一層集中して聞いていました。しかし、それからが苦しかったです。私は、バレエを続けていましたが、周りの同級生の友達はみんなバレエをやめてしまいました。学校の友達も部活が引退となり、勉強に力を入れる人が周りに多くなりました。私もやめた方がいいのかなとも思いましたが、バレエが大好きだったのでやめたくなく、回数も減らしませんでした。バレエに週4~5日通い、塾へ週3日行っていました。移動距離が長かったので、その時間で暗記したり、仮眠をとったりしていました。3学期に入ると不安しかなく焦るばかりでした。3学期からバレエの日数を減らし、ずっと塾の自習室にこもって勉強していました。分からないところがあればすぐに聞けるので、とても良かったです。しかし、不安要素は消えることはなく逆に大きくなっていき、成績も思うようにならず、泣いてしまう日もありました。でも、そんな時に塾の先生が私を励ましてくださり、何とかもちこたえることができました。きっと鷗州塾に通っていなければ、志望校が変わっていたかもしれないし、合格できていなかったと思います。この1年間はとても濃かったです。鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#10922 (24) { ["ID"]=> int(30896) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1729) "私は、中3で個別授業から集団授業に移りました。最初は塾の内容についていけるか不安がありましたが、なんとか頑張っていました。最初は志望校もぼんやりとしていましたが、志望校も決定し、授業もより一層集中して聞いていました。しかし、それからが苦しかったです。私は、バレエを続けていましたが、周りの同級生の友達はみんなバレエをやめてしまいました。学校の友達も部活が引退となり、勉強に力を入れる人が周りに多くなりました。私もやめた方がいいのかなとも思いましたが、バレエが大好きだったのでやめたくなく、回数も減らしませんでした。バレエに週4~5日通い、塾へ週3日行っていました。移動距離が長かったので、その時間で暗記したり、仮眠をとったりしていました。3学期に入ると不安しかなく焦るばかりでした。3学期からバレエの日数を減らし、ずっと塾の自習室にこもって勉強していました。分からないところがあればすぐに聞けるので、とても良かったです。しかし、不安要素は消えることはなく逆に大きくなっていき、成績も思うようにならず、泣いてしまう日もありました。でも、そんな時に塾の先生が私を励ましてくださり、何とかもちこたえることができました。きっと鷗州塾に通っていなければ、志望校が変わっていたかもしれないし、合格できていなかったと思います。この1年間はとても濃かったです。鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30896" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896/" ["menu_order"]=> int(1641) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は勉強をとにかく嫌う人間でした。中1から仕方なく塾に入りました。部活が大好きだったので、練習のある日はよく遅れて通塾しました。開智学館への興味も当初はあまりなく、これ以上勉強しなきゃいけないなんてとんでもないと思っていました。しかし、周りの友達が開智学館の選抜テストに向けて努力している姿を見て格好いいなと思い、自分もテストを受けることにしました。開智学館に変わってからの生活は思った以上にハードで、これは1か月持たないなと思いました。家に帰って倒れるように眠る日々が続きました。しかし、授業は本当に楽しく、不思議と苦になりませんでした。さらに、少しずつ疲れも感じなくなりました。慣れもありますが、周囲の影響が大きかったです。みんなと友達になり、家族になりました。また、数学の点数を競い合ったり、先輩方の偉業を聞いたりすることで、自分の学習意欲がかき立てられました。ところが中3になって、日々の疲れが蓄積したのか、数か月は体調が良い時だけ通塾するスタイルになりました。久しぶりに授業に参加した時は、みんなとの差を強く感じました。その差が縮まることもほとんどありませんでした。それでも、たとえ全国難関高校の合格がかなわないと分かっていてもこのクラスで頑張り抜きたいと思えたのは、最後まで寄り添ってくれた先生方、クラスのみんなのおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#10923 (24) { ["ID"]=> int(30945) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1737) "私は勉強をとにかく嫌う人間でした。中1から仕方なく塾に入りました。部活が大好きだったので、練習のある日はよく遅れて通塾しました。開智学館への興味も当初はあまりなく、これ以上勉強しなきゃいけないなんてとんでもないと思っていました。しかし、周りの友達が開智学館の選抜テストに向けて努力している姿を見て格好いいなと思い、自分もテストを受けることにしました。開智学館に変わってからの生活は思った以上にハードで、これは1か月持たないなと思いました。家に帰って倒れるように眠る日々が続きました。しかし、授業は本当に楽しく、不思議と苦になりませんでした。さらに、少しずつ疲れも感じなくなりました。慣れもありますが、周囲の影響が大きかったです。みんなと友達になり、家族になりました。また、数学の点数を競い合ったり、先輩方の偉業を聞いたりすることで、自分の学習意欲がかき立てられました。ところが中3になって、日々の疲れが蓄積したのか、数か月は体調が良い時だけ通塾するスタイルになりました。久しぶりに授業に参加した時は、みんなとの差を強く感じました。その差が縮まることもほとんどありませんでした。それでも、たとえ全国難関高校の合格がかなわないと分かっていてもこのクラスで頑張り抜きたいと思えたのは、最後まで寄り添ってくれた先生方、クラスのみんなのおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30934-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-12/" ["menu_order"]=> int(1642) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月にこのSZクラスに入りました。初めは授業のスピードに驚きましたが通っているうちに慣れてきて、このクラスで1年間頑張ろうと思いました。とは言っても受験生としての自覚はまだなく、ようやく少しずつ受験勉強を始めだしたのは9月の部活動が終わってからでした。9月~11月の段階では勉強をさぼりがちになってしまった期間もありました。ですがあきらめずに塾の授業や「大的中ゼミ」などで学んだことを復習したりすることで自分の実力になるのはもちろん、自信にもなりました。合格した今、私の気持ちはとてもすっきりしています。中1のころの私には想像もつかなかったくらい成績を上げ、この高校に合格できたのは、確実に塾の先生たちのおかげだと思います。先生たちが私たちを励ましてくれたからこそ、私は最後まで頑張れたのだと思います。これから高校生になっても私はこの鷗州塾で頑張っていきます。正直、今は不安でしかないです。ですが、今まで鷗州塾で学んだことを忘れずに、次の大学進学に向けて頑張っていきたいと思っています。この1年間、私にいろいろなことを教えてくださった先生方には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10924 (24) { ["ID"]=> int(30897) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1487) "私は中3の4月にこのSZクラスに入りました。初めは授業のスピードに驚きましたが通っているうちに慣れてきて、このクラスで1年間頑張ろうと思いました。とは言っても受験生としての自覚はまだなく、ようやく少しずつ受験勉強を始めだしたのは9月の部活動が終わってからでした。9月~11月の段階では勉強をさぼりがちになってしまった期間もありました。ですがあきらめずに塾の授業や「大的中ゼミ」などで学んだことを復習したりすることで自分の実力になるのはもちろん、自信にもなりました。合格した今、私の気持ちはとてもすっきりしています。中1のころの私には想像もつかなかったくらい成績を上げ、この高校に合格できたのは、確実に塾の先生たちのおかげだと思います。先生たちが私たちを励ましてくれたからこそ、私は最後まで頑張れたのだと思います。これから高校生になっても私はこの鷗州塾で頑張っていきます。正直、今は不安でしかないです。ですが、今まで鷗州塾で学んだことを忘れずに、次の大学進学に向けて頑張っていきたいと思っています。この1年間、私にいろいろなことを教えてくださった先生方には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-2/" ["menu_order"]=> int(1643) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、テストに受かったから何となくという軽い気持ちで、開智学館へ入塾しました。聞いていた通り、授業の回数は多く、進度も速く、塾を休みがちになった時期もありました。しかし、数学のノートや単語テストなど周りの人たちが頑張っているのを見て意識を変えていくことができました。今まで他の習い事や目標を途中でやめてしまい、後悔することが多くありました。だからこそ塾だけは意地でも続けたいと思っていました。それでも、今思えばまだ努力できたことや、やり残したことも多くあり、後悔しています。勉強が大変だったり、塾が面倒だと思うこともあると思います。しかし、高校入試のために勉強できるのは今しかありません。後悔してからではもう遅いです。また、入試は自分1人でできるものではありません。送り迎えをしてくれたり、支えてくれる家族や、先生、先輩や後輩、そして共に頑張る仲間がいてこそのものです。だからこそ仲間に迷惑をかけたり足を引っ張るようなことはしてはいけません。常に周りへの感謝の気持ちを持つことが大切です。高校生になっても、まだ勉強は終わっていません。これからも頑張っていきたいと思います。これから入試を迎える皆さんも、後悔はしないように頑張ってください。

object(WP_Post)#10925 (24) { ["ID"]=> int(30946) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1555) "私は、テストに受かったから何となくという軽い気持ちで、開智学館へ入塾しました。聞いていた通り、授業の回数は多く、進度も速く、塾を休みがちになった時期もありました。しかし、数学のノートや単語テストなど周りの人たちが頑張っているのを見て意識を変えていくことができました。今まで他の習い事や目標を途中でやめてしまい、後悔することが多くありました。だからこそ塾だけは意地でも続けたいと思っていました。それでも、今思えばまだ努力できたことや、やり残したことも多くあり、後悔しています。勉強が大変だったり、塾が面倒だと思うこともあると思います。しかし、高校入試のために勉強できるのは今しかありません。後悔してからではもう遅いです。また、入試は自分1人でできるものではありません。送り迎えをしてくれたり、支えてくれる家族や、先生、先輩や後輩、そして共に頑張る仲間がいてこそのものです。だからこそ仲間に迷惑をかけたり足を引っ張るようなことはしてはいけません。常に周りへの感謝の気持ちを持つことが大切です。高校生になっても、まだ勉強は終わっていません。これからも頑張っていきたいと思います。これから入試を迎える皆さんも、後悔はしないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30934-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-13/" ["menu_order"]=> int(1644) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の冬に入塾しました。塾の最初の授業で学校とは違うスピードに戸惑いました。しかし、塾の先生方の授業は分かりやすく面白かったので、スピードの違いにも慣れていけました。そして、初めて授業が楽しいと思うこともできました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。中3の夏の部活が終わるまでは勉強といえば宿題くらいで、あまり自主的に勉強はしていませんでした。夏にあった模試の点数が伸びず、テスト前に急いで詰め込む勉強法ではなく、日々の勉強の積み重ねが大切だと感じました。あまり伸びなかった模試の点数を一番伸ばしてくれたのは「大的中ゼミ」だと思っています。基礎から応用までの内容がテキストには入っていて自分のニガテを見つけることができました。入試前も、このテキストの間違った問題を中心に復習していました。入試当日はとても緊張しました。ですが先生方が校門前で励ましてくれてとても心強かったです。入試が終わった後は「自分ができることはやった」というすっきりとした気分でした。高校生になったら今までよりも勉強が大変になるので、勉強習慣を崩さずに頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10926 (24) { ["ID"]=> int(30898) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1499) "私は中2の冬に入塾しました。塾の最初の授業で学校とは違うスピードに戸惑いました。しかし、塾の先生方の授業は分かりやすく面白かったので、スピードの違いにも慣れていけました。そして、初めて授業が楽しいと思うこともできました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。中3の夏の部活が終わるまでは勉強といえば宿題くらいで、あまり自主的に勉強はしていませんでした。夏にあった模試の点数が伸びず、テスト前に急いで詰め込む勉強法ではなく、日々の勉強の積み重ねが大切だと感じました。あまり伸びなかった模試の点数を一番伸ばしてくれたのは「大的中ゼミ」だと思っています。基礎から応用までの内容がテキストには入っていて自分のニガテを見つけることができました。入試前も、このテキストの間違った問題を中心に復習していました。入試当日はとても緊張しました。ですが先生方が校門前で励ましてくれてとても心強かったです。入試が終わった後は「自分ができることはやった」というすっきりとした気分でした。高校生になったら今までよりも勉強が大変になるので、勉強習慣を崩さずに頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-3/" ["menu_order"]=> int(1645) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に通い始めました。小学校のころはどこの塾にも通っていなかったため、塾の授業についていくのに必死でした。しかし、通うにつれて、まったく苦に感じず、授業が楽しく感じるようになりました。中2からは開智学館に入り、授業が週4日に増え、中1の時以上に授業スピードが速く、より難しくなりました。しかし、休むのは嫌だと思い、予定はすべて塾に合わせるようにして、先生が授業で仰ったことを逃したくないと思いました。同じクラスの仲間に影響を受け、今まで以上に勉強に集中して取り組むようになり、問題の解き方を考えたり教えてもらったりすることを通して、多くの解法を知ることができました。中3からは、特に自分が苦手としていた社会の勉強に力を入れて取り組み、少しずつ点数が伸びてうれしかったです。また、開成高校や早稲田大学高等学院の過去問を解き、分からなかった問題はその日のうちに家で解説を読んだり、テキストを見て復習したりすることで力がついたと思います。開智学館に入ってからは、家で過ごした時間よりも塾で過ごした時間の方が長いのではないかと思うほどでした。でも、この時間があったからこそ、自分の力を伸ばすことができたと思っているので、とても感謝しています。

object(WP_Post)#10927 (24) { ["ID"]=> int(30947) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content"]=> string(1565) "私は中1の時に鷗州塾に通い始めました。小学校のころはどこの塾にも通っていなかったため、塾の授業についていくのに必死でした。しかし、通うにつれて、まったく苦に感じず、授業が楽しく感じるようになりました。中2からは開智学館に入り、授業が週4日に増え、中1の時以上に授業スピードが速く、より難しくなりました。しかし、休むのは嫌だと思い、予定はすべて塾に合わせるようにして、先生が授業で仰ったことを逃したくないと思いました。同じクラスの仲間に影響を受け、今まで以上に勉強に集中して取り組むようになり、問題の解き方を考えたり教えてもらったりすることを通して、多くの解法を知ることができました。中3からは、特に自分が苦手としていた社会の勉強に力を入れて取り組み、少しずつ点数が伸びてうれしかったです。また、開成高校や早稲田大学高等学院の過去問を解き、分からなかった問題はその日のうちに家で解説を読んだり、テキストを見て復習したりすることで力がついたと思います。開智学館に入ってからは、家で過ごした時間よりも塾で過ごした時間の方が長いのではないかと思うほどでした。でも、この時間があったからこそ、自分の力を伸ばすことができたと思っているので、とても感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30934-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:32" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:32" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-14/" ["menu_order"]=> int(1646) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学受験を終えて、岡大附属中学校に入学した時に、朝日高校を目指そうと決心しました。そして、朝日高校を目指すにあたって、短期間での目標を設定しました。中1の時、僕は塾内模試で偏差値60以上を取り続けるといういうことを目標に設定しました。中2の時は、偏差値65以上を取ることを目標に設定しました。そして中3の時は、塾内模試でトップ10に入ることを目標にし、1つずつ着実にクリアしていくことを心がけました。しかし、塾内模試でトップ10以内が定着した中3の半ばごろ、僕の成績は低迷しました。その時にこれではまずいと思い、受験勉強に対するギアを上げました。そうしていくうちにだんだんと成績も良い状態に戻ってきました。そして自信を持って受験に臨み、合格を勝ち取ることができました。僕はこれから受験を迎える皆さんには、目先の目標を立てて1つずつクリアすること、ギアを上げるタイミングをよく考えること、この2つを意識してほしいと思います。そうすることが、少しは皆さんの受験勉強の手助けになるのではないかと思います。最後に、これまで一緒に頑張ってきた友達、分かりやすい授業をしてくれた先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10928 (24) { ["ID"]=> int(30899) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content"]=> string(1473) "僕は中学受験を終えて、岡大附属中学校に入学した時に、朝日高校を目指そうと決心しました。そして、朝日高校を目指すにあたって、短期間での目標を設定しました。中1の時、僕は塾内模試で偏差値60以上を取り続けるといういうことを目標に設定しました。中2の時は、偏差値65以上を取ることを目標に設定しました。そして中3の時は、塾内模試でトップ10に入ることを目標にし、1つずつ着実にクリアしていくことを心がけました。しかし、塾内模試でトップ10以内が定着した中3の半ばごろ、僕の成績は低迷しました。その時にこれではまずいと思い、受験勉強に対するギアを上げました。そうしていくうちにだんだんと成績も良い状態に戻ってきました。そして自信を持って受験に臨み、合格を勝ち取ることができました。僕はこれから受験を迎える皆さんには、目先の目標を立てて1つずつクリアすること、ギアを上げるタイミングをよく考えること、この2つを意識してほしいと思います。そうすることが、少しは皆さんの受験勉強の手助けになるのではないかと思います。最後に、これまで一緒に頑張ってきた友達、分かりやすい授業をしてくれた先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30896-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:29" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:29" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30896-4/" ["menu_order"]=> int(1647) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

合格した時に最初に浮かんできたのは、本当に受かっているのだろうかという疑いの気持ちでした。もちろんうれしい気持ちもありましたが、それ以上に自分なんかが合格してもいいのかという思いでした。なぜなら、私以上にクラスの仲間のほうがとても努力し、目標に向けて全力で頑張っていたからです。ただその中で感じたのは、自分も自分なりに成長できたということです。人それぞれ自分に合ったやり方があると思います。私も自分なりの努力はできたと思います。また、先生方からもたくさんサポートしていただき、今までの私とは違い、勉強量も成績も格段に上がりました。そのような経験から言えることは、ただ一つです。周りがどれだけ頑張っていても、自分のやっているペースは崩さないことです。それだけの努力ができるのならいいですが、無理した結果、体調を崩したり、意欲がなくなったりすると意味がありません。周りが何をしていようと、何と言おうと、先生方の指示に従い、自分ができる最大限のことができていれば大丈夫だと思います。最後になりましたが、ここまで支えてくださった先生方、親には感謝しかありません。全然何もできない私をサポートしてくれ、合格まで導いてくれてありがとうございます。

object(WP_Post)#10929 (24) { ["ID"]=> int(30948) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1551) "合格した時に最初に浮かんできたのは、本当に受かっているのだろうかという疑いの気持ちでした。もちろんうれしい気持ちもありましたが、それ以上に自分なんかが合格してもいいのかという思いでした。なぜなら、私以上にクラスの仲間のほうがとても努力し、目標に向けて全力で頑張っていたからです。ただその中で感じたのは、自分も自分なりに成長できたということです。人それぞれ自分に合ったやり方があると思います。私も自分なりの努力はできたと思います。また、先生方からもたくさんサポートしていただき、今までの私とは違い、勉強量も成績も格段に上がりました。そのような経験から言えることは、ただ一つです。周りがどれだけ頑張っていても、自分のやっているペースは崩さないことです。それだけの努力ができるのならいいですが、無理した結果、体調を崩したり、意欲がなくなったりすると意味がありません。周りが何をしていようと、何と言おうと、先生方の指示に従い、自分ができる最大限のことができていれば大丈夫だと思います。最後になりましたが、ここまで支えてくださった先生方、親には感謝しかありません。全然何もできない私をサポートしてくれ、合格まで導いてくれてありがとうございます。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30934-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30934-15/" ["menu_order"]=> int(1648) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の時に開智学館に入塾しました。中学受験の時に良い結果を残せず、高校入試でリベンジしたいと思ったからです。開智学館の授業は、日数も多く、内容はハイレベルで、自分がついていけるか不安でした。特に中学受験の時にトラウマであった図形の問題を解く際には、いつか置いてけぼりを食らうのではないかと内心常にヒヤヒヤしていました。しかし、ノートの添削やクラス内での点数の貼り出しで、やらなければという気持ちが出てきて、自然と勉強に気持ちが向くようになりました。文系の授業では、先輩たちの話を通じて「絶対に合格してやる」と思うようになり、英単語や表現をしっかり覚えるようにしました。また、文理ともに演習量がとても多かったのですが、1回でも無駄な演習になるということは避けようと思い、数学ではミスした問題の解き直しや着眼点の整理を、英語や理社では欠けていた知識の補填を欠かさずするように心がけました。最後に、よく先生が「勘が冴えてないと問題は解けない」とおっしゃっていました。私は、この勘は「問題慣れ」が大きく関係していると思います。「問題慣れ」は、問題を1題でもいいので毎日解き続けることによって得られるある種の感覚です。先述のように、開智学館では学問と接する機会が十分に用意されているので、この感覚が自然と身につきます。私にとって、この2年間はとても貴重な時間だったと確信しています。

object(WP_Post)#10930 (24) { ["ID"]=> int(30949) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1759) "私は、中2の時に開智学館に入塾しました。中学受験の時に良い結果を残せず、高校入試でリベンジしたいと思ったからです。開智学館の授業は、日数も多く、内容はハイレベルで、自分がついていけるか不安でした。特に中学受験の時にトラウマであった図形の問題を解く際には、いつか置いてけぼりを食らうのではないかと内心常にヒヤヒヤしていました。しかし、ノートの添削やクラス内での点数の貼り出しで、やらなければという気持ちが出てきて、自然と勉強に気持ちが向くようになりました。文系の授業では、先輩たちの話を通じて「絶対に合格してやる」と思うようになり、英単語や表現をしっかり覚えるようにしました。また、文理ともに演習量がとても多かったのですが、1回でも無駄な演習になるということは避けようと思い、数学ではミスした問題の解き直しや着眼点の整理を、英語や理社では欠けていた知識の補填を欠かさずするように心がけました。最後に、よく先生が「勘が冴えてないと問題は解けない」とおっしゃっていました。私は、この勘は「問題慣れ」が大きく関係していると思います。「問題慣れ」は、問題を1題でもいいので毎日解き続けることによって得られるある種の感覚です。先述のように、開智学館では学問と接する機会が十分に用意されているので、この感覚が自然と身につきます。私にとって、この2年間はとても貴重な時間だったと確信しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30949" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949/" ["menu_order"]=> int(1649) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3月から開智学館へ継続し学習しました。最初は、数学の進度が速く、振り落とされてしまいそうでした。しかし、次第にその速さにも慣れていき、他の教科も進んだ内容を理解できるようになりました。しかし、中3になる少し前の3月の模試で、成績が伸び悩みました。そこで、どこを覚え切れていないのかや、理解できていないのかを探しました。これにより自分の苦手を少しずつなくし、下がってしまった成績を上げることができました。この時に、自分の理解度をチェックする大切さを学びました。受験まで残り2か月を切った時に、数学に力を入れ過ぎた分、英語がまずい状態にあることが発覚しました。時間も少なくなり、焦りが募るばかりでした。そこで私は授業時のノートやプリントを使って復習に励みました。それでも英語の点数は思うように伸びませんでした。授業があった時にしっかりと復習するべきだった、と今でも後悔しています。しかし、幸いにも僕にはまだまだ伸ばせる教科がありました。英語と並行して社会や理科を演習しました。偏った勉強ではなく、バランス良く勉強することが大切だと学びました。試験当日は、慣れない東京の人の往来によって、気分が優れませんでした。それでも今までやってきたことに自信を持ち、試験に臨んだことで、無事合格を勝ち取ることができました。

object(WP_Post)#10931 (24) { ["ID"]=> int(30950) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1661) "私は中2の3月から開智学館へ継続し学習しました。最初は、数学の進度が速く、振り落とされてしまいそうでした。しかし、次第にその速さにも慣れていき、他の教科も進んだ内容を理解できるようになりました。しかし、中3になる少し前の3月の模試で、成績が伸び悩みました。そこで、どこを覚え切れていないのかや、理解できていないのかを探しました。これにより自分の苦手を少しずつなくし、下がってしまった成績を上げることができました。この時に、自分の理解度をチェックする大切さを学びました。受験まで残り2か月を切った時に、数学に力を入れ過ぎた分、英語がまずい状態にあることが発覚しました。時間も少なくなり、焦りが募るばかりでした。そこで私は授業時のノートやプリントを使って復習に励みました。それでも英語の点数は思うように伸びませんでした。授業があった時にしっかりと復習するべきだった、と今でも後悔しています。しかし、幸いにも僕にはまだまだ伸ばせる教科がありました。英語と並行して社会や理科を演習しました。偏った勉強ではなく、バランス良く勉強することが大切だと学びました。試験当日は、慣れない東京の人の往来によって、気分が優れませんでした。それでも今までやってきたことに自信を持ち、試験に臨んだことで、無事合格を勝ち取ることができました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-2/" ["menu_order"]=> int(1650) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に、開智学館に入塾しました。私が開智学館に入塾した理由は、自分の成績を上げたかったからです。開智学館の特色を思い返してみたいと思います。まず、授業日数がたくさんありました。復習をしなかった私にはとても大変でしたが、周りの人の頑張りを見て、私もノートを見返したり、英単語を覚えたりするようにしました。すると、授業中に解く問題もすらすらと解くことができるようになりました。次に、周りの生徒の意識がとても高かったです。休憩中の会話でも知的な内容ばかりで、すごい人たちの集まりだと改めて実感しました。最後に、高度な問題をたくさん解くことができました。たくさん演習することで、勉強したものが体にしみついていくような感覚はとても楽しく、達成感を得ることができました。開智学館で過ごした2年間は、毎日頭をフル回転にしながらの生活でしたが、今まで生きてきた15年間のうちで一番楽しく、充実した2年間だったと思います。そして、この経験を生かして、これから歩んでいく人生をさらに充実したものにしたいです。最後に、2年間支えてくださった先生方、父と母に、心から「ありがとうございました」を伝えたいと思います。

object(WP_Post)#10932 (24) { ["ID"]=> int(30951) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1485) "私は中2の時に、開智学館に入塾しました。私が開智学館に入塾した理由は、自分の成績を上げたかったからです。開智学館の特色を思い返してみたいと思います。まず、授業日数がたくさんありました。復習をしなかった私にはとても大変でしたが、周りの人の頑張りを見て、私もノートを見返したり、英単語を覚えたりするようにしました。すると、授業中に解く問題もすらすらと解くことができるようになりました。次に、周りの生徒の意識がとても高かったです。休憩中の会話でも知的な内容ばかりで、すごい人たちの集まりだと改めて実感しました。最後に、高度な問題をたくさん解くことができました。たくさん演習することで、勉強したものが体にしみついていくような感覚はとても楽しく、達成感を得ることができました。開智学館で過ごした2年間は、毎日頭をフル回転にしながらの生活でしたが、今まで生きてきた15年間のうちで一番楽しく、充実した2年間だったと思います。そして、この経験を生かして、これから歩んでいく人生をさらに充実したものにしたいです。最後に、2年間支えてくださった先生方、父と母に、心から「ありがとうございました」を伝えたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-3/" ["menu_order"]=> int(1651) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。それまでは部活動中心の生活で、勉強は後回しになっていました。次第に勉強が追いつかなくなってしまいました。入塾した当初は授業のスピードが速く、まったくついていけなかったですが、どんどん慣れていき、理解できるようになり、成績も上がっていきました。とてもうれしかったです。中3の夏ごろから本格的に受験勉強に取り組みました。この時期に、部活の顧問の先生にもらった言葉が「輝け無限の可能性」です。どんな時でも挫けず、努力し続ければ無限の可能性が開けるという意味です。最後の夏の大会前に挫折し、苦しかった時にかけていただいた言葉で、とても勇気をもらい前向きになれました。そしてもう1つ心の支えになった言葉があります。「ぶつからなきゃ伝わらないことだってある。例えば自分がどれだけ真剣なのか」という言葉です。言葉で表すことができなくても行動では表すことができるという意味です。受験勉強を通じて、行動に移すことで前に進めることを実感しました。私は受験勉強で挫けそうになったときにも、この2つの言葉を心にとどめて頑張りました。これからもどんなに苦しくても行動し続け、最後まで努力し続けたいと思います。今までありがとうございました!

object(WP_Post)#10933 (24) { ["ID"]=> int(30952) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1552) "私は中2の夏に入塾しました。それまでは部活動中心の生活で、勉強は後回しになっていました。次第に勉強が追いつかなくなってしまいました。入塾した当初は授業のスピードが速く、まったくついていけなかったですが、どんどん慣れていき、理解できるようになり、成績も上がっていきました。とてもうれしかったです。中3の夏ごろから本格的に受験勉強に取り組みました。この時期に、部活の顧問の先生にもらった言葉が「輝け無限の可能性」です。どんな時でも挫けず、努力し続ければ無限の可能性が開けるという意味です。最後の夏の大会前に挫折し、苦しかった時にかけていただいた言葉で、とても勇気をもらい前向きになれました。そしてもう1つ心の支えになった言葉があります。「ぶつからなきゃ伝わらないことだってある。例えば自分がどれだけ真剣なのか」という言葉です。言葉で表すことができなくても行動では表すことができるという意味です。受験勉強を通じて、行動に移すことで前に進めることを実感しました。私は受験勉強で挫けそうになったときにも、この2つの言葉を心にとどめて頑張りました。これからもどんなに苦しくても行動し続け、最後まで努力し続けたいと思います。今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-4/" ["menu_order"]=> int(1652) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学生のころから鷗州塾に通っていました。受験生になるまでは志望校のことはあまり考えておらず、何となく勉強をしていました。だけど学校や塾の先生の話を聞いて、将来のことを考える機会が増え、本格的に将来を考えるべきだと思いました。そしてついに自分のやりたいことをかなえることができる高校を見つけました。それが「住吉高校」です。私は住吉高校を受験したい、合格したいという一心で勉強に取り組みました。すると以前より勉強に熱が入り、とてもやる気が出ました。具体的に何をやっていたのかというと、とにかく解き直しに時間を割きました。赤本以外の市販の問題集を一切購入せず、塾や学校の教材を何度も解きました。勉強になかなか集中できない人は自習室がおすすめです。周りに誘惑するものがないのでとても集中できます。入試当日はとても緊張していましたが、先生が励ましてくれたり、お守りをくれたりしたおかげで落ち着いて解くことができました。合格した時には涙を流して喜びました。本当に今まで頑張ってきて良かったと思いました。これからも努力を忘れず、目標に向かって精進していきたいと思います。後輩の皆さんには、とにかく目標を持って勉強に取り組んでほしいと思います。きっと私も、あのまま何となく勉強していたら、今の自分はないと思います。皆さんも努力することを忘れず、合格を手にした時のあの感動を味わってほしいと思います。

object(WP_Post)#10934 (24) { ["ID"]=> int(30953) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1779) "私は小学生のころから鷗州塾に通っていました。受験生になるまでは志望校のことはあまり考えておらず、何となく勉強をしていました。だけど学校や塾の先生の話を聞いて、将来のことを考える機会が増え、本格的に将来を考えるべきだと思いました。そしてついに自分のやりたいことをかなえることができる高校を見つけました。それが「住吉高校」です。私は住吉高校を受験したい、合格したいという一心で勉強に取り組みました。すると以前より勉強に熱が入り、とてもやる気が出ました。具体的に何をやっていたのかというと、とにかく解き直しに時間を割きました。赤本以外の市販の問題集を一切購入せず、塾や学校の教材を何度も解きました。勉強になかなか集中できない人は自習室がおすすめです。周りに誘惑するものがないのでとても集中できます。入試当日はとても緊張していましたが、先生が励ましてくれたり、お守りをくれたりしたおかげで落ち着いて解くことができました。合格した時には涙を流して喜びました。本当に今まで頑張ってきて良かったと思いました。これからも努力を忘れず、目標に向かって精進していきたいと思います。後輩の皆さんには、とにかく目標を持って勉強に取り組んでほしいと思います。きっと私も、あのまま何となく勉強していたら、今の自分はないと思います。皆さんも努力することを忘れず、合格を手にした時のあの感動を味わってほしいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "住吉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-5/" ["menu_order"]=> int(1653) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに入塾しました。本気で受験勉強をするタイミングが遅いと思っていたのですが、入塾したおかげで人一倍頑張ることができました。きちんとした塾に通うのが初めてだったので最初は常に「ヒーヒー」言っていました。勉強に対して私が危機感を覚えたのは、塾で初めて受けた模試の結果を見た時です。初めてだったということもありとても油断していたのですが、テストの難しさに心をポキポキと折られてしまい、勉強が嫌いになってしまいました。ですがそんな中で勉強をする気持ちを取り戻すことができたのも、塾のおかげでした。学費を出してもらって塾に通っていたので、行かなければならないという気持ちもありました。しぶしぶ通っているなぁと感じることもありましたが、いつの間にか成績が右肩上がりになっていました。後輩の皆さんに言いたいのは「勉強を嫌いになったとしても、塾で勉強することで結果はついてくる」ということです。だからどれだけ勉強することが嫌になっても、塾で勉強をするべきだと思います。入試当日や合格発表の日はとても緊張して、心臓が飛び出そうになると思いますが、歯を食いしばって、今まで努力してきた自分を信じてあげてください。そして家族のみんなに感謝してください。最後におすすめの勉強法ですが、「勉強の相棒」を決めてあげることです。ちなみに僕は「野菜ジュース」でした!

object(WP_Post)#10935 (24) { ["ID"]=> int(30954) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1720) "僕は中3の夏休みに入塾しました。本気で受験勉強をするタイミングが遅いと思っていたのですが、入塾したおかげで人一倍頑張ることができました。きちんとした塾に通うのが初めてだったので最初は常に「ヒーヒー」言っていました。勉強に対して私が危機感を覚えたのは、塾で初めて受けた模試の結果を見た時です。初めてだったということもありとても油断していたのですが、テストの難しさに心をポキポキと折られてしまい、勉強が嫌いになってしまいました。ですがそんな中で勉強をする気持ちを取り戻すことができたのも、塾のおかげでした。学費を出してもらって塾に通っていたので、行かなければならないという気持ちもありました。しぶしぶ通っているなぁと感じることもありましたが、いつの間にか成績が右肩上がりになっていました。後輩の皆さんに言いたいのは「勉強を嫌いになったとしても、塾で勉強することで結果はついてくる」ということです。だからどれだけ勉強することが嫌になっても、塾で勉強をするべきだと思います。入試当日や合格発表の日はとても緊張して、心臓が飛び出そうになると思いますが、歯を食いしばって、今まで努力してきた自分を信じてあげてください。そして家族のみんなに感謝してください。最後におすすめの勉強法ですが、「勉強の相棒」を決めてあげることです。ちなみに僕は「野菜ジュース」でした!" ["post_title"]=> string(15) "清水谷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-6/" ["menu_order"]=> int(1654) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の9月に入塾しました、僕は学校外部のサッカーチームに所属していたので、勉強と部活動の両立が他の塾生より少し難しかったです。しかし先生たちはいつも僕をサポートしてくれました。そして中2で火曜日と金曜日に授業の曜日が変更されました、僕は金曜日に練習があるため、個別にクラス変更するしかありませんでした。しかし個別ゼミに変更しても先生たちは僕をサポートしてくれて、成績も上がっていきました。中3の10月で部活動も終了し、再び集団クラスに変更しました。集団クラスでは、中3の範囲がすべて終わっていたので、僕が入ったころには入試対策がとっくに始まっていました。僕が市岡高校に合格できた最大の理由は「大的中ゼミ」があったからだと思います。「大的中ゼミ」では大阪府の公立高校の過去に出た問題や出やすい問題を一問一問必死にやっていました。僕は最初の志望校は関西大学北陽高校を目指してやっていましたが、厳しいと言われ、変更しなければならなくなりました。そして僕は市岡高校に変更することを決意しました。関西大学北陽高校から変更したのは、本当に悔しかったです、だから公立では同じ思いはしたくないと思っていたので勉強をして、合格することができました。3年間、僕をサポートしてくださってありがとうございました。とても成長できました。

object(WP_Post)#10936 (24) { ["ID"]=> int(30955) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1655) "僕は中1の9月に入塾しました、僕は学校外部のサッカーチームに所属していたので、勉強と部活動の両立が他の塾生より少し難しかったです。しかし先生たちはいつも僕をサポートしてくれました。そして中2で火曜日と金曜日に授業の曜日が変更されました、僕は金曜日に練習があるため、個別にクラス変更するしかありませんでした。しかし個別ゼミに変更しても先生たちは僕をサポートしてくれて、成績も上がっていきました。中3の10月で部活動も終了し、再び集団クラスに変更しました。集団クラスでは、中3の範囲がすべて終わっていたので、僕が入ったころには入試対策がとっくに始まっていました。僕が市岡高校に合格できた最大の理由は「大的中ゼミ」があったからだと思います。「大的中ゼミ」では大阪府の公立高校の過去に出た問題や出やすい問題を一問一問必死にやっていました。僕は最初の志望校は関西大学北陽高校を目指してやっていましたが、厳しいと言われ、変更しなければならなくなりました。そして僕は市岡高校に変更することを決意しました。関西大学北陽高校から変更したのは、本当に悔しかったです、だから公立では同じ思いはしたくないと思っていたので勉強をして、合格することができました。3年間、僕をサポートしてくださってありがとうございました。とても成長できました。" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-7/" ["menu_order"]=> int(1655) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休み前に入塾しました。最初のころは勉強も苦手な科目が多く、授業についていくのも必死でした。しかし、授業で覚えたことをしっかり復習したり、自習室によく通うようになってからは、本当に少しずつではありますが、力をつけていくことができました。それに、鷗州塾の先生や家族や友達など多くの人に支えられたおかげもあって、自信もついていきました。部活と勉強との両立はなかなかうまくいかず、悩むこともたくさんありました。でも、そんな時にも宿題だけはちゃんとしていたのは、良かったと今は思います。夏休みの途中で部活も終了し、勉強に集中しようと考えていましたが、すぐに切り替えることはできませんでした。だから、正直に言うと、夏休み中にはしっかり勉強することができませんでした。その失敗を生かして、夏休みが終わってからは、人生で一番勉強したと自信を持って言えます。夏休みに受講した「重要単元徹底攻略講座」や「猛特訓会」、そして9月からの「大的中ゼミ」の問題集などを何度も解いたのが効果的だったと感じています。入試当日は緊張していましたが、3科目からは緊張もほぐれ、入試問題に集中することができました。合格を知った時は、涙が出そうなほどうれしかったし、走り回りました。今まで頑張って良かったと、心の底から思えました。塾には感謝しかありません。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10937 (24) { ["ID"]=> int(30956) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1731) "私は中3の夏休み前に入塾しました。最初のころは勉強も苦手な科目が多く、授業についていくのも必死でした。しかし、授業で覚えたことをしっかり復習したり、自習室によく通うようになってからは、本当に少しずつではありますが、力をつけていくことができました。それに、鷗州塾の先生や家族や友達など多くの人に支えられたおかげもあって、自信もついていきました。部活と勉強との両立はなかなかうまくいかず、悩むこともたくさんありました。でも、そんな時にも宿題だけはちゃんとしていたのは、良かったと今は思います。夏休みの途中で部活も終了し、勉強に集中しようと考えていましたが、すぐに切り替えることはできませんでした。だから、正直に言うと、夏休み中にはしっかり勉強することができませんでした。その失敗を生かして、夏休みが終わってからは、人生で一番勉強したと自信を持って言えます。夏休みに受講した「重要単元徹底攻略講座」や「猛特訓会」、そして9月からの「大的中ゼミ」の問題集などを何度も解いたのが効果的だったと感じています。入試当日は緊張していましたが、3科目からは緊張もほぐれ、入試問題に集中することができました。合格を知った時は、涙が出そうなほどうれしかったし、走り回りました。今まで頑張って良かったと、心の底から思えました。塾には感謝しかありません。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "豊島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-8/" ["menu_order"]=> int(1656) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。学校の授業だけでは英語の基本的な文法すら分かっていなかったのですが、塾に入って真面目に授業を受けていると、応用問題まで解けるようになりました。しかし、私はバレー部に所属していて、定期テスト課題は1週間前からでないとできなかったり、勉強時間が足りていませんでした。それでも、その1週間毎日一生懸命勉強したことで、成績を落とすことなく良い点数を保つことができました。私は長期間ずっと勉強をするのが苦手なタイプだったので、限られた時間で自分にできることを精いっぱいやりました。それを毎回続けたことによって、合格できたのだと思います。私はギリギリまで志望校が決まらず迷っていましたが、たくさんの高校を見に行き、「ここに行きたい!」という高校が決まってからは、勉強へのやる気が一気に出ました。だから、皆さんも早い段階でオープンスクールに行くことをおすすめします。入試の前日は緊張していましたが、早寝早起きをして、万全な状態で取り組むことがでました。合格したらそこで終わり、ではなく、高校の授業についていけるように、これから塾でもっと頑張っていこうと思います。皆さんも、大変なことが多くあると思いますが、自分の力を出し切れるよう、あきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#10938 (24) { ["ID"]=> int(30957) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1608) "私は中1の時に入塾しました。学校の授業だけでは英語の基本的な文法すら分かっていなかったのですが、塾に入って真面目に授業を受けていると、応用問題まで解けるようになりました。しかし、私はバレー部に所属していて、定期テスト課題は1週間前からでないとできなかったり、勉強時間が足りていませんでした。それでも、その1週間毎日一生懸命勉強したことで、成績を落とすことなく良い点数を保つことができました。私は長期間ずっと勉強をするのが苦手なタイプだったので、限られた時間で自分にできることを精いっぱいやりました。それを毎回続けたことによって、合格できたのだと思います。私はギリギリまで志望校が決まらず迷っていましたが、たくさんの高校を見に行き、「ここに行きたい!」という高校が決まってからは、勉強へのやる気が一気に出ました。だから、皆さんも早い段階でオープンスクールに行くことをおすすめします。入試の前日は緊張していましたが、早寝早起きをして、万全な状態で取り組むことがでました。合格したらそこで終わり、ではなく、高校の授業についていけるように、これから塾でもっと頑張っていこうと思います。皆さんも、大変なことが多くあると思いますが、自分の力を出し切れるよう、あきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "桃山学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30949-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-9/" ["menu_order"]=> int(1657) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。中学校の内容は、小学校に比べて遥かに難しく、最初はついていけるか不安でしたが、塾での予習のおかげで、順調なスタートを切ることができました。しかし中2になると気が緩み、テストの点数も模試の成績も一気に下がってしまい、勉強から目を背けてしまう時期がありました。けれど、その現実を塾の先生たちが一緒に受け止めてくれたので、きちんと勉強と向き合うことができました。中1・中2でしっかり努力してきたおかげで、中3で進路選びの視野を広げることができ、この高校と出会えたのだなと、今振り返ってみて思います。私はバドミントンをやっており、中3の9月まで勉強と両立していました。周りは夏休みから受験モードになっている中、私はスタートが少し遅く、不安や焦りがいっぱいありました。しかし、遅れた分を取り戻すため、周りよりも集中し効率良く密度の高い勉強を心がけながら頑張りました。私は、やれるだけのことはやったという思いがあったので、冬休みではあまり不安を感じることなく、平常心で勉強できていたと思います。しかし、入試本番の2日前から、緊張で寝つきが悪くなりしました。けれど、あとはやってきたことを信じるしかない、と腹をくくって挑みました。悔いが残らないように勉強できたことが一番良かったなと、受験生活を通じて感じました。皆さんも、後悔のないように精いっぱい頑張ってください。

object(WP_Post)#10939 (24) { ["ID"]=> int(30958) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1757) "私は、中1の時に入塾しました。中学校の内容は、小学校に比べて遥かに難しく、最初はついていけるか不安でしたが、塾での予習のおかげで、順調なスタートを切ることができました。しかし中2になると気が緩み、テストの点数も模試の成績も一気に下がってしまい、勉強から目を背けてしまう時期がありました。けれど、その現実を塾の先生たちが一緒に受け止めてくれたので、きちんと勉強と向き合うことができました。中1・中2でしっかり努力してきたおかげで、中3で進路選びの視野を広げることができ、この高校と出会えたのだなと、今振り返ってみて思います。私はバドミントンをやっており、中3の9月まで勉強と両立していました。周りは夏休みから受験モードになっている中、私はスタートが少し遅く、不安や焦りがいっぱいありました。しかし、遅れた分を取り戻すため、周りよりも集中し効率良く密度の高い勉強を心がけながら頑張りました。私は、やれるだけのことはやったという思いがあったので、冬休みではあまり不安を感じることなく、平常心で勉強できていたと思います。しかし、入試本番の2日前から、緊張で寝つきが悪くなりしました。けれど、あとはやってきたことを信じるしかない、と腹をくくって挑みました。悔いが残らないように勉強できたことが一番良かったなと、受験生活を通じて感じました。皆さんも、後悔のないように精いっぱい頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "四條畷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-10/" ["menu_order"]=> int(1658) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。最初は中学生になったという自覚がなく、自学習や復習をしませんでした。それでも最初のテストでは高得点でした。しかし、期末テストでは大きく点が下がりました。この時少しだけ、中学生になったんだ、小学校とは違うんだという実感が持てました。それからは、塾の特別講座を受けるようになり、夏休みの復習講座や、「8時間猛特訓会」などに参加しました。その結果、習った内容がしっかりと頭に入り、また高得点が取れるようになりました。中3になると、入試に向けて自分も周りの人たちも本格的に勉強し始めました。中3では「大的中ゼミ」を受講し、入試対策の勉強をしました。さらに、このころから自習室に通い、ほとんど毎日勉強していました。また、中1・中2の時に復習講座を受講していたおかげで、覚え直す量も少なくて済み、その分の時間を苦手科目に集中して費やすことができたのは良かったです。ただ振り返ってみて思うのは、入試対策としてもっと英語に力を入れておけば良かった、ということです。私は英語が苦手で、分からないところは放置していました。そのため、中3の英語の内容でつまずくところがたくさん出てきました。だから、少しでも気になったら先生に積極的に聞いておくべきだった、というのが反省点です。高校入試は不安なこともたくさんありましたが、親や先生たちの支えのおかげで乗り越えることができたと思っています。

object(WP_Post)#10940 (24) { ["ID"]=> int(30959) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1774) "私は中1の春に入塾しました。最初は中学生になったという自覚がなく、自学習や復習をしませんでした。それでも最初のテストでは高得点でした。しかし、期末テストでは大きく点が下がりました。この時少しだけ、中学生になったんだ、小学校とは違うんだという実感が持てました。それからは、塾の特別講座を受けるようになり、夏休みの復習講座や、「8時間猛特訓会」などに参加しました。その結果、習った内容がしっかりと頭に入り、また高得点が取れるようになりました。中3になると、入試に向けて自分も周りの人たちも本格的に勉強し始めました。中3では「大的中ゼミ」を受講し、入試対策の勉強をしました。さらに、このころから自習室に通い、ほとんど毎日勉強していました。また、中1・中2の時に復習講座を受講していたおかげで、覚え直す量も少なくて済み、その分の時間を苦手科目に集中して費やすことができたのは良かったです。ただ振り返ってみて思うのは、入試対策としてもっと英語に力を入れておけば良かった、ということです。私は英語が苦手で、分からないところは放置していました。そのため、中3の英語の内容でつまずくところがたくさん出てきました。だから、少しでも気になったら先生に積極的に聞いておくべきだった、というのが反省点です。高校入試は不安なこともたくさんありましたが、親や先生たちの支えのおかげで乗り越えることができたと思っています。" ["post_title"]=> string(12) "千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-11/" ["menu_order"]=> int(1659) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。友達の勧めで入り、最初は習ったことのない範囲の学習なのに周りの人たちのテンポが速くて、とても驚きました。英数もトップレベルでついていくのがやっとでしたが、必死に食らいついて周りの人たちに追いつこうと努力しました。中3の夏は部活の引退試合の練習や総合発表の演劇の監督、体育大会のリーダーなど学校行事の主要メンバーとして活動していましたが、勉強をおろそかにせず夏期講習会で苦手な理科など徹底的に勉強し、基礎レベルをアップさせました。また、得意な英語も大幅に向上できたと思います。10月・1月の模試では志望校はC判定で、合格できるか不安でしたが、「俊介なら大丈夫」と先生たちから励ましの声をかけてもらい、とても心強くうれしかったです。本番当日は6時半に最寄り駅を出るという絶望的な早さでしたが、塾の先生が見送りに来てくれました。おかげで朝から活力が湧き、最後まで集中を切らさずに頑張ることができました。合格通知が届くまで、大丈夫かな、もうだめだなどと弱音を吐きまくっていましたが、第一志望の高校に受かることができて良かったです。今は先生方と友達、そして家族に感謝しながらたくさん喜びたいと思います。

object(WP_Post)#10941 (24) { ["ID"]=> int(30960) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1516) "私は中2の夏に入塾しました。友達の勧めで入り、最初は習ったことのない範囲の学習なのに周りの人たちのテンポが速くて、とても驚きました。英数もトップレベルでついていくのがやっとでしたが、必死に食らいついて周りの人たちに追いつこうと努力しました。中3の夏は部活の引退試合の練習や総合発表の演劇の監督、体育大会のリーダーなど学校行事の主要メンバーとして活動していましたが、勉強をおろそかにせず夏期講習会で苦手な理科など徹底的に勉強し、基礎レベルをアップさせました。また、得意な英語も大幅に向上できたと思います。10月・1月の模試では志望校はC判定で、合格できるか不安でしたが、「俊介なら大丈夫」と先生たちから励ましの声をかけてもらい、とても心強くうれしかったです。本番当日は6時半に最寄り駅を出るという絶望的な早さでしたが、塾の先生が見送りに来てくれました。おかげで朝から活力が湧き、最後まで集中を切らさずに頑張ることができました。合格通知が届くまで、大丈夫かな、もうだめだなどと弱音を吐きまくっていましたが、第一志望の高校に受かることができて良かったです。今は先生方と友達、そして家族に感謝しながらたくさん喜びたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-12/" ["menu_order"]=> int(1660) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月に個別授業を受け始め、10月からはSZクラスで授業を受けました。授業のスピードはとても速くて最初は戸惑いましたが、少しずつ慣れていきました。先生方の支えは大きかったです。特に、夏休みの「猛特訓会」と、9月からの「大的中ゼミ」は私にとってとても有意義なものでした。「猛特訓会」では英語を中心に力をつけ、1日8時間勉強したため、勉強習慣が以前よりもつきました。「大的中ゼミ」では社会の歴史並び替え問題が得意になり、とても助かりました。テキストも何度も解き直しができて良かったです。また、「正月特訓」では年初に授業をすることで新たに気持ちが切り替わりやる気が増しました。しかし、勉強しても学校の実力テストの点数が上がらず、入試前日までずっと不安で、志望校を変えようと思ったこともありました。特に、1月のテストでは前回よりも点数が下がってしまい、本当に不安でいっぱいでした。それでも私がこの高校に合格することができたのは、ずっと私を励まして支えてくださった先生方のおかげです。入試当日は緊張していましたが、校門前の先生方の励ましのおかげで、平常心で受けることができました。私のように、模試や学校のテストであまりいい結果が出なくても、先生方を信じて一生懸命勉強すれば合格の可能性も広がると思います。皆さんも、自分を信じて頑張ってください。そして、鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#10942 (24) { ["ID"]=> int(30961) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1777) "私は中3の5月に個別授業を受け始め、10月からはSZクラスで授業を受けました。授業のスピードはとても速くて最初は戸惑いましたが、少しずつ慣れていきました。先生方の支えは大きかったです。特に、夏休みの「猛特訓会」と、9月からの「大的中ゼミ」は私にとってとても有意義なものでした。「猛特訓会」では英語を中心に力をつけ、1日8時間勉強したため、勉強習慣が以前よりもつきました。「大的中ゼミ」では社会の歴史並び替え問題が得意になり、とても助かりました。テキストも何度も解き直しができて良かったです。また、「正月特訓」では年初に授業をすることで新たに気持ちが切り替わりやる気が増しました。しかし、勉強しても学校の実力テストの点数が上がらず、入試前日までずっと不安で、志望校を変えようと思ったこともありました。特に、1月のテストでは前回よりも点数が下がってしまい、本当に不安でいっぱいでした。それでも私がこの高校に合格することができたのは、ずっと私を励まして支えてくださった先生方のおかげです。入試当日は緊張していましたが、校門前の先生方の励ましのおかげで、平常心で受けることができました。私のように、模試や学校のテストであまりいい結果が出なくても、先生方を信じて一生懸命勉強すれば合格の可能性も広がると思います。皆さんも、自分を信じて頑張ってください。そして、鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-13/" ["menu_order"]=> int(1661) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中1・中2のころは、塾や学校で出されていた宿題以外の勉強をしていなかったので、中3になってから自分は周りのみんなよりも遅れを取っていることに気づき、焦りを感じ始めました。そんなことを思っているうちに、1学期の中間テストがやってきました。そこで私は数学でとんでもない点数を取ってしまい、このままじゃだめだと思いました。それから、行ける日は毎日塾で自習をするようになりました。夏休みには猛特訓会に3日間すべて参加したり、自習に行く日を増やしたりした結果、夏休み明けの模試で偏差値をぐんと上げることができました。この結果を受けて、少し自信がつきました。良いこともあった半面、良くないこともありました。学校の実力テストで思い通りの点を取ることができなかったり、担任の先生に模試を見せた時に苦笑いをされてしまったりしたことがありました。このままだと、志望校合格は厳しいかもしれないという気持ちがだんだん大きくなっていきました。しかし、塾で共に頑張ってくれた友達のおかげで、あきらめずにここまで来られたと思います。そして私は、晴れて第一志望の学校に合格することができました。みんなよりスタートダッシュが遅かった分たくさん苦労したけれど、最後まで志望校を変えずに先生方や自分を信じ続けて良かったなと思います。次は大学受験に向けて、引き続き勉強に励んでいきたいです。

object(WP_Post)#10943 (24) { ["ID"]=> int(30962) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1755) "私は中1の時に入塾しました。中1・中2のころは、塾や学校で出されていた宿題以外の勉強をしていなかったので、中3になってから自分は周りのみんなよりも遅れを取っていることに気づき、焦りを感じ始めました。そんなことを思っているうちに、1学期の中間テストがやってきました。そこで私は数学でとんでもない点数を取ってしまい、このままじゃだめだと思いました。それから、行ける日は毎日塾で自習をするようになりました。夏休みには猛特訓会に3日間すべて参加したり、自習に行く日を増やしたりした結果、夏休み明けの模試で偏差値をぐんと上げることができました。この結果を受けて、少し自信がつきました。良いこともあった半面、良くないこともありました。学校の実力テストで思い通りの点を取ることができなかったり、担任の先生に模試を見せた時に苦笑いをされてしまったりしたことがありました。このままだと、志望校合格は厳しいかもしれないという気持ちがだんだん大きくなっていきました。しかし、塾で共に頑張ってくれた友達のおかげで、あきらめずにここまで来られたと思います。そして私は、晴れて第一志望の学校に合格することができました。みんなよりスタートダッシュが遅かった分たくさん苦労したけれど、最後まで志望校を変えずに先生方や自分を信じ続けて良かったなと思います。次は大学受験に向けて、引き続き勉強に励んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-14/" ["menu_order"]=> int(1662) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に母の勧めで入塾しました。入塾してから数年間、塾の宿題をあまりせず確認テストにも合格していませんでした。これが影響し、中2の秋に数学の個別に通い始めました。個別で分からないところをなくしていきました。すると、これまで平均点以下だったのが平均点以上になりました。そして、宿題をきちんとできるようになり、確認テストも合格するようになりました。時は流れ中3の夏休み、いろいろな高校のオープンスクールに行きました。そこで感じたことは、このままではどこの高校にも合格できないな、ということです。この日から毎日自習室に通い、8時間ほど勉強していました。そして、夏休み明けの実力テストで前回より100点上がりました。しかし、冬ごろからうまく成績が伸びず、自己嫌悪に陥りました。1月模試でも、苦手科目の成績が悪く、史上最低の合否判定を取りました。ですが、気持ちを切り替え、自習室に通ったり、「修業」をしたりしました。「修業」では英語の長文プリントを47都道府県分もらいました。そして1日で約7県分解きました。その結果、受験の3日前に解き終わり、長文を読むスピードや正確性が上がりました。受験当日、さほど緊張しませんでした。ですが、苦手科目はあまり解けませんでした。合格発表当日、不安で頭がいっぱいでしたが、合格と分かった瞬間はとてもうれしかったです。努力は裏切りません!

object(WP_Post)#10944 (24) { ["ID"]=> int(30963) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content"]=> string(1723) "私は小5の時に母の勧めで入塾しました。入塾してから数年間、塾の宿題をあまりせず確認テストにも合格していませんでした。これが影響し、中2の秋に数学の個別に通い始めました。個別で分からないところをなくしていきました。すると、これまで平均点以下だったのが平均点以上になりました。そして、宿題をきちんとできるようになり、確認テストも合格するようになりました。時は流れ中3の夏休み、いろいろな高校のオープンスクールに行きました。そこで感じたことは、このままではどこの高校にも合格できないな、ということです。この日から毎日自習室に通い、8時間ほど勉強していました。そして、夏休み明けの実力テストで前回より100点上がりました。しかし、冬ごろからうまく成績が伸びず、自己嫌悪に陥りました。1月模試でも、苦手科目の成績が悪く、史上最低の合否判定を取りました。ですが、気持ちを切り替え、自習室に通ったり、「修業」をしたりしました。「修業」では英語の長文プリントを47都道府県分もらいました。そして1日で約7県分解きました。その結果、受験の3日前に解き終わり、長文を読むスピードや正確性が上がりました。受験当日、さほど緊張しませんでした。ですが、苦手科目はあまり解けませんでした。合格発表当日、不安で頭がいっぱいでしたが、合格と分かった瞬間はとてもうれしかったです。努力は裏切りません!" ["post_title"]=> string(27) "大阪薫英女学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:33" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:33" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-15/" ["menu_order"]=> int(1663) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。入塾する前はあまり勉強していませんでした。しかし、入塾して勉強する習慣がつきました。塾に慣れてくると私語をしてしまうことがあり、今考えてみると反省すべきことだったと思います。中学生になると、小学校生活とは全く違うものとなりました。一番の違いは、部活が始まったことです。私は硬式テニス部に入部しました。初めのうちは、勉強と部活の両立がうまくできていましたが、だんだんと忙しくなり、うまく両立できなくなりました。「部活が忙しいから勉強ができなかった」と部活のせいにしていました。けれども、周りの友達も部活をしながら忙しい中、やるべきことをやっていることに気づき、考え方を変えました。そしてやるべきことをやるようにしました。そうすると少しずつではありますが、テストの点数が上がりました。中3になり、行きたい高校が決まりました。志望校を決めた時には、合格に必要な偏差値に届いていませんでしたが、「何とかなるだろう」と思っていました。11月の模試の結果がD判定で「これではやばい」と思い、塾で自習室を利用し、「正月特訓」などの講座を受講して勉強しました。力を伸ばすことができ、志望校に合格することができました。鷗州塾に入って良かったと思います。先生、今までありがとうございました!

object(WP_Post)#10945 (24) { ["ID"]=> int(30964) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1637) "私は小4の時に入塾しました。入塾する前はあまり勉強していませんでした。しかし、入塾して勉強する習慣がつきました。塾に慣れてくると私語をしてしまうことがあり、今考えてみると反省すべきことだったと思います。中学生になると、小学校生活とは全く違うものとなりました。一番の違いは、部活が始まったことです。私は硬式テニス部に入部しました。初めのうちは、勉強と部活の両立がうまくできていましたが、だんだんと忙しくなり、うまく両立できなくなりました。「部活が忙しいから勉強ができなかった」と部活のせいにしていました。けれども、周りの友達も部活をしながら忙しい中、やるべきことをやっていることに気づき、考え方を変えました。そしてやるべきことをやるようにしました。そうすると少しずつではありますが、テストの点数が上がりました。中3になり、行きたい高校が決まりました。志望校を決めた時には、合格に必要な偏差値に届いていませんでしたが、「何とかなるだろう」と思っていました。11月の模試の結果がD判定で「これではやばい」と思い、塾で自習室を利用し、「正月特訓」などの講座を受講して勉強しました。力を伸ばすことができ、志望校に合格することができました。鷗州塾に入って良かったと思います。先生、今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30949-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30949-16/" ["menu_order"]=> int(1664) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が門真なみはや高校を受験したきっかけは、文化祭や部活動体験を通して雰囲気が良いと感じたことです。私は中3の夏が終わるまで志望校が決まっていませんでした。同じ中学校の先輩のSNSを見て興味を持ったことが始まりでした。私は志望校が決まったのが周りよりも遅かったことを少し後悔しているので、志望校を決められない人は積極的にオープンスクールに参加し、高校の様子を見ることをおすすめします。私は苦手科目の英語の点数を伸ばすことにもっとも苦労しました。しかし、志望校は絶対変えたくないと思い、英語を好きになるようにと努力していくうちに、いつしか英語がつらいと感じることがなくなりました。志望校に合格した今、私はとても幸せで、公立高校入試直前の特訓会に参加して本当に良かったと思います。受験では、今までやってきた努力を信じること、合格したいという気持ちの強さが合格につながるのだと実感することができて良かったです。高校へ入学してからは、今まで以上に塾の自習室を利用しようと思います。なぜなら、受験の時に、中1の時から熱心に勉強に取り組んでおけば良かったと後悔したからです。進路の幅を広げるためにもスタートが早いことは本当に大切だと思います。これからも鷗州塾にお世話になります。よろしくお願いします!!

object(WP_Post)#10946 (24) { ["ID"]=> int(30965) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1622) "私が門真なみはや高校を受験したきっかけは、文化祭や部活動体験を通して雰囲気が良いと感じたことです。私は中3の夏が終わるまで志望校が決まっていませんでした。同じ中学校の先輩のSNSを見て興味を持ったことが始まりでした。私は志望校が決まったのが周りよりも遅かったことを少し後悔しているので、志望校を決められない人は積極的にオープンスクールに参加し、高校の様子を見ることをおすすめします。私は苦手科目の英語の点数を伸ばすことにもっとも苦労しました。しかし、志望校は絶対変えたくないと思い、英語を好きになるようにと努力していくうちに、いつしか英語がつらいと感じることがなくなりました。志望校に合格した今、私はとても幸せで、公立高校入試直前の特訓会に参加して本当に良かったと思います。受験では、今までやってきた努力を信じること、合格したいという気持ちの強さが合格につながるのだと実感することができて良かったです。高校へ入学してからは、今まで以上に塾の自習室を利用しようと思います。なぜなら、受験の時に、中1の時から熱心に勉強に取り組んでおけば良かったと後悔したからです。進路の幅を広げるためにもスタートが早いことは本当に大切だと思います。これからも鷗州塾にお世話になります。よろしくお願いします!!" ["post_title"]=> string(24) "門真なみはや高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30965" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965/" ["menu_order"]=> int(1665) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

まず、なぜ僕が近大附属高校を志望校とし、受験したかということについてお話したいと思います。1つ目は、近大附属高校は附属高校なので大学に進学しやすいからです。2つ目は、その進学先である近畿大学に興味を持ったからです。これら2つの理由があったため、僕は近大附属高校を受験することに決めました。次に、合格した今の気持ちを話します。今年の近大附属高校の入試問題は、個人的に理科がとても難しく感じました。特に最後の電磁誘導の問題は、自分よりも1つ上のコースを受験した人に聞いても難しかったと言っていました。それでも、今は合格できてとてもうれしく思っています。合格してからは、中3間の使命をやり切ったため、とても気が抜けてしまっているなと、自分でも実感しています。それぐらい志望校に合格することができてうれしかったです。今後は、何事もスタートダッシュが大事だと思うので、高校生になって1番最初のテストで良い点数を取りたいと思います。今のところは部活に入るかは決めていないですが、入る場合は部活と勉強の両立、入らない場合は勉強と遊びの両立を目指して頑張りたいと思います。今まで応援してくださった塾の先生の方々、本当にありがとうございました。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#10947 (24) { ["ID"]=> int(30966) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1548) "まず、なぜ僕が近大附属高校を志望校とし、受験したかということについてお話したいと思います。1つ目は、近大附属高校は附属高校なので大学に進学しやすいからです。2つ目は、その進学先である近畿大学に興味を持ったからです。これら2つの理由があったため、僕は近大附属高校を受験することに決めました。次に、合格した今の気持ちを話します。今年の近大附属高校の入試問題は、個人的に理科がとても難しく感じました。特に最後の電磁誘導の問題は、自分よりも1つ上のコースを受験した人に聞いても難しかったと言っていました。それでも、今は合格できてとてもうれしく思っています。合格してからは、中3間の使命をやり切ったため、とても気が抜けてしまっているなと、自分でも実感しています。それぐらい志望校に合格することができてうれしかったです。今後は、何事もスタートダッシュが大事だと思うので、高校生になって1番最初のテストで良い点数を取りたいと思います。今のところは部活に入るかは決めていないですが、入る場合は部活と勉強の両立、入らない場合は勉強と遊びの両立を目指して頑張りたいと思います。今まで応援してくださった塾の先生の方々、本当にありがとうございました。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-2/" ["menu_order"]=> int(1666) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。鷗州塾に入るきっかけは成績の伸び悩みだったと思います。部活に夢中で学校の授業についていけず、塾でもついていけるか心配でした。しかし、先生方は皆さん優しく熱心に教えてくださったので、成績も上がっていき、毎回の塾内模試の結果を見ることが楽しみになるほどでした。中3になってからは、自習室を効果的に使うようにしました。初めは週に一度だけ、何も考えずに行くようにしました。自習室に行くと、分からない問題をすぐ先生に聞くことができたり、中1・中2の授業内容から学ぶこともたくさんあり、すごく便利でした。しかし、11月の模試では周りの人たちの成績が上がっていく中、私は成績が落ちてしまったのでとても焦りました。それから気持ちを切り替え、できる限り毎日自習室に行くようにし、「大的中ゼミ」「正月特訓」など、利用できる教材から最適なものを判断し、その教材を徹底的に解いていきました。特に私は国語が苦手だったので、全国の入試問題を解いて、とにかく問題に慣れていこうと思いました。大変でしたが、力になったと思います。私が合格できた理由は、「自習室に行ったこと」にあると思います。面倒くさいと思いますが、とりあえず自習室に行けば、嫌でも勉強できます。このような環境を提供し、支えてくれた鷗州塾に感謝しています。これからも努力し続け、難関大学に進学します!

object(WP_Post)#10948 (24) { ["ID"]=> int(30967) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1729) "私は中2の4月に入塾しました。鷗州塾に入るきっかけは成績の伸び悩みだったと思います。部活に夢中で学校の授業についていけず、塾でもついていけるか心配でした。しかし、先生方は皆さん優しく熱心に教えてくださったので、成績も上がっていき、毎回の塾内模試の結果を見ることが楽しみになるほどでした。中3になってからは、自習室を効果的に使うようにしました。初めは週に一度だけ、何も考えずに行くようにしました。自習室に行くと、分からない問題をすぐ先生に聞くことができたり、中1・中2の授業内容から学ぶこともたくさんあり、すごく便利でした。しかし、11月の模試では周りの人たちの成績が上がっていく中、私は成績が落ちてしまったのでとても焦りました。それから気持ちを切り替え、できる限り毎日自習室に行くようにし、「大的中ゼミ」「正月特訓」など、利用できる教材から最適なものを判断し、その教材を徹底的に解いていきました。特に私は国語が苦手だったので、全国の入試問題を解いて、とにかく問題に慣れていこうと思いました。大変でしたが、力になったと思います。私が合格できた理由は、「自習室に行ったこと」にあると思います。面倒くさいと思いますが、とりあえず自習室に行けば、嫌でも勉強できます。このような環境を提供し、支えてくれた鷗州塾に感謝しています。これからも努力し続け、難関大学に進学します!" ["post_title"]=> string(15) "四條畷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-3/" ["menu_order"]=> int(1667) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の2学期期末テストのころに入塾しました。初め私は個別クラスでミスを少なくすることを目標に頑張っていました。成績が少しずつ上がっていき、先生から誘われて集団クラスに入ることにしました。個別クラスでは分からないところを1つずつなくしていくことができますが、集団クラスではどうしても自分の力でやらないといけない部分が多くなります。実際に集団クラスでは、授業のレベルが高くなり、最初は戸惑いました。しかし、勉強することにやりがいを感じることができるようになりました。また文系の先生の指導もあり、英語の偏差値を上げることができました。それから英語が得意になったことがきっかけで、国際関係に興味を持ち始めました。そして、志望校を国際文化科がある住吉高校に決めました。志望校が決まってからは、合格するために英語だけでなく他の教科の勉強も頑張りました。一番頑張ったことは、公立高校受験で合否の大きな鍵となる内申点を上げたことです。内申点は勉強だけでなく、実技教科に関しては実技の成績も重要になってくるため、とても大変でした。でも、その苦労のおかげで、勉強に対してあまり自信がなかった私でも、志望校に合格することができました。将来、グローバルに活躍できる人材になるために、高校での勉強も頑張ります。

object(WP_Post)#10949 (24) { ["ID"]=> int(30968) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1629) "私は、中1の2学期期末テストのころに入塾しました。初め私は個別クラスでミスを少なくすることを目標に頑張っていました。成績が少しずつ上がっていき、先生から誘われて集団クラスに入ることにしました。個別クラスでは分からないところを1つずつなくしていくことができますが、集団クラスではどうしても自分の力でやらないといけない部分が多くなります。実際に集団クラスでは、授業のレベルが高くなり、最初は戸惑いました。しかし、勉強することにやりがいを感じることができるようになりました。また文系の先生の指導もあり、英語の偏差値を上げることができました。それから英語が得意になったことがきっかけで、国際関係に興味を持ち始めました。そして、志望校を国際文化科がある住吉高校に決めました。志望校が決まってからは、合格するために英語だけでなく他の教科の勉強も頑張りました。一番頑張ったことは、公立高校受験で合否の大きな鍵となる内申点を上げたことです。内申点は勉強だけでなく、実技教科に関しては実技の成績も重要になってくるため、とても大変でした。でも、その苦労のおかげで、勉強に対してあまり自信がなかった私でも、志望校に合格することができました。将来、グローバルに活躍できる人材になるために、高校での勉強も頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "住吉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-4/" ["menu_order"]=> int(1668) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は、中2の時に入塾しました。知り合いの友達が入塾していたこともあり、ここの塾に入塾しようと思いました。中2の時はまだ、どこの高校に進学するか決めていなかったので、のんびりしている日々でしたが、中3になるとどんどん気持ちに焦りが出てきました。自分が勉強に気持ちを切り替えたのが中3の冬休みです。「絶対に受験に合格する」という目標を立てて、日々勉強に取り組みました。特に数学と理科が苦手だったので、学校のテキストや塾の教科書や赤本を何度も解き直し、冬休みが終わって3学期からは真面目に授業を聞きました。5分考えても分からない問題は、赤ペンでチェックをつけて解き直しをすることで理解を深め、効率良く勉強することができました。赤本は本番さながらの難しさ・問題量なので、入試のリハーサルにもなって良かったです。また分からない問題などがあれば先生が教えてくれたので、とてもよく勉強ができました。僕は部活を7月に引退したので、あまり勉強をしていませんでした。学校の定期テストもあまり良くなかったので、焦る気持ちもありましたし合格できるか不安でした。この塾のおかげで高校に合格できたと思います。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#10950 (24) { ["ID"]=> int(30969) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1504) "自分は、中2の時に入塾しました。知り合いの友達が入塾していたこともあり、ここの塾に入塾しようと思いました。中2の時はまだ、どこの高校に進学するか決めていなかったので、のんびりしている日々でしたが、中3になるとどんどん気持ちに焦りが出てきました。自分が勉強に気持ちを切り替えたのが中3の冬休みです。「絶対に受験に合格する」という目標を立てて、日々勉強に取り組みました。特に数学と理科が苦手だったので、学校のテキストや塾の教科書や赤本を何度も解き直し、冬休みが終わって3学期からは真面目に授業を聞きました。5分考えても分からない問題は、赤ペンでチェックをつけて解き直しをすることで理解を深め、効率良く勉強することができました。赤本は本番さながらの難しさ・問題量なので、入試のリハーサルにもなって良かったです。また分からない問題などがあれば先生が教えてくれたので、とてもよく勉強ができました。僕は部活を7月に引退したので、あまり勉強をしていませんでした。学校の定期テストもあまり良くなかったので、焦る気持ちもありましたし合格できるか不安でした。この塾のおかげで高校に合格できたと思います。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(27) "大阪産業大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-5/" ["menu_order"]=> int(1669) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の終わりに入塾しました。先生は優しい方ばかりで、小学生ながら「いい人たちだなぁ」と思ったことをすごく覚えています。先生方はいつも話が面白く、ちょっとした余談なども心に残っています。中3の初めのころは、とにかく学校行事メインの生活でした。「勉強はまだしなくても大丈夫」と思い、結局9月ぐらいまでそんな生活を続けていましたが、先生から喝を入れられ、勉強のスイッチが入りました。塾の先生はもちろん、一緒に塾に通っている仲間がいることも励みになりました。しかし、自分が目指す高校には点数がまったく足りませんでした。9月まで「まだ大丈夫」と思い勉強に力を入れていなかったからです。今ではとても後悔しています。冬休みの講座は、すべて申し込んでもらいました。とてつもなくしんどかったですが、他の校舎の先生とも出会い話すことができ、力になりました。少しずつ、勉強が自分の力になっているという感覚になりました。入試当日は、とても緊張しましたが自分の力を発揮することができました。今、まだ大丈夫と思っていても大丈夫と言えなくなる日が必ず来ます。私は、そうならないためにも「積み重ね」が大切だということを入試を通して実感しました。この反省を次へとつなげ、勉強だけでなく人として成長していきたいです。最後になりましたが、本当に長い間見守り、サポートしてくださった先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#10951 (24) { ["ID"]=> int(30970) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1759) "私は小5の終わりに入塾しました。先生は優しい方ばかりで、小学生ながら「いい人たちだなぁ」と思ったことをすごく覚えています。先生方はいつも話が面白く、ちょっとした余談なども心に残っています。中3の初めのころは、とにかく学校行事メインの生活でした。「勉強はまだしなくても大丈夫」と思い、結局9月ぐらいまでそんな生活を続けていましたが、先生から喝を入れられ、勉強のスイッチが入りました。塾の先生はもちろん、一緒に塾に通っている仲間がいることも励みになりました。しかし、自分が目指す高校には点数がまったく足りませんでした。9月まで「まだ大丈夫」と思い勉強に力を入れていなかったからです。今ではとても後悔しています。冬休みの講座は、すべて申し込んでもらいました。とてつもなくしんどかったですが、他の校舎の先生とも出会い話すことができ、力になりました。少しずつ、勉強が自分の力になっているという感覚になりました。入試当日は、とても緊張しましたが自分の力を発揮することができました。今、まだ大丈夫と思っていても大丈夫と言えなくなる日が必ず来ます。私は、そうならないためにも「積み重ね」が大切だということを入試を通して実感しました。この反省を次へとつなげ、勉強だけでなく人として成長していきたいです。最後になりましたが、本当に長い間見守り、サポートしてくださった先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-6/" ["menu_order"]=> int(1670) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。学校よりも速いスピードで、難しい内容を学習することはとても大変でした。中学生になり、私は運動系の部活に所属していたため、練習の疲れなどで塾を休んでしまい、あまり授業を受けることができませんでした。そんな時に、たくさんの補習を行ってくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。私がこの春合格した高校は、中1のころから志望していた高校です。模試などではC判定やD判定ばかりで、自分もその結果が当たり前のように受け取っていました。そんな私が本気で受験勉強に取り組み始めたのは、中3の夏休み明けからでした。「大的中ゼミ」が始まり、周りの受験生に強く影響を受けたからです。そこからは私の得意教科である社会と理科を徹底的に勉強しました。そうすることで、自分の強みを増やしていきました。入試前日まで塾に行き、分からないことを質問していました。「いつも通りでやれば必ず合格するから大丈夫」という先生の言葉に支えられ、入試本番では自分の全力を出し切ることができました。こうして念願だった第一志望校に合格でき、とてもうれしいです。私にさまざまなことを教えてくださり、励ましてくださった先生方にはとても感謝しています。これからも気を抜かずに勉強していきます。鷗州塾に入って本当に良かったと思います。

object(WP_Post)#10952 (24) { ["ID"]=> int(30971) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1655) "私は小4の時に入塾しました。学校よりも速いスピードで、難しい内容を学習することはとても大変でした。中学生になり、私は運動系の部活に所属していたため、練習の疲れなどで塾を休んでしまい、あまり授業を受けることができませんでした。そんな時に、たくさんの補習を行ってくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。私がこの春合格した高校は、中1のころから志望していた高校です。模試などではC判定やD判定ばかりで、自分もその結果が当たり前のように受け取っていました。そんな私が本気で受験勉強に取り組み始めたのは、中3の夏休み明けからでした。「大的中ゼミ」が始まり、周りの受験生に強く影響を受けたからです。そこからは私の得意教科である社会と理科を徹底的に勉強しました。そうすることで、自分の強みを増やしていきました。入試前日まで塾に行き、分からないことを質問していました。「いつも通りでやれば必ず合格するから大丈夫」という先生の言葉に支えられ、入試本番では自分の全力を出し切ることができました。こうして念願だった第一志望校に合格でき、とてもうれしいです。私にさまざまなことを教えてくださり、励ましてくださった先生方にはとても感謝しています。これからも気を抜かずに勉強していきます。鷗州塾に入って本当に良かったと思います。" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-7/" ["menu_order"]=> int(1671) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってから鷗州塾に入塾しました。学校の授業とは異なり、単元ごとのポイントになるところを中心に授業を進めるので、とても分かりやすかったです。また、先生方は私に優しく接してくれたので頑張ることができました。私は毎回の定期テストの前などに自習室をよく利用していました。自習室はとても静かで集中でき、周りも集中して勉強しているので、「周りにいる人たちに負けないぞ!」と頑張ることができました。「大的中ゼミ」は、自分の苦手な部分が把握できるとても良い授業でした。「大的中ゼミ」の間違い直しノートを作成したところ、苦手だった問題が理解でき、とてもためになりました。入試直前の時期になると、新型コロナウイルスの影響により学校が休校になり、戸惑いました。しかし、今まで取ってきた塾のノートを見直したりまとめ直したりすることで、忘れてしまっていたところを思い出すことができたので、今までしっかりノートを取っておいて良かったと思いました。塾で取ったノートは自分にとって最高の参考書となりました。これからも、学校の定期テストで平均点以上が取れるように、そして、鉄道の車掌になるという目標に向かって頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10953 (24) { ["ID"]=> int(30972) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1507) "私は中3になってから鷗州塾に入塾しました。学校の授業とは異なり、単元ごとのポイントになるところを中心に授業を進めるので、とても分かりやすかったです。また、先生方は私に優しく接してくれたので頑張ることができました。私は毎回の定期テストの前などに自習室をよく利用していました。自習室はとても静かで集中でき、周りも集中して勉強しているので、「周りにいる人たちに負けないぞ!」と頑張ることができました。「大的中ゼミ」は、自分の苦手な部分が把握できるとても良い授業でした。「大的中ゼミ」の間違い直しノートを作成したところ、苦手だった問題が理解でき、とてもためになりました。入試直前の時期になると、新型コロナウイルスの影響により学校が休校になり、戸惑いました。しかし、今まで取ってきた塾のノートを見直したりまとめ直したりすることで、忘れてしまっていたところを思い出すことができたので、今までしっかりノートを取っておいて良かったと思いました。塾で取ったノートは自分にとって最高の参考書となりました。これからも、学校の定期テストで平均点以上が取れるように、そして、鉄道の車掌になるという目標に向かって頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "花園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-8/" ["menu_order"]=> int(1672) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の夏ごろでした。通い始めた当初は、人生初めての塾ということもあり毎回不安や緊張を感じていました。しかし先生方がとてもやさしく接してくださったので、授業が始まればとても楽しかったことを覚えています。入塾する前まで僕は入試についてあまり深く考えておらず、勉強もあまりしていませんでした。ですが、塾に通うようになってからは周りのみんなが頑張っていたので自分も頑張らなくてはと思い、もっと真剣に受験と向き合うことができました。その結果苦手だった英語を得意な教科にすることができました。分からないところもありましたが、難しいところや分からなかったところは先生方がとても丁寧に解説してくださったので、最後のほうでは高得点をたくさん取ることができ、とても自信がつきました。入試当日はとても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出すと自然と緊張が収まり、自分の力を出し切れたと思います。これからの高校生生活では鷗州塾に通うことを通じて身につけたことを糧に、何事にも全力で取り組み、自分の夢に向かって努力していきます。短い間でしたが鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10954 (24) { ["ID"]=> int(30973) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1495) "僕が入塾したのは中3の夏ごろでした。通い始めた当初は、人生初めての塾ということもあり毎回不安や緊張を感じていました。しかし先生方がとてもやさしく接してくださったので、授業が始まればとても楽しかったことを覚えています。入塾する前まで僕は入試についてあまり深く考えておらず、勉強もあまりしていませんでした。ですが、塾に通うようになってからは周りのみんなが頑張っていたので自分も頑張らなくてはと思い、もっと真剣に受験と向き合うことができました。その結果苦手だった英語を得意な教科にすることができました。分からないところもありましたが、難しいところや分からなかったところは先生方がとても丁寧に解説してくださったので、最後のほうでは高得点をたくさん取ることができ、とても自信がつきました。入試当日はとても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出すと自然と緊張が収まり、自分の力を出し切れたと思います。これからの高校生生活では鷗州塾に通うことを通じて身につけたことを糧に、何事にも全力で取り組み、自分の夢に向かって努力していきます。短い間でしたが鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30965-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-9/" ["menu_order"]=> int(1673) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。高校に合格するまで5年間、塾に通ってきた中で、私はいくつかの大事なことに気づくことができました。1つ目は、塾に通っていても授業を受けるだけでは成績は上がらないということです。授業後に出される宿題をすることが大切だと思います。私が宿題をきちんとするようになったのは、中学生になってからです。それまでは確認テストなどで点数が低かったり、分からないことが多かったりしました。でも宿題をしていると分かる問題が増え、自分がしっかり前回の授業を理解できているという達成感を得ることができます。そして、勉強への自分の気持ちを高めることができます。2つ目は、自習室を利用することです。私は自分の部屋で集中することが難しかったです。だから、集中したいときは自習室に来ていました。自習室では自分以外の人も勉強しているので、自分も頑張ろうという気になれます。また、分からないところがあれば、すぐに先生に聞きに行くことができるのも自習室の特長だと思います。今はやる意味が分からないと感じることでも入試に関係しています。先生の言うことを信じて頑張ってください。私は先生の出してくださった宿題が自信へとつながったと思っています。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#10955 (24) { ["ID"]=> int(30974) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1579) "私は小5の時に入塾しました。高校に合格するまで5年間、塾に通ってきた中で、私はいくつかの大事なことに気づくことができました。1つ目は、塾に通っていても授業を受けるだけでは成績は上がらないということです。授業後に出される宿題をすることが大切だと思います。私が宿題をきちんとするようになったのは、中学生になってからです。それまでは確認テストなどで点数が低かったり、分からないことが多かったりしました。でも宿題をしていると分かる問題が増え、自分がしっかり前回の授業を理解できているという達成感を得ることができます。そして、勉強への自分の気持ちを高めることができます。2つ目は、自習室を利用することです。私は自分の部屋で集中することが難しかったです。だから、集中したいときは自習室に来ていました。自習室では自分以外の人も勉強しているので、自分も頑張ろうという気になれます。また、分からないところがあれば、すぐに先生に聞きに行くことができるのも自習室の特長だと思います。今はやる意味が分からないと感じることでも入試に関係しています。先生の言うことを信じて頑張ってください。私は先生の出してくださった宿題が自信へとつながったと思っています。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-10/" ["menu_order"]=> int(1674) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時、入塾しました。家から近く、制服が前年度から新しくなり、とてもかわいくなったので、東高校にぜひ入学したいと考えていました。中1・中2の定期テスト前は宿題や課題をするのに精いっぱいで、前日に急いでやっていて、テスト勉強の時間が取れませんでした。しかし塾に通うようになって、テスト前に勉強会があり、そこで、課題をしていたので、前日に十分に時間ができ、落ち着いてテストに臨むことができました。そのおかげでテストの点数が大幅に上がりました。模試でも十分な点が取れていたからか、気が緩んで、ついつい勉強をさぼりがちになってしまい、12月の模試の結果が今までで一番悪くなった時もありましたが、塾でたくさん公立の過去問や予想問題を解いたので、傾向をつかむことができ、1月のV模試では今までで最高の結果を得ることができました。その時に自信がつき、平常心で受験することができました。そして無事合格することができました。合格できたのは、塾で英熟語や社会の語句を覚えたり、過去問をたくさん解かせてもらえる環境があったからこそだと思います。成績が下がったりしてもあきらめずに頑張ってください。先生方、教えてくださってありがとうございました。

object(WP_Post)#10956 (24) { ["ID"]=> int(30975) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1528) "私は中3の時、入塾しました。家から近く、制服が前年度から新しくなり、とてもかわいくなったので、東高校にぜひ入学したいと考えていました。中1・中2の定期テスト前は宿題や課題をするのに精いっぱいで、前日に急いでやっていて、テスト勉強の時間が取れませんでした。しかし塾に通うようになって、テスト前に勉強会があり、そこで、課題をしていたので、前日に十分に時間ができ、落ち着いてテストに臨むことができました。そのおかげでテストの点数が大幅に上がりました。模試でも十分な点が取れていたからか、気が緩んで、ついつい勉強をさぼりがちになってしまい、12月の模試の結果が今までで一番悪くなった時もありましたが、塾でたくさん公立の過去問や予想問題を解いたので、傾向をつかむことができ、1月のV模試では今までで最高の結果を得ることができました。その時に自信がつき、平常心で受験することができました。そして無事合格することができました。合格できたのは、塾で英熟語や社会の語句を覚えたり、過去問をたくさん解かせてもらえる環境があったからこそだと思います。成績が下がったりしてもあきらめずに頑張ってください。先生方、教えてくださってありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "立東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-11/" ["menu_order"]=> int(1675) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学生のころから、父の母校よりも偏差値の高い高校に行きたいという目標がありました。その目標を達成するために、中1の学年末に鷗州塾に転塾しました。入塾当時から漠然と文理学科の高校に進学したいと思っていました。鷗州塾の模試を受けて驚いたことは、先生方が生徒一人ひとりに学力と志望校レベルを分かりやすく分析してくれたことです。初めての三者面談で「今の学力では文理学科の高校合格は厳しい」と言われ、もっと頑張らなければと思いました。受験を終えた今、皆さんに一番伝えたいことは「志望校は少しでも早いうちに決めること」です。父の勧めで、中2の時に進学フェアに参加しました。そこで私立・公立ともに明確な目標を持つことができました。部活の引退後、すぐに最終目標から逆算した学習をスタートさせることができました。私立の赤本や公立の過去問では、1周目は合格点にほど遠く、嫌になることもありましたが、2周目に入ると点数も上がり自信につながっていきました。私立は第一志望の学科に合格し、目標を達成できました。その後、公立入試までのラストスパートに全力を入れられなかったことを少し後悔しています。私は文理学科合格の目標達成はかないませんでした。皆さんは、後悔せずに受験生活を終えられるように頑張ってください。

object(WP_Post)#10957 (24) { ["ID"]=> int(30976) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1621) "私は小学生のころから、父の母校よりも偏差値の高い高校に行きたいという目標がありました。その目標を達成するために、中1の学年末に鷗州塾に転塾しました。入塾当時から漠然と文理学科の高校に進学したいと思っていました。鷗州塾の模試を受けて驚いたことは、先生方が生徒一人ひとりに学力と志望校レベルを分かりやすく分析してくれたことです。初めての三者面談で「今の学力では文理学科の高校合格は厳しい」と言われ、もっと頑張らなければと思いました。受験を終えた今、皆さんに一番伝えたいことは「志望校は少しでも早いうちに決めること」です。父の勧めで、中2の時に進学フェアに参加しました。そこで私立・公立ともに明確な目標を持つことができました。部活の引退後、すぐに最終目標から逆算した学習をスタートさせることができました。私立の赤本や公立の過去問では、1周目は合格点にほど遠く、嫌になることもありましたが、2周目に入ると点数も上がり自信につながっていきました。私立は第一志望の学科に合格し、目標を達成できました。その後、公立入試までのラストスパートに全力を入れられなかったことを少し後悔しています。私は文理学科合格の目標達成はかないませんでした。皆さんは、後悔せずに受験生活を終えられるように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "大阪桐蔭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-12/" ["menu_order"]=> int(1676) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってすぐ入塾しました。入塾当初は授業の内容を理解することすら難しく、周りのみんなができているのに、自分だけできていないのではと思い詰めた時もありました。そんなときに先生たちは励ましてくれたり、アドバイスをくれたりして心が軽くなりました。それからは、だんだんと授業の内容が頭に入ってくるようになり、学校でも塾で学んだことを生かして、授業に積極的に参加することができました。しかし、塾内模試で良い点数が取れなかったこともありました。それでも先生たちは私を責めることはなく、励ましてくれました。そして、それ以降の塾内模試は自分でも成長を感じられるような良い結果となりました。毎週土曜日には「大的中ゼミ」があり、そこで私は力をつけることができたと思います。普段より人数が多かったので、より緊張感を持って取り組むことができました。さらに、お正月の「公立高校入試直前特訓会」では、まるで本番かのような雰囲気を感じることができ、本番に向けての自信がつきました。そして受験当日は、先生たちにもらったお守りを持っていきました。かなり緊張しましたが、近くで応援してもらっている感じがして、落ち着いて受験に臨むことができました。その後の合格発表で、自分の番号を見つけた時の感動は言葉にできませんでしたが、あれは先生方が私にたくさんのことを教えてくれたからだと思います。ありがとうございました!!

object(WP_Post)#10958 (24) { ["ID"]=> int(30977) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1774) "私は中3になってすぐ入塾しました。入塾当初は授業の内容を理解することすら難しく、周りのみんなができているのに、自分だけできていないのではと思い詰めた時もありました。そんなときに先生たちは励ましてくれたり、アドバイスをくれたりして心が軽くなりました。それからは、だんだんと授業の内容が頭に入ってくるようになり、学校でも塾で学んだことを生かして、授業に積極的に参加することができました。しかし、塾内模試で良い点数が取れなかったこともありました。それでも先生たちは私を責めることはなく、励ましてくれました。そして、それ以降の塾内模試は自分でも成長を感じられるような良い結果となりました。毎週土曜日には「大的中ゼミ」があり、そこで私は力をつけることができたと思います。普段より人数が多かったので、より緊張感を持って取り組むことができました。さらに、お正月の「公立高校入試直前特訓会」では、まるで本番かのような雰囲気を感じることができ、本番に向けての自信がつきました。そして受験当日は、先生たちにもらったお守りを持っていきました。かなり緊張しましたが、近くで応援してもらっている感じがして、落ち着いて受験に臨むことができました。その後の合格発表で、自分の番号を見つけた時の感動は言葉にできませんでしたが、あれは先生方が私にたくさんのことを教えてくれたからだと思います。ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "住吉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-13/" ["menu_order"]=> int(1677) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、「友達が通っているから」という理由で鷗州塾に入塾しました。中2までは、塾内模試の成績はあまりよくなかったので自信がありませんでした。しかし、中3の夏休みから、勉強時間を増やすことで模試の成績も上がっていきました。私は家庭学習をするのが苦手だったので、12月ごろから毎週日曜日は近くの図書館で勉強し、平日は学校から帰ったらすぐ塾に行き、塾が閉まる午後10時ごろまで勉強して帰るという日々を送っていました。この生活を始めてから1か月ほど経った1月ごろ、「あきらめたい」「疲れた」と感じることもありました。しかし、夜遅くまで分からない問題を教えてくれる塾の先生や、夜遅くに帰っても起きてご飯を作ってくれたり、少しのことにも気を遣ってくれる家族の顔を思い浮かべると、残りの1か月も頑張ろうと思うことができました。その後も頑張り続けた結果、無事志望校に合格することができました。私が志望校に合格できたのは、3か月前の自分が頑張ったこと、自分が精いっぱい努力できる環境を作ってくれた塾の先生方、そして何より支えてくれた家族のおかげです。この感謝の気持ちを忘れることなく、高校生活を思いっきり充実したものにしていきたいと思います。頑張って良かったです。

object(WP_Post)#10959 (24) { ["ID"]=> int(30978) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1556) "私は中1の時、「友達が通っているから」という理由で鷗州塾に入塾しました。中2までは、塾内模試の成績はあまりよくなかったので自信がありませんでした。しかし、中3の夏休みから、勉強時間を増やすことで模試の成績も上がっていきました。私は家庭学習をするのが苦手だったので、12月ごろから毎週日曜日は近くの図書館で勉強し、平日は学校から帰ったらすぐ塾に行き、塾が閉まる午後10時ごろまで勉強して帰るという日々を送っていました。この生活を始めてから1か月ほど経った1月ごろ、「あきらめたい」「疲れた」と感じることもありました。しかし、夜遅くまで分からない問題を教えてくれる塾の先生や、夜遅くに帰っても起きてご飯を作ってくれたり、少しのことにも気を遣ってくれる家族の顔を思い浮かべると、残りの1か月も頑張ろうと思うことができました。その後も頑張り続けた結果、無事志望校に合格することができました。私が志望校に合格できたのは、3か月前の自分が頑張ったこと、自分が精いっぱい努力できる環境を作ってくれた塾の先生方、そして何より支えてくれた家族のおかげです。この感謝の気持ちを忘れることなく、高校生活を思いっきり充実したものにしていきたいと思います。頑張って良かったです。" ["post_title"]=> string(27) "大阪府立大工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-14/" ["menu_order"]=> int(1678) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。そして中1になると、学校も塾も勉強が本格的になり不安でしたが、塾でしっかりと予習復習ができたので自信がつきました。私は中1の秋に第一志望校を八尾高校と決めていました。しかし、中3になり自分は八尾高校に行くのが厳しいことを知りました。まず、少し内申が足りない、そして塾内模試ではD判定で、とても焦っていました。周りが第一志望校を変えたりしているのを知って、自分も変えないといけないのかと不安でした。何度もあきらめそうになり、何度も家族と相談しました。しかし、私はあきらめたら絶対に後悔すると思い、第一志望校を変えずに頑張りました。まず9時から12時まで勉強し、午後は14時半から17時まで勉強し、夜も塾に行って勉強しました。なかなか結果は出ませんでしたが、平日も休日も休まず頑張りました。そして迎えた合格発表の日、緊張しながら門をくぐり、自分の番号を探しました。自分の番号があった時は心が楽になり、同じ高校を受けた友達も合格していたので共に喜び合いました。この日は人生で忘れられない1日になりました。塾を信じ、先生を信じ努力すれば報われるんだと思いました。高校に合格したのがゴールではなくスタートということを心がけて高校生活を頑張りたいです。

object(WP_Post)#10960 (24) { ["ID"]=> int(30979) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content"]=> string(1579) "私は、小4の時に入塾しました。そして中1になると、学校も塾も勉強が本格的になり不安でしたが、塾でしっかりと予習復習ができたので自信がつきました。私は中1の秋に第一志望校を八尾高校と決めていました。しかし、中3になり自分は八尾高校に行くのが厳しいことを知りました。まず、少し内申が足りない、そして塾内模試ではD判定で、とても焦っていました。周りが第一志望校を変えたりしているのを知って、自分も変えないといけないのかと不安でした。何度もあきらめそうになり、何度も家族と相談しました。しかし、私はあきらめたら絶対に後悔すると思い、第一志望校を変えずに頑張りました。まず9時から12時まで勉強し、午後は14時半から17時まで勉強し、夜も塾に行って勉強しました。なかなか結果は出ませんでしたが、平日も休日も休まず頑張りました。そして迎えた合格発表の日、緊張しながら門をくぐり、自分の番号を探しました。自分の番号があった時は心が楽になり、同じ高校を受けた友達も合格していたので共に喜び合いました。この日は人生で忘れられない1日になりました。塾を信じ、先生を信じ努力すれば報われるんだと思いました。高校に合格したのがゴールではなくスタートということを心がけて高校生活を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "八尾高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-15/" ["menu_order"]=> int(1679) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。学校のペースに、あまりにもついていけなかったため、個別で自分のペースで分からないところを何度も復習していました。問題を解けたときには、先生たちがすごく喜んでくれたり、褒めてくれたりしたので、頑張ろうとやる気を出すことができました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。何回やっても行きたい高校はE判定でした。点数も伸びずに心が折れそうになったとき、塾の先生はずっと「行ける!」「受かる!」「頑張れ!」と応援してくれました。そのおかげで自分も頑張ることができ、C判定まで伸ばすことができました。その時は、すごくうれしくて涙が出そうでした。自分は「やればできるんだ」と自信がつきました!あきらめないで最後まで頑張ろうと思い、塾でもらった教材を何度も復習しました。入試当日はすごく緊張しましたが、塾の先生・学校の先生・親・友達、いろいろな人に応援してもらっていることを思い出し、全力で自分の力を出し切りました。そうして合格を知った時、私は涙が止まりませんでした。先生を信じて勉強し続けて良かったと思いました。私は鷗州塾に来て変わりました。この合格は先生方のおかげです。ありがとうございました!鷗州塾サイコ~!!!

object(WP_Post)#10961 (24) { ["ID"]=> int(30980) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:35" ["post_content"]=> string(1621) "私は中3の4月に入塾しました。学校のペースに、あまりにもついていけなかったため、個別で自分のペースで分からないところを何度も復習していました。問題を解けたときには、先生たちがすごく喜んでくれたり、褒めてくれたりしたので、頑張ろうとやる気を出すことができました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。何回やっても行きたい高校はE判定でした。点数も伸びずに心が折れそうになったとき、塾の先生はずっと「行ける!」「受かる!」「頑張れ!」と応援してくれました。そのおかげで自分も頑張ることができ、C判定まで伸ばすことができました。その時は、すごくうれしくて涙が出そうでした。自分は「やればできるんだ」と自信がつきました!あきらめないで最後まで頑張ろうと思い、塾でもらった教材を何度も復習しました。入試当日はすごく緊張しましたが、塾の先生・学校の先生・親・友達、いろいろな人に応援してもらっていることを思い出し、全力で自分の力を出し切りました。そうして合格を知った時、私は涙が止まりませんでした。先生を信じて勉強し続けて良かったと思いました。私は鷗州塾に来て変わりました。この合格は先生方のおかげです。ありがとうございました!鷗州塾サイコ~!!!" ["post_title"]=> string(21) "東住吉総合高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-30965-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30965-16/" ["menu_order"]=> int(1680) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の10月に入塾しました。中2の時、私には危機感があまりなかったです。塾には行っても自分の意識が低かったので、なかなか点数が伸びませんでした。そんな私が危機感を感じたのは、中3の夏休み明けの実力テストが5教科で200点しか取れなかったことでした。中3の私が真剣に勉強を始めたのは9月からです。今まで勉強をさぼった分を取り返すために、自習室に通いました。初めは集中力がすぐに切れていました。しかし、1か月経つと集中力が上がって、それと同時に定期テストや塾内模試や実力テストの点数が上がりました。特に中3の期末テストでは目標の400点を超え、中2の時より167点も上がりました。その時はとてもうれしかったです。私は勉強する時期が遅かったことと、周りの友達のレベルが高くて追いつくのに必死でした。しかし、先生たちが私のサポートを一生懸命してくれたおかげで友達に追いつくことができました。この時、後悔したのが、夏休みにあまり勉強をしていなかったことです。受験生の皆さんは夏休みには勉強してください。私が頑張れたのは鷗州塾の先生や友達のおかげです。皆さんも今ある時間を大切にしてください。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#10962 (24) { ["ID"]=> int(30981) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:35" ["post_content"]=> string(1478) "私は中2の10月に入塾しました。中2の時、私には危機感があまりなかったです。塾には行っても自分の意識が低かったので、なかなか点数が伸びませんでした。そんな私が危機感を感じたのは、中3の夏休み明けの実力テストが5教科で200点しか取れなかったことでした。中3の私が真剣に勉強を始めたのは9月からです。今まで勉強をさぼった分を取り返すために、自習室に通いました。初めは集中力がすぐに切れていました。しかし、1か月経つと集中力が上がって、それと同時に定期テストや塾内模試や実力テストの点数が上がりました。特に中3の期末テストでは目標の400点を超え、中2の時より167点も上がりました。その時はとてもうれしかったです。私は勉強する時期が遅かったことと、周りの友達のレベルが高くて追いつくのに必死でした。しかし、先生たちが私のサポートを一生懸命してくれたおかげで友達に追いつくことができました。この時、後悔したのが、夏休みにあまり勉強をしていなかったことです。受験生の皆さんは夏休みには勉強してください。私が頑張れたのは鷗州塾の先生や友達のおかげです。皆さんも今ある時間を大切にしてください。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "都島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-30981" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:35" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:35" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30981/" ["menu_order"]=> int(1681) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が刀根山高校に決めた時期は、中3の夏のテニス大会で勝って、近大附属高校への推薦が狙えるチャンスがあったのに、それを逃してしまった時です。僕はその前から大学は近畿大学に行くことを目標にしていたので、近畿大学に合格している人が多い、刀根山高校に決めました。決めたのはいいものの、その時にはまだまだ偏差値が足りていませんでした。勉強の仕方がまったく分からず、とにかく暗記をしました。社会は一問一答のテキスト1冊を歴史順に数十回も解き直しをしました。何回もしたおかげか、そうすると実力テストで何十点も点数が上がりました。もともと得意だった理科も、暗記をひたすらするだけで応用問題を間違えることが少なくなって、点数が上がりました。「大的中ゼミ」もすごく勉強の役に立ちました。入試当日は実感がわかないと思っていたら、3時間目の英語の時に実感がわいて、英語だけ緊張してなかなか集中できませんでした。問題の中には今までに解いてきた問題に似ている解き方の問題が何個も出てきて、解くのが楽しかったです。解くのが楽しくなるまで勉強すると、当日もほとんど緊張しなくて済みました。本当に鷗州塾に入って良かったです!鷗州塾万歳!一生懸命高校生活を楽しみます!

object(WP_Post)#10963 (24) { ["ID"]=> int(30982) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:35" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:35" ["post_content"]=> string(1542) "僕が刀根山高校に決めた時期は、中3の夏のテニス大会で勝って、近大附属高校への推薦が狙えるチャンスがあったのに、それを逃してしまった時です。僕はその前から大学は近畿大学に行くことを目標にしていたので、近畿大学に合格している人が多い、刀根山高校に決めました。決めたのはいいものの、その時にはまだまだ偏差値が足りていませんでした。勉強の仕方がまったく分からず、とにかく暗記をしました。社会は一問一答のテキスト1冊を歴史順に数十回も解き直しをしました。何回もしたおかげか、そうすると実力テストで何十点も点数が上がりました。もともと得意だった理科も、暗記をひたすらするだけで応用問題を間違えることが少なくなって、点数が上がりました。「大的中ゼミ」もすごく勉強の役に立ちました。入試当日は実感がわかないと思っていたら、3時間目の英語の時に実感がわいて、英語だけ緊張してなかなか集中できませんでした。問題の中には今までに解いてきた問題に似ている解き方の問題が何個も出てきて、解くのが楽しかったです。解くのが楽しくなるまで勉強すると、当日もほとんど緊張しなくて済みました。本当に鷗州塾に入って良かったです!鷗州塾万歳!一生懸命高校生活を楽しみます!" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-30981-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2021-08-27 13:54:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2021-08-27 04:54:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-30981-2/" ["menu_order"]=> int(1682) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。中2の10月ごろに転校したこともあり、中2の10月から中3の夏休み前まで、勉強せずダラダラしていました(中1の時はマジメに取り組めていました)。でも、これでは転校前にお世話になった方々に合わせる顔がないと思い、遅くなりましたが、この時期に入塾しました。それからは、授業を受けることができなかった単元や苦手な単元を、できるようにつぶしていきました。しかし、私は飽き症で、最初は勢いよく始めたものの、後半は休憩時間が長くなり、ただ「この課題をやらなくては」と目標を見失っていました。計画性もなく、ただ勉強をやり続けることがつらくて、とても苦しかったです。そんな勉強法をしていたら、広大附属に合格できませんでした。公立の入試まで残り1か月となり、不安でしたが、附属のために仕上げていたおかげで、過去問や英作文に残り時間を使うことができました。私は、先ほども言った通り、飽き症なので、過去問の解き直しをしていると飽きてしまいます。だから、今回は、1回目は時間を気にして解き、2回目は解答のポイントを気にして解くようにしました。そして、解答を見て線を引き、気づいたことをメモしておいて、入試当日そのメモを見たらポイントが分かるようにしようと、計画を立てて取り組みました。そのおかげで無事合格することができました。目標や計画は、勉強するときにとても大切だと気づきました。

object(WP_Post)#10964 (24) { ["ID"]=> int(31265) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1757) "私は中3の夏休みに入塾しました。中2の10月ごろに転校したこともあり、中2の10月から中3の夏休み前まで、勉強せずダラダラしていました(中1の時はマジメに取り組めていました)。でも、これでは転校前にお世話になった方々に合わせる顔がないと思い、遅くなりましたが、この時期に入塾しました。それからは、授業を受けることができなかった単元や苦手な単元を、できるようにつぶしていきました。しかし、私は飽き症で、最初は勢いよく始めたものの、後半は休憩時間が長くなり、ただ「この課題をやらなくては」と目標を見失っていました。計画性もなく、ただ勉強をやり続けることがつらくて、とても苦しかったです。そんな勉強法をしていたら、広大附属に合格できませんでした。公立の入試まで残り1か月となり、不安でしたが、附属のために仕上げていたおかげで、過去問や英作文に残り時間を使うことができました。私は、先ほども言った通り、飽き症なので、過去問の解き直しをしていると飽きてしまいます。だから、今回は、1回目は時間を気にして解き、2回目は解答のポイントを気にして解くようにしました。そして、解答を見て線を引き、気づいたことをメモしておいて、入試当日そのメモを見たらポイントが分かるようにしようと、計画を立てて取り組みました。そのおかげで無事合格することができました。目標や計画は、勉強するときにとても大切だと気づきました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31265" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265/" ["menu_order"]=> int(1823) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春に入塾しました。学校と塾では授業のスピードがまったく違うので、最初はとても戸惑いました。しかし、先生方がそのつどサポートしてくださったので、不安もなくなっていきました。僕が、合格するための力をつけられた理由は、毎回の授業や宿題の復習を完璧にしたからだと思います。僕は、中3の秋ごろまでは、授業をただ受けていただけ、宿題をやっていただけ、になっており、完璧にすることができていませんでした。そのため、塾内模試の成績もどんどん落ちていました。しかし、先生にアドバイスをもらい、1つの授業を、1つの宿題を、1冊のテキストを、完璧にできるようになるまで取り組むようにしたら、どんどん成績が上がっていき、1月に行われた塾内模試では志望校判定でA判定を取ることができました。入試直前は、新しいことに手を出すのではなく、今までやった「大的中ゼミ」のテキストやプリント、過去問や教科書の見直しをたくさんしました。たくさんのものに手を出すと、どれも中途半端になってしまうので、成績は上がりません。だから、1つずつ、しっかりと完璧にしてから、次のことに進むようにして、どんどん成績を上げてください!皆さんのこと、応援しています!!

object(WP_Post)#10965 (24) { ["ID"]=> int(31266) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1517) "僕は中1の春に入塾しました。学校と塾では授業のスピードがまったく違うので、最初はとても戸惑いました。しかし、先生方がそのつどサポートしてくださったので、不安もなくなっていきました。僕が、合格するための力をつけられた理由は、毎回の授業や宿題の復習を完璧にしたからだと思います。僕は、中3の秋ごろまでは、授業をただ受けていただけ、宿題をやっていただけ、になっており、完璧にすることができていませんでした。そのため、塾内模試の成績もどんどん落ちていました。しかし、先生にアドバイスをもらい、1つの授業を、1つの宿題を、1冊のテキストを、完璧にできるようになるまで取り組むようにしたら、どんどん成績が上がっていき、1月に行われた塾内模試では志望校判定でA判定を取ることができました。入試直前は、新しいことに手を出すのではなく、今までやった「大的中ゼミ」のテキストやプリント、過去問や教科書の見直しをたくさんしました。たくさんのものに手を出すと、どれも中途半端になってしまうので、成績は上がりません。だから、1つずつ、しっかりと完璧にしてから、次のことに進むようにして、どんどん成績を上げてください!皆さんのこと、応援しています!!" ["post_title"]=> string(12) "修道高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-2/" ["menu_order"]=> int(1827) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3から「基町受験SZ」クラスに通い始めました。中1の時から目標にしていた基町高校へ進学するため、約2年間通っていた進学ゼミWINの先輩にすすめられ、このクラスに行くことを決めました。学校と違い、授業のスピードが速く、最初はとてもしんどかったのを覚えています。しかし、レベルの高い学習をすることで自然に、これまで嫌だった家庭学習が身についていきました。難度の高い塾の宿題をこなしていくうちに、学校の勉強の効率も上がり、不安だったテスト勉強と塾の両立ができました。定期テストなどで積み上げた内申点はとても大きな力になり、合格した時は「努力していて良かった」と感じました。私は選抜Ⅰで不合格になりました。難しいことは分かっていましたが、結果を聞いた時はつらく、勉強が進められませんでした。ですが先生方や家族、仲間の励ましを受け、この悔しさをバネに絶対にこの高校に受かろうと思えました。入試に慣れることもできたし、挑戦して良かったと思います。それからは仲間と毎日自習室に通い、「大的中ゼミ」や大晦日・正月の講座の問題を何度も解きました。すべての講座が大きな自信になったし、仲間との教え合いはとてもいい刺激になりました。私は塾のテキストしか勉強しませんでしたが、塾を信じて良かったです。合格が分かった時は、信じられないくらいうれしかったです。残念だった仲間の分も、これから3年間さらに努力していきます。

object(WP_Post)#10966 (24) { ["ID"]=> int(31267) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1779) "私は中3から「基町受験SZ」クラスに通い始めました。中1の時から目標にしていた基町高校へ進学するため、約2年間通っていた進学ゼミWINの先輩にすすめられ、このクラスに行くことを決めました。学校と違い、授業のスピードが速く、最初はとてもしんどかったのを覚えています。しかし、レベルの高い学習をすることで自然に、これまで嫌だった家庭学習が身についていきました。難度の高い塾の宿題をこなしていくうちに、学校の勉強の効率も上がり、不安だったテスト勉強と塾の両立ができました。定期テストなどで積み上げた内申点はとても大きな力になり、合格した時は「努力していて良かった」と感じました。私は選抜Ⅰで不合格になりました。難しいことは分かっていましたが、結果を聞いた時はつらく、勉強が進められませんでした。ですが先生方や家族、仲間の励ましを受け、この悔しさをバネに絶対にこの高校に受かろうと思えました。入試に慣れることもできたし、挑戦して良かったと思います。それからは仲間と毎日自習室に通い、「大的中ゼミ」や大晦日・正月の講座の問題を何度も解きました。すべての講座が大きな自信になったし、仲間との教え合いはとてもいい刺激になりました。私は塾のテキストしか勉強しませんでしたが、塾を信じて良かったです。合格が分かった時は、信じられないくらいうれしかったです。残念だった仲間の分も、これから3年間さらに努力していきます。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-3/" ["menu_order"]=> int(1831) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。中学受験に失敗してしまい、「高校受験の時は必ず成功するように努力しよう」と、目標を立てて入塾しました。しかし、中学校の内容はとても難しく、周りの人たちもとてもレベルが高かったので、このクラスにいて1人だけ置いていかれているような気がして、不安でいっぱいでした。そして中2になり、長時間ゲームをしたり動画を見たりすることが多くなり、だんだんと勉強の時間が少なくなりました。そのため、塾での成績や学校での成績も落ちてしまいました。そんな時、塾の先生が、長時間のゲームや動画視聴について、考える場を設けてくださいました。その時に考えた対策法をきちんと守ろうと努力していきました。僕が気持ちを勉強に切り替えたのは、中3の秋ぐらいでした。中3になってからは、学校の成績も上がり、勉強に対する気持ちも強くなりました。秋からは、「大的中ゼミ」が始まり、塾のクラス全体も、入試に対する気持ちが強くなっているように見えました。入試当日は、とても緊張しましたが、自分がこれまでやってきた復習や解き直しのことを思い出し、「これだけやってきたのだから絶対に合格する」という気持ちで受験しました。自信を持ち、合格に向けて勉強したので、良い結果を残せたと思います。また、塾の先生には、大変な場面などに助けてもらい、本当に助かりました。まだ、この先も努力したいです。

object(WP_Post)#10967 (24) { ["ID"]=> int(31268) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1737) "僕は中1の4月に入塾しました。中学受験に失敗してしまい、「高校受験の時は必ず成功するように努力しよう」と、目標を立てて入塾しました。しかし、中学校の内容はとても難しく、周りの人たちもとてもレベルが高かったので、このクラスにいて1人だけ置いていかれているような気がして、不安でいっぱいでした。そして中2になり、長時間ゲームをしたり動画を見たりすることが多くなり、だんだんと勉強の時間が少なくなりました。そのため、塾での成績や学校での成績も落ちてしまいました。そんな時、塾の先生が、長時間のゲームや動画視聴について、考える場を設けてくださいました。その時に考えた対策法をきちんと守ろうと努力していきました。僕が気持ちを勉強に切り替えたのは、中3の秋ぐらいでした。中3になってからは、学校の成績も上がり、勉強に対する気持ちも強くなりました。秋からは、「大的中ゼミ」が始まり、塾のクラス全体も、入試に対する気持ちが強くなっているように見えました。入試当日は、とても緊張しましたが、自分がこれまでやってきた復習や解き直しのことを思い出し、「これだけやってきたのだから絶対に合格する」という気持ちで受験しました。自信を持ち、合格に向けて勉強したので、良い結果を残せたと思います。また、塾の先生には、大変な場面などに助けてもらい、本当に助かりました。まだ、この先も努力したいです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-4/" ["menu_order"]=> int(1835) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに、夏期講習で入塾しました。入塾してまず驚いたのは、学習内容の難しさです。しかし、学校では教えてくれないようなことも学習できて、とてもやりがいがありました。そんな中での9月の難関模試ですが、偏差値は40台でした。つまり、半分にも入れてなかったのです。僕は少なからずショックを受けました。10月も同様に、納得できる成績ではありませんでした。ところが、11月の統一模試では、問題が標準的で解きやすく感じ、結果としても偏差値が大きく上がっていました。それで僕は自信を持てるようになり、自分でもやれるという気持ちで、冬休みに勉強しました。僕の冬休みの勉強法は、2時間に1回は休憩を入れることでした。たくさん勉強することは、とても大事だと思いますが、機械的に解いていても意味はないと思います。さらに僕は、当然のように解ける問題はすぐに書き込んで、分からない問題に少しでも多く時間を割けるようにしました。僕はこのように勉強しましたが、自分に合った勉強法を考えて勉強することが、とても重要だと思います。僕はこの冬休みの「努力」で合格をつかむことができました。自分に負担をかけ過ぎても良くないですが、甘くし過ぎても良くないです。一人ひとりが自分なりの「努力」をして、後悔しないようにしてください。長くなりましたが、鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10968 (24) { ["ID"]=> int(31269) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1702) "僕は中3の夏休みに、夏期講習で入塾しました。入塾してまず驚いたのは、学習内容の難しさです。しかし、学校では教えてくれないようなことも学習できて、とてもやりがいがありました。そんな中での9月の難関模試ですが、偏差値は40台でした。つまり、半分にも入れてなかったのです。僕は少なからずショックを受けました。10月も同様に、納得できる成績ではありませんでした。ところが、11月の統一模試では、問題が標準的で解きやすく感じ、結果としても偏差値が大きく上がっていました。それで僕は自信を持てるようになり、自分でもやれるという気持ちで、冬休みに勉強しました。僕の冬休みの勉強法は、2時間に1回は休憩を入れることでした。たくさん勉強することは、とても大事だと思いますが、機械的に解いていても意味はないと思います。さらに僕は、当然のように解ける問題はすぐに書き込んで、分からない問題に少しでも多く時間を割けるようにしました。僕はこのように勉強しましたが、自分に合った勉強法を考えて勉強することが、とても重要だと思います。僕はこの冬休みの「努力」で合格をつかむことができました。自分に負担をかけ過ぎても良くないですが、甘くし過ぎても良くないです。一人ひとりが自分なりの「努力」をして、後悔しないようにしてください。長くなりましたが、鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-5/" ["menu_order"]=> int(1839) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。そのころ、憧れの先輩がいるからという単純な理由で、とある高校を目標としていました。しかし、自信過剰のまま実力テストを受けると、恥ずかしいほどの点数を取って、現実の厳しさを身に染みて感じました。私は現実の厳しさを知り、授業についていけなくなるのが怖くて、勉強や塾から逃げ出そうと考え、「塾をやめる」と先生に申し出ました。そのとき、2人の先生が必死に引き止めてくれました。そこで勉強への取り組み方を改めることができ、それまで参加しなかった「“猛特訓”会」をすべて受講するようになると、点数が急激に上がりました。「“猛特訓”会」は一見つらそうに見えましたが、周りには目標に向けて頑張る人が大勢いたので、自分も無意識に頑張ることができ、参加してとても良かったと思っています。塾内模試の志望校判定を見て、目標としている高校をあきらめる人もいるかもしれませんが、そこであきらめず、本気で勉強さえすれば必ず合格を勝ち取ることができます。努力をすることで、これからの生活に損は一切ありません。努力をすればするほど自分に返ってくると思います。鷗州塾は何度も私を助けてくれました。とても感謝しています。先生方、本当にありがとうございました!これからも頑張っていくので応援よろしくお願いします!!

object(WP_Post)#10969 (24) { ["ID"]=> int(31270) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1649) "私は中1の時に入塾しました。そのころ、憧れの先輩がいるからという単純な理由で、とある高校を目標としていました。しかし、自信過剰のまま実力テストを受けると、恥ずかしいほどの点数を取って、現実の厳しさを身に染みて感じました。私は現実の厳しさを知り、授業についていけなくなるのが怖くて、勉強や塾から逃げ出そうと考え、「塾をやめる」と先生に申し出ました。そのとき、2人の先生が必死に引き止めてくれました。そこで勉強への取り組み方を改めることができ、それまで参加しなかった「“猛特訓”会」をすべて受講するようになると、点数が急激に上がりました。「“猛特訓”会」は一見つらそうに見えましたが、周りには目標に向けて頑張る人が大勢いたので、自分も無意識に頑張ることができ、参加してとても良かったと思っています。塾内模試の志望校判定を見て、目標としている高校をあきらめる人もいるかもしれませんが、そこであきらめず、本気で勉強さえすれば必ず合格を勝ち取ることができます。努力をすることで、これからの生活に損は一切ありません。努力をすればするほど自分に返ってくると思います。鷗州塾は何度も私を助けてくれました。とても感謝しています。先生方、本当にありがとうございました!これからも頑張っていくので応援よろしくお願いします!!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-6/" ["menu_order"]=> int(1843) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏期講習会から入塾しました。入塾時、このクラスに慣れることができるかということや、このクラスについていけるかということなど、不安がたくさんありました。ですが、先生や同じクラスの子が優しく接してくれたので、塾に慣れることができ、授業を楽しく受けることができました。そして、授業の内容も、より頭に入ってくるようになりました。「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」では、テキストの問題を長時間かけて解いていくので、苦手な部分を克服したり、得意な科目をさらに伸ばすことができ、力をつけることができました。僕はあまり危機感を持っていなかったため、9月・10月の模試であまり良い結果が出ませんでした。そこでやっと危機感を持つようになりましたが、その時には既に遅く、11月の模試でも良い結果を出すことができませんでした。しかし、先生方が応援してくださったおかげで、残りの3か月間、くじけることなく頑張ることができました。入試当日は、緊張と不安でいっぱいでしたが、先生が学校まで応援に来てくださったので、落ち着いて受けることができました。合格を知った時は、ほっとしました。先生たちの応援やアドバイスがとても力になりました。合格がゴールではないので、これからも頑張ります。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10970 (24) { ["ID"]=> int(31271) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1645) "僕は中2の夏期講習会から入塾しました。入塾時、このクラスに慣れることができるかということや、このクラスについていけるかということなど、不安がたくさんありました。ですが、先生や同じクラスの子が優しく接してくれたので、塾に慣れることができ、授業を楽しく受けることができました。そして、授業の内容も、より頭に入ってくるようになりました。「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」では、テキストの問題を長時間かけて解いていくので、苦手な部分を克服したり、得意な科目をさらに伸ばすことができ、力をつけることができました。僕はあまり危機感を持っていなかったため、9月・10月の模試であまり良い結果が出ませんでした。そこでやっと危機感を持つようになりましたが、その時には既に遅く、11月の模試でも良い結果を出すことができませんでした。しかし、先生方が応援してくださったおかげで、残りの3か月間、くじけることなく頑張ることができました。入試当日は、緊張と不安でいっぱいでしたが、先生が学校まで応援に来てくださったので、落ち着いて受けることができました。合格を知った時は、ほっとしました。先生たちの応援やアドバイスがとても力になりました。合格がゴールではないので、これからも頑張ります。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-7/" ["menu_order"]=> int(1847) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。とても人見知りだったので、塾ではあまり話すことができませんでしたが、先生の授業が面白かったので、とても楽しく通うことができました。問題にたくさん正解できた時は、本当にうれしかったです。学校でも、塾で内容を予習しておいたおかげで、問題をスラスラ解くことができました。中3になってからは、本格的に受験モードになっていきました。僕は塾で模試の点数や実力テストの点数があまり良くなかったので、努力が必要でした。僕はこの時期、志望校を2つの学校で迷っていましたが、オープンスクールに行って意志が固まりました。市立呉高校は、部活動がとても盛んで、選抜Ⅰでの合格は難しいと言われていましたが、挑戦してみることにしました。塾に通っていたおかげで、内申点はある程度取れていたので、小論文と面接の練習を頑張りました。選抜Ⅰを終えて、とても不安や心配でいっぱいだったので、「大的中ゼミ」の解き直しなどをやって、選抜Ⅱに向けて勉強をしていました。合格発表の日、まさか合格するとは思っていなかったので、先生から「合格」と言われた時はとてもうれしかったです。この喜びはきっと忘れることはありません。塾の先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10971 (24) { ["ID"]=> int(31272) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1554) "僕は中1の時に入塾しました。とても人見知りだったので、塾ではあまり話すことができませんでしたが、先生の授業が面白かったので、とても楽しく通うことができました。問題にたくさん正解できた時は、本当にうれしかったです。学校でも、塾で内容を予習しておいたおかげで、問題をスラスラ解くことができました。中3になってからは、本格的に受験モードになっていきました。僕は塾で模試の点数や実力テストの点数があまり良くなかったので、努力が必要でした。僕はこの時期、志望校を2つの学校で迷っていましたが、オープンスクールに行って意志が固まりました。市立呉高校は、部活動がとても盛んで、選抜Ⅰでの合格は難しいと言われていましたが、挑戦してみることにしました。塾に通っていたおかげで、内申点はある程度取れていたので、小論文と面接の練習を頑張りました。選抜Ⅰを終えて、とても不安や心配でいっぱいだったので、「大的中ゼミ」の解き直しなどをやって、選抜Ⅱに向けて勉強をしていました。合格発表の日、まさか合格するとは思っていなかったので、先生から「合格」と言われた時はとてもうれしかったです。この喜びはきっと忘れることはありません。塾の先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "市立呉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-8/" ["menu_order"]=> int(1851) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに入塾しました。正直、周りの人に比べて出遅れていました。しかし、僕も高校に合格することができました。僕みたいに入塾が遅くて、不安な気持ちになる人もいるかもしれませんが、大丈夫です。僕自身がその証拠です。そんな僕からおすすめの勉強法を紹介します。まず、勉強場所を確保することが大切です。受験勉強のスイッチが入ってすぐ、僕は自分の部屋を掃除し、部屋で勉強できるようにしました。自分の部屋では家族が会話をすることもなく、テレビの音が聞こえることもなく、集中しやすい環境になりました。もちろん、塾の自習室も集中できました♪そして、集中力を保つことが大事です。いわゆる雑念を払う、ということです。勉強場所からスマホ・ゲーム機・漫画を遠ざけるなどして、集中力を保ちました。よく音楽を聴きながら勉強するのは良くないと言われますが、僕は逆でした。だから、勉強中にJ‐POPの音楽を流していました。これが正しい方法、というのではなく、自分に合った勉強法を見つけるのが一番です。僕から伝えられることは、このくらいです。選抜Ⅰでの合格は、運もありますが、最初に書いたように、中3の夏休みに入塾したけれど、僕は合格できました。僕よりも前に入塾した人は、もっと自信を持ってください。僕と同じくらいの時期に入塾した人は、僕の勉強法を見本の1つとして、頑張ってください!

object(WP_Post)#10972 (24) { ["ID"]=> int(31273) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1720) "僕は中3の夏休みに入塾しました。正直、周りの人に比べて出遅れていました。しかし、僕も高校に合格することができました。僕みたいに入塾が遅くて、不安な気持ちになる人もいるかもしれませんが、大丈夫です。僕自身がその証拠です。そんな僕からおすすめの勉強法を紹介します。まず、勉強場所を確保することが大切です。受験勉強のスイッチが入ってすぐ、僕は自分の部屋を掃除し、部屋で勉強できるようにしました。自分の部屋では家族が会話をすることもなく、テレビの音が聞こえることもなく、集中しやすい環境になりました。もちろん、塾の自習室も集中できました♪そして、集中力を保つことが大事です。いわゆる雑念を払う、ということです。勉強場所からスマホ・ゲーム機・漫画を遠ざけるなどして、集中力を保ちました。よく音楽を聴きながら勉強するのは良くないと言われますが、僕は逆でした。だから、勉強中にJ‐POPの音楽を流していました。これが正しい方法、というのではなく、自分に合った勉強法を見つけるのが一番です。僕から伝えられることは、このくらいです。選抜Ⅰでの合格は、運もありますが、最初に書いたように、中3の夏休みに入塾したけれど、僕は合格できました。僕よりも前に入塾した人は、もっと自信を持ってください。僕と同じくらいの時期に入塾した人は、僕の勉強法を見本の1つとして、頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31265-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-9/" ["menu_order"]=> int(1855) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。学校の雰囲気とは違い、みんな静かに集中して授業に取り組んでいて、驚きました。答え合わせの時、周りで丸をつける音がしているのに、私は間違えているということが多くあり、とても不安でした。また、みんな解くスピードが速く、私は時間内に解くことができていなかったこともあり、落ち込むこともありました。9月になると、「大的中ゼミ」も始まり、やることが多くなりました。最初は分からないことも多かったけれど、先生が反復して解くことの大切さを教えてくださり、あきらめずに問題に取り組んだり、解き直しを行ったりして、分かる問題も多くなりました。「大的中ゼミ」の解き直しをすることで集中力が高まり、他の勉強をする時でも、集中して取り組めるようになりました。また、模試でも結果がだんだん良くなり、実力がついたことを実感できました。入試当日は、とても緊張していました。しかし、先生たちが校門前で励ましてくださり、緊張がほぐれました。教室には同じ鷗州塾の人もいて心強かったです。試験が始まると緊張で手が震えたけれど、今まで勉強したことを思い出して頑張りました。高校に入ってからも大変だと思うので、これからも鷗州で頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10973 (24) { ["ID"]=> int(31274) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1548) "私は中3の8月に入塾しました。学校の雰囲気とは違い、みんな静かに集中して授業に取り組んでいて、驚きました。答え合わせの時、周りで丸をつける音がしているのに、私は間違えているということが多くあり、とても不安でした。また、みんな解くスピードが速く、私は時間内に解くことができていなかったこともあり、落ち込むこともありました。9月になると、「大的中ゼミ」も始まり、やることが多くなりました。最初は分からないことも多かったけれど、先生が反復して解くことの大切さを教えてくださり、あきらめずに問題に取り組んだり、解き直しを行ったりして、分かる問題も多くなりました。「大的中ゼミ」の解き直しをすることで集中力が高まり、他の勉強をする時でも、集中して取り組めるようになりました。また、模試でも結果がだんだん良くなり、実力がついたことを実感できました。入試当日は、とても緊張していました。しかし、先生たちが校門前で励ましてくださり、緊張がほぐれました。教室には同じ鷗州塾の人もいて心強かったです。試験が始まると緊張で手が震えたけれど、今まで勉強したことを思い出して頑張りました。高校に入ってからも大変だと思うので、これからも鷗州で頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31265-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-10/" ["menu_order"]=> int(1859) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月から入塾しました。それまで僕は、勉強が楽しくなくて、つまらないと思っていました。しかし、周りの塾生や先生たちは、とても楽しく授業していて、次第に僕の勉強に対する考え方も変わり、「勉強は楽しくない」から「勉強は楽しい」になりました。しかし、現実はそう甘くはありませんでした。周りの友達はとても頭が良く、授業の問題をスラスラ解けているのに、僕は全然解けなくて挫折しそうになりました。しかし、周りの友達は人一倍努力していたので、僕もそれに勝てるように、塾の自習室などを使って、たくさん勉強しました。その結果、だんだん授業についていけるようになって、小テストの点数も上がってきました。そこで僕は、努力すればできないことはないことを、勉強から学びました。9月に入って「大的中ゼミ」が始まり、いよいよ入試が近づいてきました。「大的中ゼミ」では、みんな真剣に取り組んでいて、本番が近づいていることを実感し、緊張しました。しかし、そんな時にも先生方は明るくみんなに授業をして、みんなの緊張をほぐしてくれました。入試当日には、今まで塾で習ったことを生かして何とかやり切ることができました。やり切ることができたのは、自分に自信があったからだと思います。そしてその自信をつくってくれたのは、先生や友達、家族、そして自分自信の努力だと思いました。これからも、努力を続けます。

object(WP_Post)#10974 (24) { ["ID"]=> int(31275) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1740) "僕は中3の4月から入塾しました。それまで僕は、勉強が楽しくなくて、つまらないと思っていました。しかし、周りの塾生や先生たちは、とても楽しく授業していて、次第に僕の勉強に対する考え方も変わり、「勉強は楽しくない」から「勉強は楽しい」になりました。しかし、現実はそう甘くはありませんでした。周りの友達はとても頭が良く、授業の問題をスラスラ解けているのに、僕は全然解けなくて挫折しそうになりました。しかし、周りの友達は人一倍努力していたので、僕もそれに勝てるように、塾の自習室などを使って、たくさん勉強しました。その結果、だんだん授業についていけるようになって、小テストの点数も上がってきました。そこで僕は、努力すればできないことはないことを、勉強から学びました。9月に入って「大的中ゼミ」が始まり、いよいよ入試が近づいてきました。「大的中ゼミ」では、みんな真剣に取り組んでいて、本番が近づいていることを実感し、緊張しました。しかし、そんな時にも先生方は明るくみんなに授業をして、みんなの緊張をほぐしてくれました。入試当日には、今まで塾で習ったことを生かして何とかやり切ることができました。やり切ることができたのは、自分に自信があったからだと思います。そしてその自信をつくってくれたのは、先生や友達、家族、そして自分自信の努力だと思いました。これからも、努力を続けます。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31265-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-11/" ["menu_order"]=> int(1863) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時に入塾しました。呉三津田高校の放送部に憧れて、早い段階からこの高校に行きたいと思っていました。しかし、中1から中2までは、土日も部活動があり、定期テスト1週間前くらいしか勉強していませんでした。その結果、中1のころは塾の模試でA判定が出ることもありましたが、中2・中3と学年が上がるにつれて、判定もBプラス、Bマイナスと下がっていきました。中3の夏休みになると、周りがだんだん勉強モードに切り替わっていることに気がつきました。私も危機感を感じるようになりましたが、あまり勉強をしていませんでした。私が本気で勉強に取り組み始めたのは、冬休みです。冬休みの間に渡された模試の結果がBマイナスで、さすがにまずいと焦ったからです。朝8時から12時、昼の2時から6時まで「大的中ゼミ」のテキストを解きました。何時から何時まで勉強するか、何の勉強をするかを週の初めに決めて、その通りに勉強をしました。また、これまでと比べて、丸つけや間違い直しを丁寧にするようになりました。また、間違えた問題に印をつけて、何度も解き直すようになりました。これまで頑張ってこられたのは、塾の先生や友達、家族のおかげです。分からない問題は先生に聞くなど、効果的に塾を利用することができました。精神的な面でも支えてもらった部活の存在も大きく、本当に感謝しています。これからも努力をしていきたいです。

object(WP_Post)#10975 (24) { ["ID"]=> int(31276) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1721) "中1の時に入塾しました。呉三津田高校の放送部に憧れて、早い段階からこの高校に行きたいと思っていました。しかし、中1から中2までは、土日も部活動があり、定期テスト1週間前くらいしか勉強していませんでした。その結果、中1のころは塾の模試でA判定が出ることもありましたが、中2・中3と学年が上がるにつれて、判定もBプラス、Bマイナスと下がっていきました。中3の夏休みになると、周りがだんだん勉強モードに切り替わっていることに気がつきました。私も危機感を感じるようになりましたが、あまり勉強をしていませんでした。私が本気で勉強に取り組み始めたのは、冬休みです。冬休みの間に渡された模試の結果がBマイナスで、さすがにまずいと焦ったからです。朝8時から12時、昼の2時から6時まで「大的中ゼミ」のテキストを解きました。何時から何時まで勉強するか、何の勉強をするかを週の初めに決めて、その通りに勉強をしました。また、これまでと比べて、丸つけや間違い直しを丁寧にするようになりました。また、間違えた問題に印をつけて、何度も解き直すようになりました。これまで頑張ってこられたのは、塾の先生や友達、家族のおかげです。分からない問題は先生に聞くなど、効果的に塾を利用することができました。精神的な面でも支えてもらった部活の存在も大きく、本当に感謝しています。これからも努力をしていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31265-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31265-12/" ["menu_order"]=> int(1867) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。初めは岩国校に通っていましたが、僕が中3の時、親の仕事の関係で呉に引越し、呉校に通うことになりました。そのころから三津田高校に進学したいと思っていたので、「呉三津田受験SZ」クラスに入りました。しかし、僕の生活は部活中心で、塾の授業にはついていくだけで精いっぱいでした。僕が勉強に気持ちを切り替えた時期は、中3の夏休みです。「1日8時間以上勉強する」という目標を立てました。また、家には自分を勉強とは違う道へと誘導するテレビ、パソコンなどがあるので、できるだけ塾の自習室に通うようにしました。僕は11月まで部活をしており、部活を引退した人たちの勉強の様子を聞いて、とても焦っていました。そこで僕は「大的中ゼミ」のテキストの解き直しを徹底し、分からない分野の解説をWeb講座で見るようにしました。Web講座では、自分の苦手な分野の解説を何度も見たので、ランキングで1位になったこともありました。「大的中ゼミ」では、自分の苦手な数学の放物線と直線の問題や、理科の物理分野の問題、社会の記述問題に力を入れて勉強しました。最後に、僕は、入試が終わるまで、さまざまな人に「先﨑くんには三津田高は難しい」と言われましたが、塾の先生方は「先﨑くんなら大丈夫」と言ってくださいました。おかげで僕は三津田高校に合格することができました。塾の先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#10976 (24) { ["ID"]=> int(31277) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1750) "僕は中1の時に入塾しました。初めは岩国校に通っていましたが、僕が中3の時、親の仕事の関係で呉に引越し、呉校に通うことになりました。そのころから三津田高校に進学したいと思っていたので、「呉三津田受験SZ」クラスに入りました。しかし、僕の生活は部活中心で、塾の授業にはついていくだけで精いっぱいでした。僕が勉強に気持ちを切り替えた時期は、中3の夏休みです。「1日8時間以上勉強する」という目標を立てました。また、家には自分を勉強とは違う道へと誘導するテレビ、パソコンなどがあるので、できるだけ塾の自習室に通うようにしました。僕は11月まで部活をしており、部活を引退した人たちの勉強の様子を聞いて、とても焦っていました。そこで僕は「大的中ゼミ」のテキストの解き直しを徹底し、分からない分野の解説をWeb講座で見るようにしました。Web講座では、自分の苦手な分野の解説を何度も見たので、ランキングで1位になったこともありました。「大的中ゼミ」では、自分の苦手な数学の放物線と直線の問題や、理科の物理分野の問題、社会の記述問題に力を入れて勉強しました。最後に、僕は、入試が終わるまで、さまざまな人に「先﨑くんには三津田高は難しい」と言われましたが、塾の先生方は「先﨑くんなら大丈夫」と言ってくださいました。おかげで僕は三津田高校に合格することができました。塾の先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31277" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277/" ["menu_order"]=> int(1871) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の1月に入塾しました。入塾時は周りのみんなのレベルの高さに圧倒され、「自分はこのままやっていけるのか」と、とても不安でした。しかし、挫折しそうになるたび、友達や先生方が支えてくださり、自分のモチベーションを高め、やる気を奮い立たせることができました。それでも、思い通りに塾内模試の点数を伸ばすことができず、高校受験への不安は募るばかりでした。今思えば、塾の授業と宿題は必ず欠かさないようにしようと決め、学校の定期試験の勉強と通知表の成績をコツコツ積んできたからこそ、選抜Ⅰで良い結果に終わることができたのだと思います。数多くある講座の中でも、「小論文完成講座」は選抜Ⅰの受検に最適であると同時に、文章を書く力を身につけることができるため、国語の点数を大幅に上げるきっかけだったと思います。そして何より、塾の先生がおっしゃる通り、復習を重点的にするように心がけていました。解けなかった問題は、克服するまで解き直していました。入試当日、先生たちが校門前で励ましてくださり、落ち着いて受験できました。次の目標は大学受験であり、新たなスタートとなりますが、日々の努力を怠ることなく日々達成への道を歩んでいこうと思っています。努力は必ず報われます。今からでも間に合います。途中であきらめず、皆さんが志望校合格を手にすることを願っています。

object(WP_Post)#10977 (24) { ["ID"]=> int(31278) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1700) "私は中2の1月に入塾しました。入塾時は周りのみんなのレベルの高さに圧倒され、「自分はこのままやっていけるのか」と、とても不安でした。しかし、挫折しそうになるたび、友達や先生方が支えてくださり、自分のモチベーションを高め、やる気を奮い立たせることができました。それでも、思い通りに塾内模試の点数を伸ばすことができず、高校受験への不安は募るばかりでした。今思えば、塾の授業と宿題は必ず欠かさないようにしようと決め、学校の定期試験の勉強と通知表の成績をコツコツ積んできたからこそ、選抜Ⅰで良い結果に終わることができたのだと思います。数多くある講座の中でも、「小論文完成講座」は選抜Ⅰの受検に最適であると同時に、文章を書く力を身につけることができるため、国語の点数を大幅に上げるきっかけだったと思います。そして何より、塾の先生がおっしゃる通り、復習を重点的にするように心がけていました。解けなかった問題は、克服するまで解き直していました。入試当日、先生たちが校門前で励ましてくださり、落ち着いて受験できました。次の目標は大学受験であり、新たなスタートとなりますが、日々の努力を怠ることなく日々達成への道を歩んでいこうと思っています。努力は必ず報われます。今からでも間に合います。途中であきらめず、皆さんが志望校合格を手にすることを願っています。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-2/" ["menu_order"]=> int(1875) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。学校とは違う塾の授業のスピードの速さと、先生の授業の面白さに驚き、「勉強が楽しい、ここで勉強がしたい」と思いました。そして、授業で答え合わせをする時に、周りから聞こえてくる丸の音は、自分に「もっと頑張らないといけない」という思いを持たせてくれました。テニス部に所属していた私は、中3になってより力がつき、好成績を残せるようになりました。そして、より一層部活動に力を入れるようになりました。しかし、部活動と勉強の両立は難しく、塾内模試の点数は思うように伸びませんでした。そんな時、先生が「大丈夫!木村さんならできるよ!」と励ましてくださったことが、とてもうれしく、「よし、頑張ろう!」と思うことができました。夏休みが終わると、部活動もなくなりました。そして「大的中ゼミ」が始まり、本格的に勉強に集中しました。模試の成績は、周りのみんなも頑張っていることもあり、良い成績とは言えませんでしたが、先生の言葉に励まされながら、「大的中ゼ」ミの解き直しを何度もしていました。入試当日はとても緊張していましたが、先生たちが校門前で背中を押してくださって、とても心強かったです。高校合格はゴールではなく、ここからが始まりになるので、気を抜かずに勉強をしっかり頑張ろうと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10978 (24) { ["ID"]=> int(31279) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1686) "私は中2の4月に入塾しました。学校とは違う塾の授業のスピードの速さと、先生の授業の面白さに驚き、「勉強が楽しい、ここで勉強がしたい」と思いました。そして、授業で答え合わせをする時に、周りから聞こえてくる丸の音は、自分に「もっと頑張らないといけない」という思いを持たせてくれました。テニス部に所属していた私は、中3になってより力がつき、好成績を残せるようになりました。そして、より一層部活動に力を入れるようになりました。しかし、部活動と勉強の両立は難しく、塾内模試の点数は思うように伸びませんでした。そんな時、先生が「大丈夫!木村さんならできるよ!」と励ましてくださったことが、とてもうれしく、「よし、頑張ろう!」と思うことができました。夏休みが終わると、部活動もなくなりました。そして「大的中ゼミ」が始まり、本格的に勉強に集中しました。模試の成績は、周りのみんなも頑張っていることもあり、良い成績とは言えませんでしたが、先生の言葉に励まされながら、「大的中ゼ」ミの解き直しを何度もしていました。入試当日はとても緊張していましたが、先生たちが校門前で背中を押してくださって、とても心強かったです。高校合格はゴールではなく、ここからが始まりになるので、気を抜かずに勉強をしっかり頑張ろうと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-3/" ["menu_order"]=> int(1879) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。初めは少し、塾の授業のスピードに驚きましたが、何とかついていくことができました。同じクラスの人たちは、みんな問題を解くスピードが速く、とても良い刺激を受けました。中2になって「呉三津田受験SZ」クラスに入り、自分から進んで勉強しなければならないと分かりました。時々宿題をサボってしまうこともありましたが、授業で真剣に話を聞いて、宿題も頑張ってやり、復習もすることで、自分でもだんだん力がついていることを感じられました。模試でも、良い結果を継続して出せるようになり、とてもうれしかったです。中3になると、授業内容はさらに難しくなり、数学で少しつまずきましたが、塾の先生のアドバイスや解説を必死に聞いている間に、だんだん分かるようになりました。9月からは「大的中ゼミ」が始まり、勉強でとても忙しくなりました。塾の先生には「最低3回は解こう!」と言われていましたが、私は社会が苦手なので、社会は4~5回解き直しました。記述が難しく、どう書けば良いのか分かりませんでしたが、「大的中ゼミ」の授業を受けるうちに、少しずつ分かるようになりました。勉強をしていると、「もうやめようかな…」とも考えたりしましたが、塾の仲間のことを考えると「自分もやらなければ!」と思うことができました。塾に入って新しい仲間もでき、勉強に一生懸命取り組むことができました。本当に、塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#10979 (24) { ["ID"]=> int(31280) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1779) "私は中1の時に入塾しました。初めは少し、塾の授業のスピードに驚きましたが、何とかついていくことができました。同じクラスの人たちは、みんな問題を解くスピードが速く、とても良い刺激を受けました。中2になって「呉三津田受験SZ」クラスに入り、自分から進んで勉強しなければならないと分かりました。時々宿題をサボってしまうこともありましたが、授業で真剣に話を聞いて、宿題も頑張ってやり、復習もすることで、自分でもだんだん力がついていることを感じられました。模試でも、良い結果を継続して出せるようになり、とてもうれしかったです。中3になると、授業内容はさらに難しくなり、数学で少しつまずきましたが、塾の先生のアドバイスや解説を必死に聞いている間に、だんだん分かるようになりました。9月からは「大的中ゼミ」が始まり、勉強でとても忙しくなりました。塾の先生には「最低3回は解こう!」と言われていましたが、私は社会が苦手なので、社会は4~5回解き直しました。記述が難しく、どう書けば良いのか分かりませんでしたが、「大的中ゼミ」の授業を受けるうちに、少しずつ分かるようになりました。勉強をしていると、「もうやめようかな…」とも考えたりしましたが、塾の仲間のことを考えると「自分もやらなければ!」と思うことができました。塾に入って新しい仲間もでき、勉強に一生懸命取り組むことができました。本当に、塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-4/" ["menu_order"]=> int(1883) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しました。学校と違って初めはすごく戸惑いました。このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも僕を励ましてくれて、挫折しそうになった時は、支えになってくれました。それでも学校の勉強との両立が難しく、点数も思うように取れない時期がありました。その苦しい中でも「大的中ゼミ」は何回も見直しました。今思えば、これをきちんとやっていたのが、この結果になって表れたのだと思います。2学期が終わり、ついに入試へのラストスパートが始まりました。たくさんのテストを受ける中で、だんだん実力がついていくのを感じました。完全に不安を消し去ることはできませんでしたが、「これだけやれば大丈夫」という自信はついていきました。入試当日はすごく緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格発表の時は、涙が出るほどうれしかったです。自分を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たと思います。これからも気を抜かずに勉強をし続けようと思います。後輩の皆さん、勉強がつらくてもあきらめないで、努力をしてください。その分喜びが返ってきます。頑張ってください。

object(WP_Post)#10980 (24) { ["ID"]=> int(31281) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1497) "僕は中3の9月に入塾しました。学校と違って初めはすごく戸惑いました。このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも僕を励ましてくれて、挫折しそうになった時は、支えになってくれました。それでも学校の勉強との両立が難しく、点数も思うように取れない時期がありました。その苦しい中でも「大的中ゼミ」は何回も見直しました。今思えば、これをきちんとやっていたのが、この結果になって表れたのだと思います。2学期が終わり、ついに入試へのラストスパートが始まりました。たくさんのテストを受ける中で、だんだん実力がついていくのを感じました。完全に不安を消し去ることはできませんでしたが、「これだけやれば大丈夫」という自信はついていきました。入試当日はすごく緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格発表の時は、涙が出るほどうれしかったです。自分を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たと思います。これからも気を抜かずに勉強をし続けようと思います。後輩の皆さん、勉強がつらくてもあきらめないで、努力をしてください。その分喜びが返ってきます。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-5/" ["menu_order"]=> int(1887) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、友達の紹介で入塾しました。入ってすぐのころは、授業で分からないことが多くあり、この先やっていけるだろうかと不安になることがありました。だけど、先生や周りの友達が分かるまで勉強を教えてくれたので、中3まで続けることができました。中1・中2のころは、部活動との両立が難しく、模試の成績が良くありませんでした。しかし学校の授業では、塾で先生たちに教わっていたこともあり、内容を理解することができました。そして中3になると、高校受験のことを考えるようになり、呉校の「大的中ゼミ」を受けました。そこでの授業の内容は難しく、スピードも速いため、つらい時もありました。しかし今は、「大的中ゼミ」を受けたことで力をつけることができたと思います。また、中3になって学校の点数も前よりも良い結果を出すことができるようになりました。入試当日は緊張していましたが、今まで勉強してきたことを思うと緊張がほぐれ、今まで勉強してきた力を出せたので良かったです。志望校に合格できたのは、塾の先生や学校の先生、友達、家族が支えてくれたからだと思います。本当にこの塾を選んで良かったです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#10981 (24) { ["ID"]=> int(31282) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1485) "私は中1の時に、友達の紹介で入塾しました。入ってすぐのころは、授業で分からないことが多くあり、この先やっていけるだろうかと不安になることがありました。だけど、先生や周りの友達が分かるまで勉強を教えてくれたので、中3まで続けることができました。中1・中2のころは、部活動との両立が難しく、模試の成績が良くありませんでした。しかし学校の授業では、塾で先生たちに教わっていたこともあり、内容を理解することができました。そして中3になると、高校受験のことを考えるようになり、呉校の「大的中ゼミ」を受けました。そこでの授業の内容は難しく、スピードも速いため、つらい時もありました。しかし今は、「大的中ゼミ」を受けたことで力をつけることができたと思います。また、中3になって学校の点数も前よりも良い結果を出すことができるようになりました。入試当日は緊張していましたが、今まで勉強してきたことを思うと緊張がほぐれ、今まで勉強してきた力を出せたので良かったです。志望校に合格できたのは、塾の先生や学校の先生、友達、家族が支えてくれたからだと思います。本当にこの塾を選んで良かったです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "西条農業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-6/" ["menu_order"]=> int(1891) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってから入塾しました。塾の先生は優しく面白いすてきな先生で、すぐに打ち解けることができました。私は勉強が嫌いで、成績もいまいち伸び悩んでいたのですが、塾に来てからは勉強に対する考え方が変わり、自分は勉強が嫌いなのではなくて、ところどころに「苦手」があるのだと気づくことができました。それからは、少しずつ成績が伸びていき、うれしくなりました。それによって自分に得意科目ができたことが、この受験勉強中もずっと支えになりました。これが合格できた理由の1つだと思います。しかし、私の受験勉強のスタートは決して早くはありませんでした。私は、茶道部の部長と生徒会の仕事が秋まであり、忙しいから仕方ないと勉強を後回しにしたり、遊んだりしていました。そんな時、同じ塾の人たちが刺激となり、このままではいけないと、気づかせてくれました。そこで私はアニメを見るのをやめ、ゲームのデータも消して、勉強を邪魔するものを自分の周りからなくしました。また、毎日22時に寝て、朝4時に起きる生活習慣を整え、夜ふかしは絶対にしないようにすると、体調を崩すことなく勉強時間を確保することができました。私がここまで勉強できたのは、先生や、塾の友達のおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10982 (24) { ["ID"]=> int(31283) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1589) "私は中3になってから入塾しました。塾の先生は優しく面白いすてきな先生で、すぐに打ち解けることができました。私は勉強が嫌いで、成績もいまいち伸び悩んでいたのですが、塾に来てからは勉強に対する考え方が変わり、自分は勉強が嫌いなのではなくて、ところどころに「苦手」があるのだと気づくことができました。それからは、少しずつ成績が伸びていき、うれしくなりました。それによって自分に得意科目ができたことが、この受験勉強中もずっと支えになりました。これが合格できた理由の1つだと思います。しかし、私の受験勉強のスタートは決して早くはありませんでした。私は、茶道部の部長と生徒会の仕事が秋まであり、忙しいから仕方ないと勉強を後回しにしたり、遊んだりしていました。そんな時、同じ塾の人たちが刺激となり、このままではいけないと、気づかせてくれました。そこで私はアニメを見るのをやめ、ゲームのデータも消して、勉強を邪魔するものを自分の周りからなくしました。また、毎日22時に寝て、朝4時に起きる生活習慣を整え、夜ふかしは絶対にしないようにすると、体調を崩すことなく勉強時間を確保することができました。私がここまで勉強できたのは、先生や、塾の友達のおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-7/" ["menu_order"]=> int(1895) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。入塾したころは、知らない人がたくさんいて授業にあまり集中できない日もありました。しかし、塾の先生方の話を通して少しずつ塾に慣れていきました。夏休みが終わり、私は夏休み以降も塾に通い続けることに決めました。自分の志望校に向かって努力しました。しかし、点数の伸びが悪く、塾内模試の結果も良くありませんでした。その後、私は努力が足りないと感じ、「大的中ゼミ」「“猛特訓”会」など、塾で受講できるすべての講座を受けました。そして塾内模試の点数もだんだん上がりました。入試2週間前、私は進学先について悩んでいました。私が志望していた高校の倍率が高く、志望校を変えるかどうか、決めないといけなくなってしまいました。私は先生と話をしました。そして、私は志望校を変え、その変更した高校で上位を目指すことにしました。その時私は、目先のことで決めるのではなく、先を見越した考えが必要だと感じました。結果、その高校に合格しました。それと同時に、私はこの高校で上位に入るためには今まで以上の努力が必要だと思いました。これからは気を抜くことなく、一生懸命頑張りたいです。私の進路について、夜遅くまで一緒に考えてくれた鷗州塾の先生に感謝です。

object(WP_Post)#10983 (24) { ["ID"]=> int(31284) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1565) "私は中3の夏休みに入塾しました。入塾したころは、知らない人がたくさんいて授業にあまり集中できない日もありました。しかし、塾の先生方の話を通して少しずつ塾に慣れていきました。夏休みが終わり、私は夏休み以降も塾に通い続けることに決めました。自分の志望校に向かって努力しました。しかし、点数の伸びが悪く、塾内模試の結果も良くありませんでした。その後、私は努力が足りないと感じ、「大的中ゼミ」「“猛特訓”会」など、塾で受講できるすべての講座を受けました。そして塾内模試の点数もだんだん上がりました。入試2週間前、私は進学先について悩んでいました。私が志望していた高校の倍率が高く、志望校を変えるかどうか、決めないといけなくなってしまいました。私は先生と話をしました。そして、私は志望校を変え、その変更した高校で上位を目指すことにしました。その時私は、目先のことで決めるのではなく、先を見越した考えが必要だと感じました。結果、その高校に合格しました。それと同時に、私はこの高校で上位に入るためには今まで以上の努力が必要だと思いました。これからは気を抜くことなく、一生懸命頑張りたいです。私の進路について、夜遅くまで一緒に考えてくれた鷗州塾の先生に感謝です。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-8/" ["menu_order"]=> int(1899) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の5月に友達に誘われて入塾しました。最初は知らない環境で勉強するのに緊張しましたが、鷗州塾の先生たちがとてもフレンドリーだったので、すぐにクラスの雰囲気になじむことができました。私が受験勉強を本気で始めたのは、中3の9月くらいからでした。分からないところがとても多く、自分自身すごく焦っていました。ですが、その分からないところを先生にたくさん質問して、それを先生が丁寧に教えてくださったので、どんな問題でも理解することができました。分からない問題を、分かる問題に変えることができたので良かったです。しかし、模試では思うような点数をなかなか取れませんでした。そのため、当初は合格できるか不安でしたが、今、無事合格できて、気持ちがとても楽になりました。もし不合格になっていたら後悔が残るけど、合格したので後悔はまったくありません。この1年間の受験勉強を通して、何事も「地道にコツコツ」することが大事だと分かりました。私は将来保育士になろうと思っています。その夢をかなえるために、これからも「地道にコツコツ」頑張っていこうと思います!最後に、先生、楽しく分かりやすい授業をしてくれてありがとうございましたーーーーー!!

object(WP_Post)#10984 (24) { ["ID"]=> int(31285) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1520) "私は中1の5月に友達に誘われて入塾しました。最初は知らない環境で勉強するのに緊張しましたが、鷗州塾の先生たちがとてもフレンドリーだったので、すぐにクラスの雰囲気になじむことができました。私が受験勉強を本気で始めたのは、中3の9月くらいからでした。分からないところがとても多く、自分自身すごく焦っていました。ですが、その分からないところを先生にたくさん質問して、それを先生が丁寧に教えてくださったので、どんな問題でも理解することができました。分からない問題を、分かる問題に変えることができたので良かったです。しかし、模試では思うような点数をなかなか取れませんでした。そのため、当初は合格できるか不安でしたが、今、無事合格できて、気持ちがとても楽になりました。もし不合格になっていたら後悔が残るけど、合格したので後悔はまったくありません。この1年間の受験勉強を通して、何事も「地道にコツコツ」することが大事だと分かりました。私は将来保育士になろうと思っています。その夢をかなえるために、これからも「地道にコツコツ」頑張っていこうと思います!最後に、先生、楽しく分かりやすい授業をしてくれてありがとうございましたーーーーー!!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31277-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-9/" ["menu_order"]=> int(1903) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月に入塾しました。入塾した時は、学校で習っていない内容をやっていて、クラスのみんなは軽々と解いていたので焦りましたが、努力をして差を埋めていきました。入塾する前までは、勉強時間は1日30分くらいでしたが、入塾後は、最低でも1日1時間は勉強するようになりました。勉強時間が増えると、塾内模試の点数も伸び続け、塾の先生の提案がきっかけで、基町高校を受験することになりました。志望校が決まっても、勉強時間は変えず、毎日やり続けることを意識して自主学習をしました。家で勉強がはかどらないときは、塾の自習室を利用しました。また、「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」にも積極的に参加し、自主学習の内容も、基本問題から、応用問題や過去の入試問題に変えて、継続的に勉強しました。部活動が終わると自主学習の時間を1日2時間に増やし、数学の難問を1日2問程度解くようにしました。学校の課題も時間内に追わらせるために、集中して自主学習に取り組むようになりました。そうすると塾内模試や学校の定期テストの点数が上がり、自信がつきました。入試当日は落ち着いていて、しっかり試験に集中することができました。合格を知った時は、ほっとしました。両親や塾の先生方が支えてくださったおかげで、このような結果が出たのだと思います。これからも気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#10985 (24) { ["ID"]=> int(31286) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1727) "私は中3の5月に入塾しました。入塾した時は、学校で習っていない内容をやっていて、クラスのみんなは軽々と解いていたので焦りましたが、努力をして差を埋めていきました。入塾する前までは、勉強時間は1日30分くらいでしたが、入塾後は、最低でも1日1時間は勉強するようになりました。勉強時間が増えると、塾内模試の点数も伸び続け、塾の先生の提案がきっかけで、基町高校を受験することになりました。志望校が決まっても、勉強時間は変えず、毎日やり続けることを意識して自主学習をしました。家で勉強がはかどらないときは、塾の自習室を利用しました。また、「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」にも積極的に参加し、自主学習の内容も、基本問題から、応用問題や過去の入試問題に変えて、継続的に勉強しました。部活動が終わると自主学習の時間を1日2時間に増やし、数学の難問を1日2問程度解くようにしました。学校の課題も時間内に追わらせるために、集中して自主学習に取り組むようになりました。そうすると塾内模試や学校の定期テストの点数が上がり、自信がつきました。入試当日は落ち着いていて、しっかり試験に集中することができました。合格を知った時は、ほっとしました。両親や塾の先生方が支えてくださったおかげで、このような結果が出たのだと思います。これからも気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31277-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-10/" ["menu_order"]=> int(1907) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が舟入高校を志望したのは姉の影響です。楽しそうに学校生活を送っているのを見て、私も入学したいなと思うようになりました。もちろん、制服が可愛いのも理由の1つです。いろいろな高校があり、オープンスクールもたくさん行ったので、とても悩みましたが、実際に行ってピンときた舟入高校を志望しました。私は選抜Ⅰを受検しましたが、その時は合格することができませんでした。しかし、落ち込んだのは1日だけで、次の日からは何とか立ち直ることができたと思います。私が立ち直り、選抜Ⅱの勉強をすることができたのは、塾の先生や家族、友達のおかげだと言えます。本当に感謝しています!!合格するのに一番役立ったのは、やはり「大的中ゼミ」です。授業だけではなく、家や塾の自習室で解き直しをたくさんすることで、自分の実力となり、入試で本当に役立ちました。また、「大的中ゼミ」では、自分の弱点を見つけることもでき、教材を何度も解き直すことで、弱点を克服することができました。これから高校でたくさん大変なことがあると思います。しかし、この入試経験を生かして何事にも前向きに取り組んでいきたいと思います。今まで支えてくださった先生方、ありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#10986 (24) { ["ID"]=> int(31287) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1565) "私が舟入高校を志望したのは姉の影響です。楽しそうに学校生活を送っているのを見て、私も入学したいなと思うようになりました。もちろん、制服が可愛いのも理由の1つです。いろいろな高校があり、オープンスクールもたくさん行ったので、とても悩みましたが、実際に行ってピンときた舟入高校を志望しました。私は選抜Ⅰを受検しましたが、その時は合格することができませんでした。しかし、落ち込んだのは1日だけで、次の日からは何とか立ち直ることができたと思います。私が立ち直り、選抜Ⅱの勉強をすることができたのは、塾の先生や家族、友達のおかげだと言えます。本当に感謝しています!!合格するのに一番役立ったのは、やはり「大的中ゼミ」です。授業だけではなく、家や塾の自習室で解き直しをたくさんすることで、自分の実力となり、入試で本当に役立ちました。また、「大的中ゼミ」では、自分の弱点を見つけることもでき、教材を何度も解き直すことで、弱点を克服することができました。これから高校でたくさん大変なことがあると思います。しかし、この入試経験を生かして何事にも前向きに取り組んでいきたいと思います。今まで支えてくださった先生方、ありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31277-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-11/" ["menu_order"]=> int(1911) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4から入塾しました。小学生のころは、みんなと楽しく勉強して充実していました。しかし、中学生になり、どんどん勉強内容が難しくなっていくにつれて、勉強に対するやる気もどんどんなくなっていきました。ですが、塾に通っていたおかげで予習や復習をさぼることなく続けることができました。それでも勉強には身が入らず、塾内模試では結果が安定しませんでした。このままではいけないなと思い、「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」などに積極的に参加しました。その講座でもらったプリントやテキストを使って、何度も何度も復習をしました。1~2回目はすべて解き直しをして、3回目からは間違った問題をできるようになるまで解き直しました。すると、苦手な単元や問題を克服することができました。中3の9月から「大的中ゼミ」に参加しました。最初は課題の多さやスピードについていけずに、悩んだこともありました。しかし、今となっては「大的中ゼミ」で学んだことや課題の力もあっての合格だったのではないかなと思います。入試当日も先生が校門まで来てくれて、落ち着いて問題を解くことができました。合格発表で自分の番号を見つけた時は本当にうれしかったです。志望校に合格したのも鷗州塾のおかげだと思います!これからもこの塾で学んでいきたいと思います!!

object(WP_Post)#10987 (24) { ["ID"]=> int(31288) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1653) "私は小4から入塾しました。小学生のころは、みんなと楽しく勉強して充実していました。しかし、中学生になり、どんどん勉強内容が難しくなっていくにつれて、勉強に対するやる気もどんどんなくなっていきました。ですが、塾に通っていたおかげで予習や復習をさぼることなく続けることができました。それでも勉強には身が入らず、塾内模試では結果が安定しませんでした。このままではいけないなと思い、「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」などに積極的に参加しました。その講座でもらったプリントやテキストを使って、何度も何度も復習をしました。1~2回目はすべて解き直しをして、3回目からは間違った問題をできるようになるまで解き直しました。すると、苦手な単元や問題を克服することができました。中3の9月から「大的中ゼミ」に参加しました。最初は課題の多さやスピードについていけずに、悩んだこともありました。しかし、今となっては「大的中ゼミ」で学んだことや課題の力もあっての合格だったのではないかなと思います。入試当日も先生が校門まで来てくれて、落ち着いて問題を解くことができました。合格発表で自分の番号を見つけた時は本当にうれしかったです。志望校に合格したのも鷗州塾のおかげだと思います!これからもこの塾で学んでいきたいと思います!!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31277-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-12/" ["menu_order"]=> int(1915) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。初めは塾の授業のスピードに驚きました。しかし、周りのみんなはその速さについていっていました。私は負けるのが嫌いなので、そのスピードについていけるように努力しました。中2の中盤から、その努力が徐々に結果に結びついてきました。ちょっとずつ点数が上がり、うれしくなりました。実は初めて塾に入った時、そんなに学力に変化は起きないだろうと思っていたので、この変化に感激しました。鷗州塾ありがとう!それから中3になり、勉強が難しくなるのと同時に、進路も決めなくてはなりませんでした。しかし、模試の結果が思うようにいかず、海田高校へ合格するのは難しいと感じる時もありました。そんな時、塾の先生が「宍戸くんは海田高校で大丈夫だよ」とはっきり言ってくださった時は、本当に安心しました。鷗州塾ありがとう!受験当日、緊張しながらテストを受けました。あとで自分で採点すると、点数は微妙で、受かるか受からないかのギリギリのラインだろうと思いました。合格発表の際、そんなことが頭をめぐり、不合格だったらどうしようと考えながら受験番号を探すと、そこに自分の受験番号がありました。うれしくて泣きました。鷗州塾ありがとう!!

object(WP_Post)#10988 (24) { ["ID"]=> int(31289) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content"]=> string(1522) "私は中2の4月に入塾しました。初めは塾の授業のスピードに驚きました。しかし、周りのみんなはその速さについていっていました。私は負けるのが嫌いなので、そのスピードについていけるように努力しました。中2の中盤から、その努力が徐々に結果に結びついてきました。ちょっとずつ点数が上がり、うれしくなりました。実は初めて塾に入った時、そんなに学力に変化は起きないだろうと思っていたので、この変化に感激しました。鷗州塾ありがとう!それから中3になり、勉強が難しくなるのと同時に、進路も決めなくてはなりませんでした。しかし、模試の結果が思うようにいかず、海田高校へ合格するのは難しいと感じる時もありました。そんな時、塾の先生が「宍戸くんは海田高校で大丈夫だよ」とはっきり言ってくださった時は、本当に安心しました。鷗州塾ありがとう!受験当日、緊張しながらテストを受けました。あとで自分で採点すると、点数は微妙で、受かるか受からないかのギリギリのラインだろうと思いました。合格発表の際、そんなことが頭をめぐり、不合格だったらどうしようと考えながら受験番号を探すと、そこに自分の受験番号がありました。うれしくて泣きました。鷗州塾ありがとう!!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31277-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-13/" ["menu_order"]=> int(1918) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、困惑しました。慣れるまではだいぶ時間がかかってしまいました。しかし、先生の授業は分かりやすかったので、だんだんと慣れていくことができました。しかし、塾の勉強は学校と比べて、難しかったです。今考えれば、その大変さが今回の結果につながったのだと思います。塾でもらった教材で勉強し、間違っていたところは解き直しをしていました。夏休みは西日本豪雨の影響により、みんなより出遅れはあったかもしれません。しかし、「夏期“猛特訓”会」では集中して勉強することができたので良かったです。また、先生方が励ましてくれたのがうれしかったです。夏の教材を使い、復習を中心に勉強していきました。入試直前は緊張しましたが、先生が励ましてくれたので心強かったです。合格発表の時は、飛び跳ねるくらいうれしかったです。この結果が出たのは、いろいろな教材を使ってしっかり復習したことと、先生方のことを信じて頑張ったからだと思います。これからも鷗州塾にお世話になるつもりです。また、これから先の勉強がもっと大切になってくると思うので、気を抜かずに勉強をし続けていきます。最後に、先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#10989 (24) { ["ID"]=> int(31290) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1565) "私は中2の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、困惑しました。慣れるまではだいぶ時間がかかってしまいました。しかし、先生の授業は分かりやすかったので、だんだんと慣れていくことができました。しかし、塾の勉強は学校と比べて、難しかったです。今考えれば、その大変さが今回の結果につながったのだと思います。塾でもらった教材で勉強し、間違っていたところは解き直しをしていました。夏休みは西日本豪雨の影響により、みんなより出遅れはあったかもしれません。しかし、「夏期“猛特訓”会」では集中して勉強することができたので良かったです。また、先生方が励ましてくれたのがうれしかったです。夏の教材を使い、復習を中心に勉強していきました。入試直前は緊張しましたが、先生が励ましてくれたので心強かったです。合格発表の時は、飛び跳ねるくらいうれしかったです。この結果が出たのは、いろいろな教材を使ってしっかり復習したことと、先生方のことを信じて頑張ったからだと思います。これからも鷗州塾にお世話になるつもりです。また、これから先の勉強がもっと大切になってくると思うので、気を抜かずに勉強をし続けていきます。最後に、先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31277-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31277-14/" ["menu_order"]=> int(1920) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。初めは同じクラスに友達も少なくて、学校と授業のスタイルも全然違っていて、戸惑うことがありましたが、時間が経つにつれて同じクラスの人たちと友達になれました。授業にも慣れ、だんだんと塾が楽しくなりました。そして、冬休みくらいから受験勉強を本格的に始め、つらいことが増えていきました。いろいろな問題を解けば解くほど理解できない問題が出てきて、合格するのかとても不安になりました。しかし、分からない問題は先生方に理解できるまでしっかりと教えてもらい、分からない問題をどんどん減らしていく努力をしました。そうすることで、入試の日が近づくにつれて、だんだんと合格する自信が出てきました。受験勉強を通して、イライラすることや、不安になることも多くありましたが、合格発表で自分の受験番号を見つけた時、今までの不安な気持ちがすべて吹っ飛び、とても安心しました。受験生は本当につらく苦しく大変ですが、終わった時は解放感を感じられるし、合格したときのうれしさは今までの中で一番大きいです。友達から「おめでとう」と言われた時、とてもうれしかったです。このうれしさを、みんなにも味わってほしいので、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。私は頑張ることの大切さを知ることができました。鷗州塾に入って良かったと心の底から思います!!

object(WP_Post)#10990 (24) { ["ID"]=> int(31291) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1697) "私は中3の4月に入塾しました。初めは同じクラスに友達も少なくて、学校と授業のスタイルも全然違っていて、戸惑うことがありましたが、時間が経つにつれて同じクラスの人たちと友達になれました。授業にも慣れ、だんだんと塾が楽しくなりました。そして、冬休みくらいから受験勉強を本格的に始め、つらいことが増えていきました。いろいろな問題を解けば解くほど理解できない問題が出てきて、合格するのかとても不安になりました。しかし、分からない問題は先生方に理解できるまでしっかりと教えてもらい、分からない問題をどんどん減らしていく努力をしました。そうすることで、入試の日が近づくにつれて、だんだんと合格する自信が出てきました。受験勉強を通して、イライラすることや、不安になることも多くありましたが、合格発表で自分の受験番号を見つけた時、今までの不安な気持ちがすべて吹っ飛び、とても安心しました。受験生は本当につらく苦しく大変ですが、終わった時は解放感を感じられるし、合格したときのうれしさは今までの中で一番大きいです。友達から「おめでとう」と言われた時、とてもうれしかったです。このうれしさを、みんなにも味わってほしいので、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。私は頑張ることの大切さを知ることができました。鷗州塾に入って良かったと心の底から思います!!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31291" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291/" ["menu_order"]=> int(1922) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の3月に海田校に入りました。それまで通っていた安芸中野校との雰囲気がまったく違い、本当に戸惑いました。勉強の内容が今までよりも難しくなり、このままでは私は高校に合格できないのではないかと不安でした。しかし先生方が私に優しく分かりやすい授業をしてくださったことが、私にとって一番の励みになりました。それでも、学校生活との両立がうまくいかず、塾内模試の結果で伸び悩んだ時期がありました。それでもきちんと宿題は欠かせずに取り組み、自分なりに要点をノートにまとめたり、時間があれば解き直しをしたりすることで、模試の点数は改善していきました。夏休みには、「夏期“猛特訓”会」に初めて参加しました。始まる前は、8時間も集中できるのかと不安でしたが、仲間と励まし合い支え合うことで、最後まで集中して取り組むことができました。入試当日はとても緊張しましたが、これまでの努力を思い出すと、自然と緊張もほぐれました。このような自信を持つことができたのは、鷗州塾海田校で仲間たちと共に切磋琢磨し、自分を高めることができたからだと思います。これからの目標は筑波大学の理工学部に入ることです。そのために頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#10991 (24) { ["ID"]=> int(31292) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1503) "私は中3の3月に海田校に入りました。それまで通っていた安芸中野校との雰囲気がまったく違い、本当に戸惑いました。勉強の内容が今までよりも難しくなり、このままでは私は高校に合格できないのではないかと不安でした。しかし先生方が私に優しく分かりやすい授業をしてくださったことが、私にとって一番の励みになりました。それでも、学校生活との両立がうまくいかず、塾内模試の結果で伸び悩んだ時期がありました。それでもきちんと宿題は欠かせずに取り組み、自分なりに要点をノートにまとめたり、時間があれば解き直しをしたりすることで、模試の点数は改善していきました。夏休みには、「夏期“猛特訓”会」に初めて参加しました。始まる前は、8時間も集中できるのかと不安でしたが、仲間と励まし合い支え合うことで、最後まで集中して取り組むことができました。入試当日はとても緊張しましたが、これまでの努力を思い出すと、自然と緊張もほぐれました。このような自信を持つことができたのは、鷗州塾海田校で仲間たちと共に切磋琢磨し、自分を高めることができたからだと思います。これからの目標は筑波大学の理工学部に入ることです。そのために頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-2/" ["menu_order"]=> int(1924) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校のころに入塾して、それ以来、鷗州塾でお世話になりました。私は主に数学の授業で、学年が上がっていくにつれて難しくなっていくのを実感しました。しかも最初は周りにも友達が少なくて、すごく怖かったし不安でした。しかし、先生はいつも優しく接してくださいました。そのおかげで楽しく塾に通えるようになりました。中2になって、「“猛特訓”会」に参加しました。精神的にも身体的にもつらい中での勉強でしたが、それを経験することで、自分でも成長していることが実感できるようになりました。塾内模試では、周りの人の点数が伸びている時に、逆に点数が落ちていくこともありました。その時は、かなり不安になりました。しかし努力を重ねることによって、次の模試からは成績が伸びていきました。入試当日には、高校の門の前でわざわざ待ってくれている先生がいて心強かったです。入試が終わったあとは、合格発表が近づくにつれて自信がなくなっていきました。そんな中でも、先生は自信がでる言葉をかけてくれたりしました。その結果、合格できました。高校に合格することができ、私は鷗州チルドレンで良かったと心から思うことができました。鷗州塾万歳!

object(WP_Post)#10992 (24) { ["ID"]=> int(31293) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1492) "私は小学校のころに入塾して、それ以来、鷗州塾でお世話になりました。私は主に数学の授業で、学年が上がっていくにつれて難しくなっていくのを実感しました。しかも最初は周りにも友達が少なくて、すごく怖かったし不安でした。しかし、先生はいつも優しく接してくださいました。そのおかげで楽しく塾に通えるようになりました。中2になって、「“猛特訓”会」に参加しました。精神的にも身体的にもつらい中での勉強でしたが、それを経験することで、自分でも成長していることが実感できるようになりました。塾内模試では、周りの人の点数が伸びている時に、逆に点数が落ちていくこともありました。その時は、かなり不安になりました。しかし努力を重ねることによって、次の模試からは成績が伸びていきました。入試当日には、高校の門の前でわざわざ待ってくれている先生がいて心強かったです。入試が終わったあとは、合格発表が近づくにつれて自信がなくなっていきました。そんな中でも、先生は自信がでる言葉をかけてくれたりしました。その結果、合格できました。高校に合格することができ、私は鷗州チルドレンで良かったと心から思うことができました。鷗州塾万歳!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-3/" ["menu_order"]=> int(1926) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校入学と同時に入塾しました。塾は、私にとって新しい環境で緊張しました。また、周りのみんなは授業についていけているようでしたが、自分だけ授業についていけていない気がして不安でした。しかし、こんな自分でも先生は励ましてくれたり、時間を作って分からない問題を解説してくれたり、自分を1人の生徒として最後まで支えてくれました。部活動と勉強の両立は大変で、塾内模試の点数でも全体の下のほうで、学校のテストでも納得のできる点数を取れませんでした。しかし、先生が最後まで熱心に教えてくださったり、8時間の“猛特訓”会や「大的中ゼミ」などに参加したりして頑張ったおかげで、力はだんだんとついてきました。私は勉強が本当にできなかったのですが、中3になったころ、急に成績が上がり、今まで通知表にはほとんど3しかなかったのが、4や5が取れるようになっていきました。勉強ができるようになった上に、勉強が楽しくなりました。初めてこの塾に入った時は不安で大変でしたが、良い先生に出会え、さまざまな講座を受講して頑張ってきたおかげで、合格できたのだと思います。大変な3年間ではありましたが、その一方でとても充実した3年間でもありました。今思い返すと本当に塾に入って良かったと思います。そして、これからも鷗州塾で頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#10993 (24) { ["ID"]=> int(31294) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1655) "私は中学校入学と同時に入塾しました。塾は、私にとって新しい環境で緊張しました。また、周りのみんなは授業についていけているようでしたが、自分だけ授業についていけていない気がして不安でした。しかし、こんな自分でも先生は励ましてくれたり、時間を作って分からない問題を解説してくれたり、自分を1人の生徒として最後まで支えてくれました。部活動と勉強の両立は大変で、塾内模試の点数でも全体の下のほうで、学校のテストでも納得のできる点数を取れませんでした。しかし、先生が最後まで熱心に教えてくださったり、8時間の“猛特訓”会や「大的中ゼミ」などに参加したりして頑張ったおかげで、力はだんだんとついてきました。私は勉強が本当にできなかったのですが、中3になったころ、急に成績が上がり、今まで通知表にはほとんど3しかなかったのが、4や5が取れるようになっていきました。勉強ができるようになった上に、勉強が楽しくなりました。初めてこの塾に入った時は不安で大変でしたが、良い先生に出会え、さまざまな講座を受講して頑張ってきたおかげで、合格できたのだと思います。大変な3年間ではありましたが、その一方でとても充実した3年間でもありました。今思い返すと本当に塾に入って良かったと思います。そして、これからも鷗州塾で頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-4/" ["menu_order"]=> int(1928) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から通塾しました。志望高校を決定するのにとても悩みました。自分の学力では少し難しかったり、自宅から距離があったりと、たくさん悩むことがありましたが、塾の先生方が親身になって一緒に考えてくださったおかげで、すぐに志望高校を決定することができました。最初の塾内模試では結果が出ず、Bマイナスばかりが続き、このままで良いのかと思うことがありました。それから自習室を利用するようになりました。すると志望校判定がBプラスに上がり、とてもうれしかったのを覚えています。冬休みに入り、毎日自習室に通いました。冬休みが終了してすぐに模試がありました。私はBプラスかBマイナスどちらかが出てくれれば…と思っていましたが、結果はC判定でした。とてもショックで志望校を変えようかとも思いましたが、塾の先生や友達などたくさんの人が支えてくれたことで、最後の最後まで志望校を井口高校にして受験勉強をすることができました。合格発表日は、とてもドキドキしていましたが、自分が今までやってきたことに悔いはなくスッキリとした状態で待っていました。合格と分かったとたん、涙が止まりませんでした。今までたくさんの悩みを聞いてくださったり、最後まで苦手科目を克服しようとしてくださったりした先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。短い間でしたが、ありがとうございました。

object(WP_Post)#10994 (24) { ["ID"]=> int(31295) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1713) "私は中3の夏期講習会から通塾しました。志望高校を決定するのにとても悩みました。自分の学力では少し難しかったり、自宅から距離があったりと、たくさん悩むことがありましたが、塾の先生方が親身になって一緒に考えてくださったおかげで、すぐに志望高校を決定することができました。最初の塾内模試では結果が出ず、Bマイナスばかりが続き、このままで良いのかと思うことがありました。それから自習室を利用するようになりました。すると志望校判定がBプラスに上がり、とてもうれしかったのを覚えています。冬休みに入り、毎日自習室に通いました。冬休みが終了してすぐに模試がありました。私はBプラスかBマイナスどちらかが出てくれれば…と思っていましたが、結果はC判定でした。とてもショックで志望校を変えようかとも思いましたが、塾の先生や友達などたくさんの人が支えてくれたことで、最後の最後まで志望校を井口高校にして受験勉強をすることができました。合格発表日は、とてもドキドキしていましたが、自分が今までやってきたことに悔いはなくスッキリとした状態で待っていました。合格と分かったとたん、涙が止まりませんでした。今までたくさんの悩みを聞いてくださったり、最後まで苦手科目を克服しようとしてくださったりした先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。短い間でしたが、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-5/" ["menu_order"]=> int(1930) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の春に入塾しました。中1の時にオール3という成績を取ってしまい、挽回しようと思い入塾しました。塾に入ると、学校の授業の予習ができ、また、分からない問題は先生が丁寧に教えてくださり、苦手なところが少しずつ減っていきました。そのため、成績も3がなくなりうれしかったです。中3になり、志望校決定のために、たくさんのオープンスクールに参加しました。私は、最初井口高校を目標に頑張っていました。しかし、五日市高校のオープンスクールに参加した際、五日市高校も志望校として考えるようになりました。私は、最後の最後までどちらの高校にするか迷いました。ですが、塾の先生方や友達が相談に乗ってくれ、五日市高校を受験すると決めることができました。私は、五日市高校を選抜Ⅰで受験しました。初めは、小論文の書き方が分からず苦戦することがありましたが、「小論文完成講座」で練習したことで、コツをつかむことができました。たくさんの過去問を解くことで、小論文に対する不安がなくなっていきました。入試当日は、緊張はあまりせず、今まで自分が行ってきたことを信じて頑張り切ることができました。私の今の目標は、五日市高校でトップを狙うことです。

object(WP_Post)#10995 (24) { ["ID"]=> int(31296) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1511) "私は、中2の春に入塾しました。中1の時にオール3という成績を取ってしまい、挽回しようと思い入塾しました。塾に入ると、学校の授業の予習ができ、また、分からない問題は先生が丁寧に教えてくださり、苦手なところが少しずつ減っていきました。そのため、成績も3がなくなりうれしかったです。中3になり、志望校決定のために、たくさんのオープンスクールに参加しました。私は、最初井口高校を目標に頑張っていました。しかし、五日市高校のオープンスクールに参加した際、五日市高校も志望校として考えるようになりました。私は、最後の最後までどちらの高校にするか迷いました。ですが、塾の先生方や友達が相談に乗ってくれ、五日市高校を受験すると決めることができました。私は、五日市高校を選抜Ⅰで受験しました。初めは、小論文の書き方が分からず苦戦することがありましたが、「小論文完成講座」で練習したことで、コツをつかむことができました。たくさんの過去問を解くことで、小論文に対する不安がなくなっていきました。入試当日は、緊張はあまりせず、今まで自分が行ってきたことを信じて頑張り切ることができました。私の今の目標は、五日市高校でトップを狙うことです。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-6/" ["menu_order"]=> int(1932) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2でこの塾に入りました。「中3になったら勉強しよう」「夏休みから頑張ろう」と決めても、全然その通りにはいかず、気持ちばかりが焦り、行動にすることはできませんでした。また、私は志望校がまったく決まらず、最終的に決めたのは11月の後半でした。9月から始まった「大的中ゼミ」は、分からないことばかりで、すごく眠たく、先生の話を聞いていないことがよくありました。宿題である「大的中ゼミ」の解き直しもたまっていくばかりでした。周りの人は一生懸命勉強していて、私だけこんなのでいいのかなと思うことがありました。こんな私が受験モードになったのは、受験1か月前くらいです。1か月しかないなぁと思っていたけれど、自分の苦手なところをやることで自信がつきました。私は自習室という場所があまり好きではなかったので、受験2週間前から自分の部屋でこもって勉強しました。土日は塾で5時間ずつ、平日は家で3時間以上勉強しました。友達と同じ高校を目指し、その友達と一緒の高校に行きたいという気持ちがあったからこそ、頑張って勉強できたんだと思います。それまで勉強していなかった分、この1か月は地獄の日々でした。私は、とても優しく、ちゃんと向き合ってくれる先生がいるこの塾に来て良かったです。皆さんも、自分に合った場所を見つけて、自分なりのスタイルで勉強を頑張ってください。ちなみに、お守りを落としても、ちゃんと受かります。

object(WP_Post)#10996 (24) { ["ID"]=> int(31297) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1772) "私は、中2でこの塾に入りました。「中3になったら勉強しよう」「夏休みから頑張ろう」と決めても、全然その通りにはいかず、気持ちばかりが焦り、行動にすることはできませんでした。また、私は志望校がまったく決まらず、最終的に決めたのは11月の後半でした。9月から始まった「大的中ゼミ」は、分からないことばかりで、すごく眠たく、先生の話を聞いていないことがよくありました。宿題である「大的中ゼミ」の解き直しもたまっていくばかりでした。周りの人は一生懸命勉強していて、私だけこんなのでいいのかなと思うことがありました。こんな私が受験モードになったのは、受験1か月前くらいです。1か月しかないなぁと思っていたけれど、自分の苦手なところをやることで自信がつきました。私は自習室という場所があまり好きではなかったので、受験2週間前から自分の部屋でこもって勉強しました。土日は塾で5時間ずつ、平日は家で3時間以上勉強しました。友達と同じ高校を目指し、その友達と一緒の高校に行きたいという気持ちがあったからこそ、頑張って勉強できたんだと思います。それまで勉強していなかった分、この1か月は地獄の日々でした。私は、とても優しく、ちゃんと向き合ってくれる先生がいるこの塾に来て良かったです。皆さんも、自分に合った場所を見つけて、自分なりのスタイルで勉強を頑張ってください。ちなみに、お守りを落としても、ちゃんと受かります。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-7/" ["menu_order"]=> int(1934) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3で入塾しました。「中3になってから勉強する」「夏休みから勉強する」と言うだけで、なかなか受験勉強できずにいました。周りのみんなは受験勉強を始めているのに、始められてない自分に、気持ちだけが焦っていくばかりでした。夏休みが終わって9月になると「大的中ゼミ」が始まり、受験モードになっていきました。私は、このころはまだ志望校が決まっていなかったので、何となく勉強していました。志望校を決めた11月からも、頑張ろうとはしたもののすぐに取り組むことができませんでした。冬休みに入って、少しずつ勉強するようになりました。自習室が嫌いだったので、家で自分なりに頑張っていました。私が本当にやばいと思ったのは、選抜Ⅰで落ちた時です。選抜Ⅰで受かるとは思っていなかったけれど、落ちて本当にやばいと思い、その時から本気で勉強するようになりました。本気を出すのが遅過ぎたので、「大的中ゼミ」は1回、過去問は過去3年分を解き直しました。自習室にも通って、最低でも平日は3時間、土日は6時間、勉強するようにしていました。私は、受験生生活を振り返って、本当にもっと早くから勉強しておけば良かったと後悔しました。私が合格できたのは、先生が分かりやすく優しく熱心に教えてくださったおかげだと思っています。皆さんも後悔のないように勉強頑張ってください。あと、物を落としても、入試で落ちることはないです。

object(WP_Post)#10997 (24) { ["ID"]=> int(31298) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1752) "私は、中3で入塾しました。「中3になってから勉強する」「夏休みから勉強する」と言うだけで、なかなか受験勉強できずにいました。周りのみんなは受験勉強を始めているのに、始められてない自分に、気持ちだけが焦っていくばかりでした。夏休みが終わって9月になると「大的中ゼミ」が始まり、受験モードになっていきました。私は、このころはまだ志望校が決まっていなかったので、何となく勉強していました。志望校を決めた11月からも、頑張ろうとはしたもののすぐに取り組むことができませんでした。冬休みに入って、少しずつ勉強するようになりました。自習室が嫌いだったので、家で自分なりに頑張っていました。私が本当にやばいと思ったのは、選抜Ⅰで落ちた時です。選抜Ⅰで受かるとは思っていなかったけれど、落ちて本当にやばいと思い、その時から本気で勉強するようになりました。本気を出すのが遅過ぎたので、「大的中ゼミ」は1回、過去問は過去3年分を解き直しました。自習室にも通って、最低でも平日は3時間、土日は6時間、勉強するようにしていました。私は、受験生生活を振り返って、本当にもっと早くから勉強しておけば良かったと後悔しました。私が合格できたのは、先生が分かりやすく優しく熱心に教えてくださったおかげだと思っています。皆さんも後悔のないように勉強頑張ってください。あと、物を落としても、入試で落ちることはないです。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-8/" ["menu_order"]=> int(1936) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏期講習会の時に入塾しました。初めて塾の授業を受けた時、今まで聞いたことのない解き方を習い、とても驚きました。先生の説明は分かりやすく、塾が楽しくなりました。また、友達もたくさんいたので、すぐに塾になじめて、集中して勉強に取り組む姿勢ができたと思います。そして中3になって初めての模試で結果が良く、広大附属高校を受験したいと思うようになりました。それからは、授業では新しいことをしっかり覚えながら、模試でA判定を取れるように努力しようと決めました。そこからは日曜日にある「大的中ゼミ」などの講座にも参加し、集中して勉強をする時間を作り、ONとOFFの切り替えを大切にしていきました。しかし、入試が近づいてきた12月の模試で、判定を1つ落としてしまい、とても落ち込みました。そこで私は、自習室に多く通うようにし、模試で間違えたところや「大的中ゼミ」で分からなかったところを分かるまで解き直しました。私は人生で、この1年間が最も勉強したと思います。それでも入試前はとても不安で、緊張しました。しかし、それまでの勉強と先生からの励まし、一緒に頑張ってきた友達を思い出して落ち着いて問題を解くことができました。もし塾に入っていなかったら、広大附属を受験しようとも思わず、勇気を持って当日を迎えることができなかったと思います。私は鷗州塾の先生方への感謝を一生忘れません。

object(WP_Post)#10998 (24) { ["ID"]=> int(31299) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1731) "私は中2の夏期講習会の時に入塾しました。初めて塾の授業を受けた時、今まで聞いたことのない解き方を習い、とても驚きました。先生の説明は分かりやすく、塾が楽しくなりました。また、友達もたくさんいたので、すぐに塾になじめて、集中して勉強に取り組む姿勢ができたと思います。そして中3になって初めての模試で結果が良く、広大附属高校を受験したいと思うようになりました。それからは、授業では新しいことをしっかり覚えながら、模試でA判定を取れるように努力しようと決めました。そこからは日曜日にある「大的中ゼミ」などの講座にも参加し、集中して勉強をする時間を作り、ONとOFFの切り替えを大切にしていきました。しかし、入試が近づいてきた12月の模試で、判定を1つ落としてしまい、とても落ち込みました。そこで私は、自習室に多く通うようにし、模試で間違えたところや「大的中ゼミ」で分からなかったところを分かるまで解き直しました。私は人生で、この1年間が最も勉強したと思います。それでも入試前はとても不安で、緊張しました。しかし、それまでの勉強と先生からの励まし、一緒に頑張ってきた友達を思い出して落ち着いて問題を解くことができました。もし塾に入っていなかったら、広大附属を受験しようとも思わず、勇気を持って当日を迎えることができなかったと思います。私は鷗州塾の先生方への感謝を一生忘れません。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31291-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-9/" ["menu_order"]=> int(1938) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が広大附属高校に合格した最大の原動力となったものは、附属に行きたいと願う「気持ち」です。その「気持ち」がなければ僕は今、この文章を書くことはなかったと感じています。僕が鷗州塾に入塾したのは、中3の4月でした。その時は附属のことは夢のまた夢のように考えており、人生初の7月の模試でもC判定でした。そこから夏休みに入り、1日3時間、学校の中1から中3までのワークの解き直しをしました。その結果、模試の判定がCからBマイナスに、BマイナスからBプラスにと、だんだん上がっていきました。夏休みの前にはあきらめかけていた気持ちから一転、どんどん目標に近づいていることを感じました。そして秋から、「大的中ゼミ」のテキストを使って勉強をしたのですが、11月模試の時点でまだ判定はBプラスでした。その時の状況を脱出しようと、毎日平日5時間、土日や冬休みは12時間半ほど勉強をしました。すると1月の最後の模試ではA判定を取ることができ、そのまま広大附属に合格しました。僕がこの勉強量でメンタルバランスを保てた理由は、「附属に絶対行くんだ」という気持ちと、先生方の励ましのおかげです。自分が合格するか不安な人は、その不安を努力に変えるというのがベストだと思います。とにかく、受験では願って努力をすれば必ず受かります。附属で待っています。

object(WP_Post)#10999 (24) { ["ID"]=> int(31300) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1637) "僕が広大附属高校に合格した最大の原動力となったものは、附属に行きたいと願う「気持ち」です。その「気持ち」がなければ僕は今、この文章を書くことはなかったと感じています。僕が鷗州塾に入塾したのは、中3の4月でした。その時は附属のことは夢のまた夢のように考えており、人生初の7月の模試でもC判定でした。そこから夏休みに入り、1日3時間、学校の中1から中3までのワークの解き直しをしました。その結果、模試の判定がCからBマイナスに、BマイナスからBプラスにと、だんだん上がっていきました。夏休みの前にはあきらめかけていた気持ちから一転、どんどん目標に近づいていることを感じました。そして秋から、「大的中ゼミ」のテキストを使って勉強をしたのですが、11月模試の時点でまだ判定はBプラスでした。その時の状況を脱出しようと、毎日平日5時間、土日や冬休みは12時間半ほど勉強をしました。すると1月の最後の模試ではA判定を取ることができ、そのまま広大附属に合格しました。僕がこの勉強量でメンタルバランスを保てた理由は、「附属に絶対行くんだ」という気持ちと、先生方の励ましのおかげです。自分が合格するか不安な人は、その不安を努力に変えるというのがベストだと思います。とにかく、受験では願って努力をすれば必ず受かります。附属で待っています。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31291-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-10/" ["menu_order"]=> int(1940) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春に入塾しました。中1のころは、部活も気楽にでき、勉強内容も簡単だったため、勉強時間は少なくてもついていくことができました。しかし、中2になると、勉強内容が難しくなり、部活でも中3生が途中で抜け、忙しくなりました。そのため、中2の最初の模試では、中1の最後の模試の成績から、順位と偏差値がかなり落ちてしまいました。しかし、そんな時でも、あきらめずに勉強し続けたことで、中2の2回目の模試では、過去最高の結果を出すことができました。中3の夏休みごろからは、入試演習が始まり、それまで学んできたことの応用をしなければならず、焦りを感じることがありました。しかし、分からないからといって投げやりになるのではなく、あきらめずに解き切り、間違えたところを何度も解き直していくうちに、徐々に焦りが消えていきました。そのため、受験当日も自信を持つことができました。そして、合格を知った時は、3年間あきらめることなく努力し続けて、本当に良かったと思いました。勉強が嫌になるような時間もよくありました。しかし、そのような時でも、あきらめずにいられたのは、家族や塾の先生方が励ましてくれたおかげだと思います。その恩返しができるように、これからもしっかり努力し続けていきたいと思います。この3年間、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11000 (24) { ["ID"]=> int(31224) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:52" ["post_content"]=> string(1652) "僕は中1の春に入塾しました。中1のころは、部活も気楽にでき、勉強内容も簡単だったため、勉強時間は少なくてもついていくことができました。しかし、中2になると、勉強内容が難しくなり、部活でも中3生が途中で抜け、忙しくなりました。そのため、中2の最初の模試では、中1の最後の模試の成績から、順位と偏差値がかなり落ちてしまいました。しかし、そんな時でも、あきらめずに勉強し続けたことで、中2の2回目の模試では、過去最高の結果を出すことができました。中3の夏休みごろからは、入試演習が始まり、それまで学んできたことの応用をしなければならず、焦りを感じることがありました。しかし、分からないからといって投げやりになるのではなく、あきらめずに解き切り、間違えたところを何度も解き直していくうちに、徐々に焦りが消えていきました。そのため、受験当日も自信を持つことができました。そして、合格を知った時は、3年間あきらめることなく努力し続けて、本当に良かったと思いました。勉強が嫌になるような時間もよくありました。しかし、そのような時でも、あきらめずにいられたのは、家族や塾の先生方が励ましてくれたおかげだと思います。その恩返しができるように、これからもしっかり努力し続けていきたいと思います。この3年間、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "ラ・サール高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31210-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31210-15/" ["menu_order"]=> int(1941) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。初めは授業のスピードも速く、他の人たちより遅く入塾したため、居残りをする毎日でした。定期テストは、中1・中2の時と同じような感じで、ほとんど勉強していませんでした。夏休みも何を勉強すれば良いか分からず、今思えば無駄に過していたように思います。しかし、初めは良かった模試の結果が日に日に悪くなり、11月の模試では今まで取った結果の中で一番悪くなってしまい、思わず泣いてしまうこともありました。「このままではやばい」と思ったので、まだあやふやだった志望校を広大附属1つに絞り勉強していきました。そして私の本格的な受験勉強は、冬休み直前に始まりました。塾で渡された問題集を主に反復しました。周りも徐々に気を引き締めて勉強をし始めたこともあり、とても勉強しやすかったです。でも、自分の得意な教科ばかりではなく、苦手な国語にもう少し時間をかければ良かったと後悔しています。たくさんの問題に手を出さず、1つの問題をできるまでやるべきだと思います。そして最後の模試で、今までの中で一番良い結果を得ることができました。入試本番では、塾の先生方が応援に来てくださり、自信を持って挑むことができました。勉強では復習がとても大切です。大学受験でも生かしていきたいです。そして、今まで支えてくださった先生方、母さん、父さん本当にありがとうございます!これからも、頑張ります!!

object(WP_Post)#11001 (24) { ["ID"]=> int(31301) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1756) "私は中3の春に入塾しました。初めは授業のスピードも速く、他の人たちより遅く入塾したため、居残りをする毎日でした。定期テストは、中1・中2の時と同じような感じで、ほとんど勉強していませんでした。夏休みも何を勉強すれば良いか分からず、今思えば無駄に過していたように思います。しかし、初めは良かった模試の結果が日に日に悪くなり、11月の模試では今まで取った結果の中で一番悪くなってしまい、思わず泣いてしまうこともありました。「このままではやばい」と思ったので、まだあやふやだった志望校を広大附属1つに絞り勉強していきました。そして私の本格的な受験勉強は、冬休み直前に始まりました。塾で渡された問題集を主に反復しました。周りも徐々に気を引き締めて勉強をし始めたこともあり、とても勉強しやすかったです。でも、自分の得意な教科ばかりではなく、苦手な国語にもう少し時間をかければ良かったと後悔しています。たくさんの問題に手を出さず、1つの問題をできるまでやるべきだと思います。そして最後の模試で、今までの中で一番良い結果を得ることができました。入試本番では、塾の先生方が応援に来てくださり、自信を持って挑むことができました。勉強では復習がとても大切です。大学受験でも生かしていきたいです。そして、今まで支えてくださった先生方、母さん、父さん本当にありがとうございます!これからも、頑張ります!!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31291-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-11/" ["menu_order"]=> int(1942) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。初めのころは塾の宿題をちゃんとしておらず、授業もよく休んでいました。しかし、中1の2学期に、学校でとても悪い成績を取ったことで、きちんと勉強するようになりました。中3になると、受験への意識も高まっていきました。夏休みには毎日10時間程度勉強し、苦手な理系科目を特に復習しました。しかし、秋以降、だんだんとやる気が薄れていきました。それに加え、やるべきことを把握し切っておらず、計画的に勉強できていませんでした。勉強量は増やさなければならないのに、少し減ってしまいました。そのため「大的中ゼミ」や宿題の解き直しが不十分な時もありました。この状況が大変だと気づいたのは、冬休みの前ごろです。気づいてから、もっと勉強しておけば…と後悔しました。できないところも多く、何度もくじけてしまいました。それでも周りの人の支えがあったから勉強できたのだと思います。また入試直前の1月模試で成績が大きく下がり、不安や焦りが強まりました。そんな時、不安なところは何度も解き直しをしました。そして入試本番では、ミスをしないことに一番気をつけて、落ちついて問題を解きました。受験を通して、継続して努力することが何より大切なのだとよく分かりました。高校ではこの反省を生かして頑張ります。応援してくださった先生方、家族や友達、本当にありがとうございました!皆さんも毎日を大切にして頑張ってください。

object(WP_Post)#11002 (24) { ["ID"]=> int(31225) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:52" ["post_content"]=> string(1783) "私は中1の時に入塾しました。初めのころは塾の宿題をちゃんとしておらず、授業もよく休んでいました。しかし、中1の2学期に、学校でとても悪い成績を取ったことで、きちんと勉強するようになりました。中3になると、受験への意識も高まっていきました。夏休みには毎日10時間程度勉強し、苦手な理系科目を特に復習しました。しかし、秋以降、だんだんとやる気が薄れていきました。それに加え、やるべきことを把握し切っておらず、計画的に勉強できていませんでした。勉強量は増やさなければならないのに、少し減ってしまいました。そのため「大的中ゼミ」や宿題の解き直しが不十分な時もありました。この状況が大変だと気づいたのは、冬休みの前ごろです。気づいてから、もっと勉強しておけば…と後悔しました。できないところも多く、何度もくじけてしまいました。それでも周りの人の支えがあったから勉強できたのだと思います。また入試直前の1月模試で成績が大きく下がり、不安や焦りが強まりました。そんな時、不安なところは何度も解き直しをしました。そして入試本番では、ミスをしないことに一番気をつけて、落ちついて問題を解きました。受験を通して、継続して努力することが何より大切なのだとよく分かりました。高校ではこの反省を生かして頑張ります。応援してくださった先生方、家族や友達、本当にありがとうございました!皆さんも毎日を大切にして頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31210-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31210-16/" ["menu_order"]=> int(1943) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。中1の時から、友達がたくさん志望しているという理由で廿日市高校に行きたいと思っていました。入塾したばかりのころは、塾に入っているから別に勉強を熱心にしなくてもいいかなと思い、部活にだけ力を入れていました。その結果、成績は落ちてしまいました。そして、中3の夏で部活が終わることをきっかけに、勉強に力を入れ始めました。最初はちゃんとした目標がなくて、とりあえず間違えた問題の解き直しをしていました。そして、模試の結果などから舟入高校という目標ができ、それを目指して、それからは今まで以上に熱心に勉強し始めました。「大的中ゼミ」が始まり、「大的中ゼミ」の解き直しや塾の宿題で、寝る時間が遅くなったりして、しんどかったけれど、11月の模試で基町高校の判定がBプラスになり、自分に自信が持てるようになりました。そして、第一志望を基町高校に変更しました。冬休みには200時間以上勉強をするという目標を決めて、毎日自習室に通い、分からない問題は先生に何回も質問をしてなくしていきました。その結果、最後の模試でもA判定にはならなかったけれど、基町高校に受かりました。私はみんなよりも10点近く内申点が低かったけれど、人よりも努力をしたから合格できたと思っています。いつからでも遅くないので、高い目標を持って高校合格に向けて頑張ってもらいたいです。

object(WP_Post)#11003 (24) { ["ID"]=> int(31302) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1713) "私は中2の時に入塾しました。中1の時から、友達がたくさん志望しているという理由で廿日市高校に行きたいと思っていました。入塾したばかりのころは、塾に入っているから別に勉強を熱心にしなくてもいいかなと思い、部活にだけ力を入れていました。その結果、成績は落ちてしまいました。そして、中3の夏で部活が終わることをきっかけに、勉強に力を入れ始めました。最初はちゃんとした目標がなくて、とりあえず間違えた問題の解き直しをしていました。そして、模試の結果などから舟入高校という目標ができ、それを目指して、それからは今まで以上に熱心に勉強し始めました。「大的中ゼミ」が始まり、「大的中ゼミ」の解き直しや塾の宿題で、寝る時間が遅くなったりして、しんどかったけれど、11月の模試で基町高校の判定がBプラスになり、自分に自信が持てるようになりました。そして、第一志望を基町高校に変更しました。冬休みには200時間以上勉強をするという目標を決めて、毎日自習室に通い、分からない問題は先生に何回も質問をしてなくしていきました。その結果、最後の模試でもA判定にはならなかったけれど、基町高校に受かりました。私はみんなよりも10点近く内申点が低かったけれど、人よりも努力をしたから合格できたと思っています。いつからでも遅くないので、高い目標を持って高校合格に向けて頑張ってもらいたいです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31291-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-12/" ["menu_order"]=> int(1944) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はずっと家から近い校舎に通っていましたが、中3の春から福山校のZクラスに変わりました。初めは塾のスピードにまったくついていけず、何度も志望校をあきらめようと思いましたが、最後まで頑張り抜くことができたのは、鷗州塾のライバルがいたからだと思います。私が高校入試を実際に体験して感じたことは、練習と本番の違いです。私は極端にあがり症です。練習では解けていた難しい問題も、本番では頭の中がぐちゃぐちゃになり間違えてしまいます。私はこれを何とかしなければならないと思い、日々の勉強や模試などで、入試本番を意識した取り組み方をしてみることにしました。最初は正しいことをしているのか、本当に自分の力になっているのかすごく不安でした。しかし、塾の先生からアドバイスをもらい、自分を信じて頑張り続けました。すると、だんだん自信もついてきて、入試本番もあまり緊張することなく臨むことができました。「練習は本番のように、本番は練習のように」塾の先生が、悩んでいた私に言ってくれた言葉です。私はこの言葉のおかげで、勉強への姿勢や、日々の集中力が変わりました。他にも、多くの面でサポートしてくださった塾の先生には感謝しかありません。私1人では、合格という2文字は勝ち取ることができなかったと思います。このチャンスを無駄にすることのないように、今後も鷗州塾の仲間と共に高め合っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11004 (24) { ["ID"]=> int(31226) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1753) "私はずっと家から近い校舎に通っていましたが、中3の春から福山校のZクラスに変わりました。初めは塾のスピードにまったくついていけず、何度も志望校をあきらめようと思いましたが、最後まで頑張り抜くことができたのは、鷗州塾のライバルがいたからだと思います。私が高校入試を実際に体験して感じたことは、練習と本番の違いです。私は極端にあがり症です。練習では解けていた難しい問題も、本番では頭の中がぐちゃぐちゃになり間違えてしまいます。私はこれを何とかしなければならないと思い、日々の勉強や模試などで、入試本番を意識した取り組み方をしてみることにしました。最初は正しいことをしているのか、本当に自分の力になっているのかすごく不安でした。しかし、塾の先生からアドバイスをもらい、自分を信じて頑張り続けました。すると、だんだん自信もついてきて、入試本番もあまり緊張することなく臨むことができました。「練習は本番のように、本番は練習のように」塾の先生が、悩んでいた私に言ってくれた言葉です。私はこの言葉のおかげで、勉強への姿勢や、日々の集中力が変わりました。他にも、多くの面でサポートしてくださった塾の先生には感謝しかありません。私1人では、合格という2文字は勝ち取ることができなかったと思います。このチャンスを無駄にすることのないように、今後も鷗州塾の仲間と共に高め合っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31210-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31210-17/" ["menu_order"]=> int(1945) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは小4の時でした。その時は国語があまりにもできなかったため、入塾しました。そのおかげで中3までは、あまり勉強には苦戦せずに過ごせていました。しかし、中3の模試で、志望校判定が思うような結果とならず、夏休みもあまり勉強していませんでした。このままではいけないなと思いながら9月を迎え、「大的中ゼミ」が始まりました。初めは、問題が難しく、周りにいる人たちもレベルが高かったため、少し焦っていました。また、秋にあった模試でも結果があまり変わりませんでした。そんな時、先生が「結果はすぐに出るものじゃないよ」と言ってくださり、気持ちを入れ替え、冬休みには本腰を入れるようになりました。冬休みは200時間勉強する「200時間チャレンジ」を実施し、特に「大的中ゼミ」の教材や先生からもらったプリントを中心に何度も解き直しをしました。そして、1月模試では、ムリだと思っていた高校もA判定となり、志望校もA判定となりました。冬休みにあれだけ頑張って良かったと思います。模試の結果は今でも宝物です。そして、入試本番では、先生方が来てくださったため、リラックスして自分の力を発揮できたと思います。これから高校生になると、もっと勉強が大変になりますが、受験勉強の日々を思い出して、勉強の楽しさを忘れずに頑張っていきたいです。鷗州塾の先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11005 (24) { ["ID"]=> int(31303) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1705) "僕が入塾したのは小4の時でした。その時は国語があまりにもできなかったため、入塾しました。そのおかげで中3までは、あまり勉強には苦戦せずに過ごせていました。しかし、中3の模試で、志望校判定が思うような結果とならず、夏休みもあまり勉強していませんでした。このままではいけないなと思いながら9月を迎え、「大的中ゼミ」が始まりました。初めは、問題が難しく、周りにいる人たちもレベルが高かったため、少し焦っていました。また、秋にあった模試でも結果があまり変わりませんでした。そんな時、先生が「結果はすぐに出るものじゃないよ」と言ってくださり、気持ちを入れ替え、冬休みには本腰を入れるようになりました。冬休みは200時間勉強する「200時間チャレンジ」を実施し、特に「大的中ゼミ」の教材や先生からもらったプリントを中心に何度も解き直しをしました。そして、1月模試では、ムリだと思っていた高校もA判定となり、志望校もA判定となりました。冬休みにあれだけ頑張って良かったと思います。模試の結果は今でも宝物です。そして、入試本番では、先生方が来てくださったため、リラックスして自分の力を発揮できたと思います。これから高校生になると、もっと勉強が大変になりますが、受験勉強の日々を思い出して、勉強の楽しさを忘れずに頑張っていきたいです。鷗州塾の先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31291-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-13/" ["menu_order"]=> int(1946) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、テストの点数を上げるために入塾しました。最初は大変でも頑張るつもりでしたが、なかなかうまくはいきませんでした。授業の進度が速く、宿題も多く、本当に大変でした。しかし、塾の先生に言われた通りに、宿題をきちんとし、ワークも繰り返し解いていくことで、テストでも450点以上を取ることができ、とてもうれしかったです。中3の11月くらいに志望校を岡山朝日高校に決めてからは、「大的中ゼミ」の教材を解き直し、さらに塾の先生からもらった過去問を解くようにしました。最初はまったくと言っていいほどできず、とても不安でした。しかし、分からなかった問題は塾の先生に質問し、少しずつ分からないところをなくしていきました。「大的中ゼミ」を岡山駅前校で受けるようになってからは、周りのみんながすらすら問題を解く姿にとても刺激を受けました。私はできない問題があると、すぐにやる気がなくなり、勉強から逃げてしまうところがありました。そんな時、塾の先生は、「今からでもしっかり頑張れば大丈夫!」と励ましてくれました。この励ましがあったからこそ、最後まで頑張れたのだと思います。合格が分かった時、私は今までで一番うれしかったです。それは鷗州の先生方に出会えたからこそ味わえたのだと思います。先生方の適切な指導と励ましに、心から感謝します。模試の判定が悪くても、塾の先生方の言葉を信じて頑張れば、合格は勝ち取れます。

object(WP_Post)#11006 (24) { ["ID"]=> int(31227) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1777) "私は中2の時、テストの点数を上げるために入塾しました。最初は大変でも頑張るつもりでしたが、なかなかうまくはいきませんでした。授業の進度が速く、宿題も多く、本当に大変でした。しかし、塾の先生に言われた通りに、宿題をきちんとし、ワークも繰り返し解いていくことで、テストでも450点以上を取ることができ、とてもうれしかったです。中3の11月くらいに志望校を岡山朝日高校に決めてからは、「大的中ゼミ」の教材を解き直し、さらに塾の先生からもらった過去問を解くようにしました。最初はまったくと言っていいほどできず、とても不安でした。しかし、分からなかった問題は塾の先生に質問し、少しずつ分からないところをなくしていきました。「大的中ゼミ」を岡山駅前校で受けるようになってからは、周りのみんながすらすら問題を解く姿にとても刺激を受けました。私はできない問題があると、すぐにやる気がなくなり、勉強から逃げてしまうところがありました。そんな時、塾の先生は、「今からでもしっかり頑張れば大丈夫!」と励ましてくれました。この励ましがあったからこそ、最後まで頑張れたのだと思います。合格が分かった時、私は今までで一番うれしかったです。それは鷗州の先生方に出会えたからこそ味わえたのだと思います。先生方の適切な指導と励ましに、心から感謝します。模試の判定が悪くても、塾の先生方の言葉を信じて頑張れば、合格は勝ち取れます。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31227" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227/" ["menu_order"]=> int(1947) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。小学校の時にサッカーをしていたこともあり、最初は部活の強い高校に進学しようと思っていました。そのため、中1・中2の時には受験のことをほとんど考えずに勉強していました。しかし、中3になった時に、塾の先生に今からでも全力で努力すればどの高校でも合格できると言われて、目標を高くしようと考えるようになりました。模試ではなかなか高得点を取ることができず、苦しい時期もありましたが、先生の励ましもあり、頑張ることができました。Zクラスの勉強はレベルが高く、周りの人は頭が良かったので、自分にとってとても良い刺激になったと思います。冬休みには、塾が開いている日は必ず自習室に行き、合計で200時間勉強しました。冬休み後も毎日自習室に通い、平日は約5時間半、休日には約10時間勉強しました。つらいこともたくさんあったけれど、全力でやり切ったので、受験当日は「これだけやったから大丈夫」という気持ちで、自信を持って会場に行くことができました。私が舟入高校に合格することができたのは、塾の先生や学校の先生のおかげです。そして、塾に通わせてくれた親にも感謝しています。高校でも感謝の気持ちを忘れずに、部活も勉強も頑張りたいと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11007 (24) { ["ID"]=> int(31304) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content"]=> string(1580) "私は、小4の時に入塾しました。小学校の時にサッカーをしていたこともあり、最初は部活の強い高校に進学しようと思っていました。そのため、中1・中2の時には受験のことをほとんど考えずに勉強していました。しかし、中3になった時に、塾の先生に今からでも全力で努力すればどの高校でも合格できると言われて、目標を高くしようと考えるようになりました。模試ではなかなか高得点を取ることができず、苦しい時期もありましたが、先生の励ましもあり、頑張ることができました。Zクラスの勉強はレベルが高く、周りの人は頭が良かったので、自分にとってとても良い刺激になったと思います。冬休みには、塾が開いている日は必ず自習室に行き、合計で200時間勉強しました。冬休み後も毎日自習室に通い、平日は約5時間半、休日には約10時間勉強しました。つらいこともたくさんあったけれど、全力でやり切ったので、受験当日は「これだけやったから大丈夫」という気持ちで、自信を持って会場に行くことができました。私が舟入高校に合格することができたのは、塾の先生や学校の先生のおかげです。そして、塾に通わせてくれた親にも感謝しています。高校でも感謝の気持ちを忘れずに、部活も勉強も頑張りたいと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31291-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-14/" ["menu_order"]=> int(1948) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の4月に鷗州塾に入りました。「近いから」という理由で、幼いころから芳泉高校を第一志望に決めていました。いざ、中学生になってからは、部活や他の習い事などで、なかなか勉強時間が取れずに2年間を過ごしました。そのため、中2の最後のテストで8割を下回ってしまいました。そして、受験への不安が募り、この塾に入りました。私が塾に入って驚いたのは、学校より授業進度が速いということです。初めは驚きましたが、慣れてくると、塾でやったところが学校で出るので、だんだん余裕ができてきました。そうなると、苦手な教科を克服する時間もしっかり取ることができました。この塾の授業形式は、とても良いと思います。私が一番頑張ったのは、苦手教科の克服です。私は社会が苦手で、いつかは克服したいなと思っていました。学年が上がるにつれ覚える内容も多くなり、成績が上がるどころか、下がってしまい、実力テストでは60点台を取るようになってしまいました。このままではいけないと思い、教科書や「大的中ゼミ」などのテキストを何度も読み直したり、解き直したりしました。そのうち、入試過去問でも8~9割取れるようになりました。入試当日はもちろん緊張しましたが、塾の先生と話をすることができ、緊張も和らぎました。本当に塾に入って良かったです。鷗州万歳!!

object(WP_Post)#11008 (24) { ["ID"]=> int(31228) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1647) "私は、中3の4月に鷗州塾に入りました。「近いから」という理由で、幼いころから芳泉高校を第一志望に決めていました。いざ、中学生になってからは、部活や他の習い事などで、なかなか勉強時間が取れずに2年間を過ごしました。そのため、中2の最後のテストで8割を下回ってしまいました。そして、受験への不安が募り、この塾に入りました。私が塾に入って驚いたのは、学校より授業進度が速いということです。初めは驚きましたが、慣れてくると、塾でやったところが学校で出るので、だんだん余裕ができてきました。そうなると、苦手な教科を克服する時間もしっかり取ることができました。この塾の授業形式は、とても良いと思います。私が一番頑張ったのは、苦手教科の克服です。私は社会が苦手で、いつかは克服したいなと思っていました。学年が上がるにつれ覚える内容も多くなり、成績が上がるどころか、下がってしまい、実力テストでは60点台を取るようになってしまいました。このままではいけないと思い、教科書や「大的中ゼミ」などのテキストを何度も読み直したり、解き直したりしました。そのうち、入試過去問でも8~9割取れるようになりました。入試当日はもちろん緊張しましたが、塾の先生と話をすることができ、緊張も和らぎました。本当に塾に入って良かったです。鷗州万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-2/" ["menu_order"]=> int(1949) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、12月初旬ごろから「大的中ゼミ」を受講し始めました。他の受験生と比べ、受講開始が遅かったので、授業のペースに遅れていて不安もありました。それでも、家でみんなのペースについていけるように急いで遅れた分の演習をして、授業のペースに追いつくことができました。12月ごろから過去問の演習を始めました。井口高校の先輩からのアドバイスを意識しながら勉強に取り組みました。それは、ノートを半分に区切り、左側に過去問を解き、右側に問題に関連した内容を書くという方法でした。教科書や解説を使って、詳しく調べて書きました。私にとって、この方法は良い方法だったと思います。過去問を解き終わったあとは、「大的中ゼミ」をとにかく何度も繰り返し解き直しました。「大的中ゼミ」だけでなく、「国語特講」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」等も利用しました。「大晦日理社記述特訓会」の内容は、入試で何問か出題されたのでやって良かったと思いました。合格発表当日になると、少し緊張しました。合格を知った時はとてもうれしかったです。受験勉強中は、今までの中で一番勉強が嫌いになった時期もありましたが、合格したあとのことを想像して、あきらめずに勉強し続けて本当に良かったなと思いました。これからも努力し続けて夢に向かって頑張ろうと思います。

object(WP_Post)#11009 (24) { ["ID"]=> int(31305) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1648) "私は、12月初旬ごろから「大的中ゼミ」を受講し始めました。他の受験生と比べ、受講開始が遅かったので、授業のペースに遅れていて不安もありました。それでも、家でみんなのペースについていけるように急いで遅れた分の演習をして、授業のペースに追いつくことができました。12月ごろから過去問の演習を始めました。井口高校の先輩からのアドバイスを意識しながら勉強に取り組みました。それは、ノートを半分に区切り、左側に過去問を解き、右側に問題に関連した内容を書くという方法でした。教科書や解説を使って、詳しく調べて書きました。私にとって、この方法は良い方法だったと思います。過去問を解き終わったあとは、「大的中ゼミ」をとにかく何度も繰り返し解き直しました。「大的中ゼミ」だけでなく、「国語特講」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」等も利用しました。「大晦日理社記述特訓会」の内容は、入試で何問か出題されたのでやって良かったと思いました。合格発表当日になると、少し緊張しました。合格を知った時はとてもうれしかったです。受験勉強中は、今までの中で一番勉強が嫌いになった時期もありましたが、合格したあとのことを想像して、あきらめずに勉強し続けて本当に良かったなと思いました。これからも努力し続けて夢に向かって頑張ろうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31291-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31291-15/" ["menu_order"]=> int(1950) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。入塾したばかりのころの自分は、勉強する習慣が身についておらず、なかなか集中することができませんでした。しかし、先生方からの励ましや、仲間の一生懸命に問題に取り組む姿勢から、僕も頑張ろうという気持ちになりました。そんな僕が、勉強により力を入れるきっかけとなった出来事があります。定期テストでライバルに負けてしまったのです。その時の悔しさは、今でも鮮明に覚えています。また、模試の結果も、僕にとって大きな刺激になりました。このように誰にも負けたくないという負けず嫌いの精神を持って取り組めたことが、合格につながったのだと思います。しかし、良い結果が出ないとやはり落ち込みます。自分の行きたい高校にいけないのではないかと、不安がよぎったことが何度もありました。そんな時、支えてくれたのが、塾の先生や共に頑張る仲間たち、そして家族でした。その支えのおかげで最後まであきらめず、頑張ることができました。僕は将来、薬剤師になりたいと思っています。だから、これから一生懸命勉強し、その夢を実現することで、これまで支えてくれた方々に恩返しをしたいです。鷗州塾に入って本当に良かったと思います。鷗州塾最高!!

object(WP_Post)#11010 (24) { ["ID"]=> int(31229) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1525) "僕は小6の時に入塾しました。入塾したばかりのころの自分は、勉強する習慣が身についておらず、なかなか集中することができませんでした。しかし、先生方からの励ましや、仲間の一生懸命に問題に取り組む姿勢から、僕も頑張ろうという気持ちになりました。そんな僕が、勉強により力を入れるきっかけとなった出来事があります。定期テストでライバルに負けてしまったのです。その時の悔しさは、今でも鮮明に覚えています。また、模試の結果も、僕にとって大きな刺激になりました。このように誰にも負けたくないという負けず嫌いの精神を持って取り組めたことが、合格につながったのだと思います。しかし、良い結果が出ないとやはり落ち込みます。自分の行きたい高校にいけないのではないかと、不安がよぎったことが何度もありました。そんな時、支えてくれたのが、塾の先生や共に頑張る仲間たち、そして家族でした。その支えのおかげで最後まであきらめず、頑張ることができました。僕は将来、薬剤師になりたいと思っています。だから、これから一生懸命勉強し、その夢を実現することで、これまで支えてくれた方々に恩返しをしたいです。鷗州塾に入って本当に良かったと思います。鷗州塾最高!!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-3/" ["menu_order"]=> int(1951) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に鷗州塾に入りました。中2の間は個別指導を受けていたのですが、学校と授業のスピードがほとんど同じで、分からないところがあれば分かるまで教えてくれるので、個別はおすすめです。中3からは一斉授業のクラスに入りました。個別の時よりも授業のスピードがとても速く不安でしたが、先生たちが優しく声をかけてくれたので、少しずつ不安もなくなりました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、模試の点数も思うように伸びませんでした。しかし、授業で出された宿題だけは忙しくてもきちんと取り組んでいたのが、志望校合格という結果となって表れたのだと思います。「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」も僕にとって、とても効果的で、テキストを使って問題を何回も解き直しました。夏休みの中盤に部活を引退しましたが、すぐに気持ちを受験に切り替えることができず、10月の模試では良い結果を残すことはできませんでした。そこから真面目に取り組むようになり、11月の模試ではやっと自分の納得いく結果を残せました。そして入試直前までは、先生がおっしゃる通り復習を中心に取り組みました。そして、入試当日は緊張していた僕に、塾の先生が声をかけてくれたことが励ましとなり、緊張がほぐれました。入試を乗り切り、合格を知った時はとてもうれしかったです。先生方のおかげで、くじけず最後まで頑張ることができました。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11011 (24) { ["ID"]=> int(31306) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1777) "僕は中2の時に鷗州塾に入りました。中2の間は個別指導を受けていたのですが、学校と授業のスピードがほとんど同じで、分からないところがあれば分かるまで教えてくれるので、個別はおすすめです。中3からは一斉授業のクラスに入りました。個別の時よりも授業のスピードがとても速く不安でしたが、先生たちが優しく声をかけてくれたので、少しずつ不安もなくなりました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、模試の点数も思うように伸びませんでした。しかし、授業で出された宿題だけは忙しくてもきちんと取り組んでいたのが、志望校合格という結果となって表れたのだと思います。「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」も僕にとって、とても効果的で、テキストを使って問題を何回も解き直しました。夏休みの中盤に部活を引退しましたが、すぐに気持ちを受験に切り替えることができず、10月の模試では良い結果を残すことはできませんでした。そこから真面目に取り組むようになり、11月の模試ではやっと自分の納得いく結果を残せました。そして入試直前までは、先生がおっしゃる通り復習を中心に取り組みました。そして、入試当日は緊張していた僕に、塾の先生が声をかけてくれたことが励ましとなり、緊張がほぐれました。入試を乗り切り、合格を知った時はとてもうれしかったです。先生方のおかげで、くじけず最後まで頑張ることができました。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "福山工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31306" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306/" ["menu_order"]=> int(1952) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中1になる時でした。中学に入れば勉強もより難しくなるので、塾に通ってもついていけるか不安でした。実際に、学校と塾で、授業のスピードが全然違っていて、最初は戸惑いました。しかし、塾の先生方は学校でも分からなかったところを分かるまで教えてくれたり、応援してくれたので、私も頑張ることができました。しかし、部活動が始まると、だんだんと勉強に力を入れることが難しくなっていきました。塾内模試や定期テストでも、苦手教科と得意教科の差がはっきりと出てくるようになりました。その時は、勉強が本当に嫌になって、あきらめそうになりましたが、先生が優しくアドバイスをしてくれたので、私のモチベーションも上がって、頑張り切ることができました。今思えば、この時あきめず、頑張り続けたことが、このような結果となって表れたのだと思います。中3になって「大的中ゼミ」にも参加しました。テキストの問題は、入試レベルに合わせてあるのでとても難しかったですが、解き直しをしていくうちに解ける問題が多くなっていき、自信もつきました。入試当日は緊張しましたが、先生方が励ましてくれ心強かったです。合格発表された時も、塾に入って良かったと思ったし、先生方へ感謝し、これからも頑張ろうという気持ちになりました。受験合格は終わりでなくスタートなので、これからも頑張ります。

object(WP_Post)#11012 (24) { ["ID"]=> int(31230) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1712) "私が入塾したのは、中1になる時でした。中学に入れば勉強もより難しくなるので、塾に通ってもついていけるか不安でした。実際に、学校と塾で、授業のスピードが全然違っていて、最初は戸惑いました。しかし、塾の先生方は学校でも分からなかったところを分かるまで教えてくれたり、応援してくれたので、私も頑張ることができました。しかし、部活動が始まると、だんだんと勉強に力を入れることが難しくなっていきました。塾内模試や定期テストでも、苦手教科と得意教科の差がはっきりと出てくるようになりました。その時は、勉強が本当に嫌になって、あきらめそうになりましたが、先生が優しくアドバイスをしてくれたので、私のモチベーションも上がって、頑張り切ることができました。今思えば、この時あきめず、頑張り続けたことが、このような結果となって表れたのだと思います。中3になって「大的中ゼミ」にも参加しました。テキストの問題は、入試レベルに合わせてあるのでとても難しかったですが、解き直しをしていくうちに解ける問題が多くなっていき、自信もつきました。入試当日は緊張しましたが、先生方が励ましてくれ心強かったです。合格発表された時も、塾に入って良かったと思ったし、先生方へ感謝し、これからも頑張ろうという気持ちになりました。受験合格は終わりでなくスタートなので、これからも頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-4/" ["menu_order"]=> int(1953) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の終わりに入塾しました。授業のペースはとても速く、課題も多かったので大変でした。しかし、塾で勉強していたおかげで、学校の授業やテストが良くできるようになりました。塾の先生方は、分からないところも丁寧に教えてくださり助かりました。私は基町高校を選抜Ⅰで受験しました。選抜Ⅱの勉強をしながら、面接・小論文の対策をするのはとても大変でしたが、「どうしても基高生になりたい!」という思いで頑張りました。塾の先生が小論文の添削を非常に丁寧にしてくださり、具体的にどうやって書けば良いのかがよく分かりました。そして、小論文の過去問をとにかくたくさん書くことで、自信につなげました。面接練習では、質問の回答だけではなく、立ち居振る舞いにも注意しました。本番は、参加した面接講座のおかげであまり緊張せずに受け答えができました。先生方には感謝しています。高校生になっても、これまでの経験を生かしていきたいです。受験が近づくにつれて、不安な時やつらい時がたくさん来ると思います。しかし、鷗州塾の先生方はいつでも寄り添って支えてくれます。周りには一生懸命頑張っている仲間もいます。また、「この高校に行きたい!」という思いは、やる気につながります。自分を信じて、頑張ってください!

object(WP_Post)#11013 (24) { ["ID"]=> int(31307) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1594) "私は中1の終わりに入塾しました。授業のペースはとても速く、課題も多かったので大変でした。しかし、塾で勉強していたおかげで、学校の授業やテストが良くできるようになりました。塾の先生方は、分からないところも丁寧に教えてくださり助かりました。私は基町高校を選抜Ⅰで受験しました。選抜Ⅱの勉強をしながら、面接・小論文の対策をするのはとても大変でしたが、「どうしても基高生になりたい!」という思いで頑張りました。塾の先生が小論文の添削を非常に丁寧にしてくださり、具体的にどうやって書けば良いのかがよく分かりました。そして、小論文の過去問をとにかくたくさん書くことで、自信につなげました。面接練習では、質問の回答だけではなく、立ち居振る舞いにも注意しました。本番は、参加した面接講座のおかげであまり緊張せずに受け答えができました。先生方には感謝しています。高校生になっても、これまでの経験を生かしていきたいです。受験が近づくにつれて、不安な時やつらい時がたくさん来ると思います。しかし、鷗州塾の先生方はいつでも寄り添って支えてくれます。周りには一生懸命頑張っている仲間もいます。また、「この高校に行きたい!」という思いは、やる気につながります。自分を信じて、頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-2/" ["menu_order"]=> int(1954) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾しました。入塾した理由は、毎日勉強する習慣をつけるためと、高校受験に向けて、より難しい多くのことを学びたいと考えたからです。塾の先生方には、分からなかった問題の解き方を丁寧に教えていただき、成績を上げることができました。また、定期的に実施される塾内模試で、自分の順位、志望校の合格率、弱点を確認でき、模試を勉強のモチベーションとしてやりがいを持って勉強に励むことができました。私は、塾の自習室も積極的に利用し、毎日勉強する習慣をつけていきました。塾での入試対策は万全で、特に「大的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」は合格に必要な学力と集中力を身につける良い機会なりました。私が第一志望の北野高校に合格することができたのは、塾の先生方が常に私のことを考え、最高のサポートをしてくれたからだと思います。合格発表で自分の受験番号を見つけた時のうれしさは、何ものにも代えがたいものでした。私は入塾する前に、他の塾も考えていましたが、雰囲気が良く、効率的な受験対策、素晴らしい先生方がそろっている鷗州塾に入って本当に良かったです。これから受験を迎える皆さん、鷗州塾を信じ、努力して勉強に取り組むと、必ず志望校に合格することができます。最後に先生方、本当にありがとうございました。次は大学受験に向けて、高校生になっても鷗州塾で頑張ります!よろしくお願いします。

object(WP_Post)#11014 (24) { ["ID"]=> int(31231) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1765) "私は中2の春に入塾しました。入塾した理由は、毎日勉強する習慣をつけるためと、高校受験に向けて、より難しい多くのことを学びたいと考えたからです。塾の先生方には、分からなかった問題の解き方を丁寧に教えていただき、成績を上げることができました。また、定期的に実施される塾内模試で、自分の順位、志望校の合格率、弱点を確認でき、模試を勉強のモチベーションとしてやりがいを持って勉強に励むことができました。私は、塾の自習室も積極的に利用し、毎日勉強する習慣をつけていきました。塾での入試対策は万全で、特に「大的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」は合格に必要な学力と集中力を身につける良い機会なりました。私が第一志望の北野高校に合格することができたのは、塾の先生方が常に私のことを考え、最高のサポートをしてくれたからだと思います。合格発表で自分の受験番号を見つけた時のうれしさは、何ものにも代えがたいものでした。私は入塾する前に、他の塾も考えていましたが、雰囲気が良く、効率的な受験対策、素晴らしい先生方がそろっている鷗州塾に入って本当に良かったです。これから受験を迎える皆さん、鷗州塾を信じ、努力して勉強に取り組むと、必ず志望校に合格することができます。最後に先生方、本当にありがとうございました。次は大学受験に向けて、高校生になっても鷗州塾で頑張ります!よろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(12) "北野高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-5/" ["menu_order"]=> int(1955) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の夏に入塾し、中学受験を経験しました。残念ながら第一志望の中学には合格できませんでした。他に合格したところもありましたが、結局地元の公立中学に進学しました。そして広大附属福山高校にリベンジ合格しようと決めていました。しかし、中学に入って部活も始まり、勉強よりもスポーツを優先するようになっていました。定期テストでは、提出物だけきっちりやっていました。学校では周りのみんなは提出物以外にも勉強していましたが、僕は時間を有効に使いたくて、学校の授業と提出物を中心に勉強し、空いた時間はやりたいことに費やしていました。中1・中2のころは、それである程度の点数が取れていたけれど、中3になると思うように点が取れなくなり、少し成績が下がりました。僕は英語が一番の苦手だったので、塾では文系を特に頑張りました。授業のあとも残って、先生からもらった課題を解きました。すると少し問題ができるようになり、自信もつきました。数をこなすことが大切だと感じました。高校に入ってからは、勉強と部活の両立をしたいと思います。僕は自分で勉強していくこが苦手です。しかし、勉強の大切さは、塾での学習や受験勉強を通して学ぶことができました。そのことを生かして、これからも頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11015 (24) { ["ID"]=> int(31308) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1600) "僕は小5の夏に入塾し、中学受験を経験しました。残念ながら第一志望の中学には合格できませんでした。他に合格したところもありましたが、結局地元の公立中学に進学しました。そして広大附属福山高校にリベンジ合格しようと決めていました。しかし、中学に入って部活も始まり、勉強よりもスポーツを優先するようになっていました。定期テストでは、提出物だけきっちりやっていました。学校では周りのみんなは提出物以外にも勉強していましたが、僕は時間を有効に使いたくて、学校の授業と提出物を中心に勉強し、空いた時間はやりたいことに費やしていました。中1・中2のころは、それである程度の点数が取れていたけれど、中3になると思うように点が取れなくなり、少し成績が下がりました。僕は英語が一番の苦手だったので、塾では文系を特に頑張りました。授業のあとも残って、先生からもらった課題を解きました。すると少し問題ができるようになり、自信もつきました。数をこなすことが大切だと感じました。高校に入ってからは、勉強と部活の両立をしたいと思います。僕は自分で勉強していくこが苦手です。しかし、勉強の大切さは、塾での学習や受験勉強を通して学ぶことができました。そのことを生かして、これからも頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-3/" ["menu_order"]=> int(1956) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1のころから鷗州塾に通い始め、気がつけば受験生という立場になっていました。中3に進級しても実感がわかず、勉強への気持ちの切り替えができないまま夏休みに突入してしまいました。そこから夏期講習、「大的中ゼミ」や「合格奪取特訓会」、それに個別ゼミの授業など、めまぐるしい入試対策が始まりましたが、勉強が結果につながらず、やる気が出ない日も多くありました。しかし、先生が自分のペースに合わせて教えてくださり、少しずつ解ける問題が増え、勉強に対する意欲が高まりました。そうしてあっという間に私立・公立入試が近づき、そして終わりました。合格を手にした今、受験前のことを振り返ると、一番影響が大きかったのは、やはり支えてくださった先生方の存在と、自習室という環境だと思います。受験間近になり、自習室を頻繁に利用するようになりました。自習室では、自分のペース・やり方に合わせた勉強が可能で、先生もとても分かりやすく質問に答えてくれるので、今まで以上に勉強に身が入るようになりました。すべてを自分の力でどうにかする必要はなく、周りの人、そして自分を信じることが、勉強量と同様で、合格するためにはとても重要なことになります。受験までの3年間を鷗州塾で過ごせて本当に良かったです。これからも気を抜かずに頑張ります。

object(WP_Post)#11016 (24) { ["ID"]=> int(31232) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1635) "中1のころから鷗州塾に通い始め、気がつけば受験生という立場になっていました。中3に進級しても実感がわかず、勉強への気持ちの切り替えができないまま夏休みに突入してしまいました。そこから夏期講習、「大的中ゼミ」や「合格奪取特訓会」、それに個別ゼミの授業など、めまぐるしい入試対策が始まりましたが、勉強が結果につながらず、やる気が出ない日も多くありました。しかし、先生が自分のペースに合わせて教えてくださり、少しずつ解ける問題が増え、勉強に対する意欲が高まりました。そうしてあっという間に私立・公立入試が近づき、そして終わりました。合格を手にした今、受験前のことを振り返ると、一番影響が大きかったのは、やはり支えてくださった先生方の存在と、自習室という環境だと思います。受験間近になり、自習室を頻繁に利用するようになりました。自習室では、自分のペース・やり方に合わせた勉強が可能で、先生もとても分かりやすく質問に答えてくれるので、今まで以上に勉強に身が入るようになりました。すべてを自分の力でどうにかする必要はなく、周りの人、そして自分を信じることが、勉強量と同様で、合格するためにはとても重要なことになります。受験までの3年間を鷗州塾で過ごせて本当に良かったです。これからも気を抜かずに頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "豊中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-6/" ["menu_order"]=> int(1957) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。その時は絶対に誠之館に行きたいとは思っておらず、行けるところに行けたらいいなぐらいの気持ちでした。だから、塾の勉強にあまり力を入れていなくて、宿題くらいしかしていませんでした。私が受験生だと自覚して、本格的に受験勉強を始めたのは、中3の2学期ごろでした。9月を過ぎると塾の入口に「受験まで○日!」というカウントダウンの紙が張り出され、日に日に日数が減っているのを見て、焦りました。でもなかなか集中して勉強できず、本当にお尻に火がついたのは、倍率が発表された日からでした。思っていたよりも倍率が高く、急に不安になり、たくさん先生と相談しました。志望校を変えようか迷っていた私を励ましてくださった先生方に、今はとても感謝しています。その日から私は必死に勉強しました。入試当日、友達と励まし合いながら試験会場へと向かいました。学校の玄関で先生方が声をかけてくださって、落ち着いた気持ちで受験することができました。合格発表当日は、入試日以上に緊張していました。勇気を出して掲示板を見に行きました。自分の番号を見つけた時は、本当にあきらめずに頑張ってきて良かったなと思い、うれしさから涙があふれてきました。今まで先生を信じて、志望校合格に向けて勉強し続けてきて良かったです。高校でも引き続き頑張ります!

object(WP_Post)#11017 (24) { ["ID"]=> int(31309) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1672) "私は中1の時に入塾しました。その時は絶対に誠之館に行きたいとは思っておらず、行けるところに行けたらいいなぐらいの気持ちでした。だから、塾の勉強にあまり力を入れていなくて、宿題くらいしかしていませんでした。私が受験生だと自覚して、本格的に受験勉強を始めたのは、中3の2学期ごろでした。9月を過ぎると塾の入口に「受験まで○日!」というカウントダウンの紙が張り出され、日に日に日数が減っているのを見て、焦りました。でもなかなか集中して勉強できず、本当にお尻に火がついたのは、倍率が発表された日からでした。思っていたよりも倍率が高く、急に不安になり、たくさん先生と相談しました。志望校を変えようか迷っていた私を励ましてくださった先生方に、今はとても感謝しています。その日から私は必死に勉強しました。入試当日、友達と励まし合いながら試験会場へと向かいました。学校の玄関で先生方が声をかけてくださって、落ち着いた気持ちで受験することができました。合格発表当日は、入試日以上に緊張していました。勇気を出して掲示板を見に行きました。自分の番号を見つけた時は、本当にあきらめずに頑張ってきて良かったなと思い、うれしさから涙があふれてきました。今まで先生を信じて、志望校合格に向けて勉強し続けてきて良かったです。高校でも引き続き頑張ります!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-4/" ["menu_order"]=> int(1958) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3になる直前に入塾しました。授業のスピードは速かったけど、先生が面白かったし、ライバルもいたので、思っていたよりもずっと楽しかったです。僕は野球部に所属していて、夏は最後の大会を優先させたため、夏の「重要単元“徹底攻略”講座」を受けられませんでした。それが、冬になってからの不安要素になってしまいました。また、塾内模試では、毎回社会の成績が良くなくて、それが最後まで不安でした。しかし、同じクラスにライバルがいて、その人だけには負けたくなかったので、他の教科をもっと伸ばしたり、社会のWeb講座を見たりして頑張りました。秋ごろになると、模試でかなり良い点が取れるようになりました。僕は、夏までは他の高校を志望していましたが、もっと上を目指したくなり、基町高校を志望しました。学校の親友もそこを目指していて、勉強のことなどを話し合い、頑張れました。僕は主に、「大的中ゼミ」や「“猛特訓”会」の教材を勉強したり、選抜Ⅰで受かったライバルに、苦手な社会の教材を借りたりしました。入試直前になると、先生からもらった予想範囲を中心に勉強しました。入試でその範囲がドンピシャで「塾の先生、スゲー」と思いました。入試が終わってからはずっと不安でしたが、合格発表を見て、合格できていたので、とてもうれしかったです。これから3年間、高校でも勉強を頑張りたいと思います。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11018 (24) { ["ID"]=> int(31233) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1772) "僕は中3になる直前に入塾しました。授業のスピードは速かったけど、先生が面白かったし、ライバルもいたので、思っていたよりもずっと楽しかったです。僕は野球部に所属していて、夏は最後の大会を優先させたため、夏の「重要単元“徹底攻略”講座」を受けられませんでした。それが、冬になってからの不安要素になってしまいました。また、塾内模試では、毎回社会の成績が良くなくて、それが最後まで不安でした。しかし、同じクラスにライバルがいて、その人だけには負けたくなかったので、他の教科をもっと伸ばしたり、社会のWeb講座を見たりして頑張りました。秋ごろになると、模試でかなり良い点が取れるようになりました。僕は、夏までは他の高校を志望していましたが、もっと上を目指したくなり、基町高校を志望しました。学校の親友もそこを目指していて、勉強のことなどを話し合い、頑張れました。僕は主に、「大的中ゼミ」や「“猛特訓”会」の教材を勉強したり、選抜Ⅰで受かったライバルに、苦手な社会の教材を借りたりしました。入試直前になると、先生からもらった予想範囲を中心に勉強しました。入試でその範囲がドンピシャで「塾の先生、スゲー」と思いました。入試が終わってからはずっと不安でしたが、合格発表を見て、合格できていたので、とてもうれしかったです。これから3年間、高校でも勉強を頑張りたいと思います。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-7/" ["menu_order"]=> int(1959) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の途中に友達からのすすめで入塾しました。最初は、中1・中2の復習からでした。忘れてしまっていたことがたくさんありましたが、先生方が優しく教えてくださり、楽しく勉強をすることができました。復習が終わると、学校の授業の予習をするようになりました。塾で一度していることになるので、学校の授業も理解できて、楽しく感じるようになりました。さらに、楽しいと感じるようになると家庭学習の時間も増えていきました。塾に入塾して、予習・復習の大切さを改めて感じました。高校生になっても予習・復習をしっかりとしていきます。私は、「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」にも積極的に参加しました。緊張感がありつつ静かな空間で、集中して勉強することができました。また、重要なポイントを先生方が分かりやすく教えてくださったので、入試にものすごく役立ちました。その結果、私は自分の志望校に合格することができました。私が合格できたのは、鷗州塾で自分を成長させることができたからです。勉強が大嫌いだった私が、「勉強って楽しい」と思うことができました。皆さんも、嫌いなことでも粘り強く頑張ってください。きっと志望校合格へつながると思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11019 (24) { ["ID"]=> int(31310) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1557) "私は中3の途中に友達からのすすめで入塾しました。最初は、中1・中2の復習からでした。忘れてしまっていたことがたくさんありましたが、先生方が優しく教えてくださり、楽しく勉強をすることができました。復習が終わると、学校の授業の予習をするようになりました。塾で一度していることになるので、学校の授業も理解できて、楽しく感じるようになりました。さらに、楽しいと感じるようになると家庭学習の時間も増えていきました。塾に入塾して、予習・復習の大切さを改めて感じました。高校生になっても予習・復習をしっかりとしていきます。私は、「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」にも積極的に参加しました。緊張感がありつつ静かな空間で、集中して勉強することができました。また、重要なポイントを先生方が分かりやすく教えてくださったので、入試にものすごく役立ちました。その結果、私は自分の志望校に合格することができました。私が合格できたのは、鷗州塾で自分を成長させることができたからです。勉強が大嫌いだった私が、「勉強って楽しい」と思うことができました。皆さんも、嫌いなことでも粘り強く頑張ってください。きっと志望校合格へつながると思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "福山葦陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-5/" ["menu_order"]=> int(1960) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の6月に入塾しました。最初は塾の授業は難しく、学校の勉強しかしていなかった自分は、ついていけるのか不安でした。学校とは違い、レベルの高い仲間がたくさんいたので、みんなについていこうと頑張りました。その結果、入塾後、初めて受けた難関模試は良い点が取れて、先生に褒められたことがとてもうれしかったです。しかし、その結果に満足してしまい、勉強する量が減り、模試でも悪い結果が続きました。そして、そのまま中2が終わり、中3になっていました。僕はその時、第一志望校をあきらめようかと悩んでいました。それでも先生は、まだ間に合うと励ましてくださり、再び僕が第一志望校を目指すチャンスを作ってくれました。そんな僕が自信を持って頑張ったと言えるのは、中3の夏休みです。先生方にも夏で決まると言われ、この夏頑張らないとまずいなと思い、今までの塾の教材をできるまで解きました。その成果もあり、夏以降、塾の授業の入試演習では、解ける問題が増え、塾に行くのも楽しくなりました。第一志望校の入試では、うまくいかず残念な結果でしたが、今までの「大的中ゼミ」やさまざまな講座のおかげもあり、公立高校の入試対策はスムーズに進めることができ、無事合格することができました。勉強の習慣もあまりなかった自分を、ここまで成長させてくださった鷗州塾には本当に感謝です。入塾して良かったです!

object(WP_Post)#11020 (24) { ["ID"]=> int(31234) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1724) "僕は中2の6月に入塾しました。最初は塾の授業は難しく、学校の勉強しかしていなかった自分は、ついていけるのか不安でした。学校とは違い、レベルの高い仲間がたくさんいたので、みんなについていこうと頑張りました。その結果、入塾後、初めて受けた難関模試は良い点が取れて、先生に褒められたことがとてもうれしかったです。しかし、その結果に満足してしまい、勉強する量が減り、模試でも悪い結果が続きました。そして、そのまま中2が終わり、中3になっていました。僕はその時、第一志望校をあきらめようかと悩んでいました。それでも先生は、まだ間に合うと励ましてくださり、再び僕が第一志望校を目指すチャンスを作ってくれました。そんな僕が自信を持って頑張ったと言えるのは、中3の夏休みです。先生方にも夏で決まると言われ、この夏頑張らないとまずいなと思い、今までの塾の教材をできるまで解きました。その成果もあり、夏以降、塾の授業の入試演習では、解ける問題が増え、塾に行くのも楽しくなりました。第一志望校の入試では、うまくいかず残念な結果でしたが、今までの「大的中ゼミ」やさまざまな講座のおかげもあり、公立高校の入試対策はスムーズに進めることができ、無事合格することができました。勉強の習慣もあまりなかった自分を、ここまで成長させてくださった鷗州塾には本当に感謝です。入塾して良かったです!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-8/" ["menu_order"]=> int(1961) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる時に入塾しました。塾の授業は、学校より圧倒的に速くて、最初はびっくりしましたが、徐々に慣れていきました。授業では、クラスのみんなが真面目に勉強していたので、私も集中して勉強することができました。私が受験勉強を頑張り始めたきっかけは、塾内模試です。最初は模試の前でもほとんど勉強しておらず、模試の結果は散々でした。そしてその結果を受け止め、このままではいけないことに気づいて勉強をきちんとするようになりました。さらに、塾内模試で間違えたところはきちんとやり直しをするようにしました。そうするようになってから、少しずつ成績が上がっていきました。家庭学習では、塾の宿題で分からない問題や重要な問題をノートにまとめたり、「大的中ゼミ」のテキストを解き直したりしていました。「大的中ゼミ」のテキストは、入試に出そうな問題がたくさんあり、受験勉強にはとても役立ちました。入試当日はとても緊張しましたが、授業で演習した時と同じように、時間配分には十分気をつけました。それでいつも通りの力が出せたと思います。そして、合格できた時は、とても安心したし、うれしかったです。高校生の勉強はもっと大変になると思うので、気を抜かずにこれからも勉強を頑張っていきたいです。最後に先生方、今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11021 (24) { ["ID"]=> int(31311) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1660) "私は中3になる時に入塾しました。塾の授業は、学校より圧倒的に速くて、最初はびっくりしましたが、徐々に慣れていきました。授業では、クラスのみんなが真面目に勉強していたので、私も集中して勉強することができました。私が受験勉強を頑張り始めたきっかけは、塾内模試です。最初は模試の前でもほとんど勉強しておらず、模試の結果は散々でした。そしてその結果を受け止め、このままではいけないことに気づいて勉強をきちんとするようになりました。さらに、塾内模試で間違えたところはきちんとやり直しをするようにしました。そうするようになってから、少しずつ成績が上がっていきました。家庭学習では、塾の宿題で分からない問題や重要な問題をノートにまとめたり、「大的中ゼミ」のテキストを解き直したりしていました。「大的中ゼミ」のテキストは、入試に出そうな問題がたくさんあり、受験勉強にはとても役立ちました。入試当日はとても緊張しましたが、授業で演習した時と同じように、時間配分には十分気をつけました。それでいつも通りの力が出せたと思います。そして、合格できた時は、とても安心したし、うれしかったです。高校生の勉強はもっと大変になると思うので、気を抜かずにこれからも勉強を頑張っていきたいです。最後に先生方、今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-6/" ["menu_order"]=> int(1962) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の初めに入塾しました。中学受験をしたのですが、志望校に落ちてしまいました。そのため、地元の中学校に通うことになりました。中学受験で失敗したこともあり、早い段階から高い目標を持って、中学校生活を送りたいと思い、青陵高校を受験することを決めました。しかし、中1・中2のころは、受験なんてまだまだだと思い、学校の課題に取り組むだけで、あとは遊んだり部活動をしたりしていました。私が焦り始めたのは、中3の夏ごろ、部活動を引退した時期からです。それまでは、適当に勉強をしていても、学校や模試の順位は上位のほうでした。しかし、夏休みごろから周りの人が入試勉強をし始めて、差ができるようになりました。そこで私は、9月からの「大的中ゼミ」で入試演習をたくさんして、家でも学校からの課題以外の勉強をするようになりました。私の友達には、私立を専願で受ける子、高校からの推薦をもらっている子が何人かいました。一般入試の直前に、その友達が遊んでいるのを見ると、うらやましかったし、イライラする時もありました。でも、周りには自分と同じ状況にある人もたくさんいました。塾の先生・両親・友達には、勉強面でも精神面でもたくさん支えてもらいました。だから、最後まで頑張ることができました。合格発表の日、自分の受験番号を見つけた瞬間の気持ちは、忘れることができません。皆さんにもこの気持ちを味わってほしいです。

object(WP_Post)#11022 (24) { ["ID"]=> int(31235) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1766) "私は、小5の初めに入塾しました。中学受験をしたのですが、志望校に落ちてしまいました。そのため、地元の中学校に通うことになりました。中学受験で失敗したこともあり、早い段階から高い目標を持って、中学校生活を送りたいと思い、青陵高校を受験することを決めました。しかし、中1・中2のころは、受験なんてまだまだだと思い、学校の課題に取り組むだけで、あとは遊んだり部活動をしたりしていました。私が焦り始めたのは、中3の夏ごろ、部活動を引退した時期からです。それまでは、適当に勉強をしていても、学校や模試の順位は上位のほうでした。しかし、夏休みごろから周りの人が入試勉強をし始めて、差ができるようになりました。そこで私は、9月からの「大的中ゼミ」で入試演習をたくさんして、家でも学校からの課題以外の勉強をするようになりました。私の友達には、私立を専願で受ける子、高校からの推薦をもらっている子が何人かいました。一般入試の直前に、その友達が遊んでいるのを見ると、うらやましかったし、イライラする時もありました。でも、周りには自分と同じ状況にある人もたくさんいました。塾の先生・両親・友達には、勉強面でも精神面でもたくさん支えてもらいました。だから、最後まで頑張ることができました。合格発表の日、自分の受験番号を見つけた瞬間の気持ちは、忘れることができません。皆さんにもこの気持ちを味わってほしいです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31227-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-9/" ["menu_order"]=> int(1963) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が本格的に勉強をし始めたのは、中3の夏でした。私は最初から「この高校に行く!」という目標はなく、「行けるところに行けばいいや」という考えでした。先生たちはみんな、「自分の行けるところじゃなくて、行きたいところへ行きなさい」と言われていましたが、私にはピンと来ませんでした。夏休みに入って、いろいろな高校のオープンスクールや文化祭に行きましたが、それでも私が「ここに行きたい!」というような学校は見つかりませんでした。夏休みが終わり、1回目の進路希望調査があった時、私はオープンスクールに行った高校を何となく記入しました。そして、どんな勉強をすれば良いかもよく分からないまま、12月になり、そこで初めて私は鷗州塾に入塾しました。ここへ来たとたん、私が今まで見ていた世界は甘すぎたと初めて気づきました。そこからの日々は、勉強に追われる日々でした。毎日のように、先生のところへ行って質問する日々が続き、そうしてやっと私の「行きたい高校」が見つかりました。当時の私の内申点では、この高校は難しいと言われてきて、不安しかなかった私に、少しの自信を持たせてくれたのは、塾の先生たちでした。先生たちは「受かる可能性は十分ある」と言ってくださいました。それからの3か月間、私はその言葉をずっと信じて頑張ることができ、合格することができました。先生を信じて、自分を信じて頑張ってきて本当に良かったと思っています。

object(WP_Post)#11023 (24) { ["ID"]=> int(31312) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1784) "私が本格的に勉強をし始めたのは、中3の夏でした。私は最初から「この高校に行く!」という目標はなく、「行けるところに行けばいいや」という考えでした。先生たちはみんな、「自分の行けるところじゃなくて、行きたいところへ行きなさい」と言われていましたが、私にはピンと来ませんでした。夏休みに入って、いろいろな高校のオープンスクールや文化祭に行きましたが、それでも私が「ここに行きたい!」というような学校は見つかりませんでした。夏休みが終わり、1回目の進路希望調査があった時、私はオープンスクールに行った高校を何となく記入しました。そして、どんな勉強をすれば良いかもよく分からないまま、12月になり、そこで初めて私は鷗州塾に入塾しました。ここへ来たとたん、私が今まで見ていた世界は甘すぎたと初めて気づきました。そこからの日々は、勉強に追われる日々でした。毎日のように、先生のところへ行って質問する日々が続き、そうしてやっと私の「行きたい高校」が見つかりました。当時の私の内申点では、この高校は難しいと言われてきて、不安しかなかった私に、少しの自信を持たせてくれたのは、塾の先生たちでした。先生たちは「受かる可能性は十分ある」と言ってくださいました。それからの3か月間、私はその言葉をずっと信じて頑張ることができ、合格することができました。先生を信じて、自分を信じて頑張ってきて本当に良かったと思っています。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-7/" ["menu_order"]=> int(1964) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、同級生の友達からの誘いで中2の夏に入塾しました。塾に通う前までは、部活動が中心の生活で、勉強にはあまり力を入れていませんでした。そんな私を変えてくれたのが、鷗州塾の先生方でした。先生方はいつも、分かりやすく丁寧に教えてくださり、勉強することの楽しさや大切さを学ぶことができました。このような先生方の指導のおかげで順調に成績は伸びていきました。そんな時、先生方から「広大附属福山高校の入試も受けてみないか」というお話をいただきました。私は、こんな機会は二度とないと思い、チャレンジすることにしました。しかし、附属福山入試までの期間は短く、時間も限られていました。そのため私は、なるべく毎日自習室に行き、過去問を何度も解き直しました。また、分からないところは先生に聞き、コツコツと地道に努力をしました。頑張った分、合格した時のうれしさはとても大きかったです。この経験もあり、公立高校の第一志望校にも無事合格することができました。私は、受験勉強を通して、チャレンジすること、あきらめずに努力することの大切さを、改めて学ぶことができました。高校に入ってからはもっと大変だと思います。先生方から学んだことや、自分自身が感じたことを忘れず、今まで以上に頑張っていきたいです。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11024 (24) { ["ID"]=> int(31236) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1657) "私は、同級生の友達からの誘いで中2の夏に入塾しました。塾に通う前までは、部活動が中心の生活で、勉強にはあまり力を入れていませんでした。そんな私を変えてくれたのが、鷗州塾の先生方でした。先生方はいつも、分かりやすく丁寧に教えてくださり、勉強することの楽しさや大切さを学ぶことができました。このような先生方の指導のおかげで順調に成績は伸びていきました。そんな時、先生方から「広大附属福山高校の入試も受けてみないか」というお話をいただきました。私は、こんな機会は二度とないと思い、チャレンジすることにしました。しかし、附属福山入試までの期間は短く、時間も限られていました。そのため私は、なるべく毎日自習室に行き、過去問を何度も解き直しました。また、分からないところは先生に聞き、コツコツと地道に努力をしました。頑張った分、合格した時のうれしさはとても大きかったです。この経験もあり、公立高校の第一志望校にも無事合格することができました。私は、受験勉強を通して、チャレンジすること、あきらめずに努力することの大切さを、改めて学ぶことができました。高校に入ってからはもっと大変だと思います。先生方から学んだことや、自分自身が感じたことを忘れず、今まで以上に頑張っていきたいです。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31227-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-10/" ["menu_order"]=> int(1965) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に個別クラスへ入塾しました。その時は、数学の授業のみだったため、数学はできても英語ができないという状態でした。中2に進級するに伴い、Zクラスに入ることになりました。初めは、個別クラスとの授業の速さ、難しさの違いに本当に戸惑いました。しかし、Zクラスの人たちとも仲良くなり、次第にZクラスの授業にも慣れていきました。最初はまったくできなかった英語も、授業を重ねるにつれて、少しずつ伸び始め、数学も初めは多かった計算ミスが次第に少なくなりました。一番つらかったのは、中3の夏期講習会です。通常授業よりもずっと勉強時間が長く、途中であきらめて、やめたくなったことも何度かありました。そんな時、クラスの友達が頑張っている姿を見るたびに、自分も頑張ろうと思うことができました。それからも、友達の頑張る姿に背中を押され、第一志望である誠之館高校に合格することができました。自分の力だけでは、誠之館高校に合格するという目標は達成できなかったと思います。塾の先生、学校の先生、友達、そして支え続けてくれた家族には、本当に感謝しています。今はまだ勉強が苦手という人でも、自分の勉強に対する意識を変え、取り組むことができれば、十分に間に合うと思います。自分の目標に向かって頑張ってください。

object(WP_Post)#11025 (24) { ["ID"]=> int(31313) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1614) "僕は、中1の時に個別クラスへ入塾しました。その時は、数学の授業のみだったため、数学はできても英語ができないという状態でした。中2に進級するに伴い、Zクラスに入ることになりました。初めは、個別クラスとの授業の速さ、難しさの違いに本当に戸惑いました。しかし、Zクラスの人たちとも仲良くなり、次第にZクラスの授業にも慣れていきました。最初はまったくできなかった英語も、授業を重ねるにつれて、少しずつ伸び始め、数学も初めは多かった計算ミスが次第に少なくなりました。一番つらかったのは、中3の夏期講習会です。通常授業よりもずっと勉強時間が長く、途中であきらめて、やめたくなったことも何度かありました。そんな時、クラスの友達が頑張っている姿を見るたびに、自分も頑張ろうと思うことができました。それからも、友達の頑張る姿に背中を押され、第一志望である誠之館高校に合格することができました。自分の力だけでは、誠之館高校に合格するという目標は達成できなかったと思います。塾の先生、学校の先生、友達、そして支え続けてくれた家族には、本当に感謝しています。今はまだ勉強が苦手という人でも、自分の勉強に対する意識を変え、取り組むことができれば、十分に間に合うと思います。自分の目標に向かって頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-8/" ["menu_order"]=> int(1966) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。私は私立の中学校に進学したため、学校と塾の授業内容が違い、特に英語は苦戦しました。周りの人たちはすごいスピードで問題を解いていくのに、自分はそれについていけるか不安でした。しかし、先生はしっかりと私のことを考え、相談に乗ってくれました。私が勉強に本気になったのは、中3の冬休みでした。冬休みに受けた模試でショックを受け、それからは毎日塾に通い自習室を利用しました。私は質問することが苦手なため、他の生徒より質問回数は少なかったと思います。けれど、大晦日やお正月の講座で使用したテキストを使って、答えを暗記するまで何度も繰り返し勉強をしました。学校が始まってからも、帰りには塾の自習室に行って勉強することを日課としました。それでも、リハーサルテストでもボーダーラインを超えることができずに不安になりました。その不安を払拭できるように勉強をしました。私は入試直前まで、うまく実力を発揮することが難しかったけれど、塾の先生や仲間に支えられ、また両親の協力のおかげで、新たな一歩を踏み出すことができました。不安だからと何もしなければ何も変わりません。皆さんも最後まであきらめずに勉強することを続けてください。塾に入って本当に良かったと思います。

object(WP_Post)#11026 (24) { ["ID"]=> int(31237) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content"]=> string(1592) "私は小5の時に入塾しました。私は私立の中学校に進学したため、学校と塾の授業内容が違い、特に英語は苦戦しました。周りの人たちはすごいスピードで問題を解いていくのに、自分はそれについていけるか不安でした。しかし、先生はしっかりと私のことを考え、相談に乗ってくれました。私が勉強に本気になったのは、中3の冬休みでした。冬休みに受けた模試でショックを受け、それからは毎日塾に通い自習室を利用しました。私は質問することが苦手なため、他の生徒より質問回数は少なかったと思います。けれど、大晦日やお正月の講座で使用したテキストを使って、答えを暗記するまで何度も繰り返し勉強をしました。学校が始まってからも、帰りには塾の自習室に行って勉強することを日課としました。それでも、リハーサルテストでもボーダーラインを超えることができずに不安になりました。その不安を払拭できるように勉強をしました。私は入試直前まで、うまく実力を発揮することが難しかったけれど、塾の先生や仲間に支えられ、また両親の協力のおかげで、新たな一歩を踏み出すことができました。不安だからと何もしなければ何も変わりません。皆さんも最後まであきらめずに勉強することを続けてください。塾に入って本当に良かったと思います。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31227-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-11/" ["menu_order"]=> int(1967) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学受験をするために小5の時に入塾しました。しかし、授業にまったくついていけず、すぐに挫折して受験をあきらめ、逃げ出してしまいました。今思えば、この経験があったからこそ、高校受験では最後まで志望校をあきらめずに頑張れたと思います。私が本気で受験勉強を始めたのは「大的中ゼミ」が始まってからでした。周りの人たちと自分の学力の差に気づき、とても焦りました。特に社会が苦手だったので、中1からのテキストを何度も解き直し、基礎から覚え直しました。基礎をしっかりすることで、「大的中ゼミ」の問題も解けるようになり、模試でも点を取れるようになりました。他の教科も「大的中ゼミ」を何度も解き、分からないところを徹底的に勉強しました。それでも模試では一度もA判定が出ず、何度も志望校を変えようか悩みました。そんな時、母が「中学受験も逃げたのに、高校受験も逃げるん?本当に行きたいなら最後までやり切りなさい」と私を鼓舞してくれました。それもあり、私はあきらめずに勉強を頑張ることができました。どんなに厳しい状況でも、あきらめずに努力を続ければ必ず道は開けます。自分を信じて頑張ってください。最後になりましたが、物分かりが悪い私に付き合ってくれた先生方、挫けそうな時に支えてくれた家族や友達のみんな、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11027 (24) { ["ID"]=> int(31314) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1668) "私は、中学受験をするために小5の時に入塾しました。しかし、授業にまったくついていけず、すぐに挫折して受験をあきらめ、逃げ出してしまいました。今思えば、この経験があったからこそ、高校受験では最後まで志望校をあきらめずに頑張れたと思います。私が本気で受験勉強を始めたのは「大的中ゼミ」が始まってからでした。周りの人たちと自分の学力の差に気づき、とても焦りました。特に社会が苦手だったので、中1からのテキストを何度も解き直し、基礎から覚え直しました。基礎をしっかりすることで、「大的中ゼミ」の問題も解けるようになり、模試でも点を取れるようになりました。他の教科も「大的中ゼミ」を何度も解き、分からないところを徹底的に勉強しました。それでも模試では一度もA判定が出ず、何度も志望校を変えようか悩みました。そんな時、母が「中学受験も逃げたのに、高校受験も逃げるん?本当に行きたいなら最後までやり切りなさい」と私を鼓舞してくれました。それもあり、私はあきらめずに勉強を頑張ることができました。どんなに厳しい状況でも、あきらめずに努力を続ければ必ず道は開けます。自分を信じて頑張ってください。最後になりましたが、物分かりが悪い私に付き合ってくれた先生方、挫けそうな時に支えてくれた家族や友達のみんな、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31306-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-9/" ["menu_order"]=> int(1968) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、テストでいつも低い点を取っていました。その時、ある友達から「鷗州塾に入ってみないか」と誘われました。これが私が鷗州塾に入ったきっかけです。私は中2の4月に入塾しました。入塾してたくさんの不安がありました。まずは中1の時の勉強ができていないという不安がありましたが、そんな時、Web講座というものに出会いました。時間がある時に、1つ1つゆっくり詳しく見ていきました。すると、少しずつですが、中1の内容を理解することができるようになりました。そして、だんだん中2の勉強が楽しくなりました。そして、中3を迎え、勉強する内容が増えていき、頭がこんがらがりそうでした。しかし、「大的中ゼミ」の内容の復習を、しっかりやることで、苦手な単元も克服することができました。赤ペンで間違えた問題に色をつけ、2回目にやる時は、そこだけやるという方法を徹底しました。このやり方にしてから、効率的に勉強できるようになったと実感できました。私は鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。先生方はいつも優しく分からないところを教えてくれました。私自身、模試の結果があまり良くなかったですが、先生方はマイナスな発言をするのではなく、いつもポジティブに声かけをしてくださいました。合格を手に入れた時は本当にうれしかったです!先生、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11028 (24) { ["ID"]=> int(31238) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1687) "私は中1の時、テストでいつも低い点を取っていました。その時、ある友達から「鷗州塾に入ってみないか」と誘われました。これが私が鷗州塾に入ったきっかけです。私は中2の4月に入塾しました。入塾してたくさんの不安がありました。まずは中1の時の勉強ができていないという不安がありましたが、そんな時、Web講座というものに出会いました。時間がある時に、1つ1つゆっくり詳しく見ていきました。すると、少しずつですが、中1の内容を理解することができるようになりました。そして、だんだん中2の勉強が楽しくなりました。そして、中3を迎え、勉強する内容が増えていき、頭がこんがらがりそうでした。しかし、「大的中ゼミ」の内容の復習を、しっかりやることで、苦手な単元も克服することができました。赤ペンで間違えた問題に色をつけ、2回目にやる時は、そこだけやるという方法を徹底しました。このやり方にしてから、効率的に勉強できるようになったと実感できました。私は鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。先生方はいつも優しく分からないところを教えてくれました。私自身、模試の結果があまり良くなかったですが、先生方はマイナスな発言をするのではなく、いつもポジティブに声かけをしてくださいました。合格を手に入れた時は本当にうれしかったです!先生、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31227-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31227-12/" ["menu_order"]=> int(1969) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。塾に入ってすぐ、塾の授業にもスムーズについていくことができました。しかし、中3になって、校舎が変わり、先生や校舎の雰囲気も変わり、少し戸惑いを感じるようになり、塾に行くことが嫌になった時期もありました。中3の夏までは、国泰寺高校に進学したいと考えていました。しかし、オープンスクールに行って、この学校は私には合わないと思い、井口高校に志望校を変更しました。オープンスクールは、学校の様子が分かるので、絶対に参加するべきです。冬休みに入り、選抜Ⅰを受検することを決めました。私は内申点もそこそこあったし、文章を書くことが得意だったので、合格するだろうと過信していました。その結果、内定をもらうことができませんでした。結果を聞いた時は、少し落ち込みましたが、まだ終わったわけではないと気持ちを切り替え、勉強をしました。ここで、気持ちを切り替えることができたのは、以前、もっとつらい経験をしてきたからだと思います。だから、選抜Ⅰを受検する人は、少しはつらい経験をしておいたほうがいいと思います。選抜Ⅰが終わってから選抜Ⅱまでの間は、一生懸命勉強しました。私は、長時間勉強することが嫌いなので、短時間で集中して勉強するという方法を取りました。その結果、合格することができました。私を支えてくれたすべての人に感謝しています。

object(WP_Post)#11029 (24) { ["ID"]=> int(31315) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1707) "私は中2の時に入塾しました。塾に入ってすぐ、塾の授業にもスムーズについていくことができました。しかし、中3になって、校舎が変わり、先生や校舎の雰囲気も変わり、少し戸惑いを感じるようになり、塾に行くことが嫌になった時期もありました。中3の夏までは、国泰寺高校に進学したいと考えていました。しかし、オープンスクールに行って、この学校は私には合わないと思い、井口高校に志望校を変更しました。オープンスクールは、学校の様子が分かるので、絶対に参加するべきです。冬休みに入り、選抜Ⅰを受検することを決めました。私は内申点もそこそこあったし、文章を書くことが得意だったので、合格するだろうと過信していました。その結果、内定をもらうことができませんでした。結果を聞いた時は、少し落ち込みましたが、まだ終わったわけではないと気持ちを切り替え、勉強をしました。ここで、気持ちを切り替えることができたのは、以前、もっとつらい経験をしてきたからだと思います。だから、選抜Ⅰを受検する人は、少しはつらい経験をしておいたほうがいいと思います。選抜Ⅰが終わってから選抜Ⅱまでの間は、一生懸命勉強しました。私は、長時間勉強することが嫌いなので、短時間で集中して勉強するという方法を取りました。その結果、合格することができました。私を支えてくれたすべての人に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31306-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-10/" ["menu_order"]=> int(1970) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。小学生の特は、勉強もあまり難しくなくテストもあまりなかったので、ずっと勉強をしていませんでした。ですが、中学生になると、そう簡単にはいかず、大事なテストが1年に何度もあるので、勉強をしなければいけませんでした。それに、厳しい部活に入ったことで、勉強できる時間がとても短くなり、部活と勉強を両立することが大変で、中1・中2の時はとても苦労しました。中3になると部活の中心になり、さらに両立することが難しく、模試ではいつも志望校がC判定やD判定でした。ですが、中3でSクラスからSZクラスに変わったことで、より密度の濃い授業を受けることができ、しかも“猛特訓”会や「大的中ゼミ」を受講したことによって、入試で有利な勉強法や情報などを知ることができたので、入試への大きな助けとなりました。部活を引退したあとの模試では、「大的中ゼミ」や塾の先生によるアドバイスのおかげで点数を大幅に上げることができました。入試当日は緊張しましたが、先生からのメッセージが書かれたお守りをもらったおかげで、少しは落ち着いて受験することができました。そして、合格を知った時はうれしすぎて声も出ませんでした。ここまで努力したおかげでこの結果が出たと思うので、これからもコツコツ努力することを忘れずに頑張りたいです!笑顔・笑顔・笑顔!

object(WP_Post)#11030 (24) { ["ID"]=> int(31239) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1673) "僕は小6の時に入塾しました。小学生の特は、勉強もあまり難しくなくテストもあまりなかったので、ずっと勉強をしていませんでした。ですが、中学生になると、そう簡単にはいかず、大事なテストが1年に何度もあるので、勉強をしなければいけませんでした。それに、厳しい部活に入ったことで、勉強できる時間がとても短くなり、部活と勉強を両立することが大変で、中1・中2の時はとても苦労しました。中3になると部活の中心になり、さらに両立することが難しく、模試ではいつも志望校がC判定やD判定でした。ですが、中3でSクラスからSZクラスに変わったことで、より密度の濃い授業を受けることができ、しかも“猛特訓”会や「大的中ゼミ」を受講したことによって、入試で有利な勉強法や情報などを知ることができたので、入試への大きな助けとなりました。部活を引退したあとの模試では、「大的中ゼミ」や塾の先生によるアドバイスのおかげで点数を大幅に上げることができました。入試当日は緊張しましたが、先生からのメッセージが書かれたお守りをもらったおかげで、少しは落ち着いて受験することができました。そして、合格を知った時はうれしすぎて声も出ませんでした。ここまで努力したおかげでこの結果が出たと思うので、これからもコツコツ努力することを忘れずに頑張りたいです!笑顔・笑顔・笑顔!" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31239" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239/" ["menu_order"]=> int(1971) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時、自らの意志で友達と塾に行くことを決めました。今でもずっと塾が大好きで、合格することができたのは塾に通っていたからだと思います。中3の夏まで部活動をしていましたが、中2のころから「学校や塾の授業で学習したことは、その日のうちにワークを解きなさい」と塾の先生に言われていたので、家で毎日1時間程度は勉強をしていました。中3の9月から「大的中ゼミ」が始まり、ライバルたちの姿に刺激を受けました。その日から毎日自習室に通うようになりました。冬休みは朝から夜まで毎日10時間以上勉強し続けました。これも塾の先生の話を聞き、実行しました。しかし、塾内模試では最後までC判定でした。心が折れて泣いたり、投げやりになったりすることもありました。そんな時でも勉強は欠かさず毎日続けました。すると、できるようになったと実感できるようになりました。先生から個別にプリントをもらったり、たくさんのアドバイスをもらったりしていたので、入試ではあまり緊張しませんでした。勉強はやればやるほど伸びるし、自信にもつながります。それをさらに伸ばしていくには、先生がおっしゃることを素直に実行することが大切だと思います。私は広島大学を目指してこれからも勉強を頑張ります。皆さんも先生と友達と夢に向って自分のために頑張ってください。

object(WP_Post)#11031 (24) { ["ID"]=> int(31316) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1644) "私は小4の時、自らの意志で友達と塾に行くことを決めました。今でもずっと塾が大好きで、合格することができたのは塾に通っていたからだと思います。中3の夏まで部活動をしていましたが、中2のころから「学校や塾の授業で学習したことは、その日のうちにワークを解きなさい」と塾の先生に言われていたので、家で毎日1時間程度は勉強をしていました。中3の9月から「大的中ゼミ」が始まり、ライバルたちの姿に刺激を受けました。その日から毎日自習室に通うようになりました。冬休みは朝から夜まで毎日10時間以上勉強し続けました。これも塾の先生の話を聞き、実行しました。しかし、塾内模試では最後までC判定でした。心が折れて泣いたり、投げやりになったりすることもありました。そんな時でも勉強は欠かさず毎日続けました。すると、できるようになったと実感できるようになりました。先生から個別にプリントをもらったり、たくさんのアドバイスをもらったりしていたので、入試ではあまり緊張しませんでした。勉強はやればやるほど伸びるし、自信にもつながります。それをさらに伸ばしていくには、先生がおっしゃることを素直に実行することが大切だと思います。私は広島大学を目指してこれからも勉強を頑張ります。皆さんも先生と友達と夢に向って自分のために頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31306-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-11/" ["menu_order"]=> int(1972) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の11月に入塾しました。高津高校を受験した理由は、高いレベルの高校で頑張りたいと思ったからです。中1・中2の時は、高津高校は遥かに遠い目標でした。中3になり意識が変わり、自習室に積極的に通いました。自分が目指していた点数に到達するようになり、このまま努力すれば合格できるのでは、と思えるようになりました。しかし、そこからが大変でした。実力テストや模試で納得いく結果が出ず、あきらめそうになったこともありました。でも周りの人たちが必死に勉強しているのを見て、自分も頑張ろうと思いました。「大的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」の教材は、特に役に立ちました。「大的中ゼミ」の教材は3回、理社記述の教材は2回解き直すことで、問題文ごと覚えるほどになり、ライバルたちと差をつけることができました。入試直前は、特に理社を復習しました。入試当日は緊張しましたが、これまで自分が何のために頑張ってきたのかと考えると緊張は和らぎ、試験に集中することができました。合格と知った時は本当にうれしかったです。自分を信じて努力してきたから結果につながったのだと思います。高校の勉強はとても大変になると思いますが、努力することを忘れず頑張りたいと思います。鷗州塾に入らなければ、高津高校には合格できなかったと思います。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11032 (24) { ["ID"]=> int(31240) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1670) "私は中1の11月に入塾しました。高津高校を受験した理由は、高いレベルの高校で頑張りたいと思ったからです。中1・中2の時は、高津高校は遥かに遠い目標でした。中3になり意識が変わり、自習室に積極的に通いました。自分が目指していた点数に到達するようになり、このまま努力すれば合格できるのでは、と思えるようになりました。しかし、そこからが大変でした。実力テストや模試で納得いく結果が出ず、あきらめそうになったこともありました。でも周りの人たちが必死に勉強しているのを見て、自分も頑張ろうと思いました。「大的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」の教材は、特に役に立ちました。「大的中ゼミ」の教材は3回、理社記述の教材は2回解き直すことで、問題文ごと覚えるほどになり、ライバルたちと差をつけることができました。入試直前は、特に理社を復習しました。入試当日は緊張しましたが、これまで自分が何のために頑張ってきたのかと考えると緊張は和らぎ、試験に集中することができました。合格と知った時は本当にうれしかったです。自分を信じて努力してきたから結果につながったのだと思います。高校の勉強はとても大変になると思いますが、努力することを忘れず頑張りたいと思います。鷗州塾に入らなければ、高津高校には合格できなかったと思います。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-2/" ["menu_order"]=> int(1973) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わりに入塾しました。初めは塾での進むスピードについていけるかとても心配でした。しかし、先生方が分からないところは分かるまで教えてくださり、とても心強かったです。塾に入ってからの定期テストでは、点数も上がり、模試でも良い結果を残すことができました。私は塾で、自習室をたくさん利用しました。学校が終わったあとや、土曜日など、時間を見つけたら塾に行って勉強していました。家で集中できないタイプだったので、とても助かりました。また、先生にも質問できるので、効率良く勉強できました。あとは、同じクラスの仲間から刺激をもらえたことが大きかったです。あの時間がなかったら、私は合格できなかったと思います。入試当日は、本当に緊張していました。しかし、入試前日に先生がお守りをくれたり、当日先生が校門で背中を押してくれたりしたおかげで、テストはリラックスして受けることができました。合格したことが分かった時は本当にうれしくて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。合格を伝えた時に、喜んでくれたことも本当にうれしかったです。この塾に入って本当に良かったと思いました。先生方本当にありがとうございます。これからも努力を続けて、第一志望の大学に入れるように頑張ります。皆さんも自分の行きたい学校に入れるように勉強頑張ってください。

object(WP_Post)#11033 (24) { ["ID"]=> int(31317) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content"]=> string(1675) "私は中2の終わりに入塾しました。初めは塾での進むスピードについていけるかとても心配でした。しかし、先生方が分からないところは分かるまで教えてくださり、とても心強かったです。塾に入ってからの定期テストでは、点数も上がり、模試でも良い結果を残すことができました。私は塾で、自習室をたくさん利用しました。学校が終わったあとや、土曜日など、時間を見つけたら塾に行って勉強していました。家で集中できないタイプだったので、とても助かりました。また、先生にも質問できるので、効率良く勉強できました。あとは、同じクラスの仲間から刺激をもらえたことが大きかったです。あの時間がなかったら、私は合格できなかったと思います。入試当日は、本当に緊張していました。しかし、入試前日に先生がお守りをくれたり、当日先生が校門で背中を押してくれたりしたおかげで、テストはリラックスして受けることができました。合格したことが分かった時は本当にうれしくて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。合格を伝えた時に、喜んでくれたことも本当にうれしかったです。この塾に入って本当に良かったと思いました。先生方本当にありがとうございます。これからも努力を続けて、第一志望の大学に入れるように頑張ります。皆さんも自分の行きたい学校に入れるように勉強頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31306-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-12/" ["menu_order"]=> int(1974) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、この高校受験生としての1年間、失敗ばかりしてきたと思います。一番の大きな失敗は、ある学校への合格を逃してしまったことだと思います。「格に合わ不(ず)」ということで、かなりショックを受けました。それを受け、不合格の原因を探ってみると、先生方のアドバイスなどを受け止めるのが遅く、実践が遅れたことにあると考えました。そのため、舟入高校の入試までの期間、先生方のアドバイスなどを素直に全部受け止め、実践しました。例えば、記述は考えながらとにかく書いてみる、解き直しをしっかりする、試験の進め方をしっかり考える、「大晦日理社記述特訓会」や「“猛特訓”会」のテキストは暗記するまでやり込む、などです。これらをすべて実行した結果が、舟入高校合格につながったのだと思います。「大晦日理社記述特訓会」については、知識問題でも記述問題でも驚くほど活用できました。やはり先生方は間違っていないと感じました。この受験期を通して、私は、周りの人のアドバイスを受け入れることの大切さを知ることができました。また、「不合格」という失敗から「合格」という成功を得ることもできました。ですから、まだ未来を変えられる受験生たちには、「不合格」で失敗を痛感する前に、早めにアドバイスを受け入れることで、志望校への「合格」を勝ち取ってほしいと思います。本当に本当に、応援しています!!

object(WP_Post)#11034 (24) { ["ID"]=> int(31241) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1722) "私は、この高校受験生としての1年間、失敗ばかりしてきたと思います。一番の大きな失敗は、ある学校への合格を逃してしまったことだと思います。「格に合わ不(ず)」ということで、かなりショックを受けました。それを受け、不合格の原因を探ってみると、先生方のアドバイスなどを受け止めるのが遅く、実践が遅れたことにあると考えました。そのため、舟入高校の入試までの期間、先生方のアドバイスなどを素直に全部受け止め、実践しました。例えば、記述は考えながらとにかく書いてみる、解き直しをしっかりする、試験の進め方をしっかり考える、「大晦日理社記述特訓会」や「“猛特訓”会」のテキストは暗記するまでやり込む、などです。これらをすべて実行した結果が、舟入高校合格につながったのだと思います。「大晦日理社記述特訓会」については、知識問題でも記述問題でも驚くほど活用できました。やはり先生方は間違っていないと感じました。この受験期を通して、私は、周りの人のアドバイスを受け入れることの大切さを知ることができました。また、「不合格」という失敗から「合格」という成功を得ることもできました。ですから、まだ未来を変えられる受験生たちには、「不合格」で失敗を痛感する前に、早めにアドバイスを受け入れることで、志望校への「合格」を勝ち取ってほしいと思います。本当に本当に、応援しています!!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-3/" ["menu_order"]=> int(1975) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1になって入塾しました。そのころ中学受験を終えたばかりの私は、まったくやる気が出ず、宿題もあまりやっていませんでした。中1のころは中学受験で勉強した蓄積で、何とか乗り切っていましたが、中2になるとそれだけでは対応し切れなくなりました。今思えばコツコツとやっておけば、受験ぎりぎりになって焦ることはなかったと後悔しています。ただ、そんな中でも志望校に何とか合格できた理由は、中3の後半から毎日のように塾に自習に来たことだと思います。授業がある日はもちろんのこと、授業がない日も来て勉強をしていました。私は家だとなかなか集中できないタイプでした。でも、塾だと集中して取り組むことができました。だから、これから受験を迎える皆さんにも、自習室での勉強をおすすめします。今だから思うことですが、後輩の皆さんは私のように受験直前になって焦らなくて済むように、早めに受験勉強を始めることをおすすめします。普段の授業で習ったことの復習や出された宿題は、早めにやるとより効果的です。受験勉強はいろいろ我慢することも多いと思いますし楽しくないことも多いです。でも合格すればすべて良い思い出になるので頑張ってください。そして、皆さんも塾をフルに使って合格を勝ち取ってください。

object(WP_Post)#11035 (24) { ["ID"]=> int(31318) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1582) "私は中1になって入塾しました。そのころ中学受験を終えたばかりの私は、まったくやる気が出ず、宿題もあまりやっていませんでした。中1のころは中学受験で勉強した蓄積で、何とか乗り切っていましたが、中2になるとそれだけでは対応し切れなくなりました。今思えばコツコツとやっておけば、受験ぎりぎりになって焦ることはなかったと後悔しています。ただ、そんな中でも志望校に何とか合格できた理由は、中3の後半から毎日のように塾に自習に来たことだと思います。授業がある日はもちろんのこと、授業がない日も来て勉強をしていました。私は家だとなかなか集中できないタイプでした。でも、塾だと集中して取り組むことができました。だから、これから受験を迎える皆さんにも、自習室での勉強をおすすめします。今だから思うことですが、後輩の皆さんは私のように受験直前になって焦らなくて済むように、早めに受験勉強を始めることをおすすめします。普段の授業で習ったことの復習や出された宿題は、早めにやるとより効果的です。受験勉強はいろいろ我慢することも多いと思いますし楽しくないことも多いです。でも合格すればすべて良い思い出になるので頑張ってください。そして、皆さんも塾をフルに使って合格を勝ち取ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31306-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31306-13/" ["menu_order"]=> int(1976) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。入りたてのころは、塾の授業についていけなくて焦りました。特に私は英語が苦手で、不安でいっぱいでした。でも、塾の先生は、困っていたら「どこか分からんところあるか?」と優しく接してくれて、いつも私を励ましてくれました。それでも中3になると、授業がさらに難しくなり、部活も忙しくなっていたので、定期テストの取り組みがおろそかになって、テストの点数も思うように取れませんでした。私は、部活の引退の時に、気持ちを切り替えました。私は、部活が9月くらいまで続いていたので、勉強がおろそかになっていたため、「1日4時間勉強する」という目標を立てて、自分の中で最低でもこれだけはやる!というのを決めて取り組みました。井口高校は、英数の点数が2倍だったので、英数を中心に勉強しました。間違い直しノートは、入試前に苦手なところをピンポイントで確認することができたので、とても助かりました。間違い直しノートの量は、自信にもつながるので作るべきだと思います。私は、受験へのスイッチが入るのが遅くて、模試の判定も満足できるようなものではなかったため、あまり自信が持てませんでした。でも、入試当日の試験で何点取るかで合否は変わってくるから、皆さんには最後まであきらめずに取り組んでほしいです。皆さんも頑張ってください。あと、塾の先生、今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11036 (24) { ["ID"]=> int(31242) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1734) "私は中2の時に入塾しました。入りたてのころは、塾の授業についていけなくて焦りました。特に私は英語が苦手で、不安でいっぱいでした。でも、塾の先生は、困っていたら「どこか分からんところあるか?」と優しく接してくれて、いつも私を励ましてくれました。それでも中3になると、授業がさらに難しくなり、部活も忙しくなっていたので、定期テストの取り組みがおろそかになって、テストの点数も思うように取れませんでした。私は、部活の引退の時に、気持ちを切り替えました。私は、部活が9月くらいまで続いていたので、勉強がおろそかになっていたため、「1日4時間勉強する」という目標を立てて、自分の中で最低でもこれだけはやる!というのを決めて取り組みました。井口高校は、英数の点数が2倍だったので、英数を中心に勉強しました。間違い直しノートは、入試前に苦手なところをピンポイントで確認することができたので、とても助かりました。間違い直しノートの量は、自信にもつながるので作るべきだと思います。私は、受験へのスイッチが入るのが遅くて、模試の判定も満足できるようなものではなかったため、あまり自信が持てませんでした。でも、入試当日の試験で何点取るかで合否は変わってくるから、皆さんには最後まであきらめずに取り組んでほしいです。皆さんも頑張ってください。あと、塾の先生、今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-4/" ["menu_order"]=> int(1977) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の5月に入塾しました。今振り返ってみると、塾に入ることで、やはり以前よりも勉強ができるようになっていました。僕がこの受験勉強を通じで一番感じたことは、何事にも自信を持って臨むことです。勉強する時も「これだけやったから、きっと大丈夫!」と自信を持って取り組んでいれば、落ち着いて対応できますし、ミスを誘発することも少なくなります。このことは受験勉強だけでなく、普段の授業や定期テスト、もっと言えば勉強以外のことでも十分に生かせることだと思います。ぜひ、皆さんもやってみてください。受験の時に、面接もありましたが、その時も自信を持つことの大切さを感じました。自分の取り組んでいることは、今の自分の中では最善だと思う、つまりは何の迷いもなく「自分の信じる道を突き進んでいます!」という強いメッセージを発することで、相手にも思いの強さが伝わります。しかし、自信過剰になり過ぎてはいけません。油断につながり、ミスや誤解を招きます。僕も余裕を持ち過ぎて、あとになって後悔することもあったので注意してください。適度な自信と適度な緊張感を持つことが大事です。とにかく自分自身の最善を意識して、ぶれることなく頑張ってください。

object(WP_Post)#11037 (24) { ["ID"]=> int(31319) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1520) "僕は中3の5月に入塾しました。今振り返ってみると、塾に入ることで、やはり以前よりも勉強ができるようになっていました。僕がこの受験勉強を通じで一番感じたことは、何事にも自信を持って臨むことです。勉強する時も「これだけやったから、きっと大丈夫!」と自信を持って取り組んでいれば、落ち着いて対応できますし、ミスを誘発することも少なくなります。このことは受験勉強だけでなく、普段の授業や定期テスト、もっと言えば勉強以外のことでも十分に生かせることだと思います。ぜひ、皆さんもやってみてください。受験の時に、面接もありましたが、その時も自信を持つことの大切さを感じました。自分の取り組んでいることは、今の自分の中では最善だと思う、つまりは何の迷いもなく「自分の信じる道を突き進んでいます!」という強いメッセージを発することで、相手にも思いの強さが伝わります。しかし、自信過剰になり過ぎてはいけません。油断につながり、ミスや誤解を招きます。僕も余裕を持ち過ぎて、あとになって後悔することもあったので注意してください。適度な自信と適度な緊張感を持つことが大事です。とにかく自分自身の最善を意識して、ぶれることなく頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "高陽東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31319" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319/" ["menu_order"]=> int(1978) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。塾では先取り学習とともに、過去の復習もしてくれて、自分が理解できていなかったところを見つけて解けるようになりました。中2のころ僕は、古城池高校を志望していました。気持ちでは倉敷南高校に行きたいと思っていましたが、学校の学年順位が上がらず悩んでいました。しかし中3から鷗州塾に入り、学んでいく中で、学年順位を上げることができ、倉敷南高校に合格できました。塾では勉強面だけでなく気持ちの面でもサポートしてもらい、入試本番では最大限の力を発揮できました。鷗州塾でもらうテキストすべてに、大切なことが書かれており、入試まで何度も解き直しをしました。入試直前には10時間の特訓会があり、途中で「これ以上は無理!」と思ったこともありました。しかし塾で大勢の人と一緒に勉強することで、「みんなが頑張っているから僕も頑張らないと!」という気持ちになって、最後の最後まで頑張り抜くことができました。僕は今まで数学は苦手でした。授業は好きでしたが、テストでは思うように得点ができず、困っていました。しかし鷗州塾で勉強していく中で、数学のテストで高得点が取れるようになり、入試本番では5教科の中で、一番良い点数を取ることができました。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。

object(WP_Post)#11038 (24) { ["ID"]=> int(31243) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1603) "僕は中3の4月に入塾しました。塾では先取り学習とともに、過去の復習もしてくれて、自分が理解できていなかったところを見つけて解けるようになりました。中2のころ僕は、古城池高校を志望していました。気持ちでは倉敷南高校に行きたいと思っていましたが、学校の学年順位が上がらず悩んでいました。しかし中3から鷗州塾に入り、学んでいく中で、学年順位を上げることができ、倉敷南高校に合格できました。塾では勉強面だけでなく気持ちの面でもサポートしてもらい、入試本番では最大限の力を発揮できました。鷗州塾でもらうテキストすべてに、大切なことが書かれており、入試まで何度も解き直しをしました。入試直前には10時間の特訓会があり、途中で「これ以上は無理!」と思ったこともありました。しかし塾で大勢の人と一緒に勉強することで、「みんなが頑張っているから僕も頑張らないと!」という気持ちになって、最後の最後まで頑張り抜くことができました。僕は今まで数学は苦手でした。授業は好きでしたが、テストでは思うように得点ができず、困っていました。しかし鷗州塾で勉強していく中で、数学のテストで高得点が取れるようになり、入試本番では5教科の中で、一番良い点数を取ることができました。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-5/" ["menu_order"]=> int(1979) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。初めは、授業のスピードが速くて宿題も多くて大変でしたが、周りのみんなが頑張っているのを見て、僕も頑張ろうと思い頑張りました。そんな僕を先生方はいつも支えてくださいました。本当にありがとうございます。僕は、中学生になってから、定期テストであまり良い点数を取ることはできませんでした。塾の模試でも良い結果を出すことがなかなかできませんでした。中3になってからは、受験生だと思って頑張りましたが、なかなか成績は上がりませんでした。しかし、あきらめずに勉強を頑張りました。苦手な単元を重点的に復習したり、分からないところは塾の先生や学校の先生に質問したりしました。入試当日はとても緊張しました。倍率も高かったので、合格できるか不安でした。でも自分が今までやってきたことを思い出し、すべてを出し切ることだけを考えました。合格を知った時は本当にうれしかったです。今までやってきたことは間違いではなかったと思いました。あきらめずに努力することの大切さを学びました。これからは高校でもしっかりと勉強し、自分の目標に向かって努力を続けていきたいと思います。後輩の皆さんもあきらめずに最後まで頑張ってください。

object(WP_Post)#11039 (24) { ["ID"]=> int(31320) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1523) "僕は小5の時に入塾しました。初めは、授業のスピードが速くて宿題も多くて大変でしたが、周りのみんなが頑張っているのを見て、僕も頑張ろうと思い頑張りました。そんな僕を先生方はいつも支えてくださいました。本当にありがとうございます。僕は、中学生になってから、定期テストであまり良い点数を取ることはできませんでした。塾の模試でも良い結果を出すことがなかなかできませんでした。中3になってからは、受験生だと思って頑張りましたが、なかなか成績は上がりませんでした。しかし、あきらめずに勉強を頑張りました。苦手な単元を重点的に復習したり、分からないところは塾の先生や学校の先生に質問したりしました。入試当日はとても緊張しました。倍率も高かったので、合格できるか不安でした。でも自分が今までやってきたことを思い出し、すべてを出し切ることだけを考えました。合格を知った時は本当にうれしかったです。今までやってきたことは間違いではなかったと思いました。あきらめずに努力することの大切さを学びました。これからは高校でもしっかりと勉強し、自分の目標に向かって努力を続けていきたいと思います。後輩の皆さんもあきらめずに最後まで頑張ってください。" ["post_title"]=> string(24) "市立広島商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-2/" ["menu_order"]=> int(1980) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に、入塾しました。当初は、授業の進むスピードが学校とはまったく違うことに驚き、本当についていけるのか不安に感じました。しかし、先生方がとても分かりやすく教えてくださり、最大限のサポートをしてくれたおかげで、授業についていくことができました。僕は中3の6月ごろまではテストや模試の点数が思うように上がらず、とても悩んでいました。夏休みになり、部活が終わったことで、それまで以上に勉強を頑張るようになりました。塾の「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」にも参加しました。すると少しずつですがテストの点数が上がっていきました。特に僕にとって役立ったのは、大晦日とお正月の特訓会です。なぜなら、社会や理科の不安なところを復習することができ、大きな自信になったからです。それ以降も入試に向けて精いっぱい頑張りました。入試当日は、ものすごく緊張していましたが、見送りに来てくださった先生方に「大丈夫!」と声をかけていただき、緊張が和らぎました。合格の結果が分かった時、「努力は報われる」ということを実感しました。皆さんも自信がなくなった時は、自分がどれだけ努力してきたのかを思い出してください。きっとそれが自信につながっていくと思います。頑張ってください!そして鷗州塾の先生方には、言葉で言い表せないほど感謝しています。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11040 (24) { ["ID"]=> int(31244) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1710) "僕は中2の時に、入塾しました。当初は、授業の進むスピードが学校とはまったく違うことに驚き、本当についていけるのか不安に感じました。しかし、先生方がとても分かりやすく教えてくださり、最大限のサポートをしてくれたおかげで、授業についていくことができました。僕は中3の6月ごろまではテストや模試の点数が思うように上がらず、とても悩んでいました。夏休みになり、部活が終わったことで、それまで以上に勉強を頑張るようになりました。塾の「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」にも参加しました。すると少しずつですがテストの点数が上がっていきました。特に僕にとって役立ったのは、大晦日とお正月の特訓会です。なぜなら、社会や理科の不安なところを復習することができ、大きな自信になったからです。それ以降も入試に向けて精いっぱい頑張りました。入試当日は、ものすごく緊張していましたが、見送りに来てくださった先生方に「大丈夫!」と声をかけていただき、緊張が和らぎました。合格の結果が分かった時、「努力は報われる」ということを実感しました。皆さんも自信がなくなった時は、自分がどれだけ努力してきたのかを思い出してください。きっとそれが自信につながっていくと思います。頑張ってください!そして鷗州塾の先生方には、言葉で言い表せないほど感謝しています。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-6/" ["menu_order"]=> int(1981) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習から入塾しました。入塾した時、英語は学校の内容がすべて終わっていました。授業のスピード、仲間のレベルの高さに正直戸惑いました。しかし、夏休みは毎日のように部活動があり、勉強時間を確保することができませんでした。宿題をするのが精いっぱいという状況です。私が本気になって受験と向き合い始めたのは、部活動を引退した9月です。「大的中ゼミ」が始まり、受験モードになりました。本格的に計画を立てながら過去問を解いたり「大的中ゼミ」を解き直したりしました。「大的中ゼミ」は、私の受験勉強に本当に役立ちました。3回は解き直しました。冬休みは苦手を克服する最後のチャンスだったと思います。1日平均14時間勉強しました。塾の先生方が分からない問題はもちろん、勉強方法まで丁寧に教えてくださいました。正直、冬休みはとても大変でした。しかし、今までで一番頑張ったと言えるような冬休みでした。合格した時は、努力が報われたと思い、本当にうれしかったです。受験生として大切なことは、あきらめないことだと思います。やり切った時の達成感はとても大きいです。最後に、支えてくださった先生方、そして友達には感謝の気持ちでいっぱいです。

object(WP_Post)#11041 (24) { ["ID"]=> int(31321) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1512) "私は中3の夏期講習から入塾しました。入塾した時、英語は学校の内容がすべて終わっていました。授業のスピード、仲間のレベルの高さに正直戸惑いました。しかし、夏休みは毎日のように部活動があり、勉強時間を確保することができませんでした。宿題をするのが精いっぱいという状況です。私が本気になって受験と向き合い始めたのは、部活動を引退した9月です。「大的中ゼミ」が始まり、受験モードになりました。本格的に計画を立てながら過去問を解いたり「大的中ゼミ」を解き直したりしました。「大的中ゼミ」は、私の受験勉強に本当に役立ちました。3回は解き直しました。冬休みは苦手を克服する最後のチャンスだったと思います。1日平均14時間勉強しました。塾の先生方が分からない問題はもちろん、勉強方法まで丁寧に教えてくださいました。正直、冬休みはとても大変でした。しかし、今までで一番頑張ったと言えるような冬休みでした。合格した時は、努力が報われたと思い、本当にうれしかったです。受験生として大切なことは、あきらめないことだと思います。やり切った時の達成感はとても大きいです。最後に、支えてくださった先生方、そして友達には感謝の気持ちでいっぱいです。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-3/" ["menu_order"]=> int(1982) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の秋に鷗州塾に入塾しました。そのころ、中3生が引退して部活が忙しくなり、また学校と塾の授業のスピードの違いがあったため、塾で寝てしまう時がありました。そのことを先生が注意してくださったことが、勉強を始めるきっかけになりました。中3になった時には、まだ受験生としての自覚はありませんでした。塾内模試では志望校判定がDやCが続き、何度も受験校を変えようとしました。しかし、塾の“猛特訓”会などに参加することで、少しずつ成績が伸びてきたので、下関西高校に挑もうと思いました。塾の教材を使用する時に大切なことは、何度も解き直しをすることです。これによって英文法を完璧にすることができたと思います。9月ごろ、友達と遊ぶことをやめ、受験勉強を本格的に始めました。11月からはほぼ毎日塾の自習室に通ったので、成績が伸びました。勉強をすることがきつくなった時期もありましたが、家族や友達から励ましてもらうことで元気になりました。入試前日はとても緊張していましたが、塾の先生からの電話で気持ちを楽にすることができ、これが合格した1つの理由だと思います。高校受験は通過点で、これからが大事だと先生方がおっしゃっていたので、頑張ろうと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11042 (24) { ["ID"]=> int(31245) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1614) "私は中2の秋に鷗州塾に入塾しました。そのころ、中3生が引退して部活が忙しくなり、また学校と塾の授業のスピードの違いがあったため、塾で寝てしまう時がありました。そのことを先生が注意してくださったことが、勉強を始めるきっかけになりました。中3になった時には、まだ受験生としての自覚はありませんでした。塾内模試では志望校判定がDやCが続き、何度も受験校を変えようとしました。しかし、塾の“猛特訓”会などに参加することで、少しずつ成績が伸びてきたので、下関西高校に挑もうと思いました。塾の教材を使用する時に大切なことは、何度も解き直しをすることです。これによって英文法を完璧にすることができたと思います。9月ごろ、友達と遊ぶことをやめ、受験勉強を本格的に始めました。11月からはほぼ毎日塾の自習室に通ったので、成績が伸びました。勉強をすることがきつくなった時期もありましたが、家族や友達から励ましてもらうことで元気になりました。入試前日はとても緊張していましたが、塾の先生からの電話で気持ちを楽にすることができ、これが合格した1つの理由だと思います。高校受験は通過点で、これからが大事だと先生方がおっしゃっていたので、頑張ろうと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-7/" ["menu_order"]=> int(1983) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の冬に入塾しました。早いうちから、塾に慣れたことは良かったと思います。いよいよ受験生になった中3の3月、僕はZクラスに入りました。中2までとは比べものにならないほど授業のスピードが速く、濃く、宿題が多くなりました。しかし、部活や生徒会活動もあり忙しく、遊んでばかりいたので、宿題を完璧に仕上げたことがほぼありませんでした。そのせいで、確認テストや模試の点数は低かったし、理解するのに時間はかかるしで、本当に苦労しました。そのことは後悔しています。冬にようやくスイッチが入り、宿題を完璧だと言えるくらいするようになりました。自習室にも、ほぼ毎日通いました。主に取り組んだことは、「大的中ゼミ」や塾のプリントやテキストを解くこと、宿題、そして一番大切な「解き直し」です。解き直しに関しては、教科ごとにノートを作り、間違えたところをまとめる方法が一番だと思います。また、分からないところがあるときには、すぐに友達や先生に聞いたり電子辞書等で調べたりして、分からないところをなくしていくことも大切だと思います。「宿題を“完璧”にすること」「解き直すこと」「分からないところは聞くこと」。この3つが大切だと思います。皆さんも頑張ってください。最後に、受験に合格することができたのは、家族はもちろん、何より鷗州塾の仲間、先生方のおかげです。鷗州塾には感謝しかないです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11043 (24) { ["ID"]=> int(31322) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1779) "僕は小5の冬に入塾しました。早いうちから、塾に慣れたことは良かったと思います。いよいよ受験生になった中3の3月、僕はZクラスに入りました。中2までとは比べものにならないほど授業のスピードが速く、濃く、宿題が多くなりました。しかし、部活や生徒会活動もあり忙しく、遊んでばかりいたので、宿題を完璧に仕上げたことがほぼありませんでした。そのせいで、確認テストや模試の点数は低かったし、理解するのに時間はかかるしで、本当に苦労しました。そのことは後悔しています。冬にようやくスイッチが入り、宿題を完璧だと言えるくらいするようになりました。自習室にも、ほぼ毎日通いました。主に取り組んだことは、「大的中ゼミ」や塾のプリントやテキストを解くこと、宿題、そして一番大切な「解き直し」です。解き直しに関しては、教科ごとにノートを作り、間違えたところをまとめる方法が一番だと思います。また、分からないところがあるときには、すぐに友達や先生に聞いたり電子辞書等で調べたりして、分からないところをなくしていくことも大切だと思います。「宿題を“完璧”にすること」「解き直すこと」「分からないところは聞くこと」。この3つが大切だと思います。皆さんも頑張ってください。最後に、受験に合格することができたのは、家族はもちろん、何より鷗州塾の仲間、先生方のおかげです。鷗州塾には感謝しかないです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-4/" ["menu_order"]=> int(1984) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中3になり、受験生としての一番最初の習熟度テストは衝撃の150点でした。その当時は、まったく危機感を抱くことなく、ただ、忙しい部活をこなすことに精いっぱいでした。私が気持ちを入れ替えて勉強に力を入れ始めたのは、夏休みが終わり、9月に入ってからです。今まで、ほとんどペンを握って机についたことがなかったので、自宅では集中して勉強に取り組むことができませんでした。後輩の皆さんも、そんな経験はあるのではないでしょうか。そんな時にとても役に立ったのは、塾の自習室です。私は、その日から、毎日自習室に通いました。今まで、誰よりも勉強しなかった私なので、平日は5時間、休日は10時間は机について勉強をしました。しかし、成績はそう簡単に伸びてはくれません。毎日毎日やっても結果が思うようにはいかないので、途中で投げ出しそうにもなりましたが、先生がおっしゃっていた「続けることが大切」という言葉を信じて、最後まで、自分を追いつめることができました。すると、入試本番までに、一番苦手であった英語で8割を取れるようになりました。それは本番5日前くらいのことです。私が後輩に伝えたいのは、最後までやり通すことが大切だということです。そうすると絶対に報われます。先生を信じて、自分を信じて頑張ってください。あと、自習室は効果的に活用しましょう。

object(WP_Post)#11044 (24) { ["ID"]=> int(31246) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1663) "中3になり、受験生としての一番最初の習熟度テストは衝撃の150点でした。その当時は、まったく危機感を抱くことなく、ただ、忙しい部活をこなすことに精いっぱいでした。私が気持ちを入れ替えて勉強に力を入れ始めたのは、夏休みが終わり、9月に入ってからです。今まで、ほとんどペンを握って机についたことがなかったので、自宅では集中して勉強に取り組むことができませんでした。後輩の皆さんも、そんな経験はあるのではないでしょうか。そんな時にとても役に立ったのは、塾の自習室です。私は、その日から、毎日自習室に通いました。今まで、誰よりも勉強しなかった私なので、平日は5時間、休日は10時間は机について勉強をしました。しかし、成績はそう簡単に伸びてはくれません。毎日毎日やっても結果が思うようにはいかないので、途中で投げ出しそうにもなりましたが、先生がおっしゃっていた「続けることが大切」という言葉を信じて、最後まで、自分を追いつめることができました。すると、入試本番までに、一番苦手であった英語で8割を取れるようになりました。それは本番5日前くらいのことです。私が後輩に伝えたいのは、最後までやり通すことが大切だということです。そうすると絶対に報われます。先生を信じて、自分を信じて頑張ってください。あと、自習室は効果的に活用しましょう。" ["post_title"]=> string(12) "防府高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-8/" ["menu_order"]=> int(1985) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の3月に入塾しました。塾の宿題は多く、部活との両立はとても大変でした。塾の進むスピードも学校の授業に比べてとても速く、ついていくのに必死でした。そして、最初の模試では思うように結果が出せず悩みました。しかし、部活が終わり、「大的中ゼミ」に参加して勉強に集中できるようになると、模試での結果も少しずつ上がっていきました。今振り返ると、塾での勉強と部活を両立した夏休みの頑張りが結果につながっていたのかと思います。冬休みに入ると受験モードで、毎日友達と遊ぶことなく勉強に励みました。大晦日や正月も勉強漬けでつらかったですが、選抜Ⅰの小論文と選抜Ⅱに向けて、勉強を頑張りました。小論文は授業後に夜遅くまで先生が見てくださりアドバイスをしてもらい、自信につながりました。しかし、選抜Ⅰは不合格で残念でした。でも、すぐに立ち直り、悔しさをバネにもっと勉強に励むようになり、塾の教材を中心に分からないところは分かるまで解き続けました。入試当日は、今まで頑張ってきた自分の努力を自信に変えて、落ち着いて取り組むことができました。入試が終わるまでは本当に精神的につらかったですが、仲間と励まし合いながら、先生の力を借りながら、何とか受験を乗り越えることができました。鷗州塾に入って良かったです。周りで支えてくださったすべての方々に感謝したいです。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11045 (24) { ["ID"]=> int(31323) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1760) "私は中3の3月に入塾しました。塾の宿題は多く、部活との両立はとても大変でした。塾の進むスピードも学校の授業に比べてとても速く、ついていくのに必死でした。そして、最初の模試では思うように結果が出せず悩みました。しかし、部活が終わり、「大的中ゼミ」に参加して勉強に集中できるようになると、模試での結果も少しずつ上がっていきました。今振り返ると、塾での勉強と部活を両立した夏休みの頑張りが結果につながっていたのかと思います。冬休みに入ると受験モードで、毎日友達と遊ぶことなく勉強に励みました。大晦日や正月も勉強漬けでつらかったですが、選抜Ⅰの小論文と選抜Ⅱに向けて、勉強を頑張りました。小論文は授業後に夜遅くまで先生が見てくださりアドバイスをしてもらい、自信につながりました。しかし、選抜Ⅰは不合格で残念でした。でも、すぐに立ち直り、悔しさをバネにもっと勉強に励むようになり、塾の教材を中心に分からないところは分かるまで解き続けました。入試当日は、今まで頑張ってきた自分の努力を自信に変えて、落ち着いて取り組むことができました。入試が終わるまでは本当に精神的につらかったですが、仲間と励まし合いながら、先生の力を借りながら、何とか受験を乗り越えることができました。鷗州塾に入って良かったです。周りで支えてくださったすべての方々に感謝したいです。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-5/" ["menu_order"]=> int(1986) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、合格発表で自分の番号を見た時、とてもうれしかったのと同時に、これからの生活にワクワクしました。中3の秋ごろまで、私の志望校の判定は、CかDでした。学校の先生にはダメだと言われていましたが、塾の先生にはあきらめずに上げていこうと言ってもらえたので、最後まで頑張ることができました。私が合格できたのは、塾の自習室で勉強したことが大きいです。自習室では分からない部分を解決できますし、いろいろなワーク・参考書があります。また、自習室には友人がいます。友人がいるということは、皆さんが思っている以上に大切で、勉強がうまくいかないときに励みになってくれます。私のオススメの勉強法をいくつか紹介します。1つ目は、書いて覚えることです。1文字ずつ丁寧に書いて読みながら取り組むと、さらに効果的です。2つ目は、過去問と予想テストをたくさん解くことです。これは、基礎が身についたなと思ったあとに、追い込みとしてやると効果的です。3つ目は、問題を解く際、図や表を書くようにすることです。面倒に思うかもしれませんが、書くことによって、問題をどうやって解くかという方針が立ちます。これから受験生になる皆さんは、うまくいかないことがたくさんあると思いますが、自信を持って、最後まであきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11046 (24) { ["ID"]=> int(31247) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1621) "私は、合格発表で自分の番号を見た時、とてもうれしかったのと同時に、これからの生活にワクワクしました。中3の秋ごろまで、私の志望校の判定は、CかDでした。学校の先生にはダメだと言われていましたが、塾の先生にはあきらめずに上げていこうと言ってもらえたので、最後まで頑張ることができました。私が合格できたのは、塾の自習室で勉強したことが大きいです。自習室では分からない部分を解決できますし、いろいろなワーク・参考書があります。また、自習室には友人がいます。友人がいるということは、皆さんが思っている以上に大切で、勉強がうまくいかないときに励みになってくれます。私のオススメの勉強法をいくつか紹介します。1つ目は、書いて覚えることです。1文字ずつ丁寧に書いて読みながら取り組むと、さらに効果的です。2つ目は、過去問と予想テストをたくさん解くことです。これは、基礎が身についたなと思ったあとに、追い込みとしてやると効果的です。3つ目は、問題を解く際、図や表を書くようにすることです。面倒に思うかもしれませんが、書くことによって、問題をどうやって解くかという方針が立ちます。これから受験生になる皆さんは、うまくいかないことがたくさんあると思いますが、自信を持って、最後まであきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "夕陽丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31239-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-9/" ["menu_order"]=> int(1987) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2で入塾しました。中3の夏までは、習い事と、塾や学校の課題をするので精いっぱいで、受験のことは視野に入っていませんでした。しかし、中3の夏、やはり習い事と勉強の両立は難しいと考え、習い事を休止しました。その選択もあり、最初は受験に向けて一生懸命頑張ろうと思っていました。しかし、塾や学校の授業のペースはどんどん速くなるし、模試の結果も良くないので、何度も基町高校を受験することをあきらめかけました。しかし、私はたくさんの人に「あきらめずに自分で決めたことを貫け」と背中を押してもらい、最後の最後まであきらめずに頑張ることができました。そして、合格を知った時は涙が出てきて、信じられないほどうれしかったです。このように、私は受験を通して、あきらめずに頑張ることが一番大切なんだなと思いました。また、たくさんの人の言葉や行動に背中を押されて、合格できたんだなと思います。今は家族や友達、塾の先生、その他にもたくさんの人に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからまだ大学受験、就職という大きな壁があります。そんなつらい時期でも、この受験で学んだ「あきらめずに頑張る」ということを忘れずに進んでいきたいです。

object(WP_Post)#11047 (24) { ["ID"]=> int(31324) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1533) "私は中2で入塾しました。中3の夏までは、習い事と、塾や学校の課題をするので精いっぱいで、受験のことは視野に入っていませんでした。しかし、中3の夏、やはり習い事と勉強の両立は難しいと考え、習い事を休止しました。その選択もあり、最初は受験に向けて一生懸命頑張ろうと思っていました。しかし、塾や学校の授業のペースはどんどん速くなるし、模試の結果も良くないので、何度も基町高校を受験することをあきらめかけました。しかし、私はたくさんの人に「あきらめずに自分で決めたことを貫け」と背中を押してもらい、最後の最後まであきらめずに頑張ることができました。そして、合格を知った時は涙が出てきて、信じられないほどうれしかったです。このように、私は受験を通して、あきらめずに頑張ることが一番大切なんだなと思いました。また、たくさんの人の言葉や行動に背中を押されて、合格できたんだなと思います。今は家族や友達、塾の先生、その他にもたくさんの人に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからまだ大学受験、就職という大きな壁があります。そんなつらい時期でも、この受験で学んだ「あきらめずに頑張る」ということを忘れずに進んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-6/" ["menu_order"]=> int(1988) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の冬から鷗州塾に通い始めました。授業のスピードが、学校よりもかなり速くて驚きましたが、毎回の授業に集中して取り組んでいたおかげで、しっかりと内容を理解することができていたと思います。部活で時間に余裕がない時もあったけれど、定期テスト前は勉強に集中し、常に高得点が取れるように頑張ってきました。部活を引退すると、受験勉強を頑張ろうという気持ちになり、自習室などを使いながら勉強に専念しました。特に9月から始まった「大的中ゼミ」やお正月の特訓では、入試で合格するために必要な知識や解き方を教わり、とても良い勉強ができたと思います。入試直前には予想テストのようなものに取り組み、本番に向けての時間配分や用語の最終確認を効率良く行うことができました。しかし、入試前日の夜や本番は、かなり緊張しました。入試前日は早めに寝ようと思っていたけれど、なかなか眠ることができませんでした。本番で100%の力を出せたかは分かりませんが、鷗州塾でしてきたことを信じて一生懸命テストの問題を解きました。合格を知った時はとてもうれしかったです。僕は、鷗州塾の集団クラスで勉強してきました。志望校はそれぞれ異なると思いますが、周りの人に負けないぞという気持ちを持つことは大切だと思います。それから、もし志望校が決まっているなら、余裕を持って合格するつもりで勉強を進めていくと良いと思います。

object(WP_Post)#11048 (24) { ["ID"]=> int(31248) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1745) "僕は中1の冬から鷗州塾に通い始めました。授業のスピードが、学校よりもかなり速くて驚きましたが、毎回の授業に集中して取り組んでいたおかげで、しっかりと内容を理解することができていたと思います。部活で時間に余裕がない時もあったけれど、定期テスト前は勉強に集中し、常に高得点が取れるように頑張ってきました。部活を引退すると、受験勉強を頑張ろうという気持ちになり、自習室などを使いながら勉強に専念しました。特に9月から始まった「大的中ゼミ」やお正月の特訓では、入試で合格するために必要な知識や解き方を教わり、とても良い勉強ができたと思います。入試直前には予想テストのようなものに取り組み、本番に向けての時間配分や用語の最終確認を効率良く行うことができました。しかし、入試前日の夜や本番は、かなり緊張しました。入試前日は早めに寝ようと思っていたけれど、なかなか眠ることができませんでした。本番で100%の力を出せたかは分かりませんが、鷗州塾でしてきたことを信じて一生懸命テストの問題を解きました。合格を知った時はとてもうれしかったです。僕は、鷗州塾の集団クラスで勉強してきました。志望校はそれぞれ異なると思いますが、周りの人に負けないぞという気持ちを持つことは大切だと思います。それから、もし志望校が決まっているなら、余裕を持って合格するつもりで勉強を進めていくと良いと思います。" ["post_title"]=> string(12) "池田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-10/" ["menu_order"]=> int(1989) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5から塾に通っていました。中学受験を経験しましたが、第一志望の中学校は不合格でした。すごく悔しかったです。だから、妥協して第二志望の学校に6年間は行きたくないと思いました。そして、公立中学校に進学することを自分自身で決めました。また、塾へも継続して通わせてもらいました。私が基町高校を志望するようになったのは、中1の時です。私は将来、航空関係の仕事に就きたいと考えています。基町高校は、修学旅行の進路別研修で、東京外国語大学を見学できたり、旅行会社の見学もできたり、とても実践的な経験をすることができると知りました。また、広島国際模擬国連への参加経験があることを知り、世界のさまざまな国の人たちとコミュニケーションができる機会があるということに魅力を感じました。そして、基町高校へ進学したいと思うようになりました。中3になり、狭き門だと言われている選抜Ⅰを受けるかとても悩みましたが、基町高校に行きたいという気持ちが強くあったので受けることを決めました。「小論文完成講座」を受講したり、過去問のトピックで小論文を何度も書いたりして、自分が納得するまで準備しました。5教科の勉強との両立で、つらい時もありましたが、自分で決めたから頑張るしかないと思い自分を奮い立たせました。これからも夢に向かって自分で道を決めていきます。支えてくださった方々ありがとうございました。

object(WP_Post)#11049 (24) { ["ID"]=> int(31325) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1748) "私は、小5から塾に通っていました。中学受験を経験しましたが、第一志望の中学校は不合格でした。すごく悔しかったです。だから、妥協して第二志望の学校に6年間は行きたくないと思いました。そして、公立中学校に進学することを自分自身で決めました。また、塾へも継続して通わせてもらいました。私が基町高校を志望するようになったのは、中1の時です。私は将来、航空関係の仕事に就きたいと考えています。基町高校は、修学旅行の進路別研修で、東京外国語大学を見学できたり、旅行会社の見学もできたり、とても実践的な経験をすることができると知りました。また、広島国際模擬国連への参加経験があることを知り、世界のさまざまな国の人たちとコミュニケーションができる機会があるということに魅力を感じました。そして、基町高校へ進学したいと思うようになりました。中3になり、狭き門だと言われている選抜Ⅰを受けるかとても悩みましたが、基町高校に行きたいという気持ちが強くあったので受けることを決めました。「小論文完成講座」を受講したり、過去問のトピックで小論文を何度も書いたりして、自分が納得するまで準備しました。5教科の勉強との両立で、つらい時もありましたが、自分で決めたから頑張るしかないと思い自分を奮い立たせました。これからも夢に向かって自分で道を決めていきます。支えてくださった方々ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-7/" ["menu_order"]=> int(1990) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4で塾に入りました。塾では、学校で分からないところを分かるまで丁寧に教えてもらいました。先生方は親切に教えてくれるし、授業も毎回楽しく受けることができました。後輩の皆さんも、困ったら塾の先生にどんどん頼っていくべきだと思います。中学生になると、クラブもやりながらなので、なかなか勉強に打ち込むことができなくなり、そのままズルズルと時間が過ぎてしまいました。ようやく勉強に本気になれたのは冬休みからです。夏休みくらいから頑張るつもりでやっていましたが、誘惑に負けて、なかなかうまく進みませんでした。それでも模試で結果が出てくるとうれしくて、次に向かって頑張る力がわきました。冬休みには、本当に頑張りました。あの頑張りがあったからこそ、今回の合格があると思っています。僕は、できなかった問題を何度も繰り返して、できるようにすることに力を注ぎました。塾でもらったテキストやプリントを、間違えたらやり直しました。問題のパターンを覚えるまで繰り返しました。テスト当日も、できる問題をしっかりと解いて、できない問題は飛ばしました。そして解いた問題を時間いっぱい見直して、確実に点数を取りにいきました。結果として合格できたので、この方法で良かったと確信しています。今後は高校でも日々の努力をコツコツと続けていきたいと思います。部活も勉強も両方頑張る「文武両道」を目指して、思いっきり青春したい思います。

object(WP_Post)#11050 (24) { ["ID"]=> int(31249) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1789) "僕は小4で塾に入りました。塾では、学校で分からないところを分かるまで丁寧に教えてもらいました。先生方は親切に教えてくれるし、授業も毎回楽しく受けることができました。後輩の皆さんも、困ったら塾の先生にどんどん頼っていくべきだと思います。中学生になると、クラブもやりながらなので、なかなか勉強に打ち込むことができなくなり、そのままズルズルと時間が過ぎてしまいました。ようやく勉強に本気になれたのは冬休みからです。夏休みくらいから頑張るつもりでやっていましたが、誘惑に負けて、なかなかうまく進みませんでした。それでも模試で結果が出てくるとうれしくて、次に向かって頑張る力がわきました。冬休みには、本当に頑張りました。あの頑張りがあったからこそ、今回の合格があると思っています。僕は、できなかった問題を何度も繰り返して、できるようにすることに力を注ぎました。塾でもらったテキストやプリントを、間違えたらやり直しました。問題のパターンを覚えるまで繰り返しました。テスト当日も、できる問題をしっかりと解いて、できない問題は飛ばしました。そして解いた問題を時間いっぱい見直して、確実に点数を取りにいきました。結果として合格できたので、この方法で良かったと確信しています。今後は高校でも日々の努力をコツコツと続けていきたいと思います。部活も勉強も両方頑張る「文武両道」を目指して、思いっきり青春したい思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-11/" ["menu_order"]=> int(1991) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の春に入塾しました。塾は学校よりも進むペースが速く、驚きました。しかし、毎日コツコツと勉強をしていると、そのペースに慣れてきました。僕は、中1からやってきたように、中3でも同じくらいの量をしていました。しかし、中1と同じ勉強量ではいけないことに気づき、冬休みから毎日自習室に通って勉強しました。僕は、塾の教材を片っ端からやってきました。解けなかった問題だけに印をつけ、あとから、その問題を見直すことで、効率的に勉強することができました。僕は、学校の授業態度が悪く、内申点が志望校である舟入高校の合格平均点(鷗州塾のデータによる)に足りていませんでした。倍率も例年と比べて非常に高かったため、あまり余裕なく受験しました。皆さんは、そのようなことにならないためにも、日々の学校の授業を振り返ってみてください。また、自分のスマホなどで、ゲームをしたりYouTubeを長い時間見たりするのも、やめたほうがいいです。僕も、それに苦しめられましたが、今楽しむよりも、志望校に合格し、そこで楽しむほうが、楽しいはずです。苦しいこともあるとは思いますが、志望校に進学できるように頑張ってください!今からがスタートです。

object(WP_Post)#11051 (24) { ["ID"]=> int(31326) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1489) "僕は中1の春に入塾しました。塾は学校よりも進むペースが速く、驚きました。しかし、毎日コツコツと勉強をしていると、そのペースに慣れてきました。僕は、中1からやってきたように、中3でも同じくらいの量をしていました。しかし、中1と同じ勉強量ではいけないことに気づき、冬休みから毎日自習室に通って勉強しました。僕は、塾の教材を片っ端からやってきました。解けなかった問題だけに印をつけ、あとから、その問題を見直すことで、効率的に勉強することができました。僕は、学校の授業態度が悪く、内申点が志望校である舟入高校の合格平均点(鷗州塾のデータによる)に足りていませんでした。倍率も例年と比べて非常に高かったため、あまり余裕なく受験しました。皆さんは、そのようなことにならないためにも、日々の学校の授業を振り返ってみてください。また、自分のスマホなどで、ゲームをしたりYouTubeを長い時間見たりするのも、やめたほうがいいです。僕も、それに苦しめられましたが、今楽しむよりも、志望校に合格し、そこで楽しむほうが、楽しいはずです。苦しいこともあるとは思いますが、志望校に進学できるように頑張ってください!今からがスタートです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-8/" ["menu_order"]=> int(1992) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は福山誠之館高校に合格しました。試験が終わってから、合格発表までの1週間はとても緊張しました。合格発表当日に自分の番号を見た時は、ほっと安堵しました。私は小4の時に入塾し、中学受験を経験しました。そのため、自分の勉強のスタイルを身につけることができていたため、中1から良いスタートを切ることができました。勉強法は、普段の授業で真剣に聞くことはもちろん、自宅での復習にも力を入れ、英語では新しい文法、数学では計算や考え方の確認を主に行いました。受験が近づいてきたころには、授業で行った過去問の解き直しをしました。間違い直しノートも作って、解けるようになるまで何度も解き直しました。また、「大晦日理社記述特訓会」で理科や社会の記述の書き方、必要な語句などを知ることで、記述問題の得点を上げることができました。理社の記述問題だけでなく、「大的中ゼミ」での英語や数学は、自分の実力を上げるのに役立ちました。英語の長文や数学の関数・平面図形が得意ではなかったので、何度も解き直して理解へとつなげることができました。高校生になったら、勉強と部活の両立を目指していきたいです。3年後には大学受験も控えているので、頑張っていきたいです。先生には本当に感謝しています。今までありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#11052 (24) { ["ID"]=> int(31250) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1672) "私は福山誠之館高校に合格しました。試験が終わってから、合格発表までの1週間はとても緊張しました。合格発表当日に自分の番号を見た時は、ほっと安堵しました。私は小4の時に入塾し、中学受験を経験しました。そのため、自分の勉強のスタイルを身につけることができていたため、中1から良いスタートを切ることができました。勉強法は、普段の授業で真剣に聞くことはもちろん、自宅での復習にも力を入れ、英語では新しい文法、数学では計算や考え方の確認を主に行いました。受験が近づいてきたころには、授業で行った過去問の解き直しをしました。間違い直しノートも作って、解けるようになるまで何度も解き直しました。また、「大晦日理社記述特訓会」で理科や社会の記述の書き方、必要な語句などを知ることで、記述問題の得点を上げることができました。理社の記述問題だけでなく、「大的中ゼミ」での英語や数学は、自分の実力を上げるのに役立ちました。英語の長文や数学の関数・平面図形が得意ではなかったので、何度も解き直して理解へとつなげることができました。高校生になったら、勉強と部活の両立を目指していきたいです。3年後には大学受験も控えているので、頑張っていきたいです。先生には本当に感謝しています。今までありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-12/" ["menu_order"]=> int(1993) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏に入塾しました。最初、渡されたテキストの厚さや重さ、そして周りの人たちの問題を解く速さに圧倒され、学校とはまったく違うことに驚きました。初めて受けた塾内模試では、自分が期待する点数を取ることができず、志望校である基町高校に合格するための力が足りないことを痛感し、入試への不安が高まりました。しかし、そんな時に、「大的中ゼミ」が開講されました。そこでの先生方の分かりやすい授業や、入試対策を効率良くできるテキストのおかげで、僕は自分の勉強の質を高めることができました。また、長期休暇中や休日に、自習室に通うことで、自分の苦手な科目や分野の勉強に集中して取り組むことができました。そうした努力を続けることで、学校の実力テストでは、目標点を取ることができ、1月の模試では納得のいく成績を出すこともできました。もちろん、それで満足することはなく、さらに学力を上げるために努力を続けましたが、成績が上がったことをきっかけにして、復習を継続する力がついたように思います。入試当日は、とても緊張しましたが、「大的中ゼミ」のテキストを持参し、試験会場で何度も読み直しました。そして、合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしく感動しました。受験生の皆さん、志望校に合格するために、最後まであきらめずに努力を続けて頑張ってください。そして、支えてくださった先生方、本当にありがとうございます。

object(WP_Post)#11053 (24) { ["ID"]=> int(31327) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1790) "僕は中3の夏に入塾しました。最初、渡されたテキストの厚さや重さ、そして周りの人たちの問題を解く速さに圧倒され、学校とはまったく違うことに驚きました。初めて受けた塾内模試では、自分が期待する点数を取ることができず、志望校である基町高校に合格するための力が足りないことを痛感し、入試への不安が高まりました。しかし、そんな時に、「大的中ゼミ」が開講されました。そこでの先生方の分かりやすい授業や、入試対策を効率良くできるテキストのおかげで、僕は自分の勉強の質を高めることができました。また、長期休暇中や休日に、自習室に通うことで、自分の苦手な科目や分野の勉強に集中して取り組むことができました。そうした努力を続けることで、学校の実力テストでは、目標点を取ることができ、1月の模試では納得のいく成績を出すこともできました。もちろん、それで満足することはなく、さらに学力を上げるために努力を続けましたが、成績が上がったことをきっかけにして、復習を継続する力がついたように思います。入試当日は、とても緊張しましたが、「大的中ゼミ」のテキストを持参し、試験会場で何度も読み直しました。そして、合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしく感動しました。受験生の皆さん、志望校に合格するために、最後まであきらめずに努力を続けて頑張ってください。そして、支えてくださった先生方、本当にありがとうございます。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31319-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-9/" ["menu_order"]=> int(1994) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の春に入塾しました。最初は授業の内容が分からなくなることが多く、大変でしたが、少しずつ塾の宿題をしていくことで、できるようになってきました。それから中学生になって、部活と勉強の両立が難しくなってきた時に、助けになったのは塾での勉強でした。授業が学校よりも速く進むので、学校で分からないことが減り、両立することがとても簡単になってきました。時には塾の宿題を忘れてしまうこともありましたが、塾の宿題をしっかりやったことが、高校合格につながったと思います。夏休みが終わり、部活を引退してからは、勉強に集中し始めました。9月ごろはなかなか勉強に集中できない日もありましたが、2学期の後半ごろからは、勉強に本格的に取り組みました。「大的中ゼミ」の解き直しをしたり、過去問を解いたりする勉強を中心に進めました。それでも不安は残っていました。入試の直前、とても緊張しましたが、前日にあった塾の先生からの電話で、少し不安を消すことができました。入試当日は緊張しましたが、塾の先生の顔を思い出したり、教えてもらった緊張のほぐし方をやったりして、自分の実力を出すことができました。発表の日、合格したことが分かった時は、とてもうれしかったです。高校生になっても続けて鷗州塾に行くぞ!とその時思いました。

object(WP_Post)#11054 (24) { ["ID"]=> int(31251) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1626) "私は小4の春に入塾しました。最初は授業の内容が分からなくなることが多く、大変でしたが、少しずつ塾の宿題をしていくことで、できるようになってきました。それから中学生になって、部活と勉強の両立が難しくなってきた時に、助けになったのは塾での勉強でした。授業が学校よりも速く進むので、学校で分からないことが減り、両立することがとても簡単になってきました。時には塾の宿題を忘れてしまうこともありましたが、塾の宿題をしっかりやったことが、高校合格につながったと思います。夏休みが終わり、部活を引退してからは、勉強に集中し始めました。9月ごろはなかなか勉強に集中できない日もありましたが、2学期の後半ごろからは、勉強に本格的に取り組みました。「大的中ゼミ」の解き直しをしたり、過去問を解いたりする勉強を中心に進めました。それでも不安は残っていました。入試の直前、とても緊張しましたが、前日にあった塾の先生からの電話で、少し不安を消すことができました。入試当日は緊張しましたが、塾の先生の顔を思い出したり、教えてもらった緊張のほぐし方をやったりして、自分の実力を出すことができました。発表の日、合格したことが分かった時は、とてもうれしかったです。高校生になっても続けて鷗州塾に行くぞ!とその時思いました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-13/" ["menu_order"]=> int(1995) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏に入塾しました。志望校は中2の冬に決めたので、そのころはまだ目標も定まっておらず、他の習い事もしていたため、塾に入ることに抵抗がありました。そのような思いもあったため、塾での勉強も積極的にはできませんでした。しかし、学校では習うことのできないような文法や公式、難しい文章題などをすることができて、少しずつ力がついてきた実感がありました。ですが、そのような勉強を始めようと考えたのは、志望校の模試の判定がBプラスから変わらなかったためです。次こそはAが取れると、勉強を十分にしていない状態で根拠のない自信を持って模試に臨み、そのたびにショックを受けるということの連続で、もうそろそろ勉強しなければと決心しました。そんな時、塾に入っていたから、すぐに勉強できる環境が整っていました。今までのテキストや、9月からの「大的中ゼミ」など、難しいからと途中であきらめていたものも、しっかりと考えると理解できました。Web講座もとても役に立ちました。問題のうわべだけを読み取るのではなく、問題の意図を完全に理解した上で解答する。そんなことをできるようになるための環境が整っていたので、塾の大切さを身にしみて理解することができました。ただ僕の場合は、あまり早くから勉強をし始めなかったので、不安でいっぱいでした。後輩の皆さんは、自分を安心させるためにも、塾で勉強を早くから頑張ってください。

object(WP_Post)#11055 (24) { ["ID"]=> int(31328) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1763) "僕は中2の夏に入塾しました。志望校は中2の冬に決めたので、そのころはまだ目標も定まっておらず、他の習い事もしていたため、塾に入ることに抵抗がありました。そのような思いもあったため、塾での勉強も積極的にはできませんでした。しかし、学校では習うことのできないような文法や公式、難しい文章題などをすることができて、少しずつ力がついてきた実感がありました。ですが、そのような勉強を始めようと考えたのは、志望校の模試の判定がBプラスから変わらなかったためです。次こそはAが取れると、勉強を十分にしていない状態で根拠のない自信を持って模試に臨み、そのたびにショックを受けるということの連続で、もうそろそろ勉強しなければと決心しました。そんな時、塾に入っていたから、すぐに勉強できる環境が整っていました。今までのテキストや、9月からの「大的中ゼミ」など、難しいからと途中であきらめていたものも、しっかりと考えると理解できました。Web講座もとても役に立ちました。問題のうわべだけを読み取るのではなく、問題の意図を完全に理解した上で解答する。そんなことをできるようになるための環境が整っていたので、塾の大切さを身にしみて理解することができました。ただ僕の場合は、あまり早くから勉強をし始めなかったので、不安でいっぱいでした。後輩の皆さんは、自分を安心させるためにも、塾で勉強を早くから頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31319-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-10/" ["menu_order"]=> int(1996) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学校のころまでは、宿題はもちろん生活態度もあまり良くありませんでした。中学に入学するころ、提出物・生活態度・授業態度などからつけられる内申点が高校へ送られると言う話を聞き、少し危機感を抱きました。そして中1のころからずっと、提出物の期限を守ることや、授業中や生活の態度を改善しました。僕は本番で周りよりも高得点を取れる自信がなかったので、内申点でカバーできるように日々の努力を重ねました。定期テストでは、範囲が比較的狭いので、とにかく良い点数を取れるように努力しました。鷗州塾では、定期テスト対策をしっかりしてくださるので、先生の言うことをよく聞くようにして、休まずに通ったら、高得点が取れるようになりました。学校でのワークやプリントなどで分からないところも、質問に行くと、分かるまで熱心に先生が教えてくださいました。中3になると、定期テストだけでなく、入試に向けて計画的に力がつくようなプリントをいただき、それを一生懸命に覚えました。すると、実力テストでも少しずつ点が取れるようになりました。過去の問題から、どのような問題がよく出題されるかなどアドバイスいただき、とても助かりました。鷗州塾の先生方は熱心に教えてくださるので、最後まで塾に行くのがとても楽しかったです。

object(WP_Post)#11056 (24) { ["ID"]=> int(31252) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1610) "僕は小学校のころまでは、宿題はもちろん生活態度もあまり良くありませんでした。中学に入学するころ、提出物・生活態度・授業態度などからつけられる内申点が高校へ送られると言う話を聞き、少し危機感を抱きました。そして中1のころからずっと、提出物の期限を守ることや、授業中や生活の態度を改善しました。僕は本番で周りよりも高得点を取れる自信がなかったので、内申点でカバーできるように日々の努力を重ねました。定期テストでは、範囲が比較的狭いので、とにかく良い点数を取れるように努力しました。鷗州塾では、定期テスト対策をしっかりしてくださるので、先生の言うことをよく聞くようにして、休まずに通ったら、高得点が取れるようになりました。学校でのワークやプリントなどで分からないところも、質問に行くと、分かるまで熱心に先生が教えてくださいました。中3になると、定期テストだけでなく、入試に向けて計画的に力がつくようなプリントをいただき、それを一生懸命に覚えました。すると、実力テストでも少しずつ点が取れるようになりました。過去の問題から、どのような問題がよく出題されるかなどアドバイスいただき、とても助かりました。鷗州塾の先生方は熱心に教えてくださるので、最後まで塾に行くのがとても楽しかったです。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-14/" ["menu_order"]=> int(1997) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年間、塾に通い続けました。学校よりも、塾のほうが内容の進み具合が速くて、分からないことが時々ありました。しかし、学校で同じ内容に入る時、塾で内容を大まかに理解していたおかげで、分からないところがあまりありませんでした。中1・中2のころは、部活動がとても大変で、両立がとても難しかったです。両立が難しくても、塾に通うと他の生徒も頑張っているんだと分かり、もう少し頑張ってみようと思えました。中3になると、受験のことで、とても大変でした。中学校の定期テストと違い、決まった範囲ではなく、中1から中3までの内容なので、どこを勉強すればいいのか分からない時がたくさんありました。どうすればいいのか分からなくなると、不安がとても大きくなりました。でも、塾で「大的中ゼミ」を受講したおかげで、自分はどの内容が苦手なのか、しっかり把握することができ、解き直しに集中することができました。また、塾では定期的に模試がありました。模試は、違う校舎の人と一緒に受けるので、知り合いが少ない中での受験でした。そのおかげで、緊張感を持って試験を受けることに慣れることができたため、入試当日はあまり緊張することがありませんでした。志望校に受かり、塾に通っていて良かったと思いました。

object(WP_Post)#11057 (24) { ["ID"]=> int(31329) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1578) "私は3年間、塾に通い続けました。学校よりも、塾のほうが内容の進み具合が速くて、分からないことが時々ありました。しかし、学校で同じ内容に入る時、塾で内容を大まかに理解していたおかげで、分からないところがあまりありませんでした。中1・中2のころは、部活動がとても大変で、両立がとても難しかったです。両立が難しくても、塾に通うと他の生徒も頑張っているんだと分かり、もう少し頑張ってみようと思えました。中3になると、受験のことで、とても大変でした。中学校の定期テストと違い、決まった範囲ではなく、中1から中3までの内容なので、どこを勉強すればいいのか分からない時がたくさんありました。どうすればいいのか分からなくなると、不安がとても大きくなりました。でも、塾で「大的中ゼミ」を受講したおかげで、自分はどの内容が苦手なのか、しっかり把握することができ、解き直しに集中することができました。また、塾では定期的に模試がありました。模試は、違う校舎の人と一緒に受けるので、知り合いが少ない中での受験でした。そのおかげで、緊張感を持って試験を受けることに慣れることができたため、入試当日はあまり緊張することがありませんでした。志望校に受かり、塾に通っていて良かったと思いました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31319-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-11/" ["menu_order"]=> int(1998) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春休みに入塾しました。学校の予習になると思い入塾を決めました。中1の時は、塾で出された宿題をきちんとやり、学校の授業を真面目に受けているだけでした。そのころは入試への意識はほとんどなく、自分のやる気が出た時だけ勉強し、毎日コツコツとは勉強できていなかったと思います。ただ、定期テストが大切なことは知っていたので、定期テスト2週間前くらいになると、エンジンをかけて勉強しました。中2の夏休みまでは、志望校合格という目標を、漠然とかかげているだけでした。しかし中2の夏休みに、過去の入試問題に目を通す機会があり、そこでほとんど手がつけられず危機感を感じ、これまでの復習に取り組みました。今思えば、この時に何もしていなかったら、中3がもっと苦しくなっていたと思います。この復習をきっかけに入試に対する意識が変わり、塾内模試の成績も上がったと思います。そして中3の時に、志望校を基町高校に決めました。中3の部活が終わってからは、自分の中で覚悟を決め、毎日計画的に勉強しました。中1・中2の基本的な復習はもちろん、「大的中ゼミ」などの解き直しも行いました。結果的には、選抜Ⅰで合格することができました。これまでの努力のおかげで合格できたと思います。私は選抜Ⅱが本番だと思って勉強を続けていましたが、その時に、もう少し早く始めていれば良かったと思いました。やはり「計画を立て、復習することが大切」です。

object(WP_Post)#11058 (24) { ["ID"]=> int(31253) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1780) "私は中1の春休みに入塾しました。学校の予習になると思い入塾を決めました。中1の時は、塾で出された宿題をきちんとやり、学校の授業を真面目に受けているだけでした。そのころは入試への意識はほとんどなく、自分のやる気が出た時だけ勉強し、毎日コツコツとは勉強できていなかったと思います。ただ、定期テストが大切なことは知っていたので、定期テスト2週間前くらいになると、エンジンをかけて勉強しました。中2の夏休みまでは、志望校合格という目標を、漠然とかかげているだけでした。しかし中2の夏休みに、過去の入試問題に目を通す機会があり、そこでほとんど手がつけられず危機感を感じ、これまでの復習に取り組みました。今思えば、この時に何もしていなかったら、中3がもっと苦しくなっていたと思います。この復習をきっかけに入試に対する意識が変わり、塾内模試の成績も上がったと思います。そして中3の時に、志望校を基町高校に決めました。中3の部活が終わってからは、自分の中で覚悟を決め、毎日計画的に勉強しました。中1・中2の基本的な復習はもちろん、「大的中ゼミ」などの解き直しも行いました。結果的には、選抜Ⅰで合格することができました。これまでの努力のおかげで合格できたと思います。私は選抜Ⅱが本番だと思って勉強を続けていましたが、その時に、もう少し早く始めていれば良かったと思いました。やはり「計画を立て、復習することが大切」です。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-15/" ["menu_order"]=> int(1999) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学生の時に入塾し、中2からはSSクラスに入りました。学校で習っている単元の2つほど先を習うので、最初は本当に戸惑いました。授業中は一切私語がなく、周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生たちや友達は、いつも僕を励ましてくれ、挫折しそうになった時は力強い支えになってくださいました。それでも部活との両立はうまくいかず、いつのまにか部活中心の生活になっていました。このままではまずいと思った僕は、宿題の復習を何度もすることで、苦手な分野をつぶしていきました。今思えば、この行動が、このような結果に表れたのだと思います。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。新たに「大的中ゼミ」も始まり、今まで以上に勉強に熱を入れることで自信がつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。入試当日は、あまり緊張せずに受けることができましたが、難しい問題に苦戦しました。合格を知った時は寝起きだったので、あまり覚えていません。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強は今まで以上に難しくなると思うので、気を抜かずに勉強していきたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11059 (24) { ["ID"]=> int(31330) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1663) "僕は小学生の時に入塾し、中2からはSSクラスに入りました。学校で習っている単元の2つほど先を習うので、最初は本当に戸惑いました。授業中は一切私語がなく、周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生たちや友達は、いつも僕を励ましてくれ、挫折しそうになった時は力強い支えになってくださいました。それでも部活との両立はうまくいかず、いつのまにか部活中心の生活になっていました。このままではまずいと思った僕は、宿題の復習を何度もすることで、苦手な分野をつぶしていきました。今思えば、この行動が、このような結果に表れたのだと思います。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。新たに「大的中ゼミ」も始まり、今まで以上に勉強に熱を入れることで自信がつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。入試当日は、あまり緊張せずに受けることができましたが、難しい問題に苦戦しました。合格を知った時は寝起きだったので、あまり覚えていません。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強は今まで以上に難しくなると思うので、気を抜かずに勉強していきたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31319-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-12/" ["menu_order"]=> int(2000) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏にこの塾に入塾しました。入塾した時は、授業の速さにびっくりしました。そこで、塾の授業に追いつこうと勉強しました。中3の春、志望校を決めました。初めは受験した高校とは別の高校を希望していたのですが、内申点も足りないし、秋に井口高校のオープンスクールに行き、制服のかわいさと校風に憧れて、井口高校に志望校を変えました。11月・1月の模試で一気に得点が下がり、受験もイチかバチかでしないといけない状況になりました。そこから自分が苦手な単元などをノートに書き出し、そこを徹底的につぶしていくと、少しずつ入試問題が解けるようになっていきました。そして入試当日、倍率が少し上がってしまいとても不安でしたが、家族や塾の先生に励まされ、入試は全力を出し切ることができました。合格発表は高校に見に行き、自分の受験番号を見つけた時は、飛び跳ねるくらいうれしかったです。今までの努力がすべて報われたと思いました。でも、ここがゴールではないので、高校に入学したらもっと勉強を頑張って、大学に進学することを目指したいです。相談に乗ってくれた塾の先生や学校の先生、サポートしてくれた家族に、とても感謝しています。

object(WP_Post)#11060 (24) { ["ID"]=> int(31254) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content"]=> string(1487) "私は、中2の夏にこの塾に入塾しました。入塾した時は、授業の速さにびっくりしました。そこで、塾の授業に追いつこうと勉強しました。中3の春、志望校を決めました。初めは受験した高校とは別の高校を希望していたのですが、内申点も足りないし、秋に井口高校のオープンスクールに行き、制服のかわいさと校風に憧れて、井口高校に志望校を変えました。11月・1月の模試で一気に得点が下がり、受験もイチかバチかでしないといけない状況になりました。そこから自分が苦手な単元などをノートに書き出し、そこを徹底的につぶしていくと、少しずつ入試問題が解けるようになっていきました。そして入試当日、倍率が少し上がってしまいとても不安でしたが、家族や塾の先生に励まされ、入試は全力を出し切ることができました。合格発表は高校に見に行き、自分の受験番号を見つけた時は、飛び跳ねるくらいうれしかったです。今までの努力がすべて報われたと思いました。でも、ここがゴールではないので、高校に入学したらもっと勉強を頑張って、大学に進学することを目指したいです。相談に乗ってくれた塾の先生や学校の先生、サポートしてくれた家族に、とても感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-16" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-16/" ["menu_order"]=> int(2001) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。私はバスケットボール部に所属していました。部活は、朝練や放課後の練習、休日は試合や遠征があり、勉強と部活の両立がうまくできませんでした。しかし、先生方は分からないことがあったら親身になって教えてくださいました。私が勉強に本気で打ち込んだのは、部活を引退した夏からでした。それからは、ほぼ毎日自習室に通い、何度も「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」の解き直しをしました。学校の定期テストや模試の結果が良くない時が多く、落ち込むこともありましたが、第一志望に合格することをあきらめませんでした。今思えば、そこであきらめず自分を信じていたから、合格できたと思います。私の志望校の推薦入試は、面接と調査書だけで、不安もありましたが、先生方が面接で聞かれることを調べて練習してくれたりしました。また、入試前日は緊張していましたが、先生から激励の電話をもらって、すこしほぐれました。いよいよ入試当日。先生が校門の前に立って励ましてくれた時は、本当にうれしく、不安や緊張がなくなりました。合格発表の時は、涙が出るほどうれしく、先生方もおめでとうと言ってくださり、今まで頑張って良かったなと思いました。高校生になっても努力をして、自分を信じて頑張っていこうと思います。そして、私を支えてくれた先生方や両親に感謝したいです。

object(WP_Post)#11061 (24) { ["ID"]=> int(31331) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content"]=> string(1693) "私は中2の時に入塾しました。私はバスケットボール部に所属していました。部活は、朝練や放課後の練習、休日は試合や遠征があり、勉強と部活の両立がうまくできませんでした。しかし、先生方は分からないことがあったら親身になって教えてくださいました。私が勉強に本気で打ち込んだのは、部活を引退した夏からでした。それからは、ほぼ毎日自習室に通い、何度も「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」の解き直しをしました。学校の定期テストや模試の結果が良くない時が多く、落ち込むこともありましたが、第一志望に合格することをあきらめませんでした。今思えば、そこであきらめず自分を信じていたから、合格できたと思います。私の志望校の推薦入試は、面接と調査書だけで、不安もありましたが、先生方が面接で聞かれることを調べて練習してくれたりしました。また、入試前日は緊張していましたが、先生から激励の電話をもらって、すこしほぐれました。いよいよ入試当日。先生が校門の前に立って励ましてくれた時は、本当にうれしく、不安や緊張がなくなりました。合格発表の時は、涙が出るほどうれしく、先生方もおめでとうと言ってくださり、今まで頑張って良かったなと思いました。高校生になっても努力をして、自分を信じて頑張っていこうと思います。そして、私を支えてくれた先生方や両親に感謝したいです。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31319-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-13/" ["menu_order"]=> int(2002) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏期講習会から鷗州塾に通うようになりました。姉が通塾していたこともあり、広島駅前校に入塾しましたが、同じ学校の人が1人もおらず、授業も予習型でスピードが速く、行きたくないと思うこともありました。しかし、先生は初めての模試の結果を、良いスタートだと褒めてくださったり、アドバイスをくださったりして、何度も助けてくれました。私は正直、定期テスト勉強を本気でしたことがなく、勉強をするという習慣がつくまで、かなり時間がかかりました。しかし、自分なりに「大的中ゼミ」を解き直したり、勉強会には積極的に参加したりすることで、勉強が楽しいと思えるようになると、どんどん模試の成績が上がっていきました。最後の模試では納得のいく結果を出すことができ、自信につなげることができました。入試前には、先生から電話やメッセージをいただき、不安を消し去ることができました。当日は門のところで先生に「大丈夫」と言っていただき、胸を張って試験に挑むことができました。発表の日、自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。家族・友達・先生の温かい言葉に感謝しています。これからも「良き敗者たれ」という鷗州塾の言葉を胸に、勉強に励みたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11062 (24) { ["ID"]=> int(31255) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1601) "私は、中3の夏期講習会から鷗州塾に通うようになりました。姉が通塾していたこともあり、広島駅前校に入塾しましたが、同じ学校の人が1人もおらず、授業も予習型でスピードが速く、行きたくないと思うこともありました。しかし、先生は初めての模試の結果を、良いスタートだと褒めてくださったり、アドバイスをくださったりして、何度も助けてくれました。私は正直、定期テスト勉強を本気でしたことがなく、勉強をするという習慣がつくまで、かなり時間がかかりました。しかし、自分なりに「大的中ゼミ」を解き直したり、勉強会には積極的に参加したりすることで、勉強が楽しいと思えるようになると、どんどん模試の成績が上がっていきました。最後の模試では納得のいく結果を出すことができ、自信につなげることができました。入試前には、先生から電話やメッセージをいただき、不安を消し去ることができました。当日は門のところで先生に「大丈夫」と言っていただき、胸を張って試験に挑むことができました。発表の日、自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。家族・友達・先生の温かい言葉に感謝しています。これからも「良き敗者たれ」という鷗州塾の言葉を胸に、勉強に励みたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31239-17" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31239-17/" ["menu_order"]=> int(2003) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時に入塾しました。中1の時から、基町高校の創造表現コースで学びたいという夢を持っていたので、合格実績が良かった鷗州塾に入塾を決めました。夢は持っていましたが、中1の2学期と中3の2学期に勉強をおろそかにしてしまったので、成績が落ちてしまいました。ですので、選抜Ⅰ・選抜Ⅱとも、内申点が100切るか切らないかのギリギリで危うかったです。でも塾の先生たちや教材のおかげで、中間・期末テスト対策ができて、内申点を少しでも上げることができました。これから高校受験をする人たちには、内申点を大切にしてほしいです。受験をする上での安心材料になります。9月からは「大的中ゼミ」も受講し始めましたが、本気で気持ちを切り替えて入試勉強を始めたのは12月ごろでした。周りの受験生と比べたら相当遅いと思いますが、今までしたことがないほど勉強に時間を費やし、力を入れて頑張りました。実技試験のために、デッサンにも必死で取り組みました。その結果、直前の模試ではA判定になって、自分に自信がつきました。この3年間、しんどいこともありましたが、塾の先生たちが支えてくださったことで、無事合格することができました。受験会場にも来てくださって、心強かったです。本当に、鷗州塾に通って良かったです。

object(WP_Post)#11063 (24) { ["ID"]=> int(31332) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1574) "中1の時に入塾しました。中1の時から、基町高校の創造表現コースで学びたいという夢を持っていたので、合格実績が良かった鷗州塾に入塾を決めました。夢は持っていましたが、中1の2学期と中3の2学期に勉強をおろそかにしてしまったので、成績が落ちてしまいました。ですので、選抜Ⅰ・選抜Ⅱとも、内申点が100切るか切らないかのギリギリで危うかったです。でも塾の先生たちや教材のおかげで、中間・期末テスト対策ができて、内申点を少しでも上げることができました。これから高校受験をする人たちには、内申点を大切にしてほしいです。受験をする上での安心材料になります。9月からは「大的中ゼミ」も受講し始めましたが、本気で気持ちを切り替えて入試勉強を始めたのは12月ごろでした。周りの受験生と比べたら相当遅いと思いますが、今までしたことがないほど勉強に時間を費やし、力を入れて頑張りました。実技試験のために、デッサンにも必死で取り組みました。その結果、直前の模試ではA判定になって、自分に自信がつきました。この3年間、しんどいこともありましたが、塾の先生たちが支えてくださったことで、無事合格することができました。受験会場にも来てくださって、心強かったです。本当に、鷗州塾に通って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31319-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31319-14/" ["menu_order"]=> int(2004) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の4月にZクラスに入りました。入った当時は、学校で習わないようなレベルの高い授業に、ついていけるのか不安でした。しかし、先生方の授業はとても分かりやすくて、面白かったので、このクラスで頑張っていきたいと思いました。本格的に受験勉強を始めたのは、夏休み前からです。先生から「250時間チャレンジ」というプリントをもらったことで、やる気が出ました。家にいると怠けてしまうので、できるだけ自習室に行くようにしました。今思い返せば、その夏休みで社会や理科の重要語句を覚えることができたことが、大きかったと思います。夏休みが明けてからは、中3の範囲が終わり、受験に向けての授業が始まりました。家では先生たちから言われていた通り、宿題と授業の復習を必ずやるようにしました。「大的中ゼミ」の教材も何度も解き直しました。冬休みに入ってから入試までは、とにかく「大的中ゼミ」や過去問、理数系は『キーポイント』、文系は先生からいただいたプリントを、繰り返し解きました。冬休みに頑張ったことで、少しですが不安を軽減し、しかも自信をつけることができました。合格が分かった時は、うれしくて涙が出ました。先生方にはつらい時も明るく背中を押し続けていただき、心から感謝しています。私が合格できたのは先生方のおかげです。後輩の方々には、つらくても自分を信じてほしいです。努力を続けた先に合格が待っています。応援しています。

object(WP_Post)#11064 (24) { ["ID"]=> int(31256) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1786) "私は、中3の4月にZクラスに入りました。入った当時は、学校で習わないようなレベルの高い授業に、ついていけるのか不安でした。しかし、先生方の授業はとても分かりやすくて、面白かったので、このクラスで頑張っていきたいと思いました。本格的に受験勉強を始めたのは、夏休み前からです。先生から「250時間チャレンジ」というプリントをもらったことで、やる気が出ました。家にいると怠けてしまうので、できるだけ自習室に行くようにしました。今思い返せば、その夏休みで社会や理科の重要語句を覚えることができたことが、大きかったと思います。夏休みが明けてからは、中3の範囲が終わり、受験に向けての授業が始まりました。家では先生たちから言われていた通り、宿題と授業の復習を必ずやるようにしました。「大的中ゼミ」の教材も何度も解き直しました。冬休みに入ってから入試までは、とにかく「大的中ゼミ」や過去問、理数系は『キーポイント』、文系は先生からいただいたプリントを、繰り返し解きました。冬休みに頑張ったことで、少しですが不安を軽減し、しかも自信をつけることができました。合格が分かった時は、うれしくて涙が出ました。先生方にはつらい時も明るく背中を押し続けていただき、心から感謝しています。私が合格できたのは先生方のおかげです。後輩の方々には、つらくても自分を信じてほしいです。努力を続けた先に合格が待っています。応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31256" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256/" ["menu_order"]=> int(2005) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏期講習会で入塾しました。その後、6か月間は個別ゼミで教えてもらいましたが、中2の3月からSZクラスに入り勉強をしました。周りのみんなはいつも真剣に授業を受けており、とても勉強がしやすい雰囲気でした。そのような雰囲気のおかげで、私は集中して勉強に取り組めるようになりました。また、勉強がつらくなった時は、先生たちが励ましてくれ、勉強を続けることができました。塾内模試では、いつものメンバーと違う人と同じ部屋で模試を受けることで、本番のような空気を味わうことができました。また、模試の結果が返された時は、先生が「ここはこうしたほうがいいね」など、アドバイスをくれました。おかげで自分に何が足りないのか知ることができました。私が高校に合格したのは、このアドバイスのおかげだと思います。入試当日は、先生が高校の前で励ましてくれました。とても緊張して自分のすべてが出せるか不安でした。しかし、その励ましのおかげで緊張や不安が吹き飛び、いつも以上の力を出すことができました。とてもうれしかったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。合格できたのは鷗州塾のおかげです。鷗州塾に入ってみんなと先生と勉強できて、本当に良かったです。

object(WP_Post)#11065 (24) { ["ID"]=> int(31333) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1548) "私は中2の夏期講習会で入塾しました。その後、6か月間は個別ゼミで教えてもらいましたが、中2の3月からSZクラスに入り勉強をしました。周りのみんなはいつも真剣に授業を受けており、とても勉強がしやすい雰囲気でした。そのような雰囲気のおかげで、私は集中して勉強に取り組めるようになりました。また、勉強がつらくなった時は、先生たちが励ましてくれ、勉強を続けることができました。塾内模試では、いつものメンバーと違う人と同じ部屋で模試を受けることで、本番のような空気を味わうことができました。また、模試の結果が返された時は、先生が「ここはこうしたほうがいいね」など、アドバイスをくれました。おかげで自分に何が足りないのか知ることができました。私が高校に合格したのは、このアドバイスのおかげだと思います。入試当日は、先生が高校の前で励ましてくれました。とても緊張して自分のすべてが出せるか不安でした。しかし、その励ましのおかげで緊張や不安が吹き飛び、いつも以上の力を出すことができました。とてもうれしかったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。合格できたのは鷗州塾のおかげです。鷗州塾に入ってみんなと先生と勉強できて、本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31333" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333/" ["menu_order"]=> int(2006) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の春です。初めての塾だったので、よく分からないことが多かったのですが、同じ中学の友達もいて、楽しく塾に通うことができました。塾に通い始めて最初のころは、授業の進むスピードがとても速く、不安や焦りがありました。しかし先生方が丁寧に教えてくれたので、その不安はだんだんなくなっていきました。また、授業の雰囲気もすごかったです。クラスのみんなが私語もなく、とても集中していて、僕も頑張ろうと思えました。夏休みに入ると、「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」などが始まりました。僕は夏休み中も部活をやっていたので、両立が大変でしたが、先生がサポートしてくれて乗り越えられました。僕の中では、「大的中ゼミ」が印象的でした。違う校舎の人がたくさん来て、大人数で受ける授業は、とても刺激を受けることができました。僕は、塾でもらったテキストやプリントを、できるだけ解き直すようにしました。するとだんだん解ける問題が増えていきました。解き直しは絶対にしたほうがいいと思いました。入試の直前は、なぜかやる気が出なかったりすると思います。そんな時は1つやることをやって、思い切って寝ることも大切だと思います。勉強を夜遅くまでし過ぎて、体調を崩したら、元も子もないので、体をしっかり休めることも必要です。そしてテスト当日は、今まで学んだことをすべて出すことができたら、大丈夫だと思います。

object(WP_Post)#11066 (24) { ["ID"]=> int(31257) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1784) "僕が入塾したのは中3の春です。初めての塾だったので、よく分からないことが多かったのですが、同じ中学の友達もいて、楽しく塾に通うことができました。塾に通い始めて最初のころは、授業の進むスピードがとても速く、不安や焦りがありました。しかし先生方が丁寧に教えてくれたので、その不安はだんだんなくなっていきました。また、授業の雰囲気もすごかったです。クラスのみんなが私語もなく、とても集中していて、僕も頑張ろうと思えました。夏休みに入ると、「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」などが始まりました。僕は夏休み中も部活をやっていたので、両立が大変でしたが、先生がサポートしてくれて乗り越えられました。僕の中では、「大的中ゼミ」が印象的でした。違う校舎の人がたくさん来て、大人数で受ける授業は、とても刺激を受けることができました。僕は、塾でもらったテキストやプリントを、できるだけ解き直すようにしました。するとだんだん解ける問題が増えていきました。解き直しは絶対にしたほうがいいと思いました。入試の直前は、なぜかやる気が出なかったりすると思います。そんな時は1つやることをやって、思い切って寝ることも大切だと思います。勉強を夜遅くまでし過ぎて、体調を崩したら、元も子もないので、体をしっかり休めることも必要です。そしてテスト当日は、今まで学んだことをすべて出すことができたら、大丈夫だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-2/" ["menu_order"]=> int(2007) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。塾の授業は学校の授業よりも分かりやすく、内容が進んでいたので、学校の授業が復習みたいなものでした。私は、中1・中2の時はほとんど勉強せず、定期テストの時のみ勉強していました。中2までは、このやり方で模試の志望校判定でA判定を取ることができていましたが、中3に入ると、BマイナスやC判定に落ちました。私が本格的に勉強を始めたのは中3の11月くらいからです。模試でC判定を取ったこともあり、毎日自習室へ行き、5~6時間程度勉強しました。内容は、模試の解き直しと「大的中ゼミ」の解き直しです。「大的中ゼミ」の教材の問題は、本番までにすべて解けるようにしました。また、「国語特講」を受け始めてから、模試の国語の点数が30点ぐらい上がりました。私が最後に伝えたいことは、中1・中2の内申点はとても大事だということと、「大的中ゼミ」を完璧にすれば、県内の公立高校は高い確率で受かるということです。私が「大的中ゼミ」の教材を完璧にできたのは、入試前日です。だから、最後まであきらめないでください。最後に、中1・中2のころに遊びまくり、学校の提出物はほとんど答えを写し、模試でC判定を取ったこの私でも受かりました。ですので、最後まで塾を信じ、塾で解いた問題を解き直し、「大的中ゼミ」を完璧にしておけば、必ず受かります。今まで教えてくださった先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11067 (24) { ["ID"]=> int(31334) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1734) "私は中1の時に入塾しました。塾の授業は学校の授業よりも分かりやすく、内容が進んでいたので、学校の授業が復習みたいなものでした。私は、中1・中2の時はほとんど勉強せず、定期テストの時のみ勉強していました。中2までは、このやり方で模試の志望校判定でA判定を取ることができていましたが、中3に入ると、BマイナスやC判定に落ちました。私が本格的に勉強を始めたのは中3の11月くらいからです。模試でC判定を取ったこともあり、毎日自習室へ行き、5~6時間程度勉強しました。内容は、模試の解き直しと「大的中ゼミ」の解き直しです。「大的中ゼミ」の教材の問題は、本番までにすべて解けるようにしました。また、「国語特講」を受け始めてから、模試の国語の点数が30点ぐらい上がりました。私が最後に伝えたいことは、中1・中2の内申点はとても大事だということと、「大的中ゼミ」を完璧にすれば、県内の公立高校は高い確率で受かるということです。私が「大的中ゼミ」の教材を完璧にできたのは、入試前日です。だから、最後まであきらめないでください。最後に、中1・中2のころに遊びまくり、学校の提出物はほとんど答えを写し、模試でC判定を取ったこの私でも受かりました。ですので、最後まで塾を信じ、塾で解いた問題を解き直し、「大的中ゼミ」を完璧にしておけば、必ず受かります。今まで教えてくださった先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-2/" ["menu_order"]=> int(2008) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の冬に入塾しました。両親のすすめもあり、中2のころから第一志望を広大附属高校にしていました。塾では、中2の終わりくらいまで、授業についていくだけで手いっぱいの状態でした。学校の定期テストと部活動、塾の両立が難しく、塾の勉強がおそろかになっていることが多々ありました。そして中3になってから初めての模試で、ひどい結果を出してしまいました。そこから私の闘志に火がつきました。夏休みには、中1・中2の学習の復習を、塾の教材を使ってしました。その後の模試では、やっと少しずつ結果が上向きになるようになりました。冬休みには、「大的中ゼミ」でもらった教材を、何回も反復してやり続けました。しかし、最後の1月の模試では、あまり良い結果が出ませんでした。そして、私は第一志望校に落ちてしまいました。その時は、今までに味わったことのないほどに悔しかったです。そんな時に私を支えてくれたのは、家族や友人、塾の先生方でした。だから、私は公立高校入試に向けて、努力を続けることができました。大学入試では、自分の第一志望の大学に合格できるように、今まで以上に頑張っていきたいと思います。最後に、家族や塾の先生方、今まで私を支えてくださりありがとうございました。

object(WP_Post)#11068 (24) { ["ID"]=> int(31258) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1552) "私は、中1の冬に入塾しました。両親のすすめもあり、中2のころから第一志望を広大附属高校にしていました。塾では、中2の終わりくらいまで、授業についていくだけで手いっぱいの状態でした。学校の定期テストと部活動、塾の両立が難しく、塾の勉強がおそろかになっていることが多々ありました。そして中3になってから初めての模試で、ひどい結果を出してしまいました。そこから私の闘志に火がつきました。夏休みには、中1・中2の学習の復習を、塾の教材を使ってしました。その後の模試では、やっと少しずつ結果が上向きになるようになりました。冬休みには、「大的中ゼミ」でもらった教材を、何回も反復してやり続けました。しかし、最後の1月の模試では、あまり良い結果が出ませんでした。そして、私は第一志望校に落ちてしまいました。その時は、今までに味わったことのないほどに悔しかったです。そんな時に私を支えてくれたのは、家族や友人、塾の先生方でした。だから、私は公立高校入試に向けて、努力を続けることができました。大学入試では、自分の第一志望の大学に合格できるように、今まで以上に頑張っていきたいと思います。最後に、家族や塾の先生方、今まで私を支えてくださりありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-3/" ["menu_order"]=> int(2009) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。その時点では特に志望校を決めておらず、学校の定期テストで良い点を取るために通塾していた感じです。塾で学習した内容を、学校で改めて学習することによって、基本を定着させることができたと思います。私が志望校をはっきりと決めたのは、中3になってからです。周りの人たちが広大附属へ向けて頑張っている姿を見て、私も頑張ろうという気持ちになれました。本格的に受験勉強を始めたのは、夏休みからです。毎日8時間を目標に勉強しました。しかし今になって考えてみると、時間ではなく内容での目標を立てることで、質の良い勉強ができたのではないかと思います。受験勉強は本当に大変でしたが、時はあっという間に経ってしまいました。広大附属と公立の傾向はすごく異なり、最初は戸惑いましたが、附属へ向けての勉強があったからこそ基町高校に合格できたのだと思います。鷗州塾の先生方は質問に丁寧に答えてくれ、とても質問しやすかったです。また、入試当日は学校まで来て応援してくださって、緊張がほぐれました。生徒のことを大切に思っているのが伝わってきて、改めて鷗州塾に入って良かったと感じました。今の私があるのも鷗州塾の先生方といつもサポートしてくれた両親のおかげです。本当に感謝でいっぱいです。この気持ちを忘れずに、これからも頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11069 (24) { ["ID"]=> int(31259) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1696) "私は中1の4月に入塾しました。その時点では特に志望校を決めておらず、学校の定期テストで良い点を取るために通塾していた感じです。塾で学習した内容を、学校で改めて学習することによって、基本を定着させることができたと思います。私が志望校をはっきりと決めたのは、中3になってからです。周りの人たちが広大附属へ向けて頑張っている姿を見て、私も頑張ろうという気持ちになれました。本格的に受験勉強を始めたのは、夏休みからです。毎日8時間を目標に勉強しました。しかし今になって考えてみると、時間ではなく内容での目標を立てることで、質の良い勉強ができたのではないかと思います。受験勉強は本当に大変でしたが、時はあっという間に経ってしまいました。広大附属と公立の傾向はすごく異なり、最初は戸惑いましたが、附属へ向けての勉強があったからこそ基町高校に合格できたのだと思います。鷗州塾の先生方は質問に丁寧に答えてくれ、とても質問しやすかったです。また、入試当日は学校まで来て応援してくださって、緊張がほぐれました。生徒のことを大切に思っているのが伝わってきて、改めて鷗州塾に入って良かったと感じました。今の私があるのも鷗州塾の先生方といつもサポートしてくれた両親のおかげです。本当に感謝でいっぱいです。この気持ちを忘れずに、これからも頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-4/" ["menu_order"]=> int(2011) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。しかし、勉強する習慣がついていなくて、よく宿題をしていないことがありました。また、私は整理をすることが苦手で、塾でもらったプリントをよくなくしていました。中3の今では、しっかり勉強していますが、やっぱり中1・中2の時に、もっと頑張っていれば、と思ってしまいます。中1の時にも言われていたはずなんですけどね…。習慣として身につけてしまうと、勉強することも、片づけをすることも苦ではありません。入試前日、当日は、落ち着くことができず、本番ではミスをたくさんしてしまって、入試が終わると悲しい気持ちになりました。試験会場では周りの人はみんな強そうでした。正直、合格発表は、あまり行きたくありませんでした。学校についたら、友達がいて、一緒に見ることになりましたが、友達は選抜Ⅰで受かっているので、自分だけ落ちていたらどうしようと思いました。友達は背が高いので、番号を教えて見てもらいました。そしたら、自分の番号があったので、うれしすぎて叫んでしまいました。これまで頑張って良かったと思いました。今はすごく不安もありますが、目指していた高校へ行ける喜びや期待のほうが大きいです。中学校での勉強は失敗が多かったので、先輩方のアドバイス通り、高校に上がったら、というか上がる前の春休みから、毎日勉強しようと思います。

object(WP_Post)#11070 (24) { ["ID"]=> int(31260) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1685) "私は中1の時に入塾しました。しかし、勉強する習慣がついていなくて、よく宿題をしていないことがありました。また、私は整理をすることが苦手で、塾でもらったプリントをよくなくしていました。中3の今では、しっかり勉強していますが、やっぱり中1・中2の時に、もっと頑張っていれば、と思ってしまいます。中1の時にも言われていたはずなんですけどね…。習慣として身につけてしまうと、勉強することも、片づけをすることも苦ではありません。入試前日、当日は、落ち着くことができず、本番ではミスをたくさんしてしまって、入試が終わると悲しい気持ちになりました。試験会場では周りの人はみんな強そうでした。正直、合格発表は、あまり行きたくありませんでした。学校についたら、友達がいて、一緒に見ることになりましたが、友達は選抜Ⅰで受かっているので、自分だけ落ちていたらどうしようと思いました。友達は背が高いので、番号を教えて見てもらいました。そしたら、自分の番号があったので、うれしすぎて叫んでしまいました。これまで頑張って良かったと思いました。今はすごく不安もありますが、目指していた高校へ行ける喜びや期待のほうが大きいです。中学校での勉強は失敗が多かったので、先輩方のアドバイス通り、高校に上がったら、というか上がる前の春休みから、毎日勉強しようと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-5/" ["menu_order"]=> int(2013) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学受験で思うような結果が出ず、「高校受験ではリベンジしたい」という気持ちで、中1の春に入塾しました。中学校よりもレベルの高い環境だったことで、仲間と良い刺激を与え合いながら、勉強に取り組むことができました。入試直前の冬休みはほぼ毎日塾に行き、授業や自習室での勉強に励みました。自分がこんなに頑張れたのは、友達の存在が大きかったと思います。友達と話すことで心にも余裕ができ、同時に「あいつには負けたくない」というライバル心も芽生えました。僕は主に理科が苦手だったので、理科の苦手な単元をつぶしたり、過去問を解き直すことで、力をつけられたと思います。迎えた入試当日、僕は風邪をひいて、発熱してしまいました。中学校3年間で病欠が1日だった僕が、まさか入試当日に風邪をひくとは思わなかったので、本当に驚きました。そして1日目の数学で大問まるごと1つ落とすという大きなミスをしてしまいました。傾斜配点で2倍になる科目で、かつ得意な科目だっただけに、とてもショックでした。しかし、それでも僕はあきらめず、英語で満点を取る気持ちで2日目に臨みました。正直あまり手応えがなく、落ちたと思っていたので、結果を見た時は信じられませんでした。先生や親や祖父母など、たくさんの人の喜んでいる顔を見ると「頑張ってきて良かった」と思いました。鷗州塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#11071 (24) { ["ID"]=> int(31261) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1708) "僕は中学受験で思うような結果が出ず、「高校受験ではリベンジしたい」という気持ちで、中1の春に入塾しました。中学校よりもレベルの高い環境だったことで、仲間と良い刺激を与え合いながら、勉強に取り組むことができました。入試直前の冬休みはほぼ毎日塾に行き、授業や自習室での勉強に励みました。自分がこんなに頑張れたのは、友達の存在が大きかったと思います。友達と話すことで心にも余裕ができ、同時に「あいつには負けたくない」というライバル心も芽生えました。僕は主に理科が苦手だったので、理科の苦手な単元をつぶしたり、過去問を解き直すことで、力をつけられたと思います。迎えた入試当日、僕は風邪をひいて、発熱してしまいました。中学校3年間で病欠が1日だった僕が、まさか入試当日に風邪をひくとは思わなかったので、本当に驚きました。そして1日目の数学で大問まるごと1つ落とすという大きなミスをしてしまいました。傾斜配点で2倍になる科目で、かつ得意な科目だっただけに、とてもショックでした。しかし、それでも僕はあきらめず、英語で満点を取る気持ちで2日目に臨みました。正直あまり手応えがなく、落ちたと思っていたので、結果を見た時は信じられませんでした。先生や親や祖父母など、たくさんの人の喜んでいる顔を見ると「頑張ってきて良かった」と思いました。鷗州塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-6/" ["menu_order"]=> int(2015) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に広島駅前校のZクラスに入りました。中1の時は、ほとんど宿題もせず「のほほ~ん」としていました。成績は中の中。「受験まではまだあるし」とのんきなものでした。中2から先生が変わって、宿題をちゃんとやるようになりました。ギリギリに終わらせていた中1の時と比べて、復習をするようになったので、成績は上がり気味でした。成績が上がっても下がっても、一喜一憂することはまったくなく、「ほぉ」としか思っていなかった私が変わったのは中3からです。中3になって危機感を覚え始めました。数学が全然できないことに気づいたのです。そして理科も!!私は「理系克服大作戦」と名づけて勉強しました。理科は姉と1つ1つ単元を確認しながら(ザっとだよ)、苦手を消していきました。その後、理科は上がりましたが、数学が上がらず焦りました。そのまま引きずって9月。「大的中ゼミ」が始まり、数学で最下位を更新しました。「わ!」と思って「大的中ゼミ」を復習しまくり、過去問も復習しまくりました。7~8回は解いたと思います。その後は数学も問題が理解できるレベルになり、解けるようになりました(とはいえ、大抵合格点マイナス10点)。大事なのは復習です!1~2回目は難しくて破り捨てたくなっても、先生に聞いて頑張れば、4回目以降は面白いほど解けます!最下位でも合格できるから大丈夫です!勉強は一気に伸びない!コツコツやる!応援してます!

object(WP_Post)#11072 (24) { ["ID"]=> int(31262) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1755) "私は中1の時に広島駅前校のZクラスに入りました。中1の時は、ほとんど宿題もせず「のほほ~ん」としていました。成績は中の中。「受験まではまだあるし」とのんきなものでした。中2から先生が変わって、宿題をちゃんとやるようになりました。ギリギリに終わらせていた中1の時と比べて、復習をするようになったので、成績は上がり気味でした。成績が上がっても下がっても、一喜一憂することはまったくなく、「ほぉ」としか思っていなかった私が変わったのは中3からです。中3になって危機感を覚え始めました。数学が全然できないことに気づいたのです。そして理科も!!私は「理系克服大作戦」と名づけて勉強しました。理科は姉と1つ1つ単元を確認しながら(ザっとだよ)、苦手を消していきました。その後、理科は上がりましたが、数学が上がらず焦りました。そのまま引きずって9月。「大的中ゼミ」が始まり、数学で最下位を更新しました。「わ!」と思って「大的中ゼミ」を復習しまくり、過去問も復習しまくりました。7~8回は解いたと思います。その後は数学も問題が理解できるレベルになり、解けるようになりました(とはいえ、大抵合格点マイナス10点)。大事なのは復習です!1~2回目は難しくて破り捨てたくなっても、先生に聞いて頑張れば、4回目以降は面白いほど解けます!最下位でも合格できるから大丈夫です!勉強は一気に伸びない!コツコツやる!応援してます!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-7/" ["menu_order"]=> int(2017) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の冬期講習会から通塾しました。学校で習っていない範囲をもう終えていて、どんどん進んでしまうことに焦りを感じました。周りの子が解けている中、自分だけ解けないことが本当に悔しくて、最初の3か月はとにかく必死でした。受験に向けて本格的に勉強を始めたのは秋ごろです。過去問演習で自分の力不足を思い知らされました。特に数学では、いつも30点台をうろついていました。何度解いても点は一向に上がらず、心が折れそうでした。さらに追い討ちをかけるように、「大的中ゼミ」のランキングでも平均点を大きく下回りました。それから私は過去問と「大的中ゼミ」の解き直しに専念するようになりました。間違えた問題には印をつけ、解説が理解できるまで繰り返し解き直しをしました。苦手だった数学は、合計5回くらい解き直しをしたと思います。すると、成果が表れたのか、入試演習で平均点以上を取れるようになっていきました。本番は緊張しましたが、周りに同じクラスの子や「大的中ゼミ」で見たことのある子がいて、少し落ちついて受けることができました。ホームページで自分の番号を見つけた時は、泣き崩れました。本当にうれしかったです。大切なのは解き直しです。難しいことに手をつけなくても、今まで習ったことを理解できていれば、本番で必ずその力を発揮できると思います。先生の言葉を信じて頑張ってください。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11073 (24) { ["ID"]=> int(31263) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content"]=> string(1766) "私は中2の冬期講習会から通塾しました。学校で習っていない範囲をもう終えていて、どんどん進んでしまうことに焦りを感じました。周りの子が解けている中、自分だけ解けないことが本当に悔しくて、最初の3か月はとにかく必死でした。受験に向けて本格的に勉強を始めたのは秋ごろです。過去問演習で自分の力不足を思い知らされました。特に数学では、いつも30点台をうろついていました。何度解いても点は一向に上がらず、心が折れそうでした。さらに追い討ちをかけるように、「大的中ゼミ」のランキングでも平均点を大きく下回りました。それから私は過去問と「大的中ゼミ」の解き直しに専念するようになりました。間違えた問題には印をつけ、解説が理解できるまで繰り返し解き直しをしました。苦手だった数学は、合計5回くらい解き直しをしたと思います。すると、成果が表れたのか、入試演習で平均点以上を取れるようになっていきました。本番は緊張しましたが、周りに同じクラスの子や「大的中ゼミ」で見たことのある子がいて、少し落ちついて受けることができました。ホームページで自分の番号を見つけた時は、泣き崩れました。本当にうれしかったです。大切なのは解き直しです。難しいことに手をつけなくても、今まで習ったことを理解できていれば、本番で必ずその力を発揮できると思います。先生の言葉を信じて頑張ってください。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-8/" ["menu_order"]=> int(2019) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中学入学前の春休みにZクラスに入りました。入塾後、かなり早い段階で勉強が好きになりました。最初は解ける問題が増えていくのが面白かっただけでしたが、そのうち、それぞれ教科特有の面白さが分かるようになりました。志望校も何となく広大附属に決まりました。皆さんも、「勉強は嫌い」という先入観を持たなければ、いつの間にか楽しくなるかもしれません。僕は、問題を解く時、正解することよりも、分かってないところを発見し、覚えて、知識の穴を埋めるように心がけました。時間はかかりましたが、結局はそれが近道になりました。数学では、問題を見た時に、解き方を考えなくても答えまでの道筋のようなものがパッと見えるようになりました。後期になると、模試の成績は良かったですが、授業の内容が復習が中心になって新しく習うことがなくなり、なぜかモチベーションが下がっていきました。そんな時に、先生たちからすすめてもらったのが、ラ・サール高校の受験です。前日から鹿児島に泊まり、自分で朝起きられるか不安でしたが、難しい問題にチャレンジするのが好きだった僕には、とても楽しい経験となり、久々にテンションが上がりました。広大附属は掲示板で合格発表を見ました。その日、改めて広大附属に行きたいと思いました。この時、ちゃんと志望校が決まった気がします。皆さんも勉強を楽しんで、合格を目指してください。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11074 (24) { ["ID"]=> int(31264) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content"]=> string(1783) "僕は、中学入学前の春休みにZクラスに入りました。入塾後、かなり早い段階で勉強が好きになりました。最初は解ける問題が増えていくのが面白かっただけでしたが、そのうち、それぞれ教科特有の面白さが分かるようになりました。志望校も何となく広大附属に決まりました。皆さんも、「勉強は嫌い」という先入観を持たなければ、いつの間にか楽しくなるかもしれません。僕は、問題を解く時、正解することよりも、分かってないところを発見し、覚えて、知識の穴を埋めるように心がけました。時間はかかりましたが、結局はそれが近道になりました。数学では、問題を見た時に、解き方を考えなくても答えまでの道筋のようなものがパッと見えるようになりました。後期になると、模試の成績は良かったですが、授業の内容が復習が中心になって新しく習うことがなくなり、なぜかモチベーションが下がっていきました。そんな時に、先生たちからすすめてもらったのが、ラ・サール高校の受験です。前日から鹿児島に泊まり、自分で朝起きられるか不安でしたが、難しい問題にチャレンジするのが好きだった僕には、とても楽しい経験となり、久々にテンションが上がりました。広大附属は掲示板で合格発表を見ました。その日、改めて広大附属に行きたいと思いました。この時、ちゃんと志望校が決まった気がします。皆さんも勉強を楽しんで、合格を目指してください。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31256-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:28:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:28:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31256-9/" ["menu_order"]=> int(2021) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時に入塾しました。私は吹奏楽部に入部したので毎日忙しく、家で勉強する時間があまりありませんでした。しかし、塾で勉強していたので、テストの点は良く、成績もそこそこ良かったです。中2では部活を頑張り、中3になってから勉強を頑張ろうと思っていました。しかし、中3になり部長になったことから、部活がより忙しくなりました。あまり勉強時間が取れず焦りましたが、部長として任された仕事はやり切ろうと思い、11月まであまり勉強できていませんでした。そうしたら、塾内模試で志望校はC判定。私はショックでした。それでも「あと3か月ある。まだやれることはある」と思い、毎日自習室に通いました。私は復習をたくさんしました。「大的中ゼミ」はすべて10回は解き直したと思います。あとは、社会と理科の塾の教材を一通り解いたりしました。社会と理科は暗記なので、とにかく間違えたところを何度も解き直しました。この3か月間、必死に解き直しなどの勉強をしっかりしたことで、合格できました。鷗州には、良い勉強ができる環境、いつも質問などに対して丁寧に教えてくれる先生、入試の問題に合わせた良い教材の3つが揃っています。私は鷗州に入って良かったと思います。あと必要なのは努力です。努力は必ず形になります。あきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11075 (24) { ["ID"]=> int(31335) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1623) "中1の時に入塾しました。私は吹奏楽部に入部したので毎日忙しく、家で勉強する時間があまりありませんでした。しかし、塾で勉強していたので、テストの点は良く、成績もそこそこ良かったです。中2では部活を頑張り、中3になってから勉強を頑張ろうと思っていました。しかし、中3になり部長になったことから、部活がより忙しくなりました。あまり勉強時間が取れず焦りましたが、部長として任された仕事はやり切ろうと思い、11月まであまり勉強できていませんでした。そうしたら、塾内模試で志望校はC判定。私はショックでした。それでも「あと3か月ある。まだやれることはある」と思い、毎日自習室に通いました。私は復習をたくさんしました。「大的中ゼミ」はすべて10回は解き直したと思います。あとは、社会と理科の塾の教材を一通り解いたりしました。社会と理科は暗記なので、とにかく間違えたところを何度も解き直しました。この3か月間、必死に解き直しなどの勉強をしっかりしたことで、合格できました。鷗州には、良い勉強ができる環境、いつも質問などに対して丁寧に教えてくれる先生、入試の問題に合わせた良い教材の3つが揃っています。私は鷗州に入って良かったと思います。あと必要なのは努力です。努力は必ず形になります。あきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-3/" ["menu_order"]=> int(2080) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から鷗州塾に入塾しました。塾に入ってからも、しばらくは受験生という自覚があまりなく、主に定期テストの勉強だけをしていました。しかし、2学期の期末テストが終わったころ、友達に自習室に誘われたことがきっかけで受験勉強に本気で取り組むようになりました。それから毎日、平日は学校が終わってから塾が閉まるまでの約4時間、土日は6~8時間、自習室で勉強しました。その中で一番頑張ったのは「大的中ゼミ」の教材です。できない問題は友達や先生に教えてもらったり、何度も解き直したりして、本番で同じような問題が出たときに解けるようにしました。「大的中ゼミ」の問題は難しく、不安になる時もありましたが、すらすら解けるようになった時の達成感はすごかったです。受験当日は、あれだけ自習室に通ったんだから大丈夫だという自信や、たくさんの人たちからの応援、励ましのおかげで、ほとんど緊張することなく自分の力を発揮することができました。この受験から、努力は自信につながるということや、支えてくれる人の大切さを学びました。鷗州塾に入って本当に良かったです。そして、支えてくれたたくさんの人に感謝しています。ありがとうございました。高校に入ってからも何事も最後まであきらめず、頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11076 (24) { ["ID"]=> int(31336) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1619) "私は中3の夏期講習会から鷗州塾に入塾しました。塾に入ってからも、しばらくは受験生という自覚があまりなく、主に定期テストの勉強だけをしていました。しかし、2学期の期末テストが終わったころ、友達に自習室に誘われたことがきっかけで受験勉強に本気で取り組むようになりました。それから毎日、平日は学校が終わってから塾が閉まるまでの約4時間、土日は6~8時間、自習室で勉強しました。その中で一番頑張ったのは「大的中ゼミ」の教材です。できない問題は友達や先生に教えてもらったり、何度も解き直したりして、本番で同じような問題が出たときに解けるようにしました。「大的中ゼミ」の問題は難しく、不安になる時もありましたが、すらすら解けるようになった時の達成感はすごかったです。受験当日は、あれだけ自習室に通ったんだから大丈夫だという自信や、たくさんの人たちからの応援、励ましのおかげで、ほとんど緊張することなく自分の力を発揮することができました。この受験から、努力は自信につながるということや、支えてくれる人の大切さを学びました。鷗州塾に入って本当に良かったです。そして、支えてくれたたくさんの人に感謝しています。ありがとうございました。高校に入ってからも何事も最後まであきらめず、頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-4/" ["menu_order"]=> int(2081) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。中1のころは成績があまり良くありませんでした。しかし、塾のおかげで、中2から成績が良くなりました。そのころから宮原高校に行きたいと思っていましたが、中3になると内容が難しくなり、中2の時よりも点数や成績も落ちてきて、自分に自信があまり持てませんでした。しかし、意識を変えて、いつもより多く勉強をして、自分にとって苦手な教科である英語を克服できるように頑張りました。そのおかげで、公立入試直前の特訓会のリハーサルテストでは、5教科平均40点を取ることができ、自分に自信をつけて受験に臨むことができました。入試当日のテストでは、塾で習ったり教えてもらったところが出て、「ここ、塾で習ったところだ!」と思いました。ちゃんと勉強して良かったと思いました。それでもやはり、みんなが難しいと言っていたところが解けなかったので、もう少し勉強すれば良かったとも思いました。しかし、結果的に合格できたので、安心しました。最初は親からも先生からも五分五分だと言われていましたが、あきらめずに頑張れたのも塾があったからだと思います。多分人生で一番頑張ったんじゃないかと思います。高校に入っても、勉強がおろそかにならないように頑張りたいと思います。鷗州塾最高!!

object(WP_Post)#11077 (24) { ["ID"]=> int(31337) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1583) "私は中2の時に入塾しました。中1のころは成績があまり良くありませんでした。しかし、塾のおかげで、中2から成績が良くなりました。そのころから宮原高校に行きたいと思っていましたが、中3になると内容が難しくなり、中2の時よりも点数や成績も落ちてきて、自分に自信があまり持てませんでした。しかし、意識を変えて、いつもより多く勉強をして、自分にとって苦手な教科である英語を克服できるように頑張りました。そのおかげで、公立入試直前の特訓会のリハーサルテストでは、5教科平均40点を取ることができ、自分に自信をつけて受験に臨むことができました。入試当日のテストでは、塾で習ったり教えてもらったところが出て、「ここ、塾で習ったところだ!」と思いました。ちゃんと勉強して良かったと思いました。それでもやはり、みんなが難しいと言っていたところが解けなかったので、もう少し勉強すれば良かったとも思いました。しかし、結果的に合格できたので、安心しました。最初は親からも先生からも五分五分だと言われていましたが、あきらめずに頑張れたのも塾があったからだと思います。多分人生で一番頑張ったんじゃないかと思います。高校に入っても、勉強がおろそかにならないように頑張りたいと思います。鷗州塾最高!!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-5/" ["menu_order"]=> int(2082) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏から入塾しました。先生方の丁寧で分かりやすい教え方のおかげで、あまり良いとは言えなかった成績も上がっていきました。受験勉強を本気で始めたのは、中3の冬休みだったと思います。9月から「大的中ゼミ」が始まり、難しい問題ばかりで焦りと不安が大きくなりました。ですが、私はまだ大丈夫だろうという謎の自信があり、あまり解き直しをしていませんでした。そんな気持ちで過ごし、気づけば12月。昨年の広島県の入試問題を解き、私は想像以上の点数の低さに愕然としました。それと同時に、今まで何をしていたのだろうと思いました。そこから私は本腰を入れて勉強しました。今まで逃げ続けていた分、やらなくてはいけないことがたくさんありました。「大的中ゼミ」の教材を3~4回は解き直し、分からないところには、ふせんを貼り、先生にたくさん質問をしました。そして合格発表の日、私の受験番号を見た時に、あきらめずに頑張ってきて良かったと思いました。ですから、これから入試を受ける皆さん!!あとで困らないよう、継続的に勉強してください!そして先生にたくさん質問してください。先生方か必ず親身になって教えてくださいます。私もそのおかげで合格を勝ち取ることができました。高校では後悔のないよう継続的に勉強していこうと思います。最後まで支えてくださった先生方、ありがとうございました。これから入試を受ける皆さんも頑張ってください。

object(WP_Post)#11078 (24) { ["ID"]=> int(31338) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1777) "私は中2の夏から入塾しました。先生方の丁寧で分かりやすい教え方のおかげで、あまり良いとは言えなかった成績も上がっていきました。受験勉強を本気で始めたのは、中3の冬休みだったと思います。9月から「大的中ゼミ」が始まり、難しい問題ばかりで焦りと不安が大きくなりました。ですが、私はまだ大丈夫だろうという謎の自信があり、あまり解き直しをしていませんでした。そんな気持ちで過ごし、気づけば12月。昨年の広島県の入試問題を解き、私は想像以上の点数の低さに愕然としました。それと同時に、今まで何をしていたのだろうと思いました。そこから私は本腰を入れて勉強しました。今まで逃げ続けていた分、やらなくてはいけないことがたくさんありました。「大的中ゼミ」の教材を3~4回は解き直し、分からないところには、ふせんを貼り、先生にたくさん質問をしました。そして合格発表の日、私の受験番号を見た時に、あきらめずに頑張ってきて良かったと思いました。ですから、これから入試を受ける皆さん!!あとで困らないよう、継続的に勉強してください!そして先生にたくさん質問してください。先生方か必ず親身になって教えてくださいます。私もそのおかげで合格を勝ち取ることができました。高校では後悔のないよう継続的に勉強していこうと思います。最後まで支えてくださった先生方、ありがとうございました。これから入試を受ける皆さんも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-6/" ["menu_order"]=> int(2083) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。個別ゼミで数学と国語を受講していましたが、どちらの先生も指導が分かりやすく、とても楽しく勉強することができました。そうやって楽しい気持ちで勉強していて、自分でも分かるくらい力がついてきていることを実感しました。得意だと思っていた数学でも、弱点をたくさん指摘していただき、より理解を深めることができました。苦手な国語でも、学校での定期テストの点が上がっていき、苦手教科ではなくなりました。また、自習室があったおかげで、家で勉強する気にならなくても勉強する環境が整っていて、集中して勉強に取り組むことができました。入試当日はかなり緊張しましたが、先生が校門の前で励ましてくださって、頑張ろうという気持ちになることができました。合格を知った時には、とてもうれしかったです。自分1人で勉強していただけでは、この結果にはなっていなかったと思います。勉強はいつから始めても遅くはありません。集中して一生懸命取り組めば、きっといい結果に結びつきます。この合格は、鷗州塾の先生方の分かりやすく、優しい指導のおかげだと思います。

object(WP_Post)#11079 (24) { ["ID"]=> int(31339) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1403) "私は中3の夏に入塾しました。個別ゼミで数学と国語を受講していましたが、どちらの先生も指導が分かりやすく、とても楽しく勉強することができました。そうやって楽しい気持ちで勉強していて、自分でも分かるくらい力がついてきていることを実感しました。得意だと思っていた数学でも、弱点をたくさん指摘していただき、より理解を深めることができました。苦手な国語でも、学校での定期テストの点が上がっていき、苦手教科ではなくなりました。また、自習室があったおかげで、家で勉強する気にならなくても勉強する環境が整っていて、集中して勉強に取り組むことができました。入試当日はかなり緊張しましたが、先生が校門の前で励ましてくださって、頑張ろうという気持ちになることができました。合格を知った時には、とてもうれしかったです。自分1人で勉強していただけでは、この結果にはなっていなかったと思います。勉強はいつから始めても遅くはありません。集中して一生懸命取り組めば、きっといい結果に結びつきます。この合格は、鷗州塾の先生方の分かりやすく、優しい指導のおかげだと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-7/" ["menu_order"]=> int(2084) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。受験前には個別ゼミと「大的中ゼミ」を受けていました。個別ゼミでは、自分が分からない問題を持って行き、先生に聞くようにしていました。先生は私が理解できるまで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、分からない問題をなくすことができました。また、「大的中ゼミ」では、自分の周りの人の問題を解くスピードが速く、周りのレベルの高さに驚きました。また、分からない問題が多かったので、不安が募るばかりでした。その不安を消すために、「大的中ゼミ」でもらったプリントとテキストを何度も解くようにしました。そのことにより、問題を速く解けるようになったり、解ける問題が増えたりしました。そして、入試当日は、今までやってきたことを信じて、緊張しないように落ち着いて問題を解くようにしました。合格発表で、自分の番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。このように、私が合格できたのは塾の先生のおかげだと思います。本当にありがとうございました。私はこの高校受験で、日々努力することの大切さを学んだので、高校でも日々努力し続けたいと思います。次は全国の人と戦う大学受験があるので、そこでも志望校に合格できるよう頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11080 (24) { ["ID"]=> int(31340) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1549) "私は中1の時に入塾しました。受験前には個別ゼミと「大的中ゼミ」を受けていました。個別ゼミでは、自分が分からない問題を持って行き、先生に聞くようにしていました。先生は私が理解できるまで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、分からない問題をなくすことができました。また、「大的中ゼミ」では、自分の周りの人の問題を解くスピードが速く、周りのレベルの高さに驚きました。また、分からない問題が多かったので、不安が募るばかりでした。その不安を消すために、「大的中ゼミ」でもらったプリントとテキストを何度も解くようにしました。そのことにより、問題を速く解けるようになったり、解ける問題が増えたりしました。そして、入試当日は、今までやってきたことを信じて、緊張しないように落ち着いて問題を解くようにしました。合格発表で、自分の番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。このように、私が合格できたのは塾の先生のおかげだと思います。本当にありがとうございました。私はこの高校受験で、日々努力することの大切さを学んだので、高校でも日々努力し続けたいと思います。次は全国の人と戦う大学受験があるので、そこでも志望校に合格できるよう頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-8/" ["menu_order"]=> int(2085) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。塾では学校で習うことの予習をすることができ、理解をより深めることができました。私は提出物を出すことが苦手だったので、定期テストで良い点数を取っても、通知表にはなかなか反映されませんでした。勉強時間はほぼ0時間で、やる気がない人だったかもしれません。そんな私に檄を飛ばしてくれたのが塾の先生でした。取りかかりが遅く、のんびりした中学生活でしたが、観音高校に合格することができました。今振り返ると中1・中2でやっておけば良かったと感じることは、1つ1つの単元をしっかり理解することと、毎日勉強を続けることと、睡眠をたくさんとることです。曖昧なままの単元は、受験勉強の時に分からなかったり、もう一度、一からやらないといけなくなって大変です。習った時にしっかり理解しておけば、あとから問題を解いても覚えています。毎日勉強するクセは、受験勉強をし始めてもすぐに定着するものではないですし、気分に左右されるので、クセは大事だと思います。勉強はこれからもしていくことだと思うので、自分のペースややり方を見つけたり、モチベーションを上げるものやことを作ったりして、頑張ってください。鷗州塾の先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11081 (24) { ["ID"]=> int(31341) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1536) "私は中1の春に入塾しました。塾では学校で習うことの予習をすることができ、理解をより深めることができました。私は提出物を出すことが苦手だったので、定期テストで良い点数を取っても、通知表にはなかなか反映されませんでした。勉強時間はほぼ0時間で、やる気がない人だったかもしれません。そんな私に檄を飛ばしてくれたのが塾の先生でした。取りかかりが遅く、のんびりした中学生活でしたが、観音高校に合格することができました。今振り返ると中1・中2でやっておけば良かったと感じることは、1つ1つの単元をしっかり理解することと、毎日勉強を続けることと、睡眠をたくさんとることです。曖昧なままの単元は、受験勉強の時に分からなかったり、もう一度、一からやらないといけなくなって大変です。習った時にしっかり理解しておけば、あとから問題を解いても覚えています。毎日勉強するクセは、受験勉強をし始めてもすぐに定着するものではないですし、気分に左右されるので、クセは大事だと思います。勉強はこれからもしていくことだと思うので、自分のペースややり方を見つけたり、モチベーションを上げるものやことを作ったりして、頑張ってください。鷗州塾の先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31333-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-9/" ["menu_order"]=> int(2086) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月から入塾しました。そのころまでは、どの教科も何となく理解しているくらいでした。だから、入塾して初めて受けた模試では、自分の学力の低さを思い知らされ、ダメージを受けました。しかし、メリットもありました。それは、自分の理解していない中1・中2の単元が分かったことです。模試はとても大切だと思いました。中3の夏休みからは、とにかく中1・中2の復習をしました。夏期講習会でもらった教材がすごく役に立ちました。9月からは「大的中ゼミ」のテキストを何度も解き直しました。受験勉強の際に使っていたものは、「大的中ゼミ」のテキストだけだと言っても過言ではありません。分からなかった問題や間違えた問題には印をつけ、効率良く勉強するようにしました。入試1週間前は、なるべく早く寝て、体調管理を気をつけました。私自身、本気で受験へのスイッチが入ったのは10月くらいです。内申点も低かったので、正直不安でした。しかし、舟入高校に行きたいという強い思いがあったので、志望校をあきらめることはありませんでした。また、勉強を本気でしていくと、不安はどんどんなくなっていきました。だから、皆さんもたくさん勉強して合格を勝ち取ってください。不安になるときは、遠慮なく塾の先生に相談し、頼ってください。絶対に合格に導いてくれます。頑張れ!

object(WP_Post)#11082 (24) { ["ID"]=> int(31342) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content"]=> string(1652) "私は中3の4月から入塾しました。そのころまでは、どの教科も何となく理解しているくらいでした。だから、入塾して初めて受けた模試では、自分の学力の低さを思い知らされ、ダメージを受けました。しかし、メリットもありました。それは、自分の理解していない中1・中2の単元が分かったことです。模試はとても大切だと思いました。中3の夏休みからは、とにかく中1・中2の復習をしました。夏期講習会でもらった教材がすごく役に立ちました。9月からは「大的中ゼミ」のテキストを何度も解き直しました。受験勉強の際に使っていたものは、「大的中ゼミ」のテキストだけだと言っても過言ではありません。分からなかった問題や間違えた問題には印をつけ、効率良く勉強するようにしました。入試1週間前は、なるべく早く寝て、体調管理を気をつけました。私自身、本気で受験へのスイッチが入ったのは10月くらいです。内申点も低かったので、正直不安でした。しかし、舟入高校に行きたいという強い思いがあったので、志望校をあきらめることはありませんでした。また、勉強を本気でしていくと、不安はどんどんなくなっていきました。だから、皆さんもたくさん勉強して合格を勝ち取ってください。不安になるときは、遠慮なく塾の先生に相談し、頼ってください。絶対に合格に導いてくれます。頑張れ!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31333-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-10/" ["menu_order"]=> int(2087) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、双子の兄が鷗州塾に通っていたため入塾しました。授業のペースがとても速く、最初のころはなかなかついていくことができませんでした。しかし、だんだんと授業のペースにも慣れることができました。それまではよく理解できていなくても、ノートを写すことで精いっぱいでしたが、慣れてからはしっかりと考えることができるようになりました。先輩方は、夏休みから頑張っていたと聞いたので、私も夏休みから受験勉強を始めました。しかし、10月からはバレーボールの選抜の練習が始まり、ほとんど勉強する時間がありませんでした。そんな中でも塾からの宿題はきちんとするようにしていました。塾の宿題は、学校の宿題と違って難しい問題が多くあり、とても大変でした。しかし、難しい問題を自分の力で解けた時のうれしさが、勉強へのやる気に変わりました。私は暗記する教科が苦手でした。特に英語の単語と社会の語句が苦手でした。そこで、英語の単語帳を作りました。すると、すぐ覚えることができました。また、社会の語句はとにかく書いて覚えました。そうすることで、テストの点数が上がりました。入試当日は、少し緊張しましたが、今まで学んできたことをすべて出し切ろうと頑張りました。合格通知が届いた時は、すごくうれしかったです。高校生になってからも、合格したことで気を緩めることなく頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11083 (24) { ["ID"]=> int(31343) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content"]=> string(1712) "私は、双子の兄が鷗州塾に通っていたため入塾しました。授業のペースがとても速く、最初のころはなかなかついていくことができませんでした。しかし、だんだんと授業のペースにも慣れることができました。それまではよく理解できていなくても、ノートを写すことで精いっぱいでしたが、慣れてからはしっかりと考えることができるようになりました。先輩方は、夏休みから頑張っていたと聞いたので、私も夏休みから受験勉強を始めました。しかし、10月からはバレーボールの選抜の練習が始まり、ほとんど勉強する時間がありませんでした。そんな中でも塾からの宿題はきちんとするようにしていました。塾の宿題は、学校の宿題と違って難しい問題が多くあり、とても大変でした。しかし、難しい問題を自分の力で解けた時のうれしさが、勉強へのやる気に変わりました。私は暗記する教科が苦手でした。特に英語の単語と社会の語句が苦手でした。そこで、英語の単語帳を作りました。すると、すぐ覚えることができました。また、社会の語句はとにかく書いて覚えました。そうすることで、テストの点数が上がりました。入試当日は、少し緊張しましたが、今まで学んできたことをすべて出し切ろうと頑張りました。合格通知が届いた時は、すごくうれしかったです。高校生になってからも、合格したことで気を緩めることなく頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31333-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31333-11/" ["menu_order"]=> int(2088) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。学校の授業に比べて、塾の授業は進むスピードが速く、宿題もあり、学校で学ぶ時には既にその内容が分かった状態でした。そのため、「塾で学び、学校で完璧にする」という目標を立てて、2段階に分けて勉強することによって、効率良く勉強をすることができました。その結果、中3の時の学校の定期テストでは毎回5教科合計450点を超えることができました。今思えば、学校の定期テストの勉強では、ほとんど塾の教材や先生からもらった対策プリントなどを使っていました。冬休みが終わり、入試に向けてのラストスパートが始まりました。このころ僕は、「大的中ゼミ」でもらった英語の課題と「大晦日理社記述特訓会」でもらった冊子をひたすら解き直していました。当日の入試でも、冊子にあった問題が的中して出ていました。やっておいて本当に良かったと思いました。僕は、受験校を決める上で重要だと言われた11月模試であまり良い結果を出すことができませんでした。だから、最後の1月模試に向けて勉強を本当に頑張りました。その結果、1月模試では自己最高となる偏差値を取ることができました。皆さんも、受験勉強の中で悔しい思いもするかもしれませんが、その悔しさをバネに頑張ってください!

object(WP_Post)#11084 (24) { ["ID"]=> int(31344) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content"]=> string(1557) "僕は中3の4月に入塾しました。学校の授業に比べて、塾の授業は進むスピードが速く、宿題もあり、学校で学ぶ時には既にその内容が分かった状態でした。そのため、「塾で学び、学校で完璧にする」という目標を立てて、2段階に分けて勉強することによって、効率良く勉強をすることができました。その結果、中3の時の学校の定期テストでは毎回5教科合計450点を超えることができました。今思えば、学校の定期テストの勉強では、ほとんど塾の教材や先生からもらった対策プリントなどを使っていました。冬休みが終わり、入試に向けてのラストスパートが始まりました。このころ僕は、「大的中ゼミ」でもらった英語の課題と「大晦日理社記述特訓会」でもらった冊子をひたすら解き直していました。当日の入試でも、冊子にあった問題が的中して出ていました。やっておいて本当に良かったと思いました。僕は、受験校を決める上で重要だと言われた11月模試であまり良い結果を出すことができませんでした。だから、最後の1月模試に向けて勉強を本当に頑張りました。その結果、1月模試では自己最高となる偏差値を取ることができました。皆さんも、受験勉強の中で悔しい思いもするかもしれませんが、その悔しさをバネに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31344" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31344/" ["menu_order"]=> int(2089) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。たくさんのテキストや難しい問題を解くうちに、本当に今のままで合格できるのか、という不安で、塾内模試の結果が大幅に落ちたこともありました。しかし、それを乗り越えられたのは、支えてくださった先生や家族のおかげだと思います。広大附属高校へ進学するきっかけとなったのは、秋から始まった「大的中ゼミ」です。私はこの高校を受験することを秋に決め、附属高校合格を目指すコースを選びましたが、授業内容は本当に難しく、授業内で行われるテストでは順位がいつも低くて悩んだこともありました。その中でも、教材を何度も反復して知識をつけたり、苦手分野をチェックして教科書を読み込んだりするうちに、だんだんと難しい問題に正解できるようになりました。どうしても分からない問題は、塾の先生に聞くことで解決し、しっかりと知識を身につけられたと思います。入試当日は緊張しましたが、「普段通り」を意識すると、落ち着いて問題を解くことができました。合格したことを知った時は、とてもうれしかったです。私が広大附属高校の合格をつかみ取れたのは、塾に通ったおかげだと思います。たくさんの生徒と一緒に勉強することで、良い刺激をたくさんもらうことができました。高校生でも勉強の習慣を保つようにしたいです。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11085 (24) { ["ID"]=> int(31345) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content"]=> string(1678) "私は中3の春に入塾しました。たくさんのテキストや難しい問題を解くうちに、本当に今のままで合格できるのか、という不安で、塾内模試の結果が大幅に落ちたこともありました。しかし、それを乗り越えられたのは、支えてくださった先生や家族のおかげだと思います。広大附属高校へ進学するきっかけとなったのは、秋から始まった「大的中ゼミ」です。私はこの高校を受験することを秋に決め、附属高校合格を目指すコースを選びましたが、授業内容は本当に難しく、授業内で行われるテストでは順位がいつも低くて悩んだこともありました。その中でも、教材を何度も反復して知識をつけたり、苦手分野をチェックして教科書を読み込んだりするうちに、だんだんと難しい問題に正解できるようになりました。どうしても分からない問題は、塾の先生に聞くことで解決し、しっかりと知識を身につけられたと思います。入試当日は緊張しましたが、「普段通り」を意識すると、落ち着いて問題を解くことができました。合格したことを知った時は、とてもうれしかったです。私が広大附属高校の合格をつかみ取れたのは、塾に通ったおかげだと思います。たくさんの生徒と一緒に勉強することで、良い刺激をたくさんもらうことができました。高校生でも勉強の習慣を保つようにしたいです。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31344-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31344-2/" ["menu_order"]=> int(2090) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。最初は家から近いからという理由で、舟入高校を漠然と目指していましたが、中3になってオープンスクールに参加したことで、舟入高校に通いたいという気持ちが強くなりました。中2の時に、中学校で「選抜Ⅰ合格者の話を聞く会」というものがあり、先輩の話を聞いて私は選抜Ⅰを受けたいと思うようになりました。しかし中3になっても部活動や生徒会活動、習い事であるダンスが忙しく、思うように勉強できない日々が続きました。また、選抜Ⅰは毎年倍率が高いということを聞いていたため、選抜Ⅰで受験することを悩んだ時もありました。そんな時、母が「結果はどうであれ、まずはチャレンジしてみることが大切だと思うよ」と声をかけてくれて、選抜Ⅰで受験する決心がつきました。選抜Ⅰと選抜Ⅱの勉強の同時進行はとても大変でしたが、あきらめることなく努力し続けました。入試当日、高校へ着くまではガチガチに緊張していましたが、正門前にいた先生と話したことで緊張がほぐれ、しっかりと試験に臨むことができました。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。選抜Ⅰは倍率が高く、挑戦するのが怖いかもしれません。ですが、まずは何事にもチャレンジすることが大切だと思います。後輩の皆さん、受験だけに限らず、いろいろなことに積極的にチャレンジしてみてください。

object(WP_Post)#11086 (24) { ["ID"]=> int(31346) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content"]=> string(1687) "私は中1の春に入塾しました。最初は家から近いからという理由で、舟入高校を漠然と目指していましたが、中3になってオープンスクールに参加したことで、舟入高校に通いたいという気持ちが強くなりました。中2の時に、中学校で「選抜Ⅰ合格者の話を聞く会」というものがあり、先輩の話を聞いて私は選抜Ⅰを受けたいと思うようになりました。しかし中3になっても部活動や生徒会活動、習い事であるダンスが忙しく、思うように勉強できない日々が続きました。また、選抜Ⅰは毎年倍率が高いということを聞いていたため、選抜Ⅰで受験することを悩んだ時もありました。そんな時、母が「結果はどうであれ、まずはチャレンジしてみることが大切だと思うよ」と声をかけてくれて、選抜Ⅰで受験する決心がつきました。選抜Ⅰと選抜Ⅱの勉強の同時進行はとても大変でしたが、あきらめることなく努力し続けました。入試当日、高校へ着くまではガチガチに緊張していましたが、正門前にいた先生と話したことで緊張がほぐれ、しっかりと試験に臨むことができました。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。選抜Ⅰは倍率が高く、挑戦するのが怖いかもしれません。ですが、まずは何事にもチャレンジすることが大切だと思います。後輩の皆さん、受験だけに限らず、いろいろなことに積極的にチャレンジしてみてください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31344-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31344-3/" ["menu_order"]=> int(2091) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に塾に入りました。その時は個別指導で、週に1回だけ通っていました。先生が間違えたところを教えてくれ、負担にならない程度に毎週単語暗記の宿題も出してくれたので、テスト週間以外でも勉強することができました。学校では提出物をきちんと出していたので、定期テストの得点が低くても通知表は4か5でした。中3になり、クラスを個別から集団授業に変えました。授業のスピードが速くすべて理解できないこともありましたが、8割程度は理解していたので、人生でもっとも頭が良くなりました。模試の結果を見ながら、井口高校には届かないような気がしていましたが、先生の後押しで目指すことを決めました。でも少し高望みかもしれないと思っていました。部活を引退し、「大的中ゼミ」も始まりました。「大的中ゼミ」のクラスの人はみんな僕より賢かったので、焦りました。家での勉強時間を増やしましたが、やはりクラスの中では成績は下のほうでした。この状況が情けなかったので、冬期講習会の期間は、110時間は勉強しました。そして入試当日を迎えました。分かる問題はすべて答えました。特に社会は、塾でやったことが多く出ました。結果は合格。当日の得点は、ボーダーラインぎりぎりだったかもしれません。入試本番では、塾に行ってなかったら分からなかった問題が多かったです。塾に通って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11087 (24) { ["ID"]=> int(31347) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content"]=> string(1704) "僕は中2の時に塾に入りました。その時は個別指導で、週に1回だけ通っていました。先生が間違えたところを教えてくれ、負担にならない程度に毎週単語暗記の宿題も出してくれたので、テスト週間以外でも勉強することができました。学校では提出物をきちんと出していたので、定期テストの得点が低くても通知表は4か5でした。中3になり、クラスを個別から集団授業に変えました。授業のスピードが速くすべて理解できないこともありましたが、8割程度は理解していたので、人生でもっとも頭が良くなりました。模試の結果を見ながら、井口高校には届かないような気がしていましたが、先生の後押しで目指すことを決めました。でも少し高望みかもしれないと思っていました。部活を引退し、「大的中ゼミ」も始まりました。「大的中ゼミ」のクラスの人はみんな僕より賢かったので、焦りました。家での勉強時間を増やしましたが、やはりクラスの中では成績は下のほうでした。この状況が情けなかったので、冬期講習会の期間は、110時間は勉強しました。そして入試当日を迎えました。分かる問題はすべて答えました。特に社会は、塾でやったことが多く出ました。結果は合格。当日の得点は、ボーダーラインぎりぎりだったかもしれません。入試本番では、塾に行ってなかったら分からなかった問題が多かったです。塾に通って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31344-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31344-4/" ["menu_order"]=> int(2092) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春に入塾しました。学校と塾の授業のスピードが違い過ぎて驚きました。中3の9月から「大的中ゼミ」が始まり、これからは真剣に勉強しようと考えていたのにもかかわらず、友達と遊ぶことを優先してしまい、勉強を甘く見ていました。中3の前期から何も進歩がないまま、10月の塾内模試を受け、結果がとても悪かったので、さすがに真面目に勉強しようと心を入れ替えました。それから毎日自習室に通い、やり残していた塾のテキストや「大的中ゼミ」の教材を使って3年間の復習をしました。特に数学と理科は苦手科目だったので、塾で理系の先生に何度も質問して、最低限のところは押さえられたと思います。僕は受験勉強に取り組むのが遅かったので、とても心配でした。そんな時、塾の先生や両親が励ましてくれたので、落ち着いて勉強に取り組むことができました。支えてくれた人たちにはとても感謝しています。入試当日はとても緊張しましたが、今まで取り組んできたことを信じて問題を解きました。合格発表の日に、自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。今後受験する鷗州塾の後輩の皆さん、塾に通えることは当たり前のことではないです。身近な人への感謝を大切にしてください。そして、毎日少しずつでいいので、今まで習ってきたことの復習をしましょう。

object(WP_Post)#11088 (24) { ["ID"]=> int(31348) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content"]=> string(1639) "僕は中2の春に入塾しました。学校と塾の授業のスピードが違い過ぎて驚きました。中3の9月から「大的中ゼミ」が始まり、これからは真剣に勉強しようと考えていたのにもかかわらず、友達と遊ぶことを優先してしまい、勉強を甘く見ていました。中3の前期から何も進歩がないまま、10月の塾内模試を受け、結果がとても悪かったので、さすがに真面目に勉強しようと心を入れ替えました。それから毎日自習室に通い、やり残していた塾のテキストや「大的中ゼミ」の教材を使って3年間の復習をしました。特に数学と理科は苦手科目だったので、塾で理系の先生に何度も質問して、最低限のところは押さえられたと思います。僕は受験勉強に取り組むのが遅かったので、とても心配でした。そんな時、塾の先生や両親が励ましてくれたので、落ち着いて勉強に取り組むことができました。支えてくれた人たちにはとても感謝しています。入試当日はとても緊張しましたが、今まで取り組んできたことを信じて問題を解きました。合格発表の日に、自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。今後受験する鷗州塾の後輩の皆さん、塾に通えることは当たり前のことではないです。身近な人への感謝を大切にしてください。そして、毎日少しずつでいいので、今まで習ってきたことの復習をしましょう。" ["post_title"]=> string(18) "美鈴が丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31344-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31344-5/" ["menu_order"]=> int(2093) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、鷗州塾に中2の後半から入塾しました。この時は、定期テストの5教科合計で410点くらいの学力でした。塾に入ってからは、学校よりも速く学習できるようになり、受験前の最後の学校のテストでは、470点くらいを取ることができました。私は、入塾以前からトライアスロンをしていたため、勉強との両立に、最初はとても苦しみました。しかし、塾の先生の協力のおかげで両立をすることができ、どちらも良い成績を残すことができました。塾で行われる「大的中ゼミ」や、「“猛特訓”会」は可能な限り参加させていただきました。これらの講座でもらった教材は、入試の2日前までずっと解き直しをしていました。また、これらの勉強をする時は、塾の自習室や自分の部屋など集中できるところで、時間を計りながら行っていました。最後になりましたが、勉強はなかなか気が進まないし、やりたいと思えることは少ないと思います。そんな時に、少しでもやる気を出すために、勉強に使うノートの題名を「暗記パンの100倍覚えられるノート」など、少し気が緩むようなものにしていました。それで、勉強も楽しんで行えるようにしていました。このような、自分の気分の持ち方を少しでもプラスに変えれるような方法を、自分で探して取り組むことも大切だと思うので、皆さんも探してみてください。

object(WP_Post)#11089 (24) { ["ID"]=> int(31349) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1635) "私は、鷗州塾に中2の後半から入塾しました。この時は、定期テストの5教科合計で410点くらいの学力でした。塾に入ってからは、学校よりも速く学習できるようになり、受験前の最後の学校のテストでは、470点くらいを取ることができました。私は、入塾以前からトライアスロンをしていたため、勉強との両立に、最初はとても苦しみました。しかし、塾の先生の協力のおかげで両立をすることができ、どちらも良い成績を残すことができました。塾で行われる「大的中ゼミ」や、「“猛特訓”会」は可能な限り参加させていただきました。これらの講座でもらった教材は、入試の2日前までずっと解き直しをしていました。また、これらの勉強をする時は、塾の自習室や自分の部屋など集中できるところで、時間を計りながら行っていました。最後になりましたが、勉強はなかなか気が進まないし、やりたいと思えることは少ないと思います。そんな時に、少しでもやる気を出すために、勉強に使うノートの題名を「暗記パンの100倍覚えられるノート」など、少し気が緩むようなものにしていました。それで、勉強も楽しんで行えるようにしていました。このような、自分の気分の持ち方を少しでもプラスに変えれるような方法を、自分で探して取り組むことも大切だと思うので、皆さんも探してみてください。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31344-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31344-6/" ["menu_order"]=> int(2094) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の春に入塾しました。初めは塾に行かなくても成績を保つことが簡単にできると思っていました。ところが、中学生になって最初のテストがとても悪い結果でした。それでも先生は、テストが悪くても優しく接してくださり、次のテストに向けて頑張ろうという気持ちを持たせてくださいました。私は部活が中3の11月まであったこともあり、勉強との両立が難しく、なかなか思うような成績を残すことができませんでした。そんな時でも、先生方が、いろいろと励ましてくださったおかげで、中3の2学期からは陸上では県大会で区間3位を取ることができ、勉強面でも自分の思ったような成績が取れるようになりました。また、先生だけではなく、塾の講座にも助けられました。講座の中で一番役に立ったのは、「大的中ゼミ」です。中3の9月から始まり、受験の直前まであります。最後にはリハーサルテストがあり、入試傾向に合わせてテストが作られていたので、本番と同じの気持ちで受けることができ、とても力がついた講座でした。入試本番はとても緊張しましたが、校門前で先生方に「頑張れ!」と言ってもらい、とても心強かったです。そして、合格発表で自分の番号があった時は、ガッツポーズが出るほどうれしかったです。このような結果が出たのは、自分の力だけではなく、先生方や塾の力のおかげだと思います。高校に入っても部活と勉強の両立ができるように頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11090 (24) { ["ID"]=> int(31350) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1770) "私は小6の春に入塾しました。初めは塾に行かなくても成績を保つことが簡単にできると思っていました。ところが、中学生になって最初のテストがとても悪い結果でした。それでも先生は、テストが悪くても優しく接してくださり、次のテストに向けて頑張ろうという気持ちを持たせてくださいました。私は部活が中3の11月まであったこともあり、勉強との両立が難しく、なかなか思うような成績を残すことができませんでした。そんな時でも、先生方が、いろいろと励ましてくださったおかげで、中3の2学期からは陸上では県大会で区間3位を取ることができ、勉強面でも自分の思ったような成績が取れるようになりました。また、先生だけではなく、塾の講座にも助けられました。講座の中で一番役に立ったのは、「大的中ゼミ」です。中3の9月から始まり、受験の直前まであります。最後にはリハーサルテストがあり、入試傾向に合わせてテストが作られていたので、本番と同じの気持ちで受けることができ、とても力がついた講座でした。入試本番はとても緊張しましたが、校門前で先生方に「頑張れ!」と言ってもらい、とても心強かったです。そして、合格発表で自分の番号があった時は、ガッツポーズが出るほどうれしかったです。このような結果が出たのは、自分の力だけではなく、先生方や塾の力のおかげだと思います。高校に入っても部活と勉強の両立ができるように頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31350" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350/" ["menu_order"]=> int(2095) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。中1・中2のころの成績はかなり悪く、もともと志望していた廿日市西高校も危うい状態でした。頑張ろうとは思いつつも、部活も忙しく、勉強に集中したくてもできない日々が続いていました。私が勉強に気持ちを切り替えることができたのは、夏休みです。きっかけは、五日市高校のオープンスクールに参加したことです。オープンスクールに参加したことで、私は五日市高校に行きたいという気持ちが強くなっていき、いつしか五日市高校合格のために勉強を頑張るようになりました。先生に勉強の仕方を相談しながら、9月からの「大的中ゼミ」を中心に、何度もノートに解き直しをし、理解を深めました。「大晦日理社記述特訓会」も、自分が苦手な記述問題を解くことができるきっかけになったので、効果的だと思いました。また、分からない問題があった時、すぐに先生に質問することができたので、とても心強かったです。私はみんなと比べてしまうところがあり、周りの勉強の様子を見て不安を感じたり、模試の結果で悪い判定が続いたりして、あきらめてしまいたい時もありました。しかし、そこであきらめなかったことが、今の結果につながったのだと思います。努力は自分を裏切りません。努力をした分だけ自分に返ってきます。自分を信じればきっとかなえられます。先生、支えてくださり、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11091 (24) { ["ID"]=> int(31351) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1717) "私は中3の春に入塾しました。中1・中2のころの成績はかなり悪く、もともと志望していた廿日市西高校も危うい状態でした。頑張ろうとは思いつつも、部活も忙しく、勉強に集中したくてもできない日々が続いていました。私が勉強に気持ちを切り替えることができたのは、夏休みです。きっかけは、五日市高校のオープンスクールに参加したことです。オープンスクールに参加したことで、私は五日市高校に行きたいという気持ちが強くなっていき、いつしか五日市高校合格のために勉強を頑張るようになりました。先生に勉強の仕方を相談しながら、9月からの「大的中ゼミ」を中心に、何度もノートに解き直しをし、理解を深めました。「大晦日理社記述特訓会」も、自分が苦手な記述問題を解くことができるきっかけになったので、効果的だと思いました。また、分からない問題があった時、すぐに先生に質問することができたので、とても心強かったです。私はみんなと比べてしまうところがあり、周りの勉強の様子を見て不安を感じたり、模試の結果で悪い判定が続いたりして、あきらめてしまいたい時もありました。しかし、そこであきらめなかったことが、今の結果につながったのだと思います。努力は自分を裏切りません。努力をした分だけ自分に返ってきます。自分を信じればきっとかなえられます。先生、支えてくださり、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31350-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350-2/" ["menu_order"]=> int(2096) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の12月に入塾しました。学校と塾は、勉強のスピードも周りの人たちのレベルもまったく違うものであり、僕が困惑していると、一緒の学校の子が声をかけてくれ、他の塾生とも仲良くなることができました。仲良くなることができたため、安心して授業を受けることができました。入試前の最後の模試があり、結果はBの判定でした。先生からは「合格ラインは越えているので、これからも頑張りましょう」と声をかけられました。僕はその言葉を聞いて、自信とやる気に満ちあふれました。そこから入試までの3か月は死に物狂いで勉強しました。「大的中ゼミ」は、その名の通り大的中しました。しかし、勉強し過ぎることは決して良いとは限りません。僕がしていた勉強法は、1時間勉強したら10分休憩して、次は他の教科を勉強するという勉強法です。そうすることによって、頭を切り替えることができ、勉強に飽きることなくいろいろな教科を勉強することができるからです。その勉強法で3か月間、勉強をたくさんしました。ついに入試の日がやってきました。僕は不安な気持ちで試験会場へ着きました。すると塾の先生が試験会場にいました。声をかけてもらい、僕は不安がなくなり、自信を持って試験を受けることができました。待ちに待った試験発表。結果は、合格でした。僕はほっとして脱力感に襲われました。今まで支えてくださった皆さんありがとうございました。

object(WP_Post)#11092 (24) { ["ID"]=> int(31352) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1746) "僕は中3の12月に入塾しました。学校と塾は、勉強のスピードも周りの人たちのレベルもまったく違うものであり、僕が困惑していると、一緒の学校の子が声をかけてくれ、他の塾生とも仲良くなることができました。仲良くなることができたため、安心して授業を受けることができました。入試前の最後の模試があり、結果はBの判定でした。先生からは「合格ラインは越えているので、これからも頑張りましょう」と声をかけられました。僕はその言葉を聞いて、自信とやる気に満ちあふれました。そこから入試までの3か月は死に物狂いで勉強しました。「大的中ゼミ」は、その名の通り大的中しました。しかし、勉強し過ぎることは決して良いとは限りません。僕がしていた勉強法は、1時間勉強したら10分休憩して、次は他の教科を勉強するという勉強法です。そうすることによって、頭を切り替えることができ、勉強に飽きることなくいろいろな教科を勉強することができるからです。その勉強法で3か月間、勉強をたくさんしました。ついに入試の日がやってきました。僕は不安な気持ちで試験会場へ着きました。すると塾の先生が試験会場にいました。声をかけてもらい、僕は不安がなくなり、自信を持って試験を受けることができました。待ちに待った試験発表。結果は、合格でした。僕はほっとして脱力感に襲われました。今まで支えてくださった皆さんありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31350-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350-3/" ["menu_order"]=> int(2097) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。私は中1と中2のころに遊んでいました。中3になり、このままでは志望校に合格できないと感じ始めてから、自分の意志で入塾しました。私は最初、塾に入るだけで成績は上がると思っていました。しかしそれは大きな間違いでした。それに気づき、焦って勉強しましたが、なかなか学力は伸びませんでした。遊んで勉強をさぼるのは一瞬ですが、その分を取り返そうとすると、非常に長い時間がかかる上、成績は戻せません。後期に入ると、より勉強する時間が増え、毎日のように塾の自習室を利用しました。家で勉強するよりも、塾で勉強するほうがモチベーションも上がって、効率良くできました。「大的中ゼミ」の問題や学校のワークを繰り返し解くことで、1つずつできるようになっていきました。入試当日は、今まででの努力が役に立つと自信を持って受けることができました。塾の先生が、初日に校門のところで話しかけてくれたので、少し緊張をほぐすこともできました。私は部活を理由にして、勉強をさぼっていました。皆さんは絶対に真似しないでください。あとで倍以上になって返ってきます。中1と中2の皆さんは、小テストから頑張ってください。そして中3の皆さんは、先生に勉強のやり方を聞いてください。効率良く勉強しないと、もう間に合いません。頑張ってください。

object(WP_Post)#11093 (24) { ["ID"]=> int(31353) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1659) "私は中3の4月に入塾しました。私は中1と中2のころに遊んでいました。中3になり、このままでは志望校に合格できないと感じ始めてから、自分の意志で入塾しました。私は最初、塾に入るだけで成績は上がると思っていました。しかしそれは大きな間違いでした。それに気づき、焦って勉強しましたが、なかなか学力は伸びませんでした。遊んで勉強をさぼるのは一瞬ですが、その分を取り返そうとすると、非常に長い時間がかかる上、成績は戻せません。後期に入ると、より勉強する時間が増え、毎日のように塾の自習室を利用しました。家で勉強するよりも、塾で勉強するほうがモチベーションも上がって、効率良くできました。「大的中ゼミ」の問題や学校のワークを繰り返し解くことで、1つずつできるようになっていきました。入試当日は、今まででの努力が役に立つと自信を持って受けることができました。塾の先生が、初日に校門のところで話しかけてくれたので、少し緊張をほぐすこともできました。私は部活を理由にして、勉強をさぼっていました。皆さんは絶対に真似しないでください。あとで倍以上になって返ってきます。中1と中2の皆さんは、小テストから頑張ってください。そして中3の皆さんは、先生に勉強のやり方を聞いてください。効率良く勉強しないと、もう間に合いません。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31350-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350-4/" ["menu_order"]=> int(2098) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏ごろに入塾しました。最初のころは、塾も学校も同じだと思い、真面目に授業を受けていませんでした。そこからどんどん時間が過ぎていき、「やばい」と思い始めたのは、中3の2学期からです。そのころにあった塾の模試で、安芸府中高校の判定がC判定で、塾の先生からも「このままだと受からない」と言われていました。そこから僕は、中1の勉強を最初からし始めました。最初から全部やるには時間が足りないと友達から言われたりもしましたが、自分はあきらめませんでした。そして最後の塾内模試の結果、それもC判定でした。僕はここであきらめて違う高校にするかどうか迷っていたら、親が「あきらめずに頑張りなさい」と僕に言いました。そして僕は、C判定で、内申点は10以上の差がある安芸府中高校を受験することにしました。そして僕は受かりました。やっぱりあきらめない心と、志望校に必ず合格してやるという気持ちが大事だと分かりました。これからは、中学校での失敗を生かして、高1の最初の授業から頑張っていき、今はまだないけど、将来の夢ができたときのために、頑張っていきたいと思っています。広島県の安芸郡府中町にある向洋校バンザイ!先生方バンザイ!

object(WP_Post)#11094 (24) { ["ID"]=> int(31354) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1498) "僕は中2の夏ごろに入塾しました。最初のころは、塾も学校も同じだと思い、真面目に授業を受けていませんでした。そこからどんどん時間が過ぎていき、「やばい」と思い始めたのは、中3の2学期からです。そのころにあった塾の模試で、安芸府中高校の判定がC判定で、塾の先生からも「このままだと受からない」と言われていました。そこから僕は、中1の勉強を最初からし始めました。最初から全部やるには時間が足りないと友達から言われたりもしましたが、自分はあきらめませんでした。そして最後の塾内模試の結果、それもC判定でした。僕はここであきらめて違う高校にするかどうか迷っていたら、親が「あきらめずに頑張りなさい」と僕に言いました。そして僕は、C判定で、内申点は10以上の差がある安芸府中高校を受験することにしました。そして僕は受かりました。やっぱりあきらめない心と、志望校に必ず合格してやるという気持ちが大事だと分かりました。これからは、中学校での失敗を生かして、高1の最初の授業から頑張っていき、今はまだないけど、将来の夢ができたときのために、頑張っていきたいと思っています。広島県の安芸郡府中町にある向洋校バンザイ!先生方バンザイ!" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31350-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350-5/" ["menu_order"]=> int(2099) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月に入塾しました。学校とは違って授業のスピードが速かったので、自分としてはとてもやりやすかったです。私は部活との両立がうまくできていなくて、学校の成績が思うように伸びずに悩んでいました。しかし塾に入ってから、「大的中ゼミ」や普段の塾の宿題を繰り返しやることで、理解がどんどん深まっていきました。最初は海田高校を志望していたのですが、塾内模試の成績があまり上がらず、気持ち的にも下がっていたので、海田高校に行く気がなくなってしまいました。そこでもう一度高校のことを調べて、本当に自分の行きたい高校を決めました。そこで崇徳高校を受けることにしました。公立から私立に変えたことで、問題の形式が変わったので、過去問を買って崇徳高校の問題形式に慣れるようにしました。残り2か月くらいからは、ひたすら問題を解いて、いろいろな問題に対応できるようにしておきました。入試当日は、思っていたより緊張せず、自分がやってきたことを信じて試験に臨みました。合格通知の紙に、奨学生として入学できると書いてあったので、すごくうれしかったです。最後まで自分のやってきたことを信じることで、結果が出ると分かりました。これからも気を抜かずに勉強をして、大学に入ろうと思います。鷗州塾に入って本当に良かった!

object(WP_Post)#11095 (24) { ["ID"]=> int(31355) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content"]=> string(1621) "私は中3の10月に入塾しました。学校とは違って授業のスピードが速かったので、自分としてはとてもやりやすかったです。私は部活との両立がうまくできていなくて、学校の成績が思うように伸びずに悩んでいました。しかし塾に入ってから、「大的中ゼミ」や普段の塾の宿題を繰り返しやることで、理解がどんどん深まっていきました。最初は海田高校を志望していたのですが、塾内模試の成績があまり上がらず、気持ち的にも下がっていたので、海田高校に行く気がなくなってしまいました。そこでもう一度高校のことを調べて、本当に自分の行きたい高校を決めました。そこで崇徳高校を受けることにしました。公立から私立に変えたことで、問題の形式が変わったので、過去問を買って崇徳高校の問題形式に慣れるようにしました。残り2か月くらいからは、ひたすら問題を解いて、いろいろな問題に対応できるようにしておきました。入試当日は、思っていたより緊張せず、自分がやってきたことを信じて試験に臨みました。合格通知の紙に、奨学生として入学できると書いてあったので、すごくうれしかったです。最後まで自分のやってきたことを信じることで、結果が出ると分かりました。これからも気を抜かずに勉強をして、大学に入ろうと思います。鷗州塾に入って本当に良かった!" ["post_title"]=> string(12) "崇徳高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31350-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350-6/" ["menu_order"]=> int(2100) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。3つ上の兄の影響もあり、早いうちに入塾しました。しかし、実際には勉強にあまり力が入らず、部活ばかりを優先して生活していました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の2学期です。それまでは定期試験の2週間前から本格的に勉強していたのですが、その日習った内容は、その日のうちにやるという勉強法にすることで、テストの点数のほとんどが伸び、成績に4が増えました。「重要単元“徹底攻略”講座」「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」などをやってきたことも、自信につながりました。11月が終わり、部活も終了すると、勉強に集中できました。工業高校を受けるということもあり、選抜Ⅰの対策もしました。塾の先生が、過去にされた質問と実技の内容をプリントにまとめてくれました。そのプリントの中にあった実技の中に、折り鶴を折るという内容があり、練習をしていました。選抜Ⅰの試験当日、実技の時間、机の上に折り紙が置いてあり、「まさか…」と思っていたら、試験内容は本当に折り鶴でした。最高でした!緊張していたこともあり、うまく折れなかった部分もありましたが、合格を知った時、先生を信じて良かったなと思いました。塾に入ったことで対策ができ、合格できたと思います。塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#11096 (24) { ["ID"]=> int(31356) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1595) "私は中1の春に入塾しました。3つ上の兄の影響もあり、早いうちに入塾しました。しかし、実際には勉強にあまり力が入らず、部活ばかりを優先して生活していました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の2学期です。それまでは定期試験の2週間前から本格的に勉強していたのですが、その日習った内容は、その日のうちにやるという勉強法にすることで、テストの点数のほとんどが伸び、成績に4が増えました。「重要単元“徹底攻略”講座」「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」などをやってきたことも、自信につながりました。11月が終わり、部活も終了すると、勉強に集中できました。工業高校を受けるということもあり、選抜Ⅰの対策もしました。塾の先生が、過去にされた質問と実技の内容をプリントにまとめてくれました。そのプリントの中にあった実技の中に、折り鶴を折るという内容があり、練習をしていました。選抜Ⅰの試験当日、実技の時間、机の上に折り紙が置いてあり、「まさか…」と思っていたら、試験内容は本当に折り鶴でした。最高でした!緊張していたこともあり、うまく折れなかった部分もありましたが、合格を知った時、先生を信じて良かったなと思いました。塾に入ったことで対策ができ、合格できたと思います。塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(24) "市立広島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31350-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31350-7/" ["menu_order"]=> int(2101) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の夏から通塾しました。学校より速く内容が進む塾での勉強が予習になったので、学校の授業を復習のように感じ、頭に入ってきやすかったです。また、どのように勉強をすればいいかも教えてもらうことができ、家庭学習の効率も良くなりました。初めは模試などでもあまり良い点は取れずに、呉三津田高校を受けるか、基町高校にチャレンジするかを迷っていました。しかし中3になり、受験を見据えて勉強量を増やすと、模試の順位も上がってきました。中3の「大的中ゼミ」ではZクラスを受講し、最初は、問題の難しさに驚きました。しかし教材の解き直しなどをするたびに、多くの問題が解けるようになっていきました。またZクラスは、ほぼ全員が広大附属高校を目指していたため、緊張した雰囲気で授業を受けることができ、身になりました。学校では、受ける高校も違うし、スポーツ推薦の人もいれば、勉強で勝負する人もいるので「受験は団体戦」と言われてもいまいち実感がわかなかったのですが、毎週末のZクラスでの授業が気持ちを高めてくれました。他にも“猛特訓”会などの授業や教材は、どれも役に立つものばかりでした。入試当日は、鷗州塾の実績の良さなどから安心して受験でき、自分の力をすべて出し切ることができました。合格できたのは9割ぐらい塾のおかげです。レベルの高さについていこうと努力することで、大きく成長することができました。

object(WP_Post)#11097 (24) { ["ID"]=> int(31357) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1747) "僕は中1の夏から通塾しました。学校より速く内容が進む塾での勉強が予習になったので、学校の授業を復習のように感じ、頭に入ってきやすかったです。また、どのように勉強をすればいいかも教えてもらうことができ、家庭学習の効率も良くなりました。初めは模試などでもあまり良い点は取れずに、呉三津田高校を受けるか、基町高校にチャレンジするかを迷っていました。しかし中3になり、受験を見据えて勉強量を増やすと、模試の順位も上がってきました。中3の「大的中ゼミ」ではZクラスを受講し、最初は、問題の難しさに驚きました。しかし教材の解き直しなどをするたびに、多くの問題が解けるようになっていきました。またZクラスは、ほぼ全員が広大附属高校を目指していたため、緊張した雰囲気で授業を受けることができ、身になりました。学校では、受ける高校も違うし、スポーツ推薦の人もいれば、勉強で勝負する人もいるので「受験は団体戦」と言われてもいまいち実感がわかなかったのですが、毎週末のZクラスでの授業が気持ちを高めてくれました。他にも“猛特訓”会などの授業や教材は、どれも役に立つものばかりでした。入試当日は、鷗州塾の実績の良さなどから安心して受験でき、自分の力をすべて出し切ることができました。合格できたのは9割ぐらい塾のおかげです。レベルの高さについていこうと努力することで、大きく成長することができました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31357" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357/" ["menu_order"]=> int(2102) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾しました。学校とは違い、授業のスピードがとても速かったけれど、先生は分からないところを丁寧に解説してくださり、とても分かりやすかったです。また、自分がどれくらい勉強したのかが分かりやすいように、表にして教室に掲示されていたので、周りとの勉強時間の差を知り、勉強に対するやる気が出てきました。9月から「大的中ゼミ」が始まりました。授業で解説を聞き、家で何度も解き直しをしました。入試には「大的中ゼミ」でやった問題も出たので、「大的中ゼミ」を受講して本当に良かったと思っています。また、「大晦日理社記述特訓会」でたくさんの記述問題を解いていたので、記述問題に対して自信をつけることができました。塾内模試では、なかなか納得のいく結果が出ませんでした。点数が下がったこともあったけど、最後には合格圏の点数を取ることができたので良かったです。それからも自校作成問題などを中心に復習を続けました。入試当日は、先生たちが応援に来てくださったので、うれしかったです。あまり緊張もせず、落ち着いて問題を解くことができました。合格を知り、とてもうれしかったです。先生に言われた通り、何度も解き直しをしたので合格できたのだと思います。これからは学校の授業についていけるように、今まで以上に勉強を頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11098 (24) { ["ID"]=> int(31358) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1671) "私は中3の8月に入塾しました。学校とは違い、授業のスピードがとても速かったけれど、先生は分からないところを丁寧に解説してくださり、とても分かりやすかったです。また、自分がどれくらい勉強したのかが分かりやすいように、表にして教室に掲示されていたので、周りとの勉強時間の差を知り、勉強に対するやる気が出てきました。9月から「大的中ゼミ」が始まりました。授業で解説を聞き、家で何度も解き直しをしました。入試には「大的中ゼミ」でやった問題も出たので、「大的中ゼミ」を受講して本当に良かったと思っています。また、「大晦日理社記述特訓会」でたくさんの記述問題を解いていたので、記述問題に対して自信をつけることができました。塾内模試では、なかなか納得のいく結果が出ませんでした。点数が下がったこともあったけど、最後には合格圏の点数を取ることができたので良かったです。それからも自校作成問題などを中心に復習を続けました。入試当日は、先生たちが応援に来てくださったので、うれしかったです。あまり緊張もせず、落ち着いて問題を解くことができました。合格を知り、とてもうれしかったです。先生に言われた通り、何度も解き直しをしたので合格できたのだと思います。これからは学校の授業についていけるように、今まで以上に勉強を頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-2/" ["menu_order"]=> int(2103) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる前の3月に入塾しました。中2までの成績がどんどん落ちて、崖っぷちでした。塾のほうが学校よりスピードが速いので、予習みたいな形になっていて、分からない時もありました。このころには呉三津田を目指していましたが、成績的にこのままだと志望校を変えないといけない感じだったので、不安になったこともありました。しかし、クラスの友達がいつも楽しく話してくれるので、心強い支えになりました。中2までと同じように、中3になっても部活を理由に勉強を後回しにすることが時々あり、塾内模試の点数も思ったように伸びませんでした。しかし、「大的中ゼミ」を入試当日までひたすら解き直していたおかげで、合格という結果になったのだと思います。部活動を引退したあとは、毎日「大的中ゼミ」を解き直し、10月の模試では偏差値65を取ることができました。しかし、その後の勉強を少しおろそかにしたことで、11月の模試では元に戻ってしまったので、12月はいつも以上に問題の解き直しをしていました。入試当日は緊張しましたが、それと同時に、これまで努力した分、自信もありました。合格を知った時は、うれしさで胸がいっぱいになりました。この結果は、日々努力したことで出たものだと思います。これからも勉強を頑張りたいです。

object(WP_Post)#11099 (24) { ["ID"]=> int(31359) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1594) "私は中3になる前の3月に入塾しました。中2までの成績がどんどん落ちて、崖っぷちでした。塾のほうが学校よりスピードが速いので、予習みたいな形になっていて、分からない時もありました。このころには呉三津田を目指していましたが、成績的にこのままだと志望校を変えないといけない感じだったので、不安になったこともありました。しかし、クラスの友達がいつも楽しく話してくれるので、心強い支えになりました。中2までと同じように、中3になっても部活を理由に勉強を後回しにすることが時々あり、塾内模試の点数も思ったように伸びませんでした。しかし、「大的中ゼミ」を入試当日までひたすら解き直していたおかげで、合格という結果になったのだと思います。部活動を引退したあとは、毎日「大的中ゼミ」を解き直し、10月の模試では偏差値65を取ることができました。しかし、その後の勉強を少しおろそかにしたことで、11月の模試では元に戻ってしまったので、12月はいつも以上に問題の解き直しをしていました。入試当日は緊張しましたが、それと同時に、これまで努力した分、自信もありました。合格を知った時は、うれしさで胸がいっぱいになりました。この結果は、日々努力したことで出たものだと思います。これからも勉強を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-3/" ["menu_order"]=> int(2104) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。周りの人たちと比べて入るのがとても遅かったので、みんなについていけるか不安でした。だけど先生や周りのみんなは入った当初から優しく接してくれ、早くに場の雰囲気に慣れることができ、常に集中して学習することができました。私が選んだ高校は、自分のレベルより高かったため、学校の先生や塾の先生にいつも言われるのは「厳しいよ、今のままじゃ受かる確率も低いよ」でした。私はそのたびにマイナスな発言ばかりを発していました。だけど、そんな時でも背中を押してくれたのは、家族や周りのみんなでした。模試でも思うような結果が出なかったけれど、特訓会にも参加し、「結果は自分次第だ!」と何度も自分に言い聞かせました。入試当日はもちろん緊張しましたが、自分的には2日目のほうが緊張していました。だから自分が海田高校の制服を着ている姿を想像し、緊張をほぐしていました。そして合格を知った時は、あまりの安心感と驚きに大号泣しました。このうれし涙が流せたのは、周りの人の支えがあったからだと思っています。第一志望の高校で勉強をしっかり頑張り、最高の高校生活を送りたいと思います。本当に皆さんありがとうございました!鷗州塾最高!!

object(WP_Post)#11100 (24) { ["ID"]=> int(31360) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1531) "私は中3の12月に入塾しました。周りの人たちと比べて入るのがとても遅かったので、みんなについていけるか不安でした。だけど先生や周りのみんなは入った当初から優しく接してくれ、早くに場の雰囲気に慣れることができ、常に集中して学習することができました。私が選んだ高校は、自分のレベルより高かったため、学校の先生や塾の先生にいつも言われるのは「厳しいよ、今のままじゃ受かる確率も低いよ」でした。私はそのたびにマイナスな発言ばかりを発していました。だけど、そんな時でも背中を押してくれたのは、家族や周りのみんなでした。模試でも思うような結果が出なかったけれど、特訓会にも参加し、「結果は自分次第だ!」と何度も自分に言い聞かせました。入試当日はもちろん緊張しましたが、自分的には2日目のほうが緊張していました。だから自分が海田高校の制服を着ている姿を想像し、緊張をほぐしていました。そして合格を知った時は、あまりの安心感と驚きに大号泣しました。このうれし涙が流せたのは、周りの人の支えがあったからだと思っています。第一志望の高校で勉強をしっかり頑張り、最高の高校生活を送りたいと思います。本当に皆さんありがとうございました!鷗州塾最高!!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-4/" ["menu_order"]=> int(2105) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の2学期に入塾しました。塾と学校の授業のスピードはまったく違い、とても戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生はたくさんのことを教えてくださり、心強い支えになってくださいました。私は選抜Ⅰを受けたので、勉強との両立をするのはとても大変で、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題だけはきちんとやっていたのが、このような結果となって表れたのだと思います。「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」も効果的で、何度も見直しました。学校の試験週間の時には、たくさん自習に行き、テストの点数も上げ、内申点を上げることができました。しかし、塾内模試の点数は良い結果にならず、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生がおっしゃる通り、復習を中心にしていました。入試当日はとても緊張しました。合格を知った時は涙が出るかと思うくらいうれしかったです。勉強に加え、小論文と面接の練習をすることはとても大変でしたが、頑張って良かったなと思いました。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強をし続けます。

object(WP_Post)#11101 (24) { ["ID"]=> int(31361) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1514) "私は中3の2学期に入塾しました。塾と学校の授業のスピードはまったく違い、とても戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生はたくさんのことを教えてくださり、心強い支えになってくださいました。私は選抜Ⅰを受けたので、勉強との両立をするのはとても大変で、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題だけはきちんとやっていたのが、このような結果となって表れたのだと思います。「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」も効果的で、何度も見直しました。学校の試験週間の時には、たくさん自習に行き、テストの点数も上げ、内申点を上げることができました。しかし、塾内模試の点数は良い結果にならず、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生がおっしゃる通り、復習を中心にしていました。入試当日はとても緊張しました。合格を知った時は涙が出るかと思うくらいうれしかったです。勉強に加え、小論文と面接の練習をすることはとても大変でしたが、頑張って良かったなと思いました。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強をし続けます。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-5/" ["menu_order"]=> int(2106) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。入った時は数学が苦手で、塾のペースについていけるのかが不安でした。夏休みで部活は終わり、9月からは「大的中ゼミ」と「国語特講」が始まりました。受験勉強が始まり、少しずつ勉強時間を増やしていきました。しかし9月の模試では良い結果が得られませんでした。特に数学の偏差値が思うような結果ではありませんでした。11月ごろからは、本格的な受験勉強が始まりました。公立入試の過去問を解くと、記述は想像以上に多く、戸惑いました。だから「大的中ゼミ」の社会の記述問題の解き直しをたくさんしました。また、大晦日の理科と社会の記述特訓会に参加し、記述を少しでも克服できるようにしました。すると、模試の偏差値が上がり、とてもうれしかったです。特に苦手な数学の偏差値は、最初の時よりも10以上も上がりました。私が受験勉強で行ったことは、学校や塾の宿題や「大的中ゼミ」、記述の特訓会などの解き直しです。以前解けなかった問題を解き、自分の苦手なところを理解できるようにしました。自分の苦手なところを知ることが大切だと思います。また、受験勉強に早く取り組むことも大切です。私は本格的に取り組むのが11月ごろと遅かったので、もっと早くに取り組むべきだったと思います。

object(WP_Post)#11102 (24) { ["ID"]=> int(31362) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1581) "私は中3の夏休みに入塾しました。入った時は数学が苦手で、塾のペースについていけるのかが不安でした。夏休みで部活は終わり、9月からは「大的中ゼミ」と「国語特講」が始まりました。受験勉強が始まり、少しずつ勉強時間を増やしていきました。しかし9月の模試では良い結果が得られませんでした。特に数学の偏差値が思うような結果ではありませんでした。11月ごろからは、本格的な受験勉強が始まりました。公立入試の過去問を解くと、記述は想像以上に多く、戸惑いました。だから「大的中ゼミ」の社会の記述問題の解き直しをたくさんしました。また、大晦日の理科と社会の記述特訓会に参加し、記述を少しでも克服できるようにしました。すると、模試の偏差値が上がり、とてもうれしかったです。特に苦手な数学の偏差値は、最初の時よりも10以上も上がりました。私が受験勉強で行ったことは、学校や塾の宿題や「大的中ゼミ」、記述の特訓会などの解き直しです。以前解けなかった問題を解き、自分の苦手なところを理解できるようにしました。自分の苦手なところを知ることが大切だと思います。また、受験勉強に早く取り組むことも大切です。私は本格的に取り組むのが11月ごろと遅かったので、もっと早くに取り組むべきだったと思います。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-6/" ["menu_order"]=> int(2107) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。中2になって成績が下がって、中3になってからもあまり上がらなかったので、入塾することにしました。初めは塾はとても面倒くさいものだと思っていましたが、鷗州塾に入って、その考えはまったくなくなりました。授業は本当に楽しくて、先生たちの話はとても面白くて、塾に行くのがちょっと楽しみになっていました。一番初めに受けた模試では思った以上に良くて、海田高校もBプラスの判定を取ることができました。しかし、そのあと大丈夫だろうと思い、勉強を少ししかしなくなり、次の模試ではガタ落ちしました。とてもショックを受けたので、その後の模試に向け頑張ったつもりでしたが、さらに下がってしまいました。さらにショックを受け、勉強しようとも思わなくなってしまいました。そんな時、授業中に先生が「今本当に全力ですか?」という質問をしました。私はその質問に対して「たぶん」と答えました。「はい」と答えられなかったことから、自分が全力を出せていなかったことを自覚できました。その後は、毎日自習に来るようにしました。最後の日まで頑張りました。結果発表の日が来て、自信がなかったけれど合格していました。とてもうれしかったです。何事もあきらめずに最後までやり抜くことが大切だと思います。最後まで応援してくれた先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

object(WP_Post)#11103 (24) { ["ID"]=> int(31363) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1696) "私は中3の夏休みに入塾しました。中2になって成績が下がって、中3になってからもあまり上がらなかったので、入塾することにしました。初めは塾はとても面倒くさいものだと思っていましたが、鷗州塾に入って、その考えはまったくなくなりました。授業は本当に楽しくて、先生たちの話はとても面白くて、塾に行くのがちょっと楽しみになっていました。一番初めに受けた模試では思った以上に良くて、海田高校もBプラスの判定を取ることができました。しかし、そのあと大丈夫だろうと思い、勉強を少ししかしなくなり、次の模試ではガタ落ちしました。とてもショックを受けたので、その後の模試に向け頑張ったつもりでしたが、さらに下がってしまいました。さらにショックを受け、勉強しようとも思わなくなってしまいました。そんな時、授業中に先生が「今本当に全力ですか?」という質問をしました。私はその質問に対して「たぶん」と答えました。「はい」と答えられなかったことから、自分が全力を出せていなかったことを自覚できました。その後は、毎日自習に来るようにしました。最後の日まで頑張りました。結果発表の日が来て、自信がなかったけれど合格していました。とてもうれしかったです。何事もあきらめずに最後までやり抜くことが大切だと思います。最後まで応援してくれた先生には感謝の気持ちでいっぱいです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-7/" ["menu_order"]=> int(2108) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1で黒瀬校に入塾し、2年間通ったあと、中3の最初に熊野校に通うことになりました。中1のころから安芸南高校を受けることを決めていましたが、中学校時代は本当に部活ばかりの日々で、勉強より部活を優先するような生活を送っていました。そんな時、熊野校に入ることになり、不安いっぱいの中3が始まりました。黒瀬校にいる時より熊野校で勉強している時のほうが刺激も強く、学力もかなり伸びました。安芸南も夢じゃないところまで近づき、8時間の「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」など数多くの講座を受講して、受験生らしい生活を送れるようになりました。そして私は選抜Ⅰを受けました。小論文講座も受講し、自信満々で、内申点だけ心配しながら受験をしました。ですが、見事に不合格という結果を担任の先生から聞き、その日は目がパンパンに腫れ上がるほど泣きました。私はその日から、とにかく勉強を頑張りました。周りのみんなの頑張りも、かなり私を支えてくれました。そして当日になり、経験したことのない緊張感を味わいました。ですが、先生方と仲間と過ごした時間はとても濃くて、私におかしな自信をくれました。そして合格発表日、自分の受験番号が見えた時は涙が出ました。本当にここまで頑張ってきて良かったです。鷗州最高!!これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#11104 (24) { ["ID"]=> int(31364) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1644) "私は中1で黒瀬校に入塾し、2年間通ったあと、中3の最初に熊野校に通うことになりました。中1のころから安芸南高校を受けることを決めていましたが、中学校時代は本当に部活ばかりの日々で、勉強より部活を優先するような生活を送っていました。そんな時、熊野校に入ることになり、不安いっぱいの中3が始まりました。黒瀬校にいる時より熊野校で勉強している時のほうが刺激も強く、学力もかなり伸びました。安芸南も夢じゃないところまで近づき、8時間の「“猛特訓”会」や「大的中ゼミ」など数多くの講座を受講して、受験生らしい生活を送れるようになりました。そして私は選抜Ⅰを受けました。小論文講座も受講し、自信満々で、内申点だけ心配しながら受験をしました。ですが、見事に不合格という結果を担任の先生から聞き、その日は目がパンパンに腫れ上がるほど泣きました。私はその日から、とにかく勉強を頑張りました。周りのみんなの頑張りも、かなり私を支えてくれました。そして当日になり、経験したことのない緊張感を味わいました。ですが、先生方と仲間と過ごした時間はとても濃くて、私におかしな自信をくれました。そして合格発表日、自分の受験番号が見えた時は涙が出ました。本当にここまで頑張ってきて良かったです。鷗州最高!!これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-8/" ["menu_order"]=> int(2109) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は英語が得意で、それを生かせる高校を選びました。選抜Ⅰで受験したのですが、選抜Ⅰは面接と小論文があって、小論文の練習は毎日本気で取り組みました。面接では自分で言いたいことのストーリーを作っておきました。その努力が結果として表れて良かったです!高校に合格した時は、まるで、けん玉の先のところに玉が刺さったかのようにうれしかったです。つまりとても驚いたということです。そして今まで味わったことのない感動がありました。これからは、高校に入学して、しばらくはドタバタすると思いますが、勉強も一生懸命に頑張りたいと思います。今まで本当にありがとうございました。バレンタインデーにチョコレートをくれたり、受験の前には大宰府の鉛筆をくれたり、うれしくて印象に残っています。お土産だけでなく励ましなど、先生はたくさんのものをくれました。本当にどれも全部うれしかったです。先生の名前を途中まで間違って覚えていてごめんなさい(笑)。その経験を生かして、高校に入学したらクラスメイトの名前を誰よりも早く覚えられるように努力します(笑)。そして高校に入ったら、テストもこれまで以上に頑張りたいと思います。先生たち、今まで支えてくれてありがとう。一生忘れないよ。

object(WP_Post)#11105 (24) { ["ID"]=> int(31365) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content"]=> string(1549) "私は英語が得意で、それを生かせる高校を選びました。選抜Ⅰで受験したのですが、選抜Ⅰは面接と小論文があって、小論文の練習は毎日本気で取り組みました。面接では自分で言いたいことのストーリーを作っておきました。その努力が結果として表れて良かったです!高校に合格した時は、まるで、けん玉の先のところに玉が刺さったかのようにうれしかったです。つまりとても驚いたということです。そして今まで味わったことのない感動がありました。これからは、高校に入学して、しばらくはドタバタすると思いますが、勉強も一生懸命に頑張りたいと思います。今まで本当にありがとうございました。バレンタインデーにチョコレートをくれたり、受験の前には大宰府の鉛筆をくれたり、うれしくて印象に残っています。お土産だけでなく励ましなど、先生はたくさんのものをくれました。本当にどれも全部うれしかったです。先生の名前を途中まで間違って覚えていてごめんなさい(笑)。その経験を生かして、高校に入学したらクラスメイトの名前を誰よりも早く覚えられるように努力します(笑)。そして高校に入ったら、テストもこれまで以上に頑張りたいと思います。先生たち、今まで支えてくれてありがとう。一生忘れないよ。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31357-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-9/" ["menu_order"]=> int(2110) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。英語が特に難しかったです。でも私は小学生の時に、英語しか習い事をしていなかったので、英語が得意というわけではないけれど、分かるようになった気がします。中学生になる時、少し早く中1の単元を塾で習ったのですが、小学校と違って難しくなっていたので大変でした。そして、部活が始まって勉強との両立が難しくなってきました。中学校の勉強と部活を両立しながら頑張っていましたが、中学校初めての中間テストですごく悪い点数でした。私はその時、まだ中1だから、まだ中間テストだからと、勉強をおろそかにしていました。そして友達が増えて、遊んだり部活が忙しかったりを理由に勉強をしなくなって、中1の最後の学年末テストでひどい点数を取りました。さすがにやばいと思いました。中2でやっと志望校を決めて中1より勉強して、中3では、すごく勉強しました。安芸南に行けるかギリギリだったけれど、大晦日や正月の特訓会や「大的中ゼミ」のテキストを何回も解き直すために、毎日塾に行きました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。合格発表の日は受験番号があって、すごくほっとしました。受かるかギリギリだったけれど、先生から言われた通りに勉強したり、テキストを何度も解き直したりした結果、合格できたので良かったです。塾に入ったことで、分からないことも分かるようになったので良かったです。いえーい!

object(WP_Post)#11106 (24) { ["ID"]=> int(31366) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1750) "私は小6の時に入塾しました。英語が特に難しかったです。でも私は小学生の時に、英語しか習い事をしていなかったので、英語が得意というわけではないけれど、分かるようになった気がします。中学生になる時、少し早く中1の単元を塾で習ったのですが、小学校と違って難しくなっていたので大変でした。そして、部活が始まって勉強との両立が難しくなってきました。中学校の勉強と部活を両立しながら頑張っていましたが、中学校初めての中間テストですごく悪い点数でした。私はその時、まだ中1だから、まだ中間テストだからと、勉強をおろそかにしていました。そして友達が増えて、遊んだり部活が忙しかったりを理由に勉強をしなくなって、中1の最後の学年末テストでひどい点数を取りました。さすがにやばいと思いました。中2でやっと志望校を決めて中1より勉強して、中3では、すごく勉強しました。安芸南に行けるかギリギリだったけれど、大晦日や正月の特訓会や「大的中ゼミ」のテキストを何回も解き直すために、毎日塾に行きました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。合格発表の日は受験番号があって、すごくほっとしました。受かるかギリギリだったけれど、先生から言われた通りに勉強したり、テキストを何度も解き直したりした結果、合格できたので良かったです。塾に入ったことで、分からないことも分かるようになったので良かったです。いえーい!" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31357-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31357-10/" ["menu_order"]=> int(2111) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の春に入塾しました。中1になり、塾の雰囲気も今までとは変わり、授業のスピードも速くなって、少し戸惑ったけれど、周りの友達や先生たちに支えてもらいました。中1・中2の時は、部活に集中してしまい、塾内模試での点数も伸びませんでした。中2の終わりから成績も伸びなくなりました。中3になり部活も引退し、志望校は広高校に決めました。中1・中2の時に呉三津田高校を目標にしていたおかげで、内申点の成績は十分足りていました。しかし一方で、塾内模試では思うような点数が取れなくなっていました。そこで、ほぼ毎日のように塾に自習に行き、「大的中ゼミ」や「正月特訓」に参加し、「大的中ゼミ」のテキストの解き直しを何度もしました。そのおかげで、10月の模試で良い点を取ることができました。11月の模試では少し下がってしまいましたが、最後の1月の模試では、再び良い点を取ることができました。私は結局、進学先を広高校から武田高校に変えました。武田高校で授業料の全額免除をもらえたのは、「大的中ゼミ」の解き直しをしたり、毎日自習に行って頑張ったりしたからだと思います。高校進学が終わりではないので、たくさん勉強して、いい大学に行けるように頑張りたいです。塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11107 (24) { ["ID"]=> int(31367) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1558) "私は小5の春に入塾しました。中1になり、塾の雰囲気も今までとは変わり、授業のスピードも速くなって、少し戸惑ったけれど、周りの友達や先生たちに支えてもらいました。中1・中2の時は、部活に集中してしまい、塾内模試での点数も伸びませんでした。中2の終わりから成績も伸びなくなりました。中3になり部活も引退し、志望校は広高校に決めました。中1・中2の時に呉三津田高校を目標にしていたおかげで、内申点の成績は十分足りていました。しかし一方で、塾内模試では思うような点数が取れなくなっていました。そこで、ほぼ毎日のように塾に自習に行き、「大的中ゼミ」や「正月特訓」に参加し、「大的中ゼミ」のテキストの解き直しを何度もしました。そのおかげで、10月の模試で良い点を取ることができました。11月の模試では少し下がってしまいましたが、最後の1月の模試では、再び良い点を取ることができました。私は結局、進学先を広高校から武田高校に変えました。武田高校で授業料の全額免除をもらえたのは、「大的中ゼミ」の解き直しをしたり、毎日自習に行って頑張ったりしたからだと思います。高校進学が終わりではないので、たくさん勉強して、いい大学に行けるように頑張りたいです。塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "武田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31367" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367/" ["menu_order"]=> int(2112) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みから通塾しました。塾の授業のスピードは速くて、理解するのが難しい日も多くありました。さらに、自分は市立呉には内申点が足りておらず、偏差値も足りていなかったので、入試までにはすべて理解しておこうと目標を立てました。その目標を達成するために、私はまず自習に行く回数を増やしました。すると、勉強する時間も増え、授業でした問題を解き直すことで、日に日に理解できるようになり、目標を達成できました。今、無事に合格することができ、本当にうれしいです。面接の練習にも付き合ってくれた先生に良い報告ができて、安心しました。選抜Ⅱを受ける人は、まだ努力を続けているので、自分もその努力を止めないでほしい、と先生言われた時に、まだ頑張ろうと思いました。だから私は、合格した今でも自習に行くように心がけています。今後、学校では勉強についていけるように部活動と勉強を両立しながら、予習をしっかりして頑張りたいと思います。塾では、まだこのまま続けるか決まっていませんが、続けるのであれば、勉強時間も増えるし、分からないところを丁寧に教えてもらうこともできるので、時間を上手に使って塾と学校の両立もしたいです。この塾に入って勉強時間も増えたし、勉強をし続ける努力も身につきました。塾に入って本当に良かったです。鷗州ナイス!

object(WP_Post)#11108 (24) { ["ID"]=> int(31368) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1663) "私は中3の夏休みから通塾しました。塾の授業のスピードは速くて、理解するのが難しい日も多くありました。さらに、自分は市立呉には内申点が足りておらず、偏差値も足りていなかったので、入試までにはすべて理解しておこうと目標を立てました。その目標を達成するために、私はまず自習に行く回数を増やしました。すると、勉強する時間も増え、授業でした問題を解き直すことで、日に日に理解できるようになり、目標を達成できました。今、無事に合格することができ、本当にうれしいです。面接の練習にも付き合ってくれた先生に良い報告ができて、安心しました。選抜Ⅱを受ける人は、まだ努力を続けているので、自分もその努力を止めないでほしい、と先生言われた時に、まだ頑張ろうと思いました。だから私は、合格した今でも自習に行くように心がけています。今後、学校では勉強についていけるように部活動と勉強を両立しながら、予習をしっかりして頑張りたいと思います。塾では、まだこのまま続けるか決まっていませんが、続けるのであれば、勉強時間も増えるし、分からないところを丁寧に教えてもらうこともできるので、時間を上手に使って塾と学校の両立もしたいです。この塾に入って勉強時間も増えたし、勉強をし続ける努力も身につきました。塾に入って本当に良かったです。鷗州ナイス!" ["post_title"]=> string(15) "市立呉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-2/" ["menu_order"]=> int(2113) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4から通塾しました。小学生のころは、勉強にあまり高い意識はなく、塾のない日は友達と遊んでいました。しかし、中学に入ると勉強量が増えました。部活が始まってくると、筋肉痛で体が重く、勉強したくない日がたくさんありました。しかし、塾の先生が「1か月前から定期テストの課題を少しずつしておくように」と言ってくれていたので、うまく内申点を取ることができました。中2になると部活に力を入れるようになり、内申点はキープできていたのですが、塾内模試の成績がどんどん悪くなっていきました。しかし僕は、実力を上げる努力をあまりせず、塾内模試で苦手なところが増えるばかりでした。中3になると、ようやく勉強を真面目にするようになりましたが、周りの人も同じように努力するので思うように偏差値が上がりませんでした。しかし「大的中ゼミ」の解き直しを通して、偏差値を上げることができました。志望校にも良い形で合格することができました。この3年間を通して、内申点と偏差値の大切さを学びました。偏差値は努力すれば変わりますが、内申点は一度決まると変えることができません。だから、後輩の塾生には、みんなが受験をあまり意識していない中1・中2の時から頑張ってほしいと思います。

object(WP_Post)#11109 (24) { ["ID"]=> int(31369) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1549) "僕は小4から通塾しました。小学生のころは、勉強にあまり高い意識はなく、塾のない日は友達と遊んでいました。しかし、中学に入ると勉強量が増えました。部活が始まってくると、筋肉痛で体が重く、勉強したくない日がたくさんありました。しかし、塾の先生が「1か月前から定期テストの課題を少しずつしておくように」と言ってくれていたので、うまく内申点を取ることができました。中2になると部活に力を入れるようになり、内申点はキープできていたのですが、塾内模試の成績がどんどん悪くなっていきました。しかし僕は、実力を上げる努力をあまりせず、塾内模試で苦手なところが増えるばかりでした。中3になると、ようやく勉強を真面目にするようになりましたが、周りの人も同じように努力するので思うように偏差値が上がりませんでした。しかし「大的中ゼミ」の解き直しを通して、偏差値を上げることができました。志望校にも良い形で合格することができました。この3年間を通して、内申点と偏差値の大切さを学びました。偏差値は努力すれば変わりますが、内申点は一度決まると変えることができません。だから、後輩の塾生には、みんなが受験をあまり意識していない中1・中2の時から頑張ってほしいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "武田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-3/" ["menu_order"]=> int(2114) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真面目に授業を聞いていて、このクラスについていけるのか、不安しかありませんでした。しかし先生たちはいつも励ましてくれ、挫折しそうになった時は、心強い支えになってくれて頑張ることができました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、部活に集中したいからといって、中1の終わりぐらいに一度、塾をやめてしまいました。そして、中2になり部活は頑張れたものの、成績はまったく上がらず、通知表でも3ばかり取っていました。学年の総合の成績も、中1の時より下がり、全部3になってしまいました。そこで、このままではまずいと思い、部活が終わった夏休みにもう一度塾に戻ろうと決意しました。そして塾が開いている日はほとんど自習に行き、分からないところがあれば先生に聞いたりと、工夫して頑張りました。結果4と5が増えました!今まで5を取ったことがなかったので、めちゃくちゃうれしかったです。成績を上げられて、無事合格もできたので、塾へ戻ってきて本当に正解だと思いました。皆さんも、今ある環境を利用して頑張ってください!

object(WP_Post)#11110 (24) { ["ID"]=> int(31370) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1480) "私は中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真面目に授業を聞いていて、このクラスについていけるのか、不安しかありませんでした。しかし先生たちはいつも励ましてくれ、挫折しそうになった時は、心強い支えになってくれて頑張ることができました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、部活に集中したいからといって、中1の終わりぐらいに一度、塾をやめてしまいました。そして、中2になり部活は頑張れたものの、成績はまったく上がらず、通知表でも3ばかり取っていました。学年の総合の成績も、中1の時より下がり、全部3になってしまいました。そこで、このままではまずいと思い、部活が終わった夏休みにもう一度塾に戻ろうと決意しました。そして塾が開いている日はほとんど自習に行き、分からないところがあれば先生に聞いたりと、工夫して頑張りました。結果4と5が増えました!今まで5を取ったことがなかったので、めちゃくちゃうれしかったです。成績を上げられて、無事合格もできたので、塾へ戻ってきて本当に正解だと思いました。皆さんも、今ある環境を利用して頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-4/" ["menu_order"]=> int(2115) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の9月に入塾しました。入塾して初めに思ったことは、「もっと早くから入塾していれば良かった」です。ですが、9月のうちに入塾できて良かったとも思いました。そして、選抜Ⅰを受けようと決めたのは締切ギリギリでした。入試が近づくにつれて、塾の自習室に行く回数が増えました。それは、自習室に行くと、自分の心が落ち着くということもありましたが、毎日自習室に来る1人の高校生の姿を見て、「私も頑張ろう」と思えたからです。また、ストレスが増えてイライラしたり、寝ることも多くなりました。このことを先生に相談したら、みんなあることだと言ってもらえて気持ちが楽になりました。選抜Ⅰ当日、緊張が止まりませんでした。たとえダメでも選抜Ⅱに向けての勉強もしているから大丈夫、とずっと思っていました。小論文が苦手なので、面接で勝負しました。あえて大きな声を出して、印象に残るようにしました。そして、とにかく返事や答えを返しました。あっという間の入試でした。発表の時、学校の先生が「おめでとう」と言ってくださいました。「うれしい」より「ありがとうございます」の一言しかありませんでした。私の小論文を何度も読み、アドバイスをくださったからです。だから本当は、小論文がよく書けました。また、親には塾への送迎をしてもらう間に、ずっと面接官をしてもらい練習しました。だから、内定をもらい、感謝が大きくありました。

object(WP_Post)#11111 (24) { ["ID"]=> int(31371) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1765) "私は、中3の9月に入塾しました。入塾して初めに思ったことは、「もっと早くから入塾していれば良かった」です。ですが、9月のうちに入塾できて良かったとも思いました。そして、選抜Ⅰを受けようと決めたのは締切ギリギリでした。入試が近づくにつれて、塾の自習室に行く回数が増えました。それは、自習室に行くと、自分の心が落ち着くということもありましたが、毎日自習室に来る1人の高校生の姿を見て、「私も頑張ろう」と思えたからです。また、ストレスが増えてイライラしたり、寝ることも多くなりました。このことを先生に相談したら、みんなあることだと言ってもらえて気持ちが楽になりました。選抜Ⅰ当日、緊張が止まりませんでした。たとえダメでも選抜Ⅱに向けての勉強もしているから大丈夫、とずっと思っていました。小論文が苦手なので、面接で勝負しました。あえて大きな声を出して、印象に残るようにしました。そして、とにかく返事や答えを返しました。あっという間の入試でした。発表の時、学校の先生が「おめでとう」と言ってくださいました。「うれしい」より「ありがとうございます」の一言しかありませんでした。私の小論文を何度も読み、アドバイスをくださったからです。だから本当は、小論文がよく書けました。また、親には塾への送迎をしてもらう間に、ずっと面接官をしてもらい練習しました。だから、内定をもらい、感謝が大きくありました。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-5/" ["menu_order"]=> int(2116) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。最初は勉強のやる気がまったくなく、自分から進んで勉強していませんでした。担任の先生に「このままでは難しい」と言われても、何とかなると思っていて、夏休みもあまり勉強していませんでした。夏休み後の模試のことです。あまり勉強していなかったので、判定はCでした。さすがの私もこの結果はショックでした。そしてやっと一生懸命勉強し始めました。まず、塾でもらったテキストに、それぞれ2~3回取り組み、最後には追い込みをしてテキストすべてに書き込みをし、本番に臨みました。このころの私は、誰よりも努力していたという自信があります。試験当日はとても緊張していましたが、校門の前には先生がいてくれて、私を励ましてくれました。このおかげで自分の中にあった不安はなくなり、安心して試験を受けることができました。合格をした時はとてもうれしく、「頑張って良かった」と思いました。私は鷗州塾のおかげで、学ぶことの楽しさを知り、合格をつかみ取ることができました。それは鷗州塾の分かりやすく、面白く教えてくださる先生方と、高め合えるライバルがいたからだと思います。一生懸命学んで自分の夢をかなえるということは、自分たちの一生の財産になると思います。来年戦う後輩の皆さんには、それを忘れないでほしいです。頑張ってください。鷗州塾ありがとう!

object(WP_Post)#11112 (24) { ["ID"]=> int(31372) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1691) "私は中3の4月に入塾しました。最初は勉強のやる気がまったくなく、自分から進んで勉強していませんでした。担任の先生に「このままでは難しい」と言われても、何とかなると思っていて、夏休みもあまり勉強していませんでした。夏休み後の模試のことです。あまり勉強していなかったので、判定はCでした。さすがの私もこの結果はショックでした。そしてやっと一生懸命勉強し始めました。まず、塾でもらったテキストに、それぞれ2~3回取り組み、最後には追い込みをしてテキストすべてに書き込みをし、本番に臨みました。このころの私は、誰よりも努力していたという自信があります。試験当日はとても緊張していましたが、校門の前には先生がいてくれて、私を励ましてくれました。このおかげで自分の中にあった不安はなくなり、安心して試験を受けることができました。合格をした時はとてもうれしく、「頑張って良かった」と思いました。私は鷗州塾のおかげで、学ぶことの楽しさを知り、合格をつかみ取ることができました。それは鷗州塾の分かりやすく、面白く教えてくださる先生方と、高め合えるライバルがいたからだと思います。一生懸命学んで自分の夢をかなえるということは、自分たちの一生の財産になると思います。来年戦う後輩の皆さんには、それを忘れないでほしいです。頑張ってください。鷗州塾ありがとう!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-6/" ["menu_order"]=> int(2117) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の秋に、個別生として入塾しました。塾に入るまでは定期テストの2週間前からしか勉強していなかったので、テストは毎回悪かったです。しかし、私は中1のころから海田高校に行きたかったので、先生から「このままでは行けない」と言われ悔しかったです。だから少しずつ勉強をし始めることにしました。ただ、中1の時にほとんど勉強していなかったため、最初の模試では海田高校がBマイナスの判定でした。合格に向けて、その模試で判明した自分の苦手科目である理科を、徹底的に学習しました。そして毎日休まず塾の自習室に通い続けました。すると次の模試では判定がBプラスとなり、学力がついてきたことを実感できました。休日には7時間以上勉強するようになっていました。入試勉強をしていると、自然と日々の学校の授業の理解が進み、定期テストでも9割以上の得点が取れるようになりました。毎日塾に通っていたので継続する力もついたと思います。私は、勉強をする上で、ノートを1冊使い切るのを楽しみにして勉強しました。中1・中2の皆さん、今成績が良くても中3になれば「何であの時もっと頑張らなかったんだろう」と思います。そして焦り、負の状態が続きます。私はたくさんの時間を使って勉強しましたが、もっと短時間で効率良く学ぶことも大切です。そして他人が勉強していない時にこそ、勉強してください。差がつきます。余裕を持って頑張って!

object(WP_Post)#11113 (24) { ["ID"]=> int(31373) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1746) "私は中1の秋に、個別生として入塾しました。塾に入るまでは定期テストの2週間前からしか勉強していなかったので、テストは毎回悪かったです。しかし、私は中1のころから海田高校に行きたかったので、先生から「このままでは行けない」と言われ悔しかったです。だから少しずつ勉強をし始めることにしました。ただ、中1の時にほとんど勉強していなかったため、最初の模試では海田高校がBマイナスの判定でした。合格に向けて、その模試で判明した自分の苦手科目である理科を、徹底的に学習しました。そして毎日休まず塾の自習室に通い続けました。すると次の模試では判定がBプラスとなり、学力がついてきたことを実感できました。休日には7時間以上勉強するようになっていました。入試勉強をしていると、自然と日々の学校の授業の理解が進み、定期テストでも9割以上の得点が取れるようになりました。毎日塾に通っていたので継続する力もついたと思います。私は、勉強をする上で、ノートを1冊使い切るのを楽しみにして勉強しました。中1・中2の皆さん、今成績が良くても中3になれば「何であの時もっと頑張らなかったんだろう」と思います。そして焦り、負の状態が続きます。私はたくさんの時間を使って勉強しましたが、もっと短時間で効率良く学ぶことも大切です。そして他人が勉強していない時にこそ、勉強してください。差がつきます。余裕を持って頑張って!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-7/" ["menu_order"]=> int(2118) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は中3の11月ごろに入塾しました。中1のころは、提出物さえ出さず大変な成績を取っていました。中2から頑張ったのですが、思ったほど伸びず、少し遅いと思ったのですが、鷗州塾に入る決心をしました。週2回の授業では、私立や公立の過去問を解き、入試の問題がどんなものか知ることができました。「大的中ゼミ」では、学んだことを家で必ず復習し、分からないところを一つずつなくしていきました。またWeb講座も利用しました。忘れてしまった基礎的なことを確認するようにしました。他の生徒よりも長く部活をしていて、遅れを取っていましたが、1月ごろには追いつくことができたと思います。特に大晦日と正月の特訓会が、かなり役に立ちました。挫折もありました。後期期末では国語でひどい点数を取ったり、2月にあった某有名校の受験に失敗したり、モチベーションが下がってしまった時期がありました。でもあきらめずに勉強を続けました。塾での授業が終了してからも、自習室に通い続け、ラスト二週間では公立の過去問を再度時間を計って入試さながらに演習しました。その結果、見事合格できました。試験が終わって大切だと思うのは、1つ1つの問題をきちんと確実に理解し、できるようにすることです。同じ志望校の生徒なら、そんなに学力の差はないと思います。一つのミスが命取りにならないとも限りません。1つ1つのことを着実に身につけることが大切だと思います。

object(WP_Post)#11114 (24) { ["ID"]=> int(31374) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1764) "自分は中3の11月ごろに入塾しました。中1のころは、提出物さえ出さず大変な成績を取っていました。中2から頑張ったのですが、思ったほど伸びず、少し遅いと思ったのですが、鷗州塾に入る決心をしました。週2回の授業では、私立や公立の過去問を解き、入試の問題がどんなものか知ることができました。「大的中ゼミ」では、学んだことを家で必ず復習し、分からないところを一つずつなくしていきました。またWeb講座も利用しました。忘れてしまった基礎的なことを確認するようにしました。他の生徒よりも長く部活をしていて、遅れを取っていましたが、1月ごろには追いつくことができたと思います。特に大晦日と正月の特訓会が、かなり役に立ちました。挫折もありました。後期期末では国語でひどい点数を取ったり、2月にあった某有名校の受験に失敗したり、モチベーションが下がってしまった時期がありました。でもあきらめずに勉強を続けました。塾での授業が終了してからも、自習室に通い続け、ラスト二週間では公立の過去問を再度時間を計って入試さながらに演習しました。その結果、見事合格できました。試験が終わって大切だと思うのは、1つ1つの問題をきちんと確実に理解し、できるようにすることです。同じ志望校の生徒なら、そんなに学力の差はないと思います。一つのミスが命取りにならないとも限りません。1つ1つのことを着実に身につけることが大切だと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-8/" ["menu_order"]=> int(2119) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は夏休みが終わるころに尾道北高校に行きたいと思うようになり、尾道北受験SZクラスがある尾道中央校に、中3の9月に入塾しました。すでに鷗州塾に通っていた友達から、「鷗州塾に通い始めて学力テストや定期テストの点が良くなったよ」「鷗州塾の授業は分かりやすくて楽しいよ」と聞いていたので、毎回の授業がとても楽しみでした。ですが当時の私は志望校判定のA判定にはほど遠い状態で、受験に対して不安と焦りを感じていました。そんな時、塾の先生方が親身になって対応してくださいました。先生方の支えがあったおかげで、不安や焦りはなくなり、今まで以上に勉強に取り組み、自分に自信を持つことができました。「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」や「大的中ゼミ」では、多種多様な問題を解くことができ、分からない問題は先生方が分かるまで丁寧に教えてくださいました。自分の力で解ける問題が増えて、とてもうれしかったです。入試当日は不安でいっぱいでしたが、先生方が入試会場まで来て「頑張って来い!」と声をかけてくださり、とても心強かったです。合格を知った時は、家族で泣きながら喜びました。第一志望校に合格することができたのは、家族と先生方の支えがあったからだと思います。入試は自分との戦いです。人一倍努力するとそれが自信となり、本番で力を発揮できます。最後まで自分を信じ、高い目標を持って志望校に合格できるよう頑張ってください。

object(WP_Post)#11115 (24) { ["ID"]=> int(31375) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1778) "私は夏休みが終わるころに尾道北高校に行きたいと思うようになり、尾道北受験SZクラスがある尾道中央校に、中3の9月に入塾しました。すでに鷗州塾に通っていた友達から、「鷗州塾に通い始めて学力テストや定期テストの点が良くなったよ」「鷗州塾の授業は分かりやすくて楽しいよ」と聞いていたので、毎回の授業がとても楽しみでした。ですが当時の私は志望校判定のA判定にはほど遠い状態で、受験に対して不安と焦りを感じていました。そんな時、塾の先生方が親身になって対応してくださいました。先生方の支えがあったおかげで、不安や焦りはなくなり、今まで以上に勉強に取り組み、自分に自信を持つことができました。「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」や「大的中ゼミ」では、多種多様な問題を解くことができ、分からない問題は先生方が分かるまで丁寧に教えてくださいました。自分の力で解ける問題が増えて、とてもうれしかったです。入試当日は不安でいっぱいでしたが、先生方が入試会場まで来て「頑張って来い!」と声をかけてくださり、とても心強かったです。合格を知った時は、家族で泣きながら喜びました。第一志望校に合格することができたのは、家族と先生方の支えがあったからだと思います。入試は自分との戦いです。人一倍努力するとそれが自信となり、本番で力を発揮できます。最後まで自分を信じ、高い目標を持って志望校に合格できるよう頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31367-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-9/" ["menu_order"]=> int(2120) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は尾道北高校を選抜Ⅰで受験しました。正直不安な気持ちでいっぱいだったけれど、合格するのではないかという気持ちも少しありました。そのため選抜Ⅱの対策をほとんどせず、選抜Ⅰの対策に時間をつぎ込みました。しかし、本番では計算ミスや漢字ミスをするだけでなく、会場で泣いてしまったりと大失敗し、不合格でした。すごくすごく悔しかったです。でもその悔しさをばねに、朝は4時に起きて通学時間まで勉強し、放課後は塾で閉館時間まで勉強し、スマホは両親に預けました。これを選抜Ⅱまでの残りの1か月間毎日続けました。塾では先生が、私がお願いしたプリントや資料をすぐに用意してくださったり、苦手な分野をどのように勉強したら改善できるか一緒に考えてくださったり、的確なアドバイスをくださり、いろいろな面で私をサポートしてくださいました。家では家族が早起きするのを手伝ってくれたり、テレビを見ないようにしてくれたり、私がくじけそうになったときに、精神的に支えてくれました。また、友達と励まし合いながら一緒に受験を乗り越えることができました。最後まであきらめずに頑張ったこと、周りの方々の支えがあったことが、私が合格できたことにつながったと思います。合格を知った時はうれしかったです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11116 (24) { ["ID"]=> int(31376) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content"]=> string(1622) "私は尾道北高校を選抜Ⅰで受験しました。正直不安な気持ちでいっぱいだったけれど、合格するのではないかという気持ちも少しありました。そのため選抜Ⅱの対策をほとんどせず、選抜Ⅰの対策に時間をつぎ込みました。しかし、本番では計算ミスや漢字ミスをするだけでなく、会場で泣いてしまったりと大失敗し、不合格でした。すごくすごく悔しかったです。でもその悔しさをばねに、朝は4時に起きて通学時間まで勉強し、放課後は塾で閉館時間まで勉強し、スマホは両親に預けました。これを選抜Ⅱまでの残りの1か月間毎日続けました。塾では先生が、私がお願いしたプリントや資料をすぐに用意してくださったり、苦手な分野をどのように勉強したら改善できるか一緒に考えてくださったり、的確なアドバイスをくださり、いろいろな面で私をサポートしてくださいました。家では家族が早起きするのを手伝ってくれたり、テレビを見ないようにしてくれたり、私がくじけそうになったときに、精神的に支えてくれました。また、友達と励まし合いながら一緒に受験を乗り越えることができました。最後まであきらめずに頑張ったこと、周りの方々の支えがあったことが、私が合格できたことにつながったと思います。合格を知った時はうれしかったです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31367-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-10/" ["menu_order"]=> int(2121) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。初めは、ものすごく緊張していましたが、だんだん慣れてきました。その後はずっと塾に行くのが楽しみになっていきました。僕の最初の失敗は、中1の後期でした。数学が得意だったため、あまり勉強していなかったら、過去最低点を更新してしまいました。しかし、この時から「どの科目も一生懸命取り組もう」という気持ちが芽生えました。そして僕は中3になり、大きな壁にぶつかりました。それは、生徒会と部活そして勉強の両立です。僕は、生徒会長そして副部長をすることになり勉強が少しおろそかになってしまいました。そのこともあり、本格的に受験勉強を始めたのは12月。僕は、この時期で志望校合格は正直難しいのではないかと思っていました。しかし、これこそが僕の心に火をつけました。「この期間で一生懸命勉強して合格を勝ち取れれば、すごいんじゃないか?!」と。そこから僕の最後の最後での頑張りが始まりました。「大的中ゼミ」の解き直しを2回以上して、記述問題も2回以上解き直し、塾で配られたものすべてを終わらせるという逆転へ向けての頑張りでした。僕はこの期間で井口高校への切符を手に入れました。しかし、後輩の皆さんにはもっと早くから受験勉強を始めてほしいです。なぜなら素晴らしい先生方が支えてくださるからです。最後の最後で笑える人は努力した人だけです。本当に頑張ってください。先生方には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#11117 (24) { ["ID"]=> int(31377) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1780) "僕は小6の時に入塾しました。初めは、ものすごく緊張していましたが、だんだん慣れてきました。その後はずっと塾に行くのが楽しみになっていきました。僕の最初の失敗は、中1の後期でした。数学が得意だったため、あまり勉強していなかったら、過去最低点を更新してしまいました。しかし、この時から「どの科目も一生懸命取り組もう」という気持ちが芽生えました。そして僕は中3になり、大きな壁にぶつかりました。それは、生徒会と部活そして勉強の両立です。僕は、生徒会長そして副部長をすることになり勉強が少しおろそかになってしまいました。そのこともあり、本格的に受験勉強を始めたのは12月。僕は、この時期で志望校合格は正直難しいのではないかと思っていました。しかし、これこそが僕の心に火をつけました。「この期間で一生懸命勉強して合格を勝ち取れれば、すごいんじゃないか?!」と。そこから僕の最後の最後での頑張りが始まりました。「大的中ゼミ」の解き直しを2回以上して、記述問題も2回以上解き直し、塾で配られたものすべてを終わらせるという逆転へ向けての頑張りでした。僕はこの期間で井口高校への切符を手に入れました。しかし、後輩の皆さんにはもっと早くから受験勉強を始めてほしいです。なぜなら素晴らしい先生方が支えてくださるからです。最後の最後で笑える人は努力した人だけです。本当に頑張ってください。先生方には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31367-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31367-11/" ["menu_order"]=> int(2122) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の終わりに入塾しました。前に他の塾に入っていたので、スピードに戸惑うことはなかったのですが、それまでの中1の内容を理解していなかったので、発展問題などを解いた時はボロボロでした。それから、個別指導などを通じて、基礎からしっかりと学ぶことで、前よりは解けるようになりました。そこから、中2になり、学校生活や勉強もふざけずに取り組むようになりました。すると、定期テストは、中1のころよりも合計が約100点ぐらい上がりました。そのままの成績をキープできたので、最終的には、あんなにたくさんあった5段階評価の3がほとんどなくなり、ほとんど4ばかりになりました。中3になり、行きたいと思っていた安古市高校に、偏差値は足りていたけれど、内申点がまったく足りていませんでした。中1の時の成績が足を引っ張っていました。それでも、あきらめ切れず、落ちることを覚悟して安古市高校を受験しようと思っていました。しかし、塾の先生や先輩などに相談をし、合格をすることにとても大切な意味があるということを知り、志望校を変更しました。変更したからといって気が緩んだわけではありません。今まで以上にたくさん「大的中ゼミ」やその他の教材の解き直しをしました。その結果、自分の満足する入試の内容になり、合格できました。これからは、高1から大学へ向けて勉強にもっと力を入れて頑張っていきます。

object(WP_Post)#11118 (24) { ["ID"]=> int(31378) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1720) "僕は、中1の終わりに入塾しました。前に他の塾に入っていたので、スピードに戸惑うことはなかったのですが、それまでの中1の内容を理解していなかったので、発展問題などを解いた時はボロボロでした。それから、個別指導などを通じて、基礎からしっかりと学ぶことで、前よりは解けるようになりました。そこから、中2になり、学校生活や勉強もふざけずに取り組むようになりました。すると、定期テストは、中1のころよりも合計が約100点ぐらい上がりました。そのままの成績をキープできたので、最終的には、あんなにたくさんあった5段階評価の3がほとんどなくなり、ほとんど4ばかりになりました。中3になり、行きたいと思っていた安古市高校に、偏差値は足りていたけれど、内申点がまったく足りていませんでした。中1の時の成績が足を引っ張っていました。それでも、あきらめ切れず、落ちることを覚悟して安古市高校を受験しようと思っていました。しかし、塾の先生や先輩などに相談をし、合格をすることにとても大切な意味があるということを知り、志望校を変更しました。変更したからといって気が緩んだわけではありません。今まで以上にたくさん「大的中ゼミ」やその他の教材の解き直しをしました。その結果、自分の満足する入試の内容になり、合格できました。これからは、高1から大学へ向けて勉強にもっと力を入れて頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31378" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378/" ["menu_order"]=> int(2123) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。初めは不安でしたが、塾のみんなや先生が優しく声をかけてくださり、だんだんとなじむことができました。おかげで、学校の授業では問題なくすらすらと授業を受けることができました。しかし、中2に入って部活が忙しくなり、勉強がおろそかになってしまいました。塾で出された宿題ができず、いつの間にか学校の授業にもついていけなくなってしまいました。そのまま月日は流れ、中3の10月に入ったころ、私は「大的中ゼミ」を受講し始めました。でも、それまで勉強してこなかった私には、とても困難なほどの量がありました。結局1月模試では思ったような結果が出ませんでした。そんな時、私を救ってくれたのは塾の先生方です。先生方が「毎日自習をしに塾に来なさい」と言ってくれました。初めは行くのがしんどい時もありましたが、だんだんやる気にもつながっていき、残り2か月で計300時間ほど勉強をすることができました。入試当日は、先生方が最後のエールをくださり、見事祗園北高校合格を勝ち取ることができました。最後に私が伝えたいことは、あきらめないことの大切さです。部活などがあり大変な時でも、決してあきらめずにやり切ることです。強い気持ちを持って勉強を継続してください。皆さん応援しています。

object(WP_Post)#11119 (24) { ["ID"]=> int(31379) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1594) "私は、中1の時に入塾しました。初めは不安でしたが、塾のみんなや先生が優しく声をかけてくださり、だんだんとなじむことができました。おかげで、学校の授業では問題なくすらすらと授業を受けることができました。しかし、中2に入って部活が忙しくなり、勉強がおろそかになってしまいました。塾で出された宿題ができず、いつの間にか学校の授業にもついていけなくなってしまいました。そのまま月日は流れ、中3の10月に入ったころ、私は「大的中ゼミ」を受講し始めました。でも、それまで勉強してこなかった私には、とても困難なほどの量がありました。結局1月模試では思ったような結果が出ませんでした。そんな時、私を救ってくれたのは塾の先生方です。先生方が「毎日自習をしに塾に来なさい」と言ってくれました。初めは行くのがしんどい時もありましたが、だんだんやる気にもつながっていき、残り2か月で計300時間ほど勉強をすることができました。入試当日は、先生方が最後のエールをくださり、見事祗園北高校合格を勝ち取ることができました。最後に私が伝えたいことは、あきらめないことの大切さです。部活などがあり大変な時でも、決してあきらめずにやり切ることです。強い気持ちを持って勉強を継続してください。皆さん応援しています。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-2/" ["menu_order"]=> int(2124) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2で入塾しました。中1、中2の頃は、テスト直前以外は、ほとんど勉強していませんでした。そのため、受験で大切な英語や数学の点数がいつも悪く、先が見えない状況でした。入塾当初は、英語の基本的なところが抜けていたり、文法が分かっていなかったりで、英語が苦手な教科になっていました。また、理系科目は、もともと苦手意識もあり、模試や学校のテストもあまり点数がよくありませんでした。しかし、先生方のおかげで、英語は長文が解けるようになり、苦手教科から得意教科に変わりました。理系科目は、特に理科が学校のテストでも取れるようになり、模試の点もあがっていきました。このように点数をあげるための鍵となったのは、夏休みや冬休みの選択講座や、大的中ゼミです。このような講座を受講することで、休みの時でも、気を緩めずに勉強をすることができました。私は自主的に勉強がなかなかできないので、これらの選択講座を受講して良かったです。入試の前日はしっかり寝ることが大切です。前日にあれこれ覚えようと思っても無駄なので、思い出す程度にして、睡眠を確保しましょう。私は、睡眠をしっかりしたことで、当日は集中して問題を解くことができました。ここまで成長できたのは、塾のおかげです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11120 (24) { ["ID"]=> int(31380) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1611) "私は中2で入塾しました。中1、中2の頃は、テスト直前以外は、ほとんど勉強していませんでした。そのため、受験で大切な英語や数学の点数がいつも悪く、先が見えない状況でした。入塾当初は、英語の基本的なところが抜けていたり、文法が分かっていなかったりで、英語が苦手な教科になっていました。また、理系科目は、もともと苦手意識もあり、模試や学校のテストもあまり点数がよくありませんでした。しかし、先生方のおかげで、英語は長文が解けるようになり、苦手教科から得意教科に変わりました。理系科目は、特に理科が学校のテストでも取れるようになり、模試の点もあがっていきました。このように点数をあげるための鍵となったのは、夏休みや冬休みの選択講座や、大的中ゼミです。このような講座を受講することで、休みの時でも、気を緩めずに勉強をすることができました。私は自主的に勉強がなかなかできないので、これらの選択講座を受講して良かったです。入試の前日はしっかり寝ることが大切です。前日にあれこれ覚えようと思っても無駄なので、思い出す程度にして、睡眠を確保しましょう。私は、睡眠をしっかりしたことで、当日は集中して問題を解くことができました。ここまで成長できたのは、塾のおかげです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-3/" ["menu_order"]=> int(2125) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2になる時に入塾しました。周りの友達はほとんど塾に通っていて、不安になったため入塾しました。しかし、入塾しても中3になるまではあまり勉強せず、課題をやるだけで精いっぱいでした。中3になり、頑張ろうという気持ちは強まりましたが、部活が忙しいこともあり、ほとんど勉強していませんでした。本格的に勉強を始めたのは9月ごろでした。勉強を本格的に始めて分かったことは、社会や理科の中1・中2の内容を全然覚えていないことでした。もっと早くから復習しておけば良かったと、とても後悔しました。9月までの模試結果は、勉強をあまりしていなかったので良くはありませんでしたが、勉強を頑張り始めた9月以降の模試結果は、頑張りにつれて上がっていったので、勉強することが楽しくなり、やる気にもつながりました。私の受験勉強は「大的中ゼミ」が中心でした。「大的中ゼミ」を何度も解き直し、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」のテキストもやったので、自信につながりました。また、分からないところは先生に質問して理解するようにしました。先生からも声をかけてくれたので、質問もしやすかったです。入試前は不安でしたし、受験勉強がうまくいかずに悩むこともありましたが、合格した時は本当にうれしかったです。頑張って良かったと心から思いました。鷗州塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#11121 (24) { ["ID"]=> int(31381) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1682) "私は中2になる時に入塾しました。周りの友達はほとんど塾に通っていて、不安になったため入塾しました。しかし、入塾しても中3になるまではあまり勉強せず、課題をやるだけで精いっぱいでした。中3になり、頑張ろうという気持ちは強まりましたが、部活が忙しいこともあり、ほとんど勉強していませんでした。本格的に勉強を始めたのは9月ごろでした。勉強を本格的に始めて分かったことは、社会や理科の中1・中2の内容を全然覚えていないことでした。もっと早くから復習しておけば良かったと、とても後悔しました。9月までの模試結果は、勉強をあまりしていなかったので良くはありませんでしたが、勉強を頑張り始めた9月以降の模試結果は、頑張りにつれて上がっていったので、勉強することが楽しくなり、やる気にもつながりました。私の受験勉強は「大的中ゼミ」が中心でした。「大的中ゼミ」を何度も解き直し、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」のテキストもやったので、自信につながりました。また、分からないところは先生に質問して理解するようにしました。先生からも声をかけてくれたので、質問もしやすかったです。入試前は不安でしたし、受験勉強がうまくいかずに悩むこともありましたが、合格した時は本当にうれしかったです。頑張って良かったと心から思いました。鷗州塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-4/" ["menu_order"]=> int(2126) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。入塾した当初は、どんな感じなんだろうと少し不安でした。しかし、どの先生方も優しくて、楽しく授業を受けることができました。それでも、部活と塾の両立はきつかったです。そんな中でも、私は授業を集中して聞き、学校の授業を復習しているつもりで受けていました。そのおかげで、安定して満足いく成績を取ることができました。入試を本格的に意識し始めたのは夏休み明けからです。それ以降は、「大的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」が効果的でした。同じレベルの人たちが集まって学習するので、集中することができ、良い刺激になりました。そして、塾内模試も良い経験になりました。入試と同じ制限時間と同じ教科で、緊張した雰囲気の中でするので、入試も緊張することなく、最後まで終えることができました。また、試験直前期に先生からアドバイスしてもらった理科の範囲が、ほぼ的中していました。試験中に驚きました。私は志望校の合格が分かった時、本当にうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったなと思いました。今後は、1日3時間以上の勉強を目標に、頑張っていきたいと思います。もちろん、部活も頑張ります。今まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。鷗州塾、最高。

object(WP_Post)#11122 (24) { ["ID"]=> int(31382) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1602) "私は中1の時に入塾しました。入塾した当初は、どんな感じなんだろうと少し不安でした。しかし、どの先生方も優しくて、楽しく授業を受けることができました。それでも、部活と塾の両立はきつかったです。そんな中でも、私は授業を集中して聞き、学校の授業を復習しているつもりで受けていました。そのおかげで、安定して満足いく成績を取ることができました。入試を本格的に意識し始めたのは夏休み明けからです。それ以降は、「大的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」が効果的でした。同じレベルの人たちが集まって学習するので、集中することができ、良い刺激になりました。そして、塾内模試も良い経験になりました。入試と同じ制限時間と同じ教科で、緊張した雰囲気の中でするので、入試も緊張することなく、最後まで終えることができました。また、試験直前期に先生からアドバイスしてもらった理科の範囲が、ほぼ的中していました。試験中に驚きました。私は志望校の合格が分かった時、本当にうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったなと思いました。今後は、1日3時間以上の勉強を目標に、頑張っていきたいと思います。もちろん、部活も頑張ります。今まで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。鷗州塾、最高。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-5/" ["menu_order"]=> int(2127) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中1のころから、テスト直前にしか勉強しておらず、中3の志望校選択の際に、海田高校に合格するための内申点に届いていませんでした。そのため、当日の試験で高得点を取り、周りと差をつける必要がありました。しかし、苦手な教科が2つもあるため、とても大変でした。塾の先生たちと相談しながら、特に、社会を頑張ることに決めました。それからは、ずっと社会の勉強をしました。先生方は、そんな自分に優しく分かりやすく教えてくれました。その結果、海田高校に合格することができました。今は、先生たちにとても感謝しています。しっかりと教えてもらったことで、期待に応えようとやる気になり、内容がしっかりと頭に入るようになりました。そのおかげで、海田高校に合格できたのだと思います。また、試験直前期に先生からアドバイスしてもらった理科の範囲が、ほぼ的中していて、試験中に驚きました。本当に感謝しています。高校からは、鷗州塾の旧帝大クラスに入り、得意な数学を伸ばしていきます。また、苦手な英語とも向き合い、克服していきます。高校でも、中学校の時と同じような良い先生に出会えることを楽しみにしています。私を担当してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11123 (24) { ["ID"]=> int(31383) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1573) "私は中1の時に入塾しました。中1のころから、テスト直前にしか勉強しておらず、中3の志望校選択の際に、海田高校に合格するための内申点に届いていませんでした。そのため、当日の試験で高得点を取り、周りと差をつける必要がありました。しかし、苦手な教科が2つもあるため、とても大変でした。塾の先生たちと相談しながら、特に、社会を頑張ることに決めました。それからは、ずっと社会の勉強をしました。先生方は、そんな自分に優しく分かりやすく教えてくれました。その結果、海田高校に合格することができました。今は、先生たちにとても感謝しています。しっかりと教えてもらったことで、期待に応えようとやる気になり、内容がしっかりと頭に入るようになりました。そのおかげで、海田高校に合格できたのだと思います。また、試験直前期に先生からアドバイスしてもらった理科の範囲が、ほぼ的中していて、試験中に驚きました。本当に感謝しています。高校からは、鷗州塾の旧帝大クラスに入り、得意な数学を伸ばしていきます。また、苦手な英語とも向き合い、克服していきます。高校でも、中学校の時と同じような良い先生に出会えることを楽しみにしています。私を担当してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-6/" ["menu_order"]=> int(2128) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中2の時です。中2の時は個別でしたが、中3になると集団クラスに移りました。集団クラスに移った時は、不安とともに「このクラスで勉強法を改善して、成績を絶対上げるぞ」というやる気がありました。そんな気持ちの中、授業についていけたのは、塾に自習スペースがあったからです。毎日2時間の自習は、自分が何をしたら効果的かが分かってくるので、毎日勉強を持続的にすることの大切さを教えてくれました。そうした勉強の成果は、模試で出てきたのですが、中3の10月ごろに伸び悩みました。そういった時に何度も助けてくれたのは、「大的中ゼミ」です。「大的中ゼミ」は、今までの復習も兼ねてできるし、自分が忘れているところのチェックもできます。しかも、入試に出そうなものがたくさん出ているので、自信にもつながります。また、直前期に先生からアドバイスしてもらった理科の範囲が、入試本番でほぼ的中していました。このように、私はさまざまな授業や先生の励ましによって、無事に志望校に合格することができました。大切なのは、毎日こつこつと続けることと、「大的中ゼミ」などの選択講座を受講するということです。これから、高校の授業に遅れを取らないように、今までの体験を生かして頑張ります。これまで、鷗州塾でお世話になった先生方、本当にありがとうございました。これからも、勉強を続けていきます。

object(WP_Post)#11124 (24) { ["ID"]=> int(31384) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1729) "私が入塾したのは、中2の時です。中2の時は個別でしたが、中3になると集団クラスに移りました。集団クラスに移った時は、不安とともに「このクラスで勉強法を改善して、成績を絶対上げるぞ」というやる気がありました。そんな気持ちの中、授業についていけたのは、塾に自習スペースがあったからです。毎日2時間の自習は、自分が何をしたら効果的かが分かってくるので、毎日勉強を持続的にすることの大切さを教えてくれました。そうした勉強の成果は、模試で出てきたのですが、中3の10月ごろに伸び悩みました。そういった時に何度も助けてくれたのは、「大的中ゼミ」です。「大的中ゼミ」は、今までの復習も兼ねてできるし、自分が忘れているところのチェックもできます。しかも、入試に出そうなものがたくさん出ているので、自信にもつながります。また、直前期に先生からアドバイスしてもらった理科の範囲が、入試本番でほぼ的中していました。このように、私はさまざまな授業や先生の励ましによって、無事に志望校に合格することができました。大切なのは、毎日こつこつと続けることと、「大的中ゼミ」などの選択講座を受講するということです。これから、高校の授業に遅れを取らないように、今までの体験を生かして頑張ります。これまで、鷗州塾でお世話になった先生方、本当にありがとうございました。これからも、勉強を続けていきます。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-7/" ["menu_order"]=> int(2129) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が工業系の学校を志望したきっかけは、オープンスクールです。当初は、普通科の高校ならどこでもいいと思っていました。そして、いろいろな普通科の高校のオープンスクールに行きました。しかし、どの高校に行っても、あまり大きな魅力を感じることができませんでした。そこで、試しに市工のオープンスクールに行ってみようと思いました。僕は、車が好きなので、迷いなく自動車科の体験を申し込みました。そして、いざ行ってみると、とても充実した設備や、充実した学習内容、また、在学中に取得できる資格の多さなどを知り、その日から市工を進学候補の中に入れました。もし、オープンスクールに行っていなかったら、市工はまったく視野に入っていなかったと思います。選抜Ⅰで市工を受験して、無事合格することができた時は、飛び跳ねそうになるくらいうれしかったです。高校から車を学ぶという夢を、かなえることができました。卒業までの学校生活を、気を緩めずに、全力で勉強に取り組み、高校で良い成績を取れるように頑張ります。塾では、模擬面接の練習を徹底的にして、そこで、先生からいろいろなアドバイスをもらって、さまざまな質問に対応する力を身につけることができました。そのおかげもあり、面接本番でも自信を持って、質問にハキハキと答えることができました。勉強だけでなく、模擬面接などでしっかり支えてくれた鷗州塾の先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11125 (24) { ["ID"]=> int(31385) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1782) "僕が工業系の学校を志望したきっかけは、オープンスクールです。当初は、普通科の高校ならどこでもいいと思っていました。そして、いろいろな普通科の高校のオープンスクールに行きました。しかし、どの高校に行っても、あまり大きな魅力を感じることができませんでした。そこで、試しに市工のオープンスクールに行ってみようと思いました。僕は、車が好きなので、迷いなく自動車科の体験を申し込みました。そして、いざ行ってみると、とても充実した設備や、充実した学習内容、また、在学中に取得できる資格の多さなどを知り、その日から市工を進学候補の中に入れました。もし、オープンスクールに行っていなかったら、市工はまったく視野に入っていなかったと思います。選抜Ⅰで市工を受験して、無事合格することができた時は、飛び跳ねそうになるくらいうれしかったです。高校から車を学ぶという夢を、かなえることができました。卒業までの学校生活を、気を緩めずに、全力で勉強に取り組み、高校で良い成績を取れるように頑張ります。塾では、模擬面接の練習を徹底的にして、そこで、先生からいろいろなアドバイスをもらって、さまざまな質問に対応する力を身につけることができました。そのおかげもあり、面接本番でも自信を持って、質問にハキハキと答えることができました。勉強だけでなく、模擬面接などでしっかり支えてくれた鷗州塾の先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "市立広島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-8/" ["menu_order"]=> int(2130) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3学期に入塾しました。それまで、テスト週間以外はあまり勉強していませんでした。最初は、塾の授業の進度についていくことができませんでしたが、塾の先生が優しく声をかけてくださり、楽しく塾に通うことができました。中3になってすぐは、受験生の自覚がありませんでした。部活を優先してしまい、勉強もおろそかになっていきました。そのため、中3になっても模試の点数は下がっていきました。周りの人たちは成績も上がっているのに、自分だけが置いていかれている気がしました。部活を引退してからは、さすがに焦り始め、自習室にもたくさん通いました。私は、「大的中ゼミ」を中心に勉強しました。「大的中ゼミ」は、中1からの復習ができる講座です。自分の苦手な単元を見つけることができたので、とても役立ちました。「大的中ゼミ」を何度も解き直すと、だんだん過去問の点数や模試の点数が上がるようになりました。入試当日は、とても緊張しましたが、今まで自分がやってきたことを信じて、全力を出すことができたと思います。しかし、自己採点をすると思うような結果ではなく、合格できるかずっと不安でした。結果発表の日、自分の番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったと心から思いました。私が合格できたのは、塾の先生、友達、家族のおかげだと思います。高校生になっても勉強を頑張って夢をかなえられるように頑張ります。

object(WP_Post)#11126 (24) { ["ID"]=> int(31386) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1784) "私は中2の3学期に入塾しました。それまで、テスト週間以外はあまり勉強していませんでした。最初は、塾の授業の進度についていくことができませんでしたが、塾の先生が優しく声をかけてくださり、楽しく塾に通うことができました。中3になってすぐは、受験生の自覚がありませんでした。部活を優先してしまい、勉強もおろそかになっていきました。そのため、中3になっても模試の点数は下がっていきました。周りの人たちは成績も上がっているのに、自分だけが置いていかれている気がしました。部活を引退してからは、さすがに焦り始め、自習室にもたくさん通いました。私は、「大的中ゼミ」を中心に勉強しました。「大的中ゼミ」は、中1からの復習ができる講座です。自分の苦手な単元を見つけることができたので、とても役立ちました。「大的中ゼミ」を何度も解き直すと、だんだん過去問の点数や模試の点数が上がるようになりました。入試当日は、とても緊張しましたが、今まで自分がやってきたことを信じて、全力を出すことができたと思います。しかし、自己採点をすると思うような結果ではなく、合格できるかずっと不安でした。結果発表の日、自分の番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。今まで頑張ってきて良かったと心から思いました。私が合格できたのは、塾の先生、友達、家族のおかげだと思います。高校生になっても勉強を頑張って夢をかなえられるように頑張ります。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31378-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-9/" ["menu_order"]=> int(2131) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は体験を通して、中3の夏に入塾しました。塾に入って、本気で高校のことを考え始め意識しました。しかし、模試の結果は伸びず、心が折れそうな時もありました。それでも頑張れたのはクラスのみんなや先生方と、いつも一緒に勉強することができたからです。授業では、楽しく真剣に勉強することができました。「大的中ゼミ」は特に私の中で集中して取り組めました。分からないところや間違えた問題は、3回以上ノートに書き直すようにしました。そして、冊子にはふせんをつけ、自分が間違えた問題をすぐに分かるようにして、次に解く時に困らないようにしました。そうすると11月と1月の模試で結果が上がってきました。でも、志望校に行くために安心はできなかったので、復習を繰り返していました。入試が近づくにつれ、不安が大きくなってきましたが、先生方がグータッチをしてくれたり、前向きな言葉をかけてくれたおかげで、私の心の支えになってくれました。合格した時、今までの大きな不安が一瞬でなくなり、涙が出るほどうれしかったです。今までクラスのみんなと頑張って努力してきて本当に良かったと、心から思いました。これから、高校では勉強の内容が難しくなりますが、予習や復習をし、気を抜かずに頑張って勉強しようと思います。応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11127 (24) { ["ID"]=> int(31387) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1673) "私は体験を通して、中3の夏に入塾しました。塾に入って、本気で高校のことを考え始め意識しました。しかし、模試の結果は伸びず、心が折れそうな時もありました。それでも頑張れたのはクラスのみんなや先生方と、いつも一緒に勉強することができたからです。授業では、楽しく真剣に勉強することができました。「大的中ゼミ」は特に私の中で集中して取り組めました。分からないところや間違えた問題は、3回以上ノートに書き直すようにしました。そして、冊子にはふせんをつけ、自分が間違えた問題をすぐに分かるようにして、次に解く時に困らないようにしました。そうすると11月と1月の模試で結果が上がってきました。でも、志望校に行くために安心はできなかったので、復習を繰り返していました。入試が近づくにつれ、不安が大きくなってきましたが、先生方がグータッチをしてくれたり、前向きな言葉をかけてくれたおかげで、私の心の支えになってくれました。合格した時、今までの大きな不安が一瞬でなくなり、涙が出るほどうれしかったです。今までクラスのみんなと頑張って努力してきて本当に良かったと、心から思いました。これから、高校では勉強の内容が難しくなりますが、予習や復習をし、気を抜かずに頑張って勉強しようと思います。応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31378-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-10/" ["menu_order"]=> int(2132) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の夏期講習会から入塾しました。塾の授業のスピードは学校より速くて、予習をしっかりする時間を十分に取ることができました。しかし、中学校に入ってからは、予習の時間を作ることができず、定期テストの提出物で手いっぱいでした。中1の時は、小学校の気持ちが抜け切れず、勉強をおろそかにしていました。中3になり、やっと勉強の大切さを知りました。これが意味するのは、みんなとのスタートラインの差でした。それで、焦ればまだ良かったのですが、焦りも感じませんでした。そのころ、塾内模試がありました。案の定、良い結果ではありませんでした。やっと焦りを感じました。やはり勉強の習慣は、つけておくものだなと思いました。塾では、定期テスト対策や、重要な部分を徹底的に予習・復習していただきました。学校での分からないところや、難しいところを教えていただきました。しかし、私は、重要視していませんでした。私は、すべてが遅過ぎました。そのことで私は、勉強の習慣をつけておくことが大切なのだと気づきました。1日1時間でもかまいません。毎日の中に、勉強を入れることが習慣の1つになると思います。習慣にするのが難しい人もいると思います。それであれば、英語の単語を1日3単語だとか数学の公式だとかを覚えるなど、絶対集中できる時間を作れば良いと思います。勉強を楽しんでください。

object(WP_Post)#11128 (24) { ["ID"]=> int(31388) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1700) "私は、小4の夏期講習会から入塾しました。塾の授業のスピードは学校より速くて、予習をしっかりする時間を十分に取ることができました。しかし、中学校に入ってからは、予習の時間を作ることができず、定期テストの提出物で手いっぱいでした。中1の時は、小学校の気持ちが抜け切れず、勉強をおろそかにしていました。中3になり、やっと勉強の大切さを知りました。これが意味するのは、みんなとのスタートラインの差でした。それで、焦ればまだ良かったのですが、焦りも感じませんでした。そのころ、塾内模試がありました。案の定、良い結果ではありませんでした。やっと焦りを感じました。やはり勉強の習慣は、つけておくものだなと思いました。塾では、定期テスト対策や、重要な部分を徹底的に予習・復習していただきました。学校での分からないところや、難しいところを教えていただきました。しかし、私は、重要視していませんでした。私は、すべてが遅過ぎました。そのことで私は、勉強の習慣をつけておくことが大切なのだと気づきました。1日1時間でもかまいません。毎日の中に、勉強を入れることが習慣の1つになると思います。習慣にするのが難しい人もいると思います。それであれば、英語の単語を1日3単語だとか数学の公式だとかを覚えるなど、絶対集中できる時間を作れば良いと思います。勉強を楽しんでください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31378-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-11/" ["menu_order"]=> int(2133) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。塾の授業のスピードは速く、最初は戸惑いました。しかし、宿題を必ずし、復習することで、ついていくことができました。また、周りの仲間と楽しく学ぶことができ、成績をどんどん伸ばすことができました。成績を上げることができたのは、仲間の力だけでなく、塾の先生方のおかげでもありました。先生方はいつも明るく、楽しい授業をしてくれました。質問をすると分かりやすく丁寧に教えてくれるので、苦手を残さずに次に進むことができました。また、勉強で行き詰まったときには、効果的な息抜きや勉強法も教えてくれるので、挫折からもすぐに立ち直ることができました。「大的中ゼミ」では、入試に向けて自分のできていないことを見つけることができました。テキストを何回も見直し、不安を解消することができました。入試当日の朝は、先生が学校の前に来てくれ、不安な気持ちをなくすことができ、落ち着いて試験に臨むことができました。入試後は自己採点をして、自信をつけることができました。合格発表の日は少し不安があったけれど、自信を持って見に行くことができました。合格を知った時は、心からほっとすることができました。鷗州塾に入ったことで、勉強の手を抜かず、志望校に合格することができました。鷗州塾で本当に良かったです。

object(WP_Post)#11129 (24) { ["ID"]=> int(31389) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content"]=> string(1636) "僕は中1の時に入塾しました。塾の授業のスピードは速く、最初は戸惑いました。しかし、宿題を必ずし、復習することで、ついていくことができました。また、周りの仲間と楽しく学ぶことができ、成績をどんどん伸ばすことができました。成績を上げることができたのは、仲間の力だけでなく、塾の先生方のおかげでもありました。先生方はいつも明るく、楽しい授業をしてくれました。質問をすると分かりやすく丁寧に教えてくれるので、苦手を残さずに次に進むことができました。また、勉強で行き詰まったときには、効果的な息抜きや勉強法も教えてくれるので、挫折からもすぐに立ち直ることができました。「大的中ゼミ」では、入試に向けて自分のできていないことを見つけることができました。テキストを何回も見直し、不安を解消することができました。入試当日の朝は、先生が学校の前に来てくれ、不安な気持ちをなくすことができ、落ち着いて試験に臨むことができました。入試後は自己採点をして、自信をつけることができました。合格発表の日は少し不安があったけれど、自信を持って見に行くことができました。合格を知った時は、心からほっとすることができました。鷗州塾に入ったことで、勉強の手を抜かず、志望校に合格することができました。鷗州塾で本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31378-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-12/" ["menu_order"]=> int(2134) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2のころ、呉三津田高校の中2対象オープンスクールに参加した際に、私もこの高校に入りたいと思い、進学実績が良い鷗州塾へ入塾しました。最初は「絶対この高校へ行きたい」という気持ちが強かったのですが、周りの授業のスピードが速く、特に苦手だった英語では授業についていけず、とても不安になりました。また、一番最初の塾内模試でも、英語の得点がとても低く、さらに不安になりました。でも、夏休み明けの模試では、全体の点数が上がり少し自信がつきました。しかし、その後の11月の模試や学校の実力テストでは点数が下がってしまいました。その時は、本気で志望校を変えようと思いました。でも、塾の先生に相談すると、とても親身になって話を聞いてくださり、私の背中を押してくださいました。そのおかげで、無事この高校を受験し、合格することができました。自分の番号を見つけた時は、とてもうれしくて涙が出そうになりました。鷗州の先生方にはとても感謝しています。高校生になっても鷗州塾は続けるつもりなので、高1からしっかりと失敗しないように、最初から頑張っていきたいと思います。私は鷗州塾で本当に良かったと思います。この合格は自分だけでなく学校・塾の先生、周りの友達のおかげです。高校入学後も、この気持ちを忘れずに精いっぱい頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11130 (24) { ["ID"]=> int(31390) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1712) "私は中2のころ、呉三津田高校の中2対象オープンスクールに参加した際に、私もこの高校に入りたいと思い、進学実績が良い鷗州塾へ入塾しました。最初は「絶対この高校へ行きたい」という気持ちが強かったのですが、周りの授業のスピードが速く、特に苦手だった英語では授業についていけず、とても不安になりました。また、一番最初の塾内模試でも、英語の得点がとても低く、さらに不安になりました。でも、夏休み明けの模試では、全体の点数が上がり少し自信がつきました。しかし、その後の11月の模試や学校の実力テストでは点数が下がってしまいました。その時は、本気で志望校を変えようと思いました。でも、塾の先生に相談すると、とても親身になって話を聞いてくださり、私の背中を押してくださいました。そのおかげで、無事この高校を受験し、合格することができました。自分の番号を見つけた時は、とてもうれしくて涙が出そうになりました。鷗州の先生方にはとても感謝しています。高校生になっても鷗州塾は続けるつもりなので、高1からしっかりと失敗しないように、最初から頑張っていきたいと思います。私は鷗州塾で本当に良かったと思います。この合格は自分だけでなく学校・塾の先生、周りの友達のおかげです。高校入学後も、この気持ちを忘れずに精いっぱい頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31378-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31378-13/" ["menu_order"]=> int(2135) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。入塾する前は「勉強は楽しくない」「勉強は嫌いだ」と思っていました。しかし、塾の雰囲気がとても明るく、楽しく授業を受けることができました。先生やクラスの仲間たちのおかげで、今まで嫌いだった勉強は、苦痛でなくなりました。それでも、中3になるまでは、自ら勉強をする習慣がなく、塾と学校以外ではまったく勉強をしていませんでした。また、習い事との両立がなかなかうまくいかず、学校の点数も思うように伸びませんでした。しかし、夏休みが終わり、習い事をやめてからは、勉強に集中しました。「大的中ゼミ」が始まったころから、毎日塾に自習をしに来るようになり、自ら勉強する習慣がつくようになりました。毎日勉強していたので、自信がついてきて、受験への不安もだんだんと小さくなっていきました。入試当日は、大変緊張していました。しかし、校門の前で先生が励ましてくれ、緊張がとけました。合格を知った時は飛び上がるほどうれしかったです。先生やクラスの仲間たちと、楽しく勉強ができたので、このような結果が出たのだと思います。せっかく合格した高校でも、目標に向かって勉強していきます。また鷗州塾に通うので、これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#11131 (24) { ["ID"]=> int(31391) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1541) "私は中2の時に入塾しました。入塾する前は「勉強は楽しくない」「勉強は嫌いだ」と思っていました。しかし、塾の雰囲気がとても明るく、楽しく授業を受けることができました。先生やクラスの仲間たちのおかげで、今まで嫌いだった勉強は、苦痛でなくなりました。それでも、中3になるまでは、自ら勉強をする習慣がなく、塾と学校以外ではまったく勉強をしていませんでした。また、習い事との両立がなかなかうまくいかず、学校の点数も思うように伸びませんでした。しかし、夏休みが終わり、習い事をやめてからは、勉強に集中しました。「大的中ゼミ」が始まったころから、毎日塾に自習をしに来るようになり、自ら勉強する習慣がつくようになりました。毎日勉強していたので、自信がついてきて、受験への不安もだんだんと小さくなっていきました。入試当日は、大変緊張していました。しかし、校門の前で先生が励ましてくれ、緊張がとけました。合格を知った時は飛び上がるほどうれしかったです。先生やクラスの仲間たちと、楽しく勉強ができたので、このような結果が出たのだと思います。せっかく合格した高校でも、目標に向かって勉強していきます。また鷗州塾に通うので、これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31391" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391/" ["menu_order"]=> int(2136) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学生になる3月に鷗州塾に通い始めました。中学の勉強の対策のために入塾しました。軽い気持ちで入塾したと思います。いざ授業を受けてみると、クラスのみんなのレベルの高さに自分がついていけるか不安でした。しかし、そのことが良い刺激になり、負けたくないという気持ちになりました。それでも部活との両立は難しく、塾内模試では英語の点数が思うように伸びませんでした。しかし、このままではダメだと思い、先生と話し合いながら、勉強の計画を作って勉強しました。中3の夏休みから、真剣に受験勉強を開始しました。特に頑張ったのは、9月から始まった「大的中ゼミ」です。英語を重点的に勉強すると、10月模試では、中3の3月に受けた模試よりも大幅にアップしていました。年が明けると、周りはいっそう受験モードになり、受験への緊張感が出てきたのを感じました。私は受験まで「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し繰り返し解くようにしていました。「大的中ゼミ」の問題は難しかったので、できない問題があったりすると不安で仕方がありませんでした。入試当日は緊張しましたが、塾の先生たちが校門の前でエールを送ってくれ、緊張がほぐれて心強かったです。合格を知った時は、今までの努力が報われたと思いました。とてもうれしかったです。鷗州塾に入り、この仲間と勉強できて本当に良かったです。鷗州塾最高!

object(WP_Post)#11132 (24) { ["ID"]=> int(31392) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1705) "私は中学生になる3月に鷗州塾に通い始めました。中学の勉強の対策のために入塾しました。軽い気持ちで入塾したと思います。いざ授業を受けてみると、クラスのみんなのレベルの高さに自分がついていけるか不安でした。しかし、そのことが良い刺激になり、負けたくないという気持ちになりました。それでも部活との両立は難しく、塾内模試では英語の点数が思うように伸びませんでした。しかし、このままではダメだと思い、先生と話し合いながら、勉強の計画を作って勉強しました。中3の夏休みから、真剣に受験勉強を開始しました。特に頑張ったのは、9月から始まった「大的中ゼミ」です。英語を重点的に勉強すると、10月模試では、中3の3月に受けた模試よりも大幅にアップしていました。年が明けると、周りはいっそう受験モードになり、受験への緊張感が出てきたのを感じました。私は受験まで「大的中ゼミ」のテキストを繰り返し繰り返し解くようにしていました。「大的中ゼミ」の問題は難しかったので、できない問題があったりすると不安で仕方がありませんでした。入試当日は緊張しましたが、塾の先生たちが校門の前でエールを送ってくれ、緊張がほぐれて心強かったです。合格を知った時は、今までの努力が報われたと思いました。とてもうれしかったです。鷗州塾に入り、この仲間と勉強できて本当に良かったです。鷗州塾最高!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-2/" ["menu_order"]=> int(2137) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の夏休みに英語クラスで入塾しました。初めのうちは、アルファベットも正確に書くことができませんでした。しかし、先生はそんな僕にもいつも丁寧に笑顔で楽しく教えてくださいました。だから、中学校に入っても、鷗州で頑張りたいと思いました。中学校に入り、SSクラスに入りました。とても楽しくて、いつも元気で楽しいクラスに支えられて成績を伸ばしていくことができました。周りのみんながとても優秀で、悩むことも何度かありました。その1つが実技教科の勉強です。僕は実技教科のテストで点を取るのがすごく苦手でした。でも中3になって、自分でまとめノートを作り、オレンジのペンで覚えるべきところを書いて、赤シートで隠して覚えるという方法を、塾の友達が勉強しているのを見て思いつきました。その方法で勉強したら、良い点が取れるようになりました。そして、9月から「大的中ゼミ」が始まり、受験に対する意識が高まってきました。周りのみんなは成績も良いし、実力テストや模試の得点も高く、自信がなくなって不安も大きくなりました。でもその時、塾や学校の仲間、家族、先生が元気と勇気をくれました。それで、頑張って勉強を続けることができました。合格発表で自分の番号があった時の感動は、これから先ずっと忘れません。勇気をくれた仲間に本当に感謝です。

object(WP_Post)#11133 (24) { ["ID"]=> int(31393) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1650) "僕は小6の夏休みに英語クラスで入塾しました。初めのうちは、アルファベットも正確に書くことができませんでした。しかし、先生はそんな僕にもいつも丁寧に笑顔で楽しく教えてくださいました。だから、中学校に入っても、鷗州で頑張りたいと思いました。中学校に入り、SSクラスに入りました。とても楽しくて、いつも元気で楽しいクラスに支えられて成績を伸ばしていくことができました。周りのみんながとても優秀で、悩むことも何度かありました。その1つが実技教科の勉強です。僕は実技教科のテストで点を取るのがすごく苦手でした。でも中3になって、自分でまとめノートを作り、オレンジのペンで覚えるべきところを書いて、赤シートで隠して覚えるという方法を、塾の友達が勉強しているのを見て思いつきました。その方法で勉強したら、良い点が取れるようになりました。そして、9月から「大的中ゼミ」が始まり、受験に対する意識が高まってきました。周りのみんなは成績も良いし、実力テストや模試の得点も高く、自信がなくなって不安も大きくなりました。でもその時、塾や学校の仲間、家族、先生が元気と勇気をくれました。それで、頑張って勉強を続けることができました。合格発表で自分の番号があった時の感動は、これから先ずっと忘れません。勇気をくれた仲間に本当に感謝です。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-3/" ["menu_order"]=> int(2138) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる3月に入塾しました。初めは、ついていけるのか不安でしたが、先生方が優しく丁寧に教えてくれ、励ましてくださったおかげで成績も上がり、志望校も決めることができました。それでも、部活動をしていた1学期は、中間テストや期末テストで点を取ることで精いっぱいで、受験勉強はまったく手をつけることができませんでした。1学期は、まだ何をしていいのか分かりませんでしたが、夏に参加した夏期“猛特訓”会で、自分の苦手な単元を見つけることができました。また、今の自分の実力が広島皆実高校の合格点に達していないことにも気づき、焦りを覚え始めました。2学期になると、部活も引退し、本格的に受験勉強をし始めました。学校の休憩時間を使ったりして、1学期の倍勉強するようにしました。すると、塾内模試の点数も上がっていき、自信を持つことができました。ところが、3学期に入って、いよいよ受験倍率が発表され、緊張感が一気に高まりました。不安からなのか、夜眠れなくなり、睡眠時間が3~4時間の日が続きました。体調を崩し、インフルエンザにもかかってしまいました。この時は本当に周りの人に迷惑をかけてしまいました。入試前日にも38℃の熱を出してしまい、もうだめかと思ってしまいましたが、家族の支えもあって当日はいつも通りの力が出せました。合格発表で自分の番号があった時は、1人で号泣しました。支えてくださった方々に本当に感謝です。

object(WP_Post)#11134 (24) { ["ID"]=> int(31394) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1776) "私は中3になる3月に入塾しました。初めは、ついていけるのか不安でしたが、先生方が優しく丁寧に教えてくれ、励ましてくださったおかげで成績も上がり、志望校も決めることができました。それでも、部活動をしていた1学期は、中間テストや期末テストで点を取ることで精いっぱいで、受験勉強はまったく手をつけることができませんでした。1学期は、まだ何をしていいのか分かりませんでしたが、夏に参加した夏期“猛特訓”会で、自分の苦手な単元を見つけることができました。また、今の自分の実力が広島皆実高校の合格点に達していないことにも気づき、焦りを覚え始めました。2学期になると、部活も引退し、本格的に受験勉強をし始めました。学校の休憩時間を使ったりして、1学期の倍勉強するようにしました。すると、塾内模試の点数も上がっていき、自信を持つことができました。ところが、3学期に入って、いよいよ受験倍率が発表され、緊張感が一気に高まりました。不安からなのか、夜眠れなくなり、睡眠時間が3~4時間の日が続きました。体調を崩し、インフルエンザにもかかってしまいました。この時は本当に周りの人に迷惑をかけてしまいました。入試前日にも38℃の熱を出してしまい、もうだめかと思ってしまいましたが、家族の支えもあって当日はいつも通りの力が出せました。合格発表で自分の番号があった時は、1人で号泣しました。支えてくださった方々に本当に感謝です。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-4/" ["menu_order"]=> int(2139) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の1学期に入塾しました。入塾したきっかけは姉が入塾していたのと、友達からすすめられたためです。両親も姉の成績が上がったので鷗州塾を信用していたため、すぐに入れてくれました。入塾した際、知らない仲間がほとんどだったため、このクラスで1年間やっていけるのか不安でいっぱいでした。しかし、友達や先生が私の強い支えになってくださったため、その不安を乗り越えることができ、すぐに慣れることができました。しかし、部活が11月まであり、勉強との両立がなかなか思うようにできず、塾内模試もあまり点数が伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも勉強をちゃんとしていれば、最後に焦ることがなかったのだと思います。その時は、学校の宿題しかしていませんでした。最後になって「大的中ゼミ」や過去問をやり直すことになりました。部活が終了した冬、「大的中ゼミ」を始めて、塾に自習に行くようになりました。しかし、まだ危機感を感じていませんでした。そのため、自習に行っても眠っていたり、ぼーっとしていたり、勉強に集中していませんでした。私が危機感を感じ始めたのは2月ぐらいでした。「大的中ゼミ」などを繰り返し繰り返しやり、頭にたたき入れました。鷗州塾に入ったから、最後に頑張ることができ、合格することができました。本当に鷗州塾に入って良かったです。今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11135 (24) { ["ID"]=> int(31395) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1731) "私は中3の1学期に入塾しました。入塾したきっかけは姉が入塾していたのと、友達からすすめられたためです。両親も姉の成績が上がったので鷗州塾を信用していたため、すぐに入れてくれました。入塾した際、知らない仲間がほとんどだったため、このクラスで1年間やっていけるのか不安でいっぱいでした。しかし、友達や先生が私の強い支えになってくださったため、その不安を乗り越えることができ、すぐに慣れることができました。しかし、部活が11月まであり、勉強との両立がなかなか思うようにできず、塾内模試もあまり点数が伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも勉強をちゃんとしていれば、最後に焦ることがなかったのだと思います。その時は、学校の宿題しかしていませんでした。最後になって「大的中ゼミ」や過去問をやり直すことになりました。部活が終了した冬、「大的中ゼミ」を始めて、塾に自習に行くようになりました。しかし、まだ危機感を感じていませんでした。そのため、自習に行っても眠っていたり、ぼーっとしていたり、勉強に集中していませんでした。私が危機感を感じ始めたのは2月ぐらいでした。「大的中ゼミ」などを繰り返し繰り返しやり、頭にたたき入れました。鷗州塾に入ったから、最後に頑張ることができ、合格することができました。本当に鷗州塾に入って良かったです。今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉昭和高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-5/" ["menu_order"]=> int(2140) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏休みに入塾しました。友達に誘われて入ったので、すぐになじむことができました。また、先生たちも面白くて優しい先生ばかりだったので、とても勉強しやすかったです。私が勉強を本気で頑張らなければいけないと気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。私は部活を引退するまでは部活に力を入れていて、勉強との両立はなかなかうまくいきませんでした。鷗州塾に入塾して最初に受けた塾内模試では、国語以外の教科の点数が低くて、とてもびっくりしました。今思えば、部活をしていて忙しかったころに、もう少し勉強を頑張っていれば良かったなと少し後悔しました。私はまた同じような後悔をしたくないと思い、夏期“猛特訓”会や「大的中ゼミ」、大晦日やお正月の講座などはすべて参加しました。間違えた問題にはマーカーで色をつけることで理解度を深め、解き直しを大切にしました。分からない問題は先生に質問し、だんだんと問題が解けるようになった時はとてもうれしかったです。また、「小論文完成講座」に参加したことで自信もつき、入試当日は緊張することなくすらすらと文章が書けました。そのおかげで、合格することができたのだと思います。合格した時は、とてもうれしかったです。今まで勉強を教えてくれた先生や塾で一緒に勉強を頑張った仲間に感謝です。本当にありがとうございました。鷗州塾で勉強ができてとても良かったです。

object(WP_Post)#11136 (24) { ["ID"]=> int(31396) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1751) "私は、中3の夏休みに入塾しました。友達に誘われて入ったので、すぐになじむことができました。また、先生たちも面白くて優しい先生ばかりだったので、とても勉強しやすかったです。私が勉強を本気で頑張らなければいけないと気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。私は部活を引退するまでは部活に力を入れていて、勉強との両立はなかなかうまくいきませんでした。鷗州塾に入塾して最初に受けた塾内模試では、国語以外の教科の点数が低くて、とてもびっくりしました。今思えば、部活をしていて忙しかったころに、もう少し勉強を頑張っていれば良かったなと少し後悔しました。私はまた同じような後悔をしたくないと思い、夏期“猛特訓”会や「大的中ゼミ」、大晦日やお正月の講座などはすべて参加しました。間違えた問題にはマーカーで色をつけることで理解度を深め、解き直しを大切にしました。分からない問題は先生に質問し、だんだんと問題が解けるようになった時はとてもうれしかったです。また、「小論文完成講座」に参加したことで自信もつき、入試当日は緊張することなくすらすらと文章が書けました。そのおかげで、合格することができたのだと思います。合格した時は、とてもうれしかったです。今まで勉強を教えてくれた先生や塾で一緒に勉強を頑張った仲間に感謝です。本当にありがとうございました。鷗州塾で勉強ができてとても良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "呉昭和高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-6/" ["menu_order"]=> int(2141) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、ついていくのに精いっぱいでした。周りのみんなは、まじめに授業を聞いていて、僕はついていけるのか不安でした。でも、先生たちはいつも励ましてくれ、心強い支えになってくださいました。中3の夏休みでは、今まで習ったことを復習しました。僕は英語が苦手だったので、英語の授業でもらったプリントを何度も解き直したり、Web講座で復習したりして、塾がとても役立ちました。僕は10月までは部活動をしていたので、周りのみんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることもありました。そのころの模試の判定も満足できるものではなく、つらい時期もありました。でも、あきらめずに勉強を続けて、11月模試でやっと満足ができるものになりました。それ以降も勉強は続けましたが、不安が消えることはありませんでした。塾の先生が言ってくれた通りに、復習するように心がけました。入試当日は、とても緊張しましたが、先生や家族が励ましてくれて、とても心強かったです。合格発表の日、自分の番号を見つけた時はとてもうれしかったです。これからも気を抜かずに勉強し続けます。受験生の皆さん、どんなことがあってもあきらめずに努力すれば良い結果になります。私も応援しています。最後に、鷗州塾で本当に良かったです!

object(WP_Post)#11137 (24) { ["ID"]=> int(31397) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1654) "僕は中1の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、ついていくのに精いっぱいでした。周りのみんなは、まじめに授業を聞いていて、僕はついていけるのか不安でした。でも、先生たちはいつも励ましてくれ、心強い支えになってくださいました。中3の夏休みでは、今まで習ったことを復習しました。僕は英語が苦手だったので、英語の授業でもらったプリントを何度も解き直したり、Web講座で復習したりして、塾がとても役立ちました。僕は10月までは部活動をしていたので、周りのみんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることもありました。そのころの模試の判定も満足できるものではなく、つらい時期もありました。でも、あきらめずに勉強を続けて、11月模試でやっと満足ができるものになりました。それ以降も勉強は続けましたが、不安が消えることはありませんでした。塾の先生が言ってくれた通りに、復習するように心がけました。入試当日は、とても緊張しましたが、先生や家族が励ましてくれて、とても心強かったです。合格発表の日、自分の番号を見つけた時はとてもうれしかったです。これからも気を抜かずに勉強し続けます。受験生の皆さん、どんなことがあってもあきらめずに努力すれば良い結果になります。私も応援しています。最後に、鷗州塾で本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(15) "呉昭和高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-7/" ["menu_order"]=> int(2142) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の7月に入塾しました。中1・中2の時は、あまり勉強に集中していなかったので、いつもテストの点数は良くありませんでした。このままだと合格は難しいと思い、中3の7月から塾に入り、本格的に受験勉強を始めました。最初は塾の授業のスピードや周りの人に慣れず、とても不安でしたが、先生たちのサポートで少しずつ慣れていきました。それでも、塾内模試で良い点を取ることができませんでした。その度に何度も見直し、解き直していきました。冬休みが始まり、さらに勉強に力を入れました。自分の苦手なところを克服し、分からない問題は塾の先生に質問しました。その結果、模試の結果も良くなり、自信がついてきました。入試前日には、先生が電話をかけてくださり、当日は緊張せずに入試を受けることができました。合格発表日を待っている間、不安でいっぱいでしたが、合格が分かった時は、本当に心から喜びました。自分がやってきたことが無駄にならなくて良かったと思いました。このような結果が出たのも、先生を信じて勉強したからだと思います。今後の高校生活も、これまでやってきた勉強の習慣を崩さずに続けていきたいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11138 (24) { ["ID"]=> int(31398) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1488) "僕は中3の7月に入塾しました。中1・中2の時は、あまり勉強に集中していなかったので、いつもテストの点数は良くありませんでした。このままだと合格は難しいと思い、中3の7月から塾に入り、本格的に受験勉強を始めました。最初は塾の授業のスピードや周りの人に慣れず、とても不安でしたが、先生たちのサポートで少しずつ慣れていきました。それでも、塾内模試で良い点を取ることができませんでした。その度に何度も見直し、解き直していきました。冬休みが始まり、さらに勉強に力を入れました。自分の苦手なところを克服し、分からない問題は塾の先生に質問しました。その結果、模試の結果も良くなり、自信がついてきました。入試前日には、先生が電話をかけてくださり、当日は緊張せずに入試を受けることができました。合格発表日を待っている間、不安でいっぱいでしたが、合格が分かった時は、本当に心から喜びました。自分がやってきたことが無駄にならなくて良かったと思いました。このような結果が出たのも、先生を信じて勉強したからだと思います。今後の高校生活も、これまでやってきた勉強の習慣を崩さずに続けていきたいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉昭和高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-8/" ["menu_order"]=> int(2143) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに、受験に向けて何をすべきか不安を感じていたので、塾に入りました。周りの友達よりも、受験に向けての勉強を始めるのが遅かったので、初めは不安な気持ちでいっぱいでした。塾での授業は、本当についていけるか不安な部分もありました。英語に対して苦手意識を持っていた私は、クラスのみんなが英語の長文問題をスラスラ読んでいる姿を見て、焦りを感じました。少しずつ力がついてきたと感じたのは、「大的中ゼミ」を受講し始めてからでした。最初はどの科目も思うようにいきませんでしたが、何度も繰り返しているうちに、問題を解けるようになっていきました。模試の偏差値も、回を重ねるごとにだんだん上がったので、それが自信になりました。選抜Ⅰに向けての対策も、塾を頼りにしました。小論文や面接の練習だけでなく、面接でどのように受け答えするか、志望理由をどのように書くか、私の長所は何かまで、先生と相談しながら考えました。入試当日、落ち着いて試験を受けることができたのも、先生たちとたくさん練習を重ねたおかげだと思います。後輩の皆さんも、不安なことなどは先生に相談してみてください。必ず助けてくれます。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11139 (24) { ["ID"]=> int(31399) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1528) "私は中3の夏休みに、受験に向けて何をすべきか不安を感じていたので、塾に入りました。周りの友達よりも、受験に向けての勉強を始めるのが遅かったので、初めは不安な気持ちでいっぱいでした。塾での授業は、本当についていけるか不安な部分もありました。英語に対して苦手意識を持っていた私は、クラスのみんなが英語の長文問題をスラスラ読んでいる姿を見て、焦りを感じました。少しずつ力がついてきたと感じたのは、「大的中ゼミ」を受講し始めてからでした。最初はどの科目も思うようにいきませんでしたが、何度も繰り返しているうちに、問題を解けるようになっていきました。模試の偏差値も、回を重ねるごとにだんだん上がったので、それが自信になりました。選抜Ⅰに向けての対策も、塾を頼りにしました。小論文や面接の練習だけでなく、面接でどのように受け答えするか、志望理由をどのように書くか、私の長所は何かまで、先生と相談しながら考えました。入試当日、落ち着いて試験を受けることができたのも、先生たちとたくさん練習を重ねたおかげだと思います。後輩の皆さんも、不安なことなどは先生に相談してみてください。必ず助けてくれます。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31391-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-9/" ["menu_order"]=> int(2144) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏休みに入塾しました。初めは、塾の授業についていくのに必死でした。ですが、先生方が優しく教えてくださったので、挫折せずに頑張ることができました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の結果もあまり良くありませんでした。そのころ、私が家で復習をしていなかったのが原因だったと思います。ですが、塾の宿題はやるようにしていました。今思えば、中2の時から予習・復習をしていれば、もう少し楽ができていたのだと思います。これで、もし塾に行っていなかったらと思うと…。中3になり、部活を引退したあとから、私は勉強への意識が変わりました。中2の反省を生かして、授業の復習をするようにしました。すると、塾内模試の点数を伸ばすことができました。夏休み中に「重要単元“徹底攻略“講座」で使ったテキストを何度も解いたこともあり、苦手意識があった数学も点数が伸びました。「大的中ゼミ」で入試問題に似ている問題を初めて解いた時は、とても難しくて本当に驚きました。だけど、解き直しを何度もするうちに慣れていきました。受験勉強は本当にしんどかったですが、今やっている勉強で分からないことをそのままにしないことが一番大切なことだと思います。これからも気を抜かず、勉強し続けます。鷗州塾で本当に良かった!!

object(WP_Post)#11140 (24) { ["ID"]=> int(31400) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1636) "私は中2の夏休みに入塾しました。初めは、塾の授業についていくのに必死でした。ですが、先生方が優しく教えてくださったので、挫折せずに頑張ることができました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の結果もあまり良くありませんでした。そのころ、私が家で復習をしていなかったのが原因だったと思います。ですが、塾の宿題はやるようにしていました。今思えば、中2の時から予習・復習をしていれば、もう少し楽ができていたのだと思います。これで、もし塾に行っていなかったらと思うと…。中3になり、部活を引退したあとから、私は勉強への意識が変わりました。中2の反省を生かして、授業の復習をするようにしました。すると、塾内模試の点数を伸ばすことができました。夏休み中に「重要単元“徹底攻略“講座」で使ったテキストを何度も解いたこともあり、苦手意識があった数学も点数が伸びました。「大的中ゼミ」で入試問題に似ている問題を初めて解いた時は、とても難しくて本当に驚きました。だけど、解き直しを何度もするうちに慣れていきました。受験勉強は本当にしんどかったですが、今やっている勉強で分からないことをそのままにしないことが一番大切なことだと思います。これからも気を抜かず、勉強し続けます。鷗州塾で本当に良かった!!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31391-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-10/" ["menu_order"]=> int(2145) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の途中から入塾しました。この時、行きたい高校も絞られていたので、そこを目標に頑張ろうと決めていました。しかし、中3の夏まで部活があるので、ほとんどの日が部活中心の日々でした。そのため、塾から与えられた課題をすることができない時もありました。私が、受験勉強を本格的に始めたのは冬休みでした。部活を引退しても、勉強をあまりしていなかったからです。そのため、模試の結果も11月までは良くありませんでした。「これはまずい」と自分でも思い、“猛特訓”会や「大的中ゼミ」を受講して、少しでも勉強できる時間を増やしました。私は家で勉強するのが苦手だったので、時間があれば塾の自習室へ行くように心がけていました。すると、1月模試では下がり気味だった偏差値が上がりました。2月の「大的中ゼミ」最後の直前特訓会では、入試のリハーサルをすることができ、緊張をあまりせずに受験することができました。私は、夏まで部活をして、引退した後も勉強をあまりしませんでした。最後の最後で頑張ることができ、合格することができました。しかし、今は後悔しています。「あの時、もっと頑張っていれば…」と皆さんには後悔してほしくないです。たとえ今どんなに勉強していなくても、早めに勉強と向き合い、あきらめないでください。そうすれば、きっと後悔せずに自分の道を進むことができます。塾の先生に会えて良かったと感謝しています。

object(WP_Post)#11141 (24) { ["ID"]=> int(31401) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1764) "私は、中2の途中から入塾しました。この時、行きたい高校も絞られていたので、そこを目標に頑張ろうと決めていました。しかし、中3の夏まで部活があるので、ほとんどの日が部活中心の日々でした。そのため、塾から与えられた課題をすることができない時もありました。私が、受験勉強を本格的に始めたのは冬休みでした。部活を引退しても、勉強をあまりしていなかったからです。そのため、模試の結果も11月までは良くありませんでした。「これはまずい」と自分でも思い、“猛特訓”会や「大的中ゼミ」を受講して、少しでも勉強できる時間を増やしました。私は家で勉強するのが苦手だったので、時間があれば塾の自習室へ行くように心がけていました。すると、1月模試では下がり気味だった偏差値が上がりました。2月の「大的中ゼミ」最後の直前特訓会では、入試のリハーサルをすることができ、緊張をあまりせずに受験することができました。私は、夏まで部活をして、引退した後も勉強をあまりしませんでした。最後の最後で頑張ることができ、合格することができました。しかし、今は後悔しています。「あの時、もっと頑張っていれば…」と皆さんには後悔してほしくないです。たとえ今どんなに勉強していなくても、早めに勉強と向き合い、あきらめないでください。そうすれば、きっと後悔せずに自分の道を進むことができます。塾の先生に会えて良かったと感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31391-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-11/" ["menu_order"]=> int(2146) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、とてもびっくりしました。しかし、先生方が分からないところを分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、できないこともできるようになりました。そこから自信がついてきて、私は高陽東高校の選抜Ⅰを受けることにしました。塾の先生に相談をして、年末年始に「小論文完成講座」が開講されることを知りました。そして、私はその講座を受講することにしました。最初は、文の構成がまったくできていなくて、先生からの修正がかなり多かったです。ですが、講座でもらったテキストを何回も繰り返すことで、修正が少なくなっていきました。選抜Ⅰの日が近づいていくると、担当の先生に面接内容をチェックしてもらうようになりました。学校帰りなどに塾へ寄り、先生と面接で話すことをまとめました。授業終わりでも、友達と一緒に残って面接練習をしました。そのおかげで自信が持てるようになりました。入試当日はとても緊張しましたが、先生が前日に励ましてくれたので、心強かったです。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生方がずっと応援してくださったおかげだと思います。これからは将来に向けてとても大切な時期なので、気を抜かずに勉強していきたいです。NICE鷗州!!

object(WP_Post)#11142 (24) { ["ID"]=> int(31402) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1620) "私は中3の4月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、とてもびっくりしました。しかし、先生方が分からないところを分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、できないこともできるようになりました。そこから自信がついてきて、私は高陽東高校の選抜Ⅰを受けることにしました。塾の先生に相談をして、年末年始に「小論文完成講座」が開講されることを知りました。そして、私はその講座を受講することにしました。最初は、文の構成がまったくできていなくて、先生からの修正がかなり多かったです。ですが、講座でもらったテキストを何回も繰り返すことで、修正が少なくなっていきました。選抜Ⅰの日が近づいていくると、担当の先生に面接内容をチェックしてもらうようになりました。学校帰りなどに塾へ寄り、先生と面接で話すことをまとめました。授業終わりでも、友達と一緒に残って面接練習をしました。そのおかげで自信が持てるようになりました。入試当日はとても緊張しましたが、先生が前日に励ましてくれたので、心強かったです。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生方がずっと応援してくださったおかげだと思います。これからは将来に向けてとても大切な時期なので、気を抜かずに勉強していきたいです。NICE鷗州!!" ["post_title"]=> string(15) "高陽東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31391-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-12/" ["menu_order"]=> int(2147) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。最初は、授業のスピードが速くびっくりしました。授業の内容も難しく、ついていけるか不安でした。しかし、先生方がいつも僕を励ましてくれたおかげで勉強についていくことができました。僕が勉強への強い意識を持ち始めたのは、中3の時です。受験生になって初めて、勉強に追い込まれていると思いました。受験生になってからは、しっかり計画を立てて勉強しました。社会が苦手だったので、夏期講習会の「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」のテキストを何度も解き直しました。また、夏休み明けからは「大的中ゼミ」でさらに理解を深めていきました。そのおかげで、学校の自己診断テストや、塾の模試の成績も上がり始めましたが、10月ごろまでの自己診断テストや模試ではあまり良い結果が出ず、落ち込むこともありました。11月の模試でやっと満足のいく結果となりました。それからは自信を持って勉強に取り組むことができました。入試当日は少し緊張していましたが、先生たちが声をかけてくれたので、自分の実力をしっかりと発揮することができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。自信を持って勉強してきたからこそ、合格できたのだと思います。高校では勉強がもっと大変になるので、これからも努力し続けたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11143 (24) { ["ID"]=> int(31403) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content"]=> string(1689) "僕は小6の時に入塾しました。最初は、授業のスピードが速くびっくりしました。授業の内容も難しく、ついていけるか不安でした。しかし、先生方がいつも僕を励ましてくれたおかげで勉強についていくことができました。僕が勉強への強い意識を持ち始めたのは、中3の時です。受験生になって初めて、勉強に追い込まれていると思いました。受験生になってからは、しっかり計画を立てて勉強しました。社会が苦手だったので、夏期講習会の「重要単元“徹底攻略”講座」や「“猛特訓”会」のテキストを何度も解き直しました。また、夏休み明けからは「大的中ゼミ」でさらに理解を深めていきました。そのおかげで、学校の自己診断テストや、塾の模試の成績も上がり始めましたが、10月ごろまでの自己診断テストや模試ではあまり良い結果が出ず、落ち込むこともありました。11月の模試でやっと満足のいく結果となりました。それからは自信を持って勉強に取り組むことができました。入試当日は少し緊張していましたが、先生たちが声をかけてくれたので、自分の実力をしっかりと発揮することができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。自信を持って勉強してきたからこそ、合格できたのだと思います。高校では勉強がもっと大変になるので、これからも努力し続けたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31391-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-13/" ["menu_order"]=> int(2148) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の7月に入塾しました。途中から入塾したので、授業の内容も先に進んでいて、分からないところがたくさんありました。でも塾の先生が分かりやすく面白く解説してくださったので、授業の内容がすらすら頭に入ってきました。学校で授業を受けている時に、「あっ!ここは以前に塾でやったところだ」と思ったりすることもありました。塾で勉強していたので、学校の勉強も、けっこう解けました。塾で勉強していて、集中力が途切れそうになった時、塾の先生は注意してくれました。さらに家族で進路の相談に行くと、夜遅くなっても、相談に乗ってくれました。困っていることや、悩んでいることも、しっかり相談できたので、すっきりして受験に挑めました。受験日の2日前の補習でも、気合いを入れてしっかり勉強できました。受験当日は緊張しましたが、今まで塾や学校や家で勉強してきたことが自信になりました。筆記テスト後の面接も、緊張しましたが、受験1日目も含めて塾の先生が応援に来てくれたので、とても元気が出ました。そのこともあって、面接は自分でも良くできたのではないかと思います。合格発表の日、僕の受験番号はありました。表には出さずとも、内心ではものすごくうれしかったです。もしあの夏に鷗州塾に入塾していなかったら、僕は高校に落ちていたかもしれません。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。

object(WP_Post)#11144 (24) { ["ID"]=> int(31404) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1702) "僕は中3の7月に入塾しました。途中から入塾したので、授業の内容も先に進んでいて、分からないところがたくさんありました。でも塾の先生が分かりやすく面白く解説してくださったので、授業の内容がすらすら頭に入ってきました。学校で授業を受けている時に、「あっ!ここは以前に塾でやったところだ」と思ったりすることもありました。塾で勉強していたので、学校の勉強も、けっこう解けました。塾で勉強していて、集中力が途切れそうになった時、塾の先生は注意してくれました。さらに家族で進路の相談に行くと、夜遅くなっても、相談に乗ってくれました。困っていることや、悩んでいることも、しっかり相談できたので、すっきりして受験に挑めました。受験日の2日前の補習でも、気合いを入れてしっかり勉強できました。受験当日は緊張しましたが、今まで塾や学校や家で勉強してきたことが自信になりました。筆記テスト後の面接も、緊張しましたが、受験1日目も含めて塾の先生が応援に来てくれたので、とても元気が出ました。そのこともあって、面接は自分でも良くできたのではないかと思います。合格発表の日、僕の受験番号はありました。表には出さずとも、内心ではものすごくうれしかったです。もしあの夏に鷗州塾に入塾していなかったら、僕は高校に落ちていたかもしれません。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31391-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31391-14/" ["menu_order"]=> int(2149) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の秋に入塾しました。最初は授業を進めるスピードが速く戸惑いましたが、おかけで学校の授業がよく分かるようになり、勉強が楽しく感じるようになりました。しかし、中3になってからは思うように成績が上がらず、悩んだ時期がありました。そんな時でも塾の先生は親身になって相談に乗ってくださり、力強い言葉で励ましてくれました。その言葉で、沈んでいた気持ちも晴れてきて、勉強に取り組むことができました。その成果が出たのは、入試前の最後の塾内模試でした。満足のいく結果が出て、今まで不安だった気持ちが自信に変わりました。入試当日は、とても緊張しましたが、今まで頑張ってきたことや、塾の先生が励ましてくれた言葉を思い出して、心を落ち着かせることができ、集中して取り組むことができました。それでも合格発表の日には、落ちているかもしれないという不安で涙が出ました。しかし、自分の受験番号を見つけた瞬間、その涙はうれし涙に変わりました。私が自信を持って「頑張った」と言えることは、塾に休まず行ったこと、出された課題はきちんとしたことです。当たり前のことを当たり前にすることと、継続して勉強していくことが、何よりも大切なことであると感じました。

object(WP_Post)#11145 (24) { ["ID"]=> int(31405) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1532) "私は、中1の秋に入塾しました。最初は授業を進めるスピードが速く戸惑いましたが、おかけで学校の授業がよく分かるようになり、勉強が楽しく感じるようになりました。しかし、中3になってからは思うように成績が上がらず、悩んだ時期がありました。そんな時でも塾の先生は親身になって相談に乗ってくださり、力強い言葉で励ましてくれました。その言葉で、沈んでいた気持ちも晴れてきて、勉強に取り組むことができました。その成果が出たのは、入試前の最後の塾内模試でした。満足のいく結果が出て、今まで不安だった気持ちが自信に変わりました。入試当日は、とても緊張しましたが、今まで頑張ってきたことや、塾の先生が励ましてくれた言葉を思い出して、心を落ち着かせることができ、集中して取り組むことができました。それでも合格発表の日には、落ちているかもしれないという不安で涙が出ました。しかし、自分の受験番号を見つけた瞬間、その涙はうれし涙に変わりました。私が自信を持って「頑張った」と言えることは、塾に休まず行ったこと、出された課題はきちんとしたことです。当たり前のことを当たり前にすることと、継続して勉強していくことが、何よりも大切なことであると感じました。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31405" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405/" ["menu_order"]=> int(2150) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の5月に入塾しました。学校と塾の授業スピードはまったく違い、とても戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安や緊張でいっぱいでした。しかし、先生たちはいつも私を励ましてくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。それでも部活との両立は、なかなかうまくいかず、塾内模試の得点も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも復習を忘れずコツコツ真面目に勉強していたことが、芳泉高校合格に結びついたのだと思います。僕は、夏の特別講座の「重要単元“徹底攻略”講座」「“猛特訓”会」や、「大的中ゼミ」など、すべてを受講しました。その教材を何度も繰り返すことで、少しずつ入試問題の得点が上がっていきました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門の前で励ましてくれて、少し緊張がほぐれ、心強かったです。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生や一緒に勉強してきた仲間を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、今後も鷗州塾の高校部で気を抜かず勉強し続けようと思います。塾に入って素晴らしい先生方や、一緒に頑張る友達を得ることができました。鷗州万歳!!

object(WP_Post)#11146 (24) { ["ID"]=> int(31406) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1628) "僕は、中3の5月に入塾しました。学校と塾の授業スピードはまったく違い、とても戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと不安や緊張でいっぱいでした。しかし、先生たちはいつも私を励ましてくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。それでも部活との両立は、なかなかうまくいかず、塾内模試の得点も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも復習を忘れずコツコツ真面目に勉強していたことが、芳泉高校合格に結びついたのだと思います。僕は、夏の特別講座の「重要単元“徹底攻略”講座」「“猛特訓”会」や、「大的中ゼミ」など、すべてを受講しました。その教材を何度も繰り返すことで、少しずつ入試問題の得点が上がっていきました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門の前で励ましてくれて、少し緊張がほぐれ、心強かったです。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生や一緒に勉強してきた仲間を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、今後も鷗州塾の高校部で気を抜かず勉強し続けようと思います。塾に入って素晴らしい先生方や、一緒に頑張る友達を得ることができました。鷗州万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-2/" ["menu_order"]=> int(2151) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。私は英語がとても苦手で、定期テストでも必死に頑張らないとなかなか点が取れませんでした。中3になり、自己診断テストが行われるようになりました。英語の点は下がる上に、得意な数学も簡単には点が取れなくなりました。しかし、塾の授業を受けることで、中3の内容を理解することができ、基礎を固めることができました。10月か11月ごろ、基礎だけではどうにもならない入試問題に直面するようになりました。繰り返し問題を解いてもなかなか得点が伸びず、芳泉高校をあきらめなければならないかもしれないという思いが何度も頭をよぎりました。しかし、その時、私の心を支えてくださったのは、鷗州塾の先生でした。自信をつけるために、たくさん褒めてくださったり、分からない問題を分かるまで教えてくださったりと、親身になって接してくださいました。すると、解ける問題が増え、少しずつ自信を持てるようになりました。また、日に日に芳泉高校へ入学したい気持ちが大きくなっていきました。入試が近づくと、焦ったり、不安になったり、冷静であるとは言えませんでしたが、今まで解いてきたノートを振り返ったり、先生の言葉を思い出し、「自分ならできる」と言い聞かせました。私が自信を持てるようになるほど勉強に取り組めたのは、鷗州塾があったからだと思います。あきらめないで本当に良かったです。

object(WP_Post)#11147 (24) { ["ID"]=> int(31407) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1721) "私は中3の7月に入塾しました。私は英語がとても苦手で、定期テストでも必死に頑張らないとなかなか点が取れませんでした。中3になり、自己診断テストが行われるようになりました。英語の点は下がる上に、得意な数学も簡単には点が取れなくなりました。しかし、塾の授業を受けることで、中3の内容を理解することができ、基礎を固めることができました。10月か11月ごろ、基礎だけではどうにもならない入試問題に直面するようになりました。繰り返し問題を解いてもなかなか得点が伸びず、芳泉高校をあきらめなければならないかもしれないという思いが何度も頭をよぎりました。しかし、その時、私の心を支えてくださったのは、鷗州塾の先生でした。自信をつけるために、たくさん褒めてくださったり、分からない問題を分かるまで教えてくださったりと、親身になって接してくださいました。すると、解ける問題が増え、少しずつ自信を持てるようになりました。また、日に日に芳泉高校へ入学したい気持ちが大きくなっていきました。入試が近づくと、焦ったり、不安になったり、冷静であるとは言えませんでしたが、今まで解いてきたノートを振り返ったり、先生の言葉を思い出し、「自分ならできる」と言い聞かせました。私が自信を持てるようになるほど勉強に取り組めたのは、鷗州塾があったからだと思います。あきらめないで本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-3/" ["menu_order"]=> int(2152) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

合格発表の日、合格したのはすごくうれしかったのですが、達成感はあまり感じることができませんでした。中3の夏まで部活中心の生活を送っていて、引退してもフワフワとした気分が抜けませんでした。勉強時間も他の人と比べると、ずば抜けて短かったと思います。その時点で私はもう「受験」という戦いに負けていました。受験生という自覚がないに等しかったのです。試験が終わると、「終わったら楽になる」と思っていた時が懐かしく感じるほど苦しく、つらい時間が待っていました。意味のない後悔を繰り返し、寝られない夜が続きました。そんな私の気持ちを軽くしてくれたのが塾の先生でした。学力試験終了日に泣きながら電話をかけた時も、優しい言葉で私を元気づけてくれました。「受験合格はゴールではない」、今、ようやくこの言葉の意味が理解できたと思います。遠くで待っているゴールに向かって、どう進むかが大切です。今回感じた苦しさ、つらさ、後悔を力に変えて、高校生活を充実したものにしたいと思っています。そして、大学受験で同じことになってしまわないように、計画的に勉強していきます。後輩の皆さんはこれを読んで、「頑張らなかった先の苦しさ」がよく分かったかと思います。後悔しないためにも、最後まであきらめず、しっかり勉強してください!

object(WP_Post)#11148 (24) { ["ID"]=> int(31408) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1630) "合格発表の日、合格したのはすごくうれしかったのですが、達成感はあまり感じることができませんでした。中3の夏まで部活中心の生活を送っていて、引退してもフワフワとした気分が抜けませんでした。勉強時間も他の人と比べると、ずば抜けて短かったと思います。その時点で私はもう「受験」という戦いに負けていました。受験生という自覚がないに等しかったのです。試験が終わると、「終わったら楽になる」と思っていた時が懐かしく感じるほど苦しく、つらい時間が待っていました。意味のない後悔を繰り返し、寝られない夜が続きました。そんな私の気持ちを軽くしてくれたのが塾の先生でした。学力試験終了日に泣きながら電話をかけた時も、優しい言葉で私を元気づけてくれました。「受験合格はゴールではない」、今、ようやくこの言葉の意味が理解できたと思います。遠くで待っているゴールに向かって、どう進むかが大切です。今回感じた苦しさ、つらさ、後悔を力に変えて、高校生活を充実したものにしたいと思っています。そして、大学受験で同じことになってしまわないように、計画的に勉強していきます。後輩の皆さんはこれを読んで、「頑張らなかった先の苦しさ」がよく分かったかと思います。後悔しないためにも、最後まであきらめず、しっかり勉強してください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-4/" ["menu_order"]=> int(2153) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の4月に入塾しました。中学受験に向け、学校よりも進度が速く、内容が難しい勉強環境で、必死に頑張りました。しかし、中学受験では失敗し、とても悔しかったのを覚えています。そのため、「高校受験は絶対に合格してやる」という気持ちが中1のころからありました。中学校に入り、提出物は3年間すべて完璧に提出しました。その結果が受験の総合得点の土台になってくれたと思います。しかし、中3の最初は、合格ラインを越えていたため、次第に勉強で手抜きをし始め、部活・その他のことに専念することが多くなりました。その結果、夏休み明けの塾内模試はボロボロでした。それから心を入れ替えて、苦手教科を徹底的に勉強し始めました。英語が苦手だった私は、中1からすべて復習しました。しかし10月の模試では結果は出ず、勉強しているにもかかわらず得点は下がってしまいました。それでも友達・塾の先生のおかげもあり、逃げずに、毎日長文を解き、単語・連語を覚えました。その結果、1月の模試で英語の偏差値が20も上がり、5科目の偏差値も7上がりました。ラスト2か月は、ほぼ毎日学校帰りに塾の自習室へ行き、勉強から逃げませんでした。入試当日は、自分の力を信じていたので緊張しませんでした(笑)。しかし、合格発表当日はとてもドキドキしました。合格を知った時は、うれしさのあまり涙を流してしまいました。先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11149 (24) { ["ID"]=> int(31409) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1753) "私は小6の4月に入塾しました。中学受験に向け、学校よりも進度が速く、内容が難しい勉強環境で、必死に頑張りました。しかし、中学受験では失敗し、とても悔しかったのを覚えています。そのため、「高校受験は絶対に合格してやる」という気持ちが中1のころからありました。中学校に入り、提出物は3年間すべて完璧に提出しました。その結果が受験の総合得点の土台になってくれたと思います。しかし、中3の最初は、合格ラインを越えていたため、次第に勉強で手抜きをし始め、部活・その他のことに専念することが多くなりました。その結果、夏休み明けの塾内模試はボロボロでした。それから心を入れ替えて、苦手教科を徹底的に勉強し始めました。英語が苦手だった私は、中1からすべて復習しました。しかし10月の模試では結果は出ず、勉強しているにもかかわらず得点は下がってしまいました。それでも友達・塾の先生のおかげもあり、逃げずに、毎日長文を解き、単語・連語を覚えました。その結果、1月の模試で英語の偏差値が20も上がり、5科目の偏差値も7上がりました。ラスト2か月は、ほぼ毎日学校帰りに塾の自習室へ行き、勉強から逃げませんでした。入試当日は、自分の力を信じていたので緊張しませんでした(笑)。しかし、合格発表当日はとてもドキドキしました。合格を知った時は、うれしさのあまり涙を流してしまいました。先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-5/" ["menu_order"]=> int(2154) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から入塾しました。周りの友達よりも入塾が遅かったため、しっかりついていけるか不安でしたが、先生方も分からないことがあれば分かりやすく理解するまで説明してくれ、だんだんと不安は消えていきました。家庭学習の時間が少なかった私は、先生からのアドバイスを受け、冬から自習室を利用するようになりました。学校帰りにそのまま行き、土曜日も自習室に通いました。自習室で勉強している時に分からない問題があれば、先生にすぐに聞きに行けるのがすごく助かりました。そのおかげで、伸び悩んでいた自己診断テストや模試は、1月の結果が今までで一番良かったです。また、「大的中ゼミ」や普段の授業で、入試演習を何度も何度も繰り返すことによって、入試本番は慌てず落ち着いて解くことができました。間違い直しノートを作ることによって、自身の苦手単元を知り対策することができました。模試の判定を見て、自分の学力では無理かもしれないとあきらめかけたことも何度もありましたが、先生方や友達、家族の支えで無事合格することができました。入試当日、先生方が応援に来ていて、カイロに「大丈夫!合格!!」と書いてくださり、とても心強かったです。最後まであきらめないで良かったと思いました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11150 (24) { ["ID"]=> int(31410) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1619) "私は中3の夏期講習会から入塾しました。周りの友達よりも入塾が遅かったため、しっかりついていけるか不安でしたが、先生方も分からないことがあれば分かりやすく理解するまで説明してくれ、だんだんと不安は消えていきました。家庭学習の時間が少なかった私は、先生からのアドバイスを受け、冬から自習室を利用するようになりました。学校帰りにそのまま行き、土曜日も自習室に通いました。自習室で勉強している時に分からない問題があれば、先生にすぐに聞きに行けるのがすごく助かりました。そのおかげで、伸び悩んでいた自己診断テストや模試は、1月の結果が今までで一番良かったです。また、「大的中ゼミ」や普段の授業で、入試演習を何度も何度も繰り返すことによって、入試本番は慌てず落ち着いて解くことができました。間違い直しノートを作ることによって、自身の苦手単元を知り対策することができました。模試の判定を見て、自分の学力では無理かもしれないとあきらめかけたことも何度もありましたが、先生方や友達、家族の支えで無事合格することができました。入試当日、先生方が応援に来ていて、カイロに「大丈夫!合格!!」と書いてくださり、とても心強かったです。最後まであきらめないで良かったと思いました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-6/" ["menu_order"]=> int(2155) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から入塾しました。しかし、中1・中2とあまり結果が出ませんでした。塾をやめようとしましたが、先生方のアドバイスにより、集団授業から個別指導に切り替え、引き続き頑張ることになりました。それでもなかなか結果は出ず、部活動と勉強の両立はとても難しかったです。そんな時に先生はいつも励ましてくれました。その時の先生の言葉はいつも私の心の支えとなり、また頑張ろうという気持ちにさせてくれました。部活動も引退し、受験シーズンに突入すると、今まで少ししか利用しなかった自習室に、毎日行くようになりました。しかし、学校のテストで思い通りの結果が出ませんでした。今そのことを考えてみると、学校のテストでは結果は出なかったけれど、入試の時に自習室での頑張りが発揮され、志望校に合格できたのだと思います。「努力は裏切らない」ということを、改めて感じました。入試当日の朝はとても緊張して、朝食も喉を通りませんでした。しかし、試験が始まって少し経つと緊張もほぐれて、いつも通りに問題を解くことができました。そして、合格したと分かった時は、今までの苦しみや疲れが一気に吹き飛びました。この気持ちを忘れずに、高校になっても勉強と部活の両立ができるように頑張りたいです。

object(WP_Post)#11151 (24) { ["ID"]=> int(31411) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1563) "私は中1から入塾しました。しかし、中1・中2とあまり結果が出ませんでした。塾をやめようとしましたが、先生方のアドバイスにより、集団授業から個別指導に切り替え、引き続き頑張ることになりました。それでもなかなか結果は出ず、部活動と勉強の両立はとても難しかったです。そんな時に先生はいつも励ましてくれました。その時の先生の言葉はいつも私の心の支えとなり、また頑張ろうという気持ちにさせてくれました。部活動も引退し、受験シーズンに突入すると、今まで少ししか利用しなかった自習室に、毎日行くようになりました。しかし、学校のテストで思い通りの結果が出ませんでした。今そのことを考えてみると、学校のテストでは結果は出なかったけれど、入試の時に自習室での頑張りが発揮され、志望校に合格できたのだと思います。「努力は裏切らない」ということを、改めて感じました。入試当日の朝はとても緊張して、朝食も喉を通りませんでした。しかし、試験が始まって少し経つと緊張もほぐれて、いつも通りに問題を解くことができました。そして、合格したと分かった時は、今までの苦しみや疲れが一気に吹き飛びました。この気持ちを忘れずに、高校になっても勉強と部活の両立ができるように頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-7/" ["menu_order"]=> int(2156) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学受験に失敗しました。しかし、これが僕の逆転劇の始まりだったように思います。中学受験をしたころの僕は、宿題も真面目にせず、遊びほうけ、周りに流されるまま受験することを決めたような、あまり褒められた生徒ではありませんでした。何も考えず日々をぼーっと過ごし、いざ受験をすると、先述の通りもちろん不合格。そもそも受かるとも思っておらず、ショックもまったくありませんでした。そして、いわゆる「普通」の中学校に進学した僕は、今までと変わらない日々を送り、成績も次第に落ちていきました。それを見かねた両親は、僕が中2の時に鷗州塾に入塾するよう言いました。初めは、やる気はあまりなく、授業を受けて、ある程度宿題をするといった感じでしたが、なんと成績がぐんと上がりました。その時から、次第に、高校受験では絶対に成功してやろうという気持ちが大きくなりました。今までの自分を見つめ直し、どこがダメだったのかを研究し、自分の性格も考慮し、自分に一番向いている勉強法を実行していきました。そして、無事、岡山朝日高校という、自分が一番目標にしていた高校に合格することができました。この体験から、皆さんに伝えたいことは、自分なりの勉強法を作り出すことと、失敗は必ず糧になるということです。もし、何かにつまずいて、あきらめそうになっても、ひたすらに頑張ってください。それが、大きな成功の鍵となり得ます。

object(WP_Post)#11152 (24) { ["ID"]=> int(31412) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1765) "僕は中学受験に失敗しました。しかし、これが僕の逆転劇の始まりだったように思います。中学受験をしたころの僕は、宿題も真面目にせず、遊びほうけ、周りに流されるまま受験することを決めたような、あまり褒められた生徒ではありませんでした。何も考えず日々をぼーっと過ごし、いざ受験をすると、先述の通りもちろん不合格。そもそも受かるとも思っておらず、ショックもまったくありませんでした。そして、いわゆる「普通」の中学校に進学した僕は、今までと変わらない日々を送り、成績も次第に落ちていきました。それを見かねた両親は、僕が中2の時に鷗州塾に入塾するよう言いました。初めは、やる気はあまりなく、授業を受けて、ある程度宿題をするといった感じでしたが、なんと成績がぐんと上がりました。その時から、次第に、高校受験では絶対に成功してやろうという気持ちが大きくなりました。今までの自分を見つめ直し、どこがダメだったのかを研究し、自分の性格も考慮し、自分に一番向いている勉強法を実行していきました。そして、無事、岡山朝日高校という、自分が一番目標にしていた高校に合格することができました。この体験から、皆さんに伝えたいことは、自分なりの勉強法を作り出すことと、失敗は必ず糧になるということです。もし、何かにつまずいて、あきらめそうになっても、ひたすらに頑張ってください。それが、大きな成功の鍵となり得ます。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-8/" ["menu_order"]=> int(2157) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4から鷗州塾に通っています。同じクラスの塾生の中では、一番長く鷗州塾に通っています。小学生と中学生の間、さまざまな夢ができました。憧れの芳泉高校に合格することもそうですが、国公立大学に行くこと、人を助ける仕事に就くことなどです。高校合格以外の残りの夢も、必ずかなえてみせます。塾の先生方には本当に感謝しています。何度先生に救われたか数え切れません。塾内模試で思うように点数が伸びなくても、先生方はいつも私の学力をフォローしてくれました。また、ここまで一緒に戦ってくれた友人や家族にも感謝しています。合格への道は茨の道でしたが、自分の決めた道でもあるので頑張れました。受験をするのは自分、合否を決めるのも自分、これからの人生を歩むのも自分。途中で自分の志望校を変えることも考えました。でも、変えなくて良かったと思います。逃げることもできる、でも今しかできないこともあります。自分が今まで生きてきた道で、いろんな人に助けられました。これからも人の助けなしでは生きていけないでしょう。助け、助けられの関係をたくさん築いてきた今の私は、本当に感謝すべきものが分かった気がします。鷗州塾の仲間や先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#11153 (24) { ["ID"]=> int(31413) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1531) "私は小4から鷗州塾に通っています。同じクラスの塾生の中では、一番長く鷗州塾に通っています。小学生と中学生の間、さまざまな夢ができました。憧れの芳泉高校に合格することもそうですが、国公立大学に行くこと、人を助ける仕事に就くことなどです。高校合格以外の残りの夢も、必ずかなえてみせます。塾の先生方には本当に感謝しています。何度先生に救われたか数え切れません。塾内模試で思うように点数が伸びなくても、先生方はいつも私の学力をフォローしてくれました。また、ここまで一緒に戦ってくれた友人や家族にも感謝しています。合格への道は茨の道でしたが、自分の決めた道でもあるので頑張れました。受験をするのは自分、合否を決めるのも自分、これからの人生を歩むのも自分。途中で自分の志望校を変えることも考えました。でも、変えなくて良かったと思います。逃げることもできる、でも今しかできないこともあります。自分が今まで生きてきた道で、いろんな人に助けられました。これからも人の助けなしでは生きていけないでしょう。助け、助けられの関係をたくさん築いてきた今の私は、本当に感謝すべきものが分かった気がします。鷗州塾の仲間や先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31405-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-9/" ["menu_order"]=> int(2158) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の時に、この塾に入塾しました。そして授業を受けてみると、レベルの高さに驚かされました。しかし、その当時は部活があり、塾の宿題ができない時がありました。そのせいで、仲間に差をつけられました。9月の自己診断テストでは、目標点に80点足りない結果となり、とても落ち込みました。同時に、コツコツすることの大切さを学びました。それからは、塾の自習室にほぼ毎日通い、コツコツ力をつけることにしました。特に僕の苦手な国語の力をつけるため、いろいろな都道府県の過去問を解きました。すると、自己診断テストで、全体的に満足のいく結果を出すことができました。通知表の評定も、中1や中2の時と比べると、ぐんと上がりました。受験まであと三か月というところからは、理科・社会の勉強を始めました。理科・社会も他の都道府県の過去問を解くことで、受験で少し形式が変わっても対応することができると思います。もちろん、岡山県の過去問を解くことも、とても大切です。解くことによって、だいたいどのように問題が出るのかを把握することができます。過去問を解いていたおかげで、受験でもすらすらと問題を解くことができ、私立高校も公立高校も自分が合格したかった学校に合格できました。とにかく受験勉強では、繰り返し問題を解くこと、それをコツコツと続けることが大切です。分からないことは、先生方がとても丁寧に分かりやすく教えてくれますよ。

object(WP_Post)#11154 (24) { ["ID"]=> int(31414) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1773) "僕は中3の時に、この塾に入塾しました。そして授業を受けてみると、レベルの高さに驚かされました。しかし、その当時は部活があり、塾の宿題ができない時がありました。そのせいで、仲間に差をつけられました。9月の自己診断テストでは、目標点に80点足りない結果となり、とても落ち込みました。同時に、コツコツすることの大切さを学びました。それからは、塾の自習室にほぼ毎日通い、コツコツ力をつけることにしました。特に僕の苦手な国語の力をつけるため、いろいろな都道府県の過去問を解きました。すると、自己診断テストで、全体的に満足のいく結果を出すことができました。通知表の評定も、中1や中2の時と比べると、ぐんと上がりました。受験まであと三か月というところからは、理科・社会の勉強を始めました。理科・社会も他の都道府県の過去問を解くことで、受験で少し形式が変わっても対応することができると思います。もちろん、岡山県の過去問を解くことも、とても大切です。解くことによって、だいたいどのように問題が出るのかを把握することができます。過去問を解いていたおかげで、受験でもすらすらと問題を解くことができ、私立高校も公立高校も自分が合格したかった学校に合格できました。とにかく受験勉強では、繰り返し問題を解くこと、それをコツコツと続けることが大切です。分からないことは、先生方がとても丁寧に分かりやすく教えてくれますよ。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31405-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-10/" ["menu_order"]=> int(2159) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは、中2の12月でした。そのころの私は、とにかく「部活が命!!」といった感じだったため、それまで全力で勉強した記憶がまったくありません。そんな中、私が加わったSZクラスは、集中して問題を解く人、積極的に先生に質問している人が多く、みんなの意識の高さにとても驚きました。そして、9月から始まった「大的中ゼミ」が、そんな私を変えてくれました。中1・中2の内容を総復習でき、発展入試演習や「これが出た450」など、テキストの隅から隅まで解き、解き直しました。塾のない日や冬休みには、自習室に通い、苦手な問題を一つでも多く克服しようと頑張りました。また、私はWeb講座がすごく気に入っていて、「1日5本の動画を受講する!」と決め、毎日のように復習に励みました。先生からも「Web講座も活用できていてすごい!!」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。これから受験生になる皆さんにもおすすめしたいです!入試では、全力で試験に取り組むことができました。鷗州に入塾したからこそ身についた長時間での集中力も、私の合格への大きな力となりました。問題がうまく解けなくても、模試の結果が良いときも悪いときも、自分を信じてください。たくさん自分のしてきた努力を信じてください。信じることが合格への近道です。先生方、本当にありがとうございました!!これからもよろしくお願いいたします。

object(WP_Post)#11155 (24) { ["ID"]=> int(31415) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1741) "私が鷗州塾に入塾したのは、中2の12月でした。そのころの私は、とにかく「部活が命!!」といった感じだったため、それまで全力で勉強した記憶がまったくありません。そんな中、私が加わったSZクラスは、集中して問題を解く人、積極的に先生に質問している人が多く、みんなの意識の高さにとても驚きました。そして、9月から始まった「大的中ゼミ」が、そんな私を変えてくれました。中1・中2の内容を総復習でき、発展入試演習や「これが出た450」など、テキストの隅から隅まで解き、解き直しました。塾のない日や冬休みには、自習室に通い、苦手な問題を一つでも多く克服しようと頑張りました。また、私はWeb講座がすごく気に入っていて、「1日5本の動画を受講する!」と決め、毎日のように復習に励みました。先生からも「Web講座も活用できていてすごい!!」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。これから受験生になる皆さんにもおすすめしたいです!入試では、全力で試験に取り組むことができました。鷗州に入塾したからこそ身についた長時間での集中力も、私の合格への大きな力となりました。問題がうまく解けなくても、模試の結果が良いときも悪いときも、自分を信じてください。たくさん自分のしてきた努力を信じてください。信じることが合格への近道です。先生方、本当にありがとうございました!!これからもよろしくお願いいたします。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31405-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-11/" ["menu_order"]=> int(2160) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の3月に入塾しました。朝日高校のオープンスクールに参加した時、高校生の皆さんが「自主自律」を重んじて、和気あいあいと高校生活を過ごしている姿を見て、この学校に入りたいと強く思いました。また、高いレベルの中で切磋琢磨して、勉強や部活動に集中できることも、大きな決め手の一つでした。中学受験では思うような結果になりませんでした。その時、僕の勉強に対するサボりと実力のなさを痛感しました。その経験を糧にして臨んだ高校受験。受験当日までの日々は、意外に短く感じられました。中2の時から所属していたクラスでは、周りの人のレベルが非常に高く、追いつくことに必死でした。部活動との両立が難しく、とても不安だった僕を、鷗州塾の先生方が励ましてくださったことを鮮明に記憶しています。試験当日も、鷗州塾の先生方が受験校に来て、緊張やプレッシャーに弱い僕を励ましてくださいました。もちろん親からもらった力も大きいのですが、鷗州塾なしでは今の自分はいないと思います。高校では勉強もより難しくなると思います。後輩の皆さんも頑張ってください。最後に、今まで支えてくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございます。鷗州最高!

object(WP_Post)#11156 (24) { ["ID"]=> int(31416) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content"]=> string(1503) "僕は小5の3月に入塾しました。朝日高校のオープンスクールに参加した時、高校生の皆さんが「自主自律」を重んじて、和気あいあいと高校生活を過ごしている姿を見て、この学校に入りたいと強く思いました。また、高いレベルの中で切磋琢磨して、勉強や部活動に集中できることも、大きな決め手の一つでした。中学受験では思うような結果になりませんでした。その時、僕の勉強に対するサボりと実力のなさを痛感しました。その経験を糧にして臨んだ高校受験。受験当日までの日々は、意外に短く感じられました。中2の時から所属していたクラスでは、周りの人のレベルが非常に高く、追いつくことに必死でした。部活動との両立が難しく、とても不安だった僕を、鷗州塾の先生方が励ましてくださったことを鮮明に記憶しています。試験当日も、鷗州塾の先生方が受験校に来て、緊張やプレッシャーに弱い僕を励ましてくださいました。もちろん親からもらった力も大きいのですが、鷗州塾なしでは今の自分はいないと思います。高校では勉強もより難しくなると思います。後輩の皆さんも頑張ってください。最後に、今まで支えてくださった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございます。鷗州最高!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31405-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-12/" ["menu_order"]=> int(2161) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

朝日高校合格までの道のりは、とても長く苦しいものでした。勉強をしないといけないのは分かっていても、なかなかやる気が起きず、塾をサボったり、現実逃避をしたりしてしまうこともありました。そんな私が受験期を無事に乗り越えることができたのは、家族をはじめとする応援してくれた人たちや友達、そして鷗州塾の先生方のおかげだと思っています。受験勉強が苦しい時、周りの人たちからのエールにとても元気づけられました。その人たちを喜ばせたい、という気持ちが、私の強力なエンジンになっていたと思います。また、同じ目標に向かって頑張る友達の存在も大きかったです。毎日自習室に通い、何冊も自主勉強ノートを進める姿は、私のやる気に火をつけてくれました。そして、私をここまで導いてくれた先生方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。入試直前でナーバスになっている時、大量のプリントはもちろん、プロフェッショナルである先生方のアドバイスが心の支えになりました。私は特にこれを頑張った!というものがあるわけではなく、えらそうなことは言えませんが、一つ大切にしていたことがあります。それは、「最後まで頑張り続ける」ということです。逃げ出したくなる気持ちもありましたが、入試前夜までできる限りのことをしました。それが自信にもつながったと思います。皆さんも感謝の気持ちを忘れず、後悔が残らないように頑張ってください。

object(WP_Post)#11157 (24) { ["ID"]=> int(31417) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1755) "朝日高校合格までの道のりは、とても長く苦しいものでした。勉強をしないといけないのは分かっていても、なかなかやる気が起きず、塾をサボったり、現実逃避をしたりしてしまうこともありました。そんな私が受験期を無事に乗り越えることができたのは、家族をはじめとする応援してくれた人たちや友達、そして鷗州塾の先生方のおかげだと思っています。受験勉強が苦しい時、周りの人たちからのエールにとても元気づけられました。その人たちを喜ばせたい、という気持ちが、私の強力なエンジンになっていたと思います。また、同じ目標に向かって頑張る友達の存在も大きかったです。毎日自習室に通い、何冊も自主勉強ノートを進める姿は、私のやる気に火をつけてくれました。そして、私をここまで導いてくれた先生方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。入試直前でナーバスになっている時、大量のプリントはもちろん、プロフェッショナルである先生方のアドバイスが心の支えになりました。私は特にこれを頑張った!というものがあるわけではなく、えらそうなことは言えませんが、一つ大切にしていたことがあります。それは、「最後まで頑張り続ける」ということです。逃げ出したくなる気持ちもありましたが、入試前夜までできる限りのことをしました。それが自信にもつながったと思います。皆さんも感謝の気持ちを忘れず、後悔が残らないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31405-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31405-13/" ["menu_order"]=> int(2162) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の時に入塾しました。その時は行きたい中学があり、合格を目標にして努力しましたが、思うような結果になりませんでした。不合格を知った時には「なぜこんなに頑張ったのに報われないんだ」とひどく落ち込みました。その後、中学校からはZクラスに在籍していましたが、公立の中学校は進度が遅く、勉強が苦手な生徒も多いので、Zクラスに在籍し続けることに必死でした。何度も挫折しそうになりました。しかしそんな時は、中学受験の悔しさを思い出し、自分を奮い立たせました。すると中3の時に英検2級を取得するなど、だんだんと努力が実を結んでいっていることを実感でき、ついには朝日高校合格を勝ち取ることができました。僕が高校受験を通して感じたことは、「努力はすぐに報われるとは限らないが、いつかその努力が必ず花を咲かせる」ということです。受験を迎える皆さん、これからたくさんしんどいことがあって、多くの壁にぶつかることと思います。それでも前を向き続けてください。努力した分だけ必ず自分に返ってきて、実を結び花を咲かせ、それが志望校合格への一歩となります。頑張ってください!最後に、僕の受験生活を支えてくれた塾の先生、家族のみんな、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11158 (24) { ["ID"]=> int(31418) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1544) "僕は小4の時に入塾しました。その時は行きたい中学があり、合格を目標にして努力しましたが、思うような結果になりませんでした。不合格を知った時には「なぜこんなに頑張ったのに報われないんだ」とひどく落ち込みました。その後、中学校からはZクラスに在籍していましたが、公立の中学校は進度が遅く、勉強が苦手な生徒も多いので、Zクラスに在籍し続けることに必死でした。何度も挫折しそうになりました。しかしそんな時は、中学受験の悔しさを思い出し、自分を奮い立たせました。すると中3の時に英検2級を取得するなど、だんだんと努力が実を結んでいっていることを実感でき、ついには朝日高校合格を勝ち取ることができました。僕が高校受験を通して感じたことは、「努力はすぐに報われるとは限らないが、いつかその努力が必ず花を咲かせる」ということです。受験を迎える皆さん、これからたくさんしんどいことがあって、多くの壁にぶつかることと思います。それでも前を向き続けてください。努力した分だけ必ず自分に返ってきて、実を結び花を咲かせ、それが志望校合格への一歩となります。頑張ってください!最後に、僕の受験生活を支えてくれた塾の先生、家族のみんな、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31418" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418/" ["menu_order"]=> int(2163) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に入塾しました。このころから朝日高校を目指したいと思うようになりました。しかし中3の夏ごろまで週6日部活動があり、勉強に充てられる時間は限られていたので、十分に満足できるような勉強はできていませんでした。中3の夏休みから本格的に受験勉強を始めました。私は本当に国語が苦手で、偏差値も低かったので、塾の先生からすすめられた参考書1冊を解き切ることを夏休みの目標にし、苦手な国語の克服に努めました。苦手なことに変わりはありませんでしたが、1冊解き切ったことで少し自信がつきました。9月から始まった「大的中ゼミ」では、周りの人から多くの良い刺激を受けることができました。また独自問題に沿った入試演習だったので、とても役に立ったと思います。「大的中ゼミ」の問題は、入試直前まで何度も解き直し、似たような問題にも対応できるようにしました。1月の最後の模試でも結果が伸び悩みましたが、勉強することでしか不安は消せないと思って、全力で頑張りました。入試当日はいつも通りに解くことを心がけて、自分を落ち着かせました。合格と知った時は、つらいことばかりの受験期でしたが、自分の努力を信じて乗り越えることができて良かったと思いました。同時に大きな達成感も得ることができました。これからは、気持ちを新たに勉強に励んでいきたいです。

object(WP_Post)#11159 (24) { ["ID"]=> int(31419) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1664) "私は中2の春に入塾しました。このころから朝日高校を目指したいと思うようになりました。しかし中3の夏ごろまで週6日部活動があり、勉強に充てられる時間は限られていたので、十分に満足できるような勉強はできていませんでした。中3の夏休みから本格的に受験勉強を始めました。私は本当に国語が苦手で、偏差値も低かったので、塾の先生からすすめられた参考書1冊を解き切ることを夏休みの目標にし、苦手な国語の克服に努めました。苦手なことに変わりはありませんでしたが、1冊解き切ったことで少し自信がつきました。9月から始まった「大的中ゼミ」では、周りの人から多くの良い刺激を受けることができました。また独自問題に沿った入試演習だったので、とても役に立ったと思います。「大的中ゼミ」の問題は、入試直前まで何度も解き直し、似たような問題にも対応できるようにしました。1月の最後の模試でも結果が伸び悩みましたが、勉強することでしか不安は消せないと思って、全力で頑張りました。入試当日はいつも通りに解くことを心がけて、自分を落ち着かせました。合格と知った時は、つらいことばかりの受験期でしたが、自分の努力を信じて乗り越えることができて良かったと思いました。同時に大きな達成感も得ることができました。これからは、気持ちを新たに勉強に励んでいきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-2/" ["menu_order"]=> int(2164) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は姉の影響で小3のころに入塾しました。学校と塾の問題の難しさに戸惑いながらも、少しずつ自分のペースがつかめるようになりました。先生方の全力のサポートがあったからこそ、もっと頑張ろうと思えたのだと思います。中学校に入学し、部活と勉強の両立がうまくできず、テスト週間もあまり勉強せずにいました。そのため塾内模試の点数や定期テストの点数が伸びず、たくさん悩んだこともありました。中3になってもその状況が続き、夏休み、冬休みとなっていきました。受験まで残された時間がわずかになった時、周りの人が本格的に受験勉強を始めているのを見て、本気の受験勉強が始まりました。まずは自分に合った勉強方法を見つけ、生活リズムを整えました。私は理系科目が大の苦手だったので、過去問や「大的中ゼミ」のテキストを使い、応用問題を解けるようにしました。入試当日はとても緊張し、家や塾などで問題を解いた時よりも全然解けず、時間がとても短く感じられました。合格が分かった時はすごくうれしかったです。受験勉強を始めたのはとても遅かったですが、入学した時から、学校の提出物を完璧に出していたことが大きな力になったと思います。日々の積み重ねが大切だと実感しました。これからも、日々の積み重ねを忘れず勉強していきたいと思います。

object(WP_Post)#11160 (24) { ["ID"]=> int(31420) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1625) "私は姉の影響で小3のころに入塾しました。学校と塾の問題の難しさに戸惑いながらも、少しずつ自分のペースがつかめるようになりました。先生方の全力のサポートがあったからこそ、もっと頑張ろうと思えたのだと思います。中学校に入学し、部活と勉強の両立がうまくできず、テスト週間もあまり勉強せずにいました。そのため塾内模試の点数や定期テストの点数が伸びず、たくさん悩んだこともありました。中3になってもその状況が続き、夏休み、冬休みとなっていきました。受験まで残された時間がわずかになった時、周りの人が本格的に受験勉強を始めているのを見て、本気の受験勉強が始まりました。まずは自分に合った勉強方法を見つけ、生活リズムを整えました。私は理系科目が大の苦手だったので、過去問や「大的中ゼミ」のテキストを使い、応用問題を解けるようにしました。入試当日はとても緊張し、家や塾などで問題を解いた時よりも全然解けず、時間がとても短く感じられました。合格が分かった時はすごくうれしかったです。受験勉強を始めたのはとても遅かったですが、入学した時から、学校の提出物を完璧に出していたことが大きな力になったと思います。日々の積み重ねが大切だと実感しました。これからも、日々の積み重ねを忘れず勉強していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-3/" ["menu_order"]=> int(2165) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。定期テストの順位や点数が悪くなっていたので、兄が通っていた鷗州塾に通うことになりました。当時の私の勉強といえば、学校の宿題をすることだけで、受験生としての意識がまったくありませんでした。夏期講習では、朝から塾に来て、1日中勉強をするというハードスケジュールで、最初はなかなか慣れませんでした。私は塾は絶対休まないということだけは決めていたので、成績はそれ以上下がることがありませんでした。むしろ夏休み明けから、どんどん伸びていきました。しばらく右肩上がりの成績で、私は気を抜いていました。しかし、冬ごろから、なかなか結果につながらなくなりました。私立高校の受験は、初めての入試だったので周りに圧倒され、とても緊張しました。そして私立入試を経験してからやっと受験生としての自覚が生まれました。そこからはあっという間でした。暗記科目を中心に、これまでの総復習をしました。実際に合格した時は、うれしさと驚きが半々でした。受験生としての自覚が生まれるのが遅かった私が合格できたのは、ずっと塾に通い続けていたからだと思います。勉強はあまり好きではありませんでしたが、塾には楽しく通い続けていました。私は高校生になっても鷗州塾に通い続け、今度は大学合格も勝ち取ります!

object(WP_Post)#11161 (24) { ["ID"]=> int(31421) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1622) "私は中3の時に入塾しました。定期テストの順位や点数が悪くなっていたので、兄が通っていた鷗州塾に通うことになりました。当時の私の勉強といえば、学校の宿題をすることだけで、受験生としての意識がまったくありませんでした。夏期講習では、朝から塾に来て、1日中勉強をするというハードスケジュールで、最初はなかなか慣れませんでした。私は塾は絶対休まないということだけは決めていたので、成績はそれ以上下がることがありませんでした。むしろ夏休み明けから、どんどん伸びていきました。しばらく右肩上がりの成績で、私は気を抜いていました。しかし、冬ごろから、なかなか結果につながらなくなりました。私立高校の受験は、初めての入試だったので周りに圧倒され、とても緊張しました。そして私立入試を経験してからやっと受験生としての自覚が生まれました。そこからはあっという間でした。暗記科目を中心に、これまでの総復習をしました。実際に合格した時は、うれしさと驚きが半々でした。受験生としての自覚が生まれるのが遅かった私が合格できたのは、ずっと塾に通い続けていたからだと思います。勉強はあまり好きではありませんでしたが、塾には楽しく通い続けていました。私は高校生になっても鷗州塾に通い続け、今度は大学合格も勝ち取ります!" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-4/" ["menu_order"]=> int(2166) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の夏休みから入塾しました。入塾したばかりの時は、周りのレベルが高く焦りました。ですが、塾に通い続けるうちに、塾の授業や演習についていけるようになりました。そしてそれと同時に、テストの点数も上がっていき、うれしかったです。中3になり、学習内容が難しくなってくると、得意教科と苦手教科が分かれてきました。僕の場合は、苦手教科は英語でした。実力テストや塾内模試も高校入試を意識した問題が増え、点数が急激に落ちることもあり、つらかったです。そんな状況から抜け出すには、夏休みが絶好の期間だったと思います。学校の授業がいったんストップし、これまでの復習や入試問題に取り組むことで、苦手教科に向き合う時間が取れたと思います。さらに、9月から始まった「大的中ゼミ」も実力をつける上でかなり役立ったと思います。早い段階から入試レベルの問題に触れることで、難しい問題も少しずつ解けるようになり、塾内模試などの点数が大幅に上がりました。しかし、入試が迫ってくると、意識しないうちに焦りが出てきて、ミスが多くなることもありました。そんな時に、先生方が励ましてくださったのは、とても心強かったです。入試本番は、模試などとは違った緊張感がありましたが、落ち着いて十分に実力を発揮できました。3年間の頑張りのおかげで大きな自信がつきました。高校生になっても今の頑張りを続けていきます!

object(WP_Post)#11162 (24) { ["ID"]=> int(31422) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1738) "僕は中1の夏休みから入塾しました。入塾したばかりの時は、周りのレベルが高く焦りました。ですが、塾に通い続けるうちに、塾の授業や演習についていけるようになりました。そしてそれと同時に、テストの点数も上がっていき、うれしかったです。中3になり、学習内容が難しくなってくると、得意教科と苦手教科が分かれてきました。僕の場合は、苦手教科は英語でした。実力テストや塾内模試も高校入試を意識した問題が増え、点数が急激に落ちることもあり、つらかったです。そんな状況から抜け出すには、夏休みが絶好の期間だったと思います。学校の授業がいったんストップし、これまでの復習や入試問題に取り組むことで、苦手教科に向き合う時間が取れたと思います。さらに、9月から始まった「大的中ゼミ」も実力をつける上でかなり役立ったと思います。早い段階から入試レベルの問題に触れることで、難しい問題も少しずつ解けるようになり、塾内模試などの点数が大幅に上がりました。しかし、入試が迫ってくると、意識しないうちに焦りが出てきて、ミスが多くなることもありました。そんな時に、先生方が励ましてくださったのは、とても心強かったです。入試本番は、模試などとは違った緊張感がありましたが、落ち着いて十分に実力を発揮できました。3年間の頑張りのおかげで大きな自信がつきました。高校生になっても今の頑張りを続けていきます!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-5/" ["menu_order"]=> int(2167) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校に入学した時から青陵高校に行きたいと思っていました。しかし、クラスの人数が少ないため自分の実力を周りと比較することができず、何の焦りも感じないまま中3を向かえました。初めての学校の進路相談の時、クラスでは良い順位でも、倉敷市全体での位置や実力テストでの点数を見て、青陵には程遠いことを知り、志望校変更を勧められました。自分の勉強量の少なさを痛感したのは倉敷校で受けた夏期猛特訓会です。周りにいるのは全員青陵を目指している人たち。周りから聞こえてくる丸の音、自分とはまったく違う丸の量に悔しさを感じ、家で何度も解き直しをしました。夏休み明けには苦手だった理社の成績が伸び、テスト全体の点も上がり、猛特訓会で良い刺激をもらえたと思います。大的中ゼミを倉敷校で受け始め、ライバルが多くいるため、負けられないと思い、解き直しをして何とか周りに食らいついていました。受験が近づくにつれ、今まで以上に焦りと不安を感じ、ひたすら問題を解いて分からない所は先生に聞き、時に励ましてもらい、先生方には感謝しかありません。無事合格し、先生たちに笑顔で報告できたことが本当にうれしかったです。志望校を変えるタイミングは何度もありました。でも、自分の決めた進路、意思を貫き通した事で後悔のない結果となりました。自分の意思を大切に、志望校合格に向けて頑張ってください。

object(WP_Post)#11163 (24) { ["ID"]=> int(31423) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1726) "私は中学校に入学した時から青陵高校に行きたいと思っていました。しかし、クラスの人数が少ないため自分の実力を周りと比較することができず、何の焦りも感じないまま中3を向かえました。初めての学校の進路相談の時、クラスでは良い順位でも、倉敷市全体での位置や実力テストでの点数を見て、青陵には程遠いことを知り、志望校変更を勧められました。自分の勉強量の少なさを痛感したのは倉敷校で受けた夏期猛特訓会です。周りにいるのは全員青陵を目指している人たち。周りから聞こえてくる丸の音、自分とはまったく違う丸の量に悔しさを感じ、家で何度も解き直しをしました。夏休み明けには苦手だった理社の成績が伸び、テスト全体の点も上がり、猛特訓会で良い刺激をもらえたと思います。大的中ゼミを倉敷校で受け始め、ライバルが多くいるため、負けられないと思い、解き直しをして何とか周りに食らいついていました。受験が近づくにつれ、今まで以上に焦りと不安を感じ、ひたすら問題を解いて分からない所は先生に聞き、時に励ましてもらい、先生方には感謝しかありません。無事合格し、先生たちに笑顔で報告できたことが本当にうれしかったです。志望校を変えるタイミングは何度もありました。でも、自分の決めた進路、意思を貫き通した事で後悔のない結果となりました。自分の意思を大切に、志望校合格に向けて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-6/" ["menu_order"]=> int(2168) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってもなかなか受験生という自覚がありませんでした。夏休みになって、そろそろ勉強をしないといけないと分かっていてもやる気になれず、もったいない時間を過ごしてしまいました。その中で受けた模試では、思うような結果が出ず、私自身とても驚きました。この結果を受けて、私は初めて受験に対して本気で取り組もうと決めました。勉強をしていくと、苦手な問題や分野がたくさん出てきてとても焦りました。自分に自信が持てなくなってきて、何度もくじけて泣いてしまったこともありました。しかし、そんな時でも塾の先生方は、いつも優しく助けてくださり、おかげで少しずつですが、自分の心が強くなっていったような気がしました。テキストを何回も解いていくと、分からなかった問題でも、理屈が分かって解けるようになりました。合格発表の日の前日、不安ばかりが募り、夜もなかなか眠ることができませんでした。しかし次の日、高校に行って自分の番号を見つけた時の感動は言葉では言い表せないくらいすごかったです。志望校に合格できたのは、先生や家族、友達が支えてくれたおかげです。つらいことは数え切れないほどありましたが、努力は本当に報われるということを実感しました。鷗州塾に入って本当に良かったです。高校でも頑張ります!

object(WP_Post)#11164 (24) { ["ID"]=> int(31424) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1612) "私は中3になってもなかなか受験生という自覚がありませんでした。夏休みになって、そろそろ勉強をしないといけないと分かっていてもやる気になれず、もったいない時間を過ごしてしまいました。その中で受けた模試では、思うような結果が出ず、私自身とても驚きました。この結果を受けて、私は初めて受験に対して本気で取り組もうと決めました。勉強をしていくと、苦手な問題や分野がたくさん出てきてとても焦りました。自分に自信が持てなくなってきて、何度もくじけて泣いてしまったこともありました。しかし、そんな時でも塾の先生方は、いつも優しく助けてくださり、おかげで少しずつですが、自分の心が強くなっていったような気がしました。テキストを何回も解いていくと、分からなかった問題でも、理屈が分かって解けるようになりました。合格発表の日の前日、不安ばかりが募り、夜もなかなか眠ることができませんでした。しかし次の日、高校に行って自分の番号を見つけた時の感動は言葉では言い表せないくらいすごかったです。志望校に合格できたのは、先生や家族、友達が支えてくれたおかげです。つらいことは数え切れないほどありましたが、努力は本当に報われるということを実感しました。鷗州塾に入って本当に良かったです。高校でも頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "県立玉島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 16:07:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 07:07:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-7/" ["menu_order"]=> int(2169) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。授業の面白さ・先生の楽しさに衝撃を受け、毎回の授業が楽しみでした。それは私が開智学館に入ってからも同じでした。よりレベルの高い授業と仲間に刺激を受け、ともに学んだ思い出は今でも鮮明に覚えています。中学へは内部進学だったので、初めて体験する高校受験の実感がわきませんでした。入試を大きく意識しだしたのは中3の秋になってからでした。そのため時間に本当に追われる受験生活を送りました。中3の夏に、塾を少し休みがちになってしまった時、開智学館の先生方が救ってくださっていなければ、今の私はなかったと本当に思っています。先生方には感謝の言葉しかありません。勉強面だけでなく、人間としての道徳面のことでも教えてくださり、自分を成長させることができました。本当にありがとうございました。私は受験の実感を持ち、そして効率のよい勉強をすることが大切だと思います。それらは高校に入ってからも、そして大学受験のときにも役立つと思います。どうしたら時間を有効活用できるかが私の課題でした。効率を考えて、気分転換もしながら、合格を目指してください。最後になりましたが、鷗州の先生方には本当に感謝しています。ありがとう鷗州!!

object(WP_Post)#11165 (24) { ["ID"]=> int(31425) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1533) "私は小5の時に入塾しました。授業の面白さ・先生の楽しさに衝撃を受け、毎回の授業が楽しみでした。それは私が開智学館に入ってからも同じでした。よりレベルの高い授業と仲間に刺激を受け、ともに学んだ思い出は今でも鮮明に覚えています。中学へは内部進学だったので、初めて体験する高校受験の実感がわきませんでした。入試を大きく意識しだしたのは中3の秋になってからでした。そのため時間に本当に追われる受験生活を送りました。中3の夏に、塾を少し休みがちになってしまった時、開智学館の先生方が救ってくださっていなければ、今の私はなかったと本当に思っています。先生方には感謝の言葉しかありません。勉強面だけでなく、人間としての道徳面のことでも教えてくださり、自分を成長させることができました。本当にありがとうございました。私は受験の実感を持ち、そして効率のよい勉強をすることが大切だと思います。それらは高校に入ってからも、そして大学受験のときにも役立つと思います。どうしたら時間を有効活用できるかが私の課題でした。効率を考えて、気分転換もしながら、合格を目指してください。最後になりましたが、鷗州の先生方には本当に感謝しています。ありがとう鷗州!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-8/" ["menu_order"]=> int(2170) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の春期に入塾しました。当初は授業の難しさ、宿題の多さに受験の厳しさを感じました。大変なスケジュールで疲れてしまうこともありましたが、塾を続けることができました。中学生になって学校の課題も増え、より忙しくなり、学校のことも塾のことも中途半端になってしまう時期がありました。しかし目標を下げてしまうのは嫌だったので、それまでよりももっと努力しました。中3になって開智学館に入りました。中2のときは選抜テストであと一歩のところで届かず、とても悔しい思いをしました。まだ受験生ではないから、という甘えた考えが招いた結果だと思います。次は絶対に受かるという気持ちで選抜テストに臨みました。授業を受け始めてみて、想像以上の難しさに驚きました。解説を受けないと手も足も出ない問題がたくさんありました。しかし先生方の丁寧な補習のおかげで他のメンバーとの差を確実に小さくしていくことができました。1週間のうちのほとんどが塾で、疲労がたまるときもありました。それでも先生の面白い授業、支え合える仲間がいたから、頑張れました。受験の日もいつもどおり、先生が話しかけてくれたので、力を出し切れました。最後になりましたが、塾の先生方、今まで支えてくださり、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11166 (24) { ["ID"]=> int(31426) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1594) "私は小5の春期に入塾しました。当初は授業の難しさ、宿題の多さに受験の厳しさを感じました。大変なスケジュールで疲れてしまうこともありましたが、塾を続けることができました。中学生になって学校の課題も増え、より忙しくなり、学校のことも塾のことも中途半端になってしまう時期がありました。しかし目標を下げてしまうのは嫌だったので、それまでよりももっと努力しました。中3になって開智学館に入りました。中2のときは選抜テストであと一歩のところで届かず、とても悔しい思いをしました。まだ受験生ではないから、という甘えた考えが招いた結果だと思います。次は絶対に受かるという気持ちで選抜テストに臨みました。授業を受け始めてみて、想像以上の難しさに驚きました。解説を受けないと手も足も出ない問題がたくさんありました。しかし先生方の丁寧な補習のおかげで他のメンバーとの差を確実に小さくしていくことができました。1週間のうちのほとんどが塾で、疲労がたまるときもありました。それでも先生の面白い授業、支え合える仲間がいたから、頑張れました。受験の日もいつもどおり、先生が話しかけてくれたので、力を出し切れました。最後になりましたが、塾の先生方、今まで支えてくださり、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31418-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-9/" ["menu_order"]=> int(2171) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時にAIC鷗州開智学館へ入りました。最初は授業のスピードの速さに驚き、ついていくのがやっとでした。大変だと思いながらも新しい知識をたくさん得ることができ、楽しかったです。私が受験を意識し始めたのは中3になった時です。先輩方の合格実績を伺い、プレッシャーを感じたことがきっかけでした。特に夏期講習会や冬期講習会の間、勉強を頑張りました。ほぼ毎日自習室へ行き、授業の復習をしたり、受験高校の過去問を解いたりしました。自習室はとても集中でき、先生に質問しやすいのでおすすめです。また、英語と数学を勉強するようにしました。これらは他の生徒と得点の差をつけやすいからです。英語は2つの大事なことがあります。1つ目は文法を正確に覚えることです。これはどんな問題を解くときも必要です。2つ目は、単語をたくさん覚えることです。長文問題を読むスピードがとても変わります。数学は、間違い直しノートを作ることが大事です。解く時のポイントが分かり、そのノートが自分の自信にもつながります。そしてこの2教科は、毎日問題を解くことが何より大事です。努力して勉強を頑張った日々は一生の宝物になります。最後まであきらめず頑張ってください。最後になりましたが、いつも支えてくださった先生方、友達、先輩、後輩の皆さん、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11167 (24) { ["ID"]=> int(31427) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1665) "私は中2の時にAIC鷗州開智学館へ入りました。最初は授業のスピードの速さに驚き、ついていくのがやっとでした。大変だと思いながらも新しい知識をたくさん得ることができ、楽しかったです。私が受験を意識し始めたのは中3になった時です。先輩方の合格実績を伺い、プレッシャーを感じたことがきっかけでした。特に夏期講習会や冬期講習会の間、勉強を頑張りました。ほぼ毎日自習室へ行き、授業の復習をしたり、受験高校の過去問を解いたりしました。自習室はとても集中でき、先生に質問しやすいのでおすすめです。また、英語と数学を勉強するようにしました。これらは他の生徒と得点の差をつけやすいからです。英語は2つの大事なことがあります。1つ目は文法を正確に覚えることです。これはどんな問題を解くときも必要です。2つ目は、単語をたくさん覚えることです。長文問題を読むスピードがとても変わります。数学は、間違い直しノートを作ることが大事です。解く時のポイントが分かり、そのノートが自分の自信にもつながります。そしてこの2教科は、毎日問題を解くことが何より大事です。努力して勉強を頑張った日々は一生の宝物になります。最後まであきらめず頑張ってください。最後になりましたが、いつも支えてくださった先生方、友達、先輩、後輩の皆さん、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31418-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-10/" ["menu_order"]=> int(2172) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時、入塾しました。そして中学受験をしましたが、本命の学校で不合格となったので、朝日高校を受験しようと中学入学時から考えていました。私は英語と数学がとても苦手でした。しかし私には授業以外で勉強しようという気持ちはありませんでした。中2になるときにクラスが開智に変わり、進度がとても速くなりました。宿題はありませんでしたから、不安はなくなりました。しかし苦手だった英語と数学はますます分からなくなっていました。入試演習を行うようになって、先生から個別にアドバイスをもらうようになり、私は気持ちを入れ替え、本気で勉強をするようになりました。解いたままの問題をやり直したり、単語テストの単語はもちろん、問題に出てくる知らないものも覚えたりしました。また分野ごとの解法、考え方をまとめたり、重要なフレーズを暗記カードにしたりするなど工夫をしました。授業では毎回張り出される英単語ランキングで上位に名前を載せたいと頑張ったり、先生にあてられた英文の和訳に答えられなかったときには、改めて勉強しようと思う機会に変えたりしました。入試の日には緊張しましたが無事合格することができました。最後になりましたが、支えてくれた両親、先生方、そして切磋琢磨し合い目標となった開智のメンバー、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11168 (24) { ["ID"]=> int(31428) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1643) "私は小5の時、入塾しました。そして中学受験をしましたが、本命の学校で不合格となったので、朝日高校を受験しようと中学入学時から考えていました。私は英語と数学がとても苦手でした。しかし私には授業以外で勉強しようという気持ちはありませんでした。中2になるときにクラスが開智に変わり、進度がとても速くなりました。宿題はありませんでしたから、不安はなくなりました。しかし苦手だった英語と数学はますます分からなくなっていました。入試演習を行うようになって、先生から個別にアドバイスをもらうようになり、私は気持ちを入れ替え、本気で勉強をするようになりました。解いたままの問題をやり直したり、単語テストの単語はもちろん、問題に出てくる知らないものも覚えたりしました。また分野ごとの解法、考え方をまとめたり、重要なフレーズを暗記カードにしたりするなど工夫をしました。授業では毎回張り出される英単語ランキングで上位に名前を載せたいと頑張ったり、先生にあてられた英文の和訳に答えられなかったときには、改めて勉強しようと思う機会に変えたりしました。入試の日には緊張しましたが無事合格することができました。最後になりましたが、支えてくれた両親、先生方、そして切磋琢磨し合い目標となった開智のメンバー、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31418-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-11/" ["menu_order"]=> int(2173) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は先生にすすめられて何となく選抜テストを受け、何となくAIC鷗州開智学館に入りました。当初は勉強も、これまでと同じように無理なくできる程度でいいと思っていました。授業の密度や周囲のレベルの高さに圧倒されながらも、そこそこの順位は保てていました。そのせいか、なかなかエンジンがかからず、本気で勉強を始めたのは中3に入ってからか、下手すると夏休みだったかもしれません。しかし、そのあたりからクラス内でのランキングや周囲の勉強量などから、さすがに危機感を覚え始めました。そして英語の文法・単語・連語の暗記や数学の入試演習の解き直しをまじめにするようになりました。今振り返れば、勉強に裏道はないということを思い知らされます。受験会場では、地道な努力と気力と万全の準備しか自分を助けてはくれません。しかし逆に言えば、それさえあれば、自信を持って受験当日を迎えることができるはずですし、おのずと良い結果もついてくることでしょう。私にとって開智学館で過ごした2年間と勝ち取った合格は、貴重な体験になりました。開智の先生方や仲間たち、そして自分を支えてくれた家族に、いくら感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11169 (24) { ["ID"]=> int(31429) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1508) "私は先生にすすめられて何となく選抜テストを受け、何となくAIC鷗州開智学館に入りました。当初は勉強も、これまでと同じように無理なくできる程度でいいと思っていました。授業の密度や周囲のレベルの高さに圧倒されながらも、そこそこの順位は保てていました。そのせいか、なかなかエンジンがかからず、本気で勉強を始めたのは中3に入ってからか、下手すると夏休みだったかもしれません。しかし、そのあたりからクラス内でのランキングや周囲の勉強量などから、さすがに危機感を覚え始めました。そして英語の文法・単語・連語の暗記や数学の入試演習の解き直しをまじめにするようになりました。今振り返れば、勉強に裏道はないということを思い知らされます。受験会場では、地道な努力と気力と万全の準備しか自分を助けてはくれません。しかし逆に言えば、それさえあれば、自信を持って受験当日を迎えることができるはずですし、おのずと良い結果もついてくることでしょう。私にとって開智学館で過ごした2年間と勝ち取った合格は、貴重な体験になりました。開智の先生方や仲間たち、そして自分を支えてくれた家族に、いくら感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31418-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-12/" ["menu_order"]=> int(2174) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってから入塾しました。入った時には塾の授業と学校の授業のスピードが違い、なかなかついていくことができませんでした。私は普通科の高校に進学したいと思っていましたが、模試や定期テストでも思うように点が取れず、志望校に合格できないのではないかという不安がありました。私は部活動と勉強の両立が苦手で、勉強がおろそかになっていたことが多々ありました。しかし、部活動を引退してからは、毎日塾に通うようにし、先生方に相談したり、周囲の友達の頑張っている姿を見たりして、自分のやる気を出すようにしました。「大的中ゼミ」やお正月の特訓会などの教材を使い、何度も繰り返して勉強しました。1回目の時には丸の数が少なくても、2回3回とやっていくうちに丸の数が増えていったので、やりがいを感じることができました。しかし、最後の模試でも思うような結果が出ず、入試直前まで不安でいっぱいでした。それでも入試本番の日には、先生方が励ましに来てくださったので、心強かったです。入試本番の点数も予想以上に良く、とてもうれしかったです。塾の先生方や両親に感謝し、これからの高校生活を送っていきたいと思います。今まで本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#11170 (24) { ["ID"]=> int(31430) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content"]=> string(1522) "私は中3になってから入塾しました。入った時には塾の授業と学校の授業のスピードが違い、なかなかついていくことができませんでした。私は普通科の高校に進学したいと思っていましたが、模試や定期テストでも思うように点が取れず、志望校に合格できないのではないかという不安がありました。私は部活動と勉強の両立が苦手で、勉強がおろそかになっていたことが多々ありました。しかし、部活動を引退してからは、毎日塾に通うようにし、先生方に相談したり、周囲の友達の頑張っている姿を見たりして、自分のやる気を出すようにしました。「大的中ゼミ」やお正月の特訓会などの教材を使い、何度も繰り返して勉強しました。1回目の時には丸の数が少なくても、2回3回とやっていくうちに丸の数が増えていったので、やりがいを感じることができました。しかし、最後の模試でも思うような結果が出ず、入試直前まで不安でいっぱいでした。それでも入試本番の日には、先生方が励ましに来てくださったので、心強かったです。入試本番の点数も予想以上に良く、とてもうれしかったです。塾の先生方や両親に感謝し、これからの高校生活を送っていきたいと思います。今まで本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31418-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-13/" ["menu_order"]=> int(2175) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。「塾って何かカッコイイな」と思ったのがきっかけです。しかし、中3になるまでは、ただ塾に来て、プリントをやったり授業を聞いたりして、帰ったらゲームばかりしていました。だから、僕は中3になった時に中1・中2の暗記科目の内容を、まったく覚えていませんでした。中3になると、どの教科も中1・中2の内容を踏まえてやるので、とても困りました。僕は志望校を中3の秋ごろに決めました。国立入試の勉強は、公立入試の勉強より難しく、どの分野が出るのか分からないため大変でした。しかも最初にお伝えした通り、中1・中2の内容をまったく覚えていなかったので、時間がまったく足りませんでした。入試本番150日前くらいから本気で勉強し始めましたが、本当に足りませんでした。足りないので平日は6時間、休日は10時間くらい勉強していました。効率良く勉強しましたが、本当に足りず、入試直前の休日も、15時間くらい勉強しました。やはり時間がないことは、不安につながります。入試前日にも、「中1・中2の時にやっておけば良かった」と後悔しました。もし不合格だったら一生後悔していたと思うので、皆さんはこのようなことにならないようにして、入試当日を迎えてください。そのためにも、実感はわかないかもしれませんが、早いうちから勉強して、最後まであきらめず頑張ってください!!すべての受験生を僕は応援しています!!

object(WP_Post)#11171 (24) { ["ID"]=> int(31431) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1746) "僕は小6の時に入塾しました。「塾って何かカッコイイな」と思ったのがきっかけです。しかし、中3になるまでは、ただ塾に来て、プリントをやったり授業を聞いたりして、帰ったらゲームばかりしていました。だから、僕は中3になった時に中1・中2の暗記科目の内容を、まったく覚えていませんでした。中3になると、どの教科も中1・中2の内容を踏まえてやるので、とても困りました。僕は志望校を中3の秋ごろに決めました。国立入試の勉強は、公立入試の勉強より難しく、どの分野が出るのか分からないため大変でした。しかも最初にお伝えした通り、中1・中2の内容をまったく覚えていなかったので、時間がまったく足りませんでした。入試本番150日前くらいから本気で勉強し始めましたが、本当に足りませんでした。足りないので平日は6時間、休日は10時間くらい勉強していました。効率良く勉強しましたが、本当に足りず、入試直前の休日も、15時間くらい勉強しました。やはり時間がないことは、不安につながります。入試前日にも、「中1・中2の時にやっておけば良かった」と後悔しました。もし不合格だったら一生後悔していたと思うので、皆さんはこのようなことにならないようにして、入試当日を迎えてください。そのためにも、実感はわかないかもしれませんが、早いうちから勉強して、最後まであきらめず頑張ってください!!すべての受験生を僕は応援しています!!" ["post_title"]=> string(18) "徳山工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31418-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31418-14/" ["menu_order"]=> int(2176) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の4月に入塾しました。中1のころは、勉強が苦手で特に数学がまったくできなくて、50点以上を取ったことがありませんでした。しかし、勉強があまりできなかった自分が、塾の授業を聞くことで、少しずつ理解できるようになり、テストでも点数を上げることができるようになってきました。テスト週間には、塾の自習室を利用していました。家で勉強していると、テレビなど誘惑するものがたくさんあり、集中できないこともあったのですが、自習室ではその心配がありませんでした。むしろ分からないところがあれば、先生に聞くことができるので、とても集中して勉強することができました。中3からは個別ゼミで、数学を集中的に勉強していき、また、9月から始まった「大的中ゼミ」の復習も徹底して行いました。「大的中ゼミ」の問題や過去問などは、初めは難しいと思っていましたが、先生方のサポートのおかげで、苦手意識がなくなっていきました。入試直前まで、先生方に分からないところを教えてもらい、苦手をなくしたおかげで、本番で良い点を取れ、合格できたのだと思います。忙しい中、親身になって教えてくださった先生方、本当に大好きです。鷗州塾に入って本当に良かったです!本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11172 (24) { ["ID"]=> int(31432) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1558) "私は、中2の4月に入塾しました。中1のころは、勉強が苦手で特に数学がまったくできなくて、50点以上を取ったことがありませんでした。しかし、勉強があまりできなかった自分が、塾の授業を聞くことで、少しずつ理解できるようになり、テストでも点数を上げることができるようになってきました。テスト週間には、塾の自習室を利用していました。家で勉強していると、テレビなど誘惑するものがたくさんあり、集中できないこともあったのですが、自習室ではその心配がありませんでした。むしろ分からないところがあれば、先生に聞くことができるので、とても集中して勉強することができました。中3からは個別ゼミで、数学を集中的に勉強していき、また、9月から始まった「大的中ゼミ」の復習も徹底して行いました。「大的中ゼミ」の問題や過去問などは、初めは難しいと思っていましたが、先生方のサポートのおかげで、苦手意識がなくなっていきました。入試直前まで、先生方に分からないところを教えてもらい、苦手をなくしたおかげで、本番で良い点を取れ、合格できたのだと思います。忙しい中、親身になって教えてくださった先生方、本当に大好きです。鷗州塾に入って本当に良かったです!本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国総合高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31432" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432/" ["menu_order"]=> int(2177) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。学校と比べて授業のスピードがはるかに速く、入った時は不安でしたが、先生方が分かりやすい授業をしてくださったおかげで、何とかついていくことができました。入塾後初めての塾内模試では思うような成績が取れず、「上には上がいる」ことを強く実感しました。また、部活と勉強の両立はとても難しく、その後の塾内模試でもなかなか結果が出せず何度も挫折しかけました。けれども、成績表返却の時に、先生方が的確なアドバイスをたくさんしてくださり、1月の塾内模試では自分が納得いく結果が出せるようになりました。夏休みから、いろいろな特訓会や「大的中ゼミ」が始まりました。「大的中ゼミ」ではどの教科も内容がとても難しくて大変でしたが、その分、問題が解けたときの達成感を味わうことができました。大晦日は「理社記述特訓会」がありましたが、私は記述がとても苦手で、テストでも何問か落としていたのですが、ここで入試に出そうな問題を何回も繰り返し解くことで自信につながりました。入試当日は、今まで塾でたくさん問題を解いたおかげで、まったく緊張せずリラックスして入試に臨むことができました。そして、合格できてとてもうれしかったです。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。

object(WP_Post)#11173 (24) { ["ID"]=> int(31433) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1578) "私は中3の4月に入塾しました。学校と比べて授業のスピードがはるかに速く、入った時は不安でしたが、先生方が分かりやすい授業をしてくださったおかげで、何とかついていくことができました。入塾後初めての塾内模試では思うような成績が取れず、「上には上がいる」ことを強く実感しました。また、部活と勉強の両立はとても難しく、その後の塾内模試でもなかなか結果が出せず何度も挫折しかけました。けれども、成績表返却の時に、先生方が的確なアドバイスをたくさんしてくださり、1月の塾内模試では自分が納得いく結果が出せるようになりました。夏休みから、いろいろな特訓会や「大的中ゼミ」が始まりました。「大的中ゼミ」ではどの教科も内容がとても難しくて大変でしたが、その分、問題が解けたときの達成感を味わうことができました。大晦日は「理社記述特訓会」がありましたが、私は記述がとても苦手で、テストでも何問か落としていたのですが、ここで入試に出そうな問題を何回も繰り返し解くことで自信につながりました。入試当日は、今まで塾でたくさん問題を解いたおかげで、まったく緊張せずリラックスして入試に臨むことができました。そして、合格できてとてもうれしかったです。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-2/" ["menu_order"]=> int(2178) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

「自分を信じなさい」これは公立入試直前に、塾の先生がかけてくださった最後の言葉です。中3の春、私は明確に志望校が決まっていないまま受験生になりました。2人の兄は、中高一貫校に通っていたので、我が家では、私の受験が初めての高校受験でした。私は一言で言えば「精神的に弱い」です。自分に自信を持つことができず、1つでもできない問題があるとすぐに「受からないかも」と思ってしまうほどネガティブな性格です。中1・中2の時は、塾内模試は安定して上位を保つことができましたが、中3になるといつもそうなるとは限りませんでした。そんな時、支えてくれたのは塾の先生、友達、そして家族でした。塾のクラスはみんな明るく優しく、お互いに刺激を受け合い切磋琢磨しながら勉強することができました。塾の先生方は、何度も私の相談に乗ってくださいました。「毎日鏡の中の自分に『できる!』と言いなさい」という、先生の言葉は、私にとって大きな力になりました。母はいつも、おいしいご飯を作ってくれ、時に優しく、時に厳しく私の生活を支えてくれました。受験は個人戦ではなく団体戦だと痛感しました。最後の最後まで、たくさんの人に心配をかけてしまいましたが、無事、第一志望校に合格でき、本当に良かったです。私を支えてくれた周りのみんなに感謝して、これからも、自分の夢に向けて頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11174 (24) { ["ID"]=> int(31434) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1707) "「自分を信じなさい」これは公立入試直前に、塾の先生がかけてくださった最後の言葉です。中3の春、私は明確に志望校が決まっていないまま受験生になりました。2人の兄は、中高一貫校に通っていたので、我が家では、私の受験が初めての高校受験でした。私は一言で言えば「精神的に弱い」です。自分に自信を持つことができず、1つでもできない問題があるとすぐに「受からないかも」と思ってしまうほどネガティブな性格です。中1・中2の時は、塾内模試は安定して上位を保つことができましたが、中3になるといつもそうなるとは限りませんでした。そんな時、支えてくれたのは塾の先生、友達、そして家族でした。塾のクラスはみんな明るく優しく、お互いに刺激を受け合い切磋琢磨しながら勉強することができました。塾の先生方は、何度も私の相談に乗ってくださいました。「毎日鏡の中の自分に『できる!』と言いなさい」という、先生の言葉は、私にとって大きな力になりました。母はいつも、おいしいご飯を作ってくれ、時に優しく、時に厳しく私の生活を支えてくれました。受験は個人戦ではなく団体戦だと痛感しました。最後の最後まで、たくさんの人に心配をかけてしまいましたが、無事、第一志望校に合格でき、本当に良かったです。私を支えてくれた周りのみんなに感謝して、これからも、自分の夢に向けて頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-3/" ["menu_order"]=> int(2179) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。私は将来の夢が早くに決まっており、その夢に向けて最初は徳山高校「理数科」を目指していましたが、夢が変わり徳山高校「普通科」を目指すようになりました。中3最後の部活は激しさが増し、勉強との両立がとても難しかったです。個別ゼミも始めて、苦手だった理科ができるようになり、自信を持てるようになったのですが、中3の後半になって数学の点数が思うように取れなくなり、不安が募りました。不安になったときは、塾のテキストを使って復習したので、何をすれば良いのかを迷うことなく仕上げることができました。それでも不安がぬぐえなかった時もありましたが、塾の先生方が声をかけてくださったことで安心を覚えました。入試本番はとても緊張しましたが、周りが同じ学校の人たちだったので、落ち着くことができました。学校指定教科検査の数学ではコンパスを忘れて焦りましたが、他の教科は落ち着いてでき、良かったと思いました。自己採点してみると、数学があまり良くなくて不安でした。発表の時、自分の番号を見つけた時は、うれしさとホッとした気持ちでいっぱいでした。高校では、与えられた課題以外にも自分で計画して予習・復習をきちんとしていきます。そして、毎日時間を決めて勉強し、部活と両立できるよう頑張っていこうと思います。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11175 (24) { ["ID"]=> int(31435) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1695) "私は中1の時に入塾しました。私は将来の夢が早くに決まっており、その夢に向けて最初は徳山高校「理数科」を目指していましたが、夢が変わり徳山高校「普通科」を目指すようになりました。中3最後の部活は激しさが増し、勉強との両立がとても難しかったです。個別ゼミも始めて、苦手だった理科ができるようになり、自信を持てるようになったのですが、中3の後半になって数学の点数が思うように取れなくなり、不安が募りました。不安になったときは、塾のテキストを使って復習したので、何をすれば良いのかを迷うことなく仕上げることができました。それでも不安がぬぐえなかった時もありましたが、塾の先生方が声をかけてくださったことで安心を覚えました。入試本番はとても緊張しましたが、周りが同じ学校の人たちだったので、落ち着くことができました。学校指定教科検査の数学ではコンパスを忘れて焦りましたが、他の教科は落ち着いてでき、良かったと思いました。自己採点してみると、数学があまり良くなくて不安でした。発表の時、自分の番号を見つけた時は、うれしさとホッとした気持ちでいっぱいでした。高校では、与えられた課題以外にも自分で計画して予習・復習をきちんとしていきます。そして、毎日時間を決めて勉強し、部活と両立できるよう頑張っていこうと思います。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-4/" ["menu_order"]=> int(2180) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。その時は集団授業を受けていました。塾の授業が分かりやすかったので、そのあと学校で同じ内容を習った時、学校の授業がとても分かりやすかったです。私はあまり自分から質問をするほうではなかったので、集団授業で受験勉強についていけるか不安になり、中3から個別ゼミに変えました。最初は分からないところだらけだったけれど、先生は私が分かっていなさそうなところを、基礎から説明してくださいました。英語では、大の苦手だった長文読解が大の得意になりました。夏休みは、個別ゼミはもちろん「重要単元“徹底攻略”講座」を受講しました。重要な単元の基礎から説明があり、問題を解くことに楽しさを覚えました。特に数学はすごく解けるようになりました。また、理科や社会の暗記も夏休みに頑張り、学力診断テストはどんどん点数が伸びていきました。私は推薦入試を受けることになり、冬休みからは、塾の先生が面接の練習を授業終わりにしてくださいました。苦手だった面接が好きになり、本番でもハキハキと受け答えをすることができました。先生方がたくさんの面でサポートをしてくださり、無事推薦で合格することができました。新中3の皆さん!!受験勉強を始める前からもうダメだ…とあきらめないでください!!勉強をしていくうちに、勉強ができるようになります!!

object(WP_Post)#11176 (24) { ["ID"]=> int(31436) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1680) "私は中2の時に入塾しました。その時は集団授業を受けていました。塾の授業が分かりやすかったので、そのあと学校で同じ内容を習った時、学校の授業がとても分かりやすかったです。私はあまり自分から質問をするほうではなかったので、集団授業で受験勉強についていけるか不安になり、中3から個別ゼミに変えました。最初は分からないところだらけだったけれど、先生は私が分かっていなさそうなところを、基礎から説明してくださいました。英語では、大の苦手だった長文読解が大の得意になりました。夏休みは、個別ゼミはもちろん「重要単元“徹底攻略”講座」を受講しました。重要な単元の基礎から説明があり、問題を解くことに楽しさを覚えました。特に数学はすごく解けるようになりました。また、理科や社会の暗記も夏休みに頑張り、学力診断テストはどんどん点数が伸びていきました。私は推薦入試を受けることになり、冬休みからは、塾の先生が面接の練習を授業終わりにしてくださいました。苦手だった面接が好きになり、本番でもハキハキと受け答えをすることができました。先生方がたくさんの面でサポートをしてくださり、無事推薦で合格することができました。新中3の皆さん!!受験勉強を始める前からもうダメだ…とあきらめないでください!!勉強をしていくうちに、勉強ができるようになります!!" ["post_title"]=> string(18) "徳山商工高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-5/" ["menu_order"]=> int(2181) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏休みに入塾しました。初めは、知らない人の中で授業を受けるのは、とても緊張しましたが、先生方が優しく声をかけてくださいました。そのおかげで勉強にも集中して取り組むことができました。テスト週間には勉強会があり、分からないところも理解することができ、テストの点数もどんどん上がっていきました。中3になると徳山校の個別ゼミで、数学を習うようになりました。解らないところはすぐに先生に聞くことができ、充実していました。家から塾までが遠く、定期テスト勉強会にもなかなか参加できず不安でしたが、その分授業でしっかり教えてくださいました。9月からは「大的中ゼミ」にも通い始めました。初めは分からない問題がたくさんありましたが、1つ1つ解説をしてくださり、次に似たような問題が出た時には完璧に答えることができました。苦手だった社会も、いろいろな問題を解くことで少しずつ克服することができました。「大的中ゼミ」のテキストを何回も解くことで、入試対策ができ、自信を持つことができました。入試当日は、とても緊張していましたが先生方が励ましてくださり心強かったです。結果には自信がありません・ナしたが、自分の受験番号があった時には本当に安心しました。そして塾の先生方を信じて勉強してきて良かったと思いました。鷗州塾に入って良かったです!!たくさんのことを教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11177 (24) { ["ID"]=> int(31437) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1781) "私は中1の夏休みに入塾しました。初めは、知らない人の中で授業を受けるのは、とても緊張しましたが、先生方が優しく声をかけてくださいました。そのおかげで勉強にも集中して取り組むことができました。テスト週間には勉強会があり、分からないところも理解することができ、テストの点数もどんどん上がっていきました。中3になると徳山校の個別ゼミで、数学を習うようになりました。解らないところはすぐに先生に聞くことができ、充実していました。家から塾までが遠く、定期テスト勉強会にもなかなか参加できず不安でしたが、その分授業でしっかり教えてくださいました。9月からは「大的中ゼミ」にも通い始めました。初めは分からない問題がたくさんありましたが、1つ1つ解説をしてくださり、次に似たような問題が出た時には完璧に答えることができました。苦手だった社会も、いろいろな問題を解くことで少しずつ克服することができました。「大的中ゼミ」のテキストを何回も解くことで、入試対策ができ、自信を持つことができました。入試当日は、とても緊張していましたが先生方が励ましてくださり心強かったです。結果には自信がありません・ナしたが、自分の受験番号があった時には本当に安心しました。そして塾の先生方を信じて勉強してきて良かったと思いました。鷗州塾に入って良かったです!!たくさんのことを教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-6/" ["menu_order"]=> int(2182) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の5月ごろに入塾しました。塾の授業は、学校の授業よりも速く、最初は、ついていけるかどうか不安でした。でも先生方がサポートしてくださったり、アドバイスをくださったりして、頑張ることができました。しかし、中3の夏までは部活もあったので、勉強だけに集中することができませんでした。だから私のテストの点は上がったり下がったりの繰り返しでした。中3の夏に部活を引退しました。でも私は、夏休みは部活がないから、いつでも遊べると思ってしまい、勉強する時間よりは遊ぶ時間のほうが多かったように感じました。その結果が9月の習熟度テストに出ました。私はそのテストで最低点を取ってしまいました。私はその日から、勉強に気持ちを切り替えました。でも、すぐに結果は出ず、10月・11月の習熟度テストも、あまり納得いく点数が取れませんでした。1月の習熟度テストで自分の納得いく点数が取れましたが、不安は消えませんでした。入試当日は、緊張しましたが、自分のやってきたことを、すべて出し切りました。合格発表の時、自分の番号を見つけた時は、うれしさと達成感が感じられました。中3の9月からですが、一生懸命勉強したから合格できたのだと思いました。それと、先生方が支えてくれたおかげでもあります。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11178 (24) { ["ID"]=> int(31438) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1623) "私は、中1の5月ごろに入塾しました。塾の授業は、学校の授業よりも速く、最初は、ついていけるかどうか不安でした。でも先生方がサポートしてくださったり、アドバイスをくださったりして、頑張ることができました。しかし、中3の夏までは部活もあったので、勉強だけに集中することができませんでした。だから私のテストの点は上がったり下がったりの繰り返しでした。中3の夏に部活を引退しました。でも私は、夏休みは部活がないから、いつでも遊べると思ってしまい、勉強する時間よりは遊ぶ時間のほうが多かったように感じました。その結果が9月の習熟度テストに出ました。私はそのテストで最低点を取ってしまいました。私はその日から、勉強に気持ちを切り替えました。でも、すぐに結果は出ず、10月・11月の習熟度テストも、あまり納得いく点数が取れませんでした。1月の習熟度テストで自分の納得いく点数が取れましたが、不安は消えませんでした。入試当日は、緊張しましたが、自分のやってきたことを、すべて出し切りました。合格発表の時、自分の番号を見つけた時は、うれしさと達成感が感じられました。中3の9月からですが、一生懸命勉強したから合格できたのだと思いました。それと、先生方が支えてくれたおかげでもあります。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "光丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-7/" ["menu_order"]=> int(2183) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。それまで私は成績を思うように伸ばせていませんでした。「“猛特訓”会」で、なかなか学校では体験できないようなハイレベルな勉強を、優秀な同級生とすることができました。先生方のサポートやアドバイスで、具体的な勉強の目標もでき、成績もとても上がりました。塾の宿題の1つ1つが入試対策になっていたと思います。とても難しく、量が多かったですが、解いていくうちにだんだん速く解けるようになり、苦手だった問題が得意になっていきました。学校の実力テストや模試でも、その成果が表れて、苦手教科がなくなっていく手応えをしっかりと感じることができました。私は受験を意識したのが他の人より遅く、今からやっても間に合うだろうかと不安になりました。だから、自分のベストを尽くせるように、勉強時間をそれまでの倍にし、過去問から傾向を調べ、重点的に取り組むようにしました。初めは過去問も、満足がいく得点を取れませんでしたが、だんだんと点が上がっていき、応用問題もすらすら解けるようになりました。勉強を、長い時間するのはとてもつらく、何のために勉強しているのか分からなくなる時もありました。しかし、それを乗り越えた時、必ず得るものがあります。勉強をやめたい、苦しい、と思ったときは、自分が実現したい夢や目標を思い出して頑張ってください。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11179 (24) { ["ID"]=> int(31439) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1740) "私は中3の夏休みに入塾しました。それまで私は成績を思うように伸ばせていませんでした。「“猛特訓”会」で、なかなか学校では体験できないようなハイレベルな勉強を、優秀な同級生とすることができました。先生方のサポートやアドバイスで、具体的な勉強の目標もでき、成績もとても上がりました。塾の宿題の1つ1つが入試対策になっていたと思います。とても難しく、量が多かったですが、解いていくうちにだんだん速く解けるようになり、苦手だった問題が得意になっていきました。学校の実力テストや模試でも、その成果が表れて、苦手教科がなくなっていく手応えをしっかりと感じることができました。私は受験を意識したのが他の人より遅く、今からやっても間に合うだろうかと不安になりました。だから、自分のベストを尽くせるように、勉強時間をそれまでの倍にし、過去問から傾向を調べ、重点的に取り組むようにしました。初めは過去問も、満足がいく得点を取れませんでしたが、だんだんと点が上がっていき、応用問題もすらすら解けるようになりました。勉強を、長い時間するのはとてもつらく、何のために勉強しているのか分からなくなる時もありました。しかし、それを乗り越えた時、必ず得るものがあります。勉強をやめたい、苦しい、と思ったときは、自分が実現したい夢や目標を思い出して頑張ってください。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-8/" ["menu_order"]=> int(2184) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の12月末、テストの結果がすごく下がったため、入塾しました。私は中1の時から下松高校に行くということを目標としていました。しかし、桜ケ丘高校入試(併願高校)で過去に取ったことがないような悪い点を出してしまい、とてもショックでした。そして、先生や家族と話し合い、「高校を下げる」ことにしました。それをきっかけに私は「絶対合格する」と強く思うようになり、「大的中ゼミ」のテキストを何度も解くようになりました。他にも、「重要単元“徹底攻略”講座」や“猛特訓”会、大晦日や正月の特訓など、さまざまなテキストを見直しました。私は10月まで部活をしていたため、みんなより本格的に勉強ができる時間が少なく、とても不安でした。しかし、部活動が休みの日などは家に引きこもって勉強することが多かったです。引退したあと、11月の模試を受けました。しかし、思うような結果が出せませんでした。その時、先生に「演習が大事!!」だとアドバイスをしていただきました。だがら、言われた通り、ずっと演習していました。合格発表の当日、自分の番号を見つけた瞬間、泣きそうなくらいうれしかったです。今こうして志望校に合格できたことで、最後まであきらめなくて本当に良かったと思います。受験勉強を始めるのにフライングなどありません。最後に、ずっと支えてきてくださった先生方、友達、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11180 (24) { ["ID"]=> int(31440) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1738) "私は中1の12月末、テストの結果がすごく下がったため、入塾しました。私は中1の時から下松高校に行くということを目標としていました。しかし、桜ケ丘高校入試(併願高校)で過去に取ったことがないような悪い点を出してしまい、とてもショックでした。そして、先生や家族と話し合い、「高校を下げる」ことにしました。それをきっかけに私は「絶対合格する」と強く思うようになり、「大的中ゼミ」のテキストを何度も解くようになりました。他にも、「重要単元“徹底攻略”講座」や“猛特訓”会、大晦日や正月の特訓など、さまざまなテキストを見直しました。私は10月まで部活をしていたため、みんなより本格的に勉強ができる時間が少なく、とても不安でした。しかし、部活動が休みの日などは家に引きこもって勉強することが多かったです。引退したあと、11月の模試を受けました。しかし、思うような結果が出せませんでした。その時、先生に「演習が大事!!」だとアドバイスをしていただきました。だがら、言われた通り、ずっと演習していました。合格発表の当日、自分の番号を見つけた瞬間、泣きそうなくらいうれしかったです。今こうして志望校に合格できたことで、最後まであきらめなくて本当に良かったと思います。受験勉強を始めるのにフライングなどありません。最後に、ずっと支えてきてくださった先生方、友達、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(9) "光高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31432-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-9/" ["menu_order"]=> int(2185) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の11月に入塾しました。塾にはとても成績が良い友達がたくさんいて、新しい環境での勉強が始まりました。最初のころは緊張と不安の気持ちがありましたが、先生たちの励ましや、友達も同じ環境で頑張っているんだという気持ちが自分の励みとなり、頑張れたのだと思います。しかし、成績は思うように伸びませんでした。塾内模試でも成績は不安定で、どうすればいいのかとても悩みました。そんな時、先生に相談したところ、「大的中ゼミ」の教材を何度も繰り返し解くことをすすめてもらいました。苦手な問題を繰り返し解くことで、数学の公式が身につき、英語の重要単語を覚えることができました。入試の前日は、とても不安でした。塾に受験番号を伝えに行った時、先生が「頑張れ!」と言いながら、握手をしてくれました。それが自分にとってすごくうれしくて、不安が一気に吹っ飛びました。そして無事に志望校に合格することができました。これまで経験した中でも一番うれしかったです。努力が報われるということはこういうことか!と、心から実感しました。これから新しい高校生活が始まります。塾で学んだ勉強する姿勢を忘れずに、これからも頑張っていきます。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11181 (24) { ["ID"]=> int(31441) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1533) "僕は中2の11月に入塾しました。塾にはとても成績が良い友達がたくさんいて、新しい環境での勉強が始まりました。最初のころは緊張と不安の気持ちがありましたが、先生たちの励ましや、友達も同じ環境で頑張っているんだという気持ちが自分の励みとなり、頑張れたのだと思います。しかし、成績は思うように伸びませんでした。塾内模試でも成績は不安定で、どうすればいいのかとても悩みました。そんな時、先生に相談したところ、「大的中ゼミ」の教材を何度も繰り返し解くことをすすめてもらいました。苦手な問題を繰り返し解くことで、数学の公式が身につき、英語の重要単語を覚えることができました。入試の前日は、とても不安でした。塾に受験番号を伝えに行った時、先生が「頑張れ!」と言いながら、握手をしてくれました。それが自分にとってすごくうれしくて、不安が一気に吹っ飛びました。そして無事に志望校に合格することができました。これまで経験した中でも一番うれしかったです。努力が報われるということはこういうことか!と、心から実感しました。これから新しい高校生活が始まります。塾で学んだ勉強する姿勢を忘れずに、これからも頑張っていきます。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "華陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31432-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-10/" ["menu_order"]=> int(2186) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に親にすすめられて入塾しました。中1・中2の時は、宿題も出された分だけをしていて、何となく過ごしていました。中3の時から、勉強を今以上にしなくては、という思いが強くなっていきました。また、塾の先生方も「今からやっておけばまだ間に合う」と話してくれました。その言葉を聞いて、コツコツと勉強を始めました。春は“猛特訓”会を二日、夏は“猛特訓”会プラス「重要単元“徹底攻略”講座」を受けました。猛特訓に関しては、8時間を四日連続で受講しました。大変だったけど、忍耐力がつき、達成感が大きかったです。夏休みが終わったあとは、「大的中ゼミ」を受講しました。この講座のおかげで、復習プラス予備知識もつきました。毎週日曜日に4時間という長丁場だったけど、ためになりました。また、この講座のテキストは、私が自分で作っている間違い直しノートや弱点ノートにとても役に立ちました。受験の時にも持っていくほどの大活躍でした。受験が終わったあと、私には自信しかありませんでした。それは、毎日のように塾に行き、知識を身につけ、十分に準備をしてきたからです。これは私一人ではできませんでした。家族や塾の先生の支えがあったからです。本当に感謝しています。とても長くて、つらい時もあったけれど、今まで頑張って良かったです。ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11182 (24) { ["ID"]=> int(31442) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1677) "私は中1の時に親にすすめられて入塾しました。中1・中2の時は、宿題も出された分だけをしていて、何となく過ごしていました。中3の時から、勉強を今以上にしなくては、という思いが強くなっていきました。また、塾の先生方も「今からやっておけばまだ間に合う」と話してくれました。その言葉を聞いて、コツコツと勉強を始めました。春は“猛特訓”会を二日、夏は“猛特訓”会プラス「重要単元“徹底攻略”講座」を受けました。猛特訓に関しては、8時間を四日連続で受講しました。大変だったけど、忍耐力がつき、達成感が大きかったです。夏休みが終わったあとは、「大的中ゼミ」を受講しました。この講座のおかげで、復習プラス予備知識もつきました。毎週日曜日に4時間という長丁場だったけど、ためになりました。また、この講座のテキストは、私が自分で作っている間違い直しノートや弱点ノートにとても役に立ちました。受験の時にも持っていくほどの大活躍でした。受験が終わったあと、私には自信しかありませんでした。それは、毎日のように塾に行き、知識を身につけ、十分に準備をしてきたからです。これは私一人ではできませんでした。家族や塾の先生の支えがあったからです。本当に感謝しています。とても長くて、つらい時もあったけれど、今まで頑張って良かったです。ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31432-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-11/" ["menu_order"]=> int(2187) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の11月に入塾しました。周りの人よりも遅く入塾したため、初めは不安なことばかりでした。ですが、「大的中ゼミ」や入試の直前講座を通して、自信や実力を身につけ、本番に臨むことができました。今回はその長い受験勉強を通じて学んだことなどを、ここに書いていきます。まず私は、この受験で「挑戦することの大切さ」を強く実感しました。広大附属高校の受験では、高レベルな学習や大学入試につながる広い視野、大きな自信など、たくさんのことを手に入れることができました。この経験から、失敗して失うものよりも挑戦して得るもののほうが遥かに多いと気づくことができました。このように鷗州塾は、生徒一人ひとりの可能性をグンと広げてくださったと思います。また、受験勉強を進めていく上で、いくつかの気づきがありました。まず、メモ帳を持ち歩くと良いということです。これをすることで、ちょっとした疑問やポイントを書き留めることができ、あとから役に立つことが多かったです。また余裕を持った計画作りが大切だと思いました。実行可能な範囲で、質の良い勉強を心かげていきました。最後に、私は周りの人の支えに深く感謝しています。ノートの片隅に書いてあった先生方の励ましの言葉や受験当日の最後の言葉。いつも私たちを第一に考えてくださり、一緒に勉強を乗り越えていくことができました。まさに、この受験は「団体戦」だったように感じます。

object(WP_Post)#11183 (24) { ["ID"]=> int(31443) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content"]=> string(1773) "私は、中3の11月に入塾しました。周りの人よりも遅く入塾したため、初めは不安なことばかりでした。ですが、「大的中ゼミ」や入試の直前講座を通して、自信や実力を身につけ、本番に臨むことができました。今回はその長い受験勉強を通じて学んだことなどを、ここに書いていきます。まず私は、この受験で「挑戦することの大切さ」を強く実感しました。広大附属高校の受験では、高レベルな学習や大学入試につながる広い視野、大きな自信など、たくさんのことを手に入れることができました。この経験から、失敗して失うものよりも挑戦して得るもののほうが遥かに多いと気づくことができました。このように鷗州塾は、生徒一人ひとりの可能性をグンと広げてくださったと思います。また、受験勉強を進めていく上で、いくつかの気づきがありました。まず、メモ帳を持ち歩くと良いということです。これをすることで、ちょっとした疑問やポイントを書き留めることができ、あとから役に立つことが多かったです。また余裕を持った計画作りが大切だと思いました。実行可能な範囲で、質の良い勉強を心かげていきました。最後に、私は周りの人の支えに深く感謝しています。ノートの片隅に書いてあった先生方の励ましの言葉や受験当日の最後の言葉。いつも私たちを第一に考えてくださり、一緒に勉強を乗り越えていくことができました。まさに、この受験は「団体戦」だったように感じます。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31432-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-12/" ["menu_order"]=> int(2188) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は最初のころ、塾に行かなくても余裕と思っていました。しかし、思うようにテストの点数が伸びず、中1の冬に入塾しました。鷗州塾の授業は、学校よりはるかに面白く、分かりやすかったので、成績を上げることができたと思います。中3になると同時に、それまで頑張ってきたWINクラスからSZクラスに変更しました。塾の友達とも別れ、SZクラスについていけるかが心配でしたが、先生たちは私を励ましてくれて、とても支えになりました。私が勉強に本気で取り組み始めたのは、中3の冬休みからです。その時は、朝5時から勉強を始め、「大的中ゼミ」のテキストを何度も繰り返し解きました。間違えたところはマルをつけ、そこを重点的に解くことで、効率良く勉強することができました。その他に、今までためこんでいた教材にも取り組みました。そのおかげで、塾内模試で納得できる点数を取ることができました。高校入試を受けたあとは、とても不安になりました。しかし、塾で自己採点をして安心しました。発表の時はとても幸せでした。高校に行っても手を抜かずに勉強していきます。皆さんもあきらめずに勉強してください。鷗州塾の皆さん、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11184 (24) { ["ID"]=> int(31444) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1472) "私は最初のころ、塾に行かなくても余裕と思っていました。しかし、思うようにテストの点数が伸びず、中1の冬に入塾しました。鷗州塾の授業は、学校よりはるかに面白く、分かりやすかったので、成績を上げることができたと思います。中3になると同時に、それまで頑張ってきたWINクラスからSZクラスに変更しました。塾の友達とも別れ、SZクラスについていけるかが心配でしたが、先生たちは私を励ましてくれて、とても支えになりました。私が勉強に本気で取り組み始めたのは、中3の冬休みからです。その時は、朝5時から勉強を始め、「大的中ゼミ」のテキストを何度も繰り返し解きました。間違えたところはマルをつけ、そこを重点的に解くことで、効率良く勉強することができました。その他に、今までためこんでいた教材にも取り組みました。そのおかげで、塾内模試で納得できる点数を取ることができました。高校入試を受けたあとは、とても不安になりました。しかし、塾で自己採点をして安心しました。発表の時はとても幸せでした。高校に行っても手を抜かずに勉強していきます。皆さんもあきらめずに勉強してください。鷗州塾の皆さん、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31432-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31432-13/" ["menu_order"]=> int(2189) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。入塾した時、下関西高校を受験する自信はありませんでしたが、塾の先生方が分かりやすい授業や面談をしてくださったおかげで、自信を持って下関西高校を受験することができました。合格発表の時は、やはり不安でしたが、自分の受験番号を見つけた時は、今までで一番うれしく思えました。受験前日まで「大晦日理社記述特訓会」のテキストと、理科・社会の『全問必答問題集』を中心に勉強をしました。理科・社会の基礎を確認できたことと、配点の高い記述問題の練習ができて、とても役立ちました。本番の入試でも、理社は5教科の中でとても良い点数を取ることができました。塾のテキストのおかげだと思います。私は英語が一番の苦手教科で、特にリスニングが他の人よりも点数が低く悩みました。その対策として、塾の空き教室で、ほぼ毎日リスニングのCDを聴きました。最初はあまりできませんでしたが、あきらめずに聴き続けていくと、ある程度分かるようになりました。苦手科目は勉強をしたくない人が多いと思いますが、あきらめずに努力すると、努力した分が必ず返ってきます。皆さんもぜひ苦手教科を勉強してみてください。先生、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11185 (24) { ["ID"]=> int(31445) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1519) "私は中3の時に入塾しました。入塾した時、下関西高校を受験する自信はありませんでしたが、塾の先生方が分かりやすい授業や面談をしてくださったおかげで、自信を持って下関西高校を受験することができました。合格発表の時は、やはり不安でしたが、自分の受験番号を見つけた時は、今までで一番うれしく思えました。受験前日まで「大晦日理社記述特訓会」のテキストと、理科・社会の『全問必答問題集』を中心に勉強をしました。理科・社会の基礎を確認できたことと、配点の高い記述問題の練習ができて、とても役立ちました。本番の入試でも、理社は5教科の中でとても良い点数を取ることができました。塾のテキストのおかげだと思います。私は英語が一番の苦手教科で、特にリスニングが他の人よりも点数が低く悩みました。その対策として、塾の空き教室で、ほぼ毎日リスニングのCDを聴きました。最初はあまりできませんでしたが、あきらめずに聴き続けていくと、ある程度分かるようになりました。苦手科目は勉強をしたくない人が多いと思いますが、あきらめずに努力すると、努力した分が必ず返ってきます。皆さんもぜひ苦手教科を勉強してみてください。先生、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31445" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445/" ["menu_order"]=> int(2190) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、最初は塾の授業についていくのは大変だったことを覚えています。僕は、受験生の中3になってもあまり気持ちが切り替わらず、成績が落ちてしまいました。それでも夏休みからは少しずつ勉強をするようになりました。そして10月ごろに転機が訪れました。それはチャレンジ受験です。僕は初めて受験校である広大附属高校の過去問を解いた時、そのレベルの高さに驚きました。得意教科でさえ半分も正解することができませんでした。それからは全力で勉強に取り組みました。冬休みは毎日、塾の自習室で1日5時間は勉強しました。チャレンジ受験は残念な結果となりましたが、この受験はとても良い経験となりました。ただ、夜の12時以降に勉強することはおすすめしません。チャレンジ受験のあとは、いろいろな県の過去問を解きました。いろいろな県の過去問を解くことで、自分の力の確認や公立高校入試の傾向などを知ることができました。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。高校受験の経験を生かして、次の大学受験に向けても、高1の最初から頑張りたいと思います。今まで担当してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11186 (24) { ["ID"]=> int(31446) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1521) "僕は小6の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、最初は塾の授業についていくのは大変だったことを覚えています。僕は、受験生の中3になってもあまり気持ちが切り替わらず、成績が落ちてしまいました。それでも夏休みからは少しずつ勉強をするようになりました。そして10月ごろに転機が訪れました。それはチャレンジ受験です。僕は初めて受験校である広大附属高校の過去問を解いた時、そのレベルの高さに驚きました。得意教科でさえ半分も正解することができませんでした。それからは全力で勉強に取り組みました。冬休みは毎日、塾の自習室で1日5時間は勉強しました。チャレンジ受験は残念な結果となりましたが、この受験はとても良い経験となりました。ただ、夜の12時以降に勉強することはおすすめしません。チャレンジ受験のあとは、いろいろな県の過去問を解きました。いろいろな県の過去問を解くことで、自分の力の確認や公立高校入試の傾向などを知ることができました。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。高校受験の経験を生かして、次の大学受験に向けても、高1の最初から頑張りたいと思います。今まで担当してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-2/" ["menu_order"]=> int(2191) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。中1・中2の時は部活中心の生活をしていたので、家にいる時はほとんど勉強をしていませんでした。私が勉強するきっかけになったのは、中3の冬休みです。「1日7時間以上勉強する」という目標を立てて、勉強に取り組みました。特に暗記科目の社会と理科を頑張りました。「大的中ゼミ」で間違えた問題にマーカーで色をつけ、何回も解き直すことで、苦手だった科目も点数が取れるようになりました。「大的中ゼミ」は基本的な問題から発展問題まであり、高校入試の準備ができて、とても良かったです。また、毎日塾の自習室を利用して勉強することで、分からない問題をすぐに先生に聞けるので、これから勉強をする受験生の皆さん、自習室を積極的に活用することをすすめます!私は1月の学校の学力テストで、今までで一番低い点数を取ってしまい、自分は本当に合格できるのか不安になる時がありました。しかし、どんなに勉強がつらくても、絶対にあきらめないでください。努力すればするほど合格への道が近づきます。そして合格する喜びを皆さんにも味わってもらいたいです。個性豊かな鷗州塾の先生、ありがとうございました。鷗州塾は最高です!

object(WP_Post)#11187 (24) { ["ID"]=> int(31447) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1495) "私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。中1・中2の時は部活中心の生活をしていたので、家にいる時はほとんど勉強をしていませんでした。私が勉強するきっかけになったのは、中3の冬休みです。「1日7時間以上勉強する」という目標を立てて、勉強に取り組みました。特に暗記科目の社会と理科を頑張りました。「大的中ゼミ」で間違えた問題にマーカーで色をつけ、何回も解き直すことで、苦手だった科目も点数が取れるようになりました。「大的中ゼミ」は基本的な問題から発展問題まであり、高校入試の準備ができて、とても良かったです。また、毎日塾の自習室を利用して勉強することで、分からない問題をすぐに先生に聞けるので、これから勉強をする受験生の皆さん、自習室を積極的に活用することをすすめます!私は1月の学校の学力テストで、今までで一番低い点数を取ってしまい、自分は本当に合格できるのか不安になる時がありました。しかし、どんなに勉強がつらくても、絶対にあきらめないでください。努力すればするほど合格への道が近づきます。そして合格する喜びを皆さんにも味わってもらいたいです。個性豊かな鷗州塾の先生、ありがとうございました。鷗州塾は最高です!" ["post_title"]=> string(12) "豊浦高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-3/" ["menu_order"]=> int(2192) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の初め(中1の3月)に入塾しました。私の学校は私立で、学校と塾の授業内容やスピードが異なり、この塾の授業についていけるか不安でいっぱいでした。しかし、クラスメイトは親切で、先生方はいつも私を励ましてくれました。それでも部活や学校行事との両立はうまくいかず、塾内模試の点数も思い通りに伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題をきちんとしていたことが、下関南高校合格の道につながったのだと思います。塾の特別選択講座「重要単元“徹底攻略”講座」「大的中ゼミ」で取り扱った英語の長文の全訳をノートに作り、間違えた問題は「間違い直しノート」に解説を書いて、何度も見直しました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中することができました。10月の模試では良い結果が出ませんでしたが、11月の模試でやっと納得できる結果になりました。少しずつ自信がついてきましたが、不安を完全に消すことができませんでした。年が明けてからも塾の先生がおっしゃった通りに取り組み、解き直しを中心にして勉強しました。公立高校入試当日は緊張しましたが、塾の先生が高校の校門前で励ましてくれて、心強かったです。合格を知った時は本当にうれしかったです。これまで先生方を信じてきたからこそ、思い通りの結果を得ることができたと思います。塾に入って良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11188 (24) { ["ID"]=> int(31448) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1725) "私は中2の初め(中1の3月)に入塾しました。私の学校は私立で、学校と塾の授業内容やスピードが異なり、この塾の授業についていけるか不安でいっぱいでした。しかし、クラスメイトは親切で、先生方はいつも私を励ましてくれました。それでも部活や学校行事との両立はうまくいかず、塾内模試の点数も思い通りに伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題をきちんとしていたことが、下関南高校合格の道につながったのだと思います。塾の特別選択講座「重要単元“徹底攻略”講座」「大的中ゼミ」で取り扱った英語の長文の全訳をノートに作り、間違えた問題は「間違い直しノート」に解説を書いて、何度も見直しました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中することができました。10月の模試では良い結果が出ませんでしたが、11月の模試でやっと納得できる結果になりました。少しずつ自信がついてきましたが、不安を完全に消すことができませんでした。年が明けてからも塾の先生がおっしゃった通りに取り組み、解き直しを中心にして勉強しました。公立高校入試当日は緊張しましたが、塾の先生が高校の校門前で励ましてくれて、心強かったです。合格を知った時は本当にうれしかったです。これまで先生方を信じてきたからこそ、思い通りの結果を得ることができたと思います。塾に入って良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-4/" ["menu_order"]=> int(2193) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の6月に入塾しました。公立高校に合格するために塾を探している時に、2人の友達にすすめられ、鷗州塾に決めました。塾の勉強ペースがとても速く、続けて取り組めるか心配でした。そんな時に、塾の先生から自習室に来ることを提案され、そこで勉強をしている時に、分からないところがあれば質問をするようにしました。塾内模試では点数が伸びずに悩んでいました。そこで、夏休みの“猛特訓”会に参加して、苦手な理科・社会を復習することで、忘れていたところを暗記することができ、塾内模試で点数を伸ばすことができました。9月からの「大的中ゼミ」にも参加しました。とても難しい問題ばかりでしたが、公立高校入試で取り扱われる問題ばかりだったので、入試問題を解く力が身につきました。冬期講習会では普段と違う昼の時間に時間割が組まれていたので、授業後の勉強時間がたくさん取れました。私がどこの公立高校に進学したいかについて悩んでいる時、直前まで塾の先生が相談に乗ってくれたので、とても心強かったです。そして合格できた時はすごくうれしくて、感動しました。塾の先生を信じて努力してきたことが報われ、良い結果を出すことができたと思います。皆さんにも、ぜひ、この感動を体験してもらいたいです。鷗州塾最高!

object(WP_Post)#11189 (24) { ["ID"]=> int(31449) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1591) "私は中3の6月に入塾しました。公立高校に合格するために塾を探している時に、2人の友達にすすめられ、鷗州塾に決めました。塾の勉強ペースがとても速く、続けて取り組めるか心配でした。そんな時に、塾の先生から自習室に来ることを提案され、そこで勉強をしている時に、分からないところがあれば質問をするようにしました。塾内模試では点数が伸びずに悩んでいました。そこで、夏休みの“猛特訓”会に参加して、苦手な理科・社会を復習することで、忘れていたところを暗記することができ、塾内模試で点数を伸ばすことができました。9月からの「大的中ゼミ」にも参加しました。とても難しい問題ばかりでしたが、公立高校入試で取り扱われる問題ばかりだったので、入試問題を解く力が身につきました。冬期講習会では普段と違う昼の時間に時間割が組まれていたので、授業後の勉強時間がたくさん取れました。私がどこの公立高校に進学したいかについて悩んでいる時、直前まで塾の先生が相談に乗ってくれたので、とても心強かったです。そして合格できた時はすごくうれしくて、感動しました。塾の先生を信じて努力してきたことが報われ、良い結果を出すことができたと思います。皆さんにも、ぜひ、この感動を体験してもらいたいです。鷗州塾最高!" ["post_title"]=> string(18) "下関工科高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-5/" ["menu_order"]=> int(2194) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。部活中心の生活をしていたので、毎日勉強する習慣がほとんどありませんでした。今振り返れば、受験勉強を始める前こそ、塾で勉強する時間が本当に大切だと思います。受験勉強を始めてからは、習っているピアノを休んだり、スマホを触らないようにしたりと、勉強に集中できるように工夫しました。そのおかげで、最初は嫌だった勉強が、あまり嫌と感じなくなり、当たり前に毎日勉強できるようになりました。特に「大的中ゼミ」は受講して良かったです。本番と同じ難易度の問題を解いて、間違えたところをやり直すことで、難しい問題への抵抗がなくなり、だんだん入試問題が解けるようになりました。部活動が11月まであり、周りが受験勉強を本格的に始めているのを知って、ものすごく焦りました。それまで一生懸命勉強していなかった結果が、塾内模試の結果に出ていたので、それを機に毎日塾の自習室に通うようになりました。入試当日は自分以外の人が全員、頭の良い天才に見えて怖くなりましたが、これまで取り組んできたことと、たくさんの人からの応援を思い出して、自信を持って高校入試を受けることができました。合格発表で自分の受験番号があった時、本当に本当にうれしかったです。やっとスタート地点に立てたので、これからも頑張ります。今まで支えてくださった塾の先生方、お母さん、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11190 (24) { ["ID"]=> int(31450) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1737) "私は中1の時に入塾しました。部活中心の生活をしていたので、毎日勉強する習慣がほとんどありませんでした。今振り返れば、受験勉強を始める前こそ、塾で勉強する時間が本当に大切だと思います。受験勉強を始めてからは、習っているピアノを休んだり、スマホを触らないようにしたりと、勉強に集中できるように工夫しました。そのおかげで、最初は嫌だった勉強が、あまり嫌と感じなくなり、当たり前に毎日勉強できるようになりました。特に「大的中ゼミ」は受講して良かったです。本番と同じ難易度の問題を解いて、間違えたところをやり直すことで、難しい問題への抵抗がなくなり、だんだん入試問題が解けるようになりました。部活動が11月まであり、周りが受験勉強を本格的に始めているのを知って、ものすごく焦りました。それまで一生懸命勉強していなかった結果が、塾内模試の結果に出ていたので、それを機に毎日塾の自習室に通うようになりました。入試当日は自分以外の人が全員、頭の良い天才に見えて怖くなりましたが、これまで取り組んできたことと、たくさんの人からの応援を思い出して、自信を持って高校入試を受けることができました。合格発表で自分の受験番号があった時、本当に本当にうれしかったです。やっとスタート地点に立てたので、これからも頑張ります。今まで支えてくださった塾の先生方、お母さん、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-6/" ["menu_order"]=> int(2195) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

兄が鷗州塾に通っていたのと、家から近かったので、中1の時に入塾しました。8時間の“猛特訓”会に参加する前、初めは8時間も集中して勉強できるかどうか不安でしたが、“猛特訓”会が終わってみると、アッと言う間でした。この“猛特訓”会で長時間集中できることが分かりました。夏休み明けの学校の学力テストで思うように点数が取れなかったので、志望校を変えるかどうか悩んだ時期がありました。しかし、先生方の励ましのおかげで志望校を変えずに頑張ることができました。学力テストでは、あまり良い結果は出ませんでしたが、塾内模試では点数が取れたので自信になりました。中3の11月まで部活(陸上部)があったので、冬休み前後から受験勉強に切り替えました。社会と理科が苦手で、学校の実力テストで点数が伸びなかったので、「大的中ゼミ」の解き直しや塾のテキストに専念しました。入試前の最後の1か月は毎日塾に通い、自習をして仲間の頑張る姿を見て、自分ももっと頑張ろうと思いました。先生方も毎日、遅くまで残っていただき、とても感謝しています。これからはもっと勉強が大変になると思いますが、受験勉強で頑張り抜いた自信を忘れずに、これからも頑張っていきます。

object(WP_Post)#11191 (24) { ["ID"]=> int(31451) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1506) "兄が鷗州塾に通っていたのと、家から近かったので、中1の時に入塾しました。8時間の“猛特訓”会に参加する前、初めは8時間も集中して勉強できるかどうか不安でしたが、“猛特訓”会が終わってみると、アッと言う間でした。この“猛特訓”会で長時間集中できることが分かりました。夏休み明けの学校の学力テストで思うように点数が取れなかったので、志望校を変えるかどうか悩んだ時期がありました。しかし、先生方の励ましのおかげで志望校を変えずに頑張ることができました。学力テストでは、あまり良い結果は出ませんでしたが、塾内模試では点数が取れたので自信になりました。中3の11月まで部活(陸上部)があったので、冬休み前後から受験勉強に切り替えました。社会と理科が苦手で、学校の実力テストで点数が伸びなかったので、「大的中ゼミ」の解き直しや塾のテキストに専念しました。入試前の最後の1か月は毎日塾に通い、自習をして仲間の頑張る姿を見て、自分ももっと頑張ろうと思いました。先生方も毎日、遅くまで残っていただき、とても感謝しています。これからはもっと勉強が大変になると思いますが、受験勉強で頑張り抜いた自信を忘れずに、これからも頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-7/" ["menu_order"]=> int(2196) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の春から入塾しました。学校では習わない解き方や応用問題など、学校とは違う少しレベルの高い勉強を、塾でしました。難しい問題でも、優しい先生方が教えてくださったので、きちんと理解することができました。中学生になると、ますます勉強が難しくなる上、高校入試に向けての勉強量も、塾に通う回数も増えていきました。周りの同級生たちも、高校入試を意識し始め、気持ちが焦ってきました。しかし、塾の講座「重要単元“徹底攻略”講座」「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」「正月特訓」などで入試レベルの問題を解くことで、不安がなくなっていきました。塾で取り扱う問題の中には応用問題があり、解けないこともありましたが、先生方が分かりやすく丁寧に教えてくださったので、困難を克服することができました。これらの講座を受けたことで、苦手な記述問題が解けるようになったので、高校入試に役に立ちました。だから、塾の教材を使って家で復習することは、とても大切だと思います。私は推薦入試で合格しましたが、通塾した4年間で成績が上がったのは鷗州塾、そして私を支えてくれた先生方のおかげだと思います!高校生になっても、勉強に励み、そして良き鷗州生になれるように頑張ります。鷗州塾、ありがとー!

object(WP_Post)#11192 (24) { ["ID"]=> int(31452) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1568) "私は小6の春から入塾しました。学校では習わない解き方や応用問題など、学校とは違う少しレベルの高い勉強を、塾でしました。難しい問題でも、優しい先生方が教えてくださったので、きちんと理解することができました。中学生になると、ますます勉強が難しくなる上、高校入試に向けての勉強量も、塾に通う回数も増えていきました。周りの同級生たちも、高校入試を意識し始め、気持ちが焦ってきました。しかし、塾の講座「重要単元“徹底攻略”講座」「“猛特訓”会」「大的中ゼミ」「正月特訓」などで入試レベルの問題を解くことで、不安がなくなっていきました。塾で取り扱う問題の中には応用問題があり、解けないこともありましたが、先生方が分かりやすく丁寧に教えてくださったので、困難を克服することができました。これらの講座を受けたことで、苦手な記述問題が解けるようになったので、高校入試に役に立ちました。だから、塾の教材を使って家で復習することは、とても大切だと思います。私は推薦入試で合格しましたが、通塾した4年間で成績が上がったのは鷗州塾、そして私を支えてくれた先生方のおかげだと思います!高校生になっても、勉強に励み、そして良き鷗州生になれるように頑張ります。鷗州塾、ありがとー!" ["post_title"]=> string(12) "豊浦高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-8/" ["menu_order"]=> int(2197) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月に入塾しました。学校と塾の授業の進度はまったく違い、少しびっくりしました。しかし、先生方の授業は分かりやすく、1か月後には授業の内容を簡単に理解することができるようになりました。そして授業の合間の先生との会話が、塾に来る楽しみになりました。そのため、私は志望校に合格するために熱心に勉強するようになっていました。塾の通常授業に加えて、「大的中ゼミ」も受講しました。私にとって「大的中ゼミ」の時間は長く、取り扱う問題が難しかったので、正直嫌いでした。しかし、今思うと、本当に自分のためになることばかり教わりました。受験に対する自分の自信にもつながりました。私は下関西高校の推薦入試を受けましたが、不合格で後悔だけが募りました。私はこの結果を受けて、もっと熱心に勉強するようになりました。不合格だからといって落ち込んでいる暇はないと思い、この思いが次の受験に向けた取り組みにつながりました。推薦入試を受けたからかもしれませんが、一般入試当日はあまり緊張しませんでした。そのため、いつも通りの力を発揮することができ、合格することができました。試験勉強中は何事もポジティブに考えることが大切です。点数が悪いほど、するべきことが多く、そこには伸びしろしかないから、努力すれば何とかなると思います。先生、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11193 (24) { ["ID"]=> int(31453) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1690) "私は中3の10月に入塾しました。学校と塾の授業の進度はまったく違い、少しびっくりしました。しかし、先生方の授業は分かりやすく、1か月後には授業の内容を簡単に理解することができるようになりました。そして授業の合間の先生との会話が、塾に来る楽しみになりました。そのため、私は志望校に合格するために熱心に勉強するようになっていました。塾の通常授業に加えて、「大的中ゼミ」も受講しました。私にとって「大的中ゼミ」の時間は長く、取り扱う問題が難しかったので、正直嫌いでした。しかし、今思うと、本当に自分のためになることばかり教わりました。受験に対する自分の自信にもつながりました。私は下関西高校の推薦入試を受けましたが、不合格で後悔だけが募りました。私はこの結果を受けて、もっと熱心に勉強するようになりました。不合格だからといって落ち込んでいる暇はないと思い、この思いが次の受験に向けた取り組みにつながりました。推薦入試を受けたからかもしれませんが、一般入試当日はあまり緊張しませんでした。そのため、いつも通りの力を発揮することができ、合格することができました。試験勉強中は何事もポジティブに考えることが大切です。点数が悪いほど、するべきことが多く、そこには伸びしろしかないから、努力すれば何とかなると思います。先生、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31445-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-9/" ["menu_order"]=> int(2198) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の8月にこの塾に入りました。鷗州塾に入るまでは、ほとんど勉強していませんでした。野球をずっと続けており、スポーツで高校へ進学するつもりでした。しかし、私が行きたい高校ではない高校を監督からすすめられ、最初に考えていた進路を変えることにしました。しかし、それまでほとんど勉強をしていなかったので、学力が高い高校を目指すのは難しいと感じていました。少しでも上の高校に進学できるようにすることを目標にしました。目標とする具体的な高校を、西野田工科高校に定めて、そこに合格するための努力をとにかく妥協せずにやり切ることにしました。一番に私が心がけたことは、自習室をとにかくたくさん利用することでした。最初は分からない問題ばかりだったので、すぐに先生に質問できる自習室という環境は、とても便利でした。そこで多くの時間をかけましたが、3年分の「分からない」を半年ですべて理解し切ることはできませんでした。「あとから一気にやればいい」という軽い気持ちで勉強を後回しにしている人は、すぐに始めるべきです。あの時から始めておけば良かった、と絶対に後悔します。これから受験生になる人は、今のうちから少しずつでも始めてほしいと思います。

object(WP_Post)#11194 (24) { ["ID"]=> int(31454) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1530) "私は、中3の8月にこの塾に入りました。鷗州塾に入るまでは、ほとんど勉強していませんでした。野球をずっと続けており、スポーツで高校へ進学するつもりでした。しかし、私が行きたい高校ではない高校を監督からすすめられ、最初に考えていた進路を変えることにしました。しかし、それまでほとんど勉強をしていなかったので、学力が高い高校を目指すのは難しいと感じていました。少しでも上の高校に進学できるようにすることを目標にしました。目標とする具体的な高校を、西野田工科高校に定めて、そこに合格するための努力をとにかく妥協せずにやり切ることにしました。一番に私が心がけたことは、自習室をとにかくたくさん利用することでした。最初は分からない問題ばかりだったので、すぐに先生に質問できる自習室という環境は、とても便利でした。そこで多くの時間をかけましたが、3年分の「分からない」を半年ですべて理解し切ることはできませんでした。「あとから一気にやればいい」という軽い気持ちで勉強を後回しにしている人は、すぐに始めるべきです。あの時から始めておけば良かった、と絶対に後悔します。これから受験生になる人は、今のうちから少しずつでも始めてほしいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "西野田工科高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31445-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-10/" ["menu_order"]=> int(2199) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾した時期は、だいたい中2ぐらいだったと思います。小学生のころから、いろいろな塾を転々とし、最後に来たのが鷗州塾でした。入塾当初は、思うように成績が伸びず、悩んでいた時期もありましたが、そんな時には先生方が支えてくださいました。私は、もともとあまり成績が良くありませんでしたが、それほど気にはしていませんでした。しかし、塾に入ってみると、周りの生徒たちがとても頑張っていて、焦りを覚えました。私は部活にも入っていたので、正直なところ勉強との両立は難しかったです。それでも、“猛特訓”会に繰り返し参加したり、「大的中ゼミ」の授業を受けるうちに、少しずつですが成績は伸びていきました。結果的に、11月の模試から1月の模試にかけて偏差値が5ポイントも上がりました!!そのおかげで、受験への自信がつき、無事に志望校へ合格することができました。今思い返してみると、入試の当日はとても緊張していたのですが、駅まで見送りに来ていた先生方の応援もあって、頑張ることができたのだと思います。合格を知った時は、とてもうれしかったです。これからも気を抜かず、勉強していきたいと思います。塾に入って本当に良かったです。鷗州塾万歳!!!

object(WP_Post)#11195 (24) { ["ID"]=> int(31455) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content"]=> string(1514) "私が入塾した時期は、だいたい中2ぐらいだったと思います。小学生のころから、いろいろな塾を転々とし、最後に来たのが鷗州塾でした。入塾当初は、思うように成績が伸びず、悩んでいた時期もありましたが、そんな時には先生方が支えてくださいました。私は、もともとあまり成績が良くありませんでしたが、それほど気にはしていませんでした。しかし、塾に入ってみると、周りの生徒たちがとても頑張っていて、焦りを覚えました。私は部活にも入っていたので、正直なところ勉強との両立は難しかったです。それでも、“猛特訓”会に繰り返し参加したり、「大的中ゼミ」の授業を受けるうちに、少しずつですが成績は伸びていきました。結果的に、11月の模試から1月の模試にかけて偏差値が5ポイントも上がりました!!そのおかげで、受験への自信がつき、無事に志望校へ合格することができました。今思い返してみると、入試の当日はとても緊張していたのですが、駅まで見送りに来ていた先生方の応援もあって、頑張ることができたのだと思います。合格を知った時は、とてもうれしかったです。これからも気を抜かず、勉強していきたいと思います。塾に入って本当に良かったです。鷗州塾万歳!!!" ["post_title"]=> string(18) "常翔学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31445-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-11/" ["menu_order"]=> int(2200) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏ごろに入塾しました。学校と比べると、塾の授業は進むスピードが速く、最初のころはついていくのに必死でした。特に社会と数学の進んでいる単元がまったく違っていて、学校と塾で習ったことが、ごちゃごちゃになってしまうことがありました。塾の授業で最初にする確認テストでも、ほぼ毎回合格点を取ることができませんでした。このままでは高校に行けないのではないかと不安になることがよくありました。そんなとき、いつも塾の先生方は励ましてくださったり、効率良く勉強する方法を教えてくださったりしました。そんな先生方の姿を見て、自分にも応援してくれる人がいるから、その気持ちに応えようと思い、宿題の見直しをしっかりして、だんだんと確認テストで合格できるようになりました。しかし、学年が上がるごとにどんどん難しくなっていく授業や課題に、再び心が折れそうになりました。初めて受けた実力テストでは、社会と理科で最低点を取ってしまいました。しかし、塾の先生方は優しく声をかけてくださり、自分の苦手な科目の追加課題まで出してくださったので、何とか点数を上げることができました。入試当日は不安でいっぱいでしたが、先生が校門に立って、笑顔で「頑張れ!」と声をかけてくれたので、直前まで塾で頑張ったことを思い出し、自信を持って入試に挑むことができました。先生方に感謝です!

object(WP_Post)#11196 (24) { ["ID"]=> int(31456) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1711) "私は中1の夏ごろに入塾しました。学校と比べると、塾の授業は進むスピードが速く、最初のころはついていくのに必死でした。特に社会と数学の進んでいる単元がまったく違っていて、学校と塾で習ったことが、ごちゃごちゃになってしまうことがありました。塾の授業で最初にする確認テストでも、ほぼ毎回合格点を取ることができませんでした。このままでは高校に行けないのではないかと不安になることがよくありました。そんなとき、いつも塾の先生方は励ましてくださったり、効率良く勉強する方法を教えてくださったりしました。そんな先生方の姿を見て、自分にも応援してくれる人がいるから、その気持ちに応えようと思い、宿題の見直しをしっかりして、だんだんと確認テストで合格できるようになりました。しかし、学年が上がるごとにどんどん難しくなっていく授業や課題に、再び心が折れそうになりました。初めて受けた実力テストでは、社会と理科で最低点を取ってしまいました。しかし、塾の先生方は優しく声をかけてくださり、自分の苦手な科目の追加課題まで出してくださったので、何とか点数を上げることができました。入試当日は不安でいっぱいでしたが、先生が校門に立って、笑顔で「頑張れ!」と声をかけてくれたので、直前まで塾で頑張ったことを思い出し、自信を持って入試に挑むことができました。先生方に感謝です!" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31445-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31445-12/" ["menu_order"]=> int(2201) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、テレビの仕事に就くという夢があります。それには学歴が必要なので、有名な大学に行ける高校に行こうと思っていましたが、そこまで進路に興味がなく、気づけば中3の秋になっていました。周りの友達は明確な進路が決まり、そこに向けて勉強をし始めていました。そんな時、学校の先生に熱心に言われて、やっと自分の置かれている状況に気がつきました。そしていざ高校を探そうとした時、学校説明会や体験入学がほとんど終わっていて、今思えばもっと早く探していれば良かったとすごく後悔しています。そんな私にも、ようやく行きたい高校が見つかりました。しかし、偶然話の中で出た別の高校に、父が食いつき、そちらの高校を受験するという雰囲気になりました。その高校は家から通うのに1時間以上かかり、今の自分の学力より偏差値は10くらい高く、身内や友達からも無理だろうと言われました。しかし私はあきらめず、塾での自習時間を増やすなど塾でのサポートを受け、見事に合格しました。その時はうれしくて、膝から崩れ落ちてしまったのを覚えています。私は2つの失敗をしました。1つ目は物事への取りかかりが遅かったこと、2つ目は自分の意志が弱かったことです。私は後輩の皆さんに、こんな風になってほしくないから、ここに自分の失敗談を残します。みんな、受験頑張ってね!

object(WP_Post)#11197 (24) { ["ID"]=> int(31457) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1651) "私は、テレビの仕事に就くという夢があります。それには学歴が必要なので、有名な大学に行ける高校に行こうと思っていましたが、そこまで進路に興味がなく、気づけば中3の秋になっていました。周りの友達は明確な進路が決まり、そこに向けて勉強をし始めていました。そんな時、学校の先生に熱心に言われて、やっと自分の置かれている状況に気がつきました。そしていざ高校を探そうとした時、学校説明会や体験入学がほとんど終わっていて、今思えばもっと早く探していれば良かったとすごく後悔しています。そんな私にも、ようやく行きたい高校が見つかりました。しかし、偶然話の中で出た別の高校に、父が食いつき、そちらの高校を受験するという雰囲気になりました。その高校は家から通うのに1時間以上かかり、今の自分の学力より偏差値は10くらい高く、身内や友達からも無理だろうと言われました。しかし私はあきらめず、塾での自習時間を増やすなど塾でのサポートを受け、見事に合格しました。その時はうれしくて、膝から崩れ落ちてしまったのを覚えています。私は2つの失敗をしました。1つ目は物事への取りかかりが遅かったこと、2つ目は自分の意志が弱かったことです。私は後輩の皆さんに、こんな風になってほしくないから、ここに自分の失敗談を残します。みんな、受験頑張ってね!" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31457" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457/" ["menu_order"]=> int(2202) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。中学ではサッカーのクラブチームに入りました。中1の時は高校受験のことは頭にもなく、ひたすらサッカーをしていました。中2では、時間割の都合で蒲生校に通いました。そこに1人とても賢い子がいて、小テストのランキングではいつも自分の上にその子の名前があり、本当に悔しかったです。その子に負けないように、すごく勉強しました。そして中2の終わりには、同じくらいまで学力を伸ばせました。今はその子に本当に感謝しています。ライバルの大切さを実感しました。中3の時が、とにかくきつかったです。周りの子が勉強しだし、部活も終わって時間が空くので、12月ごろまでサッカーをしていた僕は本当にしんどかったです。その中で鷗州の先生は、自習の時間に教えてくれたり、休んだ授業内容をあとで教えてくれたので、何とかついていけました。サッカーと塾を両立することで、他の人が経験できないことや、いろいろな人とつながることができたので、続けていて良かったと思います。唯一後悔しているのは、もう少し塾内模試を活用すれば良かったということです。僕は、模試を苦手分析には使わず、点数を見て自己満足しているだけでした。今から入試を迎える後輩たちには、塾内模試を最大限に活用してほしいです。あとは、学校の先生よりも塾の先生の話を尊重することです。鷗州の先生たちには感謝してもし切れません。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11198 (24) { ["ID"]=> int(31458) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1772) "僕は小6の時に入塾しました。中学ではサッカーのクラブチームに入りました。中1の時は高校受験のことは頭にもなく、ひたすらサッカーをしていました。中2では、時間割の都合で蒲生校に通いました。そこに1人とても賢い子がいて、小テストのランキングではいつも自分の上にその子の名前があり、本当に悔しかったです。その子に負けないように、すごく勉強しました。そして中2の終わりには、同じくらいまで学力を伸ばせました。今はその子に本当に感謝しています。ライバルの大切さを実感しました。中3の時が、とにかくきつかったです。周りの子が勉強しだし、部活も終わって時間が空くので、12月ごろまでサッカーをしていた僕は本当にしんどかったです。その中で鷗州の先生は、自習の時間に教えてくれたり、休んだ授業内容をあとで教えてくれたので、何とかついていけました。サッカーと塾を両立することで、他の人が経験できないことや、いろいろな人とつながることができたので、続けていて良かったと思います。唯一後悔しているのは、もう少し塾内模試を活用すれば良かったということです。僕は、模試を苦手分析には使わず、点数を見て自己満足しているだけでした。今から入試を迎える後輩たちには、塾内模試を最大限に活用してほしいです。あとは、学校の先生よりも塾の先生の話を尊重することです。鷗州の先生たちには感謝してもし切れません。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31457-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457-2/" ["menu_order"]=> int(2203) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の秋に入塾しました。早い段階から、将来の夢は看護師だと思っていたので、高校卒業後、専門学校や大学に進学できる高校がいいなと思っていました。そのため、勉強はもちろん中1・中2の時は、春夏冬の講習会や“猛特訓”会に積極的に参加し、苦手な理科と数学を徹底的に勉強しました。中3になってからは、週2回の個別ゼミを大事にして授業に励みました。私は家の手伝いをしていて、勉強と手伝いの両立が難しく、なかなか勉強ができないこともありました。テスト前や時間があるときは自習室を使い、時間を有効に使って勉強をし、受験日まで日々を頑張りました。合格発表の日、私はドキドキと緊張がすごくて前の晩は全然眠れませんでした。受験した高校に、お母さんと一緒に行き、自分の番号があった時はすごくうれしかったです。お母さんも一緒に喜んでくれて、とても良かったです。あきらめず最後まで勉強をしていて、とても良かったと思います。高校では理数系を苦手から得意に変えるように頑張りたいと思います。中学生の時は勉強のことで後悔したことが多かったので、高校生では後悔のないようにしたいと思います。3年間、勉強にまじめに取り組み、良い大学・専門学校に進学して、夢をかなえられるようにしたいです。

object(WP_Post)#11199 (24) { ["ID"]=> int(31459) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1572) "私は、中1の秋に入塾しました。早い段階から、将来の夢は看護師だと思っていたので、高校卒業後、専門学校や大学に進学できる高校がいいなと思っていました。そのため、勉強はもちろん中1・中2の時は、春夏冬の講習会や“猛特訓”会に積極的に参加し、苦手な理科と数学を徹底的に勉強しました。中3になってからは、週2回の個別ゼミを大事にして授業に励みました。私は家の手伝いをしていて、勉強と手伝いの両立が難しく、なかなか勉強ができないこともありました。テスト前や時間があるときは自習室を使い、時間を有効に使って勉強をし、受験日まで日々を頑張りました。合格発表の日、私はドキドキと緊張がすごくて前の晩は全然眠れませんでした。受験した高校に、お母さんと一緒に行き、自分の番号があった時はすごくうれしかったです。お母さんも一緒に喜んでくれて、とても良かったです。あきらめず最後まで勉強をしていて、とても良かったと思います。高校では理数系を苦手から得意に変えるように頑張りたいと思います。中学生の時は勉強のことで後悔したことが多かったので、高校生では後悔のないようにしたいと思います。3年間、勉強にまじめに取り組み、良い大学・専門学校に進学して、夢をかなえられるようにしたいです。" ["post_title"]=> string(15) "門真西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31457-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457-3/" ["menu_order"]=> int(2204) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、幼稚園の友達が鷗州に入っていることを知って、小4から通い始めました。最初は、塾に入ったから安心だと思い、家であまり勉強していませんでした。気がつけば中1になっていました。でも、テスト勉強もあまりしていませんでした。中1でも塾に行っているから大丈夫だと思っていて、本気で勉強したことがありませんでした。それからも「勉強しよう!」とやる気スイッチが入ってもすぐに切れる、の繰り返しでした。そして集団の授業についていけなくなり、一番苦手な数学の個別指導クラスに変えました。すると、集団の授業を受けていたころよりも計算力が少しずつ上がっていきました。それでも私は、テストの点が悪いのに勉強をしませんでした。そんな日々を送っていると、もう中3の1月でした。そろそろやばいと思い、本気で勉強したのは私立出願の1週間前からでした。今考えたら、もう少し早く勉強していたら、滝井高校を併願で受けられたのかなとか、もう少し上の高校にいけたのかなと思いました。でも、勉強をした期間は短いですが、合格して良かったなと思いました。こんなダメな私でも、高校に合格することができました。これも塾の先生方のおかげです。これから受験を迎える後輩たちは、後悔しないように、精いっぱい頑張ってください!応援しています!!

object(WP_Post)#11200 (24) { ["ID"]=> int(31460) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1620) "私は、幼稚園の友達が鷗州に入っていることを知って、小4から通い始めました。最初は、塾に入ったから安心だと思い、家であまり勉強していませんでした。気がつけば中1になっていました。でも、テスト勉強もあまりしていませんでした。中1でも塾に行っているから大丈夫だと思っていて、本気で勉強したことがありませんでした。それからも「勉強しよう!」とやる気スイッチが入ってもすぐに切れる、の繰り返しでした。そして集団の授業についていけなくなり、一番苦手な数学の個別指導クラスに変えました。すると、集団の授業を受けていたころよりも計算力が少しずつ上がっていきました。それでも私は、テストの点が悪いのに勉強をしませんでした。そんな日々を送っていると、もう中3の1月でした。そろそろやばいと思い、本気で勉強したのは私立出願の1週間前からでした。今考えたら、もう少し早く勉強していたら、滝井高校を併願で受けられたのかなとか、もう少し上の高校にいけたのかなと思いました。でも、勉強をした期間は短いですが、合格して良かったなと思いました。こんなダメな私でも、高校に合格することができました。これも塾の先生方のおかげです。これから受験を迎える後輩たちは、後悔しないように、精いっぱい頑張ってください!応援しています!!" ["post_title"]=> string(24) "大阪国際滝井高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31457-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457-4/" ["menu_order"]=> int(2205) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小3の時に入塾しました。小学生の時は比較的授業についていけていたのですが、中学生になると、覚える量が多くなり、授業の進度が今までより格段に速くなりました。どうすれば授業についていけるかと考えて、「予習・復習を確実に行えば大丈夫だろう」と思い行動に移しました。すると、学校の定期テストでは以前よりも点数が上がり、授業の理解度も向上しました。僕の次の目標は、「模試」で自己ベストを取ることに変わりました。そして、塾で受講した「大的中ゼミ」のテキストを中心に、解き直しを何度も行いました。すると次の模試で、1回目の模試よりも17も偏差値が上がり、自分でもとても驚きましたが、達成感でいっぱいになりました。しかし、偏差値を上げるのはそう簡単ではなく、さらに次の模試では、努力したものの自分の思うような結果が残せませんでした。その時に、あるアスリートの名言を耳にする機会がありました。「努力はかならず報われる。もし報われない努力があるならば、それはまだ努力とは言えない」という言葉です。本当にこの言葉通りだなと思い、さらに努力を重ねました。すると少しずつですが、結果が出るようになりました。この体験記を読まれている皆さんも、志望校に合格したければ、まず努力を積み重ねることが合格への一番の方法だと思います。

object(WP_Post)#11201 (24) { ["ID"]=> int(31461) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1642) "僕は小3の時に入塾しました。小学生の時は比較的授業についていけていたのですが、中学生になると、覚える量が多くなり、授業の進度が今までより格段に速くなりました。どうすれば授業についていけるかと考えて、「予習・復習を確実に行えば大丈夫だろう」と思い行動に移しました。すると、学校の定期テストでは以前よりも点数が上がり、授業の理解度も向上しました。僕の次の目標は、「模試」で自己ベストを取ることに変わりました。そして、塾で受講した「大的中ゼミ」のテキストを中心に、解き直しを何度も行いました。すると次の模試で、1回目の模試よりも17も偏差値が上がり、自分でもとても驚きましたが、達成感でいっぱいになりました。しかし、偏差値を上げるのはそう簡単ではなく、さらに次の模試では、努力したものの自分の思うような結果が残せませんでした。その時に、あるアスリートの名言を耳にする機会がありました。「努力はかならず報われる。もし報われない努力があるならば、それはまだ努力とは言えない」という言葉です。本当にこの言葉通りだなと思い、さらに努力を重ねました。すると少しずつですが、結果が出るようになりました。この体験記を読まれている皆さんも、志望校に合格したければ、まず努力を積み重ねることが合格への一番の方法だと思います。" ["post_title"]=> string(15) "履正社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31457-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457-5/" ["menu_order"]=> int(2206) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は箕面高校に合格するまでにいくつかのことを試してきました。1つ目は、模試の活用です。模試を受けるということは、勉強においての途中経過を知ることができるだけでなく、入学試験本番で出題される問題の傾向も知ることができ、入試に向けた対策を組むことができます。さらに入学試験当日のような、試験会場でのピリピリとした雰囲気や緊張感を経験することができます。また、模試の後には塾の先生方から今後の勉強についてのアドバイスを受けることができ、入試までの勉強に生かしました。2つ目は、塾の自習室を有効活用することです。自宅で勉強しようとしても、スマホに気をとられ、勉強にあまり手をつけられないことがありました。そんなときに、塾に行くことによって、誘惑を自ら絶つことができるのです。私は、長時間一気に自習室にはこもらず、適度に休憩を挟んだり、先生に質問したりして、集中力が保てるよう努力しました。最後に、特に大切なことは、勉強するヤル気を保つことと、塾の授業にしっかりと参加し、毎回の宿題や確認テストにきちんと取り組むことです。自分の未来は自分次第でどうにでもなります。後悔したくなければ、塾を存分に活用し、先生たちと協力してみてください!

object(WP_Post)#11202 (24) { ["ID"]=> int(31462) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content"]=> string(1532) "僕は箕面高校に合格するまでにいくつかのことを試してきました。1つ目は、模試の活用です。模試を受けるということは、勉強においての途中経過を知ることができるだけでなく、入学試験本番で出題される問題の傾向も知ることができ、入試に向けた対策を組むことができます。さらに入学試験当日のような、試験会場でのピリピリとした雰囲気や緊張感を経験することができます。また、模試の後には塾の先生方から今後の勉強についてのアドバイスを受けることができ、入試までの勉強に生かしました。2つ目は、塾の自習室を有効活用することです。自宅で勉強しようとしても、スマホに気をとられ、勉強にあまり手をつけられないことがありました。そんなときに、塾に行くことによって、誘惑を自ら絶つことができるのです。私は、長時間一気に自習室にはこもらず、適度に休憩を挟んだり、先生に質問したりして、集中力が保てるよう努力しました。最後に、特に大切なことは、勉強するヤル気を保つことと、塾の授業にしっかりと参加し、毎回の宿題や確認テストにきちんと取り組むことです。自分の未来は自分次第でどうにでもなります。後悔したくなければ、塾を存分に活用し、先生たちと協力してみてください!" ["post_title"]=> string(12) "箕面高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31457-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457-6/" ["menu_order"]=> int(2207) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。中学生になった時、小学校のレベルとはまったく違い、一度大きく点数が下がってしまいました。それで、先生と週に2回以上必ず自習をするというルールを決めました。自習の時も、忙しいにもかかわらずしっかりと対応してくれて、成績も少しずつ伸びていきました。私は中1の初めは集団授業を受けていましたが、なかなか成績が伸びないので、一度塾を変える話が出てきました。しかし先生に鷗州の個別をすすめていただき、個別に入ってから、自分に合っていて成績が伸びました。しっかりと自分に合ったコースを選んで、挑戦することが大切だと思います。夏の初めに、部活が終わり、勉強に集中できるようになりましたが、なかなか自分から勉強をすることがありませんでした。高校受験をするという実感がわいていなかったのですが、次第に塾の雰囲気が受験モードになり、私も焦りが出てきて勉強に熱心に取り組むようになりました。私は自分の実力よりも上のレベルの高校を受験することに決めました。入試の前は、合格できるのかな…と不安になっていましたが、「大的中ゼミ」でやったことを思い出し、先生の励ましを思い出すと、気が楽になりました。「大的中ゼミ」でやったところが出た時はとてもうれしくなり、次の教科も自信を持ってできました。私は他の塾に行かず鷗州塾を続けて良かったと思いました。高校生になってからも鷗州塾で頑張ります!

object(WP_Post)#11203 (24) { ["ID"]=> int(31463) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1773) "私は小4の時に入塾しました。中学生になった時、小学校のレベルとはまったく違い、一度大きく点数が下がってしまいました。それで、先生と週に2回以上必ず自習をするというルールを決めました。自習の時も、忙しいにもかかわらずしっかりと対応してくれて、成績も少しずつ伸びていきました。私は中1の初めは集団授業を受けていましたが、なかなか成績が伸びないので、一度塾を変える話が出てきました。しかし先生に鷗州の個別をすすめていただき、個別に入ってから、自分に合っていて成績が伸びました。しっかりと自分に合ったコースを選んで、挑戦することが大切だと思います。夏の初めに、部活が終わり、勉強に集中できるようになりましたが、なかなか自分から勉強をすることがありませんでした。高校受験をするという実感がわいていなかったのですが、次第に塾の雰囲気が受験モードになり、私も焦りが出てきて勉強に熱心に取り組むようになりました。私は自分の実力よりも上のレベルの高校を受験することに決めました。入試の前は、合格できるのかな…と不安になっていましたが、「大的中ゼミ」でやったことを思い出し、先生の励ましを思い出すと、気が楽になりました。「大的中ゼミ」でやったところが出た時はとてもうれしくなり、次の教科も自信を持ってできました。私は他の塾に行かず鷗州塾を続けて良かったと思いました。高校生になってからも鷗州塾で頑張ります!" ["post_title"]=> string(12) "柴島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31457-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31457-7/" ["menu_order"]=> int(2208) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に緑地公園校に入塾しました。塾での勉強が初めてで、緊張で心臓が止まるのではないかと思いました。しかし、先生や一緒に勉強していた仲間と、仲良く笑いながら授業を受けられるようになりました。また先生とは、分からないことや部活の愚痴などを聞いてもらう仲にまで発展しました。ところが中3になる前、緑地公園校が三国校と統合になってしまいました。私にとって大切な場所だったので、とても寂しかったです。そして、私は緑地公園にある別の塾へ通い始めました。それでも鷗州塾のことが忘れられず、友達と先生に会いに行きました。すると、先生は「大的中ゼミ」について教えてくれ、それを受講することになりました。今思うとこの「大的中ゼミ」を知らなかったら、合格していなかったと思います。月日が経ち、試験当日になり、高校へ行くと、大好きな先生がいました。先生は私たちよりも泣きそうな顔をしており、笑ってしまいました。教室へ行き、席に座ると一気に緊張が込み上げてきました。そしてすべての教科を終え、帰り道ではずっと「落ちただろうな」としか考えられませんでした。そして結果発表の日、合格が分かった時、人生で一番の笑顔になりました。私は先生や仲間に出会えなければ、この合格はなかったと思います。受験などの大きな壁を乗り越えるためには、人とのかかわりが必要だと思います。

object(WP_Post)#11204 (24) { ["ID"]=> int(31464) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1706) "私は中1の時に緑地公園校に入塾しました。塾での勉強が初めてで、緊張で心臓が止まるのではないかと思いました。しかし、先生や一緒に勉強していた仲間と、仲良く笑いながら授業を受けられるようになりました。また先生とは、分からないことや部活の愚痴などを聞いてもらう仲にまで発展しました。ところが中3になる前、緑地公園校が三国校と統合になってしまいました。私にとって大切な場所だったので、とても寂しかったです。そして、私は緑地公園にある別の塾へ通い始めました。それでも鷗州塾のことが忘れられず、友達と先生に会いに行きました。すると、先生は「大的中ゼミ」について教えてくれ、それを受講することになりました。今思うとこの「大的中ゼミ」を知らなかったら、合格していなかったと思います。月日が経ち、試験当日になり、高校へ行くと、大好きな先生がいました。先生は私たちよりも泣きそうな顔をしており、笑ってしまいました。教室へ行き、席に座ると一気に緊張が込み上げてきました。そしてすべての教科を終え、帰り道ではずっと「落ちただろうな」としか考えられませんでした。そして結果発表の日、合格が分かった時、人生で一番の笑顔になりました。私は先生や仲間に出会えなければ、この合格はなかったと思います。受験などの大きな壁を乗り越えるためには、人とのかかわりが必要だと思います。" ["post_title"]=> string(12) "山田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31464" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31464/" ["menu_order"]=> int(2209) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に緑地公園校に入塾しました。初めは、授業のスピードの速さに戸惑い、周りの子たちともあまり仲良くすることができませんでした。しかし、先生がそれを察して、私のために授業後に声をかけてくれたことで、授業内容をしっかり把握でき、また、周りの子たちとも仲良くすることができました。緑地公園校は10人という少ない人数でしたが、その分先生と生徒の仲が良く、とても好きな場所でした。ところが、私が受験生になる前に、緑地公園校が三国校と統合しました。そのため、今までお世話になった塾の先生方のためにも別の塾に通い、一生懸命勉強に取り組みました。それでも私は、鷗州塾とかかわりたいと思ったので、9月からの「大的中ゼミ」に通いました。そこではみんなの合格への気持ちが強く感じられ、私はより一層勉学に取り組まなければと思いました。そして、受験本番。私はとても緊張しながら、志望している高校へと行きました。その高校の門のところには、緑地公園校でお世話になった先生がいました。先生は一言「頑張ってきな」と泣きそうになりながら言ってくれました。その一言で私の緊張もほぐれ、試験は実力をしっかりと発揮することができ、見事合格しました。この経験から、受験とは1人で乗り越えることはできないと思いました。周りの人たちが支えてくれたからこそ、受験という壁を乗り越えられたのだと思います。

object(WP_Post)#11205 (24) { ["ID"]=> int(31465) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1731) "私は中1の4月に緑地公園校に入塾しました。初めは、授業のスピードの速さに戸惑い、周りの子たちともあまり仲良くすることができませんでした。しかし、先生がそれを察して、私のために授業後に声をかけてくれたことで、授業内容をしっかり把握でき、また、周りの子たちとも仲良くすることができました。緑地公園校は10人という少ない人数でしたが、その分先生と生徒の仲が良く、とても好きな場所でした。ところが、私が受験生になる前に、緑地公園校が三国校と統合しました。そのため、今までお世話になった塾の先生方のためにも別の塾に通い、一生懸命勉強に取り組みました。それでも私は、鷗州塾とかかわりたいと思ったので、9月からの「大的中ゼミ」に通いました。そこではみんなの合格への気持ちが強く感じられ、私はより一層勉学に取り組まなければと思いました。そして、受験本番。私はとても緊張しながら、志望している高校へと行きました。その高校の門のところには、緑地公園校でお世話になった先生がいました。先生は一言「頑張ってきな」と泣きそうになりながら言ってくれました。その一言で私の緊張もほぐれ、試験は実力をしっかりと発揮することができ、見事合格しました。この経験から、受験とは1人で乗り越えることはできないと思いました。周りの人たちが支えてくれたからこそ、受験という壁を乗り越えられたのだと思います。" ["post_title"]=> string(12) "山田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31464-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31464-2/" ["menu_order"]=> int(2210) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の4月に入塾しました。入塾したてのころは、進路についてまったく考えておらず、高校について何も知りませんでした。しかし、先生に相談したり、塾の説明会に参加したりする中で、自分の行きたい高校を見つけることができました。初めは自信がなかったのですが、先生方に励まされ、最後まで走り続けることができました。私は中1・中2の時は、全然勉強をしていませんでした。だから、初めの模試では偏差値は志望校よりも15も下、12月まではB判定すらもらえませんでした。何度も、もっと早くから勉強しておけば良かったと後悔しました。しかし、先生方を信じ、勉強をし続けました。冬休みが終わり、入試に似た問題を演習していく中で初めて、やっと勉強の成果を感じることができました。この時は、信じて頑張ってきて良かったと思いました。入試当日は先生方が門前に来てくださり、落ち着いて、自信を持って試験を受けることができました。合格した時は、本当にうれしかったです。受験生はみんな努力します。だから、模試の結果はなかなかよくなりません。では、どうすればいいのか。私は、他の人よりも努力すればいいと思います。そうすれば、必ず結果に表れます。しかし、逆もあります。油断していたら、きっと他の人に抜かされていくでしょう。皆さんにも、努力することの大切さを知ってほしいです。鷗州塾大好き!!

object(WP_Post)#11206 (24) { ["ID"]=> int(31466) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1707) "私は、中3の4月に入塾しました。入塾したてのころは、進路についてまったく考えておらず、高校について何も知りませんでした。しかし、先生に相談したり、塾の説明会に参加したりする中で、自分の行きたい高校を見つけることができました。初めは自信がなかったのですが、先生方に励まされ、最後まで走り続けることができました。私は中1・中2の時は、全然勉強をしていませんでした。だから、初めの模試では偏差値は志望校よりも15も下、12月まではB判定すらもらえませんでした。何度も、もっと早くから勉強しておけば良かったと後悔しました。しかし、先生方を信じ、勉強をし続けました。冬休みが終わり、入試に似た問題を演習していく中で初めて、やっと勉強の成果を感じることができました。この時は、信じて頑張ってきて良かったと思いました。入試当日は先生方が門前に来てくださり、落ち着いて、自信を持って試験を受けることができました。合格した時は、本当にうれしかったです。受験生はみんな努力します。だから、模試の結果はなかなかよくなりません。では、どうすればいいのか。私は、他の人よりも努力すればいいと思います。そうすれば、必ず結果に表れます。しかし、逆もあります。油断していたら、きっと他の人に抜かされていくでしょう。皆さんにも、努力することの大切さを知ってほしいです。鷗州塾大好き!!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31464-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31464-3/" ["menu_order"]=> int(2211) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。兄が合格した高校を参考に、早い段階から目標を刀根山高校においていました。しかし、実際には私の生活リズムは部活動中心で、中3の夏までは、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。「夏休みのうちに中1と中2の勉強の復習をする」という目標を立て、自分自身にプレッシャーをかけながら、日々取り組みました。特に英語が苦手だったので、先生にもらったプリントを何度も解き直し、9月からは「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。分からない問題は、先生に分かるまで教えていただくことで、理解度を深め、効率的に勉強できたと思います。「大的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ・問題量なので、入試のリハーサルになって良かったです。私は8月まで部活動をしており、みんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることもありました。そのころの模試の判定も、満足できるものではなく、精神的につらい時期もありました。どんなに勉強がつらくても、模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは必ず返ってきます。合格を手にしたうれしさを、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生ありがとうございました!

object(WP_Post)#11207 (24) { ["ID"]=> int(31467) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1588) "私は中2の時に入塾しました。兄が合格した高校を参考に、早い段階から目標を刀根山高校においていました。しかし、実際には私の生活リズムは部活動中心で、中3の夏までは、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。「夏休みのうちに中1と中2の勉強の復習をする」という目標を立て、自分自身にプレッシャーをかけながら、日々取り組みました。特に英語が苦手だったので、先生にもらったプリントを何度も解き直し、9月からは「大的中ゼミ」で入試演習をしていきました。分からない問題は、先生に分かるまで教えていただくことで、理解度を深め、効率的に勉強できたと思います。「大的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ・問題量なので、入試のリハーサルになって良かったです。私は8月まで部活動をしており、みんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることもありました。そのころの模試の判定も、満足できるものではなく、精神的につらい時期もありました。どんなに勉強がつらくても、模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは必ず返ってきます。合格を手にしたうれしさを、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31464-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31464-4/" ["menu_order"]=> int(2212) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に入塾しました。そこから中2の時に緑地公園校へ、中3の時に三国校へ転校しました。三国校は今までの校舎よりも生徒の人数が多く、授業のスピードも速くて、ついていけるか不安でした。しかし、塾で出た課題だけはしっかり最後までやり切ろうと思い、努力しました。中3の夏までは部活が忙しく、あまり勉強にたくさん時間をかけることができませんでした。しかし、部活を引退してからは、なるべく多く自習室に行くようにし、勉強をする時間をたくさん作りました。授業が終わったあとも残り、自習室では夜10時までは必ず勉強しようと決めていました。そして分からないことがあると、すぐに先生に質問をするようにしました。入試の日が近づいてくると私は「大的中ゼミ」の復習を中心にするようにしました。自分が間違えたところは印をつけ、そこを何度も何度も解き直すようにしました。本番の日が近づいてくると、不安な気持ちばかりが大きくなっていきました。でもそんなときは、一緒に頑張ってきた友達や塾の先生に話すことで、少し不安がなくなっていきました。いつもいつも話を聞いてくださった先生には、本当に感謝しています。ありがとうございました。つらい時もあきらめずに最後まで頑張ってきて本当に良かったと思います。

object(WP_Post)#11208 (24) { ["ID"]=> int(31468) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1590) "私は、小5の時に入塾しました。そこから中2の時に緑地公園校へ、中3の時に三国校へ転校しました。三国校は今までの校舎よりも生徒の人数が多く、授業のスピードも速くて、ついていけるか不安でした。しかし、塾で出た課題だけはしっかり最後までやり切ろうと思い、努力しました。中3の夏までは部活が忙しく、あまり勉強にたくさん時間をかけることができませんでした。しかし、部活を引退してからは、なるべく多く自習室に行くようにし、勉強をする時間をたくさん作りました。授業が終わったあとも残り、自習室では夜10時までは必ず勉強しようと決めていました。そして分からないことがあると、すぐに先生に質問をするようにしました。入試の日が近づいてくると私は「大的中ゼミ」の復習を中心にするようにしました。自分が間違えたところは印をつけ、そこを何度も何度も解き直すようにしました。本番の日が近づいてくると、不安な気持ちばかりが大きくなっていきました。でもそんなときは、一緒に頑張ってきた友達や塾の先生に話すことで、少し不安がなくなっていきました。いつもいつも話を聞いてくださった先生には、本当に感謝しています。ありがとうございました。つらい時もあきらめずに最後まで頑張ってきて本当に良かったと思います。" ["post_title"]=> string(12) "山田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31464-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31464-5/" ["menu_order"]=> int(2213) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬に入塾しました。兄が合格したこともあり、早い段階から目標を池田高校においていました。しかし、実際は部活動が中心で、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私は、部活動を夏休みの最後まで続けていました。夏休みの間は起きている時間の半分は勉強し、もう半分は部活の練習という生活を送っていました。夏休みが終わると、できるだけ自習室に通うようにしていました。自習室では、「大的中ゼミ」の宿題や間違い直しをしていました。また、特に英語が苦手だったので、連語や単語を覚えるのを頑張っていました。暗記で一番頑張ったのは、社会の年表です。塾で渡された語呂合わせのものは、覚えやすくてすごく役に立ちました。「大的中ゼミ」の時、先生が前に書いたことをまとめてノートに書いたのも役に立ちました。入試の前日は、次の日が入試という実感が全然ありませんでした。しかし当日の朝はとても緊張していて、国語の問題を見た時は、頭が真っ白になりました。私は模試の結果がそこまで良くなかったので、苦手なところを重点的に勉強しました。なので模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。努力をしたら上がります。皆さんにもぜひ、合格を手にしたうれしさを味わってもらいたいです。塾に入って本当に良かったです。いろいろと教えてくださってありがとうございました!

object(WP_Post)#11209 (24) { ["ID"]=> int(31469) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content"]=> string(1714) "私は中1の冬に入塾しました。兄が合格したこともあり、早い段階から目標を池田高校においていました。しかし、実際は部活動が中心で、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。私は、部活動を夏休みの最後まで続けていました。夏休みの間は起きている時間の半分は勉強し、もう半分は部活の練習という生活を送っていました。夏休みが終わると、できるだけ自習室に通うようにしていました。自習室では、「大的中ゼミ」の宿題や間違い直しをしていました。また、特に英語が苦手だったので、連語や単語を覚えるのを頑張っていました。暗記で一番頑張ったのは、社会の年表です。塾で渡された語呂合わせのものは、覚えやすくてすごく役に立ちました。「大的中ゼミ」の時、先生が前に書いたことをまとめてノートに書いたのも役に立ちました。入試の前日は、次の日が入試という実感が全然ありませんでした。しかし当日の朝はとても緊張していて、国語の問題を見た時は、頭が真っ白になりました。私は模試の結果がそこまで良くなかったので、苦手なところを重点的に勉強しました。なので模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。努力をしたら上がります。皆さんにもぜひ、合格を手にしたうれしさを味わってもらいたいです。塾に入って本当に良かったです。いろいろと教えてくださってありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "池田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31464-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31464-6/" ["menu_order"]=> int(2214) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3から塾へ通いました。最初のころは、まわりの人との問題を解く速さの違いにすごく驚きました。だけど、その分私も頑張らないといけないという気持ちになりました。私は電車で塾に通っていて、今までの生活リズムが少しずつくずれてきて、塾が終わるといつも家でゆっくりしていました。しかし、私が本当に受験勉強をはじめたのは、夏休みが終わって少し経ってからでした。そのきっかけは、同じ中学校で、同じ高校を受験する予定の友人が「毎日自習室に行く」というのを聞いてからでした。そして、私はその日から塾へいける日は毎日行くようにしました。自習室はとても静かでみんな集中していて、すごく刺激をもらいました。通常授業では数多くの入試問題を解きました。なかなか点が上がらなくて勉強するのがいやになりそうなときもあったけど、まわりのみんなの頑張っている姿を見て私も勉強しました。入試の当日は、少し緊張したけど自分の力を出せたと思います。入試後に、解答を見ると自信があった問題でミスをしたりしていてすごく不安になりました。結果発表の日、どきどきの気持ちで基町高校へ行きました。自分の受検番号が書いてあったときは、すごくうれしくて言葉が出なかったです。今まで頑張ってきて本当に良かったです。高校に入っても今まで以上に勉強を頑張ろうと思います。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11210 (24) { ["ID"]=> int(31821) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:41" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:41" ["post_content"]=> string(1711) "私は中3から塾へ通いました。最初のころは、まわりの人との問題を解く速さの違いにすごく驚きました。だけど、その分私も頑張らないといけないという気持ちになりました。私は電車で塾に通っていて、今までの生活リズムが少しずつくずれてきて、塾が終わるといつも家でゆっくりしていました。しかし、私が本当に受験勉強をはじめたのは、夏休みが終わって少し経ってからでした。そのきっかけは、同じ中学校で、同じ高校を受験する予定の友人が「毎日自習室に行く」というのを聞いてからでした。そして、私はその日から塾へいける日は毎日行くようにしました。自習室はとても静かでみんな集中していて、すごく刺激をもらいました。通常授業では数多くの入試問題を解きました。なかなか点が上がらなくて勉強するのがいやになりそうなときもあったけど、まわりのみんなの頑張っている姿を見て私も勉強しました。入試の当日は、少し緊張したけど自分の力を出せたと思います。入試後に、解答を見ると自信があった問題でミスをしたりしていてすごく不安になりました。結果発表の日、どきどきの気持ちで基町高校へ行きました。自分の受検番号が書いてあったときは、すごくうれしくて言葉が出なかったです。今まで頑張ってきて本当に良かったです。高校に入っても今まで以上に勉強を頑張ろうと思います。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31808-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:41" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:41" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31808-14/" ["menu_order"]=> int(2527) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の鷗州塾の授業が終わるくらいのころに、塾の先生から開智学館の説明を受けました。その話を聞いたときには、開智学館がどんなところかもわからず、少しでも第一志望校に近づけるなら通ってもいいと考えたくらいでした。開智学館に通うようになって驚いたのは、授業のはやさです。それに合わせて家でも復習をするようになり、かなり忙しく感じるようになりました。しかし、ほぼ毎回の授業で新しいことを知ることができたので、それを楽しみに中2のときは通塾していました。中3になると夏休みごろから過去問演習をするようになりました。初めのころはいい結果を残せませんでした。しかし英単語の暗記や数学の公式の暗記、間違えたところの見直しを確実にするようになり、得点が少しずつ伸びていくようになり、うれしかったです。いくつかの県外の難関高校を受験できると聞いたとき、自分がどのくらいのライバルと戦えるのかが楽しみでした。受験した高校全て合格というわけにはいきませんでしたが、まだまだ自分よりも賢い人がいるということは感じることができました。今はまだ行きたい大学は決まっていません。しかし行きたい大学が決まった時に「もっと勉強していれば…」ということにならないように、また現時点で自分よりも賢い人たちに少しでも追いつけるように勉強は続けていきます。

object(WP_Post)#11211 (24) { ["ID"]=> int(31822) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1662) "中1の鷗州塾の授業が終わるくらいのころに、塾の先生から開智学館の説明を受けました。その話を聞いたときには、開智学館がどんなところかもわからず、少しでも第一志望校に近づけるなら通ってもいいと考えたくらいでした。開智学館に通うようになって驚いたのは、授業のはやさです。それに合わせて家でも復習をするようになり、かなり忙しく感じるようになりました。しかし、ほぼ毎回の授業で新しいことを知ることができたので、それを楽しみに中2のときは通塾していました。中3になると夏休みごろから過去問演習をするようになりました。初めのころはいい結果を残せませんでした。しかし英単語の暗記や数学の公式の暗記、間違えたところの見直しを確実にするようになり、得点が少しずつ伸びていくようになり、うれしかったです。いくつかの県外の難関高校を受験できると聞いたとき、自分がどのくらいのライバルと戦えるのかが楽しみでした。受験した高校全て合格というわけにはいきませんでしたが、まだまだ自分よりも賢い人がいるということは感じることができました。今はまだ行きたい大学は決まっていません。しかし行きたい大学が決まった時に「もっと勉強していれば…」ということにならないように、また現時点で自分よりも賢い人たちに少しでも追いつけるように勉強は続けていきます。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31808-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31808-15/" ["menu_order"]=> int(2529) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の途中から塾に入りました。私が「塾に行きたい!」と言ったのがきっかけでした。今は合格できてとてもうれしいです。涙が出るほどうれしかったです。私は入試まで塾の授業で使ったテキストやプリント、過去問を解いたりしていました。的中ゼミのテキストは繰り返し解いて良かったと感じました。また、大晦日特訓や正月特訓、猛特訓会などで理社の暗記をしたりしていました。塾のテキスト、特に復習講座のテキストはまとまっていて、復習すればすぐに得点になりました。テキストを繰り返し解いたり、講座を受けることは大切だと思いました。そして先生が言われる大切なポイントやホワイトボードに書かれたことはメモしておくと、とても役に立ちました。苦手な科目を克服するためには、一気にその科目を解いた、苦手な分野をひたすら解くことが大切だと思います。私は理科と社会が苦手だったので、的中ゼミのテキストの理科社会を一気に解きました。すると社会の歴史は年代別に頭にスラスラ入りとても効果的でした。受験生の皆さん、無理だと思ってあきらめないでください。自分がその高校に行きたいと思って必死に食らいつけば絶対に合格できますよ!私はこれから大学入試に向けて塾で頑張ろうと思います。ここまで支えてくださった先生方、ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいます。

object(WP_Post)#11212 (24) { ["ID"]=> int(31823) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1687) "私は小5の途中から塾に入りました。私が「塾に行きたい!」と言ったのがきっかけでした。今は合格できてとてもうれしいです。涙が出るほどうれしかったです。私は入試まで塾の授業で使ったテキストやプリント、過去問を解いたりしていました。的中ゼミのテキストは繰り返し解いて良かったと感じました。また、大晦日特訓や正月特訓、猛特訓会などで理社の暗記をしたりしていました。塾のテキスト、特に復習講座のテキストはまとまっていて、復習すればすぐに得点になりました。テキストを繰り返し解いたり、講座を受けることは大切だと思いました。そして先生が言われる大切なポイントやホワイトボードに書かれたことはメモしておくと、とても役に立ちました。苦手な科目を克服するためには、一気にその科目を解いた、苦手な分野をひたすら解くことが大切だと思います。私は理科と社会が苦手だったので、的中ゼミのテキストの理科社会を一気に解きました。すると社会の歴史は年代別に頭にスラスラ入りとても効果的でした。受験生の皆さん、無理だと思ってあきらめないでください。自分がその高校に行きたいと思って必死に食らいつけば絶対に合格できますよ!私はこれから大学入試に向けて塾で頑張ろうと思います。ここまで支えてくださった先生方、ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいます。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31823" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823/" ["menu_order"]=> int(2531) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から2年間開智学館で学習しました。通塾する時間も受験が近づくにつれて多くなっていきました。そんな中、私は英語の学習に苦労していました。英単語の暗記が遅かったため、長文読解に時間がかかり大変でした。しかし、英単語をそのまま覚えるのではなく、関連のある語句を合わせて覚えたり、自分なりのやり方で暗記したり、確認テストを復習することによってより深く暗記できるようになりました。私の場合、受験までずっと英語に苦しめられていたので、英単語をより多く覚えることはとても重要な課題でした。それを何とかクリアできたことで合格に近づけたのではないかと思います。入試当日も英語の時間が一番緊張しました。しかし、塾で学習してきた多くの時間や先生方の励ましの言葉を思い出したことが心強い味方になって、緊張しているなりにも普段の力を出し切れたと思います。そして、今まで頑張ってきた自分を信じることが一番大切だと私は考えています。入試本番は緊張も後悔もするし、不安にもなると思います。けれど、本番ではあきらめずに自分を信じてください。過去に戻ってやり直すことなんてできないので、今目の前の試験を楽しむくらいの余裕をもって臨んだほうが何倍も良い結果が出せると思います。合格したときの喜びは一人ひとり違います。皆さんもぜひ自分だけの合格を手に入れてください。

object(WP_Post)#11213 (24) { ["ID"]=> int(31824) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1697) "私は中2から2年間開智学館で学習しました。通塾する時間も受験が近づくにつれて多くなっていきました。そんな中、私は英語の学習に苦労していました。英単語の暗記が遅かったため、長文読解に時間がかかり大変でした。しかし、英単語をそのまま覚えるのではなく、関連のある語句を合わせて覚えたり、自分なりのやり方で暗記したり、確認テストを復習することによってより深く暗記できるようになりました。私の場合、受験までずっと英語に苦しめられていたので、英単語をより多く覚えることはとても重要な課題でした。それを何とかクリアできたことで合格に近づけたのではないかと思います。入試当日も英語の時間が一番緊張しました。しかし、塾で学習してきた多くの時間や先生方の励ましの言葉を思い出したことが心強い味方になって、緊張しているなりにも普段の力を出し切れたと思います。そして、今まで頑張ってきた自分を信じることが一番大切だと私は考えています。入試本番は緊張も後悔もするし、不安にもなると思います。けれど、本番ではあきらめずに自分を信じてください。過去に戻ってやり直すことなんてできないので、今目の前の試験を楽しむくらいの余裕をもって臨んだほうが何倍も良い結果が出せると思います。合格したときの喜びは一人ひとり違います。皆さんもぜひ自分だけの合格を手に入れてください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-2/" ["menu_order"]=> int(2533) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の春から入塾しました。初めのうちは、勉強と部活動をきちんと両立できるか不安でしたが、塾の友達と一緒に励ましあいながら頑張ることができました。1年生の時から、定期テストでいい点を取れるように学校の提出物を何度も解きなおしました。また、内申点を上げるために授業中は積極的に発表するよう心がけていました。塾では、8時間猛特訓会や特別選択講座を積極的に受講しました。家より塾で勉強をするほうがよく集中できたので、より自分が勉強しやすい環境を選んでいきました。的中ゼミも効果的で、何度もテキストの問題を繰り返し解きました。入試直前は、新しいことをするより、いままで解いてきた問題の復習を中心にしました。思うようにいかなこともあったけれど、こうして合格できたのは先生方のおかげだと思います。何に取り組めばいいか困った時は、先生に聞いてみるといいアドバイスをくれました。皆さんも困ったときは、先生に聞くといいと思います。また、今までの積み重ねが合格につながったのだと思います。中1のころから気を抜かずに頑張るべきです。高校生のなっても、一つひとつのことをやりきって積み重ねていこうと思います。

object(WP_Post)#11214 (24) { ["ID"]=> int(31825) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1476) "私は、中1の春から入塾しました。初めのうちは、勉強と部活動をきちんと両立できるか不安でしたが、塾の友達と一緒に励ましあいながら頑張ることができました。1年生の時から、定期テストでいい点を取れるように学校の提出物を何度も解きなおしました。また、内申点を上げるために授業中は積極的に発表するよう心がけていました。塾では、8時間猛特訓会や特別選択講座を積極的に受講しました。家より塾で勉強をするほうがよく集中できたので、より自分が勉強しやすい環境を選んでいきました。的中ゼミも効果的で、何度もテキストの問題を繰り返し解きました。入試直前は、新しいことをするより、いままで解いてきた問題の復習を中心にしました。思うようにいかなこともあったけれど、こうして合格できたのは先生方のおかげだと思います。何に取り組めばいいか困った時は、先生に聞いてみるといいアドバイスをくれました。皆さんも困ったときは、先生に聞くといいと思います。また、今までの積み重ねが合格につながったのだと思います。中1のころから気を抜かずに頑張るべきです。高校生のなっても、一つひとつのことをやりきって積み重ねていこうと思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-3/" ["menu_order"]=> int(2535) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の11月に開智学館に入りました。開智学館といえば、勉強ばかりのイメージがありましたが、案の定とても勉強が大変でした。最初は、先生に怒られながらとても苦戦していました。そして全国模試でもパッとしない成績が続きました。しかし、このままではダメだと思い、目をつけたのが英語と社会でした。なぜなら、努力の成果が目に見えて結果に出てくる科目だと思ったからです。特に社会は変化が著しかったです。僕の場合は歴史の年号をかなり覚えました。出来事を言われたら、すぐに頭の中に年号が出てくるぐらい特訓しました。気が付いてみると、膨大な量を覚えていました。その努力の甲斐あって社会の点数はかなり上がり、得意科目にすることができました。しかし、注意があり、社会ばかりしていてはだめです。なぜなら僕は数学が得意科目だったのに、社会に時間をかけすぎて、あまりパッとしなくなってしまったからです。失敗したと思いました。得意科目をつくることは大切ですが、他の科目も両立しつつ注力することを勧めます。もし苦手科目があっても、それを克服できればよいですが、自分の意識で普通の科目を得意科目にしてみることもよいと思います。すると自然に全体の点数も上がってきます。もう無理だと思わず、くじけないで頑張ってください。

object(WP_Post)#11215 (24) { ["ID"]=> int(31826) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1620) "僕は、中2の11月に開智学館に入りました。開智学館といえば、勉強ばかりのイメージがありましたが、案の定とても勉強が大変でした。最初は、先生に怒られながらとても苦戦していました。そして全国模試でもパッとしない成績が続きました。しかし、このままではダメだと思い、目をつけたのが英語と社会でした。なぜなら、努力の成果が目に見えて結果に出てくる科目だと思ったからです。特に社会は変化が著しかったです。僕の場合は歴史の年号をかなり覚えました。出来事を言われたら、すぐに頭の中に年号が出てくるぐらい特訓しました。気が付いてみると、膨大な量を覚えていました。その努力の甲斐あって社会の点数はかなり上がり、得意科目にすることができました。しかし、注意があり、社会ばかりしていてはだめです。なぜなら僕は数学が得意科目だったのに、社会に時間をかけすぎて、あまりパッとしなくなってしまったからです。失敗したと思いました。得意科目をつくることは大切ですが、他の科目も両立しつつ注力することを勧めます。もし苦手科目があっても、それを克服できればよいですが、自分の意識で普通の科目を得意科目にしてみることもよいと思います。すると自然に全体の点数も上がってきます。もう無理だと思わず、くじけないで頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-4/" ["menu_order"]=> int(2537) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が高校受験前の後輩の皆さんに伝えられる大切なことは2つあります。1つは、冬休みや夏休みなどのたくさん勉強できる時期にしっかりと勉強時間をとることです。僕は中3の冬休みに毎日塾の自習室にこもって、8~10時間近く勉強しました。その成果で目標の高校に合格することができたと思います。もちろんこれができたのは自分の力だけでなく、家族や先生、毎日一緒に勉強してくれた友人の支えがあったからです。もう1つの大切なことは、通知表、いわゆる内申点です。内申点は、広大附属福山高校でも3分の1、公立高校においては2分の1以上の点数となります。公立高校の入試においては、中学校で自分が真面目に過ごすだけで入試の半分の点数がもらえるということです。僕は内申点が悪くて、本番のテストで高得点を取らなければなりませんでした。後輩の皆さんは、今、学校で頑張っていれば、確実に受験のときは楽になります。だから通知表は、自分が取れる最高点を取るように頑張ってください。定期テストはもちろん、提出物なども気をつけてください。この2つのことがしっかりできれば、受験に対する不安も少なくなると思います。最後に、中3間で僕を担当してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11216 (24) { ["ID"]=> int(31827) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1540) "僕が高校受験前の後輩の皆さんに伝えられる大切なことは2つあります。1つは、冬休みや夏休みなどのたくさん勉強できる時期にしっかりと勉強時間をとることです。僕は中3の冬休みに毎日塾の自習室にこもって、8~10時間近く勉強しました。その成果で目標の高校に合格することができたと思います。もちろんこれができたのは自分の力だけでなく、家族や先生、毎日一緒に勉強してくれた友人の支えがあったからです。もう1つの大切なことは、通知表、いわゆる内申点です。内申点は、広大附属福山高校でも3分の1、公立高校においては2分の1以上の点数となります。公立高校の入試においては、中学校で自分が真面目に過ごすだけで入試の半分の点数がもらえるということです。僕は内申点が悪くて、本番のテストで高得点を取らなければなりませんでした。後輩の皆さんは、今、学校で頑張っていれば、確実に受験のときは楽になります。だから通知表は、自分が取れる最高点を取るように頑張ってください。定期テストはもちろん、提出物なども気をつけてください。この2つのことがしっかりできれば、受験に対する不安も少なくなると思います。最後に、中3間で僕を担当してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-5/" ["menu_order"]=> int(2539) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏に入塾しました。内容が学校のものよりはるかに難しく、量も多いので、大変でした。平日は学校の帰りにそのまま塾に来ていたので、学校の宿題が終わらず、とてもしんどく感じることもありました。それでも何とか学校の部活動と塾を両立できるように頑張りました。中3になってからは、勉強も部活動のさらに厳しくなりました。それで中3からは土曜日コースへ変更し、平日は学校生活を優先させ、部活動でも県大会出場することができました。塾の勉強では、模試の成績も伸び悩んでいましたが、部活動を引退した後は、しっかりと勉強に打ち込むことができました。9月からは日曜日に的中ゼミが始まり、だんだん受験に向けての気持ちが高まってきました。僕は自学時間を2時間とるために早起きして勉強することができました。これが一番の力になったと思います。そして入試本番の日になりました。僕は前日からインフルエンザにかかってしまい、入試当日も頭が痛く、なかなか集中することができない状況でしたがなんとか最後までやりきることができました。正直、合格する自信はありませんでしたが、「合格」したと分かったとは、とてもうれしかったです。ここまで頑張ってきた努力が報われた気がしました。

object(WP_Post)#11217 (24) { ["ID"]=> int(31828) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1544) "僕は中2の夏に入塾しました。内容が学校のものよりはるかに難しく、量も多いので、大変でした。平日は学校の帰りにそのまま塾に来ていたので、学校の宿題が終わらず、とてもしんどく感じることもありました。それでも何とか学校の部活動と塾を両立できるように頑張りました。中3になってからは、勉強も部活動のさらに厳しくなりました。それで中3からは土曜日コースへ変更し、平日は学校生活を優先させ、部活動でも県大会出場することができました。塾の勉強では、模試の成績も伸び悩んでいましたが、部活動を引退した後は、しっかりと勉強に打ち込むことができました。9月からは日曜日に的中ゼミが始まり、だんだん受験に向けての気持ちが高まってきました。僕は自学時間を2時間とるために早起きして勉強することができました。これが一番の力になったと思います。そして入試本番の日になりました。僕は前日からインフルエンザにかかってしまい、入試当日も頭が痛く、なかなか集中することができない状況でしたがなんとか最後までやりきることができました。正直、合格する自信はありませんでしたが、「合格」したと分かったとは、とてもうれしかったです。ここまで頑張ってきた努力が報われた気がしました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-6/" ["menu_order"]=> int(2541) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私には、基町高校に進学する、という目標があり、父に頼んで小6の時に入塾しました。そして、薬剤師になる、という明確な夢を持ち、中1からは入試を意識し、勉強してきました。そんな強い気持ちはありましたが、中学校の学習は積み重ねが大切で、単語や語句、文法を覚えることにとても苦労しました。勉強が嫌になったときもありました。そんな私を奮い立たせてくださったのが、塾の先生でした。何度質問しても嫌な顔ひとつせずに、丁寧に教えてくださった先生。塾を休んだ時には、後日フォローをしてくださった先生。塾があったからこそ私は、学習することの楽しさを何度も感じることができました。私が皆さんに伝えたいことは2つあります。1つ目は、塾での復習、学校での復習、家庭や自習室での演習を繰り返すこと。学習もスポーツと同じで、何度も練習してこそ上達します。また、すぐに結果が出るものでもありません。頑張り続けて、その数か月後に成果が表れるものです。学習を持続的に、根気強く行うことがレベルアップの近道だ、と私は思います。2つ目は、勉強を嫌いになってしまうと上達することはない、ということ。どんなことでも、嫌いになってしまうと上達が止まります。しかし、「私は将来好きなことをするために勉強している」と思えば、勉強は苦ではなくなります。夢をかなえるためにも、勉強を嫌いにならないでください。

object(WP_Post)#11218 (24) { ["ID"]=> int(31829) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1721) "私には、基町高校に進学する、という目標があり、父に頼んで小6の時に入塾しました。そして、薬剤師になる、という明確な夢を持ち、中1からは入試を意識し、勉強してきました。そんな強い気持ちはありましたが、中学校の学習は積み重ねが大切で、単語や語句、文法を覚えることにとても苦労しました。勉強が嫌になったときもありました。そんな私を奮い立たせてくださったのが、塾の先生でした。何度質問しても嫌な顔ひとつせずに、丁寧に教えてくださった先生。塾を休んだ時には、後日フォローをしてくださった先生。塾があったからこそ私は、学習することの楽しさを何度も感じることができました。私が皆さんに伝えたいことは2つあります。1つ目は、塾での復習、学校での復習、家庭や自習室での演習を繰り返すこと。学習もスポーツと同じで、何度も練習してこそ上達します。また、すぐに結果が出るものでもありません。頑張り続けて、その数か月後に成果が表れるものです。学習を持続的に、根気強く行うことがレベルアップの近道だ、と私は思います。2つ目は、勉強を嫌いになってしまうと上達することはない、ということ。どんなことでも、嫌いになってしまうと上達が止まります。しかし、「私は将来好きなことをするために勉強している」と思えば、勉強は苦ではなくなります。夢をかなえるためにも、勉強を嫌いにならないでください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-7/" ["menu_order"]=> int(2543) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。学校と塾のスピードがまったく違い、あまり授業についていけませんでしたが、周りの人たちも同じような成績だったので、中2・中3で頑張れば大丈夫だろうと思っていました。しかし、中1の途中から大きく差が開き始めたので、このままではマズイと思い個別ゼミを追加しました。その結果、中1の最後のテストでは、一番苦手だった英語で90点を取ることができました。中2では、点数が悪くなってもまた個別ゼミをやればいいと油断していました。そのため点数はそこまで上がりませんでした。油断していたので大して点数が上がるわけもなく、部活に逃げていた気がします。中3の部活を引退しても中2のころとやっていることはほとんど同じでした。しかし、夏休みが終わると周りの友達は全力で勉強していたので、自分も全力で勉強しようと思いました。できはいようなら勉強方法を変えるなど、何かしらの目標を作って勉強するようにしました。目標を作ると勉強に集中できるようになり、1月模試では過去最高点を取ることができ、自信を持って入試に望めました。入試当日はあまり緊張しませんでした。さらに、先生が校門のところでカイロをくれて励ましてくれたので、とても安心できました。入試問題も模試や「入試的中ゼミ」などで解いたような問題が出たのでとても気楽でした。そして、合格を知った時は、塾に入って本当に良かったと思いました。

object(WP_Post)#11219 (24) { ["ID"]=> int(31830) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1755) "僕は中1の4月に入塾しました。学校と塾のスピードがまったく違い、あまり授業についていけませんでしたが、周りの人たちも同じような成績だったので、中2・中3で頑張れば大丈夫だろうと思っていました。しかし、中1の途中から大きく差が開き始めたので、このままではマズイと思い個別ゼミを追加しました。その結果、中1の最後のテストでは、一番苦手だった英語で90点を取ることができました。中2では、点数が悪くなってもまた個別ゼミをやればいいと油断していました。そのため点数はそこまで上がりませんでした。油断していたので大して点数が上がるわけもなく、部活に逃げていた気がします。中3の部活を引退しても中2のころとやっていることはほとんど同じでした。しかし、夏休みが終わると周りの友達は全力で勉強していたので、自分も全力で勉強しようと思いました。できはいようなら勉強方法を変えるなど、何かしらの目標を作って勉強するようにしました。目標を作ると勉強に集中できるようになり、1月模試では過去最高点を取ることができ、自信を持って入試に望めました。入試当日はあまり緊張しませんでした。さらに、先生が校門のところでカイロをくれて励ましてくれたので、とても安心できました。入試問題も模試や「入試的中ゼミ」などで解いたような問題が出たのでとても気楽でした。そして、合格を知った時は、塾に入って本当に良かったと思いました。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-8/" ["menu_order"]=> int(2545) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、入塾しました。塾では、学校の先取りになるため、しっかりついていけるか不安でした。また、私と同じクラスの人たちは、ほとんどが朝日高校を受けるライバルでもあるため、このままで大丈夫なのかいつも気になっていました。1・2年生の時には部活動もあり、どうしても勉強する時間が十分にとれなかったりもしました。しかし、そんな時に学校の先生や塾の先生、友達の励ましがあり、なんとか挫折せずに受験勉強に取り組むことができました。3年生になると部活動もなくなり、勉強する時間が増え、しっかりと受験モードにシフト使用としましたが、なかなか専念できずにいました。しかし学校のテストで、テストの点数が下がったことで、本気で「ヤバイ」と思うようになり、勉強を必死に取り組むようになりました。私は、岡山駅前校から家が近いわけではないため、近くにある鷗州塾の自習室をよく使っていました。家にはたくさん誘惑されるものがあり、集中できない環境であるため、私は自習室にできる限り通い、集中して勉強するようにしていました。受験当日になり、本当に受かるのかという不安を消し去ることはできませんでしたが、校門に立っている先生の励ましもあり、とても心強くなりました。無事合格し、本当に鷗州塾に入って良かったと思います。支えてくれた人たちにとても感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11220 (24) { ["ID"]=> int(31831) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content"]=> string(1720) "私は中1の時、入塾しました。塾では、学校の先取りになるため、しっかりついていけるか不安でした。また、私と同じクラスの人たちは、ほとんどが朝日高校を受けるライバルでもあるため、このままで大丈夫なのかいつも気になっていました。1・2年生の時には部活動もあり、どうしても勉強する時間が十分にとれなかったりもしました。しかし、そんな時に学校の先生や塾の先生、友達の励ましがあり、なんとか挫折せずに受験勉強に取り組むことができました。3年生になると部活動もなくなり、勉強する時間が増え、しっかりと受験モードにシフト使用としましたが、なかなか専念できずにいました。しかし学校のテストで、テストの点数が下がったことで、本気で「ヤバイ」と思うようになり、勉強を必死に取り組むようになりました。私は、岡山駅前校から家が近いわけではないため、近くにある鷗州塾の自習室をよく使っていました。家にはたくさん誘惑されるものがあり、集中できない環境であるため、私は自習室にできる限り通い、集中して勉強するようにしていました。受験当日になり、本当に受かるのかという不安を消し去ることはできませんでしたが、校門に立っている先生の励ましもあり、とても心強くなりました。無事合格し、本当に鷗州塾に入って良かったと思います。支えてくれた人たちにとても感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31823-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-9/" ["menu_order"]=> int(2547) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2のときに、入塾しました。兄も親も呉宮原高校の卒業生なので、中1のころから呉宮原高校に行こうと決めていました。しかし、中1のころは全く勉強しておらず、周りの人についていくのがやっとでした。高校合格も無理かもしれないとあきらめかけていました。中3になり、気持ちを切り替えました。苦手だった理科に、特に時間を費やすようになりました。そして、11月からは自習室に通い始め、冬休みは1日中勉強していました。勉強したくない時は、気分転換も必要だと思います。そういう時は、意識的に運動などをするようにしていました。おすすめの勉強法としては、「入試的中ゼミ」と過去問の解き直しです。私はどちらも7~8回は解き直しをしました。そのおかげでテキストもボロボロになりました。塾の先生たちも言っていましたが、答えを覚えるのでなく、どうしたらその答えになるか、説明ができるようにしてほしいです。すると似たような問題が出たときに確実に正答できます。できる問題が増えると、自分に自信が持てるようになります。すると勉強も楽しく感じられるようになります。大変だと思っていると本当に大変になってしまいます。なので、自分に合った勉強法で勉強を楽しんでほしいです。僕は、この受験期間がとても楽しかったです。最後はみんなで笑って合格しましょう!私も高校に行って頑張りたいと思います!

object(WP_Post)#11221 (24) { ["ID"]=> int(31832) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1704) "僕は中2のときに、入塾しました。兄も親も呉宮原高校の卒業生なので、中1のころから呉宮原高校に行こうと決めていました。しかし、中1のころは全く勉強しておらず、周りの人についていくのがやっとでした。高校合格も無理かもしれないとあきらめかけていました。中3になり、気持ちを切り替えました。苦手だった理科に、特に時間を費やすようになりました。そして、11月からは自習室に通い始め、冬休みは1日中勉強していました。勉強したくない時は、気分転換も必要だと思います。そういう時は、意識的に運動などをするようにしていました。おすすめの勉強法としては、「入試的中ゼミ」と過去問の解き直しです。私はどちらも7~8回は解き直しをしました。そのおかげでテキストもボロボロになりました。塾の先生たちも言っていましたが、答えを覚えるのでなく、どうしたらその答えになるか、説明ができるようにしてほしいです。すると似たような問題が出たときに確実に正答できます。できる問題が増えると、自分に自信が持てるようになります。すると勉強も楽しく感じられるようになります。大変だと思っていると本当に大変になってしまいます。なので、自分に合った勉強法で勉強を楽しんでほしいです。僕は、この受験期間がとても楽しかったです。最後はみんなで笑って合格しましょう!私も高校に行って頑張りたいと思います!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31823-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31823-10/" ["menu_order"]=> int(2549) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は岡山校で唯一の公立中学校の出身でした。中学受験で思うような成績を残せず、地域の中学校に進学した私にとって、開智学館との出会いは人生の転機とも言えるものでした。当初は部活や生徒会活動が忙しく、あまり勉強していませんでした。それでも授業に支障がなかったので、そのことを軽視していました。しかし、入試問題を解いていく中でクラスのみんなと差が開き、危機感を持つようになりました。それから私は完全な暗記にいたっていない英文法をまとめて、何度も見直しをしたり、数学の過去問を解き直したりし始めました。英語は少しずつ成果が出て、最後の難関模試では開智のクラスで1位をとることができました。しかし数学は向上する気配がなく、時間だけが過ぎていきました。それでもあきらめないで頑張っていると入試直前には7割~9割をとれるようになり、自信を持って入試に臨むことができました。最後に、開智の後輩たちへ。たとえ公立中学校に通っていたとしても、周りのみんなが県立中や岡附中だからといって、受験に失敗したときにそれは理由になりません。そして中学受験に失敗して開智で学ぶ場合、最後まで頑張り抜けば、必ずよい結果を残せます。「良き敗者たれ」という理念と自分の目標を忘れず、どんな時も頑張り抜いてください。やり遂げた人しか見ることができない景色を笑って眺めることができるよう、応援しています。

object(WP_Post)#11222 (24) { ["ID"]=> int(31833) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1740) "私は岡山校で唯一の公立中学校の出身でした。中学受験で思うような成績を残せず、地域の中学校に進学した私にとって、開智学館との出会いは人生の転機とも言えるものでした。当初は部活や生徒会活動が忙しく、あまり勉強していませんでした。それでも授業に支障がなかったので、そのことを軽視していました。しかし、入試問題を解いていく中でクラスのみんなと差が開き、危機感を持つようになりました。それから私は完全な暗記にいたっていない英文法をまとめて、何度も見直しをしたり、数学の過去問を解き直したりし始めました。英語は少しずつ成果が出て、最後の難関模試では開智のクラスで1位をとることができました。しかし数学は向上する気配がなく、時間だけが過ぎていきました。それでもあきらめないで頑張っていると入試直前には7割~9割をとれるようになり、自信を持って入試に臨むことができました。最後に、開智の後輩たちへ。たとえ公立中学校に通っていたとしても、周りのみんなが県立中や岡附中だからといって、受験に失敗したときにそれは理由になりません。そして中学受験に失敗して開智で学ぶ場合、最後まで頑張り抜けば、必ずよい結果を残せます。「良き敗者たれ」という理念と自分の目標を忘れず、どんな時も頑張り抜いてください。やり遂げた人しか見ることができない景色を笑って眺めることができるよう、応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31833" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833/" ["menu_order"]=> int(2551) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、両親に勧められて開智学館の選抜テストを受けることになりました。無事に合格することができましたが、最初は苦難の連続でした。授業数が週に4日あり、授業進度の速さに驚きました。学校の定期考査では一定の成績がとれても、全国模試では、5月、9月、11月の全てで思うような結果が出ませんでした。先輩たちの合格体験紀を読むと、彼らも決してまっすぐな道を歩んできたわけではないと知って、自分も最後まで諦めずに頑張り切ろうと思えるようになりました。習ったことを確実に自分のものにしていこうという意識を持ち始めた頃から、少しずつ成績が上がるのを実感できました。自分を奮い立たせてくれるものは、いつもランキング形式で教室に張り出される成績表の存在が大きかったです。苦手科目は夏休みが克服するチャンスだったと思います。必ず1日1題、国語の文章を読み、理科や社会も地道に補完していきました。唯一、学校のテスト週間のときだけは塾の勉強を離れました。入試直前になっても焦らず、自分のペースで勉強することができました。私の受験の経験から大事だと思ったことは、まず「志望校に受かりたいという強い気持ちを持つこと」、次に「習ったことを確実に定着させること」です。「努力」の前に「成功」が来るのは国語辞書だけです。後輩の皆さん、自分を信じて頑張ってください。

object(WP_Post)#11223 (24) { ["ID"]=> int(31834) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1687) "私は中2の時、両親に勧められて開智学館の選抜テストを受けることになりました。無事に合格することができましたが、最初は苦難の連続でした。授業数が週に4日あり、授業進度の速さに驚きました。学校の定期考査では一定の成績がとれても、全国模試では、5月、9月、11月の全てで思うような結果が出ませんでした。先輩たちの合格体験紀を読むと、彼らも決してまっすぐな道を歩んできたわけではないと知って、自分も最後まで諦めずに頑張り切ろうと思えるようになりました。習ったことを確実に自分のものにしていこうという意識を持ち始めた頃から、少しずつ成績が上がるのを実感できました。自分を奮い立たせてくれるものは、いつもランキング形式で教室に張り出される成績表の存在が大きかったです。苦手科目は夏休みが克服するチャンスだったと思います。必ず1日1題、国語の文章を読み、理科や社会も地道に補完していきました。唯一、学校のテスト週間のときだけは塾の勉強を離れました。入試直前になっても焦らず、自分のペースで勉強することができました。私の受験の経験から大事だと思ったことは、まず「志望校に受かりたいという強い気持ちを持つこと」、次に「習ったことを確実に定着させること」です。「努力」の前に「成功」が来るのは国語辞書だけです。後輩の皆さん、自分を信じて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-2/" ["menu_order"]=> int(2553) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の時に、友達から勧められたことがきっかけで入塾しました。中学生の授業は小学校と比べて学校での疲れが溜まってしまうこともあり、なかなか集中できない日もありました。その影響で塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。しかし、そのようなときには先生方が私の心強い支えになってくださいました。私が本格的に高校入試を意識するようになったのは、中3の夏でした。夏から始めた自主勉強ノートを入試ギリギリまで継続させてきたのが、このような結果に表われたのだと思います。夏期特選や8時間猛特訓会、的中ゼミもとても良い経験値になりました。夏休み終了後も勉強に集中しました。周りもだんだんと受験モードに切り替わっていき、周りに刺激されながら勉強に励むことができました。それでも不安な気持ちになることは多々ありました。しかし、塾の先生にはネガティブにならないと言われていたため、とにかく前向きに取り組み続けました。入試当日は緊張しましたが、先生方がその緊張をほぐしてくださり、試験では自分の力を精一杯出すことができました。合格発表日、自分の番号を見つけた時は本当にうれしさでいっぱいでした。高校合格が私の思うゴールではないので、これからの勉強も気を抜かずに頑張ります。鷗州塾に入って本当に良かったです!!

object(WP_Post)#11224 (24) { ["ID"]=> int(31835) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1634) "私は小学4年生の時に、友達から勧められたことがきっかけで入塾しました。中学生の授業は小学校と比べて学校での疲れが溜まってしまうこともあり、なかなか集中できない日もありました。その影響で塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。しかし、そのようなときには先生方が私の心強い支えになってくださいました。私が本格的に高校入試を意識するようになったのは、中3の夏でした。夏から始めた自主勉強ノートを入試ギリギリまで継続させてきたのが、このような結果に表われたのだと思います。夏期特選や8時間猛特訓会、的中ゼミもとても良い経験値になりました。夏休み終了後も勉強に集中しました。周りもだんだんと受験モードに切り替わっていき、周りに刺激されながら勉強に励むことができました。それでも不安な気持ちになることは多々ありました。しかし、塾の先生にはネガティブにならないと言われていたため、とにかく前向きに取り組み続けました。入試当日は緊張しましたが、先生方がその緊張をほぐしてくださり、試験では自分の力を精一杯出すことができました。合格発表日、自分の番号を見つけた時は本当にうれしさでいっぱいでした。高校合格が私の思うゴールではないので、これからの勉強も気を抜かずに頑張ります。鷗州塾に入って本当に良かったです!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-3/" ["menu_order"]=> int(2555) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは小学4年生の頃でした。兄は中学受験をして、志望校に合格しました。しかし、僕は上手くいかず惨敗してしまいました。そして、公立の中学校に進学しました。中学校生活の3年間は、良い友達に恵まれました。友達は高校受験の前に励ましの言葉で、勇気付けてくれました。さらに勇気付けてくれたのは、一緒の志望校に向けて勉強を頑張った塾の友達です。なかなか一人では自習室での勉強や、居残りをする気がしませんでした。しかし、塾の友達がいれば、互いに励まし合うことができ、怠け者の僕にとってはとても良い環境でした。また、分からない問題は先生に聞くのはもちろん、塾の友達との間で自分の意見を述べ合い、解決をしようとしました。時には、模試の帰りに一緒に遊んだりもしました。また、塾がない日にもSNSで盛り上がることもありましたが、勉強がとても苦しい時にちょうどいい息抜きになっていました。僕が志望校に合格できたのは、このような塾の友達の助けがあったからこそだと思います。もちろん、勉強を教えてくださった先生方やサポートしてくれた親にも非常に感謝しています。最後に、僕は受験当日に東福山駅の北口と南口を間違い、受験会場まで走る羽目になりました。受験の前には必ず下見に行くべきだとおもいました。これから受験をするみさん、用意周到にしてください。

object(WP_Post)#11225 (24) { ["ID"]=> int(31836) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1679) "僕が入塾したのは小学4年生の頃でした。兄は中学受験をして、志望校に合格しました。しかし、僕は上手くいかず惨敗してしまいました。そして、公立の中学校に進学しました。中学校生活の3年間は、良い友達に恵まれました。友達は高校受験の前に励ましの言葉で、勇気付けてくれました。さらに勇気付けてくれたのは、一緒の志望校に向けて勉強を頑張った塾の友達です。なかなか一人では自習室での勉強や、居残りをする気がしませんでした。しかし、塾の友達がいれば、互いに励まし合うことができ、怠け者の僕にとってはとても良い環境でした。また、分からない問題は先生に聞くのはもちろん、塾の友達との間で自分の意見を述べ合い、解決をしようとしました。時には、模試の帰りに一緒に遊んだりもしました。また、塾がない日にもSNSで盛り上がることもありましたが、勉強がとても苦しい時にちょうどいい息抜きになっていました。僕が志望校に合格できたのは、このような塾の友達の助けがあったからこそだと思います。もちろん、勉強を教えてくださった先生方やサポートしてくれた親にも非常に感謝しています。最後に、僕は受験当日に東福山駅の北口と南口を間違い、受験会場まで走る羽目になりました。受験の前には必ず下見に行くべきだとおもいました。これから受験をするみさん、用意周到にしてください。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-4/" ["menu_order"]=> int(2557) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学に入学した時から周りの雰囲気で何となく朝日高校を目指すようになりました。中1・2の頃はいつも塾と学校の宿題をやるだけで満足していました。宿題以外の勉強はほぼしていなかったと思います。中3の夏になってもこの状態は変わりませんでした。自主勉強をしないといけないと思っていたのですが、なかなか宿題が終わらず、そこまで手が回りませんでした。そうやって中3の夏をのんきに過ごした私がだんだんと勉強しだしたのは、秋から冬にかけてでした。毎日自習室に行き、いつもぎりぎりに終わらせていた宿題を余裕を持ってやるようにして、自主勉強をする時間をつくりました。先生に何をすればよいかを聞いて、同じテキストを6回ほど繰り返しやりました。冬休みも朝から夜まで自習室に行き、行き帰りのバスの中でも勉強しました。ですがその頃、自分はしっかりと勉強しているつもりでも、なかなか成績が上がらず焦りました。おそらく私がのんびり過ごしていた夏休みに、周りの子が頑張ってついてしまった差が大きかったのだと思います。最後まであがきまくって勉強して何とか合格できましたが、入試直前は不安でしょうがありませんでした。夏休みにもっと頑張っておけばと後悔しました。これから受験をむかえる皆さん、やっぱり夏は一生懸命勉強しましょう!先生の言うことを聞いて、早めに受験勉強を始めれば必ず合格できます。頑張ってください!

object(WP_Post)#11226 (24) { ["ID"]=> int(31837) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1759) "私は中学に入学した時から周りの雰囲気で何となく朝日高校を目指すようになりました。中1・2の頃はいつも塾と学校の宿題をやるだけで満足していました。宿題以外の勉強はほぼしていなかったと思います。中3の夏になってもこの状態は変わりませんでした。自主勉強をしないといけないと思っていたのですが、なかなか宿題が終わらず、そこまで手が回りませんでした。そうやって中3の夏をのんきに過ごした私がだんだんと勉強しだしたのは、秋から冬にかけてでした。毎日自習室に行き、いつもぎりぎりに終わらせていた宿題を余裕を持ってやるようにして、自主勉強をする時間をつくりました。先生に何をすればよいかを聞いて、同じテキストを6回ほど繰り返しやりました。冬休みも朝から夜まで自習室に行き、行き帰りのバスの中でも勉強しました。ですがその頃、自分はしっかりと勉強しているつもりでも、なかなか成績が上がらず焦りました。おそらく私がのんびり過ごしていた夏休みに、周りの子が頑張ってついてしまった差が大きかったのだと思います。最後まであがきまくって勉強して何とか合格できましたが、入試直前は不安でしょうがありませんでした。夏休みにもっと頑張っておけばと後悔しました。これから受験をむかえる皆さん、やっぱり夏は一生懸命勉強しましょう!先生の言うことを聞いて、早めに受験勉強を始めれば必ず合格できます。頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-5/" ["menu_order"]=> int(2559) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の秋ごろ入塾しました。当時中学校の勉強が難しいと聞いておりどうやって勉強をしたらよいか迷っていました。しかし中学部の授業が始まり、授業スピードは速かったものの、分かりやすい解説で力をつけることができました。そして中3になり受験を目前に控える中、私は何をすればよいかが分からなくなってしまいました。苦手なところに重点をおくか、もっと難しい問題をとくべきか…等といった様々なものから何をすべきか分からなくなったのです。そこで私は、今足りてないところを“細かく”書き出し十分に足りるように計画を立てました。その後講座を受け、もらった様々な問題集から問題を取り出し基礎を固め、的中ゼミで応用問題を解くことで苦手をなくすことができました。また的中ゼミは幅広い分野の教材となっており、くり返し解くことで力をつけていくことができました。私はこれからも鷗州塾を続けて、自分の志望する大学に向けて勉強をしていきたいと思います。高校の授業は速いと聞くので、しっかりと予習・復習をしていきたいと思います。受験生の皆さん、受験の解は1つではありません。様々な人の話を読む・聞くなどをして自分なりの解を作ってください。その解が正解になることを祈っています。最後に五日市校の先生方、皆に感謝をしたいと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11227 (24) { ["ID"]=> int(31838) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1674) "私は小学6年生の秋ごろ入塾しました。当時中学校の勉強が難しいと聞いておりどうやって勉強をしたらよいか迷っていました。しかし中学部の授業が始まり、授業スピードは速かったものの、分かりやすい解説で力をつけることができました。そして中3になり受験を目前に控える中、私は何をすればよいかが分からなくなってしまいました。苦手なところに重点をおくか、もっと難しい問題をとくべきか…等といった様々なものから何をすべきか分からなくなったのです。そこで私は、今足りてないところを“細かく”書き出し十分に足りるように計画を立てました。その後講座を受け、もらった様々な問題集から問題を取り出し基礎を固め、的中ゼミで応用問題を解くことで苦手をなくすことができました。また的中ゼミは幅広い分野の教材となっており、くり返し解くことで力をつけていくことができました。私はこれからも鷗州塾を続けて、自分の志望する大学に向けて勉強をしていきたいと思います。高校の授業は速いと聞くので、しっかりと予習・復習をしていきたいと思います。受験生の皆さん、受験の解は1つではありません。様々な人の話を読む・聞くなどをして自分なりの解を作ってください。その解が正解になることを祈っています。最後に五日市校の先生方、皆に感謝をしたいと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-6/" ["menu_order"]=> int(2561) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

勉強は、早めに始めた方が絶対にいいです。私は、小学6年生の後半から入塾しました。入塾した時には、すでにまとめの段階でとても戸惑いました。冬期講習中に頑張って、なんとかついていきました。ついていくので精一杯のまま、6年生は終わりました。中1からは、最初から授業を受けていたのでついていけないとうことはありませんでした。しかし、油断して手を抜いてしまいました。2年生、3年生と学年が上がり、だんだんと手を抜いたことを後悔しました。かといって、いきなり勉強量を増やすこともできず、受験が近づいてくることへの焦りが募るばかりでした。なんとか合格することができましたが、周りの人たちより内申点が低く、入試当日のテストもよくできたという「手ごたえ」あったわけでなかったので、合格できるのかずっと不安でした。もっとやっておけば良かったと本当に後悔しました。しかし、過去に戻ることはできません。だから、皆さんは後悔のないように頑張ってください。応援しています。今度こそ手を抜かず、大学進学に向けて準備をしていきます。今はまだ、将来の夢は見つかっていませんが、見つかったときに諦めなくてもいいように頑張りたいです。

object(WP_Post)#11228 (24) { ["ID"]=> int(31839) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1492) "勉強は、早めに始めた方が絶対にいいです。私は、小学6年生の後半から入塾しました。入塾した時には、すでにまとめの段階でとても戸惑いました。冬期講習中に頑張って、なんとかついていきました。ついていくので精一杯のまま、6年生は終わりました。中1からは、最初から授業を受けていたのでついていけないとうことはありませんでした。しかし、油断して手を抜いてしまいました。2年生、3年生と学年が上がり、だんだんと手を抜いたことを後悔しました。かといって、いきなり勉強量を増やすこともできず、受験が近づいてくることへの焦りが募るばかりでした。なんとか合格することができましたが、周りの人たちより内申点が低く、入試当日のテストもよくできたという「手ごたえ」あったわけでなかったので、合格できるのかずっと不安でした。もっとやっておけば良かったと本当に後悔しました。しかし、過去に戻ることはできません。だから、皆さんは後悔のないように頑張ってください。応援しています。今度こそ手を抜かず、大学進学に向けて準備をしていきます。今はまだ、将来の夢は見つかっていませんが、見つかったときに諦めなくてもいいように頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-7/" ["menu_order"]=> int(2563) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

振り返ると開智での2年間は、長いようで短いような、過ぎてしまえば年月相応だったと思います。中1のころに塾内模試で1位をとった私は、それを中2でも繰り返してみたいと考えるようになりました。そこで開智の選抜テストを受け、合格した私は開智に通い始めました。中1と比較すると、授業進度は速く、かつ中身の濃い、圧倒的な重量。中途半端な意志ではとうてい立ち向かえない、開智はそんなクラスでした。頭だけでなく体が慣れるまで時間がかかりました。慣れてくるとまた頂点を目指したいという渇望が湧き上がりました。そういう欲望ばかりが肥大化したまま、中2、中3と過ごしていきました。気がつけば入試が迫っていました。今になってみると、知らぬ間の成長を感じます。学習面はもちろん、人間的にも大きく豊かになれたと信じています。それらはひとえに開智の先生方、同級生たち、先輩後輩、家族の存在によるものだと確信できます。開成・早稲田受験者とたたかって勝利するには、謙虚に頑張り続けないといけないことがよくわかりました。来年受験する、開智の後輩たちへ。教室の壁に張られている「謙虚な勝者たれ!」の文面をしっかり読み直してみてください。自分が合格を勝ちとるために必要なことが自然と見えてくるはずです。

object(WP_Post)#11229 (24) { ["ID"]=> int(31840) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1591) "振り返ると開智での2年間は、長いようで短いような、過ぎてしまえば年月相応だったと思います。中1のころに塾内模試で1位をとった私は、それを中2でも繰り返してみたいと考えるようになりました。そこで開智の選抜テストを受け、合格した私は開智に通い始めました。中1と比較すると、授業進度は速く、かつ中身の濃い、圧倒的な重量。中途半端な意志ではとうてい立ち向かえない、開智はそんなクラスでした。頭だけでなく体が慣れるまで時間がかかりました。慣れてくるとまた頂点を目指したいという渇望が湧き上がりました。そういう欲望ばかりが肥大化したまま、中2、中3と過ごしていきました。気がつけば入試が迫っていました。今になってみると、知らぬ間の成長を感じます。学習面はもちろん、人間的にも大きく豊かになれたと信じています。それらはひとえに開智の先生方、同級生たち、先輩後輩、家族の存在によるものだと確信できます。開成・早稲田受験者とたたかって勝利するには、謙虚に頑張り続けないといけないことがよくわかりました。来年受験する、開智の後輩たちへ。教室の壁に張られている「謙虚な勝者たれ!」の文面をしっかり読み直してみてください。自分が合格を勝ちとるために必要なことが自然と見えてくるはずです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-8/" ["menu_order"]=> int(2565) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の夏休みに入塾しました。小テストをして前回の内容の確認をするなど、非常にわかりやすい教え方だったので、良い塾だと思いました。しかし、その時にはポイントを教えて理解していたものの、復習をしていなかったので、すぐに忘れてしまいました。そのため定期テストでは、良い結果ではありませんでした。そして中2になって、同じように勉強していたらなかなか良い点が取れませんでした。だから自習室を使い、隙間時間に勉強を増やしました。それでも点数が伸び悩んでいたので、何が悪いのかと悩みました。先生に相談などをした結果勉強方法が間違っているのではないかと思い、アドバイスに従ったところ、成績が少しだけ上がりました。中3になってから、どんどん成績が上がり続け、勉強の楽しさを知ったところで、中1のうちから本気で勉強していたら良かったと後悔しました。普段の授業や入試的中ゼミで入試のポイントを教えてもらいながら勉強を続け、ついに入試本番を迎えました。不安な気持ちが大きかったですが、合格を知ったときにはとてもうれしかったです。国立大学に行くという目標が出来たので、今度は後悔しないよう勉強を続けていきたいと思います。

object(WP_Post)#11230 (24) { ["ID"]=> int(31841) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1492) "僕は、中1の夏休みに入塾しました。小テストをして前回の内容の確認をするなど、非常にわかりやすい教え方だったので、良い塾だと思いました。しかし、その時にはポイントを教えて理解していたものの、復習をしていなかったので、すぐに忘れてしまいました。そのため定期テストでは、良い結果ではありませんでした。そして中2になって、同じように勉強していたらなかなか良い点が取れませんでした。だから自習室を使い、隙間時間に勉強を増やしました。それでも点数が伸び悩んでいたので、何が悪いのかと悩みました。先生に相談などをした結果勉強方法が間違っているのではないかと思い、アドバイスに従ったところ、成績が少しだけ上がりました。中3になってから、どんどん成績が上がり続け、勉強の楽しさを知ったところで、中1のうちから本気で勉強していたら良かったと後悔しました。普段の授業や入試的中ゼミで入試のポイントを教えてもらいながら勉強を続け、ついに入試本番を迎えました。不安な気持ちが大きかったですが、合格を知ったときにはとてもうれしかったです。国立大学に行くという目標が出来たので、今度は後悔しないよう勉強を続けていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31833-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-9/" ["menu_order"]=> int(2567) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。塾の授業は、学校のように基本を学ぶだけでなく、応用問題を解き、また授業の進むスピードも速く、最初は戸惑いました。周りを見ると真剣に聞いている人たちばかりで、自分は確認テストのランキングではなかなか好成績が取れなくて不安しかありませんでした。中学校では部活が平日だけでなく休日もあり、疲れて寝てしまい塾での勉強との両立が難しかったです。私は特に英語が苦手でした。自分に合った英語の勉強方法をみつけるためにいろいろ試してみましたが、あまり成績は上がらず、また英語の勉強に時間をとられ全体的に成績が下がってしまいました。そんな状態がしばらく続いたため、受験勉強にも熱が入らず、授業もあまり聞いていなかったり、宿題もしなかった時期もありました。そんな私に毎回、先生方が授業後、声をかけて励ましてくれたり、「授業で分からなかったところはなかったか」など気にかけてくれてくれました。そのおかげもあり、再び頑張ることが出来ました。受験間近はただただ志望校に合格したいという一心で受験勉強に取り組みました。その結果、無事目標にしていた高校に合格することができました。志望校に合格することが出来たのは先生方や家族などの支えがあったからこそだと思います。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。ありがとうございました。高校生になっても頑張ります。

object(WP_Post)#11231 (24) { ["ID"]=> int(31842) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1724) "僕は中1の4月に入塾しました。塾の授業は、学校のように基本を学ぶだけでなく、応用問題を解き、また授業の進むスピードも速く、最初は戸惑いました。周りを見ると真剣に聞いている人たちばかりで、自分は確認テストのランキングではなかなか好成績が取れなくて不安しかありませんでした。中学校では部活が平日だけでなく休日もあり、疲れて寝てしまい塾での勉強との両立が難しかったです。私は特に英語が苦手でした。自分に合った英語の勉強方法をみつけるためにいろいろ試してみましたが、あまり成績は上がらず、また英語の勉強に時間をとられ全体的に成績が下がってしまいました。そんな状態がしばらく続いたため、受験勉強にも熱が入らず、授業もあまり聞いていなかったり、宿題もしなかった時期もありました。そんな私に毎回、先生方が授業後、声をかけて励ましてくれたり、「授業で分からなかったところはなかったか」など気にかけてくれてくれました。そのおかげもあり、再び頑張ることが出来ました。受験間近はただただ志望校に合格したいという一心で受験勉強に取り組みました。その結果、無事目標にしていた高校に合格することができました。志望校に合格することが出来たのは先生方や家族などの支えがあったからこそだと思います。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。ありがとうございました。高校生になっても頑張ります。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31833-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-10/" ["menu_order"]=> int(2569) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小学3年生の時、友達の誘いで入塾しました。はじめは、不安な気持ちの方が大きかったことを今でも覚えています。四年生の中頃から、不安が一瞬でなくなりました。田中先生とであったからです。田中先生は、メリハリがある先生です。そんな田中先生との出会いによって、授業がとても楽しく、わからないところがなくなり塾に行くのが楽しくなりました。中学校に入学し、部活も始まり成績が伸びなかった時期もありました。そんな時僕を助けてくれたのは先生たちからの優しい声かけでした。そのことにより、成績は安定し、部活でも良い成績を残すことが出来ました。夏休み中に部活を引退し、勉強に集中しました。自習室には毎日行き、先生に何回も質問をしました。解き直しは最低5回はしました。11月、1月の模試では、志望校に偏差値がとどくようになりました。入試当日、全力をふりしぼったものの、思うような結果にならず、落ち込みました。しかし、学校の先生や塾の田中先生、脇本先生に熱いエールをもらい、第一志望校よりも偏差値が5ポイント高い高校に合格しました。合格したのは、田中先生をはじめ、中谷先生、藤井先生、岩下先生、矢野先生、脇本先生方のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。「Beagoodloser」はとても良い言葉だと思います。最後まで気を抜かず、こつこつ勉強していて良かったです。

object(WP_Post)#11232 (24) { ["ID"]=> int(31843) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1722) "小学3年生の時、友達の誘いで入塾しました。はじめは、不安な気持ちの方が大きかったことを今でも覚えています。四年生の中頃から、不安が一瞬でなくなりました。田中先生とであったからです。田中先生は、メリハリがある先生です。そんな田中先生との出会いによって、授業がとても楽しく、わからないところがなくなり塾に行くのが楽しくなりました。中学校に入学し、部活も始まり成績が伸びなかった時期もありました。そんな時僕を助けてくれたのは先生たちからの優しい声かけでした。そのことにより、成績は安定し、部活でも良い成績を残すことが出来ました。夏休み中に部活を引退し、勉強に集中しました。自習室には毎日行き、先生に何回も質問をしました。解き直しは最低5回はしました。11月、1月の模試では、志望校に偏差値がとどくようになりました。入試当日、全力をふりしぼったものの、思うような結果にならず、落ち込みました。しかし、学校の先生や塾の田中先生、脇本先生に熱いエールをもらい、第一志望校よりも偏差値が5ポイント高い高校に合格しました。合格したのは、田中先生をはじめ、中谷先生、藤井先生、岩下先生、矢野先生、脇本先生方のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。「Beagoodloser」はとても良い言葉だと思います。最後まで気を抜かず、こつこつ勉強していて良かったです。" ["post_title"]=> string(24) "常翔啓光学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31833-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-11/" ["menu_order"]=> int(2571) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学生になった時から、芳泉高校にいきたいと思い続けていました。中1から2年生までは、授業を真面目に受けて、課題だけやっておけば十分だと思っていました。3年生になって少しずつやる気が芽生えてきましたが、まだ時間はある、まだある・・・といって、なかなか本気になれていませんでした。しかし、塾の授業や確認テストなどを通して、周りのレベルの高さに気付きました。それからは、今までは雑にやっていた間違い直しノートを作り直したり、できるだけ自習室に通い、出来ることはすべてやりつくしました。私は部活もしていたので、勉強よりも部活に力が入り、勉強をおろそかにし、自己診断テストや模試では思うように点数が伸びず悩んだ時期もありました。しかし、的中ゼミや正月特訓会、入試直前のリハーサルテストなどは効果的で、何度も解き直しをしました。入試直前は、過去問の解き直し、復習をかかさず行いました。入試当日は満足のいく手応えはありませんでしたが、合格を知った時は本当にうれしかったです。先生や自分を信じて努力したからこそ、合格をつかみとれたのだと思います。そして、こつこつ努力することの大切さ、間違い直しノートの大切さを改めて知りました。努力すれば必ず結果はついてきます。高校は中学以上に大変ですが、積み重ねを大切に頑張ります。鷗州塾に入って良かったです!先生、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11233 (24) { ["ID"]=> int(31844) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content"]=> string(1753) "私は中学生になった時から、芳泉高校にいきたいと思い続けていました。中1から2年生までは、授業を真面目に受けて、課題だけやっておけば十分だと思っていました。3年生になって少しずつやる気が芽生えてきましたが、まだ時間はある、まだある・・・といって、なかなか本気になれていませんでした。しかし、塾の授業や確認テストなどを通して、周りのレベルの高さに気付きました。それからは、今までは雑にやっていた間違い直しノートを作り直したり、できるだけ自習室に通い、出来ることはすべてやりつくしました。私は部活もしていたので、勉強よりも部活に力が入り、勉強をおろそかにし、自己診断テストや模試では思うように点数が伸びず悩んだ時期もありました。しかし、的中ゼミや正月特訓会、入試直前のリハーサルテストなどは効果的で、何度も解き直しをしました。入試直前は、過去問の解き直し、復習をかかさず行いました。入試当日は満足のいく手応えはありませんでしたが、合格を知った時は本当にうれしかったです。先生や自分を信じて努力したからこそ、合格をつかみとれたのだと思います。そして、こつこつ努力することの大切さ、間違い直しノートの大切さを改めて知りました。努力すれば必ず結果はついてきます。高校は中学以上に大変ですが、積み重ねを大切に頑張ります。鷗州塾に入って良かったです!先生、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31833-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-12/" ["menu_order"]=> int(2573) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学5年生頃に入塾しました。そのときは、勉強よりも週に1回の実験を楽しみに塾へ通っていました。もちろん、受験のことなど考えてもいませんでした。中学に入ると、教材も制服も何もかもが新しくなったので、やる気がとてもありました。さらに、塾の先生の教え方もおもしろいというのもあって、勉強が楽しかったです。しかし、新しい環境にも慣れ、友達が増えていき、だんだん遊ぶ方が楽しいと思い始めた時からどんどん、どんどんやる気もなくなり、成績も下がり始めました。今思えば、そんな時でも、塾を辞めずに継続したからこそ、志望校合格という良い結果となって表れたのだと思います。中3の秋に受けた五ツ木模試で志望校のE判定が出てしまいました。落ち込みましたが、先生方の励ましを受けて、家でもバリバリ勉強するようになりました。しかし、さぼっていた夏の私を殴りたいほど分からないところがたくさん出てきました。塾で解いた過去問題も先生が言っていた点数とはほど遠く、勉強するほど、不安が増えていきました。入試当日は、当日という実感がなく、そこまで緊張はなかったです。ただただ、不安で、発表日までは入試のことは触れられませんでした。合格を知った時は、不安が一気に消え去りました。私は中3の前半でもっと勉強しておけば良かったという後悔があります。この気持ちを忘れずに、高校進学後もさぼらずに勉強を頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11234 (24) { ["ID"]=> int(31845) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1770) "私は、小学5年生頃に入塾しました。そのときは、勉強よりも週に1回の実験を楽しみに塾へ通っていました。もちろん、受験のことなど考えてもいませんでした。中学に入ると、教材も制服も何もかもが新しくなったので、やる気がとてもありました。さらに、塾の先生の教え方もおもしろいというのもあって、勉強が楽しかったです。しかし、新しい環境にも慣れ、友達が増えていき、だんだん遊ぶ方が楽しいと思い始めた時からどんどん、どんどんやる気もなくなり、成績も下がり始めました。今思えば、そんな時でも、塾を辞めずに継続したからこそ、志望校合格という良い結果となって表れたのだと思います。中3の秋に受けた五ツ木模試で志望校のE判定が出てしまいました。落ち込みましたが、先生方の励ましを受けて、家でもバリバリ勉強するようになりました。しかし、さぼっていた夏の私を殴りたいほど分からないところがたくさん出てきました。塾で解いた過去問題も先生が言っていた点数とはほど遠く、勉強するほど、不安が増えていきました。入試当日は、当日という実感がなく、そこまで緊張はなかったです。ただただ、不安で、発表日までは入試のことは触れられませんでした。合格を知った時は、不安が一気に消え去りました。私は中3の前半でもっと勉強しておけば良かったという後悔があります。この気持ちを忘れずに、高校進学後もさぼらずに勉強を頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "池田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31833-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31833-13/" ["menu_order"]=> int(2575) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が青陵高校を受験したいと思ったきっかけとなったことは、中2のときに国立大学に行きたいと思い始めたことです。青陵高校に合格するためにはまず、苦手な科目を克服しなければならないと思いました。僕は5教科の中で国語がもっとも苦手だったので、国語の問題を春休みや夏休みや冬休みなどの長期間の休みのときを利用してたくさん解くようにしました。すると、だんだん文章を読むスピードが速くなり、自信もついてきました。合格した今はとてもうれしい気持ちでいっぱいです。中3の10月、11月の実力テストで思うような結果が出ず、勉強することが嫌になったときもありました。そのときあきらめずに、入試的中ゼミのテキストや正月特訓のテキストを使って勉強し続けることができました。その結果、念願の青陵高校に合格することができました。高校生活では中学生のときと違って、もっともっと勉強が難しくなるので、国立大学に行きたいという気持ちを忘れずに一生懸命頑張っていきたいです。高校でも鷗州塾の先生にお世話になります。鷗州塾の先生を信じて気を抜かず頑張っていきたいです。中学生のときに苦手だった国語を特にがんばりたいと思います。これから自分の目標に向かって精一杯がんばります。今までありがとうございました!

object(WP_Post)#11235 (24) { ["ID"]=> int(31846) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1594) "僕が青陵高校を受験したいと思ったきっかけとなったことは、中2のときに国立大学に行きたいと思い始めたことです。青陵高校に合格するためにはまず、苦手な科目を克服しなければならないと思いました。僕は5教科の中で国語がもっとも苦手だったので、国語の問題を春休みや夏休みや冬休みなどの長期間の休みのときを利用してたくさん解くようにしました。すると、だんだん文章を読むスピードが速くなり、自信もついてきました。合格した今はとてもうれしい気持ちでいっぱいです。中3の10月、11月の実力テストで思うような結果が出ず、勉強することが嫌になったときもありました。そのときあきらめずに、入試的中ゼミのテキストや正月特訓のテキストを使って勉強し続けることができました。その結果、念願の青陵高校に合格することができました。高校生活では中学生のときと違って、もっともっと勉強が難しくなるので、国立大学に行きたいという気持ちを忘れずに一生懸命頑張っていきたいです。高校でも鷗州塾の先生にお世話になります。鷗州塾の先生を信じて気を抜かず頑張っていきたいです。中学生のときに苦手だった国語を特にがんばりたいと思います。これから自分の目標に向かって精一杯がんばります。今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31846" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846/" ["menu_order"]=> int(2577) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の秋に入塾しました。塾には定期テストの点を取るために入りましたが、勉強が出来る環境があり、受験まで継続できたので力がつきました。私は家庭の都合で的中ゼミを受講できなくて不安でしたが、普段の授業から入試対策がされていたので入試形式の問題に慣れることができました。自習室が完備されていたので自習に来て、わからない問題はすぐに質問することができました。入試当日は社会と理科の問題はいつも聞かされていた通り、資料を読み取る問題ばかりで、普段から塾で対策をしていたおかげでいつも通りできました。暗記の問題についても冬期講習でもらった一問一答のテキストを使って、短期集中で覚えることができました。私は3月まで習い事を続けていて、周りの人より暗記が出来ていなかったので、不安でしたが、塾でもらったテキストを何度も解きなおしをすることで自信がついてきました。進学する高校についても12まで迷っていましたが、何度も相談に乗っていただいたおかげで最終的に行きたい高校が見つかりました。高校では大学進学に向けての勉強と部活の両立が大変だと聞いています。しかし、受験を乗り越えた経験を生かしてこのまま頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11236 (24) { ["ID"]=> int(31847) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1512) "私は中2の秋に入塾しました。塾には定期テストの点を取るために入りましたが、勉強が出来る環境があり、受験まで継続できたので力がつきました。私は家庭の都合で的中ゼミを受講できなくて不安でしたが、普段の授業から入試対策がされていたので入試形式の問題に慣れることができました。自習室が完備されていたので自習に来て、わからない問題はすぐに質問することができました。入試当日は社会と理科の問題はいつも聞かされていた通り、資料を読み取る問題ばかりで、普段から塾で対策をしていたおかげでいつも通りできました。暗記の問題についても冬期講習でもらった一問一答のテキストを使って、短期集中で覚えることができました。私は3月まで習い事を続けていて、周りの人より暗記が出来ていなかったので、不安でしたが、塾でもらったテキストを何度も解きなおしをすることで自信がついてきました。進学する高校についても12まで迷っていましたが、何度も相談に乗っていただいたおかげで最終的に行きたい高校が見つかりました。高校では大学進学に向けての勉強と部活の両立が大変だと聞いています。しかし、受験を乗り越えた経験を生かしてこのまま頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-2/" ["menu_order"]=> int(2579) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。初めのころはついていけるか不安でしたが、先生方のおかげで1回1回の授業がとても楽しかったです。中学校へ入学して、SZクラスに入りました。そのころは、誠之館高校へ入学するなんて夢のまた夢だと思っていました。でも、塾に通い続けていくと、次第に夢だったものが目標へと変わり頑張ることができました。そして、中3ではZクラスに通うことになりました。授業のペースが速くて、正直何がなんだかという状態でした。特に社会が苦手だった私は、歴史には本当に苦労しました。それでも、担当の先生に分かりやすく教えてもらい、もらったプリントをコツコツやっていきました。すると、最終的にはきちんと3年間分の内容がバッチリになりました。学校の授業でも自信を持って発表できました。入試当日は、すべての問題が分かった訳ではありませんが、解答欄をすべて埋めることができました。私立高校・公立高校の両方に合格することができたのは、毎回優しく声をかけてくれ、入試当日には寒い中でも応援をしに来てくれた塾の先生方のおかげです。また、何気ない会話で支えてくれた家族のおかげでもあります。本当にありがとうございました。高校でもこの調子で頑張ります。

object(WP_Post)#11237 (24) { ["ID"]=> int(31848) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1529) "私は、小4の時に入塾しました。初めのころはついていけるか不安でしたが、先生方のおかげで1回1回の授業がとても楽しかったです。中学校へ入学して、SZクラスに入りました。そのころは、誠之館高校へ入学するなんて夢のまた夢だと思っていました。でも、塾に通い続けていくと、次第に夢だったものが目標へと変わり頑張ることができました。そして、中3ではZクラスに通うことになりました。授業のペースが速くて、正直何がなんだかという状態でした。特に社会が苦手だった私は、歴史には本当に苦労しました。それでも、担当の先生に分かりやすく教えてもらい、もらったプリントをコツコツやっていきました。すると、最終的にはきちんと3年間分の内容がバッチリになりました。学校の授業でも自信を持って発表できました。入試当日は、すべての問題が分かった訳ではありませんが、解答欄をすべて埋めることができました。私立高校・公立高校の両方に合格することができたのは、毎回優しく声をかけてくれ、入試当日には寒い中でも応援をしに来てくれた塾の先生方のおかげです。また、何気ない会話で支えてくれた家族のおかげでもあります。本当にありがとうございました。高校でもこの調子で頑張ります。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-3/" ["menu_order"]=> int(2581) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1のとき、私はこの塾に入塾しました。3年生の中盤になるまで志望校が安定せず、やっと行きたいと思えたのが北千里高校でした。目標が決まったら急にやる気が出てきて、今まで以上に勉強に熱心に取り組むようになりました。ほとんど行っていなかった自習室にも、毎日通うようになりました。自習室にはいつも、仲の良い友達と行っていました。その子がいたからこそ、受験までずっと頑張ってこれたのだと思います。この塾では勉強だけでなく、こういうパートナーとも出会うことができました。そして、努力が実を結び合格することができました。合格発表の掲示板を見て自分の番号があったときは、うれしさよりも安心の方が大きかったかもしれません。自己採点をして、大丈夫かなとは思っていましたが、やっぱり不安もあったからです。辛いこと、勉強をやめたくなったこと、いろんな壁を一緒に乗り越えてきたパートナーと合格発表後すぐに会いました。二人とも合格したことへの大きな喜びと、別々の道を歩いていくことへの少しの悲しみがこみ上げて涙が溢れました。私は私の道で。これからは新しい環境、学校で勉強を今まで以上に頑張りたいと思っています。鷗州塾に入って良かった。心の底からそう思っています。勉強を共に頑張ってきた友達、ずっと支えてきてくれていた先生方や家族には感謝の気持ちで一杯です。“本当にありがとうございました”

object(WP_Post)#11238 (24) { ["ID"]=> int(31849) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1736) "中1のとき、私はこの塾に入塾しました。3年生の中盤になるまで志望校が安定せず、やっと行きたいと思えたのが北千里高校でした。目標が決まったら急にやる気が出てきて、今まで以上に勉強に熱心に取り組むようになりました。ほとんど行っていなかった自習室にも、毎日通うようになりました。自習室にはいつも、仲の良い友達と行っていました。その子がいたからこそ、受験までずっと頑張ってこれたのだと思います。この塾では勉強だけでなく、こういうパートナーとも出会うことができました。そして、努力が実を結び合格することができました。合格発表の掲示板を見て自分の番号があったときは、うれしさよりも安心の方が大きかったかもしれません。自己採点をして、大丈夫かなとは思っていましたが、やっぱり不安もあったからです。辛いこと、勉強をやめたくなったこと、いろんな壁を一緒に乗り越えてきたパートナーと合格発表後すぐに会いました。二人とも合格したことへの大きな喜びと、別々の道を歩いていくことへの少しの悲しみがこみ上げて涙が溢れました。私は私の道で。これからは新しい環境、学校で勉強を今まで以上に頑張りたいと思っています。鷗州塾に入って良かった。心の底からそう思っています。勉強を共に頑張ってきた友達、ずっと支えてきてくれていた先生方や家族には感謝の気持ちで一杯です。“本当にありがとうございました”" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-4/" ["menu_order"]=> int(2583) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に開智学館に入りました。緊張と興奮を感じて最初教室に入ったのを覚えています。しかし、いざ授業を受けてみると私がいかに無知で、努力をしていなかったかを思い知らされることになりました。知らない英単語や初めて見る公式の多さに、私はただ圧倒されました。そして、私の受験勉強が本格的に始まったのです。まず私は目標を立てました。「開智学館の全員に彼らの得意科目で勝つ」もちろん最初はボロボロでした。入試演習では低得点。一番遅くに入った私は、以前から在籍している人たちに知識、経験ともに負けていました。しかし、だからこそ奮起して私は勉強しました。毎晩、毎晩、コーヒーを飲み夜遅くまで勉強し、昼は学校でも暗記をするようにしました。少し多く眠れる土曜日の朝は至福のときでした。そのような生活を続けていくうちに、目標達成にかなり近づいたと感じることができるようになりました。そして入試本番。地元広島と3都県で計5高校受験しました。意外とあっさりしたものでした。開智学館に入って4ヶ月、死に物狂いで備えた本番はすぐに終わってしまいました。結果は5高校中4高校合格。4ヶ月の努力は実ったのです。私が己の無知に気付いて4ヶ月。人間努力をすれば何でもできると実感しました。次に受験を迎える皆さんも、ひたすらにがむしゃらに努力をしてみてください。努力はきっと報われます。

object(WP_Post)#11239 (24) { ["ID"]=> int(31850) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1713) "私は中3の9月に開智学館に入りました。緊張と興奮を感じて最初教室に入ったのを覚えています。しかし、いざ授業を受けてみると私がいかに無知で、努力をしていなかったかを思い知らされることになりました。知らない英単語や初めて見る公式の多さに、私はただ圧倒されました。そして、私の受験勉強が本格的に始まったのです。まず私は目標を立てました。「開智学館の全員に彼らの得意科目で勝つ」もちろん最初はボロボロでした。入試演習では低得点。一番遅くに入った私は、以前から在籍している人たちに知識、経験ともに負けていました。しかし、だからこそ奮起して私は勉強しました。毎晩、毎晩、コーヒーを飲み夜遅くまで勉強し、昼は学校でも暗記をするようにしました。少し多く眠れる土曜日の朝は至福のときでした。そのような生活を続けていくうちに、目標達成にかなり近づいたと感じることができるようになりました。そして入試本番。地元広島と3都県で計5高校受験しました。意外とあっさりしたものでした。開智学館に入って4ヶ月、死に物狂いで備えた本番はすぐに終わってしまいました。結果は5高校中4高校合格。4ヶ月の努力は実ったのです。私が己の無知に気付いて4ヶ月。人間努力をすれば何でもできると実感しました。次に受験を迎える皆さんも、ひたすらにがむしゃらに努力をしてみてください。努力はきっと報われます。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-5/" ["menu_order"]=> int(2585) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。1年生の時の成績に満足していなかったため、自分の意志でこの塾に入りたいと思いました。2年生の後半になると、先輩方が中学を卒業されたので、「受験生」という言葉を聞く回数も多くなりました。学校の帰り道に塾の前を通るので、可能な限り、火曜日・木曜日は放課後に、土曜日には授業が始まる前に、自習室を使うようにしました。家の中には、周りにたくさんの誘惑される物が置いてあったので、集中できませんでした。しかし、塾の自習室は静かだったので、私にとってとても良い環境で勉強ができました。入試の日が近づいてくると、入試的中ゼミの解き直しが勉強の中心になりました。また、「学校の宿題は夕食を食べる前に絶対に終わらせる」と自分でルールを決めました。夕食後から寝る前までずっと入試的中ゼミの解き直し、および先生方から配られるプリントをして、無事に入試の日を迎えることができました。高校では1年生から、自分が満足できるような成績を取りたいです。そして私の目標である留学をしてみたいと思います。後輩の皆さん、受験はとてもつらいです。しかし、まわりには仲間がいます。私は塾の仲間に助けられました。受験は個人戦ではなく、チーム戦だと思って頑張ってください。

object(WP_Post)#11240 (24) { ["ID"]=> int(31851) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1573) "私は中2の時に入塾しました。1年生の時の成績に満足していなかったため、自分の意志でこの塾に入りたいと思いました。2年生の後半になると、先輩方が中学を卒業されたので、「受験生」という言葉を聞く回数も多くなりました。学校の帰り道に塾の前を通るので、可能な限り、火曜日・木曜日は放課後に、土曜日には授業が始まる前に、自習室を使うようにしました。家の中には、周りにたくさんの誘惑される物が置いてあったので、集中できませんでした。しかし、塾の自習室は静かだったので、私にとってとても良い環境で勉強ができました。入試の日が近づいてくると、入試的中ゼミの解き直しが勉強の中心になりました。また、「学校の宿題は夕食を食べる前に絶対に終わらせる」と自分でルールを決めました。夕食後から寝る前までずっと入試的中ゼミの解き直し、および先生方から配られるプリントをして、無事に入試の日を迎えることができました。高校では1年生から、自分が満足できるような成績を取りたいです。そして私の目標である留学をしてみたいと思います。後輩の皆さん、受験はとてもつらいです。しかし、まわりには仲間がいます。私は塾の仲間に助けられました。受験は個人戦ではなく、チーム戦だと思って頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-6/" ["menu_order"]=> int(2587) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はテスト前に集中して勉強する癖がありました。「一夜漬け」というものです。前日に寝ずに頭の中に詰め込んで、それなりの点数を取っていました。私はこれで良いと思っていました。しかし、「一夜漬け」の記憶なので、受験勉強にはかなり手こずりました。一夜で覚えたことは一夜で消え去る。全く頭の中に残らない。やはり、毎日毎日復習をコツコツとやっていき反復していかないと長い記憶にはならないのだと思います。この反復をすることにより受験勉強のときに「一夜漬け」の勉強より、より幅広く、より深く、より早く知識を身につけることが出来ると思います。受験には期限があるので、膨大な量の知識には「一夜漬け」は向かないし、何にもならないような気がします。もし、私のような後輩がいたら、コツコツ毎日の積み重ね勉強をお勧めします。理科社会など知識が得点につながりやすい教科でも、毎日コツコツやれば、必ず身につきます。苦手など関係なく必ず身につきます。社会が苦手な私がやったことは、年表をまとめることでした。年表をまとめると流れが分かり時代の前後関係が明確になりました。合格をしようと思えば何だってできます。今思えば、最後の少しだけはコツコツと勉強ができた気がします。この経験を生かし、次の大学入試に向かいコツコツと勉強していきます。先生がた本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11241 (24) { ["ID"]=> int(31852) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1704) "私はテスト前に集中して勉強する癖がありました。「一夜漬け」というものです。前日に寝ずに頭の中に詰め込んで、それなりの点数を取っていました。私はこれで良いと思っていました。しかし、「一夜漬け」の記憶なので、受験勉強にはかなり手こずりました。一夜で覚えたことは一夜で消え去る。全く頭の中に残らない。やはり、毎日毎日復習をコツコツとやっていき反復していかないと長い記憶にはならないのだと思います。この反復をすることにより受験勉強のときに「一夜漬け」の勉強より、より幅広く、より深く、より早く知識を身につけることが出来ると思います。受験には期限があるので、膨大な量の知識には「一夜漬け」は向かないし、何にもならないような気がします。もし、私のような後輩がいたら、コツコツ毎日の積み重ね勉強をお勧めします。理科社会など知識が得点につながりやすい教科でも、毎日コツコツやれば、必ず身につきます。苦手など関係なく必ず身につきます。社会が苦手な私がやったことは、年表をまとめることでした。年表をまとめると流れが分かり時代の前後関係が明確になりました。合格をしようと思えば何だってできます。今思えば、最後の少しだけはコツコツと勉強ができた気がします。この経験を生かし、次の大学入試に向かいコツコツと勉強していきます。先生がた本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-7/" ["menu_order"]=> int(2589) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は部活動のあこがれの先輩や友達のお父さんが倉敷南高校に通っていたこともあり、中1のときから倉敷南高校に合格することを目標としてきました。しかし中学に入学してからの勉強と部活動との両立にとまどい、なかなか成績がのびることがありませんでした。中3になり勉強にあせりが出てきた時、私がよくしていた勉強は、塾で受けた講座のテキストの解き直しや見直しです。お母さんとも毎日2~3時間は必ず勉強をするという約束もして、的中ゼミのテキストを使い見直しをしていました。解き直しや見直しをしていると、だんだんいろんな問題することがしだいにできるようになってきました。しかし自分に自信を持つことができず、だんだんと近づいてくる入試の日に、不安がとてもありました。入試の前日には午前中で学校も終わり、帰ってからはひたすら塾での解説を書いているノートや、塾の先生にもらったプリントの見直しだけをしていました。入試当日も、分からない問題がでたらどうしようという不安でいっぱいでした。それでも合格発表の日、自分の番号を見つけて合格したと知った時は、本当に今まで頑張って良かったという気持ちでいっぱいになりました。塾の先生が言う勉強の方法に間違いはないので、諦めずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11242 (24) { ["ID"]=> int(31853) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1580) "私は部活動のあこがれの先輩や友達のお父さんが倉敷南高校に通っていたこともあり、中1のときから倉敷南高校に合格することを目標としてきました。しかし中学に入学してからの勉強と部活動との両立にとまどい、なかなか成績がのびることがありませんでした。中3になり勉強にあせりが出てきた時、私がよくしていた勉強は、塾で受けた講座のテキストの解き直しや見直しです。お母さんとも毎日2~3時間は必ず勉強をするという約束もして、的中ゼミのテキストを使い見直しをしていました。解き直しや見直しをしていると、だんだんいろんな問題することがしだいにできるようになってきました。しかし自分に自信を持つことができず、だんだんと近づいてくる入試の日に、不安がとてもありました。入試の前日には午前中で学校も終わり、帰ってからはひたすら塾での解説を書いているノートや、塾の先生にもらったプリントの見直しだけをしていました。入試当日も、分からない問題がでたらどうしようという不安でいっぱいでした。それでも合格発表の日、自分の番号を見つけて合格したと知った時は、本当に今まで頑張って良かったという気持ちでいっぱいになりました。塾の先生が言う勉強の方法に間違いはないので、諦めずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-8/" ["menu_order"]=> int(2591) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の春に入塾しました。そのときは特に何も意識せずに通塾していました。中学生になり、最初こそはまじめに勉強していましたが、部活が忙しくなり、宿題や確認テストの勉強もおろそかになっていきました。勉強と部活の両立は全くできていませんでした。なので、夏期特別選択講座や8時間猛特訓会などは必ず受講するようにしました。部活を引退してからは、勉強に集中しました。特別選択講座や8時間猛特訓会はもちろん、正月特訓なども全て受講しました。この講座のおかげで集中力がつきました。もともと集中力がなかった私ですが、このおかげで場所に関係なく集中して勉強できるようになりました。受験勉強といえば、ひたすら入試的中ゼミのテキストを解き直しました。当日の理科の試験で入試的中ゼミの問題が出たときは、正直びっくりしました。年が明けてから入試を迎えるまで不安なことだらけでした。でも、塾に行くと先生たちが励ましてくれ、声をかけてくれました。両親も気を遣ってくれて、その不安も減っていきました。これからの受験を迎える皆さんも、不安になってしまうことがあると思います。私もそうでした。しかし、自分を信じてどーんと構えて勉強していくうちに、どんどん決意が強まっていくのを感じられると思います。皆さんの目標に向けて頑張ってください!

object(WP_Post)#11243 (24) { ["ID"]=> int(31854) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1644) "私は小5の春に入塾しました。そのときは特に何も意識せずに通塾していました。中学生になり、最初こそはまじめに勉強していましたが、部活が忙しくなり、宿題や確認テストの勉強もおろそかになっていきました。勉強と部活の両立は全くできていませんでした。なので、夏期特別選択講座や8時間猛特訓会などは必ず受講するようにしました。部活を引退してからは、勉強に集中しました。特別選択講座や8時間猛特訓会はもちろん、正月特訓なども全て受講しました。この講座のおかげで集中力がつきました。もともと集中力がなかった私ですが、このおかげで場所に関係なく集中して勉強できるようになりました。受験勉強といえば、ひたすら入試的中ゼミのテキストを解き直しました。当日の理科の試験で入試的中ゼミの問題が出たときは、正直びっくりしました。年が明けてから入試を迎えるまで不安なことだらけでした。でも、塾に行くと先生たちが励ましてくれ、声をかけてくれました。両親も気を遣ってくれて、その不安も減っていきました。これからの受験を迎える皆さんも、不安になってしまうことがあると思います。私もそうでした。しかし、自分を信じてどーんと構えて勉強していくうちに、どんどん決意が強まっていくのを感じられると思います。皆さんの目標に向けて頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31846-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-9/" ["menu_order"]=> int(2593) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の9月に入塾しました。初めはとまどいましたが、先生たちがやさしく声をかけてくれて安心しました。また、質問にも丁寧に答えてくれて、楽しく勉強することができました。姉が呉三津田高校に通っていたこともあり、プレッシャーを感じて何となく呉三津田高校を志望していました。でも、中3になってから、頑張る友達の姿を見て、私も頑張ろうと決意し、呉三津田高校を受験することにしました。入試的中ゼミや猛特訓会のテキストの内容は難しく、何度も何度も解き直しをしました。解き直しをしたテキストが汚れていくたびに、自分の自信になっていきました。入試当日は体調がよくなく、すごく不安だったけど、今までやってきたことを信じ、自信を持って受験することができました。結果発表は友達と見に行きました。合格を知ったときは、うれしくて言葉が出ませんでした。今まで勉強を頑張ってきて本当に良かったです。いつも優しく声をかけてくれた先生方や友達、家族には感謝してもしきれません。これから3年間は、大学に向けて1年生から気を抜かずに勉強していきます。鷗州塾に入り、みんなと勉強ができて本当に良かったです。3年後、大学入試が終わったときに最高の笑顔でいられるように、頑張ります!

object(WP_Post)#11244 (24) { ["ID"]=> int(31855) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1548) "私は、中2の9月に入塾しました。初めはとまどいましたが、先生たちがやさしく声をかけてくれて安心しました。また、質問にも丁寧に答えてくれて、楽しく勉強することができました。姉が呉三津田高校に通っていたこともあり、プレッシャーを感じて何となく呉三津田高校を志望していました。でも、中3になってから、頑張る友達の姿を見て、私も頑張ろうと決意し、呉三津田高校を受験することにしました。入試的中ゼミや猛特訓会のテキストの内容は難しく、何度も何度も解き直しをしました。解き直しをしたテキストが汚れていくたびに、自分の自信になっていきました。入試当日は体調がよくなく、すごく不安だったけど、今までやってきたことを信じ、自信を持って受験することができました。結果発表は友達と見に行きました。合格を知ったときは、うれしくて言葉が出ませんでした。今まで勉強を頑張ってきて本当に良かったです。いつも優しく声をかけてくれた先生方や友達、家族には感謝してもしきれません。これから3年間は、大学に向けて1年生から気を抜かずに勉強していきます。鷗州塾に入り、みんなと勉強ができて本当に良かったです。3年後、大学入試が終わったときに最高の笑顔でいられるように、頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31846-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-10/" ["menu_order"]=> int(2595) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2のとき入塾しました。鷗州塾に通っていた友達に勧められて、最初は進学ゼミWINに入塾しました。塾に入るのは初めてだったので、少し緊張していましたが、先生や他の生徒が話しかけてくれて、何とかなじむことができました。塾に入って最初の模試で高得点をとることができ、SSクラスに通塾することを先生から勧められました。SSクラスでは周りの生徒のレベルが高く、お互いを高め合いながら学習することができました。塾で学習したかいあって、学校の定期テストでは5教科484点だったこともありました。しかし、良い点が取れることで安心してしまい、私は塾の宿題をやらないことがありました。塾の授業を受けていれば何とかなるだろうという甘い考えで、だらだらと惰性で生活していましたが、そんな私にも転機が訪れました。3年生になると広島駅前本校の的中ゼミZへ行ってはどうかと勧められ、そのクラスに通うことにしました。初めて受けた授業で私はとても驚きました。周りとあまりにもレベルが違うのです。私は挫折を味わい、それからきちんと努力するようになりました。結局的中ゼミZは辞めましたが、自分のレベルを知り、努力するきっかけになりました。鷗州塾で努力することの大切さを学び、無事志望校にも合格できました。鷗州塾を選んで本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11245 (24) { ["ID"]=> int(31856) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content"]=> string(1687) "私は中2のとき入塾しました。鷗州塾に通っていた友達に勧められて、最初は進学ゼミWINに入塾しました。塾に入るのは初めてだったので、少し緊張していましたが、先生や他の生徒が話しかけてくれて、何とかなじむことができました。塾に入って最初の模試で高得点をとることができ、SSクラスに通塾することを先生から勧められました。SSクラスでは周りの生徒のレベルが高く、お互いを高め合いながら学習することができました。塾で学習したかいあって、学校の定期テストでは5教科484点だったこともありました。しかし、良い点が取れることで安心してしまい、私は塾の宿題をやらないことがありました。塾の授業を受けていれば何とかなるだろうという甘い考えで、だらだらと惰性で生活していましたが、そんな私にも転機が訪れました。3年生になると広島駅前本校の的中ゼミZへ行ってはどうかと勧められ、そのクラスに通うことにしました。初めて受けた授業で私はとても驚きました。周りとあまりにもレベルが違うのです。私は挫折を味わい、それからきちんと努力するようになりました。結局的中ゼミZは辞めましたが、自分のレベルを知り、努力するきっかけになりました。鷗州塾で努力することの大切さを学び、無事志望校にも合格できました。鷗州塾を選んで本当に良かったと思っています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31846-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-11/" ["menu_order"]=> int(2597) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小3の4月に入塾しました。小6の中学受験に失敗し、泣きじゃくっていたときに、当時の先生から「高校では、絶対に合格させる」という力強い言葉をいただき、それを信じて鷗州塾を続けることに決めました。しかし、忙しい日々が続き、なかなか成績が上がらず投げ出しそうになったこともありました。塾と学校の両方の宿題に追われ、それぞれがいいかげんなっていたのですが、学校の宿題をできるだけ休み時間に終わらせるよう心がけたところ、塾の宿題にじっくりと取り組むことができるようになりました。受験の際には、的中ゼミなどの受験対策のテキストを何度も解き直すことを心がけました。塾の教材を最大限に生かせたことが良い結果になったと思います。合格発表の際は、不安を感じていたのですが、今までやってきたことや励ましてくれた先生方の顔を思い浮かべながら心を落ち着けていました。自分の受験番号を目にした瞬間は、ほっとした気持ちと、鷗州塾に恩返しできて良かったという気持ちが芽生えたことを覚えています。高校生になってもこの気持ちを忘れずに頑張っていこうと思います。後輩の皆さん。受験勉強は長く・苦しいものですが、それはみな同じです。その中で、くじけずがんばり続けることが大切です。くじけそうになっても、自分と塾の先生方を信じ続けてください。鷗州塾は最高です。そして最強です!

object(WP_Post)#11246 (24) { ["ID"]=> int(31857) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1701) "僕は小3の4月に入塾しました。小6の中学受験に失敗し、泣きじゃくっていたときに、当時の先生から「高校では、絶対に合格させる」という力強い言葉をいただき、それを信じて鷗州塾を続けることに決めました。しかし、忙しい日々が続き、なかなか成績が上がらず投げ出しそうになったこともありました。塾と学校の両方の宿題に追われ、それぞれがいいかげんなっていたのですが、学校の宿題をできるだけ休み時間に終わらせるよう心がけたところ、塾の宿題にじっくりと取り組むことができるようになりました。受験の際には、的中ゼミなどの受験対策のテキストを何度も解き直すことを心がけました。塾の教材を最大限に生かせたことが良い結果になったと思います。合格発表の際は、不安を感じていたのですが、今までやってきたことや励ましてくれた先生方の顔を思い浮かべながら心を落ち着けていました。自分の受験番号を目にした瞬間は、ほっとした気持ちと、鷗州塾に恩返しできて良かったという気持ちが芽生えたことを覚えています。高校生になってもこの気持ちを忘れずに頑張っていこうと思います。後輩の皆さん。受験勉強は長く・苦しいものですが、それはみな同じです。その中で、くじけずがんばり続けることが大切です。くじけそうになっても、自分と塾の先生方を信じ続けてください。鷗州塾は最高です。そして最強です!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31846-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31846-12/" ["menu_order"]=> int(2599) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学5年生の11月に入塾しました。そのときはまだ勉強の仕方が全く分かっておらず、がむしゃらに勉強していて内容が頭に入らず、なおかつ塾の授業にもついていけなかったので、このままやっていけるか不安でした。中学に入ると、8時間猛特訓会に参加しました。8時間も続けて勉強するので、集中力を保つことが大変でしたが、とてもいい時間だったと思います。その特訓会のおかげで成績もぐんぐん上がり、実力テストではいい結果を残すことができました。中3になると、部活を終えた人たちが、勉強に力を入れてくるので、塾内模試の順位も下がっていきました。夏休みを追え、本格的に受験生として勉強していきました。冬の模試では、まずまずの結果が出たので、もっと順位を伸ばしたいと思い、WEB講座を活用した勉強をしていくと、さらに生成も上がりました。受験当日はとても緊張しましたが、先生からもらったお守りがあったおかげで、心強かったです。合格を知ったときは、今までの努力が報われた感じがして、とてもうれしかったです。小さな努力をコツコツ積み重ねるとやがて大きな成果を得ることができます。毎日塾に通って、少しずつ勉強すると、第一志望合格に近づくことができると思います。僕もなるべく塾を活用することで、合格することができたと思います。

object(WP_Post)#11247 (24) { ["ID"]=> int(31858) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1625) "僕は小学5年生の11月に入塾しました。そのときはまだ勉強の仕方が全く分かっておらず、がむしゃらに勉強していて内容が頭に入らず、なおかつ塾の授業にもついていけなかったので、このままやっていけるか不安でした。中学に入ると、8時間猛特訓会に参加しました。8時間も続けて勉強するので、集中力を保つことが大変でしたが、とてもいい時間だったと思います。その特訓会のおかげで成績もぐんぐん上がり、実力テストではいい結果を残すことができました。中3になると、部活を終えた人たちが、勉強に力を入れてくるので、塾内模試の順位も下がっていきました。夏休みを追え、本格的に受験生として勉強していきました。冬の模試では、まずまずの結果が出たので、もっと順位を伸ばしたいと思い、WEB講座を活用した勉強をしていくと、さらに生成も上がりました。受験当日はとても緊張しましたが、先生からもらったお守りがあったおかげで、心強かったです。合格を知ったときは、今までの努力が報われた感じがして、とてもうれしかったです。小さな努力をコツコツ積み重ねるとやがて大きな成果を得ることができます。毎日塾に通って、少しずつ勉強すると、第一志望合格に近づくことができると思います。僕もなるべく塾を活用することで、合格することができたと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31858" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858/" ["menu_order"]=> int(2601) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。塾の授業では、学校ではやっていない内容をし、分からないことばかりで不安でした。しかし、先生や周りの友達の支えがあり中学校3年間をやりきることができました。中1・2の頃は部活動との両立が難しくて模試の成績もよくありませんでした。しかし、学校の授業では塾で予習していたこともあり、とてもよく内容を理解することができ、自信をつけられました。そして、中3になると受験のことを考えるようになり、的中ゼミなどいろいろな講座があったので必死になって勉強しました。的中ゼミは広島駅前校のクラスに通い、内容が難しくて授業のスピードも速く辛かったです。しかし、今ではその経験があったからこそ、力をつけることができたと思えます。また、中3になって模試で良い結果を出せるようになりました。入試当日もそこまで緊張することなく平常心でいられたので、とても良かったです。志望校に合格できたのは、周りの支えがあったからだと思います。また、日々の努力を中1の頃からコツコツと積んできたからこそだと思います。本当にこの塾に入って良かったです。またこれからも努力を続け頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11248 (24) { ["ID"]=> int(31859) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1473) "私は、中1の時に入塾しました。塾の授業では、学校ではやっていない内容をし、分からないことばかりで不安でした。しかし、先生や周りの友達の支えがあり中学校3年間をやりきることができました。中1・2の頃は部活動との両立が難しくて模試の成績もよくありませんでした。しかし、学校の授業では塾で予習していたこともあり、とてもよく内容を理解することができ、自信をつけられました。そして、中3になると受験のことを考えるようになり、的中ゼミなどいろいろな講座があったので必死になって勉強しました。的中ゼミは広島駅前校のクラスに通い、内容が難しくて授業のスピードも速く辛かったです。しかし、今ではその経験があったからこそ、力をつけることができたと思えます。また、中3になって模試で良い結果を出せるようになりました。入試当日もそこまで緊張することなく平常心でいられたので、とても良かったです。志望校に合格できたのは、周りの支えがあったからだと思います。また、日々の努力を中1の頃からコツコツと積んできたからこそだと思います。本当にこの塾に入って良かったです。またこれからも努力を続け頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-2/" ["menu_order"]=> int(2603) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。初めはやる気に満ち溢れていて、塾でも学校でも授業・宿題・テスト・部活どれも頑張っていましたが、2年生になると少しずつ勉強へのやる気が減り、その結果テストの点数や内申点が少しずつ下がり、西大寺高校合格に手が届かない成績になってしまいました。私と同じように西大寺高校を志望校にしている人にどんどん追い抜かれましたが、不安や危機感をあまり持てないまま3年生の夏休みを終えました。夏休みが明け、学校では毎月自己診断テストがありました。勉強をあまりしていなかった私は、合格に手が届かない点数を取り続けました。そこで初めて危機感を持ち、冬休みからは勉強に意欲的に丁寧に取り組むようになりました。その結果、1月の自己診断テストでは少し得点も上がりましたそれでも、周りの人と比べると全然足りません。そこで私は、毎日塾で自習をするようにしました。自分で解いてもわからないところは一つひとつ先生に質問し、自分で解けるようになるまで練習しました。周りとの差を数ヶ月で埋めるのは本当にきつくてつらかったです。もっと早くやっておけばと何度も後悔しました。それでも、西大寺高校に進学したいという気持ちで一生懸命頑張りました。合格がわかった時、達成感とうれしさが同時にこみ上げました。最後まで諦めずに、鷗州塾で頑張って良かったです。

object(WP_Post)#11249 (24) { ["ID"]=> int(31860) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1693) "私は中1の春に入塾しました。初めはやる気に満ち溢れていて、塾でも学校でも授業・宿題・テスト・部活どれも頑張っていましたが、2年生になると少しずつ勉強へのやる気が減り、その結果テストの点数や内申点が少しずつ下がり、西大寺高校合格に手が届かない成績になってしまいました。私と同じように西大寺高校を志望校にしている人にどんどん追い抜かれましたが、不安や危機感をあまり持てないまま3年生の夏休みを終えました。夏休みが明け、学校では毎月自己診断テストがありました。勉強をあまりしていなかった私は、合格に手が届かない点数を取り続けました。そこで初めて危機感を持ち、冬休みからは勉強に意欲的に丁寧に取り組むようになりました。その結果、1月の自己診断テストでは少し得点も上がりましたそれでも、周りの人と比べると全然足りません。そこで私は、毎日塾で自習をするようにしました。自分で解いてもわからないところは一つひとつ先生に質問し、自分で解けるようになるまで練習しました。周りとの差を数ヶ月で埋めるのは本当にきつくてつらかったです。もっと早くやっておけばと何度も後悔しました。それでも、西大寺高校に進学したいという気持ちで一生懸命頑張りました。合格がわかった時、達成感とうれしさが同時にこみ上げました。最後まで諦めずに、鷗州塾で頑張って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-3/" ["menu_order"]=> int(2605) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のときに入塾しました。その時から志望校を一宮高校にしていました。学校の授業よりもスピードが速かったのでついていくのに必死でした。中2の時には授業に慣れてきました。しかし、部活が忙しくて勉強がおろそかになるときがありました。そのときに、このままではダメだと思い、勉強の計画を立てるようにしました。勉強するときは勉強だけに集中していくことで成績を上げていきました。私は中3になると、クラス変更をしました。一宮高校に合格したいという思いが強くなり、1つ上のクラスにしました。そこでは、応用問題が多くて難しかったです。模試の結果が良くなくて落ち込むことがありました。だから、勉強時間を増やして、間違い直しを徹底しました。間違い直しノートを作ることで自分の苦手が分かり、勉強しやすくなりました。そのおかげもあり模試でA判定がでました。小さい間違いも間違い直しをすることで、点数UPにつながりました。入試当日は緊張していましたが、先生たちに励まされて気持ちが楽になりました。国語で10問以上ミスをしたので、合格したのかすごく不安でした。ですが、合格したと知ってとてもうれしかったです。鷗州塾に入って良かったです。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11250 (24) { ["ID"]=> int(31861) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1554) "私は中1のときに入塾しました。その時から志望校を一宮高校にしていました。学校の授業よりもスピードが速かったのでついていくのに必死でした。中2の時には授業に慣れてきました。しかし、部活が忙しくて勉強がおろそかになるときがありました。そのときに、このままではダメだと思い、勉強の計画を立てるようにしました。勉強するときは勉強だけに集中していくことで成績を上げていきました。私は中3になると、クラス変更をしました。一宮高校に合格したいという思いが強くなり、1つ上のクラスにしました。そこでは、応用問題が多くて難しかったです。模試の結果が良くなくて落ち込むことがありました。だから、勉強時間を増やして、間違い直しを徹底しました。間違い直しノートを作ることで自分の苦手が分かり、勉強しやすくなりました。そのおかげもあり模試でA判定がでました。小さい間違いも間違い直しをすることで、点数UPにつながりました。入試当日は緊張していましたが、先生たちに励まされて気持ちが楽になりました。国語で10問以上ミスをしたので、合格したのかすごく不安でした。ですが、合格したと知ってとてもうれしかったです。鷗州塾に入って良かったです。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-4/" ["menu_order"]=> int(2606) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2のときに入塾しました。私は城東高校の文化祭やオープンスクールに参加したことでこの学校に入りたいと強く思うようになりました。3年生になっても部活のほうにばかり力を入れて模試の結果でもA判定がでたこともありませんでした。でも鷗州の先生はプレッシャーをかけてこずに自習に行ったときも話しかけてくれてストレスなく勉強することができました。私はもともと英語が得意だったので特別入試で国際教養を受験しました。過去にあまり前例もなくとても不安でしたが過去問を毎日解き自習室では苦手だった数学を重点的に勉強しました。受験当日はリラックスして自信を持ってテストを受けました。頑張った成果が出て見事内定がもらえました。内定をもらった後は一般入試を受ける人と一緒に勉強したり教えあったりしました。私が受験のときに一番大切だと思うことはその高校に入ったことをイメージすることと自信を持つことです。イメージすることでモチベーションも上がるのでがんばれると思うからです。あとは自信を持たないと自分の力を発揮でいないと思うからです。周りの人たちへの感謝を忘れず高校でも頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11251 (24) { ["ID"]=> int(31862) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1457) "私は中2のときに入塾しました。私は城東高校の文化祭やオープンスクールに参加したことでこの学校に入りたいと強く思うようになりました。3年生になっても部活のほうにばかり力を入れて模試の結果でもA判定がでたこともありませんでした。でも鷗州の先生はプレッシャーをかけてこずに自習に行ったときも話しかけてくれてストレスなく勉強することができました。私はもともと英語が得意だったので特別入試で国際教養を受験しました。過去にあまり前例もなくとても不安でしたが過去問を毎日解き自習室では苦手だった数学を重点的に勉強しました。受験当日はリラックスして自信を持ってテストを受けました。頑張った成果が出て見事内定がもらえました。内定をもらった後は一般入試を受ける人と一緒に勉強したり教えあったりしました。私が受験のときに一番大切だと思うことはその高校に入ったことをイメージすることと自信を持つことです。イメージすることでモチベーションも上がるのでがんばれると思うからです。あとは自信を持たないと自分の力を発揮でいないと思うからです。周りの人たちへの感謝を忘れず高校でも頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-5/" ["menu_order"]=> int(2607) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は呉三津田高校を受験しました。しかし、中学1、2年生のときは広高校を受験しようと考えていました。私がなぜ、少しレベルの高い呉三津田高校を受験しようと考え直したかというと、濱下先生や塾のいろいろな先生方からチャレンジすることの大切さを教えてもらったからです。チャレンジをして、その努力が実ったときのうれしさはすごいのだと教えていただき、その幸福感を味わってみたいと思い、呉三津田高校を受験することを決意しました。合格を知ったとき、私はやっとすべてが終わったとすごく安心しました。今まで頑張ってきて良かった、努力が報われたと思い、すごくうれしかったです。私が今後、学校や塾で頑張りたいことは社会と理科です。理由は、私が受験勉強を進めていく中で足を引っ張っていたのが社会と理科だったからです。社会と理科は暗記をしないといけない、つまり日頃の努力が大事なのです。日頃から勉強することを習慣づけて、定期テストでも良い点数を取れるように頑張っていこうと思います。受験生の皆さん、受験はとにかく辛いです。毎日勉強しないといけません。でも、やった分だけ必ず結果は付いてきます。だから、頑張ってください。そして、何より濱下先生、大久保先生、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11252 (24) { ["ID"]=> int(31863) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1577) "私は呉三津田高校を受験しました。しかし、中学1、2年生のときは広高校を受験しようと考えていました。私がなぜ、少しレベルの高い呉三津田高校を受験しようと考え直したかというと、濱下先生や塾のいろいろな先生方からチャレンジすることの大切さを教えてもらったからです。チャレンジをして、その努力が実ったときのうれしさはすごいのだと教えていただき、その幸福感を味わってみたいと思い、呉三津田高校を受験することを決意しました。合格を知ったとき、私はやっとすべてが終わったとすごく安心しました。今まで頑張ってきて良かった、努力が報われたと思い、すごくうれしかったです。私が今後、学校や塾で頑張りたいことは社会と理科です。理由は、私が受験勉強を進めていく中で足を引っ張っていたのが社会と理科だったからです。社会と理科は暗記をしないといけない、つまり日頃の努力が大事なのです。日頃から勉強することを習慣づけて、定期テストでも良い点数を取れるように頑張っていこうと思います。受験生の皆さん、受験はとにかく辛いです。毎日勉強しないといけません。でも、やった分だけ必ず結果は付いてきます。だから、頑張ってください。そして、何より濱下先生、大久保先生、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-6/" ["menu_order"]=> int(2608) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小4の春に入塾しました。小学生のころはとても「やんちゃ」で、中学受験は失敗してしまいました。中学生になってからは、このままではいけないと思い始め、家での勉強時間を少しずつでも確保するようにしました。特に、中学生から始まる英語は重点的に予習と復習をしっかりとやりました。数学も、中3から個別を受講して、難しい問題を分かるまで丁寧に教えてもらいました。国語は、本を読むのが小さいころから好きだったので大丈夫でした。理社の暗記は苦手だったのですが、姉が教えてくれた暗記方法で頑張り、成績を上げることができました。その方法というのは、ゴロゴロしている時に、まず参考書を開くこと。そして、「ひとりクイズ王ごっこ」で楽しみながら暗記をしていきました。そのほかに、猛特訓会や「入試的中ゼミ」、講習会の時の特別選択講座、暗記会、「映像Web講座」を受講して力を身につけることができました。もちろん大変でしたが、やっておけば良かったと後悔しないようにするということを、常に意識していました。受験当日は、どれだけ平常心を保てるか、どれだけ楽しめるかだと思います。最後に、支えてくれた家族、塾の友達、塾の先生ありがとうございました。高校でも、頑張り続けていきます。

object(WP_Post)#11253 (24) { ["ID"]=> int(31864) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1562) "僕は、小4の春に入塾しました。小学生のころはとても「やんちゃ」で、中学受験は失敗してしまいました。中学生になってからは、このままではいけないと思い始め、家での勉強時間を少しずつでも確保するようにしました。特に、中学生から始まる英語は重点的に予習と復習をしっかりとやりました。数学も、中3から個別を受講して、難しい問題を分かるまで丁寧に教えてもらいました。国語は、本を読むのが小さいころから好きだったので大丈夫でした。理社の暗記は苦手だったのですが、姉が教えてくれた暗記方法で頑張り、成績を上げることができました。その方法というのは、ゴロゴロしている時に、まず参考書を開くこと。そして、「ひとりクイズ王ごっこ」で楽しみながら暗記をしていきました。そのほかに、猛特訓会や「入試的中ゼミ」、講習会の時の特別選択講座、暗記会、「映像Web講座」を受講して力を身につけることができました。もちろん大変でしたが、やっておけば良かったと後悔しないようにするということを、常に意識していました。受験当日は、どれだけ平常心を保てるか、どれだけ楽しめるかだと思います。最後に、支えてくれた家族、塾の友達、塾の先生ありがとうございました。高校でも、頑張り続けていきます。" ["post_title"]=> string(21) "ラ・サール高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-7/" ["menu_order"]=> int(2609) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小5の時に入塾しましたが、その時にはまだ、受験をするんだという気持ちはまったくありませんでした。小6になり、姉が通っていたこともあって、広大附属に行きたいと思うようになりました。迎えた中学受験は不合格でした。その時は悔しくてしかたがありませんでした。必ず高校受験で合格してやると心に決めました。中1・中2の間は、塾の問題集を何度も解き直して、勉強を頑張りました。すると、塾内模試の順位が1桁の数字になるようになりました。しかし、中3になると難関模試では思うように点数が取れなくなり、このままでは広大附属高校に合格できないのではないかと不安に思うこともありました。そんな時はいつも、中学受験時の悔しさを思い出し、間違えた問題の復習に特に力を入れ、何度も繰り返し解き直しをしていくようにしました。その結果、だんだん難関模試でも広大附属A判定が取れるようになりました。受験当日は、広大附属高校の校門のところで、塾の先生方が励ましてくださったおかげで、緊張がほぐれ、実力を出し切ることができました。合格できたのは、やはり中学受験時の悔しさをバネにここまで頑張ってこられたからだと思います。つらい経験があったからこそ、努力をして、この喜びをつかむことができたんだと思います。ずっと応援してくれた塾の先生方や両親には本当に感謝しています。ありがとうございます。鷗州塾、最高!!

object(WP_Post)#11254 (24) { ["ID"]=> int(31865) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1732) "小5の時に入塾しましたが、その時にはまだ、受験をするんだという気持ちはまったくありませんでした。小6になり、姉が通っていたこともあって、広大附属に行きたいと思うようになりました。迎えた中学受験は不合格でした。その時は悔しくてしかたがありませんでした。必ず高校受験で合格してやると心に決めました。中1・中2の間は、塾の問題集を何度も解き直して、勉強を頑張りました。すると、塾内模試の順位が1桁の数字になるようになりました。しかし、中3になると難関模試では思うように点数が取れなくなり、このままでは広大附属高校に合格できないのではないかと不安に思うこともありました。そんな時はいつも、中学受験時の悔しさを思い出し、間違えた問題の復習に特に力を入れ、何度も繰り返し解き直しをしていくようにしました。その結果、だんだん難関模試でも広大附属A判定が取れるようになりました。受験当日は、広大附属高校の校門のところで、塾の先生方が励ましてくださったおかげで、緊張がほぐれ、実力を出し切ることができました。合格できたのは、やはり中学受験時の悔しさをバネにここまで頑張ってこられたからだと思います。つらい経験があったからこそ、努力をして、この喜びをつかむことができたんだと思います。ずっと応援してくれた塾の先生方や両親には本当に感謝しています。ありがとうございます。鷗州塾、最高!!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-8/" ["menu_order"]=> int(2610) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは小学5年生の4月です。当時は算数の発展問題があまりできず、困っていました。しかし、塾の授業で気軽に質問をすることができたので、理解度がぐんぐんアップしていきました。結果、中3になったときには、それなりに解けるようになりました。ただ、理科は順調に理解できたわけではありませんでした。そもそも理科に対する関心・意欲が、学校で理科の授業を開始した小学校3年生の頃から、私には皆無だったのです。そのため、予備知識をほぼ付けずに中学校へ進学したので、中1の2学期の成績が酷く、「このままではマズイ」と思いました。分からない場所は先生に聞き、その分野の問題プリントをもらって解きました。その他にも、塾での猛特訓会や暗記会などでも一問一答や図表整理の復習ができたので、受講して良かったと感じました。受験直前では、公立の過去問を解きました。9月の時点では全く解けなかったかコモンが、倍くらいの点数が取れていて驚きました。これも、入試演習の授業を受けていたからだと確信しました。入試当日はあまり緊張せずに受験することを意識しました。しかし、受験終了から合格発表までの1週間、受験が終わったという安心感と不安や緊張が交錯し、夜も眠れませんでした。合格者一覧に自分の番号があったとき、ほっと胸を撫で下ろしました。高校でも、塾や学校の授業をしっかり受けるつもりです。

object(WP_Post)#11255 (24) { ["ID"]=> int(31866) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1731) "私が入塾したのは小学5年生の4月です。当時は算数の発展問題があまりできず、困っていました。しかし、塾の授業で気軽に質問をすることができたので、理解度がぐんぐんアップしていきました。結果、中3になったときには、それなりに解けるようになりました。ただ、理科は順調に理解できたわけではありませんでした。そもそも理科に対する関心・意欲が、学校で理科の授業を開始した小学校3年生の頃から、私には皆無だったのです。そのため、予備知識をほぼ付けずに中学校へ進学したので、中1の2学期の成績が酷く、「このままではマズイ」と思いました。分からない場所は先生に聞き、その分野の問題プリントをもらって解きました。その他にも、塾での猛特訓会や暗記会などでも一問一答や図表整理の復習ができたので、受講して良かったと感じました。受験直前では、公立の過去問を解きました。9月の時点では全く解けなかったかコモンが、倍くらいの点数が取れていて驚きました。これも、入試演習の授業を受けていたからだと確信しました。入試当日はあまり緊張せずに受験することを意識しました。しかし、受験終了から合格発表までの1週間、受験が終わったという安心感と不安や緊張が交錯し、夜も眠れませんでした。合格者一覧に自分の番号があったとき、ほっと胸を撫で下ろしました。高校でも、塾や学校の授業をしっかり受けるつもりです。" ["post_title"]=> string(15) "清水谷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31858-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-9/" ["menu_order"]=> int(2611) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の時に入塾しました。中学生の授業が始まってすぐ、数学につまずいてしまいとても焦りましたが、先生に質問しに行くと、毎回のように熱心に教えてくださりました。そのおかげで、1つ1つの問題を理解できるようになり、自分の力になっていきました。定期テストでは、1年生の時から国語の点数が低かったので、学校のワーク以外に本屋で購入したワークを同時に行うようになりました。多くの問題を解くことで問題慣れし、少しずつ結果に結びつきました。私には苦手科目が何科目もあったため、部活から帰ってすぐに、自習室へ行き勉強時間を確保するようにしていました。また、1週間で何のワークを何ページ埋めて何ページ解き直すのか、計画を立てることで今やるべきことを明確にしていました。夏休みが終わったころ、先生に選抜Ⅰの受験を勧められました。国語が苦手な私は、とまどいながらも毎日のように小論文を書き続けました。しかし、結果は不合格でした。ですが、選抜Ⅱの国語には最後に長文を書く問題があったので、今は選抜Ⅰを受験して良かったと強く思っています。「苦手なことに挑戦する。」私は、塾の先生にこれを教わりました。これから生きていく上でも大切なことだと思います。あきらめなければ、いつか結果に結びつき努力が報われるときがあります。私は、高校受験を通して、勝手に決めた自分の限界を、超えることこそ自分に勝つことだと思いました。

object(WP_Post)#11256 (24) { ["ID"]=> int(31867) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1780) "私は小学6年生の時に入塾しました。中学生の授業が始まってすぐ、数学につまずいてしまいとても焦りましたが、先生に質問しに行くと、毎回のように熱心に教えてくださりました。そのおかげで、1つ1つの問題を理解できるようになり、自分の力になっていきました。定期テストでは、1年生の時から国語の点数が低かったので、学校のワーク以外に本屋で購入したワークを同時に行うようになりました。多くの問題を解くことで問題慣れし、少しずつ結果に結びつきました。私には苦手科目が何科目もあったため、部活から帰ってすぐに、自習室へ行き勉強時間を確保するようにしていました。また、1週間で何のワークを何ページ埋めて何ページ解き直すのか、計画を立てることで今やるべきことを明確にしていました。夏休みが終わったころ、先生に選抜Ⅰの受験を勧められました。国語が苦手な私は、とまどいながらも毎日のように小論文を書き続けました。しかし、結果は不合格でした。ですが、選抜Ⅱの国語には最後に長文を書く問題があったので、今は選抜Ⅰを受験して良かったと強く思っています。「苦手なことに挑戦する。」私は、塾の先生にこれを教わりました。これから生きていく上でも大切なことだと思います。あきらめなければ、いつか結果に結びつき努力が報われるときがあります。私は、高校受験を通して、勝手に決めた自分の限界を、超えることこそ自分に勝つことだと思いました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31858-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-10/" ["menu_order"]=> int(2612) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の夏休みから入塾しました。初めの授業で先生が優しく笑顔で勉強を教えてくれたことを覚えています。それからの塾はとても楽しかったです。ですが、中学生になり勉強も難しくなってきました。そこからは、スピードについていくことが必死でした。そんなときに塾の先生は丁寧に教えてくれて、そのおかげで定期テストでも良い点をキープすることができました。そして、中3になり入試が近づいてきました。入試勉強を始めると、自分が苦手で見て見ぬふりをしていたところが多くでてきました。このままではだめだと思い、中学校の勉強内容を復習し始めました。この時間は、とてももったいないものだったと思います。だから、これから受験を経験する人は1回1回の定期テスト勉強を大切にしいってもらいたいと思います。そして、一番大切にしてほしいことは、周りの人に感謝することです。塾で勉強をさせてくれた両親や、切磋琢磨した仲間し合った友達、親身になって教えてくださった先生方には感謝してもしきれません。私には行きたい大学も将来就きたい職業も決まっています。だから、その目標に向けて周りへの感謝を忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11257 (24) { ["ID"]=> int(31868) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content"]=> string(1495) "私は小学6年生の夏休みから入塾しました。初めの授業で先生が優しく笑顔で勉強を教えてくれたことを覚えています。それからの塾はとても楽しかったです。ですが、中学生になり勉強も難しくなってきました。そこからは、スピードについていくことが必死でした。そんなときに塾の先生は丁寧に教えてくれて、そのおかげで定期テストでも良い点をキープすることができました。そして、中3になり入試が近づいてきました。入試勉強を始めると、自分が苦手で見て見ぬふりをしていたところが多くでてきました。このままではだめだと思い、中学校の勉強内容を復習し始めました。この時間は、とてももったいないものだったと思います。だから、これから受験を経験する人は1回1回の定期テスト勉強を大切にしいってもらいたいと思います。そして、一番大切にしてほしいことは、周りの人に感謝することです。塾で勉強をさせてくれた両親や、切磋琢磨した仲間し合った友達、親身になって教えてくださった先生方には感謝してもしきれません。私には行きたい大学も将来就きたい職業も決まっています。だから、その目標に向けて周りへの感謝を忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31858-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-11/" ["menu_order"]=> int(2613) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。学校と塾の授業は進むスピードも違い、最初は授業を聞いてノートをとることで精一杯でした。周りの皆は勉強に対する意識の高い人ばかりで、もっと自分も頑張ろうと思えました。しかし、実際には私は部活動中心の生活を送っていたので、中1の時は学校や塾で与えられた課題をすることで精一杯でした。私が勉強に対しての意識を高くしたのは中2の頃です。中1の頃は部活に一生懸命で部活後は家に帰っても疲れて寝てしまっていましたが、中2になってからは、部活後には塾の自習室へ行き、集中して勉強しました。家だとダラダラしてしまいますが、自習室にいくと受験生の先輩が勉強していて緊張感もあり、集中して勉強することができました。中2の頃は部活にも勉強にも全力で取り組み、両立することができ、塾内模試の結果も思うようにいっていました。受験生になり、より勉強に対する意識を高め、自分なりに受験を意識して頑張っていました。夏休みにも舞に津自習室で長時間勉強しました。しかし、10月の塾内も士、11月の塾内模試では思うような結果が出ず、落ち込んだこともありました。そのとき、塾の先生が励ましてくれたり、アドバイスをくれたりして、最後の塾内模試では納得のいく結果を出すことができました、入試当日と合格発表は自身を持って行くことができました。自身は勉強の量に比例します。頑張ってください。

object(WP_Post)#11258 (24) { ["ID"]=> int(31869) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1735) "私は中1の時に入塾しました。学校と塾の授業は進むスピードも違い、最初は授業を聞いてノートをとることで精一杯でした。周りの皆は勉強に対する意識の高い人ばかりで、もっと自分も頑張ろうと思えました。しかし、実際には私は部活動中心の生活を送っていたので、中1の時は学校や塾で与えられた課題をすることで精一杯でした。私が勉強に対しての意識を高くしたのは中2の頃です。中1の頃は部活に一生懸命で部活後は家に帰っても疲れて寝てしまっていましたが、中2になってからは、部活後には塾の自習室へ行き、集中して勉強しました。家だとダラダラしてしまいますが、自習室にいくと受験生の先輩が勉強していて緊張感もあり、集中して勉強することができました。中2の頃は部活にも勉強にも全力で取り組み、両立することができ、塾内模試の結果も思うようにいっていました。受験生になり、より勉強に対する意識を高め、自分なりに受験を意識して頑張っていました。夏休みにも舞に津自習室で長時間勉強しました。しかし、10月の塾内も士、11月の塾内模試では思うような結果が出ず、落ち込んだこともありました。そのとき、塾の先生が励ましてくれたり、アドバイスをくれたりして、最後の塾内模試では納得のいく結果を出すことができました、入試当日と合格発表は自身を持って行くことができました。自身は勉強の量に比例します。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31858-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31858-12/" ["menu_order"]=> int(2614) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1のときに、鷗州塾に入塾しました。でも、1年生のときは塾に来ているというだけで、特に熱心に勉強しているわけではなかったように思います。だから、成績も特別良いというわけではありませんでした。でも、中3の模試結果で志望校判定が出るようになってからは、自分の学力が把握できるようになり、気持ちに焦りが出始めました。でも、そのことで私は、「やらなければならない!」という気持ちになることができました。そんなときに私を助けてくれたのは、「入試的中ゼミ」です。9月にこの講座が始まった頃は、中1、2の内容を忘れてしまっている状態からのスタートでした。でも、入試的中ゼミは出題されやすい単元や問題が集められており、その上、レベル別であるため、解けば解くほど力になるのが実感できました。だから、私は入試直前まで、この入試的中ゼミのテキストを解き直し続けました。最後の模試で判定が下がってしまい、気持ちが落ち込んでしまいましたが、先生たちの励ましもあり、最後までやり切ろうと思いました。ここで終わりではなく、大学合格へのスタートなので、今までの頑張りを無駄にすることがないよう、高校3年間を頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11259 (24) { ["ID"]=> int(31870) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1495) "私は、中1のときに、鷗州塾に入塾しました。でも、1年生のときは塾に来ているというだけで、特に熱心に勉強しているわけではなかったように思います。だから、成績も特別良いというわけではありませんでした。でも、中3の模試結果で志望校判定が出るようになってからは、自分の学力が把握できるようになり、気持ちに焦りが出始めました。でも、そのことで私は、「やらなければならない!」という気持ちになることができました。そんなときに私を助けてくれたのは、「入試的中ゼミ」です。9月にこの講座が始まった頃は、中1、2の内容を忘れてしまっている状態からのスタートでした。でも、入試的中ゼミは出題されやすい単元や問題が集められており、その上、レベル別であるため、解けば解くほど力になるのが実感できました。だから、私は入試直前まで、この入試的中ゼミのテキストを解き直し続けました。最後の模試で判定が下がってしまい、気持ちが落ち込んでしまいましたが、先生たちの励ましもあり、最後までやり切ろうと思いました。ここで終わりではなく、大学合格へのスタートなので、今までの頑張りを無駄にすることがないよう、高校3年間を頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31870" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870/" ["menu_order"]=> int(2615) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から塾に通い始めました。しかし特別な勉強はしておらず、中3の夏までは部活もあるので、勉強よりも部活を優先する生活で、課題だけをして家での復習や予習は全くと言っていいほどしていませんでした。そのせいか、部活を引退してからも勉強をする習慣がなかなか作れず、冬休みに入るまではきちんとした受験勉強ができていなかったと思います。受験本番まで残り3ヶ月もないということへの焦りや周りの人々の勉強の様子を聞いての焦りから、切羽詰った受験勉強をしてしまいました。こんな不安定な勉強方法でも私が合格できたのはやはり「的中ゼミ」や授業で配られた教材を何度も解きなおしたからだと思います。これらの教材で自分の苦手な単元を理解でき、改めて確認することで効率的な勉強ができました。受験生の皆さんにも、これらの教材での勉強を本当におすすめします!今は受験に合格してほっとしていますが、倍率がもっと高ければ落ちていたかもしれません。これからの高校での勉強では、細かく目標を立てて、じっくりと時間をかけて知識を身につけていきたいと思います。最後になりますが、塾には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11260 (24) { ["ID"]=> int(31871) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1505) "私は中1から塾に通い始めました。しかし特別な勉強はしておらず、中3の夏までは部活もあるので、勉強よりも部活を優先する生活で、課題だけをして家での復習や予習は全くと言っていいほどしていませんでした。そのせいか、部活を引退してからも勉強をする習慣がなかなか作れず、冬休みに入るまではきちんとした受験勉強ができていなかったと思います。受験本番まで残り3ヶ月もないということへの焦りや周りの人々の勉強の様子を聞いての焦りから、切羽詰った受験勉強をしてしまいました。こんな不安定な勉強方法でも私が合格できたのはやはり「的中ゼミ」や授業で配られた教材を何度も解きなおしたからだと思います。これらの教材で自分の苦手な単元を理解でき、改めて確認することで効率的な勉強ができました。受験生の皆さんにも、これらの教材での勉強を本当におすすめします!今は受験に合格してほっとしていますが、倍率がもっと高ければ落ちていたかもしれません。これからの高校での勉強では、細かく目標を立てて、じっくりと時間をかけて知識を身につけていきたいと思います。最後になりますが、塾には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-2/" ["menu_order"]=> int(2616) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2のときに入塾しました。入塾して間もない頃は、学校と全く違う速い塾のペースや、同じクラスの皆の雰囲気に圧倒され、『これからこのハイレベルなクラスについていけるのだろうか。』と不安になっていました。しかし、やるからには頑張ろうと決めました。その理由は2つあります。1つ目は、同じクラスの皆の存在です。ハイレベルなクラスについていっている皆の姿を見て、私は、『凄いな。』と思うのと同時に、『私も負けてはいられない。』と感じたからです。このように自らを奮い立たせたことで、苦手な科目も勉強するようになりました。2つ目は、塾の先生方です。真面目で堅苦しい感じではなく、笑いもある授業で、難しい内容でも楽しく学習することができました。そして授業後に、その日に分からなかった問題の質問に対して、丁寧に教えてくださったり、学習したい内容のプリントをくださったりして、家庭学習も充実させることができました。鷗州塾に入塾して成績が上がっていき、入塾前には目指すことができなかった山口高校を目指せるようになりました。入試当日まで毎日、的中ゼミのテキストや山口県公立高校入試過去問集を解き直していました。そして入試当日は、これまでに塾や自宅で頑張ってきたことに自信を持って臨むことができました。その結果、志望校に合格できて良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11261 (24) { ["ID"]=> int(31872) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1717) "私は中2のときに入塾しました。入塾して間もない頃は、学校と全く違う速い塾のペースや、同じクラスの皆の雰囲気に圧倒され、『これからこのハイレベルなクラスについていけるのだろうか。』と不安になっていました。しかし、やるからには頑張ろうと決めました。その理由は2つあります。1つ目は、同じクラスの皆の存在です。ハイレベルなクラスについていっている皆の姿を見て、私は、『凄いな。』と思うのと同時に、『私も負けてはいられない。』と感じたからです。このように自らを奮い立たせたことで、苦手な科目も勉強するようになりました。2つ目は、塾の先生方です。真面目で堅苦しい感じではなく、笑いもある授業で、難しい内容でも楽しく学習することができました。そして授業後に、その日に分からなかった問題の質問に対して、丁寧に教えてくださったり、学習したい内容のプリントをくださったりして、家庭学習も充実させることができました。鷗州塾に入塾して成績が上がっていき、入塾前には目指すことができなかった山口高校を目指せるようになりました。入試当日まで毎日、的中ゼミのテキストや山口県公立高校入試過去問集を解き直していました。そして入試当日は、これまでに塾や自宅で頑張ってきたことに自信を持って臨むことができました。その結果、志望校に合格できて良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-3/" ["menu_order"]=> int(2617) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は合格を知った時、とてもうれしかったです。今までの努力は無駄にならなかったと感じました。中1の初めから、自分なりに手を抜かずに勉強してきました。そのことが合格につながったのだと感じました。いろんな人に「おめでとう」と言われるのも、とってもうれしかったです。僕のおすすめの勉強方法は、当たり前のことではありますが、塾の授業を真面目に集中して受けることです。そして分からないことを、分からないままにしておかないということです。分からない問題があれば、友達に聞いてもいいし、塾の先生に聞いてもいいし、自分で解決するまでじっくり考えるのもいいと思います。とにかく分からないことを残さないことが大切です。また、何も考えずに、ただひたすらに勉強するのは良くないと僕は思います。「この勉強方法は効果があるのだろうか?」「もっと効率的に勉強するにはどうしたらいいのだろうか?」とより良い勉強方法を自分で考えるのは、とても良いことだと思います。なぜなら、人それぞれ効率的な勉強方法は多少違ってくると思うからです。だから自分に合ったやり方を探すことはとても大切です。最後に、後輩の皆さんへ。悔いの残らないように頑張ってください。全力で頑張れば後悔しないはずです!

object(WP_Post)#11262 (24) { ["ID"]=> int(31873) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1564) "僕は合格を知った時、とてもうれしかったです。今までの努力は無駄にならなかったと感じました。中1の初めから、自分なりに手を抜かずに勉強してきました。そのことが合格につながったのだと感じました。いろんな人に「おめでとう」と言われるのも、とってもうれしかったです。僕のおすすめの勉強方法は、当たり前のことではありますが、塾の授業を真面目に集中して受けることです。そして分からないことを、分からないままにしておかないということです。分からない問題があれば、友達に聞いてもいいし、塾の先生に聞いてもいいし、自分で解決するまでじっくり考えるのもいいと思います。とにかく分からないことを残さないことが大切です。また、何も考えずに、ただひたすらに勉強するのは良くないと僕は思います。「この勉強方法は効果があるのだろうか?」「もっと効率的に勉強するにはどうしたらいいのだろうか?」とより良い勉強方法を自分で考えるのは、とても良いことだと思います。なぜなら、人それぞれ効率的な勉強方法は多少違ってくると思うからです。だから自分に合ったやり方を探すことはとても大切です。最後に、後輩の皆さんへ。悔いの残らないように頑張ってください。全力で頑張れば後悔しないはずです!" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-4/" ["menu_order"]=> int(2618) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生から塾に通いました。小学校の頃は勉強に身が入らず、中学受験では第一志望には合格したものの、他に受験した学校では良い結果を残せませんでした。しかし周りの友達には良い結果の人もいて、かなり悔しかったです。しかし、中学校に入っても遊んでばかりいて中1・2の頃は全くと言っていいほど勉強せずにいました。しかし中3の夏、奮起する意味もあり、猛特訓会に4日間参加しました。そこからエンジンがかかり、いつの間にか勉強している自分がいました。夏から勉強し始めたものの、成績がついてこず、11月の模試でもあまり良い成績ではありませんでした。しかしあきらめずに頑張り、1月模試ではずっと目標にしていた広大附属福山でA判定が出ました。成績にはなかなか表れていなかったけど、やってきたことは無駄じゃなかったと確信しました。その後も一心不乱に頑張りました。その結果、広大附属福山と朝日高校に合格することができました。中学受験のリベンジができて本当にうれしいです。今なかなか勉強に気持ちが入っていない人もいると思います。しかし勉強は頑張れば必ず結果が返ってきます。手遅れになる前にやり始めましょう。塾にはエンジンをかけてくれる講座があります。そういった講座を利用するのも一つだと思います。最後に、今まで支えてくださった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11263 (24) { ["ID"]=> int(31874) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1730) "私は小学4年生から塾に通いました。小学校の頃は勉強に身が入らず、中学受験では第一志望には合格したものの、他に受験した学校では良い結果を残せませんでした。しかし周りの友達には良い結果の人もいて、かなり悔しかったです。しかし、中学校に入っても遊んでばかりいて中1・2の頃は全くと言っていいほど勉強せずにいました。しかし中3の夏、奮起する意味もあり、猛特訓会に4日間参加しました。そこからエンジンがかかり、いつの間にか勉強している自分がいました。夏から勉強し始めたものの、成績がついてこず、11月の模試でもあまり良い成績ではありませんでした。しかしあきらめずに頑張り、1月模試ではずっと目標にしていた広大附属福山でA判定が出ました。成績にはなかなか表れていなかったけど、やってきたことは無駄じゃなかったと確信しました。その後も一心不乱に頑張りました。その結果、広大附属福山と朝日高校に合格することができました。中学受験のリベンジができて本当にうれしいです。今なかなか勉強に気持ちが入っていない人もいると思います。しかし勉強は頑張れば必ず結果が返ってきます。手遅れになる前にやり始めましょう。塾にはエンジンをかけてくれる講座があります。そういった講座を利用するのも一つだと思います。最後に、今まで支えてくださった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-5/" ["menu_order"]=> int(2619) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は朝日高校を受験しました。中3の時、私は最難関Zクラスにいました。Zクラスは私が思っていた以上に授業スピードが速くついていくのがやっとといった状態でした。得意教科はまだいいのですが、苦手教科は少しサボるとついていけません。実際、私は文系教科が苦手だったのですが、宿題などの復習ができていない状態で塾に行った日は、授業が理解できず、本当に困りました。中3の夏期講習で苦手な英語の文法や社会の暗記を徹底してやったことで、塾内模試での偏差値を格段にあげることができました。英語ではいつも偏差値50を下回っていたのですが、偏差値55を取ることができ、社会も偏差値58と私にとって大変満足のいく結果を出すことができました。2月には私立の入試があったのですが、私立前の2週間は、自分でもかなり頑張って勉強に取り組めたと思います。私立の結果も合格をもらうことができて、自分の自信につながりました。3月には公立の受験でしたが、まぁまぁの手ごたえでした。発表当日、バスに乗っている間、心臓が飛び出しそうなほど緊張していました。合格者の番号が発表され、自分の番号を見つけたときは、とてもうれしかったです。この1年いろいろ大変でしたが、支えてくださった塾の先生方にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11264 (24) { ["ID"]=> int(31875) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1619) "私は朝日高校を受験しました。中3の時、私は最難関Zクラスにいました。Zクラスは私が思っていた以上に授業スピードが速くついていくのがやっとといった状態でした。得意教科はまだいいのですが、苦手教科は少しサボるとついていけません。実際、私は文系教科が苦手だったのですが、宿題などの復習ができていない状態で塾に行った日は、授業が理解できず、本当に困りました。中3の夏期講習で苦手な英語の文法や社会の暗記を徹底してやったことで、塾内模試での偏差値を格段にあげることができました。英語ではいつも偏差値50を下回っていたのですが、偏差値55を取ることができ、社会も偏差値58と私にとって大変満足のいく結果を出すことができました。2月には私立の入試があったのですが、私立前の2週間は、自分でもかなり頑張って勉強に取り組めたと思います。私立の結果も合格をもらうことができて、自分の自信につながりました。3月には公立の受験でしたが、まぁまぁの手ごたえでした。発表当日、バスに乗っている間、心臓が飛び出しそうなほど緊張していました。合格者の番号が発表され、自分の番号を見つけたときは、とてもうれしかったです。この1年いろいろ大変でしたが、支えてくださった塾の先生方にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-6/" ["menu_order"]=> int(2620) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校6年生から塾に通い始めました。最初は、自分の学力がどのくらいかわからず、塾や学校の授業についていけるかどうか心配でした。ですが、塾の先生の指導のおかげで、中学校の1回目の定期テストで高い点をとることができました。そのことで、高いレベルの高校を目指そうと思いました。私が勉強に本気になりはじめたのは、的中ゼミが始まった中学校3年の秋からでした。それまでは、軽い気持ちで生活していましたが、的中ゼミで周りのレベルの高さに驚き、本気で勉強を始めました。今では、あの焦りの気持ちが合格につながったのだと思います。秋からは、ほぼ毎日塾に通い、平日は3時間以上、土曜日は8時間以上、日曜は的中ゼミで5時間の勉強をしました。そのおかげで、最後の模試で良い判定を出すことができました。入試が近くなってからは、夜遅くまで勉強するのではなく、夜早く寝て、朝に勉強するようにしました。私はずっと勉強より、時々、テレビを見るなどの気分転換も大事だと思います。今、後悔していることは、夏休みにもっと勉強しておけば良かったということです。夏休みにもらったテキストをやっておけば、もっと早くに基礎が身についていたと思います。私はこの塾に通って、本当に良かったと思います。先生方、3年間、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11265 (24) { ["ID"]=> int(31876) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1621) "私は小学校6年生から塾に通い始めました。最初は、自分の学力がどのくらいかわからず、塾や学校の授業についていけるかどうか心配でした。ですが、塾の先生の指導のおかげで、中学校の1回目の定期テストで高い点をとることができました。そのことで、高いレベルの高校を目指そうと思いました。私が勉強に本気になりはじめたのは、的中ゼミが始まった中学校3年の秋からでした。それまでは、軽い気持ちで生活していましたが、的中ゼミで周りのレベルの高さに驚き、本気で勉強を始めました。今では、あの焦りの気持ちが合格につながったのだと思います。秋からは、ほぼ毎日塾に通い、平日は3時間以上、土曜日は8時間以上、日曜は的中ゼミで5時間の勉強をしました。そのおかげで、最後の模試で良い判定を出すことができました。入試が近くなってからは、夜遅くまで勉強するのではなく、夜早く寝て、朝に勉強するようにしました。私はずっと勉強より、時々、テレビを見るなどの気分転換も大事だと思います。今、後悔していることは、夏休みにもっと勉強しておけば良かったということです。夏休みにもらったテキストをやっておけば、もっと早くに基礎が身についていたと思います。私はこの塾に通って、本当に良かったと思います。先生方、3年間、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-7/" ["menu_order"]=> int(2621) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は数学に苦手意識があったため中1の時に入塾しました。中2までは個別で予習、復習を中心に苦手なところをしていました。中3で先生にすすめられ集団クラスにはいりました。中1、2年生のときは、平均より少し上くらいの成績でした。しかし、3年生でテストでは今まで通りの点をとり、提出物はきちんと出していたにもかかわらず成績が下がりました。芳泉を受験するには、内申が足りなく厳しいと言われていました。だけど、自己診断テストと塾内模試ではボーダーに達していたため、受験してもどっちに転ぶか分からない状態でした。そのため、願書提出ギリギリまで志望校を迷いました。しかし、芳泉に行きたいという気持ちが強く諦めることができなかったので、芳泉を受験することに決めました。私は、どのテストでも数学が足を引っ張っていました。そのため、先生と1年生から3年生までの数学を基本的な問題を使い復習をしました。自己診断テストの前もこれを使うことで点数が伸びました。他教科は的中ゼミの解き直しをして、苦手なところは、先生に質問していました。また、与えられた課題とプラスアルファの課題は全てやり切りました。そしてむかえた一般入試。今まで勉強してきた成果を全て出し切ることができ、達成感でいっぱいでした。一週間後の3月16日、憧れだった芳泉高校に合格することができました。

object(WP_Post)#11266 (24) { ["ID"]=> int(31877) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1676) "私は数学に苦手意識があったため中1の時に入塾しました。中2までは個別で予習、復習を中心に苦手なところをしていました。中3で先生にすすめられ集団クラスにはいりました。中1、2年生のときは、平均より少し上くらいの成績でした。しかし、3年生でテストでは今まで通りの点をとり、提出物はきちんと出していたにもかかわらず成績が下がりました。芳泉を受験するには、内申が足りなく厳しいと言われていました。だけど、自己診断テストと塾内模試ではボーダーに達していたため、受験してもどっちに転ぶか分からない状態でした。そのため、願書提出ギリギリまで志望校を迷いました。しかし、芳泉に行きたいという気持ちが強く諦めることができなかったので、芳泉を受験することに決めました。私は、どのテストでも数学が足を引っ張っていました。そのため、先生と1年生から3年生までの数学を基本的な問題を使い復習をしました。自己診断テストの前もこれを使うことで点数が伸びました。他教科は的中ゼミの解き直しをして、苦手なところは、先生に質問していました。また、与えられた課題とプラスアルファの課題は全てやり切りました。そしてむかえた一般入試。今まで勉強してきた成果を全て出し切ることができ、達成感でいっぱいでした。一週間後の3月16日、憧れだった芳泉高校に合格することができました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-8/" ["menu_order"]=> int(2622) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、入塾しました。塾ではみんなが集中して勉強しているので、自分も集中して勉強に取り組むことができました。模試では自分の実力を確かめることができる良い機会でした。中1は部活があることに慣れるのにも時間がかかり、勉強する時間も少なかったけど、塾があることで勉強時間も増えました。中3は受験がありましたが、最初は、受験生としての実感が湧かず、勉強時間もあまり変わりませんでした。しかし、部活が終わり少し受験生としての実感が湧きました、夏休みの終わり頃には自習室に行き始めました。夏休みが終わった頃から自習室に来る人が増え始め、少し焦りました。また、自習室で頑張っている仲間をみると、自分も頑張ることができました。入塾する人も増え、模試でも順位が下がり、焦りました。私は、11月の模試でとても悪い結果をとりました。その時は先生とも進路のことについて話し、泣いた時もありました。しかし、そこで挫折せず、毎日自習室に通い続けました。分からない所も積極的に質問し、なくしていきました。先生方にアドバイスをもらい、きちんとするように頑張りました。私は塾でお互いに刺激し合い頑張れる大切な友達を作ることができました。泣いたこともありましたが、その涙や努力があったからこそ、掴み取れた合格だと思います。合格を掴み取るには、あきらめない心が大切です!

object(WP_Post)#11267 (24) { ["ID"]=> int(31878) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1700) "私は中1の時に、入塾しました。塾ではみんなが集中して勉強しているので、自分も集中して勉強に取り組むことができました。模試では自分の実力を確かめることができる良い機会でした。中1は部活があることに慣れるのにも時間がかかり、勉強する時間も少なかったけど、塾があることで勉強時間も増えました。中3は受験がありましたが、最初は、受験生としての実感が湧かず、勉強時間もあまり変わりませんでした。しかし、部活が終わり少し受験生としての実感が湧きました、夏休みの終わり頃には自習室に行き始めました。夏休みが終わった頃から自習室に来る人が増え始め、少し焦りました。また、自習室で頑張っている仲間をみると、自分も頑張ることができました。入塾する人も増え、模試でも順位が下がり、焦りました。私は、11月の模試でとても悪い結果をとりました。その時は先生とも進路のことについて話し、泣いた時もありました。しかし、そこで挫折せず、毎日自習室に通い続けました。分からない所も積極的に質問し、なくしていきました。先生方にアドバイスをもらい、きちんとするように頑張りました。私は塾でお互いに刺激し合い頑張れる大切な友達を作ることができました。泣いたこともありましたが、その涙や努力があったからこそ、掴み取れた合格だと思います。合格を掴み取るには、あきらめない心が大切です!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31870-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-9/" ["menu_order"]=> int(2623) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、「応援してくれている人に良い報告をしたい」という意識を持って勉強しました。特に、高い授業料を出して塾に通わせてくれた家族には一番に報告したいと思っていました。しかし、中2まではあまり本気で勉強をしていなかったので、どうやって勉強をすれば良いかわかりませんでした。この事を塾の先生に相談すると、「基礎を固めて同じ教材を何度も解き直せば良いよ」と教えてくださいました。その通りに勉強をしてみると自分でも信じられないほど、学力が身についていることを実感できました。しかし、すぐに学力が身についたわけではありません。9月の模試の志望校判定では過去最低のC判定を取ってしまいました。志望校を変えるかどうか悩みましたが、塾の先生に「ここからがんばればいい」と言われて本気で勉強をするようになりました。その甲斐あってか11月の自己診断テストでは学年の中でも上位の成績を取ることができました。その時からモチベーションは入試当日まで上がり続け、無事合格することができました。入試当日の朝、緊張と寒さから体が震えていましたが、先生がメッセージを書いてくださったカイロを持つと、とても温かく、体の震えも止まり、落ち着いて試験を受けることができました。この1年間辛い事もありましたが、素敵な先生達の授業を受けることができて本当に良かったです。高校ではもっと勉強が大変になるので気を抜かずに頑張りたいです。

object(WP_Post)#11268 (24) { ["ID"]=> int(31879) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1769) "僕は、「応援してくれている人に良い報告をしたい」という意識を持って勉強しました。特に、高い授業料を出して塾に通わせてくれた家族には一番に報告したいと思っていました。しかし、中2まではあまり本気で勉強をしていなかったので、どうやって勉強をすれば良いかわかりませんでした。この事を塾の先生に相談すると、「基礎を固めて同じ教材を何度も解き直せば良いよ」と教えてくださいました。その通りに勉強をしてみると自分でも信じられないほど、学力が身についていることを実感できました。しかし、すぐに学力が身についたわけではありません。9月の模試の志望校判定では過去最低のC判定を取ってしまいました。志望校を変えるかどうか悩みましたが、塾の先生に「ここからがんばればいい」と言われて本気で勉強をするようになりました。その甲斐あってか11月の自己診断テストでは学年の中でも上位の成績を取ることができました。その時からモチベーションは入試当日まで上がり続け、無事合格することができました。入試当日の朝、緊張と寒さから体が震えていましたが、先生がメッセージを書いてくださったカイロを持つと、とても温かく、体の震えも止まり、落ち着いて試験を受けることができました。この1年間辛い事もありましたが、素敵な先生達の授業を受けることができて本当に良かったです。高校ではもっと勉強が大変になるので気を抜かずに頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31870-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-10/" ["menu_order"]=> int(2624) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の夏休みに入塾しました。塾の授業はスピードはとても速く、最初はついていくのがとても大変でした。しかし、周りの人達に負けないように予習、復習を一生懸命にやりました。私が家庭学習でやるのは、学校や塾の宿題だけでした。それだけでは、成績が思うように伸びずに悩むことがありました。そんな時に、塾の先生が復習をすることが大事だということを教えてくださいました。学校のワークや塾のテキストを解き直し、テストの点も少しずつ上がり始めました。特に、私は社会がとても苦手でした。5教科の中でも社会を重点的に復習しました。2年生の終わり頃には良い点が取れるようになり、とてもうれしかったです。私はとても消極的です。そんな私にも、塾の先生方は積極的に話しかけてくださり、勉強の分からないところを詳しく教えて下さいます。授業も進むスピードは速いですが、詳しくとても丁寧に教えて下さいます。定期テストの点数が悪くても、先生達が改善点や勉強したら良いところを教えてくださるので、とても安心できました。後輩の皆さんも大変なことがあってもあきらめないで下さい。私は将来の夢を叶えるために、これからも気を抜かずに勉強をしたいです。私を支えてくださった先生方ありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11269 (24) { ["ID"]=> int(31880) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content"]=> string(1620) "私は、中1の夏休みに入塾しました。塾の授業はスピードはとても速く、最初はついていくのがとても大変でした。しかし、周りの人達に負けないように予習、復習を一生懸命にやりました。私が家庭学習でやるのは、学校や塾の宿題だけでした。それだけでは、成績が思うように伸びずに悩むことがありました。そんな時に、塾の先生が復習をすることが大事だということを教えてくださいました。学校のワークや塾のテキストを解き直し、テストの点も少しずつ上がり始めました。特に、私は社会がとても苦手でした。5教科の中でも社会を重点的に復習しました。2年生の終わり頃には良い点が取れるようになり、とてもうれしかったです。私はとても消極的です。そんな私にも、塾の先生方は積極的に話しかけてくださり、勉強の分からないところを詳しく教えて下さいます。授業も進むスピードは速いですが、詳しくとても丁寧に教えて下さいます。定期テストの点数が悪くても、先生達が改善点や勉強したら良いところを教えてくださるので、とても安心できました。後輩の皆さんも大変なことがあってもあきらめないで下さい。私は将来の夢を叶えるために、これからも気を抜かずに勉強をしたいです。私を支えてくださった先生方ありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "新南陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31870-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-11/" ["menu_order"]=> int(2625) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。1年生の時から、行きたい高校は決まっていました。しかし、小学生の時にくらべると授業の進むスピードが速く、提出物もたくさんあって一杯いっぱいでした。提出物が期限内にできず、忘れ物や遅刻もあって内申点がよくなかったことは、いまでも後悔しています。あの時にこうしていればと後悔しても、過去に戻ることはできません。なので、皆さんは後悔しないように、いまから頑張ってください。きっと、やってて良かったと思う時がきます。受験する高校を決めるとき、第一志望にしていた高校は成績的に厳しく合格は難しいと言われました。第一志望の高校に行きたかったですが、第二志望の高校に変更しました。しかし、第二志望の高校も倍率が高く、50名以上が不合格になるほどでした。そして、入試が終わり自己採点をしてみると、間違っている問題が多くて不合格だろうと覚悟しました。結果は不合格でした。それでも、いままで塾で頑張ってきたことは、決して無駄にならないだろうと思います。高校受験は上手くいきませんでしたが、失敗を生かして大学受験では上手くいくように頑張ります。最後まで支えてくれた、先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11270 (24) { ["ID"]=> int(31881) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1504) "私は、中1の時に入塾しました。1年生の時から、行きたい高校は決まっていました。しかし、小学生の時にくらべると授業の進むスピードが速く、提出物もたくさんあって一杯いっぱいでした。提出物が期限内にできず、忘れ物や遅刻もあって内申点がよくなかったことは、いまでも後悔しています。あの時にこうしていればと後悔しても、過去に戻ることはできません。なので、皆さんは後悔しないように、いまから頑張ってください。きっと、やってて良かったと思う時がきます。受験する高校を決めるとき、第一志望にしていた高校は成績的に厳しく合格は難しいと言われました。第一志望の高校に行きたかったですが、第二志望の高校に変更しました。しかし、第二志望の高校も倍率が高く、50名以上が不合格になるほどでした。そして、入試が終わり自己採点をしてみると、間違っている問題が多くて不合格だろうと覚悟しました。結果は不合格でした。それでも、いままで塾で頑張ってきたことは、決して無駄にならないだろうと思います。高校受験は上手くいきませんでしたが、失敗を生かして大学受験では上手くいくように頑張ります。最後まで支えてくれた、先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "銀河学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31870-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31870-12/" ["menu_order"]=> int(2626) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は2年生の4月に入塾しました。それまで塾に通ったことがなかったのでで、どんな感じの授業なのか全然分からず不安でした。学校とは違い、速いスピードで授業が進んでいったのではじめの方は正直ついていけないこともありましたが、家で宿題をするときにWeb講座を観たり、わからないところを先生に聞いたりして徐々に苦手や分からないところをなくしていきました。Web講座は単元ごとに詳しく説明してあり、先生は丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすく、どんどん力がつきました。また、定期テストでは1年生のときは思うような点数が取れず、悩んでいたこともありましたが、塾に入って苦手な理科や社会の暗記に一生懸命取り組んだ結果、目標点を越えられるようになりました。私は3年生の10月まで部活があったので、周りの友達との差に焦ることもありましたが、部活が終わってからは入試に向けての勉強に集中して取り組みました。小論文講座では小論文の書き方や注意点などを基本から習ったり、授業外の時間に面接の練習をしていただいたりして志望校に合格するために頑張りました。試験当日は高校の前に先生がいて、緊張していた私に激励の言葉をかけてくださいました。努力は裏切らないので、自分を信じて頑張ってください。先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11271 (24) { ["ID"]=> int(31882) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1641) "私は2年生の4月に入塾しました。それまで塾に通ったことがなかったのでで、どんな感じの授業なのか全然分からず不安でした。学校とは違い、速いスピードで授業が進んでいったのではじめの方は正直ついていけないこともありましたが、家で宿題をするときにWeb講座を観たり、わからないところを先生に聞いたりして徐々に苦手や分からないところをなくしていきました。Web講座は単元ごとに詳しく説明してあり、先生は丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすく、どんどん力がつきました。また、定期テストでは1年生のときは思うような点数が取れず、悩んでいたこともありましたが、塾に入って苦手な理科や社会の暗記に一生懸命取り組んだ結果、目標点を越えられるようになりました。私は3年生の10月まで部活があったので、周りの友達との差に焦ることもありましたが、部活が終わってからは入試に向けての勉強に集中して取り組みました。小論文講座では小論文の書き方や注意点などを基本から習ったり、授業外の時間に面接の練習をしていただいたりして志望校に合格するために頑張りました。試験当日は高校の前に先生がいて、緊張していた私に激励の言葉をかけてくださいました。努力は裏切らないので、自分を信じて頑張ってください。先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31882" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882/" ["menu_order"]=> int(2627) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の2月に入塾しました。入塾してすぐは、授業のスピードが速く焦りを感じていましたが、宿題をちゃんとこなしていくうちに慣れていきました。塾では来る度に刺激を受けていました。クラスのみんなは、私よりも問題が速く解け、模試の結果も良いにもかかわらず、塾の休憩時間も休むことなく勉強している姿を見て、「私はまだまだだなぁ」と思う毎日でした。また、塾では学校で習う基本を早く済ませ、ハイレベルな問題を習うので、学校で習う問題では困ることなく解くことができました。また、先生方や塾のクラスのメンバーにも恵まれていたと思います。先生は、私の授業がない日や、授業が終わった後などに、夜遅くまで私の質問に答えてくださいました。また、模試でうまくいかない時や、受験前の不安な時にはたくさん励ましてくださいました。同じクラスの中には、同じ中学校の生徒がいなくて心細い時もありましたが、みんな気軽に話しかけてくれたりして、同じ高校を目指す仲間として、切磋琢磨することができました。クラスのみんなにも、本当に感謝しています。私はこの塾に入るまで、成績表では5が1つぐらいしかなかったけど、塾に入ってからはたくさん5が取れるようになりました。塾に来て、たくさんの刺激を受けていなければ、途中で気を抜いてしまい、呉三津田高校を目指すこともできていなかったと思います。塾には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#11272 (24) { ["ID"]=> int(31883) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1748) "私は、中2の2月に入塾しました。入塾してすぐは、授業のスピードが速く焦りを感じていましたが、宿題をちゃんとこなしていくうちに慣れていきました。塾では来る度に刺激を受けていました。クラスのみんなは、私よりも問題が速く解け、模試の結果も良いにもかかわらず、塾の休憩時間も休むことなく勉強している姿を見て、「私はまだまだだなぁ」と思う毎日でした。また、塾では学校で習う基本を早く済ませ、ハイレベルな問題を習うので、学校で習う問題では困ることなく解くことができました。また、先生方や塾のクラスのメンバーにも恵まれていたと思います。先生は、私の授業がない日や、授業が終わった後などに、夜遅くまで私の質問に答えてくださいました。また、模試でうまくいかない時や、受験前の不安な時にはたくさん励ましてくださいました。同じクラスの中には、同じ中学校の生徒がいなくて心細い時もありましたが、みんな気軽に話しかけてくれたりして、同じ高校を目指す仲間として、切磋琢磨することができました。クラスのみんなにも、本当に感謝しています。私はこの塾に入るまで、成績表では5が1つぐらいしかなかったけど、塾に入ってからはたくさん5が取れるようになりました。塾に来て、たくさんの刺激を受けていなければ、途中で気を抜いてしまい、呉三津田高校を目指すこともできていなかったと思います。塾には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-2/" ["menu_order"]=> int(2628) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

小学生の時から通塾していた僕は、中1ではSZクラスに在籍することになりました。小学生の時の貯金があったからか、模試でもクラス1位が当たり前でした。こうなると、気持ちに余裕ができてしまい、勉強しなくなってしまいました。そんな僕が変わったのは、中2の時です。学校でとても優秀な成績を収めていた友達が突如入塾してきて、1位をかっさらってしまったのです。ここで初めて自分の勉強量が足りないと思うようになり、マジメに授業を受け、宿題もちゃんとするようになりました。もっとも、それ以外には何をしたというわけではありませんでしたが。中3になると、そういう当たり前のことだけでは足りず、次々とクラスの友達に抜かれ始めました。夏休みが終わるころには、中1のころの余裕は一転、焦りに変わりました。もっと勉強しようと、「入試的中ゼミ」は国私立対策にしましたが、思いのほか難しくてついていけないと感じることもありました。最後まで受講できたのは、一緒に通った友達のおかげです。結果的に国私立の受験はうまくいきませんでしたが、その後は尾道北高に照準を合わせました。公立高校は国私立と違って記述が多く、最初は苦戦しました。しかし、そんな僕を助けてくれたのも、これまで僕をやる気にさせてきたライバルたちでした。彼らのおかげで尾道北高に合格できたと思っています。高校では、そのライバルたちと共に、スタートから全力で勉強します。

object(WP_Post)#11273 (24) { ["ID"]=> int(31884) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1772) "小学生の時から通塾していた僕は、中1ではSZクラスに在籍することになりました。小学生の時の貯金があったからか、模試でもクラス1位が当たり前でした。こうなると、気持ちに余裕ができてしまい、勉強しなくなってしまいました。そんな僕が変わったのは、中2の時です。学校でとても優秀な成績を収めていた友達が突如入塾してきて、1位をかっさらってしまったのです。ここで初めて自分の勉強量が足りないと思うようになり、マジメに授業を受け、宿題もちゃんとするようになりました。もっとも、それ以外には何をしたというわけではありませんでしたが。中3になると、そういう当たり前のことだけでは足りず、次々とクラスの友達に抜かれ始めました。夏休みが終わるころには、中1のころの余裕は一転、焦りに変わりました。もっと勉強しようと、「入試的中ゼミ」は国私立対策にしましたが、思いのほか難しくてついていけないと感じることもありました。最後まで受講できたのは、一緒に通った友達のおかげです。結果的に国私立の受験はうまくいきませんでしたが、その後は尾道北高に照準を合わせました。公立高校は国私立と違って記述が多く、最初は苦戦しました。しかし、そんな僕を助けてくれたのも、これまで僕をやる気にさせてきたライバルたちでした。彼らのおかげで尾道北高に合格できたと思っています。高校では、そのライバルたちと共に、スタートから全力で勉強します。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-3/" ["menu_order"]=> int(2629) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、広大附属高校を目指していました。そこから勉強を積み重ねていき、合格をしようと努力していきましたが、不合格となりました。私は人生で初めて挫折を経験し、もう二度とこんな思いはしたくないと思いながら、なくなく志望校を諦めました。しかし、私はあることを実感しました。それは目標は高く持って良いということです。私は第一志望の合格を目指していたので、夏休みの猛特訓会や的中ゼミなどを積極的に活用したり、そこで提供された教材を何度も解くなどで、たくさんの知識や複数の解き方を身につけていきました。そのおかげで学力をさらに上げることができました。そのため第一志望に合格することは出来ませんでしたが、安古市高校には比較的安全に合格を勝ち取ることが出来ました。この体験から、私は目標を高くすることは大事であるとさらに思うようになりました。今私は大学入試での進学を目標にさらに勉強に励んでいます。私には高い目標があります。ここで休むわけにはいきません。後輩の皆さん、目標は高く持つように心がけてみてください。自然と自分が選択することの出来る道が増えるはずです。悔いの残らないよう、今まで以上に勉強に励んでください。

object(WP_Post)#11274 (24) { ["ID"]=> int(31885) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1507) "私は中2の時、広大附属高校を目指していました。そこから勉強を積み重ねていき、合格をしようと努力していきましたが、不合格となりました。私は人生で初めて挫折を経験し、もう二度とこんな思いはしたくないと思いながら、なくなく志望校を諦めました。しかし、私はあることを実感しました。それは目標は高く持って良いということです。私は第一志望の合格を目指していたので、夏休みの猛特訓会や的中ゼミなどを積極的に活用したり、そこで提供された教材を何度も解くなどで、たくさんの知識や複数の解き方を身につけていきました。そのおかげで学力をさらに上げることができました。そのため第一志望に合格することは出来ませんでしたが、安古市高校には比較的安全に合格を勝ち取ることが出来ました。この体験から、私は目標を高くすることは大事であるとさらに思うようになりました。今私は大学入試での進学を目標にさらに勉強に励んでいます。私には高い目標があります。ここで休むわけにはいきません。後輩の皆さん、目標は高く持つように心がけてみてください。自然と自分が選択することの出来る道が増えるはずです。悔いの残らないよう、今まで以上に勉強に励んでください。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-4/" ["menu_order"]=> int(2630) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の11月に、中学受験のために入塾しました。その時は友達の影響で中学受験をしようと思ったため、軽い気持ちで勉強していました。直前になって焦りだして、勉強を本気で始めましたが、結果はだめでした。このことから、「日々の積み重ね」の大切さを知りました。中学入学後は、中学受験の経験を活かし、勉強をコツコツするようになりました。しかし、部活動との両立も大変で、成績が何度も伸び悩みました。中2のとき、塾の先生が岡山朝日高校を勧めて下さり、その時は無理だと思いましたが、受験シーズンも近づいてきて、勉強時間も増えてくると成績が伸びてきて、目指そうかと思い始めました。中3では、実際にオープンスクールに行ったり、部活動の顧問の先生から部活動の実績などを聞いて、思い切って目指そうと決めました。的中ゼミでは岡山駅前校に行き。同じ高校を目指す人たちと、互いに高めあうことで、自分の学力も高めていくことができました。また、学力の高い人だちばかりだったので、良い影響を受けることができ、これまで以上に受験勉強に取り組みことができました。最後の3ヶ月は過去問を何度もしたり、的中ゼミの教材も何度も解きなおしました。合格したときは、うれしくてたまりませんでした。鷗州塾に通うことができて本当に良かったと思いました。この経験を活かし、高校では新たな目標に向かって頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11275 (24) { ["ID"]=> int(31886) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1749) "私は小学5年生の11月に、中学受験のために入塾しました。その時は友達の影響で中学受験をしようと思ったため、軽い気持ちで勉強していました。直前になって焦りだして、勉強を本気で始めましたが、結果はだめでした。このことから、「日々の積み重ね」の大切さを知りました。中学入学後は、中学受験の経験を活かし、勉強をコツコツするようになりました。しかし、部活動との両立も大変で、成績が何度も伸び悩みました。中2のとき、塾の先生が岡山朝日高校を勧めて下さり、その時は無理だと思いましたが、受験シーズンも近づいてきて、勉強時間も増えてくると成績が伸びてきて、目指そうかと思い始めました。中3では、実際にオープンスクールに行ったり、部活動の顧問の先生から部活動の実績などを聞いて、思い切って目指そうと決めました。的中ゼミでは岡山駅前校に行き。同じ高校を目指す人たちと、互いに高めあうことで、自分の学力も高めていくことができました。また、学力の高い人だちばかりだったので、良い影響を受けることができ、これまで以上に受験勉強に取り組みことができました。最後の3ヶ月は過去問を何度もしたり、的中ゼミの教材も何度も解きなおしました。合格したときは、うれしくてたまりませんでした。鷗州塾に通うことができて本当に良かったと思いました。この経験を活かし、高校では新たな目標に向かって頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-5/" ["menu_order"]=> int(2631) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の時に入塾しました。最初は宿題も多く、授業についていけるか不安でいっぱいでした。しかし徐々に宿題の量にも慣れ、予習と復習を徹底的にやることで、塾での勉強を自分の力にしていくことができました。中学校に入学してからは部活が始まり、さらに多忙な日々が始まろうとしていましたが、小学校の時の努力があり、スタートダッシュに成功しました。そのため部活にもたくさん時間をかけることができ、充実した中学校生活が送れました。受験を本格的に意識し始めたのは、正直に言うと中3の夏休み終わりぐらいからでした。僕の周りの友達は、正直受験生としての自覚が足りていない人が多かったように思います。そのため自分は周りの人に流され、受験勉強で少し遅れをとってしまいました。そんな時に自分をやる気にさせたのは、同じクラスの塾の仲間です。僕はZクラスというクラスに所属していたので、周りの友達はすごい人たちばかりでした。そのため、この人たちに負けていられないと思い、受験勉強に集中できました。最後になりますが、これから受験をする人は、もしスタートダッシュで他の人に遅れても、あきらめずに一生懸命努力すれば何とかなる、ということを覚えていてほしいです。最後まで頑張ってください!そして今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11276 (24) { ["ID"]=> int(31887) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1662) "僕は小5の時に入塾しました。最初は宿題も多く、授業についていけるか不安でいっぱいでした。しかし徐々に宿題の量にも慣れ、予習と復習を徹底的にやることで、塾での勉強を自分の力にしていくことができました。中学校に入学してからは部活が始まり、さらに多忙な日々が始まろうとしていましたが、小学校の時の努力があり、スタートダッシュに成功しました。そのため部活にもたくさん時間をかけることができ、充実した中学校生活が送れました。受験を本格的に意識し始めたのは、正直に言うと中3の夏休み終わりぐらいからでした。僕の周りの友達は、正直受験生としての自覚が足りていない人が多かったように思います。そのため自分は周りの人に流され、受験勉強で少し遅れをとってしまいました。そんな時に自分をやる気にさせたのは、同じクラスの塾の仲間です。僕はZクラスというクラスに所属していたので、周りの友達はすごい人たちばかりでした。そのため、この人たちに負けていられないと思い、受験勉強に集中できました。最後になりますが、これから受験をする人は、もしスタートダッシュで他の人に遅れても、あきらめずに一生懸命努力すれば何とかなる、ということを覚えていてほしいです。最後まで頑張ってください!そして今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-6/" ["menu_order"]=> int(2632) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のときに入塾しました。入学式の日が塾の初日で、今でも初めて受けた授業はよく覚えています。中学生になると勉強が難しくなると聞いていたし、友人も鷗州塾に通っていたので、この時期から通塾していました。しかし、今振り返ってみると早い時期から鷗州塾に入塾していて本当に良かったと思います。塾の授業のスピードは学校と比べて早かったですが、学校の授業の前に予習できるのでより学習内容を定着させることができました。また、定期テストの前には対策勉強会があり、とても静かで集中できる環境が整っていて、しっかり勉強してテストに臨むことができました。テスト問題を予想して練習プリントをくれたり、質問にもていねいに対応してくださる先生方のサポートが定期テストの高得点や内申点にもつながりました。私は公立高校に合格したことを知って、すぐに塾に連絡をしました。先生が受験の前にお守りを作ってくれたり、実際に受験校の前で送り出してくれて、一緒に受験をしてくれているような感覚でした。今勉強を頑張っている皆さんも自分が頑張っている間は鷗州塾は常に皆さんの隣でサポートしてくれる強い味方です。そのことを信じて、あきらめずに勉強を頑張ってください。先生方本当にお世話になりました。

object(WP_Post)#11277 (24) { ["ID"]=> int(31888) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1573) "私は中1のときに入塾しました。入学式の日が塾の初日で、今でも初めて受けた授業はよく覚えています。中学生になると勉強が難しくなると聞いていたし、友人も鷗州塾に通っていたので、この時期から通塾していました。しかし、今振り返ってみると早い時期から鷗州塾に入塾していて本当に良かったと思います。塾の授業のスピードは学校と比べて早かったですが、学校の授業の前に予習できるのでより学習内容を定着させることができました。また、定期テストの前には対策勉強会があり、とても静かで集中できる環境が整っていて、しっかり勉強してテストに臨むことができました。テスト問題を予想して練習プリントをくれたり、質問にもていねいに対応してくださる先生方のサポートが定期テストの高得点や内申点にもつながりました。私は公立高校に合格したことを知って、すぐに塾に連絡をしました。先生が受験の前にお守りを作ってくれたり、実際に受験校の前で送り出してくれて、一緒に受験をしてくれているような感覚でした。今勉強を頑張っている皆さんも自分が頑張っている間は鷗州塾は常に皆さんの隣でサポートしてくれる強い味方です。そのことを信じて、あきらめずに勉強を頑張ってください。先生方本当にお世話になりました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-7/" ["menu_order"]=> int(2633) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは中1のときでした。中1の頃はWINクラスで、勉強にはあまり力を入れておらず、試験週間であっても勉強時間は変わりませんでした。だから、テストの結果、通知表はあまり良くありませんでした。そんな私でしたが、中2からSZクラスに上がり、変わったことがありました。それはテストに対する姿勢です。中2になると、同じ学校の友達が定期テスト勉強をすごく頑張っていて、自分もやらなきゃと思い始めました。中1のころと比べると定期テストの勉強をきちんとして、点数も上がっていきました。中3になり、本格的に受験校を考えるようになりました。そのとき私は大きな壁にぶつかりました。それは内申点です。学校の先生や塾の先生に、中1の時の内申点が取れていれば・・・と言われ、すごく後悔しました。中1から頑張って勉強していればと思いましたが、もう中1の頃の内申点を変えることはできません。だから、中3ではこれまで以上に頑張って少しでも内申点を上げようとしました。それでも結局同じ高校を受験するみんなより内申点は低かったと思います。私が受験を通して皆さんに伝えたいことは、本番の点数も大切だけど、中1からの頑張りが受験につながるということです。最後になりましたが、私が受験に向けて頑張ることができたのは、塾の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。高校からも鷗州塾で頑張ります!

object(WP_Post)#11278 (24) { ["ID"]=> int(31889) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1727) "私が入塾したのは中1のときでした。中1の頃はWINクラスで、勉強にはあまり力を入れておらず、試験週間であっても勉強時間は変わりませんでした。だから、テストの結果、通知表はあまり良くありませんでした。そんな私でしたが、中2からSZクラスに上がり、変わったことがありました。それはテストに対する姿勢です。中2になると、同じ学校の友達が定期テスト勉強をすごく頑張っていて、自分もやらなきゃと思い始めました。中1のころと比べると定期テストの勉強をきちんとして、点数も上がっていきました。中3になり、本格的に受験校を考えるようになりました。そのとき私は大きな壁にぶつかりました。それは内申点です。学校の先生や塾の先生に、中1の時の内申点が取れていれば・・・と言われ、すごく後悔しました。中1から頑張って勉強していればと思いましたが、もう中1の頃の内申点を変えることはできません。だから、中3ではこれまで以上に頑張って少しでも内申点を上げようとしました。それでも結局同じ高校を受験するみんなより内申点は低かったと思います。私が受験を通して皆さんに伝えたいことは、本番の点数も大切だけど、中1からの頑張りが受験につながるということです。最後になりましたが、私が受験に向けて頑張ることができたのは、塾の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。高校からも鷗州塾で頑張ります!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-8/" ["menu_order"]=> int(2634) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。塾では素晴らしい仲間や先生たちと出会えました。先生たちの授業はとても分かりやすく、初めから勉強についていくことが出来ました。加えて、基本となる知識が身に付き、定期テストではいつも納得できる点数が取れました。中学1,2年生の時の成績は、「5」が3つであとは「4」と自分なりに良い成績が取れました。中3でも同じようにしていれば大丈夫と油断していました。そのため、定期テスト前の勉強量が減り、過去最低点を取ってしまい成績も下がりました。このままではいけないと思い、テスト前には塾で自習をして分からないところはすぐに先生に質問しました。その結果、点数も伸びて成績も取り返すことが出来ました。受験校は内申点も足りていたので、ずっと行きたいと思っていた安古市高校を選びました。そして、授業と自習でほぼ毎日のように塾に通い、1日の勉強時間は平均6時間以上していました。それでも入試本番はとても緊張しました。しかし、先生が校門のところにいてくださり、カイロをくださったのでとても勇気付けられ受験に臨むことができました。合格の結果が出た瞬間、本当にうれしくて先生にすぐに連絡しました!振り返って考えると、勉強は積み重ねが本当に大事だと思います。いざ受験校を決める時に、「行きたくても行けない」とならないためにも内申点を取っておくことと積み重ねが本当に大切だと思いました。

object(WP_Post)#11279 (24) { ["ID"]=> int(31890) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1769) "私は中1の4月に入塾しました。塾では素晴らしい仲間や先生たちと出会えました。先生たちの授業はとても分かりやすく、初めから勉強についていくことが出来ました。加えて、基本となる知識が身に付き、定期テストではいつも納得できる点数が取れました。中学1,2年生の時の成績は、「5」が3つであとは「4」と自分なりに良い成績が取れました。中3でも同じようにしていれば大丈夫と油断していました。そのため、定期テスト前の勉強量が減り、過去最低点を取ってしまい成績も下がりました。このままではいけないと思い、テスト前には塾で自習をして分からないところはすぐに先生に質問しました。その結果、点数も伸びて成績も取り返すことが出来ました。受験校は内申点も足りていたので、ずっと行きたいと思っていた安古市高校を選びました。そして、授業と自習でほぼ毎日のように塾に通い、1日の勉強時間は平均6時間以上していました。それでも入試本番はとても緊張しました。しかし、先生が校門のところにいてくださり、カイロをくださったのでとても勇気付けられ受験に臨むことができました。合格の結果が出た瞬間、本当にうれしくて先生にすぐに連絡しました!振り返って考えると、勉強は積み重ねが本当に大事だと思います。いざ受験校を決める時に、「行きたくても行けない」とならないためにも内申点を取っておくことと積み重ねが本当に大切だと思いました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31882-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-9/" ["menu_order"]=> int(2635) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の夏に入塾しました。入塾して中3になるまでは受験に対する意識が低く、家ではあまり勉強していませんでした。中3になり、夏休みくらいに舟入高校に行きたいと思い、家でも勉強することを始めました。家で勉強していると、弟やテレビの音がうるさかったりして、あまり集中できませんでした。そこで10月頃から塾の自習室に通い始めました。日を重ねるごとに、自習室に慣れ、毎日塾へ行くことが苦痛でなく感じてきました。11月頃から同じ高校を受験する友達と一緒に自習室へ行き始めました。自分の負けず嫌いな性格が自分を奮い立たせて、友達には絶対に負けたくないという思いで毎日塾に行きました。学校が終わってすぐに塾に行き、22時くらいまで勉強をしていました。冬休みに入ると、的中ゼミや猛特訓会の解き直しのために、13時くらいから22時くらいまで、休憩をはさみながら一生懸命勉強しました。冬休みも終わり1月の模試が終わった後に、自分と友達の点数を比較して、かなり自分のほうが点数が高かったので、入試の前にちょっとした安心感がありました。それからも、毎日塾に行き、自分と周りの友達全員が、志望校に合格しました。僕は合格したからといって気を抜かず、自分の行きたい大学に向けてこれからも一生懸命勉強しようと思います。

object(WP_Post)#11280 (24) { ["ID"]=> int(31891) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1632) "僕は、中1の夏に入塾しました。入塾して中3になるまでは受験に対する意識が低く、家ではあまり勉強していませんでした。中3になり、夏休みくらいに舟入高校に行きたいと思い、家でも勉強することを始めました。家で勉強していると、弟やテレビの音がうるさかったりして、あまり集中できませんでした。そこで10月頃から塾の自習室に通い始めました。日を重ねるごとに、自習室に慣れ、毎日塾へ行くことが苦痛でなく感じてきました。11月頃から同じ高校を受験する友達と一緒に自習室へ行き始めました。自分の負けず嫌いな性格が自分を奮い立たせて、友達には絶対に負けたくないという思いで毎日塾に行きました。学校が終わってすぐに塾に行き、22時くらいまで勉強をしていました。冬休みに入ると、的中ゼミや猛特訓会の解き直しのために、13時くらいから22時くらいまで、休憩をはさみながら一生懸命勉強しました。冬休みも終わり1月の模試が終わった後に、自分と友達の点数を比較して、かなり自分のほうが点数が高かったので、入試の前にちょっとした安心感がありました。それからも、毎日塾に行き、自分と周りの友達全員が、志望校に合格しました。僕は合格したからといって気を抜かず、自分の行きたい大学に向けてこれからも一生懸命勉強しようと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31882-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-10/" ["menu_order"]=> int(2636) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は2年生の時に入塾しました。1年生の頃は自力で何とか勉強していましたが、成績がなかなか伸びず、塾に入ってから一気に成績が伸びて、定期テストでは1位や2位を取ることができました。3年生になると受験生であることの意識が高まり、より一層勉強に力が入りました。私は夏休みから本気を出そうと思って頑張っていたのですが、その頑張りは2週間も持ちませんでした。夏休みの後半はなんだかんだ理由をつけて勉強から逃げ続けました。明日からは本気を出そうと考えても、いつまでもその明日は見つかりませんでした。結局、受験勉強に本気で取り組み始めたのは冬休みでした。今までサボってきた分、冬休みは死ぬ気で頑張りました。そのおかげで、1月に行なわれた習熟度テストで過去最高の点数を取ることができました。そこで少しだけ防府高校に受かるかもという自信が沸いてきました。しかし、どんなに自信がついても不安の方が大きいです。だから何度も自分は頑張ったと自分に言い聞かせました。そうすることで少しは気持ちが楽になりました。ここには書ききれていない困難や苦労はまだ山ほどあります。でも一言で言うと私たちは努力するしかないと思います。私は自分で言うのは変ですが、誰よりも努力したと思っています!だから、ずっと合格したかった防府高校に合格できたのだと思います。私はやっとスタート地点に立てました。

object(WP_Post)#11281 (24) { ["ID"]=> int(31892) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1714) "私は2年生の時に入塾しました。1年生の頃は自力で何とか勉強していましたが、成績がなかなか伸びず、塾に入ってから一気に成績が伸びて、定期テストでは1位や2位を取ることができました。3年生になると受験生であることの意識が高まり、より一層勉強に力が入りました。私は夏休みから本気を出そうと思って頑張っていたのですが、その頑張りは2週間も持ちませんでした。夏休みの後半はなんだかんだ理由をつけて勉強から逃げ続けました。明日からは本気を出そうと考えても、いつまでもその明日は見つかりませんでした。結局、受験勉強に本気で取り組み始めたのは冬休みでした。今までサボってきた分、冬休みは死ぬ気で頑張りました。そのおかげで、1月に行なわれた習熟度テストで過去最高の点数を取ることができました。そこで少しだけ防府高校に受かるかもという自信が沸いてきました。しかし、どんなに自信がついても不安の方が大きいです。だから何度も自分は頑張ったと自分に言い聞かせました。そうすることで少しは気持ちが楽になりました。ここには書ききれていない困難や苦労はまだ山ほどあります。でも一言で言うと私たちは努力するしかないと思います。私は自分で言うのは変ですが、誰よりも努力したと思っています!だから、ずっと合格したかった防府高校に合格できたのだと思います。私はやっとスタート地点に立てました。" ["post_title"]=> string(12) "防府高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31882-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-11/" ["menu_order"]=> int(2637) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。私は何となく自分にあっていると勝手に思っていた塾を目標としました。私が中2の最後に私の部活の先輩がその高校に合格したと聞いたので、思いはよりいっそう強くなりました。私は塾に入るまでは全く勉強していませんでした。中3になって、学校で3年間のまとめのワークをもらって、軽い気持ちで解いてみたら全然できなくて、そこからは毎日勉強するようになりました。私は親にゲームのやりすぎを注意されたことがあります。なので入試が近づくとゲームの制限をかけたり、冬休みは毎日8時間勉強するようにと頑張りました。そうしていくうちにどんどん学力がついていくのが分かるような感じがし始めました。的中ゼミを繰り返し解いたり、正月特訓や大晦日記述特訓の問題を暗記したりの日々を過ごしました。このことにより自分に足りない力をしっかり補うことができたと思いました。合格が分かった時、うれしさが溢れ出て、ここまで自分を追い込んで良かったと思いました。ここまで努力したことがなかったので、良い経験ができたと思います。今後は自分の行きたい大学があるので、高校に入っても頑張って勉強を続けていきたいと思います。ここまで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11282 (24) { ["ID"]=> int(31893) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1580) "私は中2の夏に入塾しました。私は何となく自分にあっていると勝手に思っていた塾を目標としました。私が中2の最後に私の部活の先輩がその高校に合格したと聞いたので、思いはよりいっそう強くなりました。私は塾に入るまでは全く勉強していませんでした。中3になって、学校で3年間のまとめのワークをもらって、軽い気持ちで解いてみたら全然できなくて、そこからは毎日勉強するようになりました。私は親にゲームのやりすぎを注意されたことがあります。なので入試が近づくとゲームの制限をかけたり、冬休みは毎日8時間勉強するようにと頑張りました。そうしていくうちにどんどん学力がついていくのが分かるような感じがし始めました。的中ゼミを繰り返し解いたり、正月特訓や大晦日記述特訓の問題を暗記したりの日々を過ごしました。このことにより自分に足りない力をしっかり補うことができたと思いました。合格が分かった時、うれしさが溢れ出て、ここまで自分を追い込んで良かったと思いました。ここまで努力したことがなかったので、良い経験ができたと思います。今後は自分の行きたい大学があるので、高校に入っても頑張って勉強を続けていきたいと思います。ここまで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31882-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-12/" ["menu_order"]=> int(2638) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏に入塾しました。学校とは全然違い、周りのレベルがとても高く、最初は全く歯が立たない状態でした。しかし、そこにくらいついてやっていこうと思いました。けれども、鷗州塾のクラスはそう簡単についていけるような場所ではありませんでした。まず、同じ学校の人たちはかなりレベルが高い人ばかりで、同じ世界にいる人ではないと感じました。他の中学校の人と定期テストの話をすると、どの教科でも僕が取ったことの無いような点数をバンバン言われ、「マジか…」とへこんだこともありました。そんな人たちに負けたくないという思いで、夏期講習会の8時間”猛特訓”会にも4日間参加し、とても大変でしたが充実した夏になりました。中3になって部活動を引退してから、勉強に集中しようと決意しました。しかし、僕にはある問題がありました。それは、”自宅では勉強に集中できない”というものです。家には僕を誘惑するものが沢山あり、全く集中できませんでした。しかし、塾にある自習スペースを使うことで自宅では集中できなかったのが嘘みたいに勉強に取り組むことができました。そのおかげで、テストでは以前と比べて得点が安定し、よい形で入試に臨むことができました。鷗州塾の先生のおかげで、テストの得点や勉強への取り組み方が良くなったと思います。今思えば、周りのレベルが高かったことで、第一志望の高校に合格することができたと感じています。

object(WP_Post)#11283 (24) { ["ID"]=> int(31894) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1772) "僕は中2の夏に入塾しました。学校とは全然違い、周りのレベルがとても高く、最初は全く歯が立たない状態でした。しかし、そこにくらいついてやっていこうと思いました。けれども、鷗州塾のクラスはそう簡単についていけるような場所ではありませんでした。まず、同じ学校の人たちはかなりレベルが高い人ばかりで、同じ世界にいる人ではないと感じました。他の中学校の人と定期テストの話をすると、どの教科でも僕が取ったことの無いような点数をバンバン言われ、「マジか…」とへこんだこともありました。そんな人たちに負けたくないという思いで、夏期講習会の8時間”猛特訓”会にも4日間参加し、とても大変でしたが充実した夏になりました。中3になって部活動を引退してから、勉強に集中しようと決意しました。しかし、僕にはある問題がありました。それは、”自宅では勉強に集中できない”というものです。家には僕を誘惑するものが沢山あり、全く集中できませんでした。しかし、塾にある自習スペースを使うことで自宅では集中できなかったのが嘘みたいに勉強に取り組むことができました。そのおかげで、テストでは以前と比べて得点が安定し、よい形で入試に臨むことができました。鷗州塾の先生のおかげで、テストの得点や勉強への取り組み方が良くなったと思います。今思えば、周りのレベルが高かったことで、第一志望の高校に合格することができたと感じています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31882-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-13/" ["menu_order"]=> int(2639) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾し、中2で福富校に移りました。初めは英単語がなかなか覚えることができなかったのでこれから始まる中学校生活に不安を抱いていました。1年生の頃は部活があまり忙しくなかったので、ゆとりを持って授業を受けることができました。先生は私の学習進度に合わせて、宿題に応用問題を交えてくださってので、しっかりと土台を固めることができました。3年生になると部活はとても忙しくなり勉強に充分な時間がとれなくなってしまい、塾の宿題をするだけで精一杯でした。「夏休みにたくさんしよう。」と思っていましたが、結局学校の課題で終わってしまいました。そこで的中ゼミが始まりました。的中ゼミは公立の入試問題を基に作られているので自分で参考書を買うより、とても効率よく受験対策をすることができました。私は特に数学が苦手だったので、入試の直前は何度も解き直しをしました。わからないところは先生にどんどん質問をしました。解き直しをすることで自分の弱点がよく分かり、苦手克服につながりました。今、思うと部活が終わってから入試までの期間がとても長いです。もう○月だ!あと○ヶ月しかない!と思い、諦めるよりは少しずつでもいいから毎日勉強すると、力はつくし、自信にもなります。本当に「継続は力なり」だと思います。

object(WP_Post)#11284 (24) { ["ID"]=> int(31895) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content"]=> string(1627) "私は小学5年生の時に入塾し、中2で福富校に移りました。初めは英単語がなかなか覚えることができなかったのでこれから始まる中学校生活に不安を抱いていました。1年生の頃は部活があまり忙しくなかったので、ゆとりを持って授業を受けることができました。先生は私の学習進度に合わせて、宿題に応用問題を交えてくださってので、しっかりと土台を固めることができました。3年生になると部活はとても忙しくなり勉強に充分な時間がとれなくなってしまい、塾の宿題をするだけで精一杯でした。「夏休みにたくさんしよう。」と思っていましたが、結局学校の課題で終わってしまいました。そこで的中ゼミが始まりました。的中ゼミは公立の入試問題を基に作られているので自分で参考書を買うより、とても効率よく受験対策をすることができました。私は特に数学が苦手だったので、入試の直前は何度も解き直しをしました。わからないところは先生にどんどん質問をしました。解き直しをすることで自分の弱点がよく分かり、苦手克服につながりました。今、思うと部活が終わってから入試までの期間がとても長いです。もう○月だ!あと○ヶ月しかない!と思い、諦めるよりは少しずつでもいいから毎日勉強すると、力はつくし、自信にもなります。本当に「継続は力なり」だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31882-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-14/" ["menu_order"]=> int(2640) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小学5年生のころから入塾しました。僕の兄や姉が入塾していたのがきっかけで入ったのですが、そのときはまだ高校のことや今後の自分のことなど考えていませんでした。小学生では、そのまま何も考えない日常が続き、中1になってからようやく勉強のことを考えはじめました。しかし、中学生になると部活がはじまり、家に帰るとすぐに寝るという習慣になっていたため全く勉強できませんでした。僕が勉強を意識し始めたのは、中3の秋でした。的中ゼミが始まり、中1からの復習を中心にゼミが始まりました。しかしながら、部活をしていたときの習慣によって全く自分に知識がない状態から始まりました。だから、分からないところも多くたくさん先生に質問をするようになりました。それでも先生はいつも質問に丁寧に答えてくださったため、ものすごく助かりました。受験が近づくにつれて、不安やあせりは大きくなりますが、これから受験を迎える人は安心してください。周りには頼れる仲間や先生がいます。僕は何度も先生の前向きな言葉や、友達と一緒に塾に自習に来るようになったことが何よりの心の支えになったと思います。鷗州生なら受験に屈すべからず!!

object(WP_Post)#11285 (24) { ["ID"]=> int(31896) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1471) "僕は、小学5年生のころから入塾しました。僕の兄や姉が入塾していたのがきっかけで入ったのですが、そのときはまだ高校のことや今後の自分のことなど考えていませんでした。小学生では、そのまま何も考えない日常が続き、中1になってからようやく勉強のことを考えはじめました。しかし、中学生になると部活がはじまり、家に帰るとすぐに寝るという習慣になっていたため全く勉強できませんでした。僕が勉強を意識し始めたのは、中3の秋でした。的中ゼミが始まり、中1からの復習を中心にゼミが始まりました。しかしながら、部活をしていたときの習慣によって全く自分に知識がない状態から始まりました。だから、分からないところも多くたくさん先生に質問をするようになりました。それでも先生はいつも質問に丁寧に答えてくださったため、ものすごく助かりました。受験が近づくにつれて、不安やあせりは大きくなりますが、これから受験を迎える人は安心してください。周りには頼れる仲間や先生がいます。僕は何度も先生の前向きな言葉や、友達と一緒に塾に自習に来るようになったことが何よりの心の支えになったと思います。鷗州生なら受験に屈すべからず!!" ["post_title"]=> string(15) "神辺旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31882-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31882-15/" ["menu_order"]=> int(2641) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、勉強を1・2年性の間はあまりやっていませんでした。しかし、私が3年生になって、勉強に意欲的に取り組み始めたのは春期講習会で受験を見据えて取り組み始めている仲間からの刺激でした。しかし、塾の宿題をいつも忘れてしまってやっていませんでした。だから授業のテストでも再テストが多かったです。そのため、私は、高校生になったら特に宿題を心がけるようにしていきたいと思っています。私の将来の夢は、獣医になることです。そのために、獣医学部のある岡山大学や鳥取大学に進学したいと考えています。しかし、今の勉強の取り組み方では、合格は程遠い夢になってしまうと思います。だからこそ、その夢を近いものにするために、これからは、勉強時間を延ばして、今自分が苦手な国語と英語をしっかりと復習・予習を行っていこうと思います。入試前に私の緊張をほぐしてくれ、いつもお世話になってきた先生、的中ゼミで多くのことを教えてくださった先生がたと過ごしてきた3年間は私の生き方そのものを変えていく大事なパーツでした。3年生でお世話になった先生方、1・2年生でお世話になった先生方、心から感謝しています。ありがとうございました。本当に鷗州塾にかよって良かったと思っています。これからも頑張ります。

object(WP_Post)#11286 (24) { ["ID"]=> int(31897) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1585) "私は、勉強を1・2年性の間はあまりやっていませんでした。しかし、私が3年生になって、勉強に意欲的に取り組み始めたのは春期講習会で受験を見据えて取り組み始めている仲間からの刺激でした。しかし、塾の宿題をいつも忘れてしまってやっていませんでした。だから授業のテストでも再テストが多かったです。そのため、私は、高校生になったら特に宿題を心がけるようにしていきたいと思っています。私の将来の夢は、獣医になることです。そのために、獣医学部のある岡山大学や鳥取大学に進学したいと考えています。しかし、今の勉強の取り組み方では、合格は程遠い夢になってしまうと思います。だからこそ、その夢を近いものにするために、これからは、勉強時間を延ばして、今自分が苦手な国語と英語をしっかりと復習・予習を行っていこうと思います。入試前に私の緊張をほぐしてくれ、いつもお世話になってきた先生、的中ゼミで多くのことを教えてくださった先生がたと過ごしてきた3年間は私の生き方そのものを変えていく大事なパーツでした。3年生でお世話になった先生方、1・2年生でお世話になった先生方、心から感謝しています。ありがとうございました。本当に鷗州塾にかよって良かったと思っています。これからも頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31897" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897/" ["menu_order"]=> int(2642) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学5年生の時に鷗州塾三国校に入塾しました。小学生の頃はそんなに一生懸命勉強をしませんでした。中学に入ると定期テストでなどでべんきょうすることが増えました。しかし復習をしたり、定期テスト以外の勉強は全くしませんでした。それでも鷗州塾の特別選択講座を全て受講していたおかげで実力テストや模試の点数はそこそこにとれていました。受験に向けてがんばりはじめたのは中3の夏でした。8時間猛特訓会で長時間勉強したことによって長時間勉強することにもなれました。そして入試的中ぜみが始まり、受験に対する意識が高くなりました。入試的中ゼミで周りについていくことは難しく、辞めたいと思うときもありましたが、今では合格するために必要だったんだなと思います。入試的中ゼミは普段勉強しないことや、復習問題や入試問題などもやり、実力がついていきました。はっきり言って僕は入試的中ゼミがなかったら落ちていたと思います。そして入試的中ゼミだけでなく、個別ゼミ、8時間猛特訓会、合格奪取特訓会、大晦日理社記述特訓会、正月特訓など全ての講座、授業が合格のためになると合格してから気づきました。鷗州塾の先生は良い人ばかりでいつもやさしく指導してくれました。そんな指導もあり僕は合格できました。鷗州塾万歳!

object(WP_Post)#11287 (24) { ["ID"]=> int(31898) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1603) "僕は小学5年生の時に鷗州塾三国校に入塾しました。小学生の頃はそんなに一生懸命勉強をしませんでした。中学に入ると定期テストでなどでべんきょうすることが増えました。しかし復習をしたり、定期テスト以外の勉強は全くしませんでした。それでも鷗州塾の特別選択講座を全て受講していたおかげで実力テストや模試の点数はそこそこにとれていました。受験に向けてがんばりはじめたのは中3の夏でした。8時間猛特訓会で長時間勉強したことによって長時間勉強することにもなれました。そして入試的中ぜみが始まり、受験に対する意識が高くなりました。入試的中ゼミで周りについていくことは難しく、辞めたいと思うときもありましたが、今では合格するために必要だったんだなと思います。入試的中ゼミは普段勉強しないことや、復習問題や入試問題などもやり、実力がついていきました。はっきり言って僕は入試的中ゼミがなかったら落ちていたと思います。そして入試的中ゼミだけでなく、個別ゼミ、8時間猛特訓会、合格奪取特訓会、大晦日理社記述特訓会、正月特訓など全ての講座、授業が合格のためになると合格してから気づきました。鷗州塾の先生は良い人ばかりでいつもやさしく指導してくれました。そんな指導もあり僕は合格できました。鷗州塾万歳!" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-2/" ["menu_order"]=> int(2643) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学五年生の時に入塾しました。家が近かったこともあり、鷗州塾に行くことに決めました。最初は「家が近い」という理由だけで入塾した私でしたが、授業が始まるにつれて先生方の非常にためになる授業や、授業外でも優しく接してくれる先生方に魅力を感じ始めるようになりました。私は比較的早い段階から志望校を決めていましたが、そんな中でどうしても部活や生徒会中心の生活になってしまい、勉強がおろそかになってしまったことがありました。それでも、学校と塾の授業だけは絶対に手を抜かないようにしようと決めていました。そうすることで集中して効率の良い学習ができたと思います。三年生の夏休みが終わり、部活も引退してからは勉強に集中することができました。私は、入試的中ゼミのテキストで復習をすることに力を入れていました。入試的中ゼミのテキストには本番同様の良問がたくさんあり、解いていくことで自然に力がついていきました。私は三年生の後半でなかなか成績が伸びきらず、心が折れそうになっていた時がありました。そんな不安がある中、入試当日を迎えましたが、先生たちの励ましのおかげで落ち着いて試験を受けることができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。これから高校入試を迎える皆さん、自分に合った効率の良い勉強方法を今のうちに見つけて頑張ってください。応援しています!!

object(WP_Post)#11288 (24) { ["ID"]=> int(31899) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1715) "私は小学五年生の時に入塾しました。家が近かったこともあり、鷗州塾に行くことに決めました。最初は「家が近い」という理由だけで入塾した私でしたが、授業が始まるにつれて先生方の非常にためになる授業や、授業外でも優しく接してくれる先生方に魅力を感じ始めるようになりました。私は比較的早い段階から志望校を決めていましたが、そんな中でどうしても部活や生徒会中心の生活になってしまい、勉強がおろそかになってしまったことがありました。それでも、学校と塾の授業だけは絶対に手を抜かないようにしようと決めていました。そうすることで集中して効率の良い学習ができたと思います。三年生の夏休みが終わり、部活も引退してからは勉強に集中することができました。私は、入試的中ゼミのテキストで復習をすることに力を入れていました。入試的中ゼミのテキストには本番同様の良問がたくさんあり、解いていくことで自然に力がついていきました。私は三年生の後半でなかなか成績が伸びきらず、心が折れそうになっていた時がありました。そんな不安がある中、入試当日を迎えましたが、先生たちの励ましのおかげで落ち着いて試験を受けることができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。これから高校入試を迎える皆さん、自分に合った効率の良い勉強方法を今のうちに見つけて頑張ってください。応援しています!!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-3/" ["menu_order"]=> int(2644) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学6年のときに進学ゼミWIN西岩国校に入塾しました。小学生のときから中学校の勉強について行けるようにと塾に入りました。中学生になると部活もあったり友達と遊びたいという気持ちも出てきて成績が下がった時期もありました。しかし中1のときから岩国高校に進学したいと思っていたので塾で勉強はしっかり頑張っていました。入試の直前の模試では合格できないかもしれないと心配になりました。しかし塾でもらったプリントや的中ゼミの教材を解き直していくうちにだんだんと点数も取れるようになってきました。分からないところはそのままにせず、友達や塾の先生に聞くようにして分からないままにしないようにしました。僕は将来建築関係の仕事をしたいと思っています。そのためにも高校になってからも勉強は早めにがんばりたいと思います。皆さんも中3になって焦るのではなく中1、中2のうちから早めに勉強を頑張っていたほうが絶対に良いです。少しずつでも良いので勉強するようにすれば生きたい高校に必ず合格できると思います。僕も高校になってもこつこつと勉強をがんばりたいです。これまで指導してくれた塾の先生方本当にありがとうございます。塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11289 (24) { ["ID"]=> int(31900) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1505) "僕は小学6年のときに進学ゼミWIN西岩国校に入塾しました。小学生のときから中学校の勉強について行けるようにと塾に入りました。中学生になると部活もあったり友達と遊びたいという気持ちも出てきて成績が下がった時期もありました。しかし中1のときから岩国高校に進学したいと思っていたので塾で勉強はしっかり頑張っていました。入試の直前の模試では合格できないかもしれないと心配になりました。しかし塾でもらったプリントや的中ゼミの教材を解き直していくうちにだんだんと点数も取れるようになってきました。分からないところはそのままにせず、友達や塾の先生に聞くようにして分からないままにしないようにしました。僕は将来建築関係の仕事をしたいと思っています。そのためにも高校になってからも勉強は早めにがんばりたいと思います。皆さんも中3になって焦るのではなく中1、中2のうちから早めに勉強を頑張っていたほうが絶対に良いです。少しずつでも良いので勉強するようにすれば生きたい高校に必ず合格できると思います。僕も高校になってもこつこつと勉強をがんばりたいです。これまで指導してくれた塾の先生方本当にありがとうございます。塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-4/" ["menu_order"]=> int(2645) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学5年生の3月に入塾しました。小学生のとき、私は、ほとんど勉強していなかったけれど、塾の授業もそこそこついていけたし、模試で表彰されることもありました。ですが中学生になると、部活が始まり、宿題を忘れることが増え、塾の模試や学校の定期テストの点は、すごく悪くなっていきました。内申点も一年生のときは、絶望的だったのを覚えています。だから2年生からは、勉強と部活を両立させて、勉強も頑張っていこうと思い、塾の宿題・確認テストも忘れることなくほぼ毎回クリアできるようになっていきました。その結果、定期テストの点と内申点の点があがり、苦手だった社会は、得意教科になりました。3年生になると塾で的中ゼミが増え、塾で忙しくなることが増えました。宿題を忘れることもありました。この3年生始めの時期は、点が全く伸びない時期でもありました。ですが部活が終わってから夏の猛特訓会・正月特訓会などでたくさん勉強し、1月の模試では社会の偏差値を10、理科の偏差値を13上げることに成功しました。このとき私は、やれば出来るんだなと思いました。これらによって自信がつき、あまり緊張せずに入試を受けることができ、合格することができました。塾に入って本当に良かったです。鷗州塾万歳!

object(WP_Post)#11290 (24) { ["ID"]=> int(31901) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1575) "私は、小学5年生の3月に入塾しました。小学生のとき、私は、ほとんど勉強していなかったけれど、塾の授業もそこそこついていけたし、模試で表彰されることもありました。ですが中学生になると、部活が始まり、宿題を忘れることが増え、塾の模試や学校の定期テストの点は、すごく悪くなっていきました。内申点も一年生のときは、絶望的だったのを覚えています。だから2年生からは、勉強と部活を両立させて、勉強も頑張っていこうと思い、塾の宿題・確認テストも忘れることなくほぼ毎回クリアできるようになっていきました。その結果、定期テストの点と内申点の点があがり、苦手だった社会は、得意教科になりました。3年生になると塾で的中ゼミが増え、塾で忙しくなることが増えました。宿題を忘れることもありました。この3年生始めの時期は、点が全く伸びない時期でもありました。ですが部活が終わってから夏の猛特訓会・正月特訓会などでたくさん勉強し、1月の模試では社会の偏差値を10、理科の偏差値を13上げることに成功しました。このとき私は、やれば出来るんだなと思いました。これらによって自信がつき、あまり緊張せずに入試を受けることができ、合格することができました。塾に入って本当に良かったです。鷗州塾万歳!" ["post_title"]=> string(12) "吹田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-5/" ["menu_order"]=> int(2646) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学6年生の時に入塾しました。中学入試では思い通りの結果にならず悔しい思いをしました。その時に、高校入試では絶対に朝日高校に合格してやろうと決意しました。しかし、中学生になると部活などで忙しくなり、あまり勉強しなくなりました。中3になりようやく部活を引退した時に、「勉強しなくてはいけない」と思うようになりました。その時から必死に取り組んだのが「自主勉ノート」です。自主勉ノートは苦手科目に重点を置いて取り組みました。また過去問や的中ゼミの解き直しもやりました。11月の模試では良い結果が出ず、そこから冬休みにかけてひたすら勉強しました。それでも1月模試も思ったような結果が出なかったので、本当に苦しかったです。倍率も高かったので、受験校を変えることも考えました。でも塾の先生が、「お前は絶対に大丈夫だから!」と言ってくれたので、朝日高校を受けることを決意しました。入試が近づくととても不安になりましたが、改めて自分がやってきた自主勉ノートを見返すと、「自分はこれだけやってきたんだから大丈夫!」と自信を持つことができました。入試当日もあまり緊張せずに解くことができました。合格した時は今まで感じたことのないくらいうれしかったです。どんなに結果が出なくて苦しくても、あきらめずに努力し続けることが大切なのだと分かりました。

object(WP_Post)#11291 (24) { ["ID"]=> int(31902) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1689) "僕は小学6年生の時に入塾しました。中学入試では思い通りの結果にならず悔しい思いをしました。その時に、高校入試では絶対に朝日高校に合格してやろうと決意しました。しかし、中学生になると部活などで忙しくなり、あまり勉強しなくなりました。中3になりようやく部活を引退した時に、「勉強しなくてはいけない」と思うようになりました。その時から必死に取り組んだのが「自主勉ノート」です。自主勉ノートは苦手科目に重点を置いて取り組みました。また過去問や的中ゼミの解き直しもやりました。11月の模試では良い結果が出ず、そこから冬休みにかけてひたすら勉強しました。それでも1月模試も思ったような結果が出なかったので、本当に苦しかったです。倍率も高かったので、受験校を変えることも考えました。でも塾の先生が、「お前は絶対に大丈夫だから!」と言ってくれたので、朝日高校を受けることを決意しました。入試が近づくととても不安になりましたが、改めて自分がやってきた自主勉ノートを見返すと、「自分はこれだけやってきたんだから大丈夫!」と自信を持つことができました。入試当日もあまり緊張せずに解くことができました。合格した時は今まで感じたことのないくらいうれしかったです。どんなに結果が出なくて苦しくても、あきらめずに努力し続けることが大切なのだと分かりました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-6/" ["menu_order"]=> int(2647) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の3月に入塾しました。オープンスクールに行き、良い雰囲気を感じたことから、目標を倉敷南高校にしました。しかし、実際には模試の結果が思うように出ず、自分の実力不足を感じていました。中3の夏休みごろから気持ちを切り替え始めました。特に的中ゼミでは、早い時期から受験勉強に取り組むことができました。塾の授業では過去問を行っていたため、家でもう一度解きなおし、分からないところは、塾の先生に質問するようにしました。しかし、1月の模試でも良い結果が出ず、受験校を変えようかと思いましたが、やはり倉敷南高校に行きたい気持ちが強かったので、受験することを決意しました。そして、その日からより勉強することを決意しました。入試当日は塾の直前テストで間違えたところや、今までやっていた教材を見直しました。入試当日はとても緊張しましたが、塾の先生の言葉に励まされ、最後まで諦めずに頑張り続けることができました。その結果、なんとか倉敷南高校に合格することができました。やるべきことを見失わずに目標に向かって頑張り続けることで良い結果がついてきたと感じました。これからも高校で勉強と部活を両立させ、新たな自分自身の目標に向かって、精一杯努力していきたいと思います。鷗州塾に入塾して、本当に良かったと感じています。

object(WP_Post)#11292 (24) { ["ID"]=> int(31903) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1642) "私は小学6年生の3月に入塾しました。オープンスクールに行き、良い雰囲気を感じたことから、目標を倉敷南高校にしました。しかし、実際には模試の結果が思うように出ず、自分の実力不足を感じていました。中3の夏休みごろから気持ちを切り替え始めました。特に的中ゼミでは、早い時期から受験勉強に取り組むことができました。塾の授業では過去問を行っていたため、家でもう一度解きなおし、分からないところは、塾の先生に質問するようにしました。しかし、1月の模試でも良い結果が出ず、受験校を変えようかと思いましたが、やはり倉敷南高校に行きたい気持ちが強かったので、受験することを決意しました。そして、その日からより勉強することを決意しました。入試当日は塾の直前テストで間違えたところや、今までやっていた教材を見直しました。入試当日はとても緊張しましたが、塾の先生の言葉に励まされ、最後まで諦めずに頑張り続けることができました。その結果、なんとか倉敷南高校に合格することができました。やるべきことを見失わずに目標に向かって頑張り続けることで良い結果がついてきたと感じました。これからも高校で勉強と部活を両立させ、新たな自分自身の目標に向かって、精一杯努力していきたいと思います。鷗州塾に入塾して、本当に良かったと感じています。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-7/" ["menu_order"]=> int(2648) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のころに進学ゼミWIN南岩国校に入塾しました。最初は塾についていけるかどうか心配でした。しかし実際に授業が始まるととても分かりやすく丁寧に教えてくださったのですぐに塾に慣れることができました。テスト前も自習室が利用できテスト前、受験前と塾が開いている日は塾に行くようになりました。先生方はいつも質問に答えてくださりとても優しかったです。受験勉強で特に力を入れたことは苦手な数学と英語を何度も塾でもらった教材やプリントを解きました。的中ゼミの教材は塾の先生から3回以上は解き直すように言われていたので3回以上解き直しました。また正月特訓や大晦日理社記述特訓会の教材も受験直前に解き直したり暗記しなおしたりしました。だんだん問題が解けるようになると勉強も楽しくなってきました。入試本番の日はとても緊張しましたがいろいろな人に応援してもらったので実力を出すことができたと思います。合格したときはとてもうれしかったです。しかし高校での勉強はこれまで以上に難しくなると思うので特に苦手な数学はがんばりたいと思います。塾の先生方これまで本当にありがとうございました。高校でも勉強をしっかりがんばります!!

object(WP_Post)#11293 (24) { ["ID"]=> int(31904) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1488) "私は中1のころに進学ゼミWIN南岩国校に入塾しました。最初は塾についていけるかどうか心配でした。しかし実際に授業が始まるととても分かりやすく丁寧に教えてくださったのですぐに塾に慣れることができました。テスト前も自習室が利用できテスト前、受験前と塾が開いている日は塾に行くようになりました。先生方はいつも質問に答えてくださりとても優しかったです。受験勉強で特に力を入れたことは苦手な数学と英語を何度も塾でもらった教材やプリントを解きました。的中ゼミの教材は塾の先生から3回以上は解き直すように言われていたので3回以上解き直しました。また正月特訓や大晦日理社記述特訓会の教材も受験直前に解き直したり暗記しなおしたりしました。だんだん問題が解けるようになると勉強も楽しくなってきました。入試本番の日はとても緊張しましたがいろいろな人に応援してもらったので実力を出すことができたと思います。合格したときはとてもうれしかったです。しかし高校での勉強はこれまで以上に難しくなると思うので特に苦手な数学はがんばりたいと思います。塾の先生方これまで本当にありがとうございました。高校でも勉強をしっかりがんばります!!" ["post_title"]=> string(12) "高森高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-8/" ["menu_order"]=> int(2649) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の10月に入塾しました。初めは、学校の予習のために通塾していました。しかし、中2のある日、先生から「上位高校受験SZ」クラスを勧められ中3からクラスを変更しました。すると、今までとは違い、授業の内容も一段と難しくなり、勉強に対するやる気が強くなりました。中3の9月、入試的中ゼミが始まりました。この講座で配布されるテキストは的中する可能性が高いので、その日習ったことを次の的中ゼミまでに完璧にすることを重視しました。特に理科は何度も復習することで、良い点数をとることができたと思っています。入試当日は今までやってきたことを信じ、また、家族や友人、先生への感謝の気持ちをもって自分の力を最大限に発揮し、合格できました。受験が近づくにつれ、誰もが勉強への意識を高めてきます。なので、中3の夏休みくらいから受験勉強を始めたほうが良いと思います。塾の自習室を利用し、分からないことを先生に質問してください。必ず分かりやすく教えてくれます。また、コツコツと努力をして下さい。そして自分に自信をつけて下さい。受験まで時間は多くありませんので、無駄にしないようにして下さい。しかし、高校合格はゴールではありません。高校に入っても勉強の習慣を忘れず、頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11294 (24) { ["ID"]=> int(31905) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1591) "僕は中1の10月に入塾しました。初めは、学校の予習のために通塾していました。しかし、中2のある日、先生から「上位高校受験SZ」クラスを勧められ中3からクラスを変更しました。すると、今までとは違い、授業の内容も一段と難しくなり、勉強に対するやる気が強くなりました。中3の9月、入試的中ゼミが始まりました。この講座で配布されるテキストは的中する可能性が高いので、その日習ったことを次の的中ゼミまでに完璧にすることを重視しました。特に理科は何度も復習することで、良い点数をとることができたと思っています。入試当日は今までやってきたことを信じ、また、家族や友人、先生への感謝の気持ちをもって自分の力を最大限に発揮し、合格できました。受験が近づくにつれ、誰もが勉強への意識を高めてきます。なので、中3の夏休みくらいから受験勉強を始めたほうが良いと思います。塾の自習室を利用し、分からないことを先生に質問してください。必ず分かりやすく教えてくれます。また、コツコツと努力をして下さい。そして自分に自信をつけて下さい。受験まで時間は多くありませんので、無駄にしないようにして下さい。しかし、高校合格はゴールではありません。高校に入っても勉強の習慣を忘れず、頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31897-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-9/" ["menu_order"]=> int(2650) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1から入塾しました。初回の授業はエアコンの風で、顔の乾燥がすごかったことをいまでも覚えています。塾で学校の勉強の先取りをしていたので、学校の勉強でわからないということはありませんでした。中3になり自分の成績と府中高校に通っている人から話を聞き、何となくで府中高校を志望校にしました。そして、中学校生活が勉強以外で充実していて、受験なんてという気持ちがあったので2学期中頃まで焦ることはありませんでした。しかし、入試が近づいてきて、選Ⅰを受けるのもあってだんだん焦りだしました。さすがに、なにかしないとまずいと思いました。私は、小論文が苦手だったので、小論文完成講座に参加しました。参加した意味は十分にありました。基本の書き方から、文のつなぎ方などたくさんのことを身につけることができました。たくさん文を書かなくてはいけないので楽しくはありませんでした。面接講座は行く気がなかったけど、先生に行っておいでと言われ参加しました。自分では自信のあった面接も課題が見つけられて良かったです。選Ⅰの対策がしっかりできたと思います。入試当日は、始まってみると緊張しませんでした。先生ありかとうございました。先生万歳!!

object(WP_Post)#11295 (24) { ["ID"]=> int(31906) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1517) "私は、中1から入塾しました。初回の授業はエアコンの風で、顔の乾燥がすごかったことをいまでも覚えています。塾で学校の勉強の先取りをしていたので、学校の勉強でわからないということはありませんでした。中3になり自分の成績と府中高校に通っている人から話を聞き、何となくで府中高校を志望校にしました。そして、中学校生活が勉強以外で充実していて、受験なんてという気持ちがあったので2学期中頃まで焦ることはありませんでした。しかし、入試が近づいてきて、選Ⅰを受けるのもあってだんだん焦りだしました。さすがに、なにかしないとまずいと思いました。私は、小論文が苦手だったので、小論文完成講座に参加しました。参加した意味は十分にありました。基本の書き方から、文のつなぎ方などたくさんのことを身につけることができました。たくさん文を書かなくてはいけないので楽しくはありませんでした。面接講座は行く気がなかったけど、先生に行っておいでと言われ参加しました。自分では自信のあった面接も課題が見つけられて良かったです。選Ⅰの対策がしっかりできたと思います。入試当日は、始まってみると緊張しませんでした。先生ありかとうございました。先生万歳!!" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31897-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-10/" ["menu_order"]=> int(2651) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学校1年生の時に入塾しました。小学校の時はあまり勉強もせずについていけていたので、中学校でも普通についていけると思っていました。しかし、中学生になり、僕が入部していたバスケットボール部は練習が毎日あったので、勉強が全然出来ませんでした。僕が本気で勉強に取り組み始めたのは11月ごろです。英語がとても苦手だったので、先生に何をしたらよいか聞きました。すると、先生から過去問を沢山解くと良いを言われたので、山口県と広島県の入試過去問を10年分以上解きました。なかなか結果が出ず、あせりや不安を感じましたが、先生に「英語は急に伸びてくる」と言われ、我慢強く復習を何回もするようにしました。すると、入試2週間前くらいからに急に英語の点数が10点以上も高く取れるようになり、本番では英語で一番高い点数をとることが出来ました。。0月まで部活動をしてて、スタートが遅れてあせりましたが、自分のペースで最後まで頑張れたので良かったです。皆さんもあせることがあるとは思いますが、自分のペースで頑張ってみてください。合格することが出来て本当にうれしかったです!先生方、本当にありがとうございました!これからもがんばりたいと思います!

object(WP_Post)#11296 (24) { ["ID"]=> int(31907) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1509) "僕は中学校1年生の時に入塾しました。小学校の時はあまり勉強もせずについていけていたので、中学校でも普通についていけると思っていました。しかし、中学生になり、僕が入部していたバスケットボール部は練習が毎日あったので、勉強が全然出来ませんでした。僕が本気で勉強に取り組み始めたのは11月ごろです。英語がとても苦手だったので、先生に何をしたらよいか聞きました。すると、先生から過去問を沢山解くと良いを言われたので、山口県と広島県の入試過去問を10年分以上解きました。なかなか結果が出ず、あせりや不安を感じましたが、先生に「英語は急に伸びてくる」と言われ、我慢強く復習を何回もするようにしました。すると、入試2週間前くらいからに急に英語の点数が10点以上も高く取れるようになり、本番では英語で一番高い点数をとることが出来ました。。0月まで部活動をしてて、スタートが遅れてあせりましたが、自分のペースで最後まで頑張れたので良かったです。皆さんもあせることがあるとは思いますが、自分のペースで頑張ってみてください。合格することが出来て本当にうれしかったです!先生方、本当にありがとうございました!これからもがんばりたいと思います!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31897-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-11/" ["menu_order"]=> int(2652) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の4月に入塾しました。正直、中1から中3の初めくらいまで、塾の宿題しかしていなかったし、定期テストでも、その1週間前くらいしか勉強をしていませんでした。私が勉強に集中し始めたのは、中3の夏休みです。毎日塾の自習室で、朝から夕方まで勉強しました。また、2学期からは個別に変わり、的中ゼミで入試演習をしていきました。個別では、分からない問題があったらすぐ先生に聞いて教えていただきました。その時先生は、私が分かるまで丁寧に教えてくださいました。的中ゼミでは、問題が難しかったのでとても苦労しました。特に、社会と理科に苦戦しました。記述の問題が多くてとても大変でした。しかし、家に帰って復習をしたことで、少しずつ苦手が克服できてきた気がします。第一志望の高校に合格できたのは、先生方や家族が応援してくださったからだと思います。感謝の気持ちを忘れず、高校では、気を抜かずに勉強して、希望する大学に行けるように、また、部活動では先輩の足を引っ張らないように、1日でも早くレギュラーをつかんで活躍できるように頑張りたいです。そして、私の将来の夢が叶うように、これからも努力し続けます。鷗州塾に入って良かったです。先生、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11297 (24) { ["ID"]=> int(31908) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1559) "私は、中1の4月に入塾しました。正直、中1から中3の初めくらいまで、塾の宿題しかしていなかったし、定期テストでも、その1週間前くらいしか勉強をしていませんでした。私が勉強に集中し始めたのは、中3の夏休みです。毎日塾の自習室で、朝から夕方まで勉強しました。また、2学期からは個別に変わり、的中ゼミで入試演習をしていきました。個別では、分からない問題があったらすぐ先生に聞いて教えていただきました。その時先生は、私が分かるまで丁寧に教えてくださいました。的中ゼミでは、問題が難しかったのでとても苦労しました。特に、社会と理科に苦戦しました。記述の問題が多くてとても大変でした。しかし、家に帰って復習をしたことで、少しずつ苦手が克服できてきた気がします。第一志望の高校に合格できたのは、先生方や家族が応援してくださったからだと思います。感謝の気持ちを忘れず、高校では、気を抜かずに勉強して、希望する大学に行けるように、また、部活動では先輩の足を引っ張らないように、1日でも早くレギュラーをつかんで活躍できるように頑張りたいです。そして、私の将来の夢が叶うように、これからも努力し続けます。鷗州塾に入って良かったです。先生、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "市立福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31897-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-12/" ["menu_order"]=> int(2653) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2のとき入塾しました。塾の授業では、学校の授業と違い、重要な部分を詳しく説明したり、裏技のようなテクニックを教えていただき、本当に分かりやすかったです。3年生になり、部活が忙しくなり勉強との両立が難しくなりました。しかし、その時期にコツコツと勉強していたことによって志望校に合格することができたのだと思います。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中することができました。それからは的中ゼミのとき直しを主にやりました。学習時間も増えて、集中して勉強に取り組むことができていたと思います。しかし、習熟度テスト塾の模試で思い通りの結果にならず、とても悔しい思いをしました。ですが、その苦しい時期を乗り越えたとき、自分でも驚くほど解ける問題が一気に増えました。1月頃から、朝の時間帯の勉強を始めました。朝の勉強では、入試で1科目の国語を優先させました。国語は問題をたくさん解くことによって、読むスピードが上がったり、自分なりに工夫して読めるようになりました。このように、努力を続けていれば、ある時期に勉強の成果は急に現れます。もし、よい結果がすぐに出なくても、諦めずに勉強をし続けてください。

object(WP_Post)#11298 (24) { ["ID"]=> int(31909) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content"]=> string(1486) "僕は中2のとき入塾しました。塾の授業では、学校の授業と違い、重要な部分を詳しく説明したり、裏技のようなテクニックを教えていただき、本当に分かりやすかったです。3年生になり、部活が忙しくなり勉強との両立が難しくなりました。しかし、その時期にコツコツと勉強していたことによって志望校に合格することができたのだと思います。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中することができました。それからは的中ゼミのとき直しを主にやりました。学習時間も増えて、集中して勉強に取り組むことができていたと思います。しかし、習熟度テスト塾の模試で思い通りの結果にならず、とても悔しい思いをしました。ですが、その苦しい時期を乗り越えたとき、自分でも驚くほど解ける問題が一気に増えました。1月頃から、朝の時間帯の勉強を始めました。朝の勉強では、入試で1科目の国語を優先させました。国語は問題をたくさん解くことによって、読むスピードが上がったり、自分なりに工夫して読めるようになりました。このように、努力を続けていれば、ある時期に勉強の成果は急に現れます。もし、よい結果がすぐに出なくても、諦めずに勉強をし続けてください。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31897-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-13/" ["menu_order"]=> int(2654) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が合格に向けて頑張ったことは塾でもらったテキストを何度も解き直すということです。特に役に立ったと思うのは的中ゼミの教材と大晦日理社記述特訓会の教材です。私は理科と社会の暗記が苦手でしたが大晦日理社記述特訓会の教材を3回以上暗記し直すことでだんだん語句が暗記できるようになりました。入試本番でも教材と同じ問題が出てきたのでとても役に立ったと思います。合格したときはとてもうれしく喜びしかありませんでした。これまで頑張ってきて良かったと思うのと同時にこれまで応援してくださった先生方や保護者のおかげで合格できたと思うのでとても感謝しています。高校に入ってがんばりたいことは勉強と部活の両立です。勉強と部活は両方頑張ることは大変だと思いますが何事にも一生懸命挑戦してがんばりたいと思います。高校の勉強は中学のころと比べて難しいと思うのでこれまで以上にがんばりたいと思います。後輩の皆さんはこれから思うとおりにいかないこともたくさんあると思いますがあきらめずに頑張ってください。そうすれば自分の望んだとおりに必ずなると思います。これまで指導してくださった塾の先生方、大変ありがとうございました。

object(WP_Post)#11299 (24) { ["ID"]=> int(31910) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1480) "私が合格に向けて頑張ったことは塾でもらったテキストを何度も解き直すということです。特に役に立ったと思うのは的中ゼミの教材と大晦日理社記述特訓会の教材です。私は理科と社会の暗記が苦手でしたが大晦日理社記述特訓会の教材を3回以上暗記し直すことでだんだん語句が暗記できるようになりました。入試本番でも教材と同じ問題が出てきたのでとても役に立ったと思います。合格したときはとてもうれしく喜びしかありませんでした。これまで頑張ってきて良かったと思うのと同時にこれまで応援してくださった先生方や保護者のおかげで合格できたと思うのでとても感謝しています。高校に入ってがんばりたいことは勉強と部活の両立です。勉強と部活は両方頑張ることは大変だと思いますが何事にも一生懸命挑戦してがんばりたいと思います。高校の勉強は中学のころと比べて難しいと思うのでこれまで以上にがんばりたいと思います。後輩の皆さんはこれから思うとおりにいかないこともたくさんあると思いますがあきらめずに頑張ってください。そうすれば自分の望んだとおりに必ずなると思います。これまで指導してくださった塾の先生方、大変ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31897-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31897-14/" ["menu_order"]=> int(2655) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1になる時に、「広大附属に行きたい」という思いからZクラスを選択しました。最初は塾に行くのが楽しかったのですが、宿題をやらないこともあり、だんだんと授業を理解することができなくなり、行くのがつらくなることもありまし。自分の成績に危機感を覚えたのが部活を引退した中3の夏でした。基本に不安があった私は数学と英語の塾のテキストをひたすら解きました。また8時間猛特訓会にも参加し、頑張る人たちの背中を見てやる気をだして社会や理科の重要事項を身につけました。9月からは入試的中ゼミや入試演習が始まり、受験が近づいていると感じました。私は英語が苦手だったので、先生が言われたように長文を1日3回音読する方法を毎日続けました。それを続けることで長文の意味をつかむことができるようになりました。過去問や的中ゼミは3回以上は解き、間違えた問題には印をつけ、次に解く時に注意するようにしました。また理科や社会の学校の教科書は何度も見返しました。このようなことを続け、1月の模試では広大附属の判定が「A」となり、そのままの勢いで入試に臨むことができました。高校受験を振り返り、私は「もっと早くから勉強しておけば」と後悔しています。だから皆さんには日々の勉強を頑張ってほしいです。今は支えてくださった先生方、両親や友達に感謝の気持ちでいっぱいです。合格できて本当にうれしいです!ありがとうございます!!

object(WP_Post)#11300 (24) { ["ID"]=> int(31911) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1763) "私は中1になる時に、「広大附属に行きたい」という思いからZクラスを選択しました。最初は塾に行くのが楽しかったのですが、宿題をやらないこともあり、だんだんと授業を理解することができなくなり、行くのがつらくなることもありまし。自分の成績に危機感を覚えたのが部活を引退した中3の夏でした。基本に不安があった私は数学と英語の塾のテキストをひたすら解きました。また8時間猛特訓会にも参加し、頑張る人たちの背中を見てやる気をだして社会や理科の重要事項を身につけました。9月からは入試的中ゼミや入試演習が始まり、受験が近づいていると感じました。私は英語が苦手だったので、先生が言われたように長文を1日3回音読する方法を毎日続けました。それを続けることで長文の意味をつかむことができるようになりました。過去問や的中ゼミは3回以上は解き、間違えた問題には印をつけ、次に解く時に注意するようにしました。また理科や社会の学校の教科書は何度も見返しました。このようなことを続け、1月の模試では広大附属の判定が「A」となり、そのままの勢いで入試に臨むことができました。高校受験を振り返り、私は「もっと早くから勉強しておけば」と後悔しています。だから皆さんには日々の勉強を頑張ってほしいです。今は支えてくださった先生方、両親や友達に感謝の気持ちでいっぱいです。合格できて本当にうれしいです!ありがとうございます!!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31911" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911/" ["menu_order"]=> int(2656) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の時に鷗州塾に入塾しました。小学校から通っていたので、そのまま中学部にも通うことにしました。中1、中2の頃は、受験までまだまだもあると思い、宿題さえしておけば何とかなるだろうと軽い気持ちでいました。そうして過ごしているうちに、時のたつのは早いもので、あっという間に3年生になりました。3年生になると、まずは学校の内申点を少しでも上げることができるようにと思い、自習室を利用することにしました。そうすると同じ高校を目指す友達や、私の志望校に通う憧れの先輩方がたくさんいて、「絶対にこの高校に入学したい」と強く思うようになりました。そして1月頃からは学校帰りにほとんど毎日自習室を利用するようになり、主に「入試的中ゼミ」や「大晦日記述特訓会」の教材をくり返し解き直しました。入試当日は、じゅくの先生方が見送りに来てくださっていたので、平常心で本番に臨むことができました。その結果、合格することができました。私が合格することができたのも、授業後に質問に答えてもらったり、添削をしてもらったりしたことや、入試直前の勉強会など、授業だけでなく、塾の先生方にサポートしていただいたおかげだと思います。鷗州塾も通って、本当に良かったです。私を指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11301 (24) { ["ID"]=> int(31912) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1635) "私は小学4年生の時に鷗州塾に入塾しました。小学校から通っていたので、そのまま中学部にも通うことにしました。中1、中2の頃は、受験までまだまだもあると思い、宿題さえしておけば何とかなるだろうと軽い気持ちでいました。そうして過ごしているうちに、時のたつのは早いもので、あっという間に3年生になりました。3年生になると、まずは学校の内申点を少しでも上げることができるようにと思い、自習室を利用することにしました。そうすると同じ高校を目指す友達や、私の志望校に通う憧れの先輩方がたくさんいて、「絶対にこの高校に入学したい」と強く思うようになりました。そして1月頃からは学校帰りにほとんど毎日自習室を利用するようになり、主に「入試的中ゼミ」や「大晦日記述特訓会」の教材をくり返し解き直しました。入試当日は、じゅくの先生方が見送りに来てくださっていたので、平常心で本番に臨むことができました。その結果、合格することができました。私が合格することができたのも、授業後に質問に答えてもらったり、添削をしてもらったりしたことや、入試直前の勉強会など、授業だけでなく、塾の先生方にサポートしていただいたおかげだと思います。鷗州塾も通って、本当に良かったです。私を指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-2/" ["menu_order"]=> int(2657) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の時、鷗州塾に入塾しました。中学校に入学する前から誠之館高校に合格するという目標はありましたが、選抜Ⅰを受験しようと考え始めたのは中2の終わり頃でした。正直、私の内申では選抜Ⅰは受からないだろうから選抜Ⅱの勉強を中心にやりなさいと学校の先生から言われ、中3の秋までは選抜Ⅱの勉強をしていました。私は学校外でクラシックバレエを続けていたため、勉強とバレエの両立が難しくなっていきました。このままでは周りと差がついてしまうと思い、バレエスタジオに勉強道具を持って行ったりするなど空いた時間を有効的に活用しました。また、家では集中できないので塾の自習室を利用して勉強をしました。選抜Ⅰの勉強を本格的に始めるため、12月と1月に行われた小論文完成講座・面接講座に参加して、基礎・基本を学びました。既に学校では小論文の練習は始まっていましたが、正しい書き方を知らなかったので、練習を重ねるうちに褒めていただいてうれしかったです。面接講座でも、自分の良いところやアドバイスを先生方にしていただいたおかげで自信がつくようになりました。自分にはできないと思ったことでも諦めずに努力すれば、必ず結果として返ってきます。周りに何を言われようと諦めずに頑張ってください!合格を手にしたときの喜びを忘れず高校でも頑張ります。今まで指導・応援してくださった先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#11302 (24) { ["ID"]=> int(31913) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1752) "私は小学4年生の時、鷗州塾に入塾しました。中学校に入学する前から誠之館高校に合格するという目標はありましたが、選抜Ⅰを受験しようと考え始めたのは中2の終わり頃でした。正直、私の内申では選抜Ⅰは受からないだろうから選抜Ⅱの勉強を中心にやりなさいと学校の先生から言われ、中3の秋までは選抜Ⅱの勉強をしていました。私は学校外でクラシックバレエを続けていたため、勉強とバレエの両立が難しくなっていきました。このままでは周りと差がついてしまうと思い、バレエスタジオに勉強道具を持って行ったりするなど空いた時間を有効的に活用しました。また、家では集中できないので塾の自習室を利用して勉強をしました。選抜Ⅰの勉強を本格的に始めるため、12月と1月に行われた小論文完成講座・面接講座に参加して、基礎・基本を学びました。既に学校では小論文の練習は始まっていましたが、正しい書き方を知らなかったので、練習を重ねるうちに褒めていただいてうれしかったです。面接講座でも、自分の良いところやアドバイスを先生方にしていただいたおかげで自信がつくようになりました。自分にはできないと思ったことでも諦めずに努力すれば、必ず結果として返ってきます。周りに何を言われようと諦めずに頑張ってください!合格を手にしたときの喜びを忘れず高校でも頑張ります。今まで指導・応援してくださった先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-3/" ["menu_order"]=> int(2658) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が小6のとき姉が舟入高校に合格し、そのときから『いきたいな』と思っていました。そして中1から己斐校の選抜クラスに入りました。塾は学校よりも先の単元を速いスピードで進んでいくのでついていくのが大変でした。中1中2の時は中間テストや期末テストの勉強しかしていませんでしたが、それには熱を注いでいました。私は内申点が欲しかったので実技科目は特に頑張って勉強していました。そういった努力をしたからこそ、内申点が高く、入試でも有利だったのかなと思いました。中3の夏休みまでは人並みの勉強しかしていなくて『このままだとヤバイ』と思って夏休み明けから真剣に取り組むようになりました。塾の自習室も冬頃に積極的に使うようになり入試問題をたくさん解きました。もらった教材に直接書き込むのではなく、何度もノートに解くのが良いと思います。11月から2月の終わりまで家にいる時は部屋にこもってずっと勉強し続けました。学校の休み時間も塾の教材を持っていって勉強していたので『自分はこれだけ努力した!』と思い入試に臨むことができました。自信を持つことも重要です。合格発表で自分の番号を見つけたときはすごくうれしかったです。今、勉強が嫌でも皆との差をつけるため努力を続けてください。きっと、良い結果が返ってきます。頑張って下さい。

object(WP_Post)#11303 (24) { ["ID"]=> int(31914) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1650) "私が小6のとき姉が舟入高校に合格し、そのときから『いきたいな』と思っていました。そして中1から己斐校の選抜クラスに入りました。塾は学校よりも先の単元を速いスピードで進んでいくのでついていくのが大変でした。中1中2の時は中間テストや期末テストの勉強しかしていませんでしたが、それには熱を注いでいました。私は内申点が欲しかったので実技科目は特に頑張って勉強していました。そういった努力をしたからこそ、内申点が高く、入試でも有利だったのかなと思いました。中3の夏休みまでは人並みの勉強しかしていなくて『このままだとヤバイ』と思って夏休み明けから真剣に取り組むようになりました。塾の自習室も冬頃に積極的に使うようになり入試問題をたくさん解きました。もらった教材に直接書き込むのではなく、何度もノートに解くのが良いと思います。11月から2月の終わりまで家にいる時は部屋にこもってずっと勉強し続けました。学校の休み時間も塾の教材を持っていって勉強していたので『自分はこれだけ努力した!』と思い入試に臨むことができました。自信を持つことも重要です。合格発表で自分の番号を見つけたときはすごくうれしかったです。今、勉強が嫌でも皆との差をつけるため努力を続けてください。きっと、良い結果が返ってきます。頑張って下さい。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-4/" ["menu_order"]=> int(2659) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1のとき入塾しました。部活が盛んで大学への進学率の高いため、早い段階から目標を倉敷南高校においていました。しかし、私の中学校生活は部活動中心だったので、学校や塾の課題をすることで精一杯でした。中2の頃から、成績が落ち、志望校を変えようかと悩んだことがあります。また、部活動で上手くいけば勉強で上手くいかず、勉強か上手くいけば部活動で上手くいかず、部活動をやめようかと思ったこともあります。でも、部活動を続けたい!倉敷南高校に行きたい!の一心でここまで頑張ってきました。中3になり、英語の授業についていけなくなり、塾の英語の個別ゼミを追加して通うようになりました。また、週に2回塾の自習室へ行くようになりました。そうすると徐々に成績が上がってくるようになりました。秋に部活動が終わり自習室に通う時間・回数も増え、今まで以上に勉強を頑張るようになりました。入試当日はめちゃくちゃ緊張しました。でも、今まで頑張ってきたからできる!!と思いながら問題を解きました。合格を知ったときは、本当にうれしかったです。ここまで頑張ってきて良かったなと思いました。頑張れば必ずいい結果は出てくるので、皆さんもあきらめずに自分の行きたい高校へ行ける様に頑張ってください。、

object(WP_Post)#11304 (24) { ["ID"]=> int(31915) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1572) "中1のとき入塾しました。部活が盛んで大学への進学率の高いため、早い段階から目標を倉敷南高校においていました。しかし、私の中学校生活は部活動中心だったので、学校や塾の課題をすることで精一杯でした。中2の頃から、成績が落ち、志望校を変えようかと悩んだことがあります。また、部活動で上手くいけば勉強で上手くいかず、勉強か上手くいけば部活動で上手くいかず、部活動をやめようかと思ったこともあります。でも、部活動を続けたい!倉敷南高校に行きたい!の一心でここまで頑張ってきました。中3になり、英語の授業についていけなくなり、塾の英語の個別ゼミを追加して通うようになりました。また、週に2回塾の自習室へ行くようになりました。そうすると徐々に成績が上がってくるようになりました。秋に部活動が終わり自習室に通う時間・回数も増え、今まで以上に勉強を頑張るようになりました。入試当日はめちゃくちゃ緊張しました。でも、今まで頑張ってきたからできる!!と思いながら問題を解きました。合格を知ったときは、本当にうれしかったです。ここまで頑張ってきて良かったなと思いました。頑張れば必ずいい結果は出てくるので、皆さんもあきらめずに自分の行きたい高校へ行ける様に頑張ってください。、" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-5/" ["menu_order"]=> int(2660) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校1年生のときに入塾しました。入塾当初は不安でいっぱいでしたが、授業もわかりやすく、おもしろいのですぐ馴染めました。この鷗州塾で勉強を教えてもらえるのはもちろん、メリハリの大切さを学びました。やるときとやらないときの区別をつけるということです。またこれは当たり前のように見えますが、とても大切なことです。そして私はこの鷗州塾に入塾してテストの点数などがぐんと上がりました。各授業で与えられる課題をするだけでなく、解き直しをするととても効果的だと思いました。さらに学校の授業の予習は塾でするので、学校での授業は理解しやすくなり。、自然とテストの点の向上につながりました。ただ、塾の授業を受け、テストの点数の向上につながったとしてそれ以上の点をとるのは塾の授業だけでは難しくなります。そこで先ほども言ったように塾でだされる課題、すなわち宿題をする。そしてさらに解き直しをすることでテストの点の大幅アップにつながると私は感じました、与えられた対策プリント、的中ゼミの解き直しなどをするのみだと思います。受験期はすごくつらいですが、頑張った分だけかえってくるので頑張るのみです。

object(WP_Post)#11305 (24) { ["ID"]=> int(31916) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1465) "私は中学校1年生のときに入塾しました。入塾当初は不安でいっぱいでしたが、授業もわかりやすく、おもしろいのですぐ馴染めました。この鷗州塾で勉強を教えてもらえるのはもちろん、メリハリの大切さを学びました。やるときとやらないときの区別をつけるということです。またこれは当たり前のように見えますが、とても大切なことです。そして私はこの鷗州塾に入塾してテストの点数などがぐんと上がりました。各授業で与えられる課題をするだけでなく、解き直しをするととても効果的だと思いました。さらに学校の授業の予習は塾でするので、学校での授業は理解しやすくなり。、自然とテストの点の向上につながりました。ただ、塾の授業を受け、テストの点数の向上につながったとしてそれ以上の点をとるのは塾の授業だけでは難しくなります。そこで先ほども言ったように塾でだされる課題、すなわち宿題をする。そしてさらに解き直しをすることでテストの点の大幅アップにつながると私は感じました、与えられた対策プリント、的中ゼミの解き直しなどをするのみだと思います。受験期はすごくつらいですが、頑張った分だけかえってくるので頑張るのみです。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-6/" ["menu_order"]=> int(2661) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学校に入学すると同時に入塾しました。最初は塾の授業のペースがとても速いと感じていましたが、すぐになれることができました。それに、塾で習ったところを猛1度学校の授業で習うので、より細かいことを覚えることが出来ました。また、塾の授業や宿題によって、予習と復習もすることができました。僕は自分の中では勉強と部活動の両立が出来たと思います。部活動で遠征や大会があり、塾に来られなかった分は、8時間猛特訓や個別指導などを取ったり、自習室に行くなどして補いました。8時間猛特訓はとてもやりがいがあり、個別では分からないところを細かく真剣に教えてくれたので、どちらもとても効果がありました。部活動を引退したあとは、受験勉強に専念するために、ほぼ毎日、自習室に来て勉強していました。分からないところは先生に聞いたり、友達と教えあって、苦手を克服しました。逆に、得意な教科はさらに伸ばし、全体的に高得点が取れるようにしました。入試の当日は周りにいる受験者全員が頭がよさそうに見えるので、とても緊張しました。しかし、今までの自分を信じて挑みました。結果発表の火に自分の受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。入る高校も大切ですが、入った高校で何をするかが最も重要なので、これからも努力し続けます。最後になったけど言います。鷗州塾さいこー!!

object(WP_Post)#11306 (24) { ["ID"]=> int(31917) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1701) "僕は中学校に入学すると同時に入塾しました。最初は塾の授業のペースがとても速いと感じていましたが、すぐになれることができました。それに、塾で習ったところを猛1度学校の授業で習うので、より細かいことを覚えることが出来ました。また、塾の授業や宿題によって、予習と復習もすることができました。僕は自分の中では勉強と部活動の両立が出来たと思います。部活動で遠征や大会があり、塾に来られなかった分は、8時間猛特訓や個別指導などを取ったり、自習室に行くなどして補いました。8時間猛特訓はとてもやりがいがあり、個別では分からないところを細かく真剣に教えてくれたので、どちらもとても効果がありました。部活動を引退したあとは、受験勉強に専念するために、ほぼ毎日、自習室に来て勉強していました。分からないところは先生に聞いたり、友達と教えあって、苦手を克服しました。逆に、得意な教科はさらに伸ばし、全体的に高得点が取れるようにしました。入試の当日は周りにいる受験者全員が頭がよさそうに見えるので、とても緊張しました。しかし、今までの自分を信じて挑みました。結果発表の火に自分の受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。入る高校も大切ですが、入った高校で何をするかが最も重要なので、これからも努力し続けます。最後になったけど言います。鷗州塾さいこー!!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-7/" ["menu_order"]=> int(2662) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中1の時でした。最初は、学校に比べて授業が進むスピードが速く、内容が難しくなるにつれて、ついていけるのか心配でした。また、中3の夏までは部活中心の生活だったため、課題を終わらせる以外の勉強はほとんどしていませんでした。そして10月ごろ、本格的な受験勉強を始めました。模試の点もなかなか安定せず、私は何度も不安になりました。しかし、「入試的中ゼミ」やお正月の特訓講座などで、入試に近い問題を多く解き、復習することで徐々に自信がつきました。塾の先生は、分からないところを丁寧に教えてくれたり、やさしく励ましてくれたりして、とても力になりました。また、自習室という、勉強しやすい良い環境が整っている場所へ毎日行くことで、より合格に近づくことができたと思います。周りの人たちも必死に勉強している姿を見て、刺激をもらい、さらにやる気が出ることも多かったです。入試当日、私はとても緊張していましたが、先生が声をかけてくれたおかげで気持ちが楽になり、力を発揮することができたと思います。合格を知った時はとてもうれしかったです。そして、これまで努力してきて良かったと思いました。私は今、両親や塾の先生方、応援してくれた人たちに本当に感謝しています。ありがとうございました!!これから、もっと大変なこともあると思いますが、負けずに頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11307 (24) { ["ID"]=> int(31918) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1720) "私が入塾したのは、中1の時でした。最初は、学校に比べて授業が進むスピードが速く、内容が難しくなるにつれて、ついていけるのか心配でした。また、中3の夏までは部活中心の生活だったため、課題を終わらせる以外の勉強はほとんどしていませんでした。そして10月ごろ、本格的な受験勉強を始めました。模試の点もなかなか安定せず、私は何度も不安になりました。しかし、「入試的中ゼミ」やお正月の特訓講座などで、入試に近い問題を多く解き、復習することで徐々に自信がつきました。塾の先生は、分からないところを丁寧に教えてくれたり、やさしく励ましてくれたりして、とても力になりました。また、自習室という、勉強しやすい良い環境が整っている場所へ毎日行くことで、より合格に近づくことができたと思います。周りの人たちも必死に勉強している姿を見て、刺激をもらい、さらにやる気が出ることも多かったです。入試当日、私はとても緊張していましたが、先生が声をかけてくれたおかげで気持ちが楽になり、力を発揮することができたと思います。合格を知った時はとてもうれしかったです。そして、これまで努力してきて良かったと思いました。私は今、両親や塾の先生方、応援してくれた人たちに本当に感謝しています。ありがとうございました!!これから、もっと大変なこともあると思いますが、負けずに頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-8/" ["menu_order"]=> int(2663) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の初めから鷗州塾に通っていました。中1から2年生の頃はやる気に満ちあふれており、部活動での調子もよく、日々の塾での勉強によって定期テストではいつも良い点数が取れていました。しかし、中3になってからは周りの環境に慣れてしまい、受験生であるにもかかわらず、私生活がだらけ気味になっていました。そんな僕が基町高校に合格できたのは、1年生と2年生の時に勉強を理解できるまでとことんやってきたからだと僕は思います。そのおかげで受験勉強を苦手な部分に集中してすることができました。また、ライバルも大事です。ライバルの存在に影響を受けて、だらけ気味だった僕が受験勉強に集中できました。僕は公立高校に合格することができました。しかし、これはゴールではありません。義務教育が終わり、自力でスタートラインに立っただけです。これは皆さんにも言えることです。今は高校受験が一番大事ですが、その後の進路のことも大事に考えていかなければなりません。また、そのことを考える上での選択肢を広げるためにも、何事にも早めに取り組むようにしてください。そうすることで絶対に後悔はなくなります。最後に、塾に通うのならば、たっぷりと塾の先生のサポートを受けてください。それによって合格にぐんと近づくことができます。先生方、3年間ありがとうございました。

object(WP_Post)#11308 (24) { ["ID"]=> int(31919) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1671) "僕は中1の初めから鷗州塾に通っていました。中1から2年生の頃はやる気に満ちあふれており、部活動での調子もよく、日々の塾での勉強によって定期テストではいつも良い点数が取れていました。しかし、中3になってからは周りの環境に慣れてしまい、受験生であるにもかかわらず、私生活がだらけ気味になっていました。そんな僕が基町高校に合格できたのは、1年生と2年生の時に勉強を理解できるまでとことんやってきたからだと僕は思います。そのおかげで受験勉強を苦手な部分に集中してすることができました。また、ライバルも大事です。ライバルの存在に影響を受けて、だらけ気味だった僕が受験勉強に集中できました。僕は公立高校に合格することができました。しかし、これはゴールではありません。義務教育が終わり、自力でスタートラインに立っただけです。これは皆さんにも言えることです。今は高校受験が一番大事ですが、その後の進路のことも大事に考えていかなければなりません。また、そのことを考える上での選択肢を広げるためにも、何事にも早めに取り組むようにしてください。そうすることで絶対に後悔はなくなります。最後に、塾に通うのならば、たっぷりと塾の先生のサポートを受けてください。それによって合格にぐんと近づくことができます。先生方、3年間ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31911-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-9/" ["menu_order"]=> int(2664) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は1年生の4月に入塾しました。最初から個別だったので学校と塾で授業のスピードがまったく違うということはなく、しっかり1回1回復習をしていきました。そして分からないところはその日のうちに聞くことを意識し分かるまで教えてもらうことにより、後の受験にも活かすことができました。ですが、やはり部活との両立は難しくなかなかうまくできるものではありませんでした。特に夏は大きな地区大会、県大会もあり、なかなか塾に行くことができませんでした。8月に入ると部活も引退し、勉強に集中することができました。特に夏休みには、夏期特別選択講座があったので積極的に参加しました。9月に入ると的中ゼミが始まり、週2回塾に行くことになり最初はやはりきつかったですが、間違い直しや解き直しを続けることにより次第に勉強内容が分かるようになりました。模試ではあまり変化はありませんでしたが、テストを受けた分だけ自身に繋がっていきました。入試当日は絶対に受かるという気持ちを持って挑みました。結果受かったのでとてもうれしかったです。塾に報告しに行ったとき、先生たちがとても喜んでくれたので今まで勉強を続けて本当に良かったと思いました。高校では中学で学んだことを基にした発展的な問題がたくさん出てくると思うので、これからも勉強をがんばりたいと思っています。鷗州塾に通って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11309 (24) { ["ID"]=> int(31920) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1728) "僕は1年生の4月に入塾しました。最初から個別だったので学校と塾で授業のスピードがまったく違うということはなく、しっかり1回1回復習をしていきました。そして分からないところはその日のうちに聞くことを意識し分かるまで教えてもらうことにより、後の受験にも活かすことができました。ですが、やはり部活との両立は難しくなかなかうまくできるものではありませんでした。特に夏は大きな地区大会、県大会もあり、なかなか塾に行くことができませんでした。8月に入ると部活も引退し、勉強に集中することができました。特に夏休みには、夏期特別選択講座があったので積極的に参加しました。9月に入ると的中ゼミが始まり、週2回塾に行くことになり最初はやはりきつかったですが、間違い直しや解き直しを続けることにより次第に勉強内容が分かるようになりました。模試ではあまり変化はありませんでしたが、テストを受けた分だけ自身に繋がっていきました。入試当日は絶対に受かるという気持ちを持って挑みました。結果受かったのでとてもうれしかったです。塾に報告しに行ったとき、先生たちがとても喜んでくれたので今まで勉強を続けて本当に良かったと思いました。高校では中学で学んだことを基にした発展的な問題がたくさん出てくると思うので、これからも勉強をがんばりたいと思っています。鷗州塾に通って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31911-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-10/" ["menu_order"]=> int(2665) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。当時から私は薬剤師になりたいと思っていて、そのためには上位高校に行くしかない!と考えていたので、大きなやる気を持って入塾しました。最初の1年間は定期テストで目標の450点に届くことは出来ませんでした。しかし塾の先生方が私のためだけにプリントを作ってくださったり、みっちりと質問に対応してくださったりしたおかげで、中2の時には450点を取ることはもちろん、模試でも高い偏差値を取ることができました。中3の夏は朝10時に自習に来て、夜10時に帰る生活を毎日送りました。Zクラスの友人たちより短い勉強時間となるのは許せない!と意地になってひたすら勉強していました。しかし、10月模試では記入した高校がすべてE判定、実力テストも400点以下と絶望を味わいました。私立高校も、偏差値が10以上も落ちる学科での転科合格となり、さすがに高津高校受験は諦めかけました。しかし、塾の先生のアドバイスで、受験しないで後悔するのだけは嫌だ!あきらめてたまるか!と自分を奮い立たせることができました。入試当日は、校門で先生がエールを下さったおかげで、リラックスできました。合格を知ったときは、今までの勉強時間が全て報われたと感じ、うれしくてたまりませんでした。苦しいことや辛いこともたくさんありましたが、先生方の言葉を信じて頑張ったから今の自分があります。本当に本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11310 (24) { ["ID"]=> int(31921) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1749) "私は中1の4月に入塾しました。当時から私は薬剤師になりたいと思っていて、そのためには上位高校に行くしかない!と考えていたので、大きなやる気を持って入塾しました。最初の1年間は定期テストで目標の450点に届くことは出来ませんでした。しかし塾の先生方が私のためだけにプリントを作ってくださったり、みっちりと質問に対応してくださったりしたおかげで、中2の時には450点を取ることはもちろん、模試でも高い偏差値を取ることができました。中3の夏は朝10時に自習に来て、夜10時に帰る生活を毎日送りました。Zクラスの友人たちより短い勉強時間となるのは許せない!と意地になってひたすら勉強していました。しかし、10月模試では記入した高校がすべてE判定、実力テストも400点以下と絶望を味わいました。私立高校も、偏差値が10以上も落ちる学科での転科合格となり、さすがに高津高校受験は諦めかけました。しかし、塾の先生のアドバイスで、受験しないで後悔するのだけは嫌だ!あきらめてたまるか!と自分を奮い立たせることができました。入試当日は、校門で先生がエールを下さったおかげで、リラックスできました。合格を知ったときは、今までの勉強時間が全て報われたと感じ、うれしくてたまりませんでした。苦しいことや辛いこともたくさんありましたが、先生方の言葉を信じて頑張ったから今の自分があります。本当に本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31911-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-11/" ["menu_order"]=> int(2666) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のときに入塾しました。私は塾に通うことがずっと憧れでした。でも、塾に入ってみると、授業進度が速く、ついていけないと感じることもありました。学校でたくさんの宿題が出ていたのに、塾の宿題もあり、さらに覚えなくてはいけない単語などもありました。周りの人達は満点を取っているのに、私は満点を取れないテストがたくさんありました。本当にこのままで大丈夫かなと思うことは何回もありましたが、部活や習い事もあり、なかなか改善することはできませんでした。中3になり、本格的に進路を決めようとなったときも、まだ部活中心でした。部活は11月まであって、まわりのみんなとの勉強の差がどんどん開いていきました。それでも何をすればいいのかわかりませんでした。私は的中ゼミを受講しており、授業のときに理科、社会はたくさん間違えていたり、わからないところがありました。だから、毎日ちょっとずつでも教科書を見て確認したり、解き直しをすることからはじめました。するとわからなかった問題が少しずつわかるようになっていきました。私は、中学校の生活では、勉強よりも他の事を優先していました。途中で、模試の成績が悪くなり、志望校を変えようかなとも思いました。でもあきらめずに最後まで取り組むことができて良かったです。そして、鷗州塾に入ることができて、苦手なところがわかるようになって良かったです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11311 (24) { ["ID"]=> int(31922) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content"]=> string(1777) "私は中1のときに入塾しました。私は塾に通うことがずっと憧れでした。でも、塾に入ってみると、授業進度が速く、ついていけないと感じることもありました。学校でたくさんの宿題が出ていたのに、塾の宿題もあり、さらに覚えなくてはいけない単語などもありました。周りの人達は満点を取っているのに、私は満点を取れないテストがたくさんありました。本当にこのままで大丈夫かなと思うことは何回もありましたが、部活や習い事もあり、なかなか改善することはできませんでした。中3になり、本格的に進路を決めようとなったときも、まだ部活中心でした。部活は11月まであって、まわりのみんなとの勉強の差がどんどん開いていきました。それでも何をすればいいのかわかりませんでした。私は的中ゼミを受講しており、授業のときに理科、社会はたくさん間違えていたり、わからないところがありました。だから、毎日ちょっとずつでも教科書を見て確認したり、解き直しをすることからはじめました。するとわからなかった問題が少しずつわかるようになっていきました。私は、中学校の生活では、勉強よりも他の事を優先していました。途中で、模試の成績が悪くなり、志望校を変えようかなとも思いました。でもあきらめずに最後まで取り組むことができて良かったです。そして、鷗州塾に入ることができて、苦手なところがわかるようになって良かったです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31911-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-12/" ["menu_order"]=> int(2667) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は1年生の2学期頃に入塾しました。最初は個別でしたが学習スピードなどの理由で集団授業の方へクラス変更しました。塾の授業は、学校と同じように進んでいきましたが、塾と部活の両立はとても大変でした。試合や練成会があれば塾を休むという時が多くありました。そのため、塾の夏期講習などで、出来なかった所や分からない所を復習できたので「受講して良かった!」と思いました。私は推薦入試で高校の合格の内定をもらいました。1、2年生の時はテストの点や部活の成績も良くない状態だったので、推薦で受験するということは全く考えていませんでした。それでも、私は学校の提出物をちゃんと出し部活の練習も一生懸命取り組みました。その結果、校内推薦をもらうことができ志望校に合格内定することができました。高校の推薦入試を受けるには、志願理由書を書くことや面接の練習などがありとても大変な道のりでした。合格の内定をもらえた時はうれしい気持ちで一杯でした。私から後輩の皆さんに伝えたいことは、自分の得意教科をより得意にし、苦手教科は得意に変えられるように精一杯努力をしてください。入試の時は予想していた以上に緊張し、とても不安になります。そんな時には、今まで支えてくれた人や自分が努力したことを思い出しましょう!鷗州の先生方、私を志望校に合格させてくれてありがとうございました。

object(WP_Post)#11312 (24) { ["ID"]=> int(31923) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1702) "私は1年生の2学期頃に入塾しました。最初は個別でしたが学習スピードなどの理由で集団授業の方へクラス変更しました。塾の授業は、学校と同じように進んでいきましたが、塾と部活の両立はとても大変でした。試合や練成会があれば塾を休むという時が多くありました。そのため、塾の夏期講習などで、出来なかった所や分からない所を復習できたので「受講して良かった!」と思いました。私は推薦入試で高校の合格の内定をもらいました。1、2年生の時はテストの点や部活の成績も良くない状態だったので、推薦で受験するということは全く考えていませんでした。それでも、私は学校の提出物をちゃんと出し部活の練習も一生懸命取り組みました。その結果、校内推薦をもらうことができ志望校に合格内定することができました。高校の推薦入試を受けるには、志願理由書を書くことや面接の練習などがありとても大変な道のりでした。合格の内定をもらえた時はうれしい気持ちで一杯でした。私から後輩の皆さんに伝えたいことは、自分の得意教科をより得意にし、苦手教科は得意に変えられるように精一杯努力をしてください。入試の時は予想していた以上に緊張し、とても不安になります。そんな時には、今まで支えてくれた人や自分が努力したことを思い出しましょう!鷗州の先生方、私を志望校に合格させてくれてありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "南陽工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31911-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31911-13/" ["menu_order"]=> int(2668) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春に鷗州塾に入塾しました。入塾した理由は、「低かった定期テストの点数が心配」というものでした。塾での授業は学校で行っている授業の少し先をいったものだったので、学校の授業は理解している内容をもう一度やるというものとなり、これまでよりもずいぶん勉強が定着していきました。1学期の終わり頃に、先生に自習室の利用を勧められるようになりました。そして次の2学期のテスト週間になると必ず自習室で課題を終わらせ、解き直しを行い、質問をするようになりました。3年になると90点以上取れる科目も多くなってきたので、自習室での学習は私にとって絶対の勉強法だったと思います。入試が近づいてまず覚えようとしたことは、理社の重要語句でした。私は2年生から力をつけていけたのですが、1年生の頃の勉強が疎かになったいたので、1年生の理社をしっかりと学習しようと思いました。過去問を解いているうちに、他にも重要視するべきことが出てきました。特に危惧していたのは、応用問題と記述問題です。しかし、その応用と記述を同時に鍛えることが出来る的中ゼミの教材を、解答・解説と照らし合わせながら学習することで、入試に対応できる力がついていきました。そして、合格を勝ち取ることが出来ました。鷗州塾の先生と学習カリキュラムは、私の合格に欠けてはならないものだったのだと心から思っています。先生方、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11313 (24) { ["ID"]=> int(31924) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1774) "私は中2の春に鷗州塾に入塾しました。入塾した理由は、「低かった定期テストの点数が心配」というものでした。塾での授業は学校で行っている授業の少し先をいったものだったので、学校の授業は理解している内容をもう一度やるというものとなり、これまでよりもずいぶん勉強が定着していきました。1学期の終わり頃に、先生に自習室の利用を勧められるようになりました。そして次の2学期のテスト週間になると必ず自習室で課題を終わらせ、解き直しを行い、質問をするようになりました。3年になると90点以上取れる科目も多くなってきたので、自習室での学習は私にとって絶対の勉強法だったと思います。入試が近づいてまず覚えようとしたことは、理社の重要語句でした。私は2年生から力をつけていけたのですが、1年生の頃の勉強が疎かになったいたので、1年生の理社をしっかりと学習しようと思いました。過去問を解いているうちに、他にも重要視するべきことが出てきました。特に危惧していたのは、応用問題と記述問題です。しかし、その応用と記述を同時に鍛えることが出来る的中ゼミの教材を、解答・解説と照らし合わせながら学習することで、入試に対応できる力がついていきました。そして、合格を勝ち取ることが出来ました。鷗州塾の先生と学習カリキュラムは、私の合格に欠けてはならないものだったのだと心から思っています。先生方、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31924" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924/" ["menu_order"]=> int(2669) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の時、鷗州塾に入塾しました。学校と塾のスピードの違いに戸惑いながらも、自分のペースがつかめるようになりました。先生方の全力のサポートがあるからこそ、より頑張ろうと思えたのだと思います。受験勉強をするにあたって、常に頭の中においていたことがあります。それは『高校合格はゴールではなくスタートだ』ということです。この言葉は塾の先生がいつもおっしゃっていた言葉です。この言葉のおかげで、私は大学受験を見据えて高校を選択し、受験に向けて勉強することができました。また、自分の中で高い目標をもつことで、より頑張ろうと思えました。勉強するときは、常に時間を気にして問題を解いていました。また、間違えた問題は自分で作った間違えノートに写し、繰り返し解き直しをしました。もう一度、同じ形式の問題が出たときは絶対に解けるようにしました。バレーボール部、ピアノ、学校の生徒会活動などなど、平行して進めるのは大変でした。しかし、それぞれに目標をしっかりと定め、それに向かって前進し努力を続けたら、必ず目標は達成できると思います。これからも勉強を頑張りたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11314 (24) { ["ID"]=> int(31925) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1494) "私は小学4年生の時、鷗州塾に入塾しました。学校と塾のスピードの違いに戸惑いながらも、自分のペースがつかめるようになりました。先生方の全力のサポートがあるからこそ、より頑張ろうと思えたのだと思います。受験勉強をするにあたって、常に頭の中においていたことがあります。それは『高校合格はゴールではなくスタートだ』ということです。この言葉は塾の先生がいつもおっしゃっていた言葉です。この言葉のおかげで、私は大学受験を見据えて高校を選択し、受験に向けて勉強することができました。また、自分の中で高い目標をもつことで、より頑張ろうと思えました。勉強するときは、常に時間を気にして問題を解いていました。また、間違えた問題は自分で作った間違えノートに写し、繰り返し解き直しをしました。もう一度、同じ形式の問題が出たときは絶対に解けるようにしました。バレーボール部、ピアノ、学校の生徒会活動などなど、平行して進めるのは大変でした。しかし、それぞれに目標をしっかりと定め、それに向かって前進し努力を続けたら、必ず目標は達成できると思います。これからも勉強を頑張りたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-2/" ["menu_order"]=> int(2670) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の11月に入塾しました。入塾した時は、行きたい高校がなく、どの高校に進学してもいいかなと思っていました。私が行きたい高校を探し始めたのは中3の春です。学校や塾で志望校を決めなければならなくなり、何となく姉が通っている尾道北高校を志望校にしました。志望校を決めてから私は、1・2年生の時以上に定期テストの勉強に熱心に取り組むようになりました。それまで苦手としていた英語も80点以上取れるようになり、定期テストの平均点も上がりました。勉強が少しずつできるようになり、今まで何となく決めていた志望校に絶対合格したいと思うようになりました。秋に部活動が終わり、受験勉強を本格的に始めなければならない時期になっても、私もあまり勉強をしていませんでした。でも、ある日姉に励まされ、自分もがんばろうと思えるようになりました。その日から私は一生懸命勉強しました。学校の休憩時間も勉強するようになりました。入試当日は朝から緊張していました。でも、塾の先生や家族に励ましてもらったおかげで、落ち着いて取り組むことができ自分の全力を出すことができました。合格できたのは、家族や塾の先生方の支えがあったからこそだと思います。これで終わりではないのでこれからもがんばりたいと思います。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11315 (24) { ["ID"]=> int(31926) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1635) "私は、中2の11月に入塾しました。入塾した時は、行きたい高校がなく、どの高校に進学してもいいかなと思っていました。私が行きたい高校を探し始めたのは中3の春です。学校や塾で志望校を決めなければならなくなり、何となく姉が通っている尾道北高校を志望校にしました。志望校を決めてから私は、1・2年生の時以上に定期テストの勉強に熱心に取り組むようになりました。それまで苦手としていた英語も80点以上取れるようになり、定期テストの平均点も上がりました。勉強が少しずつできるようになり、今まで何となく決めていた志望校に絶対合格したいと思うようになりました。秋に部活動が終わり、受験勉強を本格的に始めなければならない時期になっても、私もあまり勉強をしていませんでした。でも、ある日姉に励まされ、自分もがんばろうと思えるようになりました。その日から私は一生懸命勉強しました。学校の休憩時間も勉強するようになりました。入試当日は朝から緊張していました。でも、塾の先生や家族に励ましてもらったおかげで、落ち着いて取り組むことができ自分の全力を出すことができました。合格できたのは、家族や塾の先生方の支えがあったからこそだと思います。これで終わりではないのでこれからもがんばりたいと思います。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-3/" ["menu_order"]=> int(2671) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学校4年生の時に鷗州塾に入塾しました。塾では、学校よりも授業のすぴ^度が速いうえに内容も難しく、最初はとても不安でした。しかし、同じ学校で鷗州塾に通っている人や塾の先生方のおかげで塾の授業に慣れることができました。中学生になると、算数が数学になり、さらに英語の科目が追加されました。学校では部活動が始まって忙しくなり、家庭での勉強時間が小学生の時より減ってしまいました。しかし、塾の授業のおかげで学校の授業には苦労しませんでした。中3になり、受験のための勉強が本格的にスタートしました。難関模試になりなかなか良い点が取れませんでしたが、春期講習、夏期講習、冬期講習には、授業前に塾にいったり、授業後も塾に残って勉強しました。また、特訓会にも参加して努力を続け、点数をあげることができました。入試当日はとても緊張していましたが、先生達が校門前で励ましてくださり、とても心強かったです。合格発表の日に「合格」を知った時はとてもうれしかったです。先生たちを信じて勉強してきたからこそ、このような結果が出せたのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強をし続けたいと思います。今まで勉強を教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11316 (24) { ["ID"]=> int(31927) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1589) "僕は小学校4年生の時に鷗州塾に入塾しました。塾では、学校よりも授業のすぴ^度が速いうえに内容も難しく、最初はとても不安でした。しかし、同じ学校で鷗州塾に通っている人や塾の先生方のおかげで塾の授業に慣れることができました。中学生になると、算数が数学になり、さらに英語の科目が追加されました。学校では部活動が始まって忙しくなり、家庭での勉強時間が小学生の時より減ってしまいました。しかし、塾の授業のおかげで学校の授業には苦労しませんでした。中3になり、受験のための勉強が本格的にスタートしました。難関模試になりなかなか良い点が取れませんでしたが、春期講習、夏期講習、冬期講習には、授業前に塾にいったり、授業後も塾に残って勉強しました。また、特訓会にも参加して努力を続け、点数をあげることができました。入試当日はとても緊張していましたが、先生達が校門前で励ましてくださり、とても心強かったです。合格発表の日に「合格」を知った時はとてもうれしかったです。先生たちを信じて勉強してきたからこそ、このような結果が出せたのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強をし続けたいと思います。今まで勉強を教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-4/" ["menu_order"]=> int(2672) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私がこの高校を受験しようと決意した理由は、学校説明会に行ったときに自分の雰囲気にあっていて、勉強も頑張ることができると思ったからです。そして合格するために、赤本をやり、傾向をつかみました。また、他県の入試問題をたくさんやって実力をつけました。他県の入試問題は先生が勧めてくださり、解けば解くほどとても実力が伸びるのを実感でき、とてもうれしかったです。入試前日はとても緊張して、夜はあまり寝れませんでしたが、当日はやってきたことを出し切ろうとがんばりました。手応えがなくて、もう無理かもしれないとも思いました。が、自分の受験番号を見たときは、とてもうれしかったです。私は高校生になったら、テニス部に入ろうと思っているので、勉強と部活の両立をがんばろうと思います。また、授業時間が増えたり、土曜日に授業があったりと中学校よりも大変になると思いますが、頑張って、大学に行けるようにがんばりたいです。受験勉強はとても大変でもう二度としたくないと思ったときもありましたが、合格を知った時は、最後まで頑張って良かったと思うことができました。これから受験を向かえる皆さん、たとえつらくても自分を信じて努力し続ければ必ず結果はでます。頑張ってください。そして、5年間鷗州塾で良かったなと思いました。

object(WP_Post)#11317 (24) { ["ID"]=> int(31928) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1623) "私がこの高校を受験しようと決意した理由は、学校説明会に行ったときに自分の雰囲気にあっていて、勉強も頑張ることができると思ったからです。そして合格するために、赤本をやり、傾向をつかみました。また、他県の入試問題をたくさんやって実力をつけました。他県の入試問題は先生が勧めてくださり、解けば解くほどとても実力が伸びるのを実感でき、とてもうれしかったです。入試前日はとても緊張して、夜はあまり寝れませんでしたが、当日はやってきたことを出し切ろうとがんばりました。手応えがなくて、もう無理かもしれないとも思いました。が、自分の受験番号を見たときは、とてもうれしかったです。私は高校生になったら、テニス部に入ろうと思っているので、勉強と部活の両立をがんばろうと思います。また、授業時間が増えたり、土曜日に授業があったりと中学校よりも大変になると思いますが、頑張って、大学に行けるようにがんばりたいです。受験勉強はとても大変でもう二度としたくないと思ったときもありましたが、合格を知った時は、最後まで頑張って良かったと思うことができました。これから受験を向かえる皆さん、たとえつらくても自分を信じて努力し続ければ必ず結果はでます。頑張ってください。そして、5年間鷗州塾で良かったなと思いました。" ["post_title"]=> string(21) "初芝富田林高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-5/" ["menu_order"]=> int(2673) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校5年生に入塾しました。5年生の時は行きたくない日が多く塾に来ない日がたくさんありました。中学校に入ってからは1年生の頃は通常授業はサボることなく塾に来ていました。ですが日曜日に行なわれる模試や定期テスト対策などには行きたくなくて、2年生の後半はサボり続けてしまっていました。2年生の後半からは何かを感じ、日曜日に行なわれるものにもしっかりときていました。3年生になって最初の頃は気合を入れることも焦りを感じることもなく、勉強量も本当に受験生かと言うほど少なくて勉強しない日も多くありました。塾で出された宿題もやらないことが多く、そのせいで塾の確認テストもほとんど合格できませんでした。塾で出された宿題は欠かさずにやることを強くオススメします。3粘性の中ごろにさしかかってもまだ気合を入れることなく、焦りの気持ちを持つことのないまま3年生の後半にさしかかってしまいました。さすがに後半になると焦りの気持ちが出てきましたが的中ゼミで寝ていたり、出された宿題をしていなかったりというのは相変わらずでした。本当に本当に、受験1ヶ月前まで本気で勉強に取り組むことはありませんでした。今まで何も本気で取り組まなかったので、ラスト1ヶ月は必死こいて死にものぐるいで勉強しました。自分みたいになりたくなかったら、本気で今から勉強することをオススメします。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11318 (24) { ["ID"]=> int(31929) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1777) "私は小学校5年生に入塾しました。5年生の時は行きたくない日が多く塾に来ない日がたくさんありました。中学校に入ってからは1年生の頃は通常授業はサボることなく塾に来ていました。ですが日曜日に行なわれる模試や定期テスト対策などには行きたくなくて、2年生の後半はサボり続けてしまっていました。2年生の後半からは何かを感じ、日曜日に行なわれるものにもしっかりときていました。3年生になって最初の頃は気合を入れることも焦りを感じることもなく、勉強量も本当に受験生かと言うほど少なくて勉強しない日も多くありました。塾で出された宿題もやらないことが多く、そのせいで塾の確認テストもほとんど合格できませんでした。塾で出された宿題は欠かさずにやることを強くオススメします。3粘性の中ごろにさしかかってもまだ気合を入れることなく、焦りの気持ちを持つことのないまま3年生の後半にさしかかってしまいました。さすがに後半になると焦りの気持ちが出てきましたが的中ゼミで寝ていたり、出された宿題をしていなかったりというのは相変わらずでした。本当に本当に、受験1ヶ月前まで本気で勉強に取り組むことはありませんでした。今まで何も本気で取り組まなかったので、ラスト1ヶ月は必死こいて死にものぐるいで勉強しました。自分みたいになりたくなかったら、本気で今から勉強することをオススメします。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "桜宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-6/" ["menu_order"]=> int(2674) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾した小学6年生の頃は、授業のスピードの速さと内容の難しさに驚きを隠せませんでした。それが中学生になるとさらにレベルアップし、大変な思いをたくさんしました。しかし、そんな時、まわりの友達や先生の存在がとても支えになりました。中3になりたてのころは、正直受験生という自覚はあまりなく、部活と授業をただただ頑張っているという感じでした。部活を引退してからは、受験モードに切り替えようとしましたが、やはりなかなか簡単には切り替えられませんでした。そんな時、入試的中ゼミや8時間猛特訓会のお知らせを見て、このままではいけないと気づくことができました。どの講座もとても効果的で、着実に力をつけていくことができたと思います。何より、先生方のわかりやすい説明は、自分にとって大きな力となりました。先生の存在はものすごく大きいです。正直、学校の先生の説明よりも、塾の先生の説明の方がわかりやすいと思っていたので、しっかり質問をするようにしました。そうすることで、理解が深まり、苦手意識も減りました。せっかくまわりに頼りになる人たちがいるのなら、ぜひ力を借りるべきだと思います。自分の力だけでどうにかしようとせず、先生や友達に聞いて、1つ1つ確実に理解することが大切だと思います。その積み重ねが、皆さんのこれからを明るくする一歩になると私は思っています。

object(WP_Post)#11319 (24) { ["ID"]=> int(31930) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1705) "入塾した小学6年生の頃は、授業のスピードの速さと内容の難しさに驚きを隠せませんでした。それが中学生になるとさらにレベルアップし、大変な思いをたくさんしました。しかし、そんな時、まわりの友達や先生の存在がとても支えになりました。中3になりたてのころは、正直受験生という自覚はあまりなく、部活と授業をただただ頑張っているという感じでした。部活を引退してからは、受験モードに切り替えようとしましたが、やはりなかなか簡単には切り替えられませんでした。そんな時、入試的中ゼミや8時間猛特訓会のお知らせを見て、このままではいけないと気づくことができました。どの講座もとても効果的で、着実に力をつけていくことができたと思います。何より、先生方のわかりやすい説明は、自分にとって大きな力となりました。先生の存在はものすごく大きいです。正直、学校の先生の説明よりも、塾の先生の説明の方がわかりやすいと思っていたので、しっかり質問をするようにしました。そうすることで、理解が深まり、苦手意識も減りました。せっかくまわりに頼りになる人たちがいるのなら、ぜひ力を借りるべきだと思います。自分の力だけでどうにかしようとせず、先生や友達に聞いて、1つ1つ確実に理解することが大切だと思います。その積み重ねが、皆さんのこれからを明るくする一歩になると私は思っています。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-7/" ["menu_order"]=> int(2675) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の目標は国公立大学進学なので普通科を受験しました。合格のために、復習や繰り返し解くことなどをがんばりました。特に、夏期特選や入試的中ゼミ、正月特訓は効果的だったので、何度も見直したり解き直ししたりしました。受験が近づくにつれ、あせりや不安がどんどん大きくなっていきました。しかし、先生方の支えや励ましのおかげで最後まで真剣に全力で勉強に取り組むことができました。入試当日は、自分を信じ今までの力をすべて出し切りました。合格発表までの期間はとても心配や不安の気持ちが大きかったですが、無事に合格することができました。合格を知った時はうれしすぎて飛び跳ねてしまいました。こんなに勉強してきたのは初めてなので、今までにないような喜びでした。そしてそれと同時に、今ままで自分のことを支えてくれたり、励ましてくれたりした両親や先生方への感謝の気持ちでいっぱいになりました。先生たちの言葉を信じ、ここまで勉強してきて本当に良かったと心の底から思いました。私の目標のためには、これからの高校での勉強がとても大切になります。だから今までよりも勉強時間を増やし、気を抜かず一生懸命に勉強し続けていこうと思います。私が志望校に合格することができたのは、鷗州塾の先生方の支えがあったおかげです。塾に入って良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11320 (24) { ["ID"]=> int(31931) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1692) "私の目標は国公立大学進学なので普通科を受験しました。合格のために、復習や繰り返し解くことなどをがんばりました。特に、夏期特選や入試的中ゼミ、正月特訓は効果的だったので、何度も見直したり解き直ししたりしました。受験が近づくにつれ、あせりや不安がどんどん大きくなっていきました。しかし、先生方の支えや励ましのおかげで最後まで真剣に全力で勉強に取り組むことができました。入試当日は、自分を信じ今までの力をすべて出し切りました。合格発表までの期間はとても心配や不安の気持ちが大きかったですが、無事に合格することができました。合格を知った時はうれしすぎて飛び跳ねてしまいました。こんなに勉強してきたのは初めてなので、今までにないような喜びでした。そしてそれと同時に、今ままで自分のことを支えてくれたり、励ましてくれたりした両親や先生方への感謝の気持ちでいっぱいになりました。先生たちの言葉を信じ、ここまで勉強してきて本当に良かったと心の底から思いました。私の目標のためには、これからの高校での勉強がとても大切になります。だから今までよりも勉強時間を増やし、気を抜かず一生懸命に勉強し続けていこうと思います。私が志望校に合格することができたのは、鷗州塾の先生方の支えがあったおかげです。塾に入って良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-8/" ["menu_order"]=> int(2676) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校6年生のとき、入塾しました。はじめは個別授業で学び、分からないところを優しく教えてくださったおかげで、成績がのびました。しかし、中学校にあがってはそうはうまくいきませんでした。部活との両立と言ったものの、部活で疲れ勉強に手がつかない日もありました。小学校の頃とは全く違い、塾も中学校も授業のスピードが速くなりびっくりしました。成績が思うように伸びず、このままでは私は希望の高校に行くことができるのか不安でした。そんな時、支えてくださったのは塾の先生でした。宿題のプリントにアドバイスを書いてくださったり、私に合った解き方を教えてくださったり、入試の前日には電話で励ましの言葉をかけていただき、緊張が解け自信に変えることができました。入試まではひたすら基礎の問題を解き、落としてはならない問題を落とさないように、私は応用問題より基礎の問題に力を入れました。合格発表で自分の番号を見つけたときは、本当にうれしかったです。今まで頑張って良かったと思うことができました。高校からは中学よりももっと授業のスピードが速くなると思うので、予習、復習を徹底的にしていきたいです。辛いときもいつも支えてくださった先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11321 (24) { ["ID"]=> int(31932) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1551) "私は小学校6年生のとき、入塾しました。はじめは個別授業で学び、分からないところを優しく教えてくださったおかげで、成績がのびました。しかし、中学校にあがってはそうはうまくいきませんでした。部活との両立と言ったものの、部活で疲れ勉強に手がつかない日もありました。小学校の頃とは全く違い、塾も中学校も授業のスピードが速くなりびっくりしました。成績が思うように伸びず、このままでは私は希望の高校に行くことができるのか不安でした。そんな時、支えてくださったのは塾の先生でした。宿題のプリントにアドバイスを書いてくださったり、私に合った解き方を教えてくださったり、入試の前日には電話で励ましの言葉をかけていただき、緊張が解け自信に変えることができました。入試まではひたすら基礎の問題を解き、落としてはならない問題を落とさないように、私は応用問題より基礎の問題に力を入れました。合格発表で自分の番号を見つけたときは、本当にうれしかったです。今まで頑張って良かったと思うことができました。高校からは中学よりももっと授業のスピードが速くなると思うので、予習、復習を徹底的にしていきたいです。辛いときもいつも支えてくださった先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "新南陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31924-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-9/" ["menu_order"]=> int(2677) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6のときに入塾しました。初めは不安でしたが、先生たちがおもしろく授業をしてくれたので、すぐになじむことができました。中3になり、受験生になってからは、本当に1年間努力しました。4月からは基礎固めをして、夏休みになる8時間猛特訓会は4日全て受講しました。あのときに、問題演習を繰り返しできたことが、その後の受験勉強に大変役立ちました。9月にはいると入試的中ゼミが始まりました。問題は難しかったのですが、先生たちの授業の解説は全て分かりやすく、とても助かりました。私はこの入試的中ゼミのテキストを3回以上解き直しました。10月から自習室にこもって毎日勉強する習慣がつきました。しかし、1月模試でも模試の判定はB-でした。本当に落ち込みました。こんなにやっているのになぜだろうと思いました。原因はやった時間だけにとらわれていることでした。冬休み中、10時間は机で勉強していましたが、問題を解くことができなくても深く理解せずに次の問題に進んでいました。でもそれは間違いでした。時間ではなく、集中して、どれだけ問題を理解して、答えを出すかが大切だったんです!それからは、1つ1つの問題に集中し、平日でも6時間、休日は12時間勉強しました。その結果が合格です。合格できたのは、先生方が優しく接してくださり、質問に応えてくれたからです。なので、鷗州塾をたよって、あなたも合格をつかんでほしいです!

object(WP_Post)#11322 (24) { ["ID"]=> int(31933) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1744) "私は小6のときに入塾しました。初めは不安でしたが、先生たちがおもしろく授業をしてくれたので、すぐになじむことができました。中3になり、受験生になってからは、本当に1年間努力しました。4月からは基礎固めをして、夏休みになる8時間猛特訓会は4日全て受講しました。あのときに、問題演習を繰り返しできたことが、その後の受験勉強に大変役立ちました。9月にはいると入試的中ゼミが始まりました。問題は難しかったのですが、先生たちの授業の解説は全て分かりやすく、とても助かりました。私はこの入試的中ゼミのテキストを3回以上解き直しました。10月から自習室にこもって毎日勉強する習慣がつきました。しかし、1月模試でも模試の判定はB-でした。本当に落ち込みました。こんなにやっているのになぜだろうと思いました。原因はやった時間だけにとらわれていることでした。冬休み中、10時間は机で勉強していましたが、問題を解くことができなくても深く理解せずに次の問題に進んでいました。でもそれは間違いでした。時間ではなく、集中して、どれだけ問題を理解して、答えを出すかが大切だったんです!それからは、1つ1つの問題に集中し、平日でも6時間、休日は12時間勉強しました。その結果が合格です。合格できたのは、先生方が優しく接してくださり、質問に応えてくれたからです。なので、鷗州塾をたよって、あなたも合格をつかんでほしいです!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31924-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-10/" ["menu_order"]=> int(2678) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の夏に入塾しました。中2の1年間は生徒会に入っており、また部活は野球部で、ほぼ毎日活動していて、とても忙しかったです。だから中3の夏休みまでは、あまり勉強に熱心ではありませんでした。しかし、毎回の定期テストでは、2週間前から取り組み、450点以上取れるように頑張りました。そのおかげで、内申点は良かったと思います。僕が本格的に勉強を始めたのは、中3の夏休みが終わってからです。塾のクラスでは「夏休み250時間チャレンジ」をやっていて、ほとんどの人は250時間の勉強を達成していました。けれど、僕は120時間くらいでとても焦りました。その焦りから勉強を頑張ったのだと思います。そして、11月の模試ではクラス1位になれて、とても自信になりました。冬休みは、夏休みの反省を生かして、毎日自習室に行きました。勉強の内容としては主に、過去問の解き直しをしました。その中でも広大附属高校の問題はとても力がついたと思います。冬休み明けは苦手な国語に取り組みました。塾の友達に、考え方を教えてもらったりもしました。だから本番はある程度の自信がありました。僕が3年間していたことは、「分からないところは分かる人に聞くこと」です。これをしたから自分に力がついたと思います。高校に入学しても、このことは絶対に続けたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11323 (24) { ["ID"]=> int(31934) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content"]=> string(1684) "僕は中1の夏に入塾しました。中2の1年間は生徒会に入っており、また部活は野球部で、ほぼ毎日活動していて、とても忙しかったです。だから中3の夏休みまでは、あまり勉強に熱心ではありませんでした。しかし、毎回の定期テストでは、2週間前から取り組み、450点以上取れるように頑張りました。そのおかげで、内申点は良かったと思います。僕が本格的に勉強を始めたのは、中3の夏休みが終わってからです。塾のクラスでは「夏休み250時間チャレンジ」をやっていて、ほとんどの人は250時間の勉強を達成していました。けれど、僕は120時間くらいでとても焦りました。その焦りから勉強を頑張ったのだと思います。そして、11月の模試ではクラス1位になれて、とても自信になりました。冬休みは、夏休みの反省を生かして、毎日自習室に行きました。勉強の内容としては主に、過去問の解き直しをしました。その中でも広大附属高校の問題はとても力がついたと思います。冬休み明けは苦手な国語に取り組みました。塾の友達に、考え方を教えてもらったりもしました。だから本番はある程度の自信がありました。僕が3年間していたことは、「分からないところは分かる人に聞くこと」です。これをしたから自分に力がついたと思います。高校に入学しても、このことは絶対に続けたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31924-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-11/" ["menu_order"]=> int(2679) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1のときに入塾しました。初めて塾に行ったときは、私はとても緊張していました。1年生のときは、正直テストが簡単で思ったような点数が取れていました。しかし、2年生になり、勉強の内容が少しずつ難しくなっていき、また部活でもチームの中心となっていったので、1年生の時と比べると大幅に成績が下がってしまいました。3年生になったとき、WINからSZにクラスを変えました。そこでは、授業のスピードの速さや、周りの人の頭の良さに驚きました。そこで私は、自習室に良く通うようにして、授業に追いつけるように努力しました。そうすることで、勉強する時間が増えていき、模擬試験の点数も上がっていきました。私は、12月末から本気で受験に向けて勉強に励み始めました。今思うと、もっと早く始めていれば良かったと思います。私は選抜Ⅰを受験したのですが、受験勉強を始めるのが遅く、毎晩2時まで小論文の勉強をしていました。その時期はとてもしんどかったけれど、様々な人からもらった手紙を見て、絶対に合格したいと思えるようになり頑張ることができました。入試当日は、学校の門に塾の先生がいてくれたので、落ち着いて試験を受けることができました。合格内定通知が届いたときは、涙が出るほどうれしかったです。選抜Ⅰを受けられる内申点があったのも3年間鷗州塾で頑張ってきたおかげだと思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11324 (24) { ["ID"]=> int(31935) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1764) "私は、中1のときに入塾しました。初めて塾に行ったときは、私はとても緊張していました。1年生のときは、正直テストが簡単で思ったような点数が取れていました。しかし、2年生になり、勉強の内容が少しずつ難しくなっていき、また部活でもチームの中心となっていったので、1年生の時と比べると大幅に成績が下がってしまいました。3年生になったとき、WINからSZにクラスを変えました。そこでは、授業のスピードの速さや、周りの人の頭の良さに驚きました。そこで私は、自習室に良く通うようにして、授業に追いつけるように努力しました。そうすることで、勉強する時間が増えていき、模擬試験の点数も上がっていきました。私は、12月末から本気で受験に向けて勉強に励み始めました。今思うと、もっと早く始めていれば良かったと思います。私は選抜Ⅰを受験したのですが、受験勉強を始めるのが遅く、毎晩2時まで小論文の勉強をしていました。その時期はとてもしんどかったけれど、様々な人からもらった手紙を見て、絶対に合格したいと思えるようになり頑張ることができました。入試当日は、学校の門に塾の先生がいてくれたので、落ち着いて試験を受けることができました。合格内定通知が届いたときは、涙が出るほどうれしかったです。選抜Ⅰを受けられる内申点があったのも3年間鷗州塾で頑張ってきたおかげだと思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31924-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31924-12/" ["menu_order"]=> int(2680) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏に入塾しました。最初は授業についていけず不安でしたが、先生に質問したり、家で復習したりしてちゃんと授業についていけるようになりました。中3になってからは、授業の進み方が速くなり、分からないところを分からないままにしてしまいました。すると、苦手だった数学の授業についていけなくなりました。そして周りとの差もどんどん大きくなっていきました。2学期に入って、このままでは第一志望の高校に合格できなくなると思い、クラス変更をすることにしました。その結果「ついていけない」という焦りが少なくなり、毎回の授業でちゃんと内容を理解できるようになりました。また、「入試的中ゼミ」でやったところを家でもしっかり解き直したことで、入試対策ができ、自信を持つことができました。入試が迫ってくると、イライラしたり不安になったり、何度もあきらめそうになりましたが、「絶対に合格する!」という言葉でいつも自分を奮い立たせ、努力を続けた結果、無事合格することができました。私がこれから受験する人に伝えたいことは、とにかく努力し続けるということです。まだまだ時間があると思っていても、自分が思っている以上に残されている時間は少ないです。だから、1日1日の勉強を大切にしてください。私は次は大学受験に向けて、これまで以上に勉強を頑張っていきたいと思います!塾の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11325 (24) { ["ID"]=> int(31936) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1781) "私は中1の夏に入塾しました。最初は授業についていけず不安でしたが、先生に質問したり、家で復習したりしてちゃんと授業についていけるようになりました。中3になってからは、授業の進み方が速くなり、分からないところを分からないままにしてしまいました。すると、苦手だった数学の授業についていけなくなりました。そして周りとの差もどんどん大きくなっていきました。2学期に入って、このままでは第一志望の高校に合格できなくなると思い、クラス変更をすることにしました。その結果「ついていけない」という焦りが少なくなり、毎回の授業でちゃんと内容を理解できるようになりました。また、「入試的中ゼミ」でやったところを家でもしっかり解き直したことで、入試対策ができ、自信を持つことができました。入試が迫ってくると、イライラしたり不安になったり、何度もあきらめそうになりましたが、「絶対に合格する!」という言葉でいつも自分を奮い立たせ、努力を続けた結果、無事合格することができました。私がこれから受験する人に伝えたいことは、とにかく努力し続けるということです。まだまだ時間があると思っていても、自分が思っている以上に残されている時間は少ないです。だから、1日1日の勉強を大切にしてください。私は次は大学受験に向けて、これまで以上に勉強を頑張っていきたいと思います!塾の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31936" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936/" ["menu_order"]=> int(2681) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

1年生の6月に入塾しました。特に目標もなく、努力もしていなかったので中間テストの点数が悪く不安になり入塾しました。しかし、部活ばかりしていて、塾の宿題も学校の宿題も全然していませんでした。そんな生活が3年生のはじめまで続きました。僕は学校の宿題はするようになったのですが、塾は休んだり遅刻したりで、塾の宿題は全くしていませんでした。部活を引退しても全く勉強しませんでした。ですが、きちんと塾に行くようにしました。すると、何の教科もできなかったのがなぜか数学と国語が得意になりました。学校の欠席日数は35日以上で遅刻も10回、内申点も志望校に足りず、僕は受験を若干あきらめていました。でもそんな自分を塾の先生方がなぐさめてくれ、励ましてくれたので授業を真面目に受けるようになりました。それでも始めたのが遅かったせいか英語・社会・理科は苦手でした。また勉強へのやる気も波がありました。やる気が出ない時は家でゴロゴロしていました。周りの友達から「お前はどうせ受からんだろ。」と言われ、やる気になったもののまた数日すると元どおりでした。「残り少しやってやろう!」と思いようやく必死で勉強しました。追い込みを必死でかけました。当日も必死で解きました。そして合格することができました。どんなに無理だと思っても最後まであきらめないでください。最後まで努力し続けてください。

object(WP_Post)#11326 (24) { ["ID"]=> int(31937) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1723) "1年生の6月に入塾しました。特に目標もなく、努力もしていなかったので中間テストの点数が悪く不安になり入塾しました。しかし、部活ばかりしていて、塾の宿題も学校の宿題も全然していませんでした。そんな生活が3年生のはじめまで続きました。僕は学校の宿題はするようになったのですが、塾は休んだり遅刻したりで、塾の宿題は全くしていませんでした。部活を引退しても全く勉強しませんでした。ですが、きちんと塾に行くようにしました。すると、何の教科もできなかったのがなぜか数学と国語が得意になりました。学校の欠席日数は35日以上で遅刻も10回、内申点も志望校に足りず、僕は受験を若干あきらめていました。でもそんな自分を塾の先生方がなぐさめてくれ、励ましてくれたので授業を真面目に受けるようになりました。それでも始めたのが遅かったせいか英語・社会・理科は苦手でした。また勉強へのやる気も波がありました。やる気が出ない時は家でゴロゴロしていました。周りの友達から「お前はどうせ受からんだろ。」と言われ、やる気になったもののまた数日すると元どおりでした。「残り少しやってやろう!」と思いようやく必死で勉強しました。追い込みを必死でかけました。当日も必死で解きました。そして合格することができました。どんなに無理だと思っても最後まであきらめないでください。最後まで努力し続けてください。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-2/" ["menu_order"]=> int(2682) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。私が呉宮原高校を受験しようと思ったのは、先に姉が受験をして通っていたからです。楽しそうな様子を見ると私も行きたいと思うようになりました。しかし、塾に入った頃は、部活動も忙しくなる頃で、高校入試にも興味がなく、勉強をおろそかにしていました。中3になっても吹奏楽の部活が忙しく、なかなか本気で勉強することができませんでした。部活を引退してからは、焦る気持ちしかなく、ようやく勉強に対しても前向きになれました。しかし、塾内模試の結果などよくなくて志望を変えた方がいいかどうか迷いました。ここで勉強しなければまずいと思い、たくさん勉強しました。倍率が出たとき、呉宮原高校の倍率は、呉市内の他の高校と比べて高かったのでとても不安になりました。しかし、受験しなければ合格もないし、このために勉強してきたと思うとさらに燃えました。受験当日も緊張して、合格できるかどうか心配でした。書けない問題もあったので、もうダメだと思っていました。結果発表の日を向かえ、あまり気が進みませんでしたが、番号を確認しに行きました。すると驚くことに自分の番号がありました。飛び上がるくらいうれしかったです。私は管理栄養士になる夢があります。そのために県立広島大学で学びたいと思うので引き続き鷗州塾に通って頑張ります。支えてくれたみんなに心から感謝しています。

object(WP_Post)#11327 (24) { ["ID"]=> int(31938) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1724) "私は中1の時に入塾しました。私が呉宮原高校を受験しようと思ったのは、先に姉が受験をして通っていたからです。楽しそうな様子を見ると私も行きたいと思うようになりました。しかし、塾に入った頃は、部活動も忙しくなる頃で、高校入試にも興味がなく、勉強をおろそかにしていました。中3になっても吹奏楽の部活が忙しく、なかなか本気で勉強することができませんでした。部活を引退してからは、焦る気持ちしかなく、ようやく勉強に対しても前向きになれました。しかし、塾内模試の結果などよくなくて志望を変えた方がいいかどうか迷いました。ここで勉強しなければまずいと思い、たくさん勉強しました。倍率が出たとき、呉宮原高校の倍率は、呉市内の他の高校と比べて高かったのでとても不安になりました。しかし、受験しなければ合格もないし、このために勉強してきたと思うとさらに燃えました。受験当日も緊張して、合格できるかどうか心配でした。書けない問題もあったので、もうダメだと思っていました。結果発表の日を向かえ、あまり気が進みませんでしたが、番号を確認しに行きました。すると驚くことに自分の番号がありました。飛び上がるくらいうれしかったです。私は管理栄養士になる夢があります。そのために県立広島大学で学びたいと思うので引き続き鷗州塾に通って頑張ります。支えてくれたみんなに心から感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-3/" ["menu_order"]=> int(2683) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。最初は学校と塾の授業のスピードの違いになかなかついていくことができませんでしたが、だんだん慣れていくことができました。周りの友達も集中して頑張っていたので、自分もがんばらなければいけないと思えました。中3の夏、「夏期猛特訓会」に参加しました。4日間もあり、正直とても辛かったですが、4日間頑張って長時間勉強することで自分の集中力が上がったと思います。この特訓会で自分の苦手な英語や理科の復習をすることができ、少しは苦手教科を克服することができました。しかし、塾内模試ではいつもあまり良い点数を取ることができませんでした。なので、家でもたくさん勉強し、偏差値を上げることができました。入試の当日、とても不安で緊張しました。ですが、自分に自信を持って頑張ることができました。受験が終わり、とても開放感がありましたが、まだ結果が分かっていないので少し不安も感じました。合格発表の日に高校に行き、自分の受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。2年・3年と私に勉強を教えてくれた先生方にはとても感謝しています。これから受験をする人には、自分に自信を持って頑張ってほしいです。

object(WP_Post)#11328 (24) { ["ID"]=> int(31939) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1488) "私は中2の時に入塾しました。最初は学校と塾の授業のスピードの違いになかなかついていくことができませんでしたが、だんだん慣れていくことができました。周りの友達も集中して頑張っていたので、自分もがんばらなければいけないと思えました。中3の夏、「夏期猛特訓会」に参加しました。4日間もあり、正直とても辛かったですが、4日間頑張って長時間勉強することで自分の集中力が上がったと思います。この特訓会で自分の苦手な英語や理科の復習をすることができ、少しは苦手教科を克服することができました。しかし、塾内模試ではいつもあまり良い点数を取ることができませんでした。なので、家でもたくさん勉強し、偏差値を上げることができました。入試の当日、とても不安で緊張しました。ですが、自分に自信を持って頑張ることができました。受験が終わり、とても開放感がありましたが、まだ結果が分かっていないので少し不安も感じました。合格発表の日に高校に行き、自分の受験番号を見つけたときはとてもうれしかったです。2年・3年と私に勉強を教えてくれた先生方にはとても感謝しています。これから受験をする人には、自分に自信を持って頑張ってほしいです。" ["post_title"]=> string(12) "可部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-4/" ["menu_order"]=> int(2684) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が塾に入ったのは、中2の冬期講習会からです。塾にクラブの先輩が入っていたこともあり、入塾しました。塾に入るときは、学校の友達はいないから勉強に集中できると思っていました。しかし、入ってみると友達がいました。最初は嫌だなと思いましたが、今はそれが逆に良かったと思っています。実力はかけ離れていましたが、ライバル心を燃やし、受験勉強を頑張ることができたからです。その友達とは毎回定期テストで勝負をし、社会だけは毎回勝っていました。「社会だけはお前に負ける。」と言われたときは、とてもうれしかったです。塾では色々な講座があり、8時間猛特訓会などをがんばりました。受験に向けて気合いが入ったのは中3の冬からです。冬の模試では志望校はD判定でとても落ち込みました。3学期に学校で懇談があり、合格する可能性は50%以下だと言われ、もう志望校を下げようかと思いました。しかし、塾の先生に相談すると、行けないことはないと励まされました。絶対に受かってやると思い、それからは毎日塾の自習室に行くようになりました。その結果、最後の模試ではB判定をとることができました。それでも気を抜かずに毎日がんばりました。そして、入試の日を迎えました。手ごたえは普通でしたが、結果は合格でした。僕が受験を通して思ったことは、塾は絶対に活用すべきだということ。行っているから伸びるのではなく、努力をするから伸びるのです。

object(WP_Post)#11329 (24) { ["ID"]=> int(31940) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1761) "僕が塾に入ったのは、中2の冬期講習会からです。塾にクラブの先輩が入っていたこともあり、入塾しました。塾に入るときは、学校の友達はいないから勉強に集中できると思っていました。しかし、入ってみると友達がいました。最初は嫌だなと思いましたが、今はそれが逆に良かったと思っています。実力はかけ離れていましたが、ライバル心を燃やし、受験勉強を頑張ることができたからです。その友達とは毎回定期テストで勝負をし、社会だけは毎回勝っていました。「社会だけはお前に負ける。」と言われたときは、とてもうれしかったです。塾では色々な講座があり、8時間猛特訓会などをがんばりました。受験に向けて気合いが入ったのは中3の冬からです。冬の模試では志望校はD判定でとても落ち込みました。3学期に学校で懇談があり、合格する可能性は50%以下だと言われ、もう志望校を下げようかと思いました。しかし、塾の先生に相談すると、行けないことはないと励まされました。絶対に受かってやると思い、それからは毎日塾の自習室に行くようになりました。その結果、最後の模試ではB判定をとることができました。それでも気を抜かずに毎日がんばりました。そして、入試の日を迎えました。手ごたえは普通でしたが、結果は合格でした。僕が受験を通して思ったことは、塾は絶対に活用すべきだということ。行っているから伸びるのではなく、努力をするから伸びるのです。" ["post_title"]=> string(12) "豊島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-5/" ["menu_order"]=> int(2685) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分は中2の夏に入塾しました。正直自分はあまりやる気が無くてよく先生に怒られていました。しかも、部活もやる気が無く今思うと本当に無駄な時間だったなと思います。結果2年生の最後の成績も1年生の頃とあまり変わりませんでした。さすがに自分でも「やばい」と思い勉強に力を入れ始めました。すると、部活でもやる気が入り徐々にいい感じになってきました。部活が終ると受験勉強が本格的になってきました。しかし、自分はそれでもやる気が入っていませんでした。その状態で10月の模試が行われました。やっていても全く問題は分からず、結果はC判定でした。順位も下から2番目。このときからスイッチが入りました。自分は1,2年の内容が全く分からず、大変でしたが的中ゼミを解き直したり過去問を解いたりすることで成績が上がりました。特に1月の模試ではB+まであがりました。しかし、倍率が出たときは大変でした。家族でも、考えたりしました。それでも初志貫徹で第一志望を変えませんでした。そのまま、受験までやりきりました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。しかし、自己採点をしたら自信がなくなってきました。合格発表日は、ドキドキでした。発表を見て合格していたときは、本当に跳ね上がって喜びました。塾には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#11330 (24) { ["ID"]=> int(31941) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1611) "自分は中2の夏に入塾しました。正直自分はあまりやる気が無くてよく先生に怒られていました。しかも、部活もやる気が無く今思うと本当に無駄な時間だったなと思います。結果2年生の最後の成績も1年生の頃とあまり変わりませんでした。さすがに自分でも「やばい」と思い勉強に力を入れ始めました。すると、部活でもやる気が入り徐々にいい感じになってきました。部活が終ると受験勉強が本格的になってきました。しかし、自分はそれでもやる気が入っていませんでした。その状態で10月の模試が行われました。やっていても全く問題は分からず、結果はC判定でした。順位も下から2番目。このときからスイッチが入りました。自分は1,2年の内容が全く分からず、大変でしたが的中ゼミを解き直したり過去問を解いたりすることで成績が上がりました。特に1月の模試ではB+まであがりました。しかし、倍率が出たときは大変でした。家族でも、考えたりしました。それでも初志貫徹で第一志望を変えませんでした。そのまま、受験までやりきりました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。しかし、自己採点をしたら自信がなくなってきました。合格発表日は、ドキドキでした。発表を見て合格していたときは、本当に跳ね上がって喜びました。塾には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-6/" ["menu_order"]=> int(2686) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の秋ごろに入塾しました。入塾して間もないときは少し授業のペースが速いと思っていました。でも、土曜日の演習で復習することが出来たのもあってすぐに慣れ、特に速いと感じることがなくなりました。僕は部活動も頑張っていました。小学生のころから中学校では勉強と部活を両立させたいと思っていましたが、やはり両立は難しく、つい部活に力を入れてしまっていました。受験生になってもなかなか勉強に手をつけられない状況が続き、部活を引退してもその状況をなかなか改善できずにいました。僕は、勉強と部活の両立を中学校生活の目標にしていたので、部活をしているときに勉強にうまく向き合えなかったことへの後悔が少しありますが、それよりも部活を引退した後も気持ちを切り替えられず遊んでいたことへの後悔の方がとても大きいです。勉強できるときにもっとしていれば模試の点数も上がっていたのでは、もっと自信を持って入試も臨めたのではないかと思うと今でも歯がゆいようなもどかしいような思いがあります。入試間近で切り替え、なんとか合格することが出来ましたが、後輩の皆さんには後悔しないよう勉強して欲しいです。高校では、中学生活でできなかった勉強と部活の両立をもう一度目標にして頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11331 (24) { ["ID"]=> int(31942) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1587) "僕は中2の秋ごろに入塾しました。入塾して間もないときは少し授業のペースが速いと思っていました。でも、土曜日の演習で復習することが出来たのもあってすぐに慣れ、特に速いと感じることがなくなりました。僕は部活動も頑張っていました。小学生のころから中学校では勉強と部活を両立させたいと思っていましたが、やはり両立は難しく、つい部活に力を入れてしまっていました。受験生になってもなかなか勉強に手をつけられない状況が続き、部活を引退してもその状況をなかなか改善できずにいました。僕は、勉強と部活の両立を中学校生活の目標にしていたので、部活をしているときに勉強にうまく向き合えなかったことへの後悔が少しありますが、それよりも部活を引退した後も気持ちを切り替えられず遊んでいたことへの後悔の方がとても大きいです。勉強できるときにもっとしていれば模試の点数も上がっていたのでは、もっと自信を持って入試も臨めたのではないかと思うと今でも歯がゆいようなもどかしいような思いがあります。入試間近で切り替え、なんとか合格することが出来ましたが、後輩の皆さんには後悔しないよう勉強して欲しいです。高校では、中学生活でできなかった勉強と部活の両立をもう一度目標にして頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-7/" ["menu_order"]=> int(2687) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。小学生のときの勉強時間は、塾の時間だけでした。中学生になり勉強が難しくなりました。勉強についていけるのかとても不安でしたが、先生方の教え方はとても分かりやすく、中学校の勉強にもついていくことができました。中学生から部活動が始まり、家に帰ったら疲れて眠ってしまい、勉強との両立ができませんでした。定期テストや模試の点数をなかなかあげることができず、諦めかけそうな時期もありました。そのような時でも、塾で勉強する時間があったので、勉強を諦めずに頑張り続けることができたのだと思います。部活動を引退し、勉強に集中する時期に入りましたが、家ではついテレビを見たり眠ってしまったりと集中することができませんでした。そのため、8時間猛特訓会などに参加したり、自習室で勉強したりしました。そのおかげで、集中して勉強に取り組め、定期テストや模試の点数を上げることができました。冬休みには小論文完成講座に参加しました。小論文完成講座でもらった教材を何度も解き直したり、先生に小論文を添削してもらいました。そのおかげで合格できたのだと思います。諦めそうになっても塾の存在があったから、最後まで頑張ることができました。6年間支えてくださった鷗州塾の先生方に感謝したいです。塾に入って大きく成長することができました。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11332 (24) { ["ID"]=> int(31943) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1725) "私は小4の時に入塾しました。小学生のときの勉強時間は、塾の時間だけでした。中学生になり勉強が難しくなりました。勉強についていけるのかとても不安でしたが、先生方の教え方はとても分かりやすく、中学校の勉強にもついていくことができました。中学生から部活動が始まり、家に帰ったら疲れて眠ってしまい、勉強との両立ができませんでした。定期テストや模試の点数をなかなかあげることができず、諦めかけそうな時期もありました。そのような時でも、塾で勉強する時間があったので、勉強を諦めずに頑張り続けることができたのだと思います。部活動を引退し、勉強に集中する時期に入りましたが、家ではついテレビを見たり眠ってしまったりと集中することができませんでした。そのため、8時間猛特訓会などに参加したり、自習室で勉強したりしました。そのおかげで、集中して勉強に取り組め、定期テストや模試の点数を上げることができました。冬休みには小論文完成講座に参加しました。小論文完成講座でもらった教材を何度も解き直したり、先生に小論文を添削してもらいました。そのおかげで合格できたのだと思います。諦めそうになっても塾の存在があったから、最後まで頑張ることができました。6年間支えてくださった鷗州塾の先生方に感謝したいです。塾に入って大きく成長することができました。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-8/" ["menu_order"]=> int(2688) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾しました。小学校のころは高校の事は全く考えていませんでした。中学校に入ってからも「この高校に行く」というはっきりした目標がありませんでした。私はバレー部で毎日練習をしていたので、課題を終わらせるのに必死でした10月まで部活動をしていたので、周りの友達と比べて勉強が遅れているにもかかわらず、なかなか勉強と向き合えませんでした。自分の中で「やばい」と分かっていても勉強に取り組んでいませんでした。そんな時、鷗州の先生が声をかけて下さいました。私は鷗州に通っていなかったら合格して喜べなかったと思います。塾の先生にはたくさん迷惑をかけてしまいました。授業中に私語をしたり、同じような問題を何度も間違えたりしました。それでも、鷗州の先生は私が分かるまで丁寧に教えてくださいました。また、先生方が私たちを笑わしてくれたり、励ましてくれたりしたので塾に通うのが楽しかったです。塾は勉強ばかりで嫌だと思う人もいるかもしれな・「けど、鷗州の先生方はみんなを楽しませてくれるので勉強も楽しくできます。合格発表の日、先生方は合格を一緒に喜んでくださり鷗州塾に通って良かったと思いました。先生方の支えがあったからこそ、ここまで成長することができました。本当に鷗州塾で先生方と勉強ができて良かったです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11333 (24) { ["ID"]=> int(31944) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1686) "私は小学5年生の時に入塾しました。小学校のころは高校の事は全く考えていませんでした。中学校に入ってからも「この高校に行く」というはっきりした目標がありませんでした。私はバレー部で毎日練習をしていたので、課題を終わらせるのに必死でした10月まで部活動をしていたので、周りの友達と比べて勉強が遅れているにもかかわらず、なかなか勉強と向き合えませんでした。自分の中で「やばい」と分かっていても勉強に取り組んでいませんでした。そんな時、鷗州の先生が声をかけて下さいました。私は鷗州に通っていなかったら合格して喜べなかったと思います。塾の先生にはたくさん迷惑をかけてしまいました。授業中に私語をしたり、同じような問題を何度も間違えたりしました。それでも、鷗州の先生は私が分かるまで丁寧に教えてくださいました。また、先生方が私たちを笑わしてくれたり、励ましてくれたりしたので塾に通うのが楽しかったです。塾は勉強ばかりで嫌だと思う人もいるかもしれな・「けど、鷗州の先生方はみんなを楽しませてくれるので勉強も楽しくできます。合格発表の日、先生方は合格を一緒に喜んでくださり鷗州塾に通って良かったと思いました。先生方の支えがあったからこそ、ここまで成長することができました。本当に鷗州塾で先生方と勉強ができて良かったです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "福山葦陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31936-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-9/" ["menu_order"]=> int(2689) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生のときに入塾しました。中学生になり勉強よりも部活を優先することが多くなり宿題をやらなかったことがありました。すると、その部分が分からなくなり苦手になってしまいました。中2になっても勉強よりも部活の方を優先していましたが、宿題はしっかりやっていたので苦手になることは少なくなりました。中3になり部活を引退すると受験勉強が本格化しました。しかし、私の気持ちはなかなか受験モードになりませんでした。私の気持ちが受験モードになり始めたのは10月頃です。きっかけは五ツ木模試を受けたときに全く分からず判定がすごく悪かったからです。判定を見たときにこのままでは志望校どころか高校生にもなれないと思い、本気で頑張ろうと思いました。気持ちが受験モードになっても何をしたらいいのか分からなかったのですが、先生が的中ゼミの解き直しをすることと言っていたので、的中ゼミの解き直しを何回もしました。すると苦手だった単元もできるようになり、判定がどんどん上がりました。この頃から校舎で行っていた小テストランキングで1位を取りたいと思うようになり、宿題で間違えたところも「なぜ間違えたのか」まで追求するようになりました。その甲斐あり、入試当日は緊張しましたが、的中ゼミと同じ問題や宿題で解き直したところが入試に出たので安心して解くことができ良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11334 (24) { ["ID"]=> int(31945) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content"]=> string(1734) "私は小学5年生のときに入塾しました。中学生になり勉強よりも部活を優先することが多くなり宿題をやらなかったことがありました。すると、その部分が分からなくなり苦手になってしまいました。中2になっても勉強よりも部活の方を優先していましたが、宿題はしっかりやっていたので苦手になることは少なくなりました。中3になり部活を引退すると受験勉強が本格化しました。しかし、私の気持ちはなかなか受験モードになりませんでした。私の気持ちが受験モードになり始めたのは10月頃です。きっかけは五ツ木模試を受けたときに全く分からず判定がすごく悪かったからです。判定を見たときにこのままでは志望校どころか高校生にもなれないと思い、本気で頑張ろうと思いました。気持ちが受験モードになっても何をしたらいいのか分からなかったのですが、先生が的中ゼミの解き直しをすることと言っていたので、的中ゼミの解き直しを何回もしました。すると苦手だった単元もできるようになり、判定がどんどん上がりました。この頃から校舎で行っていた小テストランキングで1位を取りたいと思うようになり、宿題で間違えたところも「なぜ間違えたのか」まで追求するようになりました。その甲斐あり、入試当日は緊張しましたが、的中ゼミと同じ問題や宿題で解き直したところが入試に出たので安心して解くことができ良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "布施高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31936-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-10/" ["menu_order"]=> int(2690) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学校の5年の時に入塾しました。中学校に入学してからも、ただ何となく塾に通っていました。そのため、学校での成績は良いとは言えず、2年生最後の模試の偏差値は49でした。そんな私が北千里高校に合格できたのは、鷗州塾の先生方のおかげです。夏休みのオープンスクールで上映されていた学校紹介ビデオを見て絶対にこの学校に入学すると決めました。そのことを先生に言うと、少しビックリされていましたが、応援してくれました。しかし、実際は学校の懇談などでは刀根山も危ないと言われてしまうような状態でした。それでも塾の先生方は、そんなレベルのはずが無い!絶対に大丈夫だ!と強く励ましてくださいました。そんな訳で、秋以降は勉強するようになり、成績も上がり始めました。私は集団の授業と個別ゼミの両方を受講したことにより、苦手がなくなっていたと思います。特に、個別ゼミでは先生が面白くやる気が出るような授業をしてくださったので、勉強することが楽しくなりました。こんな私が北千里高校に合格できたのは、やはり鷗州塾の先生方が親身になり、温かく見守り続け、丁寧にご指導してくださったからです。小学校から通い続けて良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11335 (24) { ["ID"]=> int(31946) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1538) "私は、小学校の5年の時に入塾しました。中学校に入学してからも、ただ何となく塾に通っていました。そのため、学校での成績は良いとは言えず、2年生最後の模試の偏差値は49でした。そんな私が北千里高校に合格できたのは、鷗州塾の先生方のおかげです。夏休みのオープンスクールで上映されていた学校紹介ビデオを見て絶対にこの学校に入学すると決めました。そのことを先生に言うと、少しビックリされていましたが、応援してくれました。しかし、実際は学校の懇談などでは刀根山も危ないと言われてしまうような状態でした。それでも塾の先生方は、そんなレベルのはずが無い!絶対に大丈夫だ!と強く励ましてくださいました。そんな訳で、秋以降は勉強するようになり、成績も上がり始めました。私は集団の授業と個別ゼミの両方を受講したことにより、苦手がなくなっていたと思います。特に、個別ゼミでは先生が面白くやる気が出るような授業をしてくださったので、勉強することが楽しくなりました。こんな私が北千里高校に合格できたのは、やはり鷗州塾の先生方が親身になり、温かく見守り続け、丁寧にご指導してくださったからです。小学校から通い続けて良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31936-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31936-11/" ["menu_order"]=> int(2691) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4から入塾しました。中学生では、学校で習う前のことを塾で予習し、より理解することができました。また、小学生の頃から知っている先生だったので、気軽に相談でき、大きな支えになりました。中学校の最初の頃は、部活動と勉強の両立が思うようにできず、塾内模試の点数も悪く、学校の成績でも思うような結果を出すことができませんでした。しかし、中3になり部活動を引退し、受験が近づくにつれ、受験勉強を意識し始めました。また、私は双子なので、家でなまけてしまいそうな時はお互いに注意し、支えあいながら勉強しました。そのおかげか、だんだん成績は伸び、中3の時に中学校生活で一番良い成績をとることができました。私は、志望校に迷い、最初に決めた志望校に受かるのかどうかとても不安になりました。その高校は倍率が高く、より不安が増していきました。そんな時、親しい先生に電話で相談にのってもらいました。その電話で話したことで気持ちが変わり、家族と相談し、志望校を変えることになりました。先生に相談したおかげで、自分が納得した安芸南高校に自信をもって受験をすることができました。私が高校に合格できたのは、家族と塾の先生のおかげだと思っています。気持ちを切りかえ、すっきりとした気持ちで受験をしたことで、合格という本当にうれしいものを手に入れることができ良かったです。

object(WP_Post)#11336 (24) { ["ID"]=> int(31947) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1707) "私は小4から入塾しました。中学生では、学校で習う前のことを塾で予習し、より理解することができました。また、小学生の頃から知っている先生だったので、気軽に相談でき、大きな支えになりました。中学校の最初の頃は、部活動と勉強の両立が思うようにできず、塾内模試の点数も悪く、学校の成績でも思うような結果を出すことができませんでした。しかし、中3になり部活動を引退し、受験が近づくにつれ、受験勉強を意識し始めました。また、私は双子なので、家でなまけてしまいそうな時はお互いに注意し、支えあいながら勉強しました。そのおかげか、だんだん成績は伸び、中3の時に中学校生活で一番良い成績をとることができました。私は、志望校に迷い、最初に決めた志望校に受かるのかどうかとても不安になりました。その高校は倍率が高く、より不安が増していきました。そんな時、親しい先生に電話で相談にのってもらいました。その電話で話したことで気持ちが変わり、家族と相談し、志望校を変えることになりました。先生に相談したおかげで、自分が納得した安芸南高校に自信をもって受験をすることができました。私が高校に合格できたのは、家族と塾の先生のおかげだと思っています。気持ちを切りかえ、すっきりとした気持ちで受験をしたことで、合格という本当にうれしいものを手に入れることができ良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31947" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947/" ["menu_order"]=> int(2692) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校のときから塾に通っていました。中学生になり、授業の内容が難しく、ついていけるのかとても不安でした。しかし、先生方は分からない問題を分かるまでしっかりと説明してくれました。それでも定期テストや模試の点数は、伸びませんでした。テスト前の提出物をもう少し早く終わらせておけば結果は変わっていたと思います。中3になり、部活動も引退して、本格的に受験勉強に取り組みました。夏期講習会などに行き、家や自習室でもたくさん勉強しました。そのおかげで、定期テストの点数が少しずつ上がり、中1・2の時と比べ、成績も上がりました。しかし、中1・2の成績が低いため、自分が行きたいと思っていた高校を諦めることになりました。私は、初めからちゃんと勉強しておけば良かったと後悔しました。入試が近づくにつれ、私は勉強をあまりしなくなりました。そのせいで、模試ではとても低い点数をとってしまいました。入試まであと少しという時に、そのような結果をとってしまい、このままではだめだと気持ちを切りかえ、入試まで1日何時間も勉強しました。入試本番は、落ち着いて、自分の力を全て出しきりました。私が諦めそうになった時に、家族や先生方が支えてくれたので、今の自分があると思います。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11337 (24) { ["ID"]=> int(31948) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1668) "私は小学校のときから塾に通っていました。中学生になり、授業の内容が難しく、ついていけるのかとても不安でした。しかし、先生方は分からない問題を分かるまでしっかりと説明してくれました。それでも定期テストや模試の点数は、伸びませんでした。テスト前の提出物をもう少し早く終わらせておけば結果は変わっていたと思います。中3になり、部活動も引退して、本格的に受験勉強に取り組みました。夏期講習会などに行き、家や自習室でもたくさん勉強しました。そのおかげで、定期テストの点数が少しずつ上がり、中1・2の時と比べ、成績も上がりました。しかし、中1・2の成績が低いため、自分が行きたいと思っていた高校を諦めることになりました。私は、初めからちゃんと勉強しておけば良かったと後悔しました。入試が近づくにつれ、私は勉強をあまりしなくなりました。そのせいで、模試ではとても低い点数をとってしまいました。入試まであと少しという時に、そのような結果をとってしまい、このままではだめだと気持ちを切りかえ、入試まで1日何時間も勉強しました。入試本番は、落ち着いて、自分の力を全て出しきりました。私が諦めそうになった時に、家族や先生方が支えてくれたので、今の自分があると思います。鷗州塾に入塾して本当に良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-2/" ["menu_order"]=> int(2693) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校五年生の時に入塾しました。姉が下関西高校に合格したので、私も下関西高校を目指すようになりました。中一のころから、塾の授業のスピードが速くなりました。それに加えて、英単語や社会の重要語句などを暗記する宿題が多く出され、最初はとても大変でした。部活が始まると、練習や疲れで家庭学習に手をつけませんでした。そのため、定期テストや塾内模試の点数は低く、志望校の合格ラインには程遠い状態でした。そんな中でも塾の先生は具体的に勉強の仕方を教えてくれました。中二のころには定期テストで二百五十点満点中、二百点を大きく超えられるようになりました。これは、塾の先生が授業や個別で丁寧に分かりやすく教えてくださったおかげだと思っているので、とても感謝しています。部活を引退したら勉強に集中しました。社会や理科を勉強している時、中一で確認テストをやって覚えた語句なのに思い出せないものがたくさんありました。その時、中一、中二のころから復習などを毎日きちんとしていたら、語句を忘れなかったり、勉強習慣が身についたりしたんだろうなと思いました。私は高校受験で学んだ、勉強の反省点を生かして、同じ後悔をしないように大学受験に向けて、高校でも鷗州で頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11338 (24) { ["ID"]=> int(31949) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1584) "私は小学校五年生の時に入塾しました。姉が下関西高校に合格したので、私も下関西高校を目指すようになりました。中一のころから、塾の授業のスピードが速くなりました。それに加えて、英単語や社会の重要語句などを暗記する宿題が多く出され、最初はとても大変でした。部活が始まると、練習や疲れで家庭学習に手をつけませんでした。そのため、定期テストや塾内模試の点数は低く、志望校の合格ラインには程遠い状態でした。そんな中でも塾の先生は具体的に勉強の仕方を教えてくれました。中二のころには定期テストで二百五十点満点中、二百点を大きく超えられるようになりました。これは、塾の先生が授業や個別で丁寧に分かりやすく教えてくださったおかげだと思っているので、とても感謝しています。部活を引退したら勉強に集中しました。社会や理科を勉強している時、中一で確認テストをやって覚えた語句なのに思い出せないものがたくさんありました。その時、中一、中二のころから復習などを毎日きちんとしていたら、語句を忘れなかったり、勉強習慣が身についたりしたんだろうなと思いました。私は高校受験で学んだ、勉強の反省点を生かして、同じ後悔をしないように大学受験に向けて、高校でも鷗州で頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-3/" ["menu_order"]=> int(2694) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学6年生のときに入塾しました。そのころは、僕はサッカーと水泳を習っていましたが、小学校の勉強が良く分からないことが多いという理由で入塾しました。塾のスピードは想像よりもずっと早く、最初はとまどいましたが、しだいに慣れることができました。中学生になると、苦手だった数学が難しくなり、部活動との両立が難しくなっていきました。中2の秋から冬ごろには、部活動での武朝になり、生活が部活寄りになっていきました。結局、両立はできませんでした。3年生で部活を引退すると、勉強に集中するようになりました。受験の結果が発表されるまでは不安がとれることはありませんでしたが、田中先生や脇本先生がおっしゃっていた通り、的中ゼミと志望校の過去問の解き直しを続けました。入試本番では、模試と解き直しのおかげで落ち着いて試験を進めることができました。合格通知を見たときは、喜びと安心感が大きかったです。先生たちが無駄の無い勉強方法を教えてくれたからこその合格だと思います。解き直しをしっかりと行い、自分の苦手な教科を見つめなおしましょう。それを続ければ、絶対合格できます。鷗州塾の皆さんならきっと合格できます。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11339 (24) { ["ID"]=> int(31950) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1526) "僕は小学6年生のときに入塾しました。そのころは、僕はサッカーと水泳を習っていましたが、小学校の勉強が良く分からないことが多いという理由で入塾しました。塾のスピードは想像よりもずっと早く、最初はとまどいましたが、しだいに慣れることができました。中学生になると、苦手だった数学が難しくなり、部活動との両立が難しくなっていきました。中2の秋から冬ごろには、部活動での武朝になり、生活が部活寄りになっていきました。結局、両立はできませんでした。3年生で部活を引退すると、勉強に集中するようになりました。受験の結果が発表されるまでは不安がとれることはありませんでしたが、田中先生や脇本先生がおっしゃっていた通り、的中ゼミと志望校の過去問の解き直しを続けました。入試本番では、模試と解き直しのおかげで落ち着いて試験を進めることができました。合格通知を見たときは、喜びと安心感が大きかったです。先生たちが無駄の無い勉強方法を教えてくれたからこその合格だと思います。解き直しをしっかりと行い、自分の苦手な教科を見つめなおしましょう。それを続ければ、絶対合格できます。鷗州塾の皆さんならきっと合格できます。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "阪南大学高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-4/" ["menu_order"]=> int(2695) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の時に入塾しました。私の場合、仲の良い友だちが塾にいたこともあり、塾に行くのが楽しかったです。塾では学校と違い、問題を解く時間は静かで集中して取り組むことができました。私が受験勉強を本格的に始めたのは中3の夏あたりからです。それまでは中学校の定期テストの勉強を中心に勉強していたので、初めはどんな勉強をしていいかわかりませんでしたが、塾の先生に教えていただき、とにかく課題に取り組んでいました。他にも夏期特選や猛特訓会のプリントやテキストの解き直しをしました。9月からは、的中ゼミと国語特攻を受講し、的中ゼミは入試演習をしていきました。初めのころはどの教科もなかなか思うように解くことができず、本当に志望校へ行けるのか、不安になることもありました。しかし12月1日あたりには、的中ゼミで解く問題も塾の通常授業で解く問題も分かる問題が多くなり、自信になりました。入試当日はとても緊張していましたが、先生方から頂いたお守りのメッセージを読むと心が落ち着き、強い気持ちでテストに臨むことができました。合格発表では友達と一緒に喜び、本当に幸せな瞬間でした。日々の努力は必ず結果として返ってきます。勉強がつらくても、合格して高校生になっている自分を想像すれば、頑張ることができるはずです。鷗州塾の先生方を信じて本当に良かったです。

object(WP_Post)#11340 (24) { ["ID"]=> int(31951) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1691) "私は小学6年生の時に入塾しました。私の場合、仲の良い友だちが塾にいたこともあり、塾に行くのが楽しかったです。塾では学校と違い、問題を解く時間は静かで集中して取り組むことができました。私が受験勉強を本格的に始めたのは中3の夏あたりからです。それまでは中学校の定期テストの勉強を中心に勉強していたので、初めはどんな勉強をしていいかわかりませんでしたが、塾の先生に教えていただき、とにかく課題に取り組んでいました。他にも夏期特選や猛特訓会のプリントやテキストの解き直しをしました。9月からは、的中ゼミと国語特攻を受講し、的中ゼミは入試演習をしていきました。初めのころはどの教科もなかなか思うように解くことができず、本当に志望校へ行けるのか、不安になることもありました。しかし12月1日あたりには、的中ゼミで解く問題も塾の通常授業で解く問題も分かる問題が多くなり、自信になりました。入試当日はとても緊張していましたが、先生方から頂いたお守りのメッセージを読むと心が落ち着き、強い気持ちでテストに臨むことができました。合格発表では友達と一緒に喜び、本当に幸せな瞬間でした。日々の努力は必ず結果として返ってきます。勉強がつらくても、合格して高校生になっている自分を想像すれば、頑張ることができるはずです。鷗州塾の先生方を信じて本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-5/" ["menu_order"]=> int(2696) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学6年生の夏期講習会の時、入塾しました。はじめは授業についていけるのか心配でしたが、先生たちのわかりやすい説明でついていくことができました。しかし、中学生になると部活と学校の勉強で精一杯になってしまいました。それで、最初のテストで400点を超えられなかったことを今でも後悔しています。そこで、今までの悔しさを取り戻そうと、中3の夏に自習室に毎日行くようにしました。自習室では家と違い、集中することができました。1日、5~6時間は勉強しました。しかし、塾内模試で常翔学園の合否判定がC判定だったときは、正直不安でした。それでも落ち込まずに勉強を続けて、2回目の塾内模試でB判定が出ました。ここまで頑張れたのは、他の仲間も自習室に来ていたことと、的中ゼミを何回もノートに解きなおして自信を付けることが出来たからです。特に的中ゼミでは、国語の文章問題がそのまま中学校の実力テストに出たので驚きました。入試当日は、自分の実力を発揮できるかどうか不安でした。しかし、田中先生の「不安になることは頑張ってきた証拠」という言葉を思い出し、安心して受けることが出来ました。英語と理科が、過去問を解いたときの問題より、傾向が変わったので不安でした。その分、Webサイトで「合格」と出たときは、とても喜びました。先生方、今までありがとうございました!

object(WP_Post)#11341 (24) { ["ID"]=> int(31952) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1686) "僕は小学6年生の夏期講習会の時、入塾しました。はじめは授業についていけるのか心配でしたが、先生たちのわかりやすい説明でついていくことができました。しかし、中学生になると部活と学校の勉強で精一杯になってしまいました。それで、最初のテストで400点を超えられなかったことを今でも後悔しています。そこで、今までの悔しさを取り戻そうと、中3の夏に自習室に毎日行くようにしました。自習室では家と違い、集中することができました。1日、5~6時間は勉強しました。しかし、塾内模試で常翔学園の合否判定がC判定だったときは、正直不安でした。それでも落ち込まずに勉強を続けて、2回目の塾内模試でB判定が出ました。ここまで頑張れたのは、他の仲間も自習室に来ていたことと、的中ゼミを何回もノートに解きなおして自信を付けることが出来たからです。特に的中ゼミでは、国語の文章問題がそのまま中学校の実力テストに出たので驚きました。入試当日は、自分の実力を発揮できるかどうか不安でした。しかし、田中先生の「不安になることは頑張ってきた証拠」という言葉を思い出し、安心して受けることが出来ました。英語と理科が、過去問を解いたときの問題より、傾向が変わったので不安でした。その分、Webサイトで「合格」と出たときは、とても喜びました。先生方、今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "常翔学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-6/" ["menu_order"]=> int(2697) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。当時は母から「中学生になると急に勉強が難しくなるよ」と言われていたので、とても構えていました。しかし、意外にも中学の勉強にはついていけました。勉強はテスト前にするだけで、普段は塾や学校で配られた宿題だけをしていました。このような状況が2年生の終わりまで続きました。3年生になり、部活を夏で終えると、本格的に受験勉強を始めました、10月に、中学生生活で1番の事件が起こりました。塾内模試の志望校判定でC判定をとってまいました。それまではずっとA判定だったのでとてもショックでした。この事件をきっかけに私はより一層勉強を頑張るようになりました。塾の空いている日は自習室に行き、平日は5時間、休日は8時間を目標に勉強しました。私がこんなにも勉強を頑張れたのは、塾のクラスの皆と先生方のおかげです。同じ目標を持っている仲間がいたからこそ私も頑張れましたし、しんどい時期は先生方に話を聞いてもらうことで物事をポジティブに考えることができました。このような恵まれた環境で勉強できて私はとても幸せです。最後になりますが、私は合格祈願に行った際、滑って転んでしまいました。それでもポジティブに、絶対受かる!と思えば必ず合格できます。前向きな気持ちを持って頑張ってください。

object(WP_Post)#11342 (24) { ["ID"]=> int(31953) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1606) "私は中1の時に入塾しました。当時は母から「中学生になると急に勉強が難しくなるよ」と言われていたので、とても構えていました。しかし、意外にも中学の勉強にはついていけました。勉強はテスト前にするだけで、普段は塾や学校で配られた宿題だけをしていました。このような状況が2年生の終わりまで続きました。3年生になり、部活を夏で終えると、本格的に受験勉強を始めました、10月に、中学生生活で1番の事件が起こりました。塾内模試の志望校判定でC判定をとってまいました。それまではずっとA判定だったのでとてもショックでした。この事件をきっかけに私はより一層勉強を頑張るようになりました。塾の空いている日は自習室に行き、平日は5時間、休日は8時間を目標に勉強しました。私がこんなにも勉強を頑張れたのは、塾のクラスの皆と先生方のおかげです。同じ目標を持っている仲間がいたからこそ私も頑張れましたし、しんどい時期は先生方に話を聞いてもらうことで物事をポジティブに考えることができました。このような恵まれた環境で勉強できて私はとても幸せです。最後になりますが、私は合格祈願に行った際、滑って転んでしまいました。それでもポジティブに、絶対受かる!と思えば必ず合格できます。前向きな気持ちを持って頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-7/" ["menu_order"]=> int(2698) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春休みに入塾しました。中3になるまでは、どこの高校にいくかあやふやで、特に将来のことも考えず、フワフワと自分のペースで勉強していました。中2の学年末テスト前、朝日高校に通う高1の先輩が私たちに向けて高校紹介をしてくれました。それを聞き、私も朝日高校に通いたいと漠然と思いました。受験を意識して勉強を始めたのは中3の夏休みからです。特に苦手な歴史はノート2冊弱の年表をつくり、赤シートで隠しながら何度も解きなおしました。基本的にのんびり屋さんな私は自分のペースで勉強していました。そんな私があせり始めたのは1月の模試の結果が返ってきてからです。ガタンと成績が下がり、いつも勝負をしていたライバルの友人にも負けてしまいました。そこからは後ろから恐ろしいものが追いかけてくるような気がし、必死になって勉強しました。いくら勉強しても「自分はとても時間を無駄にしているのではないか。勉強時間が少ないのではないか。」と疑心暗鬼になりました。それでも諦めず勉強し、朝日高校に合格できたので本当に良かったです。私が受験で一番大切だと思うことは、モチベーションを保つことです。周りに何を言われてもめげないでください。最後まで諦めなかった人にきっと桜は咲きます。

object(WP_Post)#11343 (24) { ["ID"]=> int(31954) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1564) "私は中1の春休みに入塾しました。中3になるまでは、どこの高校にいくかあやふやで、特に将来のことも考えず、フワフワと自分のペースで勉強していました。中2の学年末テスト前、朝日高校に通う高1の先輩が私たちに向けて高校紹介をしてくれました。それを聞き、私も朝日高校に通いたいと漠然と思いました。受験を意識して勉強を始めたのは中3の夏休みからです。特に苦手な歴史はノート2冊弱の年表をつくり、赤シートで隠しながら何度も解きなおしました。基本的にのんびり屋さんな私は自分のペースで勉強していました。そんな私があせり始めたのは1月の模試の結果が返ってきてからです。ガタンと成績が下がり、いつも勝負をしていたライバルの友人にも負けてしまいました。そこからは後ろから恐ろしいものが追いかけてくるような気がし、必死になって勉強しました。いくら勉強しても「自分はとても時間を無駄にしているのではないか。勉強時間が少ないのではないか。」と疑心暗鬼になりました。それでも諦めず勉強し、朝日高校に合格できたので本当に良かったです。私が受験で一番大切だと思うことは、モチベーションを保つことです。周りに何を言われてもめげないでください。最後まで諦めなかった人にきっと桜は咲きます。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-8/" ["menu_order"]=> int(2699) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小学校のときに夏期講習や冬期講習の時だけ塾に通っていましたが、中学生になるタイミングで本格的に入塾しました。初めは塾に通うのを嫌だと思うこともあったけど、先生とだんだん仲良くなってからは、塾に行くのも楽しくなっていきました。塾に入ってからビックリしたのは、授業の分かりやすさです。授業の進むスピードは速いのに、1つ1つていねいに説明や解説をしてくれて、本当に分かりやすかったです。また、授業の後に質問に行ってもやさしく教えてくれてとても助かりました。塾に来て良かったと思うことは、勉強する時間を作れたことです。1・2年生の時は部活に一生懸命で、家でほとんど勉強ができていませんでした。なので、3年生になって部活を引退しても、なかなか勉強に集中できませんでした。でも、塾に来ると、みんなが勉強している姿をみて、自分もしっかり集中することができました。試験の日の朝に、緊張しながら高校へ向かいましたが、校門の前で先生が待っていてくれたので、リラックスしてテストを受けることができました。高校になると、部活と勉強の両立がさらに難しくなると思います。学校では部活、塾で勉強を頑張り、切り替えをしっかりして、両立していきたいです。

object(WP_Post)#11344 (24) { ["ID"]=> int(31955) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1539) "僕は、小学校のときに夏期講習や冬期講習の時だけ塾に通っていましたが、中学生になるタイミングで本格的に入塾しました。初めは塾に通うのを嫌だと思うこともあったけど、先生とだんだん仲良くなってからは、塾に行くのも楽しくなっていきました。塾に入ってからビックリしたのは、授業の分かりやすさです。授業の進むスピードは速いのに、1つ1つていねいに説明や解説をしてくれて、本当に分かりやすかったです。また、授業の後に質問に行ってもやさしく教えてくれてとても助かりました。塾に来て良かったと思うことは、勉強する時間を作れたことです。1・2年生の時は部活に一生懸命で、家でほとんど勉強ができていませんでした。なので、3年生になって部活を引退しても、なかなか勉強に集中できませんでした。でも、塾に来ると、みんなが勉強している姿をみて、自分もしっかり集中することができました。試験の日の朝に、緊張しながら高校へ向かいましたが、校門の前で先生が待っていてくれたので、リラックスしてテストを受けることができました。高校になると、部活と勉強の両立がさらに難しくなると思います。学校では部活、塾で勉強を頑張り、切り替えをしっかりして、両立していきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31947-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-9/" ["menu_order"]=> int(2700) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、入塾しました。中学校の勉強に慣れるためにも塾に入ろうと思いました。実際のところ、学校よりも授業が速く進み、中学校の勉強に困ることもなくなりました。中2も入って、学校の成績がとても上がりました。中2は中だるみの時期で成績の下がる人が多いと聞いていたので、私は特に中2の勉強を頑張りました。春休み、夏休み、冬休み活用して復習をしたり、秋期猛特訓会にも参加したりして、徐々に学力を上げていくことができました。中2年生で成績を上げることができ、これで受験に向かう準備ができたと思います。中3の成績も下がることはないと思ったし、合格できると自信を持つことができました。そして、9月からは入試的中ゼミ始まりました。入試的中ゼミは中学校内容の勉強の復習ができました。入試が近づくにつれて、焦りもあせりが出てきます。しかし、入試的中ゼミの解き直しを繰り返すことで、できる問題が増えていくと実感がありました。中3に入って、入試のことで不安になることも多くありました。それでも、3年間鷗州塾で勉強を続けてきたことが自分にとって自信となりました。同じクラスの仲間が必死に勉強している姿を見て、とても刺激になりました。また先生方の授業もとても良いものでした。後輩の皆さんも、今の自分に満足することなく、日々勉強に励んで行ってください。志望校合格という夢に向かって、頑張ってください!

object(WP_Post)#11345 (24) { ["ID"]=> int(31956) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1740) "僕は中1の時、入塾しました。中学校の勉強に慣れるためにも塾に入ろうと思いました。実際のところ、学校よりも授業が速く進み、中学校の勉強に困ることもなくなりました。中2も入って、学校の成績がとても上がりました。中2は中だるみの時期で成績の下がる人が多いと聞いていたので、私は特に中2の勉強を頑張りました。春休み、夏休み、冬休み活用して復習をしたり、秋期猛特訓会にも参加したりして、徐々に学力を上げていくことができました。中2年生で成績を上げることができ、これで受験に向かう準備ができたと思います。中3の成績も下がることはないと思ったし、合格できると自信を持つことができました。そして、9月からは入試的中ゼミ始まりました。入試的中ゼミは中学校内容の勉強の復習ができました。入試が近づくにつれて、焦りもあせりが出てきます。しかし、入試的中ゼミの解き直しを繰り返すことで、できる問題が増えていくと実感がありました。中3に入って、入試のことで不安になることも多くありました。それでも、3年間鷗州塾で勉強を続けてきたことが自分にとって自信となりました。同じクラスの仲間が必死に勉強している姿を見て、とても刺激になりました。また先生方の授業もとても良いものでした。後輩の皆さんも、今の自分に満足することなく、日々勉強に励んで行ってください。志望校合格という夢に向かって、頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31947-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-10/" ["menu_order"]=> int(2701) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の1月に入塾しました。部活の憧れの先輩方が下関西高校に進学されたことをきっかけに、私も下関西高校に行きたいと思うようになりました。最初は塾の授業のスピードが速く、ついていくのが大変でしたが、授業終わりや休憩時間に質問すると、丁寧に分かるまで教えてくださり、しっかり理解して学校の授業を受けられるようになりました。私は吹奏楽部と生徒会の活動をしており、活動時間が長いため、勉強との両立が難しく、仲間の勉強の様子を聞いて不安になることがありました。そんな時は、同じ目標を持つ仲間の頑張りが私に刺激を与えてくれました。原動力になったと思います。入試直前は新しい問題をやりたくなりましたが、今まで塾でもらったテキストを繰り返し解くように心がけました。また鷗州の個別指導も受けました。個別の授業は苦手な単元や間違えた問題を克服できるので、私は大好きでした。入試本番の日はとても緊張しましたが、先生方が校門前で励ましてくださり、心強かったです。合格を知った時は今までにない達成感を味わえました。先生方を信じて勉強できて本当に良かったと思います。ありがとうございました!これからも部活と勉強をしっかり両立させたいと思います。そして両親や先生、仲間を大切にし、感謝の気持ちを忘れずに、また次のステップに上がれるように努力します。鷗州塾に入って良かった!鷗州最高~!

object(WP_Post)#11346 (24) { ["ID"]=> int(31957) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content"]=> string(1730) "私は中1の1月に入塾しました。部活の憧れの先輩方が下関西高校に進学されたことをきっかけに、私も下関西高校に行きたいと思うようになりました。最初は塾の授業のスピードが速く、ついていくのが大変でしたが、授業終わりや休憩時間に質問すると、丁寧に分かるまで教えてくださり、しっかり理解して学校の授業を受けられるようになりました。私は吹奏楽部と生徒会の活動をしており、活動時間が長いため、勉強との両立が難しく、仲間の勉強の様子を聞いて不安になることがありました。そんな時は、同じ目標を持つ仲間の頑張りが私に刺激を与えてくれました。原動力になったと思います。入試直前は新しい問題をやりたくなりましたが、今まで塾でもらったテキストを繰り返し解くように心がけました。また鷗州の個別指導も受けました。個別の授業は苦手な単元や間違えた問題を克服できるので、私は大好きでした。入試本番の日はとても緊張しましたが、先生方が校門前で励ましてくださり、心強かったです。合格を知った時は今までにない達成感を味わえました。先生方を信じて勉強できて本当に良かったと思います。ありがとうございました!これからも部活と勉強をしっかり両立させたいと思います。そして両親や先生、仲間を大切にし、感謝の気持ちを忘れずに、また次のステップに上がれるように努力します。鷗州塾に入って良かった!鷗州最高~!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31947-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-11/" ["menu_order"]=> int(2702) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中一の夏に入塾しました。初めての塾で不安でしたが、どの先生方も優しく面白く、毎回の授業がとても楽しかったです。楽しいだけでなく、クラスのみんなのレベルが高いので、自分も頑張ろうという気持ちは常に持っていました。姉が下関西高校に通っていたということもあり、入塾時から私も同じ下関西高校を受験する思いでいました。しかし、本気で受験勉強に気持ちを切りかえたのは中三の冬休みでした。とにかく配られたプリントやテキストは二回以上解き、苦手な文系科目を中心に勉強をしました。ただ、今考えると、遅すぎました。もう一度受験をやり直せるなら、夏休み前に戻り、もっと努力したいです。受験が近づくにつれ、精神的に辛い日々が続きました。塾の模試や学校のテストで思うような結果が出せず、周りのみんなの点数はどんどん上がっていくことに毎日焦っていました。自信も失いかけて、もうだめかもしれないと思うこともありました。それでも最後まで頑張れたのは、ずっと一緒に勉強をしてきた友達や私達をサポートしてくれた塾の先生方がいたからです。自分の受験番号を見つけた時、合格した友達と抱き合った時、学校や塾の先生、両親におめでとうといわれた時の感動や喜びは忘れられません。高校では、難関大学合格を目指して毎日の授業や家庭学習を大切にしたいです。鷗州塾で本当に良かったです。みんな、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11347 (24) { ["ID"]=> int(31958) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1748) "私は中一の夏に入塾しました。初めての塾で不安でしたが、どの先生方も優しく面白く、毎回の授業がとても楽しかったです。楽しいだけでなく、クラスのみんなのレベルが高いので、自分も頑張ろうという気持ちは常に持っていました。姉が下関西高校に通っていたということもあり、入塾時から私も同じ下関西高校を受験する思いでいました。しかし、本気で受験勉強に気持ちを切りかえたのは中三の冬休みでした。とにかく配られたプリントやテキストは二回以上解き、苦手な文系科目を中心に勉強をしました。ただ、今考えると、遅すぎました。もう一度受験をやり直せるなら、夏休み前に戻り、もっと努力したいです。受験が近づくにつれ、精神的に辛い日々が続きました。塾の模試や学校のテストで思うような結果が出せず、周りのみんなの点数はどんどん上がっていくことに毎日焦っていました。自信も失いかけて、もうだめかもしれないと思うこともありました。それでも最後まで頑張れたのは、ずっと一緒に勉強をしてきた友達や私達をサポートしてくれた塾の先生方がいたからです。自分の受験番号を見つけた時、合格した友達と抱き合った時、学校や塾の先生、両親におめでとうといわれた時の感動や喜びは忘れられません。高校では、難関大学合格を目指して毎日の授業や家庭学習を大切にしたいです。鷗州塾で本当に良かったです。みんな、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31947-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31947-12/" ["menu_order"]=> int(2703) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のとき、入塾しました。正直、1・2年生の時はまったく勉強していなくて、テストの点数だけとっていればいいという考えでした。だから3年生になってから1・2年生の復習をしても覚えていないことが多く、特に理科と社会は暗記科目なので大変でした。私は2年生の3月に、高校から神奈川県に引っ越すことが決まりました。神奈川の高校探しを始め、母や先生方と相談しながら高校を決めました。するといっそう勉強に身が入ったと思います。でも今まで定期テスト勉強しかしてこなかったので受験勉強の仕方が分からず、1・2年生のうちから勉強する習慣をつけておけば良かったと後悔しました。それでもなんとか勉強して模試でも1番良い判定が出たので、自分の中で少し余裕ができ、塾の先生にも「このままいけば大丈夫。」といわれ安心して気が緩んでしまいました。そして冬休み前の実力テストの数学で自分でも信じられないくらい酷い点数を取り、模試でも判定が2つ下がってしまいました。これでは本当に落ちると思い、冬休みは数学を中心に個別ゼミや自習室を利用し本気で頑張りました。たぶん冬休みに本気になっていなかったら、合格はつかめなかったと思います。入試当日は実力を全然発揮できなくて、発表までの2週間は本当に不安でしたが「合格」の文字を見たときは涙が出るほどうれしかったです。「努力は報われる!」皆さんも最後まで諦めず頑張ってください!

object(WP_Post)#11348 (24) { ["ID"]=> int(31959) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1777) "私は中1のとき、入塾しました。正直、1・2年生の時はまったく勉強していなくて、テストの点数だけとっていればいいという考えでした。だから3年生になってから1・2年生の復習をしても覚えていないことが多く、特に理科と社会は暗記科目なので大変でした。私は2年生の3月に、高校から神奈川県に引っ越すことが決まりました。神奈川の高校探しを始め、母や先生方と相談しながら高校を決めました。するといっそう勉強に身が入ったと思います。でも今まで定期テスト勉強しかしてこなかったので受験勉強の仕方が分からず、1・2年生のうちから勉強する習慣をつけておけば良かったと後悔しました。それでもなんとか勉強して模試でも1番良い判定が出たので、自分の中で少し余裕ができ、塾の先生にも「このままいけば大丈夫。」といわれ安心して気が緩んでしまいました。そして冬休み前の実力テストの数学で自分でも信じられないくらい酷い点数を取り、模試でも判定が2つ下がってしまいました。これでは本当に落ちると思い、冬休みは数学を中心に個別ゼミや自習室を利用し本気で頑張りました。たぶん冬休みに本気になっていなかったら、合格はつかめなかったと思います。入試当日は実力を全然発揮できなくて、発表までの2週間は本当に不安でしたが「合格」の文字を見たときは涙が出るほどうれしかったです。「努力は報われる!」皆さんも最後まで諦めず頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "戸塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31959" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959/" ["menu_order"]=> int(2704) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の3月に入塾しました。塾のスピードは学校より1ヶ月くらしはやくて、びっくりました。しかし、みんなについてくために、宿題をしっかりするようにしました。そうして、なんとかみんなについてくけるようになりました。私が受験勉強を意識し始めたのは、的中ゼミが始まった9月ごろからです。的中ゼミでは、今年出題されるような問題を解く授業で、私は解ける問題もありましたが、解けない問題もたくさんありました。それで、このままではいけないと思い、「的中ゼミで出されるワークの問題を全てできるようにする」という目標を立てて頑張りました。何度も解きなおしをすることによって、実際に成績は上がってきて、もっと勉強を頑張ろうと思い、1日8~9時間以上勉強しようと決めました。また、塾の友達が頑張っていて、私も頑張らないといけないと刺激を受けました。また、WEB講座ではいつでも復習ができて、とても役に立ちました。入試当日は緊張しました。しかし、塾でたくさん勉強したから、大丈夫だと思い、入試に臨みました。合格を知ったときは、涙が出るほどうれしかったです。鷗州塾は宿題が多くて大変でしたが、その分私のためになったと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11349 (24) { ["ID"]=> int(31960) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1529) "私は中1の3月に入塾しました。塾のスピードは学校より1ヶ月くらしはやくて、びっくりました。しかし、みんなについてくために、宿題をしっかりするようにしました。そうして、なんとかみんなについてくけるようになりました。私が受験勉強を意識し始めたのは、的中ゼミが始まった9月ごろからです。的中ゼミでは、今年出題されるような問題を解く授業で、私は解ける問題もありましたが、解けない問題もたくさんありました。それで、このままではいけないと思い、「的中ゼミで出されるワークの問題を全てできるようにする」という目標を立てて頑張りました。何度も解きなおしをすることによって、実際に成績は上がってきて、もっと勉強を頑張ろうと思い、1日8~9時間以上勉強しようと決めました。また、塾の友達が頑張っていて、私も頑張らないといけないと刺激を受けました。また、WEB講座ではいつでも復習ができて、とても役に立ちました。入試当日は緊張しました。しかし、塾でたくさん勉強したから、大丈夫だと思い、入試に臨みました。合格を知ったときは、涙が出るほどうれしかったです。鷗州塾は宿題が多くて大変でしたが、その分私のためになったと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-2/" ["menu_order"]=> int(2705) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の8月に入塾しました。当初は塾の勉強についていけるかが心配で、とても不安でした。ですが、とても優しい先生達が分からない問題があると、分かるまで丁寧に教えて下さりものすごく助かりました。3年生になり、部活を引退してもあまり受験を意識して勉強することがなく、宿題も完璧とはいえませんでした。その結果、塾内模試や習熟度テストでは目標点に届かず、このままではダメだと思い、勉強時間を増やすようになりました。冬休みに、『入試的中ゼミ・国語特講』のテキストを、苦手がなくなるまで何度も解き直しました。その甲斐あってか、1月の習熟度テストでは国語と社会の点数がものすごく上がり、目標点に達することができました。すごくうれしかったのを覚えています。『入試的中ゼミ』のテキストはとても勉強しやすく、これまでの教材の中で1番ためになったと思います。特に単元別演習を行うことで、苦手な単元を克服することができました。入試当日はとても緊張しました。しかし、今まで自分がやってきたことを思い出して頑張りました。合格発表の日まで、ものすごくどきどきしました。合格を確認したときはとてもうれしかったです。高校入試の経験を活かし、高校進学後もがんばりたいと思います。

object(WP_Post)#11350 (24) { ["ID"]=> int(31961) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1553) "僕は中2の8月に入塾しました。当初は塾の勉強についていけるかが心配で、とても不安でした。ですが、とても優しい先生達が分からない問題があると、分かるまで丁寧に教えて下さりものすごく助かりました。3年生になり、部活を引退してもあまり受験を意識して勉強することがなく、宿題も完璧とはいえませんでした。その結果、塾内模試や習熟度テストでは目標点に届かず、このままではダメだと思い、勉強時間を増やすようになりました。冬休みに、『入試的中ゼミ・国語特講』のテキストを、苦手がなくなるまで何度も解き直しました。その甲斐あってか、1月の習熟度テストでは国語と社会の点数がものすごく上がり、目標点に達することができました。すごくうれしかったのを覚えています。『入試的中ゼミ』のテキストはとても勉強しやすく、これまでの教材の中で1番ためになったと思います。特に単元別演習を行うことで、苦手な単元を克服することができました。入試当日はとても緊張しました。しかし、今まで自分がやってきたことを思い出して頑張りました。合格発表の日まで、ものすごくどきどきしました。合格を確認したときはとてもうれしかったです。高校入試の経験を活かし、高校進学後もがんばりたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-3/" ["menu_order"]=> int(2706) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。塾は学校と勉強のスタイルも授業の進むスピードも違い、最初はとても驚きました。初めてのことばかりでこのクラスでやっていけるのかと、とても不安でした。しかし、友達や先生のおかげでその不安も徐々に無くなっていきました。入塾したばかりの頃は、塾からの宿題、学校からの宿題、部活動、とやる事が多くとても苦戦していましたが学年があがっていくと共にだんだんできていきました。塾で学校よりも深いことまで教えてもらえたので、そのかいあって今回のような結果になったのではないかと思います。夏休みが終わると同時に部活も終わり、勉強によりいっそう力をいれました。しかし、模試ではなかなかいい結果が出ずこのままでは落ちてしまうのではないかと不安にもなりましたが、先生のアドバイスを実行していくうちに少しずつ自信がついていきました。入試当日は、緊張はあまりしませんでしたが、不安でいっぱいでした。しかし、校門の前で先生と話していると不安も減り、気持ちを切り替える事ができました。合格を知った時は、本当にうれしかったです。塾の先生や友達のおかげでこのような結果を出すことができました。塾に入って本当に良かったと思いました。

object(WP_Post)#11351 (24) { ["ID"]=> int(31962) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1528) "私は中2の時に入塾しました。塾は学校と勉強のスタイルも授業の進むスピードも違い、最初はとても驚きました。初めてのことばかりでこのクラスでやっていけるのかと、とても不安でした。しかし、友達や先生のおかげでその不安も徐々に無くなっていきました。入塾したばかりの頃は、塾からの宿題、学校からの宿題、部活動、とやる事が多くとても苦戦していましたが学年があがっていくと共にだんだんできていきました。塾で学校よりも深いことまで教えてもらえたので、そのかいあって今回のような結果になったのではないかと思います。夏休みが終わると同時に部活も終わり、勉強によりいっそう力をいれました。しかし、模試ではなかなかいい結果が出ずこのままでは落ちてしまうのではないかと不安にもなりましたが、先生のアドバイスを実行していくうちに少しずつ自信がついていきました。入試当日は、緊張はあまりしませんでしたが、不安でいっぱいでした。しかし、校門の前で先生と話していると不安も減り、気持ちを切り替える事ができました。合格を知った時は、本当にうれしかったです。塾の先生や友達のおかげでこのような結果を出すことができました。塾に入って本当に良かったと思いました。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-4/" ["menu_order"]=> int(2707) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になって濱下先生に進路相談をしたときから呉三津田高校を目指して勉強するようになりました。しかし、入試まではとても不安で、しょっちゅう濱下先生に自分は本当に呉三津田で良いのか相談していました。私が高校入試を本気で意識し始めたのは3年の1月くらいからです。12月まではダラダラとした生活リズムでした。1月からは朝のわずかな時間でも勉強したりしていました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。また、お世話になった先生方にも感謝の気持ちです。これからは次の大学受験に向けて頑張ります。後輩の皆さんへのアドバイスは3つほどあります。1つ目は、的中ゼミの解き直しを重点的に受験勉強をすると良いということです。2つ目は、自信を持って受験会場に行くことが大切だということです。3つ目は、日頃から内申点にこだわることです。しかし、内申点が低くても受験前6~8ヶ月前から本気で受験勉強をすればどこの高校にも合格できる可能性はあると思います。自分を信じて頑張ってください。勉強時間は私はとても短いです。私が受験を通じて痛感したのは、勉強時間がどれだけ長くても集中していなかったら意味はないということです。集中して勉強しましょう。

object(WP_Post)#11352 (24) { ["ID"]=> int(31963) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1518) "私は中3になって濱下先生に進路相談をしたときから呉三津田高校を目指して勉強するようになりました。しかし、入試まではとても不安で、しょっちゅう濱下先生に自分は本当に呉三津田で良いのか相談していました。私が高校入試を本気で意識し始めたのは3年の1月くらいからです。12月まではダラダラとした生活リズムでした。1月からは朝のわずかな時間でも勉強したりしていました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。また、お世話になった先生方にも感謝の気持ちです。これからは次の大学受験に向けて頑張ります。後輩の皆さんへのアドバイスは3つほどあります。1つ目は、的中ゼミの解き直しを重点的に受験勉強をすると良いということです。2つ目は、自信を持って受験会場に行くことが大切だということです。3つ目は、日頃から内申点にこだわることです。しかし、内申点が低くても受験前6~8ヶ月前から本気で受験勉強をすればどこの高校にも合格できる可能性はあると思います。自分を信じて頑張ってください。勉強時間は私はとても短いです。私が受験を通じて痛感したのは、勉強時間がどれだけ長くても集中していなかったら意味はないということです。集中して勉強しましょう。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-5/" ["menu_order"]=> int(2708) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の3月から鷗州塾に入塾しました。それまではあまり勉強をしておらず、何もできていない状態でした。鷗州の先生と入塾面談をしたときに、志望校を絶対に変えてはいけないということと、そのかわり全力で悔いの無い勉強をしていくことを約束しました。今まで勉強していなかった分、同じ志望校を目指している友人たちとの差はとても大きなものでした。少しでも追いつける様に自習室にいつも勉強しにいきました。最初はそれでも思うようにいかず、集中力も切れて、先生方にもご迷惑をおかけしてしまっていました。塾での特別選択講座はすべて受講しました。受講するだけでは効果は半減する、と先生方に言われていたので、効果を最大限にするために、間違えた問題や覚えきれていなかった問題を何度も繰り返して覚えました。最後の模試で合格判定がとれたときは本当にうれしかったです。先生方のアドバイスの通りにしっかりやれば絶対に成績が上がると思いました。せっかくつかめたチャンスなので、今度は高校1年生から失敗のないように、これからも鷗州塾で国公立大学合格に向けて頑張りたいと思います。鷗州塾最高!!先生方本当にありがとうございました!これからも応援宜しくお願いします。

object(WP_Post)#11353 (24) { ["ID"]=> int(31964) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1527) "僕は中3の3月から鷗州塾に入塾しました。それまではあまり勉強をしておらず、何もできていない状態でした。鷗州の先生と入塾面談をしたときに、志望校を絶対に変えてはいけないということと、そのかわり全力で悔いの無い勉強をしていくことを約束しました。今まで勉強していなかった分、同じ志望校を目指している友人たちとの差はとても大きなものでした。少しでも追いつける様に自習室にいつも勉強しにいきました。最初はそれでも思うようにいかず、集中力も切れて、先生方にもご迷惑をおかけしてしまっていました。塾での特別選択講座はすべて受講しました。受講するだけでは効果は半減する、と先生方に言われていたので、効果を最大限にするために、間違えた問題や覚えきれていなかった問題を何度も繰り返して覚えました。最後の模試で合格判定がとれたときは本当にうれしかったです。先生方のアドバイスの通りにしっかりやれば絶対に成績が上がると思いました。せっかくつかめたチャンスなので、今度は高校1年生から失敗のないように、これからも鷗州塾で国公立大学合格に向けて頑張りたいと思います。鷗州塾最高!!先生方本当にありがとうございました!これからも応援宜しくお願いします。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-6/" ["menu_order"]=> int(2709) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は倉敷青陵高校受験当日、全く緊張しませんでした。そして、自分の持っている力を最大限発揮し、合格することができました。それは、やるだけの努力はしたという自負と、鷗州塾の先生からの励ましの言葉があったからです。私が一番頑張ったことは、解き直しです。特に「入試的中ゼミ」や「8時間猛特訓」の教材は、とても役に立ちました。また、私にとって大きな課題であった「集中力」も養えました。大変なこともありましたが、今では本当に受講して良かったと思っています。私がいたクラスは、とても楽しくにぎやかになることもありましたが、やるときはみんながきちんとやるクラスでした。だから、やる気が出ない時も、仲間が頑張っている姿を見て刺激を受け、自分も頑張ることができました。時には先生に叱られることもありましたが、私はZクラスのみんなが大好きです。このクラスだから合格できたと胸を張って言えます。今までありがとう。先生方、いつも迷惑をかけてすみませんでした。私はメンタルが弱く、勉強面だけでなく精神面や生活面にまで気を配ってくださる先生方の存在はとても心強かったです。繰上げ合格にならなかった時、先生が声をかけて下さり、気持ちを切り替えて受験することができました。どんなに初歩的な質問でも真剣に聞いてくれて、分かるまで教えて下さり、ありがとうございました。これからも鷗州塾で頑張っていきます。

object(WP_Post)#11354 (24) { ["ID"]=> int(31965) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1747) "私は倉敷青陵高校受験当日、全く緊張しませんでした。そして、自分の持っている力を最大限発揮し、合格することができました。それは、やるだけの努力はしたという自負と、鷗州塾の先生からの励ましの言葉があったからです。私が一番頑張ったことは、解き直しです。特に「入試的中ゼミ」や「8時間猛特訓」の教材は、とても役に立ちました。また、私にとって大きな課題であった「集中力」も養えました。大変なこともありましたが、今では本当に受講して良かったと思っています。私がいたクラスは、とても楽しくにぎやかになることもありましたが、やるときはみんながきちんとやるクラスでした。だから、やる気が出ない時も、仲間が頑張っている姿を見て刺激を受け、自分も頑張ることができました。時には先生に叱られることもありましたが、私はZクラスのみんなが大好きです。このクラスだから合格できたと胸を張って言えます。今までありがとう。先生方、いつも迷惑をかけてすみませんでした。私はメンタルが弱く、勉強面だけでなく精神面や生活面にまで気を配ってくださる先生方の存在はとても心強かったです。繰上げ合格にならなかった時、先生が声をかけて下さり、気持ちを切り替えて受験することができました。どんなに初歩的な質問でも真剣に聞いてくれて、分かるまで教えて下さり、ありがとうございました。これからも鷗州塾で頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-7/" ["menu_order"]=> int(2710) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校5年の時に入塾しました。小学生時代は何も考えずに授業を受け、のびのびしていました。ですが、中学生になると授業のスピードが上がり板書をするだけでも大変になりました。初めは何とかついていけましたが、部活に入り塾や家でぼーっとする時間が増えたことにより、成績は一気に下がり始めました。また私は体調を崩してしまいやすく、学校や塾を休むことが多くありました。その結果人と大きな差ができてしまいました。その差が縮まらず月日が経つと、成績が低いことが当たり前になってしまいました。みんなの前で質問したり勉強したりするのが恥ずかしくなりました。その悪循環により私は少し心の中が暗くなりました。そんな私のことを塾の先生は見放さず、私の体調をいつも気遣ってくださり、応援してくれました。私はそれがとてもうれしかったです。先生方のおかげで私は頑張れたんだと思っています。私はこの志望校を選んだとき、ほとんどの人には合格は無理だと思われていました。でも私は最後まであきらめず頑張り続けました。今までサボってきた分を埋めるつもりでした。それを塾の先生方も応援し続けてくださいました。受験が終わり合格発表のとき自分の番号を見つけたときは本当にうれしかったです。もし鷗州塾ではなく別の塾に通っていたら合格していなかったと思いました。高校では中学での反省を活かし、よりいっそう頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11355 (24) { ["ID"]=> int(31966) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1764) "私は小学校5年の時に入塾しました。小学生時代は何も考えずに授業を受け、のびのびしていました。ですが、中学生になると授業のスピードが上がり板書をするだけでも大変になりました。初めは何とかついていけましたが、部活に入り塾や家でぼーっとする時間が増えたことにより、成績は一気に下がり始めました。また私は体調を崩してしまいやすく、学校や塾を休むことが多くありました。その結果人と大きな差ができてしまいました。その差が縮まらず月日が経つと、成績が低いことが当たり前になってしまいました。みんなの前で質問したり勉強したりするのが恥ずかしくなりました。その悪循環により私は少し心の中が暗くなりました。そんな私のことを塾の先生は見放さず、私の体調をいつも気遣ってくださり、応援してくれました。私はそれがとてもうれしかったです。先生方のおかげで私は頑張れたんだと思っています。私はこの志望校を選んだとき、ほとんどの人には合格は無理だと思われていました。でも私は最後まであきらめず頑張り続けました。今までサボってきた分を埋めるつもりでした。それを塾の先生方も応援し続けてくださいました。受験が終わり合格発表のとき自分の番号を見つけたときは本当にうれしかったです。もし鷗州塾ではなく別の塾に通っていたら合格していなかったと思いました。高校では中学での反省を活かし、よりいっそう頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "芦間高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-8/" ["menu_order"]=> int(2711) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の6月に入塾しました。最初の頃はしっかり成績も良かったのですが、ある時に成績が下がり、それがずっと続いていました。両親の支えもあり、元の成績に戻すことができましたが、多くの努力と時間がかかりました。中1になり、しっかり努力し続けられたこともあり、1桁の順位も取れるようになりました。中2で油断してしまい、3桁の順位まで下がってしまいました。しかしそれが私に火をつけました。小学校の頃を思い出し、怠けていた自分を奮い立たせました。中1のテキストを使い、毎日少しずつ復習するようにしました。中3になり、自信を持って臨んだ初の模試では今までより難しくなっていて、平均点を下回り、順位すら出ていませんでした。今までで一番落ち込みました。これを機に、自分の勉強方法を見直しました。夜寝る前にやった内容を、朝もう一度復習するようにしました。これだけで少しずつ成績が上がりました。やみくもに勉強するのではなく、自分にあった勉強方法を見つけられたことが良かったのだと思います。広大附属福山・朝日高校に合格できたのは、家族や先生方のおかげだと思います。本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11356 (24) { ["ID"]=> int(31967) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1475) "私は小学4年生の6月に入塾しました。最初の頃はしっかり成績も良かったのですが、ある時に成績が下がり、それがずっと続いていました。両親の支えもあり、元の成績に戻すことができましたが、多くの努力と時間がかかりました。中1になり、しっかり努力し続けられたこともあり、1桁の順位も取れるようになりました。中2で油断してしまい、3桁の順位まで下がってしまいました。しかしそれが私に火をつけました。小学校の頃を思い出し、怠けていた自分を奮い立たせました。中1のテキストを使い、毎日少しずつ復習するようにしました。中3になり、自信を持って臨んだ初の模試では今までより難しくなっていて、平均点を下回り、順位すら出ていませんでした。今までで一番落ち込みました。これを機に、自分の勉強方法を見直しました。夜寝る前にやった内容を、朝もう一度復習するようにしました。これだけで少しずつ成績が上がりました。やみくもに勉強するのではなく、自分にあった勉強方法を見つけられたことが良かったのだと思います。広大附属福山・朝日高校に合格できたのは、家族や先生方のおかげだと思います。本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31959-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-9/" ["menu_order"]=> int(2712) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学校4年生の時に入塾しました。小学校のときは少しは勉強していて、授業をしっかり聞いていました。しかし中1になると授業のノートをまったくとらず、中学校のテストは自分の勉強不足なのに「これはうっかりミスだ」ということにして、やりなおしをしませんでした。中2になると少しはましになり、授業のノートなどをしっかりやるようになりましたが、宿題に関してはこのときもあまりやっていませんでした。そして中3になると、少しまずいと思ったので、少しずつ勉強するようになりました。なぜかというと、学校の休み時間などに受験勉強や予習をしている友達を見て、自分が受験生でしっかり勉強をしないといけない立場なんだということを自覚し始めたからです。しかしいざ受験が近づくとどこからきたかもわからない自身が沸いて、2月末に塾が終わってからは、ほとんど勉強をせずに受験に臨みました。結果的に志望校に受かることができましたが、もっとしっかりと勉強をしておけば良かったと今になって後悔しています。高校生になっても、これまで中学校で習ったことが必要になってきます。中学生だった頃の後悔を繰り返さないように、高校ではしっかりと勉強をして、テストなどで良い点を取れるようにしていきたいと思います。

object(WP_Post)#11357 (24) { ["ID"]=> int(31968) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1581) "僕は小学校4年生の時に入塾しました。小学校のときは少しは勉強していて、授業をしっかり聞いていました。しかし中1になると授業のノートをまったくとらず、中学校のテストは自分の勉強不足なのに「これはうっかりミスだ」ということにして、やりなおしをしませんでした。中2になると少しはましになり、授業のノートなどをしっかりやるようになりましたが、宿題に関してはこのときもあまりやっていませんでした。そして中3になると、少しまずいと思ったので、少しずつ勉強するようになりました。なぜかというと、学校の休み時間などに受験勉強や予習をしている友達を見て、自分が受験生でしっかり勉強をしないといけない立場なんだということを自覚し始めたからです。しかしいざ受験が近づくとどこからきたかもわからない自身が沸いて、2月末に塾が終わってからは、ほとんど勉強をせずに受験に臨みました。結果的に志望校に受かることができましたが、もっとしっかりと勉強をしておけば良かったと今になって後悔しています。高校生になっても、これまで中学校で習ったことが必要になってきます。中学生だった頃の後悔を繰り返さないように、高校ではしっかりと勉強をして、テストなどで良い点を取れるようにしていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "都島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31959-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-10/" ["menu_order"]=> int(2713) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に入塾しました。中学生になって受験に対する意識があまりなく、中1と中2の途中まで家から近くて通学しやすいという理由だけで高校を選んでいました。しかし、先生は私に「もっと上を目指してがんばれ」と言ってくださり、自分の中で自分の学力に合った高校を目指そうという気持ちがでてきました。そして、中2の終わり頃から自習室に毎日通うようになりました。毎日自習室に通うことで、勉強をする習慣がつき、勉強することが苦と感じることがあまりなくなりました。私が苦手だった国語は、先生から貸してもらった今までの全国の入試問題を全県解いたことで解き方が分かるようになり、模試では90点以上を取れるようになりました。入試でも、一番初めの教科である国語をしっかりやれたことで後の教科を楽に受けることができました。入試当日は、朝、家を出る前にチョコレートを食べて、今まで自分がやってきたことを信じて、「受かるぞ!」という強い気持ちを持っていれば、必ず結果はついてくると思います。家族や先生達も必ず支えてくれます。これから受験していく皆さん、あきらめずに最後までやり通せば、絶対に合格できます。頑張ってください。

object(WP_Post)#11358 (24) { ["ID"]=> int(31969) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1487) "私は、小5の時に入塾しました。中学生になって受験に対する意識があまりなく、中1と中2の途中まで家から近くて通学しやすいという理由だけで高校を選んでいました。しかし、先生は私に「もっと上を目指してがんばれ」と言ってくださり、自分の中で自分の学力に合った高校を目指そうという気持ちがでてきました。そして、中2の終わり頃から自習室に毎日通うようになりました。毎日自習室に通うことで、勉強をする習慣がつき、勉強することが苦と感じることがあまりなくなりました。私が苦手だった国語は、先生から貸してもらった今までの全国の入試問題を全県解いたことで解き方が分かるようになり、模試では90点以上を取れるようになりました。入試でも、一番初めの教科である国語をしっかりやれたことで後の教科を楽に受けることができました。入試当日は、朝、家を出る前にチョコレートを食べて、今まで自分がやってきたことを信じて、「受かるぞ!」という強い気持ちを持っていれば、必ず結果はついてくると思います。家族や先生達も必ず支えてくれます。これから受験していく皆さん、あきらめずに最後までやり通せば、絶対に合格できます。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31959-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-11/" ["menu_order"]=> int(2714) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学五年生のときに中学受験のために入塾しました。最初は成績もよくありませんでしたが、一生懸命勉強して、志望校判定でA判定が出るようになりました。しかしそこで心の中におごりが出てしまい、勉強時間が減っていきました。その結果、志望校に合格することはできませんでした。中学校は、近くの公立中学校に通いました。そこでは、中学受験の経験もあり、それなりに良い成績はとれました。しかしそのことがかえっておごりに繋がり、塾以外での勉強はおろか、塾の宿題すらろくにやりませんでした。今思えば、1、2年の頃からもっと勉強して基礎を固めておけば良かったと思います。そして全く勉強する習慣がないまま、3年生になりました。始めは、そのうちやる気が出るだろうと思っていました。しかし実際には、夏休みになってもいまいちスイッチは入っていませんでした。夏が過ぎると、そろそろ周りも受験モードに入ってきて、少し危機感を抱くようになりました。そんな時に、塾の先生から、ラサール高校を受けないかと言われました。そこで私の心に火がつきました。そこから毎日自習室に通い、的中ゼミを解き直し、過去問を解きまくりました。そのおかげで、何とか合格することができました。僕はこの経験から、おごらずにコツコツやることの大切さを学びました。皆さんには、3年生の時に苦労しないよう、1、2年生から勉強する習慣をつけてほしいと思います。

object(WP_Post)#11359 (24) { ["ID"]=> int(31970) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content"]=> string(1774) "僕は小学五年生のときに中学受験のために入塾しました。最初は成績もよくありませんでしたが、一生懸命勉強して、志望校判定でA判定が出るようになりました。しかしそこで心の中におごりが出てしまい、勉強時間が減っていきました。その結果、志望校に合格することはできませんでした。中学校は、近くの公立中学校に通いました。そこでは、中学受験の経験もあり、それなりに良い成績はとれました。しかしそのことがかえっておごりに繋がり、塾以外での勉強はおろか、塾の宿題すらろくにやりませんでした。今思えば、1、2年の頃からもっと勉強して基礎を固めておけば良かったと思います。そして全く勉強する習慣がないまま、3年生になりました。始めは、そのうちやる気が出るだろうと思っていました。しかし実際には、夏休みになってもいまいちスイッチは入っていませんでした。夏が過ぎると、そろそろ周りも受験モードに入ってきて、少し危機感を抱くようになりました。そんな時に、塾の先生から、ラサール高校を受けないかと言われました。そこで私の心に火がつきました。そこから毎日自習室に通い、的中ゼミを解き直し、過去問を解きまくりました。そのおかげで、何とか合格することができました。僕はこの経験から、おごらずにコツコツやることの大切さを学びました。皆さんには、3年生の時に苦労しないよう、1、2年生から勉強する習慣をつけてほしいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31959-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-12/" ["menu_order"]=> int(2715) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾に入ったきっかけは、親に入れられたからでした。当然やる気も無くだらだらしていたので、もって1年だろうと親も思っていたでしょう。そんな気持ちでは、テストの点が上がるわけもなく、一人取り残されるだけでした。しかし、私は自分には他人にはない特別な能力があると思い違いをしていたので、その態度を変えようとはしませんでした。そんな感じでだらだら過ごし続けて、中3になり周りの皆が進路について意識し始めた頃、私は家族に開明高校を受けてみるよう言われました。残り3ヶ月ほどしかない中での厳しい決断でした。例えるならば、手ぶらでエベレストに登るようなものだったかもしれません。先生達は心配してくれましたが、応援もしてくれました。私は結局志望校には行けませんでしたが、この挑戦は私にとってとても良い経験となりましたし、ここまでの先生達と過ごした3ヶ月は私を大きく成長させてくれました。結局私は箕面自由学園高校のスーパー特進に入りました。もし、私がずっとだらだらと過ごしていたら、こんなところには入れなかったと思います。塾というものは、私の人生に欠かせない存在だったと改めて思いました。いつか私の弟がリベンジしてくれることを心から願っています。

object(WP_Post)#11360 (24) { ["ID"]=> int(31971) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1531) "塾に入ったきっかけは、親に入れられたからでした。当然やる気も無くだらだらしていたので、もって1年だろうと親も思っていたでしょう。そんな気持ちでは、テストの点が上がるわけもなく、一人取り残されるだけでした。しかし、私は自分には他人にはない特別な能力があると思い違いをしていたので、その態度を変えようとはしませんでした。そんな感じでだらだら過ごし続けて、中3になり周りの皆が進路について意識し始めた頃、私は家族に開明高校を受けてみるよう言われました。残り3ヶ月ほどしかない中での厳しい決断でした。例えるならば、手ぶらでエベレストに登るようなものだったかもしれません。先生達は心配してくれましたが、応援もしてくれました。私は結局志望校には行けませんでしたが、この挑戦は私にとってとても良い経験となりましたし、ここまでの先生達と過ごした3ヶ月は私を大きく成長させてくれました。結局私は箕面自由学園高校のスーパー特進に入りました。もし、私がずっとだらだらと過ごしていたら、こんなところには入れなかったと思います。塾というものは、私の人生に欠かせない存在だったと改めて思いました。いつか私の弟がリベンジしてくれることを心から願っています。" ["post_title"]=> string(24) "箕面自由学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31959-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31959-13/" ["menu_order"]=> int(2716) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の春に入塾しました。初めは、授業のスピードが速く、とても手こずりました。このままで大丈夫なのか、ととても不安でした。その中でもしっかりとしがみついて、授業を受けました。中3の夏、受験生であることを自覚し始めたのはこの時期でした。行きたい高校がなかなか決まらず、とても苦労しました。自分の将来の夢である航空管制官に近づくこと、そして大好きな野球ができる文武両道な学校を、1ヶ月以上探し続けました。そこで見つかったのが、今回受験した東海大仰星高校でした。何度かオープンスクールに行かせてもらうと、その度にここでやりたいという気持ちが増していきました。そして、懇談がはじまると、無理だと言われ落ち込むこともありました。しかし、お母さんや塾の先生が支えてくれました。中3の冬、受験が近くなってくると次第に成績が伸びていくのが自分でも分かるようになりました。模試でも成績が良くなっていきました。これは塾の先生のおかげだと思っています。いよいよ受験本番。とても緊張していました。しかし、会場に着くと周りも同じなんだと言い聞かせたので緊張がほぐれました。学科試験は納得のいく終わり方ができました。面接は納得いきませんでしたが、見事合格することができました。本当に鷗州塾で良かったと思います。鷗州塾最高!!

object(WP_Post)#11361 (24) { ["ID"]=> int(31972) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1644) "私は小学5年生の春に入塾しました。初めは、授業のスピードが速く、とても手こずりました。このままで大丈夫なのか、ととても不安でした。その中でもしっかりとしがみついて、授業を受けました。中3の夏、受験生であることを自覚し始めたのはこの時期でした。行きたい高校がなかなか決まらず、とても苦労しました。自分の将来の夢である航空管制官に近づくこと、そして大好きな野球ができる文武両道な学校を、1ヶ月以上探し続けました。そこで見つかったのが、今回受験した東海大仰星高校でした。何度かオープンスクールに行かせてもらうと、その度にここでやりたいという気持ちが増していきました。そして、懇談がはじまると、無理だと言われ落ち込むこともありました。しかし、お母さんや塾の先生が支えてくれました。中3の冬、受験が近くなってくると次第に成績が伸びていくのが自分でも分かるようになりました。模試でも成績が良くなっていきました。これは塾の先生のおかげだと思っています。いよいよ受験本番。とても緊張していました。しかし、会場に着くと周りも同じなんだと言い聞かせたので緊張がほぐれました。学科試験は納得のいく終わり方ができました。面接は納得いきませんでしたが、見事合格することができました。本当に鷗州塾で良かったと思います。鷗州塾最高!!" ["post_title"]=> string(27) "東海大付属仰星高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31972" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972/" ["menu_order"]=> int(2717) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小学5年生の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードは違って、最初はしんどかったです。まわりの人たちも真剣に授業を聞いていて、レベルも高くこのクラスについていけるか不安でいっぱいでした。しかし、先生たちがいつも丁寧に教えてくれて、そのことが心強い支えになりました。しかし、中学生になって部活動が始まると、勉強と両立するのが大変になりました。テストの点数も思うように取れませんした。それでも、学校の宿題はきちんとやって、学校と塾の授業をきちんとしていたことが合格という結果につながったのだと思います。特に、的中ゼミでやった問題の解き直しは効果的でした。先生のアドバイス通りにやって良かったと思います。的中ゼミの授業も高いレベルで、先生たちも親身になって教えてくれて、とても心強かったです。入試本番はとても緊張しましたが、校門の所で見送りに来てくれた先生たちが、緊張をほぐしてくれました。そのおかげで、いつもどおりの力を発揮することができました。合格がわかった時は、とてもうれしかったです。先生たちを信じて勉強してきて良かったと思っています。皆さんも先生たちを信じて勉強すれば大丈夫です。先生たち、本当にありかとうございました。

object(WP_Post)#11362 (24) { ["ID"]=> int(31973) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1546) "僕は、小学5年生の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードは違って、最初はしんどかったです。まわりの人たちも真剣に授業を聞いていて、レベルも高くこのクラスについていけるか不安でいっぱいでした。しかし、先生たちがいつも丁寧に教えてくれて、そのことが心強い支えになりました。しかし、中学生になって部活動が始まると、勉強と両立するのが大変になりました。テストの点数も思うように取れませんした。それでも、学校の宿題はきちんとやって、学校と塾の授業をきちんとしていたことが合格という結果につながったのだと思います。特に、的中ゼミでやった問題の解き直しは効果的でした。先生のアドバイス通りにやって良かったと思います。的中ゼミの授業も高いレベルで、先生たちも親身になって教えてくれて、とても心強かったです。入試本番はとても緊張しましたが、校門の所で見送りに来てくれた先生たちが、緊張をほぐしてくれました。そのおかげで、いつもどおりの力を発揮することができました。合格がわかった時は、とてもうれしかったです。先生たちを信じて勉強してきて良かったと思っています。皆さんも先生たちを信じて勉強すれば大丈夫です。先生たち、本当にありかとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-2/" ["menu_order"]=> int(2718) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時、友人に誘われたことがきっかけで鷗州塾に入塾しました。小学生の頃は目的もなく塾に通っていましたが、中学生になり受験を意識するようになりました。中学校の勉強は小学校と比べ少し難しくなりましたが、先生方の分かりやすくて丁寧な授業のお陰でつまずくことはありませんでした。中3になり本格的に受験勉強が始まりました。私が一番役に立ったと思う講座は「入試的中ゼミ」です。入試的中ゼミでは、ハイレベルなライバルたちと切磋琢磨し、自分を高めることができました。また、テキストを解き直すことにより、入試問題に慣れることができました。私は志望校を決めるにあたり、ギリギリまで悩んでいました。その時、先生方が親身になって相談に乗ってくださったので、最終的に自分らしい進路を選択することができました。受験前になり不安になる時もありましたが、先生の「大丈夫」という言葉に何度も励まされました。受験当日の朝、先生が校門の前に立って声をかけてくれたので、とても心強かったです。受験が終わったからといって怠けるのではなく、これからもコツコツと努力をしていこうと思います。先生方、この4年間本当にありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11363 (24) { ["ID"]=> int(31974) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1533) "私は小6の時、友人に誘われたことがきっかけで鷗州塾に入塾しました。小学生の頃は目的もなく塾に通っていましたが、中学生になり受験を意識するようになりました。中学校の勉強は小学校と比べ少し難しくなりましたが、先生方の分かりやすくて丁寧な授業のお陰でつまずくことはありませんでした。中3になり本格的に受験勉強が始まりました。私が一番役に立ったと思う講座は「入試的中ゼミ」です。入試的中ゼミでは、ハイレベルなライバルたちと切磋琢磨し、自分を高めることができました。また、テキストを解き直すことにより、入試問題に慣れることができました。私は志望校を決めるにあたり、ギリギリまで悩んでいました。その時、先生方が親身になって相談に乗ってくださったので、最終的に自分らしい進路を選択することができました。受験前になり不安になる時もありましたが、先生の「大丈夫」という言葉に何度も励まされました。受験当日の朝、先生が校門の前に立って声をかけてくれたので、とても心強かったです。受験が終わったからといって怠けるのではなく、これからもコツコツと努力をしていこうと思います。先生方、この4年間本当にありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(21) "関西大北陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-3/" ["menu_order"]=> int(2719) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校5年生の時に鷗州塾鶴橋校に入塾しました。親からすすめられたのが入塾のきっかけです。当時の私は勉強をするという習慣があまり身についておらず、塾の宿題だけやれば大丈夫だと思っていました。しかし中学生になると、定期テストが実施されるようになりました。定期テストでは宿題だけやっていても良い点数をとることができないテストだと思い知らされるようになりました。そんな私の一番記憶に残っているテストは、中学校3年生の2学期のテストです。このテストは受験する高校を決めるための大切なテストでした。そのテストでいつも以上の点数をとることができたためとても印象に残っています。そのテストで良い点数をとることができたおかげでしょうか、私立高校入試ではその高校で最上位のクラスに合格することができました。私立高校の結果で自信がついたので、公立高校入試でもそれより前に考えていた高校よりも一段階難しい高校を受験することができました。そして公立高校発表日を迎えたとき、不思議と不安を感じませんでした。自分の受験番号を合格者の掲示板に見つけた瞬間は、今までの疲れが嘘のようになくなりました。「努力は報われる」今は身をもってそのように感じています。

object(WP_Post)#11364 (24) { ["ID"]=> int(31975) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1533) "私は小学校5年生の時に鷗州塾鶴橋校に入塾しました。親からすすめられたのが入塾のきっかけです。当時の私は勉強をするという習慣があまり身についておらず、塾の宿題だけやれば大丈夫だと思っていました。しかし中学生になると、定期テストが実施されるようになりました。定期テストでは宿題だけやっていても良い点数をとることができないテストだと思い知らされるようになりました。そんな私の一番記憶に残っているテストは、中学校3年生の2学期のテストです。このテストは受験する高校を決めるための大切なテストでした。そのテストでいつも以上の点数をとることができたためとても印象に残っています。そのテストで良い点数をとることができたおかげでしょうか、私立高校入試ではその高校で最上位のクラスに合格することができました。私立高校の結果で自信がついたので、公立高校入試でもそれより前に考えていた高校よりも一段階難しい高校を受験することができました。そして公立高校発表日を迎えたとき、不思議と不安を感じませんでした。自分の受験番号を合格者の掲示板に見つけた瞬間は、今までの疲れが嘘のようになくなりました。「努力は報われる」今は身をもってそのように感じています。" ["post_title"]=> string(15) "東住吉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-4/" ["menu_order"]=> int(2720) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学校1年生の時に入塾をしました。塾の先生は面白く方が多くて、楽しく勉強することが出来ました。中学校3年生の夏に部活を引退し、本格的に受験勉強を始めました。しかし、夏休みが終わったころから順位が下がるようになってしまいました。それは部活を引退した人たちが急激に成績を伸ばし始めたからだと思いました。中学校1年生、2年生の頃にはとることが出来ていた順位が次第に取れなくなり、あせり始めました。それからはこのままでは駄目だとさらに勉強しました。特に塾で頂いた的中ゼミのテキストや入試の過去問を2、3回は必ず解きなおしました。休みの日は朝から夕方まで自習室で勉強をするようにし、冬休みの間は「合否を決める重要問題」や「正月特訓」、「大晦日記述特訓会」の時の教材を使って勉強しました。その結果、見事合格を勝ち取ることができました。この3年間、最後まで諦めずに勉強をして本当に良かったと思います。なかなか思うようにいかない時もありましたが、諦めずに勉強をして良かったと思います。また、いつも支えて下さった鷗州の先生方、家族に感謝をしつつ、高校生活を楽しみたいです。鷗州塾に入り、本当に良かったです。鷗州塾、最高!!

object(WP_Post)#11365 (24) { ["ID"]=> int(31976) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1498) "僕は中学校1年生の時に入塾をしました。塾の先生は面白く方が多くて、楽しく勉強することが出来ました。中学校3年生の夏に部活を引退し、本格的に受験勉強を始めました。しかし、夏休みが終わったころから順位が下がるようになってしまいました。それは部活を引退した人たちが急激に成績を伸ばし始めたからだと思いました。中学校1年生、2年生の頃にはとることが出来ていた順位が次第に取れなくなり、あせり始めました。それからはこのままでは駄目だとさらに勉強しました。特に塾で頂いた的中ゼミのテキストや入試の過去問を2、3回は必ず解きなおしました。休みの日は朝から夕方まで自習室で勉強をするようにし、冬休みの間は「合否を決める重要問題」や「正月特訓」、「大晦日記述特訓会」の時の教材を使って勉強しました。その結果、見事合格を勝ち取ることができました。この3年間、最後まで諦めずに勉強をして本当に良かったと思います。なかなか思うようにいかない時もありましたが、諦めずに勉強をして良かったと思います。また、いつも支えて下さった鷗州の先生方、家族に感謝をしつつ、高校生活を楽しみたいです。鷗州塾に入り、本当に良かったです。鷗州塾、最高!!" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-5/" ["menu_order"]=> int(2721) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の秋に入塾しました。中学生になると、英語や社会・理科などの教科が増え、学ぶことが多くなりました。学ぶことが増えるということは私にとって苦手が増えるということでした。しかし、先生方は私が理解できるまでずっと支えてくださいました。中3になると私は、梅田校のZクラスに転校しました。Zクラスでは非常に難易度の高い問題を扱っており、いつもついていくのに必死でした。焦り始めた私は、「鷗州合格必達個別ゼミ」の英語を受講しました。なぜなら私は英語がとても嫌いだったからです。個別を受講し始めてから、だんだん英語が得意科目になり、いろいろなテストの得点源になりました。いろいろな講座を受講していくことにより、英語以外も少しずつ実力テストの点数が高くなってきました。入試が近づくにつれて講義よりも演習がメインになり、思うように点数が取れない時期もありました。そういう時は、先生の一言、「強い気持ちやぞ」という言葉が私の支えになりました。入試1週間前は「入試的中ゼミ」のテキストや今までにやってきたテキストをひたすら解き直しました。外部模試ではE判定ばかりでしたが、強い気持ちで入試に臨めば志望する高校に行くことができます。生野高校に合格させてくれた先生方や家族に感謝したいです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11366 (24) { ["ID"]=> int(31977) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1638) "私は小6の秋に入塾しました。中学生になると、英語や社会・理科などの教科が増え、学ぶことが多くなりました。学ぶことが増えるということは私にとって苦手が増えるということでした。しかし、先生方は私が理解できるまでずっと支えてくださいました。中3になると私は、梅田校のZクラスに転校しました。Zクラスでは非常に難易度の高い問題を扱っており、いつもついていくのに必死でした。焦り始めた私は、「鷗州合格必達個別ゼミ」の英語を受講しました。なぜなら私は英語がとても嫌いだったからです。個別を受講し始めてから、だんだん英語が得意科目になり、いろいろなテストの得点源になりました。いろいろな講座を受講していくことにより、英語以外も少しずつ実力テストの点数が高くなってきました。入試が近づくにつれて講義よりも演習がメインになり、思うように点数が取れない時期もありました。そういう時は、先生の一言、「強い気持ちやぞ」という言葉が私の支えになりました。入試1週間前は「入試的中ゼミ」のテキストや今までにやってきたテキストをひたすら解き直しました。外部模試ではE判定ばかりでしたが、強い気持ちで入試に臨めば志望する高校に行くことができます。生野高校に合格させてくれた先生方や家族に感謝したいです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "生野高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-6/" ["menu_order"]=> int(2722) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学生の頃に入塾しました。最初は勉強が苦手だったのであまり楽しくなかったのですが、先生方の授業は分かりやすかったのでだんだんと楽しくなっていきました。しかし、中学生になると教科数が増え、テストも広い範囲から出題されるため、テストで良い点数を取ることが難しくなりました。そのため私はまた勉強が苦手になりました。しかし先生方は私が分からないところを何回も丁寧に教えてくださったおかげで少しずつですが、点数が伸びるようになってきました。私が受験勉強を本格的に意識し始めたのは「入試的中ゼミ」が始まってからです。「入試的中ゼミ」は長時間、問題を解く講座だったのでしんどかったのですが、この講座のおかげで集中して問題を解く習慣を身に付けることができました。入試直前は的中ゼミの問題を繰り返し解き直しました。本番でも同じ問題が出題されたので良かったと思います。私は入試直前の模試で判定が1つ下がって悩みました。そのため志望校を変更するか悩みました。しかし今まで塾で学んだことを信じて行きたい高校に受験することを決めました。合格を知った時はとてもうれしかったです。私が志望校に合格することができたのは鷗州塾のおかげです。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11367 (24) { ["ID"]=> int(31978) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1572) "私は小学生の頃に入塾しました。最初は勉強が苦手だったのであまり楽しくなかったのですが、先生方の授業は分かりやすかったのでだんだんと楽しくなっていきました。しかし、中学生になると教科数が増え、テストも広い範囲から出題されるため、テストで良い点数を取ることが難しくなりました。そのため私はまた勉強が苦手になりました。しかし先生方は私が分からないところを何回も丁寧に教えてくださったおかげで少しずつですが、点数が伸びるようになってきました。私が受験勉強を本格的に意識し始めたのは「入試的中ゼミ」が始まってからです。「入試的中ゼミ」は長時間、問題を解く講座だったのでしんどかったのですが、この講座のおかげで集中して問題を解く習慣を身に付けることができました。入試直前は的中ゼミの問題を繰り返し解き直しました。本番でも同じ問題が出題されたので良かったと思います。私は入試直前の模試で判定が1つ下がって悩みました。そのため志望校を変更するか悩みました。しかし今まで塾で学んだことを信じて行きたい高校に受験することを決めました。合格を知った時はとてもうれしかったです。私が志望校に合格することができたのは鷗州塾のおかげです。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-7/" ["menu_order"]=> int(2723) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。入塾する前の小学6年生のとき、親のすすめもあり、中学受験に挑戦しましたが、失敗に終わりました。その時に受験の難しさと残念だったときの悔しさを感じました。そうしたこともあり、入塾した頃には朝日高校に合格することを目標としていました。しかし、日々努力することは口で言うほど簡単ではありませんでした。私は幼い頃からピアノを習っていて、コンクールや発表会が近づくにつれ勉強がおろそかになってしまいました。受験を意識し始めたのは中3の夏休みでした。小学生の時から苦手だった理科や社会はワークを何度も解き、それでもなかなか覚えられない重要単語はマーカーなどを使って覚えました。その成果もあり、入試当日ではほぼ9割をとることができました。夏休みが終わり、学校が始まると学年の雰囲気が変わり受験に向けての緊張感が高まっているようでした。しかし模試では良い結果が出ず不安もありました。そんな時に励ましてくれるのは塾の先生でした。入試では大勢の先生方が応援してくださり、とても安心しました。合格したことを伝える時も一緒になって喜んでくれ、鷗州塾に入塾して良かったと思いました。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11368 (24) { ["ID"]=> int(31979) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1525) "私は中1の時に入塾しました。入塾する前の小学6年生のとき、親のすすめもあり、中学受験に挑戦しましたが、失敗に終わりました。その時に受験の難しさと残念だったときの悔しさを感じました。そうしたこともあり、入塾した頃には朝日高校に合格することを目標としていました。しかし、日々努力することは口で言うほど簡単ではありませんでした。私は幼い頃からピアノを習っていて、コンクールや発表会が近づくにつれ勉強がおろそかになってしまいました。受験を意識し始めたのは中3の夏休みでした。小学生の時から苦手だった理科や社会はワークを何度も解き、それでもなかなか覚えられない重要単語はマーカーなどを使って覚えました。その成果もあり、入試当日ではほぼ9割をとることができました。夏休みが終わり、学校が始まると学年の雰囲気が変わり受験に向けての緊張感が高まっているようでした。しかし模試では良い結果が出ず不安もありました。そんな時に励ましてくれるのは塾の先生でした。入試では大勢の先生方が応援してくださり、とても安心しました。合格したことを伝える時も一緒になって喜んでくれ、鷗州塾に入塾して良かったと思いました。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-8/" ["menu_order"]=> int(2724) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に入塾しました。入塾した当初は、やっていけるかどうか不安でした。しかし、先生が優しく分かりやすく教えてくれたので、塾に行くのが楽しくなりました。小論文講座や面接の特訓も役立ちました。僕は文章を書くのがとても苦手で、良い文章を書くことができませんでした。しかし、小論文完成講座に通ったことで、文章の基本的な書き方やポイントをたくさん学ぶことができました。また、面接練習では声の速さや質問の答え方を学ぶことができ、参加して良かったと思っています。僕が合格した理由は、塾があったからと体調を万全に整えることができたからだと思っています。もし、体調が悪かったら入試当日に全力を出すことができなかったはずです。体調を崩さないために僕は夜遅くまでの勉強はやめて早寝早起きをしました。また、マスク等を着用し、体調を万全にしました。これから入試を受ける人は絶対に体調をよくして全力で受けてください。そうすれば合格へとつながると思います。合格しましたが、それがゴールではありません。僕はこれから将来の夢をかなえるために勉強を続けます。何事もあきらめずにしていきたいと思います。塾の先生には本当にお世話になりました。これからも頑張っていきます。先生ありがとう!

object(WP_Post)#11369 (24) { ["ID"]=> int(31980) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1579) "僕は、中1の時に入塾しました。入塾した当初は、やっていけるかどうか不安でした。しかし、先生が優しく分かりやすく教えてくれたので、塾に行くのが楽しくなりました。小論文講座や面接の特訓も役立ちました。僕は文章を書くのがとても苦手で、良い文章を書くことができませんでした。しかし、小論文完成講座に通ったことで、文章の基本的な書き方やポイントをたくさん学ぶことができました。また、面接練習では声の速さや質問の答え方を学ぶことができ、参加して良かったと思っています。僕が合格した理由は、塾があったからと体調を万全に整えることができたからだと思っています。もし、体調が悪かったら入試当日に全力を出すことができなかったはずです。体調を崩さないために僕は夜遅くまでの勉強はやめて早寝早起きをしました。また、マスク等を着用し、体調を万全にしました。これから入試を受ける人は絶対に体調をよくして全力で受けてください。そうすれば合格へとつながると思います。合格しましたが、それがゴールではありません。僕はこれから将来の夢をかなえるために勉強を続けます。何事もあきらめずにしていきたいと思います。塾の先生には本当にお世話になりました。これからも頑張っていきます。先生ありがとう!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31972-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-9/" ["menu_order"]=> int(2725) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。塾と学校の授業のスピードが全く違い、最初は塾を続けていく自信がありませんでした。でも先生が励ましてくださったおかげで授業を楽しく受けることができました。もともと受験を意識していなかったのですが、中2になっても全く受験を意識できず、与えらた宿題と課題をただこなすだけの毎日でした。模試で思うような結果が出ず、このままでは希望の高校にいけないのではと、はじめて焦りを感じ始めました。そんな時、猛特訓会でもらった冊子を有効に利用し、何度も解きなおししたところ、模試での点数がぐっと上がりました。また、私は理科が大の苦手なのですが、模試前に重点的に勉強すると20点ほど点数が上がりました。中3の最初の模試で今までで1番いい成績を残すことができ、志望校に合格する自信が出てきました。入試当日や前日はもっと緊張するとかなと思っていましたが、私は大丈夫だといいきかせることで緊張せずに自分の力を出し切れたと思います。受験の当日はネガティブになることが絶対にいけないことだと思ったので、ポジティブに考えるようにしました。そうすると今までの努力のおかげなのか、結果は良い知らせがやってきました。私は高校生になってもポジティブ思考で勉強を頑張りたいと思います。今まで支えて下さった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11370 (24) { ["ID"]=> int(31981) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1677) "私は中1の時に入塾しました。塾と学校の授業のスピードが全く違い、最初は塾を続けていく自信がありませんでした。でも先生が励ましてくださったおかげで授業を楽しく受けることができました。もともと受験を意識していなかったのですが、中2になっても全く受験を意識できず、与えらた宿題と課題をただこなすだけの毎日でした。模試で思うような結果が出ず、このままでは希望の高校にいけないのではと、はじめて焦りを感じ始めました。そんな時、猛特訓会でもらった冊子を有効に利用し、何度も解きなおししたところ、模試での点数がぐっと上がりました。また、私は理科が大の苦手なのですが、模試前に重点的に勉強すると20点ほど点数が上がりました。中3の最初の模試で今までで1番いい成績を残すことができ、志望校に合格する自信が出てきました。入試当日や前日はもっと緊張するとかなと思っていましたが、私は大丈夫だといいきかせることで緊張せずに自分の力を出し切れたと思います。受験の当日はネガティブになることが絶対にいけないことだと思ったので、ポジティブに考えるようにしました。そうすると今までの努力のおかげなのか、結果は良い知らせがやってきました。私は高校生になってもポジティブ思考で勉強を頑張りたいと思います。今まで支えて下さった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31972-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-10/" ["menu_order"]=> int(2726) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。はっきり言って、中1・中2の時はやる気ゼロに等しかったです。しかし、最低限やらなければならないことは、嫌々でもやっていたので、上位の人と比べても遜色ない成績が取れていました。ところが中3の時に、やる気なしで勉強を嫌々やっていると、やる気のある人と比べて「成長率が低い」という問題点に気づきました。周囲よりも数時間長く勉強をするようにしても、やはりやる気のある人にはかなわないのです。どうすれば良いのか分かりませんでした。そんな時期に、私にものスゴイやる気を持たせたのが、『プレッシャー』でした。塾の先生のお話を危機的にとらえたり、少しでも点数が悪ければ「このままだと志望校に自分だけが不合格になる」「このままではだめだ」と考えたりして、自らにプレッシャーをかけていきました。するとどんどんやる気が湧いてきました。そんな調子で勉強していると、自分でも驚くくらい成績が伸びていきました。難関私立高校にも合格することができました。県立高校受験の1週間前、塾の模試でかなり悪い点数を取るという恐ろしい事態に陥った時にも、自分自身にプレッシャーをかけ続けました。少し自信を失いかけてはいましたが、周囲の支えもあり回復することができました。その結果、合格を勝ち取ることができました。プレッシャーを管理することが重要だと思います。

object(WP_Post)#11371 (24) { ["ID"]=> int(31982) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content"]=> string(1718) "私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。はっきり言って、中1・中2の時はやる気ゼロに等しかったです。しかし、最低限やらなければならないことは、嫌々でもやっていたので、上位の人と比べても遜色ない成績が取れていました。ところが中3の時に、やる気なしで勉強を嫌々やっていると、やる気のある人と比べて「成長率が低い」という問題点に気づきました。周囲よりも数時間長く勉強をするようにしても、やはりやる気のある人にはかなわないのです。どうすれば良いのか分かりませんでした。そんな時期に、私にものスゴイやる気を持たせたのが、『プレッシャー』でした。塾の先生のお話を危機的にとらえたり、少しでも点数が悪ければ「このままだと志望校に自分だけが不合格になる」「このままではだめだ」と考えたりして、自らにプレッシャーをかけていきました。するとどんどんやる気が湧いてきました。そんな調子で勉強していると、自分でも驚くくらい成績が伸びていきました。難関私立高校にも合格することができました。県立高校受験の1週間前、塾の模試でかなり悪い点数を取るという恐ろしい事態に陥った時にも、自分自身にプレッシャーをかけ続けました。少し自信を失いかけてはいましたが、周囲の支えもあり回復することができました。その結果、合格を勝ち取ることができました。プレッシャーを管理することが重要だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31972-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-11/" ["menu_order"]=> int(2727) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は1年生の夏に入塾しました。その時から特別選択講座や猛特訓会など、ほとんどの講座を受講しました。最初は全然テストに反映されず不安でしたが、続けていくうちにだんだんと成績も伸びていきました。入試が近づいてくるとやはり焦りが出ましたが、それでも合格できたのは1年生の時から塾の講座を受けていたおかげだと思います。本格的に勉強のスイッチが入ったのはかなり遅い時期だったように思います。「そろそろ本気出さないと!」と言われ、その後は死に物狂いで今まで後回しにしていた分を取り返そうとしました。もちろん過去問は何度も解いて、入試の傾向を掴めるように努力しました。最後の1週間は苦手な箇所のみを重点的に復習することと、どこで確実に点数を取るかを考えることを大事にして勉強しました。さらに4~5日前は体調管理にも気をつけました。前日は特に苦手な英語と国語を中心に最終確認をして自身をつけました。当日は、なるべくいつも通りにできるように余裕を持って行動しました。高校の前には先生方が立ってくださっていたので、かなり安心して入試に臨むことができました。高校受験を通して、今までしてきたことを信じて、プラス思考で考えて、最後まで諦めず全力でがんばれば、目標が達成できるということを学びました。

object(WP_Post)#11372 (24) { ["ID"]=> int(31983) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1601) "私は1年生の夏に入塾しました。その時から特別選択講座や猛特訓会など、ほとんどの講座を受講しました。最初は全然テストに反映されず不安でしたが、続けていくうちにだんだんと成績も伸びていきました。入試が近づいてくるとやはり焦りが出ましたが、それでも合格できたのは1年生の時から塾の講座を受けていたおかげだと思います。本格的に勉強のスイッチが入ったのはかなり遅い時期だったように思います。「そろそろ本気出さないと!」と言われ、その後は死に物狂いで今まで後回しにしていた分を取り返そうとしました。もちろん過去問は何度も解いて、入試の傾向を掴めるように努力しました。最後の1週間は苦手な箇所のみを重点的に復習することと、どこで確実に点数を取るかを考えることを大事にして勉強しました。さらに4~5日前は体調管理にも気をつけました。前日は特に苦手な英語と国語を中心に最終確認をして自身をつけました。当日は、なるべくいつも通りにできるように余裕を持って行動しました。高校の前には先生方が立ってくださっていたので、かなり安心して入試に臨むことができました。高校受験を通して、今までしてきたことを信じて、プラス思考で考えて、最後まで諦めず全力でがんばれば、目標が達成できるということを学びました。" ["post_title"]=> string(18) "常翔学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31972-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31972-12/" ["menu_order"]=> int(2728) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。中2まではWINのクラスで中3から呉三津田SZのクラスに入り、本格的に受験勉強をスタートしました。呉三津田クラスでの最初の授業で、クラスのみんなが難しい問題もスラスラ解いていて、これでは1人だけおいていかれると焦り、本気で勉強をし始めました。私はとにかく解き直しを大切にしました。塾で出た宿題は3回は解き直しをして確認テストで高得点をとれるよう頑張りました。的中ゼミは5回以上解き直し、間違えた問題は10回ほど解き直しをしました。入試を迎えた頃には教材がボロボロになりました。このくらい解き直しをすると、学校の実力テストや塾の模試で解ける問題がふえていきました。苦手だった英語の長文問題は何度も何度もすると、問題を解くスピードが速くなっていきました。やはり、解き直しは大切だということを身をもって実感できました。私が受験勉強を乗り越えることができた一番の理由は、両親や友達の支えがあったからだと思います。周りの人のおかげで頑張れました。皆さんも1人で頑張ろうとせず、周りの人に支えてもらいながら頑張ってください。次の私の目標は大阪大学に合格することです。今よりももっと勉強して、3年後に合格できるように、鷗州で引き続き頑張ります!

object(WP_Post)#11373 (24) { ["ID"]=> int(31984) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1587) "私は中1の春に入塾しました。中2まではWINのクラスで中3から呉三津田SZのクラスに入り、本格的に受験勉強をスタートしました。呉三津田クラスでの最初の授業で、クラスのみんなが難しい問題もスラスラ解いていて、これでは1人だけおいていかれると焦り、本気で勉強をし始めました。私はとにかく解き直しを大切にしました。塾で出た宿題は3回は解き直しをして確認テストで高得点をとれるよう頑張りました。的中ゼミは5回以上解き直し、間違えた問題は10回ほど解き直しをしました。入試を迎えた頃には教材がボロボロになりました。このくらい解き直しをすると、学校の実力テストや塾の模試で解ける問題がふえていきました。苦手だった英語の長文問題は何度も何度もすると、問題を解くスピードが速くなっていきました。やはり、解き直しは大切だということを身をもって実感できました。私が受験勉強を乗り越えることができた一番の理由は、両親や友達の支えがあったからだと思います。周りの人のおかげで頑張れました。皆さんも1人で頑張ろうとせず、周りの人に支えてもらいながら頑張ってください。次の私の目標は大阪大学に合格することです。今よりももっと勉強して、3年後に合格できるように、鷗州で引き続き頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31984" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984/" ["menu_order"]=> int(2729) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中一のとき、友人に誘われて入塾しました。はじめは慣れずに緊張していましたが、一つ一つの授業を楽しく受けることができました。また、塾での授業と学校の授業のみで、家庭学習をまったくしておらず、点数が伸びませんでした。しかし、テスト週間などでは暗記から理解することなどをしっかりしていました。その時に思うのが、もっと前からやっておけば良かった、です。いつもこうなっていました。当然、受験でも同じでした。やっとはじめたのが、二・三ヶ月前でした。ちなみに苦手で点数がとれない教科は二つあり、二・三ヶ月で伸びるような教科ではありませんでした。二・三ヶ月で伸びるのではなく、僕は慣れようと思ったのです。理科や社会は暗記でいけますが、他の教科は長い期間ないと伸びないと思います。先生も言われたのですが、国語や英語に関して同じ問題は出ないので、慣れるしかないのです。特に国語は何度も古文・漢文をしました。英語は英文をたくさん訳しました。このように、多分、やる気が出なく、やりはじめたのも遅かったのですが、何とか慣れて少しでも点をかせげたと思います。はげましてくれた先生や、現実を言ってやる気にさせてくれた先生や、応援してくれた方々感謝したいです。高校ではやる気が出るようにがんばりたいです。

object(WP_Post)#11374 (24) { ["ID"]=> int(31985) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1614) "僕は中一のとき、友人に誘われて入塾しました。はじめは慣れずに緊張していましたが、一つ一つの授業を楽しく受けることができました。また、塾での授業と学校の授業のみで、家庭学習をまったくしておらず、点数が伸びませんでした。しかし、テスト週間などでは暗記から理解することなどをしっかりしていました。その時に思うのが、もっと前からやっておけば良かった、です。いつもこうなっていました。当然、受験でも同じでした。やっとはじめたのが、二・三ヶ月前でした。ちなみに苦手で点数がとれない教科は二つあり、二・三ヶ月で伸びるような教科ではありませんでした。二・三ヶ月で伸びるのではなく、僕は慣れようと思ったのです。理科や社会は暗記でいけますが、他の教科は長い期間ないと伸びないと思います。先生も言われたのですが、国語や英語に関して同じ問題は出ないので、慣れるしかないのです。特に国語は何度も古文・漢文をしました。英語は英文をたくさん訳しました。このように、多分、やる気が出なく、やりはじめたのも遅かったのですが、何とか慣れて少しでも点をかせげたと思います。はげましてくれた先生や、現実を言ってやる気にさせてくれた先生や、応援してくれた方々感謝したいです。高校ではやる気が出るようにがんばりたいです。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-2/" ["menu_order"]=> int(2730) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、入塾しました。入塾したとき、ふと耳にしたのが市岡高校についての話でした。これが私が市岡高校に行こうと思った最初のきっかけでした。私は勉強についてそこそこ出来るほうだと思っていましたが、そうではありませんでした。まず中3で初めて五ツ木の模試を受験しました。そこでは市岡高校はD判定で、さらに少し上の東高校はE判定という結果でした。私は11月の時点でこれはすごくまずいと思い、すぐさま勉強に取り組みました。ここからは時間と根気強さとの戦いでした。くじけそうなときもありました。しかし、このD判定という結果をA判定にもっていこうと思い、効果的な学習法を身につけ学習するところを最小限にして取り組みました。しかし、その結果はCという結果で、まだ勉強量が足りないと思いました。私立受験が公立受験より前にあり、実はその私立の模試結果もD判定でした。しかし、受験の結果は目標としていたコースよりも上のコースで合格できました。やっと、今までの勉強が実を結んだと思いました。この調子で公立も受験をし、ついに私が最も行きたい市岡高校に合格することができました。これは田中先生と脇本先生のおかげでもあり、周囲の人たちのおかげでもあります。高校でも新たに目標を立てて努力して移行と思います。

object(WP_Post)#11375 (24) { ["ID"]=> int(31986) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1612) "私は中1の時、入塾しました。入塾したとき、ふと耳にしたのが市岡高校についての話でした。これが私が市岡高校に行こうと思った最初のきっかけでした。私は勉強についてそこそこ出来るほうだと思っていましたが、そうではありませんでした。まず中3で初めて五ツ木の模試を受験しました。そこでは市岡高校はD判定で、さらに少し上の東高校はE判定という結果でした。私は11月の時点でこれはすごくまずいと思い、すぐさま勉強に取り組みました。ここからは時間と根気強さとの戦いでした。くじけそうなときもありました。しかし、このD判定という結果をA判定にもっていこうと思い、効果的な学習法を身につけ学習するところを最小限にして取り組みました。しかし、その結果はCという結果で、まだ勉強量が足りないと思いました。私立受験が公立受験より前にあり、実はその私立の模試結果もD判定でした。しかし、受験の結果は目標としていたコースよりも上のコースで合格できました。やっと、今までの勉強が実を結んだと思いました。この調子で公立も受験をし、ついに私が最も行きたい市岡高校に合格することができました。これは田中先生と脇本先生のおかげでもあり、周囲の人たちのおかげでもあります。高校でも新たに目標を立てて努力して移行と思います。" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-3/" ["menu_order"]=> int(2731) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は高校受験というものを通して、二つのとても大切なことに気づくことができました。ひとつ目は、一日の大切さ、二つ目は、自分はまわりの人たちに支えられているということです。中3になって、部活を引退し、受験シーズンに入ると、私は朝早く起きてその日の計画を立ててから勉強をするようにしました。そうすることで、今まではだらだらと過ごしてきた日々と決別することができ、一日一日をとても有効に活用することができるようになりました。その習慣を高校になっても続けて、日々を大切に過ごしたいと思います。二つ目の、まわりの人の大切さに気づいたのは合格発表の日です。私は自分が合格したと知ったときはとてもうれしかったですが、それ以上に両親や鷗州塾の先生、学校の先生、そして友人などが自分よりも喜んでくれていて、その姿を見て、たくさんの人が自分のことを気にかけてくれていて、支えてくれていたんだと感じました。思い返してみると、受験の前日に緊張している私のところに、いろいろな人たちから電話があり、励ましの言葉で私の緊張を和らげてくれました。受験というものはとても苦しいものではありましたが、私に様々な大切なものを教えてくれたと思います。

object(WP_Post)#11376 (24) { ["ID"]=> int(31987) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1515) "私は高校受験というものを通して、二つのとても大切なことに気づくことができました。ひとつ目は、一日の大切さ、二つ目は、自分はまわりの人たちに支えられているということです。中3になって、部活を引退し、受験シーズンに入ると、私は朝早く起きてその日の計画を立ててから勉強をするようにしました。そうすることで、今まではだらだらと過ごしてきた日々と決別することができ、一日一日をとても有効に活用することができるようになりました。その習慣を高校になっても続けて、日々を大切に過ごしたいと思います。二つ目の、まわりの人の大切さに気づいたのは合格発表の日です。私は自分が合格したと知ったときはとてもうれしかったですが、それ以上に両親や鷗州塾の先生、学校の先生、そして友人などが自分よりも喜んでくれていて、その姿を見て、たくさんの人が自分のことを気にかけてくれていて、支えてくれていたんだと感じました。思い返してみると、受験の前日に緊張している私のところに、いろいろな人たちから電話があり、励ましの言葉で私の緊張を和らげてくれました。受験というものはとても苦しいものではありましたが、私に様々な大切なものを教えてくれたと思います。" ["post_title"]=> string(12) "箕面高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-4/" ["menu_order"]=> int(2732) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2のときに進学ゼミWIN西岩国校に入塾しました。最初は塾というのは学校より進んだ単元の勉強をしていくだけだと思っていましたが、塾の先生は高校・大学に進学するためには何をがんばらなければならないかや進学するためにはどんな勉強をしたら良いかということまで教えてくださいました。そのおかげで自分が夢を実現させるためには今何をがんばらなければならないかというのを明確に知ることができました。中3になってからは塾でも本格的に入試に向けた対策が始まりました。模試の回数も増え、結果が返ってくるたびに自分の位置を知れたりしたので今後の自分の勉強の予定が立て易かったです。また塾の夏休みにあった講座ではその都度テキストがもらえてそのテキストをどんどん解いていけば良かったので自分で勉強の仕方が分からないという事はありませんでした。特に8時間猛特訓会や大晦日理社記述暗記会や的中ゼミでもらった教材は何度も解き直しをしました。入試本番では緊張して自分の実力が十分発揮できたかどうかは分かりませんが、自分が苦手であまりやっていなかった問題も出たので皆さんは苦手な問題もしっかりと取り組むようにしてください。問題が当日できなかったということで心配になることもありましたが無事合格できたので良かったです。高校ではそのように後悔しないように勉強と部活の両立をしてがんばりたいと思います。

object(WP_Post)#11377 (24) { ["ID"]=> int(31988) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1734) "僕は中2のときに進学ゼミWIN西岩国校に入塾しました。最初は塾というのは学校より進んだ単元の勉強をしていくだけだと思っていましたが、塾の先生は高校・大学に進学するためには何をがんばらなければならないかや進学するためにはどんな勉強をしたら良いかということまで教えてくださいました。そのおかげで自分が夢を実現させるためには今何をがんばらなければならないかというのを明確に知ることができました。中3になってからは塾でも本格的に入試に向けた対策が始まりました。模試の回数も増え、結果が返ってくるたびに自分の位置を知れたりしたので今後の自分の勉強の予定が立て易かったです。また塾の夏休みにあった講座ではその都度テキストがもらえてそのテキストをどんどん解いていけば良かったので自分で勉強の仕方が分からないという事はありませんでした。特に8時間猛特訓会や大晦日理社記述暗記会や的中ゼミでもらった教材は何度も解き直しをしました。入試本番では緊張して自分の実力が十分発揮できたかどうかは分かりませんが、自分が苦手であまりやっていなかった問題も出たので皆さんは苦手な問題もしっかりと取り組むようにしてください。問題が当日できなかったということで心配になることもありましたが無事合格できたので良かったです。高校ではそのように後悔しないように勉強と部活の両立をしてがんばりたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-5/" ["menu_order"]=> int(2733) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中2の冬です。しかし、私は入塾しただけで安心し、部活動もしていたことから、中3の夏休みまで、勉強にあまり取り組めていませんでした。9月になり、部活動が終わってからも課題や、的中ゼミで手いっぱいで、家庭学習の時間があまり増えず、模試の結果もなかなか納得いくものではありませんでした。あっという間に2月になり、選抜Ⅰを受験しました。しかし合格することはできませんでした。合格していた友達を見ると、不思議と勉強を頑張っていた人ばかりでした。私は選抜Ⅰで合格すれば勉強しなくていいと心のどこかで思っており、合格者との差を感じました。そこで私は、自分の甘さを反省し、家でも学校の休憩時間でも勉強に励むようになりました。模試の結果から不安になることも多々ありましたが、共に受験する友達と助け合い、選抜Ⅰで合格した友達に支えられ、自らの努力を怠らずに最後の1ヶ月を過ごしました。1人で受験に挑めば、苦しくなるし、時に甘えもでます。しかし、友達と切磋琢磨し、先生から分からないところを学ぶことで、自分自身が思いを強くさせることができます。無理だと思ったら先生に頼っていいんです。そして、最後まで自分を信じて下さい。そして早いうちから努力をし続け、怠らないで下さい。受験はやった分だけ結果が返ってきます。~作用・反作用の法則~です(笑)

object(WP_Post)#11378 (24) { ["ID"]=> int(31989) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1688) "私が入塾したのは、中2の冬です。しかし、私は入塾しただけで安心し、部活動もしていたことから、中3の夏休みまで、勉強にあまり取り組めていませんでした。9月になり、部活動が終わってからも課題や、的中ゼミで手いっぱいで、家庭学習の時間があまり増えず、模試の結果もなかなか納得いくものではありませんでした。あっという間に2月になり、選抜Ⅰを受験しました。しかし合格することはできませんでした。合格していた友達を見ると、不思議と勉強を頑張っていた人ばかりでした。私は選抜Ⅰで合格すれば勉強しなくていいと心のどこかで思っており、合格者との差を感じました。そこで私は、自分の甘さを反省し、家でも学校の休憩時間でも勉強に励むようになりました。模試の結果から不安になることも多々ありましたが、共に受験する友達と助け合い、選抜Ⅰで合格した友達に支えられ、自らの努力を怠らずに最後の1ヶ月を過ごしました。1人で受験に挑めば、苦しくなるし、時に甘えもでます。しかし、友達と切磋琢磨し、先生から分からないところを学ぶことで、自分自身が思いを強くさせることができます。無理だと思ったら先生に頼っていいんです。そして、最後まで自分を信じて下さい。そして早いうちから努力をし続け、怠らないで下さい。受験はやった分だけ結果が返ってきます。~作用・反作用の法則~です(笑)" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-6/" ["menu_order"]=> int(2734) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年の4月に入塾しました。学校と塾の授業スピードは全く違い、本当にとまどいました。しかし、分からないところを質問するようにしました。先生たちは、私が分かるようになるまで丁寧に指導してくれました。そのおかげで、今までできなかった問題が、少しずつできるようになり、解ける問題も増えていきました。9月からは入試的中ゼミが始まりました。入試レベルの問題演習ができるので、私は、このテキストを何度も何度も解き直しました。特に理系科目が苦手だったので、今まで以上に質問をするようにしました。模試で点数が上がっていくこともうれしかったのですが、これだけはやったという達成感や充実感がありました。このことが自信に繋がったと思います。入試当日はとても緊張しました。しかし、今まで勉強してきたことに自信持っていたので、始まってからは落ち着いて受験ができたと思います。試験が終わってから発表までは落ち着きませんでした。結果発表の当日自分の番号を見たときはとてもうれしかったです。友達や両親や先生たちが応援してくれたことは、感謝してもしきれません。これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます。最後に、これから受験を迎える皆さんには、自分で決めたことは、やりきってほしいと思います。そのことで多くの自信が得られます。私も大学入試に向けて頑張ります!

object(WP_Post)#11379 (24) { ["ID"]=> int(31990) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1692) "私は3年の4月に入塾しました。学校と塾の授業スピードは全く違い、本当にとまどいました。しかし、分からないところを質問するようにしました。先生たちは、私が分かるようになるまで丁寧に指導してくれました。そのおかげで、今までできなかった問題が、少しずつできるようになり、解ける問題も増えていきました。9月からは入試的中ゼミが始まりました。入試レベルの問題演習ができるので、私は、このテキストを何度も何度も解き直しました。特に理系科目が苦手だったので、今まで以上に質問をするようにしました。模試で点数が上がっていくこともうれしかったのですが、これだけはやったという達成感や充実感がありました。このことが自信に繋がったと思います。入試当日はとても緊張しました。しかし、今まで勉強してきたことに自信持っていたので、始まってからは落ち着いて受験ができたと思います。試験が終わってから発表までは落ち着きませんでした。結果発表の当日自分の番号を見たときはとてもうれしかったです。友達や両親や先生たちが応援してくれたことは、感謝してもしきれません。これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます。最後に、これから受験を迎える皆さんには、自分で決めたことは、やりきってほしいと思います。そのことで多くの自信が得られます。私も大学入試に向けて頑張ります!" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-7/" ["menu_order"]=> int(2735) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の時に私は入塾しました。きっかけは中1の通知表の結果がよくなかったことです。中1時は部活ばかりで全く勉強していませんでした。だから最初はついていくのがやっとだったけど、慣れるにつれて塾の効果は明らかでした。まずは、定期テストの面では勉強する癖がついたことで2週間前からテスト勉強に取り組むようになりました。そして努力の分だけ結果が返ってきました。3年生になる頃にはテストがなくても近くの公民館に1日こもったりすることも度々ありました。より入試を意識するようになったのは夏休みごろです。的中ゼミの解き直しを何度も繰り返しました。過去問を解きだすようになり、大きな敵が立ちはだかりました。それは理科です。今まで分かった気になっていたところも過去問では全然答えられませんでした。そこで焦点を理科にしぼって、ひたすら理科の的中ゼミや過去問、模試の解き直しなどをしました。そのおかげで入試の日には1番得意な数学の次くらいに自信のある教科になっていました。最後は勉強方法についてです。私はやろうと思ったときにやるのが苦手でした。なので前にも述べたように1日自習室や公民館などにこもり時間を確保していました。早め自分に合った勉強方法を知ることは本当に大切だと思います。後輩の皆さんは、今の自分のことを知り、それに合わせて勉強法や計画を考えて、高校受験という大きな壁を乗り越えていってください!

object(WP_Post)#11380 (24) { ["ID"]=> int(31991) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1757) "中2の時に私は入塾しました。きっかけは中1の通知表の結果がよくなかったことです。中1時は部活ばかりで全く勉強していませんでした。だから最初はついていくのがやっとだったけど、慣れるにつれて塾の効果は明らかでした。まずは、定期テストの面では勉強する癖がついたことで2週間前からテスト勉強に取り組むようになりました。そして努力の分だけ結果が返ってきました。3年生になる頃にはテストがなくても近くの公民館に1日こもったりすることも度々ありました。より入試を意識するようになったのは夏休みごろです。的中ゼミの解き直しを何度も繰り返しました。過去問を解きだすようになり、大きな敵が立ちはだかりました。それは理科です。今まで分かった気になっていたところも過去問では全然答えられませんでした。そこで焦点を理科にしぼって、ひたすら理科の的中ゼミや過去問、模試の解き直しなどをしました。そのおかげで入試の日には1番得意な数学の次くらいに自信のある教科になっていました。最後は勉強方法についてです。私はやろうと思ったときにやるのが苦手でした。なので前にも述べたように1日自習室や公民館などにこもり時間を確保していました。早め自分に合った勉強方法を知ることは本当に大切だと思います。後輩の皆さんは、今の自分のことを知り、それに合わせて勉強法や計画を考えて、高校受験という大きな壁を乗り越えていってください!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-8/" ["menu_order"]=> int(2736) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から塾に通い始めました。入塾当初は授業内容についていけないことが多く、大変でした。しかし、同じ高校を目指す仲間に出会えたことで、勉強に対する意識が変わりました。9月からは、入試的中ゼミが始まりました。3年間の総復習を早い時期に始めることができたことは、本当に良かったです。それまで、週末に勉強する習慣がなく、遊びに行くことが多くありました。しかし、この講座のおかげで土日に勉強する習慣がつきました。入試的中ゼミを受ける中で、集中力が切れそうになるときがありましたが、周りの仲間に支えられて頑張れました。私が合格を勝ち取れたのは、塾の仲間のおかげです。本当に感謝しています。塾は、モチベーションを常にあげてくれる場所でした。模試の偏差値が思うように上がらなかったり、苦手科目勉強がつらかったりしました。そんな時、そのことを仲間に打ち明けてみると、励ましてくれたり、一緒に考えたり、解き方を教えてくれたりと、本当に親身になってくれました。最初は、「分からない」ということが恥ずかしいと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。だから、もし、勉強で行き詰まったら友達や先生に聞くのが一番です。塾を通して仲間の大切さも学ぶことができました。これからも仲間と共に切磋琢磨していきます。

object(WP_Post)#11381 (24) { ["ID"]=> int(31992) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1636) "私は中2から塾に通い始めました。入塾当初は授業内容についていけないことが多く、大変でした。しかし、同じ高校を目指す仲間に出会えたことで、勉強に対する意識が変わりました。9月からは、入試的中ゼミが始まりました。3年間の総復習を早い時期に始めることができたことは、本当に良かったです。それまで、週末に勉強する習慣がなく、遊びに行くことが多くありました。しかし、この講座のおかげで土日に勉強する習慣がつきました。入試的中ゼミを受ける中で、集中力が切れそうになるときがありましたが、周りの仲間に支えられて頑張れました。私が合格を勝ち取れたのは、塾の仲間のおかげです。本当に感謝しています。塾は、モチベーションを常にあげてくれる場所でした。模試の偏差値が思うように上がらなかったり、苦手科目勉強がつらかったりしました。そんな時、そのことを仲間に打ち明けてみると、励ましてくれたり、一緒に考えたり、解き方を教えてくれたりと、本当に親身になってくれました。最初は、「分からない」ということが恥ずかしいと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。だから、もし、勉強で行き詰まったら友達や先生に聞くのが一番です。塾を通して仲間の大切さも学ぶことができました。これからも仲間と共に切磋琢磨していきます。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31984-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-9/" ["menu_order"]=> int(2737) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の2月くらいに入塾しました。塾では授業が学校よりも早く進んで、どうなるかと不安はありましたが、先生方の支えのおかげでついていくことができました。中学に入って、部活で塾に行くのが遅れてしまったりして、勉強との両立がなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も伸び悩んだりしていて、とてもつらい時期がありました。でも、8時間猛特訓会や入試的中ゼミなどに参加して、何度も解き直しを実行して学力を向上することができるように頑張り続けました。今となってはあきらめずに頑張り続けたからこそ合格につながったんだと思います。夏休みが終わるくらいに部活も終わったので、勉強に集中していきました。しかし、塾内模試で10月、11月は結果が悪かったです。その結果を見て自分よりも周りの友人たちの方がもっともっと勉強しているんだな、と気付かされました。そして、担当の先生がどんな結果でも「大丈夫」と言ってくださり、さらに成績を上げるためには何をしたら良いのかまで考えてくださいました。そのおかげで気持ちがマイナスだったのがプラスに変われました。入試当日は緊張しましたが先生が校門で励ましてくれたので、本当に心強かったです。合格を知ったときは塾の先生方の顔が真っ先に浮かびました。塾に入って本当に良かったと思います。これからも国公立大学進学に向けて鷗州塾で頑張り続けます!!ありがとうございます!!

object(WP_Post)#11382 (24) { ["ID"]=> int(31993) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content"]=> string(1753) "私は小学6年生の2月くらいに入塾しました。塾では授業が学校よりも早く進んで、どうなるかと不安はありましたが、先生方の支えのおかげでついていくことができました。中学に入って、部活で塾に行くのが遅れてしまったりして、勉強との両立がなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も伸び悩んだりしていて、とてもつらい時期がありました。でも、8時間猛特訓会や入試的中ゼミなどに参加して、何度も解き直しを実行して学力を向上することができるように頑張り続けました。今となってはあきらめずに頑張り続けたからこそ合格につながったんだと思います。夏休みが終わるくらいに部活も終わったので、勉強に集中していきました。しかし、塾内模試で10月、11月は結果が悪かったです。その結果を見て自分よりも周りの友人たちの方がもっともっと勉強しているんだな、と気付かされました。そして、担当の先生がどんな結果でも「大丈夫」と言ってくださり、さらに成績を上げるためには何をしたら良いのかまで考えてくださいました。そのおかげで気持ちがマイナスだったのがプラスに変われました。入試当日は緊張しましたが先生が校門で励ましてくれたので、本当に心強かったです。合格を知ったときは塾の先生方の顔が真っ先に浮かびました。塾に入って本当に良かったと思います。これからも国公立大学進学に向けて鷗州塾で頑張り続けます!!ありがとうございます!!" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31984-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-10/" ["menu_order"]=> int(2738) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1のときに友達に進薦められて入塾しました。早い段階から目標を広高校においていましたが、実際のところは部活動ばかりに熱を注いでおり、中3の夏休みまでは、僕の生活リズムは部活動中心でした。そんな僕が本気になったのは、11月の模試が終わった後です。模試の結果は全体的に悪く、特に数学が悪かったです。「丸1日学校がある日は4時間家庭学習をする」などといった具体的な1日の目標を決めて、日々努力しました。特に苦手な数学と理科を中心に頑張りました。数学は主に的中ゼミの解き直しで力をつけました。理科は的中ゼミの解き直しはもちろん、8時間猛特訓会の教材もしっかり解き直しました。そして、模試や的中ゼミ最終回のリハーサルテストのおかげで自信がつきました。そして、模試の結果が出る都度、濱下先生がカウンセリングをしてくださり、この結果を踏まえてこの先どう勉強を進めていったら良いのか具体的にアドバイスをしてくださり、学力を伸ばすことができました。今は、広高校に合格できてとてもうれしいです。そして、濱下先生、大久保先生をはじめとしたお世話になった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。これから高校受験をする後輩の皆さんは、定期テストを大事にしてください。内申点は、自分を守ってくれます。そして、鷗州の先生を信じてください。先生は、第一志望校へ必ず導いてくれます。あとは、自分を信じて頑張ってください。

object(WP_Post)#11383 (24) { ["ID"]=> int(31994) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1768) "僕は中1のときに友達に進薦められて入塾しました。早い段階から目標を広高校においていましたが、実際のところは部活動ばかりに熱を注いでおり、中3の夏休みまでは、僕の生活リズムは部活動中心でした。そんな僕が本気になったのは、11月の模試が終わった後です。模試の結果は全体的に悪く、特に数学が悪かったです。「丸1日学校がある日は4時間家庭学習をする」などといった具体的な1日の目標を決めて、日々努力しました。特に苦手な数学と理科を中心に頑張りました。数学は主に的中ゼミの解き直しで力をつけました。理科は的中ゼミの解き直しはもちろん、8時間猛特訓会の教材もしっかり解き直しました。そして、模試や的中ゼミ最終回のリハーサルテストのおかげで自信がつきました。そして、模試の結果が出る都度、濱下先生がカウンセリングをしてくださり、この結果を踏まえてこの先どう勉強を進めていったら良いのか具体的にアドバイスをしてくださり、学力を伸ばすことができました。今は、広高校に合格できてとてもうれしいです。そして、濱下先生、大久保先生をはじめとしたお世話になった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。これから高校受験をする後輩の皆さんは、定期テストを大事にしてください。内申点は、自分を守ってくれます。そして、鷗州の先生を信じてください。先生は、第一志望校へ必ず導いてくれます。あとは、自分を信じて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31984-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31984-11/" ["menu_order"]=> int(2739) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の2月に入塾しました。とても中途半端な時期での入塾だったので、周りのみんなについていけるのかとても不安でした。しかし、先生方はいつも励ましてくださり、分りやすく、とても楽しい授業をしてくださいました。ですが、部活と勉強の両立はとても難しく、成績も上がりにくくなりました。そんな中でも諦めず、努力し続けたことが合格への架け橋になったと思います。10月中頃から本格的に過去問、的中の解き直しを始めました。周りのみんなよりも成績が悪く、本当に合格できるのかと不安で焦る日々が続きました。追い討ちをかけるように11月の模試でB判定をとってしまいました。それでも諦めたくなく、後悔するくらいならと最後までやりきろうと誓いました。入試当日はとても緊張しましたが、先生方が入試会場前で励ましてくださり、心強かったです。合格を知ったときは家族と泣きながら喜びました。今思えば、先生方のアドバイスは合格へ近づくことができる力を持っていました。先生方が仰っていた通り、復習はとても大切です。これからの勉強にもしっかり活かしていきます!最後の一秒まで諦めずに努力することはとても大変ですが、大学受験にもこの姿勢で挑みたいと思います!

object(WP_Post)#11384 (24) { ["ID"]=> int(31995) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1513) "私は中1の2月に入塾しました。とても中途半端な時期での入塾だったので、周りのみんなについていけるのかとても不安でした。しかし、先生方はいつも励ましてくださり、分りやすく、とても楽しい授業をしてくださいました。ですが、部活と勉強の両立はとても難しく、成績も上がりにくくなりました。そんな中でも諦めず、努力し続けたことが合格への架け橋になったと思います。10月中頃から本格的に過去問、的中の解き直しを始めました。周りのみんなよりも成績が悪く、本当に合格できるのかと不安で焦る日々が続きました。追い討ちをかけるように11月の模試でB判定をとってしまいました。それでも諦めたくなく、後悔するくらいならと最後までやりきろうと誓いました。入試当日はとても緊張しましたが、先生方が入試会場前で励ましてくださり、心強かったです。合格を知ったときは家族と泣きながら喜びました。今思えば、先生方のアドバイスは合格へ近づくことができる力を持っていました。先生方が仰っていた通り、復習はとても大切です。これからの勉強にもしっかり活かしていきます!最後の一秒まで諦めずに努力することはとても大変ですが、大学受験にもこの姿勢で挑みたいと思います!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-31995" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995/" ["menu_order"]=> int(2740) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾しました。5年間通い続け、たくさんの先生に支えられてきました。特に、文系の先生は5年間ずっと同じでよく支えられました。私は部活動中心の生活でしかも引退も他の皆に比べたら少し遅かったけど先生たちが助けてくれました。ですが。私は部活動と勉強の両立が苦手でよく部活で塾にいけないことがありました。なので3年生の夏から秋にかけて成績があまり伸びませんでした。でも、周りの友達はとても伸びていったので私はとてもあせりを感じていました。なので部活動を引退したらよく塾の自習室を使うようにしました。そこで的中ゼミや夏期講習会の教材を繰り返し解きました。冬休みでは大晦日や正月の特訓はなるべく受けるようにしました。ですが1月の模試ではあまり思うような成績が出ませんでした。この時私は、とても不安になりました。なので苦手な強化を照って気的に復習するようになりました。ですが本番まで不安が取れるようなことはありませんでした。入試本番の日は本当に不安で緊張しましたが、何とか合格することができました。合格八表の後、先生たちに報告しに行くととても喜んでくれたので、私は鷗州塾に通い続けて良かったとそう思いました。これからの勉強はさらに難しくなると聞いているので気を抜かず頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11385 (24) { ["ID"]=> int(31996) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1637) "私は小学5年生の時に入塾しました。5年間通い続け、たくさんの先生に支えられてきました。特に、文系の先生は5年間ずっと同じでよく支えられました。私は部活動中心の生活でしかも引退も他の皆に比べたら少し遅かったけど先生たちが助けてくれました。ですが。私は部活動と勉強の両立が苦手でよく部活で塾にいけないことがありました。なので3年生の夏から秋にかけて成績があまり伸びませんでした。でも、周りの友達はとても伸びていったので私はとてもあせりを感じていました。なので部活動を引退したらよく塾の自習室を使うようにしました。そこで的中ゼミや夏期講習会の教材を繰り返し解きました。冬休みでは大晦日や正月の特訓はなるべく受けるようにしました。ですが1月の模試ではあまり思うような成績が出ませんでした。この時私は、とても不安になりました。なので苦手な強化を照って気的に復習するようになりました。ですが本番まで不安が取れるようなことはありませんでした。入試本番の日は本当に不安で緊張しましたが、何とか合格することができました。合格八表の後、先生たちに報告しに行くととても喜んでくれたので、私は鷗州塾に通い続けて良かったとそう思いました。これからの勉強はさらに難しくなると聞いているので気を抜かず頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-2/" ["menu_order"]=> int(2741) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から鷗州塾に乳塾しました。私は普通の人と同じように勉強が大嫌いです。楽しくないし、しんどいからです。勉強がこの先の人生に必要になることことがわかっていたつもりでしたが、それでもやる気にはなれませんでした。まだ通塾しての頃にそれなりに頑張って勉強していましたが、期間が伸びるにつれ、勉強も適当になって、だらだらとした生活をしていました。それでも、1、2年生の頃に模試でも定期テストでもまぁまぁの点数が取れてしまっていて、満足していました。そのだらだら感は3年生になっても消えませんでした。1楽器にそれなりに実力テストの点数も取れて結果に満足してしまいましたが、2学期になって点数が350点を下回ってしまったとき、危機感を覚えました。そこで塾の先生から自習質に半強制的にくるように言われました。最初の方はさぼっていた自分ですが、受験が近づいても点数が伸びなかったので、仕方なく自習室へ毎日行くことにしました。私立入試で、自分にそれなりに手ごたえのある結果で終わり、見事合格しました。そして公立入試の日、自分に自分自分なりに精一杯がんばりましたが、正直、数学と社会以外にまったく手ごたえがなく、落ちたなと思っていましたが、なんと合格発表の日、自分の番号がありました。とてもびっくりしましたが、安心しました。今まで教えてきてくれた先生に少し恩返しできたかなと、そう思うことができました。

object(WP_Post)#11386 (24) { ["ID"]=> int(31997) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1761) "私は中1から鷗州塾に乳塾しました。私は普通の人と同じように勉強が大嫌いです。楽しくないし、しんどいからです。勉強がこの先の人生に必要になることことがわかっていたつもりでしたが、それでもやる気にはなれませんでした。まだ通塾しての頃にそれなりに頑張って勉強していましたが、期間が伸びるにつれ、勉強も適当になって、だらだらとした生活をしていました。それでも、1、2年生の頃に模試でも定期テストでもまぁまぁの点数が取れてしまっていて、満足していました。そのだらだら感は3年生になっても消えませんでした。1楽器にそれなりに実力テストの点数も取れて結果に満足してしまいましたが、2学期になって点数が350点を下回ってしまったとき、危機感を覚えました。そこで塾の先生から自習質に半強制的にくるように言われました。最初の方はさぼっていた自分ですが、受験が近づいても点数が伸びなかったので、仕方なく自習室へ毎日行くことにしました。私立入試で、自分にそれなりに手ごたえのある結果で終わり、見事合格しました。そして公立入試の日、自分に自分自分なりに精一杯がんばりましたが、正直、数学と社会以外にまったく手ごたえがなく、落ちたなと思っていましたが、なんと合格発表の日、自分の番号がありました。とてもびっくりしましたが、安心しました。今まで教えてきてくれた先生に少し恩返しできたかなと、そう思うことができました。" ["post_title"]=> string(15) "夕陽丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-3/" ["menu_order"]=> int(2742) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。1年生の頃から定期テストでは比較的、良い点数が取れていたのにもかかわらず塾内模試では取れていなかったので応用力が付いていないのは気づいていました。にもかかわらず、それに対して何の対策も取っていなかったので受験勉強を始めて大変な思いもしました。また、私は部活が大好きだったため引退した10月頃まで部活中心の生活を送っていました。そのため、秋の模試では大きく順位が下がってしまいモチベーションが下がりました。そんな私に大野先生が声をかけてくださりたくさんの話をしました。そこで私のやる気スイッチはONになり、次の模試では自分の中では良い結果を残すことが出来ました。最後に支えてくれた家族のみんな、先生方そして友達、本当にありがとうございました。特に塾のみんなはすごくレベルが高くて、すごく良い刺激になりました。また、学校の友達には話せない進路の事とかたくさん話せたり、長時間の勉強の後でいっしょにご飯を食べたりした事は良い気分転換になりました。これから受験を向かえる3年生の皆さん、基礎をはやめに固めて応用問題に取り組んでください。そしてストレスをためすぎず、まわりの人に頼って受験を乗り越えてください。がんばれ。

object(WP_Post)#11387 (24) { ["ID"]=> int(31998) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1543) "私は中1の春に入塾しました。1年生の頃から定期テストでは比較的、良い点数が取れていたのにもかかわらず塾内模試では取れていなかったので応用力が付いていないのは気づいていました。にもかかわらず、それに対して何の対策も取っていなかったので受験勉強を始めて大変な思いもしました。また、私は部活が大好きだったため引退した10月頃まで部活中心の生活を送っていました。そのため、秋の模試では大きく順位が下がってしまいモチベーションが下がりました。そんな私に大野先生が声をかけてくださりたくさんの話をしました。そこで私のやる気スイッチはONになり、次の模試では自分の中では良い結果を残すことが出来ました。最後に支えてくれた家族のみんな、先生方そして友達、本当にありがとうございました。特に塾のみんなはすごくレベルが高くて、すごく良い刺激になりました。また、学校の友達には話せない進路の事とかたくさん話せたり、長時間の勉強の後でいっしょにご飯を食べたりした事は良い気分転換になりました。これから受験を向かえる3年生の皆さん、基礎をはやめに固めて応用問題に取り組んでください。そしてストレスをためすぎず、まわりの人に頼って受験を乗り越えてください。がんばれ。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-4/" ["menu_order"]=> int(2743) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に入塾しました。入塾のきっかけは、1年生のときに勉強する習慣がつかず、成績が悪かったため、母に勧められたことでした。しかし、入塾しても私は、宿題をしない、遅刻する、居眠りするなど、全くやる気がありませんでした。そのため、2年生でも成績は悪いままでした。このままでは行く高校がないと思った私は、3年生で誰もが驚くほど変わりました。別に特別なことをしたわけではなく、予習や復習や宿題、提出物など、当たり前のことを当たり前にしただけです。その結果、3年生の定期テストでは、常に400点以上を取ることができ、成績も5と4だけを取ることができました。私は、3年生で実力がつき、良い成績が取れたことで志望校のランクを上げることができました。しかし、1、2年の成績が悪かったため、内申点は低く、マイナスからのスタートとなり、不安で厳しい受験になりました。過去の自分のしてきたことをとても後悔しています。私はこの体験で、物事をコツコツ進めることや基本の大切さを知りました。自分より出来る人に対して「もともと頭が良いから」と思っていましたが、今考えてみるとその人たちは陰で努力をしていたと思います。私は受験に対してマイナスからのスタートでとても不安でしたが、皆さんは早いうちから勉強に対してのスイッチを入れて、プラスからのスタートを切れるように頑張ってください。

object(WP_Post)#11388 (24) { ["ID"]=> int(31999) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1716) "僕は中2の時に入塾しました。入塾のきっかけは、1年生のときに勉強する習慣がつかず、成績が悪かったため、母に勧められたことでした。しかし、入塾しても私は、宿題をしない、遅刻する、居眠りするなど、全くやる気がありませんでした。そのため、2年生でも成績は悪いままでした。このままでは行く高校がないと思った私は、3年生で誰もが驚くほど変わりました。別に特別なことをしたわけではなく、予習や復習や宿題、提出物など、当たり前のことを当たり前にしただけです。その結果、3年生の定期テストでは、常に400点以上を取ることができ、成績も5と4だけを取ることができました。私は、3年生で実力がつき、良い成績が取れたことで志望校のランクを上げることができました。しかし、1、2年の成績が悪かったため、内申点は低く、マイナスからのスタートとなり、不安で厳しい受験になりました。過去の自分のしてきたことをとても後悔しています。私はこの体験で、物事をコツコツ進めることや基本の大切さを知りました。自分より出来る人に対して「もともと頭が良いから」と思っていましたが、今考えてみるとその人たちは陰で努力をしていたと思います。私は受験に対してマイナスからのスタートでとても不安でしたが、皆さんは早いうちから勉強に対してのスイッチを入れて、プラスからのスタートを切れるように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-5/" ["menu_order"]=> int(2744) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学3年生で入塾しました。学校の授業についていくのが目的でした。中学受験の勉強もしましたが、結果は全滅でした。悔しかったです。だからこそ、高校受験では本気で勉強して絶対合格したいと思いました。とはいえ、勉強と部活の両立は大変でした。塾に休まず通い、課題は必ずするように心掛けました。その結果、定期考査では成績が下がることはありませんでした。しかし、入試に向けた発展問題には挑戦してこなかったので、模試の成績は下がっていきました。3年生の夏に部活が終了し、本格的に受験勉強を始めました。まずは苦手な国語と英語を克服しようと思いましたが、どんな勉強をしたらいいかわかりませんでした。悩んでいると、先生が勉強の仕方や長文と解くときのコツを丁寧に教えてくださいました。的中ゼミや大晦日暗記会・正月特訓にも参加しました。頑張った結果、1月の模試ではとても良い成績をとることができました。入試までの2ヶ月間は、英語と国語の「全国高校入試問題正解」を毎日解きました。そして、的中ゼミの入試演習や過去問を何度も解き直しました。とにかく長文に慣れようと必死に勉強しました。ところが、入試が近づくにつれ緊張してきて、本当に合格できるのかと、とても不安になりました。すると、絶対受かるから大丈夫と先生が勇気づけてくださいました。そのおかげで志望校に合格することができました。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11389 (24) { ["ID"]=> int(32000) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1779) "僕は小学3年生で入塾しました。学校の授業についていくのが目的でした。中学受験の勉強もしましたが、結果は全滅でした。悔しかったです。だからこそ、高校受験では本気で勉強して絶対合格したいと思いました。とはいえ、勉強と部活の両立は大変でした。塾に休まず通い、課題は必ずするように心掛けました。その結果、定期考査では成績が下がることはありませんでした。しかし、入試に向けた発展問題には挑戦してこなかったので、模試の成績は下がっていきました。3年生の夏に部活が終了し、本格的に受験勉強を始めました。まずは苦手な国語と英語を克服しようと思いましたが、どんな勉強をしたらいいかわかりませんでした。悩んでいると、先生が勉強の仕方や長文と解くときのコツを丁寧に教えてくださいました。的中ゼミや大晦日暗記会・正月特訓にも参加しました。頑張った結果、1月の模試ではとても良い成績をとることができました。入試までの2ヶ月間は、英語と国語の「全国高校入試問題正解」を毎日解きました。そして、的中ゼミの入試演習や過去問を何度も解き直しました。とにかく長文に慣れようと必死に勉強しました。ところが、入試が近づくにつれ緊張してきて、本当に合格できるのかと、とても不安になりました。すると、絶対受かるから大丈夫と先生が勇気づけてくださいました。そのおかげで志望校に合格することができました。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-6/" ["menu_order"]=> int(2745) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の時に入塾しました。中学生になって、勉強より部活を優先するようになりました。そして次第に分からないところが増えてきました。今思えば、分からないことをそのままにしておかなければ良かったと、それを一番後悔しています。私は中3の秋に本格的に受験勉強をし始めました。最初は何からすればいいか、全く分かりませんでした。そこで先生のアドバイスや先輩達の勉強法を参考にしました。夏期講習、的中ゼミ、大晦日記述特訓会、正月特訓などで復習したり、何度も解きなおしすることで、苦手な問題も解けるようになりました。4月には苦手な科目の理科が22点でしたが、80点まで上がり、自信もつくようになりました。ですが模試の判定はずっとC判定で、不安な気持ちもありました。また2月まで志望校も決まらず、焦っていました。先生方に相談し、資料もたくさん見せてもらいました。悩んだ結果、自分の将来のことも見据え、今の自分にとっても納得のいく、良い選択をすることが出来たと思っています。入試本番は緊張しましたが、先生や友達からの手紙を入試前に見て、緊張が和らぎ、良いコンディションで臨むことができました。ここまで成績が伸び、合格できたのは鷗州の先生方のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11390 (24) { ["ID"]=> int(32001) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1612) "私は小学4年生の時に入塾しました。中学生になって、勉強より部活を優先するようになりました。そして次第に分からないところが増えてきました。今思えば、分からないことをそのままにしておかなければ良かったと、それを一番後悔しています。私は中3の秋に本格的に受験勉強をし始めました。最初は何からすればいいか、全く分かりませんでした。そこで先生のアドバイスや先輩達の勉強法を参考にしました。夏期講習、的中ゼミ、大晦日記述特訓会、正月特訓などで復習したり、何度も解きなおしすることで、苦手な問題も解けるようになりました。4月には苦手な科目の理科が22点でしたが、80点まで上がり、自信もつくようになりました。ですが模試の判定はずっとC判定で、不安な気持ちもありました。また2月まで志望校も決まらず、焦っていました。先生方に相談し、資料もたくさん見せてもらいました。悩んだ結果、自分の将来のことも見据え、今の自分にとっても納得のいく、良い選択をすることが出来たと思っています。入試本番は緊張しましたが、先生や友達からの手紙を入試前に見て、緊張が和らぎ、良いコンディションで臨むことができました。ここまで成績が伸び、合格できたのは鷗州の先生方のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "玉野光南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-7/" ["menu_order"]=> int(2746) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学一年生のときに、友人の誘いもあって鷗州塾を選びました。初めての塾で緊張しましたが、先生はみんな優しく、とても話しやすかったです。私の入っていたハンドボール部は毎日20時まで練習があり、家庭学習はほとんどできませんでした。だからこそ、塾で効率よく勉強をすることはとても自分に合っていました。部活の後に塾に行くことは、体力的に厳しいことも多々ありましたが、塾に行くと予習はもちろん、学校で分からなかったことの復習もできて、本当に助かりました。あっという間に中学三年生になり、部活の最後の試合では大阪府で3位という良い結果を残せてうれしかったです。夏が終わると部活を引退し、いよいよ本格的な受験勉強が始まりました。それまで、勉強が中心の生活とは決して言えないものでしたので、受験勉強にはなかなか前向きになれませんでした。しかし、どうしても関西大学北陽高校でハンドボールを続けたかったので、日頃の個別授業に加えて、自習室での勉強もがんばりました。秋には高校から推薦をいただき、気持ちに余裕ができましたが、過去問を解いてみると驚くほど難しかったので、くじけそうになりました。しかし、先生方からいただいたお守りを握り締めながら、受験生でいっぱいの自習室で勉強していると、気持ちが落ち着きました。勉強があまり得意ではない私を3年間励まし続けてくださった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11391 (24) { ["ID"]=> int(32002) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1803) "私は中学一年生のときに、友人の誘いもあって鷗州塾を選びました。初めての塾で緊張しましたが、先生はみんな優しく、とても話しやすかったです。私の入っていたハンドボール部は毎日20時まで練習があり、家庭学習はほとんどできませんでした。だからこそ、塾で効率よく勉強をすることはとても自分に合っていました。部活の後に塾に行くことは、体力的に厳しいことも多々ありましたが、塾に行くと予習はもちろん、学校で分からなかったことの復習もできて、本当に助かりました。あっという間に中学三年生になり、部活の最後の試合では大阪府で3位という良い結果を残せてうれしかったです。夏が終わると部活を引退し、いよいよ本格的な受験勉強が始まりました。それまで、勉強が中心の生活とは決して言えないものでしたので、受験勉強にはなかなか前向きになれませんでした。しかし、どうしても関西大学北陽高校でハンドボールを続けたかったので、日頃の個別授業に加えて、自習室での勉強もがんばりました。秋には高校から推薦をいただき、気持ちに余裕ができましたが、過去問を解いてみると驚くほど難しかったので、くじけそうになりました。しかし、先生方からいただいたお守りを握り締めながら、受験生でいっぱいの自習室で勉強していると、気持ちが落ち着きました。勉強があまり得意ではない私を3年間励まし続けてくださった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "関西大北陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-8/" ["menu_order"]=> int(2747) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

合格発表時、どきどきしながら自分の番号を探しました。見つけたときはすごくうれしかったです。一緒に受験した友達も皆合格できて本当に良かったと思います。私は、選抜Ⅰ、Ⅱを受験しました。あくまで選抜Ⅱが本番であり、選抜Ⅰでは合格できればいいなと思っていました。しかし、実際に選抜Ⅰで不合格となった時は、その現実を受け止めるのがとても辛かったです。だから、選抜Ⅱでは「絶対に受かってやる」という気持ちで勉強に励みました。私は選抜Ⅱ一本で勉強している人よりも圧倒的に勉強量が少なく、時間もなかったので、理科・社会を中心に勉強しました。特に、夏期、冬期講習会でもらった教材を活用しました。自分が間違った問題や解けなかった問題を何度も解き直しました。今思えば、もう少し早くから受験を意識して勉強しておけば良かったなと思います。入試当日、スラスラと解けたのが気持ち良かったです。私はいろいろな講座に参加しました。特に8時間猛特訓会や暗記会が良かったです。選抜Ⅰを受ける人には小論文講座がお勧めです。小論文について詳しく学べ、自分の書いた文章を丁寧に添削してもらえます。どの講座も参加すべきです!「受験生」は、自覚しない限り始まらないと思います。高校生になっても、中学校時代の後悔を生かして、提出物はもちろん、日ごろから勉強して良い成績をとりたいです。

object(WP_Post)#11392 (24) { ["ID"]=> int(32003) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content"]=> string(1701) "合格発表時、どきどきしながら自分の番号を探しました。見つけたときはすごくうれしかったです。一緒に受験した友達も皆合格できて本当に良かったと思います。私は、選抜Ⅰ、Ⅱを受験しました。あくまで選抜Ⅱが本番であり、選抜Ⅰでは合格できればいいなと思っていました。しかし、実際に選抜Ⅰで不合格となった時は、その現実を受け止めるのがとても辛かったです。だから、選抜Ⅱでは「絶対に受かってやる」という気持ちで勉強に励みました。私は選抜Ⅱ一本で勉強している人よりも圧倒的に勉強量が少なく、時間もなかったので、理科・社会を中心に勉強しました。特に、夏期、冬期講習会でもらった教材を活用しました。自分が間違った問題や解けなかった問題を何度も解き直しました。今思えば、もう少し早くから受験を意識して勉強しておけば良かったなと思います。入試当日、スラスラと解けたのが気持ち良かったです。私はいろいろな講座に参加しました。特に8時間猛特訓会や暗記会が良かったです。選抜Ⅰを受ける人には小論文講座がお勧めです。小論文について詳しく学べ、自分の書いた文章を丁寧に添削してもらえます。どの講座も参加すべきです!「受験生」は、自覚しない限り始まらないと思います。高校生になっても、中学校時代の後悔を生かして、提出物はもちろん、日ごろから勉強して良い成績をとりたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-31995-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-9/" ["menu_order"]=> int(2748) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の6月に入塾しました。塾と学校での授業のスピードは全く違い、初めの頃は授業についていくのがやっとでした。しかし、そんな僕を先生方がいつもサポートしてくれたり、励ましてくれたりしてくれました。僕は、中学1・2年生の頃は勉強をおろそかにしていたこともありましたが、3年生なり、特別選択講座や合格奪取特訓会などにも、積極的に参加するようになりました。特に、8時間”猛特訓”会と的中ゼミは、自分への渇入れになったと感じています。そのおかげで、塾内模試や自己診断テストの得点も段々と上がっていきました。僕は夏休みが終わった後から本格的に受験勉強をするようになりました。その当時は西大寺高校へ進学しようと考えていましたが、先生方の勧めや自分の気持ちの変化もあり、12月に受験校を操山高校に変えました。受験校変更にはギリギリのタイミングでしたが、それをきっかけに、さらに勉強に取り組むようになりました。僕は入試前日の夜まで、ひたすら勉強に集中し続けました。特に2月は周りの友達が私立入試や特別入試で内定をもらい自分だけが取り残されているような気分にもなりました。しかし、そこでつられずに今まで頑張ってきた勉強を続けていきました。この勉強への気持ちを最後まで保てたのは鷗州塾のおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11393 (24) { ["ID"]=> int(32004) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1648) "僕は中1の6月に入塾しました。塾と学校での授業のスピードは全く違い、初めの頃は授業についていくのがやっとでした。しかし、そんな僕を先生方がいつもサポートしてくれたり、励ましてくれたりしてくれました。僕は、中学1・2年生の頃は勉強をおろそかにしていたこともありましたが、3年生なり、特別選択講座や合格奪取特訓会などにも、積極的に参加するようになりました。特に、8時間”猛特訓”会と的中ゼミは、自分への渇入れになったと感じています。そのおかげで、塾内模試や自己診断テストの得点も段々と上がっていきました。僕は夏休みが終わった後から本格的に受験勉強をするようになりました。その当時は西大寺高校へ進学しようと考えていましたが、先生方の勧めや自分の気持ちの変化もあり、12月に受験校を操山高校に変えました。受験校変更にはギリギリのタイミングでしたが、それをきっかけに、さらに勉強に取り組むようになりました。僕は入試前日の夜まで、ひたすら勉強に集中し続けました。特に2月は周りの友達が私立入試や特別入試で内定をもらい自分だけが取り残されているような気分にもなりました。しかし、そこでつられずに今まで頑張ってきた勉強を続けていきました。この勉強への気持ちを最後まで保てたのは鷗州塾のおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-31995-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-31995-10/" ["menu_order"]=> int(2749) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、受験に成功した。結果発表を見たとき初めて自分をほめました。私は、今までの努力を積み重ねた成果が、この受験に大きく関わったのだと思いました。私は、小学6年生のとき、鷗州塾に入塾しました。中1のとき、私は、定期テストの大切さを知りませんでした。そのせいか、学年の成績では「4」が多くなり、今ではとても後悔しています。しかし、そこでやばいと思って、変わりました。中2のとき、中1のときの悔しさで、定期テストのときは夜遅くまで必死で勉強しました。しかし、それでもまだ心の中で楽をしたい気持ちがあったのか、眠くなったときはすぐに寝てしまうことが多かったです。しかし、それでも努力し「5」を多くとることができました。中3からは、どうしても高校に受かりたかったので、毎日すべてのワークを1ページずつするなどして、努力していました。そして、的中ゼミが始まってからは、完璧になるまで努力を続けました。私は、なぜか、広大附属高校受験日まで、午前2時ごろまで勉強しました。そして、そこに落ちたことが悔しかったのですが、井口高校に受かったので良かったと思います。努力は大切ですが、体のことを一番に考えて勉強してください。

object(WP_Post)#11394 (24) { ["ID"]=> int(32005) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1495) "私は、受験に成功した。結果発表を見たとき初めて自分をほめました。私は、今までの努力を積み重ねた成果が、この受験に大きく関わったのだと思いました。私は、小学6年生のとき、鷗州塾に入塾しました。中1のとき、私は、定期テストの大切さを知りませんでした。そのせいか、学年の成績では「4」が多くなり、今ではとても後悔しています。しかし、そこでやばいと思って、変わりました。中2のとき、中1のときの悔しさで、定期テストのときは夜遅くまで必死で勉強しました。しかし、それでもまだ心の中で楽をしたい気持ちがあったのか、眠くなったときはすぐに寝てしまうことが多かったです。しかし、それでも努力し「5」を多くとることができました。中3からは、どうしても高校に受かりたかったので、毎日すべてのワークを1ページずつするなどして、努力していました。そして、的中ゼミが始まってからは、完璧になるまで努力を続けました。私は、なぜか、広大附属高校受験日まで、午前2時ごろまで勉強しました。そして、そこに落ちたことが悔しかったのですが、井口高校に受かったので良かったと思います。努力は大切ですが、体のことを一番に考えて勉強してください。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32005" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005/" ["menu_order"]=> int(2750) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から鷗州塾に通い始めました。中学校の勉強についていけるか、部活と両立できるか不安でした。しかし、塾で学んでいくうちに、その不安はなくなっていきました。高校受験では、中3だけでなく、中1や中2の内申点も重視されるということで、日々の努力の積み重ねが大切ということを塾の先生方から教わりました。中3になっていろいろな高校のオープンスクールに参加する中で、一宮高校に入りたいと思うようになりました。だから、夏休みからは本格的に受験勉強を始めました。猛特訓会もやり、的中ゼミもやり、さらに解き直しを繰り返しやりました。また、過去問を解き、自主勉ノートに間違い直しをしました。しかし、周りの人たちもみんな努力していたので、なかなか成績は上がらなくて、焦っていました。そんな私を先生方は「今はまだ伸びている途中だから、コツコツ続けていれば、必ず3月に結果がついてくるよ」と励まして下さいました。私は先生方の言葉を信じて焦る気持ちを抑えて地道に努力を続けていきました。そして、いよいよ公立入試まで1週間というときにインフルエンザにかかってしまいました。こんな時期に…と落ち込みましたが、幸いにも、熱はすぐに下がり、試験までに治りました。この時、健康管理も大事だとつくづく思いました。最後の最後まであきらめず、努力したことで合格することができたと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11395 (24) { ["ID"]=> int(32006) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1758) "私は中1から鷗州塾に通い始めました。中学校の勉強についていけるか、部活と両立できるか不安でした。しかし、塾で学んでいくうちに、その不安はなくなっていきました。高校受験では、中3だけでなく、中1や中2の内申点も重視されるということで、日々の努力の積み重ねが大切ということを塾の先生方から教わりました。中3になっていろいろな高校のオープンスクールに参加する中で、一宮高校に入りたいと思うようになりました。だから、夏休みからは本格的に受験勉強を始めました。猛特訓会もやり、的中ゼミもやり、さらに解き直しを繰り返しやりました。また、過去問を解き、自主勉ノートに間違い直しをしました。しかし、周りの人たちもみんな努力していたので、なかなか成績は上がらなくて、焦っていました。そんな私を先生方は「今はまだ伸びている途中だから、コツコツ続けていれば、必ず3月に結果がついてくるよ」と励まして下さいました。私は先生方の言葉を信じて焦る気持ちを抑えて地道に努力を続けていきました。そして、いよいよ公立入試まで1週間というときにインフルエンザにかかってしまいました。こんな時期に…と落ち込みましたが、幸いにも、熱はすぐに下がり、試験までに治りました。この時、健康管理も大事だとつくづく思いました。最後の最後まであきらめず、努力したことで合格することができたと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-2/" ["menu_order"]=> int(2751) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の4月に入塾しました。学校ではバレーボール部に所属していて勉強より部活優先の生活を送っていたので、定期テストも低い点数ばかり取っていました。その時の私のいけなかったところは、わからない所をそのままにしていたことなので自習室に行って聞くようにしました。3年になって周りも成長しているのに自分だけまったく変わらないことに焦ってきた私は、1番苦手な英語の個別を受けました。3年の最初のほうで忘れている所があったのですべて復習し、長文のプリントを先生にもらったりして、今まで1番勉強しました。的中のテキストは長文対策に使って良かったと思えるテキストです。実際、理科の入試問題で似た問題が出てラッキーでした。入試本番は少し緊張しましたが、5科目すべて自分で計算していたとおりに終わり、見直し時間が取れたので安心でしたし、出来具合が1番良かったのが英語でした。今後、高校では科目数も増えテストを1週間すべて行うことになり大変です。また私には看護師になりたいという夢があるので、熱心に頑張って生きたいと思います。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11396 (24) { ["ID"]=> int(32007) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1392) "中1の4月に入塾しました。学校ではバレーボール部に所属していて勉強より部活優先の生活を送っていたので、定期テストも低い点数ばかり取っていました。その時の私のいけなかったところは、わからない所をそのままにしていたことなので自習室に行って聞くようにしました。3年になって周りも成長しているのに自分だけまったく変わらないことに焦ってきた私は、1番苦手な英語の個別を受けました。3年の最初のほうで忘れている所があったのですべて復習し、長文のプリントを先生にもらったりして、今まで1番勉強しました。的中のテキストは長文対策に使って良かったと思えるテキストです。実際、理科の入試問題で似た問題が出てラッキーでした。入試本番は少し緊張しましたが、5科目すべて自分で計算していたとおりに終わり、見直し時間が取れたので安心でしたし、出来具合が1番良かったのが英語でした。今後、高校では科目数も増えテストを1週間すべて行うことになり大変です。また私には看護師になりたいという夢があるので、熱心に頑張って生きたいと思います。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "金蘭会高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-07-08 10:15:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-07-08 01:15:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-3/" ["menu_order"]=> int(2752) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の4月に入塾しました。中1の時に学校の勉強について行くのが難しかったので、入塾を決めました。塾に通い始めたばかりの時は、授業のスピードの速さに驚き、ついていけるかどうか不安になりました。でも、先生方の丁寧な質問対応や個人指導のおかげで、授業についていけるようになりました。学校の勉強も以前に比べとてもわかりやすくなり、成績も上がりました。そんな私が入試の勉強に本格的に取り組み始めたのは、中3の夏休みからです。夏休み中にあった『夏期特別選択講座』や『夏期猛特訓会』では、これまで以上に真剣に取り組みました。また、9月になり的中ゼミが始まってからは、そのテキストも効率的に使って勉強しました。年末には、『大晦日理社記述特訓会』や『正月特訓会』にも参加しました。この2つの講座は私の苦手な部分をなくしてくれたので、特に役に立ちました。入試当日はやはり緊張しましたが、入試会場に来てくださった先生の応援もあり、自信を持って試験に挑めました。合格を手にした時の喜びは、今でもはっきりと思い出せます。私が志望校に合格することができたのは、私を支えてくれた家族と、熱心な指導をしてくださった鷗州塾の先生方のおかげです。今まで、どうもありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#11397 (24) { ["ID"]=> int(32008) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1629) "私は、中2の4月に入塾しました。中1の時に学校の勉強について行くのが難しかったので、入塾を決めました。塾に通い始めたばかりの時は、授業のスピードの速さに驚き、ついていけるかどうか不安になりました。でも、先生方の丁寧な質問対応や個人指導のおかげで、授業についていけるようになりました。学校の勉強も以前に比べとてもわかりやすくなり、成績も上がりました。そんな私が入試の勉強に本格的に取り組み始めたのは、中3の夏休みからです。夏休み中にあった『夏期特別選択講座』や『夏期猛特訓会』では、これまで以上に真剣に取り組みました。また、9月になり的中ゼミが始まってからは、そのテキストも効率的に使って勉強しました。年末には、『大晦日理社記述特訓会』や『正月特訓会』にも参加しました。この2つの講座は私の苦手な部分をなくしてくれたので、特に役に立ちました。入試当日はやはり緊張しましたが、入試会場に来てくださった先生の応援もあり、自信を持って試験に挑めました。合格を手にした時の喜びは、今でもはっきりと思い出せます。私が志望校に合格することができたのは、私を支えてくれた家族と、熱心な指導をしてくださった鷗州塾の先生方のおかげです。今まで、どうもありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-4/" ["menu_order"]=> int(2753) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の3学期に鷗州塾に入塾しました。僕は、部活動に入っていたので、塾に入っても3年の夏休みまではあまり勉強に集中できていませんでした。しかし、夏休み明けのテストで自分が納得する結果が出ず、このままでは自分の目標とする志望校に行けないと思いました。だから、塾の先生がおっしゃっていた「間違い直しノート」ををいつも持ち歩くようにしました。そして、塾が開館している日は、毎日自習室に通いました。そこで、過去問や塾、学校からもらったプリント、問題集等のたくさんの問題解きました、間違えた問題は、「間違い直しノート」に書いて、覚えるようにしました。そうすると、どんどん成績が上がっていき、最後の定期テストでは、過去最高の順位をとることができ、夏休み明けのテストから約50点も点数を上げることができました。そういう努力の積み重ねが、芳泉高校合格へとつながったと思います。これから高校受験をする受験生の皆さんも、自分を信じて努力し続けることをやめないでください。そうすることで、きっと良い結果がついてくると思います。僕はこれからも、努力することをやめずに、夢に向かって頑張っていきたいと思っています。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11398 (24) { ["ID"]=> int(32009) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1542) "僕は中2の3学期に鷗州塾に入塾しました。僕は、部活動に入っていたので、塾に入っても3年の夏休みまではあまり勉強に集中できていませんでした。しかし、夏休み明けのテストで自分が納得する結果が出ず、このままでは自分の目標とする志望校に行けないと思いました。だから、塾の先生がおっしゃっていた「間違い直しノート」ををいつも持ち歩くようにしました。そして、塾が開館している日は、毎日自習室に通いました。そこで、過去問や塾、学校からもらったプリント、問題集等のたくさんの問題解きました、間違えた問題は、「間違い直しノート」に書いて、覚えるようにしました。そうすると、どんどん成績が上がっていき、最後の定期テストでは、過去最高の順位をとることができ、夏休み明けのテストから約50点も点数を上げることができました。そういう努力の積み重ねが、芳泉高校合格へとつながったと思います。これから高校受験をする受験生の皆さんも、自分を信じて努力し続けることをやめないでください。そうすることで、きっと良い結果がついてくると思います。僕はこれからも、努力することをやめずに、夢に向かって頑張っていきたいと思っています。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-5/" ["menu_order"]=> int(2754) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、勉強が嫌いでなかなかはかどらなかったため、中2の夏ごろに入塾しました。塾に入るのは初めてで、先生が厳しそうで不安でしたが、分からないところを分かるようになるまでていねいに教えてくださりました。そのおかげで入塾してからは自分の納得いく点数を取ることができました。私は、サッカー部でした。リーグ戦などがあったため部活が11月まであり、勉強を全くしていませんでした。終わってからも、家でダラダラするだけで全然力になりませんでした。12月からは自習室で勉強をするようになりました。まだ入試が先のことだったため、私は自習室で寝てしまうことが多くありました。しかし、冬休みが明けた頃から、周りの人たちの勉強に対する姿勢が変わりました。自分よりしっかり勉強していたみんなが、さらに力を入れだしたのでものすごくあせり、その日から自分も頑張りました。周りの人の影響で自分は変わることが出来たので本当に感謝しかないです。私は何とか志望校に合格することができましたが、これは周りのみんなのおかげだと思っています。忙しい中でも私立と公立を受験する前に声をかけてくださった先生方には感謝しかないです。みんなのおかげで合格したことも忘れず、1日1日を大切にしていこうと思います。

object(WP_Post)#11399 (24) { ["ID"]=> int(32010) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1570) "私は、勉強が嫌いでなかなかはかどらなかったため、中2の夏ごろに入塾しました。塾に入るのは初めてで、先生が厳しそうで不安でしたが、分からないところを分かるようになるまでていねいに教えてくださりました。そのおかげで入塾してからは自分の納得いく点数を取ることができました。私は、サッカー部でした。リーグ戦などがあったため部活が11月まであり、勉強を全くしていませんでした。終わってからも、家でダラダラするだけで全然力になりませんでした。12月からは自習室で勉強をするようになりました。まだ入試が先のことだったため、私は自習室で寝てしまうことが多くありました。しかし、冬休みが明けた頃から、周りの人たちの勉強に対する姿勢が変わりました。自分よりしっかり勉強していたみんなが、さらに力を入れだしたのでものすごくあせり、その日から自分も頑張りました。周りの人の影響で自分は変わることが出来たので本当に感謝しかないです。私は何とか志望校に合格することができましたが、これは周りのみんなのおかげだと思っています。忙しい中でも私立と公立を受験する前に声をかけてくださった先生方には感謝しかないです。みんなのおかげで合格したことも忘れず、1日1日を大切にしていこうと思います。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-6/" ["menu_order"]=> int(2755) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学5年生の夏期講習会から、友達にさそわれて鷗州塾に入塾しました。塾の授業は中学校の授業よりもとても早くて、はじめは授業についていくのに必死でした。また、1,2年生のころは部活もあり、家では全然勉強する時間をとることができていませんでした。私が本格的に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。部活も終わり、だんだんとあせり始めたのを覚えています。9月からは的中ゼミが始まりました。教室に入ると、どの生徒も座って勉強しており身が引き締まりました。的中ゼミの問題はどれも難しかったため、間違えた問題には印をつけて、何度も何度も解き直しました。また、塾の自習室にもできるだけ通うようにしていした。家ではやる気が出なくても、塾の自習室ではモチベーションが上がったし、心の支えになりました。入試前日や当日はとても緊張しましたが友達や塾の先生、家族にはげまされ、落ち着いて試験にのぞむことができました。合格を知ったときは本当にうれしかったです。もし塾に入っていなかったら、この喜びは味わえなかったと思います。これからはもっと勉強が大変になると思うけどがんばります。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11400 (24) { ["ID"]=> int(32011) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1476) "私は、小学5年生の夏期講習会から、友達にさそわれて鷗州塾に入塾しました。塾の授業は中学校の授業よりもとても早くて、はじめは授業についていくのに必死でした。また、1,2年生のころは部活もあり、家では全然勉強する時間をとることができていませんでした。私が本格的に気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。部活も終わり、だんだんとあせり始めたのを覚えています。9月からは的中ゼミが始まりました。教室に入ると、どの生徒も座って勉強しており身が引き締まりました。的中ゼミの問題はどれも難しかったため、間違えた問題には印をつけて、何度も何度も解き直しました。また、塾の自習室にもできるだけ通うようにしていした。家ではやる気が出なくても、塾の自習室ではモチベーションが上がったし、心の支えになりました。入試前日や当日はとても緊張しましたが友達や塾の先生、家族にはげまされ、落ち着いて試験にのぞむことができました。合格を知ったときは本当にうれしかったです。もし塾に入っていなかったら、この喜びは味わえなかったと思います。これからはもっと勉強が大変になると思うけどがんばります。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-7/" ["menu_order"]=> int(2756) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾しました。そのため塾に通うことには慣れていました。しかし中学生になり部活動もはじまり、だんだんと勉強をしなくなりました。それでも模試ではあまり悪い点数は取らなかったのでそのまま勉強をせずあっという間に3年生になりました。3年生になっても模試の点数は下がらなかったためあまり勉強をしていませんでした。そして9月から『入試的中ゼミ』が始まりました。問題の難しさにあせりを感じはじめた私は『入試的中ゼミ』の教材を解きなおすようになりました。それでも手ごたえを感じられるまでには長くかかりましたがこの解き直しで入試問題を解く上での基礎を固めることができたと思います。私は附属を受験しましたが結果は不合格でした。附属へ行きたいという気持ちはあまり強くなかったため落ち込むことはありませんでしたが数学と理科の発展問題が苦手であるという課題を見つけることができました。そのため公立高校入試までの1ヶ月は数学と理科に多くの時間を割いて勉強しました。私は本格的に勉強を始めたのが遅く、とても後悔しました。そのため早い時期に勉強を始め、基礎を固めていってほしいと思います。また受験勉強はゴールが見えずつらいと思いますが、合格したときの喜びはとても大きいです。だから合格に向けて早い時期から頑張ってください。

object(WP_Post)#11401 (24) { ["ID"]=> int(32012) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1665) "私は小学5年生の時に入塾しました。そのため塾に通うことには慣れていました。しかし中学生になり部活動もはじまり、だんだんと勉強をしなくなりました。それでも模試ではあまり悪い点数は取らなかったのでそのまま勉強をせずあっという間に3年生になりました。3年生になっても模試の点数は下がらなかったためあまり勉強をしていませんでした。そして9月から『入試的中ゼミ』が始まりました。問題の難しさにあせりを感じはじめた私は『入試的中ゼミ』の教材を解きなおすようになりました。それでも手ごたえを感じられるまでには長くかかりましたがこの解き直しで入試問題を解く上での基礎を固めることができたと思います。私は附属を受験しましたが結果は不合格でした。附属へ行きたいという気持ちはあまり強くなかったため落ち込むことはありませんでしたが数学と理科の発展問題が苦手であるという課題を見つけることができました。そのため公立高校入試までの1ヶ月は数学と理科に多くの時間を割いて勉強しました。私は本格的に勉強を始めたのが遅く、とても後悔しました。そのため早い時期に勉強を始め、基礎を固めていってほしいと思います。また受験勉強はゴールが見えずつらいと思いますが、合格したときの喜びはとても大きいです。だから合格に向けて早い時期から頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-8/" ["menu_order"]=> int(2757) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学一年生のときに己斐校で授業を受け始めました。入ったばかりの頃はあまり受験については考えていなくて、塾以外ではまったく勉強をしていませんでした。でも学校のテストも塾の模試もそこまで悪い点は取っていなかったので満足していました。中2になり広島駅前校に通うことになりました。そこには自分より努力してきた頭の良い人がたくさんいました。はじめはやる気があって絶対ついていこうと思いましたが、授業のスピードが速く、宿題も出され、それが毎週になってくると勉強が嫌になりそうでした。さらに中3になり受けたハイレベルテストで偏差値50を大きく下回ってから自分は勉強しても意味が無いと完全に思いました。中3の前期途中に己斐校に戻ってきました。最初は己斐校に戻りづらく塾をやめようとも考えました。でもそれはもっと恥ずかしいことだと思ったので己斐校で努力していこうと決めました。先生方も一年生のときと変わっていなかったので安心して通うことができました。いろんな講座があり、特に的中ゼミでは実践的な問題で自分の実力を大きく伸ばすことができました。私は内申点が低かったけど、今までにない努力をし、合格することができました。鷗州塾に入っていなければ絶対にできていないことだと思います。先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11402 (24) { ["ID"]=> int(32013) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1671) "私は中学一年生のときに己斐校で授業を受け始めました。入ったばかりの頃はあまり受験については考えていなくて、塾以外ではまったく勉強をしていませんでした。でも学校のテストも塾の模試もそこまで悪い点は取っていなかったので満足していました。中2になり広島駅前校に通うことになりました。そこには自分より努力してきた頭の良い人がたくさんいました。はじめはやる気があって絶対ついていこうと思いましたが、授業のスピードが速く、宿題も出され、それが毎週になってくると勉強が嫌になりそうでした。さらに中3になり受けたハイレベルテストで偏差値50を大きく下回ってから自分は勉強しても意味が無いと完全に思いました。中3の前期途中に己斐校に戻ってきました。最初は己斐校に戻りづらく塾をやめようとも考えました。でもそれはもっと恥ずかしいことだと思ったので己斐校で努力していこうと決めました。先生方も一年生のときと変わっていなかったので安心して通うことができました。いろんな講座があり、特に的中ゼミでは実践的な問題で自分の実力を大きく伸ばすことができました。私は内申点が低かったけど、今までにない努力をし、合格することができました。鷗州塾に入っていなければ絶対にできていないことだと思います。先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32005-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-9/" ["menu_order"]=> int(2758) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の春期講習会からSZクラスに入塾しました。塾の自習室を利用し、毎日3~5時間は勉強していました。勉強方法としては、間違えた問題はそのままにせず、授業の復習はその日の夜にやり、気づいたら午前2時、ということもよくありました。中3の9月には的中ゼミが始まりました。私は、的中ゼミはZクラスに入りました。これは最難関国私立高校を受験する人を対象としたクラスだったのですが、社会以外はすごく難しいです。私はそのクラスで勉強し、広大附属高校を受験したのですが、不合格となり、とても落ち込みました。3日間は何もする気が起きず、喜怒哀楽の喜が抜けた日々を過ごしました。でも、次の公立入試も控えていたので切り替え、公立の的中の教材を解きあさりました。また、映像Webも見まくっていたので、その頃は最高3位になりました。その結果、ドリルはすべて終わっていたので、社会理科は過去問でも40点以上は確実に解けるようになっていて、意外にも数学が解けるようになりました。それで、リサーチで数学が45点で最高点でした。合計は193点で、仮想点は220.5点でした。それで、呉三津田高校に合格することができました。ですが、今の気持ちとしては全くうれしくないです。だから次こそ良い大学に行くことができるように頑張りたいです。的中ゼミのZクラスは、とても良い刺激になりました。

object(WP_Post)#11403 (24) { ["ID"]=> int(32014) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1680) "私は、中1の春期講習会からSZクラスに入塾しました。塾の自習室を利用し、毎日3~5時間は勉強していました。勉強方法としては、間違えた問題はそのままにせず、授業の復習はその日の夜にやり、気づいたら午前2時、ということもよくありました。中3の9月には的中ゼミが始まりました。私は、的中ゼミはZクラスに入りました。これは最難関国私立高校を受験する人を対象としたクラスだったのですが、社会以外はすごく難しいです。私はそのクラスで勉強し、広大附属高校を受験したのですが、不合格となり、とても落ち込みました。3日間は何もする気が起きず、喜怒哀楽の喜が抜けた日々を過ごしました。でも、次の公立入試も控えていたので切り替え、公立の的中の教材を解きあさりました。また、映像Webも見まくっていたので、その頃は最高3位になりました。その結果、ドリルはすべて終わっていたので、社会理科は過去問でも40点以上は確実に解けるようになっていて、意外にも数学が解けるようになりました。それで、リサーチで数学が45点で最高点でした。合計は193点で、仮想点は220.5点でした。それで、呉三津田高校に合格することができました。ですが、今の気持ちとしては全くうれしくないです。だから次こそ良い大学に行くことができるように頑張りたいです。的中ゼミのZクラスは、とても良い刺激になりました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32005-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-10/" ["menu_order"]=> int(2759) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学受験で広大附属福山中学を受験しました。補欠の通知は来たものの、合格することは出来ませんでした。私立中学は合格していましたが、地元の公立中学に進学することにしました。中学入学のあと鷗州塾を離れましたが、もう一度高校受験でリベンジしたいと思い、中1の冬に通い慣れた鷗州塾に入塾しました。中学受験の時は苦手なところを後回しに、得意なところを優先していたため、勉強したような気になっていたのだと思います。その反省をもとに、自分の苦手な分野にぶつかったときは逃げることなく取り組み、間違えた問題は何度も解き直すことを心がけました。塾では同じような志を持つ仲間がいたことで、良い刺激をもらえたような気がします。受験への心構えや対策、勉強の仕方などを先生方に教えていただいて、受験への気持ちを強く持つことができました。中3の夏休み・冬休みは授業以外の時間も塾に通い、家とは違う緊張感のある環境で勉強できたことが、自分にとってとてもプラスになりました。塾での勉強は家でやるより集中でき、良きライバルもいて勉強がとてもはかどりました。入試当日、緊張もありましたが、すべて出し切ろうという気持ちで臨みました。支えてくださった先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11404 (24) { ["ID"]=> int(32015) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1559) "私は中学受験で広大附属福山中学を受験しました。補欠の通知は来たものの、合格することは出来ませんでした。私立中学は合格していましたが、地元の公立中学に進学することにしました。中学入学のあと鷗州塾を離れましたが、もう一度高校受験でリベンジしたいと思い、中1の冬に通い慣れた鷗州塾に入塾しました。中学受験の時は苦手なところを後回しに、得意なところを優先していたため、勉強したような気になっていたのだと思います。その反省をもとに、自分の苦手な分野にぶつかったときは逃げることなく取り組み、間違えた問題は何度も解き直すことを心がけました。塾では同じような志を持つ仲間がいたことで、良い刺激をもらえたような気がします。受験への心構えや対策、勉強の仕方などを先生方に教えていただいて、受験への気持ちを強く持つことができました。中3の夏休み・冬休みは授業以外の時間も塾に通い、家とは違う緊張感のある環境で勉強できたことが、自分にとってとてもプラスになりました。塾での勉強は家でやるより集中でき、良きライバルもいて勉強がとてもはかどりました。入試当日、緊張もありましたが、すべて出し切ろうという気持ちで臨みました。支えてくださった先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32005-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-11/" ["menu_order"]=> int(2760) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、鷗州塾に入塾しました。私の兄が鷗州塾に通塾していたこともあり、兄から話しを聞いて自分も通塾しようと思ったのがきっかけです。塾ではどんな授業なのか不安でしたが、一つ一つ丁寧に教えてくれました。私が受験勉強をしようと気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みからです。とにかく、1年生、2年生の復習をしようと思いました。しかし、どうやって復習したらいいいのかわからず困りました。そこで、的中ゼミや入試対策講座に参加をしました。おかげで、できなかったことができるようになりました。しかし、英語だけはパッとしませんでした。英語のテストも50点中20点未満でした。それでも、あきらめずにプリントをして、わからないことは先生に質問して教えてもらうとだんだんと手ごたえを感じるようになりました。英語のテストもわかるようになってきて、テストをするのが楽しみになりました。11月まで部活動があり、みんなが受験勉強をしているのを見て不安になることもありましたが、あきらめずに塾で勉強を続けてきたことで志望校に合格することができました。皆さんも、最後まであきらめずに精一杯頑張ってください。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11405 (24) { ["ID"]=> int(32016) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1496) "中1の時、鷗州塾に入塾しました。私の兄が鷗州塾に通塾していたこともあり、兄から話しを聞いて自分も通塾しようと思ったのがきっかけです。塾ではどんな授業なのか不安でしたが、一つ一つ丁寧に教えてくれました。私が受験勉強をしようと気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みからです。とにかく、1年生、2年生の復習をしようと思いました。しかし、どうやって復習したらいいいのかわからず困りました。そこで、的中ゼミや入試対策講座に参加をしました。おかげで、できなかったことができるようになりました。しかし、英語だけはパッとしませんでした。英語のテストも50点中20点未満でした。それでも、あきらめずにプリントをして、わからないことは先生に質問して教えてもらうとだんだんと手ごたえを感じるようになりました。英語のテストもわかるようになってきて、テストをするのが楽しみになりました。11月まで部活動があり、みんなが受験勉強をしているのを見て不安になることもありましたが、あきらめずに塾で勉強を続けてきたことで志望校に合格することができました。皆さんも、最後まであきらめずに精一杯頑張ってください。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32005-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-12/" ["menu_order"]=> int(2761) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は2年生の11月に入塾しました。入ってすぐはまったく塾のスピードについていけず正直不安でした、ですが先生がたがわからないところを授業の後などにしっかりとわかるまで教えてくれたおかげでみんなについていけました。ですが部活も部長をやっていたりと忙しいこともあって、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした、それまで宿題をやっていたおかげで学校の授業や塾での授業についていくことができたと思います。受験までの勉強は8時間特訓会や的中ゼミなどいろいろな講座のおかげで不安なく勉強することができました。その中でもだいじだったと思うのは的中ゼミの解き直しです。間違えた問題を何度も解き直すことでしっかりと覚えることができました。入試当日はいっさい緊張しませんでした。先生たちがはげましてくれたおかげだと思います。本当に心強かったです、先生の言うことを聞いて勉強してきて本当に良かったと思いました。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11406 (24) { ["ID"]=> int(32017) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1216) "私は2年生の11月に入塾しました。入ってすぐはまったく塾のスピードについていけず正直不安でした、ですが先生がたがわからないところを授業の後などにしっかりとわかるまで教えてくれたおかげでみんなについていけました。ですが部活も部長をやっていたりと忙しいこともあって、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした、それまで宿題をやっていたおかげで学校の授業や塾での授業についていくことができたと思います。受験までの勉強は8時間特訓会や的中ゼミなどいろいろな講座のおかげで不安なく勉強することができました。その中でもだいじだったと思うのは的中ゼミの解き直しです。間違えた問題を何度も解き直すことでしっかりと覚えることができました。入試当日はいっさい緊張しませんでした。先生たちがはげましてくれたおかげだと思います。本当に心強かったです、先生の言うことを聞いて勉強してきて本当に良かったと思いました。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32005-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-13/" ["menu_order"]=> int(2762) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。塾は私の学校よりも人数が多くて、さらに授業の内容が進むのも速かったのでとても驚きました。私が将来どの高校に入ろうか真剣に考えだしたのは塾に入ってからだと思います。塾で先生方からもらったアドバイスを元に、最初の頃は南陽工業高校を目標にしていました。テスト週間には勉強会があり、以前よりも集中して勉強することができました。しかし、2年の頃は部活動や学校行事、クラブ活動などが忙しく、しばらく塾を休んでいました。塾に行かなくても良い点数は取れると思っていたけど勉強法が分からず、先生からの宿題もないので自分に甘えてしまうばかりでした。3年生の夏に部活動が終わり、塾に休まず行くようになりました。相変わらず、塾での授業は学校の授業よりも速かったけど、みんなが受験に向けて頑張っていたので、私も頑張ろうという気持ちが持てました。過去問をたくさん解いたことでパターンがだんだん分かってくるようになり自信が持てました。面接の練習も塾でたくさんしていただきました。面接の練習では、学校では詳しく言われなかったところも親切に教えていただき、不安が減りました。私は、塾に入ったおかげでたくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11407 (24) { ["ID"]=> int(32018) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content"]=> string(1575) "私は中2の時に入塾しました。塾は私の学校よりも人数が多くて、さらに授業の内容が進むのも速かったのでとても驚きました。私が将来どの高校に入ろうか真剣に考えだしたのは塾に入ってからだと思います。塾で先生方からもらったアドバイスを元に、最初の頃は南陽工業高校を目標にしていました。テスト週間には勉強会があり、以前よりも集中して勉強することができました。しかし、2年の頃は部活動や学校行事、クラブ活動などが忙しく、しばらく塾を休んでいました。塾に行かなくても良い点数は取れると思っていたけど勉強法が分からず、先生からの宿題もないので自分に甘えてしまうばかりでした。3年生の夏に部活動が終わり、塾に休まず行くようになりました。相変わらず、塾での授業は学校の授業よりも速かったけど、みんなが受験に向けて頑張っていたので、私も頑張ろうという気持ちが持てました。過去問をたくさん解いたことでパターンがだんだん分かってくるようになり自信が持てました。面接の練習も塾でたくさんしていただきました。面接の練習では、学校では詳しく言われなかったところも親切に教えていただき、不安が減りました。私は、塾に入ったおかげでたくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "徳山商工高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32005-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-14/" ["menu_order"]=> int(2763) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6まで鷗州塾に通っていましたが、中学生では部活に集中したいという理由で、一度塾をやめてしまいました。しかし、塾をやめてからは、部活動も中途半端、成績も上がらず、どんどん落ちぶれていきました。中2になり、このままではダメだと思い、鷗州塾にもう一度入塾する決意をしました。それからは、成績がグングン上がりました。僕は、自習室をうまく活用しました。始めのうちは、まだ志望校に合格できる実力がありませんでした。やる気もいまいちだったと思います。しかし、自習室に通い続け、1ヶ月くらいたつと、自然とやる気が出て、楽しく勉強をすることができました。皆さんも是非自習室を活用してください。自宅ではなかなか集中できません!あとは、ライバルを作って下さい。自分と同じレベルか、高いレベルの人がいいです。そのライバルをぬかそうと思いながら勉強に取り組むと、モチベーションが上がり、ゲーム感覚で勉強に取り組むことができます。受験勉強では、友達と遊んだり、自分のやりたいことをやる機会が減ったりするのでストレスがたまりました。しかし、合格を勝ち取った今は、「あのとき本気で勉強しておいて良かった!」と心から思います。だから、みんなも本気で受験に取り組んでください。そうすれば、必ず最高の結果を手にすることができます。頑張ってください。

object(WP_Post)#11408 (24) { ["ID"]=> int(32019) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1674) "僕は小6まで鷗州塾に通っていましたが、中学生では部活に集中したいという理由で、一度塾をやめてしまいました。しかし、塾をやめてからは、部活動も中途半端、成績も上がらず、どんどん落ちぶれていきました。中2になり、このままではダメだと思い、鷗州塾にもう一度入塾する決意をしました。それからは、成績がグングン上がりました。僕は、自習室をうまく活用しました。始めのうちは、まだ志望校に合格できる実力がありませんでした。やる気もいまいちだったと思います。しかし、自習室に通い続け、1ヶ月くらいたつと、自然とやる気が出て、楽しく勉強をすることができました。皆さんも是非自習室を活用してください。自宅ではなかなか集中できません!あとは、ライバルを作って下さい。自分と同じレベルか、高いレベルの人がいいです。そのライバルをぬかそうと思いながら勉強に取り組むと、モチベーションが上がり、ゲーム感覚で勉強に取り組むことができます。受験勉強では、友達と遊んだり、自分のやりたいことをやる機会が減ったりするのでストレスがたまりました。しかし、合格を勝ち取った今は、「あのとき本気で勉強しておいて良かった!」と心から思います。だから、みんなも本気で受験に取り組んでください。そうすれば、必ず最高の結果を手にすることができます。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32005-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32005-15/" ["menu_order"]=> int(2764) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。はじめは部活との両立が大変で塾に少し遅れていってしまったり、塾の日以外は勉強しなかったりという日々が続いていました。なので、なかなか定期テストや模試の点数が伸びませんでした。私が焦って勉強しはじめたのは3年生の夏でした。8月に部活を引退してからやる気がではじめて自習室に毎日通うようになりました。夏休みの8時間猛特訓はすごく大変だったけど力がついたのではないかと思います。何も考えず何となく勉強していたらあっという間に時がたち、11月の模試になりました。11月の模試では思うようにいかず自信をなくしてしまいました。その時に塾の先生は優しく声をかけてくださいました。そこで私はもっと勉強しなきゃいけないということに気づきました。先生のおかげで1月の模試は結果がだせました。私は五日市高校に合格しましたが、最後まで志望校を迷っていました。そんな時も、先生がずっと声をかけてくれて本当にうれしかったし感謝でいっぱいです。今考えれば、先生がいうように中1の時から頑張っていたら良かったと思うし、差をつけられる中2で勉強しなかったことを後悔しています。中3で中1、中2以上に勉強してたつもりだったけどちゃんとできたのが遅かった気がします。大学入試では、後悔がないように、高1から勉強を頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11409 (24) { ["ID"]=> int(32020) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1656) "私は中2の時に入塾しました。はじめは部活との両立が大変で塾に少し遅れていってしまったり、塾の日以外は勉強しなかったりという日々が続いていました。なので、なかなか定期テストや模試の点数が伸びませんでした。私が焦って勉強しはじめたのは3年生の夏でした。8月に部活を引退してからやる気がではじめて自習室に毎日通うようになりました。夏休みの8時間猛特訓はすごく大変だったけど力がついたのではないかと思います。何も考えず何となく勉強していたらあっという間に時がたち、11月の模試になりました。11月の模試では思うようにいかず自信をなくしてしまいました。その時に塾の先生は優しく声をかけてくださいました。そこで私はもっと勉強しなきゃいけないということに気づきました。先生のおかげで1月の模試は結果がだせました。私は五日市高校に合格しましたが、最後まで志望校を迷っていました。そんな時も、先生がずっと声をかけてくれて本当にうれしかったし感謝でいっぱいです。今考えれば、先生がいうように中1の時から頑張っていたら良かったと思うし、差をつけられる中2で勉強しなかったことを後悔しています。中3で中1、中2以上に勉強してたつもりだったけどちゃんとできたのが遅かった気がします。大学入試では、後悔がないように、高1から勉強を頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32020" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020/" ["menu_order"]=> int(2765) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小4の時に鷗州塾に入塾しました。小学生の間は、塾での授業はあまり難しく感じませんでしたが、中学校に入ると少し難しさを感じるようになりました。最初は戸惑いましたが、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで、定期テストでは自分が目標にしていた450点以上を、常に取り続けることができました。中3の夏には習い事をやめ、本格的に受験勉強に取り組み始めました。そのころから塾の内容も入試に直結した難度の高いものに変わっていき、追いつくことに必死でした。9月からは「入試的中ゼミ」が始まり、本番を想定したかなり難度の高い問題をひたすら解きました。塾の授業は、毎回が密度の濃い授業で、それだけで十分過ぎるほどの入試対策ができました。実際に、秋までには新しく学習することはほとんど終わっていたので、冬はすでに習っていることを思い出すだけで良く、その分演習に時間を取ることができました。家での勉強も指示されたものだけで十分で、塾から出された宿題や授業の復習以外のことはまったくやっていません。入試当日は校門で先生が励ましてくれ、いつも通りの状態で本番に臨むことができました。合格を知った時は、本当にうれしかったです!鷗州塾の先生方はすごく温かくて優しい先生ばかりです。これから受験を迎える皆さんも、先生方を信じて頑張ってください。鷗州塾に入って本当に良かったです!

object(WP_Post)#11410 (24) { ["ID"]=> int(32021) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1713) "僕は、小4の時に鷗州塾に入塾しました。小学生の間は、塾での授業はあまり難しく感じませんでしたが、中学校に入ると少し難しさを感じるようになりました。最初は戸惑いましたが、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで、定期テストでは自分が目標にしていた450点以上を、常に取り続けることができました。中3の夏には習い事をやめ、本格的に受験勉強に取り組み始めました。そのころから塾の内容も入試に直結した難度の高いものに変わっていき、追いつくことに必死でした。9月からは「入試的中ゼミ」が始まり、本番を想定したかなり難度の高い問題をひたすら解きました。塾の授業は、毎回が密度の濃い授業で、それだけで十分過ぎるほどの入試対策ができました。実際に、秋までには新しく学習することはほとんど終わっていたので、冬はすでに習っていることを思い出すだけで良く、その分演習に時間を取ることができました。家での勉強も指示されたものだけで十分で、塾から出された宿題や授業の復習以外のことはまったくやっていません。入試当日は校門で先生が励ましてくれ、いつも通りの状態で本番に臨むことができました。合格を知った時は、本当にうれしかったです!鷗州塾の先生方はすごく温かくて優しい先生ばかりです。これから受験を迎える皆さんも、先生方を信じて頑張ってください。鷗州塾に入って本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-2/" ["menu_order"]=> int(2766) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生の時から入塾しました。中学校からは覚えることが多くなる分、授業のスピードも速くなりました。中1の時は、授業についていくのが精一杯でした。でも先生方の支えで少しずつ授業内容を理解することができました。中2の春から、受験について考えるようになりました。1年生の時には、定期テストの得点が思うように上がらず、下がっていく一方でした。でも2年生から安古市高校に行くと決めてから、成績を上げるため、テスト勉強をしっかりしました。それから、テストの得点は伸び続け、3年生の学年末には9教科合計で800点を超えました。中3の模試では、10月の模試までは安古市判定Cでした。このままでは受かるはずがないと思い、積極的に塾の「8時間猛特訓会」など参加し、「的中ゼミ」の復習を何度も繰り返し、11月模試ではB+の判定が出ました。受験日がどんどん近づいてくると、勉強に追われる日が続き、とても大変でしたが、同じ塾の友達や学校のクラスメイトと頑張ることができたので乗り越えることができました。入試当日、とても緊張していましたが、校門前で塾の先生が背中を押してくれたので、集中して自分の実力を発揮することができました。合格を知った時はとてもうれしかったです!合格できたのは鷗州塾のおかげです!!!

object(WP_Post)#11411 (24) { ["ID"]=> int(32022) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1584) "私は小学4年生の時から入塾しました。中学校からは覚えることが多くなる分、授業のスピードも速くなりました。中1の時は、授業についていくのが精一杯でした。でも先生方の支えで少しずつ授業内容を理解することができました。中2の春から、受験について考えるようになりました。1年生の時には、定期テストの得点が思うように上がらず、下がっていく一方でした。でも2年生から安古市高校に行くと決めてから、成績を上げるため、テスト勉強をしっかりしました。それから、テストの得点は伸び続け、3年生の学年末には9教科合計で800点を超えました。中3の模試では、10月の模試までは安古市判定Cでした。このままでは受かるはずがないと思い、積極的に塾の「8時間猛特訓会」など参加し、「的中ゼミ」の復習を何度も繰り返し、11月模試ではB+の判定が出ました。受験日がどんどん近づいてくると、勉強に追われる日が続き、とても大変でしたが、同じ塾の友達や学校のクラスメイトと頑張ることができたので乗り越えることができました。入試当日、とても緊張していましたが、校門前で塾の先生が背中を押してくれたので、集中して自分の実力を発揮することができました。合格を知った時はとてもうれしかったです!合格できたのは鷗州塾のおかげです!!!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-3/" ["menu_order"]=> int(2767) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、入試のテストができたとは言えませんでした。入試が終わってからは、不合格になってしまうのではないかと非常に不安でした。しかしなんとか合格することができました。そんな僕の勉強法を紹介します。まず社会は、授業用のノートと、もう一つまとめ用にルーズリーフにノートを作りました。日々のノートをきれいに書き直して、見やすく覚えやすいノートを作りました。そうすれば試験の前や定期テストの時にも役立ちます。さらに詳しい説明が書いてある塾のテキストのページをメモしておくこともしました。次に塾とのつき合い方です。できるだけレベルの高いクラスに入り、自習室を活用すると良いと思います。テストの前にあるテスト対策には絶対に参加するべきです。家より集中できますし、なくしてしまった答えをかりることもできました。学校のワークが終わっている時は、解き直し用のプリントをもらうこともできます。最後に塾に入って一番良かったことは、楽しく授業を受けられたことです。学校では眠たくなるような授業でも、おもしろい先生や仲間に支えてもらうことで、塾が楽しい場所になりました。レベルの高いクラスでも必死に食らいついて勉強すれば、いい結果がついてくると思います。後輩の皆さんも塾で頑張ってください。

object(WP_Post)#11412 (24) { ["ID"]=> int(32023) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1590) "僕は、入試のテストができたとは言えませんでした。入試が終わってからは、不合格になってしまうのではないかと非常に不安でした。しかしなんとか合格することができました。そんな僕の勉強法を紹介します。まず社会は、授業用のノートと、もう一つまとめ用にルーズリーフにノートを作りました。日々のノートをきれいに書き直して、見やすく覚えやすいノートを作りました。そうすれば試験の前や定期テストの時にも役立ちます。さらに詳しい説明が書いてある塾のテキストのページをメモしておくこともしました。次に塾とのつき合い方です。できるだけレベルの高いクラスに入り、自習室を活用すると良いと思います。テストの前にあるテスト対策には絶対に参加するべきです。家より集中できますし、なくしてしまった答えをかりることもできました。学校のワークが終わっている時は、解き直し用のプリントをもらうこともできます。最後に塾に入って一番良かったことは、楽しく授業を受けられたことです。学校では眠たくなるような授業でも、おもしろい先生や仲間に支えてもらうことで、塾が楽しい場所になりました。レベルの高いクラスでも必死に食らいついて勉強すれば、いい結果がついてくると思います。後輩の皆さんも塾で頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-4/" ["menu_order"]=> int(2768) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生のときに入塾しました。中学生になってからは、学校の部活が大変だったので、塾の授業に遅れたり、休んだりすることもありました。だから、授業についていくことができなかったり、理解が不十分になったりして、だんだん勉強がおろそかになっていきました。それでも私は部活と勉強の両立をしようと、塾の授業の後はいつも居残りをして、先生たちにわからないことを聞くようにしていました。それを中1のときから、高校入試が終わるまでずっと続けました。今振り返ると、この居残りがあったからだいぶ力がついたと思います。付き合ってくれた先生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。部活は夏休みの直前で終わったので、そこから苦手な教科を勉強しようと思いましたが、なかなか行動に移すことができず、苦手な教科はずっと苦手なままになっていました。模試でも得意な教科は毎回良い成績でしたが、苦手な教科はなかなか成績が上がりませんでした。しかし、毎日少しずつ苦手教科に時間をかけるようにしたら、少しずつ実力がつき始めました。入試当日は、緊張と不安で押しつぶされそうでしたが、先生たちが会いに来てくれてうれしかったし、緊張と不安が和らぎました。合格を知ったときは心からうれしかったです。やる気がなかなか出なかった私をいつも支えてくれた先生たちのおかげで合格できたのだと思います。今後も勉強を頑張ります。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11413 (24) { ["ID"]=> int(32024) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1786) "私は小学6年生のときに入塾しました。中学生になってからは、学校の部活が大変だったので、塾の授業に遅れたり、休んだりすることもありました。だから、授業についていくことができなかったり、理解が不十分になったりして、だんだん勉強がおろそかになっていきました。それでも私は部活と勉強の両立をしようと、塾の授業の後はいつも居残りをして、先生たちにわからないことを聞くようにしていました。それを中1のときから、高校入試が終わるまでずっと続けました。今振り返ると、この居残りがあったからだいぶ力がついたと思います。付き合ってくれた先生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。部活は夏休みの直前で終わったので、そこから苦手な教科を勉強しようと思いましたが、なかなか行動に移すことができず、苦手な教科はずっと苦手なままになっていました。模試でも得意な教科は毎回良い成績でしたが、苦手な教科はなかなか成績が上がりませんでした。しかし、毎日少しずつ苦手教科に時間をかけるようにしたら、少しずつ実力がつき始めました。入試当日は、緊張と不安で押しつぶされそうでしたが、先生たちが会いに来てくれてうれしかったし、緊張と不安が和らぎました。合格を知ったときは心からうれしかったです。やる気がなかなか出なかった私をいつも支えてくれた先生たちのおかげで合格できたのだと思います。今後も勉強を頑張ります。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-5/" ["menu_order"]=> int(2769) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は1年生の夏休みから入塾しました。僕は1年生の頃から学校と塾の提出物や宿題を全くしてきませんでした。僕が行きたい高校は藤井寺高校でした。しかし、学校の懇談でテストの点数的には丁度だけど内申点が足りていないと言われ、今までの提出物や宿題をきちんとやっていればもっと余裕を持って受かることができていたと思うと後悔でいっぱいです。結果、合格できたもののたまたまでした。後輩のみんなに伝えたいのは、テストの勉強を頑張ることはもちろん、日頃の提出物や宿題もきちんとやっていたほうがいいと思います。僕は家での勉強が特に苦手でした。家では、ついついテレビを見たり、携帯をいじったりしてしまうからです。だから、3年生の夏から塾が開いている日は毎日2時間、自習室で勉強することを先生と約束しました。最初はとてもだるいと思いながらやっていてほとんど携帯をを触っているだけの時期もありました。しかい、志望校を決めてから「このままではまずい!」と思い、ようやく真剣に勉強し始めました。そして、合格を勝ち取ることができました。塾の自習室で勉強する時は先生に携帯を預かってもらうことをおすすめします。テストでいい点数を取ることが出来ても提出物を出さなければ内申点は悪くなります。本当に日々の提出物や宿題は大事です。そして、最後まで僕を応援してくださった塾の先生、両親にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11414 (24) { ["ID"]=> int(32025) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1786) "僕は1年生の夏休みから入塾しました。僕は1年生の頃から学校と塾の提出物や宿題を全くしてきませんでした。僕が行きたい高校は藤井寺高校でした。しかし、学校の懇談でテストの点数的には丁度だけど内申点が足りていないと言われ、今までの提出物や宿題をきちんとやっていればもっと余裕を持って受かることができていたと思うと後悔でいっぱいです。結果、合格できたもののたまたまでした。後輩のみんなに伝えたいのは、テストの勉強を頑張ることはもちろん、日頃の提出物や宿題もきちんとやっていたほうがいいと思います。僕は家での勉強が特に苦手でした。家では、ついついテレビを見たり、携帯をいじったりしてしまうからです。だから、3年生の夏から塾が開いている日は毎日2時間、自習室で勉強することを先生と約束しました。最初はとてもだるいと思いながらやっていてほとんど携帯をを触っているだけの時期もありました。しかい、志望校を決めてから「このままではまずい!」と思い、ようやく真剣に勉強し始めました。そして、合格を勝ち取ることができました。塾の自習室で勉強する時は先生に携帯を預かってもらうことをおすすめします。テストでいい点数を取ることが出来ても提出物を出さなければ内申点は悪くなります。本当に日々の提出物や宿題は大事です。そして、最後まで僕を応援してくださった塾の先生、両親にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "藤井寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-6/" ["menu_order"]=> int(2770) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は古城池高校に合格するために、塾で分からない問題を徹底的に教えていただいたり、入試的中ゼミや大晦日記述特訓会のテキストを繰り返し解くことをいつも心がけていました。模試の点数が思うように上がらず、悔しかったこともありました。ですが、先生たちが最後までサポートしてくださったので、偏差値を上げることができました。また、塾に入る前は数学への苦手意識がとても大きく、点数も高くありませんでした。しかし、塾に入ってからは、私がきちんと理解するまで丁寧に教えてくださったおかげで苦手意識が小さくなり、解ける問題も増えていきました。他の教科も入塾前と比べ大幅に点数が上がりとてもうれしかったです。学校で習ったことを塾で復習するというやり方は自分のペースで取り組めるので、私にはとても合っていたと思います。入試当日はあまり緊張せず、終始リラックスして問題と向き会えました。先生が教えてくださった公式の覚え方や語呂合わせを思い出して、普段通りの気持ちで取り組めたので良かったと思います。だから合格が分かった時、最初に先生に報告したいと思いました。これから勉強はもっと難しくなるので、今まで以上に復習を大切にして取り組んでいきたいです。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。これからも鷗州塾で自分なりに精一杯頑張っていきたいです!!

object(WP_Post)#11415 (24) { ["ID"]=> int(32026) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1680) "私は古城池高校に合格するために、塾で分からない問題を徹底的に教えていただいたり、入試的中ゼミや大晦日記述特訓会のテキストを繰り返し解くことをいつも心がけていました。模試の点数が思うように上がらず、悔しかったこともありました。ですが、先生たちが最後までサポートしてくださったので、偏差値を上げることができました。また、塾に入る前は数学への苦手意識がとても大きく、点数も高くありませんでした。しかし、塾に入ってからは、私がきちんと理解するまで丁寧に教えてくださったおかげで苦手意識が小さくなり、解ける問題も増えていきました。他の教科も入塾前と比べ大幅に点数が上がりとてもうれしかったです。学校で習ったことを塾で復習するというやり方は自分のペースで取り組めるので、私にはとても合っていたと思います。入試当日はあまり緊張せず、終始リラックスして問題と向き会えました。先生が教えてくださった公式の覚え方や語呂合わせを思い出して、普段通りの気持ちで取り組めたので良かったと思います。だから合格が分かった時、最初に先生に報告したいと思いました。これから勉強はもっと難しくなるので、今まで以上に復習を大切にして取り組んでいきたいです。鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。これからも鷗州塾で自分なりに精一杯頑張っていきたいです!!" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-7/" ["menu_order"]=> int(2771) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に進学ゼミWINに入塾しました。そのときはまだ勉強する習慣がなく、塾内模試では偏差値が40を切ってしまうこともありました。しかし、このままではいけないと思い、2年生からは定期テストに真剣に取り組むようになりました。定期テストの前は、塾で定期テスト対策の勉強会があり、とても役に立ちました。3年生からは、もっと難易度の高い内容の勉強をしたいと思い、鷗州塾の徳山校に天候しました。鷗州塾徳山校では今まで見たことのないような難しい問題ばかりでしたが、塾の先生のわかりやすい解説と塾で解いた問題を家で何度も解き直ししたことによって、だんだん理解できるようになりました。また、僕は1年生や2年生の内容が完璧ではなかったので、Web講座の該当する単元を何度も見直して復習したり、塾の自習室教室を授業のない日も友達と一緒に利用したりして、とにかく塾を最大限活用しました。入試直前はとても不安でしたが、何とか志望校に合格することができました。僕が入塾した1年生のときには想像できないほど成長できたのは、分かりやすい授業をしてくださり、進路で悩んだときには相談に乗ってくださった先生のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11416 (24) { ["ID"]=> int(32027) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1527) "僕は中1の4月に進学ゼミWINに入塾しました。そのときはまだ勉強する習慣がなく、塾内模試では偏差値が40を切ってしまうこともありました。しかし、このままではいけないと思い、2年生からは定期テストに真剣に取り組むようになりました。定期テストの前は、塾で定期テスト対策の勉強会があり、とても役に立ちました。3年生からは、もっと難易度の高い内容の勉強をしたいと思い、鷗州塾の徳山校に天候しました。鷗州塾徳山校では今まで見たことのないような難しい問題ばかりでしたが、塾の先生のわかりやすい解説と塾で解いた問題を家で何度も解き直ししたことによって、だんだん理解できるようになりました。また、僕は1年生や2年生の内容が完璧ではなかったので、Web講座の該当する単元を何度も見直して復習したり、塾の自習室教室を授業のない日も友達と一緒に利用したりして、とにかく塾を最大限活用しました。入試直前はとても不安でしたが、何とか志望校に合格することができました。僕が入塾した1年生のときには想像できないほど成長できたのは、分かりやすい授業をしてくださり、進路で悩んだときには相談に乗ってくださった先生のおかげだと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-8/" ["menu_order"]=> int(2772) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学6年生の3月に入塾しました。最初は広島皆実高校を志望していたのですが、3年生になって総合学科に興味を持ったため、観音高校にすることを決めました。中学校では小学校とは違って勉強の内容が難しくなり、部活動もあるので大変でした。私が受験勉強を始めたのは8月の最後です。平日は5時間、土日は10時間以上もしました。部活動が終了し、入試的中ゼミが始まりました。この的中ゼミではとても良い問題を扱っていたので、大いに役立ったと思います。私は学校が終わったらすぐに自習室に通っていました。わからない問題はそのままほっとかずに先生に質問し、わからないところをなくすようにしました。とにかく後悔しないようにと一生懸命勉強しました。家に帰ると誘惑がたくさんあり、全然勉強できなかったので、そこで勉強しておけばもっと後から楽だったのかなと、思います。入試の日、一日目の数・国・社が全くできなくて、家でとても落ち込みました。もう不合格しかないと思ったので緊張も取れて、二日目は自信を持って受けることができました。模試の結果も悪かったので先生たちにも厳しいと言われましたが、あきらめずに努力すれば絶対に願いは叶います。もし志望校に不合格だったとしても後悔せずに努力していれば、この先に絶対に明るい未来が待っていると思います。皆さん、とにかく後悔のないように頑張ってください。

object(WP_Post)#11417 (24) { ["ID"]=> int(32028) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1720) "私は小学6年生の3月に入塾しました。最初は広島皆実高校を志望していたのですが、3年生になって総合学科に興味を持ったため、観音高校にすることを決めました。中学校では小学校とは違って勉強の内容が難しくなり、部活動もあるので大変でした。私が受験勉強を始めたのは8月の最後です。平日は5時間、土日は10時間以上もしました。部活動が終了し、入試的中ゼミが始まりました。この的中ゼミではとても良い問題を扱っていたので、大いに役立ったと思います。私は学校が終わったらすぐに自習室に通っていました。わからない問題はそのままほっとかずに先生に質問し、わからないところをなくすようにしました。とにかく後悔しないようにと一生懸命勉強しました。家に帰ると誘惑がたくさんあり、全然勉強できなかったので、そこで勉強しておけばもっと後から楽だったのかなと、思います。入試の日、一日目の数・国・社が全くできなくて、家でとても落ち込みました。もう不合格しかないと思ったので緊張も取れて、二日目は自信を持って受けることができました。模試の結果も悪かったので先生たちにも厳しいと言われましたが、あきらめずに努力すれば絶対に願いは叶います。もし志望校に不合格だったとしても後悔せずに努力していれば、この先に絶対に明るい未来が待っていると思います。皆さん、とにかく後悔のないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32020-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-9/" ["menu_order"]=> int(2773) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に、入塾しました。普段から家庭学習など全くしていなかったので、最初は塾へ通うのが苦でした。しかし、初めて受けた模試で自分がどれだけ頑張らないといけないのかを知りました。その日から私は高校のことを意識し始め、必死に勉強しました。しかし、体が弱かった私は中2の冬にインフルエンザ、ノロウイルス、胃腸炎に連続でかかってしまい、何度も塾を休んでしまいしました。精神的にも少し疲れ、勉強をしなくなってしまいました。そして、もう無理だと思った私は志望校を変更しました。そんな私を友達が一生懸命励ましてくれて、塾にも行こうと誘ってくれました。今思うと私が合格できたのでその友達のおかげかもしれません。塾へ行くと先生は笑顔で迎えてくださりました。プリントを用意してもらい、自習室で勉強したのを覚えています。中3でも積極的に塾に行きました。そのおかげか無事に合格することができました。同じ中学校の子も全員合格したので飛び跳ねて喜びました。本当に塾に行って良かったです。いや、この鷗州塾に通えて良かったです。高校生になっても鷗州塾に通う予定です。皆さんも志望校が決まったら必死に頑張ってください。きっとその頑張りは誰かが見てくれています。

object(WP_Post)#11418 (24) { ["ID"]=> int(32029) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1545) "私は中2の時に、入塾しました。普段から家庭学習など全くしていなかったので、最初は塾へ通うのが苦でした。しかし、初めて受けた模試で自分がどれだけ頑張らないといけないのかを知りました。その日から私は高校のことを意識し始め、必死に勉強しました。しかし、体が弱かった私は中2の冬にインフルエンザ、ノロウイルス、胃腸炎に連続でかかってしまい、何度も塾を休んでしまいしました。精神的にも少し疲れ、勉強をしなくなってしまいました。そして、もう無理だと思った私は志望校を変更しました。そんな私を友達が一生懸命励ましてくれて、塾にも行こうと誘ってくれました。今思うと私が合格できたのでその友達のおかげかもしれません。塾へ行くと先生は笑顔で迎えてくださりました。プリントを用意してもらい、自習室で勉強したのを覚えています。中3でも積極的に塾に行きました。そのおかげか無事に合格することができました。同じ中学校の子も全員合格したので飛び跳ねて喜びました。本当に塾に行って良かったです。いや、この鷗州塾に通えて良かったです。高校生になっても鷗州塾に通う予定です。皆さんも志望校が決まったら必死に頑張ってください。きっとその頑張りは誰かが見てくれています。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32020-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-10/" ["menu_order"]=> int(2774) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春に入塾しました。それまで塾に通ったことがなかったので、不安がありました。塾の授業のスピードは速く、覚えることが多かったので、とても大変でした。ですが、次第に慣れていき、部活動との両立が出来るようになりました。3年生になり、受験に向けての勉強が始まりました。僕の部活動は、他の人たちと比べて引退が遅かったので、受験勉強の時間を確保するのが難しかったです。引退してからは人一倍努力し続けました。入試的中ゼミは、一度だけでなく苦手な単元は3回以上解き直ししました。だから、実力がついていくことを実感することが出来ました。繰り返し解くことが合格の秘訣なのだと思います。入試が近づくにつれて、不安は大きくなりました。しかし、学校や塾の先生が励ましてくれたので、不安を乗り越えることができました。入試本番はとても緊張しましたが、最大限の力を発揮することができました。理科は前日に解き直しをした単元がそのまま出題されていたので、とてもラッキーでした。合格発表日は本番よりも緊張しましたが、合格したときは泣きました。合格することができたのは、塾の先生方のおかげです。本当に感謝しています。高校でも努力を続けます。鷗州塾最高!

object(WP_Post)#11419 (24) { ["ID"]=> int(32030) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1524) "僕は中2の春に入塾しました。それまで塾に通ったことがなかったので、不安がありました。塾の授業のスピードは速く、覚えることが多かったので、とても大変でした。ですが、次第に慣れていき、部活動との両立が出来るようになりました。3年生になり、受験に向けての勉強が始まりました。僕の部活動は、他の人たちと比べて引退が遅かったので、受験勉強の時間を確保するのが難しかったです。引退してからは人一倍努力し続けました。入試的中ゼミは、一度だけでなく苦手な単元は3回以上解き直ししました。だから、実力がついていくことを実感することが出来ました。繰り返し解くことが合格の秘訣なのだと思います。入試が近づくにつれて、不安は大きくなりました。しかし、学校や塾の先生が励ましてくれたので、不安を乗り越えることができました。入試本番はとても緊張しましたが、最大限の力を発揮することができました。理科は前日に解き直しをした単元がそのまま出題されていたので、とてもラッキーでした。合格発表日は本番よりも緊張しましたが、合格したときは泣きました。合格することができたのは、塾の先生方のおかげです。本当に感謝しています。高校でも努力を続けます。鷗州塾最高!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32020-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-11/" ["menu_order"]=> int(2775) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の春に親の勧めで入塾しました。当時から井口高校へ進学したいと強く思っていました。中1、中2の頃は受験への意識が低く、家庭での学習は学校の提出物、塾の宿題が中心で、勉強は定期テスト前のみでした。定期テストの提出物はテスト1週間前には全て終わらすことを心がけていました。中3、受験生になると、受験への意識が高まり、夏休みからは自習室にほとんど毎日通っていました。受験生なので勉強をしなければいけないと、分かっていたものの、なかなか受験モードに気持ちを切り替える事が出来ていませんでした。11月に行われた模試では自分の思うような結果が出ず、志望校判定もあまり良い物ではなかったため、志望校を変える事も考えました。でも、志望校を諦めることは、絶対にしたくないと強く思い、最後の最後まで合格を信じて頑張りました。的中ゼミのテキストや記述特訓会のテキストを主に活用しました。私がここまでやってこれたのは、家族や友達の存在があったからだと思います。友達は、辛いときもいつもそばにいて、笑顔にさせてくれました。先生方にもとても感謝しています。私が受験に必要だと思うことは、あきらめない気持ちだと思います。挫折する事もあると思います。でも、志望校を諦める事だけは、絶対にしてはいけません。自分の努力を信じて、合格を信じて最後まで頑張ってください。あと、自習室を利用することは大切な事だと思います。

object(WP_Post)#11420 (24) { ["ID"]=> int(32031) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1768) "私は、中1の春に親の勧めで入塾しました。当時から井口高校へ進学したいと強く思っていました。中1、中2の頃は受験への意識が低く、家庭での学習は学校の提出物、塾の宿題が中心で、勉強は定期テスト前のみでした。定期テストの提出物はテスト1週間前には全て終わらすことを心がけていました。中3、受験生になると、受験への意識が高まり、夏休みからは自習室にほとんど毎日通っていました。受験生なので勉強をしなければいけないと、分かっていたものの、なかなか受験モードに気持ちを切り替える事が出来ていませんでした。11月に行われた模試では自分の思うような結果が出ず、志望校判定もあまり良い物ではなかったため、志望校を変える事も考えました。でも、志望校を諦めることは、絶対にしたくないと強く思い、最後の最後まで合格を信じて頑張りました。的中ゼミのテキストや記述特訓会のテキストを主に活用しました。私がここまでやってこれたのは、家族や友達の存在があったからだと思います。友達は、辛いときもいつもそばにいて、笑顔にさせてくれました。先生方にもとても感謝しています。私が受験に必要だと思うことは、あきらめない気持ちだと思います。挫折する事もあると思います。でも、志望校を諦める事だけは、絶対にしてはいけません。自分の努力を信じて、合格を信じて最後まで頑張ってください。あと、自習室を利用することは大切な事だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32020-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-12/" ["menu_order"]=> int(2776) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学校4年生のときに入塾しました。5年生までは最上位のクラスでしたが、春休みに遊びすぎたためクラスを変えることになりました。中学受験では広大附属福山と岡大附属を受験しました。結果、広大附属は残念でしたが、岡大附属には合格することができました。僕は春休みがサボり気味なことに気づきました。そして遊びぐせをなくすために自分で計画を立てました。予定は細かすぎると予定を立てるのに時間を使ってしまうので、何時から何時までどのような勉強をするのかだけを書きました。その書いた紙を机に貼って頑張りました。目に付くところに貼るのがポイントだと思います。成績が伸びた理由の1つとして、自分より成績が良い人の勉強方法を真似ることです。最初から自分に合った勉強方法を見つけられない人もいると思います。そんな人はこの方法はお勧めです。僕が実際に真似たのは、蛍光ペンで間違えた問題をマーキングしていきます。再度間違えた問題は、違う色で重ねてマーキングしていきます。そうすると一番間違った問題はすべての蛍光ペンの色が重なり黒くなります。このようにして、自分の苦手な問題をあぶりだすことができます。間違った問題をしっかり解き直すことが大切です。こういった努力が結果につながりました。皆さんもいろんな人の勉強方法を参考にして頑張ってください。

object(WP_Post)#11421 (24) { ["ID"]=> int(32032) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content"]=> string(1668) "僕は小学校4年生のときに入塾しました。5年生までは最上位のクラスでしたが、春休みに遊びすぎたためクラスを変えることになりました。中学受験では広大附属福山と岡大附属を受験しました。結果、広大附属は残念でしたが、岡大附属には合格することができました。僕は春休みがサボり気味なことに気づきました。そして遊びぐせをなくすために自分で計画を立てました。予定は細かすぎると予定を立てるのに時間を使ってしまうので、何時から何時までどのような勉強をするのかだけを書きました。その書いた紙を机に貼って頑張りました。目に付くところに貼るのがポイントだと思います。成績が伸びた理由の1つとして、自分より成績が良い人の勉強方法を真似ることです。最初から自分に合った勉強方法を見つけられない人もいると思います。そんな人はこの方法はお勧めです。僕が実際に真似たのは、蛍光ペンで間違えた問題をマーキングしていきます。再度間違えた問題は、違う色で重ねてマーキングしていきます。そうすると一番間違った問題はすべての蛍光ペンの色が重なり黒くなります。このようにして、自分の苦手な問題をあぶりだすことができます。間違った問題をしっかり解き直すことが大切です。こういった努力が結果につながりました。皆さんもいろんな人の勉強方法を参考にして頑張ってください。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32020-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-13/" ["menu_order"]=> int(2777) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が倉敷天城高校を受験したきっかけは、姉の存在があったからです。私は負けず嫌いで、姉には絶対負けたくないという気持ちがあり、姉と同じ倉敷天城高校を受験しました。塾の進度と学校の進度は全く違い、塾の授業の進度についていくのに必死でした。塾の進度は速く、先に習っていたので、学校の授業が分かりやすく、理解しやすかったです。学校の宿題はもちろん、塾の宿題もしっかりやり、わからないところは何度も解きなおし、先生に聞いたり、WEB講座を見たりして、理解するようにしていました。テストなどで間違えた問題は、ノートに書いたり、基礎から復習するようにしていました。私はなかなか勉強に集中することができず、塾の模試でもいい結果をなかなか残すことができませんでした。でも、最後まであきらめず努力し続けたので、合格することができました。努力し続けることは本当に大切だと思いました。入試当日は、とても緊張していて、同じ受験校に来ていた人たちがみんな賢そうに見え、とても不安になりました。しかし、いままで頑張ってきたことや先生にいわれたことを思い出したりすると勇気がわいてきて、いつも通り、入試を受けることができました。合格発表の日も、自分の受験番号があるか不安でしたが、自分の受験番号を見つけたときは、とてもうれしかったです。

object(WP_Post)#11422 (24) { ["ID"]=> int(32033) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1650) "私が倉敷天城高校を受験したきっかけは、姉の存在があったからです。私は負けず嫌いで、姉には絶対負けたくないという気持ちがあり、姉と同じ倉敷天城高校を受験しました。塾の進度と学校の進度は全く違い、塾の授業の進度についていくのに必死でした。塾の進度は速く、先に習っていたので、学校の授業が分かりやすく、理解しやすかったです。学校の宿題はもちろん、塾の宿題もしっかりやり、わからないところは何度も解きなおし、先生に聞いたり、WEB講座を見たりして、理解するようにしていました。テストなどで間違えた問題は、ノートに書いたり、基礎から復習するようにしていました。私はなかなか勉強に集中することができず、塾の模試でもいい結果をなかなか残すことができませんでした。でも、最後まであきらめず努力し続けたので、合格することができました。努力し続けることは本当に大切だと思いました。入試当日は、とても緊張していて、同じ受験校に来ていた人たちがみんな賢そうに見え、とても不安になりました。しかし、いままで頑張ってきたことや先生にいわれたことを思い出したりすると勇気がわいてきて、いつも通り、入試を受けることができました。合格発表の日も、自分の受験番号があるか不安でしたが、自分の受験番号を見つけたときは、とてもうれしかったです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32020-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32020-14/" ["menu_order"]=> int(2778) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学校6年生のときに入塾しました。しかし、部活や習い事が忙しく、高校受験に向けて、勉強のスイッチが中々入りませんでした。そんな私が本気で受験勉強を始めるきっかけになったのが、朝日高校のオープンスクールに行ったことです。実際に高校生活がどのようなものなのかを知ることによって、この学校に入りたい!という気持ちが強くなりました。そして、今まで以上に塾の授業や配布されたプリントを活用しそれらの一つ一つに一生懸命取り組みました。なかなか成績が伸びず、自信を失いそうになったときもありましたが、塾の先生が「那須さんなら大丈夫」と励まして下さったおかげで、くじけずに前へ進むことができました。私が受験において一番大切だと思うことは、「何時間勉強するか」ではなく、「どれだけ質の高い勉強ができるか」だと思います。私は集中力が長く続く方ではないので、この方法を意識して勉強に取り組みました。高校でも合格したからといってイを抜かず、部活と勉強との両立を頑張りたいです。最後になりましたが、今まで支えて下さった塾の先生をはじめ、家族や友人には感謝の思いしかありません。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11423 (24) { ["ID"]=> int(32034) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1474) "私は小学校6年生のときに入塾しました。しかし、部活や習い事が忙しく、高校受験に向けて、勉強のスイッチが中々入りませんでした。そんな私が本気で受験勉強を始めるきっかけになったのが、朝日高校のオープンスクールに行ったことです。実際に高校生活がどのようなものなのかを知ることによって、この学校に入りたい!という気持ちが強くなりました。そして、今まで以上に塾の授業や配布されたプリントを活用しそれらの一つ一つに一生懸命取り組みました。なかなか成績が伸びず、自信を失いそうになったときもありましたが、塾の先生が「那須さんなら大丈夫」と励まして下さったおかげで、くじけずに前へ進むことができました。私が受験において一番大切だと思うことは、「何時間勉強するか」ではなく、「どれだけ質の高い勉強ができるか」だと思います。私は集中力が長く続く方ではないので、この方法を意識して勉強に取り組みました。高校でも合格したからといってイを抜かず、部活と勉強との両立を頑張りたいです。最後になりましたが、今まで支えて下さった塾の先生をはじめ、家族や友人には感謝の思いしかありません。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32034" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034/" ["menu_order"]=> int(2779) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。1年生、2年生はとても楽しく、周りも穏やかでした。でも3年生になったとたんに、周りが受験モードになっていました。部活を引退してから学校のみんなも受験モードになっていました。私は仲の良い友達と少しずつ勉強し始めました。私は自習室に行き始めました。みんな受験モードがオンになって私も頑張らないとと思い、頑張りました。でも、頑張れば頑張るほど自分より上の人がこの周りでたくさん勉強していることに不安がたくさんありました。そこから私は、学校では友達と休み時間、毎回勉強をして家では塾からもらった的中ゼミを何度も解き直して、途中から合格奪取の教材を使いました。正直、受験勉強はつらいの一言しかありません。それを乗り越えれたのは、学校の友達からかけてもらった言葉や家族の存在でした。私がつらかった時、学校で一緒に相談にのってくれたり、笑ってくれたりしました。もう勉強はいやだと思った時、「おつかれ」と言ってくれる家族がいました。その人たちがいなかったら、私は逃げ出していたと思います。合格した時は、うれしさもあったけど、自然と周りの人への感謝の気持ちの方が大きかったです。困難にぶちあたっても、仲間がいたおかげで乗り越えられました。

object(WP_Post)#11424 (24) { ["ID"]=> int(32035) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1572) "私は中1の時に入塾しました。1年生、2年生はとても楽しく、周りも穏やかでした。でも3年生になったとたんに、周りが受験モードになっていました。部活を引退してから学校のみんなも受験モードになっていました。私は仲の良い友達と少しずつ勉強し始めました。私は自習室に行き始めました。みんな受験モードがオンになって私も頑張らないとと思い、頑張りました。でも、頑張れば頑張るほど自分より上の人がこの周りでたくさん勉強していることに不安がたくさんありました。そこから私は、学校では友達と休み時間、毎回勉強をして家では塾からもらった的中ゼミを何度も解き直して、途中から合格奪取の教材を使いました。正直、受験勉強はつらいの一言しかありません。それを乗り越えれたのは、学校の友達からかけてもらった言葉や家族の存在でした。私がつらかった時、学校で一緒に相談にのってくれたり、笑ってくれたりしました。もう勉強はいやだと思った時、「おつかれ」と言ってくれる家族がいました。その人たちがいなかったら、私は逃げ出していたと思います。合格した時は、うれしさもあったけど、自然と周りの人への感謝の気持ちの方が大きかったです。困難にぶちあたっても、仲間がいたおかげで乗り越えられました。" ["post_title"]=> string(18) "美鈴が丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-2/" ["menu_order"]=> int(2780) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。そのときは志望校のことは全然考えておらず、ただダラダラと授業をうけていました。中1のときはそれでも良かったのですが、目標もなくダラダラしていたため、中2から成績が下がってしまいました。そんな私が勉強に真面目に取り組み始めたのは、実は中3の12月後半でした。中3になっても、志望校が決まっても、中1の延長で全く勉強モードになれず、気づいたときには12月でした。11月の模試でも志望校の判定はB-でとても焦りました。もう諦めてしまおうとも思いましたが、まだ12月、まだ頑張ればなんとかなる、と思うようにしました。必死で、今まで何となくやってきた的中ゼミの解きなおしやweb講座での復習をしっかりしました。そうすると、1月の模試でA判定をとることができ、合格もできました。このことを考えると、やはりあきらめないことは大事だと思います。もちろん中1や中2のときから勉強時間を確保しておくことはとても大切です。それをしないと私のように苦労します。とても大変です。しかし、それができなかったからといって諦めることはないと思います。最後の最後まであきらめずに勉強すれば、きっと良い結果が出せると思います。頑張ってください。

object(WP_Post)#11425 (24) { ["ID"]=> int(32036) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1542) "私は中1の時に入塾しました。そのときは志望校のことは全然考えておらず、ただダラダラと授業をうけていました。中1のときはそれでも良かったのですが、目標もなくダラダラしていたため、中2から成績が下がってしまいました。そんな私が勉強に真面目に取り組み始めたのは、実は中3の12月後半でした。中3になっても、志望校が決まっても、中1の延長で全く勉強モードになれず、気づいたときには12月でした。11月の模試でも志望校の判定はB-でとても焦りました。もう諦めてしまおうとも思いましたが、まだ12月、まだ頑張ればなんとかなる、と思うようにしました。必死で、今まで何となくやってきた的中ゼミの解きなおしやweb講座での復習をしっかりしました。そうすると、1月の模試でA判定をとることができ、合格もできました。このことを考えると、やはりあきらめないことは大事だと思います。もちろん中1や中2のときから勉強時間を確保しておくことはとても大切です。それをしないと私のように苦労します。とても大変です。しかし、それができなかったからといって諦めることはないと思います。最後の最後まであきらめずに勉強すれば、きっと良い結果が出せると思います。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-3/" ["menu_order"]=> int(2781) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。最初は進度についていけましたが、中1の夏になると部活動が忙しくなり、塾と部活動との両立が難しくなしました。塾に行く時間や部活動に行く時間を削らなくてはいけなくなったこともありました。中2では、8時間”猛特訓”会や夏期講習会に積極的に参加しました。テストの得点も安定していきました。少しずつ部活動との両立にも慣れていったことや、欠席した内容をWeb講座で復習したことが理由だと思います。中3の秋からは、入試的中ゼミが始まり、勉強が忙しくなりました。ただ、夏に部活動を引退し勉強に集中することができました。8時間”猛特訓”会や大晦日暗記会、正月特訓などで、自分の苦手なところを克服し、理解を深めることができました。模試では自分にどれだけ力があるかを確認し、同じクラスの仲間と競い合って力をつけていくことが出来ました。部活動を引退すると一気にやることがなくなるので、部活動が終わるまでは部活動に集中していても大丈夫だとは思いますが、引退した後は部活動で培った集中力を勉強にあてることで、それまでの差も埋められることができるはずです。皆さんの悔いのないように中学校生活を過ごして、勉強と部活動との両立をして下さい。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11426 (24) { ["ID"]=> int(32037) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1588) "僕は中1の時に入塾しました。最初は進度についていけましたが、中1の夏になると部活動が忙しくなり、塾と部活動との両立が難しくなしました。塾に行く時間や部活動に行く時間を削らなくてはいけなくなったこともありました。中2では、8時間”猛特訓”会や夏期講習会に積極的に参加しました。テストの得点も安定していきました。少しずつ部活動との両立にも慣れていったことや、欠席した内容をWeb講座で復習したことが理由だと思います。中3の秋からは、入試的中ゼミが始まり、勉強が忙しくなりました。ただ、夏に部活動を引退し勉強に集中することができました。8時間”猛特訓”会や大晦日暗記会、正月特訓などで、自分の苦手なところを克服し、理解を深めることができました。模試では自分にどれだけ力があるかを確認し、同じクラスの仲間と競い合って力をつけていくことが出来ました。部活動を引退すると一気にやることがなくなるので、部活動が終わるまでは部活動に集中していても大丈夫だとは思いますが、引退した後は部活動で培った集中力を勉強にあてることで、それまでの差も埋められることができるはずです。皆さんの悔いのないように中学校生活を過ごして、勉強と部活動との両立をして下さい。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-4/" ["menu_order"]=> int(2782) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の初めに入塾しました。授業の進みが学校の授業に比べて速かったので、そのおかげで、学校の授業をとてもよく理解することができました。中2になると、部活や生徒会などで忙しく塾に行きたくないなと思っ・スこともありましたが、塾の仲間や先生のことを思い出し、休まず塾に行くことができました。中3に入って2回目の模試のとき、成績と偏差値を見て先生たちに相談したところ、基町高校に挑戦できると後押しされました。オープンスクールで見学した学校の中で基町高校は、先輩方の雰囲気がよく、先生との距離も近いと感じました。校舎もきれいで、一番行ってみたいと思いました。しかし、その後も、受験生だという感覚がわかず、学校と塾の宿題をしているだけでした。それが年明けから、みんなからの応援に火がつきました。それからは、平日は最低3時間、休日は最低でも5時間以上は勉強しました。準備ができたと思っていましたが、例年に比べて倍率が高く、少し弱気になりかけました。しかし、「もし思うようにいかなくても縁がないだけ、違う高校を受けて合格しても後悔する」と思い、基町高校を受験することを決心しました。その結果合格を勝ち取ることができました。今までやってきたことの1つでも欠けていたら、合格していないと思います。今までしてきたことを信じて、チャレンジしたということを思い出して、これからも過ごしていきます。

object(WP_Post)#11427 (24) { ["ID"]=> int(32038) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1744) "僕は中1の初めに入塾しました。授業の進みが学校の授業に比べて速かったので、そのおかげで、学校の授業をとてもよく理解することができました。中2になると、部活や生徒会などで忙しく塾に行きたくないなと思っ・スこともありましたが、塾の仲間や先生のことを思い出し、休まず塾に行くことができました。中3に入って2回目の模試のとき、成績と偏差値を見て先生たちに相談したところ、基町高校に挑戦できると後押しされました。オープンスクールで見学した学校の中で基町高校は、先輩方の雰囲気がよく、先生との距離も近いと感じました。校舎もきれいで、一番行ってみたいと思いました。しかし、その後も、受験生だという感覚がわかず、学校と塾の宿題をしているだけでした。それが年明けから、みんなからの応援に火がつきました。それからは、平日は最低3時間、休日は最低でも5時間以上は勉強しました。準備ができたと思っていましたが、例年に比べて倍率が高く、少し弱気になりかけました。しかし、「もし思うようにいかなくても縁がないだけ、違う高校を受けて合格しても後悔する」と思い、基町高校を受験することを決心しました。その結果合格を勝ち取ることができました。今までやってきたことの1つでも欠けていたら、合格していないと思います。今までしてきたことを信じて、チャレンジしたということを思い出して、これからも過ごしていきます。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-5/" ["menu_order"]=> int(2783) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が塾に入ったきっかけは、友達の紹介でした。同じ中学校の人も多く、それまで塾は行ったことなかったけど家からも近くて塾に行くことが毎日楽しみでした。でも、3年生になり、家からは少し遠い福山校に電車で通うようになりました。部活動も毎日休みなくあり、すごくハードでした。でも、私は文武両道を目指していたので、どちらも休まず一生懸命取り組みました。夏休みになり、部活も終わり周りがどんどん受験モードになって行きました。私は夏休みからクラスがSZクラスに変わってみんなについて行くことに必死でした。模試や授業で行うテストで自分の実力の低さを知ってショックを受けました。でも、落ち込んでいる暇があるなら勉強をしたほうがいいと思って、授業だけじゃなくて自習にもたくさん行きました。先生方も分からないところを質問したら、全部丁寧に教えて下さいました。そのおかげで成長することができました。そして、ついに入試本番となりました。高校に行き、塾の先生に合うと、緊張が和らいで2日間ともリラックスして受けることができました。合格発表は学校まで見に行きました。すごく緊張しました。でも、結果を見て、ホッとしました。私は、高校に入っても文武両道を続けて行きたいです。今まで教えて下さった先生方のおかげで、入りたい高校に入れました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11428 (24) { ["ID"]=> int(32039) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1694) "私が塾に入ったきっかけは、友達の紹介でした。同じ中学校の人も多く、それまで塾は行ったことなかったけど家からも近くて塾に行くことが毎日楽しみでした。でも、3年生になり、家からは少し遠い福山校に電車で通うようになりました。部活動も毎日休みなくあり、すごくハードでした。でも、私は文武両道を目指していたので、どちらも休まず一生懸命取り組みました。夏休みになり、部活も終わり周りがどんどん受験モードになって行きました。私は夏休みからクラスがSZクラスに変わってみんなについて行くことに必死でした。模試や授業で行うテストで自分の実力の低さを知ってショックを受けました。でも、落ち込んでいる暇があるなら勉強をしたほうがいいと思って、授業だけじゃなくて自習にもたくさん行きました。先生方も分からないところを質問したら、全部丁寧に教えて下さいました。そのおかげで成長することができました。そして、ついに入試本番となりました。高校に行き、塾の先生に合うと、緊張が和らいで2日間ともリラックスして受けることができました。合格発表は学校まで見に行きました。すごく緊張しました。でも、結果を見て、ホッとしました。私は、高校に入っても文武両道を続けて行きたいです。今まで教えて下さった先生方のおかげで、入りたい高校に入れました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-6/" ["menu_order"]=> int(2784) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3になる3月に入塾しました。受験生になるので、親に相談し、鷗州塾にいれてもらいました。最初はとても不安でしたが、周りのみんなが助けてくれたおかげで、すぐに慣れることができました。でも、部活と習い事の両立は難しかったです。塾内模試の点数もあまりよくありませんでした。夏休みには「夏期特別選択講座」「8時間猛特訓会」に参加して、テキストも何回も復習しました。そして、9月にはいると、入試的中ゼミも始まり、より内容の濃い勉強をすることができました。その結果、10月の模試ではとても良い結果をとることができました。しかし、それがきっかけで受験に対する意識が下がってしまい、それと同じく11月も志の偏差値も下がりに下がってしまいました。塾の先生も驚いていました。勉強量は増えたものの、夏のように勉強はできていませんでした。1月に入り、ようやく危機的状況にあることに気がつき、教科書をまとめたり、塾のテキストを何ども解き直したりして、自信がつくほど勉強しました。入試当日は、少し緊張しましたが、校門の前でたくさんの先生方が握手や応援をしてくださり、とても心強かったです。合格を知ったときはとてもうれしかったです。鷗州塾の先生方、友達、塾に入れてくれ、支えてくれた両親には本当に感謝しかありません!

object(WP_Post)#11429 (24) { ["ID"]=> int(32040) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1620) "僕は、中3になる3月に入塾しました。受験生になるので、親に相談し、鷗州塾にいれてもらいました。最初はとても不安でしたが、周りのみんなが助けてくれたおかげで、すぐに慣れることができました。でも、部活と習い事の両立は難しかったです。塾内模試の点数もあまりよくありませんでした。夏休みには「夏期特別選択講座」「8時間猛特訓会」に参加して、テキストも何回も復習しました。そして、9月にはいると、入試的中ゼミも始まり、より内容の濃い勉強をすることができました。その結果、10月の模試ではとても良い結果をとることができました。しかし、それがきっかけで受験に対する意識が下がってしまい、それと同じく11月も志の偏差値も下がりに下がってしまいました。塾の先生も驚いていました。勉強量は増えたものの、夏のように勉強はできていませんでした。1月に入り、ようやく危機的状況にあることに気がつき、教科書をまとめたり、塾のテキストを何ども解き直したりして、自信がつくほど勉強しました。入試当日は、少し緊張しましたが、校門の前でたくさんの先生方が握手や応援をしてくださり、とても心強かったです。合格を知ったときはとてもうれしかったです。鷗州塾の先生方、友達、塾に入れてくれ、支えてくれた両親には本当に感謝しかありません!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-7/" ["menu_order"]=> int(2785) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3から開智に入りました。中2のときに受けた選抜テストでは合格できなかったので、1年間はZクラスで頑張り、中3で再チャレンジしました。開智に入った当初から授業では入試問題を扱っていましたから、1ヶ月間ほどは未履修分野と同時進行で、休む間もなく打ち込みました。ある程度、知識として定着してくると、要領よく勉強できるようになりました。英語は英検2級を取得していたので、そのとき覚えた語彙がかなり役立ちました。しかし数学はかなり苦戦しました。そこで数学に重点をおきました。やはりどの科目も復習が重要です。夏休みも開成や早稲田の過去問を演習したあと、時間を空けて、解き直しをしました。私は家よりも塾のほうが何倍も集中できたので、自習室にこもって勉強しました。また数学の克服手段としておこなったのは、解き直し以外に、類題を自分で選んで、解法を身につけました。そして、その類題も、数日後に解き直しをしました。英語では、長文では「速さ」と「正確さ」を意識しました。英文と和訳を照らし合わせて再読し、また文法力をつけることでますます伸びました。1年間だけの在籍でしたが、開智学館岡山校では最高の経験をさせてもらいました。毎日難しい問題にあたり、磨かれた力とその先でしか得ることができなかった「合格」は一生の宝です。自分を支えてくれた先生方、開智の仲間、両親にとても感謝しています。

object(WP_Post)#11430 (24) { ["ID"]=> int(32041) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1752) "私は中3から開智に入りました。中2のときに受けた選抜テストでは合格できなかったので、1年間はZクラスで頑張り、中3で再チャレンジしました。開智に入った当初から授業では入試問題を扱っていましたから、1ヶ月間ほどは未履修分野と同時進行で、休む間もなく打ち込みました。ある程度、知識として定着してくると、要領よく勉強できるようになりました。英語は英検2級を取得していたので、そのとき覚えた語彙がかなり役立ちました。しかし数学はかなり苦戦しました。そこで数学に重点をおきました。やはりどの科目も復習が重要です。夏休みも開成や早稲田の過去問を演習したあと、時間を空けて、解き直しをしました。私は家よりも塾のほうが何倍も集中できたので、自習室にこもって勉強しました。また数学の克服手段としておこなったのは、解き直し以外に、類題を自分で選んで、解法を身につけました。そして、その類題も、数日後に解き直しをしました。英語では、長文では「速さ」と「正確さ」を意識しました。英文と和訳を照らし合わせて再読し、また文法力をつけることでますます伸びました。1年間だけの在籍でしたが、開智学館岡山校では最高の経験をさせてもらいました。毎日難しい問題にあたり、磨かれた力とその先でしか得ることができなかった「合格」は一生の宝です。自分を支えてくれた先生方、開智の仲間、両親にとても感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-8/" ["menu_order"]=> int(2786) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。中学生にはよくあることですが、僕は勉強が嫌いで、当時あまり勉強しませんでした。当然、学校や塾のテストで良い結果がまったく出ませんでした。やらないといけないと思いつつもやる気が起きず、中2から中3に上がる時に集団から個別のクラスに変わりました。個別クラスにしてから僕の成績は上がっていきました。一番の理由は、自分の強化したいところを自分のペースで勉強できたからだと思います。僕の場合、中1・中2とあまり勉強してこなかったのもあり、暗記を中心に勉強しました。そうやって遅れていた分をほぼ取り戻せた時に、集団授業も追加しました。「朝日受験SZクラス」では同じ目標を持った人たちと競うことができ、良い刺激を受けながら勉強することができました。このように努力を続けた結果、中3の最初に373点だった学校の実力テストが、最後には457点まで上がりました。これから高校受験に臨む後輩たちに僕から言えることは、目標を立て、それを達成するために努力すれば必ず結果は出るということです。僕のように「周りの人を見返す」という目標であってもいいと思います。意志の強さ、どれだけ努力をしたかによって大きく結果は変わってきます。為せば成る為さねば成らぬ何事も!!

object(WP_Post)#11431 (24) { ["ID"]=> int(32042) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1565) "僕は中1の時に入塾しました。中学生にはよくあることですが、僕は勉強が嫌いで、当時あまり勉強しませんでした。当然、学校や塾のテストで良い結果がまったく出ませんでした。やらないといけないと思いつつもやる気が起きず、中2から中3に上がる時に集団から個別のクラスに変わりました。個別クラスにしてから僕の成績は上がっていきました。一番の理由は、自分の強化したいところを自分のペースで勉強できたからだと思います。僕の場合、中1・中2とあまり勉強してこなかったのもあり、暗記を中心に勉強しました。そうやって遅れていた分をほぼ取り戻せた時に、集団授業も追加しました。「朝日受験SZクラス」では同じ目標を持った人たちと競うことができ、良い刺激を受けながら勉強することができました。このように努力を続けた結果、中3の最初に373点だった学校の実力テストが、最後には457点まで上がりました。これから高校受験に臨む後輩たちに僕から言えることは、目標を立て、それを達成するために努力すれば必ず結果は出るということです。僕のように「周りの人を見返す」という目標であってもいいと思います。意志の強さ、どれだけ努力をしたかによって大きく結果は変わってきます。為せば成る為さねば成らぬ何事も!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32034-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-9/" ["menu_order"]=> int(2787) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の夏に入塾し、中高一貫の私立中学校に進学しました。そのため中3のときは、受験勉強と高校内容の勉強を両立する必要があり、いつも不安でいっぱいでした。しかし、的中ゼミなどを受講することで、心配だった中学内容を復習から入試対策まで、とても効率よく勉強が出来ました。また並行して個別ゼミを受講することで学校の高校内容の学習が出来たり、質問をする時間を取ることが出来ました。この体制は私にとって心強い支えになりました。1月の学校の進級試験が終わってからは、勉強時間の全てを高校受験対策に使うことができました。中3最後の模試ではずっと苦手だった理系科目も納得のいく成績まで伸ばせました。しかしまだ不安の残る単元もあったため最後の2ヶ月間は、的中ゼミや講習会のテキストの解けなかった箇所を何度も解き直し確認し続けました。入試当日は先生達に声をかけてもらったことで緊張もほぐれ、全力で問題を解くことができました。受験勉強は、とてもたいへんでしたが、自分が後悔の無い様に勉強することを心がけていたので、合格につながったのだと思います。努力した分だけ自信がつき、それが結果になっていくのだと実感できました。皆さんも決してあきらめないで下さい。私はこれからも夢に向かって諦めずに勉強し続けます。先生達、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11432 (24) { ["ID"]=> int(32043) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1667) "私は小6の夏に入塾し、中高一貫の私立中学校に進学しました。そのため中3のときは、受験勉強と高校内容の勉強を両立する必要があり、いつも不安でいっぱいでした。しかし、的中ゼミなどを受講することで、心配だった中学内容を復習から入試対策まで、とても効率よく勉強が出来ました。また並行して個別ゼミを受講することで学校の高校内容の学習が出来たり、質問をする時間を取ることが出来ました。この体制は私にとって心強い支えになりました。1月の学校の進級試験が終わってからは、勉強時間の全てを高校受験対策に使うことができました。中3最後の模試ではずっと苦手だった理系科目も納得のいく成績まで伸ばせました。しかしまだ不安の残る単元もあったため最後の2ヶ月間は、的中ゼミや講習会のテキストの解けなかった箇所を何度も解き直し確認し続けました。入試当日は先生達に声をかけてもらったことで緊張もほぐれ、全力で問題を解くことができました。受験勉強は、とてもたいへんでしたが、自分が後悔の無い様に勉強することを心がけていたので、合格につながったのだと思います。努力した分だけ自信がつき、それが結果になっていくのだと実感できました。皆さんも決してあきらめないで下さい。私はこれからも夢に向かって諦めずに勉強し続けます。先生達、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32034-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-10/" ["menu_order"]=> int(2788) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のときに入塾しました。入塾したての頃、塾に友達はいなかったし、周りの人は問題を解き終わるのが早かったため、私は「みんなにちゃんとついていけるのだろうか」ととても不安に思っていました。しかし、そんな不安はすぐに無くなりました。先生が一人ひとりのことをきちんと理解してくれていたため、クラスの全員がちゃんと分かるようになるまで丁寧に熱心な授業をしてくれました。だから問題を解くのが遅かった私も、だんだん周りのみんなと同じ速さで問題が解ける世jになり、周りのみんなと同じライバル意識を持てるようになりました。どんどん力がついてくるのが自分でも実感でき、その感覚がとても心地良かったです。夏の8時間猛特訓などで集中力も身につき、苦手だった教科も集中して頑張れるようになりました。入試が近づくにつれ、どんどん勉強へのやる気が出て、今まで知らなかった、こんなに勉強に夢中になれる自分を知ることができました。入試当日はとても緊張しましたが、今までの自分の努力を信じて、実力が出せるよう精一杯頑張りました。合格することができたのは、この塾でレベルの高い仲間と意識を高めあえたからだと思います。分からないことが分かるようになるのはとても気持ちが良いです。皆さんも勉強で新しい自分を見つけてみませんか???

object(WP_Post)#11433 (24) { ["ID"]=> int(32044) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content"]=> string(1639) "私は中1のときに入塾しました。入塾したての頃、塾に友達はいなかったし、周りの人は問題を解き終わるのが早かったため、私は「みんなにちゃんとついていけるのだろうか」ととても不安に思っていました。しかし、そんな不安はすぐに無くなりました。先生が一人ひとりのことをきちんと理解してくれていたため、クラスの全員がちゃんと分かるようになるまで丁寧に熱心な授業をしてくれました。だから問題を解くのが遅かった私も、だんだん周りのみんなと同じ速さで問題が解ける世jになり、周りのみんなと同じライバル意識を持てるようになりました。どんどん力がついてくるのが自分でも実感でき、その感覚がとても心地良かったです。夏の8時間猛特訓などで集中力も身につき、苦手だった教科も集中して頑張れるようになりました。入試が近づくにつれ、どんどん勉強へのやる気が出て、今まで知らなかった、こんなに勉強に夢中になれる自分を知ることができました。入試当日はとても緊張しましたが、今までの自分の努力を信じて、実力が出せるよう精一杯頑張りました。合格することができたのは、この塾でレベルの高い仲間と意識を高めあえたからだと思います。分からないことが分かるようになるのはとても気持ちが良いです。皆さんも勉強で新しい自分を見つけてみませんか???" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32034-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:29:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:29:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-11/" ["menu_order"]=> int(2789) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

ぼくは、小学6年生のときに、入塾しました。初めての授業の時に、学校と塾の授業のスピードの違いにびっくりしましたが、そのスピードについていこうと思いました。塾の授業に慣れると、学校の授業が退屈に感じることもありました。1年生のときは、塾のおかげで、点数を維持することができました。気がつけば、2年生になっていました。進級すると、授業は難しくなるのに加えて、浮かれていたので、どんどん点数が下がっていきました。そのとき先生に「これ以上下がっていったら、まじでやばい」といわれました。ぼくは、必死に勉強して、少しずつ点数を上げていきました。そうして月日が経ち、3年生になりました。3年生になると、授業がまた一段と難しくなりました。それに加えて入試へのカウントダウンが始まったので、3年生は、恐怖のどん底に落とされました。少し前までは、「50日前」くらいだったものが、ふと見ると、「10日前」くらいになっていました。入試大予想ゼミや、的中ゼミをしても、本番の緊張がなくなることはありません。「自分緊張せえへん」と思っている人でもします。合否通知が届いたときは、口から心臓が飛び出るほど緊張しました。合格と書いてあったので、泣くほどうれしかったです。塾で、自分の行きたい高校の過去問を解いて、わからないところをわかりやすく解説してくれたからこそ、合格できたと思います。

object(WP_Post)#11434 (24) { ["ID"]=> int(32045) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1717) "ぼくは、小学6年生のときに、入塾しました。初めての授業の時に、学校と塾の授業のスピードの違いにびっくりしましたが、そのスピードについていこうと思いました。塾の授業に慣れると、学校の授業が退屈に感じることもありました。1年生のときは、塾のおかげで、点数を維持することができました。気がつけば、2年生になっていました。進級すると、授業は難しくなるのに加えて、浮かれていたので、どんどん点数が下がっていきました。そのとき先生に「これ以上下がっていったら、まじでやばい」といわれました。ぼくは、必死に勉強して、少しずつ点数を上げていきました。そうして月日が経ち、3年生になりました。3年生になると、授業がまた一段と難しくなりました。それに加えて入試へのカウントダウンが始まったので、3年生は、恐怖のどん底に落とされました。少し前までは、「50日前」くらいだったものが、ふと見ると、「10日前」くらいになっていました。入試大予想ゼミや、的中ゼミをしても、本番の緊張がなくなることはありません。「自分緊張せえへん」と思っている人でもします。合否通知が届いたときは、口から心臓が飛び出るほど緊張しました。合格と書いてあったので、泣くほどうれしかったです。塾で、自分の行きたい高校の過去問を解いて、わからないところをわかりやすく解説してくれたからこそ、合格できたと思います。" ["post_title"]=> string(27) "大阪電気通信大高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32034-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32034-12/" ["menu_order"]=> int(2790) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1のときに入塾しました。1年生、2年生のときは模試をきんと受けず、特別選択講座も参加していませんでした。もっと真剣に取り組んでいれば良かったと後悔しています。だから、3年生になってからは授業のない日も、塾で勉強をしていました。的中ゼミや特訓会といった講座にも積極的に参加してがんばりました。おかげで、ずっとCかDだった模試の志望校判定がBに上がりました。私は、ギリギリまで選抜Ⅰを受けるか迷っていました。そんなとき、塾の先生方がやさしく背中を押してくれたので、受けてみようと思いました。面接は自信を持って臨めたのですが、小論文は上手く書くことができず不安になりました。合格だとわかった時は、本当にうれしかったです。あきらめずに選抜Ⅰに挑戦して良かったです。3年間ずっと見守ってくれた先生方には感謝しています。本当にありがとうございした。また、お互いに励ましあったクラスのみんなにも感謝しています。そのおかげで、勉強するこに対して苦手意識がなくなりました。合格できたのは、自分の力だけでなくまわりの支えがあったことを忘れないようにします。そして、高校生になっても。油断をせずに努力していきます。

object(WP_Post)#11435 (24) { ["ID"]=> int(32046) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1484) "私は、中1のときに入塾しました。1年生、2年生のときは模試をきんと受けず、特別選択講座も参加していませんでした。もっと真剣に取り組んでいれば良かったと後悔しています。だから、3年生になってからは授業のない日も、塾で勉強をしていました。的中ゼミや特訓会といった講座にも積極的に参加してがんばりました。おかげで、ずっとCかDだった模試の志望校判定がBに上がりました。私は、ギリギリまで選抜Ⅰを受けるか迷っていました。そんなとき、塾の先生方がやさしく背中を押してくれたので、受けてみようと思いました。面接は自信を持って臨めたのですが、小論文は上手く書くことができず不安になりました。合格だとわかった時は、本当にうれしかったです。あきらめずに選抜Ⅰに挑戦して良かったです。3年間ずっと見守ってくれた先生方には感謝しています。本当にありがとうございした。また、お互いに励ましあったクラスのみんなにも感謝しています。そのおかげで、勉強するこに対して苦手意識がなくなりました。合格できたのは、自分の力だけでなくまわりの支えがあったことを忘れないようにします。そして、高校生になっても。油断をせずに努力していきます。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32046" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046/" ["menu_order"]=> int(2791) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生のときに入塾しました。学校と塾とでは、授業の内容はもちろんスピードもまったく違いました。だから、入塾してからの文系科目は不安で大変でした。しかし、田中先生が丁寧に教えてくれたり、励ましてくれたりしたので心強かったです。そして、学校の授業も理解しやすくなりました。中学生になると、算数が数学に変わりとても難しくなりました。そして授業も分からなくなり皆よりも遅れをとるようになってしまいました。その頃の私は分からないところを聞きに行くのがとても恥ずかしく思い、聞きにいけませんでした。中3になると勉強への意識は高まるけれど意欲はなかなかわきませんでした。だから、初めのテストでは解きなおしが大変でした。そこから、意欲はわかないものの気力で頑張り、どうにか過ごしていました。そして、懇談のときにかけられた言葉や母の励ましのおかげで、努力することを諦めずに頑張ったので志望校に合格できました。今だから言えることは、たくさんあります。分からないところを聞くのは恥ではないこと。早い段階からどんどん聞きに行って克服すればいいこと。自分の考え方で問題に一度立ち向かうこと。頑張りと息抜きのメリハリが大事だということ。鷗州生としてこれらのことを学ぶことが出来て良かったです。

object(WP_Post)#11436 (24) { ["ID"]=> int(32047) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1604) "私は小学5年生のときに入塾しました。学校と塾とでは、授業の内容はもちろんスピードもまったく違いました。だから、入塾してからの文系科目は不安で大変でした。しかし、田中先生が丁寧に教えてくれたり、励ましてくれたりしたので心強かったです。そして、学校の授業も理解しやすくなりました。中学生になると、算数が数学に変わりとても難しくなりました。そして授業も分からなくなり皆よりも遅れをとるようになってしまいました。その頃の私は分からないところを聞きに行くのがとても恥ずかしく思い、聞きにいけませんでした。中3になると勉強への意識は高まるけれど意欲はなかなかわきませんでした。だから、初めのテストでは解きなおしが大変でした。そこから、意欲はわかないものの気力で頑張り、どうにか過ごしていました。そして、懇談のときにかけられた言葉や母の励ましのおかげで、努力することを諦めずに頑張ったので志望校に合格できました。今だから言えることは、たくさんあります。分からないところを聞くのは恥ではないこと。早い段階からどんどん聞きに行って克服すればいいこと。自分の考え方で問題に一度立ち向かうこと。頑張りと息抜きのメリハリが大事だということ。鷗州生としてこれらのことを学ぶことが出来て良かったです。" ["post_title"]=> string(24) "門真なみはや高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-2/" ["menu_order"]=> int(2792) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1のとき、兄弟の勧めで入塾しました。1年生の頃は成績が良かったこともあり、呉三津田高校を目指していました。しかし、2年生の時に成績を落としてしまい、その成績が響いて志望校を変えざるを得ない状況になりました。そして、兄弟が通っていたこともあり、海田高校に志望校を変更しました。塾内模試では、3年生の夏頃まではずっとA判定で、調子に乗ってあまり勉強をしていませんでした。しかし回りは勉強をしていて、最後から2番目の模試でB-判定になってしまいました。そこでやっと危機を感じて先生の勧めもあって、毎日塾に自習に来るようになりました。自分は内申点も足りていなかったので不安になって、今までの内容をたくさん解き直して、分からないところはすぐに先生に聞いていました。すると初めよりも正解できる問題が増えたと実感できるようになりました。受験の前日まで毎日欠かさずに来たから合格できたんだと思います。受験当日も受験会場に先生が来てくれて緊張を解いてくれて、本当に先生様様でした。的中ゼミや特別講座も合わせると、とても多くの先生方の支えがあったと感じています。特に田中先生は、熊野校にいつもいて、様々なことをたくさん教えてくれました。だから絶対に自習に来るべきです。本当に、先生方、有難うございました。大好きです!

object(WP_Post)#11437 (24) { ["ID"]=> int(32048) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1637) "中1のとき、兄弟の勧めで入塾しました。1年生の頃は成績が良かったこともあり、呉三津田高校を目指していました。しかし、2年生の時に成績を落としてしまい、その成績が響いて志望校を変えざるを得ない状況になりました。そして、兄弟が通っていたこともあり、海田高校に志望校を変更しました。塾内模試では、3年生の夏頃まではずっとA判定で、調子に乗ってあまり勉強をしていませんでした。しかし回りは勉強をしていて、最後から2番目の模試でB-判定になってしまいました。そこでやっと危機を感じて先生の勧めもあって、毎日塾に自習に来るようになりました。自分は内申点も足りていなかったので不安になって、今までの内容をたくさん解き直して、分からないところはすぐに先生に聞いていました。すると初めよりも正解できる問題が増えたと実感できるようになりました。受験の前日まで毎日欠かさずに来たから合格できたんだと思います。受験当日も受験会場に先生が来てくれて緊張を解いてくれて、本当に先生様様でした。的中ゼミや特別講座も合わせると、とても多くの先生方の支えがあったと感じています。特に田中先生は、熊野校にいつもいて、様々なことをたくさん教えてくれました。だから絶対に自習に来るべきです。本当に、先生方、有難うございました。大好きです!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-3/" ["menu_order"]=> int(2793) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

『塵も積もれば山となる』という言葉があります。小さな努力でも、ずっと続けていればいずれ大きな結果を生むという意味です。僕は中1の時に入塾しました。初めは塾のハイレベルな授業についていくのが精いっぱいでしたが、毎日塾のテキストで勉強を続けていました。すると、模試で結果が出るようになってきました。しかし、中2になると部活に熱中し過ぎるあまり、勉強をしない日も多くなってしまいました。模試では思うような順位が取れず、なぜなのかを考えていたとき、ある理由に思い当たりました。それは、毎日の勉強を続けていなかったということです。少しの時間であろうとも、毎日続けることの大切さに改めて気付かされました。それからは、忙しい日でも時間を見つけ、効率良く学習に取り組むようにしました。僕が広大附属高校に向けて勉強を始めたのは中3の冬からです。広大附属高校を受験し、合格することは僕の中1の時からの夢でした。過去問を何度も解き、毎日のように先生に質問をしました。どんな時でも快く質問に応じ、分かるまで熱心に教えてくださった先生方には、本当に感謝しています。この支えなしには合格できなかったと思います。また、毎日勉強を続けてきたということが、自信にもつながりました。毎日続けることには本当に大きな力になると思います。これから受験を向かえる皆さんも、毎日努力を積み重ねていくことを忘れずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11438 (24) { ["ID"]=> int(32049) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1768) "『塵も積もれば山となる』という言葉があります。小さな努力でも、ずっと続けていればいずれ大きな結果を生むという意味です。僕は中1の時に入塾しました。初めは塾のハイレベルな授業についていくのが精いっぱいでしたが、毎日塾のテキストで勉強を続けていました。すると、模試で結果が出るようになってきました。しかし、中2になると部活に熱中し過ぎるあまり、勉強をしない日も多くなってしまいました。模試では思うような順位が取れず、なぜなのかを考えていたとき、ある理由に思い当たりました。それは、毎日の勉強を続けていなかったということです。少しの時間であろうとも、毎日続けることの大切さに改めて気付かされました。それからは、忙しい日でも時間を見つけ、効率良く学習に取り組むようにしました。僕が広大附属高校に向けて勉強を始めたのは中3の冬からです。広大附属高校を受験し、合格することは僕の中1の時からの夢でした。過去問を何度も解き、毎日のように先生に質問をしました。どんな時でも快く質問に応じ、分かるまで熱心に教えてくださった先生方には、本当に感謝しています。この支えなしには合格できなかったと思います。また、毎日勉強を続けてきたということが、自信にもつながりました。毎日続けることには本当に大きな力になると思います。これから受験を向かえる皆さんも、毎日努力を積み重ねていくことを忘れずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "山口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-4/" ["menu_order"]=> int(2794) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3月に入塾しました。最初は塾に行くのが緊張していましたが、先生方が優しく接してくださり、塾に行くのが楽しみになりました。塾での授業のペースは速く、学校の授業が復習になりました。中3になり、私は猛特訓会や的中ゼミなどを受講しました。そのおかげで、点数が低かった教科もできるようになりました。特に入試的中ゼミでは、入試対策ができ、習熟度テストで良い点数を取ることができました。10月に部活動を引退すると、家庭学習の時間を増やしました。家では塾でもらったテキストやプリントを中心に勉強しました。入試まであと少しとなり不安でしたが、塾に行くと少しずつ自分に自信が持てるようになりました。入試直前テストでは、私の苦手な国語や英語で良い点数が取れ、「頑張るぞ。」という気持ちが更に強くなりました。入試当日、緊張せずにテストを受けることができました。自分の力を出し切ったと思うので、発表当日も緊張しませんでした。そして合格を知ったときはとてもうれしかったです。私がここまで勉強を頑張り、志望校に合格できたのは鷗州塾のおかげです。塾で学んだことをこれからも忘れずに、高校でも勉強に励みたいです。

object(WP_Post)#11439 (24) { ["ID"]=> int(32050) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1472) "私は中2の3月に入塾しました。最初は塾に行くのが緊張していましたが、先生方が優しく接してくださり、塾に行くのが楽しみになりました。塾での授業のペースは速く、学校の授業が復習になりました。中3になり、私は猛特訓会や的中ゼミなどを受講しました。そのおかげで、点数が低かった教科もできるようになりました。特に入試的中ゼミでは、入試対策ができ、習熟度テストで良い点数を取ることができました。10月に部活動を引退すると、家庭学習の時間を増やしました。家では塾でもらったテキストやプリントを中心に勉強しました。入試まであと少しとなり不安でしたが、塾に行くと少しずつ自分に自信が持てるようになりました。入試直前テストでは、私の苦手な国語や英語で良い点数が取れ、「頑張るぞ。」という気持ちが更に強くなりました。入試当日、緊張せずにテストを受けることができました。自分の力を出し切ったと思うので、発表当日も緊張しませんでした。そして合格を知ったときはとてもうれしかったです。私がここまで勉強を頑張り、志望校に合格できたのは鷗州塾のおかげです。塾で学んだことをこれからも忘れずに、高校でも勉強に励みたいです。" ["post_title"]=> string(12) "西京高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-5/" ["menu_order"]=> int(2795) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から入塾しました。クラスの雰囲気もとてもよく、楽しく授業を受けることができました。先生方は、私が分からない問題を、分かるまで丁寧に教えてくれました。中3になるとき私は、自分が呉三津田高校にいけるわけないと思っていました。しかし、塾の先生や学校の先生に後押ししてもらい、呉三津田高校を受験することにしました。しかし、勉強しても塾内模試の点数はなかなか上がらず、学校の定期テストも思うような点数が取れないので、呉三津田高校を受験するかどうか、かなり悩みました。本当に合格できるか不安で不安でしかたありませんでした。しかし、あきらめずに入試的中ゼミのテキストや塾でもらった教材を解きなおし続けました。1月模試で点数が上がり少しだけ安心しました。入試当日はとても緊張しました。今までやってきたことを信じて、全てを出し切りました。結果発表当日は、朝からずっと緊張していました。発表の時間になり自分の受験番号を見つけたときは自然と涙が出てしまいました。今まで頑張ってきて本当に良かったと、心のそこから思いました。今まで指させてくれた家族、塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうござまいす!高校でも今まで教わったことをいかして頑張ります!

object(WP_Post)#11440 (24) { ["ID"]=> int(32051) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1572) "私は中1から入塾しました。クラスの雰囲気もとてもよく、楽しく授業を受けることができました。先生方は、私が分からない問題を、分かるまで丁寧に教えてくれました。中3になるとき私は、自分が呉三津田高校にいけるわけないと思っていました。しかし、塾の先生や学校の先生に後押ししてもらい、呉三津田高校を受験することにしました。しかし、勉強しても塾内模試の点数はなかなか上がらず、学校の定期テストも思うような点数が取れないので、呉三津田高校を受験するかどうか、かなり悩みました。本当に合格できるか不安で不安でしかたありませんでした。しかし、あきらめずに入試的中ゼミのテキストや塾でもらった教材を解きなおし続けました。1月模試で点数が上がり少しだけ安心しました。入試当日はとても緊張しました。今までやってきたことを信じて、全てを出し切りました。結果発表当日は、朝からずっと緊張していました。発表の時間になり自分の受験番号を見つけたときは自然と涙が出てしまいました。今まで頑張ってきて本当に良かったと、心のそこから思いました。今まで指させてくれた家族、塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうござまいす!高校でも今まで教わったことをいかして頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-6/" ["menu_order"]=> int(2796) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春に入塾しました。はじめは志望校をなかなか決めることができませんでしたが、塾の先生方がたくさん相談に乗ってくれたおかげで、最後まで頑張ることができました。私は、長期休暇や平日の放課後など、多くの時間に自習室を利用しました。自習室では、質問を持っていくと分かりやすく教えてくれる先生や、志望校合格を目指して一生懸命頑張っている仲間達がいて、とてもやる気が出ました。しかし、『入試的中ゼミ』のクラスでは、周りにレベルの高い人がたくさんいたので、不安になることもありました。だからこそ、授業に集中することを心がけました。確認テストでは毎回ランキングが出ます。あまり上位ではなかったので、入試に向けて3、4回的中ゼミの解き直しをしました。そうすることで自信をつけていきました。入試当日は今までの努力を信じて、最後まであきらめずに解くことができました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。今までたくさん応援してくれた先生方にとても感謝しています。高校に入学したら、文武両道を目指して努力し続けたいです。鷗州ハイスクールでは、さらに実力を伸ばすために日々の授業を大切にしていきたいと思います。そして、3年後にまた良い結果を出せるよう頑張ります。

object(WP_Post)#11441 (24) { ["ID"]=> int(32052) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1564) "私は中3の春に入塾しました。はじめは志望校をなかなか決めることができませんでしたが、塾の先生方がたくさん相談に乗ってくれたおかげで、最後まで頑張ることができました。私は、長期休暇や平日の放課後など、多くの時間に自習室を利用しました。自習室では、質問を持っていくと分かりやすく教えてくれる先生や、志望校合格を目指して一生懸命頑張っている仲間達がいて、とてもやる気が出ました。しかし、『入試的中ゼミ』のクラスでは、周りにレベルの高い人がたくさんいたので、不安になることもありました。だからこそ、授業に集中することを心がけました。確認テストでは毎回ランキングが出ます。あまり上位ではなかったので、入試に向けて3、4回的中ゼミの解き直しをしました。そうすることで自信をつけていきました。入試当日は今までの努力を信じて、最後まであきらめずに解くことができました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。今までたくさん応援してくれた先生方にとても感謝しています。高校に入学したら、文武両道を目指して努力し続けたいです。鷗州ハイスクールでは、さらに実力を伸ばすために日々の授業を大切にしていきたいと思います。そして、3年後にまた良い結果を出せるよう頑張ります。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-7/" ["menu_order"]=> int(2797) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学校3年生の始めにこの鷗州塾に入塾しました。きっかけは鷗州塾に通っている友人のすすめです。通い始めると、同じ中学校の人が多く、先生も話しやすくてすぐに塾になれることができ、勉強に集中することができました。入塾して驚いたことが2つありました。1つ目は、授業のスピードが速いということです。速いから内容が入ってこないとか、ついていけないというわけではありません。とても効率がよく、1回の授業でたくさんの内容をすることができました。2つ目は、映像WEB講座があるこということです。見たいときに好きなだけ見れるので家で勉強して困ったときは映像WEB講座に助けてもらっていました。私は受験する高校を決めてからは、集団クラスから鷗州個別ゼミに変更しました。個別ゼミは集団クラスと違って、自分がやりたいことが出来るので私にあっていました。わからないことがいくつあっても全て丁寧に嫌な顔せず、優しく教えてくれました。この個別ゼミが私の合格へ繋がったと思います。高校では、文武両道で部活動も勉強も頑張りたいと思っています。大学へ進学したいと思っているので勉強面では特に力を入れようと思っています。この鷗州塾で学んだ勉強の仕方を生かして高校でもがんばります。

object(WP_Post)#11442 (24) { ["ID"]=> int(32053) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1557) "私は、中学校3年生の始めにこの鷗州塾に入塾しました。きっかけは鷗州塾に通っている友人のすすめです。通い始めると、同じ中学校の人が多く、先生も話しやすくてすぐに塾になれることができ、勉強に集中することができました。入塾して驚いたことが2つありました。1つ目は、授業のスピードが速いということです。速いから内容が入ってこないとか、ついていけないというわけではありません。とても効率がよく、1回の授業でたくさんの内容をすることができました。2つ目は、映像WEB講座があるこということです。見たいときに好きなだけ見れるので家で勉強して困ったときは映像WEB講座に助けてもらっていました。私は受験する高校を決めてからは、集団クラスから鷗州個別ゼミに変更しました。個別ゼミは集団クラスと違って、自分がやりたいことが出来るので私にあっていました。わからないことがいくつあっても全て丁寧に嫌な顔せず、優しく教えてくれました。この個別ゼミが私の合格へ繋がったと思います。高校では、文武両道で部活動も勉強も頑張りたいと思っています。大学へ進学したいと思っているので勉強面では特に力を入れようと思っています。この鷗州塾で学んだ勉強の仕方を生かして高校でもがんばります。" ["post_title"]=> string(15) "履正社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-8/" ["menu_order"]=> int(2798) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3のはじめから鷗州塾に通い始めました。入塾する前は定期試験の前のテスト週間くらいしかまとまって勉強することはありませんでした。ですが、入塾してからは宿題が沢山?出されていたため、勉強時間が大幅に増えました。そのおかげで勉強する習慣がついたと思います。ですが、夏休みが終わっても私は、部活のせいにして、必要最低限の勉強(宿題)しかしていませんでした。私が本気で勉強をはじめたのは冬休み前でした。丁度模試の結果が出たころです。前回の模試でA判定が出ていたので、気をゆるめてしまい、そのときはB(+)の判定でした。そのときに焦り出し、やっとやる気を出しました。みんなと比べて遅いスタートでした。ですが、やる気を出せば人は変われます。遅すぎるスタートだったため、途中で投げ出しそうになりましたが、塾の先生方の熱い言葉や励ましに支えられました。本当にこの塾に入って良かったなと心から思いました。私のように遅すぎるスタートでも心を入れかえて本気で取り組めば、行きたい高校に合格することができます。もし、くじけそうでも鷗州の先生方やライバルが支えてくれます。苦しさを乗り越えた後は絶対に楽しいことやうれしいことがまっていると思うので頑張って下さい。私がここまで頑張ってこられたのはライバルや先生方がいたからだと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11443 (24) { ["ID"]=> int(32054) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1708) "私は、中3のはじめから鷗州塾に通い始めました。入塾する前は定期試験の前のテスト週間くらいしかまとまって勉強することはありませんでした。ですが、入塾してからは宿題が沢山?出されていたため、勉強時間が大幅に増えました。そのおかげで勉強する習慣がついたと思います。ですが、夏休みが終わっても私は、部活のせいにして、必要最低限の勉強(宿題)しかしていませんでした。私が本気で勉強をはじめたのは冬休み前でした。丁度模試の結果が出たころです。前回の模試でA判定が出ていたので、気をゆるめてしまい、そのときはB(+)の判定でした。そのときに焦り出し、やっとやる気を出しました。みんなと比べて遅いスタートでした。ですが、やる気を出せば人は変われます。遅すぎるスタートだったため、途中で投げ出しそうになりましたが、塾の先生方の熱い言葉や励ましに支えられました。本当にこの塾に入って良かったなと心から思いました。私のように遅すぎるスタートでも心を入れかえて本気で取り組めば、行きたい高校に合格することができます。もし、くじけそうでも鷗州の先生方やライバルが支えてくれます。苦しさを乗り越えた後は絶対に楽しいことやうれしいことがまっていると思うので頑張って下さい。私がここまで頑張ってこられたのはライバルや先生方がいたからだと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32046-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-9/" ["menu_order"]=> int(2799) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は3年生の初めに入塾しました。最初は塾の授業のスピードや学校と塾の課題の両立に少し苦戦しました。でも、先生の授業のおもしろさや教え方が好きで塾に行くのが楽しくなりました。それでも、学校の生活と塾の課題の両立がまだ少しうまくできていませんでした。塾の模試の成績も伸び悩んでいました。今思えば、勉強をしていない休憩時間が多かったのかもしれません。それでも8時間猛特訓会や的中ゼミで勉強する時間が多くとれたことはとても良かったと思います。夏休みが終わり、部活も終わって勉強する時間が多くなったにもかかわらず、まだ僕は勉強時間を確保することができないままでした。どの模試も自分の志望校に届くような結果ではなく、とても不安がこみ上げてきました。それでも先生が言っていたとおりに、新しいことをするのではなく、復習をするようにしていきました。このときに、お正月特訓会のテキストや的中ゼミのテキストがとても役に立ちました。入試当日は高校の前で先生が励ましてくれ、とても心強かったです。合格発表で自分の番号を見たときはとてもうれしかったです。あのまま塾に入っていなかったら合格はなかったと思います。丁寧に勉強を教えてくれた先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11444 (24) { ["ID"]=> int(32055) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1586) "僕は3年生の初めに入塾しました。最初は塾の授業のスピードや学校と塾の課題の両立に少し苦戦しました。でも、先生の授業のおもしろさや教え方が好きで塾に行くのが楽しくなりました。それでも、学校の生活と塾の課題の両立がまだ少しうまくできていませんでした。塾の模試の成績も伸び悩んでいました。今思えば、勉強をしていない休憩時間が多かったのかもしれません。それでも8時間猛特訓会や的中ゼミで勉強する時間が多くとれたことはとても良かったと思います。夏休みが終わり、部活も終わって勉強する時間が多くなったにもかかわらず、まだ僕は勉強時間を確保することができないままでした。どの模試も自分の志望校に届くような結果ではなく、とても不安がこみ上げてきました。それでも先生が言っていたとおりに、新しいことをするのではなく、復習をするようにしていきました。このときに、お正月特訓会のテキストや的中ゼミのテキストがとても役に立ちました。入試当日は高校の前で先生が励ましてくれ、とても心強かったです。合格発表で自分の番号を見たときはとてもうれしかったです。あのまま塾に入っていなかったら合格はなかったと思います。丁寧に勉強を教えてくれた先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32046-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-10/" ["menu_order"]=> int(2800) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小学校6年生の時に入塾をしました。小学生の頃は、進むスピードも、解く問題も簡単でしたが、中学生になると。塾の授業も、学校の授業も進むスピードが速くなって、難易度も高くなり、ついていくのに精一杯でした。それに、部活と両立しなければならないので、本当にしんどかったです。そのため、成績はどんどん下がっていきました。そんな僕が、勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の10月でした。そのころには、的中ゼミが始まっていて、今でも、「遅すぎた」と思っています。的中の教材は、何度も何度も解き直して、自分でも、「ノートの減り、早くね?」と思うくらいしました。それから、的中ゼミ以外でも、塾のテキストや、学校のワークを見直し、解き直して、自分の苦手なところをなくすことをしました。そして、先輩にアドバイスをもらったことを参考にして、勉強をしました。入試当日、とても緊張しましたが、校門の前に先生たちがいてくださったおかげでとても心強かったです。試験は落ち着いて受けることができ、しっかり記述も書くことができました。結果が分かったときは、めちゃくちゃ喜びました。最後まで諦めずに、しっかり自分や先生を信じて頑張れば結果はついてきます。後輩のみんな、頑張れ!そして、お世話になった先生がたに「今まで本当にありがとうございました!!」

object(WP_Post)#11445 (24) { ["ID"]=> int(32056) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1666) "僕は、小学校6年生の時に入塾をしました。小学生の頃は、進むスピードも、解く問題も簡単でしたが、中学生になると。塾の授業も、学校の授業も進むスピードが速くなって、難易度も高くなり、ついていくのに精一杯でした。それに、部活と両立しなければならないので、本当にしんどかったです。そのため、成績はどんどん下がっていきました。そんな僕が、勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の10月でした。そのころには、的中ゼミが始まっていて、今でも、「遅すぎた」と思っています。的中の教材は、何度も何度も解き直して、自分でも、「ノートの減り、早くね?」と思うくらいしました。それから、的中ゼミ以外でも、塾のテキストや、学校のワークを見直し、解き直して、自分の苦手なところをなくすことをしました。そして、先輩にアドバイスをもらったことを参考にして、勉強をしました。入試当日、とても緊張しましたが、校門の前に先生たちがいてくださったおかげでとても心強かったです。試験は落ち着いて受けることができ、しっかり記述も書くことができました。結果が分かったときは、めちゃくちゃ喜びました。最後まで諦めずに、しっかり自分や先生を信じて頑張れば結果はついてきます。後輩のみんな、頑張れ!そして、お世話になった先生がたに「今まで本当にありがとうございました!!」" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32046-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-11/" ["menu_order"]=> int(2801) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、3年生の春に入塾しました。塾の授業はとてもわかりやすく、要領の悪い僕にもすんなり入ってきましたが、進むスピードが速く、途中から何となくわかった風になってしまいました。そんな時、僕を変えてくれたのは、塾の友達でした。『もっといい点数を取りたい。』『あいつに負けたくない。』こんな思いが生まれ、入試直前までの僕を支えてくれました。僕が、塾に入って一番勉強した時期は、冬休みです。「17日間で計160時間勉強をする」ということを目標にし、ほとんどの時間を塾で過ごしました。多分今まで生きてきた中で一番勉強したと思います。今まで自分から勉強をすることがほとんどなかった僕が、こんなにできるなんて思っていませんでした。この17日間は、僕の大きな自信になりました。入試当日、僕は自分の実力を出し切ることが出来ませんでした。合格発表の日まで「なんでもっと頑張らなかったのだろう」と自分を責める日々が続きました。合格したと聞いたとき、自分の努力は無駄ではなかったと思いとてもうれしかったです。僕が合格できたのは、塾の友達や先生方、家族のみんなの支えのおかげです。これからは支えていただいた方々への感謝の思いを胸に、勉強に励んでいきたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11446 (24) { ["ID"]=> int(32057) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1589) "僕は、3年生の春に入塾しました。塾の授業はとてもわかりやすく、要領の悪い僕にもすんなり入ってきましたが、進むスピードが速く、途中から何となくわかった風になってしまいました。そんな時、僕を変えてくれたのは、塾の友達でした。『もっといい点数を取りたい。』『あいつに負けたくない。』こんな思いが生まれ、入試直前までの僕を支えてくれました。僕が、塾に入って一番勉強した時期は、冬休みです。「17日間で計160時間勉強をする」ということを目標にし、ほとんどの時間を塾で過ごしました。多分今まで生きてきた中で一番勉強したと思います。今まで自分から勉強をすることがほとんどなかった僕が、こんなにできるなんて思っていませんでした。この17日間は、僕の大きな自信になりました。入試当日、僕は自分の実力を出し切ることが出来ませんでした。合格発表の日まで「なんでもっと頑張らなかったのだろう」と自分を責める日々が続きました。合格したと聞いたとき、自分の努力は無駄ではなかったと思いとてもうれしかったです。僕が合格できたのは、塾の友達や先生方、家族のみんなの支えのおかげです。これからは支えていただいた方々への感謝の思いを胸に、勉強に励んでいきたいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32046-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-12/" ["menu_order"]=> int(2802) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾したときは、学校の授業とは違い、とてもペースが速く内容も難しかったので本当についていけるか不安でした。しかし、先生たちの愉しい授業で難しい内容も簡単に理解することができました。私が本格的に受験勉強をするようになったのは、中3の10月でした。その頃の私のテストの点数は過去最低で悪く、あせりを感じていました。その中で特に悪かったのが数学でした。これではいけない、と思って基本的な問題から毎日1題ずつ解くようにしました。苦手なことをするのはとても苦痛で投げ出したいこともありました。本当に力がついているのか不安になることもありました。しかし塾の先生がわからないところをわかりやすく丁寧に教えてくださいました。その結果、最後の模試で数学の点数を伸ばすことができ、自信を持つことができました。このことから私は「継続は力なり」ということを学びました。こつこつと毎日続けることがとても大切だと思いました。入試本番は、とても緊張しましたが、今までやってきたことを信じて挑みました。合格を手にした今、塾の先生方にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。これからも「継続は力なり」を忘れず頑張っていきます。

object(WP_Post)#11447 (24) { ["ID"]=> int(32058) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content"]=> string(1503) "入塾したときは、学校の授業とは違い、とてもペースが速く内容も難しかったので本当についていけるか不安でした。しかし、先生たちの愉しい授業で難しい内容も簡単に理解することができました。私が本格的に受験勉強をするようになったのは、中3の10月でした。その頃の私のテストの点数は過去最低で悪く、あせりを感じていました。その中で特に悪かったのが数学でした。これではいけない、と思って基本的な問題から毎日1題ずつ解くようにしました。苦手なことをするのはとても苦痛で投げ出したいこともありました。本当に力がついているのか不安になることもありました。しかし塾の先生がわからないところをわかりやすく丁寧に教えてくださいました。その結果、最後の模試で数学の点数を伸ばすことができ、自信を持つことができました。このことから私は「継続は力なり」ということを学びました。こつこつと毎日続けることがとても大切だと思いました。入試本番は、とても緊張しましたが、今までやってきたことを信じて挑みました。合格を手にした今、塾の先生方にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。これからも「継続は力なり」を忘れず頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32046-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-13/" ["menu_order"]=> int(2803) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

皆さんこんにちは。舟入高校に合格した大路です。僕は合格を手にするために、たくさんのきっかけを与えてくれたのは鷗州塾だったと思います。その中のひとつに的中ゼミがあります。的中ゼミでは同じような高校を目指す人たちが集まり、とても良い環境で授業を受けることができました。また、効率よく勉強するためにあることを行いました。それはメリハリをつけることです。最近、受験だからゲームやスマホは禁止にしている人も多いと思いますが、僕はその必要はないと思っています。勉強する時間は勉強する、遊ぶときは遊ぶというようにすれば、負担が少なくより勉強に集中できると思います。このようにして、合格を手にし、今までにない達成感を感じています。僕のことを支えてくれた両親や、塾の先生方、学校の先生方に感謝の気持ちを伝えたいです。今後も僕は、学力向上に最適な鷗州塾に通うつもりです。高校に入って終わりなのではなく、自分の将来を見据えて、まずは大学に入学するために勉強をがんばりたいと思っています。受験生の皆さん、これからたくさん不安なこともあると思いますが、決してくじけてはいけません。その失敗をばねにして成功につなげることが大切だと思います。皆さんならきっと第一志望の学校に合格できると思います。頑張ってください。

object(WP_Post)#11448 (24) { ["ID"]=> int(32059) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1626) "皆さんこんにちは。舟入高校に合格した大路です。僕は合格を手にするために、たくさんのきっかけを与えてくれたのは鷗州塾だったと思います。その中のひとつに的中ゼミがあります。的中ゼミでは同じような高校を目指す人たちが集まり、とても良い環境で授業を受けることができました。また、効率よく勉強するためにあることを行いました。それはメリハリをつけることです。最近、受験だからゲームやスマホは禁止にしている人も多いと思いますが、僕はその必要はないと思っています。勉強する時間は勉強する、遊ぶときは遊ぶというようにすれば、負担が少なくより勉強に集中できると思います。このようにして、合格を手にし、今までにない達成感を感じています。僕のことを支えてくれた両親や、塾の先生方、学校の先生方に感謝の気持ちを伝えたいです。今後も僕は、学力向上に最適な鷗州塾に通うつもりです。高校に入って終わりなのではなく、自分の将来を見据えて、まずは大学に入学するために勉強をがんばりたいと思っています。受験生の皆さん、これからたくさん不安なこともあると思いますが、決してくじけてはいけません。その失敗をばねにして成功につなげることが大切だと思います。皆さんならきっと第一志望の学校に合格できると思います。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32046-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32046-14/" ["menu_order"]=> int(2804) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学三年生の三月に入塾しました。入塾した頃は、英語の長文読解は全く、数学に関しては一次関数もまともにできない、定期テストだけ点が取れる人間でした。僕が勉強を本格的にし始めたのは夏休みです。その頃はまだ志望校が決まっておらず、はっきりとした目標はありませんでしたが、とにかく塾でもらった色々なテキストをやり込もうと自習室へ通う日が多くなっていきました。最初から最後まで自習室にいることが多く、少し楽しかったです。夏休み明けの模試では成績を伸ばすことができ、とてもうれしかったです。しかし、そこで少し有頂天になってしまい、十月は自習室へ行くことが少なくなり、やる気も少しずつ薄れていきました。十一月、広大附属へ行きたいという気持ちが出てきました。的中ゼミは受講していましたが、今のままでいけないと危機感を持ちました。だから過去問を買って、何回も解き直しをしていきました。冬休みには、自分で「144時間以上勉強する」という目標を立てて、ひたすら勉強し続けました。入試では、少し解けなかった問題はありましたが、合格することができました。人一倍の努力をすると、それが自信となり、本番で力を発揮できるようになります。しかし、合格できたのは自分ひとりだけの力ではありません。質問や相談を受けてくださった先生方、そして何より家族の支えがあってこその合格だと思います。鷗州塾は僕を変えてくれました!

object(WP_Post)#11449 (24) { ["ID"]=> int(32060) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1770) "僕は中学三年生の三月に入塾しました。入塾した頃は、英語の長文読解は全く、数学に関しては一次関数もまともにできない、定期テストだけ点が取れる人間でした。僕が勉強を本格的にし始めたのは夏休みです。その頃はまだ志望校が決まっておらず、はっきりとした目標はありませんでしたが、とにかく塾でもらった色々なテキストをやり込もうと自習室へ通う日が多くなっていきました。最初から最後まで自習室にいることが多く、少し楽しかったです。夏休み明けの模試では成績を伸ばすことができ、とてもうれしかったです。しかし、そこで少し有頂天になってしまい、十月は自習室へ行くことが少なくなり、やる気も少しずつ薄れていきました。十一月、広大附属へ行きたいという気持ちが出てきました。的中ゼミは受講していましたが、今のままでいけないと危機感を持ちました。だから過去問を買って、何回も解き直しをしていきました。冬休みには、自分で「144時間以上勉強する」という目標を立てて、ひたすら勉強し続けました。入試では、少し解けなかった問題はありましたが、合格することができました。人一倍の努力をすると、それが自信となり、本番で力を発揮できるようになります。しかし、合格できたのは自分ひとりだけの力ではありません。質問や相談を受けてくださった先生方、そして何より家族の支えがあってこその合格だと思います。鷗州塾は僕を変えてくれました!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32060" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060/" ["menu_order"]=> int(2805) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は去年の3月からこの鷗州塾に入塾しました。授業のスピードは学校とは比べ物にならないくらい速く、最初の頃は内容についていくことに精一杯でした。なので、家に帰ってからちゃんと内容を復習することが大切だと実感しました。夏期講習では、普段の授業よりも長く授業を受けることができました。なので、苦手な数学を徹底して取り組むことができました。そのおかげもあってか、夏休み明けの模試ではいい結果が出せました。皆さんも夏休みはしっかり勉強した方がいいと思います。11月の模試では、9月ほどいい結果が出せず、とても落ち込んでいました。ですが、仲間や先生等周りの人たちに助けてもらって、元気を出すことができました。周りの人たちの支えが無ければ、僕は志望校に合格することができなかったと思います。入試当日には、「落ちたらどうしよう・・・」ということで頭がいっぱいでした。ですが、校門前で先生から励まされたことによって、とても自信が出てきました。そして全ての教科をつまづくことなく終えることができました。合格発表を見に行って、合格を知った時はもちろんとてもうれしかったです。受験生の皆さん、志望校に合格できるように早めにスタートをきって頑張ってください!

object(WP_Post)#11450 (24) { ["ID"]=> int(32061) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1540) "僕は去年の3月からこの鷗州塾に入塾しました。授業のスピードは学校とは比べ物にならないくらい速く、最初の頃は内容についていくことに精一杯でした。なので、家に帰ってからちゃんと内容を復習することが大切だと実感しました。夏期講習では、普段の授業よりも長く授業を受けることができました。なので、苦手な数学を徹底して取り組むことができました。そのおかげもあってか、夏休み明けの模試ではいい結果が出せました。皆さんも夏休みはしっかり勉強した方がいいと思います。11月の模試では、9月ほどいい結果が出せず、とても落ち込んでいました。ですが、仲間や先生等周りの人たちに助けてもらって、元気を出すことができました。周りの人たちの支えが無ければ、僕は志望校に合格することができなかったと思います。入試当日には、「落ちたらどうしよう・・・」ということで頭がいっぱいでした。ですが、校門前で先生から励まされたことによって、とても自信が出てきました。そして全ての教科をつまづくことなく終えることができました。合格発表を見に行って、合格を知った時はもちろんとてもうれしかったです。受験生の皆さん、志望校に合格できるように早めにスタートをきって頑張ってください!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-2/" ["menu_order"]=> int(2806) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学三年生の四月に入塾しました。入塾する前はテスト週間しか勉強しませんでしたが、入塾してからは宿題が出され、毎日勉強する習慣が作られました。その宿題の間にする自主学習の内容が大切だと思います。私の場合は英語が苦手だったため、英語を中心に勉強しました。夏の八時間猛特訓会で使用したリスニングを、映像Web講座を使って何度もしました。他にも長文を訳し、訳した方が分からないものに蛍光ペンをひいて、先生に質問しました。単語や文法の復習になり、長文の練習になるので良かったです。入試的中ゼミが始まってからは入試的中ゼミのテキストを繰り返し解きました。三冊もあったため、様々な問題ができたので、とても力になりました。そして週一回自習室に行くようにしました。私は家の方が落ち着いて勉強できますが、週に一度、三時間ほど、ほとんど休まずに集中して勉強するようにしました。そのようにすることで、必要なところをすぐに頭に入れることができたのだと思います。このような方法が私に合っていました。私は入塾してから、実力テストでも塾内模試でも点数を上げていくことができました。だから、自分に合った勉強法を見つけてください。英語の長文の方法は塾の先生に勧めてもらったので、先生に聞くと良いと思います。入塾して勉強方法や、私の中の心構えが変わりました。鷗州塾に入塾して良かったです!

object(WP_Post)#11451 (24) { ["ID"]=> int(32062) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1731) "私は中学三年生の四月に入塾しました。入塾する前はテスト週間しか勉強しませんでしたが、入塾してからは宿題が出され、毎日勉強する習慣が作られました。その宿題の間にする自主学習の内容が大切だと思います。私の場合は英語が苦手だったため、英語を中心に勉強しました。夏の八時間猛特訓会で使用したリスニングを、映像Web講座を使って何度もしました。他にも長文を訳し、訳した方が分からないものに蛍光ペンをひいて、先生に質問しました。単語や文法の復習になり、長文の練習になるので良かったです。入試的中ゼミが始まってからは入試的中ゼミのテキストを繰り返し解きました。三冊もあったため、様々な問題ができたので、とても力になりました。そして週一回自習室に行くようにしました。私は家の方が落ち着いて勉強できますが、週に一度、三時間ほど、ほとんど休まずに集中して勉強するようにしました。そのようにすることで、必要なところをすぐに頭に入れることができたのだと思います。このような方法が私に合っていました。私は入塾してから、実力テストでも塾内模試でも点数を上げていくことができました。だから、自分に合った勉強法を見つけてください。英語の長文の方法は塾の先生に勧めてもらったので、先生に聞くと良いと思います。入塾して勉強方法や、私の中の心構えが変わりました。鷗州塾に入塾して良かったです!" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-3/" ["menu_order"]=> int(2807) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は一度、小学4年生の時に入塾しました。しかし、なかなか勉強に対して前向きになれず、中1の夏に塾を辞めてしまいました。しれからは、部活中心の生活で勉強ではどんどん遅れをとるようになっていました。気づけば3年生になり、そろそろ勉強しないといけないとは思ってはいたものの、行動には移せていませんでした。そこで、もう一度塾に行くことを決めました。それからは、出来るだけ塾に行って、勉強するようにしていました。塾にいけば勉強する環境があり、先生に質問も出来るからです。10月の模試では思うような結果にならず、「自分は勉強はできない」と決めつけていました。それでも、一緒に勉強していた仲間や先生方に背中を押され、「毎日5時間勉強!」という目標をかかげ、毎日自習室に行きました。わからないところは恥ずかしがらずに何度でも聞きました。最後の懇談時に、「実力はかなりついてきたが、内申点が足りない。」と言われ、第一志望の高校を受験することができませんでした。1年生の内申点に比べると、3年生は10ぐらいは上がりました。それでも届かなかったので、すごく悔しかったです。1年生のころからしっかり勉強していれば・・・。と何度も思いました。

object(WP_Post)#11452 (24) { ["ID"]=> int(32063) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1502) "私は一度、小学4年生の時に入塾しました。しかし、なかなか勉強に対して前向きになれず、中1の夏に塾を辞めてしまいました。しれからは、部活中心の生活で勉強ではどんどん遅れをとるようになっていました。気づけば3年生になり、そろそろ勉強しないといけないとは思ってはいたものの、行動には移せていませんでした。そこで、もう一度塾に行くことを決めました。それからは、出来るだけ塾に行って、勉強するようにしていました。塾にいけば勉強する環境があり、先生に質問も出来るからです。10月の模試では思うような結果にならず、「自分は勉強はできない」と決めつけていました。それでも、一緒に勉強していた仲間や先生方に背中を押され、「毎日5時間勉強!」という目標をかかげ、毎日自習室に行きました。わからないところは恥ずかしがらずに何度でも聞きました。最後の懇談時に、「実力はかなりついてきたが、内申点が足りない。」と言われ、第一志望の高校を受験することができませんでした。1年生の内申点に比べると、3年生は10ぐらいは上がりました。それでも届かなかったので、すごく悔しかったです。1年生のころからしっかり勉強していれば・・・。と何度も思いました。" ["post_title"]=> string(12) "汎愛高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-4/" ["menu_order"]=> int(2808) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。多少はできると思っていましたが、想像以上にペースが速く、ついていくのがやっとでした。しかし、部活が忙しくなかなか勉強時間を確保する事ができませんでした。その結果7月の模試で国語の偏差値44をとってしまいました。その結果を見てこのままでは駄目だということにようやく気づきました。その頃からほぼ毎日自習室に通うようにし、部活を理由にして勉強しないことから卒業しました。苦手な国語は塾の先生に特別に特訓してもらいました。夏休み明けからは入試的中ゼミ、国語特講のテキストを何度も解きなおし、少しでも疑問がある問題は塾の先生に質問するようにしました。11月からは平日5時間、休日12時間を目標にして、必死に勉強しました。冬休み以降は入試的中ゼミ、国語特講、正月特訓、大晦日記述特訓会、合格奪取特訓会、リハーサルテストのすべてを完璧にしました。入試当日は自信を持って臨むことができました。自分の受験番号を見たときは本当にうれしかったです。広大附属の不合格で流した悔し涙を、うれし涙にすることができて良かったです。入学してからも、3年後の大学受験合格を目指し、勉強を継続していきたいと思います。いままで支えてくださった皆さんに本当に感謝しています。本当に今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11453 (24) { ["ID"]=> int(32064) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1650) "私は中3の4月に入塾しました。多少はできると思っていましたが、想像以上にペースが速く、ついていくのがやっとでした。しかし、部活が忙しくなかなか勉強時間を確保する事ができませんでした。その結果7月の模試で国語の偏差値44をとってしまいました。その結果を見てこのままでは駄目だということにようやく気づきました。その頃からほぼ毎日自習室に通うようにし、部活を理由にして勉強しないことから卒業しました。苦手な国語は塾の先生に特別に特訓してもらいました。夏休み明けからは入試的中ゼミ、国語特講のテキストを何度も解きなおし、少しでも疑問がある問題は塾の先生に質問するようにしました。11月からは平日5時間、休日12時間を目標にして、必死に勉強しました。冬休み以降は入試的中ゼミ、国語特講、正月特訓、大晦日記述特訓会、合格奪取特訓会、リハーサルテストのすべてを完璧にしました。入試当日は自信を持って臨むことができました。自分の受験番号を見たときは本当にうれしかったです。広大附属の不合格で流した悔し涙を、うれし涙にすることができて良かったです。入学してからも、3年後の大学受験合格を目指し、勉強を継続していきたいと思います。いままで支えてくださった皆さんに本当に感謝しています。本当に今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-5/" ["menu_order"]=> int(2809) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は部活動にとにかく集中していました。部活動が終わって家に帰り、夕飯を食べると疲れきってすぐに寝るという日々か続いていました。しかし、そんな僕が続けていたのが、1日1ページの自主勉ノートです。継続的に勉強する習慣を身につけることができました。3年生になって入塾すると、本格的に受験勉強がスタートしました。学校や塾の授業を酋長して受け、与えられた宿題を確実にこなすことで、テストでの成績はのびていきました。そして、僕が大切にしていたことは、遊びと勉強のメリハリです。ずっと勉強していても「息切れ」してしまうので、「遊ぶときはしっかり遊び、勉強するときはしっかり勉強する」という意識を持って受験に挑んでいきました。受験が近づいてくると、どんどん自信がなくなりました。でも塾の先生は、「自信を持って今している勉強を続けたらいいよ。」と言ってくれました。これが、受験生にとって一番大切なことだと思います。これから受験生になる皆さんは「きっと合格できる」という自信をもって頑張ってください。そして、高校受験が終わっても、生きていればいろいろな困難がやってきます。それでも僕は止まりません。だから皆さんも止まるんじゃねぇぞ!!すみません。言ってみたかっただけです。

object(WP_Post)#11454 (24) { ["ID"]=> int(32065) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1576) "僕は部活動にとにかく集中していました。部活動が終わって家に帰り、夕飯を食べると疲れきってすぐに寝るという日々か続いていました。しかし、そんな僕が続けていたのが、1日1ページの自主勉ノートです。継続的に勉強する習慣を身につけることができました。3年生になって入塾すると、本格的に受験勉強がスタートしました。学校や塾の授業を酋長して受け、与えられた宿題を確実にこなすことで、テストでの成績はのびていきました。そして、僕が大切にしていたことは、遊びと勉強のメリハリです。ずっと勉強していても「息切れ」してしまうので、「遊ぶときはしっかり遊び、勉強するときはしっかり勉強する」という意識を持って受験に挑んでいきました。受験が近づいてくると、どんどん自信がなくなりました。でも塾の先生は、「自信を持って今している勉強を続けたらいいよ。」と言ってくれました。これが、受験生にとって一番大切なことだと思います。これから受験生になる皆さんは「きっと合格できる」という自信をもって頑張ってください。そして、高校受験が終わっても、生きていればいろいろな困難がやってきます。それでも僕は止まりません。だから皆さんも止まるんじゃねぇぞ!!すみません。言ってみたかっただけです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-6/" ["menu_order"]=> int(2810) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が勉強の必要性に気がついたのは、三つ目の高校を受験して不合格になったときでした。僕は中学校一年生の時に周りのみんなと比べて明らかに学力に差がありました。そのときの僕はそのことを問題視していませんでした。そんなことが中3になる春まで続きました。僕は3年生になりここの塾に通うことになりました。もともと母から「塾に通う?」言われていたのですが、僕はそれを断っていました。ですが、さすがにこのままではまずいと思った母が鷗州塾に通わせてくれました。そこで僕は頑張りました。必死になって勉強しました。結果は前の自分よりもはるかにテストの点が取れるようになりました。秋に中学校では三者懇談があります。そこで私は母を泣かせてしまいました。また頑張ろうと思いました。ですが、3年間勉強していなかった溝を埋めるのは難しかったです。1つ目に受けた高校で手ごたえがあったのですが、結果は惨敗。その後2つ高校を受験しましたが、結果は2つとも思うようになりませんでした。そして、選抜Ⅲでようやく合格を手にしました。僕は高校生になってもここの塾に通います。これから受験する人も、そうでない人も、僕のように勉強をサボっていたら、いつか自分に返ってきます。そうならないためにも勉強は絶対に必要だと僕は思います。

object(WP_Post)#11455 (24) { ["ID"]=> int(32066) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content"]=> string(1608) "僕が勉強の必要性に気がついたのは、三つ目の高校を受験して不合格になったときでした。僕は中学校一年生の時に周りのみんなと比べて明らかに学力に差がありました。そのときの僕はそのことを問題視していませんでした。そんなことが中3になる春まで続きました。僕は3年生になりここの塾に通うことになりました。もともと母から「塾に通う?」言われていたのですが、僕はそれを断っていました。ですが、さすがにこのままではまずいと思った母が鷗州塾に通わせてくれました。そこで僕は頑張りました。必死になって勉強しました。結果は前の自分よりもはるかにテストの点が取れるようになりました。秋に中学校では三者懇談があります。そこで私は母を泣かせてしまいました。また頑張ろうと思いました。ですが、3年間勉強していなかった溝を埋めるのは難しかったです。1つ目に受けた高校で手ごたえがあったのですが、結果は惨敗。その後2つ高校を受験しましたが、結果は2つとも思うようになりませんでした。そして、選抜Ⅲでようやく合格を手にしました。僕は高校生になってもここの塾に通います。これから受験する人も、そうでない人も、僕のように勉強をサボっていたら、いつか自分に返ってきます。そうならないためにも勉強は絶対に必要だと僕は思います。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-7/" ["menu_order"]=> int(2811) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の頃に塾に入りました。私はクラブチームでサッカーをやっていました。夏休みの時などはサッカーがあり授業に参加できないときもありましたが、別の日に自習にくると先生が教えてくれてわからないところがあれば丁寧に教えてくれたので、安心して塾に通い続けることができました。私が受験勉強を本格的に取り組み始めたのは10月の中旬でした。みんなよりも受験勉強の取り組むタイミングが遅かったので、とても焦っていました。しかし、その頃から開港された「入試的中ゼミ」がとても役に立ちました。この授業のおかげで私は模試の偏差値もびっくりするほどあがりました。私は理科と社会の模試結果があまりよくありませんでしたが、何度も的中ゼミの教材を解き直し、わからない問題がなくなるまで解き直しました。入試当日では、緊張してしまいあまりテストができず、落ちてしまったと思いましたが自分の番号があったときはとてもうれしかったです。私は受験勉強を取り組むタイミングが遅かったせいでとても苦労したので、今年受験生の人は夏休みからでもこつこつ勉強をしてください。そうすれば、きっと良い結果が見えてくると思います。皆さん夢に向かって頑張ってください。

object(WP_Post)#11456 (24) { ["ID"]=> int(32067) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content"]=> string(1509) "私は中3の頃に塾に入りました。私はクラブチームでサッカーをやっていました。夏休みの時などはサッカーがあり授業に参加できないときもありましたが、別の日に自習にくると先生が教えてくれてわからないところがあれば丁寧に教えてくれたので、安心して塾に通い続けることができました。私が受験勉強を本格的に取り組み始めたのは10月の中旬でした。みんなよりも受験勉強の取り組むタイミングが遅かったので、とても焦っていました。しかし、その頃から開港された「入試的中ゼミ」がとても役に立ちました。この授業のおかげで私は模試の偏差値もびっくりするほどあがりました。私は理科と社会の模試結果があまりよくありませんでしたが、何度も的中ゼミの教材を解き直し、わからない問題がなくなるまで解き直しました。入試当日では、緊張してしまいあまりテストができず、落ちてしまったと思いましたが自分の番号があったときはとてもうれしかったです。私は受験勉強を取り組むタイミングが遅かったせいでとても苦労したので、今年受験生の人は夏休みからでもこつこつ勉強をしてください。そうすれば、きっと良い結果が見えてくると思います。皆さん夢に向かって頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32060-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32060-8/" ["menu_order"]=> int(2812) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3に進級した際、内申点を上げようと思い入塾しました。しかし当時は入試はまだ遠いと思っていたので、勉強になかなか本気で取り組むことができませんでした。そのため、塾に入ったものの成績は上がりませんでした。そんな私が焦りを覚えたのが、入塾から3ヶ月が経過し夏休みに入った頃です。周囲の友達は部活動終了と同時に受験勉強を開始していました。そして、自分の点数が下がる中、定期試験の平均点は大きく上がり、自分以外の人は実力をつけていると感じるようになりました。そうして周囲との学力差にうろたえている時、「夏期猛特訓会」の案内があり、このままではだめだと思い、参加しました。ここで苦手教科を復習することで自分の弱点が浮き彫りになり、その後の受験勉強の課題になりました。そして「夏期猛特訓会」から5ヶ月が過ぎ、願書の提出が迫ってきました。本気になって勉強するのが遅かったので、模試の偏差値も伸び悩み志望校変更するかという迷いが生じました。そんな時に塾の先生方はこのまま志望校を変えずに頑張れと言って下さいました。この一言で決心がつき、今までやってきた「的中ゼミ」や「正月特訓」などの教材を残り1ヶ月で徹底的に復習しました。自分が合格できたのは先生方が励ましてくださったおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11457 (24) { ["ID"]=> int(32068) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content"]=> string(1642) "私は中3に進級した際、内申点を上げようと思い入塾しました。しかし当時は入試はまだ遠いと思っていたので、勉強になかなか本気で取り組むことができませんでした。そのため、塾に入ったものの成績は上がりませんでした。そんな私が焦りを覚えたのが、入塾から3ヶ月が経過し夏休みに入った頃です。周囲の友達は部活動終了と同時に受験勉強を開始していました。そして、自分の点数が下がる中、定期試験の平均点は大きく上がり、自分以外の人は実力をつけていると感じるようになりました。そうして周囲との学力差にうろたえている時、「夏期猛特訓会」の案内があり、このままではだめだと思い、参加しました。ここで苦手教科を復習することで自分の弱点が浮き彫りになり、その後の受験勉強の課題になりました。そして「夏期猛特訓会」から5ヶ月が過ぎ、願書の提出が迫ってきました。本気になって勉強するのが遅かったので、模試の偏差値も伸び悩み志望校変更するかという迷いが生じました。そんな時に塾の先生方はこのまま志望校を変えずに頑張れと言って下さいました。この一言で決心がつき、今までやってきた「的中ゼミ」や「正月特訓」などの教材を残り1ヶ月で徹底的に復習しました。自分が合格できたのは先生方が励ましてくださったおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32068" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32068/" ["menu_order"]=> int(2813) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

今回、第一志望校に合格し、こうして体験記を書くことができて、とてもうれしいです。もし、鷗州塾に入っていなければ、今の私はないかもしれないと強く感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。私は、2年生の春休みに、友人の勧めで入塾しました。それまでは通信教育をしていましたが、わからない問題を解き切れなかったり、教材がたまったりして、役立てることができませんでした。そのため、塾に入ったとき、先生方のわかりやすく楽しい授業に、とても感動しました。また、わからない問題があったり、相談があると、すぐ話を聞いて下さり、安心しました。私が一番役に立ったと思うのは、国語特講です。国語は、どのように学習すればいいのかわからず、点数が伸び悩んでいました。しかし、国語特講を受けたおかげで、読解や作文のコツがつかめたり、自分の悪い点が見つけられ、点数が少しずつ伸びました。その他にも夏・冬期講習会や的中ゼミ、大晦日、正月特訓など、どの講座も役に立ち、そのテキストを解き直すことで、どんどん力がつきました。どれも受講して本当に良かったです。高校では、学習内容もより難しくなり、今より大変になります。受験がゴールではないことを頭にいれ、これからさらに努力していきます。今まで本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#11458 (24) { ["ID"]=> int(32069) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content"]=> string(1657) "今回、第一志望校に合格し、こうして体験記を書くことができて、とてもうれしいです。もし、鷗州塾に入っていなければ、今の私はないかもしれないと強く感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。私は、2年生の春休みに、友人の勧めで入塾しました。それまでは通信教育をしていましたが、わからない問題を解き切れなかったり、教材がたまったりして、役立てることができませんでした。そのため、塾に入ったとき、先生方のわかりやすく楽しい授業に、とても感動しました。また、わからない問題があったり、相談があると、すぐ話を聞いて下さり、安心しました。私が一番役に立ったと思うのは、国語特講です。国語は、どのように学習すればいいのかわからず、点数が伸び悩んでいました。しかし、国語特講を受けたおかげで、読解や作文のコツがつかめたり、自分の悪い点が見つけられ、点数が少しずつ伸びました。その他にも夏・冬期講習会や的中ゼミ、大晦日、正月特訓など、どの講座も役に立ち、そのテキストを解き直すことで、どんどん力がつきました。どれも受講して本当に良かったです。高校では、学習内容もより難しくなり、今より大変になります。受験がゴールではないことを頭にいれ、これからさらに努力していきます。今まで本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32068-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32068-2/" ["menu_order"]=> int(2814) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。学校と違って、授業の質がよく、スピードが速かったのでびっくりしました。また、クラスのみんながとても静かに授業をうけていることにも驚きました。学校ではうるさくてあまり集中できなかったけど、塾は、静かですごく勉強しやすい環境で本当に楽しかったです。だけど、部活を引退するまでは、勉強との両立が難しく、睡魔との戦いの日々でした。模試の点数もなかなか上がらず、塾の皆の頑張る姿や、先生と両親の応援のおかげだと思います。夏休みの夏期講習会、猛特訓会、的中ゼミ、冬休みの大晦日、正月特訓会など、いろんな講座に参加して苦手をなくしました。ここまでやったからこそ、力をつけて、合格をつかむことができたんだと思います。長時間勉強することは、最初はしんどいと感じていたけど、だんだんつらいと思わなくなり、最終的にはやらないと不安になるまでになりました。おそらく、塾に通わなかったら、ここまで成長できずに、合格はつかめなかったと思います。本当に先生方、両親に感謝です。高校では、中1、中2の時のようになまけず、後悔しない勉強をして、大学進学を目指して頑張ろうと思います。また、部活に入って新しい友達をたくさんつくって、充実した高校生活を送りたいと思います。

object(WP_Post)#11459 (24) { ["ID"]=> int(32070) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content"]=> string(1592) "私は中3の4月に入塾しました。学校と違って、授業の質がよく、スピードが速かったのでびっくりしました。また、クラスのみんながとても静かに授業をうけていることにも驚きました。学校ではうるさくてあまり集中できなかったけど、塾は、静かですごく勉強しやすい環境で本当に楽しかったです。だけど、部活を引退するまでは、勉強との両立が難しく、睡魔との戦いの日々でした。模試の点数もなかなか上がらず、塾の皆の頑張る姿や、先生と両親の応援のおかげだと思います。夏休みの夏期講習会、猛特訓会、的中ゼミ、冬休みの大晦日、正月特訓会など、いろんな講座に参加して苦手をなくしました。ここまでやったからこそ、力をつけて、合格をつかむことができたんだと思います。長時間勉強することは、最初はしんどいと感じていたけど、だんだんつらいと思わなくなり、最終的にはやらないと不安になるまでになりました。おそらく、塾に通わなかったら、ここまで成長できずに、合格はつかめなかったと思います。本当に先生方、両親に感謝です。高校では、中1、中2の時のようになまけず、後悔しない勉強をして、大学進学を目指して頑張ろうと思います。また、部活に入って新しい友達をたくさんつくって、充実した高校生活を送りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32068-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32068-3/" ["menu_order"]=> int(2815) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾に入って良かった!僕は中3の5月に入塾しました。最初は塾での勉強進度が速いのでとまどいました。しかし、塾のクラスのみんながとても真剣に授業をうけていたので、「これは、しっかり勉強すれば呉宮原高校に受かるかもしれない」と思い、それを支えに勉強してきました。それでも塾内模試の判定はB-でとても焦っていました。しかし、呉宮原高校の受験を諦めようとは思いませんでした。夏休みにあった8時間猛特訓会も入試的中ゼミも初めは受講しようと思っていませんでした。でも、先輩たちのインタビューなどを読むと自分が合格するためには受講するべきだと思い受講することにしました。すると、だんだんとたくさんの知識が身につきました。得意なところは他の人にも教えられるようになり、自分に自信が持てるようになっていきました。入試当日、あまり緊張はしていませんでした。しかし、いざテストを受けてみるととても難しくて、合格できるかどうかとても不安でした。合格を目にしたときは、今までにないぐらいうれしかったです。先生たちやクラスの仲間と勉強をしてきた結果だと思います。これから高校の勉強もさらに難しくなると思うので、塾でも学校でも頑張っていこうと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです!これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#11460 (24) { ["ID"]=> int(32071) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content"]=> string(1621) "塾に入って良かった!僕は中3の5月に入塾しました。最初は塾での勉強進度が速いのでとまどいました。しかし、塾のクラスのみんながとても真剣に授業をうけていたので、「これは、しっかり勉強すれば呉宮原高校に受かるかもしれない」と思い、それを支えに勉強してきました。それでも塾内模試の判定はB-でとても焦っていました。しかし、呉宮原高校の受験を諦めようとは思いませんでした。夏休みにあった8時間猛特訓会も入試的中ゼミも初めは受講しようと思っていませんでした。でも、先輩たちのインタビューなどを読むと自分が合格するためには受講するべきだと思い受講することにしました。すると、だんだんとたくさんの知識が身につきました。得意なところは他の人にも教えられるようになり、自分に自信が持てるようになっていきました。入試当日、あまり緊張はしていませんでした。しかし、いざテストを受けてみるととても難しくて、合格できるかどうかとても不安でした。合格を目にしたときは、今までにないぐらいうれしかったです。先生たちやクラスの仲間と勉強をしてきた結果だと思います。これから高校の勉強もさらに難しくなると思うので、塾でも学校でも頑張っていこうと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです!これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32068-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32068-4/" ["menu_order"]=> int(2816) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わりに入塾しました。最初は、学校で学ぶ単元より先のことを学ぶ塾のペースに戸惑い、ついていくのに精一杯でした。しかし、時間が経つにつれて徐々に塾のペースに慣れて、授業を受けることが楽しくなっていきました。中2のころは部活を優先していたため、勉強は塾で出された宿題や授業だけで済ましていました。中3になると部活を引退し受験に向けて勉強をし始めましたが、受験勉強という勉強の進め方が分かりませんでした。ですが、そのときに役に立ったのが「先輩からの話について」でした。先輩方は「的中ゼミを何度も解き直すことが大切だ」と言っていたので私も何度も的中ゼミを解き直しました。的中ゼミは中1から中3までのほとんどの範囲を復習することができたため、自分がどこが苦手なのかということを把握することができました。入試当日はとても不安でいっぱいでしたが、先生からいただいた手紙のおかげで心の支えとなり、気持ちが少し楽になりました。そして自分が今までやってきたことを信じて自身を持ってやり遂げました。その結果見事合格することができました。これは日々熱心に指導してくださった先生方、そして塾の友達のおかげです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11461 (24) { ["ID"]=> int(32072) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content"]=> string(1526) "私は中2の終わりに入塾しました。最初は、学校で学ぶ単元より先のことを学ぶ塾のペースに戸惑い、ついていくのに精一杯でした。しかし、時間が経つにつれて徐々に塾のペースに慣れて、授業を受けることが楽しくなっていきました。中2のころは部活を優先していたため、勉強は塾で出された宿題や授業だけで済ましていました。中3になると部活を引退し受験に向けて勉強をし始めましたが、受験勉強という勉強の進め方が分かりませんでした。ですが、そのときに役に立ったのが「先輩からの話について」でした。先輩方は「的中ゼミを何度も解き直すことが大切だ」と言っていたので私も何度も的中ゼミを解き直しました。的中ゼミは中1から中3までのほとんどの範囲を復習することができたため、自分がどこが苦手なのかということを把握することができました。入試当日はとても不安でいっぱいでしたが、先生からいただいた手紙のおかげで心の支えとなり、気持ちが少し楽になりました。そして自分が今までやってきたことを信じて自身を持ってやり遂げました。その結果見事合格することができました。これは日々熱心に指導してくださった先生方、そして塾の友達のおかげです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32068-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32068-5/" ["menu_order"]=> int(2817) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の4月に入塾しました。塾に入った時は、部活が忙しく、勉強への力はまったく入っていませんでした。塾内模試を初めて受けた時に非常に点数が悪く、どうしたらいいかわかりませんでした。しかし、先生たちは勉強の仕方を教えてくれ、そこから勉強を始めるようになりました。9月になると的中ゼミが始まり、よりいっそう受験に対する気持ちが強くなっていきました。的中ゼミは、すごくわかりやすく、苦手なところも何度もテキストを解いていくうちに得意教科になりました。しかし、最後の模試も思うような結果はでませんでした。でも塾の先生がおっしゃる通り、復習でも社会と理科を中心に勉強していました。入試当日は緊張はしましたが、今までやってきたことを信じて、やりました。合格がわかったときはとてもうれしく、大きな声を出してしまいました。このような結果が出たのは塾のテキストを何回も解き直ししたのと、塾の先生のサポートのおかげだと思っています。これからの勉強はもっときつくなもしれませんが、気を抜かずに勉強し続けます。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11462 (24) { ["ID"]=> int(32073) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content"]=> string(1371) "私は3年生の4月に入塾しました。塾に入った時は、部活が忙しく、勉強への力はまったく入っていませんでした。塾内模試を初めて受けた時に非常に点数が悪く、どうしたらいいかわかりませんでした。しかし、先生たちは勉強の仕方を教えてくれ、そこから勉強を始めるようになりました。9月になると的中ゼミが始まり、よりいっそう受験に対する気持ちが強くなっていきました。的中ゼミは、すごくわかりやすく、苦手なところも何度もテキストを解いていくうちに得意教科になりました。しかし、最後の模試も思うような結果はでませんでした。でも塾の先生がおっしゃる通り、復習でも社会と理科を中心に勉強していました。入試当日は緊張はしましたが、今までやってきたことを信じて、やりました。合格がわかったときはとてもうれしく、大きな声を出してしまいました。このような結果が出たのは塾のテキストを何回も解き直ししたのと、塾の先生のサポートのおかげだと思っています。これからの勉強はもっときつくなもしれませんが、気を抜かずに勉強し続けます。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32073" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32073/" ["menu_order"]=> int(2818) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のとき、入塾しました。このときは受験する高校を決めてはいませんでした。勉強は定期テスト前くらいしかしておらず、これで十分だと思っていました。しかし、中3の春に私は勉強、生活、全てを変えました。きっかけは、先輩方の合格体験記を読んだことです。早くから受験勉強を始めていたと書いてあったので、集中できる環境を作り、勉強をがんばろうと思いました、勉強以外の時間を徐々に減らし、勉強以外しかやることがない状況にしました。そのおかげもあり、特に冬休みは多くの勉強時間を作ることができました。特に的中ゼミの教材は何度も解き直しました。間違えた問題は付せんを貼って、答えを理解し、覚えるまで繰り返し書きながら解きました。それをすることで、苦手だった記述問題が書けるようになり、うれしかったです。入試が間近に迫ってきた頃、私は志望校に受かりたいのはもちろんでしたが、同時に、勉強って良いな、と思いました。受験勉強を通じてたくさんのことを学んだからです。また、受験勉強は辛く、不安で、諦めたいときもありました。しかし、塾の先生や家族、友達に頼ると必ず力になってくれました。こういう経験ができたのは勉強をしたからだと思います。皆さんも入試が終わったとき、やり切ったと思えるように頑張って下さい。

object(WP_Post)#11463 (24) { ["ID"]=> int(32074) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content"]=> string(1619) "私は中1のとき、入塾しました。このときは受験する高校を決めてはいませんでした。勉強は定期テスト前くらいしかしておらず、これで十分だと思っていました。しかし、中3の春に私は勉強、生活、全てを変えました。きっかけは、先輩方の合格体験記を読んだことです。早くから受験勉強を始めていたと書いてあったので、集中できる環境を作り、勉強をがんばろうと思いました、勉強以外の時間を徐々に減らし、勉強以外しかやることがない状況にしました。そのおかげもあり、特に冬休みは多くの勉強時間を作ることができました。特に的中ゼミの教材は何度も解き直しました。間違えた問題は付せんを貼って、答えを理解し、覚えるまで繰り返し書きながら解きました。それをすることで、苦手だった記述問題が書けるようになり、うれしかったです。入試が間近に迫ってきた頃、私は志望校に受かりたいのはもちろんでしたが、同時に、勉強って良いな、と思いました。受験勉強を通じてたくさんのことを学んだからです。また、受験勉強は辛く、不安で、諦めたいときもありました。しかし、塾の先生や家族、友達に頼ると必ず力になってくれました。こういう経験ができたのは勉強をしたからだと思います。皆さんも入試が終わったとき、やり切ったと思えるように頑張って下さい。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32073-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32073-2/" ["menu_order"]=> int(2819) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の5月に入塾しました。その時は、学校の授業よりも塾のほうが先に進んでいて驚きました。最初はついていけるか心配だったけれど、塾の先生が丁寧に教えてくださったので、今思うと心配はいりませんでした。塾で先取りの勉強をしていたので、学校の定期テストでは中2の時よりも良い点数が取れるようになりました。9月から始まった「入試的中ゼミ」は、自分にとってとても役立つものでした。県立広島高校の独自問題の対策をしてくれたので、難しい問題だったけれど、少しずつできるようになって自信もついていきました。「入試的中ゼミ」の解き直しをすることが、自分にとって一番良い勉強になりました。冬休みからは積極的に自習室を利用しました。自習室はとても静かだったので集中して勉強することができました。時には、勉強ばかりで苦しいと思う時もあったけれど、友達と自習室に行くことで、励まし合って頑張ることができました。受験当日は、いつも通りできました。これも塾の先生が丁寧に教えてくれたり、たくさん勉強して自信がついたりしたことのおかげです。そして、合格することができました。友達も一緒に合格して喜びを分かち合うこともできました。鷗州塾にはとても感謝しています。鷗州塾に行って良かったと心から思います。

object(WP_Post)#11464 (24) { ["ID"]=> int(32075) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content"]=> string(1600) "私は、中3の5月に入塾しました。その時は、学校の授業よりも塾のほうが先に進んでいて驚きました。最初はついていけるか心配だったけれど、塾の先生が丁寧に教えてくださったので、今思うと心配はいりませんでした。塾で先取りの勉強をしていたので、学校の定期テストでは中2の時よりも良い点数が取れるようになりました。9月から始まった「入試的中ゼミ」は、自分にとってとても役立つものでした。県立広島高校の独自問題の対策をしてくれたので、難しい問題だったけれど、少しずつできるようになって自信もついていきました。「入試的中ゼミ」の解き直しをすることが、自分にとって一番良い勉強になりました。冬休みからは積極的に自習室を利用しました。自習室はとても静かだったので集中して勉強することができました。時には、勉強ばかりで苦しいと思う時もあったけれど、友達と自習室に行くことで、励まし合って頑張ることができました。受験当日は、いつも通りできました。これも塾の先生が丁寧に教えてくれたり、たくさん勉強して自信がついたりしたことのおかげです。そして、合格することができました。友達も一緒に合格して喜びを分かち合うこともできました。鷗州塾にはとても感謝しています。鷗州塾に行って良かったと心から思います。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32073-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32073-3/" ["menu_order"]=> int(2820) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは中3の5月ごろでした。私はその当時、受験生でありながら、勉強をあまりしていませんでした。しかし、鷗州塾の授業を見てその考えを改めさせられました。周りのみんなは真剣に授業を受けており、私ももっと勉強をするようにしようと考えました。最初は大変でしたが、鷗州塾で勉強していくうちに、だんだんと力がついていくのを感じました。学校のテストの点が今までよりも上がって、とてもうれしかったです。夏期特別選択講座や猛特訓会、的中ゼミなどを通じて、どんどん力が上がっていくのが分かりました。しかし、11月にあった模試では、得意な科目である数学が下がってしまい不安になりました。このままではいけないと思い、冬休みの間の勉強を頑張り、1月の模試では良い結果を残すことができました。入試当日はとても緊張しましたが、塾の先生が校門で励ましてくださり、落ち着いて試験を受けることができました。合格発表で自分の番号があったときは、あまり実感がわきませんでしたが、後からうれしさがこみ上げてきて、友人を喜び合いました。私は鷗州塾で勉強をしていなかったら、合格はできていなかったと思います。これからも、油断することなく勉強も頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11465 (24) { ["ID"]=> int(32076) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1538) "私が入塾したのは中3の5月ごろでした。私はその当時、受験生でありながら、勉強をあまりしていませんでした。しかし、鷗州塾の授業を見てその考えを改めさせられました。周りのみんなは真剣に授業を受けており、私ももっと勉強をするようにしようと考えました。最初は大変でしたが、鷗州塾で勉強していくうちに、だんだんと力がついていくのを感じました。学校のテストの点が今までよりも上がって、とてもうれしかったです。夏期特別選択講座や猛特訓会、的中ゼミなどを通じて、どんどん力が上がっていくのが分かりました。しかし、11月にあった模試では、得意な科目である数学が下がってしまい不安になりました。このままではいけないと思い、冬休みの間の勉強を頑張り、1月の模試では良い結果を残すことができました。入試当日はとても緊張しましたが、塾の先生が校門で励ましてくださり、落ち着いて試験を受けることができました。合格発表で自分の番号があったときは、あまり実感がわきませんでしたが、後からうれしさがこみ上げてきて、友人を喜び合いました。私は鷗州塾で勉強をしていなかったら、合格はできていなかったと思います。これからも、油断することなく勉強も頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32073-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32073-4/" ["menu_order"]=> int(2821) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月頃に友達に誘われて入塾しました。それまで塾に行った経験がなかったので、最初はとてもドキドキしました。夏期講習会が始まると授業のスピードがとても速くなっていき焦りました。でも、一日も休むことなく行けたのは良かったと思いました。私の所属していたソフトテニス部は県大会まで駒を進め、10月まで部活動があったため勉強と両立できるか不安でした。しかし、部活があったおかげでメリハリをつけることができたと今では思います。9月からは的中ゼミが始まりました。私は数学が大の苦手だったので、数学を中心に入試までに5回解き直しました。本番で似たような問題が出たとは感じなかったけれど、『的中ゼミ』が一番いいと先輩方が言っていたので、解いていると安心できました。そして、私が一番印象に残っているのは冬休みです。どこにも行かず、おせちだけを食べて苦しくてたくさん泣いていました。でも、1月の模試でクラス2位をとれたことで舟入に近づけたと感じ、とてもうれしかったです。最後に、ここまでこられたのは先生方や家族のおかげだと思います。また、今私の隣に座って体験記を書いている親友のおかげだとも思っています。ありがとう!番号を見つけた時はとてもうれしくて夢かと思いました。これからがスタートなので、努力を忘れずに頑張ります。ほんとにありがとうございました!!

object(WP_Post)#11466 (24) { ["ID"]=> int(32077) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1700) "私は中3の5月頃に友達に誘われて入塾しました。それまで塾に行った経験がなかったので、最初はとてもドキドキしました。夏期講習会が始まると授業のスピードがとても速くなっていき焦りました。でも、一日も休むことなく行けたのは良かったと思いました。私の所属していたソフトテニス部は県大会まで駒を進め、10月まで部活動があったため勉強と両立できるか不安でした。しかし、部活があったおかげでメリハリをつけることができたと今では思います。9月からは的中ゼミが始まりました。私は数学が大の苦手だったので、数学を中心に入試までに5回解き直しました。本番で似たような問題が出たとは感じなかったけれど、『的中ゼミ』が一番いいと先輩方が言っていたので、解いていると安心できました。そして、私が一番印象に残っているのは冬休みです。どこにも行かず、おせちだけを食べて苦しくてたくさん泣いていました。でも、1月の模試でクラス2位をとれたことで舟入に近づけたと感じ、とてもうれしかったです。最後に、ここまでこられたのは先生方や家族のおかげだと思います。また、今私の隣に座って体験記を書いている親友のおかげだとも思っています。ありがとう!番号を見つけた時はとてもうれしくて夢かと思いました。これからがスタートなので、努力を忘れずに頑張ります。ほんとにありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32077" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077/" ["menu_order"]=> int(2822) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月ごろに入塾しました。入熟したての頃は志望校も全く決まっておらず、高校に行ければどこでもいいという状況でした。そんな中、「呉三津田受験SZクラス」に入った私は、たくさんのことに驚かされました。まずはクラスの仲間の勉強に対する意識の高さです。休憩中にも積極的に勉強をしていたり、授業にも集中して取り組む姿勢を見て、私も頑張ろうという前向きな気持ちになれました。次に、授業のレベルの高さです。どの授業も先生たちが分かりやすく教えてくれるので、とてもためになるし、私の学力も上がりました。また、9月から始まった「入試的中ゼミ」や入試直前に2週連続で開かれた「合格奪取特訓会」は大変役に立ちました。受験に出そうな問題を解くことで自分のモチベーションを上げることができました。さらに、受験と同じように50分でテストをすることで、合格にむけて自信をつけることができました。これから、この鷗州塾でつけた学力などを生かして、行きたい大学である早稲田大学合格を目指して頑張りたいと思います。受験に向けて応援してくれた家族、ともに頑張った仲間、そして、分かりやすく授業してくださった先生方にとても感謝しています。本当にありがとうございます!これからも頑張ります!

object(WP_Post)#11467 (24) { ["ID"]=> int(32078) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1565) "私は中3の5月ごろに入塾しました。入熟したての頃は志望校も全く決まっておらず、高校に行ければどこでもいいという状況でした。そんな中、「呉三津田受験SZクラス」に入った私は、たくさんのことに驚かされました。まずはクラスの仲間の勉強に対する意識の高さです。休憩中にも積極的に勉強をしていたり、授業にも集中して取り組む姿勢を見て、私も頑張ろうという前向きな気持ちになれました。次に、授業のレベルの高さです。どの授業も先生たちが分かりやすく教えてくれるので、とてもためになるし、私の学力も上がりました。また、9月から始まった「入試的中ゼミ」や入試直前に2週連続で開かれた「合格奪取特訓会」は大変役に立ちました。受験に出そうな問題を解くことで自分のモチベーションを上げることができました。さらに、受験と同じように50分でテストをすることで、合格にむけて自信をつけることができました。これから、この鷗州塾でつけた学力などを生かして、行きたい大学である早稲田大学合格を目指して頑張りたいと思います。受験に向けて応援してくれた家族、ともに頑張った仲間、そして、分かりやすく授業してくださった先生方にとても感謝しています。本当にありがとうございます!これからも頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32077-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077-2/" ["menu_order"]=> int(2823) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が受験勉強で頑張ったことは毎日5時間以上勉強に取り組んだことです。塾で使用したプリントや的中ゼミの教材、大晦日理社記述特訓会の教材、正月特訓の教材を中心に受験勉強を行いました。的中ゼミの問題も始めは解くのが難しく感じましたが入試で出る問題が多くこれを解けるようにならなくてはいけないという気持ちででてきて頑張ることができました。私が入塾したのは中3の夏で他のみんなより勉強が遅れているのではないかという不安な気持ちをありましたが、高校に合格するためにはその不安に勝たなければならないと思い克服することができました。皆さんも不安になることがあると思いますが必ず良い結果につながると思うので最後まであきらめずに頑張ってください。学校のテストや成績もなかなかすぐには上がらないと思いますがあきらめずに最後までがんばれば高校に合格することができると思います。そして志望校もすぐに変えるのではなくあきらめずに最後まで頑張ってください。そうすれば必ず良い結果が出ると思います。最後に短い間でしたが一緒に頑張って励ましてくれた友達、塾の先生方、受験で背中を押してくれた両親にとても感謝しています。高校でも勉強を最後まであきらめずにがんばりたいと思います。

object(WP_Post)#11468 (24) { ["ID"]=> int(32079) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1559) "私が受験勉強で頑張ったことは毎日5時間以上勉強に取り組んだことです。塾で使用したプリントや的中ゼミの教材、大晦日理社記述特訓会の教材、正月特訓の教材を中心に受験勉強を行いました。的中ゼミの問題も始めは解くのが難しく感じましたが入試で出る問題が多くこれを解けるようにならなくてはいけないという気持ちででてきて頑張ることができました。私が入塾したのは中3の夏で他のみんなより勉強が遅れているのではないかという不安な気持ちをありましたが、高校に合格するためにはその不安に勝たなければならないと思い克服することができました。皆さんも不安になることがあると思いますが必ず良い結果につながると思うので最後まであきらめずに頑張ってください。学校のテストや成績もなかなかすぐには上がらないと思いますがあきらめずに最後までがんばれば高校に合格することができると思います。そして志望校もすぐに変えるのではなくあきらめずに最後まで頑張ってください。そうすれば必ず良い結果が出ると思います。最後に短い間でしたが一緒に頑張って励ましてくれた友達、塾の先生方、受験で背中を押してくれた両親にとても感謝しています。高校でも勉強を最後まであきらめずにがんばりたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32077-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077-3/" ["menu_order"]=> int(2824) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる直前に入塾しました。入塾する前の私は部活動ばかりで勉強にあまり力を入れていませんでした。また、3年生になって生徒会執行部に入り、勉強に身が入らなくなりました。当然、模試や学校でのテストは思ったように点数がとれず、悩んだ時期もありました。呉三津田高校を諦めかけたときも何度あったことか。模試で1度、C判定をとったことさえありました。私はこの結果を受けて、先生にたくさん質問をするようにしました。また、1日の勉強時間は3~4時間にして、今までなまけてきた分を取り返せるように頑張りました。的中ゼミは一番頑張ってやりました。2回以上解き直すことはもちろん、分からない問題は解説をしっかり読むようにし、先生に質問しました。入試当日は全く緊張せずにやることができました。的中ゼミで解いたような問題が出たので良かったです。無事に終えることができました。そして合格発表日、自分の名前を見た瞬間は本当にうれしかったです。おもわず友達に抱きついてしまいました(笑)もう少し早くから頑張っていれば良かったとも思いますが、無事に合格できて良かったです。この反省を生かして、次の大学受験に向けて頑張ります。

object(WP_Post)#11469 (24) { ["ID"]=> int(32080) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1478) "私は中3になる直前に入塾しました。入塾する前の私は部活動ばかりで勉強にあまり力を入れていませんでした。また、3年生になって生徒会執行部に入り、勉強に身が入らなくなりました。当然、模試や学校でのテストは思ったように点数がとれず、悩んだ時期もありました。呉三津田高校を諦めかけたときも何度あったことか。模試で1度、C判定をとったことさえありました。私はこの結果を受けて、先生にたくさん質問をするようにしました。また、1日の勉強時間は3~4時間にして、今までなまけてきた分を取り返せるように頑張りました。的中ゼミは一番頑張ってやりました。2回以上解き直すことはもちろん、分からない問題は解説をしっかり読むようにし、先生に質問しました。入試当日は全く緊張せずにやることができました。的中ゼミで解いたような問題が出たので良かったです。無事に終えることができました。そして合格発表日、自分の名前を見た瞬間は本当にうれしかったです。おもわず友達に抱きついてしまいました(笑)もう少し早くから頑張っていれば良かったとも思いますが、無事に合格できて良かったです。この反省を生かして、次の大学受験に向けて頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32077-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077-4/" ["menu_order"]=> int(2825) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の最初は一切勉強していませんでした。塾も入っていなかったので、テスト前に少しやっていたぐらいです。でも、中3の一学期のテストでは全て点数が悪く、やっと危機感を覚えました。そこで中3の夏期講習直前から鷗州塾に入りました。夏休みでは、僕は苦手だった英語、数学を中心に勉強しました。夏休みは時間がたくさんあるので、遊ぶ時間にすることもできるのですが、中3の夏は今までとは違うという意識があったので、ほとんど家で勉強をしていました。塾の夏期講習も、学校の宿題もあったので、あまり遊ぶことも頭になかったというのもありました。8月末には夏期猛特訓会があり、周りの人たちの頑張りを感じられるとてもいい機会になりました。それでも、めげそうになる時はありました。それは、私立受験が終わってからです。専願の人は受験が終わり、SNSなどで遊んでいる写真を上げていたり、学校でもゲームの話をしていたりするのを見て、気が緩んでしまい、勉強時間が減ったりもしました。でも、塾の直前の公立前の特訓会で、やっと気合いを入れ直せました。やるなら今しかないという気持ちで、自分の時間を全て勉強に当てました。今思えば、合格して、晴れて第一志望に合格できましたが、受験期は本当に大変でした。でも試験勉強も入試の勉強もいつか終わります。だから、これから受験生の方は我慢して頑張ってください。なんやかんや耐えられます。

object(WP_Post)#11470 (24) { ["ID"]=> int(32081) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1767) "僕は中3の最初は一切勉強していませんでした。塾も入っていなかったので、テスト前に少しやっていたぐらいです。でも、中3の一学期のテストでは全て点数が悪く、やっと危機感を覚えました。そこで中3の夏期講習直前から鷗州塾に入りました。夏休みでは、僕は苦手だった英語、数学を中心に勉強しました。夏休みは時間がたくさんあるので、遊ぶ時間にすることもできるのですが、中3の夏は今までとは違うという意識があったので、ほとんど家で勉強をしていました。塾の夏期講習も、学校の宿題もあったので、あまり遊ぶことも頭になかったというのもありました。8月末には夏期猛特訓会があり、周りの人たちの頑張りを感じられるとてもいい機会になりました。それでも、めげそうになる時はありました。それは、私立受験が終わってからです。専願の人は受験が終わり、SNSなどで遊んでいる写真を上げていたり、学校でもゲームの話をしていたりするのを見て、気が緩んでしまい、勉強時間が減ったりもしました。でも、塾の直前の公立前の特訓会で、やっと気合いを入れ直せました。やるなら今しかないという気持ちで、自分の時間を全て勉強に当てました。今思えば、合格して、晴れて第一志望に合格できましたが、受験期は本当に大変でした。でも試験勉強も入試の勉強もいつか終わります。だから、これから受験生の方は我慢して頑張ってください。なんやかんや耐えられます。" ["post_title"]=> string(12) "箕面高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32077-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077-5/" ["menu_order"]=> int(2826) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の中学生の初めての定期テストは、1週間前でも遊んでばかりいたのでとてもひどい点数でした。中2になると、まんまと「中だるみ」の時期に入り、より勉強から離れてしまいました。しかし、中2の終わりに、「このままではいけない」と本気で思った瞬間がありました。私は決めたことは曲げない性格なので、春休みに志望校を決め、毎日机に向かいました。もちろん実力は全然足りませんでしたが、目標があったからこそ頑張れたのだと思います。「自分なら志望校に行ける」と信じて日々勉強しました。中3になり、本気で進路について考え出した頃、鷗州塾に入りました。何度もあった進路希望調査では、一度も志望校を変えていません。私は、夏休みも毎日自習のために塾へ向かい、自習時間ランキングでは一位になりました。その後の実力テストでは点数が上がり、努力することの意味を感じました。3月の公立高校受験先の最終決定をする時期になり、中1・2年の時の自分に後悔しました。内申点が足らず、今まで変えなかった志望校を「厳しい」と学校の先生に言われてしまいました。志望校を変更したときは、とても悔しかったです。しかし、塾の先生からは「刀根山で1番になろう」と言ってもらい、本番は全力を出し切ることに専念しました。そのおかげで合格を手にした時は、感動と涙でいっぱいでした!

object(WP_Post)#11471 (24) { ["ID"]=> int(32082) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content"]=> string(1658) "私の中学生の初めての定期テストは、1週間前でも遊んでばかりいたのでとてもひどい点数でした。中2になると、まんまと「中だるみ」の時期に入り、より勉強から離れてしまいました。しかし、中2の終わりに、「このままではいけない」と本気で思った瞬間がありました。私は決めたことは曲げない性格なので、春休みに志望校を決め、毎日机に向かいました。もちろん実力は全然足りませんでしたが、目標があったからこそ頑張れたのだと思います。「自分なら志望校に行ける」と信じて日々勉強しました。中3になり、本気で進路について考え出した頃、鷗州塾に入りました。何度もあった進路希望調査では、一度も志望校を変えていません。私は、夏休みも毎日自習のために塾へ向かい、自習時間ランキングでは一位になりました。その後の実力テストでは点数が上がり、努力することの意味を感じました。3月の公立高校受験先の最終決定をする時期になり、中1・2年の時の自分に後悔しました。内申点が足らず、今まで変えなかった志望校を「厳しい」と学校の先生に言われてしまいました。志望校を変更したときは、とても悔しかったです。しかし、塾の先生からは「刀根山で1番になろう」と言ってもらい、本番は全力を出し切ることに専念しました。そのおかげで合格を手にした時は、感動と涙でいっぱいでした!" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32077-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077-6/" ["menu_order"]=> int(2827) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏休みに入塾しました。入塾する前は別の塾に通っていました。鷗州塾のやり方と前の塾の進め方は全然違い最初はとまどいました。しかし、塾の先生方はとても優しかったし、友達もいたので、すぐに慣れることができました。私は国数英の3教科は得意なのですが、理社の2教科はあまり得意ではありませんでした。しかし、塾に通い何度も復習をするうちにだんだん苦手が減っていくのが感じられました。また、猛特訓会や的中ゼミでは、自分の苦手なところを見つけたり、分かっているつもりで分かっていないところをできるようにしたりできました。私は、夏休みが終わったらいよいよ受験に向けて本格的な勉強をしようと思っていました。しかし、それは思っていただけで実現しませんでした。私は夏休みが終わっても真剣に勉強できなかったのです。そして、しなかったことによってだんだん焦りも出てきました。しかし、先生の「とりあえずできることをすれば不安もなくなる」という言葉を聞いたとき、私はとりあえずやろうと思うことができました。自分は他の人より本気で勉強をしてこなかったと思います。きっと自分のように本気で勉強できない人もいると思います。そのときは、「とりあえずする」、この言葉を思い出してください。何かをすることは、自分のやる気を高め、自信を持つことに繋がります。

object(WP_Post)#11472 (24) { ["ID"]=> int(32083) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1686) "私は3年生の夏休みに入塾しました。入塾する前は別の塾に通っていました。鷗州塾のやり方と前の塾の進め方は全然違い最初はとまどいました。しかし、塾の先生方はとても優しかったし、友達もいたので、すぐに慣れることができました。私は国数英の3教科は得意なのですが、理社の2教科はあまり得意ではありませんでした。しかし、塾に通い何度も復習をするうちにだんだん苦手が減っていくのが感じられました。また、猛特訓会や的中ゼミでは、自分の苦手なところを見つけたり、分かっているつもりで分かっていないところをできるようにしたりできました。私は、夏休みが終わったらいよいよ受験に向けて本格的な勉強をしようと思っていました。しかし、それは思っていただけで実現しませんでした。私は夏休みが終わっても真剣に勉強できなかったのです。そして、しなかったことによってだんだん焦りも出てきました。しかし、先生の「とりあえずできることをすれば不安もなくなる」という言葉を聞いたとき、私はとりあえずやろうと思うことができました。自分は他の人より本気で勉強をしてこなかったと思います。きっと自分のように本気で勉強できない人もいると思います。そのときは、「とりあえずする」、この言葉を思い出してください。何かをすることは、自分のやる気を高め、自信を持つことに繋がります。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32077-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32077-7/" ["menu_order"]=> int(2828) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の7月に入塾しました。入塾した時は、周りのスピードが速くて、私は追いつくのに必死で頑張りました。いろんな講座を積極的に受講しましたが、模試の結果は悪くも高校には受からないと思っていました。今思えば夏頃は「まだいいか」という気持ちがあり、冬に比べれば非常に勉強時間は少なかったと思います。この夏休みが終わって勉強を自分なりに頑張りましたが、どうしても成績は上がりませんでした。なので、もっと不安になってきました。それから、冬休みが終わってすぐに選抜Ⅰを受けました。でも、結果は不合格となり、すごいショックで悔しかったです。なので選抜Ⅱの勉強はたくさんしました。今まで受けた講座のテキストを解きなおし、特に数学は入試の得点が2倍になるので、重点的に解きなおしをしました。入試直前の頃には、数学が一番得意になっていました。いよいよ選抜Ⅱの日、私はすごくドキドキして、テストは自分では悪いと思っていました。でも、特に頑張った数学はできたので、少し安心しました。自分の全ての実力が発揮できたわけではないでs。でも、合格できたのは、自分のおかげで、自分の頑張りがあったからこその合格だったと思います。1年間ありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11473 (24) { ["ID"]=> int(32084) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1576) "私は3年生の7月に入塾しました。入塾した時は、周りのスピードが速くて、私は追いつくのに必死で頑張りました。いろんな講座を積極的に受講しましたが、模試の結果は悪くも高校には受からないと思っていました。今思えば夏頃は「まだいいか」という気持ちがあり、冬に比べれば非常に勉強時間は少なかったと思います。この夏休みが終わって勉強を自分なりに頑張りましたが、どうしても成績は上がりませんでした。なので、もっと不安になってきました。それから、冬休みが終わってすぐに選抜Ⅰを受けました。でも、結果は不合格となり、すごいショックで悔しかったです。なので選抜Ⅱの勉強はたくさんしました。今まで受けた講座のテキストを解きなおし、特に数学は入試の得点が2倍になるので、重点的に解きなおしをしました。入試直前の頃には、数学が一番得意になっていました。いよいよ選抜Ⅱの日、私はすごくドキドキして、テストは自分では悪いと思っていました。でも、特に頑張った数学はできたので、少し安心しました。自分の全ての実力が発揮できたわけではないでs。でも、合格できたのは、自分のおかげで、自分の頑張りがあったからこその合格だったと思います。1年間ありがとうございました。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "高陽東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32084" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084/" ["menu_order"]=> int(2829) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の6月に入塾しました。塾では個別ゼミの数学を受講しました。最初は学校よりも1単元速いペースでやっていたので大変でしたが受験のことを考えるとすぐに慣れました。担当の先生はいつも優しく、時には厳しく、笑い話もしていただきました。僕は、男子ソフトテニス部に入っていて、大事な試合が近くなると練習が多くなり、特に7月が忙しく、受験勉強に迷っていた時にこの言葉を思い出しました。「全ては自分次第、今やるかあとでやるかも自分次第だ。」この言葉は僕の座右の銘となっています。この言葉のおかげで、短い勉強時間の中でもしっかりと集中ができました。部活も終わり、みんな受験モードに入った頃、塾内模試を受験しました。結果はあまり納得がいかないもので、その後も頑張ってあがったこともありましたが、十分に納得できるものではありませんでした。年が明けて1月になってからの模試も納得できるものではありませんでした。2月になり、いよいよ受験が近づいた時に、塾の先生たちから「まだ日にちはあるから頑張ろう!」と言ってくださったことがとても支えになりました。それまでは自分ひとりだと思っていたのですが、周りの人のためにも頑張れるようになりました。入試当日は緊張しましたが、塾の先生たちの熱い言葉で乗り切り、合格することができました。これからも気を抜かずに勉強を続けていこうと思います。

object(WP_Post)#11474 (24) { ["ID"]=> int(32085) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1728) "僕は、中3の6月に入塾しました。塾では個別ゼミの数学を受講しました。最初は学校よりも1単元速いペースでやっていたので大変でしたが受験のことを考えるとすぐに慣れました。担当の先生はいつも優しく、時には厳しく、笑い話もしていただきました。僕は、男子ソフトテニス部に入っていて、大事な試合が近くなると練習が多くなり、特に7月が忙しく、受験勉強に迷っていた時にこの言葉を思い出しました。「全ては自分次第、今やるかあとでやるかも自分次第だ。」この言葉は僕の座右の銘となっています。この言葉のおかげで、短い勉強時間の中でもしっかりと集中ができました。部活も終わり、みんな受験モードに入った頃、塾内模試を受験しました。結果はあまり納得がいかないもので、その後も頑張ってあがったこともありましたが、十分に納得できるものではありませんでした。年が明けて1月になってからの模試も納得できるものではありませんでした。2月になり、いよいよ受験が近づいた時に、塾の先生たちから「まだ日にちはあるから頑張ろう!」と言ってくださったことがとても支えになりました。それまでは自分ひとりだと思っていたのですが、周りの人のためにも頑張れるようになりました。入試当日は緊張しましたが、塾の先生たちの熱い言葉で乗り切り、合格することができました。これからも気を抜かずに勉強を続けていこうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "柳井高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-2/" ["menu_order"]=> int(2830) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。学校の塾の授業スピードは全く異なり、塾はハイレベルだと感じましたが、必死にくらいつこうと、塾の宿題や予習復習をしていました。周りの塾生は、問題を速く正確に解いていることで、自分は準備が遅かったのではないかと、とても焦りを感じました。ですが、塾の先生方はとても面倒見が良く、アドバイスをたくさんして頂き、質問にも応じてくださいました。それでも塾内模試では、点数や合格判定が思わしくなく、倉敷南高校は無理かとあきらめかけました。しかし、諦めたくなかったので、頑張り続けようと決意しました。これまで受講した夏期や冬期の講習会や的中ゼミの復習、過去問を必死で解き続けました。すると少しずつではありましたが、実力がついていくのを実感しました。入試当日には、塾の先生方が激励してくださり、とても安心して緊張もほぐれました。合格発表の日に、自分の受験番号を見つけたときには、うれしくて塾や学校の友達と涙を流しました。合格を手にすることができたのは、先生方を信じて勉強したからこそです。これからは、倉敷南高校に進学し、一生懸命に勉強していくつもりです。大学も第一志望の学校に合格できるように、そして将来の夢を叶えるためにも、塾を続けてがんばろうと思います。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11475 (24) { ["ID"]=> int(32086) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1643) "私は中3の7月に入塾しました。学校の塾の授業スピードは全く異なり、塾はハイレベルだと感じましたが、必死にくらいつこうと、塾の宿題や予習復習をしていました。周りの塾生は、問題を速く正確に解いていることで、自分は準備が遅かったのではないかと、とても焦りを感じました。ですが、塾の先生方はとても面倒見が良く、アドバイスをたくさんして頂き、質問にも応じてくださいました。それでも塾内模試では、点数や合格判定が思わしくなく、倉敷南高校は無理かとあきらめかけました。しかし、諦めたくなかったので、頑張り続けようと決意しました。これまで受講した夏期や冬期の講習会や的中ゼミの復習、過去問を必死で解き続けました。すると少しずつではありましたが、実力がついていくのを実感しました。入試当日には、塾の先生方が激励してくださり、とても安心して緊張もほぐれました。合格発表の日に、自分の受験番号を見つけたときには、うれしくて塾や学校の友達と涙を流しました。合格を手にすることができたのは、先生方を信じて勉強したからこそです。これからは、倉敷南高校に進学し、一生懸命に勉強していくつもりです。大学も第一志望の学校に合格できるように、そして将来の夢を叶えるためにも、塾を続けてがんばろうと思います。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-3/" ["menu_order"]=> int(2831) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が志望校を決めたのは、中3になって少したった頃でした。それまでは進路のことなど、少しも考えていませんでした。普通科高校に進むことだけしか決めていませんでした。夏休みになり、たくさんのオープンスクールに参加しました。そこで倉敷南高校での授業体験を通じ、先生方の熱意や授業の分かりやすさや楽しさに魅力を感じ、絶対に行きたいと思うようになりました。それからは苦手だった数学を克服するために、鷗州塾に入り、朝7時半から学校で勉強したりするなど、積極的に勉強に取り組むようになりました。努力が実を結び、合格した今、とてもうれしく感じています。合格までの期間、支えてくれた親、友達、学校や塾の先生に感謝するとともに、自分自身、これからも頑張っていきたいと思います。私がこれからすべきことは、とにかく勉強です。苦手な分野は克服していき、得意な分野は伸ばしていきたいと思います。全てが中途半端な形にならないように頑張っていきたいと思います。もちろん勉強だけでなく、高校3年間で、チャレンジ精神やフロンティア精神を養い、人として成長し、社会に貢献できる人になっていきたいと思います。「人生勉強」の言葉を胸に、日々精進していきたいと思います。

object(WP_Post)#11476 (24) { ["ID"]=> int(32087) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1530) "私が志望校を決めたのは、中3になって少したった頃でした。それまでは進路のことなど、少しも考えていませんでした。普通科高校に進むことだけしか決めていませんでした。夏休みになり、たくさんのオープンスクールに参加しました。そこで倉敷南高校での授業体験を通じ、先生方の熱意や授業の分かりやすさや楽しさに魅力を感じ、絶対に行きたいと思うようになりました。それからは苦手だった数学を克服するために、鷗州塾に入り、朝7時半から学校で勉強したりするなど、積極的に勉強に取り組むようになりました。努力が実を結び、合格した今、とてもうれしく感じています。合格までの期間、支えてくれた親、友達、学校や塾の先生に感謝するとともに、自分自身、これからも頑張っていきたいと思います。私がこれからすべきことは、とにかく勉強です。苦手な分野は克服していき、得意な分野は伸ばしていきたいと思います。全てが中途半端な形にならないように頑張っていきたいと思います。もちろん勉強だけでなく、高校3年間で、チャレンジ精神やフロンティア精神を養い、人として成長し、社会に貢献できる人になっていきたいと思います。「人生勉強」の言葉を胸に、日々精進していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-4/" ["menu_order"]=> int(2832) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。他塾とは違った緊張感がありました。志が高い仲間がいたので勉強に集中できました。毎日、自習をしに通いつめました。塾に来ると仲間と切磋琢磨でき、分からないところは教えあうことで、お互いの学力向上に繋がったと思っています。お互いに競争し、協力することで、全員が合格することができたと思いました。入試当日は、高校につくまでに少しハプニングがありました。でもそのおかげですっかり緊張がなくなり、試験に集中して臨むことができました。回答もすらすらと書け、楽しく受験することができたと思っています。入試が終わり、自己採点をすると悪い点数ではなかったので、少しだけ安心しました。しかし、今までの内申点が良くなかったので、合格しているかどうかずっと不安でした。3月14日の結果発表当日、実際に高校まで行って番号を確認しに行きました。すると自分の番号がありました。まさか自分の番号があるとは思っていなかったので、本当に驚きました。それと同時に、今まで応援してくれ、支えてくれた人たちへの感謝の気持ちがあふれてきました。感動して、涙が出そうでした。でも、それぐらいうれしかったです。鷗州塾に来て、いい意味で自分が変わることができました。今回の受験を通して努力することの大切さを学ぶことができました。本当にありがとうございます。これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。

object(WP_Post)#11477 (24) { ["ID"]=> int(32088) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1771) "私は中3の夏に入塾しました。他塾とは違った緊張感がありました。志が高い仲間がいたので勉強に集中できました。毎日、自習をしに通いつめました。塾に来ると仲間と切磋琢磨でき、分からないところは教えあうことで、お互いの学力向上に繋がったと思っています。お互いに競争し、協力することで、全員が合格することができたと思いました。入試当日は、高校につくまでに少しハプニングがありました。でもそのおかげですっかり緊張がなくなり、試験に集中して臨むことができました。回答もすらすらと書け、楽しく受験することができたと思っています。入試が終わり、自己採点をすると悪い点数ではなかったので、少しだけ安心しました。しかし、今までの内申点が良くなかったので、合格しているかどうかずっと不安でした。3月14日の結果発表当日、実際に高校まで行って番号を確認しに行きました。すると自分の番号がありました。まさか自分の番号があるとは思っていなかったので、本当に驚きました。それと同時に、今まで応援してくれ、支えてくれた人たちへの感謝の気持ちがあふれてきました。感動して、涙が出そうでした。でも、それぐらいうれしかったです。鷗州塾に来て、いい意味で自分が変わることができました。今回の受験を通して努力することの大切さを学ぶことができました。本当にありがとうございます。これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-5/" ["menu_order"]=> int(2833) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みの夏期講習から入塾しました。最初は、「今さら行っても仕方ないのでは」「今行っている塾もあるのに」などと思っていましたが、夏期講習で夏期講習で個人を丁寧にみてくださる先生方と授業数を重ねていくうちに、「これなら良いかも」と思えるようになりました。それまではあまり本腰を入れて取り組んでいなかった入試対策も、以前より意識して取り組むようになりました。もらったプリント類やテキスト類に家で取り組み、それらを教室で採点・復習する、ということを繰り返し、刻々と入試本番の時が近づくにつれ、私もより「高校に入ってから後悔したくない」と思うようになりました。先生にも、「この調子なら、合格の可能性は高い」と言っていただき、モチベーションが保たれました。いろいろな人から、防府天満宮のお守りやハチマキをもらい、自信につながりました。そんな時、妹と母が立て続けにインフルエンザにかかってしまい、家の中でも油断できない状況になってしまいました。すると、妹と母は治すこととうつさないことに専念し、父は消毒や過失のためのグッズを導入することで、私が無事でいられるように協力してくれました。おかげで、試験終了まで目立った病気にはなりませんでした。学校や友達、家族、そして塾の先生方といった周りの人のおかげで、この合格はつかみ取れたと思います。忘れず感謝したいです。

object(WP_Post)#11478 (24) { ["ID"]=> int(32089) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1729) "私は中3の夏休みの夏期講習から入塾しました。最初は、「今さら行っても仕方ないのでは」「今行っている塾もあるのに」などと思っていましたが、夏期講習で夏期講習で個人を丁寧にみてくださる先生方と授業数を重ねていくうちに、「これなら良いかも」と思えるようになりました。それまではあまり本腰を入れて取り組んでいなかった入試対策も、以前より意識して取り組むようになりました。もらったプリント類やテキスト類に家で取り組み、それらを教室で採点・復習する、ということを繰り返し、刻々と入試本番の時が近づくにつれ、私もより「高校に入ってから後悔したくない」と思うようになりました。先生にも、「この調子なら、合格の可能性は高い」と言っていただき、モチベーションが保たれました。いろいろな人から、防府天満宮のお守りやハチマキをもらい、自信につながりました。そんな時、妹と母が立て続けにインフルエンザにかかってしまい、家の中でも油断できない状況になってしまいました。すると、妹と母は治すこととうつさないことに専念し、父は消毒や過失のためのグッズを導入することで、私が無事でいられるように協力してくれました。おかげで、試験終了まで目立った病気にはなりませんでした。学校や友達、家族、そして塾の先生方といった周りの人のおかげで、この合格はつかみ取れたと思います。忘れず感謝したいです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-6/" ["menu_order"]=> int(2834) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏期講習から入塾しました。小学校のころに通っていたので塾の雰囲気は知っていたものの、小学校の時とはスピードが全然違い、びっくりしました。特に数学は中3の内容がほとんど終わっていて、ついていくのが大変でした。本当にこのクラスでやっていけるか不安も感じていました。しかし先生方がとても親身になって相談に乗ってくださいました。部活との両立もとても大変で、勉強に専念できませんでした。時々、宿題を全てやりきれないときもありました。そのせいもありなかなか成績が伸びませんでした。そんな中、宿題の解き直しだけは毎回必ずやっていたことが合格につながったのだと思います。夏休みが終わると、的中ゼミが始まり本格的に受験勉強をするようになりました。毎週日曜にある的中ゼミでは、自分と同じ高校を目指す人ばかりが集まり、毎回順位も出たので、自分を高める良い機会でした。入試当日はとても緊張していましたが、先生方が見送りに来てくださり、励ましてくださいました。おかげでリラックスして本番に臨むことができました。先生の言うことを信じ、一生懸命勉強を続けてきて本当に良かったです。今まで本当にありがとうございました。最後に、鷗州塾に入って本当に良かったです!

object(WP_Post)#11479 (24) { ["ID"]=> int(32090) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content"]=> string(1557) "僕は中3の夏期講習から入塾しました。小学校のころに通っていたので塾の雰囲気は知っていたものの、小学校の時とはスピードが全然違い、びっくりしました。特に数学は中3の内容がほとんど終わっていて、ついていくのが大変でした。本当にこのクラスでやっていけるか不安も感じていました。しかし先生方がとても親身になって相談に乗ってくださいました。部活との両立もとても大変で、勉強に専念できませんでした。時々、宿題を全てやりきれないときもありました。そのせいもありなかなか成績が伸びませんでした。そんな中、宿題の解き直しだけは毎回必ずやっていたことが合格につながったのだと思います。夏休みが終わると、的中ゼミが始まり本格的に受験勉強をするようになりました。毎週日曜にある的中ゼミでは、自分と同じ高校を目指す人ばかりが集まり、毎回順位も出たので、自分を高める良い機会でした。入試当日はとても緊張していましたが、先生方が見送りに来てくださり、励ましてくださいました。おかげでリラックスして本番に臨むことができました。先生の言うことを信じ、一生懸命勉強を続けてきて本当に良かったです。今まで本当にありがとうございました。最後に、鷗州塾に入って本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-7/" ["menu_order"]=> int(2835) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は3年生の夏期講習会から入塾しました。広大付属福山高校に行きたかったので、実績のある鷗州塾に入塾しようと決めました。入塾テストでは数学が出来なかったので、入れないかと思いましたが、なんとか入塾できました。最初のうちは塾の授業が学校よりもかなり先に進んでいたので、ついていくのが精一杯でした。しかし、塾中心の勉強に切り替えて勉強するようにすると、学校の授業が復習になり定期テストの成績も上がりました。塾内模試でも良い成績を取ることがなかなか出来ませんでしたが、あせらず頑張り続けることで徐々に成績を上げていくことが出来ました。的中ゼミの日曜日や、冬休み中は、授業の前の午前中も塾で勉強するようにしていました。や本番では、自分なりには出来たので合格したと思っていましたが、結果は補欠合格でした。もう1校受験したのですが、そちらは出来が悪く絶対に落ちたとあきらめていましたが合格していました。どちらの高校も合格しましたが、鷗州塾に入っていなければ合格出来ていなかったと思います。3年後には大学入試がありますが、今度は絶対に一発で志望校に合格できるように3年間努力したいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11480 (24) { ["ID"]=> int(32091) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content"]=> string(1551) "僕は3年生の夏期講習会から入塾しました。広大付属福山高校に行きたかったので、実績のある鷗州塾に入塾しようと決めました。入塾テストでは数学が出来なかったので、入れないかと思いましたが、なんとか入塾できました。最初のうちは塾の授業が学校よりもかなり先に進んでいたので、ついていくのが精一杯でした。しかし、塾中心の勉強に切り替えて勉強するようにすると、学校の授業が復習になり定期テストの成績も上がりました。塾内模試でも良い成績を取ることがなかなか出来ませんでしたが、あせらず頑張り続けることで徐々に成績を上げていくことが出来ました。的中ゼミの日曜日や、冬休み中は、授業の前の午前中も塾で勉強するようにしていました。や本番では、自分なりには出来たので合格したと思っていましたが、結果は補欠合格でした。もう1校受験したのですが、そちらは出来が悪く絶対に落ちたとあきらめていましたが合格していました。どちらの高校も合格しましたが、鷗州塾に入っていなければ合格出来ていなかったと思います。3年後には大学入試がありますが、今度は絶対に一発で志望校に合格できるように3年間努力したいと思います。鷗州塾に入って本当に良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "明誠学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32084-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32084-8/" ["menu_order"]=> int(2836) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の8月に入塾しました。学校と違う感覚で最初はやりにくかったです。それに、周りの人の集中がすごく正直不安がありました。しかし、家族や先生達はいつも私を励ましてくれ、支えてくださいました。それに、私は中3の夏まで部活中心で学校の課題をすることが精一杯でした。私が部活から勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。「志望校絶対合格」という目標を立てて、日々勉強に取り組みました。私は特に社会などの記述問題が苦手だったので、的中ゼミで入試問題を解いたり、大晦日理社記述特訓会でもらったテキストを復習したりするなど、自分が苦手なことを重点的にできたと思います。絶対に忘れないように毎日復習を欠かさずできたと思います。私は公立一般入試の内容を予想して作られた、塾のリハーサルテストを受けてあまり良い点数が取れませんでした。その頃、私は学校の実力テストや過去問でも出来があまり良くありませんでした。なので、精神的に辛い時期でもありました。ですが、諦めずに毎日勉強をしました。たとえ、無理だと思っても自分を信じていれば良い結果が出ると信じています。私は「成せば成る成さねば成らなぬ何事も」という言葉をいつも心においています。皆さんも何か一つ好きな言葉を心においておくと頑張れることがあるので探してみて下さい。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11481 (24) { ["ID"]=> int(32092) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content"]=> string(1696) "私は3年生の8月に入塾しました。学校と違う感覚で最初はやりにくかったです。それに、周りの人の集中がすごく正直不安がありました。しかし、家族や先生達はいつも私を励ましてくれ、支えてくださいました。それに、私は中3の夏まで部活中心で学校の課題をすることが精一杯でした。私が部活から勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。「志望校絶対合格」という目標を立てて、日々勉強に取り組みました。私は特に社会などの記述問題が苦手だったので、的中ゼミで入試問題を解いたり、大晦日理社記述特訓会でもらったテキストを復習したりするなど、自分が苦手なことを重点的にできたと思います。絶対に忘れないように毎日復習を欠かさずできたと思います。私は公立一般入試の内容を予想して作られた、塾のリハーサルテストを受けてあまり良い点数が取れませんでした。その頃、私は学校の実力テストや過去問でも出来があまり良くありませんでした。なので、精神的に辛い時期でもありました。ですが、諦めずに毎日勉強をしました。たとえ、無理だと思っても自分を信じていれば良い結果が出ると信じています。私は「成せば成る成さねば成らなぬ何事も」という言葉をいつも心においています。皆さんも何か一つ好きな言葉を心においておくと頑張れることがあるので探してみて下さい。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32092" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32092/" ["menu_order"]=> int(2837) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から入塾しました。その時はまだ志望校も決まっておらず、クラブのサッカーの大事な大会もあったことから受験に対する意識も低く、なんとかなるだろうと楽観的に考えていました。10月でクラブも引退になり、志望校もある程度絞り受験生だということを意識し始めました。しかし、現状は厳しくとても驚いたのと後悔を感じました。しかし、今嘆いていても仕方がないと思い、焦らずきちんと1からやっていこうと思いました。「的中ゼミ」や授業で配られたプリントなどの解き直しをしたり、見直しをしたりして、自分の苦手な教科や単元を見つけることができました。効率よく苦手克服ができたので、とても良かったと思います。その成果が出たのか、9月より11月、11月より1月と模試結果がどんどん良くなりました。とてもうれしかったです。広島皆実高校の選抜Ⅰをダメもとで受験することに決めました。そこで「小論文講座」を受講し、小論文作成の基礎や手順を学ぶことができました。さらに塾の先生からは小論文添削や面接練習をしていただいたりと手厚いサポートをしてくださいました。そのおかげで当日慌てず受験ができました。そして合格することができました。喜びより驚きが先にきました。入学までに良いスタートが切れるようにしっかり準備し、高校生活では後で慌てることがないように毎日コツコツ実力をつけていきたいです。

object(WP_Post)#11482 (24) { ["ID"]=> int(32093) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content"]=> string(1731) "私は中3の夏期講習会から入塾しました。その時はまだ志望校も決まっておらず、クラブのサッカーの大事な大会もあったことから受験に対する意識も低く、なんとかなるだろうと楽観的に考えていました。10月でクラブも引退になり、志望校もある程度絞り受験生だということを意識し始めました。しかし、現状は厳しくとても驚いたのと後悔を感じました。しかし、今嘆いていても仕方がないと思い、焦らずきちんと1からやっていこうと思いました。「的中ゼミ」や授業で配られたプリントなどの解き直しをしたり、見直しをしたりして、自分の苦手な教科や単元を見つけることができました。効率よく苦手克服ができたので、とても良かったと思います。その成果が出たのか、9月より11月、11月より1月と模試結果がどんどん良くなりました。とてもうれしかったです。広島皆実高校の選抜Ⅰをダメもとで受験することに決めました。そこで「小論文講座」を受講し、小論文作成の基礎や手順を学ぶことができました。さらに塾の先生からは小論文添削や面接練習をしていただいたりと手厚いサポートをしてくださいました。そのおかげで当日慌てず受験ができました。そして合格することができました。喜びより驚きが先にきました。入学までに良いスタートが切れるようにしっかり準備し、高校生活では後で慌てることがないように毎日コツコツ実力をつけていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32092-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32092-2/" ["menu_order"]=> int(2838) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の7月に入塾しました。入塾して、僕は今までの勉強ではだめだと感じました。周りの人のレベルは高く、勉強に対する姿勢も違いました。部活の最後の大会もあるのに、なぜこんなに勉強ができるのかと思いました。しかし、夏期講習会や夏期特別選択講座で、先生が今まで苦手だった内容や難しい内容をわかりやすく教えてくださったので、だんだんと授業についていけるようになりました。的中ゼミが始まり、問題を解いていると、難しい問題がいくつもあって、本当に苦戦しました。そのような問題は先生に質問をして、きちんと解けるようにしていきました。今思えば、それが大切だったのだと思います。特に僕の苦手だった数学は一体何回質問をしたのか、数え切れません。そのおかげで、塾内模試では数学の成績が伸びました。最後の模試でも志望校判定がBになりました。入試当日はとても緊張しましたが、今までの努力を信じて頑張りました。問題を解いていて気づきましたが、入試問題には先生たちが予想していた範囲から多く出題されていました。本当に、先生たちの言うことは正しいです。合格したと知ったときは嬉しすぎて、真っ先に塾に報告に行きました。先生たちのおかげて合格できたと思います。本当にありがとうございました。鷗州塾に入って良かった!!

object(WP_Post)#11483 (24) { ["ID"]=> int(32094) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content"]=> string(1617) "僕は中3の7月に入塾しました。入塾して、僕は今までの勉強ではだめだと感じました。周りの人のレベルは高く、勉強に対する姿勢も違いました。部活の最後の大会もあるのに、なぜこんなに勉強ができるのかと思いました。しかし、夏期講習会や夏期特別選択講座で、先生が今まで苦手だった内容や難しい内容をわかりやすく教えてくださったので、だんだんと授業についていけるようになりました。的中ゼミが始まり、問題を解いていると、難しい問題がいくつもあって、本当に苦戦しました。そのような問題は先生に質問をして、きちんと解けるようにしていきました。今思えば、それが大切だったのだと思います。特に僕の苦手だった数学は一体何回質問をしたのか、数え切れません。そのおかげで、塾内模試では数学の成績が伸びました。最後の模試でも志望校判定がBになりました。入試当日はとても緊張しましたが、今までの努力を信じて頑張りました。問題を解いていて気づきましたが、入試問題には先生たちが予想していた範囲から多く出題されていました。本当に、先生たちの言うことは正しいです。合格したと知ったときは嬉しすぎて、真っ先に塾に報告に行きました。先生たちのおかげて合格できたと思います。本当にありがとうございました。鷗州塾に入って良かった!!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32092-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32092-3/" ["menu_order"]=> int(2839) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏に入塾しました。最初の授業は英語で、英文の書き換えをしたのを覚えています。学校のレベルでしか勉強していなかった僕は、こんなに難しいのかと衝撃を受け、かなり不安になりながらもついていけるように必死でした。しかし、授業の時はやる気が出ても、家ではあまり気が乗らず、良くない流れのまま1~2か月過ごしてしまいました。そんな時に始まったのが「入試的中ゼミ」でした。難関私立レベルの問題に触れて、自分は本当にできないのだということを痛感させられました。ここから本当にスイッチが入って、家でも頑張れるようになりました。勉強し始めてからも、不安はなくなりませんでした。塾の模試で良い判定が出なかったり、過去問を解いても合格点に届かなかったりと、逆に試験が近づくにつれ不安は大きくなっていきました。そんな中でも、「鷗州合格必達個別ゼミ」で苦手分野を克服したり、がむしゃらに暗記したり、どうにか自信をつけようともがいていました。試験の2週間前くらいから、夜も緊張して眠れなくなることがありましたが、当日はなぜかまったく緊張せず、すべてを出し切ることができました。僕が合格できたのは、鷗州塾の先生方の指導のもと、頑張り続けることができたからだと思います。高校に入ったら、これまで以上に勉強していきたいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11484 (24) { ["ID"]=> int(32095) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content"]=> string(1684) "僕は中3の夏に入塾しました。最初の授業は英語で、英文の書き換えをしたのを覚えています。学校のレベルでしか勉強していなかった僕は、こんなに難しいのかと衝撃を受け、かなり不安になりながらもついていけるように必死でした。しかし、授業の時はやる気が出ても、家ではあまり気が乗らず、良くない流れのまま1~2か月過ごしてしまいました。そんな時に始まったのが「入試的中ゼミ」でした。難関私立レベルの問題に触れて、自分は本当にできないのだということを痛感させられました。ここから本当にスイッチが入って、家でも頑張れるようになりました。勉強し始めてからも、不安はなくなりませんでした。塾の模試で良い判定が出なかったり、過去問を解いても合格点に届かなかったりと、逆に試験が近づくにつれ不安は大きくなっていきました。そんな中でも、「鷗州合格必達個別ゼミ」で苦手分野を克服したり、がむしゃらに暗記したり、どうにか自信をつけようともがいていました。試験の2週間前くらいから、夜も緊張して眠れなくなることがありましたが、当日はなぜかまったく緊張せず、すべてを出し切ることができました。僕が合格できたのは、鷗州塾の先生方の指導のもと、頑張り続けることができたからだと思います。高校に入ったら、これまで以上に勉強していきたいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "愛光高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32092-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32092-4/" ["menu_order"]=> int(2840) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の1学期に入塾しました。それまで他の塾に通っていましたが、通っているだけで勉強は全くしていませんでした。そんな中、友達から鷗州塾はめっちゃ実力がつくよと誘われたので入塾することにしました。中3だったので内申点よりも実力を伸ばすことをしたかったこともあって本当に良いタイミングでした。夏期特別選択講座や猛特訓会などすべて参加しました。ただ僕は大きな過ちを犯していたことに気付かされました。塾の先生とカウンセリングをしたときに、「ただ受ければいいってもんじゃあない。受けたその先の行動が一番大事だ」と言われました。それは授業で解けていなかった問題の解き直しを理解するまで反復するという勉強方法です。僕はそれを全くしていませんでした。当たり前に模試は志望校の順位もD判定で最下位でした。あまりにだらけていた僕を、塾の先生は本気で叱ってくれました。こんなに僕のことを考えてくれている先生は出会ったことがありませんでした。それからは気持ちを本当に切り替えて、何度も的中ゼミや猛特訓会などの教材を反復しました。そのおかげで模試は一気に順位が上がり、B判定までいけました。勉強時間と勉強内容が合致すれば成績も比例してあがります!鷗州塾の先生方は最高、最強です!!先生方を信じて最後まであきらめずに頑張ってください!!そして僕を見捨てずに応援してくれた親にも感謝しています。本当にありがとう!

object(WP_Post)#11485 (24) { ["ID"]=> int(32096) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content"]=> string(1766) "僕は中3の1学期に入塾しました。それまで他の塾に通っていましたが、通っているだけで勉強は全くしていませんでした。そんな中、友達から鷗州塾はめっちゃ実力がつくよと誘われたので入塾することにしました。中3だったので内申点よりも実力を伸ばすことをしたかったこともあって本当に良いタイミングでした。夏期特別選択講座や猛特訓会などすべて参加しました。ただ僕は大きな過ちを犯していたことに気付かされました。塾の先生とカウンセリングをしたときに、「ただ受ければいいってもんじゃあない。受けたその先の行動が一番大事だ」と言われました。それは授業で解けていなかった問題の解き直しを理解するまで反復するという勉強方法です。僕はそれを全くしていませんでした。当たり前に模試は志望校の順位もD判定で最下位でした。あまりにだらけていた僕を、塾の先生は本気で叱ってくれました。こんなに僕のことを考えてくれている先生は出会ったことがありませんでした。それからは気持ちを本当に切り替えて、何度も的中ゼミや猛特訓会などの教材を反復しました。そのおかげで模試は一気に順位が上がり、B判定までいけました。勉強時間と勉強内容が合致すれば成績も比例してあがります!鷗州塾の先生方は最高、最強です!!先生方を信じて最後まであきらめずに頑張ってください!!そして僕を見捨てずに応援してくれた親にも感謝しています。本当にありがとう!" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32092-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32092-5/" ["menu_order"]=> int(2841) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学校3年生の夏に入塾しました。周りの人たちよりも遅く入塾した分、努力しようと自分なりに勉強に励みましたが、思うように成績が伸びず不安になった時期もありました。しかし、そのたびに先生がはげましの言葉をくださり、あきらめずに最後まで挑戦する勇気を持ち続けることができました。今思えば、多くの経験が自分の自信へと変化していき、また受験に負けない気持ちをつくっていったのだと思います。周囲の仲間が懸命に勉強にはげむ姿を見ることで刺激を受け、自分自身もその中で少しずつ成長することができました。高校入試は1人ではなく周囲の人々と支えあいながら挑んでいくものだと思います。これから高校入試を迎える人は不安な思いを抱えていると思います。しかし、悩んだときには、仲間や家族、先生方が力になってくれます。周囲の人々からの温かい言葉や、努力して積み重ねてきた自分の力を信じれば、自信を持って入試にいどむことができると思います。私も、高校入試を通して知ることができたあきらめず最後まで挑戦することの大切さや周囲の仲間と刺激を与えあうことの重要さを、高校生活でのさまざまな場面で活かしていきたいと思います。

object(WP_Post)#11486 (24) { ["ID"]=> int(32097) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1481) "私は、中学校3年生の夏に入塾しました。周りの人たちよりも遅く入塾した分、努力しようと自分なりに勉強に励みましたが、思うように成績が伸びず不安になった時期もありました。しかし、そのたびに先生がはげましの言葉をくださり、あきらめずに最後まで挑戦する勇気を持ち続けることができました。今思えば、多くの経験が自分の自信へと変化していき、また受験に負けない気持ちをつくっていったのだと思います。周囲の仲間が懸命に勉強にはげむ姿を見ることで刺激を受け、自分自身もその中で少しずつ成長することができました。高校入試は1人ではなく周囲の人々と支えあいながら挑んでいくものだと思います。これから高校入試を迎える人は不安な思いを抱えていると思います。しかし、悩んだときには、仲間や家族、先生方が力になってくれます。周囲の人々からの温かい言葉や、努力して積み重ねてきた自分の力を信じれば、自信を持って入試にいどむことができると思います。私も、高校入試を通して知ることができたあきらめず最後まで挑戦することの大切さや周囲の仲間と刺激を与えあうことの重要さを、高校生活でのさまざまな場面で活かしていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32092-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32092-6/" ["menu_order"]=> int(2842) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏期講習から入塾しました。1年生、2年生の頃は、部活動で精一杯だったので、この時期から入ることにしました。周りの人達よりも遅い入塾だったので、授業についていけるか心配でした。でも、分かりやすい授業で、しっかり自分のものにしていくことができました。塾に入って変わったことは、大きく2つあります。1つは集中力です。塾で決まった時間に勉強していくことで、集中力が身につきました。もう1つは、勉強のモチベーションが上がったことです。周囲で仲間達が頑張っている姿が見えるので、「自分も頑張らないといけない!」という気持ちになります。私が、合格できたのは、大晦日の理社記述特訓会がとても大きかったと思います。理科と社会の問題は、ほとんどが記述問題なので、最初は書けるか不安でしたが、この教材で歴史の年代の流れを掴むことが出来ました。ぜひ記述特訓を受講してみてください。受験勉強をしていて不安を感じたり、辛くなったりしたら、合格した後のことを考えてみてください。「絶対に合格してこの学校でこんな生活を送ってやる!」とイメージしてみてください。そうすると、やる気がとても沸いてくるはずです。志望校合格に向けて頑張ってください。鷗州塾生ならやれる!!

object(WP_Post)#11487 (24) { ["ID"]=> int(32098) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1566) "私は3年生の夏期講習から入塾しました。1年生、2年生の頃は、部活動で精一杯だったので、この時期から入ることにしました。周りの人達よりも遅い入塾だったので、授業についていけるか心配でした。でも、分かりやすい授業で、しっかり自分のものにしていくことができました。塾に入って変わったことは、大きく2つあります。1つは集中力です。塾で決まった時間に勉強していくことで、集中力が身につきました。もう1つは、勉強のモチベーションが上がったことです。周囲で仲間達が頑張っている姿が見えるので、「自分も頑張らないといけない!」という気持ちになります。私が、合格できたのは、大晦日の理社記述特訓会がとても大きかったと思います。理科と社会の問題は、ほとんどが記述問題なので、最初は書けるか不安でしたが、この教材で歴史の年代の流れを掴むことが出来ました。ぜひ記述特訓を受講してみてください。受験勉強をしていて不安を感じたり、辛くなったりしたら、合格した後のことを考えてみてください。「絶対に合格してこの学校でこんな生活を送ってやる!」とイメージしてみてください。そうすると、やる気がとても沸いてくるはずです。志望校合格に向けて頑張ってください。鷗州塾生ならやれる!!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32098" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098/" ["menu_order"]=> int(2843) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏休みに入塾しました。当時尾道北高校のレベルに達していませんでした。夏休みの間に学校の課題、部活だけでなく塾の宿題が多く出ました。塾の宿題は今まで習ったことの復習でためになりました。そして猛特訓会では、入試に必要な集中力をつけることができたと思います。11月になると部活が終わり、勉強に集中できるようになりました。毎日2時間30分以上勉強時間をとろうとしましたが、できなかったので、週に17時間以上しようと頑張りました。そうすることでカレンダーに勉強した時間や勉強した範囲を書き込むようになり、計画的に効率よく勉強を進めることができました。生活面では、起きる時間、勉強する時間、寝る時間を決めて、しっかり勉強時間を確保しました。入試直前にはリハーサルテストがあり、それは入試にそっくりでみんなピリピリしていたので、入試さながらの雰囲気を感じることができました。そのため、本番当日もそれほど緊張することなく試験を受けることができました。鷗州塾はたくさんの教材を提供してくれ、それを何回も解きました。それによって第一志望校に合格できる実力をつけることができました。皆さんも自分の勉強方法を参考にして、第一志望校に合格してください。

object(WP_Post)#11488 (24) { ["ID"]=> int(32099) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1538) "僕は中3の夏休みに入塾しました。当時尾道北高校のレベルに達していませんでした。夏休みの間に学校の課題、部活だけでなく塾の宿題が多く出ました。塾の宿題は今まで習ったことの復習でためになりました。そして猛特訓会では、入試に必要な集中力をつけることができたと思います。11月になると部活が終わり、勉強に集中できるようになりました。毎日2時間30分以上勉強時間をとろうとしましたが、できなかったので、週に17時間以上しようと頑張りました。そうすることでカレンダーに勉強した時間や勉強した範囲を書き込むようになり、計画的に効率よく勉強を進めることができました。生活面では、起きる時間、勉強する時間、寝る時間を決めて、しっかり勉強時間を確保しました。入試直前にはリハーサルテストがあり、それは入試にそっくりでみんなピリピリしていたので、入試さながらの雰囲気を感じることができました。そのため、本番当日もそれほど緊張することなく試験を受けることができました。鷗州塾はたくさんの教材を提供してくれ、それを何回も解きました。それによって第一志望校に合格できる実力をつけることができました。皆さんも自分の勉強方法を参考にして、第一志望校に合格してください。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-2/" ["menu_order"]=> int(2844) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は部活引退と同時に入塾しました。僕入っていたクラスの中ではかなり遅いスタートだったと思います。最初に戸惑ったのは夏期講習会での進度の速さです。9月から始まる的中ゼミについていけるかとても不安になりました。9月になり的中ゼミが始まると、やはり進度が速かったですが、先生方の詳しい説明とユーモアのある解説により不安も吹っ飛び、さらに1・2年生での学習の中で忘れていた部分や難しい応用への対応ができるようになりました。また、入塾してから3回あった塾内模試も僕に自信をつけてくれました。受けた塾生の中での順位が分かり、より努力しようと思うようになりました。特に活用させてもらったのは、先ほど書いた的中ゼミとweb講座です。web講座により家庭学習も自立して行うことができました。そして、先生方には進路のことも多々相談させてもらいました。様々なアドバイスをもらい、助けてもらいました。入試直前でも授業後の質問に親身になって遅くまで対応して頂きました。感謝の気持ちで本当にいっぱいです。入試本番でも、塾でたくさん特訓した記述や、もちろん大切な選択問題のどれも頑張り、無事合格することができました。でも、これを読んでくれている後輩の皆さんに伝えたいのは、合格は本当に「通過点」に過ぎないということです。そして顔族や鷗州塾の先生方に「感謝」しながら頑張ってほしいです。

object(WP_Post)#11489 (24) { ["ID"]=> int(32100) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1711) "僕は部活引退と同時に入塾しました。僕入っていたクラスの中ではかなり遅いスタートだったと思います。最初に戸惑ったのは夏期講習会での進度の速さです。9月から始まる的中ゼミについていけるかとても不安になりました。9月になり的中ゼミが始まると、やはり進度が速かったですが、先生方の詳しい説明とユーモアのある解説により不安も吹っ飛び、さらに1・2年生での学習の中で忘れていた部分や難しい応用への対応ができるようになりました。また、入塾してから3回あった塾内模試も僕に自信をつけてくれました。受けた塾生の中での順位が分かり、より努力しようと思うようになりました。特に活用させてもらったのは、先ほど書いた的中ゼミとweb講座です。web講座により家庭学習も自立して行うことができました。そして、先生方には進路のことも多々相談させてもらいました。様々なアドバイスをもらい、助けてもらいました。入試直前でも授業後の質問に親身になって遅くまで対応して頂きました。感謝の気持ちで本当にいっぱいです。入試本番でも、塾でたくさん特訓した記述や、もちろん大切な選択問題のどれも頑張り、無事合格することができました。でも、これを読んでくれている後輩の皆さんに伝えたいのは、合格は本当に「通過点」に過ぎないということです。そして顔族や鷗州塾の先生方に「感謝」しながら頑張ってほしいです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-3/" ["menu_order"]=> int(2845) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の9月に入塾しました。入塾した当初は、環境に慣れず、戸惑うことが多々ありました。しかし、先生方のおかげで、その環境にもすぐに慣れ、授業のスピードにもついていく事ができるようになりました。11月の模試では、思っていた以上に点数が取れなくて、驚きました。その頃は学校での成績も伸び悩んでいました。しかし、この結果を見て落ち込むのではなく、むしろ前向きにとらえ、学校や塾の授業をより一層集中して受けるようにしました。さらに、的中ゼミや正月特訓講座で配られた問題に徹底的に取り組みました。すると次第に結果がついてきて、1月の模試では、前回に比べて30点以上も上がりました。学校の習熟度テストでも、40点以上点数が上がりました。これで少し自信を付けることができました。入試当日はとても不安でしたが、先生方が校門前で声をかけてくださり、緊張が和らぎました。鷗州塾でたくさんの事を学び、頑張ってきたので、強い自信を持つことが出来ました。合格したことが分かった時は、とてもうれしかったです。これからも高校でも鷗州塾で勉強を続け、頑張りたいと思います。鷗州塾に入って、本当に良かったと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11490 (24) { ["ID"]=> int(32101) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1494) "僕は中3の9月に入塾しました。入塾した当初は、環境に慣れず、戸惑うことが多々ありました。しかし、先生方のおかげで、その環境にもすぐに慣れ、授業のスピードにもついていく事ができるようになりました。11月の模試では、思っていた以上に点数が取れなくて、驚きました。その頃は学校での成績も伸び悩んでいました。しかし、この結果を見て落ち込むのではなく、むしろ前向きにとらえ、学校や塾の授業をより一層集中して受けるようにしました。さらに、的中ゼミや正月特訓講座で配られた問題に徹底的に取り組みました。すると次第に結果がついてきて、1月の模試では、前回に比べて30点以上も上がりました。学校の習熟度テストでも、40点以上点数が上がりました。これで少し自信を付けることができました。入試当日はとても不安でしたが、先生方が校門前で声をかけてくださり、緊張が和らぎました。鷗州塾でたくさんの事を学び、頑張ってきたので、強い自信を持つことが出来ました。合格したことが分かった時は、とてもうれしかったです。これからも高校でも鷗州塾で勉強を続け、頑張りたいと思います。鷗州塾に入って、本当に良かったと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-4/" ["menu_order"]=> int(2846) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の7月に入塾しました。初めは、親が鉄工所を経営していることもあり、呉高専を志望していました。しかし、塾内模試で予想以上の結果が出たので、最終的には、舟入高校を受験しました。私が最も学力を上げることができたのは、的中ゼミです。的中ゼミの教材には、一問一答や文章問題など、幅広いジャンルの問題がありました。そのため、受験対策にとても役立ちました。的中ゼミで分からない問題があったときは、必ず解きなおすようにしていました。また、答えを見てすぐ解き直しをしても効果があまりないので、1日程度は時間を空けてから解き直しをしていました。何度も解きなおすことで、少しずつ知識を身につけることができます。入試当日には、空き時間もたくさんあるので、的中ゼミの問題を取り組むのをお勧めします。私が、初めて受けた模試の結果は目標に達していましたが、2回目の模試では成績が伸びていませんでした。それでも諦めずに勉強を続けることで、最後の模試では志望校判定がAになりました。とてもうれしかったです。努力をしても、なかなか結果に表れないこともあります。それでも、努力を続けることで、結果に表れるときが必ずきます。皆さんには、それだけ辛くても、絶対にあきらめないということを大切にしてほしいです。

object(WP_Post)#11491 (24) { ["ID"]=> int(32102) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1609) "私は中3の7月に入塾しました。初めは、親が鉄工所を経営していることもあり、呉高専を志望していました。しかし、塾内模試で予想以上の結果が出たので、最終的には、舟入高校を受験しました。私が最も学力を上げることができたのは、的中ゼミです。的中ゼミの教材には、一問一答や文章問題など、幅広いジャンルの問題がありました。そのため、受験対策にとても役立ちました。的中ゼミで分からない問題があったときは、必ず解きなおすようにしていました。また、答えを見てすぐ解き直しをしても効果があまりないので、1日程度は時間を空けてから解き直しをしていました。何度も解きなおすことで、少しずつ知識を身につけることができます。入試当日には、空き時間もたくさんあるので、的中ゼミの問題を取り組むのをお勧めします。私が、初めて受けた模試の結果は目標に達していましたが、2回目の模試では成績が伸びていませんでした。それでも諦めずに勉強を続けることで、最後の模試では志望校判定がAになりました。とてもうれしかったです。努力をしても、なかなか結果に表れないこともあります。それでも、努力を続けることで、結果に表れるときが必ずきます。皆さんには、それだけ辛くても、絶対にあきらめないということを大切にしてほしいです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-5/" ["menu_order"]=> int(2847) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は3年生の8月に入塾しました。塾には同じ学校の友達がいたのですぐに馴染むことができました。最初は塾のスピードに慣れず不安でしたが、先生方や友達のサポートでなんとか慣れることができました。部活は早めに終わり、勉強に集中する期間が多かったのですが、なかなか入試に対する緊張感が持てませんでした。塾での先輩の話を聞く機会があり、そこで先輩方の話を聞くことで勉強への意欲が更に高まりました。他にも、的中ゼミや猛特訓での教材などを解き直すことで入試への不安を減らすことができました。僕は塾内模試がいつも悪く、廿日市高校の判定も、良くてBでした。その度に見直しをし、解き直すことで良い結果につながったのだと思います。また、毎日自習室に通い、先生にたくさん質問することで分からないところを無くしていくようにしました。入試当日は先生が校門前で声をかけてくださり、緊張せずに入試を受けることができました。合格をしたと分かった時は本当に叫ぶくらいうれしく、自然と涙がこぼれました。僕のように直前まで模試の内容が悪く、なかなか自信を持てなくても、諦めずに勉強し続けることで必ず良い結果につながるのだと思います。本当に鷗州塾に通って良かったです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11492 (24) { ["ID"]=> int(32103) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1575) "僕は3年生の8月に入塾しました。塾には同じ学校の友達がいたのですぐに馴染むことができました。最初は塾のスピードに慣れず不安でしたが、先生方や友達のサポートでなんとか慣れることができました。部活は早めに終わり、勉強に集中する期間が多かったのですが、なかなか入試に対する緊張感が持てませんでした。塾での先輩の話を聞く機会があり、そこで先輩方の話を聞くことで勉強への意欲が更に高まりました。他にも、的中ゼミや猛特訓での教材などを解き直すことで入試への不安を減らすことができました。僕は塾内模試がいつも悪く、廿日市高校の判定も、良くてBでした。その度に見直しをし、解き直すことで良い結果につながったのだと思います。また、毎日自習室に通い、先生にたくさん質問することで分からないところを無くしていくようにしました。入試当日は先生が校門前で声をかけてくださり、緊張せずに入試を受けることができました。合格をしたと分かった時は本当に叫ぶくらいうれしく、自然と涙がこぼれました。僕のように直前まで模試の内容が悪く、なかなか自信を持てなくても、諦めずに勉強し続けることで必ず良い結果につながるのだと思います。本当に鷗州塾に通って良かったです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-6/" ["menu_order"]=> int(2848) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から始めました。塾に入るのは初めてで、最初はどうすればいいのか分からなかったけど、慣れていくうちに分かってきてうれしかったです。家ではあまり勉強は進まなかったので、塾で自習をするようにして、家に帰ったらすぐに寝るようにしていました。入試問題への対策は進んでいきましたが、私は提出物とかの忘れ物が多く内申点がとても低かったので、もっと、ちゃんとしておけば楽になっていたのではと、すごく後悔をしていました。なので同じ高校を受ける人たちよりも多くの点数をとらないといけないと思いました。受験用の塾でもらったテキストを使って勉強したり、先生にもらったプリントで勉強したりしました。的中ゼミでやった英文読解などは入試でとても役に立ちました。数学もひとつひとつ丁寧に説明してくださったので、とても身に付いたと思います。また先生が開いた時間を利用して質問を受け付けてくれたので、合格できたと思います。入試本番では、時間が過ぎるのがとても早くて、一つの問題に時間をかけると他の問題を解く時間が無くなってしまうので、日頃から時間を計って勉強したほうが良いと思います。高校では中学での反省を生かして、提出物などをきちんと提出して頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11493 (24) { ["ID"]=> int(32104) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1573) "私は中3の夏期講習会から始めました。塾に入るのは初めてで、最初はどうすればいいのか分からなかったけど、慣れていくうちに分かってきてうれしかったです。家ではあまり勉強は進まなかったので、塾で自習をするようにして、家に帰ったらすぐに寝るようにしていました。入試問題への対策は進んでいきましたが、私は提出物とかの忘れ物が多く内申点がとても低かったので、もっと、ちゃんとしておけば楽になっていたのではと、すごく後悔をしていました。なので同じ高校を受ける人たちよりも多くの点数をとらないといけないと思いました。受験用の塾でもらったテキストを使って勉強したり、先生にもらったプリントで勉強したりしました。的中ゼミでやった英文読解などは入試でとても役に立ちました。数学もひとつひとつ丁寧に説明してくださったので、とても身に付いたと思います。また先生が開いた時間を利用して質問を受け付けてくれたので、合格できたと思います。入試本番では、時間が過ぎるのがとても早くて、一つの問題に時間をかけると他の問題を解く時間が無くなってしまうので、日頃から時間を計って勉強したほうが良いと思います。高校では中学での反省を生かして、提出物などをきちんと提出して頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-7/" ["menu_order"]=> int(2849) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏から、鷗州塾に入塾しました。入塾した頃は、授業が理解できるか、ついていけるのかと心配でした。しかし、先生方が丁寧に分かりやすく教えてくださり、授業についていき、また理解することができました。9月から始まった的中ゼミでは、呉校に毎週日曜日に通い、置いていかれないように一生懸命に勉強しました。1ヶ月ぐらい経つと、通うのがしんどくなり始めました。しかし、自分の志望校に必ず合格するという強い意思を持って諦めずに頑張りました。模試では入塾してからの1回目は自分の納得のいく結果ではありませんでしたが、復習をすることで2回目、3回目は良い結果になっていきました。復習は大切です。的中ゼミやプリントを何度も解くことで、正しく答えることのできる問題が増えていきます。しかし4回目の最後の模試で大幅に成績が下がってしまい、入試に対して、とても心配になりました。しれでも何度も何度も解き直しをすることで、その不安を自信に変えました。このような結果になったのは自分の力だけでなく、親や友達、先生方が支えてくれたおかげなので、しっかり感謝し、高校でも気を抜かずに、大学へ向けて勉強して行きたいと思います。

object(WP_Post)#11494 (24) { ["ID"]=> int(32105) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1485) "私は3年生の夏から、鷗州塾に入塾しました。入塾した頃は、授業が理解できるか、ついていけるのかと心配でした。しかし、先生方が丁寧に分かりやすく教えてくださり、授業についていき、また理解することができました。9月から始まった的中ゼミでは、呉校に毎週日曜日に通い、置いていかれないように一生懸命に勉強しました。1ヶ月ぐらい経つと、通うのがしんどくなり始めました。しかし、自分の志望校に必ず合格するという強い意思を持って諦めずに頑張りました。模試では入塾してからの1回目は自分の納得のいく結果ではありませんでしたが、復習をすることで2回目、3回目は良い結果になっていきました。復習は大切です。的中ゼミやプリントを何度も解くことで、正しく答えることのできる問題が増えていきます。しかし4回目の最後の模試で大幅に成績が下がってしまい、入試に対して、とても心配になりました。しれでも何度も何度も解き直しをすることで、その不安を自信に変えました。このような結果になったのは自分の力だけでなく、親や友達、先生方が支えてくれたおかげなので、しっかり感謝し、高校でも気を抜かずに、大学へ向けて勉強して行きたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-8/" ["menu_order"]=> int(2850) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏に入塾しました。3年生の初めの頃は部活を優先してしまい、勉強は後回しになっていました。だから、成績がどんどん下がってしまい、親と相談をして鷗州塾に入塾しました。入塾したばかりの頃はあまり授業についていけず、とても悔しかったのでその時から復習を自分から進んでするようになりました。だんだん慣れてきた時に初めての模試が行われました。結果は最悪で志望校を変えようか迷いました。しかし、結果がボロボロで落ち込んでいる私に先生方は優しく分かるまで教えてくださいました。それが励みになり、2回目の模試では見事に成績が上がっていました。勉強時間もだんだん増えていき、少しずつですが、成績が上がっていくのがうれしかったです。たくさんのゼミや特訓会など、ほとんど参加して基礎を固めていきました。11月の初めに部活を引退して、これまで以上に勉強を頑張ろうと思ったのですが、この時からあまり成績が伸びていないと感じるようになりました。でもそんな時支えてくれたのは塾の先生方でした。たくさんの指導のおかげで勉強を続けることができました。入試当日は本当に緊張しましたが、先生から教わったことを思い出して何とか解ききることができました。第一志望のコースが受かっていた時は大喜びしました。塾に入っていないとこんな思いはしなかったと思います。鷗州の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11495 (24) { ["ID"]=> int(32106) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content"]=> string(1748) "私は3年生の夏に入塾しました。3年生の初めの頃は部活を優先してしまい、勉強は後回しになっていました。だから、成績がどんどん下がってしまい、親と相談をして鷗州塾に入塾しました。入塾したばかりの頃はあまり授業についていけず、とても悔しかったのでその時から復習を自分から進んでするようになりました。だんだん慣れてきた時に初めての模試が行われました。結果は最悪で志望校を変えようか迷いました。しかし、結果がボロボロで落ち込んでいる私に先生方は優しく分かるまで教えてくださいました。それが励みになり、2回目の模試では見事に成績が上がっていました。勉強時間もだんだん増えていき、少しずつですが、成績が上がっていくのがうれしかったです。たくさんのゼミや特訓会など、ほとんど参加して基礎を固めていきました。11月の初めに部活を引退して、これまで以上に勉強を頑張ろうと思ったのですが、この時からあまり成績が伸びていないと感じるようになりました。でもそんな時支えてくれたのは塾の先生方でした。たくさんの指導のおかげで勉強を続けることができました。入試当日は本当に緊張しましたが、先生から教わったことを思い出して何とか解ききることができました。第一志望のコースが受かっていた時は大喜びしました。塾に入っていないとこんな思いはしなかったと思います。鷗州の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "日新高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32098-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-9/" ["menu_order"]=> int(2851) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会をきっかけに入塾しました。もともと勉強はとても苦手でしたが、夏期講習会に行ってみて初めて少し楽しいと思いました。入塾してすぐにあった模試の結果では、私のレベルで行くことのできる高校はありませんでした。もともと希望していた高校には絶対に受からないと思い、志望校の変更もしました。その高校が日新高校でした。志望校を変更しても、学校の先生には、厳しいと言われて何度も諦めようと思いました。その時、私は同じ塾で同じ中学の友達に相談しました。志望校を話すとその友達も同じ高校を目指していて「一緒にがんばろう!」と言ってくれました。私は部活動に入っていて引退が11月だったのでとても不安でしたが、一緒にがんばろうと言われて、しっかり勉強しようと思いました。その結果、もともとの私の偏差値から10以上偏差値を上げることができました。それでもまだ日新高校に行くためには足りないと言われました。しかし、私は私立高校に受かった時に気が抜けてしまい、専願の子たちと遊んでしまいました。入試一週間前になって周りがとても真剣に勉強を頑張っているのを見て、「やばい」と思い、遊ばずにがんばりました。テスト前には自習にも行き、必死にがんばりました。迎えたテスト当日は友達と席が隣で緊張しなかったので今まで通りにでき、合格できました。私はこの鷗州塾があったからこそ頑張ることができたと思いました。

object(WP_Post)#11496 (24) { ["ID"]=> int(32107) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1766) "私は中3の夏期講習会をきっかけに入塾しました。もともと勉強はとても苦手でしたが、夏期講習会に行ってみて初めて少し楽しいと思いました。入塾してすぐにあった模試の結果では、私のレベルで行くことのできる高校はありませんでした。もともと希望していた高校には絶対に受からないと思い、志望校の変更もしました。その高校が日新高校でした。志望校を変更しても、学校の先生には、厳しいと言われて何度も諦めようと思いました。その時、私は同じ塾で同じ中学の友達に相談しました。志望校を話すとその友達も同じ高校を目指していて「一緒にがんばろう!」と言ってくれました。私は部活動に入っていて引退が11月だったのでとても不安でしたが、一緒にがんばろうと言われて、しっかり勉強しようと思いました。その結果、もともとの私の偏差値から10以上偏差値を上げることができました。それでもまだ日新高校に行くためには足りないと言われました。しかし、私は私立高校に受かった時に気が抜けてしまい、専願の子たちと遊んでしまいました。入試一週間前になって周りがとても真剣に勉強を頑張っているのを見て、「やばい」と思い、遊ばずにがんばりました。テスト前には自習にも行き、必死にがんばりました。迎えたテスト当日は友達と席が隣で緊張しなかったので今まで通りにでき、合格できました。私はこの鷗州塾があったからこそ頑張ることができたと思いました。" ["post_title"]=> string(12) "日新高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32098-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32098-10/" ["menu_order"]=> int(2852) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時は学校の中でも平均より少し上くらいの成績しかとっていませんでした。小さい頃から野球部も勉強も盛んな城東高校に進学することを目標にしていましたが、1年生の時に「その成績では城東高校への進学は難しい」と両親からも学校の先生からも言われていました。中2になると、部活動でキャプテンを務めることになり、さらに勉強に対する意識が薄くなりました。中3の夏の大会が終わり、これからいよいよ受験勉強だ!という時に、それまで勉強をせずに過ごしてきたため、勉強の仕方が全くわかりませんでした。城東高校に合格したい、そのためには何か変化をと思い、今まで通っていた塾を辞め鷗州塾に通うことを決意しました。鷗州塾に通うようになり、勉強時間が一気に増えました。ただ、環境が変わっただけで成績が上がるわけではありません。そこで、僕は自宅での勉強時間を毎日3時間に増やし、苦手な教科の復習やテスト問題を解く時間を作りました。もちろん、塾の宿題は毎回きちんと提出していました。また、時間がある時はできるだけ勉強をしました。僕が好きな言葉に「成功するまで努力すれば、その努力は成功する」という言葉があります。「自分はこんなに努力しているのに。」という人がいますが、結果として表れなかったらその努力は自己満足と変わらないと思います。結果が出るまで努力し続けてください。

object(WP_Post)#11497 (24) { ["ID"]=> int(32108) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1707) "僕は中1の時は学校の中でも平均より少し上くらいの成績しかとっていませんでした。小さい頃から野球部も勉強も盛んな城東高校に進学することを目標にしていましたが、1年生の時に「その成績では城東高校への進学は難しい」と両親からも学校の先生からも言われていました。中2になると、部活動でキャプテンを務めることになり、さらに勉強に対する意識が薄くなりました。中3の夏の大会が終わり、これからいよいよ受験勉強だ!という時に、それまで勉強をせずに過ごしてきたため、勉強の仕方が全くわかりませんでした。城東高校に合格したい、そのためには何か変化をと思い、今まで通っていた塾を辞め鷗州塾に通うことを決意しました。鷗州塾に通うようになり、勉強時間が一気に増えました。ただ、環境が変わっただけで成績が上がるわけではありません。そこで、僕は自宅での勉強時間を毎日3時間に増やし、苦手な教科の復習やテスト問題を解く時間を作りました。もちろん、塾の宿題は毎回きちんと提出していました。また、時間がある時はできるだけ勉強をしました。僕が好きな言葉に「成功するまで努力すれば、その努力は成功する」という言葉があります。「自分はこんなに努力しているのに。」という人がいますが、結果として表れなかったらその努力は自己満足と変わらないと思います。結果が出るまで努力し続けてください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32108" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108/" ["menu_order"]=> int(2853) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の夏期講習会です。最初は塾の授業スピードについていけるか不安だったけど、担当の先生方が細かく丁寧に教えてくださったおかげで、すぐになれることができました。僕はもともと数学に自信がありましたが、その点数が落ち始めていました。それが塾に行こうと思ったきっかけでもありました。数学の授業で先生は、基礎から応用まで細かく教えてくれました。そして何より楽しい授業をしてくれて、数学をより好きにしてくれました。また分からない問題は、塾の授業が終わってからも教えてくれ、そのことに対しても感謝しています。文系の授業では、苦手な国語の問題の解き方、受験を乗り越える上での生活習慣など、受験全体で大切なことも教えてもらえたことが良かったです。そして感謝の大切さを学ばせてくれたと思います。僕が受験を通して大切だと感じたことは、同じ問題を繰り返し解き、分からなかったところは、自分でできるようになるまで理解することです。最初は実感がわかないかもしれませんが、「できる」「点数が上がった!」と実感できます。鷗州塾は僕にただ勉強を教えるだけでなく、勉強の楽しさや人との関わり方など多くのことを教えてくれました。鷗州塾に入って良かったです。とにかく感謝です!

object(WP_Post)#11498 (24) { ["ID"]=> int(32109) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1576) "僕が入塾したのは中3の夏期講習会です。最初は塾の授業スピードについていけるか不安だったけど、担当の先生方が細かく丁寧に教えてくださったおかげで、すぐになれることができました。僕はもともと数学に自信がありましたが、その点数が落ち始めていました。それが塾に行こうと思ったきっかけでもありました。数学の授業で先生は、基礎から応用まで細かく教えてくれました。そして何より楽しい授業をしてくれて、数学をより好きにしてくれました。また分からない問題は、塾の授業が終わってからも教えてくれ、そのことに対しても感謝しています。文系の授業では、苦手な国語の問題の解き方、受験を乗り越える上での生活習慣など、受験全体で大切なことも教えてもらえたことが良かったです。そして感謝の大切さを学ばせてくれたと思います。僕が受験を通して大切だと感じたことは、同じ問題を繰り返し解き、分からなかったところは、自分でできるようになるまで理解することです。最初は実感がわかないかもしれませんが、「できる」「点数が上がった!」と実感できます。鷗州塾は僕にただ勉強を教えるだけでなく、勉強の楽しさや人との関わり方など多くのことを教えてくれました。鷗州塾に入って良かったです。とにかく感謝です!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-2/" ["menu_order"]=> int(2854) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はこの塾に来るまでは、あまり勉強していませんでした。しかし、塾のクラスの勉強に対する意識の高さをしり、1日1日を大切にするようにしました。クラスメートから学んだことです。私は入試まで、たくさんのテキストを使いました。その中でも一番解き直しをしたのが、入試的中ゼミと国語特講講座のテキストです。今まで以上に、やりこみました。このことが模試などの点数アップに貢献したことは言うまでもありません。私の苦手な教科は英語と国語でした。塾の先生から、「和訳ノート」の作り方を教わりました。これはいいと思ったので、さっそく和訳ノートを作ることにしました。これを毎週3ページずつ作るようにしました。すると、今までの英作文の問題は空欄にしていましたが、2月になるころは、自分から進んで書けるようになりました。これを続けて本当に良かったと思います。私は今、広高校に合格をしてホッとしています。これまで授業をしてくれた先生方ややそれ以外にずっと支えてくれた家族にも感謝をしないといけないと思いました。本当にありがとうございます。私は広島大学に行くという目標があります。これからも鷗州塾で頑張って、努力を続けて行きたいと思います。

object(WP_Post)#11499 (24) { ["ID"]=> int(32110) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1504) "私はこの塾に来るまでは、あまり勉強していませんでした。しかし、塾のクラスの勉強に対する意識の高さをしり、1日1日を大切にするようにしました。クラスメートから学んだことです。私は入試まで、たくさんのテキストを使いました。その中でも一番解き直しをしたのが、入試的中ゼミと国語特講講座のテキストです。今まで以上に、やりこみました。このことが模試などの点数アップに貢献したことは言うまでもありません。私の苦手な教科は英語と国語でした。塾の先生から、「和訳ノート」の作り方を教わりました。これはいいと思ったので、さっそく和訳ノートを作ることにしました。これを毎週3ページずつ作るようにしました。すると、今までの英作文の問題は空欄にしていましたが、2月になるころは、自分から進んで書けるようになりました。これを続けて本当に良かったと思います。私は今、広高校に合格をしてホッとしています。これまで授業をしてくれた先生方ややそれ以外にずっと支えてくれた家族にも感謝をしないといけないと思いました。本当にありがとうございます。私は広島大学に行くという目標があります。これからも鷗州塾で頑張って、努力を続けて行きたいと思います。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-3/" ["menu_order"]=> int(2855) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会で、入塾をしました。周りの人は、鷗州塾に長く通っていてなじめるか不安でした。実際に塾に行くと、みんな頭もよく、それでも自習し、努力をしていることに気がつきました。時間とともに塾にもなれて、いつの間にか、この教室の雰囲気にも慣れ、楽しめるようになりました。しかし、受験生としての自覚が私にはまだまだありませんでした。周りのみんなが本気になっていくのを見て、「やばいな」と思いつつ、「あの人たちは違う」とどこかで言い訳している自分がいました。本気になれない中途半端な自分に嫌気がさすこともありました。でも、友達や先生たちに悩みなどを相談することで、気持ちを高めたり、不安な気持ちをリセットすることができました。私は、決められたことをしたり、計画通りに勉強したりするのが苦手でした。でも、自分が分からないところはしっかり復習するようにしていました。難しい問題に挑戦し、解けるようになったときの達成感が私のやる気に繋がりました。最後に、励ましの言葉だけではやる気になりません。実際に勉強するなど、行動するなどしないと本当の意味で達成感は得られないと思います。気を張らず、楽しんで、自分のペースで勉強してほしいです!受験生という時間を楽しんでください!

object(WP_Post)#11500 (24) { ["ID"]=> int(32111) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1591) "私は中3の夏期講習会で、入塾をしました。周りの人は、鷗州塾に長く通っていてなじめるか不安でした。実際に塾に行くと、みんな頭もよく、それでも自習し、努力をしていることに気がつきました。時間とともに塾にもなれて、いつの間にか、この教室の雰囲気にも慣れ、楽しめるようになりました。しかし、受験生としての自覚が私にはまだまだありませんでした。周りのみんなが本気になっていくのを見て、「やばいな」と思いつつ、「あの人たちは違う」とどこかで言い訳している自分がいました。本気になれない中途半端な自分に嫌気がさすこともありました。でも、友達や先生たちに悩みなどを相談することで、気持ちを高めたり、不安な気持ちをリセットすることができました。私は、決められたことをしたり、計画通りに勉強したりするのが苦手でした。でも、自分が分からないところはしっかり復習するようにしていました。難しい問題に挑戦し、解けるようになったときの達成感が私のやる気に繋がりました。最後に、励ましの言葉だけではやる気になりません。実際に勉強するなど、行動するなどしないと本当の意味で達成感は得られないと思います。気を張らず、楽しんで、自分のペースで勉強してほしいです!受験生という時間を楽しんでください!" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-4/" ["menu_order"]=> int(2856) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、上位校合格を目指す上で、このままではだめだと思い、3年の夏期講習会から入塾しました。先輩が鷗州塾に通っていたことと、以前一度通ったことがあるので、通おうと思いました。初めて来たときは、授業内容が難しくてついていけませんでした。だけど、だんだん授業についていけるようになり、学校でもいい点数を取れるようになりました。9月から始まった入試的中ゼミでは、上位校を目指している仲間がたくさんいることでとてもいい刺激になりました。入試に出そうな問題を演習することができ、入試本番でも慌てることなく、落ち着いて試験に臨むことができました。僕が苦手だった理科の入試的中ゼミを解き直すことで、あの苦手だった理科の苦手意識が自信に変わりました。入試当日は、いつも通りに朝ごはんを食べ、いつも通りに準備などをして、なるべく日頃の平常心を意識するようにしました。今まで先生たちに習ったことを、思い出しながら受験しました。すると、今までの模試のように自分の力が発揮できたと思いました。私はこれからも今まで通り塾に通い続け、大学入試に向けて勉強をしていきたいと思います。今回の入試を通して、周りの方々への感謝の気持ちを持つことがとても大切だということを改めて学びました。大学受験のときも、周りの方々の応援に感謝し、力に変えてこれからも頑張っていきます。

object(WP_Post)#11501 (24) { ["ID"]=> int(32112) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1694) "僕は、上位校合格を目指す上で、このままではだめだと思い、3年の夏期講習会から入塾しました。先輩が鷗州塾に通っていたことと、以前一度通ったことがあるので、通おうと思いました。初めて来たときは、授業内容が難しくてついていけませんでした。だけど、だんだん授業についていけるようになり、学校でもいい点数を取れるようになりました。9月から始まった入試的中ゼミでは、上位校を目指している仲間がたくさんいることでとてもいい刺激になりました。入試に出そうな問題を演習することができ、入試本番でも慌てることなく、落ち着いて試験に臨むことができました。僕が苦手だった理科の入試的中ゼミを解き直すことで、あの苦手だった理科の苦手意識が自信に変わりました。入試当日は、いつも通りに朝ごはんを食べ、いつも通りに準備などをして、なるべく日頃の平常心を意識するようにしました。今まで先生たちに習ったことを、思い出しながら受験しました。すると、今までの模試のように自分の力が発揮できたと思いました。私はこれからも今まで通り塾に通い続け、大学入試に向けて勉強をしていきたいと思います。今回の入試を通して、周りの方々への感謝の気持ちを持つことがとても大切だということを改めて学びました。大学受験のときも、周りの方々の応援に感謝し、力に変えてこれからも頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-5/" ["menu_order"]=> int(2857) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、3年生の夏期講習会から入塾しました。学校の授業だけでは志望校に合格できるか不安になっていた時、友達が勧めてくれたのがきっかけでした。夏期講習会だけのつもりでしたが、先生方の熱心な指導と的確な解説に安心感を感じ最後まできっちりと教えていただきました。また、定期的に行われる模試では、自分の力がどのくらいなのか知るいい機会になりました。少しずつではあるものの、点数が上がっていきました。そのうれしさが次の勉強の力となり、最後までがんばり続けることができました。私は、選抜Ⅰを受けることが決まっていました。学校で面接練習がありましたが、動きや姿勢、服装に着目していました。そのため、話した内容の改善点が具体的ににはわかりませんでした。そうした中で、塾で面接練習があり参加しました。他の生徒達に見られながらという緊張感に加え、他の人を見て学ぶことができるので参加して良かったと思いました。先生方も話の内容についてアドバイスしてくださったので、自信を持って当日を迎えることができました。そして、無事合格ができました。私が、合格したことも、テストの点数が上がったことも、先生方のサポートがあったからです。これからも、まわりの人達に支えられているということを忘れずがんばりたいと思います。

object(WP_Post)#11502 (24) { ["ID"]=> int(32113) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1618) "僕は、3年生の夏期講習会から入塾しました。学校の授業だけでは志望校に合格できるか不安になっていた時、友達が勧めてくれたのがきっかけでした。夏期講習会だけのつもりでしたが、先生方の熱心な指導と的確な解説に安心感を感じ最後まできっちりと教えていただきました。また、定期的に行われる模試では、自分の力がどのくらいなのか知るいい機会になりました。少しずつではあるものの、点数が上がっていきました。そのうれしさが次の勉強の力となり、最後までがんばり続けることができました。私は、選抜Ⅰを受けることが決まっていました。学校で面接練習がありましたが、動きや姿勢、服装に着目していました。そのため、話した内容の改善点が具体的ににはわかりませんでした。そうした中で、塾で面接練習があり参加しました。他の生徒達に見られながらという緊張感に加え、他の人を見て学ぶことができるので参加して良かったと思いました。先生方も話の内容についてアドバイスしてくださったので、自信を持って当日を迎えることができました。そして、無事合格ができました。私が、合格したことも、テストの点数が上がったことも、先生方のサポートがあったからです。これからも、まわりの人達に支えられているということを忘れずがんばりたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-6/" ["menu_order"]=> int(2858) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏休みに入塾しました。今まで他の塾に通っていたこともありましたが、部活も忙しく、気持ちが勉強に向かないこともあり、すぐにやめてしまうことが多かったので、今回の入塾にも少し抵抗がありました。しかしいざ始めてみると、先生方はうまく私のモチベーションを保ってくださり、授業もわかりやすく、入塾して本当に良かったと思うことができました。それでも、部活の期間が11月までと長く、それまでは部活中心の生活を送ってきたために空いてしまったライバルたちとの差は大きく、1月にあった最後の模試でも、決して良いとはいえない結果でした。このようにとにかく時間と勉強量が足りなかった私には、効率的で質の良い勉強をする必要がありました。そのため、普段の授業のほかに、大晦日理社記述特訓会や合格奪取特訓会などにも参加しました。家では、その日授業でやったことを必ず確認し、苦手な部分はルーズリーフなどに書き出してまとめたり、テキストで確認したりしました。テキストには良問が厳選されていたので、何回も解きなおしをしました。これらの積み重ねで、着実に学力は上がっていったのだと思います。私は、入試直前まで、学校のテストや模試などでもあまり良い結果は出せませんでしたが、落ち込まず、毎日勉強できたのは鷗州塾の先生方のおかげです。本当に感謝しています。ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11503 (24) { ["ID"]=> int(32114) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1720) "私は3年生の夏休みに入塾しました。今まで他の塾に通っていたこともありましたが、部活も忙しく、気持ちが勉強に向かないこともあり、すぐにやめてしまうことが多かったので、今回の入塾にも少し抵抗がありました。しかしいざ始めてみると、先生方はうまく私のモチベーションを保ってくださり、授業もわかりやすく、入塾して本当に良かったと思うことができました。それでも、部活の期間が11月までと長く、それまでは部活中心の生活を送ってきたために空いてしまったライバルたちとの差は大きく、1月にあった最後の模試でも、決して良いとはいえない結果でした。このようにとにかく時間と勉強量が足りなかった私には、効率的で質の良い勉強をする必要がありました。そのため、普段の授業のほかに、大晦日理社記述特訓会や合格奪取特訓会などにも参加しました。家では、その日授業でやったことを必ず確認し、苦手な部分はルーズリーフなどに書き出してまとめたり、テキストで確認したりしました。テキストには良問が厳選されていたので、何回も解きなおしをしました。これらの積み重ねで、着実に学力は上がっていったのだと思います。私は、入試直前まで、学校のテストや模試などでもあまり良い結果は出せませんでしたが、落ち込まず、毎日勉強できたのは鷗州塾の先生方のおかげです。本当に感謝しています。ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-7/" ["menu_order"]=> int(2859) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から、友人と2人で入塾しました。私たちは島に住んでいたので、島の外の塾に通うことはとても新鮮なことでした。またその反面、とても緊張しており、不安もたくさんありました。しかし、途中から入塾してきた私たちに先生方はもちろん、クラスの生徒のみんなもやさしく接してくれました。それで、安心して塾に通えるようになり、楽しみにもなりました。部活動が終わったばかりでほっとしていた気持ちと、入試まで7ヶ月もあるのだという考えからなかなか勉強のスイッチが入りませんでした。しかし、1ヶ月、2ヶ月と過ぎていき、時間が経過するにつれて焦りがでてきました。私が見ていた限りは、周りの生徒も同じような気持ちを抱いているように見えました。そして、定期的にやってくる模試や小テストなどでうまくいかなかったりしたら、塾に行くことが嫌になることもありました。そんなときの私の助けは、先生方の面白い授業でした。いろいろな話や、おもしろい公式や語句の覚え方など、生徒を第一に考えてくださっていた先生方がいたからこそ、「もう少し頑張ろう」と思えるようになりました。塾に通ってみて、楽をして勉強に取り組むのではなく、楽しみながら勉強に取り組むことの大切さを学ぶことができました。短い間でしたがありがとうございました。

object(WP_Post)#11504 (24) { ["ID"]=> int(32115) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1634) "私は中3の夏期講習会から、友人と2人で入塾しました。私たちは島に住んでいたので、島の外の塾に通うことはとても新鮮なことでした。またその反面、とても緊張しており、不安もたくさんありました。しかし、途中から入塾してきた私たちに先生方はもちろん、クラスの生徒のみんなもやさしく接してくれました。それで、安心して塾に通えるようになり、楽しみにもなりました。部活動が終わったばかりでほっとしていた気持ちと、入試まで7ヶ月もあるのだという考えからなかなか勉強のスイッチが入りませんでした。しかし、1ヶ月、2ヶ月と過ぎていき、時間が経過するにつれて焦りがでてきました。私が見ていた限りは、周りの生徒も同じような気持ちを抱いているように見えました。そして、定期的にやってくる模試や小テストなどでうまくいかなかったりしたら、塾に行くことが嫌になることもありました。そんなときの私の助けは、先生方の面白い授業でした。いろいろな話や、おもしろい公式や語句の覚え方など、生徒を第一に考えてくださっていた先生方がいたからこそ、「もう少し頑張ろう」と思えるようになりました。塾に通ってみて、楽をして勉強に取り組むのではなく、楽しみながら勉強に取り組むことの大切さを学ぶことができました。短い間でしたがありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-8/" ["menu_order"]=> int(2860) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3のとき的中ゼミの開始と共に入塾しました。動機も友達に薦められたからというだけでした。当時僕は目標もなく、週1回の授業を何となくこなすだけでした。また、舟入高校とは別の高校を志望していました。12月のある日、僕はやっぱり舟入高校に行きたいと思うようになりました。しかし、内申点も、当時の模試も合格圏ぎりぎり程度しかありませんでした。そこから、このままではまずいと思い、僕はまじめに勉強するようになりました。家庭での学習時間を増やし、1度も行ったことのなかった特訓会にも行くようになりました。すると1月の模試でA判定を取ることができました。それにより、さらにモチベーションを上げることができ、勉強時間も増えました。また、的中ゼミの最終回にあるプレテストでは、同じ高校を受ける友達よりも高い点数を取ることができました。入試当日には塾の先生が応援に来て下さいました。その応援もあり、僕は合格することができました。僕が志望校に向けて本格的に勉強したのは3ヶ月弱だけでした。こんな冗談みたいなことも、鷗州塾に通っていたから実現できたことだと思います。皆さんも、どんな状況にあっても、あきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11505 (24) { ["ID"]=> int(32116) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content"]=> string(1498) "僕は中3のとき的中ゼミの開始と共に入塾しました。動機も友達に薦められたからというだけでした。当時僕は目標もなく、週1回の授業を何となくこなすだけでした。また、舟入高校とは別の高校を志望していました。12月のある日、僕はやっぱり舟入高校に行きたいと思うようになりました。しかし、内申点も、当時の模試も合格圏ぎりぎり程度しかありませんでした。そこから、このままではまずいと思い、僕はまじめに勉強するようになりました。家庭での学習時間を増やし、1度も行ったことのなかった特訓会にも行くようになりました。すると1月の模試でA判定を取ることができました。それにより、さらにモチベーションを上げることができ、勉強時間も増えました。また、的中ゼミの最終回にあるプレテストでは、同じ高校を受ける友達よりも高い点数を取ることができました。入試当日には塾の先生が応援に来て下さいました。その応援もあり、僕は合格することができました。僕が志望校に向けて本格的に勉強したのは3ヶ月弱だけでした。こんな冗談みたいなことも、鷗州塾に通っていたから実現できたことだと思います。皆さんも、どんな状況にあっても、あきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32108-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-9/" ["menu_order"]=> int(2861) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の夏期講習会から入塾しました。最初は周りの人の問題を解くスピードに圧倒されたり、自分には説き方すら分からない問題でも周りの人は正解していることにたくさんの丸付けの音が怖かったりして、ついていけるのだろうかと何度も不安になりました。しかし、一生懸命ついていこうとすればするほど自分も速く問題が解けるようになり、正答率も高くなりました。たくさんの刺激をくれた塾の仲間や質問したときにていねいに答えて下さった先生方にはとても感謝しています。私にとって一番力になった講座は小論文講座です。小論文を書くときの手順を分かりやすく説明してくださり、さまざまなパターンの小論文の対策ができるのでとても力になりました。本番でもこの講座で教わったように最初に書きたいことを箇条書きにして書き始めたらスラスラと文を書くことができました。そして無事に合格を手にすることができました。定期テストや模試の結果が思うように伸びなくてもあきらめずに頑張り続けて良かったと心から思います。いままで支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも大学合格や将来の夢の実現に向けて鷗州塾で頑張ります。

object(WP_Post)#11506 (24) { ["ID"]=> int(32117) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1480) "私は3年生の夏期講習会から入塾しました。最初は周りの人の問題を解くスピードに圧倒されたり、自分には説き方すら分からない問題でも周りの人は正解していることにたくさんの丸付けの音が怖かったりして、ついていけるのだろうかと何度も不安になりました。しかし、一生懸命ついていこうとすればするほど自分も速く問題が解けるようになり、正答率も高くなりました。たくさんの刺激をくれた塾の仲間や質問したときにていねいに答えて下さった先生方にはとても感謝しています。私にとって一番力になった講座は小論文講座です。小論文を書くときの手順を分かりやすく説明してくださり、さまざまなパターンの小論文の対策ができるのでとても力になりました。本番でもこの講座で教わったように最初に書きたいことを箇条書きにして書き始めたらスラスラと文を書くことができました。そして無事に合格を手にすることができました。定期テストや模試の結果が思うように伸びなくてもあきらめずに頑張り続けて良かったと心から思います。いままで支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも大学合格や将来の夢の実現に向けて鷗州塾で頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32108-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32108-10/" ["menu_order"]=> int(2862) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時、友達に誘われて入塾しました。塾がどのようなところがわからず、とてもドキドキしながら初めての授業に行ったのを覚えています。しかし、塾の先生方はとても優しく親しみやすかったので、毎日楽しく塾へ通うことができました。授業もわかりやすく、塾に入った途端、テストの点数を20点も上げることができました。2年生の頃から憧れていた明王台高校に行けるよう、授業も真剣に受ける中で選抜Ⅰを受けてみたいと思い始めました。小論文がある学校だったので先生に自分が書いた小論文を添削してもらったり、1月にあった面接講座を受講したりしました。全て鷗州塾がないと勉強できないことばかりでした。今まで成績が悪く、学校の先生に反対され落ち込んだ時に励ましてくださったのも塾の先生方でした。もちろん両親にも感謝していますが、塾の先生方のおかげで選抜Ⅰに合格することができました。入試当日、塾の先生が会場までわざわざ来てくださり「大丈夫よ!」と励ましてくれました。本当に本当に心強く、また落ち着くことができました。まさか私が合格できるなんて思ってもなくて、合格を知った時は泣いてしまいました。塾の先生も自分のことのように喜んでくださいました。誰かに反対されても、笑われても自分のやりたい事を諦めずにやり通して下さい。本当の先生方のおかげで合格できました!ありがとうございました!

object(WP_Post)#11507 (24) { ["ID"]=> int(32118) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1721) "私は中3の時、友達に誘われて入塾しました。塾がどのようなところがわからず、とてもドキドキしながら初めての授業に行ったのを覚えています。しかし、塾の先生方はとても優しく親しみやすかったので、毎日楽しく塾へ通うことができました。授業もわかりやすく、塾に入った途端、テストの点数を20点も上げることができました。2年生の頃から憧れていた明王台高校に行けるよう、授業も真剣に受ける中で選抜Ⅰを受けてみたいと思い始めました。小論文がある学校だったので先生に自分が書いた小論文を添削してもらったり、1月にあった面接講座を受講したりしました。全て鷗州塾がないと勉強できないことばかりでした。今まで成績が悪く、学校の先生に反対され落ち込んだ時に励ましてくださったのも塾の先生方でした。もちろん両親にも感謝していますが、塾の先生方のおかげで選抜Ⅰに合格することができました。入試当日、塾の先生が会場までわざわざ来てくださり「大丈夫よ!」と励ましてくれました。本当に本当に心強く、また落ち着くことができました。まさか私が合格できるなんて思ってもなくて、合格を知った時は泣いてしまいました。塾の先生も自分のことのように喜んでくださいました。誰かに反対されても、笑われても自分のやりたい事を諦めずにやり通して下さい。本当の先生方のおかげで合格できました!ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32118" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118/" ["menu_order"]=> int(2863) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。私は長い時間集中して勉強をすることが苦手でした。そこで、両親に面倒見の良い鷗州塾に通ってみてはとすすめられて入塾しました。最初は塾での内容は、学校でまだ触れていなかったのでとても不安になりました。しかし先生の授業はとても分かりやすく、質問にも分かるまで説明してくれたのでそんな不安はすぐに消えました。そうやって塾で頑張っていると学校のテストの点数や塾での模試での点数がぐんぐん伸びていきました。また、秋期猛特訓会、正月特訓、合格奪取特訓会などがとても力になりました。長時間集中して授業を受けることで、集中力がとても身につきました。1月の模試では、A判定はとれませんでしたが納得できる順位をとれていたので、受験前まで安心して勉強していました。ですが、入試当日、最初のテストの国語で問題の形が変わっていたことに焦り、点数をかなり落としてしまいました。合否発表まで国語で落ちたかもと思い不安でした。しかし私は今合格を手にしています。これはほかの教科の点数が良く国語の点数をカバーできたからだと思います。これは塾のおかげだと強く感じました。塾でひたすら数学、理科、社会、英語を頑張ってきたから合格できたのです。鷗州塾には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。合格と分かった時今まで頑張って良かったと心から思いました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11508 (24) { ["ID"]=> int(32119) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1738) "私は中3の9月に入塾しました。私は長い時間集中して勉強をすることが苦手でした。そこで、両親に面倒見の良い鷗州塾に通ってみてはとすすめられて入塾しました。最初は塾での内容は、学校でまだ触れていなかったのでとても不安になりました。しかし先生の授業はとても分かりやすく、質問にも分かるまで説明してくれたのでそんな不安はすぐに消えました。そうやって塾で頑張っていると学校のテストの点数や塾での模試での点数がぐんぐん伸びていきました。また、秋期猛特訓会、正月特訓、合格奪取特訓会などがとても力になりました。長時間集中して授業を受けることで、集中力がとても身につきました。1月の模試では、A判定はとれませんでしたが納得できる順位をとれていたので、受験前まで安心して勉強していました。ですが、入試当日、最初のテストの国語で問題の形が変わっていたことに焦り、点数をかなり落としてしまいました。合否発表まで国語で落ちたかもと思い不安でした。しかし私は今合格を手にしています。これはほかの教科の点数が良く国語の点数をカバーできたからだと思います。これは塾のおかげだと強く感じました。塾でひたすら数学、理科、社会、英語を頑張ってきたから合格できたのです。鷗州塾には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。合格と分かった時今まで頑張って良かったと心から思いました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-2/" ["menu_order"]=> int(2864) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は念願だった国泰寺に合格しました。今は喜びと希望と少し不安な気持ち、そして入学しても今までどおり勉強を頑張ろうと思う気持ちがあります。それもこれもほとんどが鷗州塾に入ったおかげだと私は思います。鷗州塾で受講した多くのゼミは入試にとって必要不可欠だったと今実感しています。特に的中ゼミです。的中ゼミで先生方は、「合格した生徒は同じ問題を何度も解いている。」と言っていました。私も実際、その言葉を受けて同じ問題を4回は解きました。そうすることで、わからない問題、できなかった問題が減っていきました。私が今思うに、受験勉強をするうえで大切なことは時間と計画だと思います。ライバルはたくさんいるのだから、その人たちよりもたくさん勉強しなければ合格しないという気持ちで、毎日早起きして、食事や風呂以外の時間は勉強にあててきました。そうすることで多くの勉強時間を確保できました。計画は立てるべきものです。計画を立てることによって、効率よく勉強できるからです。私が後輩の皆さんに伝えたいことは2つあります。一つ目は中1の頃から頑張っておくこと。二つ目は受験は多くの人に支えられているので感謝の気持ちを忘れないことです。次は大学受験に向けて頑張ろうと思います。

object(WP_Post)#11509 (24) { ["ID"]=> int(32120) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1569) "私は念願だった国泰寺に合格しました。今は喜びと希望と少し不安な気持ち、そして入学しても今までどおり勉強を頑張ろうと思う気持ちがあります。それもこれもほとんどが鷗州塾に入ったおかげだと私は思います。鷗州塾で受講した多くのゼミは入試にとって必要不可欠だったと今実感しています。特に的中ゼミです。的中ゼミで先生方は、「合格した生徒は同じ問題を何度も解いている。」と言っていました。私も実際、その言葉を受けて同じ問題を4回は解きました。そうすることで、わからない問題、できなかった問題が減っていきました。私が今思うに、受験勉強をするうえで大切なことは時間と計画だと思います。ライバルはたくさんいるのだから、その人たちよりもたくさん勉強しなければ合格しないという気持ちで、毎日早起きして、食事や風呂以外の時間は勉強にあててきました。そうすることで多くの勉強時間を確保できました。計画は立てるべきものです。計画を立てることによって、効率よく勉強できるからです。私が後輩の皆さんに伝えたいことは2つあります。一つ目は中1の頃から頑張っておくこと。二つ目は受験は多くの人に支えられているので感謝の気持ちを忘れないことです。次は大学受験に向けて頑張ろうと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-3/" ["menu_order"]=> int(2865) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に的中Aクラスに入りました。最初は知らない人ばかりで緊張しました。テキストの内容も全く分からず、模試も驚くぐらい点数が悪かったです。今のままだと合格は無理とはっきり分かったので、部活動の県大会が終わった10月から本格的に勉強を始めました。それでも塾の人達との差はまだまだあるなと感じていました。このことが私のやる気を引き立ててくれました。ある日、塾の先生に「休憩時間に勉強しんさい」と言われました。「合格するためならしょうがない!」と思い、学校で出された宿題をやりました。志望校を決めたのは実は2月に入ってからでした。廿日市高校にはテストで高い点数をとった定員の2割が合格できる制度があったからです。1月に行われた志望校判定模試で、鷗州塾の廿日市高校を志望している人達の中で模試の点数がトップだったことも自信になりました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。「全力を出すのみ」といきこんで臨みましたが、とても難しく、自己採点はボロボロでした。発表当日、インターネットで見ようと家にいました。すると友達から「嶺、受かったよ」とラインが届き、うれしさと驚きでいっぱいになりました。塾の先生や友達には感謝しかありません。鷗州塾で良かったです!!

object(WP_Post)#11510 (24) { ["ID"]=> int(32121) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1579) "私は中3の9月に的中Aクラスに入りました。最初は知らない人ばかりで緊張しました。テキストの内容も全く分からず、模試も驚くぐらい点数が悪かったです。今のままだと合格は無理とはっきり分かったので、部活動の県大会が終わった10月から本格的に勉強を始めました。それでも塾の人達との差はまだまだあるなと感じていました。このことが私のやる気を引き立ててくれました。ある日、塾の先生に「休憩時間に勉強しんさい」と言われました。「合格するためならしょうがない!」と思い、学校で出された宿題をやりました。志望校を決めたのは実は2月に入ってからでした。廿日市高校にはテストで高い点数をとった定員の2割が合格できる制度があったからです。1月に行われた志望校判定模試で、鷗州塾の廿日市高校を志望している人達の中で模試の点数がトップだったことも自信になりました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。「全力を出すのみ」といきこんで臨みましたが、とても難しく、自己採点はボロボロでした。発表当日、インターネットで見ようと家にいました。すると友達から「嶺、受かったよ」とラインが届き、うれしさと驚きでいっぱいになりました。塾の先生や友達には感謝しかありません。鷗州塾で良かったです!!" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-4/" ["menu_order"]=> int(2866) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、9月に入塾しました。クラブチームでサッカーをしていたため、入試的中ゼミは12月から受講しました。初めて入試的中ゼミの問題を解いたときは、分からない問題が多くて驚きました。勉強したことを忘れないように、授業が終わると急いで家に帰り、すぐにテキストを復習するように心がけました。冬休みが明けた1月に中3最後の塾内模試がありました。国語と社会と理科の点数が上がっていたので少し安心しました。しかし、英語と数学はあまりよくありませんでした。さらに、私の受験する広高校は、英語と数学を傾斜配点にしているので、特に頑張らなければなりませんでした。その日から、この2教科を重点的に勉強するにしました。2月には合格奪取特訓会が開催されました。英語と数学の問題ができるようになった実感があり、最後まで復習や解き直しができました。このことでさらに自信がつきました。直前まで気を抜くことなく、入試的中ゼミのテキストを解き直しまくりました。入試の1週間前に行われたリハーサルテストでは、ほとんどの問題に答えることができ、正解していたので、今までしてきたことに手ごたえを感じていました。入試当日も、緊張していましたが、入試的中ゼミを解いているようで、落ち着いて試験に臨むことができました。このように頑張ってきたことに自信がもて、合格を手にできて良かったです。高校生になっても頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11511 (24) { ["ID"]=> int(32122) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1748) "僕は、9月に入塾しました。クラブチームでサッカーをしていたため、入試的中ゼミは12月から受講しました。初めて入試的中ゼミの問題を解いたときは、分からない問題が多くて驚きました。勉強したことを忘れないように、授業が終わると急いで家に帰り、すぐにテキストを復習するように心がけました。冬休みが明けた1月に中3最後の塾内模試がありました。国語と社会と理科の点数が上がっていたので少し安心しました。しかし、英語と数学はあまりよくありませんでした。さらに、私の受験する広高校は、英語と数学を傾斜配点にしているので、特に頑張らなければなりませんでした。その日から、この2教科を重点的に勉強するにしました。2月には合格奪取特訓会が開催されました。英語と数学の問題ができるようになった実感があり、最後まで復習や解き直しができました。このことでさらに自信がつきました。直前まで気を抜くことなく、入試的中ゼミのテキストを解き直しまくりました。入試の1週間前に行われたリハーサルテストでは、ほとんどの問題に答えることができ、正解していたので、今までしてきたことに手ごたえを感じていました。入試当日も、緊張していましたが、入試的中ゼミを解いているようで、落ち着いて試験に臨むことができました。このように頑張ってきたことに自信がもて、合格を手にできて良かったです。高校生になっても頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(9) "広高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-5/" ["menu_order"]=> int(2867) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の9月から入塾しました。呉三津田高校への入学を目指して入試的中ゼミを受講しました。初めてテキストを見たとき、問題のレベルの高さに驚きました。授業についていけるか不安もありました。でも、高いレベルに挑戦したかったので、ここで頑張ろうと決意しました。教室の中は人数が多くて、圧倒されました。とても静かで、勉強するのにとてもいい環境だと思いました。通い始めた頃は、どうすればいいか分からなかったけど、声をかけてくれた友達や先生方のおかげで、安心して勉強することができました。授業はとても分かりやすかったです。そして、さらに解き直しをすることで、どんどん解ける問題が増えていきました。解説が分かりやすかったので、勉強はとてもはかどりました。入試的中ゼミでは、回数を重ねるごとに難易度が上がっていきます。しかし、そのおかげで自分の実力が上がっている実感がありました。毎回の入試的中ゼミの授業が楽しみになるほどでした。家での勉強は基本的に学校の宿題を解き直して、勉強をしていました。家庭での学習も徐々に時間を増やして頑張れたことは良かったと思います。鷗州塾は、本当に自分の学力を伸ばすのに力を貸してくれました。入試的中ゼミがもう受けられないと思うと、少しさびしい気持ちもあります。先生方、本当にありがとうございます!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!

object(WP_Post)#11512 (24) { ["ID"]=> int(32123) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1739) "僕は、中3の9月から入塾しました。呉三津田高校への入学を目指して入試的中ゼミを受講しました。初めてテキストを見たとき、問題のレベルの高さに驚きました。授業についていけるか不安もありました。でも、高いレベルに挑戦したかったので、ここで頑張ろうと決意しました。教室の中は人数が多くて、圧倒されました。とても静かで、勉強するのにとてもいい環境だと思いました。通い始めた頃は、どうすればいいか分からなかったけど、声をかけてくれた友達や先生方のおかげで、安心して勉強することができました。授業はとても分かりやすかったです。そして、さらに解き直しをすることで、どんどん解ける問題が増えていきました。解説が分かりやすかったので、勉強はとてもはかどりました。入試的中ゼミでは、回数を重ねるごとに難易度が上がっていきます。しかし、そのおかげで自分の実力が上がっている実感がありました。毎回の入試的中ゼミの授業が楽しみになるほどでした。家での勉強は基本的に学校の宿題を解き直して、勉強をしていました。家庭での学習も徐々に時間を増やして頑張れたことは良かったと思います。鷗州塾は、本当に自分の学力を伸ばすのに力を貸してくれました。入試的中ゼミがもう受けられないと思うと、少しさびしい気持ちもあります。先生方、本当にありがとうございます!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-6/" ["menu_order"]=> int(2868) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は部活を引退した10月から塾に通い始めました。WINの授業と的中ゼミを同時にスタートしました。塾の授業は学校より進んでいたので、最初は授業のペースについていくことが大変でした。ですが、塾では簡単な方法での解き方を教えてくれるので、学校の授業では楽しく問題を解くことができるようになりました。私は他の人と比べ、塾に入る時期が遅かったので、特訓会などの特別講座にはすべて参加するようにしました。そのおかげで、クリスマスも大晦日もお正月も塾に行っていました。その時は、そのことが少し嫌でしたが、今では参加してなかったら合格していなかったと思っています。受験当日はとても緊張していましたが、校門の前で先生から励ましの言葉を頂き、緊張が和らぎ、受験にのぞむことができました。受験が終わってから合格発表までの間はずっと不安でした。しかし、過去の模試の結果などを見て、「大丈夫」と落ち着かせるように心がけました。合格を知ったとき、本当にうれしかったです。短い間でしたが、塾に通ったおかげで合格できたと思います。これからは塾で身に付けた力を自分のものにして、新しい目標に向かって努力します。目標を達成することの喜びや大変さを知ったので、これからも苦しいことを耐え、乗り越えていきたいです。

object(WP_Post)#11513 (24) { ["ID"]=> int(32124) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1607) "私は部活を引退した10月から塾に通い始めました。WINの授業と的中ゼミを同時にスタートしました。塾の授業は学校より進んでいたので、最初は授業のペースについていくことが大変でした。ですが、塾では簡単な方法での解き方を教えてくれるので、学校の授業では楽しく問題を解くことができるようになりました。私は他の人と比べ、塾に入る時期が遅かったので、特訓会などの特別講座にはすべて参加するようにしました。そのおかげで、クリスマスも大晦日もお正月も塾に行っていました。その時は、そのことが少し嫌でしたが、今では参加してなかったら合格していなかったと思っています。受験当日はとても緊張していましたが、校門の前で先生から励ましの言葉を頂き、緊張が和らぎ、受験にのぞむことができました。受験が終わってから合格発表までの間はずっと不安でした。しかし、過去の模試の結果などを見て、「大丈夫」と落ち着かせるように心がけました。合格を知ったとき、本当にうれしかったです。短い間でしたが、塾に通ったおかげで合格できたと思います。これからは塾で身に付けた力を自分のものにして、新しい目標に向かって努力します。目標を達成することの喜びや大変さを知ったので、これからも苦しいことを耐え、乗り越えていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-7/" ["menu_order"]=> int(2869) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の秋に入塾しました。塾には元々友達がたくさんいたので、すぐになじめました。でも、授業は学校より速く進んでいたのでその差を埋めるのはとても大変でした。また、入試的中ゼミも始まっており、友達や周りの人も真剣に取り組んでいたので、そこでスイッチが入りました。それでも塾に行って帰って宿題をするというサイクルだけだったので、模試でも良い判定は出ませんでした。しかし、毎回の授業で行われる小テストは必死にやっていたので、定期テストは大丈夫でした。冬休みに入る前、私は的中ゼミの解き直しを全てやって、間違えたところは5回やりなさいと言われました。冬休みは過去問や学校の宿題などもありましたが、ふんばってやり切りました。すると、1月の模試では良い結果が出てとてもうれしくなり、そこからラストスパートをかけることができました。特に1週間前はやりすぎるなと言われましたが、社会と理科を総復習しました。それにより自信がつきました。入試当日はとても不安でした。でも、先生達がくれたお守りを見て落ち着けました。合格発表まではとても心配でしたが、受かったときははしゃぎました。塾の先生達や周りの人が私をここまで導いてくれたおかげで結果が出たのだと思います。高校ではもっと勉強が大変なので部活と両立できるように頑張ります。塾では色んな体験ができたのでとても感謝しています。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#11514 (24) { ["ID"]=> int(32125) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1737) "私は中3の秋に入塾しました。塾には元々友達がたくさんいたので、すぐになじめました。でも、授業は学校より速く進んでいたのでその差を埋めるのはとても大変でした。また、入試的中ゼミも始まっており、友達や周りの人も真剣に取り組んでいたので、そこでスイッチが入りました。それでも塾に行って帰って宿題をするというサイクルだけだったので、模試でも良い判定は出ませんでした。しかし、毎回の授業で行われる小テストは必死にやっていたので、定期テストは大丈夫でした。冬休みに入る前、私は的中ゼミの解き直しを全てやって、間違えたところは5回やりなさいと言われました。冬休みは過去問や学校の宿題などもありましたが、ふんばってやり切りました。すると、1月の模試では良い結果が出てとてもうれしくなり、そこからラストスパートをかけることができました。特に1週間前はやりすぎるなと言われましたが、社会と理科を総復習しました。それにより自信がつきました。入試当日はとても不安でした。でも、先生達がくれたお守りを見て落ち着けました。合格発表まではとても心配でしたが、受かったときははしゃぎました。塾の先生達や周りの人が私をここまで導いてくれたおかげで結果が出たのだと思います。高校ではもっと勉強が大変なので部活と両立できるように頑張ります。塾では色んな体験ができたのでとても感謝しています。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(21) "関西大第一高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-8/" ["menu_order"]=> int(2870) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月末に入塾しました。夏休みが終わると、同級生のほとんどが塾に通うようになり、少し不安を感じていました。そのとき、鷗州塾に通っていた友達に勧めてもらい、入塾しました。私は的中ゼミだけで塾に通っていました。的中ゼミは入試本番さながらの難しさでスピードも速く、みんなについていけるのだろうかと不安になりました。そこで私は、的中ゼミの問題を授業の日までに家で解いてくるようにしました。家で解説を読んでも分からなかった問題を中心に、的中ゼミのときに先生の解説をよく聞くようになりました。また、大晦日暗記会のテキストで記述問題を何度も解き直しました。小論文完成講座では、時間内に小論文を書き上げることができませんでしたが、家でテキストを見直し、納得がいくまで小論文の練習をしました。私は12月末まで志望校を決められずにいました。最後の塾内模試の点は前回より下がってしまい、心が折れそうになりました。しかし、どうしても○○高校に通いたいと強く望んでおり、親や先生も応援してくださったので、志望校を下げないことにしました。合格を知ったときは涙があふれ出てきて、言い表すことができないほどうれしかったです。どんなにつらいことがあっても決してあきらめないで下さい。努力は必ず報われます。合格してからが本当のスタートなので、これからもさらに勉強し続けます。鷗州塾で良かった!

object(WP_Post)#11515 (24) { ["ID"]=> int(32126) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content"]=> string(1744) "私は中3の9月末に入塾しました。夏休みが終わると、同級生のほとんどが塾に通うようになり、少し不安を感じていました。そのとき、鷗州塾に通っていた友達に勧めてもらい、入塾しました。私は的中ゼミだけで塾に通っていました。的中ゼミは入試本番さながらの難しさでスピードも速く、みんなについていけるのだろうかと不安になりました。そこで私は、的中ゼミの問題を授業の日までに家で解いてくるようにしました。家で解説を読んでも分からなかった問題を中心に、的中ゼミのときに先生の解説をよく聞くようになりました。また、大晦日暗記会のテキストで記述問題を何度も解き直しました。小論文完成講座では、時間内に小論文を書き上げることができませんでしたが、家でテキストを見直し、納得がいくまで小論文の練習をしました。私は12月末まで志望校を決められずにいました。最後の塾内模試の点は前回より下がってしまい、心が折れそうになりました。しかし、どうしても○○高校に通いたいと強く望んでおり、親や先生も応援してくださったので、志望校を下げないことにしました。合格を知ったときは涙があふれ出てきて、言い表すことができないほどうれしかったです。どんなにつらいことがあっても決してあきらめないで下さい。努力は必ず報われます。合格してからが本当のスタートなので、これからもさらに勉強し続けます。鷗州塾で良かった!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32118-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-9/" ["menu_order"]=> int(2871) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の11月に入塾しました。私は周りのみんなよりも遅く入塾した上に、10月末までは部活動を優先しながら勉強に取り組んでいたため、志望校に合格できるのかという不安よりも、受験に間に合うのかという不安の方が大きかったです。しかも、塾の授業は学校の授業に比べてとても速く、一つ聞き逃すと分からなくなり、不安でいっぱいでした。しかし、先生方が「何か質問ある?」「この問題は難しいよね。」などとたくさん声をかけてくださったおかげで、頑張り続けることができました。先生方の言葉が心の支えになりました。12月から受験前までは、ひたすら的中ゼミのテキスト、過去問、正月特訓で頂いたテキストだけを解き直しました。受験本番を自信を持って受けることは出来ませんでしたが、塾のおかげで”時間内に問題を全て解ききる″という目標を達成することができました。4ヶ月ほどしか塾には通いませんでしたが、志望校を変えずに頑張り続けることができたのは、先生の「自信を持っていいんだよ。」という言葉のおかげです。高校での勉強でも、塾で習ったことを活かして最後まで諦めずに勉強し続けます。鷗州塾に入って本当に良かったです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11516 (24) { ["ID"]=> int(32127) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1506) "私は3年生の11月に入塾しました。私は周りのみんなよりも遅く入塾した上に、10月末までは部活動を優先しながら勉強に取り組んでいたため、志望校に合格できるのかという不安よりも、受験に間に合うのかという不安の方が大きかったです。しかも、塾の授業は学校の授業に比べてとても速く、一つ聞き逃すと分からなくなり、不安でいっぱいでした。しかし、先生方が「何か質問ある?」「この問題は難しいよね。」などとたくさん声をかけてくださったおかげで、頑張り続けることができました。先生方の言葉が心の支えになりました。12月から受験前までは、ひたすら的中ゼミのテキスト、過去問、正月特訓で頂いたテキストだけを解き直しました。受験本番を自信を持って受けることは出来ませんでしたが、塾のおかげで"時間内に問題を全て解ききる″という目標を達成することができました。4ヶ月ほどしか塾には通いませんでしたが、志望校を変えずに頑張り続けることができたのは、先生の「自信を持っていいんだよ。」という言葉のおかげです。高校での勉強でも、塾で習ったことを活かして最後まで諦めずに勉強し続けます。鷗州塾に入って本当に良かったです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32118-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32118-10/" ["menu_order"]=> int(2872) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中高一貫の中学校に通っていた私は、中3の夏に高校受験することを決めました。ですが陸上部にも所属していたため、本格的に受験勉強を始めたのは11月頃でした。他の受験生より受験に切り替えるのが遅く、とても不安でした。しかし塾の先生方がとても優しく相談に乗ってくださり、落ち着いた気持ちで勉強に励むことができました。また先生方の熱心な指導は私のモチベーションを高めてくれました。先生方のアドバイスを参考に、得意だった英数国は的中ゼミの解き直しを徹底しました。解き直しすることの重要性を身をもって学びました。着実に成績が向上し、難関受験模試では英数国の3教科総合でトップを取ることができました。その時は本当にうれしかったです。また苦手だった理社は塾のテキストやプリントを何度も解き直しました。初歩的な質問でも丁寧に説明してくれ、私が納得できるまで教えてくれ、時にはユニークな暗記法を教えてくれたりしてもらったおかげで、過去問の得点率もどんどん上がりました。入試当日は緊張することなく、「トップ合格できたらいいな」などと考えていました。高校入学後も、自分の長所である向上心をいかして貪欲に学びを深めていこうと思います。鷗州塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。言葉で言い表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです。

object(WP_Post)#11517 (24) { ["ID"]=> int(32128) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1654) "中高一貫の中学校に通っていた私は、中3の夏に高校受験することを決めました。ですが陸上部にも所属していたため、本格的に受験勉強を始めたのは11月頃でした。他の受験生より受験に切り替えるのが遅く、とても不安でした。しかし塾の先生方がとても優しく相談に乗ってくださり、落ち着いた気持ちで勉強に励むことができました。また先生方の熱心な指導は私のモチベーションを高めてくれました。先生方のアドバイスを参考に、得意だった英数国は的中ゼミの解き直しを徹底しました。解き直しすることの重要性を身をもって学びました。着実に成績が向上し、難関受験模試では英数国の3教科総合でトップを取ることができました。その時は本当にうれしかったです。また苦手だった理社は塾のテキストやプリントを何度も解き直しました。初歩的な質問でも丁寧に説明してくれ、私が納得できるまで教えてくれ、時にはユニークな暗記法を教えてくれたりしてもらったおかげで、過去問の得点率もどんどん上がりました。入試当日は緊張することなく、「トップ合格できたらいいな」などと考えていました。高校入学後も、自分の長所である向上心をいかして貪欲に学びを深めていこうと思います。鷗州塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。言葉で言い表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32128" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128/" ["menu_order"]=> int(2873) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小学校6年生のときに中学受験をして志望校に落ちました。とても悔しくて涙が止まらなかったのは今でも忘れません。中学生になって、中1・中2と自分で勉強をしていました。しかし、中3になってからは自分だけではどうにでもならない問題も増えてきて、鷗州塾に入ることを決意しました。一番インパクトが強かったのは、「猛特訓会」です。まず午前中に始まり夜まで続くのでとても疲れます。さらに、授業の内容も問題集をどんどん解いていくハードなものだったので、気を張っていないと集中力が切れそうになります。次に印象に残ったのは、最後の「合格奪取特訓会」です。「猛特訓会」よりも時間は長かったですが、猛特訓会のおかげで長時間の勉強に慣れていたので、最後まで頑張ることができました。しかし、問題の量がかなり多かったのは大変でした。このように鷗州塾では自分の限界を突破できるカリキュラムが盛りだくさんなので、おかげで僕も無事に合格することができました。3年生になってからは、本気で勉強したほうが良いと思います。でないと、僕のように3年生の後半にあせって寝る暇もないくらいになります。(笑)授業は厳しいけれど、優しく面白い先生たちを信じて皆さんも頑張ってください。

object(WP_Post)#11518 (24) { ["ID"]=> int(32129) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1539) "僕は小学校6年生のときに中学受験をして志望校に落ちました。とても悔しくて涙が止まらなかったのは今でも忘れません。中学生になって、中1・中2と自分で勉強をしていました。しかし、中3になってからは自分だけではどうにでもならない問題も増えてきて、鷗州塾に入ることを決意しました。一番インパクトが強かったのは、「猛特訓会」です。まず午前中に始まり夜まで続くのでとても疲れます。さらに、授業の内容も問題集をどんどん解いていくハードなものだったので、気を張っていないと集中力が切れそうになります。次に印象に残ったのは、最後の「合格奪取特訓会」です。「猛特訓会」よりも時間は長かったですが、猛特訓会のおかげで長時間の勉強に慣れていたので、最後まで頑張ることができました。しかし、問題の量がかなり多かったのは大変でした。このように鷗州塾では自分の限界を突破できるカリキュラムが盛りだくさんなので、おかげで僕も無事に合格することができました。3年生になってからは、本気で勉強したほうが良いと思います。でないと、僕のように3年生の後半にあせって寝る暇もないくらいになります。(笑)授業は厳しいけれど、優しく面白い先生たちを信じて皆さんも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32128-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128-2/" ["menu_order"]=> int(2874) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は3年生の11月に入塾しました。僕は呉三津田受験SZクラスというハイレベルなクラスの授業を受講しました。英語の授業では、長文読解の問題を解くときに時間が足らず、解ききれなかったこともありました。数学の授業では、応用問題に全く手が出なかったこともありました。でも、そのことが私にとって、とてもいい刺激になり、やる気になりました。どちらの教科も学校の定期テストで高得点をとれて「自分はできる」と過信していました。このクラスの授業の度に、「自分はまだまだこれから努力をしないといけない」と思うことができました。勉強だけでなく、気持ちの面でもやる気にさせてくれるのが鷗州塾の魅力だと思います。これから受験を迎える後輩に伝えたいことは、自分の欲に負けないことが大切だということです。僕は家にいると、テレビやゲームの誘惑に負けてしまうので塾の自習室を利用しました。自習室は誘惑がなく、先生たちにも質問ができるので、できる限り利用することをお勧めします。僕がこれから頑張りたいと思うことは部活と勉強の両立です。僕は赤門会クラスと旧帝大・医歯薬クラスに通います。どうしても部活を休まなければならない曜日がでてきたり、時間に終われたりすることがあると思いますが、メリハリをつけて、自分で決めたことをやり切れるように頑張ります。

object(WP_Post)#11519 (24) { ["ID"]=> int(32130) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1655) "僕は3年生の11月に入塾しました。僕は呉三津田受験SZクラスというハイレベルなクラスの授業を受講しました。英語の授業では、長文読解の問題を解くときに時間が足らず、解ききれなかったこともありました。数学の授業では、応用問題に全く手が出なかったこともありました。でも、そのことが私にとって、とてもいい刺激になり、やる気になりました。どちらの教科も学校の定期テストで高得点をとれて「自分はできる」と過信していました。このクラスの授業の度に、「自分はまだまだこれから努力をしないといけない」と思うことができました。勉強だけでなく、気持ちの面でもやる気にさせてくれるのが鷗州塾の魅力だと思います。これから受験を迎える後輩に伝えたいことは、自分の欲に負けないことが大切だということです。僕は家にいると、テレビやゲームの誘惑に負けてしまうので塾の自習室を利用しました。自習室は誘惑がなく、先生たちにも質問ができるので、できる限り利用することをお勧めします。僕がこれから頑張りたいと思うことは部活と勉強の両立です。僕は赤門会クラスと旧帝大・医歯薬クラスに通います。どうしても部活を休まなければならない曜日がでてきたり、時間に終われたりすることがあると思いますが、メリハリをつけて、自分で決めたことをやり切れるように頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32128-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128-3/" ["menu_order"]=> int(2875) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の10月に入塾しました。それまでも勉強らしい勉強をしてこなかったし、新たな気持ちで入塾したのに、塾を休むこともありました。しかし、塾の先生たちのおかげでやる気と自信がつき、最後の1ヶ月間は本気で勉強することができました。その結果、呉宮原高校に合格することができました。模試ではB+の判定が出ていたものの、内申点は決して高くなく、学校の先生からも厳しいことを言われていました。それでも合格できたのは、奇跡に近いものがあります。特に最後の1ヶ月頑張ったことは、過去問で演習することです。限られた時間の中で、効率的に点数をとるために、最優先したのが過去問演習でした。もちろん、何ヶ月も前から勉強を進めておかなければならないと思います。しかし、それと同じくらい過去問演習も大切です。塾では、過去問や入試的中ゼミの予想問題でわからないところを聞くのはもちろん、自習室で勉強できたのも良かったです。友達と教えあうことは、お互いのやる気を高めるに役立ったように思います。結論として、残り1ヶ月までほとんど勉強してこなかった僕が合格できたのも、周りの佐ポートや塾の先生方のおかげです。もし僕と同じような状況の人がいたら、あきらめずに最後まで頑張ってください!

object(WP_Post)#11520 (24) { ["ID"]=> int(32131) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1561) "僕は中3の10月に入塾しました。それまでも勉強らしい勉強をしてこなかったし、新たな気持ちで入塾したのに、塾を休むこともありました。しかし、塾の先生たちのおかげでやる気と自信がつき、最後の1ヶ月間は本気で勉強することができました。その結果、呉宮原高校に合格することができました。模試ではB+の判定が出ていたものの、内申点は決して高くなく、学校の先生からも厳しいことを言われていました。それでも合格できたのは、奇跡に近いものがあります。特に最後の1ヶ月頑張ったことは、過去問で演習することです。限られた時間の中で、効率的に点数をとるために、最優先したのが過去問演習でした。もちろん、何ヶ月も前から勉強を進めておかなければならないと思います。しかし、それと同じくらい過去問演習も大切です。塾では、過去問や入試的中ゼミの予想問題でわからないところを聞くのはもちろん、自習室で勉強できたのも良かったです。友達と教えあうことは、お互いのやる気を高めるに役立ったように思います。結論として、残り1ヶ月までほとんど勉強してこなかった僕が合格できたのも、周りの佐ポートや塾の先生方のおかげです。もし僕と同じような状況の人がいたら、あきらめずに最後まで頑張ってください!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32128-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128-4/" ["menu_order"]=> int(2876) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の前期期末テストで点数が良くなかったので、11月に入塾しました。入ってすぐの模試では全然良い結果ではありませんでした。得意の数学でも点が取れていませんでした。このままでは本当にまずいと思い、家庭学習の時間を増やしました。そして冬休みに入り、冬期講習会が始まり、授業の後に残って自習をひたすらしました。元日をのぞいて毎日家でも勉強しました。1月の模試は前回より少しだけ上がりましたが、判定はギリギリでした。ここからは必死で勉強に取り組み、後期期末では9科目の合計が過去最高の得点となりました。私は選抜Ⅰを受験せずに選抜Ⅱだけを受験することを早くから決めていました。学校では選抜Ⅰの合格者が多くいて、とても焦りました。ただもうやるしかないと思い、2月は塾に自習をしにほぼ毎日通いました。先生が理科の勉強方法を教えてくださり、苦手だった理科も少し自信に変わりました。入試当日は平常心で受けることができました。なぜなら塾の先生が入試会場まで来てくださり「頑張れ!」と言って下さったからです。その勢いで2日目も平常心で受けることができました。そのおかげで合格できたのだと思います。この高校入試の経験を生かしてこれからも頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11521 (24) { ["ID"]=> int(32132) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1543) "私は中3の前期期末テストで点数が良くなかったので、11月に入塾しました。入ってすぐの模試では全然良い結果ではありませんでした。得意の数学でも点が取れていませんでした。このままでは本当にまずいと思い、家庭学習の時間を増やしました。そして冬休みに入り、冬期講習会が始まり、授業の後に残って自習をひたすらしました。元日をのぞいて毎日家でも勉強しました。1月の模試は前回より少しだけ上がりましたが、判定はギリギリでした。ここからは必死で勉強に取り組み、後期期末では9科目の合計が過去最高の得点となりました。私は選抜Ⅰを受験せずに選抜Ⅱだけを受験することを早くから決めていました。学校では選抜Ⅰの合格者が多くいて、とても焦りました。ただもうやるしかないと思い、2月は塾に自習をしにほぼ毎日通いました。先生が理科の勉強方法を教えてくださり、苦手だった理科も少し自信に変わりました。入試当日は平常心で受けることができました。なぜなら塾の先生が入試会場まで来てくださり「頑張れ!」と言って下さったからです。その勢いで2日目も平常心で受けることができました。そのおかげで合格できたのだと思います。この高校入試の経験を生かしてこれからも頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32128-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128-5/" ["menu_order"]=> int(2877) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は吹奏楽部に所属していて、部活動を引退した11月から入塾しました。入塾した時期が遅かったため、他の人が長距離走なら、自分は短距離走で集中して取り組むという気持ちでがんばりました。私は選抜Ⅰで合格内定しました。小論文の書き方は小論文講座で学びました。それに加え、新聞の社説を5分で読み、5分で50字に要約するという勉強方法を毎日しました。小論文を書くには自分自身の知識が必要だと学んだから、公民の教科書の最後の単元や社会の資料集、毎日の新聞の第一面を読みました。面接練習では先生が面接官として面接練習をしてくださいました。また、先生から面接のCDを借りて、家ではCDで練習をしました。普段の勉強では、私は集中力が続かないことが悩みでした。そこで、先生に計画を立てたらよいと言われて、学習がんばりカードで毎日必ず計画を立てながら勉強しました。さらに、タイマーで時間を区切りながら勉強すると集中力が続きました。私は部活動の引退が遅く、受験勉強に取り組むのが遅れましたが、努力したら合格することができました。私は選抜Ⅰで結果を出しましたが、内定をもらってからも気を抜かずに勉強しています。次は国公立大学を目標にがんばりたいです。先生にたくさん応援していただいたり、自信をつけてもらえたりしたのも合格した理由の一つだと思います。この塾に入って良かったです!

object(WP_Post)#11522 (24) { ["ID"]=> int(32133) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content"]=> string(1702) "私は吹奏楽部に所属していて、部活動を引退した11月から入塾しました。入塾した時期が遅かったため、他の人が長距離走なら、自分は短距離走で集中して取り組むという気持ちでがんばりました。私は選抜Ⅰで合格内定しました。小論文の書き方は小論文講座で学びました。それに加え、新聞の社説を5分で読み、5分で50字に要約するという勉強方法を毎日しました。小論文を書くには自分自身の知識が必要だと学んだから、公民の教科書の最後の単元や社会の資料集、毎日の新聞の第一面を読みました。面接練習では先生が面接官として面接練習をしてくださいました。また、先生から面接のCDを借りて、家ではCDで練習をしました。普段の勉強では、私は集中力が続かないことが悩みでした。そこで、先生に計画を立てたらよいと言われて、学習がんばりカードで毎日必ず計画を立てながら勉強しました。さらに、タイマーで時間を区切りながら勉強すると集中力が続きました。私は部活動の引退が遅く、受験勉強に取り組むのが遅れましたが、努力したら合格することができました。私は選抜Ⅰで結果を出しましたが、内定をもらってからも気を抜かずに勉強しています。次は国公立大学を目標にがんばりたいです。先生にたくさん応援していただいたり、自信をつけてもらえたりしたのも合格した理由の一つだと思います。この塾に入って良かったです!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32128-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128-6/" ["menu_order"]=> int(2878) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の11月に入塾しました。私は3年間吹奏楽部に所属し、練習の日々でした。勉強をするといっても、授業を聞く、定期テスト前に課題をする程度で、毎日勉強しているわけではありませんでした。しかし、3年生になり受験生としての自覚が芽生え、毎日1時間勉強するようにしました。漢検や英検などの検定にも積極的に取り組むようにしました。自分の甘えを断つためにも目標を紙に書き、いつも見える場所に貼り付けました。しかし、模試では思うような結果が出ず、モチベーションは受験に近づくにつれて、下がっていきました。そのようなときに鷗州塾に入塾しました。先生たちは、親身になって自分の悩みを聞いてくれ、私の心は少し軽くなっていきました。当初は別の高校を受験しようと思っていましたが、受験校を変えても先生方は応援し続けてくれました。鷗州塾では、問題を解き直すことの大切さを学ぶことができました。この解き直しを通して、私は、自分の苦手な部分、よく間違えるところなどを改めて見つめ直すことができました。鷗州塾に入って本当に良かったと思います。私は11月まで部活動があり、周りの友達は部活動を引退して勉強をしていたので、すごく焦りを感じていました。その中で、家族や先生方はたくさんサポートしてくれました。受験は大変ですが、周りの人の大切さを知ることができました。本当に今までありがとうございます。これからも頑張ります!

object(WP_Post)#11523 (24) { ["ID"]=> int(32134) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1766) "私は中3の11月に入塾しました。私は3年間吹奏楽部に所属し、練習の日々でした。勉強をするといっても、授業を聞く、定期テスト前に課題をする程度で、毎日勉強しているわけではありませんでした。しかし、3年生になり受験生としての自覚が芽生え、毎日1時間勉強するようにしました。漢検や英検などの検定にも積極的に取り組むようにしました。自分の甘えを断つためにも目標を紙に書き、いつも見える場所に貼り付けました。しかし、模試では思うような結果が出ず、モチベーションは受験に近づくにつれて、下がっていきました。そのようなときに鷗州塾に入塾しました。先生たちは、親身になって自分の悩みを聞いてくれ、私の心は少し軽くなっていきました。当初は別の高校を受験しようと思っていましたが、受験校を変えても先生方は応援し続けてくれました。鷗州塾では、問題を解き直すことの大切さを学ぶことができました。この解き直しを通して、私は、自分の苦手な部分、よく間違えるところなどを改めて見つめ直すことができました。鷗州塾に入って本当に良かったと思います。私は11月まで部活動があり、周りの友達は部活動を引退して勉強をしていたので、すごく焦りを感じていました。その中で、家族や先生方はたくさんサポートしてくれました。受験は大変ですが、周りの人の大切さを知ることができました。本当に今までありがとうございます。これからも頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32128-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32128-7/" ["menu_order"]=> int(2879) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の冬に入塾しました。初めて受講したのは小論文完成講座で、その後冬期講習会に参加しました。私は他の人と比べて入塾時期が遅く、不安もありましたが、その分1回1回の授業を大切に出来ました。舟入高校の受験を決めたのは、秋のオープンスクールに参加をしたことがきっかけでした。舟入高校の軽音楽部のレベルの高さに魅かれたことが志望理由の1つです。1、2年生の頃にどの高校にも行けるようにと内申点を意識して定期テストに挑んでいたので、親や先生の反対を受けることなく受験をすることができました。私は文章を書くことが得意だったので、選抜Ⅰを受験しました。毎日新聞を読んだり、舟入高校の過去問を解いたり、様々な対策をしました。その中でも自分の小論文を客観的に見ていただける、小論文完成講座は本当に役に立ちました。過去問を解いていたり、当日小論文を書いていたり、受験と向き合うことは本当につらく、不安なことでした。でも、自分のやってきたことを信じて決してあきらめないことが合格に直結したのだと思います。部活動、ボランティア、日々の勉強など学校や塾での全てで取り組むことも合格に繋がりました。支えてくださった先生方や友達、そして家族には感謝の気持ちしかないです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11524 (24) { ["ID"]=> int(32135) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1614) "私は3年生の冬に入塾しました。初めて受講したのは小論文完成講座で、その後冬期講習会に参加しました。私は他の人と比べて入塾時期が遅く、不安もありましたが、その分1回1回の授業を大切に出来ました。舟入高校の受験を決めたのは、秋のオープンスクールに参加をしたことがきっかけでした。舟入高校の軽音楽部のレベルの高さに魅かれたことが志望理由の1つです。1、2年生の頃にどの高校にも行けるようにと内申点を意識して定期テストに挑んでいたので、親や先生の反対を受けることなく受験をすることができました。私は文章を書くことが得意だったので、選抜Ⅰを受験しました。毎日新聞を読んだり、舟入高校の過去問を解いたり、様々な対策をしました。その中でも自分の小論文を客観的に見ていただける、小論文完成講座は本当に役に立ちました。過去問を解いていたり、当日小論文を書いていたり、受験と向き合うことは本当につらく、不安なことでした。でも、自分のやってきたことを信じて決してあきらめないことが合格に直結したのだと思います。部活動、ボランティア、日々の勉強など学校や塾での全てで取り組むことも合格に繋がりました。支えてくださった先生方や友達、そして家族には感謝の気持ちしかないです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32135" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135/" ["menu_order"]=> int(2880) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は勉強のスタートが遅すぎました。学校では、1、2年生の頃は授業態度があまりよくなく、3年生前期は授業中に寝ていました。そんな僕が『俺、やばいんじゃね』と思ったのは1月でした。そこで僕は鷗州塾に通うことにしました。入ってすぐの鷗州の模試では僕が広島皆実高校に受かる可能性はC判定でした。そして1月中にあった学校の後期末テストでは5教科中80点を超えたテストはなく、英語なんて30点台でした。この時、すでにぼくに残された期間は2ヶ月を過ぎていました。僕は本気で勉強を頑張りました。この時、ぼくを支えてくれた大きな力の1つは鷗州でした。鷗州の授業はわかりやすくて、丁寧に解説をして下さり、問題を解く鍵となるものが何なのかを知ることができ、授業から得るものは大きかったです。そして、分からないと思った問題も気軽に質問することができ、先生方の対応も優しく、分からないことがどんどん分かるように変わって行きました。それに鷗州の授業でつまらないと思ったことが、僕は一度もありませんでした。もともと勉強は好きではない僕でしたが、鷗州の授業でどんどん知識は増え、まるでゲームのように自分がレベルアップしていくようで、勉強が逆に楽しく感じられました。そして、無事広島皆実高校に合格することができました。本当に鷗州の力はすごいと思いました。鷗州には感謝の気持ちでいっぱいです。

object(WP_Post)#11525 (24) { ["ID"]=> int(32136) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1712) "僕は勉強のスタートが遅すぎました。学校では、1、2年生の頃は授業態度があまりよくなく、3年生前期は授業中に寝ていました。そんな僕が『俺、やばいんじゃね』と思ったのは1月でした。そこで僕は鷗州塾に通うことにしました。入ってすぐの鷗州の模試では僕が広島皆実高校に受かる可能性はC判定でした。そして1月中にあった学校の後期末テストでは5教科中80点を超えたテストはなく、英語なんて30点台でした。この時、すでにぼくに残された期間は2ヶ月を過ぎていました。僕は本気で勉強を頑張りました。この時、ぼくを支えてくれた大きな力の1つは鷗州でした。鷗州の授業はわかりやすくて、丁寧に解説をして下さり、問題を解く鍵となるものが何なのかを知ることができ、授業から得るものは大きかったです。そして、分からないと思った問題も気軽に質問することができ、先生方の対応も優しく、分からないことがどんどん分かるように変わって行きました。それに鷗州の授業でつまらないと思ったことが、僕は一度もありませんでした。もともと勉強は好きではない僕でしたが、鷗州の授業でどんどん知識は増え、まるでゲームのように自分がレベルアップしていくようで、勉強が逆に楽しく感じられました。そして、無事広島皆実高校に合格することができました。本当に鷗州の力はすごいと思いました。鷗州には感謝の気持ちでいっぱいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-2/" ["menu_order"]=> int(2881) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。学校と塾の授業スピードは全く違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスについていけるのだろうかと不安で一杯でしたが、明るく優しい先生たちと一緒に頑張ってくれる友達がいたおかげで挫折しそうな時も心強いさせとなってくれました。実際には、部活との両立が上手くいかず塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、単に勉強時間が少なかったせいだと思います。部活が大好きだけど、同じくらい勉強も大切だと後になって気付かされました。夏休みが終わると部活も引退し、勉強に集中するようになりましたが、10月と11月の模試でも良い結果は出せませんでした。頑張って勉強して挑んだ1月の模試では、今までで1番良い点数だったけれど、目指す高校には及びませんでした。それでも志望校を変えず、毎日毎日嫌になるほど、とにかく一生懸命、必死になって勉強しました。入試的中ゼミなどの入試対策教材をひたすら繰り返しました。入試当日は、不安と緊張に押しつぶされそうになりましたが、今まで自分が頑張ってきたことを信じて受験に挑みました。そして、合格を知ったときには、今まで感じたことがないほど喜びと達成感で満ち溢れていました。今までは、勉強が嫌いだったけど、受験勉強と合格を機にこれからも勉強を頑張りたいです!鷗州塾に入って良かったです!鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#11526 (24) { ["ID"]=> int(32137) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1768) "私は中3の4月に入塾しました。学校と塾の授業スピードは全く違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスについていけるのだろうかと不安で一杯でしたが、明るく優しい先生たちと一緒に頑張ってくれる友達がいたおかげで挫折しそうな時も心強いさせとなってくれました。実際には、部活との両立が上手くいかず塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、単に勉強時間が少なかったせいだと思います。部活が大好きだけど、同じくらい勉強も大切だと後になって気付かされました。夏休みが終わると部活も引退し、勉強に集中するようになりましたが、10月と11月の模試でも良い結果は出せませんでした。頑張って勉強して挑んだ1月の模試では、今までで1番良い点数だったけれど、目指す高校には及びませんでした。それでも志望校を変えず、毎日毎日嫌になるほど、とにかく一生懸命、必死になって勉強しました。入試的中ゼミなどの入試対策教材をひたすら繰り返しました。入試当日は、不安と緊張に押しつぶされそうになりましたが、今まで自分が頑張ってきたことを信じて受験に挑みました。そして、合格を知ったときには、今まで感じたことがないほど喜びと達成感で満ち溢れていました。今までは、勉強が嫌いだったけど、受験勉強と合格を機にこれからも勉強を頑張りたいです!鷗州塾に入って良かったです!鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-3/" ["menu_order"]=> int(2882) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中学生になったとき、基礎を完璧にするべくWINクラスに入塾しました。そして3年生になり、学校や塾内で受験の話が増えてきたのでSZクラスに変更し、行きたい高校に合格するための準備を始めました。年に数回ある猛特訓会は、その長い時間から敬遠しがちですが、自然に集中できるようになるので心配ありません。また、各教科における自分の苦手な単元の把握と克服ができるので、その後の勉強に大変役立ちました。毎日コツコツ勉強することが合格を最も確実にするとともに、得られるものも多いです。しかし、僕は不真面目にも毎日のようには勉強せず、する時間も気まぐれでした。だから対策として、勉強する気がわいてきたときのために、普段の生活のリズムを上げてました。つまり、勉強以外の生活習慣や趣味に対する意識を高め、勉強する瞬間にフル回転するような脳=自分をつくっていきました。この、間接的に勉強することとコツコツ直接勉強することは、個人の性格の違いによって合う合わないがあると思います。3年生の秋に始まる入試的中ゼミは、実戦問題を中心とした内容となっていますので、それまでにまずは基礎を完璧にし、勉強に真剣に向き合える自分づくりをしておくと良いでしょう。最後に、鷗州塾で僕を支えてくださった先生方へ感謝いたします。

object(WP_Post)#11527 (24) { ["ID"]=> int(32138) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1609) "中学生になったとき、基礎を完璧にするべくWINクラスに入塾しました。そして3年生になり、学校や塾内で受験の話が増えてきたのでSZクラスに変更し、行きたい高校に合格するための準備を始めました。年に数回ある猛特訓会は、その長い時間から敬遠しがちですが、自然に集中できるようになるので心配ありません。また、各教科における自分の苦手な単元の把握と克服ができるので、その後の勉強に大変役立ちました。毎日コツコツ勉強することが合格を最も確実にするとともに、得られるものも多いです。しかし、僕は不真面目にも毎日のようには勉強せず、する時間も気まぐれでした。だから対策として、勉強する気がわいてきたときのために、普段の生活のリズムを上げてました。つまり、勉強以外の生活習慣や趣味に対する意識を高め、勉強する瞬間にフル回転するような脳=自分をつくっていきました。この、間接的に勉強することとコツコツ直接勉強することは、個人の性格の違いによって合う合わないがあると思います。3年生の秋に始まる入試的中ゼミは、実戦問題を中心とした内容となっていますので、それまでにまずは基礎を完璧にし、勉強に真剣に向き合える自分づくりをしておくと良いでしょう。最後に、鷗州塾で僕を支えてくださった先生方へ感謝いたします。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-4/" ["menu_order"]=> int(2883) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学4年生の時に入塾しました。小学生の時は、よく理解して良い点数をとることができていました。しかし、中学校では部活動もあり勉強にあまり集中することができませんでした。また、テスト期間中は提出物に追われて、自主勉をすることができませんでした。このままだといけないと思い、本格的に勉強をはじめたのは3年生の10月ごろです。最初は、何を勉強したらいいのか分からずとまどいました。そのとき、繰り返し問題を解くようにとアドバイスをもらい、診断テストや模試の解きなおしをしました。自分が解けていなかったところはノートにまとめて、解けるようになるまでやりました。そして、冬休みの個別の授業では私立入試の過去問を、正月特訓で公立入試に向けての問題を解いてレベルアップすることができました。私立入試も終わって、公立入試まで残りわずかになりました。私は、全問正解するまで繰り返し過去問を解きました。新しいことをやっても、中途半端になると思ったからです。入試本番に近づくと、不安や緊張がどんどんおおきくなりました。そんな解き励ましてくれたのは塾の先生でした。「大丈夫。」という言葉でとても支えられました。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11528 (24) { ["ID"]=> int(32139) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1524) "私は、小学4年生の時に入塾しました。小学生の時は、よく理解して良い点数をとることができていました。しかし、中学校では部活動もあり勉強にあまり集中することができませんでした。また、テスト期間中は提出物に追われて、自主勉をすることができませんでした。このままだといけないと思い、本格的に勉強をはじめたのは3年生の10月ごろです。最初は、何を勉強したらいいのか分からずとまどいました。そのとき、繰り返し問題を解くようにとアドバイスをもらい、診断テストや模試の解きなおしをしました。自分が解けていなかったところはノートにまとめて、解けるようになるまでやりました。そして、冬休みの個別の授業では私立入試の過去問を、正月特訓で公立入試に向けての問題を解いてレベルアップすることができました。私立入試も終わって、公立入試まで残りわずかになりました。私は、全問正解するまで繰り返し過去問を解きました。新しいことをやっても、中途半端になると思ったからです。入試本番に近づくと、不安や緊張がどんどんおおきくなりました。そんな解き励ましてくれたのは塾の先生でした。「大丈夫。」という言葉でとても支えられました。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-5/" ["menu_order"]=> int(2884) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。初めは、塾の授業のスピードについていけるか不安でした。だけど、先生の授業はおもしろくて、周りの人たちも明るくてだんだんと楽しくなりました。私はなかなか志望校を決めることができずにいたので、なかなか勉強にも身が入りませんでいた。だけど、塾で模試の結果などを参考にアドバイスをしてもらったり、高校いついて調べてもらったりと相談にのってくれました。そのおかげで、悩みながらも勉強を頑張ることができ、志望校も決めることができました。1・2年生では、8時間猛特訓会などに参加したことがなかったので、3年生で猛特訓会に参加した時はすごく疲れたけど、今の自分のレベルを確認できたのですごく良かったと思います。入試当日の2日間すごく不安だったけど、先生が高校の門の所で、「大丈夫。」と励ましてく下さったのですごく心強かったです。そして、合格発表の日は朝から気になって落ち着けずにいました。合格者一覧から自分の番号と、友達の番号をみつけた時jはすごくうれしかったです。頑張って良かったと思いました。そして、支えてくれた先生方には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11529 (24) { ["ID"]=> int(32140) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1480) "私は、中1の時に入塾しました。初めは、塾の授業のスピードについていけるか不安でした。だけど、先生の授業はおもしろくて、周りの人たちも明るくてだんだんと楽しくなりました。私はなかなか志望校を決めることができずにいたので、なかなか勉強にも身が入りませんでいた。だけど、塾で模試の結果などを参考にアドバイスをしてもらったり、高校いついて調べてもらったりと相談にのってくれました。そのおかげで、悩みながらも勉強を頑張ることができ、志望校も決めることができました。1・2年生では、8時間猛特訓会などに参加したことがなかったので、3年生で猛特訓会に参加した時はすごく疲れたけど、今の自分のレベルを確認できたのですごく良かったと思います。入試当日の2日間すごく不安だったけど、先生が高校の門の所で、「大丈夫。」と励ましてく下さったのですごく心強かったです。そして、合格発表の日は朝から気になって落ち着けずにいました。合格者一覧から自分の番号と、友達の番号をみつけた時jはすごくうれしかったです。頑張って良かったと思いました。そして、支えてくれた先生方には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-6/" ["menu_order"]=> int(2885) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の夏期講習会から入塾しました。私の一つ上の兄も一緒に通っていました。その兄が合格した時から、私も兄と同じ尾道東高校にいきたいと思うようになりました。しかし、その時の私は、部活動に夢中で勉強のことはおろそかにしていました。中1の時は、それでもテストで点数が取れていました。しかし、中2になるとだんだんとテストの点数が下がっていきました。そこで、自分の苦手な教科を徹底的にするようにしました。英語は得意なので授業中にしっかりと覚え、苦手な理科や社会を家でやり込みました。そうすることで、テストでどの科目もまんべんなく点数を取ることができるようになりました。また、選抜Ⅰを受けることが決まっていたので、日頃から人と話すときは相手の目を見て話すことを心がけていました。普段やらないことを本番でやろうとしても上手くできないと思ったからです。入試当日は、緊張していましたがワクワクもしていました。他の受験生を敵として見るのではなく、これから高校生活を一緒に過ごす人として見ました。おかげで、緊張が和らぎました。合格と聞いた時は、とてもうれしくて塾の先生方にはやく報告したいと思いました。今まで見守ってくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11530 (24) { ["ID"]=> int(32141) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1563) "私は、中1の夏期講習会から入塾しました。私の一つ上の兄も一緒に通っていました。その兄が合格した時から、私も兄と同じ尾道東高校にいきたいと思うようになりました。しかし、その時の私は、部活動に夢中で勉強のことはおろそかにしていました。中1の時は、それでもテストで点数が取れていました。しかし、中2になるとだんだんとテストの点数が下がっていきました。そこで、自分の苦手な教科を徹底的にするようにしました。英語は得意なので授業中にしっかりと覚え、苦手な理科や社会を家でやり込みました。そうすることで、テストでどの科目もまんべんなく点数を取ることができるようになりました。また、選抜Ⅰを受けることが決まっていたので、日頃から人と話すときは相手の目を見て話すことを心がけていました。普段やらないことを本番でやろうとしても上手くできないと思ったからです。入試当日は、緊張していましたがワクワクもしていました。他の受験生を敵として見るのではなく、これから高校生活を一緒に過ごす人として見ました。おかげで、緊張が和らぎました。合格と聞いた時は、とてもうれしくて塾の先生方にはやく報告したいと思いました。今まで見守ってくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-7/" ["menu_order"]=> int(2886) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の6月に入塾しました。塾に入ってからは、勉強することが習慣になりました。おかげで、定期テストも直前になってあわてるようなこともなく、安心してテストに臨めるようになりました。これまでの努力を振り返ってみると、思うことがたくさんあります。とくに、定着するまで繰り返し復習していたことが合格に繋がったんだと思います。理科や社会は、入試直前に1年生から3年生の内容をすべて暗記するのは難しいです。だからこそ、普段から定着するまでしておくべきです。皆さんも、定期テストが終わったら忘れてしまうような勉強ではなく、定着するまで繰り返し復習をしてください。そうすれば、きっと志望校に合格できるはずです。合格がゴールではありません。私は、高校進学後は勉強と部活動の両立を目指して頑張ります。大学入試向けての勉強は、早くから取り組んでいきたいと思います。。そして、部活動でも結果が残せるように人一倍練習に取り組みます。壁にぶつかって挫折しそうになることもあるかもしれませんが、その時は一人で抱えこまず塾の先生や友達に頼ります。もちろん、頼らた時には全力で支えようと思います。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11531 (24) { ["ID"]=> int(32142) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content"]=> string(1492) "私は、中2の6月に入塾しました。塾に入ってからは、勉強することが習慣になりました。おかげで、定期テストも直前になってあわてるようなこともなく、安心してテストに臨めるようになりました。これまでの努力を振り返ってみると、思うことがたくさんあります。とくに、定着するまで繰り返し復習していたことが合格に繋がったんだと思います。理科や社会は、入試直前に1年生から3年生の内容をすべて暗記するのは難しいです。だからこそ、普段から定着するまでしておくべきです。皆さんも、定期テストが終わったら忘れてしまうような勉強ではなく、定着するまで繰り返し復習をしてください。そうすれば、きっと志望校に合格できるはずです。合格がゴールではありません。私は、高校進学後は勉強と部活動の両立を目指して頑張ります。大学入試向けての勉強は、早くから取り組んでいきたいと思います。。そして、部活動でも結果が残せるように人一倍練習に取り組みます。壁にぶつかって挫折しそうになることもあるかもしれませんが、その時は一人で抱えこまず塾の先生や友達に頼ります。もちろん、頼らた時には全力で支えようと思います。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-8/" ["menu_order"]=> int(2887) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は1年生の4月ごろに入塾しました。初めて集団授業を受けとまどうばかりでした。しかし、たくさん授業を受けるにつれ慣れていきました。1年生では少しずつ点数を伸ばすことができました。しかし、2年生になると思うように部活と勉強を両立させることができず、提出物でいっぱいになってしまいました。そしてそのまま3年生になっていました。私の入っていた部活は3年生に秋にすべてが終わるという遅めの引退でした。そのため、塾内模試では思うように点数が伸びませんでした。その時は本当に大丈夫なのかと不安で胸がいっぱいでした。部活が終わった9月、的中ゼミが始まりました。的中ゼミでは、習ったけれど忘れてしまったことをたくさん思い出したり、覚え直したりすることができました。今まで部活のことで頭がいっぱいだった私には的中ゼミはいい復習の場でした。入試当日はとても緊張していました。しかし自分の出せる精一杯の力を発揮することができました。合格発表当日までは不安でたまらなかったのですが、合格を知った時はとてもうれしかったです。この合格を手に入れることができたのは、優しく相談に乗ってくださったり、楽しく分かりやすく教えてくださったりした鷗州塾の先生方のおかげだと思います。これからは国立大学合格を目標に頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11532 (24) { ["ID"]=> int(32143) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1639) "私は1年生の4月ごろに入塾しました。初めて集団授業を受けとまどうばかりでした。しかし、たくさん授業を受けるにつれ慣れていきました。1年生では少しずつ点数を伸ばすことができました。しかし、2年生になると思うように部活と勉強を両立させることができず、提出物でいっぱいになってしまいました。そしてそのまま3年生になっていました。私の入っていた部活は3年生に秋にすべてが終わるという遅めの引退でした。そのため、塾内模試では思うように点数が伸びませんでした。その時は本当に大丈夫なのかと不安で胸がいっぱいでした。部活が終わった9月、的中ゼミが始まりました。的中ゼミでは、習ったけれど忘れてしまったことをたくさん思い出したり、覚え直したりすることができました。今まで部活のことで頭がいっぱいだった私には的中ゼミはいい復習の場でした。入試当日はとても緊張していました。しかし自分の出せる精一杯の力を発揮することができました。合格発表当日までは不安でたまらなかったのですが、合格を知った時はとてもうれしかったです。この合格を手に入れることができたのは、優しく相談に乗ってくださったり、楽しく分かりやすく教えてくださったりした鷗州塾の先生方のおかげだと思います。これからは国立大学合格を目標に頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32135-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32135-9/" ["menu_order"]=> int(2888) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、入塾しました。姉からの勧めもあり、早い段階から目標を誠之館高校においていました。しかし、実際には私の生活は部活とゲームと昼寝が中心で、中2の終わり頃までは学校や塾の課題をするだけでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の秋頃です。1日2時間は勉強するという目標を立てて、自分自身にプレッシャーをかけながら毎日がんばりました。特に数学が苦手だったので、特訓解のテキストを解いたり、9月からは的中ゼミで入試演習をしていきました。考えてもわからなかった問題は姉や友達に解き方を教えてもらい、解けなかった問題を解けるようにしました。的中ゼミは、本番さながらの難しさ、問題量だったので入試のリハーサルにもなって良かったです。入試が近いときにインフルエンザになったりしないか不安だったけど、しっかり睡眠をとったり、ご飯をちゃんと食べて体調管理に気をつけて、無事に入試を受けることができました。今までの模試は満足できるものではなく、志望校を変えようかと思った時期もあったけど、あきらめずに最後までがんばりました。勉強することがつらくても、模試の判定が悪くても、そこであきらめずもうすこし頑張ってみてください。努力したぶん、結果に出てくると思います。先生ありかとうございました。

object(WP_Post)#11533 (24) { ["ID"]=> int(32144) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1612) "中1の時、入塾しました。姉からの勧めもあり、早い段階から目標を誠之館高校においていました。しかし、実際には私の生活は部活とゲームと昼寝が中心で、中2の終わり頃までは学校や塾の課題をするだけでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の秋頃です。1日2時間は勉強するという目標を立てて、自分自身にプレッシャーをかけながら毎日がんばりました。特に数学が苦手だったので、特訓解のテキストを解いたり、9月からは的中ゼミで入試演習をしていきました。考えてもわからなかった問題は姉や友達に解き方を教えてもらい、解けなかった問題を解けるようにしました。的中ゼミは、本番さながらの難しさ、問題量だったので入試のリハーサルにもなって良かったです。入試が近いときにインフルエンザになったりしないか不安だったけど、しっかり睡眠をとったり、ご飯をちゃんと食べて体調管理に気をつけて、無事に入試を受けることができました。今までの模試は満足できるものではなく、志望校を変えようかと思った時期もあったけど、あきらめずに最後までがんばりました。勉強することがつらくても、模試の判定が悪くても、そこであきらめずもうすこし頑張ってみてください。努力したぶん、結果に出てくると思います。先生ありかとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32144" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144/" ["menu_order"]=> int(2889) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私の1年生と2年生の成績は、とても悪かったです。5段階評価では2がついたこともありました。苦手な数学では、提出物を出さなかったりと勉強に対して意欲もあまりありませんでした。ですが、そんな私を変えてくれたのは鷗州塾「の先生方でした。鷗州塾の先生方は、私に「できることの楽しさ」を教えてくれました。そしてできないときには、嫌な顔ひとつせず分かるまで何度も丁寧に教えて下さいました。そのおかげで、「分からないことは恥ずかしいことではない」と思えるようになり、積極的に先生に質問ができるようになりました。学校での授業態度もどんどん良くなり、成績も驚くほど上がりました。正直、何度も塾に足を運ぶのがめんどうだと感じることがありました。的中ゼミなど長時間勉強することが苦痛に感じることもありました。ですが、「できることの楽しさ」を知ってからは、授業がない日も自習や質問をしに行きました。鷗州塾は私にとって第2の家のようになりました。勉強以外のことでも相談できる先生、お互いに励まし合ったりライバルでもある友達、たくさんの出会いがありました。落ち込んだときも、塾に行くと笑顔で家に帰れました。私の合格は先生方と一緒に勝ち取ったものだと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11534 (24) { ["ID"]=> int(32145) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1590) "私の1年生と2年生の成績は、とても悪かったです。5段階評価では2がついたこともありました。苦手な数学では、提出物を出さなかったりと勉強に対して意欲もあまりありませんでした。ですが、そんな私を変えてくれたのは鷗州塾「の先生方でした。鷗州塾の先生方は、私に「できることの楽しさ」を教えてくれました。そしてできないときには、嫌な顔ひとつせず分かるまで何度も丁寧に教えて下さいました。そのおかげで、「分からないことは恥ずかしいことではない」と思えるようになり、積極的に先生に質問ができるようになりました。学校での授業態度もどんどん良くなり、成績も驚くほど上がりました。正直、何度も塾に足を運ぶのがめんどうだと感じることがありました。的中ゼミなど長時間勉強することが苦痛に感じることもありました。ですが、「できることの楽しさ」を知ってからは、授業がない日も自習や質問をしに行きました。鷗州塾は私にとって第2の家のようになりました。勉強以外のことでも相談できる先生、お互いに励まし合ったりライバルでもある友達、たくさんの出会いがありました。落ち込んだときも、塾に行くと笑顔で家に帰れました。私の合格は先生方と一緒に勝ち取ったものだと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-2/" ["menu_order"]=> int(2890) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中一の時に入塾しました。僕は一年の時から、英語と国語が苦手であまり勉強をやろうとしませんでした。特に英語は単語を覚えられなかったので、どんどん点数が下がっていきました。塾で英単語の宿題が出ても、嫌いだからという理由で、適当にしてしまうことがあるくらいでした。そのせいで二年になる頃には50点位まで下がってしまいました。更にそこへ国語の悪さが加わることで、いくら得意な数学や理科で点数が良くても、校内順位は良くありませんでした。原因は僕がゲームにどっぷりとはまっていたため、大切な時間をゲームに使ったからです。そのまま三年生になり、そこでやっとヤバイと気付く事ができ、スマホを先生に預けることにしました。スマホが無くなったことで時間が空いたのですが、初めのうちは他の遊びをすることもありました。しかし、徐々に遊んでいてもつまらなく感じるようになったのです。つまり、空いた時間は嫌でも勉強をしなくてはいけなくなったので、国語は満点に近い点数を取り、英語の点数をカバー出来るようになりました。そして、自分の希望していた高校に受かることが出来ました。合格した時にスマホを預けて本当に良かったと感じました。塾の先生や、学校の先生、本当にありがとうございました。この気持ちは決してゲームでは味わえない感覚です。ぜひ、これから受験する皆さんにも感じてもらいたいです。

object(WP_Post)#11535 (24) { ["ID"]=> int(32146) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1730) "僕は中一の時に入塾しました。僕は一年の時から、英語と国語が苦手であまり勉強をやろうとしませんでした。特に英語は単語を覚えられなかったので、どんどん点数が下がっていきました。塾で英単語の宿題が出ても、嫌いだからという理由で、適当にしてしまうことがあるくらいでした。そのせいで二年になる頃には50点位まで下がってしまいました。更にそこへ国語の悪さが加わることで、いくら得意な数学や理科で点数が良くても、校内順位は良くありませんでした。原因は僕がゲームにどっぷりとはまっていたため、大切な時間をゲームに使ったからです。そのまま三年生になり、そこでやっとヤバイと気付く事ができ、スマホを先生に預けることにしました。スマホが無くなったことで時間が空いたのですが、初めのうちは他の遊びをすることもありました。しかし、徐々に遊んでいてもつまらなく感じるようになったのです。つまり、空いた時間は嫌でも勉強をしなくてはいけなくなったので、国語は満点に近い点数を取り、英語の点数をカバー出来るようになりました。そして、自分の希望していた高校に受かることが出来ました。合格した時にスマホを預けて本当に良かったと感じました。塾の先生や、学校の先生、本当にありがとうございました。この気持ちは決してゲームでは味わえない感覚です。ぜひ、これから受験する皆さんにも感じてもらいたいです。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-3/" ["menu_order"]=> int(2891) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾をしました。そのためか先生方との距離が近く分からないところもすぐ聞くことができました。中学生になり模試を受け始め、まずまずの点数をとっていましたが中3になりまわりが勉強を本気で始めたせいか、模試の成績が下がりました。それでもまだ大丈夫と思っていましたが、良い判定がでませんでした。塾の先生からアドバイスをいただき、見直すべきところを指摘してくださいました。それから塾の教材を徹底して解き直しを行いました。社会や理科の大晦日記述特訓会の教材を行ったり、過去問をしたりしてとても効果的でした。また入試的中ゼミを社会や理科のの資料の読み取りの問題に慣れていきました。そのおかげで入試の社会で焦らずに集中して書くことができ、とても役に立ちました。合格できたのは先生方のおかげです。あそこでアドバイスをしていただけていなかったら不合格になっていたかもしれません。そして、分からない問題も優しく丁寧に教えてくださりとても感謝しています。これから高校に入っても鷗州塾で頑張っていきます。国公立大学へ行くために塾のもしや講座、先生にすぐ聞くなどもっと努力し続けます。受験をする皆さんも合格を勝ち取るために塾をもっと利用してください。優しい先生方がそばにいてくれると思います。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11536 (24) { ["ID"]=> int(32147) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1668) "私は小学5年生の時に入塾をしました。そのためか先生方との距離が近く分からないところもすぐ聞くことができました。中学生になり模試を受け始め、まずまずの点数をとっていましたが中3になりまわりが勉強を本気で始めたせいか、模試の成績が下がりました。それでもまだ大丈夫と思っていましたが、良い判定がでませんでした。塾の先生からアドバイスをいただき、見直すべきところを指摘してくださいました。それから塾の教材を徹底して解き直しを行いました。社会や理科の大晦日記述特訓会の教材を行ったり、過去問をしたりしてとても効果的でした。また入試的中ゼミを社会や理科のの資料の読み取りの問題に慣れていきました。そのおかげで入試の社会で焦らずに集中して書くことができ、とても役に立ちました。合格できたのは先生方のおかげです。あそこでアドバイスをしていただけていなかったら不合格になっていたかもしれません。そして、分からない問題も優しく丁寧に教えてくださりとても感謝しています。これから高校に入っても鷗州塾で頑張っていきます。国公立大学へ行くために塾のもしや講座、先生にすぐ聞くなどもっと努力し続けます。受験をする皆さんも合格を勝ち取るために塾をもっと利用してください。優しい先生方がそばにいてくれると思います。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-4/" ["menu_order"]=> int(2892) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。学校の授業とは進む速さが違い、ついていくのが大変でした。それでも、慣れてくると授業の内容がしっかりと頭に入ってくるようになりました。私は、なかなか勉強と部活動を両立することができていませんでした。学校の課題が多く精一杯で塾の宿題ができていないこともありました。しかし、あきらめずに勉強と部活動を両立するために頑張りました。部活動を引退した後は、なかなか受験勉強をする気になれませんでしたが、的中ゼミが始まり変わりました。毎週日曜に長時間の授業と大変でしたが、成績が上がり始めました。すると、もっと成績を上げたいと自分から思うようになりました。」最初の頃は、とても低かった塾内模試の成績が1月には偏差値50以上になりました。この模試の結果と予想内申点から、志望校が合格圏内であるとわかり安心しました。一方で、1年生、2年生の時、もっとがんっていれば余裕を持てたのにと後悔しました。入試当日は緊張しましたが、問題を解き始めると気にならなくなりました。始まってみるとあまり緊張しなかったです。合格と分かった時は、本当にうれしかったです。これからも、気合を入れて勉強をしていきます。

object(WP_Post)#11537 (24) { ["ID"]=> int(32148) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1504) "私は、中1の時に入塾しました。学校の授業とは進む速さが違い、ついていくのが大変でした。それでも、慣れてくると授業の内容がしっかりと頭に入ってくるようになりました。私は、なかなか勉強と部活動を両立することができていませんでした。学校の課題が多く精一杯で塾の宿題ができていないこともありました。しかし、あきらめずに勉強と部活動を両立するために頑張りました。部活動を引退した後は、なかなか受験勉強をする気になれませんでしたが、的中ゼミが始まり変わりました。毎週日曜に長時間の授業と大変でしたが、成績が上がり始めました。すると、もっと成績を上げたいと自分から思うようになりました。」最初の頃は、とても低かった塾内模試の成績が1月には偏差値50以上になりました。この模試の結果と予想内申点から、志望校が合格圏内であるとわかり安心しました。一方で、1年生、2年生の時、もっとがんっていれば余裕を持てたのにと後悔しました。入試当日は緊張しましたが、問題を解き始めると気にならなくなりました。始まってみるとあまり緊張しなかったです。合格と分かった時は、本当にうれしかったです。これからも、気合を入れて勉強をしていきます。" ["post_title"]=> string(12) "大門高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-5/" ["menu_order"]=> int(2893) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。私は前に通っていた塾でもそうでしたが、まったく宿題を出さず、あまり塾にも通っておらず、学校のテスト勉強もほとんどしていませんでした。毎回、塾の確認テストのランキングが下の方にランクインしていて、あせりを感じるようになりました。そこで、自分の中で目標を決めました。それは、何の教科でもいいから、確認テストでクラス1位を取るというものでした。そこから、入浴中は歴史上の人物名を言って、その人が何をした人が何をしたのか言ったり、通学中に解の公式や円の表面積などの公式を思いうかべて、覚えたりしていくうちに、確認テストで嫌いだった社会で1位が取れるようになり、英語も順位があがり自分に自信がつきました。入試当日、不安と緊張だらけだったけど、先生方が校門前で励ましてくれて、不安と緊張がほぐれ落ち着いてテストを受けることができました。合格発表の時は緊張で一杯一杯でしたが、見事合格することができて良かったです。勉強が人一倍嫌いだった自分を第一志望に合格させてくれた鷗州塾は最高の場所です。まわりの人たちが支えてくれていたことを忘れず、高校生活に臨みます。先生方、本当にありがとうございます。

object(WP_Post)#11538 (24) { ["ID"]=> int(32149) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1512) "私は中1の時に入塾しました。私は前に通っていた塾でもそうでしたが、まったく宿題を出さず、あまり塾にも通っておらず、学校のテスト勉強もほとんどしていませんでした。毎回、塾の確認テストのランキングが下の方にランクインしていて、あせりを感じるようになりました。そこで、自分の中で目標を決めました。それは、何の教科でもいいから、確認テストでクラス1位を取るというものでした。そこから、入浴中は歴史上の人物名を言って、その人が何をした人が何をしたのか言ったり、通学中に解の公式や円の表面積などの公式を思いうかべて、覚えたりしていくうちに、確認テストで嫌いだった社会で1位が取れるようになり、英語も順位があがり自分に自信がつきました。入試当日、不安と緊張だらけだったけど、先生方が校門前で励ましてくれて、不安と緊張がほぐれ落ち着いてテストを受けることができました。合格発表の時は緊張で一杯一杯でしたが、見事合格することができて良かったです。勉強が人一倍嫌いだった自分を第一志望に合格させてくれた鷗州塾は最高の場所です。まわりの人たちが支えてくれていたことを忘れず、高校生活に臨みます。先生方、本当にありがとうございます。" ["post_title"]=> string(18) "福山葦陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-6/" ["menu_order"]=> int(2894) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の冬期講習会のときに入塾しました。きっかけは親が勧めてくれたことでした。初めての授業のとき、クラスの静かさにとても驚きました。だから、とても集中して勉強できました。中3からは、呉三津田受験SZクラスに入り、呉三津田高校の合格のために勉強を進めていきました。このクラスでとくに良かったと思うことが、2つあります。1つ目は、良い刺激あったことです。私は、もともと負けず嫌いという性格ではなく、周りの人たちよりも受験に対して本気になれていませんでした。でも、このクラスのメンバーが負けず嫌いで、ものすごい勉強量でした。そのおかげで自分も頑張らなければいけないと思うことができ、受験勉強に本気で取り組むことができました。2つ目は、先生方がとても分かりやすく授業をしてくださったことです。私は、本当に先生方に恵まれたなと思います。分からないところがあれば、アドバイスをくださったり、受験校を悩んでいた時に相談に乗ってくださったりしてくださりしてとても心強かったです。受験当日までは、ずっと入試的中ゼミを解き直し続けました。やればやるほど自信もついたし、間違いを見つけ、解き直しをすることもできました。合格したときは、全く実感がわかなかったのですが、これから大学受験に向けて頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11539 (24) { ["ID"]=> int(32150) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1627) "私は、中1の冬期講習会のときに入塾しました。きっかけは親が勧めてくれたことでした。初めての授業のとき、クラスの静かさにとても驚きました。だから、とても集中して勉強できました。中3からは、呉三津田受験SZクラスに入り、呉三津田高校の合格のために勉強を進めていきました。このクラスでとくに良かったと思うことが、2つあります。1つ目は、良い刺激あったことです。私は、もともと負けず嫌いという性格ではなく、周りの人たちよりも受験に対して本気になれていませんでした。でも、このクラスのメンバーが負けず嫌いで、ものすごい勉強量でした。そのおかげで自分も頑張らなければいけないと思うことができ、受験勉強に本気で取り組むことができました。2つ目は、先生方がとても分かりやすく授業をしてくださったことです。私は、本当に先生方に恵まれたなと思います。分からないところがあれば、アドバイスをくださったり、受験校を悩んでいた時に相談に乗ってくださったりしてくださりしてとても心強かったです。受験当日までは、ずっと入試的中ゼミを解き直し続けました。やればやるほど自信もついたし、間違いを見つけ、解き直しをすることもできました。合格したときは、全く実感がわかなかったのですが、これから大学受験に向けて頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-7/" ["menu_order"]=> int(2895) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1から入塾しました。塾の授業は、学校の予習という形でした。学校では塾でやったことを復習する形になるので、余裕を持って授業に臨めました。最初は、同じクラスに知らない人がたくさんいて、馴染めるか不安でした。しかし、先生や同じクラスの人たちが話しやすくて安心しました。お互いに励まし合い、時には良きライバルという関係を築くことが出来ました。中3になり、夏休みが終わると部活動も引退して、本格的に志望校への合格に向けての勉強を始めました。しかし、模試で志望校の判定があまりよくなく不安が募りました。このままで、志望校に合格することが出来るのか。そこで、的中100問や記述特訓会に参加しました。長時間の勉強は大変でしたが確かな手ごたえを感じました。その手ごたえが、不安から自信へと変えてくれたのだと思います。入試当日になって、最初の教科で時間配分がよくわからずあせってしまいました。そのとき、先生からもらったお守りに書いてあるメッセージを見たら落ち着きました。次の教科からは落ち着いて取り組むことが出来ました。そして、合格することが出来たときは、とてもうれしかったです。鷗州塾で頑張ってきて、本当に良かったです。

object(WP_Post)#11540 (24) { ["ID"]=> int(32151) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1511) "私は、中1から入塾しました。塾の授業は、学校の予習という形でした。学校では塾でやったことを復習する形になるので、余裕を持って授業に臨めました。最初は、同じクラスに知らない人がたくさんいて、馴染めるか不安でした。しかし、先生や同じクラスの人たちが話しやすくて安心しました。お互いに励まし合い、時には良きライバルという関係を築くことが出来ました。中3になり、夏休みが終わると部活動も引退して、本格的に志望校への合格に向けての勉強を始めました。しかし、模試で志望校の判定があまりよくなく不安が募りました。このままで、志望校に合格することが出来るのか。そこで、的中100問や記述特訓会に参加しました。長時間の勉強は大変でしたが確かな手ごたえを感じました。その手ごたえが、不安から自信へと変えてくれたのだと思います。入試当日になって、最初の教科で時間配分がよくわからずあせってしまいました。そのとき、先生からもらったお守りに書いてあるメッセージを見たら落ち着きました。次の教科からは落ち着いて取り組むことが出来ました。そして、合格することが出来たときは、とてもうれしかったです。鷗州塾で頑張ってきて、本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(21) "福山明王台高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-8/" ["menu_order"]=> int(2896) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学三年生になるときに入塾しました。中学校へ入学した時から、城東高校に入学したいなと漠然と思っていました。それは、城東高校は進学実績などが良さそうというイメージを持っていたからです。しかし、中学三年生になり、色々な高校のオープンスクールに参加するという機会があり、その時に詳しく操山高校のことを知りました。自分の中では、操山高校の伝統ある校風や落ち着いた雰囲気、勉強と部活動・学校行事との両立ができるという点に一番魅力を感じました。もちろん、他の高校のオープンスクールにもいくつも参加をしました。それぞれの高校の良い部分を沢山知ることができましたが、その中でも”自分がここで高校生活を送っているという姿”を明確に想像できたのが操山高校でした。そして、一番の決め手になったのは、学校の先生と塾の先生方の勧めです。先生方は毎年沢山の生徒を担当しているので、普段の授業だけでなく進路指導でも一言一言にすごく説得力があります。先生方との話の中で、ますます操山高校へ進学したいという気持ちが高まり、目標を持って頑張ることができました。自分に合った高校を選ぶことができ、そして、そこに合格することができてとても良かったです。

object(WP_Post)#11541 (24) { ["ID"]=> int(32152) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1524) "僕は中学三年生になるときに入塾しました。中学校へ入学した時から、城東高校に入学したいなと漠然と思っていました。それは、城東高校は進学実績などが良さそうというイメージを持っていたからです。しかし、中学三年生になり、色々な高校のオープンスクールに参加するという機会があり、その時に詳しく操山高校のことを知りました。自分の中では、操山高校の伝統ある校風や落ち着いた雰囲気、勉強と部活動・学校行事との両立ができるという点に一番魅力を感じました。もちろん、他の高校のオープンスクールにもいくつも参加をしました。それぞれの高校の良い部分を沢山知ることができましたが、その中でも”自分がここで高校生活を送っているという姿”を明確に想像できたのが操山高校でした。そして、一番の決め手になったのは、学校の先生と塾の先生方の勧めです。先生方は毎年沢山の生徒を担当しているので、普段の授業だけでなく進路指導でも一言一言にすごく説得力があります。先生方との話の中で、ますます操山高校へ進学したいという気持ちが高まり、目標を持って頑張ることができました。自分に合った高校を選ぶことができ、そして、そこに合格することができてとても良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32144-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-9/" ["menu_order"]=> int(2897) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生の4月に入塾しました。私と同じ部活の先輩が合格したこともあり、早い段階から目標を安芸南高校においていました。しかし、実際には渡しの生活リズムは部活中心で、中3の夏までは学校や塾で与えられた課題をすることが精一杯でした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の冬休みです。私の周りの友達が、今までと違って真剣に勉強している姿を見て、私は焦りを感じました。それからは、自分自身にプレッシャーをかけながら、夜遅くまで勉強しました。特に理科と数学が苦手だったので、大晦日特訓会や正月特訓会のプリントを何度も解き直しました。分からない問題や解けなかった問題はそのページに付箋を貼り、次に勉強するときはそこの問題を最初に解くようにしました。大切なところにマーカーで色をつけることで理解度を深め、効率的に勉強できました。2月からは的中ゼミの教材を学校に持っていき、休憩時間に勉強していました。的中ゼミは入試のリハーサルになりとても役に立ちました。入試当日は、緊張しましたが、友達からの手紙やおまもりを見て元気をもらいました。合格を知った時は、とてもうれしかったです。親や友達、先生方の応援があったからこのような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11542 (24) { ["ID"]=> int(32153) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1686) "私は3年生の4月に入塾しました。私と同じ部活の先輩が合格したこともあり、早い段階から目標を安芸南高校においていました。しかし、実際には渡しの生活リズムは部活中心で、中3の夏までは学校や塾で与えられた課題をすることが精一杯でした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の冬休みです。私の周りの友達が、今までと違って真剣に勉強している姿を見て、私は焦りを感じました。それからは、自分自身にプレッシャーをかけながら、夜遅くまで勉強しました。特に理科と数学が苦手だったので、大晦日特訓会や正月特訓会のプリントを何度も解き直しました。分からない問題や解けなかった問題はそのページに付箋を貼り、次に勉強するときはそこの問題を最初に解くようにしました。大切なところにマーカーで色をつけることで理解度を深め、効率的に勉強できました。2月からは的中ゼミの教材を学校に持っていき、休憩時間に勉強していました。的中ゼミは入試のリハーサルになりとても役に立ちました。入試当日は、緊張しましたが、友達からの手紙やおまもりを見て元気をもらいました。合格を知った時は、とてもうれしかったです。親や友達、先生方の応援があったからこのような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32144-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-10/" ["menu_order"]=> int(2898) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の12月から鷗州塾に入塾しました。学校よりも授業のスピードが速く、ついていけるか心配でした。しかし、塾に行けば行くほど授業のスピードに慣れていきました。学校では習っていないところなども、解く方法なども分かりやすく教えてくださいました。それから冬休みに入り、公立入試的中ゼミや正月に開催された公立入試的中100問などの講座で入試に出やすい問題を解いたり、どの単元が出やすいか教えてもらったりしました。さらに、冬休み中に慶進高校の入試が合ったので、まずはそこに目標を置いてがんばりました。努力が実り、慶進高校に合格することが出来ました。冬休みが終わる時期くらいから、公立高校の過去問を塾で取り組み始め、各教科5年間分取り組みました。間違えた問題の解きなおしを徹底して、1点でも多く取れるようにしよう、と思いました。それから少しして、塾でリハーサルテストがありました。目標は200点を超えることでしたが、200点に少し届かない点数だったので、その日からずっと間違えた問題を何度も見直しました。自分でも、相当勉強したな、と思いました。そして、その努力も実り、宇部高校に合格することが出来ました。目標を達成することが出来たのでものすごくうれしかったです。追い込みの時期だけの通塾でしたが、鷗州塾に通って本当に良かったと思います。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11543 (24) { ["ID"]=> int(32154) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1709) "僕は中3の12月から鷗州塾に入塾しました。学校よりも授業のスピードが速く、ついていけるか心配でした。しかし、塾に行けば行くほど授業のスピードに慣れていきました。学校では習っていないところなども、解く方法なども分かりやすく教えてくださいました。それから冬休みに入り、公立入試的中ゼミや正月に開催された公立入試的中100問などの講座で入試に出やすい問題を解いたり、どの単元が出やすいか教えてもらったりしました。さらに、冬休み中に慶進高校の入試が合ったので、まずはそこに目標を置いてがんばりました。努力が実り、慶進高校に合格することが出来ました。冬休みが終わる時期くらいから、公立高校の過去問を塾で取り組み始め、各教科5年間分取り組みました。間違えた問題の解きなおしを徹底して、1点でも多く取れるようにしよう、と思いました。それから少しして、塾でリハーサルテストがありました。目標は200点を超えることでしたが、200点に少し届かない点数だったので、その日からずっと間違えた問題を何度も見直しました。自分でも、相当勉強したな、と思いました。そして、その努力も実り、宇部高校に合格することが出来ました。目標を達成することが出来たのでものすごくうれしかったです。追い込みの時期だけの通塾でしたが、鷗州塾に通って本当に良かったと思います。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "宇部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32144-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-11/" ["menu_order"]=> int(2899) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は2年生の1学期に入塾しました。以前は違う塾に通っていたので少し不安もありましたが、すぐに慣れることができました。しかし、部活で忙しかったこともあり、塾内模試の点数や偏差値は第一志望の高校とはかけ離れていました。中3の夏休みにたくさん復習をしたおかげで、休み明けの模試では点数が上がりとてもうれしかったです。しかしまだ第一志望の高校とは少し離れていました。夏休みが終わり、的中ゼミが始まりました。的中ゼミでの勉強はすごく自分のためになっていると、自分でも実感しました。教材もとても役に立ちました。それでも模試の結果はなかなか自分の思い通りにはならず、志望校を変更することにしました。入試1ヶ月前になると不安になって、あれもこれもやらないといけないと思ってしまいましたが、そのような時には的中ゼミの教材や志望校の過去問をやるのが一番だと思います。そして、入試3日前に僕はインフルエンザになってしまいました。入試当日までに様々なアクシデントがあっても焦らず自分のやってきたことを信じてください。塾の自習室で頑張った時間は裏切りません。最後に、鷗州塾に行って本当に良かったと思います。鷗州塾最高!!!

object(WP_Post)#11544 (24) { ["ID"]=> int(32155) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content"]=> string(1484) "僕は2年生の1学期に入塾しました。以前は違う塾に通っていたので少し不安もありましたが、すぐに慣れることができました。しかし、部活で忙しかったこともあり、塾内模試の点数や偏差値は第一志望の高校とはかけ離れていました。中3の夏休みにたくさん復習をしたおかげで、休み明けの模試では点数が上がりとてもうれしかったです。しかしまだ第一志望の高校とは少し離れていました。夏休みが終わり、的中ゼミが始まりました。的中ゼミでの勉強はすごく自分のためになっていると、自分でも実感しました。教材もとても役に立ちました。それでも模試の結果はなかなか自分の思い通りにはならず、志望校を変更することにしました。入試1ヶ月前になると不安になって、あれもこれもやらないといけないと思ってしまいましたが、そのような時には的中ゼミの教材や志望校の過去問をやるのが一番だと思います。そして、入試3日前に僕はインフルエンザになってしまいました。入試当日までに様々なアクシデントがあっても焦らず自分のやってきたことを信じてください。塾の自習室で頑張った時間は裏切りません。最後に、鷗州塾に行って本当に良かったと思います。鷗州塾最高!!!" ["post_title"]=> string(27) "大阪産業大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32144-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-12/" ["menu_order"]=> int(2900) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の7月に入塾しました。塾の授業では、学校の授業とは違い授業中にしゃべる生徒や遊ぶ生徒がいないのでとても速く、そして楽しかったです。それに先生はいつも勉強のアドバイスや分かりやすい授業をして下さるのでとても頼りになりました。ですがそのころは本気で勉強していなかったので塾内模試ではあまり良くない結果でしたが、9月から始まった的中ゼミや授業でもらった合否を決めるテキストをやり、間違えたところはとき直したりすると、どんどん塾内模試の結果も良くなっていきました。11月くらいから僕は受験モードに入りました。正直とても遅いと思います。まず模試で偏差値が40台だった数学を勉強しまくりました。塾でもらったすべてのテキストやプリントを3回以上解き直しました。的中ゼミに関しては5~6回以上とき直しました。これらの努力が実を結び最後の塾内模試では、数学の偏差値が60くらいになりました。ラスト1ヶ月は理社記述特訓会の教材をとことん5回くらい解き直しました。入試当日では緊張しましたが、自分はここまでたくさんの努力をしてきたから絶対に受かる大丈夫だ!と思い、自信を持って試験に臨みました。合格したときは、とてもうれしかったけど、うかれることなく、高校でも勉強し、自分の志望校の大学に受かるように頑張りたいです。鷗州塾に入ってとても良かったと思います。

object(WP_Post)#11545 (24) { ["ID"]=> int(32156) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:13" ["post_content"]=> string(1711) "僕は中3の7月に入塾しました。塾の授業では、学校の授業とは違い授業中にしゃべる生徒や遊ぶ生徒がいないのでとても速く、そして楽しかったです。それに先生はいつも勉強のアドバイスや分かりやすい授業をして下さるのでとても頼りになりました。ですがそのころは本気で勉強していなかったので塾内模試ではあまり良くない結果でしたが、9月から始まった的中ゼミや授業でもらった合否を決めるテキストをやり、間違えたところはとき直したりすると、どんどん塾内模試の結果も良くなっていきました。11月くらいから僕は受験モードに入りました。正直とても遅いと思います。まず模試で偏差値が40台だった数学を勉強しまくりました。塾でもらったすべてのテキストやプリントを3回以上解き直しました。的中ゼミに関しては5~6回以上とき直しました。これらの努力が実を結び最後の塾内模試では、数学の偏差値が60くらいになりました。ラスト1ヶ月は理社記述特訓会の教材をとことん5回くらい解き直しました。入試当日では緊張しましたが、自分はここまでたくさんの努力をしてきたから絶対に受かる大丈夫だ!と思い、自信を持って試験に臨みました。合格したときは、とてもうれしかったけど、うかれることなく、高校でも勉強し、自分の志望校の大学に受かるように頑張りたいです。鷗州塾に入ってとても良かったと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32144-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32144-13/" ["menu_order"]=> int(2901) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。家で全く勉強をしていなかった私を見ていた母に半ば、強制的に入れられたのを思い出します。(笑)2年生までは1つも勉強せずとも高得点を取れている状況でした。それに甘んじて3年生になってからも全く勉強しませんでした。すると、みるみるうちに点数が下がっていきました。これも、入塾の決め手の1つでした。このようにして入った鷗州塾ですが、同じ中学校の友達や、優しい先生方の指導のおかげで受験前まで頑張り続けることができました。今までゼロだった勉強時間も少しずつ増えいきました。そして迎えた入試本番。それまで私は宮原高校を受けると周りの人に伝えると、必ずといっても過言ではないほど、「無理だろう」と笑われてきました。内心、「絶対に受かってみせる!」と意気込んでいました。そんな思いもあってか見事合格することができました。合格したときは番号を見るためのタブレットを持つ手が震えていました。その後は、私のことを合格するはずがないと思っていた友達にLINEで「受かったぞ!」とひとりひとりに自慢していきました!そんな経験ができたのも、「鷗州塾の教材」で「鷗州塾の先生」が教えてくださったからこそだと思います。鷗州の先生方には感謝してもしきれません。無理なこと?そんなの1つもありません!

object(WP_Post)#11546 (24) { ["ID"]=> int(32157) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:13" ["post_content"]=> string(1641) "私は中3の夏休みに入塾しました。家で全く勉強をしていなかった私を見ていた母に半ば、強制的に入れられたのを思い出します。(笑)2年生までは1つも勉強せずとも高得点を取れている状況でした。それに甘んじて3年生になってからも全く勉強しませんでした。すると、みるみるうちに点数が下がっていきました。これも、入塾の決め手の1つでした。このようにして入った鷗州塾ですが、同じ中学校の友達や、優しい先生方の指導のおかげで受験前まで頑張り続けることができました。今までゼロだった勉強時間も少しずつ増えいきました。そして迎えた入試本番。それまで私は宮原高校を受けると周りの人に伝えると、必ずといっても過言ではないほど、「無理だろう」と笑われてきました。内心、「絶対に受かってみせる!」と意気込んでいました。そんな思いもあってか見事合格することができました。合格したときは番号を見るためのタブレットを持つ手が震えていました。その後は、私のことを合格するはずがないと思っていた友達にLINEで「受かったぞ!」とひとりひとりに自慢していきました!そんな経験ができたのも、「鷗州塾の教材」で「鷗州塾の先生」が教えてくださったからこそだと思います。鷗州の先生方には感謝してもしきれません。無理なこと?そんなの1つもありません!" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32157" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32157/" ["menu_order"]=> int(2902) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の夏ごろに入塾しました。他の人たちが、自分の習っていない単元を既に済ませていたり、授業のスピードと難易度についていけず、中学受験の結果は満足できないものとなりました。中学に入学すると、中学受験のために勉強したおかげで、中学の授業を落ち着いて受けることができ、成績も上がりました。しかし、中2になり、学校生活への慣れから、勉強を怠けてしまいました。その結果、成績が下がっていきました。中3になると、自分の分からないところを、先生が丁寧に教えてくだり、苦手な単元も少しずつ克服することができました。入試が近くなっても、先生方はいつでも親身になって、分からないところを教えてくださいました。そのおかげで、入試当日は緊張はあったものの、不安はありませんでした。入試が終わった後、手ごたえがなく心配しましたが、先生が電話をかけてくださったり、励ましてくださったことが、心の支えになりました。先生方の指導のおかげで、1番苦手だった数学も、8割以上の点数をとることができました。これからは大学受験を目標に、鷗州で新たに勉強を1からはじめ、3年後に良い結果が残せるように頑張ります。

object(WP_Post)#11547 (24) { ["ID"]=> int(32490) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content"]=> string(1447) "僕は小5の夏ごろに入塾しました。他の人たちが、自分の習っていない単元を既に済ませていたり、授業のスピードと難易度についていけず、中学受験の結果は満足できないものとなりました。中学に入学すると、中学受験のために勉強したおかげで、中学の授業を落ち着いて受けることができ、成績も上がりました。しかし、中2になり、学校生活への慣れから、勉強を怠けてしまいました。その結果、成績が下がっていきました。中3になると、自分の分からないところを、先生が丁寧に教えてくだり、苦手な単元も少しずつ克服することができました。入試が近くなっても、先生方はいつでも親身になって、分からないところを教えてくださいました。そのおかげで、入試当日は緊張はあったものの、不安はありませんでした。入試が終わった後、手ごたえがなく心配しましたが、先生が電話をかけてくださったり、励ましてくださったことが、心の支えになりました。先生方の指導のおかげで、1番苦手だった数学も、8割以上の点数をとることができました。これからは大学受験を目標に、鷗州で新たに勉強を1からはじめ、3年後に良い結果が残せるように頑張ります。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32486-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32486-5/" ["menu_order"]=> int(3235) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小6の時に鷗州に入塾しました。学校と塾の授業のスピードが全く違い、追いつくのに精いっぱいでした。そのまま中学受験を迎えてしまい、結果は思うようになりませんでした。後悔の多い中学受験になったので、高校受験では絶対に後悔したくないという思いを持ちました。しかし、時には怠けてしまうことがありました。模試では成績が伸び悩み、勉強が遅れがちになってしまいました。そんな時に、周りの友達の頑張っている姿を見て、「これは負けられない」と思い、勉強時間を今までよりも増やしました。講習会で行われる「特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」など、たくさんの講座にも参加することで、模試の成績も上がっていきました。中3の秋には、「入試的中ゼミ」が始まりました。僕は、「入試的中ゼミ」の解き直しを徹底して行いました。「入試的中ゼミ」では、テストの点数がランキングで出されました。そのランキングで自分の位置を正確に知ることができたので、ますますやる気がでました。入試当日、とても緊張しましたが、お世話になった先生方が励ましに来てくれ、心強かったです。合格は父から教えてもらう形で知りました。合格を知った時には、思わず飛び上がるほどの喜びを味わいました。これまでお世話になった家族、友達、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11548 (24) { ["ID"]=> int(32491) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content"]=> string(1686) "僕は、小6の時に鷗州に入塾しました。学校と塾の授業のスピードが全く違い、追いつくのに精いっぱいでした。そのまま中学受験を迎えてしまい、結果は思うようになりませんでした。後悔の多い中学受験になったので、高校受験では絶対に後悔したくないという思いを持ちました。しかし、時には怠けてしまうことがありました。模試では成績が伸び悩み、勉強が遅れがちになってしまいました。そんな時に、周りの友達の頑張っている姿を見て、「これは負けられない」と思い、勉強時間を今までよりも増やしました。講習会で行われる「特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」など、たくさんの講座にも参加することで、模試の成績も上がっていきました。中3の秋には、「入試的中ゼミ」が始まりました。僕は、「入試的中ゼミ」の解き直しを徹底して行いました。「入試的中ゼミ」では、テストの点数がランキングで出されました。そのランキングで自分の位置を正確に知ることができたので、ますますやる気がでました。入試当日、とても緊張しましたが、お世話になった先生方が励ましに来てくれ、心強かったです。合格は父から教えてもらう形で知りました。合格を知った時には、思わず飛び上がるほどの喜びを味わいました。これまでお世話になった家族、友達、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32486-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32486-6/" ["menu_order"]=> int(3236) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が本気で勉強を始めたのは中3の12月からでした。それまで勉強を中途半端にやっていたため、基礎でさえできていない部分が多くあり、中3の冬を迎える前にすっかり諦めモードでした。しかし、先生方の励ましや、真剣に授業を受ける周りの友達の姿勢を見て、「諦めたくない!」という心が強く芽生え、本気で勉強を始めました。それから私は、自習室に通いつめました。もともと家では集中できなかったため、塾の自習室に通い、黙々と勉強しました。学校でも周りは受験モードになり、休み時間でもテキストを開いて勉強していました。とても焦りましたが、「入試的中ゼミ」や過去問の解き直しなど、自分のやるべきことを明確にし、集中して取り組みました。分からない問題には付箋を貼り、先生にガンガン質問をしました。私は内気な性格のため、それまで質問ができませんでした。冬期講習会に個別授業を受講してから、質問できるようになりました。皆さんも、少しでも分からないところは、必ず先生に質問しましょう!私は不安が大きすぎて、入試の前日、徹夜をしてしまいました。そのせいもあり、1日目は手ごたえが全くありませんでしたが、気持ちを切り替えて2日目に臨みました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11549 (24) { ["ID"]=> int(32492) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content"]=> string(1812) "私が本気で勉強を始めたのは中3の12月からでした。それまで勉強を中途半端にやっていたため、基礎でさえできていない部分が多くあり、中3の冬を迎える前にすっかり諦めモードでした。しかし、先生方の励ましや、真剣に授業を受ける周りの友達の姿勢を見て、「諦めたくない!」という心が強く芽生え、本気で勉強を始めました。それから私は、自習室に通いつめました。もともと家では集中できなかったため、塾の自習室に通い、黙々と勉強しました。学校でも周りは受験モードになり、休み時間でもテキストを開いて勉強していました。とても焦りましたが、「入試的中ゼミ」や過去問の解き直しなど、自分のやるべきことを明確にし、集中して取り組みました。分からない問題には付箋を貼り、先生にガンガン質問をしました。私は内気な性格のため、それまで質問ができませんでした。冬期講習会に個別授業を受講してから、質問できるようになりました。皆さんも、少しでも分からないところは、必ず先生に質問しましょう!私は不安が大きすぎて、入試の前日、徹夜をしてしまいました。そのせいもあり、1日目は手ごたえが全くありませんでしたが、気持ちを切り替えて2日目に臨みました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32486-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32486-7/" ["menu_order"]=> int(3237) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、この鷗州のおかげで、受験のための知識や勇気をもらうことができました。今、僕はとても感謝をしています。中1のころは、まだ学校の授業の予習だと思い、ただ喜んで塾に行っていました。しかし、中2・中3と学年が上がるにつれて、内容が濃く難しくなっていきました。数学・英語・理科は得意でしたが、社会が足を引っ張っていましたた。それでも中3の夏になり、本当の本気を出して勉強したので、少し苦手くらいにはなりました。この時使っていたのが、教科書、「入試的中ゼミ」のテキスト、そして先生方からいただいたプリントでした。「入試的中ゼミ」は本当に当たります。そして、先生のプリントには、先生の英知が全て詰まった重要事項しか載っていないプリントです。これらは絶対に無くさないように、無くしてしまっても、またもらっておくべきです。少しでも分からないところ、分かっていても気になるところ、勉強のコツなど、いろいろなことを質問しましょう。きっと丁寧に教えてくれるはずです。僕は、授業はかなり真面目に受け、最後の追い込みまでしっかり頑張ったつもりです。復習や、質問をしっかりしていれば、おそらくもっと成績は上がったと思います。皆さん、ぜひ欲と恥じらいに負けず、第一志望の高校に受かるように頑張ってください!塾を思いっきり頼ってください!

object(WP_Post)#11550 (24) { ["ID"]=> int(32493) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content"]=> string(1657) "僕は、この鷗州のおかげで、受験のための知識や勇気をもらうことができました。今、僕はとても感謝をしています。中1のころは、まだ学校の授業の予習だと思い、ただ喜んで塾に行っていました。しかし、中2・中3と学年が上がるにつれて、内容が濃く難しくなっていきました。数学・英語・理科は得意でしたが、社会が足を引っ張っていましたた。それでも中3の夏になり、本当の本気を出して勉強したので、少し苦手くらいにはなりました。この時使っていたのが、教科書、「入試的中ゼミ」のテキスト、そして先生方からいただいたプリントでした。「入試的中ゼミ」は本当に当たります。そして、先生のプリントには、先生の英知が全て詰まった重要事項しか載っていないプリントです。これらは絶対に無くさないように、無くしてしまっても、またもらっておくべきです。少しでも分からないところ、分かっていても気になるところ、勉強のコツなど、いろいろなことを質問しましょう。きっと丁寧に教えてくれるはずです。僕は、授業はかなり真面目に受け、最後の追い込みまでしっかり頑張ったつもりです。復習や、質問をしっかりしていれば、おそらくもっと成績は上がったと思います。皆さん、ぜひ欲と恥じらいに負けず、第一志望の高校に受かるように頑張ってください!塾を思いっきり頼ってください!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32486-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:42" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:42" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32486-8/" ["menu_order"]=> int(3238) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾するまでは、塾というものがどのようなものか知らなかったので、不安でした。しかし、だんだん慣れていき、学力もついていきました。先生たちも、僕の質問に熱心に応じてくれました。中3の夏休みに部活を引退してから、広島駅前校に移りました。中1・中2のころとは違い、勉強だけに集中することができて、少し楽になりました。ただ、途中から移ったので、分からないところもありました。そういう時には、担当の先生や個別指導の先生がきちんと教えてくれました。また、2学期からは「入試的中ゼミ」の授業を受けました。「入試的中ゼミ」の問題は、勉強を進める上で参考になり、授業で先生の解説を聞くだけでも十分力になったと思います。模試でも、ある程度安定した点数を取り、順位を上げることができました。入試当日は、先生や塾の友達と話すことで緊張がほぐれて、自分の力を出すことができました。だから、結果発表まではあまり不安や緊張はありませんでした。それでも合格と分かった時は、安心し、とてもうれしかったです。僕は、中3間で、塾からたくさんの知識と力を与えてもらいました。これからの高校生活、大学生活、社会人になっても、この力を活用していきたいです。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11551 (24) { ["ID"]=> int(32494) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1556) "入塾するまでは、塾というものがどのようなものか知らなかったので、不安でした。しかし、だんだん慣れていき、学力もついていきました。先生たちも、僕の質問に熱心に応じてくれました。中3の夏休みに部活を引退してから、広島駅前校に移りました。中1・中2のころとは違い、勉強だけに集中することができて、少し楽になりました。ただ、途中から移ったので、分からないところもありました。そういう時には、担当の先生や個別指導の先生がきちんと教えてくれました。また、2学期からは「入試的中ゼミ」の授業を受けました。「入試的中ゼミ」の問題は、勉強を進める上で参考になり、授業で先生の解説を聞くだけでも十分力になったと思います。模試でも、ある程度安定した点数を取り、順位を上げることができました。入試当日は、先生や塾の友達と話すことで緊張がほぐれて、自分の力を出すことができました。だから、結果発表まではあまり不安や緊張はありませんでした。それでも合格と分かった時は、安心し、とてもうれしかったです。僕は、中3間で、塾からたくさんの知識と力を与えてもらいました。これからの高校生活、大学生活、社会人になっても、この力を活用していきたいです。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32486-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32486-9/" ["menu_order"]=> int(3239) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学受験では広大附属中学と広島学院中学の両方とも不合格でした。悔しいという思いと、中学校では頑張って、広大附属高校に合格しようと入塾を決めました。しかし、最初のころは「受験はまだ先のことだから大丈夫だろう」と思い、あまり勉強しませんでした(1週間に3時間程度)。あっという間に中3になりました。中3になり、生徒会に入ってからは勉強する時間をほとんど持てませんでした。テストの点数もどんどん下がりました。確認テストでさえ、合格できない時もありました。それほどまで勉強に身が入っていませんでした。僕が本格的に勉強を頑張り始めたのは中3の冬からです。そのころには生徒会を引退しており、勉強する時間をかなり増やせました。また、周りの人との差も大きかったので、余計にやる気が出ました。勉強するために、僕はスマホを母に預けることにしました。休日や冬休みの期間中は1日10時間以上は勉強し、今まで解いた教材を4~5回解き直しました。暇な時には本を常に読むようにし、文章を読むことに慣れていきました。入試の直前まで、平日でも1日5時間以上は勉強しました。その結果、僕は広大附属高校に合格することができました。入試は、勉強の道を逃げずに、走り続けた人が必ず勝つものです。だから皆さんも、諦めずに勉強を続けてください。合格までの道のりは人それぞれです。周りを気にしすぎないことも大切です。頑張ってください!

object(WP_Post)#11552 (24) { ["ID"]=> int(32495) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1757) "僕は中学受験では広大附属中学と広島学院中学の両方とも不合格でした。悔しいという思いと、中学校では頑張って、広大附属高校に合格しようと入塾を決めました。しかし、最初のころは「受験はまだ先のことだから大丈夫だろう」と思い、あまり勉強しませんでした(1週間に3時間程度)。あっという間に中3になりました。中3になり、生徒会に入ってからは勉強する時間をほとんど持てませんでした。テストの点数もどんどん下がりました。確認テストでさえ、合格できない時もありました。それほどまで勉強に身が入っていませんでした。僕が本格的に勉強を頑張り始めたのは中3の冬からです。そのころには生徒会を引退しており、勉強する時間をかなり増やせました。また、周りの人との差も大きかったので、余計にやる気が出ました。勉強するために、僕はスマホを母に預けることにしました。休日や冬休みの期間中は1日10時間以上は勉強し、今まで解いた教材を4~5回解き直しました。暇な時には本を常に読むようにし、文章を読むことに慣れていきました。入試の直前まで、平日でも1日5時間以上は勉強しました。その結果、僕は広大附属高校に合格することができました。入試は、勉強の道を逃げずに、走り続けた人が必ず勝つものです。だから皆さんも、諦めずに勉強を続けてください。合格までの道のりは人それぞれです。周りを気にしすぎないことも大切です。頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32495" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495/" ["menu_order"]=> int(3240) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾当初は、塾と中学との授業の進み具合が違うことに、戸惑いました。これに慣れるまでは、塾の宿題をするだけでも大変でした。また、中3間、続けることができるのか不安でした。しかし、中1の最初の定期テストで高得点をとることができた時、少し自信が持てました。そして、中1・中2で特に成績が悪くなることもなく、中3になりました。「最難関Zクラス」の授業を受け始めたころは、クラスのみんなの頭が良さそうに見え、自分だけ置いていかれているように感じました。授業も今までより難しくなり、進み具合も速くなりました。夏休みを過ぎると、通常の授業に加え、「入試的中ゼミ」が始まり、さらに忙しくなりました。ただそのころは、部活もすでに引退しており、勉強をする時間を今までより多く確保することができました。また模試では、良い結果をキープし続けることができたので、自信を持つことができました。入試当日は、今までで一番緊張しました。しかし、「自分は今まで努力し続けてきたのだ」と思うと、少しだけ緊張を和らげることができました。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。どんなに苦しくても、自分を信じ続けることで、自信へと変わります。皆さんも諦めずに、努力し続けて、自分の進みたい道を切り開いていってください。

object(WP_Post)#11553 (24) { ["ID"]=> int(32496) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1638) "入塾当初は、塾と中学との授業の進み具合が違うことに、戸惑いました。これに慣れるまでは、塾の宿題をするだけでも大変でした。また、中3間、続けることができるのか不安でした。しかし、中1の最初の定期テストで高得点をとることができた時、少し自信が持てました。そして、中1・中2で特に成績が悪くなることもなく、中3になりました。「最難関Zクラス」の授業を受け始めたころは、クラスのみんなの頭が良さそうに見え、自分だけ置いていかれているように感じました。授業も今までより難しくなり、進み具合も速くなりました。夏休みを過ぎると、通常の授業に加え、「入試的中ゼミ」が始まり、さらに忙しくなりました。ただそのころは、部活もすでに引退しており、勉強をする時間を今までより多く確保することができました。また模試では、良い結果をキープし続けることができたので、自信を持つことができました。入試当日は、今までで一番緊張しました。しかし、「自分は今まで努力し続けてきたのだ」と思うと、少しだけ緊張を和らげることができました。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。どんなに苦しくても、自分を信じ続けることで、自信へと変わります。皆さんも諦めずに、努力し続けて、自分の進みたい道を切り開いていってください。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-2/" ["menu_order"]=> int(3241) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業は、学校よりも速いスピードで進んでいて、中1の間はついていくのに精いっぱいでした。また、私は吹奏楽部に所属していて、ほとんど休みがなく、塾の復習や宿題を怠ることもありました。私が気持ちを切り替え、勉強に向かい始めたのは中3の夏休みです。理由は、1学期の模試の結果を見て、このままではいけないと思ったからです。しかし、部活動は今までと同じようにありました。そこで、部活動の帰りに近くの鷗州の校舎の自習室に行き、短時間で集中して勉強するようにしました。また、電車での移動中などの隙間時間も活用して勉強しました。11月になり部活を引退すると、私は学校帰りに自習室に通いました。今まで部活動に費やしていた時間を、勉強に当てることにしました。最初は長時間勉強し続けることが、正直少しつらかったですが、今までの遅れを取り戻すべく必死になって勉強しました。私は数学や理科の点数が特に悪かったので、その2教科を重点的に勉強しました。難しい問題が多く、解けないことがたくさんありましたが、解説を何度も読み、それでも分からない時には先生に質問して、諦めずに頑張りました。つらくて諦めたくなることもありましたが、合格を手にしたときは頑張って良かったと思いました。皆さんもそう思えるように頑張ってください。

object(WP_Post)#11554 (24) { ["ID"]=> int(32497) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1623) "塾の授業は、学校よりも速いスピードで進んでいて、中1の間はついていくのに精いっぱいでした。また、私は吹奏楽部に所属していて、ほとんど休みがなく、塾の復習や宿題を怠ることもありました。私が気持ちを切り替え、勉強に向かい始めたのは中3の夏休みです。理由は、1学期の模試の結果を見て、このままではいけないと思ったからです。しかし、部活動は今までと同じようにありました。そこで、部活動の帰りに近くの鷗州の校舎の自習室に行き、短時間で集中して勉強するようにしました。また、電車での移動中などの隙間時間も活用して勉強しました。11月になり部活を引退すると、私は学校帰りに自習室に通いました。今まで部活動に費やしていた時間を、勉強に当てることにしました。最初は長時間勉強し続けることが、正直少しつらかったですが、今までの遅れを取り戻すべく必死になって勉強しました。私は数学や理科の点数が特に悪かったので、その2教科を重点的に勉強しました。難しい問題が多く、解けないことがたくさんありましたが、解説を何度も読み、それでも分からない時には先生に質問して、諦めずに頑張りました。つらくて諦めたくなることもありましたが、合格を手にしたときは頑張って良かったと思いました。皆さんもそう思えるように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-3/" ["menu_order"]=> int(3242) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3から「最難関Zクラス」土曜日コースに通い始めました。新しい環境の中、始めはクラスに馴染めるかどうか不安でした。しかし、クラスのメンバーはみんな勉強への意識が高く、自然と切磋琢磨する雰囲気になり、感動したのを覚えています。また、鷗州の先生の授業はとても熱心で、質問をしに行った時も、丁寧に分かるまで教えてくださいました。さらに、私がどの高校を受験するのかを悩んでいた時も、親身になって相談に乗ってくださいました。そのおかげで不安な気持ちも消え、迷うことなく入試本番を迎えられたと思います。基町高校は、中2の夏に文化祭に行って以来、私の憧れの学校だったので、今は合格することができ、ただただうれしく思います。しかし、高校の授業進度は中学校に比べて格段に速いと聞いています。そのため、鷗州に通い始めて習慣化できた「毎日3時間以上勉強する」ことをこれからも続けて、予習・復習や課題に取り組んでいきます。最後に、受験をするにあたって、両親に大きく支えられました。例えば、塾への送迎やお弁当を作ってくれたことです。私は仲間・先生・家族が側にいてくれたからこそ、今まで頑張ることができたのだと思います。高校生活でも、周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、勉強や部活動などにも精いっぱい取り組んでいきたいです。クラスのメンバーと先生、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11555 (24) { ["ID"]=> int(32498) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1714) "私は中3から「最難関Zクラス」土曜日コースに通い始めました。新しい環境の中、始めはクラスに馴染めるかどうか不安でした。しかし、クラスのメンバーはみんな勉強への意識が高く、自然と切磋琢磨する雰囲気になり、感動したのを覚えています。また、鷗州の先生の授業はとても熱心で、質問をしに行った時も、丁寧に分かるまで教えてくださいました。さらに、私がどの高校を受験するのかを悩んでいた時も、親身になって相談に乗ってくださいました。そのおかげで不安な気持ちも消え、迷うことなく入試本番を迎えられたと思います。基町高校は、中2の夏に文化祭に行って以来、私の憧れの学校だったので、今は合格することができ、ただただうれしく思います。しかし、高校の授業進度は中学校に比べて格段に速いと聞いています。そのため、鷗州に通い始めて習慣化できた「毎日3時間以上勉強する」ことをこれからも続けて、予習・復習や課題に取り組んでいきます。最後に、受験をするにあたって、両親に大きく支えられました。例えば、塾への送迎やお弁当を作ってくれたことです。私は仲間・先生・家族が側にいてくれたからこそ、今まで頑張ることができたのだと思います。高校生活でも、周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、勉強や部活動などにも精いっぱい取り組んでいきたいです。クラスのメンバーと先生、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-4/" ["menu_order"]=> int(3243) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

今、私は、目標としていた広島大学附属高校に合格することができ、とてもうれしく思っています。また、中学入試の時に目標校に合格できなかった雪辱を晴らすことができ、とてもホッとしています。私が勉強していて最も大変だったことは、クラブ活動との両立です。私の所属していたクラブでは、練習時間が長くなることが多く、朝練もあり、とても忙しいものでした。また、土曜日・日曜日に記録会や大会があり、土曜日の授業に行けないこともよくありました。その中で、できることをやり、参加できる時はどれだけ疲れていても全て授業に出るようにしました。宿題も必ずやり、授業中に覚えられることは、授業中にしっかりと覚えました。私は、きちんと宿題をして復習をすることで、効率良く勉強することができたと思っています。クラブ活動を引退した後は、自分で考えて勉強する時間ができましたが、かえって気が緩んでしまい、モチベーションを維持することが大変でした。私は、やる気がでない時は、自習室を活用して勉強していました。そのころは、宿題だけでなく、「入試的中ゼミ」や授業教材の解き直しも行いました。そのおかげで、目標校合格に必要な力を身につけることができました。今はとてもホッとしていますが、自分には夢があるので、ここで気を抜かないように勉強し続けます。先生方、本当にありがとうございます。

object(WP_Post)#11556 (24) { ["ID"]=> int(32499) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1707) "今、私は、目標としていた広島大学附属高校に合格することができ、とてもうれしく思っています。また、中学入試の時に目標校に合格できなかった雪辱を晴らすことができ、とてもホッとしています。私が勉強していて最も大変だったことは、クラブ活動との両立です。私の所属していたクラブでは、練習時間が長くなることが多く、朝練もあり、とても忙しいものでした。また、土曜日・日曜日に記録会や大会があり、土曜日の授業に行けないこともよくありました。その中で、できることをやり、参加できる時はどれだけ疲れていても全て授業に出るようにしました。宿題も必ずやり、授業中に覚えられることは、授業中にしっかりと覚えました。私は、きちんと宿題をして復習をすることで、効率良く勉強することができたと思っています。クラブ活動を引退した後は、自分で考えて勉強する時間ができましたが、かえって気が緩んでしまい、モチベーションを維持することが大変でした。私は、やる気がでない時は、自習室を活用して勉強していました。そのころは、宿題だけでなく、「入試的中ゼミ」や授業教材の解き直しも行いました。そのおかげで、目標校合格に必要な力を身につけることができました。今はとてもホッとしていますが、自分には夢があるので、ここで気を抜かないように勉強し続けます。先生方、本当にありがとうございます。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-5/" ["menu_order"]=> int(3244) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してからしばらくの間は、「自分が広大附属高校を目指す」ということに実感がなく、広大附属高校への憧れも弱かったため、学校の部活などを理由にして、よく塾を休んでいました。このような調子では、もちろん、塾の勉強についていくこともできず、ますます塾に行きたくなくなってしまいました。そんな僕が、真剣に広大附属高校を目指し始めたのは10月です。僕は、10月に広大附属高校の学校説明会に参加しました。そこで、先輩たちが楽しそうに自分の高校について話しているのを見たり、SSHの取り組みを知ることで、「僕は絶対にこの学校で勉強したい!」という強い思いが湧いてきました。そこからは、塾に真面目に通うようなり、真剣に勉強に取り組みました。9月から始まった「入試的中ゼミ」も、最初のころは後ろから2番目とかでしたが、分からないところを先生に徹底的に質問に行き、解けるようにしていきました。そのころから、「入試的中ゼミ」や過去問の点数がどんどん良くなり、自信を持って入試当日を迎えることができました。入試当日は、先生たちが校門前で励ましてくれて、本当に心強かったです。なかなか本気になれなかった自分をここまで本気にし、合格させてくれた先生には感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんも、先生が言われた通りに頑張ってください。それが合格への一番の近道です。

object(WP_Post)#11557 (24) { ["ID"]=> int(32500) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1677) "入塾してからしばらくの間は、「自分が広大附属高校を目指す」ということに実感がなく、広大附属高校への憧れも弱かったため、学校の部活などを理由にして、よく塾を休んでいました。このような調子では、もちろん、塾の勉強についていくこともできず、ますます塾に行きたくなくなってしまいました。そんな僕が、真剣に広大附属高校を目指し始めたのは10月です。僕は、10月に広大附属高校の学校説明会に参加しました。そこで、先輩たちが楽しそうに自分の高校について話しているのを見たり、SSHの取り組みを知ることで、「僕は絶対にこの学校で勉強したい!」という強い思いが湧いてきました。そこからは、塾に真面目に通うようなり、真剣に勉強に取り組みました。9月から始まった「入試的中ゼミ」も、最初のころは後ろから2番目とかでしたが、分からないところを先生に徹底的に質問に行き、解けるようにしていきました。そのころから、「入試的中ゼミ」や過去問の点数がどんどん良くなり、自信を持って入試当日を迎えることができました。入試当日は、先生たちが校門前で励ましてくれて、本当に心強かったです。なかなか本気になれなかった自分をここまで本気にし、合格させてくれた先生には感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんも、先生が言われた通りに頑張ってください。それが合格への一番の近道です。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-6/" ["menu_order"]=> int(3245) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はもともと勉強することが苦ではなかったので、学校の定期テストではとにかく長時間勉強し、高得点を取っていました。しかし、自己流の勉強法では、広大附属高校には全く通用しないと思いました。だから、広大附属高校を本気で目指すならと、学校の先生に勧められ鷗州の「最難関Zクラス」に通うことを決めました。入塾した当初は、周りの人たちのレベルの高さにとても驚きました。みんな学校の教科書にはない高度なテクニックを使い、スラスラと問題を解いていたからです。定期テストや公立高校の入試問題で、高得点が取れるからというだけで満足していた自分が、恥ずかしくなりました。スタートが遅かった分、みんなに追いつくことは、想像以上に大変でした。しかし、過去問や「入試的中ゼミ」を何度も解き直すうちに、できる問題がだんだん増えていきました。その時の達成感は、心に深く残るものでした。私は、努力の成果がはっきりと表れる、塾での学習を重ねることで、学ぶことの楽しさを発見することができました。つらい、苦しいではなく、楽しいという気持ちで受験勉強と向き合うことができたと思います。これまでの努力が実って、合格を掴み取れた時は、すごくうれしかったです!!この半年間の私は、人生で1番輝いていました!もっと早く入塾すれば良かったと、今では後悔しています。先生方、本当に本当にありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです!!

object(WP_Post)#11558 (24) { ["ID"]=> int(32501) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1783) "私はもともと勉強することが苦ではなかったので、学校の定期テストではとにかく長時間勉強し、高得点を取っていました。しかし、自己流の勉強法では、広大附属高校には全く通用しないと思いました。だから、広大附属高校を本気で目指すならと、学校の先生に勧められ鷗州の「最難関Zクラス」に通うことを決めました。入塾した当初は、周りの人たちのレベルの高さにとても驚きました。みんな学校の教科書にはない高度なテクニックを使い、スラスラと問題を解いていたからです。定期テストや公立高校の入試問題で、高得点が取れるからというだけで満足していた自分が、恥ずかしくなりました。スタートが遅かった分、みんなに追いつくことは、想像以上に大変でした。しかし、過去問や「入試的中ゼミ」を何度も解き直すうちに、できる問題がだんだん増えていきました。その時の達成感は、心に深く残るものでした。私は、努力の成果がはっきりと表れる、塾での学習を重ねることで、学ぶことの楽しさを発見することができました。つらい、苦しいではなく、楽しいという気持ちで受験勉強と向き合うことができたと思います。これまでの努力が実って、合格を掴み取れた時は、すごくうれしかったです!!この半年間の私は、人生で1番輝いていました!もっと早く入塾すれば良かったと、今では後悔しています。先生方、本当に本当にありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです!!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-7/" ["menu_order"]=> int(3246) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

初めて授業に参加した時は、学校では習っていないことを塾ではしていたので、不安になりました。しかし、何とかしてクラスのみんなに追いつこうとして、勉強量を大幅に増やしました。例えば、学校が終わると近くの鷗州の自習室に行き、4時間は勉強しました。また、塾への行き帰りでは、電車の中で塾の授業内容の復習などをしました。秋になり、「入試的中ゼミ」が始まってからの自学習は、「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に行いました。自分ができる単元と、できない単元を整理し、課題となる単元を克服するのに「入試的中ゼミ」はとても役に立ちました。そして、この勉強方法により、分からない問題に対して粘り強く考えることができるようになりました。入試当日は、「やれることはやった」という気持ちを持って、試験に臨みました。本番で意識したことは、「できるところから解くこと」と、「絶対に焦らないこと」の2つです。この2つを意識することで、あまり緊張することなく、自分の力を発揮できたと思います。合格発表で自分の番号を見つけた時は、今まで半年間、必死で勉強してきたことが報われたような気がして、とてもうれしく思いました。合格も、その過程も、自分1人では成し遂げられませんでした。塾という環境があってこそ、達成できた合格です。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11559 (24) { ["ID"]=> int(32502) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1675) "初めて授業に参加した時は、学校では習っていないことを塾ではしていたので、不安になりました。しかし、何とかしてクラスのみんなに追いつこうとして、勉強量を大幅に増やしました。例えば、学校が終わると近くの鷗州の自習室に行き、4時間は勉強しました。また、塾への行き帰りでは、電車の中で塾の授業内容の復習などをしました。秋になり、「入試的中ゼミ」が始まってからの自学習は、「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に行いました。自分ができる単元と、できない単元を整理し、課題となる単元を克服するのに「入試的中ゼミ」はとても役に立ちました。そして、この勉強方法により、分からない問題に対して粘り強く考えることができるようになりました。入試当日は、「やれることはやった」という気持ちを持って、試験に臨みました。本番で意識したことは、「できるところから解くこと」と、「絶対に焦らないこと」の2つです。この2つを意識することで、あまり緊張することなく、自分の力を発揮できたと思います。合格発表で自分の番号を見つけた時は、今まで半年間、必死で勉強してきたことが報われたような気がして、とてもうれしく思いました。合格も、その過程も、自分1人では成し遂げられませんでした。塾という環境があってこそ、達成できた合格です。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-8/" ["menu_order"]=> int(3247) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。部活動での廿日市高校との合同練習や練習試合などで、早い段階から志望校を廿日市高校と決めていました。しかし、実際には毎日部活動ばかりして、夏休みやお盆休みも練習で潰れてしまいました。勉強をするといってもテスト前にテスト範囲だけをするようなスタイルになってしまいました。特に大きな後悔は夏休みの勉強についてで、周りはみんな夏休みにしっかり勉強しており大きな差になっていました。10月になり、部活を引退して本格的に受験勉強を始めました。ただ、基本の暗記と復習を疎かにしていたために問題を見てもまったく分からず、ただ焦るだけでした。11月の模試では良い結果をを出せず、1月の模試結果も納得できないものでした。頑張っても、頑張っても結果が出ず、「やっても意味がない」と思うこともありましたが、合格した時のことを考えて気持ちがぶれないようにしました。入試前日の緊張も当日には消え、想像以上にリラックスして受験することができました。受験後の自己採点ではあまり自信がなかったのですが、合格と聞いた瞬間は本当にうれしかったです。私は、中学校の3年間で毎日コツコツ勉強しなかったことを後悔しています。なので、高校では同じ過ちを繰り返さないように日ごろから勉強する習慣をつけようと思います。指導してくださった先生方には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#11560 (24) { ["ID"]=> int(32503) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1705) "私は小4の時に入塾しました。部活動での廿日市高校との合同練習や練習試合などで、早い段階から志望校を廿日市高校と決めていました。しかし、実際には毎日部活動ばかりして、夏休みやお盆休みも練習で潰れてしまいました。勉強をするといってもテスト前にテスト範囲だけをするようなスタイルになってしまいました。特に大きな後悔は夏休みの勉強についてで、周りはみんな夏休みにしっかり勉強しており大きな差になっていました。10月になり、部活を引退して本格的に受験勉強を始めました。ただ、基本の暗記と復習を疎かにしていたために問題を見てもまったく分からず、ただ焦るだけでした。11月の模試では良い結果をを出せず、1月の模試結果も納得できないものでした。頑張っても、頑張っても結果が出ず、「やっても意味がない」と思うこともありましたが、合格した時のことを考えて気持ちがぶれないようにしました。入試前日の緊張も当日には消え、想像以上にリラックスして受験することができました。受験後の自己採点ではあまり自信がなかったのですが、合格と聞いた瞬間は本当にうれしかったです。私は、中学校の3年間で毎日コツコツ勉強しなかったことを後悔しています。なので、高校では同じ過ちを繰り返さないように日ごろから勉強する習慣をつけようと思います。指導してくださった先生方には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32495-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-9/" ["menu_order"]=> int(3248) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏休み前に入塾しました。学校と塾で2回習うことで、より深く理解することができました。中3の夏期講習会から、ライバルが増えて目標の高校合格のために毎日自習室を利用することを決めました。自習室を使う周りの人たちの頑張る姿を見て、「負けないぞ」という気持ちで勉強することができました。また、国語が苦手だった自分に課題のプリントを作ってくれ、コツをつかむまでずっと対応してくれました。空いた時間ですぐに質問に答えてくださった先生方にはとても感謝しています。夏休み後の模試の結果から自分の弱点を見つけ、それを減らすために範囲を絞って勉強し始めました。また、塾の先生から「記述が増えているからしっかり練習しよう!」と聞いていたため、「入試的中ゼミ」と「大晦日理社記述特訓会」を5~6回解き直し、苦手だった記述問題の練習をしました。記述問題が解けるようになると得点が目に見えて上がるので、モチベーションを上げることができました。受験生の皆さんも、勉強で分からない問題や悩みなどの相談があれば一人で考えるのではなく、すぐに塾の先生に話してみてください。きっと、すぐに解決してくれるはずです。私も皆さんを応援しています。頑張ってください!

object(WP_Post)#11561 (24) { ["ID"]=> int(32504) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1535) "私は中1の夏休み前に入塾しました。学校と塾で2回習うことで、より深く理解することができました。中3の夏期講習会から、ライバルが増えて目標の高校合格のために毎日自習室を利用することを決めました。自習室を使う周りの人たちの頑張る姿を見て、「負けないぞ」という気持ちで勉強することができました。また、国語が苦手だった自分に課題のプリントを作ってくれ、コツをつかむまでずっと対応してくれました。空いた時間ですぐに質問に答えてくださった先生方にはとても感謝しています。夏休み後の模試の結果から自分の弱点を見つけ、それを減らすために範囲を絞って勉強し始めました。また、塾の先生から「記述が増えているからしっかり練習しよう!」と聞いていたため、「入試的中ゼミ」と「大晦日理社記述特訓会」を5~6回解き直し、苦手だった記述問題の練習をしました。記述問題が解けるようになると得点が目に見えて上がるので、モチベーションを上げることができました。受験生の皆さんも、勉強で分からない問題や悩みなどの相談があれば一人で考えるのではなく、すぐに塾の先生に話してみてください。きっと、すぐに解決してくれるはずです。私も皆さんを応援しています。頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32495-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-10/" ["menu_order"]=> int(3249) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の夏に入塾しました。中1のころは、真剣に勉強に向き合っていませんでしたが、入塾をきっかけに取り組み方を変えました。成績はすぐに上がり、中3になった時には上位校受験クラスに変えることにしました。最初に驚いたのは授業のスピードがまったく違うところでした。特に苦手だった英語に関してはかなり焦りました。前期中間試験では体調を崩してしまい、思うような結果を出すことができませんでした。10月まで部活があったので、なかなか受験に意識が向かない時期もありました。その中でも9月から始まった「入試的中ゼミ」や、日々の授業で与えられた課題などは必ずやるようにしていました。そのころに学校から選抜Ⅰを受けてみたらという提案があり、親に頭を下げて冬休みの「小論文完成講座」を受講しました。選抜Ⅰの受験日当日、高校の正門で塾の先生方が立っており、そのおかげで緊張がほぐれ、いつも通りの気持ちで受けることができました。また、前日まで小論文の添削をしてくださっていたので、注意が必要なポイントを押さえたまま書ききることができました。合格の結果を聞いたときにはほっとしました。しかし、自分の受験が終わっても、周りにはその間もずっと勉強をし続ける人たちがいます。高校入試が最後ではでないと思うので、将来のためにまだまだ努力を続けます!

object(WP_Post)#11562 (24) { ["ID"]=> int(32505) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1656) "僕は中2の夏に入塾しました。中1のころは、真剣に勉強に向き合っていませんでしたが、入塾をきっかけに取り組み方を変えました。成績はすぐに上がり、中3になった時には上位校受験クラスに変えることにしました。最初に驚いたのは授業のスピードがまったく違うところでした。特に苦手だった英語に関してはかなり焦りました。前期中間試験では体調を崩してしまい、思うような結果を出すことができませんでした。10月まで部活があったので、なかなか受験に意識が向かない時期もありました。その中でも9月から始まった「入試的中ゼミ」や、日々の授業で与えられた課題などは必ずやるようにしていました。そのころに学校から選抜Ⅰを受けてみたらという提案があり、親に頭を下げて冬休みの「小論文完成講座」を受講しました。選抜Ⅰの受験日当日、高校の正門で塾の先生方が立っており、そのおかげで緊張がほぐれ、いつも通りの気持ちで受けることができました。また、前日まで小論文の添削をしてくださっていたので、注意が必要なポイントを押さえたまま書ききることができました。合格の結果を聞いたときにはほっとしました。しかし、自分の受験が終わっても、周りにはその間もずっと勉強をし続ける人たちがいます。高校入試が最後ではでないと思うので、将来のためにまだまだ努力を続けます!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32495-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-11/" ["menu_order"]=> int(3250) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の時、志望校だった舟入高校に確実に合格するため、鷗州塾に入りました。入塾当初は部活が毎日あり、忙しく勉強にあまり取り組んでいませんでした。その結果、大きく成績を落としてしまいました。この結果を踏まえて、中3からは勉強に対する姿勢を変えました。苦手な科目は解く問題量を増やし、得意な科目は問題の質を上げました。また、勉強時間も意識して伸ばすようにしました。その効果もあり、5月の模試ではクラス順位が2位になりました。広大附属高校の受験まで1か月と迫ったころには、過去3年分の過去問を解いて大問の構成を把握したり、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」の問題を解けるようになるまでノートに解き直したりしていました。広大附属高校の入試当日は、友人や塾の先生がいたこともあり、緊張せずに受験することができました。広大附属高校に合格した後も、目標である舟入高校合格に向けて勉強を続け、何とか合格を勝ち取ることができました。広大附属高校と舟入高校を合格できたのは、指導していただいた塾の先生方のおかげです。3年間の努力で通うことができる舟入高校でベストを尽くし、夢を叶えられるようにしたいと思います。

object(WP_Post)#11563 (24) { ["ID"]=> int(32506) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content"]=> string(1474) "中2の時、志望校だった舟入高校に確実に合格するため、鷗州塾に入りました。入塾当初は部活が毎日あり、忙しく勉強にあまり取り組んでいませんでした。その結果、大きく成績を落としてしまいました。この結果を踏まえて、中3からは勉強に対する姿勢を変えました。苦手な科目は解く問題量を増やし、得意な科目は問題の質を上げました。また、勉強時間も意識して伸ばすようにしました。その効果もあり、5月の模試ではクラス順位が2位になりました。広大附属高校の受験まで1か月と迫ったころには、過去3年分の過去問を解いて大問の構成を把握したり、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」の問題を解けるようになるまでノートに解き直したりしていました。広大附属高校の入試当日は、友人や塾の先生がいたこともあり、緊張せずに受験することができました。広大附属高校に合格した後も、目標である舟入高校合格に向けて勉強を続け、何とか合格を勝ち取ることができました。広大附属高校と舟入高校を合格できたのは、指導していただいた塾の先生方のおかげです。3年間の努力で通うことができる舟入高校でベストを尽くし、夢を叶えられるようにしたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32495-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:43" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:43" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-12/" ["menu_order"]=> int(3251) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。最初は、周りのレベルが高く本当にやっていけるのか不安になりました。しかし、入塾後の最初のテストで、苦手だった数学での自己最高得点を取ることができました。今でもその時のことを覚えています。中3になったら受験に向けて真剣に勉強しようと決めていましたが、どうしても自分に甘くなる部分が出てしまうことがありました。その中でも、2つだけ必ずやることを決めていました。1つ目は塾の宿題をきちんとこなすことです。分からない時にはテキストの似た問題を解くこともありました。2つ目は「入試的中ゼミ」「模試」「学校の定期試験」のような難しい問題の解き直しです。特に、「入試的中ゼミ」の解き直しは苦手な数学と社会を中心に何度も行いました。また、解き直しても分からない問題は必ず先生に聞くようにしていました。この2つを継続するだけで、かなりの成長を感じました。選抜Ⅰの1週間前にインフルエンザにかかり、2日間何も勉強できず不安になりました。しかし、本番前日に塾の先生が何度も小論文の添削をしてくださり、非常に自信につながりました。内定発表日は1日中ドキドキしていましたが、合格をもらえてすごくうれしかったです。うまくいかずに悩んだ時期もありましたが、鷗州塾に通って心から良かったと思います。高校部でもこのまま鷗州塾で頑張ります!

object(WP_Post)#11564 (24) { ["ID"]=> int(32507) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1680) "私は中2の夏に入塾しました。最初は、周りのレベルが高く本当にやっていけるのか不安になりました。しかし、入塾後の最初のテストで、苦手だった数学での自己最高得点を取ることができました。今でもその時のことを覚えています。中3になったら受験に向けて真剣に勉強しようと決めていましたが、どうしても自分に甘くなる部分が出てしまうことがありました。その中でも、2つだけ必ずやることを決めていました。1つ目は塾の宿題をきちんとこなすことです。分からない時にはテキストの似た問題を解くこともありました。2つ目は「入試的中ゼミ」「模試」「学校の定期試験」のような難しい問題の解き直しです。特に、「入試的中ゼミ」の解き直しは苦手な数学と社会を中心に何度も行いました。また、解き直しても分からない問題は必ず先生に聞くようにしていました。この2つを継続するだけで、かなりの成長を感じました。選抜Ⅰの1週間前にインフルエンザにかかり、2日間何も勉強できず不安になりました。しかし、本番前日に塾の先生が何度も小論文の添削をしてくださり、非常に自信につながりました。内定発表日は1日中ドキドキしていましたが、合格をもらえてすごくうれしかったです。うまくいかずに悩んだ時期もありましたが、鷗州塾に通って心から良かったと思います。高校部でもこのまま鷗州塾で頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32495-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32495-13/" ["menu_order"]=> int(3252) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の冬期講習会から入塾しました。志望校を決め、どこの塾に入塾するか探していたときに、たまたま友人から誘われたのが切っ掛けでした。想像していたよりも授業が分かりやすく、塾全体の雰囲気も良かったので、塾に来ると「勉強しよう!」という気持ちになれました。受験勉強に集中しようと決めたのは、10月になってからでした。本当は部活が終わってすぐに受験勉強を始めるつもりだったのですが、夏休みの終わり頃から志望校への気持ちが揺らぎ始め、「まだいいや」と先延ばしにしてしまいました。それでも「どっちにしても勉強は必要。言い訳して後回しにしたら絶対に後悔する…!」と思い、何とか勉強に集中するようにしました。その後、廿日市高校の選抜Ⅰで受験の雰囲気を掴み、目標だった呉工業高等専門学校に合格することができました。周りよりも早く目標を決めても、何気ないことで悩み目標が揺らいでしまうことがあります。そんな中でも塾に来ることで気持ちを勉強に切り替えることができたので、迷いの多かった受験を乗り切ることができました。悩むたびに助けてくれた周りの人たちや塾の先生には非常に感謝しています。後輩の皆さんも悩むときには自分の中だけで考えるのではなく、周りに頼ることも考えてください!応援しています!

object(WP_Post)#11565 (24) { ["ID"]=> int(32508) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1599) "中2の冬期講習会から入塾しました。志望校を決め、どこの塾に入塾するか探していたときに、たまたま友人から誘われたのが切っ掛けでした。想像していたよりも授業が分かりやすく、塾全体の雰囲気も良かったので、塾に来ると「勉強しよう!」という気持ちになれました。受験勉強に集中しようと決めたのは、10月になってからでした。本当は部活が終わってすぐに受験勉強を始めるつもりだったのですが、夏休みの終わり頃から志望校への気持ちが揺らぎ始め、「まだいいや」と先延ばしにしてしまいました。それでも「どっちにしても勉強は必要。言い訳して後回しにしたら絶対に後悔する…!」と思い、何とか勉強に集中するようにしました。その後、廿日市高校の選抜Ⅰで受験の雰囲気を掴み、目標だった呉工業高等専門学校に合格することができました。周りよりも早く目標を決めても、何気ないことで悩み目標が揺らいでしまうことがあります。そんな中でも塾に来ることで気持ちを勉強に切り替えることができたので、迷いの多かった受験を乗り切ることができました。悩むたびに助けてくれた周りの人たちや塾の先生には非常に感謝しています。後輩の皆さんも悩むときには自分の中だけで考えるのではなく、周りに頼ることも考えてください!応援しています!" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32508" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508/" ["menu_order"]=> int(3253) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。授業が面白く、クラスの雰囲気も良かったので楽しく通うことができました。私が受験勉強に力を入れ始めたのは、学校の文化祭が終わってからでした。それまでは部活中心の生活で、勉強時間があまり取れていませんでした。今では、もう少し勉強時間を作っておけば良かったと後悔しています。私が勉強の時に特に力を入れていたのは、解き直しの徹底です。「入試的中ゼミ」の教材は何度も何度も解き直しました。間違えた問題には印をつけ、とにかく書いて頭に入れるようにしていました。先生の「できない問題を減らす」という言葉を常に意識して頑張りました。合格した時は本当にうれしかったです。合格できたのは、塾の先生方や友人、そして塾に通わせてくれた両親のおかげだと思います。自分を支えてくれた人への感謝の気持ちを忘れずに高校でも頑張りたいと思います。私がこの1年間で感じたことは、こだわることの大切さです。内申点にしても勉強の方法にしても、どれだけこだわりを持てるかが大きな分かれ道になると思います。後輩の皆さん、志望校合格に向けて、他人に誇れるようなこだわりを持って勉強に励んでください。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11566 (24) { ["ID"]=> int(32509) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1514) "私は中3の時に入塾しました。授業が面白く、クラスの雰囲気も良かったので楽しく通うことができました。私が受験勉強に力を入れ始めたのは、学校の文化祭が終わってからでした。それまでは部活中心の生活で、勉強時間があまり取れていませんでした。今では、もう少し勉強時間を作っておけば良かったと後悔しています。私が勉強の時に特に力を入れていたのは、解き直しの徹底です。「入試的中ゼミ」の教材は何度も何度も解き直しました。間違えた問題には印をつけ、とにかく書いて頭に入れるようにしていました。先生の「できない問題を減らす」という言葉を常に意識して頑張りました。合格した時は本当にうれしかったです。合格できたのは、塾の先生方や友人、そして塾に通わせてくれた両親のおかげだと思います。自分を支えてくれた人への感謝の気持ちを忘れずに高校でも頑張りたいと思います。私がこの1年間で感じたことは、こだわることの大切さです。内申点にしても勉強の方法にしても、どれだけこだわりを持てるかが大きな分かれ道になると思います。後輩の皆さん、志望校合格に向けて、他人に誇れるようなこだわりを持って勉強に励んでください。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-2/" ["menu_order"]=> int(3254) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の春に入塾しました。そのころ、僕は基町高校を目指していました。広大附属高校には興味を持っていましたが、レベルが高過ぎると思い諦めていました。多少はできるという自信を持って入塾しましたが、最初の模試でその自信は崩れてしまいました。行けると思っていた基町高校がB判定、広島大附属高校はC判定、クラスの順位は9位でした。この出来事は、僕の眠っていたやる気に火をつけました。この日から、「基町高校と広大附属高校でA判定」「クラスの順位は1位」という2つの目標を決め、そのために努力し始めました。夏休みに入ると、本格的な受験勉強が始まりました。「重要単元“徹底復習”講座」と「8時間“猛特訓”会」を受講し、勉強時間を確保しました。9月になると「入試的中ゼミ」が始まり、受験本番まで何度も繰り返し解き直しました。そして11月の模試では基町高校はA判定、クラスの順位は2位になることができました。この時に塾の先生から「広大附属高校を受けてみないか」という提案をもらい、更にやる気が出ました。そのまま1月の「正月特訓」を受け、広大附属のA判定とクラスで1位の座を手にしました。合格を勝ち取る上で大事だと思うことは、間違えた問題の解き直しです。単純ですが、自分の弱点をなくすことでしか、自分の実力上がらないと思います!皆さんも頑張ってください!

object(WP_Post)#11567 (24) { ["ID"]=> int(32510) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1669) "僕は中3の春に入塾しました。そのころ、僕は基町高校を目指していました。広大附属高校には興味を持っていましたが、レベルが高過ぎると思い諦めていました。多少はできるという自信を持って入塾しましたが、最初の模試でその自信は崩れてしまいました。行けると思っていた基町高校がB判定、広島大附属高校はC判定、クラスの順位は9位でした。この出来事は、僕の眠っていたやる気に火をつけました。この日から、「基町高校と広大附属高校でA判定」「クラスの順位は1位」という2つの目標を決め、そのために努力し始めました。夏休みに入ると、本格的な受験勉強が始まりました。「重要単元“徹底復習”講座」と「8時間“猛特訓”会」を受講し、勉強時間を確保しました。9月になると「入試的中ゼミ」が始まり、受験本番まで何度も繰り返し解き直しました。そして11月の模試では基町高校はA判定、クラスの順位は2位になることができました。この時に塾の先生から「広大附属高校を受けてみないか」という提案をもらい、更にやる気が出ました。そのまま1月の「正月特訓」を受け、広大附属のA判定とクラスで1位の座を手にしました。合格を勝ち取る上で大事だと思うことは、間違えた問題の解き直しです。単純ですが、自分の弱点をなくすことでしか、自分の実力上がらないと思います!皆さんも頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-3/" ["menu_order"]=> int(3255) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が廿日市高校について本気で考え始めたのは中3の夏休みからでした。それまでは広島市内の同じレベルの高校で悩んでいましたが、廿日市高校のオープンスクールに参加した時の面白かったことから決意が固まりました。もともと、自分の中では選抜Ⅰの受験を考えていましたが、その中で倍率が非常に高いことが大きな不安でした。選抜Ⅰへの対策として、学校での小論文添削と塾での「小論文完成講座」に取り組みました。添削のような指摘だけでなく、「小論文完成講座」ではポイントを絞って書き方の基本から教えてもらえたので、自分で修正ができるようになりました。そこでの練習で選抜Ⅰ合格を勝ち取ることができました。また、選抜Ⅰの他に選抜Ⅱの勉強も同時に進めていました。週末は塾の自習室に必ず通い、少しでも勉強時間を確保するようにしました。周りに同じように勉強する仲間がいたので、集中して取り組むことができました。選抜Ⅰでどのような結果が出てもいいように、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」も受講し、入試対策を進めました。平日は選抜Ⅰ、時間のある土日に選抜Ⅱの練習をするというペースが自分にあっていたように感じます。選抜Ⅰを受験しようと考えている皆さんも、選抜Ⅱを軽く見るのではなく、どちらも真剣に意識するようにしてください!指導してくださった先生方には非常に感謝しています。

object(WP_Post)#11568 (24) { ["ID"]=> int(32511) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1711) "僕が廿日市高校について本気で考え始めたのは中3の夏休みからでした。それまでは広島市内の同じレベルの高校で悩んでいましたが、廿日市高校のオープンスクールに参加した時の面白かったことから決意が固まりました。もともと、自分の中では選抜Ⅰの受験を考えていましたが、その中で倍率が非常に高いことが大きな不安でした。選抜Ⅰへの対策として、学校での小論文添削と塾での「小論文完成講座」に取り組みました。添削のような指摘だけでなく、「小論文完成講座」ではポイントを絞って書き方の基本から教えてもらえたので、自分で修正ができるようになりました。そこでの練習で選抜Ⅰ合格を勝ち取ることができました。また、選抜Ⅰの他に選抜Ⅱの勉強も同時に進めていました。週末は塾の自習室に必ず通い、少しでも勉強時間を確保するようにしました。周りに同じように勉強する仲間がいたので、集中して取り組むことができました。選抜Ⅰでどのような結果が出てもいいように、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」も受講し、入試対策を進めました。平日は選抜Ⅰ、時間のある土日に選抜Ⅱの練習をするというペースが自分にあっていたように感じます。選抜Ⅰを受験しようと考えている皆さんも、選抜Ⅱを軽く見るのではなく、どちらも真剣に意識するようにしてください!指導してくださった先生方には非常に感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-4/" ["menu_order"]=> int(3256) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾した時は、ある程度授業についていけるだろうと思っていました。しかし、周りのレベルははるかに高く、現実は違っていました。とてもショックでした。自分が授業についていけないと知れば、大抵の人は奮起して猛勉強すると思います。しかし、その時の私は本気になれませんでした。その結果、1月の模試は誰もがあきれるようなものでした。自分は甘えていたと思い知りました。先生からも合格したいという気持ちが足りないと言われ、その通りだと思いました。そして、塾の先生からたくさんのフォローをしてもらい、私もやる気を出すことができました。塾の先生方には、本当に感謝しています。その後、私は最後の模試で挽回するために頑張りました。1つのことに必死に取り組むことが苦手な私にとって、挽回しなければという気持ちで勉強することは、本当に苦しかったです。しかし、後がないと思って勉強し、最後の模試では、良い成績を取ることができました。そして、私は受験の日を迎えました。高校の正門で、塾の先生が励ましてくださり、緊張がほぐれていきました。受験を終え、合格を知ったとき、心の底から喜びました。この合格は、鷗州の先生方のおかげです。これからの高校生活でも勉強をおろそかにせず頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11569 (24) { ["ID"]=> int(32512) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1589) "入塾した時は、ある程度授業についていけるだろうと思っていました。しかし、周りのレベルははるかに高く、現実は違っていました。とてもショックでした。自分が授業についていけないと知れば、大抵の人は奮起して猛勉強すると思います。しかし、その時の私は本気になれませんでした。その結果、1月の模試は誰もがあきれるようなものでした。自分は甘えていたと思い知りました。先生からも合格したいという気持ちが足りないと言われ、その通りだと思いました。そして、塾の先生からたくさんのフォローをしてもらい、私もやる気を出すことができました。塾の先生方には、本当に感謝しています。その後、私は最後の模試で挽回するために頑張りました。1つのことに必死に取り組むことが苦手な私にとって、挽回しなければという気持ちで勉強することは、本当に苦しかったです。しかし、後がないと思って勉強し、最後の模試では、良い成績を取ることができました。そして、私は受験の日を迎えました。高校の正門で、塾の先生が励ましてくださり、緊張がほぐれていきました。受験を終え、合格を知ったとき、心の底から喜びました。この合格は、鷗州の先生方のおかげです。これからの高校生活でも勉強をおろそかにせず頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-5/" ["menu_order"]=> int(3257) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。中1のころから海外に興味を持っていたため、国際交流の盛んな井口高校に入学できるように頑張ろうと、部活をしながらも勉強に力を入れることにしました。しかし、中2くらいから部活も忙しくなり、それまでのように勉強時間を確保できなくなり、好きな英語以外あまり点数が伸びなくなってしまいました。私は選抜Ⅰで合格することを目標にしていましたが、選抜Ⅱに向けた「入試的中ゼミ」の他にも「国語特講」や「小論文完成講座」を受講することで何とか合格を勝ち取ることができました。合格してからは心の余裕をもてるようになり、焦りがなくなったこともあり勉強の時に不安や心配など、余計なことを考えないようになりました。そのおかげなのか、覚えるスピードは以前よりも早くなりました。今後は、「8時間“猛特訓”会」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」で得た集中力を生かして、春休み中は1日6時間勉強しようと思います。また、英語を武器にできるようにさらに勉強していきます。鷗州塾には目標に合った講座が必ず存在します。皆さんも、自分の目標をしっかりと定め、それぞれの講座を100%活かしてください!何か困ったことがあれば先生たちが必ず解決してくれます!

object(WP_Post)#11570 (24) { ["ID"]=> int(32513) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1543) "私は中3の9月に入塾しました。中1のころから海外に興味を持っていたため、国際交流の盛んな井口高校に入学できるように頑張ろうと、部活をしながらも勉強に力を入れることにしました。しかし、中2くらいから部活も忙しくなり、それまでのように勉強時間を確保できなくなり、好きな英語以外あまり点数が伸びなくなってしまいました。私は選抜Ⅰで合格することを目標にしていましたが、選抜Ⅱに向けた「入試的中ゼミ」の他にも「国語特講」や「小論文完成講座」を受講することで何とか合格を勝ち取ることができました。合格してからは心の余裕をもてるようになり、焦りがなくなったこともあり勉強の時に不安や心配など、余計なことを考えないようになりました。そのおかげなのか、覚えるスピードは以前よりも早くなりました。今後は、「8時間“猛特訓”会」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」で得た集中力を生かして、春休み中は1日6時間勉強しようと思います。また、英語を武器にできるようにさらに勉強していきます。鷗州塾には目標に合った講座が必ず存在します。皆さんも、自分の目標をしっかりと定め、それぞれの講座を100%活かしてください!何か困ったことがあれば先生たちが必ず解決してくれます!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-6/" ["menu_order"]=> int(3258) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の11月に、部活が終わり時間があると思い入塾しました。そこから入試までは4か月しかありませんでしたが、塾での勉強はとても身になるものばかりでした。また、自習室を利用することを心がけました。兄弟がいるため家ではあまり集中できないことが多かったため、毎週土曜日は自習室に通い続けました。周りの人の空気もあるのか、とても集中して勉強に取り組むことができました。自分は通常の授業は受けずに「入試的中ゼミ」だけの受講だったので、毎週の宿題をとにかく何回も解き直すように徹底しました。「できない問題を減らす」ことが一番成績向上につながると思います。また、塾内模試や「正月特訓」で、自分の実力を試し、科目別の弱点を探れたと思います。特に塾内模試はかなり細かく自分の状況を把握できるので、本当に役立ちました。また、暗記は得意だと思っていたのですが、「忘れないこと」の意識を持つように先生にアドバイスをもらい、復習の時間を作るようにしました。鷗州に通うまで1度も塾を体験したことがなかったのですが、周囲の人の中で成績を競い合うことの大切さを知ることができました。志望校に合格できたのは、塾の存在が本当に大きかったと思います。指導していただいた先生方には本当に感謝しています。

object(WP_Post)#11571 (24) { ["ID"]=> int(32514) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1586) "僕は中3の11月に、部活が終わり時間があると思い入塾しました。そこから入試までは4か月しかありませんでしたが、塾での勉強はとても身になるものばかりでした。また、自習室を利用することを心がけました。兄弟がいるため家ではあまり集中できないことが多かったため、毎週土曜日は自習室に通い続けました。周りの人の空気もあるのか、とても集中して勉強に取り組むことができました。自分は通常の授業は受けずに「入試的中ゼミ」だけの受講だったので、毎週の宿題をとにかく何回も解き直すように徹底しました。「できない問題を減らす」ことが一番成績向上につながると思います。また、塾内模試や「正月特訓」で、自分の実力を試し、科目別の弱点を探れたと思います。特に塾内模試はかなり細かく自分の状況を把握できるので、本当に役立ちました。また、暗記は得意だと思っていたのですが、「忘れないこと」の意識を持つように先生にアドバイスをもらい、復習の時間を作るようにしました。鷗州に通うまで1度も塾を体験したことがなかったのですが、周囲の人の中で成績を競い合うことの大切さを知ることができました。志望校に合格できたのは、塾の存在が本当に大きかったと思います。指導していただいた先生方には本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-7/" ["menu_order"]=> int(3259) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾して最初の授業は学校の授業よりも進んでいたので、分からないところも出てきました。しかし、問題演習中に先生たちが教えてくれ、だんだんと授業が分かるようになりました。学校の授業よりも進んでいるので、学校の授業も余裕を持って受けることができたし、分からないところを聞きやすい雰囲気だったので理解度も上がっていきました。夏休みには「8時間“猛特訓”会」を受講し、苦手だった地理や歴史の問題が解けるようになり、テストの点数も上がりました。夏休みが終わると「入試的中ゼミ」が始まり、特に入試演習が多くなりました。冬休みに入るころには中3の内容は全て習い、過去問を解きましたが、入試問題は改めて難しいと感じたのを覚えています。模試の結果は、最後までA判定が出ず、入試が不安になったりもしました。しかし、やるしかないと思っていたので入試当日はあまり緊張せずに迎えることができました。テストが始まるとさすがに緊張してしまいましたが、塾で入試問題演習をたくさん行ってきたおかげで、本番の問題も思っていた以上に解けたのではないかと思っています。塾で授業をしてくださった先生方がすごく応援してくださり、気にかけてくださったので勉強をする気になったと私は思います。もし、塾に行っていなかったら志望校には合格できていませんでした。本当にありがとうございます!

object(WP_Post)#11572 (24) { ["ID"]=> int(32515) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1695) "入塾して最初の授業は学校の授業よりも進んでいたので、分からないところも出てきました。しかし、問題演習中に先生たちが教えてくれ、だんだんと授業が分かるようになりました。学校の授業よりも進んでいるので、学校の授業も余裕を持って受けることができたし、分からないところを聞きやすい雰囲気だったので理解度も上がっていきました。夏休みには「8時間“猛特訓”会」を受講し、苦手だった地理や歴史の問題が解けるようになり、テストの点数も上がりました。夏休みが終わると「入試的中ゼミ」が始まり、特に入試演習が多くなりました。冬休みに入るころには中3の内容は全て習い、過去問を解きましたが、入試問題は改めて難しいと感じたのを覚えています。模試の結果は、最後までA判定が出ず、入試が不安になったりもしました。しかし、やるしかないと思っていたので入試当日はあまり緊張せずに迎えることができました。テストが始まるとさすがに緊張してしまいましたが、塾で入試問題演習をたくさん行ってきたおかげで、本番の問題も思っていた以上に解けたのではないかと思っています。塾で授業をしてくださった先生方がすごく応援してくださり、気にかけてくださったので勉強をする気になったと私は思います。もし、塾に行っていなかったら志望校には合格できていませんでした。本当にありがとうございます!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-8/" ["menu_order"]=> int(3260) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾した時は、学校のクラスメートとは違う、同じ目標を目指して真剣に頑張るライバルたちを見て、このクラスの中でついていくことができるか不安でいっぱいでした。しかし、先生方のユーモアあふれる授業はとても分かりやすく、毎回出される宿題にも日々取り組むことで、苦手を克服していきました。それでも入塾した時期が遅かったせいか、見たことのない難しい問題に挫折してしまい、模試の点数も思うように伸びませんでした。塾の友達から、「入試的中ゼミ」の問題はよく入試に出題されると聞いたので、冬休みは「入試的中ゼミ」の問題を徹底的に繰り返し解き、入試演習をしていきました。僕は数学が苦手だったので、問題に取り組む時は特に注意をしました。というのも、今まで僕は、分からない問題があるとすぐに答えを見てしまい、見ただけで分かったつもりでいたため、その後の模試でミスをし、志望校判定が満足できるものではありませんでした。そこで、間違えた問題はノートに解説を書いて、それをきちんと読み返し、解き直す勉強方法に切り替えたことで、入試直前まで理解度を深めることができました。入試前日まで分からない問題を教えてくれた担当の先生をはじめ、入試当日に受験校の門の前ではげましてくれた先生方、本当にありがとうございました。これからの勉強も大切なので気を抜かずに頑張り続けます。

object(WP_Post)#11573 (24) { ["ID"]=> int(32516) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1701) "入塾した時は、学校のクラスメートとは違う、同じ目標を目指して真剣に頑張るライバルたちを見て、このクラスの中でついていくことができるか不安でいっぱいでした。しかし、先生方のユーモアあふれる授業はとても分かりやすく、毎回出される宿題にも日々取り組むことで、苦手を克服していきました。それでも入塾した時期が遅かったせいか、見たことのない難しい問題に挫折してしまい、模試の点数も思うように伸びませんでした。塾の友達から、「入試的中ゼミ」の問題はよく入試に出題されると聞いたので、冬休みは「入試的中ゼミ」の問題を徹底的に繰り返し解き、入試演習をしていきました。僕は数学が苦手だったので、問題に取り組む時は特に注意をしました。というのも、今まで僕は、分からない問題があるとすぐに答えを見てしまい、見ただけで分かったつもりでいたため、その後の模試でミスをし、志望校判定が満足できるものではありませんでした。そこで、間違えた問題はノートに解説を書いて、それをきちんと読み返し、解き直す勉強方法に切り替えたことで、入試直前まで理解度を深めることができました。入試前日まで分からない問題を教えてくれた担当の先生をはじめ、入試当日に受験校の門の前ではげましてくれた先生方、本当にありがとうございました。これからの勉強も大切なので気を抜かずに頑張り続けます。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32508-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-9/" ["menu_order"]=> int(3261) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の冬に入塾しました。中1の時はしっかりと授業についていくことができ、定期試験でも点数を取ることができていました。しかし、中2になってから部活が忙しくなり、定期試験では点を取れていましたが、模試の結果が思うように伸びなくなりました。そのまま受験生となり、模試の点数はだんだんと下がっていきました。夏休みになり受験校を舟入高校に決定し、選抜Ⅰを受けることに決めました。しかし、夏休みは部活で忙しく、なかなか勉強に集中することはできませんでした。9月末に部活を引退してからは、選抜Ⅰの対策を進めながら、平日は4時間、土日は8時間を目標に勉強を進めていきました。選抜Ⅰはうまくいきませんでしたが、不合格だったことで選抜Ⅱへの姿勢が変わり、より真剣に勉強に取り組むようになりました。それからは、苦手な社会を中心に「入試的中ゼミ」や「正月特訓」「公立高校合格奪取特訓会」などのテキストを何度も解き直しました。自習室へ毎日通い、分からないところは先生に聞き、分からない問題をなくしていきました。入試当日はとても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出して、落ち着いて解くことができました。合格することができたのは先生方のおかげです。受験生の皆さん、諦めずに勉強することが合格につながります。後悔しないように頑張ってください。

object(WP_Post)#11574 (24) { ["ID"]=> int(32517) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1671) "私は小6の冬に入塾しました。中1の時はしっかりと授業についていくことができ、定期試験でも点数を取ることができていました。しかし、中2になってから部活が忙しくなり、定期試験では点を取れていましたが、模試の結果が思うように伸びなくなりました。そのまま受験生となり、模試の点数はだんだんと下がっていきました。夏休みになり受験校を舟入高校に決定し、選抜Ⅰを受けることに決めました。しかし、夏休みは部活で忙しく、なかなか勉強に集中することはできませんでした。9月末に部活を引退してからは、選抜Ⅰの対策を進めながら、平日は4時間、土日は8時間を目標に勉強を進めていきました。選抜Ⅰはうまくいきませんでしたが、不合格だったことで選抜Ⅱへの姿勢が変わり、より真剣に勉強に取り組むようになりました。それからは、苦手な社会を中心に「入試的中ゼミ」や「正月特訓」「公立高校合格奪取特訓会」などのテキストを何度も解き直しました。自習室へ毎日通い、分からないところは先生に聞き、分からない問題をなくしていきました。入試当日はとても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出して、落ち着いて解くことができました。合格することができたのは先生方のおかげです。受験生の皆さん、諦めずに勉強することが合格につながります。後悔しないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32508-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-10/" ["menu_order"]=> int(3262) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1に入塾しました。しかし、私は勉強が嫌いで、塾以外ではまったく勉強していませんでした。そのため、中1の時は成績が良くありませんでした。中2になると、少しずつ勉強するようになりましたが、本格化してきた部活動に気をとられ、中学生らしい勉強はしませんでした。そんな私をやる気にさせてくれたのは塾の先生でした。先生の応援のおかげで、私のモチベーションが上がり、勉強をしようという意欲もでてきました。成績が上がらず悩んだこともありましたが、タブレットや「8時間“猛特訓”会」で力と自信をつけることができました。9月になって私は「入試的中ゼミZクラス」を受講しました。Zクラスで出る問題はとても難しく、授業は早く進むので、まったくついていけませんでした。勉強してもなかなか伸びず、つらいと感じることもありました。それでも苦手だった英語を中心に、「入試的中ゼミ」の問題を何度も解き直しました。英語は知らない単語が出たらすべて覚えました。こうした努力のおかげで、塾内模試では今までにないくらい良い結果が出るようになり、入試本番でも力を出し切ることができました。合格を知ったときは本当にうれしかったです。つらいこともたくさんありましたが、努力をして本当に良かったと思います。支えてくださった先生がた、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11575 (24) { ["ID"]=> int(32518) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1648) "中1に入塾しました。しかし、私は勉強が嫌いで、塾以外ではまったく勉強していませんでした。そのため、中1の時は成績が良くありませんでした。中2になると、少しずつ勉強するようになりましたが、本格化してきた部活動に気をとられ、中学生らしい勉強はしませんでした。そんな私をやる気にさせてくれたのは塾の先生でした。先生の応援のおかげで、私のモチベーションが上がり、勉強をしようという意欲もでてきました。成績が上がらず悩んだこともありましたが、タブレットや「8時間“猛特訓”会」で力と自信をつけることができました。9月になって私は「入試的中ゼミZクラス」を受講しました。Zクラスで出る問題はとても難しく、授業は早く進むので、まったくついていけませんでした。勉強してもなかなか伸びず、つらいと感じることもありました。それでも苦手だった英語を中心に、「入試的中ゼミ」の問題を何度も解き直しました。英語は知らない単語が出たらすべて覚えました。こうした努力のおかげで、塾内模試では今までにないくらい良い結果が出るようになり、入試本番でも力を出し切ることができました。合格を知ったときは本当にうれしかったです。つらいこともたくさんありましたが、努力をして本当に良かったと思います。支えてくださった先生がた、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32508-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-11/" ["menu_order"]=> int(3263) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は鷗州塾に入塾した時に海田高校を志望していたのですが、先生からはもっと頑張らなければ合格できないと言われていました。入塾してからしばらく経ち、塾にも慣れ、部活もハードになってきたころ、部活で疲れた私は塾でうとうとすることもありました。中2になり、このままではいけないと思いながらも、自分を変えることはできませんでした。中3の夏になり、部活も終わり、受験に向けて動き出した時、勉強のエネルギー源となったのは、友達でした。授業中、眠気に負けそうになった時に踏ん張れるようになったのは、友達に負けたくないという思いがあったからです。冬になり、塾から大量のテキストをもらい、自分が受験生であると強く自覚した時、やるべきことが多すぎて、焦りを感じていました。特に「入試的中ゼミ」では、解き直しという宿題が出されながらも、その週のうちに終わらず、どんどんたまっていったことをはっきりと覚えています。このままではだめだと思いながらも、負のスパイラルに陥ってしまいました。そこで私が行なったのは、優先順位を決めることです。「入試的中ゼミ」の解き直しは、まるでRPGゲームのダンジョンをクリアしていくようで、とても楽しくできました。頑張ったかいがあり、無事、海田高校に合格できました。受験生の皆さん、やるべきことに押しつぶされそうになったら、優先順位を決め、受験勉強を楽しんでみてください。

object(WP_Post)#11576 (24) { ["ID"]=> int(32519) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1751) "私は鷗州塾に入塾した時に海田高校を志望していたのですが、先生からはもっと頑張らなければ合格できないと言われていました。入塾してからしばらく経ち、塾にも慣れ、部活もハードになってきたころ、部活で疲れた私は塾でうとうとすることもありました。中2になり、このままではいけないと思いながらも、自分を変えることはできませんでした。中3の夏になり、部活も終わり、受験に向けて動き出した時、勉強のエネルギー源となったのは、友達でした。授業中、眠気に負けそうになった時に踏ん張れるようになったのは、友達に負けたくないという思いがあったからです。冬になり、塾から大量のテキストをもらい、自分が受験生であると強く自覚した時、やるべきことが多すぎて、焦りを感じていました。特に「入試的中ゼミ」では、解き直しという宿題が出されながらも、その週のうちに終わらず、どんどんたまっていったことをはっきりと覚えています。このままではだめだと思いながらも、負のスパイラルに陥ってしまいました。そこで私が行なったのは、優先順位を決めることです。「入試的中ゼミ」の解き直しは、まるでRPGゲームのダンジョンをクリアしていくようで、とても楽しくできました。頑張ったかいがあり、無事、海田高校に合格できました。受験生の皆さん、やるべきことに押しつぶされそうになったら、優先順位を決め、受験勉強を楽しんでみてください。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32508-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-12/" ["menu_order"]=> int(3264) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中2の夏に鷗州に入りました。その時は学校の定期テストの点数が上がった時で、この点をキープしたいと思っていました。しかし、授業の速さが学校と違い、また部活が自分たちの代になったこともあり、次の定期テストでは最低点をとってしまいました。自分は塾に合っていないと思いました。しかし、塾の先生の優しいアドバイスで続けようと思えました。そして塾の授業のペースにも慣れて定期テストの点も上げることができました。入ったときは、国泰寺高校に行こうとは思っていませんでした。しかし、オープンスクールに行って気持ちが変わりました。国泰寺高校に絶対に行きたいと思いました。それから、毎日1時間集中して勉強をする時間を作りました。また、塾の「8時間“猛特訓”会」などもすすんで受けました。「塾の問題を家で集中して解き直す」これだけで、模試の結果も良くなり自信を持てるようになりました。僕は選抜Ⅰで受かることができました。これは選抜Ⅱの勉強を多くして選抜Ⅰがだめでも選抜Ⅱで絶対に受かると思っていたからこそだと思います。自分の努力に自信があったからこそ上手くいったと思います。高校で塾で学んだ集中して勉強することをいかしていきたいです。そして、勉強にも部活にも全力で取り組みたいです。

object(WP_Post)#11577 (24) { ["ID"]=> int(32520) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content"]=> string(1581) "中2の夏に鷗州に入りました。その時は学校の定期テストの点数が上がった時で、この点をキープしたいと思っていました。しかし、授業の速さが学校と違い、また部活が自分たちの代になったこともあり、次の定期テストでは最低点をとってしまいました。自分は塾に合っていないと思いました。しかし、塾の先生の優しいアドバイスで続けようと思えました。そして塾の授業のペースにも慣れて定期テストの点も上げることができました。入ったときは、国泰寺高校に行こうとは思っていませんでした。しかし、オープンスクールに行って気持ちが変わりました。国泰寺高校に絶対に行きたいと思いました。それから、毎日1時間集中して勉強をする時間を作りました。また、塾の「8時間“猛特訓”会」などもすすんで受けました。「塾の問題を家で集中して解き直す」これだけで、模試の結果も良くなり自信を持てるようになりました。僕は選抜Ⅰで受かることができました。これは選抜Ⅱの勉強を多くして選抜Ⅰがだめでも選抜Ⅱで絶対に受かると思っていたからこそだと思います。自分の努力に自信があったからこそ上手くいったと思います。高校で塾で学んだ集中して勉強することをいかしていきたいです。そして、勉強にも部活にも全力で取り組みたいです。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32508-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:44" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:44" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-13/" ["menu_order"]=> int(3265) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。私はサッカーの名門である観音高校へ進学することを目標としていました。そのためには勉強と部活の両立をしていかなければならなかったのですが、どうしても、部活を優先してしまい、部活動を引退するまでは、勉強をほったらかしにしていました。そのため、受験勉強は全く分からず、1からのスタートとなってしまいました。周りとの差は広がるばかりでとても大変でした。しかし、毎日自習室へ通い続けて、「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」のテキストを繰り返し解くことで、だんだん力がついていき、入試直前には余裕を持てるまでになり、合格することができました。皆さんは、これから受験を乗り越えていかなければいけません。長時間の勉強や周りとの差を感じて、つらい精神状態になってしまうことがあるかもしれません。しかし、勉強がつらいからといって諦めてしまうと、志望校は遠い存在となってしまいます。自分の努力と、一生懸命教えてくださる先生たちは、決して裏切りません。合格した喜びは、何かにたとえることができないくらいうれしいものです。自分が設定した目標を先生や塾の友達と一緒に頑張ってください。皆さんの成功を応援しています。

object(WP_Post)#11578 (24) { ["ID"]=> int(32521) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1521) "私は中2の時に入塾しました。私はサッカーの名門である観音高校へ進学することを目標としていました。そのためには勉強と部活の両立をしていかなければならなかったのですが、どうしても、部活を優先してしまい、部活動を引退するまでは、勉強をほったらかしにしていました。そのため、受験勉強は全く分からず、1からのスタートとなってしまいました。周りとの差は広がるばかりでとても大変でした。しかし、毎日自習室へ通い続けて、「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」のテキストを繰り返し解くことで、だんだん力がついていき、入試直前には余裕を持てるまでになり、合格することができました。皆さんは、これから受験を乗り越えていかなければいけません。長時間の勉強や周りとの差を感じて、つらい精神状態になってしまうことがあるかもしれません。しかし、勉強がつらいからといって諦めてしまうと、志望校は遠い存在となってしまいます。自分の努力と、一生懸命教えてくださる先生たちは、決して裏切りません。合格した喜びは、何かにたとえることができないくらいうれしいものです。自分が設定した目標を先生や塾の友達と一緒に頑張ってください。皆さんの成功を応援しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32508-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32508-14/" ["menu_order"]=> int(3266) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の10月ころに鷗州に入塾しました。入った時は、学校とは授業の進む速さがぜんぜん違ったり、習っていないところを授業でやっていたりして、とても戸惑いました。しかし、先生がたが優しく教えてくださったり、タブレットを使って映像授業を見たりすることによって、少しずつ授業についていくことができるようになりました。「入試的中ゼミ」では難しい問題がたくさんありましたが、先生の説明をしっかりと聞いて理解し、解き直しを何度もすることで、自力で解くことのできる問題を少しずつ増やしていきました。僕は英語が苦手で、模試の成績もあまり良くありませんでした。しかし、受験まであと少ししかなかったので、先生のアドバイスのもと、理科・社会を重点的にやることにしました。その時に、とても役に立ったのが「大晦日理社記述特訓会」と「正月特訓」のテキストでした。この2つのテキストは大切なところや記述問題のために対策がとられており、短期間で点を上げるためにはとてもピッタリのものでした。これらのテキストのおかげもあり、入試本番では特に社会でとても良い点をとることができました。英語はあまり良くなかったですが、しっかりと社会と理科でカバーすることができ、無事合格することができました。合格した時は、とてもうれしくてたまりませんでした。合格できたのは、本当に鷗州に入ったおかげだと思います。

object(WP_Post)#11579 (24) { ["ID"]=> int(32522) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1732) "僕は、中3の10月ころに鷗州に入塾しました。入った時は、学校とは授業の進む速さがぜんぜん違ったり、習っていないところを授業でやっていたりして、とても戸惑いました。しかし、先生がたが優しく教えてくださったり、タブレットを使って映像授業を見たりすることによって、少しずつ授業についていくことができるようになりました。「入試的中ゼミ」では難しい問題がたくさんありましたが、先生の説明をしっかりと聞いて理解し、解き直しを何度もすることで、自力で解くことのできる問題を少しずつ増やしていきました。僕は英語が苦手で、模試の成績もあまり良くありませんでした。しかし、受験まであと少ししかなかったので、先生のアドバイスのもと、理科・社会を重点的にやることにしました。その時に、とても役に立ったのが「大晦日理社記述特訓会」と「正月特訓」のテキストでした。この2つのテキストは大切なところや記述問題のために対策がとられており、短期間で点を上げるためにはとてもピッタリのものでした。これらのテキストのおかげもあり、入試本番では特に社会でとても良い点をとることができました。英語はあまり良くなかったですが、しっかりと社会と理科でカバーすることができ、無事合格することができました。合格した時は、とてもうれしくてたまりませんでした。合格できたのは、本当に鷗州に入ったおかげだと思います。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32522" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522/" ["menu_order"]=> int(3267) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。数学が苦手な私にとって、理数系の授業がある日は憂鬱でした。周りのレベルが高く、自分には解くことのできない問題をスラスラと解いていく仲間との差に焦りを感じていました。そこで「個別指導クラス」を受講しました。基礎から丁寧に指導してくださり、以前よりも多くの問題を解くことができるようになりました。所属していた部活動では、引退する11月まで忙しく、何度か塾に行けないこともあったため、「映像Web講座」が役に立ちました。また、学校の定期テストや塾内模試の対策としても活用でき、分かりやすい動画はとてもためになりました。部活動と勉強の両立は大変でしたが、どちらにも妥協せず最後まで諦めずに取り組むことができ良かったです。志望校がなかなか決定せず、悩んでいた時、先生が何度も相談に乗ってくださいました。先を見据えて一緒に進路を考えてくださり、本格的な受験に向けてのスタートラインに立つことができました。志望校が決定してからは、普段授業担当でない先生にも対策をしていただき安心して試験に臨むことができました。無事合格した今、もっと早く入塾していれば良かったと思っています。生徒を第一に考えてくださる先生がた、勉強に対し常に向上心を持っている仲間、学習環境に恵まれて幸せでした。素敵な出会いに感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11580 (24) { ["ID"]=> int(32523) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1722) "私は中3の時に入塾しました。数学が苦手な私にとって、理数系の授業がある日は憂鬱でした。周りのレベルが高く、自分には解くことのできない問題をスラスラと解いていく仲間との差に焦りを感じていました。そこで「個別指導クラス」を受講しました。基礎から丁寧に指導してくださり、以前よりも多くの問題を解くことができるようになりました。所属していた部活動では、引退する11月まで忙しく、何度か塾に行けないこともあったため、「映像Web講座」が役に立ちました。また、学校の定期テストや塾内模試の対策としても活用でき、分かりやすい動画はとてもためになりました。部活動と勉強の両立は大変でしたが、どちらにも妥協せず最後まで諦めずに取り組むことができ良かったです。志望校がなかなか決定せず、悩んでいた時、先生が何度も相談に乗ってくださいました。先を見据えて一緒に進路を考えてくださり、本格的な受験に向けてのスタートラインに立つことができました。志望校が決定してからは、普段授業担当でない先生にも対策をしていただき安心して試験に臨むことができました。無事合格した今、もっと早く入塾していれば良かったと思っています。生徒を第一に考えてくださる先生がた、勉強に対し常に向上心を持っている仲間、学習環境に恵まれて幸せでした。素敵な出会いに感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-2/" ["menu_order"]=> int(3268) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1でこの塾に入りました。3年間で、先生方の授業は、全然速いと感じませんでした。これは、毎週欠かさず授業に参加していたからだと思います。面倒くさいからといって休んだことはないです。もしそうしている人がいたら、やめないと入試本番での不安が大きくなります。また、入試前には、多くの選択講座があります。その中で一番行って良かったと思うのは「リスニング講座」だと思います。これをしておくと英語に耳が慣れるし、リスニング試験での緊張がほどけます。他の講座は、よく考えて自分に合った講座を取るといいと思います。自分に合った講座であれば体への負担が小さくなります。そして、受験前はあまり無理をしないほうがいいと思います。僕は無理をして受験日に体調を崩してしまいました。だから、普段と同じような生活をするほうが良いと思います。そのためには日頃からしっかり勉強をして、細かい内容まで頭に入れておくべきです。今僕は、志望校に合格して、登校しています。高校は、中学よりもかなり勉強が難しいと聞いているので、一生懸命勉強するつもりです。これからは、良いことは続けていき、失敗したなと思ったことは修正していき、前進していきたいと思います。

object(WP_Post)#11581 (24) { ["ID"]=> int(32524) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1520) "僕は中1でこの塾に入りました。3年間で、先生方の授業は、全然速いと感じませんでした。これは、毎週欠かさず授業に参加していたからだと思います。面倒くさいからといって休んだことはないです。もしそうしている人がいたら、やめないと入試本番での不安が大きくなります。また、入試前には、多くの選択講座があります。その中で一番行って良かったと思うのは「リスニング講座」だと思います。これをしておくと英語に耳が慣れるし、リスニング試験での緊張がほどけます。他の講座は、よく考えて自分に合った講座を取るといいと思います。自分に合った講座であれば体への負担が小さくなります。そして、受験前はあまり無理をしないほうがいいと思います。僕は無理をして受験日に体調を崩してしまいました。だから、普段と同じような生活をするほうが良いと思います。そのためには日頃からしっかり勉強をして、細かい内容まで頭に入れておくべきです。今僕は、志望校に合格して、登校しています。高校は、中学よりもかなり勉強が難しいと聞いているので、一生懸命勉強するつもりです。これからは、良いことは続けていき、失敗したなと思ったことは修正していき、前進していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-3/" ["menu_order"]=> int(3269) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したきっかけは危機感からでした。私は、受験生になるのに勉強の課題しかしていませんでした。やろうと思っていても、やり方が分からなかったので、とりあえず塾にいってみました。すると、塾では勉強だけでなく入試に対する心構えなども教えていただけてびっくりしました。私の苦手な数学は、簡単に解ける方法をたくさん知ることができて、自分にもこんな難しい問題ができるんだ、というモチベーションアップにつながりました。しかし、少しできたからといって調子にのってしまうこともありました。その時は模試のランキングなどを見て、自分よりも上の人がいるということを確認し、勉強に一層取り組みました。3学期になると、入試が目前で緊張感が学校でも塾でもただよっていました。3学期に私が重宝したのは過去問です。過去問をすることで、問題の傾向や難易度を知ることができ、とても役立ちました。同じ問題はもうでないと過去問をあなどらないで、何回も解きなおすことをおすすめします。また、塾が作成したドリルなどは実践的な問題がたくさんあって、学力をより一層高めることができました。通塾したことで、集中力が身につき、効率的に勉強できるようになりました。次は大学受験に向けて勉強を頑張ります。

object(WP_Post)#11582 (24) { ["ID"]=> int(32525) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1580) "私が鷗州塾に入塾したきっかけは危機感からでした。私は、受験生になるのに勉強の課題しかしていませんでした。やろうと思っていても、やり方が分からなかったので、とりあえず塾にいってみました。すると、塾では勉強だけでなく入試に対する心構えなども教えていただけてびっくりしました。私の苦手な数学は、簡単に解ける方法をたくさん知ることができて、自分にもこんな難しい問題ができるんだ、というモチベーションアップにつながりました。しかし、少しできたからといって調子にのってしまうこともありました。その時は模試のランキングなどを見て、自分よりも上の人がいるということを確認し、勉強に一層取り組みました。3学期になると、入試が目前で緊張感が学校でも塾でもただよっていました。3学期に私が重宝したのは過去問です。過去問をすることで、問題の傾向や難易度を知ることができ、とても役立ちました。同じ問題はもうでないと過去問をあなどらないで、何回も解きなおすことをおすすめします。また、塾が作成したドリルなどは実践的な問題がたくさんあって、学力をより一層高めることができました。通塾したことで、集中力が身につき、効率的に勉強できるようになりました。次は大学受験に向けて勉強を頑張ります。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-4/" ["menu_order"]=> int(3270) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小5から入塾しました。早いうちから、塾で勉強する習慣をつけたのは良かったと思います。僕が入試に向けて本格的に勉強し始めたのは、9月ごろでした。今考えると遅かったと思います。しかし、それからは、ほぼ毎日自習室に通いました。「入試的中ゼミ」が始まってからは、テキストの解き直しを何度も行い、分からない問題をなくすようにしていきました。他にも、塾でもらった教材は完璧にするようにしました。こうして、1つ1つの問題を完璧にすることで、自信をつけていきました。また、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」「合格奪取特訓会」などを受け、徹底的に繰り返しました。これらの講座は、重要なところを復習することができたので力をつけることができました。入試本番はとても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出して、落ち着いて受けることができました。合格を知った時はとてもうれしく、今まで頑張ってきて良かったなと思いました。このような結果を出すことができたのは、先生方のおっしゃられたことを実践し、努力し続けることができたからだと思います。この合格に満足することなく、高校でも塾に通って、気を抜かずに勉強していきたいと思います。高3だけでなく、高1・高2が大事になると思うので、高校受験で頑張った時のことを忘れずに、頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11583 (24) { ["ID"]=> int(32526) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1681) "僕は、小5から入塾しました。早いうちから、塾で勉強する習慣をつけたのは良かったと思います。僕が入試に向けて本格的に勉強し始めたのは、9月ごろでした。今考えると遅かったと思います。しかし、それからは、ほぼ毎日自習室に通いました。「入試的中ゼミ」が始まってからは、テキストの解き直しを何度も行い、分からない問題をなくすようにしていきました。他にも、塾でもらった教材は完璧にするようにしました。こうして、1つ1つの問題を完璧にすることで、自信をつけていきました。また、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」「合格奪取特訓会」などを受け、徹底的に繰り返しました。これらの講座は、重要なところを復習することができたので力をつけることができました。入試本番はとても緊張しましたが、今までやってきたことを思い出して、落ち着いて受けることができました。合格を知った時はとてもうれしく、今まで頑張ってきて良かったなと思いました。このような結果を出すことができたのは、先生方のおっしゃられたことを実践し、努力し続けることができたからだと思います。この合格に満足することなく、高校でも塾に通って、気を抜かずに勉強していきたいと思います。高3だけでなく、高1・高2が大事になると思うので、高校受験で頑張った時のことを忘れずに、頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-5/" ["menu_order"]=> int(3271) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、進学ゼミWINに入塾しました。しかし、上位高校を受験することを考え、夏休み前から、鷗州塾の「上位高校受験SSクラス」に入りました。鷗州の先生方は、丁寧に教えてくださって、部活と勉強の両立ができました。私は、幼いころから、英語に対して興味がありました。そのため、AICJ高校を志望していました。しかし、自分の中では勉強したつもりだったものの、模試の結果が思うようにいかず、伸び悩んでいた時期もありました。そんな時でも、先生方が言葉をかけてくださり、その言葉がやる気を起こしてくれました。中3になって、部活に打ち込むようになり、勉強にかける時間が少なくなりました。そんな時、「映像Web講座」を見るようになりました。繰り返し見ることができるので、すごく助かりました。部活を引退した後は、同じクラスにいた友達と共に、自習室へ通う日々が続きました。その時、私は、各教科、2回以上間違えた問題をまとめたノートを作りました。そのノートは、入試当日まで何度も見返しました。私が高校入試で学んだことは、勉強は量が大切だ、ということです。質が大切だ、という意見もありますが、量をこなさなければ、力はつきません。量をこなすためには、時間が必要です。勉強を始めるのは、早いほど良いです。今の時間を大切に、1日1日を過ごしてください。

object(WP_Post)#11584 (24) { ["ID"]=> int(32527) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1655) "私は中1の時に、進学ゼミWINに入塾しました。しかし、上位高校を受験することを考え、夏休み前から、鷗州塾の「上位高校受験SSクラス」に入りました。鷗州の先生方は、丁寧に教えてくださって、部活と勉強の両立ができました。私は、幼いころから、英語に対して興味がありました。そのため、AICJ高校を志望していました。しかし、自分の中では勉強したつもりだったものの、模試の結果が思うようにいかず、伸び悩んでいた時期もありました。そんな時でも、先生方が言葉をかけてくださり、その言葉がやる気を起こしてくれました。中3になって、部活に打ち込むようになり、勉強にかける時間が少なくなりました。そんな時、「映像Web講座」を見るようになりました。繰り返し見ることができるので、すごく助かりました。部活を引退した後は、同じクラスにいた友達と共に、自習室へ通う日々が続きました。その時、私は、各教科、2回以上間違えた問題をまとめたノートを作りました。そのノートは、入試当日まで何度も見返しました。私が高校入試で学んだことは、勉強は量が大切だ、ということです。質が大切だ、という意見もありますが、量をこなさなければ、力はつきません。量をこなすためには、時間が必要です。勉強を始めるのは、早いほど良いです。今の時間を大切に、1日1日を過ごしてください。" ["post_title"]=> string(10) "AICJ高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-6/" ["menu_order"]=> int(3272) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したきっかけは、友達の誘いでした。塾に通うことが初めてだったので、戸惑うことが多かったですが、周囲の友達のおかげで続けることができました。中1・中2のころは、定期テストが始まる2週間前から勉強し始めるという感じでした。それ以外の日は、家でダラダラと過ごしていました。そんな僕を尻目に、中3の先輩方は毎日自習室に来て、勉強しているように見えました。僕はそんな先輩方を見て、自分はそんなに勉強することができるのかと不安でした。そして、あっという間に中3になりました。最初は受験生という実感はあまりありませんでしたが、塾の先生の話を聞いている内に、やらなければならないということに気付きました。まずは、塾で出た宿題は完璧にするということを心がけました。間違えた問題には、必ずチェックを入れるようにしました。「入試的中ゼミ」の文章問題の丸付けで迷ったときは、先生に聞き、必要な語句などを教えてもらいました。僕は国語と英語が苦手だったので、それらを重点的に取り組みました。勉強は、努力の積み重ねが大切だと思います。その努力が目に見えるようになるのは、テストの点数だと思います。点数が悪くてもあきらめないでください。入試まで努力を積み重ねることができれば、その努力は報われると思います。先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11585 (24) { ["ID"]=> int(32528) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1688) "僕が入塾したきっかけは、友達の誘いでした。塾に通うことが初めてだったので、戸惑うことが多かったですが、周囲の友達のおかげで続けることができました。中1・中2のころは、定期テストが始まる2週間前から勉強し始めるという感じでした。それ以外の日は、家でダラダラと過ごしていました。そんな僕を尻目に、中3の先輩方は毎日自習室に来て、勉強しているように見えました。僕はそんな先輩方を見て、自分はそんなに勉強することができるのかと不安でした。そして、あっという間に中3になりました。最初は受験生という実感はあまりありませんでしたが、塾の先生の話を聞いている内に、やらなければならないということに気付きました。まずは、塾で出た宿題は完璧にするということを心がけました。間違えた問題には、必ずチェックを入れるようにしました。「入試的中ゼミ」の文章問題の丸付けで迷ったときは、先生に聞き、必要な語句などを教えてもらいました。僕は国語と英語が苦手だったので、それらを重点的に取り組みました。勉強は、努力の積み重ねが大切だと思います。その努力が目に見えるようになるのは、テストの点数だと思います。点数が悪くてもあきらめないでください。入試まで努力を積み重ねることができれば、その努力は報われると思います。先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-7/" ["menu_order"]=> int(3273) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾したころは、志望校が決まっていました。僕は受験までまだまだ時間があると思い、定期テストの前しか勉強をしていませんでした。そんな考えのまま、僕は中3になりました。夏休みになっても、やる気が起きませんでした。このままではいけないと思い、少しずつ勉強を始めましたが、他の人よりも勉強量はとても少なかったように思います。僕が気持ちを切り替えたきっかけは、受験直前のリハーサルテストです。受験が間近に迫っているにも関わらず、思うような点数が取れずとても焦りました。もっと早くから勉強を始めて、たくさん勉強しておけば良かったと後悔しました。このままでは合格できないと思い、この日から本気で勉強を始めました。授業で解いた過去問や「入試的中ゼミ」の問題を解き直し、間違えた問題は理解するまで何回も解きました。特に、苦手だった国語では、「映像Web講座」を使って解き方を学び直し、とにかく、たくさんの問題を解きました。僕は志望校に合格することができましたが、このままの自分ではだめだと思いました。高校生になると、大学受験があります。高校受験のように、勉強を後回しにして努力をしていなかったら絶対に合格はできません。何事も後回しにせず、今できることはするべきです。これから高校受験をする人は、僕のように受験の直前で後悔することがないように、早めに勉強をするようにしてください。

object(WP_Post)#11586 (24) { ["ID"]=> int(32529) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1732) "入塾したころは、志望校が決まっていました。僕は受験までまだまだ時間があると思い、定期テストの前しか勉強をしていませんでした。そんな考えのまま、僕は中3になりました。夏休みになっても、やる気が起きませんでした。このままではいけないと思い、少しずつ勉強を始めましたが、他の人よりも勉強量はとても少なかったように思います。僕が気持ちを切り替えたきっかけは、受験直前のリハーサルテストです。受験が間近に迫っているにも関わらず、思うような点数が取れずとても焦りました。もっと早くから勉強を始めて、たくさん勉強しておけば良かったと後悔しました。このままでは合格できないと思い、この日から本気で勉強を始めました。授業で解いた過去問や「入試的中ゼミ」の問題を解き直し、間違えた問題は理解するまで何回も解きました。特に、苦手だった国語では、「映像Web講座」を使って解き方を学び直し、とにかく、たくさんの問題を解きました。僕は志望校に合格することができましたが、このままの自分ではだめだと思いました。高校生になると、大学受験があります。高校受験のように、勉強を後回しにして努力をしていなかったら絶対に合格はできません。何事も後回しにせず、今できることはするべきです。これから高校受験をする人は、僕のように受験の直前で後悔することがないように、早めに勉強をするようにしてください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-8/" ["menu_order"]=> int(3274) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の3月に、広島駅前校に入塾しました。僕にとって、中学受験で塾に通っていたため、塾に通うことに抵抗感はなく、とても楽に授業を受けることができました。中学での成績も悪くなく、模試でも、良い成績を残すことが出来ていました。しかし、中2になり、全く勉強をしていなかったせいか、塾でも学校でも、成績が落ちてしまいました。勉強と部活の両立でも、苦労していました。そして、ついに中3になりました。内申点が思うように取れていなかった僕は、どうしようかと悩んでいました。そんな時、皆実校に転校しました。転校して、気持ちを切り替え、しっかり勉強したつもりでしたが、11月の模試では、成績が一気に下がり、もうだめだと思いました。しかし、先生たちの力強い励ましで、冬休みは頑張ることができ、1月の模試では、中3で1番良い成績を取ることができました。入試当日、1月の模試の後も、気を抜かずに勉強した結果、とてもリラックスして、受験することができました。そして、見事志望校に合格しました。自分の受験番号があったとき、思わずガッツポーズをしました。今となっては、中2の頃、ちゃんと勉強していれば良かったと、後悔しています。でも、合格して良かったです。鷗州塾、ありがとう!

object(WP_Post)#11587 (24) { ["ID"]=> int(32530) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1553) "僕は、中1の3月に、広島駅前校に入塾しました。僕にとって、中学受験で塾に通っていたため、塾に通うことに抵抗感はなく、とても楽に授業を受けることができました。中学での成績も悪くなく、模試でも、良い成績を残すことが出来ていました。しかし、中2になり、全く勉強をしていなかったせいか、塾でも学校でも、成績が落ちてしまいました。勉強と部活の両立でも、苦労していました。そして、ついに中3になりました。内申点が思うように取れていなかった僕は、どうしようかと悩んでいました。そんな時、皆実校に転校しました。転校して、気持ちを切り替え、しっかり勉強したつもりでしたが、11月の模試では、成績が一気に下がり、もうだめだと思いました。しかし、先生たちの力強い励ましで、冬休みは頑張ることができ、1月の模試では、中3で1番良い成績を取ることができました。入試当日、1月の模試の後も、気を抜かずに勉強した結果、とてもリラックスして、受験することができました。そして、見事志望校に合格しました。自分の受験番号があったとき、思わずガッツポーズをしました。今となっては、中2の頃、ちゃんと勉強していれば良かったと、後悔しています。でも、合格して良かったです。鷗州塾、ありがとう!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32522-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-9/" ["menu_order"]=> int(3275) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾した時に一番驚いたことは、授業がどんどん進んでいくことです。進学ゼミWINのころは違和感なくついていくことができましたが、中学生になり鷗州塾のクラスに移ると、その速さが少し不安になりました。しかし、中学生になると友達も塾に入ってきたことで、頑張らなければという気持ちになれました。中2になると塾にも慣れてきて楽しく学べるようになりました。そんな私がより強く高校受験を意識し始めたのは、中3になってからでした。それまでも「8時間“猛特訓”会」には出席していましたが、中3になってからは、個別指導クラスや「映像Web講座」「入試的中ゼミ」「正月特訓」が加わり、家でも今まで以上に勉強をするようになりました。模試の結果や志望校判定も気にするようになり、だんだん緊張もしてきました。私は志望校への合格は1人では難しいと思いました。ありきたりなことかもしれませんが、支えること、支えられることは努力をする中でとても重要であると気付きました。1人でいると、ゲームなどの誘惑に負けそうになるからです。自分自身や、もしからしたら相手も、より強く、より上の段階に上がるためには、仲間が必要かもしれません。鷗州でその仲間と努力をすることで、志望校の合格へと大きく近づくことができると思います。最後まで頑張ってください!

object(WP_Post)#11588 (24) { ["ID"]=> int(32531) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content"]=> string(1635) "私が入塾した時に一番驚いたことは、授業がどんどん進んでいくことです。進学ゼミWINのころは違和感なくついていくことができましたが、中学生になり鷗州塾のクラスに移ると、その速さが少し不安になりました。しかし、中学生になると友達も塾に入ってきたことで、頑張らなければという気持ちになれました。中2になると塾にも慣れてきて楽しく学べるようになりました。そんな私がより強く高校受験を意識し始めたのは、中3になってからでした。それまでも「8時間“猛特訓”会」には出席していましたが、中3になってからは、個別指導クラスや「映像Web講座」「入試的中ゼミ」「正月特訓」が加わり、家でも今まで以上に勉強をするようになりました。模試の結果や志望校判定も気にするようになり、だんだん緊張もしてきました。私は志望校への合格は1人では難しいと思いました。ありきたりなことかもしれませんが、支えること、支えられることは努力をする中でとても重要であると気付きました。1人でいると、ゲームなどの誘惑に負けそうになるからです。自分自身や、もしからしたら相手も、より強く、より上の段階に上がるためには、仲間が必要かもしれません。鷗州でその仲間と努力をすることで、志望校の合格へと大きく近づくことができると思います。最後まで頑張ってください!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32522-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:45" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:45" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-10/" ["menu_order"]=> int(3276) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。早いうちから塾に通っていたけれど、高校のことについては全然考えていませんでした。中学に入ってからは、毎日部活でほとんど休みがなく、とてもハードな毎日でした。勉強する時間はあまりありませんでしたが、塾の授業やテスト週間だけは勉強を頑張って、点数をキープし続けました。私は中3の9月の終わりまで部活をしていました。それもあって、9月の塾内模試ではあまり良い結果ではありませんでした。その時、このままではいけないと思い、本格的に受験勉強を始めました。どの教科も、忘れているところやしっかりできていないところがたくさんあって、復習するのは大変でした。しかし、「入試的中ゼミ」はさまざまな問題があり、とても役立ちました。自分なりに勉強を頑張ると、11月の塾内模試ではA判定を取ることができました。この結果がきっかけで、努力すれば良い結果が返ってくると自信がつきました。冬休みに入ってもダラダラせず、家や塾で勉強し続け、学力と自信がつくように努力しました。入試では自分の実力があまり出せなくて少し落ち込んだけれど、自分の努力が自信につながり、きっと大丈夫だと思うことができました。少し不安な気持ちがあっても努力が自信につながるので、努力はとても大切です。努力した分、結果は必ず返ってきます。先生方本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11589 (24) { ["ID"]=> int(32532) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1699) "私は小6の時に入塾しました。早いうちから塾に通っていたけれど、高校のことについては全然考えていませんでした。中学に入ってからは、毎日部活でほとんど休みがなく、とてもハードな毎日でした。勉強する時間はあまりありませんでしたが、塾の授業やテスト週間だけは勉強を頑張って、点数をキープし続けました。私は中3の9月の終わりまで部活をしていました。それもあって、9月の塾内模試ではあまり良い結果ではありませんでした。その時、このままではいけないと思い、本格的に受験勉強を始めました。どの教科も、忘れているところやしっかりできていないところがたくさんあって、復習するのは大変でした。しかし、「入試的中ゼミ」はさまざまな問題があり、とても役立ちました。自分なりに勉強を頑張ると、11月の塾内模試ではA判定を取ることができました。この結果がきっかけで、努力すれば良い結果が返ってくると自信がつきました。冬休みに入ってもダラダラせず、家や塾で勉強し続け、学力と自信がつくように努力しました。入試では自分の実力があまり出せなくて少し落ち込んだけれど、自分の努力が自信につながり、きっと大丈夫だと思うことができました。少し不安な気持ちがあっても努力が自信につながるので、努力はとても大切です。努力した分、結果は必ず返ってきます。先生方本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32522-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32522-11/" ["menu_order"]=> int(3277) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が中1の時に兄が中3で、安古市高校を目指していたということもあり、私は中1のころから安古市高校を目指して勉強してきました。私は内申点が入試ではとても大切になると知っていたので、中1のころから、1回1回の定期テストに全力で取り組みました。しかし、定期テスト前以外はあまり勉強していなかったため、模試では安古市高校はギリギリB判定という危うい状態でした。これでは合格をつかむことは難しいと感じたので、中3になってからは「平日は最低3時間、休日は最低6時間勉強する」という目標を掲げ、塾でもらったテキストや、「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」のテキストなどを何度も解き直しました。すると志望校判定模試では安古市高校はA判定になり、中2の最後の模試から偏差値が10上がりました。私は選抜Ⅰを受験し、合格しました。選抜Ⅰは受かりにくいと聞いていたので、冬休みまでは選抜Ⅱの勉強をし、冬休みには小論文を書き、塾の先生に添削していただきました。そのおかげで、説得力のある小論文が書けるようになりました。当日、思うように小論文が書けなかったので内定発表の日はとても不安でしたが、内定をもらえた時は本当に泣きました。今まで努力してきたことは必ず自分に返ってくるので、皆さんもあきらめずに頑張ってください。鷗州大好きです!

object(WP_Post)#11590 (24) { ["ID"]=> int(32533) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1655) "私が中1の時に兄が中3で、安古市高校を目指していたということもあり、私は中1のころから安古市高校を目指して勉強してきました。私は内申点が入試ではとても大切になると知っていたので、中1のころから、1回1回の定期テストに全力で取り組みました。しかし、定期テスト前以外はあまり勉強していなかったため、模試では安古市高校はギリギリB判定という危うい状態でした。これでは合格をつかむことは難しいと感じたので、中3になってからは「平日は最低3時間、休日は最低6時間勉強する」という目標を掲げ、塾でもらったテキストや、「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」のテキストなどを何度も解き直しました。すると志望校判定模試では安古市高校はA判定になり、中2の最後の模試から偏差値が10上がりました。私は選抜Ⅰを受験し、合格しました。選抜Ⅰは受かりにくいと聞いていたので、冬休みまでは選抜Ⅱの勉強をし、冬休みには小論文を書き、塾の先生に添削していただきました。そのおかげで、説得力のある小論文が書けるようになりました。当日、思うように小論文が書けなかったので内定発表の日はとても不安でしたが、内定をもらえた時は本当に泣きました。今まで努力してきたことは必ず自分に返ってくるので、皆さんもあきらめずに頑張ってください。鷗州大好きです!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32533" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533/" ["menu_order"]=> int(3278) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のころから安古市高校を目標に勉強していました。しかし、部活と塾の両立は難しく、授業の内容を理解し、出された課題をやることで精いっぱいでした。中3で進路指導が始まり、本格的に進路について考えるようになりました。部活を引退してからは、「入試的中ゼミ」の教材の解き直しを中心的に行いました。しかし、11月の模試では良い結果を出すことができず、周りの人がどんどん点数を上げていることに焦りを感じました。それからは苦手な教科である数学と社会を集中的に学習しました。「入試的中ゼミ」の解き直しを何度もやり、間違えたところや分からなかったところは解説を読み、答えを暗記するのではなく、解き方を理解することを心がけて学習しました。また、「大晦日理社記述特訓会」のテキストを解き直したことで、苦手だった記述問題が少しずつ解けるようになりました。そして、1月の模試では点数を上げることができ、安古市高校A判定を取ることができました。入試は緊張しましたが、最後まで支えてくれた先生方のおかげで、選Ⅰで合格することができました。中1・中2で努力した分は必ず中3で役に立つので、努力し続けることをやめないでください。合格を手にした喜びは他のものとは比べ物にならないくらい大きいです。鷗州に入って本当に良かったです!

object(WP_Post)#11591 (24) { ["ID"]=> int(32534) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1626) "私は中1のころから安古市高校を目標に勉強していました。しかし、部活と塾の両立は難しく、授業の内容を理解し、出された課題をやることで精いっぱいでした。中3で進路指導が始まり、本格的に進路について考えるようになりました。部活を引退してからは、「入試的中ゼミ」の教材の解き直しを中心的に行いました。しかし、11月の模試では良い結果を出すことができず、周りの人がどんどん点数を上げていることに焦りを感じました。それからは苦手な教科である数学と社会を集中的に学習しました。「入試的中ゼミ」の解き直しを何度もやり、間違えたところや分からなかったところは解説を読み、答えを暗記するのではなく、解き方を理解することを心がけて学習しました。また、「大晦日理社記述特訓会」のテキストを解き直したことで、苦手だった記述問題が少しずつ解けるようになりました。そして、1月の模試では点数を上げることができ、安古市高校A判定を取ることができました。入試は緊張しましたが、最後まで支えてくれた先生方のおかげで、選Ⅰで合格することができました。中1・中2で努力した分は必ず中3で役に立つので、努力し続けることをやめないでください。合格を手にした喜びは他のものとは比べ物にならないくらい大きいです。鷗州に入って本当に良かったです!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-2/" ["menu_order"]=> int(3279) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。僕は中学受験がうまくいかなかったので、中学受験がうまくいった仲間たちに負けないように頑張るため、早い段階から目標を安古市高校にしていました。しかし、僕は自分のやりたいことばかりやっていて、ついには中3の冬休みまでだらだらと過ごしてしまいました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の1月です。広大附属高校を受験する決意をして、自分に急いでやらないといけないと思わせて、毎日頑張りました。ほぼ全ての教科が得意ではなかったので、毎日過去問や学校のワーク、「入試的中ゼミ」のテキストなどを4~5回解き直しました。そのおかげで入試本番前にはほとんど覚えることができました。これから僕は、最後だけ頑張って結果が良ければ良いという考え方を捨てて、最初から受験前の時の様に、努力していきたいと思います。入試当日はできるだけ緊張しないようにしていましたが、バス酔いなどもあり、結局万全ではありませんでした。だから、体調管理にも気をつけたいです。最後に、受験生には、絶対に最後まで諦めずに何度こけても、何度も立ち上がってほしいと思います。

object(WP_Post)#11592 (24) { ["ID"]=> int(32535) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1410) "僕は中1の時に入塾しました。僕は中学受験がうまくいかなかったので、中学受験がうまくいった仲間たちに負けないように頑張るため、早い段階から目標を安古市高校にしていました。しかし、僕は自分のやりたいことばかりやっていて、ついには中3の冬休みまでだらだらと過ごしてしまいました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の1月です。広大附属高校を受験する決意をして、自分に急いでやらないといけないと思わせて、毎日頑張りました。ほぼ全ての教科が得意ではなかったので、毎日過去問や学校のワーク、「入試的中ゼミ」のテキストなどを4~5回解き直しました。そのおかげで入試本番前にはほとんど覚えることができました。これから僕は、最後だけ頑張って結果が良ければ良いという考え方を捨てて、最初から受験前の時の様に、努力していきたいと思います。入試当日はできるだけ緊張しないようにしていましたが、バス酔いなどもあり、結局万全ではありませんでした。だから、体調管理にも気をつけたいです。最後に、受験生には、絶対に最後まで諦めずに何度こけても、何度も立ち上がってほしいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-3/" ["menu_order"]=> int(3280) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1生の夏に入塾しました。中1の前期中間テストの点数が低かったことも理由の1つですが、1番の理由は国泰寺高校に進学したいということでした。しかし、中1の僕の成績は国泰寺高校の目標にはほど遠い状態でした。それでも僕は諦めませんでした。「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」などの塾の行事には全て参加しました。授業で分からなかったところは授業後や個別指導の授業の時に質問するようにしました。私は塾でいろいろな講座を受けましたが、1番受けて良かったと思っているのは「8時間“猛特訓”会」と「入試的中ゼミ」です。特に、中3の夏に4日間続けてあった猛特訓会は、中1・中2の内容をしっかり復習できるのでおススメです。また、「入試的中ゼミ」もおススメです。「入試的中ゼミ」の解き直しをしっかりしておくと、その名前の通り、入試に同じような問題が出てきます。僕は9月・11月と模試の点数が下がっていったのですが、逆にそれがやる気につながり、1月模試では良い点を取ることができました。入試当日はとても緊張しましたが、自分がこれまでやってきたことを信じて頑張りました。合格を知った時は声にならないほどうれしかったです。このような結果になったのは、先生方を信じて頑張ったからだと思います。皆さんも先生を信じて頑張ってください。鷗州最高!

object(WP_Post)#11593 (24) { ["ID"]=> int(32536) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1696) "僕は中1生の夏に入塾しました。中1の前期中間テストの点数が低かったことも理由の1つですが、1番の理由は国泰寺高校に進学したいということでした。しかし、中1の僕の成績は国泰寺高校の目標にはほど遠い状態でした。それでも僕は諦めませんでした。「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」などの塾の行事には全て参加しました。授業で分からなかったところは授業後や個別指導の授業の時に質問するようにしました。私は塾でいろいろな講座を受けましたが、1番受けて良かったと思っているのは「8時間“猛特訓”会」と「入試的中ゼミ」です。特に、中3の夏に4日間続けてあった猛特訓会は、中1・中2の内容をしっかり復習できるのでおススメです。また、「入試的中ゼミ」もおススメです。「入試的中ゼミ」の解き直しをしっかりしておくと、その名前の通り、入試に同じような問題が出てきます。僕は9月・11月と模試の点数が下がっていったのですが、逆にそれがやる気につながり、1月模試では良い点を取ることができました。入試当日はとても緊張しましたが、自分がこれまでやってきたことを信じて頑張りました。合格を知った時は声にならないほどうれしかったです。このような結果になったのは、先生方を信じて頑張ったからだと思います。皆さんも先生を信じて頑張ってください。鷗州最高!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-4/" ["menu_order"]=> int(3281) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2から通塾しています。入塾した時は進学ゼミWINで少人数だったので自分のペースで勉強できていました。しかし、中3になって鷗州塾の「上位高校受験SSクラス」に移り、人数が多くなったり、周囲が受験モードになっていたりしたので、多くの焦りがありました。ほとんどの人が夏休みに部活を引退している中、私は文化部だったので11月まで部活をしていました。幸い、夏休みの部活は休みが多くあったので自習室に行って勉強するようにしました。また、お盆の「8時間“猛特訓”会」には4日間全部参加し、自分の苦手を減らすようにしました。部活引退後は習い事のない日は自習室に行って周囲との差を縮められるようにしました。自習室では「入試的中ゼミ」のテキストを解き直したりしました。その結果、1月模試でA判定は出なかったけれど、偏差値を上げることができました。内申点が低く、実力もイマイチだったので、半分諦めていたところもありました。しかし、入試当日に学校の門の前で先生方に声をかけていただいて、あまり緊張せずに入試を受けることができました。自己採点では思っているような点数が取れていなくて、やっぱり無理かなと思いました。しかし、周りの人に聞くと皆できていなかったようなので安心しました。合格を知った時はうれしいというよりびっくりの方が大きかったです。諦めることなく、最後まで頑張って良かったなぁと思っています。

object(WP_Post)#11594 (24) { ["ID"]=> int(32537) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1750) "私は中2から通塾しています。入塾した時は進学ゼミWINで少人数だったので自分のペースで勉強できていました。しかし、中3になって鷗州塾の「上位高校受験SSクラス」に移り、人数が多くなったり、周囲が受験モードになっていたりしたので、多くの焦りがありました。ほとんどの人が夏休みに部活を引退している中、私は文化部だったので11月まで部活をしていました。幸い、夏休みの部活は休みが多くあったので自習室に行って勉強するようにしました。また、お盆の「8時間“猛特訓”会」には4日間全部参加し、自分の苦手を減らすようにしました。部活引退後は習い事のない日は自習室に行って周囲との差を縮められるようにしました。自習室では「入試的中ゼミ」のテキストを解き直したりしました。その結果、1月模試でA判定は出なかったけれど、偏差値を上げることができました。内申点が低く、実力もイマイチだったので、半分諦めていたところもありました。しかし、入試当日に学校の門の前で先生方に声をかけていただいて、あまり緊張せずに入試を受けることができました。自己採点では思っているような点数が取れていなくて、やっぱり無理かなと思いました。しかし、周りの人に聞くと皆できていなかったようなので安心しました。合格を知った時はうれしいというよりびっくりの方が大きかったです。諦めることなく、最後まで頑張って良かったなぁと思っています。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-5/" ["menu_order"]=> int(3282) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が基町高校に行きたいと思ったきっかけは、中1の時に友達と行った文化祭でした。当時は校舎が綺麗で楽しそうという軽い気持ちで基町高校を志望していました。しかし、学年が上がるにつれて基町高校のレベルの高さを知り、このままではいけないと感じて、中3から入塾しました。初めは学校の授業との違いや周りの人のレベルの高さに驚き、授業についていけるか心配でした。定期テストの点数が大きく上がり、模試で良い結果が出たりしてからは自信がつき、もっと頑張ろうと思えました。入試当日はそこまで緊張しませんでした。しかし時間配分をあまり意識できず、思うようにはいきませんでした。そのため、合格発表までは不安で仕方がありませんでした。だから合格が分かった時は本当にうれしかったです。私は入院して成績が下がったり、部活の引退が他の部よりも遅かったりなど受験に対して多くの不安がありました。それでも私が最後まで頑張れたのは鷗州の先生方の支えがあったからです。今まで本当にありがとうございました。基町高校に進学するということは、ずっと私の憧れであり、理想でした。努力することで、理想は現実にできます。後輩の皆さんも志望校に合格した自分の姿を思い浮かべて頑張ってください。応援しています!

object(WP_Post)#11595 (24) { ["ID"]=> int(32538) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1577) "私が基町高校に行きたいと思ったきっかけは、中1の時に友達と行った文化祭でした。当時は校舎が綺麗で楽しそうという軽い気持ちで基町高校を志望していました。しかし、学年が上がるにつれて基町高校のレベルの高さを知り、このままではいけないと感じて、中3から入塾しました。初めは学校の授業との違いや周りの人のレベルの高さに驚き、授業についていけるか心配でした。定期テストの点数が大きく上がり、模試で良い結果が出たりしてからは自信がつき、もっと頑張ろうと思えました。入試当日はそこまで緊張しませんでした。しかし時間配分をあまり意識できず、思うようにはいきませんでした。そのため、合格発表までは不安で仕方がありませんでした。だから合格が分かった時は本当にうれしかったです。私は入院して成績が下がったり、部活の引退が他の部よりも遅かったりなど受験に対して多くの不安がありました。それでも私が最後まで頑張れたのは鷗州の先生方の支えがあったからです。今まで本当にありがとうございました。基町高校に進学するということは、ずっと私の憧れであり、理想でした。努力することで、理想は現実にできます。後輩の皆さんも志望校に合格した自分の姿を思い浮かべて頑張ってください。応援しています!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-6/" ["menu_order"]=> int(3283) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の9月で、周りの塾生たちよりも遅く入りました。そこでは、全員自分よりも賢くて、その中での勉強はしんどかったです。しかし僕は、先生から言われた「がむしゃらにやりんさい。」という言葉をきっかけに正面から勉強に向かうようになりました。逃げずに進む大切さを学びました。そして僕は、前に進もうとする姿勢のまま入試に挑みました。結果は合格でした。とてもうれしかったです。同時に感謝の気持ちが生まれました。先生方、短い間でしたがありがとうございました。今から受験の壁を乗り越えていく後輩へ。高校はどこにしようかと悩み始めているころだと思います。ちなみに僕はブレザーが着たかったというのが本当の志望理由です。志望理由なんて単純良いです。ただし、その理由が「自分を動かす原動力になるならば」という話です。あと、自分自身を信じてください。自分が自分を信じなければ、自分が自分ではなくなってしまうからです。ひたすら自分を信じて、前に進んでください。れからが大変ですが、自分の道は自分で切り拓いてください。僕が送る言葉は“Believeinyourself”です。

object(WP_Post)#11596 (24) { ["ID"]=> int(32539) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1402) "僕が入塾したのは中3の9月で、周りの塾生たちよりも遅く入りました。そこでは、全員自分よりも賢くて、その中での勉強はしんどかったです。しかし僕は、先生から言われた「がむしゃらにやりんさい。」という言葉をきっかけに正面から勉強に向かうようになりました。逃げずに進む大切さを学びました。そして僕は、前に進もうとする姿勢のまま入試に挑みました。結果は合格でした。とてもうれしかったです。同時に感謝の気持ちが生まれました。先生方、短い間でしたがありがとうございました。今から受験の壁を乗り越えていく後輩へ。高校はどこにしようかと悩み始めているころだと思います。ちなみに僕はブレザーが着たかったというのが本当の志望理由です。志望理由なんて単純良いです。ただし、その理由が「自分を動かす原動力になるならば」という話です。あと、自分自身を信じてください。自分が自分を信じなければ、自分が自分ではなくなってしまうからです。ひたすら自分を信じて、前に進んでください。れからが大変ですが、自分の道は自分で切り拓いてください。僕が送る言葉は“Believeinyourself”です。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-7/" ["menu_order"]=> int(3284) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の11月に鷗州塾安古市校に入塾しました。僕はそれまで通塾した経験もなく、最終的に自分がクラスで最後の入塾者という形になり、塾の授業に本当についていけるか不安が多々ありました。入塾した当時は、内申点はそれなりにあったものの、実力が足りていなかったため、残りの期間を考えても焦りを感じていました。その後も、授業内でする過去問や塾内模試ではなかなか良い結果を出すことができませんでした。しかし、それを糧にして、勉強量と質を向上させていきました。また、クラスの雰囲気にも慣れ、先生方の助けが自分の学力の向上に良い影響を与えてくださいました。その結果もあり、公立高校の受験のおよそ1か月前にあった私立高校入試では、崇徳高校の特進クラス合格に加え、奨学生として認められました。そのころから自分に力がついてきたと感じるようになりました。公立高校の受験までに「入試的中ゼミ」と「大晦日理社記述特訓会」のテキストの全てと「正月特訓」などの塾の教材を解き直していきました。そして、公立高校の受験では自分の力を最大限に引き出すことができ、自分の最大の目標であり、通過点でもある安古市高校に合格することができました。合格した時はとてもうれしく感じました。このような結果が出せたのも鷗州の先生方の支えがあったからだと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11597 (24) { ["ID"]=> int(32540) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1699) "僕は中3の11月に鷗州塾安古市校に入塾しました。僕はそれまで通塾した経験もなく、最終的に自分がクラスで最後の入塾者という形になり、塾の授業に本当についていけるか不安が多々ありました。入塾した当時は、内申点はそれなりにあったものの、実力が足りていなかったため、残りの期間を考えても焦りを感じていました。その後も、授業内でする過去問や塾内模試ではなかなか良い結果を出すことができませんでした。しかし、それを糧にして、勉強量と質を向上させていきました。また、クラスの雰囲気にも慣れ、先生方の助けが自分の学力の向上に良い影響を与えてくださいました。その結果もあり、公立高校の受験のおよそ1か月前にあった私立高校入試では、崇徳高校の特進クラス合格に加え、奨学生として認められました。そのころから自分に力がついてきたと感じるようになりました。公立高校の受験までに「入試的中ゼミ」と「大晦日理社記述特訓会」のテキストの全てと「正月特訓」などの塾の教材を解き直していきました。そして、公立高校の受験では自分の力を最大限に引き出すことができ、自分の最大の目標であり、通過点でもある安古市高校に合格することができました。合格した時はとてもうれしく感じました。このような結果が出せたのも鷗州の先生方の支えがあったからだと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-8/" ["menu_order"]=> int(3285) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾したころは、普段から勉強する習慣がなかったので、自宅で宿題をするのになかなか慣れませんでした。授業の時の確認テストでも思うような点数が取れないことがありました。しかし、確認テストでしっかりと点数を取ろうと思い、宿題は余裕を持って終わらせるようにしました。それによって、着実に理解が深まりました。単元ごとの力は伸びましたが、3年間の内容全てを解く力は思うようには伸びませんでした。初めの模試ではとても志望校に到達できる結果ではありませんでした。しかし、部活を引退してから頻繁に自習室に通い、地道に力を付けていきました。2回目・3回目の模試では順調に偏差値を上げることができました。しかし、冬休みにスランプに陥り、最後の模試や志望校判定模試では思うような結果にはなりませんでした。その後もスランプから抜け出せたのか分からないまま、入試当日を迎えてしまいました。入試当日、自分の実力を把握できないままでしたが、自分が誰よりも努力してきたと信じました。実際に試験を受けてみて手ごたえはありませんでしたが、自分がこれまでに勉強してきたことをしっかり発揮できたとは思いました。僕は入塾してから、どんな壁に当たっても一度も諦めず、志望校に向かって努力してきました。その姿をしっかり応援してくれた先生方には本当に感謝しています!

object(WP_Post)#11598 (24) { ["ID"]=> int(32541) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1668) "入塾したころは、普段から勉強する習慣がなかったので、自宅で宿題をするのになかなか慣れませんでした。授業の時の確認テストでも思うような点数が取れないことがありました。しかし、確認テストでしっかりと点数を取ろうと思い、宿題は余裕を持って終わらせるようにしました。それによって、着実に理解が深まりました。単元ごとの力は伸びましたが、3年間の内容全てを解く力は思うようには伸びませんでした。初めの模試ではとても志望校に到達できる結果ではありませんでした。しかし、部活を引退してから頻繁に自習室に通い、地道に力を付けていきました。2回目・3回目の模試では順調に偏差値を上げることができました。しかし、冬休みにスランプに陥り、最後の模試や志望校判定模試では思うような結果にはなりませんでした。その後もスランプから抜け出せたのか分からないまま、入試当日を迎えてしまいました。入試当日、自分の実力を把握できないままでしたが、自分が誰よりも努力してきたと信じました。実際に試験を受けてみて手ごたえはありませんでしたが、自分がこれまでに勉強してきたことをしっかり発揮できたとは思いました。僕は入塾してから、どんな壁に当たっても一度も諦めず、志望校に向かって努力してきました。その姿をしっかり応援してくれた先生方には本当に感謝しています!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32533-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-9/" ["menu_order"]=> int(3286) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の終わりごろに志望校を安古市高校に決めました。そして中3になってから選抜Ⅰで受験することを決めました。冬休みを過ぎると、志望理由書を書いたり、小論文の練習をしたりしなければならなくなり、とても忙しくなりました。それでも書いた小論文を先生方に添削してもらったり、鷗州の「小論文完成講座」を受講したりして何度も小論文を書く練習をしました。そして面接は、友達や学校の先生方に面接官をしてもらい、毎日休憩時間や放課後に練習をしました。入試当日はとても緊張していましたが、塾の先生が校門の前で話しかけてくださり、少し緊張がほぐれました。小論文は出題傾向が変わっていましたが、練習した分うまく対応することができました。しかし、面接は思った以上に緊張してうまく話すことができず、とても悔しかったです。何とか合格することができ、本当にうれしかったです。選抜Ⅱを受験する友達より早く受験が終わりましたが、小論文や面接の練習で助けてくれた塾や学校の先生方、友達に感謝し、今度は自分が友達や学校に恩返しをしていこうと思います。そして高校生になってからは大学受験に向けて勉強を積み重ねていきたいです。

object(WP_Post)#11599 (24) { ["ID"]=> int(32542) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1472) "私は中2の終わりごろに志望校を安古市高校に決めました。そして中3になってから選抜Ⅰで受験することを決めました。冬休みを過ぎると、志望理由書を書いたり、小論文の練習をしたりしなければならなくなり、とても忙しくなりました。それでも書いた小論文を先生方に添削してもらったり、鷗州の「小論文完成講座」を受講したりして何度も小論文を書く練習をしました。そして面接は、友達や学校の先生方に面接官をしてもらい、毎日休憩時間や放課後に練習をしました。入試当日はとても緊張していましたが、塾の先生が校門の前で話しかけてくださり、少し緊張がほぐれました。小論文は出題傾向が変わっていましたが、練習した分うまく対応することができました。しかし、面接は思った以上に緊張してうまく話すことができず、とても悔しかったです。何とか合格することができ、本当にうれしかったです。選抜Ⅱを受験する友達より早く受験が終わりましたが、小論文や面接の練習で助けてくれた塾や学校の先生方、友達に感謝し、今度は自分が友達や学校に恩返しをしていこうと思います。そして高校生になってからは大学受験に向けて勉強を積み重ねていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32533-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-10/" ["menu_order"]=> int(3287) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は数学・ェ大の苦手でした。そのため、定期テストでは他の教科で95点以上を取っても数学が足を引っ張り、合計が450点を超えないことが多々ありました。中1の時点で基町高校への進学を考えていた私はその現実に危機を感じ、友人の紹介で中2の終わりに鷗州に入りました。塾の授業は進むペースが速くて最初は面食らいました。特に数学は解くのに時間がかかる上に悩むだけ悩んで、結局解けないことが多かったので、それらの問題は授業後に先生に質問をして理解していました。すると、中3のテストでは、数学で97点も取れるようになりました。数学は私の得点源となっていました。その後も先生方の熱心な指導のおかげもあり、数学を中心に成績が面白いほど上がり続け、入試直前のリハーサルテストでは基町高校の合格ラインである8割以上を取れました。先生が励ましてくださり、私は自信を持って入試に臨めました。しかし、1日目はうまくいかず、国語だけで17点も落としてしまいました。号泣し、「終わった…」と何度も思いました。しかし、先生がたくさん励ましてくださいました。私は自信を取り戻すことができ、2日目の数学で高得点を取れました。結果、合格しました。私は大の苦手だった数学と先生方に助けられました。数学を克服できて良かったと心から思いました。これからも鷗州で苦手と向き合い、先生方の手を借りながら努力し続けたいと思います。

object(WP_Post)#11600 (24) { ["ID"]=> int(32543) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1734) "私は数学・ェ大の苦手でした。そのため、定期テストでは他の教科で95点以上を取っても数学が足を引っ張り、合計が450点を超えないことが多々ありました。中1の時点で基町高校への進学を考えていた私はその現実に危機を感じ、友人の紹介で中2の終わりに鷗州に入りました。塾の授業は進むペースが速くて最初は面食らいました。特に数学は解くのに時間がかかる上に悩むだけ悩んで、結局解けないことが多かったので、それらの問題は授業後に先生に質問をして理解していました。すると、中3のテストでは、数学で97点も取れるようになりました。数学は私の得点源となっていました。その後も先生方の熱心な指導のおかげもあり、数学を中心に成績が面白いほど上がり続け、入試直前のリハーサルテストでは基町高校の合格ラインである8割以上を取れました。先生が励ましてくださり、私は自信を持って入試に臨めました。しかし、1日目はうまくいかず、国語だけで17点も落としてしまいました。号泣し、「終わった…」と何度も思いました。しかし、先生がたくさん励ましてくださいました。私は自信を取り戻すことができ、2日目の数学で高得点を取れました。結果、合格しました。私は大の苦手だった数学と先生方に助けられました。数学を克服できて良かったと心から思いました。これからも鷗州で苦手と向き合い、先生方の手を借りながら努力し続けたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32533-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-11/" ["menu_order"]=> int(3288) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春に進学ゼミWINに入塾しました。受験前の内申点が98と目標に比べて低かったので、当日で点をしっかり取る必要がありました。内申点が低い理由は、中1の時は志望校を決めていなかったので、テスト勉強をおろそかにしていました。そのため、定期テストの成績は最悪でした。このままではまずいと思い、入塾することを決めました。入塾してからは毎日コツコツと勉強し、テスト前は勉強時間を確保するようにしました。すると、テストの成績も良くなり、内申点も上がりました。中2の11月からは鷗州塾の「上位高校受験SZクラス」に移りました。「上位高校受験SZクラス」は進度も速く、最初は全くついていけませんでした。でも宿題を欠かさずすることで少しずつ授業に慣れることができました。中3の夏休みには部活を引退し、勉強に集中しました。9月模試は良い結果が出たけど、11月と1月の模試は少し厳しい結果が出たので、かなり不安になりました。それでも諦めず、11月からは放課後に行ける日は自習室を使い、「入試的中ゼミ」や「正月特訓」「合格奪取特訓会」の解き直しを何度もしました。入試当日はかなり不安でしたが、先生たちが校門前で声をかけてくれたので、少し心を落ち着かせることができました。入試問題が少し難しくなっていたけど、落ち着いて解くことができました。そして合格と知った時は本当にうれしかったです。努力することで結果に結び付くことができます。後輩の皆さんも最後まで諦めず頑張ってください。

object(WP_Post)#11601 (24) { ["ID"]=> int(32544) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content"]=> string(1845) "僕は中2の春に進学ゼミWINに入塾しました。受験前の内申点が98と目標に比べて低かったので、当日で点をしっかり取る必要がありました。内申点が低い理由は、中1の時は志望校を決めていなかったので、テスト勉強をおろそかにしていました。そのため、定期テストの成績は最悪でした。このままではまずいと思い、入塾することを決めました。入塾してからは毎日コツコツと勉強し、テスト前は勉強時間を確保するようにしました。すると、テストの成績も良くなり、内申点も上がりました。中2の11月からは鷗州塾の「上位高校受験SZクラス」に移りました。「上位高校受験SZクラス」は進度も速く、最初は全くついていけませんでした。でも宿題を欠かさずすることで少しずつ授業に慣れることができました。中3の夏休みには部活を引退し、勉強に集中しました。9月模試は良い結果が出たけど、11月と1月の模試は少し厳しい結果が出たので、かなり不安になりました。それでも諦めず、11月からは放課後に行ける日は自習室を使い、「入試的中ゼミ」や「正月特訓」「合格奪取特訓会」の解き直しを何度もしました。入試当日はかなり不安でしたが、先生たちが校門前で声をかけてくれたので、少し心を落ち着かせることができました。入試問題が少し難しくなっていたけど、落ち着いて解くことができました。そして合格と知った時は本当にうれしかったです。努力することで結果に結び付くことができます。後輩の皆さんも最後まで諦めず頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32533-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:46" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:46" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-12/" ["menu_order"]=> int(3289) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

早くから将来の目標は決まっていたので、難関高校、もしくは徳山高校の理数科に行きたいと思っていました。塾に入って最初のころは、授業についていけるのかとても不安でした。しかし、先生方の授業が丁寧で分かりやすかったので、習ったことをきちんと理解し、定着させることができました。これを3年間続けてきたことは、大きな力となりました。先輩方の合格体験記を読むと、勉強に集中するようになるタイミングがあったことが分かります。しかし、僕は中1から中3の受験まで、そのようなものがありませんでした。今思えば、自分の勉強のペースを変えずに継続したことが、精神的にも良かったのだと思います。逆に言えば、それだけやる気が足りなかったということでもあります。また、公立高校受験では合格することができたものの、点数が伸びませんでした。これも、同じ要因だと思っています。これからの3年間、その甘さを克服できるようにしたいです。塾や学校の授業を完璧にすることができるように、最初から勉強に集中していこうと思っています。夢の実現のために、粘り強く努力し続けていきたいです。

object(WP_Post)#11602 (24) { ["ID"]=> int(32545) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1401) "早くから将来の目標は決まっていたので、難関高校、もしくは徳山高校の理数科に行きたいと思っていました。塾に入って最初のころは、授業についていけるのかとても不安でした。しかし、先生方の授業が丁寧で分かりやすかったので、習ったことをきちんと理解し、定着させることができました。これを3年間続けてきたことは、大きな力となりました。先輩方の合格体験記を読むと、勉強に集中するようになるタイミングがあったことが分かります。しかし、僕は中1から中3の受験まで、そのようなものがありませんでした。今思えば、自分の勉強のペースを変えずに継続したことが、精神的にも良かったのだと思います。逆に言えば、それだけやる気が足りなかったということでもあります。また、公立高校受験では合格することができたものの、点数が伸びませんでした。これも、同じ要因だと思っています。これからの3年間、その甘さを克服できるようにしたいです。塾や学校の授業を完璧にすることができるように、最初から勉強に集中していこうと思っています。夢の実現のために、粘り強く努力し続けていきたいです。" ["post_title"]=> string(20) "徳山高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32533-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32533-13/" ["menu_order"]=> int(3290) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾した初、徳山高校を目指していましたが、思うように成績が伸びず、ほとんどあきらめていました。それに塾の授業にもついていけずに、あせってばかりでした。しかし、中2になって勉強法方法を見つけ、だんだん成績が伸びてきました。それから塾のいろいろな講座を受講し、苦手を克服していきました。たくさんの講座を受講したことで、受験に必要な知識を身に付け、成長することができたと思います。中3になり、成績が伸びつつもスランプになり、とても不安になりました。しかし、カウンセリングを受け、先生からアドバイスや励ましの言葉をいただき、友達に支えられ最後まであきらめずに頑張ることができました。広大附属高校を受験し思うような結果が得られず落ちこんでいた時も、多くの人に支えられ、目標であった徳山高校理数科に合格することができました。悔いの残らない結果を得ることができたのは、周りで支えてくれた友達や先生方、家族の力があったからだと思います。今まで本当にありがとうございました。これからは今まで以上に勉強を頑張り、大学入試に向けて努力していきたいと思います。

object(WP_Post)#11603 (24) { ["ID"]=> int(32546) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1400) "入塾した初、徳山高校を目指していましたが、思うように成績が伸びず、ほとんどあきらめていました。それに塾の授業にもついていけずに、あせってばかりでした。しかし、中2になって勉強法方法を見つけ、だんだん成績が伸びてきました。それから塾のいろいろな講座を受講し、苦手を克服していきました。たくさんの講座を受講したことで、受験に必要な知識を身に付け、成長することができたと思います。中3になり、成績が伸びつつもスランプになり、とても不安になりました。しかし、カウンセリングを受け、先生からアドバイスや励ましの言葉をいただき、友達に支えられ最後まであきらめずに頑張ることができました。広大附属高校を受験し思うような結果が得られず落ちこんでいた時も、多くの人に支えられ、目標であった徳山高校理数科に合格することができました。悔いの残らない結果を得ることができたのは、周りで支えてくれた友達や先生方、家族の力があったからだと思います。今まで本当にありがとうございました。これからは今まで以上に勉強を頑張り、大学入試に向けて努力していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(20) "徳山高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32546" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546/" ["menu_order"]=> int(3291) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。入塾後、テスト週間は真剣に勉強していたものの、塾の添削などの宿題はあまりしていませんでした。中1・中2の間は、そのやり方でもあまり困りませんでしたが、中3になってから少しずつ影響を受けるようになっていきました。習熟度テストの数学の内容で解けない問題があったり、国語の点が30点台になったりしたこともありました。しかし、頭の中は勉強のことより部活や生徒会のことでいっぱいで、あまりそのことは気にしていませんでした。11月下旬に部活を引退し、ようやく受験モードに切り換えました。それからは以前に比べて勉強するようになりました。しかし、12月中旬に初めて広大附属高校の数学の過去問を解いた時、100点満点中20点というとんでもない点を取ってしまいました。このままでは絶対に不合格になってしまうと思い、このとき初めて危機感を覚えました。冬休みから2月の頭の広大付属高校の入試までは休日12時間、平日5時間勉強しました。その努力の甲斐あって合格することができました。私が、何とか入試に間に合わせることができたのは、テスト週間に熱心に勉強していた積み重ねがあったからだと思います。しかし、高校では今回のようなラストスパートだけでは通用しません。今後は、鷗州で出された課題や添削に取り組み、毎日コツコツ勉強するようにしたいです。

object(WP_Post)#11604 (24) { ["ID"]=> int(32547) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1675) "私は中1の時に入塾しました。入塾後、テスト週間は真剣に勉強していたものの、塾の添削などの宿題はあまりしていませんでした。中1・中2の間は、そのやり方でもあまり困りませんでしたが、中3になってから少しずつ影響を受けるようになっていきました。習熟度テストの数学の内容で解けない問題があったり、国語の点が30点台になったりしたこともありました。しかし、頭の中は勉強のことより部活や生徒会のことでいっぱいで、あまりそのことは気にしていませんでした。11月下旬に部活を引退し、ようやく受験モードに切り換えました。それからは以前に比べて勉強するようになりました。しかし、12月中旬に初めて広大附属高校の数学の過去問を解いた時、100点満点中20点というとんでもない点を取ってしまいました。このままでは絶対に不合格になってしまうと思い、このとき初めて危機感を覚えました。冬休みから2月の頭の広大付属高校の入試までは休日12時間、平日5時間勉強しました。その努力の甲斐あって合格することができました。私が、何とか入試に間に合わせることができたのは、テスト週間に熱心に勉強していた積み重ねがあったからだと思います。しかし、高校では今回のようなラストスパートだけでは通用しません。今後は、鷗州で出された課題や添削に取り組み、毎日コツコツ勉強するようにしたいです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-2/" ["menu_order"]=> int(3292) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、入塾しました。2人の兄が合格したこともあり早い段階から目標を徳山高校においていました。しかし、中3の夏までは部活中心で、限られた時間の中でしか勉強できませんでした。私は、特に最後の1年は塾で与えられた課題を解いていました。間違えたところには印をつけ、できるまで何度も解きました。私は国語が苦手でした。学校のテストも塾のテストも思うような点数が出ませんでした。そんな時、塾の先に勇気づけてもらいました。それは、「国語で取れなくても、他の教科でいくらでもカバーできる。」というものでした。その時から、国語ももちろん勉強はしていたのですが、それ以上に他の教科に力を入れました。数学や英語では、確実にミスを減らすように、理科や社会では、とにかく暗記して、どんな問題でも対応できるように頑張りました。問題を解いていく中で、やはり入試的中ゼミは、私にとって大きな力となりました。入試的中ゼミは、本番と同じくらいの難しさだったので、とても役に立ちました。私は入試のギリギリまで、テストの点が伸びずに、不安でいっぱいでした。しかし、周りの方たちの支えが私を救ってくれました。その感謝の気持ちを伝えられる唯一の方法は、悔いの残らぬよう勉強し続けることだけだと思います。これからは今まで以上に勉強に励み、次の目標に向かって頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11605 (24) { ["ID"]=> int(32548) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1693) "中1の時、入塾しました。2人の兄が合格したこともあり早い段階から目標を徳山高校においていました。しかし、中3の夏までは部活中心で、限られた時間の中でしか勉強できませんでした。私は、特に最後の1年は塾で与えられた課題を解いていました。間違えたところには印をつけ、できるまで何度も解きました。私は国語が苦手でした。学校のテストも塾のテストも思うような点数が出ませんでした。そんな時、塾の先に勇気づけてもらいました。それは、「国語で取れなくても、他の教科でいくらでもカバーできる。」というものでした。その時から、国語ももちろん勉強はしていたのですが、それ以上に他の教科に力を入れました。数学や英語では、確実にミスを減らすように、理科や社会では、とにかく暗記して、どんな問題でも対応できるように頑張りました。問題を解いていく中で、やはり入試的中ゼミは、私にとって大きな力となりました。入試的中ゼミは、本番と同じくらいの難しさだったので、とても役に立ちました。私は入試のギリギリまで、テストの点が伸びずに、不安でいっぱいでした。しかし、周りの方たちの支えが私を救ってくれました。その感謝の気持ちを伝えられる唯一の方法は、悔いの残らぬよう勉強し続けることだけだと思います。これからは今まで以上に勉強に励み、次の目標に向かって頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(20) "徳山高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-3/" ["menu_order"]=> int(3293) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

今まで、勉強にあまり関心がなかった僕は、家で勉強することがあまりありませんでした。そんな時、友達や親のすすめでこの塾に入りました。学校の定期テストでは、一週間前から勉強すれば点数が取れていたので、正直自分は頭が良いと思っていましたが、塾に入ってからは、自分よりも頭が良い人がたくさんいることを知り、僕が井の中の蛙だということに気がつきました。それからは、塾だけでなく家での勉強時間も少しずつ増やしていき、習慣にしていきました。塾では、自習室を活用し、友達や先生に分からない問題を教えてもらうようにしました。僕は、難関高校の広大附属高校を受験しました。そのために、「入試的中ゼミ」で難関国私立高校受験の勉強をしました。学校では絶対に習うことのない問題がたくさんありました。英語と社会が特にそうでした。少し不安な状態で受験に臨み、国語と英語はボロボロでした。結果は、不合格でした。初めての経験でした。その悔しさをバネに、それからは勉強時間を増やしていきました。空き時間にはリスニングをしたり暗記をしたりして、普段の生活にも勉強時間を割くようになりました。受験当日、先生がいらっしゃって声をかけてくださったので、落ち着いて受験に臨むことができ、第一志望に合格できました。僕が合格できたのは、先生方のおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11606 (24) { ["ID"]=> int(32549) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1692) "今まで、勉強にあまり関心がなかった僕は、家で勉強することがあまりありませんでした。そんな時、友達や親のすすめでこの塾に入りました。学校の定期テストでは、一週間前から勉強すれば点数が取れていたので、正直自分は頭が良いと思っていましたが、塾に入ってからは、自分よりも頭が良い人がたくさんいることを知り、僕が井の中の蛙だということに気がつきました。それからは、塾だけでなく家での勉強時間も少しずつ増やしていき、習慣にしていきました。塾では、自習室を活用し、友達や先生に分からない問題を教えてもらうようにしました。僕は、難関高校の広大附属高校を受験しました。そのために、「入試的中ゼミ」で難関国私立高校受験の勉強をしました。学校では絶対に習うことのない問題がたくさんありました。英語と社会が特にそうでした。少し不安な状態で受験に臨み、国語と英語はボロボロでした。結果は、不合格でした。初めての経験でした。その悔しさをバネに、それからは勉強時間を増やしていきました。空き時間にはリスニングをしたり暗記をしたりして、普段の生活にも勉強時間を割くようになりました。受験当日、先生がいらっしゃって声をかけてくださったので、落ち着いて受験に臨むことができ、第一志望に合格できました。僕が合格できたのは、先生方のおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(20) "徳山高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-4/" ["menu_order"]=> int(3294) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してすぐは授業のスピードの速さについていくことで精いっぱいでした。しかし、復習をしっかりして習ったことを自分のものにし、次第に授業にもついていけるようになりました。9月には「入試的中ゼミ」が始まり、周りの雰囲気も引きしまり、その空気が僕を本格的な受験勉強へとかり立てていってくれたと思います。「入試的中ゼミ」の問題で分からなかったものには印をつけて、何度も、解けるまでやりました。本当に自分に力がついているか確かめるために、その印をつけた問題を後日、解いてみて、教材の内容を自分のものにできたかチェックしました。いつも順風満帆という訳では決してなく、やってもやっても自分の思うような結果が出なかった時もありました。そういう時は、自分のできていないポイントを見つけて似たような問題を解き続けました。入試当日は緊張しましたが、今までやってきた努力を思い返すと闘志が湧き上がってきました。合格した時の喜びは、今までに感じたことのないくらい大きくて幸せなもので、言葉ではうまく表せません。しかし、努力し続けたからこそ、この喜びが得られました。ここまで僕を導いてくれた先生方に、感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11607 (24) { ["ID"]=> int(32550) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1540) "入塾してすぐは授業のスピードの速さについていくことで精いっぱいでした。しかし、復習をしっかりして習ったことを自分のものにし、次第に授業にもついていけるようになりました。9月には「入試的中ゼミ」が始まり、周りの雰囲気も引きしまり、その空気が僕を本格的な受験勉強へとかり立てていってくれたと思います。「入試的中ゼミ」の問題で分からなかったものには印をつけて、何度も、解けるまでやりました。本当に自分に力がついているか確かめるために、その印をつけた問題を後日、解いてみて、教材の内容を自分のものにできたかチェックしました。いつも順風満帆という訳では決してなく、やってもやっても自分の思うような結果が出なかった時もありました。そういう時は、自分のできていないポイントを見つけて似たような問題を解き続けました。入試当日は緊張しましたが、今までやってきた努力を思い返すと闘志が湧き上がってきました。合格した時の喜びは、今までに感じたことのないくらい大きくて幸せなもので、言葉ではうまく表せません。しかし、努力し続けたからこそ、この喜びが得られました。ここまで僕を導いてくれた先生方に、感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(20) "徳山高校[理数]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-5/" ["menu_order"]=> int(3295) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したきっかけは、学校のテストの順位が悪くなったからです。このままではいけないと思い入塾したものの、初めは全く勉強に力を入れていませんでした。受験勉強を始めたのも、おそらく他の人よりも遅かったと思います。全く集中して勉強していませんでしたが、周りが勉強している姿に焦りを感じました。そこで今までよりも勉強時間を増やして真面目に取り組みました。私は苦手な理科を重点的に勉強しました。分からない単元を基礎から復習したり、多くの問題を解いたりしました。また、先生に質問するなどして苦手を1つずつなくしていきました。先生は私がちゃんと理解できるまで丁寧に教えてくださいました。しかし、自分の苦手科目ばかりを勉強していたため、それらの点数が上がる一方で、得意であったはずの科目で点数が下がってしまいました。そこは少し反省しています。入試当日は緊張しましたが、最後まであきらめずに頑張りました。合格を知った時はうれしかったです。支えてくださった先生方、今までありがとうございました。この塾に入って良かったです。これからも気を抜かずに頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11608 (24) { ["ID"]=> int(32551) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1420) "私が入塾したきっかけは、学校のテストの順位が悪くなったからです。このままではいけないと思い入塾したものの、初めは全く勉強に力を入れていませんでした。受験勉強を始めたのも、おそらく他の人よりも遅かったと思います。全く集中して勉強していませんでしたが、周りが勉強している姿に焦りを感じました。そこで今までよりも勉強時間を増やして真面目に取り組みました。私は苦手な理科を重点的に勉強しました。分からない単元を基礎から復習したり、多くの問題を解いたりしました。また、先生に質問するなどして苦手を1つずつなくしていきました。先生は私がちゃんと理解できるまで丁寧に教えてくださいました。しかし、自分の苦手科目ばかりを勉強していたため、それらの点数が上がる一方で、得意であったはずの科目で点数が下がってしまいました。そこは少し反省しています。入試当日は緊張しましたが、最後まであきらめずに頑張りました。合格を知った時はうれしかったです。支えてくださった先生方、今までありがとうございました。この塾に入って良かったです。これからも気を抜かずに頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-6/" ["menu_order"]=> int(3296) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小5の時に入塾しました。入塾当初は授業についていけず大変でしたが、中学生になってからはクラスの人数も倍以上に増え、みんなで楽しく授業を受けることができました。僕が本格的に受験勉強を始めたのは、中3の夏休みです。毎日こつこつと勉強を頑張りました。夏休み前に部活動が終わり、勉強に専念できるようになりました。日々努力をしましたが、それでも冬休みの模試の成績が、夏休みのころより悪くなっていたので焦りました。特に苦手な理科と数学は、改善する必要がありました。そこで僕は、得意な社会の勉強時間を減らし、その代わりに理科と数学の勉強時間を増やしました。すると、だんだん得点が上がっていき、目標にしていた得点を超えることができました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門で励ましてくださり、とてもうれしかったです。合格発表当日、自分の受験番号を見つけた時は、安心しました。僕が受験勉強を通して感じたことは、「他人と比べるな」ということです。模試や普段の勉強で自分の思うような結果にならなくても、自分を信じ続けてください。もし迷った時は、鷗州塾の先生方に相談してください。きっと先生方は、親身になって相談を聞いてくださるはずです。僕は先生方に相談できたから、志望校に合格できたと思います。鷗州塾に入って良かったです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11609 (24) { ["ID"]=> int(32552) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1706) "僕は、小5の時に入塾しました。入塾当初は授業についていけず大変でしたが、中学生になってからはクラスの人数も倍以上に増え、みんなで楽しく授業を受けることができました。僕が本格的に受験勉強を始めたのは、中3の夏休みです。毎日こつこつと勉強を頑張りました。夏休み前に部活動が終わり、勉強に専念できるようになりました。日々努力をしましたが、それでも冬休みの模試の成績が、夏休みのころより悪くなっていたので焦りました。特に苦手な理科と数学は、改善する必要がありました。そこで僕は、得意な社会の勉強時間を減らし、その代わりに理科と数学の勉強時間を増やしました。すると、だんだん得点が上がっていき、目標にしていた得点を超えることができました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門で励ましてくださり、とてもうれしかったです。合格発表当日、自分の受験番号を見つけた時は、安心しました。僕が受験勉強を通して感じたことは、「他人と比べるな」ということです。模試や普段の勉強で自分の思うような結果にならなくても、自分を信じ続けてください。もし迷った時は、鷗州塾の先生方に相談してください。きっと先生方は、親身になって相談を聞いてくださるはずです。僕は先生方に相談できたから、志望校に合格できたと思います。鷗州塾に入って良かったです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-7/" ["menu_order"]=> int(3297) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、知り合いがいたという簡単な理由で入塾しました。塾の授業は、学校よりも先のことを勉強していたので、ついていくのに必死でした。中2になると、部活動も自分たちの番になり、部活動との両立が大変でした。部活動から帰るとすぐに塾に行き、家に帰るとすぐに宿題だけやって寝るという毎日でした。高校受験を意識したのは、中2の終わりごろでした。友達が行きたい高校の話をしているのを聞いたり、先生が「来年の今ごろはお前らの番だ。」と言われたことがきっかけでした。中3の夏休みが終わると部活動を引退して勉強に集中しました。しかし、なかなか点数が伸びない時期がありました。その時、自分の苦手な分野をとことんやりました。先生がやっておいたほうが良いと言われたことはやるようになりました。するとだんだん点数が伸びてきました。やって良かったと思うことは「入試的中ゼミ」や「正月特訓」です。似たような問題が出た時はとてもうれしかったです。入試当日はとても緊張しましたが、先生方が励ましてくれました。自分の番号を見つけた時、うれしかったです。挫折をすることもあると思いますが、チャンスだと思って頑張ってください。先生方がやっておく方が良いと言われたことは絶対にやるべきです。支えてくれた人に本当に感謝です。

object(WP_Post)#11610 (24) { ["ID"]=> int(32553) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1608) "私は、知り合いがいたという簡単な理由で入塾しました。塾の授業は、学校よりも先のことを勉強していたので、ついていくのに必死でした。中2になると、部活動も自分たちの番になり、部活動との両立が大変でした。部活動から帰るとすぐに塾に行き、家に帰るとすぐに宿題だけやって寝るという毎日でした。高校受験を意識したのは、中2の終わりごろでした。友達が行きたい高校の話をしているのを聞いたり、先生が「来年の今ごろはお前らの番だ。」と言われたことがきっかけでした。中3の夏休みが終わると部活動を引退して勉強に集中しました。しかし、なかなか点数が伸びない時期がありました。その時、自分の苦手な分野をとことんやりました。先生がやっておいたほうが良いと言われたことはやるようになりました。するとだんだん点数が伸びてきました。やって良かったと思うことは「入試的中ゼミ」や「正月特訓」です。似たような問題が出た時はとてもうれしかったです。入試当日はとても緊張しましたが、先生方が励ましてくれました。自分の番号を見つけた時、うれしかったです。挫折をすることもあると思いますが、チャンスだと思って頑張ってください。先生方がやっておく方が良いと言われたことは絶対にやるべきです。支えてくれた人に本当に感謝です。" ["post_title"]=> string(12) "防府高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-8/" ["menu_order"]=> int(3298) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は友達に誘われたことがっきっかけで鷗州に入塾しました。塾の授業で予習をし、学校の授業で復習をするというスタイルで勉強しました。今だから言えますが、塾の宿題もあまりしていませんでしたし、学校の自主勉ノートも塾の板書を写しそのまま出していました。僕が本気で勉強に取り組み始めたのは中3の12月からでした。僕は末武中の生徒会長で、バスケ部のレギュラーでもあったため12月までまともに勉強ができませんでした。残りの3か月で結果を出すためには、短時間で効率的な勉強方法を見つけなければならないと思いました。僕は合格体験記を読んで合格した人がどんな勉強をしていたのか探しました。多くの先輩が『「入試的中ゼミ」は良い!』と書いてあったため、僕も「入試的中ゼミ」のテキストを解くようにしました。僕は苦手なところを見つけ、改善することが重要だと思います。記述が苦手だったので、「大晦日理社記述特訓会」を受講し、塾の先生に質問し、間違い直しノートを作りました。勉強を工夫するだけで、絶対実力は身につきます。最後まであきらめず、努力し続けてください。最後に鷗州で本当に良かったです。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11611 (24) { ["ID"]=> int(32554) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content"]=> string(1476) "僕は友達に誘われたことがっきっかけで鷗州に入塾しました。塾の授業で予習をし、学校の授業で復習をするというスタイルで勉強しました。今だから言えますが、塾の宿題もあまりしていませんでしたし、学校の自主勉ノートも塾の板書を写しそのまま出していました。僕が本気で勉強に取り組み始めたのは中3の12月からでした。僕は末武中の生徒会長で、バスケ部のレギュラーでもあったため12月までまともに勉強ができませんでした。残りの3か月で結果を出すためには、短時間で効率的な勉強方法を見つけなければならないと思いました。僕は合格体験記を読んで合格した人がどんな勉強をしていたのか探しました。多くの先輩が『「入試的中ゼミ」は良い!』と書いてあったため、僕も「入試的中ゼミ」のテキストを解くようにしました。僕は苦手なところを見つけ、改善することが重要だと思います。記述が苦手だったので、「大晦日理社記述特訓会」を受講し、塾の先生に質問し、間違い直しノートを作りました。勉強を工夫するだけで、絶対実力は身につきます。最後まであきらめず、努力し続けてください。最後に鷗州で本当に良かったです。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32546-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:47" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:47" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-9/" ["menu_order"]=> int(3299) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

鷗州は、私にとって初めての塾で、最初はとても緊張しました。しかし、分からないところがあればすぐに先生が対応してくださり、勉強の相談ができる友達もできて、すぐに慣れることができました。中1になり、部活がとてもハードなうえ、学校の授業より速く進むため、勉強と部活の両立はとても難しいものでした。中2の半ばには周りが進路を考えだしてきたため少し焦っていました。そこで私は夢に見ていた徳山高校進学を実現させようと決意しました。何をしたら良いのかスタートしだした当初は全く分かりませんでした。「とりあえずもらったテキストをしてみよう」と手をつけたのですが、塾でも学校でも習ったところの単元ができなくなっていてとても焦りました。そこで、苦手単元をなくすことを目標に集中的に学習するようになりました。社会と理科は定期テストで良い点を取っても習熟度では見たくもない点数を取ることもありました。挫折しそうな自分に「絶対徳山高校に合格してやる!」と言い聞かせ、入試当日を迎えました。当日は塾の先生からもらった定番の文を集めた英作文の本を持っていきました。合格発表で自分の番号があった時、今まで頑張って本当に良かったと思いました。

object(WP_Post)#11612 (24) { ["ID"]=> int(32555) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1508) "鷗州は、私にとって初めての塾で、最初はとても緊張しました。しかし、分からないところがあればすぐに先生が対応してくださり、勉強の相談ができる友達もできて、すぐに慣れることができました。中1になり、部活がとてもハードなうえ、学校の授業より速く進むため、勉強と部活の両立はとても難しいものでした。中2の半ばには周りが進路を考えだしてきたため少し焦っていました。そこで私は夢に見ていた徳山高校進学を実現させようと決意しました。何をしたら良いのかスタートしだした当初は全く分かりませんでした。「とりあえずもらったテキストをしてみよう」と手をつけたのですが、塾でも学校でも習ったところの単元ができなくなっていてとても焦りました。そこで、苦手単元をなくすことを目標に集中的に学習するようになりました。社会と理科は定期テストで良い点を取っても習熟度では見たくもない点数を取ることもありました。挫折しそうな自分に「絶対徳山高校に合格してやる!」と言い聞かせ、入試当日を迎えました。当日は塾の先生からもらった定番の文を集めた英作文の本を持っていきました。合格発表で自分の番号があった時、今まで頑張って本当に良かったと思いました。" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32546-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32546-10/" ["menu_order"]=> int(3300) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

学校と塾では1日に進む授業の単元の数やスピードが違い、追いつくのがやっとでした。周りのみんなが真剣に授業を聞いていたため、僕も集中して聞くことができました。僕が勉強に気持ちを切りかえたのは中3の最初です。中1・中2の時の成績が悪かったので、次の進路のために勉強に力を入れようと決心したからです。今までは部活だけに力を入れていたので、次は勉強に力を入れるため、学校の休憩時間なども使って、塾のテキストで復習などもするようになりました。また、夏休みの前には進路を決めていたので、休みに入ってからは中1・中2の復習をするようにしました。選抜Ⅰを受けようとしていたので、冬休みには「小論文完成講座」を受講しながら、選抜Ⅱ対策の「大晦日理社記述特訓会」を受けました。選抜Ⅰ試験当日は緊張しましたが、今まで支えてきてくださった先生や、親、友達などを励みに受験することができました。そのために心強く、つまづいても落ち着いてなんとか受験することができました。合格を知った時はとてもうれしくて、感謝の気持ちでいっぱいでした。先生を信じて勉強してきたからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからも勉強と部活の両立ができるように、気を抜かずに頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11613 (24) { ["ID"]=> int(32556) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1566) "学校と塾では1日に進む授業の単元の数やスピードが違い、追いつくのがやっとでした。周りのみんなが真剣に授業を聞いていたため、僕も集中して聞くことができました。僕が勉強に気持ちを切りかえたのは中3の最初です。中1・中2の時の成績が悪かったので、次の進路のために勉強に力を入れようと決心したからです。今までは部活だけに力を入れていたので、次は勉強に力を入れるため、学校の休憩時間なども使って、塾のテキストで復習などもするようになりました。また、夏休みの前には進路を決めていたので、休みに入ってからは中1・中2の復習をするようにしました。選抜Ⅰを受けようとしていたので、冬休みには「小論文完成講座」を受講しながら、選抜Ⅱ対策の「大晦日理社記述特訓会」を受けました。選抜Ⅰ試験当日は緊張しましたが、今まで支えてきてくださった先生や、親、友達などを励みに受験することができました。そのために心強く、つまづいても落ち着いてなんとか受験することができました。合格を知った時はとてもうれしくて、感謝の気持ちでいっぱいでした。先生を信じて勉強してきたからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからも勉強と部活の両立ができるように、気を抜かずに頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32556" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556/" ["menu_order"]=> int(3301) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の時に入塾しました。それまで、2つの他塾に通っていましたが、どちらとも自分に合わなくて心配していました。そんな時に、友達が鷗州塾でぐんぐん成績を伸ばしていたので、入塾しようと思いました。入塾した時は、宿題が多く、それをやりきるので精一杯でした。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。「毎日8時間勉強する」という目標を立てて、自分を追い込むように勉強を頑張りました。8時間できない日には、他の日で補っていました。「入試的中ゼミ」では、入試本番の1週間前には3回繰り返しておき、自分に自信をつけていました。冬休みが終わったころには、学校の休憩時間を活用することで、友達との差を縮めていきました。塾での最後の模試では、志望校を繰り上げられるくらいの実力を身につけることができました。入試本番では、あまり緊張することなく、すらすら書くことができました。これから、皆さんは受験勉強が始まりますね。僕の場合は、部活の都合で夏休みまで家で勉強する時間が宿題以外ではほぼ0時間でした。友達から勉強時間の話をされ、不安になることも多いと思いますが、気にせずに夏休みという大きなチャンスをものにすることで絶対に合格すると信じて、勉強に臨んでください。やった分だけ自分の自信につながります。

object(WP_Post)#11614 (24) { ["ID"]=> int(32557) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1622) "僕は、中3の時に入塾しました。それまで、2つの他塾に通っていましたが、どちらとも自分に合わなくて心配していました。そんな時に、友達が鷗州塾でぐんぐん成績を伸ばしていたので、入塾しようと思いました。入塾した時は、宿題が多く、それをやりきるので精一杯でした。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。「毎日8時間勉強する」という目標を立てて、自分を追い込むように勉強を頑張りました。8時間できない日には、他の日で補っていました。「入試的中ゼミ」では、入試本番の1週間前には3回繰り返しておき、自分に自信をつけていました。冬休みが終わったころには、学校の休憩時間を活用することで、友達との差を縮めていきました。塾での最後の模試では、志望校を繰り上げられるくらいの実力を身につけることができました。入試本番では、あまり緊張することなく、すらすら書くことができました。これから、皆さんは受験勉強が始まりますね。僕の場合は、部活の都合で夏休みまで家で勉強する時間が宿題以外ではほぼ0時間でした。友達から勉強時間の話をされ、不安になることも多いと思いますが、気にせずに夏休みという大きなチャンスをものにすることで絶対に合格すると信じて、勉強に臨んでください。やった分だけ自分の自信につながります。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-2/" ["menu_order"]=> int(3302) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時、鷗州塾に入塾しました。塾の授業は学校の授業とは全く違い、戸惑いました。周りのみんなは、ちゃんと授業についていけているのに、私はこのクラスで本当に大丈夫なのだろうかと、不安になりました。しかし、先生たちはいつも温かい声をかけてくださって、挫折しそうになった時なども心の支えになってくださいました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、学校のテストの点数が思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも、学校の提出物や塾の宿題をきちんとやりきったことが、このような結果となって表れたのだと思います。「夏期特別選択講座」では、個別指導を選択しました。個別指導では、苦手なところを自分のペースで理解することができるので、とても効果的でした。夏休みが終わると、部活も終了し、勉強に集中しました。今まで、学校のテストでは、いい結果はあまり出ませんでしたが、塾の先生のおっしゃる通りに、同じ問題でも分かるまで解いていたら、学校での2学期の中間テストで、やっと納得がいく点数を取ることができました。入試当日は緊張しましたが、先生が自分たちを励ましてくれて心強かったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからも、努力した分だけ喜びは返ってくることを信じ、気を抜かずに勉強し続けたいです。

object(WP_Post)#11615 (24) { ["ID"]=> int(32558) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1780) "私は、中1の時、鷗州塾に入塾しました。塾の授業は学校の授業とは全く違い、戸惑いました。周りのみんなは、ちゃんと授業についていけているのに、私はこのクラスで本当に大丈夫なのだろうかと、不安になりました。しかし、先生たちはいつも温かい声をかけてくださって、挫折しそうになった時なども心の支えになってくださいました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、学校のテストの点数が思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも、学校の提出物や塾の宿題をきちんとやりきったことが、このような結果となって表れたのだと思います。「夏期特別選択講座」では、個別指導を選択しました。個別指導では、苦手なところを自分のペースで理解することができるので、とても効果的でした。夏休みが終わると、部活も終了し、勉強に集中しました。今まで、学校のテストでは、いい結果はあまり出ませんでしたが、塾の先生のおっしゃる通りに、同じ問題でも分かるまで解いていたら、学校での2学期の中間テストで、やっと納得がいく点数を取ることができました。入試当日は緊張しましたが、先生が自分たちを励ましてくれて心強かったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからも、努力した分だけ喜びは返ってくることを信じ、気を抜かずに勉強し続けたいです。" ["post_title"]=> string(12) "熊野高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-3/" ["menu_order"]=> int(3303) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の時に鷗州塾に入塾しました。学校と塾との授業のスピードは全く違い、本当に驚きました。周りのみんなは、真剣に授業を聞いていて、この塾でついていけるのか不安でした。しかし、先生たちはいつも僕を励ましてくれ、挫折しそうになった時は、心強い支えになってくださいました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、定期試験や模試などの点数も、思うように伸びませんでした。今思うと、その忙しさの中でも、宿題だけはきちんとやっていたのが、このような結果となって表れたのだと思います。「入試的中ゼミ」も効果的で、何度も見直し、解きました。中3の夏休みが終わると、部活も終了したのですが、僕はなかなか勉強に集中できませんでした。2学期最初の試験でも、良い結果は出ませんでしたが、その次の試験では、少し納得のいくものになりました。それ以降も、多少は自信がつきかけたのですが、不安を完全に消し去ることはできませんでした。だから、塾の先生がおっしゃるとおり、復習を中心に勉強していました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが自分たちを励ましてくれたので、とても心強く感じました。合格を知った時は、涙が出るほどうれしい気持ちでした。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。皆さんも頑張ってください。応援しています。

object(WP_Post)#11616 (24) { ["ID"]=> int(32559) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1776) "僕は、中2の時に鷗州塾に入塾しました。学校と塾との授業のスピードは全く違い、本当に驚きました。周りのみんなは、真剣に授業を聞いていて、この塾でついていけるのか不安でした。しかし、先生たちはいつも僕を励ましてくれ、挫折しそうになった時は、心強い支えになってくださいました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、定期試験や模試などの点数も、思うように伸びませんでした。今思うと、その忙しさの中でも、宿題だけはきちんとやっていたのが、このような結果となって表れたのだと思います。「入試的中ゼミ」も効果的で、何度も見直し、解きました。中3の夏休みが終わると、部活も終了したのですが、僕はなかなか勉強に集中できませんでした。2学期最初の試験でも、良い結果は出ませんでしたが、その次の試験では、少し納得のいくものになりました。それ以降も、多少は自信がつきかけたのですが、不安を完全に消し去ることはできませんでした。だから、塾の先生がおっしゃるとおり、復習を中心に勉強していました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが自分たちを励ましてくれたので、とても心強く感じました。合格を知った時は、涙が出るほどうれしい気持ちでした。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。皆さんも頑張ってください。応援しています。" ["post_title"]=> string(12) "安芸高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-4/" ["menu_order"]=> int(3304) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の冬に入塾しました。私の受けた個別指導は学校のように大勢で受ける授業とは違っていたので、最初は緊張していました。しかし、塾の個別授業は、学校よりも詳しく自分の苦手な単元を勉強できて、苦手が克服できました。特に中3の夏休みは、いつもより頑張れました。塾の先生と共に、「1日4時間以上は勉強する」などの具体的目標を決めたからだと思います。また毎月、その月の目標や、先月の反省を書いていたことも、役に立ったと思います。何か目標を1つでもしっかりと決め、それを達成できるように努力していくことが、大切なんだと思いました。「ただやろう!」と思っているよりも、きちんとした目標があるほうがやる気になるだろうし、達成した時はとてもうれしいです。入試当日は、緊張や不安、心配で胸がいっぱいでした。しかし、先生たちと練習してきたことを思い出し、頑張ろうという気持ちが大きくなりました。そして、先生たちが「たかが受験と思いなさい」と言っていたのを思い出し、不安や緊張は、だんだんと薄れていきました。合格を知った時は、とてもうれしかったです。また、頑張って良かったと思いました。その頑張りを、いつも先生たちが見守っていてくれました。これから、もっと難しくなる勉強を、もっと頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11617 (24) { ["ID"]=> int(32560) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1622) "私は、中2の冬に入塾しました。私の受けた個別指導は学校のように大勢で受ける授業とは違っていたので、最初は緊張していました。しかし、塾の個別授業は、学校よりも詳しく自分の苦手な単元を勉強できて、苦手が克服できました。特に中3の夏休みは、いつもより頑張れました。塾の先生と共に、「1日4時間以上は勉強する」などの具体的目標を決めたからだと思います。また毎月、その月の目標や、先月の反省を書いていたことも、役に立ったと思います。何か目標を1つでもしっかりと決め、それを達成できるように努力していくことが、大切なんだと思いました。「ただやろう!」と思っているよりも、きちんとした目標があるほうがやる気になるだろうし、達成した時はとてもうれしいです。入試当日は、緊張や不安、心配で胸がいっぱいでした。しかし、先生たちと練習してきたことを思い出し、頑張ろうという気持ちが大きくなりました。そして、先生たちが「たかが受験と思いなさい」と言っていたのを思い出し、不安や緊張は、だんだんと薄れていきました。合格を知った時は、とてもうれしかったです。また、頑張って良かったと思いました。その頑張りを、いつも先生たちが見守っていてくれました。これから、もっと難しくなる勉強を、もっと頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-5/" ["menu_order"]=> int(3305) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4のときに入塾しました。そのときは個別授業だったので、先生は私に合ったペースで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、小学校で授業について行けないようなことはなく、中学校でもスムーズに問題を解けていました。しかし、塾内模試ではいつもあまり良い点が取れませんでした。私は部活中心の生活をしていたので、模試のための勉強があまりできず、点数は低いままでした。中3になってもその状態は続きました。しかも、吹奏楽部は引退が遅く、周りの人たちが部活を引退して本格的に受験勉強をし始めても、私はまだのんびりとしていました。私がやる気を出し始めたのは、「入試的中ゼミ」が始まった頃からです。いつもと違う校舎で、周りのみんなは問題を解くスピードが速く、とてもあせりました。「やばいな」と思いました。それから私は、「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直し、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」のテキストも解き直しました。仲の良い友達が選抜Ⅰで合格したのを聞いてからは、勉強量をより一層増やしました。入試一週間前からは自習室に毎日通い、集中して勉強に取り組みました。入試当日は緊張しました。私は、先生からもらった手紙をお守りと思ってポケットに入れていました。私は、鷗州塾にとても支えられたと思います。自分の受検番号を見つけたときは本当にうれしかったです。そして、私の合格を、先生が自分のことのように喜んでくださったことがとてもうれしかったです。勉強が嫌いだったり、模試で良い結果が得られなかったりしても、最後まであきらめないことが大切だと思いました。

object(WP_Post)#11618 (24) { ["ID"]=> int(32561) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(2009) "私は、小4のときに入塾しました。そのときは個別授業だったので、先生は私に合ったペースで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、小学校で授業について行けないようなことはなく、中学校でもスムーズに問題を解けていました。しかし、塾内模試ではいつもあまり良い点が取れませんでした。私は部活中心の生活をしていたので、模試のための勉強があまりできず、点数は低いままでした。中3になってもその状態は続きました。しかも、吹奏楽部は引退が遅く、周りの人たちが部活を引退して本格的に受験勉強をし始めても、私はまだのんびりとしていました。私がやる気を出し始めたのは、「入試的中ゼミ」が始まった頃からです。いつもと違う校舎で、周りのみんなは問題を解くスピードが速く、とてもあせりました。「やばいな」と思いました。それから私は、「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直し、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」のテキストも解き直しました。仲の良い友達が選抜Ⅰで合格したのを聞いてからは、勉強量をより一層増やしました。入試一週間前からは自習室に毎日通い、集中して勉強に取り組みました。入試当日は緊張しました。私は、先生からもらった手紙をお守りと思ってポケットに入れていました。私は、鷗州塾にとても支えられたと思います。自分の受検番号を見つけたときは本当にうれしかったです。そして、私の合格を、先生が自分のことのように喜んでくださったことがとてもうれしかったです。勉強が嫌いだったり、模試で良い結果が得られなかったりしても、最後まであきらめないことが大切だと思いました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-6/" ["menu_order"]=> int(3306) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。そのころから志望校を井口高校に決めていました。最初は、ただ家から近いからという理由で決めていました。しかし、中3になり、オープンスクールなどを通じ、将来の夢の実現のためにも、井口高校へ絶対に行きたいと思う気持ちが強くなりました。しかし、塾内模試はなかなかうまくいきませんでした。判定もいつも悪く、さらに選抜Ⅰにも落ちてしまい、何度も諦めようとしました。でも、その度に、母や塾の先生がたが励ましてくれ、頑張ることができました。「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」で使ったテキストを何度も解き直し、難しい問題には付箋を貼っていったので、テキストが付箋だらけになりました。そして、分からないところは、分かるまで何度も塾の先生に質問しました。付箋を貼ったところを繰り返し解いて、できるようになったら付箋をはがしてくようにしました。すると、はがした付箋の数もだんだんと多くなり、できるようになったうれしさと、自信をつけることができました。入試当日はすごく緊張しましたが、塾の先生の手紙のおかげで、今までの力を発揮することができました。合格したときは本当にうれしかったです。私は、家族や塾の先生がたの支えがあったからこそ、合格をつかみ取ることができたと思います。選抜Ⅰに落ちた時や、勉強がうまくいかなかった時に、いつも励まし支えてくれた家族や塾の先生がたに心から感謝します。

object(WP_Post)#11619 (24) { ["ID"]=> int(32562) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1836) "私は中1の春に入塾しました。そのころから志望校を井口高校に決めていました。最初は、ただ家から近いからという理由で決めていました。しかし、中3になり、オープンスクールなどを通じ、将来の夢の実現のためにも、井口高校へ絶対に行きたいと思う気持ちが強くなりました。しかし、塾内模試はなかなかうまくいきませんでした。判定もいつも悪く、さらに選抜Ⅰにも落ちてしまい、何度も諦めようとしました。でも、その度に、母や塾の先生がたが励ましてくれ、頑張ることができました。「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」で使ったテキストを何度も解き直し、難しい問題には付箋を貼っていったので、テキストが付箋だらけになりました。そして、分からないところは、分かるまで何度も塾の先生に質問しました。付箋を貼ったところを繰り返し解いて、できるようになったら付箋をはがしてくようにしました。すると、はがした付箋の数もだんだんと多くなり、できるようになったうれしさと、自信をつけることができました。入試当日はすごく緊張しましたが、塾の先生の手紙のおかげで、今までの力を発揮することができました。合格したときは本当にうれしかったです。私は、家族や塾の先生がたの支えがあったからこそ、合格をつかみ取ることができたと思います。選抜Ⅰに落ちた時や、勉強がうまくいかなかった時に、いつも励まし支えてくれた家族や塾の先生がたに心から感謝します。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-7/" ["menu_order"]=> int(3307) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1のとき、友達にすすめられて入塾しました。家ではほとんど勉強しない自分は、塾に入っていなければ成績が悪くなっていたと思うので、入塾したのは正解でした。私が受験勉強に気持ちを切り替えたのは、部活を引退してからです。その頃から、入試的中ゼミが始まりました。私は記述問題が特に苦手だったので、入試的中ゼミのテキストのうち、記述問題を中心に繰り返し解き直しをしました。「大晦日記述特訓会」や「正月特訓」でもらったテキストも、繰り返し解き直しました。そのおかげで、志望校判定模試で良い結果を出すことができました。私は、入試のことに関して不安になることがほとんどなかったので、入試当日もあまり緊張しませんでした。だから、かえって少し残念かもしれませんが、合格に対するうれしさは薄かったです。しかし、当たり前ですが、入試は全員合格というわけではありません。受験勉強をしていて不安になったら、塾の先生や周りの人たちをしっかりと頼ってください。きっと助けてくれます。皆さんは、合格を手にしたとき、泣くほどうれしくなれるまで努力をしてください。最後に、塾の先生方、私を不安な思いにさせず受験まで導いてくださり、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11620 (24) { ["ID"]=> int(32563) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1528) "私は中1のとき、友達にすすめられて入塾しました。家ではほとんど勉強しない自分は、塾に入っていなければ成績が悪くなっていたと思うので、入塾したのは正解でした。私が受験勉強に気持ちを切り替えたのは、部活を引退してからです。その頃から、入試的中ゼミが始まりました。私は記述問題が特に苦手だったので、入試的中ゼミのテキストのうち、記述問題を中心に繰り返し解き直しをしました。「大晦日記述特訓会」や「正月特訓」でもらったテキストも、繰り返し解き直しました。そのおかげで、志望校判定模試で良い結果を出すことができました。私は、入試のことに関して不安になることがほとんどなかったので、入試当日もあまり緊張しませんでした。だから、かえって少し残念かもしれませんが、合格に対するうれしさは薄かったです。しかし、当たり前ですが、入試は全員合格というわけではありません。受験勉強をしていて不安になったら、塾の先生や周りの人たちをしっかりと頼ってください。きっと助けてくれます。皆さんは、合格を手にしたとき、泣くほどうれしくなれるまで努力をしてください。最後に、塾の先生方、私を不安な思いにさせず受験まで導いてくださり、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "廿日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-8/" ["menu_order"]=> int(3308) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の2月に入塾しました。中3になる前は、正直何となく塾に通っていました。しかし、中3になってからは意識が変わり、「鷗州塾で合格を勝ち取ろう!」と、真剣に授業を受け、勉強するようになりました。中3の最初の模試では、偏差値が50弱しかなく、内申点もあまり良くなかったので、舟入高校とは別の高校を志望していました。2回目の模試も思うような結果にならず、当初の志望校にさえ合格できないのではないかと思っていました。しかし、夏期講習会や「8時間“猛特訓”会」のおかげで、苦手だった数学や理科の問題が徐々に解けるようになり、勉強に対する意欲がより一層わき出てきました。9月になり部活も引退し、「入試的中ゼミ」が始まりました。「入試的中ゼミ」では、中1・中2の復習をすることができ、入試に出やすいポイントをおさえて勉強することができました。家でも、「入試的中ゼミ」のテキストの解き直しを何度もしました。そして、先生がたの励ましもあり、偏差値もどんどん伸びていきました。志望校判定模試で良い判定が出て、舟入高校を受験しようという気持ちが固まりました。入試当日、先生が学校に来て励ましてくださり、安心したのと同時に、勇気が出ました。試験が終わった後、すごく不安でしたが、合格した時は夢かと思うくらいびっくりし、とてもうれしかったです。あきらめずに勉強し続けて良かったです。そして、鷗州に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11621 (24) { ["ID"]=> int(32564) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content"]=> string(1779) "私は、中2の2月に入塾しました。中3になる前は、正直何となく塾に通っていました。しかし、中3になってからは意識が変わり、「鷗州塾で合格を勝ち取ろう!」と、真剣に授業を受け、勉強するようになりました。中3の最初の模試では、偏差値が50弱しかなく、内申点もあまり良くなかったので、舟入高校とは別の高校を志望していました。2回目の模試も思うような結果にならず、当初の志望校にさえ合格できないのではないかと思っていました。しかし、夏期講習会や「8時間“猛特訓”会」のおかげで、苦手だった数学や理科の問題が徐々に解けるようになり、勉強に対する意欲がより一層わき出てきました。9月になり部活も引退し、「入試的中ゼミ」が始まりました。「入試的中ゼミ」では、中1・中2の復習をすることができ、入試に出やすいポイントをおさえて勉強することができました。家でも、「入試的中ゼミ」のテキストの解き直しを何度もしました。そして、先生がたの励ましもあり、偏差値もどんどん伸びていきました。志望校判定模試で良い判定が出て、舟入高校を受験しようという気持ちが固まりました。入試当日、先生が学校に来て励ましてくださり、安心したのと同時に、勇気が出ました。試験が終わった後、すごく不安でしたが、合格した時は夢かと思うくらいびっくりし、とてもうれしかったです。あきらめずに勉強し続けて良かったです。そして、鷗州に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32556-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:48" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:48" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-9/" ["menu_order"]=> int(3309) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。受験シーズン真っ只中の時期で、初めは授業のスピードに慣れませんでした。ついて行くのが精いっぱいで、とても不安でした。しかし、先生たちの授業はとても分かりやすく、始めたばかりの私でも、すぐに慣れることができました。しかし、塾内模試や志望校判定模試の結果はとてもひどく、本当に志望校に受かるのか、という思いでいっぱいでした。入塾した時期も時期で、もうやるしかないと思い、「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直し復習しました。また、入試が近づくにつれ、塾の自習室へ通いつめたのも効果的だったと思います。入試当日は、先生が校門前で励ましてくださり、とても安心しました。合格が分かった時は、本当に奇跡が起こったのだと思うくらい驚き、とてもうれしかったです。私は、先に述べたように、模試の判定がとても悪く、たくさんの人たちに心配や迷惑をかけました。しかし、こんな私でも無事志望校に合格することができました。これは、まぎれもなく鷗州のおかげです。「入試的中ゼミ」のテキストや、「大晦日理社記述特訓会」のテキストなどは、どれも役に立つものばかりです。模試の判定がどれだけ悪くても、諦めずに頑張ってきた甲斐がありました。これからは、気を抜かずに、しっかり勉強していきたいと思います。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11622 (24) { ["ID"]=> int(32565) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1686) "私は中3の12月に入塾しました。受験シーズン真っ只中の時期で、初めは授業のスピードに慣れませんでした。ついて行くのが精いっぱいで、とても不安でした。しかし、先生たちの授業はとても分かりやすく、始めたばかりの私でも、すぐに慣れることができました。しかし、塾内模試や志望校判定模試の結果はとてもひどく、本当に志望校に受かるのか、という思いでいっぱいでした。入塾した時期も時期で、もうやるしかないと思い、「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直し復習しました。また、入試が近づくにつれ、塾の自習室へ通いつめたのも効果的だったと思います。入試当日は、先生が校門前で励ましてくださり、とても安心しました。合格が分かった時は、本当に奇跡が起こったのだと思うくらい驚き、とてもうれしかったです。私は、先に述べたように、模試の判定がとても悪く、たくさんの人たちに心配や迷惑をかけました。しかし、こんな私でも無事志望校に合格することができました。これは、まぎれもなく鷗州のおかげです。「入試的中ゼミ」のテキストや、「大晦日理社記述特訓会」のテキストなどは、どれも役に立つものばかりです。模試の判定がどれだけ悪くても、諦めずに頑張ってきた甲斐がありました。これからは、気を抜かずに、しっかり勉強していきたいと思います。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32556-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32556-10/" ["menu_order"]=> int(3310) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学入学時から、兄の通っていた基町高校に漠然と通いたいと思っていました。そのため、受験生になる中3の6月に入塾しました。塾は学校とは違い、次々に先へ進んでいくので、自分に合っていると感じました。また、授業中はみんな静かに授業を受けていたため、思う存分集中できて良かったです。部活が終わり、9月から「入試的中ゼミ」も始まり、いよいよ入試に向けての準備が本格化してきました。「入試的中ゼミ」では、おさえておくべきポイントを何度も丁寧に解説してもらえるので、記憶に鮮明に残っていきました。また、広島県の最近の入試傾向に合わせて記述問題も多く解いたため、資料の読み取り方や、覚えておくべき記述問題も身に付いていきました。模試の結果も自信となり、漠然とした夢だった基町高校が、いよいよ現実的な目標となりました。入試当日は緊張していたけれど、今までやってきた自信もあり、楽しむことができました。終わってからも、不安よりも、やりきった達成感の方が大きかったです。合格発表の日、自分の受験番号を見つけたときは、うれしかったしほっとしました。高校に入学したら、次は大学合格を目指して頑張りたいです。皆さんも、個々のやり方で、目標に向かって頑張ってください。最後に、私を応援してくださった全ての方へ、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11623 (24) { ["ID"]=> int(32566) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1659) "私は、中学入学時から、兄の通っていた基町高校に漠然と通いたいと思っていました。そのため、受験生になる中3の6月に入塾しました。塾は学校とは違い、次々に先へ進んでいくので、自分に合っていると感じました。また、授業中はみんな静かに授業を受けていたため、思う存分集中できて良かったです。部活が終わり、9月から「入試的中ゼミ」も始まり、いよいよ入試に向けての準備が本格化してきました。「入試的中ゼミ」では、おさえておくべきポイントを何度も丁寧に解説してもらえるので、記憶に鮮明に残っていきました。また、広島県の最近の入試傾向に合わせて記述問題も多く解いたため、資料の読み取り方や、覚えておくべき記述問題も身に付いていきました。模試の結果も自信となり、漠然とした夢だった基町高校が、いよいよ現実的な目標となりました。入試当日は緊張していたけれど、今までやってきた自信もあり、楽しむことができました。終わってからも、不安よりも、やりきった達成感の方が大きかったです。合格発表の日、自分の受験番号を見つけたときは、うれしかったしほっとしました。高校に入学したら、次は大学合格を目指して頑張りたいです。皆さんも、個々のやり方で、目標に向かって頑張ってください。最後に、私を応援してくださった全ての方へ、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32566" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566/" ["menu_order"]=> int(3311) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中高一貫校に通っており、中2までは公立高校を受験する気はあまりありませんでした。しかし、中3になって、大学受験の厳しさを知り、今の私では志望大学に合格することは難しいと判断し、志望大学への進学率が高い国泰寺高校を受験することに決めました。高校受験を決めてからは、勉強三昧でした。「夏期特別選択講座」「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」など、さまざまな講座に参加しました。どの講座も、とてもつらいものでしたが、その分、自分自身の力になりました。この講座内でいただいたテキストも、自分の力になるものばかりでした。「入試的中ゼミ」のテキストは問題量が多く、繰り返し解くことでさまざまな問題に対応できるようになりました。「大晦日理社記述特訓会」のテキストは、理社の記述問題を中心に作られていて、試験に記述問題がかなり多かった私たちにとっては、すごく助かりました。この先、皆さんは受験勉強のために好きなことを制限していくと思います。多少制限することは必要ですが、完全に止めるのはかえって勉強がはかどらなくなると思います。実際、私は好きなことを止めた後、ストレスが溜まってしまい、逆に前よりも勉強ができなくなっていました。受験勉強は、つらく苦しいものだと思います。でも、合格した時の喜びは、その苦しさを忘れてしまうほどのものでした。受験勉強の苦しさに、決して負けないでください。そして、合格したときの喜びを味わってください。

object(WP_Post)#11624 (24) { ["ID"]=> int(32567) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1875) "私は中高一貫校に通っており、中2までは公立高校を受験する気はあまりありませんでした。しかし、中3になって、大学受験の厳しさを知り、今の私では志望大学に合格することは難しいと判断し、志望大学への進学率が高い国泰寺高校を受験することに決めました。高校受験を決めてからは、勉強三昧でした。「夏期特別選択講座」「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」など、さまざまな講座に参加しました。どの講座も、とてもつらいものでしたが、その分、自分自身の力になりました。この講座内でいただいたテキストも、自分の力になるものばかりでした。「入試的中ゼミ」のテキストは問題量が多く、繰り返し解くことでさまざまな問題に対応できるようになりました。「大晦日理社記述特訓会」のテキストは、理社の記述問題を中心に作られていて、試験に記述問題がかなり多かった私たちにとっては、すごく助かりました。この先、皆さんは受験勉強のために好きなことを制限していくと思います。多少制限することは必要ですが、完全に止めるのはかえって勉強がはかどらなくなると思います。実際、私は好きなことを止めた後、ストレスが溜まってしまい、逆に前よりも勉強ができなくなっていました。受験勉強は、つらく苦しいものだと思います。でも、合格した時の喜びは、その苦しさを忘れてしまうほどのものでした。受験勉強の苦しさに、決して負けないでください。そして、合格したときの喜びを味わってください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-2/" ["menu_order"]=> int(3312) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学5年生の9月にWINに入塾し、中1から鷗州塾に入塾しました。小学生の時は、勉強が楽しくて、中学生になってもっと勉強したいと思い、クラスを変わりました。しかし、中学生になると部活もあり、勉強も難しくうまくいきませんでした。塾の宿題もせず、テスト勉強も全然しなかったので成績がどんどん落ちました。ずっと落ちていって志望する高校もレベルを下げました。そもそも、行きたい高校がなくて、どこにいこうか迷っていました。中3になると、夏休み頃から部活が無くなり、少しはテスト勉強もするようになりました。でも勉強の良いやり方がわからなくて、点数がやばかったです。そんな時に、やっと行きたいと思える高校がありました。でも、倍率が高くて諦めていました。やはり、受験したけど合格できませんでした。その時にすごく後悔しました。もっと勉強をしておけば良かったと思いました。次に、選んだ高校も倍率が高くて不安でした。勉強をそれまでよりも一番しました。しかし、入試では勉強していたところは全然出ていませんでした。答え合わせをしていると、もっと不安になってきました。合格発表のときはドキドキしてすごく不安でした。でも、合格できて泣きました。これからは、行きたい大学にいけるように、後悔しないためにも全力で勉強に挑もうと思います。

object(WP_Post)#11625 (24) { ["ID"]=> int(32568) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1645) "私は、小学5年生の9月にWINに入塾し、中1から鷗州塾に入塾しました。小学生の時は、勉強が楽しくて、中学生になってもっと勉強したいと思い、クラスを変わりました。しかし、中学生になると部活もあり、勉強も難しくうまくいきませんでした。塾の宿題もせず、テスト勉強も全然しなかったので成績がどんどん落ちました。ずっと落ちていって志望する高校もレベルを下げました。そもそも、行きたい高校がなくて、どこにいこうか迷っていました。中3になると、夏休み頃から部活が無くなり、少しはテスト勉強もするようになりました。でも勉強の良いやり方がわからなくて、点数がやばかったです。そんな時に、やっと行きたいと思える高校がありました。でも、倍率が高くて諦めていました。やはり、受験したけど合格できませんでした。その時にすごく後悔しました。もっと勉強をしておけば良かったと思いました。次に、選んだ高校も倍率が高くて不安でした。勉強をそれまでよりも一番しました。しかし、入試では勉強していたところは全然出ていませんでした。答え合わせをしていると、もっと不安になってきました。合格発表のときはドキドキしてすごく不安でした。でも、合格できて泣きました。これからは、行きたい大学にいけるように、後悔しないためにも全力で勉強に挑もうと思います。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-3/" ["menu_order"]=> int(3313) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、入塾しました。親からのすすめで早い段階から目標を尾道北高校と決めていました。しかし、実際は、僕の生活リズムは部活中心で、かなり長い間、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の1月です。「とりあえず、何でもいいから勉強する」というスローガンを立て、自分自身にプレッシャーをかけながら、日々取り組みました。ただ、国語は苦手だったけれど、何もしませんでした。しかし、その分他の教科でカバーできるように、国語以外の教科を勉強しました。友達と南北問題について語り合ったこともありました。また、「入試的中ゼミ」の問題を重点的に解くようにしていました。解き直しの宿題をほとんどやっていなかったので、それをすることによって、苦手な単元を克服することができました。僕はいつも怠けていてたので、塾の人たちの様子を見て、不安に感じることもありました。皆さんも、周りをよく見るようにしてください。一生懸命になっている人を見れば、自然と自分も一生懸命できるようになるはずです。

object(WP_Post)#11626 (24) { ["ID"]=> int(32569) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1371) "僕は中1の時、入塾しました。親からのすすめで早い段階から目標を尾道北高校と決めていました。しかし、実際は、僕の生活リズムは部活中心で、かなり長い間、学校や塾で与えられた課題をすることで精いっぱいでした。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の1月です。「とりあえず、何でもいいから勉強する」というスローガンを立て、自分自身にプレッシャーをかけながら、日々取り組みました。ただ、国語は苦手だったけれど、何もしませんでした。しかし、その分他の教科でカバーできるように、国語以外の教科を勉強しました。友達と南北問題について語り合ったこともありました。また、「入試的中ゼミ」の問題を重点的に解くようにしていました。解き直しの宿題をほとんどやっていなかったので、それをすることによって、苦手な単元を克服することができました。僕はいつも怠けていてたので、塾の人たちの様子を見て、不安に感じることもありました。皆さんも、周りをよく見るようにしてください。一生懸命になっている人を見れば、自然と自分も一生懸命できるようになるはずです。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-4/" ["menu_order"]=> int(3314) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。初めての学習塾ということもあり、授業の速さには、少し驚きました。小テストや模試の結果を見るたび、周りの人との差が広がっているのではないかと、時々不安になることもありました。それでも、先生方の的確なアドバイスや熱心なご指導により、前を向いて頑張ることができました。吹奏楽部や生徒会に所属していた私にとって、勉強はおろそかになりがちで、受験モードに入ったのもずいぶん後になってからでした。今となっては、もっと早く受験モードになっていればと感じます。そんな中、オープンスクールに行ったり、友達との会話にも志望校の話が出てきたりと、本格的に高校を決める時期になりました。私は4つ上の姉が3年間、無遅刻無欠席で、楽しく通っていた尾道北高校への入学を諦められず、受験することを決めました。内申点はぎりぎりだったものの、生徒会長として過ごしてきた力を発揮したいと思い、選抜Ⅰを受けることにしました。選抜Ⅰに向けた、鷗州塾での「小論文完成講座」や、面接の対策は、とても良い勉強になりました。面接の練習では、大勢を前に練習したため、本番よりも緊張する空気感での特訓となり、良い経験になりました。その結果、入試当日は、落ち着いて会話ができました。また、入試当日は、寒い冬の朝にも関わらず、学校まで先生方が見送りに来てくださりました。私たちは先生方を見ると安心し、とてもうれしく感じました。小論文では、塾で習った文章構成を、面接では、大勢の前での練習で得た自信を糧に、全力を尽くすことができました。私は、鷗州塾に通っていなければ、今とは違う学校に受験していたかもしれません。鷗州塾に通い、勉強したことで、目標であった「尾道北高校合格」を達成できたといつも感じます。鷗州塾に通うことができて良かったです。

object(WP_Post)#11627 (24) { ["ID"]=> int(32570) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(2259) "私は、中1の時に入塾しました。初めての学習塾ということもあり、授業の速さには、少し驚きました。小テストや模試の結果を見るたび、周りの人との差が広がっているのではないかと、時々不安になることもありました。それでも、先生方の的確なアドバイスや熱心なご指導により、前を向いて頑張ることができました。吹奏楽部や生徒会に所属していた私にとって、勉強はおろそかになりがちで、受験モードに入ったのもずいぶん後になってからでした。今となっては、もっと早く受験モードになっていればと感じます。そんな中、オープンスクールに行ったり、友達との会話にも志望校の話が出てきたりと、本格的に高校を決める時期になりました。私は4つ上の姉が3年間、無遅刻無欠席で、楽しく通っていた尾道北高校への入学を諦められず、受験することを決めました。内申点はぎりぎりだったものの、生徒会長として過ごしてきた力を発揮したいと思い、選抜Ⅰを受けることにしました。選抜Ⅰに向けた、鷗州塾での「小論文完成講座」や、面接の対策は、とても良い勉強になりました。面接の練習では、大勢を前に練習したため、本番よりも緊張する空気感での特訓となり、良い経験になりました。その結果、入試当日は、落ち着いて会話ができました。また、入試当日は、寒い冬の朝にも関わらず、学校まで先生方が見送りに来てくださりました。私たちは先生方を見ると安心し、とてもうれしく感じました。小論文では、塾で習った文章構成を、面接では、大勢の前での練習で得た自信を糧に、全力を尽くすことができました。私は、鷗州塾に通っていなければ、今とは違う学校に受験していたかもしれません。鷗州塾に通い、勉強したことで、目標であった「尾道北高校合格」を達成できたといつも感じます。鷗州塾に通うことができて良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-5/" ["menu_order"]=> int(3315) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。鷗州塾は他の中学校の人もいて、いつも刺激になっていました。吹奏楽部に入っていたので引退が11月と遅く、夏休みも休みがほとんどなかったので、なかなか勉強を本気になって取り組むことができませんでした。他の子は夏に部活を引退し受験勉強を始めていて、私は焦っていました。でも、そんな時に「入試的中ゼミ」が始まりました。私は、Zクラスの「入試的中ゼミ」に参加していたので、全然見たことのない難しい問題も多くつらかったです。「入試的中ゼミ」の問題や入試問題を解いていて、自分のできなさに涙が出てしまうこともありました。特に、1月は結構涙が出ました。挑戦した国立の高校には力不足で、落ちてしまいました。そのころには私立高校の合格をもらっていましたが、ここまで頑張ったのに行きたい高校に行けないのは嫌だったので、選抜Ⅱで合格したいと思いました。紙に、「絶対、尾道北高校に合格する」と書いて自分の勉強するところに貼りました。学校の筆箱にも、同じように決意を込めた紙を入れました。合格発表をホームページで見て、自分の受検番号を見た時に、すごくうれしかったです。思わず涙も出ました。塾に3年間通わせてくれた家族、分かりやすく勉強を教えてくれた塾の先生には感謝です!!でも、ここでゴールではなく、私には将来の夢があるので、高校生になっても頑張ります。今まで支えてくれて、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11628 (24) { ["ID"]=> int(32571) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1788) "私は、中1の時に入塾しました。鷗州塾は他の中学校の人もいて、いつも刺激になっていました。吹奏楽部に入っていたので引退が11月と遅く、夏休みも休みがほとんどなかったので、なかなか勉強を本気になって取り組むことができませんでした。他の子は夏に部活を引退し受験勉強を始めていて、私は焦っていました。でも、そんな時に「入試的中ゼミ」が始まりました。私は、Zクラスの「入試的中ゼミ」に参加していたので、全然見たことのない難しい問題も多くつらかったです。「入試的中ゼミ」の問題や入試問題を解いていて、自分のできなさに涙が出てしまうこともありました。特に、1月は結構涙が出ました。挑戦した国立の高校には力不足で、落ちてしまいました。そのころには私立高校の合格をもらっていましたが、ここまで頑張ったのに行きたい高校に行けないのは嫌だったので、選抜Ⅱで合格したいと思いました。紙に、「絶対、尾道北高校に合格する」と書いて自分の勉強するところに貼りました。学校の筆箱にも、同じように決意を込めた紙を入れました。合格発表をホームページで見て、自分の受検番号を見た時に、すごくうれしかったです。思わず涙も出ました。塾に3年間通わせてくれた家族、分かりやすく勉強を教えてくれた塾の先生には感謝です!!でも、ここでゴールではなく、私には将来の夢があるので、高校生になっても頑張ります。今まで支えてくれて、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-6/" ["menu_order"]=> int(3316) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、入塾しました。1か月ほどで塾のスピードには慣れましたが、部活で忙しかったり、勉強に身が入らなかったりして、思うような結果が出せずにいました。そんな私が、本格的に受験勉強をするようになったのは、3年生になってからです。私は、1年生の頃からいきたい高校があり、オープンスクールや説明会などに行くことで、いきたいという思いが強くなりました。夏休みが終わってからは、「入試的中ゼミ」を利用し、自分の苦手なところを克服していきました。また、自習室を何度も利用し、わからないところを先生方に聞きながら、不安を取り除いていきました。夏休み後の模試や定期テストでは、納得のいく点数をとることができるようになり、努力の成果を実感しました。そして、塾の先生をはじめ、多くの人が「これなら合格できるよ」と言って下さるようになりました。しかし、ここで油断してはいけないと思い、常に上を目指して頑張りました。いよいよ迎えた本番。思ったほどは緊張しませんでした。自分の力を出し切り、どうしても合格したいという思いを高校にぶつけることができました。合格を手にするまでの道のりは、決して楽なものではありませんでした。しかし、多くの人に支えられ、何とかやり遂げることができました。鷗州塾に入って良かったです。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11629 (24) { ["ID"]=> int(32572) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1672) "私は中2の時、入塾しました。1か月ほどで塾のスピードには慣れましたが、部活で忙しかったり、勉強に身が入らなかったりして、思うような結果が出せずにいました。そんな私が、本格的に受験勉強をするようになったのは、3年生になってからです。私は、1年生の頃からいきたい高校があり、オープンスクールや説明会などに行くことで、いきたいという思いが強くなりました。夏休みが終わってからは、「入試的中ゼミ」を利用し、自分の苦手なところを克服していきました。また、自習室を何度も利用し、わからないところを先生方に聞きながら、不安を取り除いていきました。夏休み後の模試や定期テストでは、納得のいく点数をとることができるようになり、努力の成果を実感しました。そして、塾の先生をはじめ、多くの人が「これなら合格できるよ」と言って下さるようになりました。しかし、ここで油断してはいけないと思い、常に上を目指して頑張りました。いよいよ迎えた本番。思ったほどは緊張しませんでした。自分の力を出し切り、どうしても合格したいという思いを高校にぶつけることができました。合格を手にするまでの道のりは、決して楽なものではありませんでした。しかし、多くの人に支えられ、何とかやり遂げることができました。鷗州塾に入って良かったです。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-7/" ["menu_order"]=> int(3317) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の2学期に入塾しました。自分の成績の悪さに、不安を抱いたのがきっかけでした。当時の僕は、問題を解くのがとても遅く、改善する方法も分かりませんでした。そんな情けない自分を変えるために、鷗州塾に入りました。入塾当初は、はっきり言ってみじめでなりませんでした。周りとのレベルの差はとても大きく、ひたすら悔しかったのを覚えています。学校でも、塾でも、いい結果が出せませんでした。2年生になると、少しずつ実力はついていきましたが、それは周りも同じことでした。結局、周りとの差は開く一方でした。学校の定期テストでは、それなりの点数は取れていたものの、塾内では相変わらず下位層のまま。たまたま同じ日に入塾した小学生の頃からの友達は、あっという間に手の届かないところまで行ってしまいました。そしてついに、唯一優越感を感じることのできていた学校の定期テストでも低い得点をたたき出してしまいます。これを期に、僕の心に火がつきました。3年生になって初めての中間テストでは、合計487点というかつてないほどの大記録を生み出し、その後も、今までの自分では考えられないくらいの高得点を取り続けました。そして、ついにその努力が実り、念願の北高に合格できました。最後に、これから受験生となる皆さん。努力すれば必ずできるとはいいません。でも、諦めたら何も残りません。どんな結末を迎えようと、胸を張れるよう頑張ってください。

object(WP_Post)#11630 (24) { ["ID"]=> int(32573) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1783) "僕は、中1の2学期に入塾しました。自分の成績の悪さに、不安を抱いたのがきっかけでした。当時の僕は、問題を解くのがとても遅く、改善する方法も分かりませんでした。そんな情けない自分を変えるために、鷗州塾に入りました。入塾当初は、はっきり言ってみじめでなりませんでした。周りとのレベルの差はとても大きく、ひたすら悔しかったのを覚えています。学校でも、塾でも、いい結果が出せませんでした。2年生になると、少しずつ実力はついていきましたが、それは周りも同じことでした。結局、周りとの差は開く一方でした。学校の定期テストでは、それなりの点数は取れていたものの、塾内では相変わらず下位層のまま。たまたま同じ日に入塾した小学生の頃からの友達は、あっという間に手の届かないところまで行ってしまいました。そしてついに、唯一優越感を感じることのできていた学校の定期テストでも低い得点をたたき出してしまいます。これを期に、僕の心に火がつきました。3年生になって初めての中間テストでは、合計487点というかつてないほどの大記録を生み出し、その後も、今までの自分では考えられないくらいの高得点を取り続けました。そして、ついにその努力が実り、念願の北高に合格できました。最後に、これから受験生となる皆さん。努力すれば必ずできるとはいいません。でも、諦めたら何も残りません。どんな結末を迎えようと、胸を張れるよう頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-8/" ["menu_order"]=> int(3318) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2まで、ある個人塾に通っていましたが、思うような点数や成績が取れず、中3から鷗州塾に通い始めました。入塾してからまず、授業のスピードの速さに驚きました。最初の数か月は授業についていくのに精いっぱいで、模試の結果も納得のいくものではありませんでした。しかし、先生方のサポートのおかげで徐々に部活と勉強の両立ができるようになりました。引退まで部活をやり切ることができたので、夏休みからは気持ちを切り替えて、勉強に集中できました。塾では入試対策だけでなく、学校の定期テストの対策もしていただきました。そのため、苦手な数学や理科のテストでも、90点台を取れるようになりました。そして、内申点も上がり、選抜Ⅰを受験することに決めました。最初は合格できるか不安でしたが、「小論文完成講座」や面接練習で細かく指導していただき、無事に合格することができました。中3からという遅めのスタートでしたが、手厚いサポートと、あたたかい先生方のおかげで、良い結果を残すことができました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11631 (24) { ["ID"]=> int(32574) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1334) "私は中2まで、ある個人塾に通っていましたが、思うような点数や成績が取れず、中3から鷗州塾に通い始めました。入塾してからまず、授業のスピードの速さに驚きました。最初の数か月は授業についていくのに精いっぱいで、模試の結果も納得のいくものではありませんでした。しかし、先生方のサポートのおかげで徐々に部活と勉強の両立ができるようになりました。引退まで部活をやり切ることができたので、夏休みからは気持ちを切り替えて、勉強に集中できました。塾では入試対策だけでなく、学校の定期テストの対策もしていただきました。そのため、苦手な数学や理科のテストでも、90点台を取れるようになりました。そして、内申点も上がり、選抜Ⅰを受験することに決めました。最初は合格できるか不安でしたが、「小論文完成講座」や面接練習で細かく指導していただき、無事に合格することができました。中3からという遅めのスタートでしたが、手厚いサポートと、あたたかい先生方のおかげで、良い結果を残すことができました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32566-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-9/" ["menu_order"]=> int(3319) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1のとき入塾しました。親のすすめでした。塾は僕のイメージとは違い、とてもフレンドリーな空間でした。月日が経ち、塾にも学校にもすっかり慣れた頃、僕はあまり勉強をしなくなってしまいました。最初は良かった成績も、じわじわと下がっていきました。志望校も1つレベルを落とした学校にしようかなと、本気で考え始めていたとき、止めてくれたのは塾の先生でした。「君ならできる」とずっと言ってくれて、自分でもできると思うようになりました。中3になり、個別ゼミや「入試的中ゼミ」を受講していく中で、自分にはできないことがこんなにあるのかと改めて思い知らされました。でも、今までわからなかったところが分かるようになることが、うれしく感じるようにもなり、わからないところをなくそうと努力しました。残り1か月、僕は急に受験が怖くなりました。合格する気がしなくなりました。何を勉強したらいいかわからなくなりました。しかし、そんな僕を支えてくれたのは、同じ塾の友達でした。彼は、学校でも塾でも家でもずっと勉強していました。僕は彼に負けたくありませんでした。とりあえず、塾のテキストをやりました。入試前日、謎の自信がわいてきました。入試本番は、緊張と焦りで8割くらいしか実力を出せなかったと思いますが、何とか合格することができました。あの自信は何だったんだろうと今でも思います。僕は塾に行ってなかったら・・・、いや鷗州塾に行ってなかったら、この高校には進学できなかったと思います。ありがとう先生!ありがとうみんな!

object(WP_Post)#11632 (24) { ["ID"]=> int(32575) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1919) "僕は中1のとき入塾しました。親のすすめでした。塾は僕のイメージとは違い、とてもフレンドリーな空間でした。月日が経ち、塾にも学校にもすっかり慣れた頃、僕はあまり勉強をしなくなってしまいました。最初は良かった成績も、じわじわと下がっていきました。志望校も1つレベルを落とした学校にしようかなと、本気で考え始めていたとき、止めてくれたのは塾の先生でした。「君ならできる」とずっと言ってくれて、自分でもできると思うようになりました。中3になり、個別ゼミや「入試的中ゼミ」を受講していく中で、自分にはできないことがこんなにあるのかと改めて思い知らされました。でも、今までわからなかったところが分かるようになることが、うれしく感じるようにもなり、わからないところをなくそうと努力しました。残り1か月、僕は急に受験が怖くなりました。合格する気がしなくなりました。何を勉強したらいいかわからなくなりました。しかし、そんな僕を支えてくれたのは、同じ塾の友達でした。彼は、学校でも塾でも家でもずっと勉強していました。僕は彼に負けたくありませんでした。とりあえず、塾のテキストをやりました。入試前日、謎の自信がわいてきました。入試本番は、緊張と焦りで8割くらいしか実力を出せなかったと思いますが、何とか合格することができました。あの自信は何だったんだろうと今でも思います。僕は塾に行ってなかったら・・・、いや鷗州塾に行ってなかったら、この高校には進学できなかったと思います。ありがとう先生!ありがとうみんな!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32566-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-10/" ["menu_order"]=> int(3320) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が誠之館高校に行きたいと強く思ったのは、1月の末で、公立高校選抜Ⅱの受験の約1か月半前でした。中1の夏休みに入塾し、それから学校のテストでの平均点が上がり、良いときは40点近く平均点が上がりました。それでも行きたい高校というよりは、行くことができる高校を選びながら、本気で勉強することができませんでした。しかし、行きたい高校が決まり、そこからは本気で勉強をしました。中でも「入試的中ゼミ」は入試に似た形での出題になっており、とても良い入試演習になりました。そこからはひたすら「入試的中ゼミ」の教材を解き直しました。皆さんに伝えたいことは、受験は団体戦だということです。勉強だけではなく、精神的にも支えてくださる先生方がいて、互いに励ましあい、共に頑張れる仲間がいて、心強く支えてくれた家族がいてくれたおかげで良い結果が出たのだと思います。勉強法については、たくさんのテキストをやるのではなく、1冊1冊をくり返し解き、その1冊を満点が取れるようになるまで解くことをおすすめします。それができたらあとは自分を信じ、「できる!」と思うだけです。だれでもできます!受験生の皆さん頑張ってください。

object(WP_Post)#11633 (24) { ["ID"]=> int(32576) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content"]=> string(1469) "僕が誠之館高校に行きたいと強く思ったのは、1月の末で、公立高校選抜Ⅱの受験の約1か月半前でした。中1の夏休みに入塾し、それから学校のテストでの平均点が上がり、良いときは40点近く平均点が上がりました。それでも行きたい高校というよりは、行くことができる高校を選びながら、本気で勉強することができませんでした。しかし、行きたい高校が決まり、そこからは本気で勉強をしました。中でも「入試的中ゼミ」は入試に似た形での出題になっており、とても良い入試演習になりました。そこからはひたすら「入試的中ゼミ」の教材を解き直しました。皆さんに伝えたいことは、受験は団体戦だということです。勉強だけではなく、精神的にも支えてくださる先生方がいて、互いに励ましあい、共に頑張れる仲間がいて、心強く支えてくれた家族がいてくれたおかげで良い結果が出たのだと思います。勉強法については、たくさんのテキストをやるのではなく、1冊1冊をくり返し解き、その1冊を満点が取れるようになるまで解くことをおすすめします。それができたらあとは自分を信じ、「できる!」と思うだけです。だれでもできます!受験生の皆さん頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32566-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:49" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:49" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-11/" ["menu_order"]=> int(3321) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

やっと受験が終わりました。合格することができてホッとしています。周りの人たちより努力が足りていなかったので、内心諦めていました。なので番号を見つけた時、驚きました。間違いではないかと思い2・3回見直しました。私は受験生とは思えない人でした。勉強は、宿題と塾の時ぐらいしかしていませんでした。定期テストの勉強もろくにしていませんでした。提出物をやったぐらいです。ありえませんよね。楽しいことを見つけてしまったのです。サイクリングや読書です。土・日はサイクリングをするようになり、家では本を読むようになりました。勉強することなんてありませんでした。だから模試の偏差値がだんだん下がってきました。当たり前です。努力もしていないのに維持・上げられるわけがありません。冬の模試なんて最悪でした。そのころ、海田高校なんてあきらめかけていました。しかし、先生に諦めたら終わりといわれました。中1・中2のころに戻ってきてとも言われました。私は中1・中2のころは勉強をちゃんとしていました。頑張っていました。それから周りに比べたらしていないけど、中3の私にしては勉強しました。合格できました。中1・中2の皆さん、私は中1から中2の努力のおかげで合格できたと思っています。勉強は積み重ねなんです。頑張ってください。

object(WP_Post)#11634 (24) { ["ID"]=> int(32577) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1619) "やっと受験が終わりました。合格することができてホッとしています。周りの人たちより努力が足りていなかったので、内心諦めていました。なので番号を見つけた時、驚きました。間違いではないかと思い2・3回見直しました。私は受験生とは思えない人でした。勉強は、宿題と塾の時ぐらいしかしていませんでした。定期テストの勉強もろくにしていませんでした。提出物をやったぐらいです。ありえませんよね。楽しいことを見つけてしまったのです。サイクリングや読書です。土・日はサイクリングをするようになり、家では本を読むようになりました。勉強することなんてありませんでした。だから模試の偏差値がだんだん下がってきました。当たり前です。努力もしていないのに維持・上げられるわけがありません。冬の模試なんて最悪でした。そのころ、海田高校なんてあきらめかけていました。しかし、先生に諦めたら終わりといわれました。中1・中2のころに戻ってきてとも言われました。私は中1・中2のころは勉強をちゃんとしていました。頑張っていました。それから周りに比べたらしていないけど、中3の私にしては勉強しました。合格できました。中1・中2の皆さん、私は中1から中2の努力のおかげで合格できたと思っています。勉強は積み重ねなんです。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32566-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32566-12/" ["menu_order"]=> int(3322) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。最初は学校と塾の授業のスピードの違いに戸惑い、塾の授業についていけるように復習を頑張っていました。しかし、慣れてきてからは少しずつ気が緩んでいき家での勉強はほとんどしなくなりました。その結果、塾の授業中に分からないことができ始め、中2になる時に進学ゼミWINのクラスに変えようかなと思うようになりました。その時、先生と話し、最後まで上位高校受験SSクラスで頑張ることを決意しました。私が勉強に対する気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。周りに頑張っている人が多かったので私もやる気が出ました。「重要単元徹底復習講座」や「入試的中ゼミ」の問題を繰り返し解き、分からないところがなくなるまで解き直しました。特に「入試的中ゼミ」の問題は難しく問題量も多かったので力をつけるのにとても役立ちました。しかし、最後まで模試の結果は納得のいくものにならず、舟入高校の判定もAになりませんでした。舟入高校を受験する不安が大きく、海田高校と最後まで悩みました。そんな時にいつでも相談になってくれた先生方に本当に感謝しています。入試当日は緊張したし全然解けなかったと自分で感じていたので、合格を知ったときは本当にうれしかったです。受験前になって本気で勉強し始めたことに後悔したので、高校では毎日こつこつ勉強しようと思います。皆さんも、努力は必ず報われると信じて頑張ってください。

object(WP_Post)#11635 (24) { ["ID"]=> int(32578) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1777) "私は中1の4月に入塾しました。最初は学校と塾の授業のスピードの違いに戸惑い、塾の授業についていけるように復習を頑張っていました。しかし、慣れてきてからは少しずつ気が緩んでいき家での勉強はほとんどしなくなりました。その結果、塾の授業中に分からないことができ始め、中2になる時に進学ゼミWINのクラスに変えようかなと思うようになりました。その時、先生と話し、最後まで上位高校受験SSクラスで頑張ることを決意しました。私が勉強に対する気持ちを切り替えたのは中3の夏休みです。周りに頑張っている人が多かったので私もやる気が出ました。「重要単元徹底復習講座」や「入試的中ゼミ」の問題を繰り返し解き、分からないところがなくなるまで解き直しました。特に「入試的中ゼミ」の問題は難しく問題量も多かったので力をつけるのにとても役立ちました。しかし、最後まで模試の結果は納得のいくものにならず、舟入高校の判定もAになりませんでした。舟入高校を受験する不安が大きく、海田高校と最後まで悩みました。そんな時にいつでも相談になってくれた先生方に本当に感謝しています。入試当日は緊張したし全然解けなかったと自分で感じていたので、合格を知ったときは本当にうれしかったです。受験前になって本気で勉強し始めたことに後悔したので、高校では毎日こつこつ勉強しようと思います。皆さんも、努力は必ず報われると信じて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32578" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578/" ["menu_order"]=> int(3323) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は塾に入る前までは、提出物もまともにせず、成績も3が多かったです。1年生の夏期講習会の体験に行き、夏休みが終わってからあった定期テストでは塾に行く前よりも点数が上がり、提出物もちゃんと出しました。私は1年生の冬期講習会から正式に塾に入りました。そこには私よりも成績がいい人しかいませんでした。定期テストでは得意だった英語と数学はだれよりもいい点数をとろうと頑張りました。それからは徐々に成績も上がりました。私は成績が良くなかったので資格を沢山とりました。なかでも英検、数検は高校受験において有利になりました。私が志望校を決定した理由は、楽しそうだからです。学校生活が楽しくないと勉強も頑張れないので遠いけど一番楽しそうだと思った舟入高校を選びました。たくさんの学校のオープンスクールや文化祭に参加することをお勧めします。最近は入試の傾向が変わってきて難しいため、同じくらいの点数の人が多いと思います。そのため、内申点の低い人などは、英検・漢検・数検をとることをお勧めします。私は薬剤師になりたいので、広島大学に進学することを考えています。高校は家から遠いけれど、部活動にも入りたいので、勉強と両立させて、高校では悔いのないようにしたいです。

object(WP_Post)#11636 (24) { ["ID"]=> int(32579) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1559) "私は塾に入る前までは、提出物もまともにせず、成績も3が多かったです。1年生の夏期講習会の体験に行き、夏休みが終わってからあった定期テストでは塾に行く前よりも点数が上がり、提出物もちゃんと出しました。私は1年生の冬期講習会から正式に塾に入りました。そこには私よりも成績がいい人しかいませんでした。定期テストでは得意だった英語と数学はだれよりもいい点数をとろうと頑張りました。それからは徐々に成績も上がりました。私は成績が良くなかったので資格を沢山とりました。なかでも英検、数検は高校受験において有利になりました。私が志望校を決定した理由は、楽しそうだからです。学校生活が楽しくないと勉強も頑張れないので遠いけど一番楽しそうだと思った舟入高校を選びました。たくさんの学校のオープンスクールや文化祭に参加することをお勧めします。最近は入試の傾向が変わってきて難しいため、同じくらいの点数の人が多いと思います。そのため、内申点の低い人などは、英検・漢検・数検をとることをお勧めします。私は薬剤師になりたいので、広島大学に進学することを考えています。高校は家から遠いけれど、部活動にも入りたいので、勉強と両立させて、高校では悔いのないようにしたいです。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-2/" ["menu_order"]=> int(3324) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、1年生の5月に入塾しました。中3の夏までは、勉強をあまりせず、中途半端な生活を送っていました。しかし、中3の夏から、国泰寺高校へ行きたいと思うようになりました。私は、とても飽きっぽい性格で、勉強するぞと奮起しても、3日後にはダラダラするという生活が中3の秋まで続いていました。模試の結果も良くなく、懇談の時に先生から自習室の利用を薦められました。これが私の転機でした。自習室には、よい環境・よい先生・一緒に頑張っている塾のメンバーがいます。受験勉強には最高の場所です。自習室に通うようになってから勉強時間を沢山とるようになり、集中して勉強できるようになりました。今思い返すと、勉強するぞという意識をかえるのではなく、勉強せざるをえない環境を自分で作り出し、実行し、継続していくことがとても大切だなと思いました。合格したときは、とてもうれしかったです。私が合格できたのも、支えてくれた家族や、塾の先生のおかげです。本当にありがとうございました。大学受験は、もっと頑張ります!これから受験がある皆さん、健康にだけは本当に気をつけてください。復習と継続することを大切にしてください。そして、先生の言葉は全て聞き入れてください。最後に、周りの人たちへの感謝を忘れないでください。

object(WP_Post)#11637 (24) { ["ID"]=> int(32580) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1608) "私は、1年生の5月に入塾しました。中3の夏までは、勉強をあまりせず、中途半端な生活を送っていました。しかし、中3の夏から、国泰寺高校へ行きたいと思うようになりました。私は、とても飽きっぽい性格で、勉強するぞと奮起しても、3日後にはダラダラするという生活が中3の秋まで続いていました。模試の結果も良くなく、懇談の時に先生から自習室の利用を薦められました。これが私の転機でした。自習室には、よい環境・よい先生・一緒に頑張っている塾のメンバーがいます。受験勉強には最高の場所です。自習室に通うようになってから勉強時間を沢山とるようになり、集中して勉強できるようになりました。今思い返すと、勉強するぞという意識をかえるのではなく、勉強せざるをえない環境を自分で作り出し、実行し、継続していくことがとても大切だなと思いました。合格したときは、とてもうれしかったです。私が合格できたのも、支えてくれた家族や、塾の先生のおかげです。本当にありがとうございました。大学受験は、もっと頑張ります!これから受験がある皆さん、健康にだけは本当に気をつけてください。復習と継続することを大切にしてください。そして、先生の言葉は全て聞き入れてください。最後に、周りの人たちへの感謝を忘れないでください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-3/" ["menu_order"]=> int(3325) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は3年生の4月に入塾しました。今まで学校の授業しか経験したいことがなかった自分には塾の授業のスピードについていくのは大変でしたが、先生達の授業はとてもわかりやすく塾に行く前と比べて成績がとても良くなりました。しかし、部活の疲れなどもあり部活を引退するまでは勉強に集中することができず、塾の自習室や授業で寝てしまうこともありました。そんな時、塾の懇談から帰ってきた母から「塾で寝てるの?」と聞かれ、「うん。」と答えたら「やる気が無いんだったら塾をやめなさい。」と言われました。その母からの一言でやっと勉強へのやる気がおきました。9月にはいってからは学校が終わってから用事が無い日は必ず塾に言って勉強しました。その努力のおかげで、11月の模試では舟入高校の判定でAがでました。それからは、自分に自信をもてるようになり、今まで以上に勉強を頑張りました。そして入試当日になりました。過去問とは比べものにならないくらい難しかったですが、塾の教材で何度も復習をしていたところが出たりして、落ち着いてテストを受けることができました。合格を知った時は今まで努力してきて良かったと思いました。塾に入って大変だったこともたくさんありましたが、そのおかげで志望校に合格することができました。先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11638 (24) { ["ID"]=> int(32581) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1649) "僕は3年生の4月に入塾しました。今まで学校の授業しか経験したいことがなかった自分には塾の授業のスピードについていくのは大変でしたが、先生達の授業はとてもわかりやすく塾に行く前と比べて成績がとても良くなりました。しかし、部活の疲れなどもあり部活を引退するまでは勉強に集中することができず、塾の自習室や授業で寝てしまうこともありました。そんな時、塾の懇談から帰ってきた母から「塾で寝てるの?」と聞かれ、「うん。」と答えたら「やる気が無いんだったら塾をやめなさい。」と言われました。その母からの一言でやっと勉強へのやる気がおきました。9月にはいってからは学校が終わってから用事が無い日は必ず塾に言って勉強しました。その努力のおかげで、11月の模試では舟入高校の判定でAがでました。それからは、自分に自信をもてるようになり、今まで以上に勉強を頑張りました。そして入試当日になりました。過去問とは比べものにならないくらい難しかったですが、塾の教材で何度も復習をしていたところが出たりして、落ち着いてテストを受けることができました。合格を知った時は今まで努力してきて良かったと思いました。塾に入って大変だったこともたくさんありましたが、そのおかげで志望校に合格することができました。先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-4/" ["menu_order"]=> int(3326) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は3年生のときの春期講習会から入塾しました。最初は塾のクラスのレベルの高さについていけず、塾に行くのがだんだん嫌になっていました。しかし、そんな私を変えたのは、6月に行われた模試です。その模試の結果では、海田高校がB判定でした。私はその結果がとてもうれしかったです。そこから「絶対に海田高校に行く!!」という思いが強くなりました。私はまず内申点を上げるために学校のテストと塾の授業をまじめにうけるようになりました。そのおかげで、テストの点と成績は上がりました。そのことが自信となり、私は勉強を頑張ることができました。そして夏休みが終わると、「的中ゼミ」が始まりました。「的中ゼミ」の問題は基礎から応用まで本当にさまざまな問題があり、勉強をするうえで本当に役に立ちました。何回も何回も解き直したことで、本当に自信につながりました。そして何より一番の自信になったのは塾の先生です。分からないところは分かるまで徹底的に教えてもらい、相談にのってもらったり、アドバイスをくれたり、応援してくれました。入試直前ぎりぎりまで応援してくれ本当に心強かったです。塾の先生を信じて、そして自分を信じて、努力してこれたからこそ合格できたと思っています。本当に最後の最後まで信じ続けることができて良かったです。

object(WP_Post)#11639 (24) { ["ID"]=> int(32582) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1633) "私は3年生のときの春期講習会から入塾しました。最初は塾のクラスのレベルの高さについていけず、塾に行くのがだんだん嫌になっていました。しかし、そんな私を変えたのは、6月に行われた模試です。その模試の結果では、海田高校がB判定でした。私はその結果がとてもうれしかったです。そこから「絶対に海田高校に行く!!」という思いが強くなりました。私はまず内申点を上げるために学校のテストと塾の授業をまじめにうけるようになりました。そのおかげで、テストの点と成績は上がりました。そのことが自信となり、私は勉強を頑張ることができました。そして夏休みが終わると、「的中ゼミ」が始まりました。「的中ゼミ」の問題は基礎から応用まで本当にさまざまな問題があり、勉強をするうえで本当に役に立ちました。何回も何回も解き直したことで、本当に自信につながりました。そして何より一番の自信になったのは塾の先生です。分からないところは分かるまで徹底的に教えてもらい、相談にのってもらったり、アドバイスをくれたり、応援してくれました。入試直前ぎりぎりまで応援してくれ本当に心強かったです。塾の先生を信じて、そして自分を信じて、努力してこれたからこそ合格できたと思っています。本当に最後の最後まで信じ続けることができて良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-5/" ["menu_order"]=> int(3327) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。周りの同級生のほとんどが塾に入っていて、自分も早い段階から入って勉強しようと思ったので入塾しました。入塾したての頃は、塾と学校のペースの違いに驚いて、不安だらけでした。しかし、先生たちに分からないところを聞くと、分かりやすく教えてくださったため、少しずつ分かるようになっていきました。数学が特に点数が悪かったため、中3のころに数学の「個別指導クラス」を受講しました。「個別指導クラス」では、持ってきた学校の提出物や教材の分からないところを気軽に質問することができ、分かりやすく解説していただきました。「個別指導クラス」の後、すぐ集団授業があったため長時間の勉強となりましたが、そこまで疲れることはなく、授業を受けることができました。秋から始めた「入試的中ゼミ」では、入試と同じような内容で、入試の難しさを知り、危機感を覚えるようになりました。同じ時期から、よく自習室に行くようになり、分からないところは先生に質問するようになりました。おかげで自分の苦手なところを知り、それをなくすきっかけを作ることができました。入試まであとわずかとなって、合格できるのかという不安が出てきました。そんな時、先生は「自分のやってきたことをぶつければ良い」と言ってくださり、自分の励みになりました。その言葉のおかげもあって見事合格することができました。先生がた、ありがとうございました!

object(WP_Post)#11640 (24) { ["ID"]=> int(32583) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1788) "私は、中1の時に入塾しました。周りの同級生のほとんどが塾に入っていて、自分も早い段階から入って勉強しようと思ったので入塾しました。入塾したての頃は、塾と学校のペースの違いに驚いて、不安だらけでした。しかし、先生たちに分からないところを聞くと、分かりやすく教えてくださったため、少しずつ分かるようになっていきました。数学が特に点数が悪かったため、中3のころに数学の「個別指導クラス」を受講しました。「個別指導クラス」では、持ってきた学校の提出物や教材の分からないところを気軽に質問することができ、分かりやすく解説していただきました。「個別指導クラス」の後、すぐ集団授業があったため長時間の勉強となりましたが、そこまで疲れることはなく、授業を受けることができました。秋から始めた「入試的中ゼミ」では、入試と同じような内容で、入試の難しさを知り、危機感を覚えるようになりました。同じ時期から、よく自習室に行くようになり、分からないところは先生に質問するようになりました。おかげで自分の苦手なところを知り、それをなくすきっかけを作ることができました。入試まであとわずかとなって、合格できるのかという不安が出てきました。そんな時、先生は「自分のやってきたことをぶつければ良い」と言ってくださり、自分の励みになりました。その言葉のおかげもあって見事合格することができました。先生がた、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-6/" ["menu_order"]=> int(3328) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の春に入塾しました。塾の授業の進度はとても速く、おどろきました。塾の同じクラスの他の人たちはしっかり先生の話を聞いている中、私は先生がホワイトボートに書かれた文字をノートに写すのが精一杯で、とても他の生徒のように授業を聞くことはできず、どうやったら他の生徒のように授業を聞くことができるのか試行錯誤していました。そんなとき、よく先生は私を励ましつつ、分からなかったところを丁寧に教えてくれ、私を支えてくれました。そして少しずつ学校でのテストの点数は上がっていき、3教科でのテストの結果は学年で1桁まで上がりました。また塾内模試の数学は2位まで取ることができました。ですが、中3になると、中2の時の油断から学校のテストが伸び悩み、塾内模試も以前のような偏差値を取ることができなくなっていきました。そして、第一志望である高校を諦めようかと思っていたとき、上のクラスで頑張ってみたら、と先生から助言を受け、中3の夏から選抜クラスの夏期講習会に通い始めました。そして新しく通い始めたクラスの生徒や先生に刺激され、これまでの成績の伸び悩みという問題から抜け出すことができ、受験のラストスパートまで先生方に支えてもらいながら、ついに第一志望の高校に合格することができました。一緒に学んできたクラスの友達や先生方には本当に感謝しています。鷗州塾万歳!

object(WP_Post)#11641 (24) { ["ID"]=> int(32584) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1700) "私は中1の春に入塾しました。塾の授業の進度はとても速く、おどろきました。塾の同じクラスの他の人たちはしっかり先生の話を聞いている中、私は先生がホワイトボートに書かれた文字をノートに写すのが精一杯で、とても他の生徒のように授業を聞くことはできず、どうやったら他の生徒のように授業を聞くことができるのか試行錯誤していました。そんなとき、よく先生は私を励ましつつ、分からなかったところを丁寧に教えてくれ、私を支えてくれました。そして少しずつ学校でのテストの点数は上がっていき、3教科でのテストの結果は学年で1桁まで上がりました。また塾内模試の数学は2位まで取ることができました。ですが、中3になると、中2の時の油断から学校のテストが伸び悩み、塾内模試も以前のような偏差値を取ることができなくなっていきました。そして、第一志望である高校を諦めようかと思っていたとき、上のクラスで頑張ってみたら、と先生から助言を受け、中3の夏から選抜クラスの夏期講習会に通い始めました。そして新しく通い始めたクラスの生徒や先生に刺激され、これまでの成績の伸び悩みという問題から抜け出すことができ、受験のラストスパートまで先生方に支えてもらいながら、ついに第一志望の高校に合格することができました。一緒に学んできたクラスの友達や先生方には本当に感謝しています。鷗州塾万歳!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-7/" ["menu_order"]=> int(3329) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の11月に入塾した時から、目標は朝日高校に決めていました。入塾当初、塾の授業は学校よりも想像以上に早く、とても驚きました。また、塾の先生たちと親しい関係を築くことができるかなという不安もありました。しかし、塾へ行くと一定時間必ず勉強するようになり、いつの間にか友達と一生懸命に勉強していました。私が英語が苦手だったので、「個別指導クラス」で基礎から発展までを復習し、テストしていきました。自分が苦手な単元が理解でき、今では英語が苦手ではなくなりました。「夏期講習会」や「8時間“猛特訓”会」では、長時間勉強することに慣れて、自分で予定を立て勉強しました。その結果、次第に8時間が短く感じるようになりました。「入試的中ゼミ」では、暗記方法も分かりやすく教えていただいたので、1つずつ要点を抑えることができ、ありがたかったです。9月の模試では、文系の教科で思うような点が取れませんでしたが、「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」を通して、文系の教科を中心に勉強しました。おかげで、1月の模試では納得のいく結果を収めることができ、朝日高校へ受験することを決意しました。最後は合格奪取特訓会で入試予想問題にも挑戦しました。入試当日はとても緊張しました。独自問題はとても難しかったですが、合格したことを知った時は最高にうれしかったです。鷗州で頑張って努力してきて本当に良かったと思いました。

object(WP_Post)#11642 (24) { ["ID"]=> int(32585) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1763) "私は中1の11月に入塾した時から、目標は朝日高校に決めていました。入塾当初、塾の授業は学校よりも想像以上に早く、とても驚きました。また、塾の先生たちと親しい関係を築くことができるかなという不安もありました。しかし、塾へ行くと一定時間必ず勉強するようになり、いつの間にか友達と一生懸命に勉強していました。私が英語が苦手だったので、「個別指導クラス」で基礎から発展までを復習し、テストしていきました。自分が苦手な単元が理解でき、今では英語が苦手ではなくなりました。「夏期講習会」や「8時間“猛特訓”会」では、長時間勉強することに慣れて、自分で予定を立て勉強しました。その結果、次第に8時間が短く感じるようになりました。「入試的中ゼミ」では、暗記方法も分かりやすく教えていただいたので、1つずつ要点を抑えることができ、ありがたかったです。9月の模試では、文系の教科で思うような点が取れませんでしたが、「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」を通して、文系の教科を中心に勉強しました。おかげで、1月の模試では納得のいく結果を収めることができ、朝日高校へ受験することを決意しました。最後は合格奪取特訓会で入試予想問題にも挑戦しました。入試当日はとても緊張しました。独自問題はとても難しかったですが、合格したことを知った時は最高にうれしかったです。鷗州で頑張って努力してきて本当に良かったと思いました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-8/" ["menu_order"]=> int(3330) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3になって塾に入りました。今まで塾には通ったことがなく不安でしたが、塾の先生が分かるまで丁寧に教えてくれて、覚えることがとても多くなったにもかかわらず、ついていくことができました。塾で学んでいき、部活動とも両立する中でテストの点がどんどん上がっていき、特に苦手だった数学や英語がとても理解できるようになりました。夏休みは、「8時間“猛特訓”会」や「夏期特別選択講座」などを受講し、理科・社会の一問一答問題をしっかりと復習して基本を身につけました。数学は連立方程式や二次関数が苦手だったので、苦手な分野を分かるまで復習しました。英語はリスニングや英文をたくさん解き、英語にもっと慣れることを意識して学習しました。その間部活動も続け、好成績を収めることができました。冬休みになると、1日の計画を立てて勉強するようにしました。繰り返し応用問題や過去問を解いてテストに強くなりました。数学の証明は塾で学習していたので、本番ではスラスラ解くことができました。入試での英語は難しく、解くのに時間がかかりましたが、最後まで諦めずに解き、合格することができました。志望校を変えずに勉強を続けてこられたのは塾の先生がたのおかげです。高校でも授業にしっかりとついていき、サボらないように頑張ります。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11643 (24) { ["ID"]=> int(32586) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1659) "僕は、中3になって塾に入りました。今まで塾には通ったことがなく不安でしたが、塾の先生が分かるまで丁寧に教えてくれて、覚えることがとても多くなったにもかかわらず、ついていくことができました。塾で学んでいき、部活動とも両立する中でテストの点がどんどん上がっていき、特に苦手だった数学や英語がとても理解できるようになりました。夏休みは、「8時間“猛特訓”会」や「夏期特別選択講座」などを受講し、理科・社会の一問一答問題をしっかりと復習して基本を身につけました。数学は連立方程式や二次関数が苦手だったので、苦手な分野を分かるまで復習しました。英語はリスニングや英文をたくさん解き、英語にもっと慣れることを意識して学習しました。その間部活動も続け、好成績を収めることができました。冬休みになると、1日の計画を立てて勉強するようにしました。繰り返し応用問題や過去問を解いてテストに強くなりました。数学の証明は塾で学習していたので、本番ではスラスラ解くことができました。入試での英語は難しく、解くのに時間がかかりましたが、最後まで諦めずに解き、合格することができました。志望校を変えずに勉強を続けてこられたのは塾の先生がたのおかげです。高校でも授業にしっかりとついていき、サボらないように頑張ります。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32578-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-9/" ["menu_order"]=> int(3331) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の春期講習会から入塾しました。私が通っていた高島校では同じ中学に通う友達が多かったので、授業は楽しく受けることができました。毎回の授業で出される宿題はすればするほど力がつくので、定期テストや自己診断テストなど自信がなかったテストもだんだん点数が上がっていきました。しかし、私は中3の2学期まで部活動と生徒会執行部をしていたので、家で長時間勉強するだけの集中力がついていませんでした。そのため部活を引退してからは、塾の自習室をよく利用しました。自習室は静かなので家より集中しやすく、周りの友達も勉強しているので「自分も頑張らないと」という気持ちで勉強しました。また、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」には本当に助けられました。長時間の勉強に対応できる集中力がつき、テキストは繰り返しの勉強に使えるので、受験勉強にとても役立ちました。受験当日は思っていたほど緊張せず、模試の時と同じような気持ちで受けることができました。受験会場で塾の先生がカイロを渡してくれて、とても心強かったです。塾に通わせてくれた両親はもちろん、ここまで支えてくれた先生がたには本当に感謝しています。今までありがとうございました。高校では今まで以上に頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11644 (24) { ["ID"]=> int(32587) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1573) "私は中3の春期講習会から入塾しました。私が通っていた高島校では同じ中学に通う友達が多かったので、授業は楽しく受けることができました。毎回の授業で出される宿題はすればするほど力がつくので、定期テストや自己診断テストなど自信がなかったテストもだんだん点数が上がっていきました。しかし、私は中3の2学期まで部活動と生徒会執行部をしていたので、家で長時間勉強するだけの集中力がついていませんでした。そのため部活を引退してからは、塾の自習室をよく利用しました。自習室は静かなので家より集中しやすく、周りの友達も勉強しているので「自分も頑張らないと」という気持ちで勉強しました。また、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」には本当に助けられました。長時間の勉強に対応できる集中力がつき、テキストは繰り返しの勉強に使えるので、受験勉強にとても役立ちました。受験当日は思っていたほど緊張せず、模試の時と同じような気持ちで受けることができました。受験会場で塾の先生がカイロを渡してくれて、とても心強かったです。塾に通わせてくれた両親はもちろん、ここまで支えてくれた先生がたには本当に感謝しています。今までありがとうございました。高校では今まで以上に頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32578-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-10/" ["menu_order"]=> int(3332) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。入塾した当初、僕は「志望校はどこでも良い」と考えていました。しかし、周りの友達が一生懸命勉強する姿を見て、僕も真面目に自分の進路を考えるようになりました。自分の進路を考える際に大学へ進学したい、という思いが強くあったので、公立高校の普通科に進学したいと考えました。僕は理科や社会は得意でしたが数学や英語などはいつも得点が悪く、とても普通科に進学できるような状態ではありませんでした。何とか今の状態を改善しようと塾の授業を集中して受け、家でも塾でもらった宿題や教材をひたすら勉強し続けていました。特に入試勉強をするときに役に立ったと思ったものは、「入試的中ゼミ」です。9月から始まったので早い時期から入試レベルの問題を解くことができました。また、中1・中2の復習をすることができたので、受験勉強の基礎をしっかり固めることができました。入試当日はとても緊張しましたが、自分が今までしてきた勉強の成果が出るように落ち着いて受けました。後日合格を知った時は、うれしさと安心感でいっぱいになりました。これから受験をする皆さん、今がつらくて苦しくても、絶対にあきらめないでください。やればやっただけ結果は後からついてきます。自分と先生方を信じて頑張ってください。

object(WP_Post)#11645 (24) { ["ID"]=> int(32588) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1610) "僕は中3の4月に入塾しました。入塾した当初、僕は「志望校はどこでも良い」と考えていました。しかし、周りの友達が一生懸命勉強する姿を見て、僕も真面目に自分の進路を考えるようになりました。自分の進路を考える際に大学へ進学したい、という思いが強くあったので、公立高校の普通科に進学したいと考えました。僕は理科や社会は得意でしたが数学や英語などはいつも得点が悪く、とても普通科に進学できるような状態ではありませんでした。何とか今の状態を改善しようと塾の授業を集中して受け、家でも塾でもらった宿題や教材をひたすら勉強し続けていました。特に入試勉強をするときに役に立ったと思ったものは、「入試的中ゼミ」です。9月から始まったので早い時期から入試レベルの問題を解くことができました。また、中1・中2の復習をすることができたので、受験勉強の基礎をしっかり固めることができました。入試当日はとても緊張しましたが、自分が今までしてきた勉強の成果が出るように落ち着いて受けました。後日合格を知った時は、うれしさと安心感でいっぱいになりました。これから受験をする皆さん、今がつらくて苦しくても、絶対にあきらめないでください。やればやっただけ結果は後からついてきます。自分と先生方を信じて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32578-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-11/" ["menu_order"]=> int(3333) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月ごろ入塾しました。元々勉強に興味がなく、部活に力を入れていたため成績はずっと横ばいでした。しかし、ある日の懇談で「今のままでは受からない」と言われたことをきっかけに無理やり勉強に取り組むようになりました。長時間の勉強に慣れておらず、はじめはとても苦しかったです。ですが、塾の先生や友達に相談することで元気付けられて、長時間勉強をすることを最後まで続けることができました。どうしても勉強に気持ちが向かないときは時間を区切って寝たり、テレビを見たりしてリフレッシュをしていました。12月ごろに急激に成績が上昇し、更に勉強への意欲が高まりました。冬休みに入ると、塾で渡されたテキストや学校の新研究を使って今まで目を逸らし続けてきた苦手な社会を中心に3年間の総復習を行いました。今まで歴史を勉強してこなかったため、覚えたり理解するのがとても難しかったですが、分かっていくうちに歴史の面白さに気付き、いつしか勉強が楽しくなりました。入試当日は、今まであれだけ勉強してきたんだ、と考えると不思議と緊張せずに過ごすことができました。私の受けた岡山一宮高校には一緒に受ける友達が誰一人おらず、心細かったですが、逆にその状況で入試に挑むことで、集中して筆記試験や面接をこなすことがでみました。今まで頑張ってきて本当に良かったと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11646 (24) { ["ID"]=> int(32589) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1725) "私は中3の10月ごろ入塾しました。元々勉強に興味がなく、部活に力を入れていたため成績はずっと横ばいでした。しかし、ある日の懇談で「今のままでは受からない」と言われたことをきっかけに無理やり勉強に取り組むようになりました。長時間の勉強に慣れておらず、はじめはとても苦しかったです。ですが、塾の先生や友達に相談することで元気付けられて、長時間勉強をすることを最後まで続けることができました。どうしても勉強に気持ちが向かないときは時間を区切って寝たり、テレビを見たりしてリフレッシュをしていました。12月ごろに急激に成績が上昇し、更に勉強への意欲が高まりました。冬休みに入ると、塾で渡されたテキストや学校の新研究を使って今まで目を逸らし続けてきた苦手な社会を中心に3年間の総復習を行いました。今まで歴史を勉強してこなかったため、覚えたり理解するのがとても難しかったですが、分かっていくうちに歴史の面白さに気付き、いつしか勉強が楽しくなりました。入試当日は、今まであれだけ勉強してきたんだ、と考えると不思議と緊張せずに過ごすことができました。私の受けた岡山一宮高校には一緒に受ける友達が誰一人おらず、心細かったですが、逆にその状況で入試に挑むことで、集中して筆記試験や面接をこなすことがでみました。今まで頑張ってきて本当に良かったと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32578-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-12/" ["menu_order"]=> int(3334) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏期講習のときに入塾しました。私は早い段階から目標を操山高校に決めていました。しかし、私の実際の学校生活のリズムは部活動中心で、勉強という言葉は私の頭の中に一つもありませんでした。部活動を引退してからも気持ちを切り替えることができずにいました。先生からも「もう入試に向けて気持ちを切り替えましょう。」と言われました。「いい加減に勉強しなさい。でないと高校入試に落ちるよ。」と母からも言われました。その言葉を聞いて少し気持ちを切り替えて、毎日2時間以上は勉強するようにしていました。しかし、私には集中力がなくて、2時間以上は続きませんでした。そのせいで塾内模試の結果もあまりよくありませんでした。今思えば、私は的中ゼミや大晦日暗記会、正月特訓を受けていて良かったと思いました。的中ゼミでは入試に出そうなところを中心に出題されていました。大晦日暗記会、正月特訓は、理社の大切なところや苦手なところを重点的に覚えることができて、とても役に立ったと思っています。私は、学校の内申点はあまりよくありませんでした。そのため入試の前はとても不安でしょうがなかったです。しかし、どんなに不安でも、努力だけは忘れないでください。最後に、私の夢は自衛官になることです。皆さんは自分の夢がありますか。夢というものは追い続けていればきっと叶います。先生方、今まで本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#11647 (24) { ["ID"]=> int(32590) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1760) "私は中2の夏期講習のときに入塾しました。私は早い段階から目標を操山高校に決めていました。しかし、私の実際の学校生活のリズムは部活動中心で、勉強という言葉は私の頭の中に一つもありませんでした。部活動を引退してからも気持ちを切り替えることができずにいました。先生からも「もう入試に向けて気持ちを切り替えましょう。」と言われました。「いい加減に勉強しなさい。でないと高校入試に落ちるよ。」と母からも言われました。その言葉を聞いて少し気持ちを切り替えて、毎日2時間以上は勉強するようにしていました。しかし、私には集中力がなくて、2時間以上は続きませんでした。そのせいで塾内模試の結果もあまりよくありませんでした。今思えば、私は的中ゼミや大晦日暗記会、正月特訓を受けていて良かったと思いました。的中ゼミでは入試に出そうなところを中心に出題されていました。大晦日暗記会、正月特訓は、理社の大切なところや苦手なところを重点的に覚えることができて、とても役に立ったと思っています。私は、学校の内申点はあまりよくありませんでした。そのため入試の前はとても不安でしょうがなかったです。しかし、どんなに不安でも、努力だけは忘れないでください。最後に、私の夢は自衛官になることです。皆さんは自分の夢がありますか。夢というものは追い続けていればきっと叶います。先生方、今まで本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32578-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-13/" ["menu_order"]=> int(3335) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学4年生のときに入塾しました。その後塾を辞めてしまったのですが、中3になり、SSクラスで受験に向けて本格的に勉強するようになりました。私は勉強より部活を優先していたので、9月に部活を引退するまでは塾の授業に遅刻したり、欠席したり、授業中に寝たりすることも多くありました。しかし、9月に受けた塾内模試での志望校判定が納得いくものではなく、気持ちをきりかえなければいけないなと感じました。そこで入試的中ゼミでもらったテキストを何度も解きなおしたり、先生に分からない問題を教えていただいたりして、分からない単元をなくすようにしました。すると、今まで空白が多かった解答も、埋めることができるようになりました。また、姉に寝る前に社会の教科書を読むという勉強法を教えてもらい実践したところ、入試本番で多くの問題を正解することができました。鷗州塾の先生は授業が分かりやすく、ていねいに教えてくださるので、とても頼りになる存在でした。1人1人の相談にものってくれて受験への不安もなくなりました。先生方のおかげで自信をもって本番にのぞむことができ、合格することができました。先生方にはとても感謝しています。今までありがとうございました!

object(WP_Post)#11648 (24) { ["ID"]=> int(32591) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content"]=> string(1520) "私は小学4年生のときに入塾しました。その後塾を辞めてしまったのですが、中3になり、SSクラスで受験に向けて本格的に勉強するようになりました。私は勉強より部活を優先していたので、9月に部活を引退するまでは塾の授業に遅刻したり、欠席したり、授業中に寝たりすることも多くありました。しかし、9月に受けた塾内模試での志望校判定が納得いくものではなく、気持ちをきりかえなければいけないなと感じました。そこで入試的中ゼミでもらったテキストを何度も解きなおしたり、先生に分からない問題を教えていただいたりして、分からない単元をなくすようにしました。すると、今まで空白が多かった解答も、埋めることができるようになりました。また、姉に寝る前に社会の教科書を読むという勉強法を教えてもらい実践したところ、入試本番で多くの問題を正解することができました。鷗州塾の先生は授業が分かりやすく、ていねいに教えてくださるので、とても頼りになる存在でした。1人1人の相談にものってくれて受験への不安もなくなりました。先生方のおかげで自信をもって本番にのぞむことができ、合格することができました。先生方にはとても感謝しています。今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32578-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:50" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:50" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-14/" ["menu_order"]=> int(3336) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の夏に入塾しました。中学校に進学すると周りの環境が大きく変化しました。そのため、友人と遊ぶことや学校行事の準備・練習などを言い訳にし、全く勉強をしませんでした。中1のころは「中2になってから勉強しよう」と考えていましたが、中2になると「中3になってからで良いか」と思い始めました。そうしている内に、勉強せず、危機感を持たないまま中3の夏休みが明けてしまいました。夏休みが明けると、同じ学年の人は完全に受験モードに入っていて「このままではまずい」と思い、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」に申し込みをしました。「大晦日理社記述特訓会」では、学校では習わない記述問題のテキストが配られ、入試問題の練習にとても役立ちました。また、塾で過去に配られたテキストの解き直しをしていくことで、自分の苦手な単元を克服することができ、自信を持てるようになりました。入試当日、とても緊張していましたが、塾の先生が応援してくださったので、落ち着いて受験することができました。また、テスト直前まで塾のポケットサイズのテキストが役に立ちました。素晴らしき、我が相棒。高校では高1からしっかり勉強していこうと思います。鷗州万歳!

object(WP_Post)#11649 (24) { ["ID"]=> int(32592) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1504) "私は小5の夏に入塾しました。中学校に進学すると周りの環境が大きく変化しました。そのため、友人と遊ぶことや学校行事の準備・練習などを言い訳にし、全く勉強をしませんでした。中1のころは「中2になってから勉強しよう」と考えていましたが、中2になると「中3になってからで良いか」と思い始めました。そうしている内に、勉強せず、危機感を持たないまま中3の夏休みが明けてしまいました。夏休みが明けると、同じ学年の人は完全に受験モードに入っていて「このままではまずい」と思い、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」に申し込みをしました。「大晦日理社記述特訓会」では、学校では習わない記述問題のテキストが配られ、入試問題の練習にとても役立ちました。また、塾で過去に配られたテキストの解き直しをしていくことで、自分の苦手な単元を克服することができ、自信を持てるようになりました。入試当日、とても緊張していましたが、塾の先生が応援してくださったので、落ち着いて受験することができました。また、テスト直前まで塾のポケットサイズのテキストが役に立ちました。素晴らしき、我が相棒。高校では高1からしっかり勉強していこうと思います。鷗州万歳!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32578-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32578-15/" ["menu_order"]=> int(3337) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾したきっかけは、小学校から中学校へと進学する時期の春休みでした。私は双子の兄と一緒に中学受験をすることに決めました。兄と「とても合格できないだろうな。」と言い合ったりしていました。しかし、実際には双子の兄だけが合格してしまうという結果になってしまいました。それまでは、兄よりも少しだけ自分のほうが勉強ができないぐらいに思っていましたが、その結果で兄との力の差がはっきりと見せつけられたような気がして、何とも言えぬ悔しさを感じました。そしてその思いから兄に追いつきたいと思い始め、それなら兄が進学する高校に高校受験で受験しようと考えるようになりました。しかし、受験勉強をするにも何をどのように勉強すればよいか分からないまま、あっという間に時間が過ぎていきました。さらに成績が思ったように上がらずに、志望校を変えようかとも思うようになりました。そんな中で、塾で長い間お世話になっている先生に相談をしました。先生は自分のことのように親身になって教えてくれたり、励ましたりしてくれました。そしてその支えもあり、目指していた倉敷天城高校に合格することができました。今では兄を追い抜かそうという目標を立てて頑張りたいと思っています。その上で、先生から教わった勉強法やアドバイスを思い出しながら勉強に励みたいと考えています。

object(WP_Post)#11650 (24) { ["ID"]=> int(32593) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1671) "入塾したきっかけは、小学校から中学校へと進学する時期の春休みでした。私は双子の兄と一緒に中学受験をすることに決めました。兄と「とても合格できないだろうな。」と言い合ったりしていました。しかし、実際には双子の兄だけが合格してしまうという結果になってしまいました。それまでは、兄よりも少しだけ自分のほうが勉強ができないぐらいに思っていましたが、その結果で兄との力の差がはっきりと見せつけられたような気がして、何とも言えぬ悔しさを感じました。そしてその思いから兄に追いつきたいと思い始め、それなら兄が進学する高校に高校受験で受験しようと考えるようになりました。しかし、受験勉強をするにも何をどのように勉強すればよいか分からないまま、あっという間に時間が過ぎていきました。さらに成績が思ったように上がらずに、志望校を変えようかとも思うようになりました。そんな中で、塾で長い間お世話になっている先生に相談をしました。先生は自分のことのように親身になって教えてくれたり、励ましたりしてくれました。そしてその支えもあり、目指していた倉敷天城高校に合格することができました。今では兄を追い抜かそうという目標を立てて頑張りたいと思っています。その上で、先生から教わった勉強法やアドバイスを思い出しながら勉強に励みたいと考えています。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32593" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593/" ["menu_order"]=> int(3338) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、入塾したころはまだ塾に慣れていなくて、生徒手帳である「コンパス」の意味がわかりませんでした。私は、小6の時に中学受験をしましたが、思うようにいきませんでした。以前、先輩から体験談とアドバイスをいただいたことがあり、その先輩は中学受験には失敗しましたが、その後あきらめず勉強して倉敷青陵高校に合格したとのことでした。私も、その時の先輩と同じ道を歩むことができたので、あきらめないで良かったと思います。私は11月まで部活をしていて大会にも出ていました。それで受験勉強があまり思うように進みませんでした。私が本気で受験勉強に取り組んだのは2月の前半からでした。そこから「入試的中ゼミ」の問題を、繰り返し解きなおしました。これは本当に受験の練習になったと思います。また、これまで自分が解けなかった問題を書き取って、間違い直しノートも作りました。2月になるまで本当にやる気が出ませんでしたが、なんとか受験に間に合わせることができました。皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください。今まで教えていただいた塾の先生方、ありがとうございました。これからもお世話になることもあると思いますが、これからもよろしくお願いします。

object(WP_Post)#11651 (24) { ["ID"]=> int(32594) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1511) "私は、入塾したころはまだ塾に慣れていなくて、生徒手帳である「コンパス」の意味がわかりませんでした。私は、小6の時に中学受験をしましたが、思うようにいきませんでした。以前、先輩から体験談とアドバイスをいただいたことがあり、その先輩は中学受験には失敗しましたが、その後あきらめず勉強して倉敷青陵高校に合格したとのことでした。私も、その時の先輩と同じ道を歩むことができたので、あきらめないで良かったと思います。私は11月まで部活をしていて大会にも出ていました。それで受験勉強があまり思うように進みませんでした。私が本気で受験勉強に取り組んだのは2月の前半からでした。そこから「入試的中ゼミ」の問題を、繰り返し解きなおしました。これは本当に受験の練習になったと思います。また、これまで自分が解けなかった問題を書き取って、間違い直しノートも作りました。2月になるまで本当にやる気が出ませんでしたが、なんとか受験に間に合わせることができました。皆さんも最後まであきらめずに頑張ってください。今まで教えていただいた塾の先生方、ありがとうございました。これからもお世話になることもあると思いますが、これからもよろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-2/" ["menu_order"]=> int(3339) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾しました。中2のときに天城高校のオープンスクールに参加し、「文武両道」という目標にとても魅力を感じ、私も行きたいと思いました。しかし、中3の夏休みまで部活を続けていたため、塾の予習や復習が思うように出来ておらず、塾の授業にもなかなかついていけない時期もありました。そんな時には、塾の先生方のアドバイスや、先輩の合格体験記などがとても参考になりました。9月になると「入試的中ゼミ」が始まりました。時間を計りながらテスト形式の問題を解くことで、だんだんスピードも早くなり、とても役に立ちました。また、入試前には苦手な分野を何度も解きなおすようにしました。そうすることで解ける問題が増えていき、自信が持てるようになりました。年末年始の「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」では、理科や社会などの暗記に徹底的にして、何度も見直すようにしました。また、私の苦手だった数学は、個別指導の授業も受講して、いろんな問題にチャレンジすることができました。入試前はとても不安だとは思いますが、自分や塾の先生方を信じて頑張ってください。塾の先生方、今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11652 (24) { ["ID"]=> int(32595) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1462) "私は小学5年生の時に入塾しました。中2のときに天城高校のオープンスクールに参加し、「文武両道」という目標にとても魅力を感じ、私も行きたいと思いました。しかし、中3の夏休みまで部活を続けていたため、塾の予習や復習が思うように出来ておらず、塾の授業にもなかなかついていけない時期もありました。そんな時には、塾の先生方のアドバイスや、先輩の合格体験記などがとても参考になりました。9月になると「入試的中ゼミ」が始まりました。時間を計りながらテスト形式の問題を解くことで、だんだんスピードも早くなり、とても役に立ちました。また、入試前には苦手な分野を何度も解きなおすようにしました。そうすることで解ける問題が増えていき、自信が持てるようになりました。年末年始の「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」では、理科や社会などの暗記に徹底的にして、何度も見直すようにしました。また、私の苦手だった数学は、個別指導の授業も受講して、いろんな問題にチャレンジすることができました。入試前はとても不安だとは思いますが、自分や塾の先生方を信じて頑張ってください。塾の先生方、今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-3/" ["menu_order"]=> int(3340) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生のときに入塾しました。中2の時に、青陵高校のオープンスクールに行き、この高校に行きたいと強く感じました。しかし、中3の夏までバドミントン部の朝練などもあり、勉強にあまり集中できていませんでした。塾の与えられた宿題を提出できないこともありました。そんなこともあり、今の塾内模試の成績では、とても青陵高校には届かないと知らされ、ショックを受けました。しかし、次の模試では成績が上がるように、塾の教材やWEB講座を利用して、一生懸命勉強しました。特に私の苦手な教科は社会でした。しかし、冬期講習会や「大晦日理社記述特訓会」・「正月特訓」を受講して、それまでできなかった年号の並び替え問題などが、一気に出来るようになりました。理科や数学も、理解が不十分な単元の解説を聞き、わからない問題を減らし、自信をつけました。他にもわからなかった問題はノートに貼り、何度も解きなおすようにしました。そして、第一志望の青陵高校を受験することを決めました。私は志望校合格に向けて、最後まであきらめずに努力することが大切だと思います。ですから皆さんも悔いのないように精一杯頑張ってください。

object(WP_Post)#11653 (24) { ["ID"]=> int(32596) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1461) "私は小学5年生のときに入塾しました。中2の時に、青陵高校のオープンスクールに行き、この高校に行きたいと強く感じました。しかし、中3の夏までバドミントン部の朝練などもあり、勉強にあまり集中できていませんでした。塾の与えられた宿題を提出できないこともありました。そんなこともあり、今の塾内模試の成績では、とても青陵高校には届かないと知らされ、ショックを受けました。しかし、次の模試では成績が上がるように、塾の教材やWEB講座を利用して、一生懸命勉強しました。特に私の苦手な教科は社会でした。しかし、冬期講習会や「大晦日理社記述特訓会」・「正月特訓」を受講して、それまでできなかった年号の並び替え問題などが、一気に出来るようになりました。理科や数学も、理解が不十分な単元の解説を聞き、わからない問題を減らし、自信をつけました。他にもわからなかった問題はノートに貼り、何度も解きなおすようにしました。そして、第一志望の青陵高校を受験することを決めました。私は志望校合格に向けて、最後まであきらめずに努力することが大切だと思います。ですから皆さんも悔いのないように精一杯頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-4/" ["menu_order"]=> int(3341) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春に入塾しました。入塾して時間がたたないうちは、授業の進むスピードがとても早く、驚いていましたが、時間が経つにつれて授業のスピードには慣れていきました。3年生の夏までは部活が忙しくて、家での勉強時間が少なく、このままで本当に第一志望の高校に合格することができるのは不安でしたが、塾の講座である、「8時間特訓会」や「入試的中ゼミ」などで、たくさん勉強する時間を確保することができました。正直、このような講座がなければ、第一志望の高校には合格できていなかったと思っています。合格してからの今の気持ちは、結果は合格することが出来ましたが、2年生のときから毎日家でコツコツ勉強していたら、そんなにあわてて勉強する必要もなかったと反省しています。しかし、入試の直前に必死になって勉強したという「努力」は、将来役に立つのではないかと思います。これからはまた部活にも入り、勉強する時間も少なくなるかもしれませんが、毎日1時間でも勉強して、今回のようにあせらないようにしたいと思っています。皆さんも、日々努力することを忘れずに頑張ってください。鷗州塾の先生方、今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11654 (24) { ["ID"]=> int(32597) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1466) "僕は中2の春に入塾しました。入塾して時間がたたないうちは、授業の進むスピードがとても早く、驚いていましたが、時間が経つにつれて授業のスピードには慣れていきました。3年生の夏までは部活が忙しくて、家での勉強時間が少なく、このままで本当に第一志望の高校に合格することができるのは不安でしたが、塾の講座である、「8時間特訓会」や「入試的中ゼミ」などで、たくさん勉強する時間を確保することができました。正直、このような講座がなければ、第一志望の高校には合格できていなかったと思っています。合格してからの今の気持ちは、結果は合格することが出来ましたが、2年生のときから毎日家でコツコツ勉強していたら、そんなにあわてて勉強する必要もなかったと反省しています。しかし、入試の直前に必死になって勉強したという「努力」は、将来役に立つのではないかと思います。これからはまた部活にも入り、勉強する時間も少なくなるかもしれませんが、毎日1時間でも勉強して、今回のようにあせらないようにしたいと思っています。皆さんも、日々努力することを忘れずに頑張ってください。鷗州塾の先生方、今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-5/" ["menu_order"]=> int(3342) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏期講習会から入塾しました。小学生のときから行きたいと思っていた香川高専をすでに目標として定めていました。その頃に部活も引退し、勉強に集中できるかと思っていましたが、全ての行事に「最後」がつく3年生ということもあり、勉強よりも行事を優先させていました。全力で行事をするので、家に帰って勉強しようにも、疲れ切ってあまりできませんでした。やっと落ち着いたのは11月になってからで、勉強時間は増えました。しかしその時間を有効に使っていたつもりでしたが、あまり成績が伸びず、不安になっていく一方でした。志望校も変えようかと、精神的にも辛く、悩み、追い込まれました。12月になり、本格的に受験勉強を本気で取り組むようになり、成績が伸び始めました。まず身の回りを整理して、心の準備も行いました。そして中1から中3の基本内容を叩き込むため、ひたすらノートに大事な言葉などを書くようにしていきました。受験2週間前には、ひたすら過去問を解いては、解き直しを繰り返しました。自分のまわりの人の支えもあり、無事に合格することができました。鷗州塾の先生方には本当に感謝しています。皆さんも辛い時もあきらめずに乗り越えてください。そして家族や塾の先生に感謝してください。僕はこうして自分に勝つことができました。

object(WP_Post)#11655 (24) { ["ID"]=> int(32598) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1623) "僕は中3の夏期講習会から入塾しました。小学生のときから行きたいと思っていた香川高専をすでに目標として定めていました。その頃に部活も引退し、勉強に集中できるかと思っていましたが、全ての行事に「最後」がつく3年生ということもあり、勉強よりも行事を優先させていました。全力で行事をするので、家に帰って勉強しようにも、疲れ切ってあまりできませんでした。やっと落ち着いたのは11月になってからで、勉強時間は増えました。しかしその時間を有効に使っていたつもりでしたが、あまり成績が伸びず、不安になっていく一方でした。志望校も変えようかと、精神的にも辛く、悩み、追い込まれました。12月になり、本格的に受験勉強を本気で取り組むようになり、成績が伸び始めました。まず身の回りを整理して、心の準備も行いました。そして中1から中3の基本内容を叩き込むため、ひたすらノートに大事な言葉などを書くようにしていきました。受験2週間前には、ひたすら過去問を解いては、解き直しを繰り返しました。自分のまわりの人の支えもあり、無事に合格することができました。鷗州塾の先生方には本当に感謝しています。皆さんも辛い時もあきらめずに乗り越えてください。そして家族や塾の先生に感謝してください。僕はこうして自分に勝つことができました。" ["post_title"]=> string(12) "香川高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-6/" ["menu_order"]=> int(3343) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は先輩や友達から話を聞き、中3の夏期講習会から入塾しました。塾の授業はペースが早く、初めのころはついていくのに必死でした。しかし、塾で習ってから学校の授業を受けることで、よりわかるようになりました。学校のテストでは理科と社会が急激に伸びて、勉強の楽しさを実感しました。引退まで部活に熱中していた私は、勉強時間が少なく、引退してからも何をどう勉強していいのかわからずにいました。しかし、塾に入り、勉強する習慣が身に付きました。9月からは「入試的中ゼミ」の授業が始まり、入試まで繰り返し勉強しました。塾と学校の宿題で大変だと思うこともありましたが、塾の宿題は必ずしていました。このような地道な努力の積み重ねが大切だと思います。私自身、模試であまり良い結果を残すことは出来ませんでしたが、今までの結果を比べてみると、少しずつ伸びていきました。私も不安がありましたが、合格した時は、家族や先生方が喜んでくれて、私もうれしかったです。困難や壁に当たることがあっても、乗り越えることで成功にたどり着けると思います。だから、どんな時もあきらめないでください。また、家族や周りの方に支えてもらっているという、感謝の気持ちを忘れず、皆さんも合格に向けて頑張ってください。塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11656 (24) { ["ID"]=> int(32599) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1640) "私は先輩や友達から話を聞き、中3の夏期講習会から入塾しました。塾の授業はペースが早く、初めのころはついていくのに必死でした。しかし、塾で習ってから学校の授業を受けることで、よりわかるようになりました。学校のテストでは理科と社会が急激に伸びて、勉強の楽しさを実感しました。引退まで部活に熱中していた私は、勉強時間が少なく、引退してからも何をどう勉強していいのかわからずにいました。しかし、塾に入り、勉強する習慣が身に付きました。9月からは「入試的中ゼミ」の授業が始まり、入試まで繰り返し勉強しました。塾と学校の宿題で大変だと思うこともありましたが、塾の宿題は必ずしていました。このような地道な努力の積み重ねが大切だと思います。私自身、模試であまり良い結果を残すことは出来ませんでしたが、今までの結果を比べてみると、少しずつ伸びていきました。私も不安がありましたが、合格した時は、家族や先生方が喜んでくれて、私もうれしかったです。困難や壁に当たることがあっても、乗り越えることで成功にたどり着けると思います。だから、どんな時もあきらめないでください。また、家族や周りの方に支えてもらっているという、感謝の気持ちを忘れず、皆さんも合格に向けて頑張ってください。塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-7/" ["menu_order"]=> int(3344) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習会から塾に入りました。最初は勉強についていけるか、友達ができるか心配でしたが、いざ通ってみると、先生がたがとても面白く、すぐに馴染むことができました。また教え方がとてもうまく、とても理解しやすかったです。もっと早く塾に入れば良かったなと思うぐらい毎回楽しく、塾に行くのがとても楽しみでした。私が自分のためになったなと感じたものが3つありました。1つ目は、「入試的中ゼミ」です。どの教科も基礎から応用まで、入試に出やすい内容が単元ごとに分かれていて、とても良い復習になりました。またできなかった問題は何回も復習をしました。2つ目は、「8時間“猛特訓”会」です。長時間問題を解くことで集中力・精神力がつきました。また忘れていたところを思い出すことにとても役立ちました。3つ目は、先生がたがくれた宿題や独自プリントです。生徒別にプリントを作ってくれたり、丁寧な手書解説をくれたり、とてもすごいなと思いました。入試当日、先生がたが応援に来てくれたので、緊張もほぐれ全力で試験に取り組むことができました。私は鷗州に入っていたからこそ、志望校に合格できたと思います。これからも高校部で続けて鷗州で頑張っていきたいと思います。今まで熱心に指導してくださった先生がた、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11657 (24) { ["ID"]=> int(32600) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1638) "私は中3の夏期講習会から塾に入りました。最初は勉強についていけるか、友達ができるか心配でしたが、いざ通ってみると、先生がたがとても面白く、すぐに馴染むことができました。また教え方がとてもうまく、とても理解しやすかったです。もっと早く塾に入れば良かったなと思うぐらい毎回楽しく、塾に行くのがとても楽しみでした。私が自分のためになったなと感じたものが3つありました。1つ目は、「入試的中ゼミ」です。どの教科も基礎から応用まで、入試に出やすい内容が単元ごとに分かれていて、とても良い復習になりました。またできなかった問題は何回も復習をしました。2つ目は、「8時間“猛特訓”会」です。長時間問題を解くことで集中力・精神力がつきました。また忘れていたところを思い出すことにとても役立ちました。3つ目は、先生がたがくれた宿題や独自プリントです。生徒別にプリントを作ってくれたり、丁寧な手書解説をくれたり、とてもすごいなと思いました。入試当日、先生がたが応援に来てくれたので、緊張もほぐれ全力で試験に取り組むことができました。私は鷗州に入っていたからこそ、志望校に合格できたと思います。これからも高校部で続けて鷗州で頑張っていきたいと思います。今まで熱心に指導してくださった先生がた、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-8/" ["menu_order"]=> int(3345) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学受験の悔しさをバネに倉敷青陵高校合格を目指して、中1の春から入塾しました。初めは塾の授業進度の速さに驚き、みんなについていくのが大変でした。また、部活が始まると勉強との両立が難しくなりテストの順位が思うようにならず、すごく悩んだこともありました。本格的に受験に向けて勉強をし始めたのは中3になって部活を引退したあとでした。後々、もう少し早く勉強を始めておけば良かったと後悔したこともありました。夏休みには「8時間“猛特訓”会」を4日間すべて受講しました。とてもしんどかったですが、この講座のおかげで家での勉強にも集中して取り組めるようになりました。鷗州の講座はどれもすごく役に立ちましたが、特に「入試的中ゼミ」は本当に受講して良かったと思っています。先生がたがおっしゃったように、何度も解き直しをすることで自信がついていきました。入試本番でも、これまで受講してきた講座のおかげでリラックスしてテストに取り組めました。最後まで支えてくださった先生がたのおかげで合格を手にすることができたと思っています。ありがとうございました。合格はゴールではないので高校でも鷗州に通って勉強を頑張りたいです。鷗州に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11658 (24) { ["ID"]=> int(32601) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1537) "私は中学受験の悔しさをバネに倉敷青陵高校合格を目指して、中1の春から入塾しました。初めは塾の授業進度の速さに驚き、みんなについていくのが大変でした。また、部活が始まると勉強との両立が難しくなりテストの順位が思うようにならず、すごく悩んだこともありました。本格的に受験に向けて勉強をし始めたのは中3になって部活を引退したあとでした。後々、もう少し早く勉強を始めておけば良かったと後悔したこともありました。夏休みには「8時間“猛特訓”会」を4日間すべて受講しました。とてもしんどかったですが、この講座のおかげで家での勉強にも集中して取り組めるようになりました。鷗州の講座はどれもすごく役に立ちましたが、特に「入試的中ゼミ」は本当に受講して良かったと思っています。先生がたがおっしゃったように、何度も解き直しをすることで自信がついていきました。入試本番でも、これまで受講してきた講座のおかげでリラックスしてテストに取り組めました。最後まで支えてくださった先生がたのおかげで合格を手にすることができたと思っています。ありがとうございました。合格はゴールではないので高校でも鷗州に通って勉強を頑張りたいです。鷗州に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32593-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-9/" ["menu_order"]=> int(3346) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の春に中庄校に入塾し、中学校入試に挑戦しました。しかし、思うような結果にならず、すごく落ち込みました。頑張ったのに結果がでなかったので、塾を辞めようと思っていました。しかし、高校受験で同じ思いをしたくないという気持ちが強くなり、続けることにしました。高校入試に向けて、志望校に合格したいという強い気持ちを持って塾を始めたのですが、中1の進級テストで良い結果が出たので安心してしまい、それ以降熱心に勉強しませんでした。評定が下がってきて「やばい」と思ったのは中2の夏休みでした。ですが、それでもやる気が出ずに遊んでばかりいました。初めに行きたいと思っていた高校は評定が足りなくなってしまいました。評定を取り戻そうと宿題や発表を頑張りましたが、取り戻せませんでした。私は中3になってやっと本気で焦り始めました。中2のころの勉強態度を変えて宿題もきちんとするようになりました。塾での夏の「重要単元徹底復習講座」や、9月からの「入試的中ゼミ」、苦手な国語記述問題の対策講座も受講しました。授業で出される課題の他に国語の問題も出してもらい、一生懸命に解きました。入試が近づいてくると気になる点を質問して教えてもらいました。そしてついに入試の日。必死に問題を解きました。見事合格!うれしい!でも、同時に「もっと早く本気で勉強を始めていたら良かった。」とも思いました。高校では同じ失敗をしないようにします。

object(WP_Post)#11659 (24) { ["ID"]=> int(32602) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1788) "私は小5の春に中庄校に入塾し、中学校入試に挑戦しました。しかし、思うような結果にならず、すごく落ち込みました。頑張ったのに結果がでなかったので、塾を辞めようと思っていました。しかし、高校受験で同じ思いをしたくないという気持ちが強くなり、続けることにしました。高校入試に向けて、志望校に合格したいという強い気持ちを持って塾を始めたのですが、中1の進級テストで良い結果が出たので安心してしまい、それ以降熱心に勉強しませんでした。評定が下がってきて「やばい」と思ったのは中2の夏休みでした。ですが、それでもやる気が出ずに遊んでばかりいました。初めに行きたいと思っていた高校は評定が足りなくなってしまいました。評定を取り戻そうと宿題や発表を頑張りましたが、取り戻せませんでした。私は中3になってやっと本気で焦り始めました。中2のころの勉強態度を変えて宿題もきちんとするようになりました。塾での夏の「重要単元徹底復習講座」や、9月からの「入試的中ゼミ」、苦手な国語記述問題の対策講座も受講しました。授業で出される課題の他に国語の問題も出してもらい、一生懸命に解きました。入試が近づいてくると気になる点を質問して教えてもらいました。そしてついに入試の日。必死に問題を解きました。見事合格!うれしい!でも、同時に「もっと早く本気で勉強を始めていたら良かった。」とも思いました。高校では同じ失敗をしないようにします。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32593-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-10/" ["menu_order"]=> int(3347) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、初めて倉敷校の「個別指導クラス」に入りました。その後、中3の夏に「上位高校受験SSクラス」に入りましたが、そのころにはもう中3の学習内容が半分近く終わっている状況でした。私は集団授業のクラスに初めて入ったので、当初は全く授業についていけず、このままずっと授業についていけなかったらどうしようと不安でいっぱいでした。しかし、先生がたが分からないところを丁寧に教えてくださったことが支えとなりました。それでも授業についていけないときがあれば、予習や復習をして、授業の初めにある確認テストで高得点がとれるようにしました。学校の定期テストの前には、自分が苦手な単元のプリントを先生からもらい、復習にあてていました。夏休みには、「重要単元徹底復習講座」や「8時間“猛特訓”会」がありました。「8時間“猛特訓”会」を受講する前は、8時間集中して学習できるのかと心配していました。しかし、いざやってみると多くの単元を学習でき、8時間があっという間に感じました。9月から始まる「入試的中ゼミ」では、本番さながらの問題を演習することができました。気を付けたことは、解きっぱなしにせずに、必ず復習をすることでした。入試当日には、先生が校門で「頑張れ」と励ましてくださり、とても勇気づけられました。最後まであきらめずに努力し続けて本当に良かったです。応援してくださった先生がた本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11660 (24) { ["ID"]=> int(32603) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1777) "私は中2の時、初めて倉敷校の「個別指導クラス」に入りました。その後、中3の夏に「上位高校受験SSクラス」に入りましたが、そのころにはもう中3の学習内容が半分近く終わっている状況でした。私は集団授業のクラスに初めて入ったので、当初は全く授業についていけず、このままずっと授業についていけなかったらどうしようと不安でいっぱいでした。しかし、先生がたが分からないところを丁寧に教えてくださったことが支えとなりました。それでも授業についていけないときがあれば、予習や復習をして、授業の初めにある確認テストで高得点がとれるようにしました。学校の定期テストの前には、自分が苦手な単元のプリントを先生からもらい、復習にあてていました。夏休みには、「重要単元徹底復習講座」や「8時間“猛特訓”会」がありました。「8時間“猛特訓”会」を受講する前は、8時間集中して学習できるのかと心配していました。しかし、いざやってみると多くの単元を学習でき、8時間があっという間に感じました。9月から始まる「入試的中ゼミ」では、本番さながらの問題を演習することができました。気を付けたことは、解きっぱなしにせずに、必ず復習をすることでした。入試当日には、先生が校門で「頑張れ」と励ましてくださり、とても勇気づけられました。最後まであきらめずに努力し続けて本当に良かったです。応援してくださった先生がた本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32593-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-11/" ["menu_order"]=> int(3348) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。中学校に入って塾に通ったことのなかった私は、入塾後も入塾が本当に意味のあることなのかずっと考えていました。さらに、みんなよりも遅いスタートだったこともあり、授業についていく自信すらありませんでした。今思い返してみると、そのころに身についたことは少なかったのではないかと思います。そんな私が勉強に気持ちを切り替えられたのはそれからすぐのことでした。塾の先生に、自分の気持ちを伝え、1つ1つの授業の意味について教えてもらいました。その話を聞いて、授業に対する気持ちが180度変わりました。授業に対する気持ちが変わると、成績がぐんぐんと伸びました。苦手だった数学も、自分でも驚くくらい好きになりました。「入試的中ゼミ」「正月特訓」「大晦日理社記述特訓会」などを通して、できる問題がどんどん増えていき、自信をつけることができました。入試当日は緊張することなく、いつも通りの自分で挑戦できました。合格を知った時は鷗州、そして先生がたに出会えたことに感謝でいっぱいでした。同じ勉強をしていても気持ちしだいで成績の伸びは大きく変わるのだと鷗州に入って気づきました。高校に入っての勉強の取り組みかたにも大きく関わってくるものを得られ、とても良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11661 (24) { ["ID"]=> int(32604) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content"]=> string(1624) "私は中3の9月に入塾しました。中学校に入って塾に通ったことのなかった私は、入塾後も入塾が本当に意味のあることなのかずっと考えていました。さらに、みんなよりも遅いスタートだったこともあり、授業についていく自信すらありませんでした。今思い返してみると、そのころに身についたことは少なかったのではないかと思います。そんな私が勉強に気持ちを切り替えられたのはそれからすぐのことでした。塾の先生に、自分の気持ちを伝え、1つ1つの授業の意味について教えてもらいました。その話を聞いて、授業に対する気持ちが180度変わりました。授業に対する気持ちが変わると、成績がぐんぐんと伸びました。苦手だった数学も、自分でも驚くくらい好きになりました。「入試的中ゼミ」「正月特訓」「大晦日理社記述特訓会」などを通して、できる問題がどんどん増えていき、自信をつけることができました。入試当日は緊張することなく、いつも通りの自分で挑戦できました。合格を知った時は鷗州、そして先生がたに出会えたことに感謝でいっぱいでした。同じ勉強をしていても気持ちしだいで成績の伸びは大きく変わるのだと鷗州に入って気づきました。高校に入っての勉強の取り組みかたにも大きく関わってくるものを得られ、とても良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32593-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-12/" ["menu_order"]=> int(3349) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の始めに入塾しました。中2では進学ゼミWINに通っていましたが、中3になるときに、「上位高校受験SS」クラスへと変わりました。「上位高校受験SS」クラスでは、今まで以上に進むスピードや内容のレベルが上がり、始めはついていくのに精いっぱいになっていました。授業で全然分からないことがあった時には、自習しに行って、先生に教えてもらいながら、わからないことが悔しくて泣いたこともありました。そんな時には、先生たちが『大丈夫!』と声をかけてくれたので、勇気が出ました。9月の自己診断テストまでは順調に得点が取れていましたが、11月の自己診断テストで点数がぐんと下がって自信がなくなり、志望校を変更しようかと思いました。しかし、家族や先生と相談して、『後悔しないくらいしっかりと勉強して、本当に行きたい高校に進学しよう!』と決意しました。その後、平日には4時間、休日には9時間近く必死に勉強しました。塾の自習室も活用しながら頑張りました。そして、一般入試当日。たくさんの人の応援を胸に自分の全力を出した結果、合格をつかみ取ることができました。私が合格できたのは、塾の先生や家族、友人の支えがあったからです。鷗州の先生たちは最高です!大好きです!鷗州に入って良かったです!たくさんの人たちに感謝を伝えたいです。今までありがとうございました。これからも頑張ります!

object(WP_Post)#11662 (24) { ["ID"]=> int(32605) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1715) "私は中1の始めに入塾しました。中2では進学ゼミWINに通っていましたが、中3になるときに、「上位高校受験SS」クラスへと変わりました。「上位高校受験SS」クラスでは、今まで以上に進むスピードや内容のレベルが上がり、始めはついていくのに精いっぱいになっていました。授業で全然分からないことがあった時には、自習しに行って、先生に教えてもらいながら、わからないことが悔しくて泣いたこともありました。そんな時には、先生たちが『大丈夫!』と声をかけてくれたので、勇気が出ました。9月の自己診断テストまでは順調に得点が取れていましたが、11月の自己診断テストで点数がぐんと下がって自信がなくなり、志望校を変更しようかと思いました。しかし、家族や先生と相談して、『後悔しないくらいしっかりと勉強して、本当に行きたい高校に進学しよう!』と決意しました。その後、平日には4時間、休日には9時間近く必死に勉強しました。塾の自習室も活用しながら頑張りました。そして、一般入試当日。たくさんの人の応援を胸に自分の全力を出した結果、合格をつかみ取ることができました。私が合格できたのは、塾の先生や家族、友人の支えがあったからです。鷗州の先生たちは最高です!大好きです!鷗州に入って良かったです!たくさんの人たちに感謝を伝えたいです。今までありがとうございました。これからも頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32593-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32593-13/" ["menu_order"]=> int(3350) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の4月に入塾しました。最初は『こんなにテストの点が下がっていっている自分が授業についていけるのだろうか』と不安な気持ちでいっぱいでした。初めての授業では、周りの人達との間に大きな実力の差を感じました。そのため、周りに負けたくないという思いが心の底からこみ上げてきて、僕の勉強に対する原動力となりました。そのおかげか、入塾後初めての定期テストでは、久しぶりに400点を超えることができ、うれしかったのを覚えています。このことをきっかけに、塾に入る前よりも勉強することが好きになりました。中3になり、入試が近づいてきた時、塾内模試の結果を見て、今の自分のままで大丈夫なのかという不安な気持ちと、まだ時間があるから大丈夫という正反対の気持ちが沸いていました。そんな中、9月からの「入試的中ゼミ」が、僕にとって非常に良い刺激となりました。今、この合格体験記をこうして書いていると、『よく自分が合格することができたな』という不思議な思いを感じます。でも、こうしていられるのは塾の先生方が熱心に教えてくださったからだと本当に感謝しています。この2年間で学んだことを、高校生活でも生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11663 (24) { ["ID"]=> int(32606) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1532) "僕は中2の4月に入塾しました。最初は『こんなにテストの点が下がっていっている自分が授業についていけるのだろうか』と不安な気持ちでいっぱいでした。初めての授業では、周りの人達との間に大きな実力の差を感じました。そのため、周りに負けたくないという思いが心の底からこみ上げてきて、僕の勉強に対する原動力となりました。そのおかげか、入塾後初めての定期テストでは、久しぶりに400点を超えることができ、うれしかったのを覚えています。このことをきっかけに、塾に入る前よりも勉強することが好きになりました。中3になり、入試が近づいてきた時、塾内模試の結果を見て、今の自分のままで大丈夫なのかという不安な気持ちと、まだ時間があるから大丈夫という正反対の気持ちが沸いていました。そんな中、9月からの「入試的中ゼミ」が、僕にとって非常に良い刺激となりました。今、この合格体験記をこうして書いていると、『よく自分が合格することができたな』という不思議な思いを感じます。でも、こうしていられるのは塾の先生方が熱心に教えてくださったからだと本当に感謝しています。この2年間で学んだことを、高校生活でも生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32606" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606/" ["menu_order"]=> int(3351) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の12月に入塾しました。遅めの入塾に、自分自身焦りを感じていました。最初は授業についていけるのか不安だったのですが、授業はとても楽しく、塾に通うことがだんだん楽しみになりました。覚えるのが難しい言葉も、先生方は面白おかしく教えてくださり、苦手教科も好きになりました。1月の模試では、結果はD判定。それでも城東高校に行きたい!という思いから、志望校を変えませんでした。後押ししてくださった先生方に感謝です。受験を経験して分かったことは、努力は必ず報われるということです。勉強が分かるようになると、『楽しい』という感情が沸くようになり、やる気も出ます。その感情が芽生えるためには、やはり『ひたすら勉強する』しかないのです。私は平日でも3時間半は勉強していました。夏休み終了直後から本格的に受験勉強を始めて、途中、とても面倒になる時もありました。そんなときにはしっかりと休憩をして、勉強のことを忘れてしまうことが効果的でした。無理に勉強をし続ける必要はありません。重要なのは、勉強にメリハリをつけ、気持ちを切り替えて臨むことです。鷗州で良かった!

object(WP_Post)#11664 (24) { ["ID"]=> int(32607) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1410) "私は中3の12月に入塾しました。遅めの入塾に、自分自身焦りを感じていました。最初は授業についていけるのか不安だったのですが、授業はとても楽しく、塾に通うことがだんだん楽しみになりました。覚えるのが難しい言葉も、先生方は面白おかしく教えてくださり、苦手教科も好きになりました。1月の模試では、結果はD判定。それでも城東高校に行きたい!という思いから、志望校を変えませんでした。後押ししてくださった先生方に感謝です。受験を経験して分かったことは、努力は必ず報われるということです。勉強が分かるようになると、『楽しい』という感情が沸くようになり、やる気も出ます。その感情が芽生えるためには、やはり『ひたすら勉強する』しかないのです。私は平日でも3時間半は勉強していました。夏休み終了直後から本格的に受験勉強を始めて、途中、とても面倒になる時もありました。そんなときにはしっかりと休憩をして、勉強のことを忘れてしまうことが効果的でした。無理に勉強をし続ける必要はありません。重要なのは、勉強にメリハリをつけ、気持ちを切り替えて臨むことです。鷗州で良かった!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-2/" ["menu_order"]=> int(3352) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、早起きがとても苦手です。それだけの理由で自分の行きたい高校を決めてしまいました。そのため、12月まで全く緊張していませんでした。しかし、1月の塾内模試で今までの中で一番悪い点数をとってしまいました。そこで初めて焦りが出始めました。その焦りが日が経つにつれて大きくなり、不安に変わりました。また、今まで解けていた問題が解けなくなっていきました。その時、僕が塾に通わず1人で抱え込んでいたら、たぶん高校に合格していなかったと思います。皆さんも、僕と同じように塾の先生を頼ってください!必ず助けてくれます。最初でも書いたように、僕は自宅から近いという理由で高校を決めました。絶対に僕と同じ理由で高校を決めないでください。今、部活でとても忙しいと思います。オープンスクールが面倒くさいと思います。でも、自分の進路だけは本気で悩んで、本気で決めてください。あと、今勉強ができるからといって浮かれないほうが良いです。高校受験で合格するには、最終的には全員同じくらいの勉強量が必要です。今、努力した人は、部活を引退した後が楽です。今努力していない人は、部活を引退した後が地獄だと思います。だから、今勉強ができるというのは全く関係ないです。自分を信じて頑張ってください。うるさくてすみません。

object(WP_Post)#11665 (24) { ["ID"]=> int(32608) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1615) "僕は、早起きがとても苦手です。それだけの理由で自分の行きたい高校を決めてしまいました。そのため、12月まで全く緊張していませんでした。しかし、1月の塾内模試で今までの中で一番悪い点数をとってしまいました。そこで初めて焦りが出始めました。その焦りが日が経つにつれて大きくなり、不安に変わりました。また、今まで解けていた問題が解けなくなっていきました。その時、僕が塾に通わず1人で抱え込んでいたら、たぶん高校に合格していなかったと思います。皆さんも、僕と同じように塾の先生を頼ってください!必ず助けてくれます。最初でも書いたように、僕は自宅から近いという理由で高校を決めました。絶対に僕と同じ理由で高校を決めないでください。今、部活でとても忙しいと思います。オープンスクールが面倒くさいと思います。でも、自分の進路だけは本気で悩んで、本気で決めてください。あと、今勉強ができるからといって浮かれないほうが良いです。高校受験で合格するには、最終的には全員同じくらいの勉強量が必要です。今、努力した人は、部活を引退した後が楽です。今努力していない人は、部活を引退した後が地獄だと思います。だから、今勉強ができるというのは全く関係ないです。自分を信じて頑張ってください。うるさくてすみません。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-3/" ["menu_order"]=> int(3353) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が岡山芳泉高校を受験しようと思ったきっかけは、第一志望の私立に不合格になり、大きな悔しさがあったからです。人生で初めての受験だったので、とても緊張してしまい実力の全てを出し切れませんでした。でもそれが大きなバネとなり、無事に合格することができました。僕が主にしていた受験勉強は「入試的中ゼミ」と間違い直しノートです。「入試的中ゼミ」は厳選された問題ばかりでとても力になりました。最初のころは解けない問題が多くありましたが、間違い直しノートを作って克服することで、徐々に解ける問題が増えていきました。間違い直しノートで、間違えた問題をすぐに復習すると効果的です。あとでしようと思っていると、僕みたいに痛い目をみることになります。僕は後まわしにしていたことで、一度間違えた問題をまた間違えてしまいました。失敗を経験したからこそ、他の人には同じ失敗をしてほしくありません。僕は受験当日あまり緊張しませんでした。なぜなら勉強をたくさんしたからです。「受験当日の緊張は勉強でしか消せない」と先生がおっしゃっていました。最後になりますが、高校合格はただの通過点で本当のゴールはこの先にあると思います。僕は岡山大学の薬学部に進学して、薬剤師になることが自分のゴールだと思っています。受験勉強は大変ですが、諦めず、最後まで頑張ってください。

object(WP_Post)#11666 (24) { ["ID"]=> int(32609) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1689) "僕が岡山芳泉高校を受験しようと思ったきっかけは、第一志望の私立に不合格になり、大きな悔しさがあったからです。人生で初めての受験だったので、とても緊張してしまい実力の全てを出し切れませんでした。でもそれが大きなバネとなり、無事に合格することができました。僕が主にしていた受験勉強は「入試的中ゼミ」と間違い直しノートです。「入試的中ゼミ」は厳選された問題ばかりでとても力になりました。最初のころは解けない問題が多くありましたが、間違い直しノートを作って克服することで、徐々に解ける問題が増えていきました。間違い直しノートで、間違えた問題をすぐに復習すると効果的です。あとでしようと思っていると、僕みたいに痛い目をみることになります。僕は後まわしにしていたことで、一度間違えた問題をまた間違えてしまいました。失敗を経験したからこそ、他の人には同じ失敗をしてほしくありません。僕は受験当日あまり緊張しませんでした。なぜなら勉強をたくさんしたからです。「受験当日の緊張は勉強でしか消せない」と先生がおっしゃっていました。最後になりますが、高校合格はただの通過点で本当のゴールはこの先にあると思います。僕は岡山大学の薬学部に進学して、薬剤師になることが自分のゴールだと思っています。受験勉強は大変ですが、諦めず、最後まで頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-4/" ["menu_order"]=> int(3354) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕の第2の家は塾でした。ほぼ毎日自習室にいたのです。しかし、中1・中2の時は遊びや生徒会など、勉強ばかりの生活ではありませんでした。ただ、そんな僕でも本気で勉強するものが2つありました。それは、「宿題」と「テスト」です。学校の宿題は帰ってから、塾の宿題は授業の翌日にすることを徹底しました。宿題だけでもいいから、毎日少しは勉強するというリズムを作りました。そうすることで、コツコツと暗記をすることができました。また、テストでは、提出物を何度も解き直し、完全に定着させました。苦手だった歴史は、自分で年表を作り、分かりやすくまとめました。しかし、中3になると本格的に受験勉強が始まり、これまでの勉強では間に合わなくなってしまいました。そこで、僕は自習室を使い始めました。夏休み以降は、ほぼ毎日自習室に通いました。自習室はとても静かで、自分を誘惑するものが何もないので、とても集中できました!また、先生がいつもいてくれたので、分からないことはすぐに質問でき、解決することができました!鷗州の先生方、最後まで支えてくださって、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!後輩の皆さん、自分なりの勉強の「リズム」をつくって、頑張ってください!

object(WP_Post)#11667 (24) { ["ID"]=> int(32610) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1559) "僕の第2の家は塾でした。ほぼ毎日自習室にいたのです。しかし、中1・中2の時は遊びや生徒会など、勉強ばかりの生活ではありませんでした。ただ、そんな僕でも本気で勉強するものが2つありました。それは、「宿題」と「テスト」です。学校の宿題は帰ってから、塾の宿題は授業の翌日にすることを徹底しました。宿題だけでもいいから、毎日少しは勉強するというリズムを作りました。そうすることで、コツコツと暗記をすることができました。また、テストでは、提出物を何度も解き直し、完全に定着させました。苦手だった歴史は、自分で年表を作り、分かりやすくまとめました。しかし、中3になると本格的に受験勉強が始まり、これまでの勉強では間に合わなくなってしまいました。そこで、僕は自習室を使い始めました。夏休み以降は、ほぼ毎日自習室に通いました。自習室はとても静かで、自分を誘惑するものが何もないので、とても集中できました!また、先生がいつもいてくれたので、分からないことはすぐに質問でき、解決することができました!鷗州の先生方、最後まで支えてくださって、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!後輩の皆さん、自分なりの勉強の「リズム」をつくって、頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-5/" ["menu_order"]=> int(3355) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入試勉強や入試本番を終えて一番に思ったことは、英語・数学は年によって難しさにかなりバラつきがあるということです。特に中3は冬になるにつれて過去問を解くことが多くなると思いますが、本当に難しい年は難しいので、どうか落ち込まないでください(笑)。英・数が難しい時はあきらめるしかありませんが、今からできる入試対策&本番で得点源になるのが理科・社会です。理科・社会は暗記ばっかりなので、勉強したらした分だけ、絶対に点数が上がります。だから、入試直前の講座はぜひ活用してください。また、定期テストのテスト週間で時間が余る、土・日曜日に何をして良いか分からないという人も多いと思います。そんな時は、理・社の暗記を一生懸命してください。後で必ず役に立ちます。入試では、理・社が大切だ!ということを書きましたが、私自身、中1・中2の時は入試を見据えた勉強は全然意識していませんでした。こんな私だから言えることは、一生懸命勉強して、「解き直しまで」きちんとしたら必ず力はついてくるということです。せっかく塾に通っているのに、いい加減に勉強したらもったいないです。日々の積み重ねを大切にしてください。必ず、良い結果はついてきます!!!

object(WP_Post)#11668 (24) { ["ID"]=> int(32611) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1520) "私が入試勉強や入試本番を終えて一番に思ったことは、英語・数学は年によって難しさにかなりバラつきがあるということです。特に中3は冬になるにつれて過去問を解くことが多くなると思いますが、本当に難しい年は難しいので、どうか落ち込まないでください(笑)。英・数が難しい時はあきらめるしかありませんが、今からできる入試対策&本番で得点源になるのが理科・社会です。理科・社会は暗記ばっかりなので、勉強したらした分だけ、絶対に点数が上がります。だから、入試直前の講座はぜひ活用してください。また、定期テストのテスト週間で時間が余る、土・日曜日に何をして良いか分からないという人も多いと思います。そんな時は、理・社の暗記を一生懸命してください。後で必ず役に立ちます。入試では、理・社が大切だ!ということを書きましたが、私自身、中1・中2の時は入試を見据えた勉強は全然意識していませんでした。こんな私だから言えることは、一生懸命勉強して、「解き直しまで」きちんとしたら必ず力はついてくるということです。せっかく塾に通っているのに、いい加減に勉強したらもったいないです。日々の積み重ねを大切にしてください。必ず、良い結果はついてきます!!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-6/" ["menu_order"]=> int(3356) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは、中1の9月です。そのときは正直「なんで学校でする授業をわざわざ塾で予習するんだろう」と考えていました。しかし、今思い返してみると、その「わざわざ予習する」ことは私にとって、とても重要だったのだと思います。たくさんある語句や教科書の文章を1回の授業で完璧に理解するのはとても難しいのです。塾で先に予習しておけば、学校の授業はその復習になります。だから、空いた時間をより有効に活用することができます。それでも、中3になって志望校を決めてからは、毎日不安で仕方ありませんでした。自分の実力と期待とが全くともなっていなかったからです。特に数学はどの範囲の模試やテストでも他の教科に比べて点数が低く、ましてや朝日高校の独自問題を解く自信なんてありませんでした。だからこそ、「意味がわからない」「理解できない」問題に対して向き合っていこうと考えました。そこで私は中3の9月から始まった「入試的中ゼミ」、冬からの「個別指導クラス」を利用し、過去問とその解き直しを行いました。そうして迎えた入試当日ですが、学力検査の結果には自信がありませんでした。だから、合格発表の日に自分の番号を見つけたときは、うれしすぎて逆に涙が出ませんでした。私は多くの人に支えられ、最善の結果を手に入れました。これからも、もっと頑張っていこうと思います。先生がた、友人、家族に心から感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11669 (24) { ["ID"]=> int(32612) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1790) "私が入塾したのは、中1の9月です。そのときは正直「なんで学校でする授業をわざわざ塾で予習するんだろう」と考えていました。しかし、今思い返してみると、その「わざわざ予習する」ことは私にとって、とても重要だったのだと思います。たくさんある語句や教科書の文章を1回の授業で完璧に理解するのはとても難しいのです。塾で先に予習しておけば、学校の授業はその復習になります。だから、空いた時間をより有効に活用することができます。それでも、中3になって志望校を決めてからは、毎日不安で仕方ありませんでした。自分の実力と期待とが全くともなっていなかったからです。特に数学はどの範囲の模試やテストでも他の教科に比べて点数が低く、ましてや朝日高校の独自問題を解く自信なんてありませんでした。だからこそ、「意味がわからない」「理解できない」問題に対して向き合っていこうと考えました。そこで私は中3の9月から始まった「入試的中ゼミ」、冬からの「個別指導クラス」を利用し、過去問とその解き直しを行いました。そうして迎えた入試当日ですが、学力検査の結果には自信がありませんでした。だから、合格発表の日に自分の番号を見つけたときは、うれしすぎて逆に涙が出ませんでした。私は多くの人に支えられ、最善の結果を手に入れました。これからも、もっと頑張っていこうと思います。先生がた、友人、家族に心から感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-7/" ["menu_order"]=> int(3357) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は入塾した時、授業の進むスピードの速さに驚きました。それまで色ペンをたくさん使って丁寧にノートを書いていましたが、ペンの色を2色に減らし、殴り書きでも良いので先生の言ったことをメモしたり問題に使う時間を少しでも長くしようとしました。ノートに使う色は、オレンジと青色がおすすめです!ノートの書き方を改善し、塾の先生の話をきちんと聞き、課題をこなすだけで、中2の学年末テストでは入塾時に比べて70番以上順位が上がりました。中3になり入試を意識し始めたころ、役に立ったのが自習室です。普段勉強していなかった土曜日に行くことに決めました。今までのテキストの解き直しをしたり、苦手な歴史は歴史まんがを読んでストーリーで流れや年号を覚えたりもしました。塾の講座にもなるべく参加して、苦手な所を確実に無くしていきました。すると、塾内模試で芳泉高校の判定がC判定からB+に上がり、大きな自信になりました。そんな中、後悔したのが解きなおしノートを作ることです。それまでほとんど手をつけておらず、どの教科も1冊も終わっていませんでした。そこからは解きなおしノートを使って繰り返し解きなおすことで、分からないところが無くなっていきました。そして、合格に大きく近づけたのが、「合格奪取特訓会」です。全教科満遍なく復習することができ、とても役に立ちました。塾のおかげで合格することができたと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11670 (24) { ["ID"]=> int(32613) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1793) "私は入塾した時、授業の進むスピードの速さに驚きました。それまで色ペンをたくさん使って丁寧にノートを書いていましたが、ペンの色を2色に減らし、殴り書きでも良いので先生の言ったことをメモしたり問題に使う時間を少しでも長くしようとしました。ノートに使う色は、オレンジと青色がおすすめです!ノートの書き方を改善し、塾の先生の話をきちんと聞き、課題をこなすだけで、中2の学年末テストでは入塾時に比べて70番以上順位が上がりました。中3になり入試を意識し始めたころ、役に立ったのが自習室です。普段勉強していなかった土曜日に行くことに決めました。今までのテキストの解き直しをしたり、苦手な歴史は歴史まんがを読んでストーリーで流れや年号を覚えたりもしました。塾の講座にもなるべく参加して、苦手な所を確実に無くしていきました。すると、塾内模試で芳泉高校の判定がC判定からB+に上がり、大きな自信になりました。そんな中、後悔したのが解きなおしノートを作ることです。それまでほとんど手をつけておらず、どの教科も1冊も終わっていませんでした。そこからは解きなおしノートを使って繰り返し解きなおすことで、分からないところが無くなっていきました。そして、合格に大きく近づけたのが、「合格奪取特訓会」です。全教科満遍なく復習することができ、とても役に立ちました。塾のおかげで合格することができたと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-8/" ["menu_order"]=> int(3358) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、朝日高校を受験した経験で、2つのことを学ぶことができました。1つ目は、努力をすることは、決して無駄にはならず、努力した量だけ良い結果になるということです。私が朝日高校に進学したいと考えたのは、中2からです。その時は、朝日高校に行けるだけの点数を取れていなかったのですが、やれるだけやってみようと考え毎日一生懸命勉強しました。定期テストの点数はすぐに上がりましたが、自己診断テストの点数は伸び悩みました。勉強が思うようにできなかったり、自己診断テストの点数が上がらなかったりしたため、勉強に力が入らない時期もありました。それでも諦めず努力を続け、中3の中期には自己診断テストの点数が伸び始め、安定して点数をとれるようになりました。2つ目は、基礎固めが大切だということです。僕は朝日高校に行きたいと考えた時から、基礎問題のワークを解いていました。基礎を固めたことにより、応用問題が解きやすくなり、朝日高校の独自問題も解くことができました。これらのことから、自分にとって高い目標を持ったときでも、いきなり応用から始めて、結局解けずに時間を無駄にするのではなく、基礎を固めることが一番大切だと考えています。私は、朝日高校に合格することができましたが、ここで気を抜くことなく、今まで以上に勉強してより高い目標を持ち、努力していきたいと思います。

object(WP_Post)#11671 (24) { ["ID"]=> int(32614) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1700) "私は、朝日高校を受験した経験で、2つのことを学ぶことができました。1つ目は、努力をすることは、決して無駄にはならず、努力した量だけ良い結果になるということです。私が朝日高校に進学したいと考えたのは、中2からです。その時は、朝日高校に行けるだけの点数を取れていなかったのですが、やれるだけやってみようと考え毎日一生懸命勉強しました。定期テストの点数はすぐに上がりましたが、自己診断テストの点数は伸び悩みました。勉強が思うようにできなかったり、自己診断テストの点数が上がらなかったりしたため、勉強に力が入らない時期もありました。それでも諦めず努力を続け、中3の中期には自己診断テストの点数が伸び始め、安定して点数をとれるようになりました。2つ目は、基礎固めが大切だということです。僕は朝日高校に行きたいと考えた時から、基礎問題のワークを解いていました。基礎を固めたことにより、応用問題が解きやすくなり、朝日高校の独自問題も解くことができました。これらのことから、自分にとって高い目標を持ったときでも、いきなり応用から始めて、結局解けずに時間を無駄にするのではなく、基礎を固めることが一番大切だと考えています。私は、朝日高校に合格することができましたが、ここで気を抜くことなく、今まで以上に勉強してより高い目標を持ち、努力していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32606-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-9/" ["menu_order"]=> int(3359) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が芳泉高校を受験しようと思ったきっかけは、オープンスクールに参加し、学校の雰囲気や校風がとても良いと感じたからです。学校の説明を聞いたり、体験授業に参加したり、部活見学をしたりして、芳泉高校を知っていくうちに、この学校に行きたいという気持ちが強くなりました。私は、中3になってから入塾しましたが、これをきっかけにもっと頑張ろうと思いました。芳泉高校合格に向けて特に頑張ったことは、間違い直しノートの作成です。自分が分からないところや忘れやすいところをノートにメモするなど工夫したおかげで、いつでも見直すことができ、受験の前日までとても役に立ちました。合格して今思うことは、今まで頑張ってきて本当に良かったということです。中1の時から、勉強や部活動など、どんなことにも努力を惜しまず頑張ってきたので、努力が報われたのだと思います。これから頑張りたいことは、勉強と部活動をきちんと両立させることです。勉強面では、私の夢である英語を活用できる職業に就くために、今よりもっと高い英語力を身につけたいです。また、部活動では、いつでも一生懸命に全力で取り組んでいきたいです。そして、学校だけでなく塾でも、今まで以上に真剣に取り組み、努力し続けていきます。

object(WP_Post)#11672 (24) { ["ID"]=> int(32615) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1562) "私が芳泉高校を受験しようと思ったきっかけは、オープンスクールに参加し、学校の雰囲気や校風がとても良いと感じたからです。学校の説明を聞いたり、体験授業に参加したり、部活見学をしたりして、芳泉高校を知っていくうちに、この学校に行きたいという気持ちが強くなりました。私は、中3になってから入塾しましたが、これをきっかけにもっと頑張ろうと思いました。芳泉高校合格に向けて特に頑張ったことは、間違い直しノートの作成です。自分が分からないところや忘れやすいところをノートにメモするなど工夫したおかげで、いつでも見直すことができ、受験の前日までとても役に立ちました。合格して今思うことは、今まで頑張ってきて本当に良かったということです。中1の時から、勉強や部活動など、どんなことにも努力を惜しまず頑張ってきたので、努力が報われたのだと思います。これから頑張りたいことは、勉強と部活動をきちんと両立させることです。勉強面では、私の夢である英語を活用できる職業に就くために、今よりもっと高い英語力を身につけたいです。また、部活動では、いつでも一生懸命に全力で取り組んでいきたいです。そして、学校だけでなく塾でも、今まで以上に真剣に取り組み、努力し続けていきます。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32606-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-10/" ["menu_order"]=> int(3360) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。最初は授業のスピードがとても速くて、ついていくのに苦労しましたが、学校の授業よりも先行して、予習という形で授業を行ってくれたので、確実に理解することができました。また、定期テストでも高得点をとることができました。勝負の年の中3になり、私は倉敷青陵高校を受験することに決めました。それから「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」などのさまざまな講座を受講し、入試に備えました。しかし、塾内模試ではいつもあまり良い結果が得られず、「このままで本当に合格できるのか」と、とても不安な気持ちになりました。そんな時に私を救ってくれたのは塾の仲間でした。分からない問題を教え合ったり、一緒に自習室で勉強したりしました。自習室で頑張る仲間の姿をみて、「私も頑張らなくっちゃ!」と気持ちを奮い立たせました。また、塾の先生からも受験に向けてのアドバイスをいただいたり、分からない問題を解説していただいたりしました。それらのおかげで合格にたどりつけたと思います。高校へ合格したということは、ゴールであり、また大学に向けてのスタートでもあります。ですから、ここで気を抜かず3年後に控えている大学受験に向けて努力をしていきたいです。私が合格できたのは、私を支えてくれたすべての人のおかげだと思います。本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11673 (24) { ["ID"]=> int(32616) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1694) "私は中1の4月に入塾しました。最初は授業のスピードがとても速くて、ついていくのに苦労しましたが、学校の授業よりも先行して、予習という形で授業を行ってくれたので、確実に理解することができました。また、定期テストでも高得点をとることができました。勝負の年の中3になり、私は倉敷青陵高校を受験することに決めました。それから「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」などのさまざまな講座を受講し、入試に備えました。しかし、塾内模試ではいつもあまり良い結果が得られず、「このままで本当に合格できるのか」と、とても不安な気持ちになりました。そんな時に私を救ってくれたのは塾の仲間でした。分からない問題を教え合ったり、一緒に自習室で勉強したりしました。自習室で頑張る仲間の姿をみて、「私も頑張らなくっちゃ!」と気持ちを奮い立たせました。また、塾の先生からも受験に向けてのアドバイスをいただいたり、分からない問題を解説していただいたりしました。それらのおかげで合格にたどりつけたと思います。高校へ合格したということは、ゴールであり、また大学に向けてのスタートでもあります。ですから、ここで気を抜かず3年後に控えている大学受験に向けて努力をしていきたいです。私が合格できたのは、私を支えてくれたすべての人のおかげだと思います。本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32606-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-11/" ["menu_order"]=> int(3361) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の9月に入塾しました。塾では、学校でやらないような問題をたくさん演習したので、「入試もこんなに難しいのか」と不安でいっぱいでした。テストや模試の点数も思うように伸びず、落ち込んでいた時もありました。そのとき先生が励ましてくれ、問題をたくさん印刷してくれたので、なんとか頑張ることができました。私は夏休みが終わってから、本格的に受験勉強に取り組みました。「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」にも積極的に参加し、塾の講座はほぼ全部参加しました。講座が終わったあとも、何度もワークを解きなおしました。すると、以前までずっと伸びなかった塾内模試の点数が伸び始め、自分に自信を持つことができました。私は社会がすごく苦手だったので、専用ノートを作って参考書を見ながら自分なりにまとめていきました。コツコツやったおかげで社会ができるようになりました。また社会の入試の過去問も少しずつですが、できるようになりました。入試が近づくとすごく緊張して、不安な気持ちが押し寄せてきました。しかし、先生が前日に電話で励ましの言葉をかけてくれたので、試験で全力を出し切ることができました。合格を知った時は本当にうれしかったです。塾のいろんな講座やテキストをたくさん利用したら、絶対成績が上がると思います。最後まであきらめずに全力を尽くせて良かったです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11674 (24) { ["ID"]=> int(32617) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content"]=> string(1734) "私は中2の9月に入塾しました。塾では、学校でやらないような問題をたくさん演習したので、「入試もこんなに難しいのか」と不安でいっぱいでした。テストや模試の点数も思うように伸びず、落ち込んでいた時もありました。そのとき先生が励ましてくれ、問題をたくさん印刷してくれたので、なんとか頑張ることができました。私は夏休みが終わってから、本格的に受験勉強に取り組みました。「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」にも積極的に参加し、塾の講座はほぼ全部参加しました。講座が終わったあとも、何度もワークを解きなおしました。すると、以前までずっと伸びなかった塾内模試の点数が伸び始め、自分に自信を持つことができました。私は社会がすごく苦手だったので、専用ノートを作って参考書を見ながら自分なりにまとめていきました。コツコツやったおかげで社会ができるようになりました。また社会の入試の過去問も少しずつですが、できるようになりました。入試が近づくとすごく緊張して、不安な気持ちが押し寄せてきました。しかし、先生が前日に電話で励ましの言葉をかけてくれたので、試験で全力を出し切ることができました。合格を知った時は本当にうれしかったです。塾のいろんな講座やテキストをたくさん利用したら、絶対成績が上がると思います。最後まであきらめずに全力を尽くせて良かったです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32606-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:52" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:52" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-12/" ["menu_order"]=> int(3362) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードは全く違い、本当にとまどいました。しかし、塾の授業は大変分かりやすく、この塾だったら頑張れるかなと思えるようになりました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも、授業で習った内容を自宅で復習することだけはきちんとやっていたので、合格を勝ちとることができたのだと思います。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。しかし、10月の模試でも良い結果はでませんでした。11月の模試もやはり良い結果はでませんでした。それ以降もみんなに自慢できるような結果はでませんでした。しかし、先生の仰るとおり、復習を中心に勉強しました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門のところで励ましてくれ、心強かったです。先生を信じて勉強したからこそこのような結果がでたのだと思います。これからの勉強が大切になります。これからも気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11675 (24) { ["ID"]=> int(32618) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1340) "僕は中3の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードは全く違い、本当にとまどいました。しかし、塾の授業は大変分かりやすく、この塾だったら頑張れるかなと思えるようになりました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも、授業で習った内容を自宅で復習することだけはきちんとやっていたので、合格を勝ちとることができたのだと思います。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。しかし、10月の模試でも良い結果はでませんでした。11月の模試もやはり良い結果はでませんでした。それ以降もみんなに自慢できるような結果はでませんでした。しかし、先生の仰るとおり、復習を中心に勉強しました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門のところで励ましてくれ、心強かったです。先生を信じて勉強したからこそこのような結果がでたのだと思います。これからの勉強が大切になります。これからも気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32606-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32606-13/" ["menu_order"]=> int(3363) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業は進度も速く、周りのみんなも高いレベルの人が多く、ついていくのがとてもしんどかったです。しかし、先生の打ち解けやすい人柄のおかげで、徐々にクラスに慣れていくことができました。しかし、僕は苦手な理科で30点を取ったり、成績表の評定では5を取ったことが1度しかないなどという状態が中3まで続きました。冬休みに入るとさすがにこれではまずいと感じ、苦手な理科を重点的に勉強したり、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」「入試的中ゼミ」などの各講座にも積極的に参加しました。そのおかげで、2学期の期末考査から最後の直前テストにかけて順位を30位以上、上げることができました。入試当日は特に、大きな緊張もなく試験に臨むことができ、学科試験も落ち着いて解き進めることができました。しかし、僕はみんなより内申点が悪かったので、不合格だと思っていました。しかし、塾の先生は「きっと受かっている」と僕を励ましてくれました。そのため、合格と分かった瞬間は本当にうれしかったです。しかし、高校合格はゴールではなく、スタートだと思っています。中学の時のようにならないように今後気を抜かず、最初から頑張ります。長い間ありがとうございました!鷗州万歳!!

object(WP_Post)#11676 (24) { ["ID"]=> int(32619) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1532) "塾の授業は進度も速く、周りのみんなも高いレベルの人が多く、ついていくのがとてもしんどかったです。しかし、先生の打ち解けやすい人柄のおかげで、徐々にクラスに慣れていくことができました。しかし、僕は苦手な理科で30点を取ったり、成績表の評定では5を取ったことが1度しかないなどという状態が中3まで続きました。冬休みに入るとさすがにこれではまずいと感じ、苦手な理科を重点的に勉強したり、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」「入試的中ゼミ」などの各講座にも積極的に参加しました。そのおかげで、2学期の期末考査から最後の直前テストにかけて順位を30位以上、上げることができました。入試当日は特に、大きな緊張もなく試験に臨むことができ、学科試験も落ち着いて解き進めることができました。しかし、僕はみんなより内申点が悪かったので、不合格だと思っていました。しかし、塾の先生は「きっと受かっている」と僕を励ましてくれました。そのため、合格と分かった瞬間は本当にうれしかったです。しかし、高校合格はゴールではなく、スタートだと思っています。中学の時のようにならないように今後気を抜かず、最初から頑張ります。長い間ありがとうございました!鷗州万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32619" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619/" ["menu_order"]=> int(3364) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の5月に入塾しました。その時は進学ゼミWINに通っていました。塾での勉強は大変難しかったけど、1つ1つ確実にしていくことで、基礎を固めることができました。僕がWINクラスから「上位高校SS」クラスに移ったのは、中1の6月でした。中学生になり、周囲の友達のなかで志望校を口に出す友達が出てき始めたころでした。その時から将来は倉敷青陵高校に行くと決め、より高いレベルのクラスに移ることにしたのです。部活もしていて、塾との両立は大変でしたが、塾の授業はいつも面白く、入試まで辞めずに続けることができました。僕は昔から集中力に自信がありませんでした。しかし、普段の授業や「正月特訓」「大晦日理社記述特訓会」「入試的中ゼミ」に本気で取り組みました。そうすることで、学力が確実にアップしていきましたが、中1・中2のころ得意だった数学が、中3になると苦手教科になってしまいました。少しあせりましたが、塾の自習室で必死で勉強し、入試に間に合わせることができました。それも塾のおかげだと思っています。入試前日は緊張して、すぐに寝つくことができませんでしたが、当日高校で応援に来てくれた塾の先生たちを見て、緊張がとけました。そして、いつも通りの力を発揮することができました。鷗州に入って本当に良かったと思います。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11677 (24) { ["ID"]=> int(32620) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1652) "僕は小6の5月に入塾しました。その時は進学ゼミWINに通っていました。塾での勉強は大変難しかったけど、1つ1つ確実にしていくことで、基礎を固めることができました。僕がWINクラスから「上位高校SS」クラスに移ったのは、中1の6月でした。中学生になり、周囲の友達のなかで志望校を口に出す友達が出てき始めたころでした。その時から将来は倉敷青陵高校に行くと決め、より高いレベルのクラスに移ることにしたのです。部活もしていて、塾との両立は大変でしたが、塾の授業はいつも面白く、入試まで辞めずに続けることができました。僕は昔から集中力に自信がありませんでした。しかし、普段の授業や「正月特訓」「大晦日理社記述特訓会」「入試的中ゼミ」に本気で取り組みました。そうすることで、学力が確実にアップしていきましたが、中1・中2のころ得意だった数学が、中3になると苦手教科になってしまいました。少しあせりましたが、塾の自習室で必死で勉強し、入試に間に合わせることができました。それも塾のおかげだと思っています。入試前日は緊張して、すぐに寝つくことができませんでしたが、当日高校で応援に来てくれた塾の先生たちを見て、緊張がとけました。そして、いつも通りの力を発揮することができました。鷗州に入って本当に良かったと思います。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-2/" ["menu_order"]=> int(3365) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。中1までは、楽しく、気楽に通っていましたが、中2の途中で進学ゼミWINから鷗州塾のクラスに移りました。鷗州塾のクラスではみんな高い意識をもって勉強していて、僕も気持ちを切り替えて集中して勉強に取り組みました。僕は野球部でしたが、部活との両立も頑張りました。夏の部活は、練習時間が長く、学校でぎりぎりまで部活を行い、途中で抜けて塾へ行くこともありました。当時はとても忙しく、大変でしたが、とても充実した日々でした。また、夏期講習会の「重要単元徹底復習講座」や「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」もとても役に立ちました。家に帰ってからも時間内に解けなかった問題に必死で取り組みました。塾内模試では、日ごろの勉強の成果が発揮され、安定して良い結果を残すことができ、賞状も何枚もいただきました。賞状をもらうことは大きな励みになり、自信もつきました。入試前はとても緊張しましたが、事前に先生がくださった岡山県の過去問をいくつも解いていたため、自信をもって受けることができました。合格が分かった時は本当にうれしかったです。この結果は、鷗州で4年間続けて勉強してきたおかげだと思います。本当に良かったです。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11678 (24) { ["ID"]=> int(32621) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1556) "僕は小6の時に入塾しました。中1までは、楽しく、気楽に通っていましたが、中2の途中で進学ゼミWINから鷗州塾のクラスに移りました。鷗州塾のクラスではみんな高い意識をもって勉強していて、僕も気持ちを切り替えて集中して勉強に取り組みました。僕は野球部でしたが、部活との両立も頑張りました。夏の部活は、練習時間が長く、学校でぎりぎりまで部活を行い、途中で抜けて塾へ行くこともありました。当時はとても忙しく、大変でしたが、とても充実した日々でした。また、夏期講習会の「重要単元徹底復習講座」や「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」もとても役に立ちました。家に帰ってからも時間内に解けなかった問題に必死で取り組みました。塾内模試では、日ごろの勉強の成果が発揮され、安定して良い結果を残すことができ、賞状も何枚もいただきました。賞状をもらうことは大きな励みになり、自信もつきました。入試前はとても緊張しましたが、事前に先生がくださった岡山県の過去問をいくつも解いていたため、自信をもって受けることができました。合格が分かった時は本当にうれしかったです。この結果は、鷗州で4年間続けて勉強してきたおかげだと思います。本当に良かったです。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-3/" ["menu_order"]=> int(3366) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の夏期講習会から進学ゼミWIN茶屋町校に入りました。同じ学校の友達もいたので、楽しく通っていました。中学生になり、部活で忙しい日もありましたが、通塾はそれほど苦痛でもなく、何となく通っていました。その時には志望校を決めていなかったため、近くの普通科に行けたら良いなというくらいにしか思っていませんでした。中2になったころ、少しずつ進路を考えるようになり、野球部の先輩がいる倉敷南高校を目指すことに決めました。そして中3になった時に、進学ゼミWINから鷗州塾の「上位高校受験SS」クラスに変わりました。進学ゼミWINとは授業の雰囲気も違って、集中して授業を受けることができるようになりました。「上位高校受験SS」クラスに慣れたころ、先生から倉敷青陵高校をすすめられました。最初は絶対に無理だと思い、あまり深く考えていませんでした。それでもオープンスクールに参加したり、先輩の話を聞いたりするうちに倉敷青陵高校に行きたいと強く思うようになりました。2校のうちどちらにしようか最後まで悩みましたが、最終的に倉敷青陵高校を選びました。受験当日はあまり緊張しませんでしたが、発表の日に自分の受験番号を見つけた時はほっとしました。高校進学後は、国立大学合格を目指し、勉強と部活の両方を頑張りたいと思います。4年間楽しく塾に通うことができたことと、あの時、青陵高校をすすめてくれた先生に感謝です。

object(WP_Post)#11679 (24) { ["ID"]=> int(32622) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1749) "僕は小6の夏期講習会から進学ゼミWIN茶屋町校に入りました。同じ学校の友達もいたので、楽しく通っていました。中学生になり、部活で忙しい日もありましたが、通塾はそれほど苦痛でもなく、何となく通っていました。その時には志望校を決めていなかったため、近くの普通科に行けたら良いなというくらいにしか思っていませんでした。中2になったころ、少しずつ進路を考えるようになり、野球部の先輩がいる倉敷南高校を目指すことに決めました。そして中3になった時に、進学ゼミWINから鷗州塾の「上位高校受験SS」クラスに変わりました。進学ゼミWINとは授業の雰囲気も違って、集中して授業を受けることができるようになりました。「上位高校受験SS」クラスに慣れたころ、先生から倉敷青陵高校をすすめられました。最初は絶対に無理だと思い、あまり深く考えていませんでした。それでもオープンスクールに参加したり、先輩の話を聞いたりするうちに倉敷青陵高校に行きたいと強く思うようになりました。2校のうちどちらにしようか最後まで悩みましたが、最終的に倉敷青陵高校を選びました。受験当日はあまり緊張しませんでしたが、発表の日に自分の受験番号を見つけた時はほっとしました。高校進学後は、国立大学合格を目指し、勉強と部活の両方を頑張りたいと思います。4年間楽しく塾に通うことができたことと、あの時、青陵高校をすすめてくれた先生に感謝です。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-4/" ["menu_order"]=> int(3367) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。まわりの人たちが部活を辞め、成績を上げているのに、私はなかなか成績が上がらなかったからです。実際、入塾してみると、学校よりかなり速いペースで授業が進んでおり、宿題もでるので最初のうちは大変でした。しかし、だんだん塾のシステムに慣れていくにつれて、元から得意だった英語や社会は着実に成績が上がっていきました。でも数学がどうしても上がらず、11月の自己診断テストでは50点を取ってしまいました。これでは絶対に受からないと思い、「入試的中ゼミ」の教材をフル活用し、何回も解き直しをしました。すると、入試直前の自己診断テストで急激に点数がのび、「入試的中ゼミ」のすごさを実感できました。2月に入ると、ひたすら過去問を解いて自信をつけました。特に、前年度の問題を繰り返し解き、岡山県の入試問題の傾向を覚え、それに沿って弱点を1つ1つ、つぶしていくよう努めました。入試本番はすごく緊張し、同じ学校の人がいなくて心細かったのですが、先生がたが応援にかけつけてくださったので、最後まで頑張ることができました。合格した時は涙がでるほどうれしかったです。これを読んでくれてる後輩の皆さんも、受験はとてもつらいですが、周りの人がたくさん応援してくれるので、自分を信じて頑張ってください。必ず道は開けます。

object(WP_Post)#11680 (24) { ["ID"]=> int(32623) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1650) "私は中3の9月に入塾しました。まわりの人たちが部活を辞め、成績を上げているのに、私はなかなか成績が上がらなかったからです。実際、入塾してみると、学校よりかなり速いペースで授業が進んでおり、宿題もでるので最初のうちは大変でした。しかし、だんだん塾のシステムに慣れていくにつれて、元から得意だった英語や社会は着実に成績が上がっていきました。でも数学がどうしても上がらず、11月の自己診断テストでは50点を取ってしまいました。これでは絶対に受からないと思い、「入試的中ゼミ」の教材をフル活用し、何回も解き直しをしました。すると、入試直前の自己診断テストで急激に点数がのび、「入試的中ゼミ」のすごさを実感できました。2月に入ると、ひたすら過去問を解いて自信をつけました。特に、前年度の問題を繰り返し解き、岡山県の入試問題の傾向を覚え、それに沿って弱点を1つ1つ、つぶしていくよう努めました。入試本番はすごく緊張し、同じ学校の人がいなくて心細かったのですが、先生がたが応援にかけつけてくださったので、最後まで頑張ることができました。合格した時は涙がでるほどうれしかったです。これを読んでくれてる後輩の皆さんも、受験はとてもつらいですが、周りの人がたくさん応援してくれるので、自分を信じて頑張ってください。必ず道は開けます。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-5/" ["menu_order"]=> int(3368) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。学校とは授業の進むスピードがまったく違い、初めは焦ることもありました。しかし、分からない問題は先生に積極的に質問しました。先生は分かるまで一生懸命教えてくださいました。また、受験のことで悩んだ時には、励ましてくれ、支えになってくださいました。しかし、塾で解く問題は難しく、塾内模試でも良い点数が取れなくて、悔しい思いをすることも度々ありました。この体験からどんな難しい問題にも対応できるようになりたいと思い、家でも積極的に問題に取り組むようになりました。私がこのように受験に対し、一生懸命な気持ちになれたのは、塾に通っていたからだと思います。受験前の模試で、自分は暗記が苦手なことに気づきました。その日から私は暗記に力を注ぎました。量も多く大変でしたが、絶対に後悔だけはしたくなかったので、「自分を信じて頑張れ!」と言ってくれたみんなの言葉を信じ、頑張りました。そして、入試本番の日は朝から緊張し、不安ばかりでしたが、先生が校門で励ましてくれたおかげで、緊張を和らげることができました。合格を知った時は、とてもうれしかったです。今まであきらめそうになっても勉強を続けてきて本当に良かったです。鷗州に通っていて本当に良かったと思いました。皆さんも自分やみんなの支えを信じて努力を続けてください!

object(WP_Post)#11681 (24) { ["ID"]=> int(32624) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1678) "私は中3の夏に入塾しました。学校とは授業の進むスピードがまったく違い、初めは焦ることもありました。しかし、分からない問題は先生に積極的に質問しました。先生は分かるまで一生懸命教えてくださいました。また、受験のことで悩んだ時には、励ましてくれ、支えになってくださいました。しかし、塾で解く問題は難しく、塾内模試でも良い点数が取れなくて、悔しい思いをすることも度々ありました。この体験からどんな難しい問題にも対応できるようになりたいと思い、家でも積極的に問題に取り組むようになりました。私がこのように受験に対し、一生懸命な気持ちになれたのは、塾に通っていたからだと思います。受験前の模試で、自分は暗記が苦手なことに気づきました。その日から私は暗記に力を注ぎました。量も多く大変でしたが、絶対に後悔だけはしたくなかったので、「自分を信じて頑張れ!」と言ってくれたみんなの言葉を信じ、頑張りました。そして、入試本番の日は朝から緊張し、不安ばかりでしたが、先生が校門で励ましてくれたおかげで、緊張を和らげることができました。合格を知った時は、とてもうれしかったです。今まであきらめそうになっても勉強を続けてきて本当に良かったです。鷗州に通っていて本当に良かったと思いました。皆さんも自分やみんなの支えを信じて努力を続けてください!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-6/" ["menu_order"]=> int(3369) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に、入塾しました。塾は学校よりも先のことをやるので、ついていけるか不安でした。しかし、先生はとても優しくて教え方が丁寧だったので、すぐに塾に慣れることができました。中学生になると勉強が難しくなり、部活も始まって、部活と勉強の両立をすることができるか不安になりました。しかし、塾の先生にアドバイスをもらい、なんとか両立することができました。中2では部活で大会に出場する機会が増えて、勉強よりも部活を優先する生活になっていました。中3になると、学校も塾も受験モードになりましたが、私は部活の引退が長引いたので、なかなか受験モードに切り替えることができませんでした。部活を引退した10月にやっと志望校を決め、塾に行ける時は毎日、放課後に通いました。塾の模試は少しずつ偏差値が上がり自信がついていましたが、最後の模試で今までで一番悪い成績になってしまい、先生にも心配をかけたし、自分もすごく不安になりました。今までは何時間も続けて勉強していましたが、それからは勉強の仕方を見直し、本番の時と同じように1科目の試験時間(50分)を集中できるように、時間を計りながら勉強しました。試験当日はとても緊張しましたが、先生が校門のところに来てくれて少し安心しました。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、今まで頑張って良かったと思いました。鷗州塾に通って良かったです。

object(WP_Post)#11682 (24) { ["ID"]=> int(32625) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1730) "私は小4の時に、入塾しました。塾は学校よりも先のことをやるので、ついていけるか不安でした。しかし、先生はとても優しくて教え方が丁寧だったので、すぐに塾に慣れることができました。中学生になると勉強が難しくなり、部活も始まって、部活と勉強の両立をすることができるか不安になりました。しかし、塾の先生にアドバイスをもらい、なんとか両立することができました。中2では部活で大会に出場する機会が増えて、勉強よりも部活を優先する生活になっていました。中3になると、学校も塾も受験モードになりましたが、私は部活の引退が長引いたので、なかなか受験モードに切り替えることができませんでした。部活を引退した10月にやっと志望校を決め、塾に行ける時は毎日、放課後に通いました。塾の模試は少しずつ偏差値が上がり自信がついていましたが、最後の模試で今までで一番悪い成績になってしまい、先生にも心配をかけたし、自分もすごく不安になりました。今までは何時間も続けて勉強していましたが、それからは勉強の仕方を見直し、本番の時と同じように1科目の試験時間(50分)を集中できるように、時間を計りながら勉強しました。試験当日はとても緊張しましたが、先生が校門のところに来てくれて少し安心しました。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、今まで頑張って良かったと思いました。鷗州塾に通って良かったです。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-7/" ["menu_order"]=> int(3370) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時、鷗州塾に入塾しました。最初は友達がいるから塾に入ったのですが、学校と塾のスピードがまったく違い本当に驚きました。でも、何年も塾に通っているうちにそのスピードに慣れ、塾なしの学校生活は考えられなくなりました。中3になると塾内模試の試験範囲が全範囲になり、点数が思うように伸びませんでした。だから、「入試的中ゼミ」や「夏期特別選択講座」の解き直しをちゃんとするようにしました。このような取り組みが結果に表れたのだと思います。私は文化部だったので、部活が11月までありました。ほとんどの部活の人が引退している中、空いた時間で勉強に集中しました。でも、10月と11月の模試は良い結果は出ませんでした。とても不安だったけど、塾の先生が作ってくれたプリントやもらった教材を使って、一生懸命勉強しました。入試当日はすごく緊張しましたが、先生たちが校門で応援してくれ、とてもうれしく心強かったです。入試問題はとても難しく、家で採点してみると悪すぎて「もう、終わった」と思いましたが、最後までポジティブに絶対大丈夫と言い聞かせました。合格発表の時は、涙が出るほどうれしかったです。欲を出さずに先生を信じて勉強を頑張ったからこそ、公立高校に合格できたのだと思います。これからも勉強を継続し、取り組くんでいこうと思います。鷗州塾で本当に良かったです。先生、今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11683 (24) { ["ID"]=> int(32626) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1760) "私は小5の時、鷗州塾に入塾しました。最初は友達がいるから塾に入ったのですが、学校と塾のスピードがまったく違い本当に驚きました。でも、何年も塾に通っているうちにそのスピードに慣れ、塾なしの学校生活は考えられなくなりました。中3になると塾内模試の試験範囲が全範囲になり、点数が思うように伸びませんでした。だから、「入試的中ゼミ」や「夏期特別選択講座」の解き直しをちゃんとするようにしました。このような取り組みが結果に表れたのだと思います。私は文化部だったので、部活が11月までありました。ほとんどの部活の人が引退している中、空いた時間で勉強に集中しました。でも、10月と11月の模試は良い結果は出ませんでした。とても不安だったけど、塾の先生が作ってくれたプリントやもらった教材を使って、一生懸命勉強しました。入試当日はすごく緊張しましたが、先生たちが校門で応援してくれ、とてもうれしく心強かったです。入試問題はとても難しく、家で採点してみると悪すぎて「もう、終わった」と思いましたが、最後までポジティブに絶対大丈夫と言い聞かせました。合格発表の時は、涙が出るほどうれしかったです。欲を出さずに先生を信じて勉強を頑張ったからこそ、公立高校に合格できたのだと思います。これからも勉強を継続し、取り組くんでいこうと思います。鷗州塾で本当に良かったです。先生、今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-8/" ["menu_order"]=> int(3371) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の4月に入塾しました。塾の授業のペースはとても早く、ついていくのが大変だと感じることも多くありました。しかし、塾の仲間が分からないところを休憩中に教えてくれたり、楽しく会話してくれたりしました。おかげで勉強をやめたくなるときも乗り越えることができました。私は中3年生の春、右膝の前十字靱帯を切り、1か月間入院しました。大好きだった部活ができなくなってしまい、私は勉強などすべてのことにやる気がなくなりました。今思えば、あの時前向きに頑張ることができなかった自分を情けなく思います。学校の友達や部活の仲間、塾の仲間がたくさん励ましの言葉をくれて、やっと勉強を頑張ろうという気持ちになりました。夏休みからは、「夏期特別選択講座」、「入試的中ゼミ」などに参加し、勉強に集中しました。模試では、自分の納得いく結果を出すことができませんでした。入試が近づくにつれ、不安は大きくなっていきましたが、塾の仲間が分からないところを教えてくれ、分からないところもだんだん少なくなりました。入試が終わるまでの中学生活を通して、前向きに頑張ることの大切さを学ぶことができました。これからは、どんな困難に直面しても前向きに頑張り、自分の目指す大学へ進学できるよう努力していきます。

object(WP_Post)#11684 (24) { ["ID"]=> int(32627) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1593) "私は、中1の4月に入塾しました。塾の授業のペースはとても早く、ついていくのが大変だと感じることも多くありました。しかし、塾の仲間が分からないところを休憩中に教えてくれたり、楽しく会話してくれたりしました。おかげで勉強をやめたくなるときも乗り越えることができました。私は中3年生の春、右膝の前十字靱帯を切り、1か月間入院しました。大好きだった部活ができなくなってしまい、私は勉強などすべてのことにやる気がなくなりました。今思えば、あの時前向きに頑張ることができなかった自分を情けなく思います。学校の友達や部活の仲間、塾の仲間がたくさん励ましの言葉をくれて、やっと勉強を頑張ろうという気持ちになりました。夏休みからは、「夏期特別選択講座」、「入試的中ゼミ」などに参加し、勉強に集中しました。模試では、自分の納得いく結果を出すことができませんでした。入試が近づくにつれ、不安は大きくなっていきましたが、塾の仲間が分からないところを教えてくれ、分からないところもだんだん少なくなりました。入試が終わるまでの中学生活を通して、前向きに頑張ることの大切さを学ぶことができました。これからは、どんな困難に直面しても前向きに頑張り、自分の目指す大学へ進学できるよう努力していきます。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32619-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-9/" ["menu_order"]=> int(3372) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の6月に入塾しました。たった2か月のスタートの差で、すごく他の友達と学力の差がついており授業についていけず焦っていました。しかし、塾の先生が補習をしてくださったり、相談に乗ってくださったりしたおかげで、とても心が軽くなり頑張ろうと思うことができました。私が高校受験を意識し始めたのは、中3の10月くらいでした。私は吹奏楽部に入部していたため、引退する時期が遅く、勉強に気持ちを切り替えることがなかなかできませんでした。その中で、「1日3時間は勉強する」という目標を立て、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などのテキストを徹底的に解き直し、間違えたところはどうして間違えたのかを知るという勉強をしていました。タブレットでは、分からないところを塾の先生がとても分かりやすく解説してくださるので、持っている人は有効活用したほうが良いです。私はこの方法で勉強をしてみると、全く伸びていなかった模試の結果が急に伸び、最後の模試ではとても良い結果を残すことができました。入試当日は、緊張していましたが、塾の先生の「頑張れ」という言葉を思い出すだけで落ち着くことができました。今まで一生懸命に勉強し合格することができて本当にうれしかったです。これからも気を抜かずに勉強しないとすぐに差をつけられてしまう高校に入っても鷗州で頑張ります。先生、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11685 (24) { ["ID"]=> int(32628) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1742) "私は中1の6月に入塾しました。たった2か月のスタートの差で、すごく他の友達と学力の差がついており授業についていけず焦っていました。しかし、塾の先生が補習をしてくださったり、相談に乗ってくださったりしたおかげで、とても心が軽くなり頑張ろうと思うことができました。私が高校受験を意識し始めたのは、中3の10月くらいでした。私は吹奏楽部に入部していたため、引退する時期が遅く、勉強に気持ちを切り替えることがなかなかできませんでした。その中で、「1日3時間は勉強する」という目標を立て、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などのテキストを徹底的に解き直し、間違えたところはどうして間違えたのかを知るという勉強をしていました。タブレットでは、分からないところを塾の先生がとても分かりやすく解説してくださるので、持っている人は有効活用したほうが良いです。私はこの方法で勉強をしてみると、全く伸びていなかった模試の結果が急に伸び、最後の模試ではとても良い結果を残すことができました。入試当日は、緊張していましたが、塾の先生の「頑張れ」という言葉を思い出すだけで落ち着くことができました。今まで一生懸命に勉強し合格することができて本当にうれしかったです。これからも気を抜かずに勉強しないとすぐに差をつけられてしまう高校に入っても鷗州で頑張ります。先生、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32619-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-10/" ["menu_order"]=> int(3373) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が、県立広島高校を受験することになった理由は、小論文を書くことが苦手で、内申点もあまり良くなく、選抜Ⅰを受験するには心もとなかったからです。県立広島高校は他の公立高校の選抜Ⅰと比べて、内申点よりも当日の入試の点数を重視すると聞いていました。県立広島高校を受験すると決めて、「入試的中ゼミ」の県立広島高校対策のクラスに入った時、最初に驚いたのは、講座で扱う問題のレベルの高さと、一緒に勉強する人たちのレベルの高さです。そのクラスで扱う問題では、数学は6割できれば良い方で、英語に関しても7割以上得点できたことはありませんでした。問題によってはクラスの平均点が高く、自分の点数がクラスの平均点を大きく下回っていることもありました。それでも合格できたのは、塾や家で英語の長文問題をたくさん演習したからだと思います。県立広島高校の英語の入試問題の約6割は長文読解の問題で、ここで他の受験生と差をつけることができれば、当日の入試で有利になると思いこの勉強を始めました。あの時努力して本当に良かったと思っているし、内申点が低くても当日の結果次第で何とかなることを示すことができたので、本当にうれしかったです。県立広島高校は中高一貫の高校です。高校生活が始まったら、一刻も早く中学校から進級してきた生徒に追いつくことを目標に頑張っていきたいと思っています。そのために自宅での学習、学校の授業、塾の授業全てを大切に頑張ります。

object(WP_Post)#11686 (24) { ["ID"]=> int(32629) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1812) "私が、県立広島高校を受験することになった理由は、小論文を書くことが苦手で、内申点もあまり良くなく、選抜Ⅰを受験するには心もとなかったからです。県立広島高校は他の公立高校の選抜Ⅰと比べて、内申点よりも当日の入試の点数を重視すると聞いていました。県立広島高校を受験すると決めて、「入試的中ゼミ」の県立広島高校対策のクラスに入った時、最初に驚いたのは、講座で扱う問題のレベルの高さと、一緒に勉強する人たちのレベルの高さです。そのクラスで扱う問題では、数学は6割できれば良い方で、英語に関しても7割以上得点できたことはありませんでした。問題によってはクラスの平均点が高く、自分の点数がクラスの平均点を大きく下回っていることもありました。それでも合格できたのは、塾や家で英語の長文問題をたくさん演習したからだと思います。県立広島高校の英語の入試問題の約6割は長文読解の問題で、ここで他の受験生と差をつけることができれば、当日の入試で有利になると思いこの勉強を始めました。あの時努力して本当に良かったと思っているし、内申点が低くても当日の結果次第で何とかなることを示すことができたので、本当にうれしかったです。県立広島高校は中高一貫の高校です。高校生活が始まったら、一刻も早く中学校から進級してきた生徒に追いつくことを目標に頑張っていきたいと思っています。そのために自宅での学習、学校の授業、塾の授業全てを大切に頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32619-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-11/" ["menu_order"]=> int(3374) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の4月に入塾しました。中2のころから舟入高校に行きたいと思っていたので、それなりに勉強は頑張らないといけないと覚悟はしていました。しかし、塾では学校よりも速いスピードで授業が進み、分からないところが出てきてしまい、勉強に身が入らない時期が続きました。そのころ、私にとって初めての模試がありましたが、偏差値も低く、志望校判定もB判定でした。それがきっかけで、夏期講習で理科と社会の暗記をたくさんしたり、自宅での学習時間を増やしたりして、真剣に取り組むようになりました。12月くらいに、選抜Ⅰで舟入高校を受験することが決まってからは、勉強だけでなく日ごろから挨拶や態度にも気をつけるようにしました。正月の前後に2回あった「小論文完成講座」にも参加し、何度も文を書くことで自信がつきました。選抜Ⅰの入試当日はとても緊張してしまいましたが、舟入高校まで来てくださっていた塾の先生や友達がいたおかげで、リラックスして臨むことが出来ました。思っていたより小論文の時間が短く感じ焦りましたが、小論文講座でたくさんのコツを教わったおかげで、選抜Ⅰで合格することができました。あきらめず何回も繰り返して自信をつければ、皆さんもきっと合格できます。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11687 (24) { ["ID"]=> int(32630) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1591) "私は、中3の4月に入塾しました。中2のころから舟入高校に行きたいと思っていたので、それなりに勉強は頑張らないといけないと覚悟はしていました。しかし、塾では学校よりも速いスピードで授業が進み、分からないところが出てきてしまい、勉強に身が入らない時期が続きました。そのころ、私にとって初めての模試がありましたが、偏差値も低く、志望校判定もB判定でした。それがきっかけで、夏期講習で理科と社会の暗記をたくさんしたり、自宅での学習時間を増やしたりして、真剣に取り組むようになりました。12月くらいに、選抜Ⅰで舟入高校を受験することが決まってからは、勉強だけでなく日ごろから挨拶や態度にも気をつけるようにしました。正月の前後に2回あった「小論文完成講座」にも参加し、何度も文を書くことで自信がつきました。選抜Ⅰの入試当日はとても緊張してしまいましたが、舟入高校まで来てくださっていた塾の先生や友達がいたおかげで、リラックスして臨むことが出来ました。思っていたより小論文の時間が短く感じ焦りましたが、小論文講座でたくさんのコツを教わったおかげで、選抜Ⅰで合格することができました。あきらめず何回も繰り返して自信をつければ、皆さんもきっと合格できます。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32619-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-12/" ["menu_order"]=> int(3375) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、入塾しました。中3の途中までは、生徒会や部活、課題をそれぞれ両立させることに精一杯で高校受験を意識した勉強になかなか集中できていませんでした。しかし、生徒会と部活を引退してからは、塾でもらった過去問や問題集を中心に解き始め、だんだんと自分に自信が持てるようになりました。ただ、自分に自信が持てるようになっても、思ったような良い成績を残すことができず苦しい時もありました。この経験があったからこそ、今の「賀茂高校合格」という目標を達成できたことをうれしく思えるのだと思います。今後も自分の夢や目標を達成するために、気持ちを新たに頑張っていこうと思います。最後に、これから高校受験をする皆さんは、自分の思うような結果が出なくとも決してあきらめないでください。不安や困難を乗り越えた後には、必ず喜びがあります。苦労すればするほどその喜びは大きくなっていくことも確かです。入試当日には、自分がやってきたことを思い返し、自信につなげてください。絶対に気持ちで負けてはいけません。健闘を祈ります。

object(WP_Post)#11688 (24) { ["ID"]=> int(32631) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content"]=> string(1343) "僕は中1の時、入塾しました。中3の途中までは、生徒会や部活、課題をそれぞれ両立させることに精一杯で高校受験を意識した勉強になかなか集中できていませんでした。しかし、生徒会と部活を引退してからは、塾でもらった過去問や問題集を中心に解き始め、だんだんと自分に自信が持てるようになりました。ただ、自分に自信が持てるようになっても、思ったような良い成績を残すことができず苦しい時もありました。この経験があったからこそ、今の「賀茂高校合格」という目標を達成できたことをうれしく思えるのだと思います。今後も自分の夢や目標を達成するために、気持ちを新たに頑張っていこうと思います。最後に、これから高校受験をする皆さんは、自分の思うような結果が出なくとも決してあきらめないでください。不安や困難を乗り越えた後には、必ず喜びがあります。苦労すればするほどその喜びは大きくなっていくことも確かです。入試当日には、自分がやってきたことを思い返し、自信につなげてください。絶対に気持ちで負けてはいけません。健闘を祈ります。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32619-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:53" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:53" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-13/" ["menu_order"]=> int(3376) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

はじめは、授業の速さについていけるか心配でした。しかし、授業はとても分かりやすかったため次第にその不安もなくなっていきました。私が本当に受験というものを意識し初めたのは、中3の秋でした。「入試的中ゼミ」が始まって、目標とする高校に受かるため、頑張ろうと思いはじめました。「入試的中ゼミ」で初めて県立広島高校の過去問を解いた時、問題の難しさに衝撃を受けました。このままではいけない、もっと頑張ろうと思うようになりました。そこから私は、「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に進めていきました。入試が近くなってからは、まだ解いていない過去問を使い、時間を計って解いていきました。受験当日は、今まで頑張ってきたことを出し切るのみだと思い、自信を持って挑むことができました。合格の知らせを聞いた時は自分の実力が認められたのだと思い、うれしい気持ちでいっぱいになりました。私が合格を勝ち取ることができたのは、私の周りのすべての人のおかげです。特に塾の先生には相談に乗ってくれたり、希望する問題を準備してくれたり、いろいろなことをしてくれました。ありがとうございます。最後に受験生の皆さん、最後まで自分を信じて頑張ることが一番大切です。頑張ってください。

object(WP_Post)#11689 (24) { ["ID"]=> int(32632) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1552) "はじめは、授業の速さについていけるか心配でした。しかし、授業はとても分かりやすかったため次第にその不安もなくなっていきました。私が本当に受験というものを意識し初めたのは、中3の秋でした。「入試的中ゼミ」が始まって、目標とする高校に受かるため、頑張ろうと思いはじめました。「入試的中ゼミ」で初めて県立広島高校の過去問を解いた時、問題の難しさに衝撃を受けました。このままではいけない、もっと頑張ろうと思うようになりました。そこから私は、「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に進めていきました。入試が近くなってからは、まだ解いていない過去問を使い、時間を計って解いていきました。受験当日は、今まで頑張ってきたことを出し切るのみだと思い、自信を持って挑むことができました。合格の知らせを聞いた時は自分の実力が認められたのだと思い、うれしい気持ちでいっぱいになりました。私が合格を勝ち取ることができたのは、私の周りのすべての人のおかげです。特に塾の先生には相談に乗ってくれたり、希望する問題を準備してくれたり、いろいろなことをしてくれました。ありがとうございます。最後に受験生の皆さん、最後まで自分を信じて頑張ることが一番大切です。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "県立広島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32619-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32619-14/" ["menu_order"]=> int(3377) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は塾では勉強していましたが、家では学校の宿題くらいしかしていませんでした。そのせいで、学校のテストの点数があまり伸びませんでした。しかし、その時の僕は「大丈夫だろう」と思っていて気にしませんでした。中3になると、今まで勉強をサボっていたせいか塾の小テストの点数が急激に下がってしまいました。特に英語の点数が悪くなりました。そこから、英語の「個別指導」を追加したり、塾でもらったテキストを使い、重点的に勉強するようにしました。また、学校の帰りなどに塾に行って、自習室で勉強するようにしました。そのおかげで英語の成績を伸ばすことができました。受験勉強は主に「入試的中ゼミ」を何度も解き直しをして、答えを覚えるくらいやっていきました。受験当日でも「入試的中ゼミ」で解いた問題があったのでスムーズに解けました。僕は、本気になるまでが遅かったので、ひどく後悔しました。中3で頑張れば良いだろう思ってはいけません。中1・中2の時から勉強をせずに遊んでいたら、中3になってから苦しくなります。後悔のないように頑張ってください。

object(WP_Post)#11690 (24) { ["ID"]=> int(32633) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1361) "僕は塾では勉強していましたが、家では学校の宿題くらいしかしていませんでした。そのせいで、学校のテストの点数があまり伸びませんでした。しかし、その時の僕は「大丈夫だろう」と思っていて気にしませんでした。中3になると、今まで勉強をサボっていたせいか塾の小テストの点数が急激に下がってしまいました。特に英語の点数が悪くなりました。そこから、英語の「個別指導」を追加したり、塾でもらったテキストを使い、重点的に勉強するようにしました。また、学校の帰りなどに塾に行って、自習室で勉強するようにしました。そのおかげで英語の成績を伸ばすことができました。受験勉強は主に「入試的中ゼミ」を何度も解き直しをして、答えを覚えるくらいやっていきました。受験当日でも「入試的中ゼミ」で解いた問題があったのでスムーズに解けました。僕は、本気になるまでが遅かったので、ひどく後悔しました。中3で頑張れば良いだろう思ってはいけません。中1・中2の時から勉強をせずに遊んでいたら、中3になってから苦しくなります。後悔のないように頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "賀茂高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32633" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633/" ["menu_order"]=> int(3378) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の春期講習会から入塾しました。塾の授業は学校とは違い、進度が速かったので、ついていけるか不安でした。しかし、塾の先生方が優しく教えてくださったので授業のペースに慣れていきました。塾で理解してから学校で同じことを習うので、内容がすごく簡単だと思えるようになり、勉強が楽しくなりました。それからは、テストの点も成績も上がっていきました。私は数学がとても苦手でした。得意な国語と数学との差は大きくなるばかりで、中3の11月の模試は思うような結果ではありませんでした。しかし、その結果をバネに「入試的中ゼミ」を徹底的に復習することを心がけました。家で勉強することがあまり得意ではなかったので、学校が終わってすぐ自習室に行き、午後9時半に帰るという生活をしていました。今までより勉強時間を増やすことができたので、苦手な数学も次第にできるようになっていきました。私は、とても緊張に弱く、入試当日は手が震えてしまったほどでした。しかし、先生たちが声をかけてくださったおかげで、緊張が少し和らいだ状態で入試を受けることができました。結果、合格を手にすることができました。入試は本当にしんどいです。でも、自分を信じてください。積み上げてきたものは必ず結果につながります。努力は報われます!あきらめずに頑張ってください!!

object(WP_Post)#11691 (24) { ["ID"]=> int(32634) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1655) "私は中2の春期講習会から入塾しました。塾の授業は学校とは違い、進度が速かったので、ついていけるか不安でした。しかし、塾の先生方が優しく教えてくださったので授業のペースに慣れていきました。塾で理解してから学校で同じことを習うので、内容がすごく簡単だと思えるようになり、勉強が楽しくなりました。それからは、テストの点も成績も上がっていきました。私は数学がとても苦手でした。得意な国語と数学との差は大きくなるばかりで、中3の11月の模試は思うような結果ではありませんでした。しかし、その結果をバネに「入試的中ゼミ」を徹底的に復習することを心がけました。家で勉強することがあまり得意ではなかったので、学校が終わってすぐ自習室に行き、午後9時半に帰るという生活をしていました。今までより勉強時間を増やすことができたので、苦手な数学も次第にできるようになっていきました。私は、とても緊張に弱く、入試当日は手が震えてしまったほどでした。しかし、先生たちが声をかけてくださったおかげで、緊張が少し和らいだ状態で入試を受けることができました。結果、合格を手にすることができました。入試は本当にしんどいです。でも、自分を信じてください。積み上げてきたものは必ず結果につながります。努力は報われます!あきらめずに頑張ってください!!" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-2/" ["menu_order"]=> int(3379) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の夏に入塾しました。理由は、特別勉強がしたかったというわけではなく、友達が塾に通っていたからです。軽い気持ちで入塾したのですが、その内容は学校とは違い難しいものばかりでした。「志望校合格」という目標に向かって頑張っている塾の仲間に感化され、最初は公立中学校に進む予定だった私も、中学受験をすることになり、何とか合格することができました。中学校に入学して、部活が始まり、家にいる時間が極端に少なくなりました。宿題やテスト期間のテスト勉強という必要最低限の勉強しかしていませんでした。家から学校までの距離が遠かったこともあり、朝は早く、夜は家に帰ると倒れこむようにベッドで寝る生活でした。中3になって部活がなくなり、帰宅時間が早くなりました。しかし、勉強するという習慣がついていなかった私は、宿題以外の勉強をほとんどせず、友達と遊んでいました。そんな時、塾の先生に本気で叱られ、「家でできないのなら学校の帰りに毎日自習室に来て勉強するように」と言われました。最初は、これがすごく嫌でした。しかし、仲の良い友達と一緒に毎日一生懸命自習室に通っているうちに、それはいつしか習慣となっていました。そこからは、自主勉強ノートを活用して、頑張って勉強するようになりました。そのかいあって、私は志望高校へ合格することができました。今は塾の先生方や家族、友達に本当に感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11692 (24) { ["ID"]=> int(32635) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1793) "私は、小4の夏に入塾しました。理由は、特別勉強がしたかったというわけではなく、友達が塾に通っていたからです。軽い気持ちで入塾したのですが、その内容は学校とは違い難しいものばかりでした。「志望校合格」という目標に向かって頑張っている塾の仲間に感化され、最初は公立中学校に進む予定だった私も、中学受験をすることになり、何とか合格することができました。中学校に入学して、部活が始まり、家にいる時間が極端に少なくなりました。宿題やテスト期間のテスト勉強という必要最低限の勉強しかしていませんでした。家から学校までの距離が遠かったこともあり、朝は早く、夜は家に帰ると倒れこむようにベッドで寝る生活でした。中3になって部活がなくなり、帰宅時間が早くなりました。しかし、勉強するという習慣がついていなかった私は、宿題以外の勉強をほとんどせず、友達と遊んでいました。そんな時、塾の先生に本気で叱られ、「家でできないのなら学校の帰りに毎日自習室に来て勉強するように」と言われました。最初は、これがすごく嫌でした。しかし、仲の良い友達と一緒に毎日一生懸命自習室に通っているうちに、それはいつしか習慣となっていました。そこからは、自主勉強ノートを活用して、頑張って勉強するようになりました。そのかいあって、私は志望高校へ合格することができました。今は塾の先生方や家族、友達に本当に感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-3/" ["menu_order"]=> int(3380) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は基本的に怠け者です。また、夜型人・ヤで、SNSが大好きな非模範的な生徒だと思います。タイトルには、奇跡の教室というフレーズを冠しましたが、これは決して誇張ではありません。僕にとって、塾は常に行くべき場所であったのと同時に、行きたくなる場所でした。気の置けない仲間、個性的な先生、たまにゴジラ…(笑)。鷗州はもちろん、進学のための場所です。それが第一要件であり、外すことはできないことです。しかし、それ以上に同じ志を持ち、共に笑い、切磋琢磨する仲間が集まる場所、それが鷗州です。人間性の鷗州ともいえます。正直、宿題の難易度は高かったし、授業の進度も速いので、常に高いレベルを求められているということが自然と分かり、うれしかった反面、かなりのプレッシャーでした。僕は緊張がお腹にくるタイプなので、「大舞台」の前は胃がキリキリ痛みました。しかし、そんなことも笑ってくれる仲間がいたからこそモチベーションを保ちつつ、良い意味で肩の力を抜いて本番に臨むことができました。中学受験で培ったスキルも、自主勉も、宿題も、全て合格への最短距離上にあり、バカにすることはできません。孤独にうちひしがれそうになり、まさに五里霧中というときもあるでしょう。しかし、自分の努力と仲間の力で必ずあなたは鍵を手に入れられるはずだから。

object(WP_Post)#11693 (24) { ["ID"]=> int(32636) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1652) "僕は基本的に怠け者です。また、夜型人・ヤで、SNSが大好きな非模範的な生徒だと思います。タイトルには、奇跡の教室というフレーズを冠しましたが、これは決して誇張ではありません。僕にとって、塾は常に行くべき場所であったのと同時に、行きたくなる場所でした。気の置けない仲間、個性的な先生、たまにゴジラ…(笑)。鷗州はもちろん、進学のための場所です。それが第一要件であり、外すことはできないことです。しかし、それ以上に同じ志を持ち、共に笑い、切磋琢磨する仲間が集まる場所、それが鷗州です。人間性の鷗州ともいえます。正直、宿題の難易度は高かったし、授業の進度も速いので、常に高いレベルを求められているということが自然と分かり、うれしかった反面、かなりのプレッシャーでした。僕は緊張がお腹にくるタイプなので、「大舞台」の前は胃がキリキリ痛みました。しかし、そんなことも笑ってくれる仲間がいたからこそモチベーションを保ちつつ、良い意味で肩の力を抜いて本番に臨むことができました。中学受験で培ったスキルも、自主勉も、宿題も、全て合格への最短距離上にあり、バカにすることはできません。孤独にうちひしがれそうになり、まさに五里霧中というときもあるでしょう。しかし、自分の努力と仲間の力で必ずあなたは鍵を手に入れられるはずだから。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-4/" ["menu_order"]=> int(3381) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が朝日高校に合格できたのは、鷗州塾に在籍していたからだと思っています。鷗州ではたくさんの講座が開講されており、どれもとても役に立ちました。特に中3の「入試的中ゼミ」では、自分のできないところを何度も復習したことで、自信を持って入試に臨むことができました。中1・中2では部活を優先しつつも、塾の宿題をきちんとすることを心がけました。宿題をきちんとすることで、部活と勉強を両立させることができました。また「Zクラス」は、中1・中2の時は授業スピードがゆっくりで、中3になるとスピードがぐんと上がるスタイルだったのですが、それがとても良かったです。そのおかげで中1・中2では余裕が持てて、英検の勉強などにも取り組め、中3になった時に焦らずに済みました。中3では、学校や塾の宿題をきちんとすることで、成績をキープできました。模試の国語ではさんざんな目にあいましたが、最後まであきらめずに頑張ったおかげで、受験直前には良い結果になりました。入試当日は鷗州塾の先生方に会うことができて、緊張もなくなり、自分の力を発揮することができました。ここまで自分が頑張ってこられたのは、鷗州の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。これからも頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11694 (24) { ["ID"]=> int(32637) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1556) "私が朝日高校に合格できたのは、鷗州塾に在籍していたからだと思っています。鷗州ではたくさんの講座が開講されており、どれもとても役に立ちました。特に中3の「入試的中ゼミ」では、自分のできないところを何度も復習したことで、自信を持って入試に臨むことができました。中1・中2では部活を優先しつつも、塾の宿題をきちんとすることを心がけました。宿題をきちんとすることで、部活と勉強を両立させることができました。また「Zクラス」は、中1・中2の時は授業スピードがゆっくりで、中3になるとスピードがぐんと上がるスタイルだったのですが、それがとても良かったです。そのおかげで中1・中2では余裕が持てて、英検の勉強などにも取り組め、中3になった時に焦らずに済みました。中3では、学校や塾の宿題をきちんとすることで、成績をキープできました。模試の国語ではさんざんな目にあいましたが、最後まであきらめずに頑張ったおかげで、受験直前には良い結果になりました。入試当日は鷗州塾の先生方に会うことができて、緊張もなくなり、自分の力を発揮することができました。ここまで自分が頑張ってこられたのは、鷗州の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。これからも頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-5/" ["menu_order"]=> int(3382) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

合格発表のその瞬間、私は味わったことのない幸福感に包まれました。思えば1週間前、この場所に極度の緊張状態で、私は立っていました。「緊張しなければもっと点数を取ることができたかもしれない」振り返ると、そんな気がします。ここでは、緊張をしない方法について書きたいと思います。まず、塾や学校のテストで好成績を取り、その結果を並べて眺めることです。そうすることで、「ここまで頑張った自分が入試で失敗するはずがない」と、強く思い込むことができます。思い残すことなく入試に向かうことができるはずです。次に、頭の中で自信がわき出てくる言葉を繰り返すことです。これは自分に暗示をかけることと似ていますが、気持ちの面で強くなることができます。最後に、どうしても緊張してしまい焦ってしまう場合には、その緊張さえも自分の味方につけてしまいましょう。適度の緊張は、集中力を高めてくれます。塾内模試などを繰り返し、テスト慣れすることは良いことなのですが、逆に、まったく緊張しなくなった人もいるかもしれません。それはそれで良いことです。結論としては、鷗州生であれば、学校でも好成績を取り続けているはずですから、私があれこれ言うこともないかもしれません。ぜひ鷗州塾で、圧倒的な力を身に着けて、自信を持って受験に臨んでください。

object(WP_Post)#11695 (24) { ["ID"]=> int(32638) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1642) "合格発表のその瞬間、私は味わったことのない幸福感に包まれました。思えば1週間前、この場所に極度の緊張状態で、私は立っていました。「緊張しなければもっと点数を取ることができたかもしれない」振り返ると、そんな気がします。ここでは、緊張をしない方法について書きたいと思います。まず、塾や学校のテストで好成績を取り、その結果を並べて眺めることです。そうすることで、「ここまで頑張った自分が入試で失敗するはずがない」と、強く思い込むことができます。思い残すことなく入試に向かうことができるはずです。次に、頭の中で自信がわき出てくる言葉を繰り返すことです。これは自分に暗示をかけることと似ていますが、気持ちの面で強くなることができます。最後に、どうしても緊張してしまい焦ってしまう場合には、その緊張さえも自分の味方につけてしまいましょう。適度の緊張は、集中力を高めてくれます。塾内模試などを繰り返し、テスト慣れすることは良いことなのですが、逆に、まったく緊張しなくなった人もいるかもしれません。それはそれで良いことです。結論としては、鷗州生であれば、学校でも好成績を取り続けているはずですから、私があれこれ言うこともないかもしれません。ぜひ鷗州塾で、圧倒的な力を身に着けて、自信を持って受験に臨んでください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-6/" ["menu_order"]=> int(3383) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業のスピードは学校と違いとても速く、最初はついていくのがやっとでしたが、先生のアドバイスなどもあり、ついていくことにも余裕が出てきました。中学校ではバスケ部に所属していました。練習は厳しかったので、あまり勉強中心の生活にすることができず、宿題をやっていただけでした。中3になって部活を引退してからは志望校に合格するために一生懸命勉強するようになりました。時には内容が理解できず、思うように成績が伸びずにくじけそうになりましたが、テキストを復習したり、先生に質問したりして頑張りました。先生は「入試的中ゼミ」や「夏期特別選択講座」「合格奪取特訓会」などで丁寧に教えてくれたので内容を定着させるのに役立ちました。入試本番を迎え、当日の朝は緊張していましたが、塾の先生たちが学校で応援してくれてとても心強かったです。合格発表の日、合格を確認して塾に報告しに行くと先生たちは自分のことのように喜んでくれました。入試に向けて勉強する過程で、時には挫折しそうになりましたが、自分と先生を信じて頑張ったからこそ、このような結果が出たと思います。これからも気を抜かないように頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11696 (24) { ["ID"]=> int(32639) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1477) "塾の授業のスピードは学校と違いとても速く、最初はついていくのがやっとでしたが、先生のアドバイスなどもあり、ついていくことにも余裕が出てきました。中学校ではバスケ部に所属していました。練習は厳しかったので、あまり勉強中心の生活にすることができず、宿題をやっていただけでした。中3になって部活を引退してからは志望校に合格するために一生懸命勉強するようになりました。時には内容が理解できず、思うように成績が伸びずにくじけそうになりましたが、テキストを復習したり、先生に質問したりして頑張りました。先生は「入試的中ゼミ」や「夏期特別選択講座」「合格奪取特訓会」などで丁寧に教えてくれたので内容を定着させるのに役立ちました。入試本番を迎え、当日の朝は緊張していましたが、塾の先生たちが学校で応援してくれてとても心強かったです。合格発表の日、合格を確認して塾に報告しに行くと先生たちは自分のことのように喜んでくれました。入試に向けて勉強する過程で、時には挫折しそうになりましたが、自分と先生を信じて頑張ったからこそ、このような結果が出たと思います。これからも気を抜かないように頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-7/" ["menu_order"]=> int(3384) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小学生の時に中学受験をし、岡大附属中学に入学しました。岡大附属中学は岡山朝日高校を志望する人がほとんどだったので、私も岡山朝日高校を目指すようになりました。中1のころは頑張ろうと一生懸命勉強していました。しかし、中2になり学校にも慣れてきて、遊んでばかりで勉強はほとんどしなくなり成績は下がっていきました。しかも、岡大附属中学にいるから受かるだろうと軽い気持ちでいました。成績も上がらないまま中3になりました。中3の夏から先生に言われて自主勉強ノートを始めました。夏休みのころの私は、とても岡山朝日高校に受かるような成績ではなかったので、先生に「毎日自習室に来て勉強しろ」と言われました。毎日朝から行って勉強していました。なので、夏休み明けの塾内模試で点数を上げることができました。しかし、学校が再開するとまた成績が下がっていきました。成績も上がらないまま日が過ぎていき、先生に怒られることもありました。しかし、自主勉強ノートと宿題だけは真面目にしました。入試の1か月前には理科と社会を暗記し続けました。入試当日は緊張していて、先生たちに会うと泣いてしまいました。でも、そこで少し緊張がほぐれ不安はありましたが落ち着いて受けることができました。合格発表で自分の番号があったときは泣いて喜びました。辞めたいと思っても、諦めなかったからこそ合格できたと思います。最後に今まで指導してくださった先生がた、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11697 (24) { ["ID"]=> int(32640) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1841) "私は、小学生の時に中学受験をし、岡大附属中学に入学しました。岡大附属中学は岡山朝日高校を志望する人がほとんどだったので、私も岡山朝日高校を目指すようになりました。中1のころは頑張ろうと一生懸命勉強していました。しかし、中2になり学校にも慣れてきて、遊んでばかりで勉強はほとんどしなくなり成績は下がっていきました。しかも、岡大附属中学にいるから受かるだろうと軽い気持ちでいました。成績も上がらないまま中3になりました。中3の夏から先生に言われて自主勉強ノートを始めました。夏休みのころの私は、とても岡山朝日高校に受かるような成績ではなかったので、先生に「毎日自習室に来て勉強しろ」と言われました。毎日朝から行って勉強していました。なので、夏休み明けの塾内模試で点数を上げることができました。しかし、学校が再開するとまた成績が下がっていきました。成績も上がらないまま日が過ぎていき、先生に怒られることもありました。しかし、自主勉強ノートと宿題だけは真面目にしました。入試の1か月前には理科と社会を暗記し続けました。入試当日は緊張していて、先生たちに会うと泣いてしまいました。でも、そこで少し緊張がほぐれ不安はありましたが落ち着いて受けることができました。合格発表で自分の番号があったときは泣いて喜びました。辞めたいと思っても、諦めなかったからこそ合格できたと思います。最後に今まで指導してくださった先生がた、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-8/" ["menu_order"]=> int(3385) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

最初、私は自分が合格をしたことを信じられず何度も受験番号を見直しました。そして、3回見直したあと、合格をしたことを認識し喜びをかみしめることができました。私が鷗州に入塾したきっかけは、中学受験をしようと思ったからでした。初めは、速い授業と多い宿題に戸惑う日々が続きましたが、先生たちの励ましのおかげで、何とかついていくことができました。そして、迎えた受験の結果は不合格でした。苦しくて悲しい日々が何日か続きました。しかし、自分には高校受験というチャンスがあることに気付き、気持ちを入れ替えることができました。高校受験に向けてまず最初に私がしたことは、勉強の仕方を見直すことでした。そして、毎日何時に何の科目をするのかの計画をたてました。また、小学生の時はできなかったテキストの復習を何度もするように心がけました。初めは納得のいく結果は出ませんでしたが、除々に塾内模試の偏差値が60を超えることができ、自己診断テストでも結果が出るようになりました。そして迎えた高校受験当日、小学生の時の記憶を思い出し、緊張していましたが、先生のくれたカイロで心を落ち着かせることができました。私は一度、挫折を味わいました。しかし、その挫折があったからこそ今の自分がいるのだと思います。どんな苦いことや悲しいことがあってもあきらめないでください。やった分の努力は裏切りません。応援しています!

object(WP_Post)#11698 (24) { ["ID"]=> int(32641) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content"]=> string(1752) "最初、私は自分が合格をしたことを信じられず何度も受験番号を見直しました。そして、3回見直したあと、合格をしたことを認識し喜びをかみしめることができました。私が鷗州に入塾したきっかけは、中学受験をしようと思ったからでした。初めは、速い授業と多い宿題に戸惑う日々が続きましたが、先生たちの励ましのおかげで、何とかついていくことができました。そして、迎えた受験の結果は不合格でした。苦しくて悲しい日々が何日か続きました。しかし、自分には高校受験というチャンスがあることに気付き、気持ちを入れ替えることができました。高校受験に向けてまず最初に私がしたことは、勉強の仕方を見直すことでした。そして、毎日何時に何の科目をするのかの計画をたてました。また、小学生の時はできなかったテキストの復習を何度もするように心がけました。初めは納得のいく結果は出ませんでしたが、除々に塾内模試の偏差値が60を超えることができ、自己診断テストでも結果が出るようになりました。そして迎えた高校受験当日、小学生の時の記憶を思い出し、緊張していましたが、先生のくれたカイロで心を落ち着かせることができました。私は一度、挫折を味わいました。しかし、その挫折があったからこそ今の自分がいるのだと思います。どんな苦いことや悲しいことがあってもあきらめないでください。やった分の努力は裏切りません。応援しています!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32633-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:54" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:54" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-9/" ["menu_order"]=> int(3386) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時は違う塾に通っていました。個人塾ということもあり、人数も少なく、レベルの違う人たちとの授業でした。そのため、私はやる気が出ず、家でも全然勉強していませんでした。しかし、それでは駄目だと思い、合格実績が良いことで有名な鷗州に中2の時に入塾しました。ほとんどのメンバーがこの時にはレベルの高い学校を目指していて、確認テストでも点数が良く、高校のことは全く考えていなかった私は、とてもびっくりしました。入塾してからは、言われたことと、普段の授業を集中して頑張りました。それだけで、学校のテストの結果がものすごく良くなりました。それでも塾のクラスのメンバーに何とかついていけているくらいでした。中3になって、志望校を決めたものの、中2の時と同じように言われたことと、毎回の授業を集中して取り組むだけで、特別なことは何もしていませんでした。秋になって部活を引退した人たちが本格的に勉強しはじめ、成績が良くなっていく中、私は逆に悪くなってきて焦りました。それからは、ほとんど進んでいなかった自主勉強ノートを進めていき、過去問を特に頑張りました。放課後は学校の近くの校舎の自習室に毎日行きました。中3の秋までは自分の力を出し切れていなかった私でも、諦めずに入試前日まで必死に勉強して第1志望に合格できました。このまま勉強週間を崩さず、高校でも頑張ります!!

object(WP_Post)#11699 (24) { ["ID"]=> int(32642) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1722) "私は、中1の時は違う塾に通っていました。個人塾ということもあり、人数も少なく、レベルの違う人たちとの授業でした。そのため、私はやる気が出ず、家でも全然勉強していませんでした。しかし、それでは駄目だと思い、合格実績が良いことで有名な鷗州に中2の時に入塾しました。ほとんどのメンバーがこの時にはレベルの高い学校を目指していて、確認テストでも点数が良く、高校のことは全く考えていなかった私は、とてもびっくりしました。入塾してからは、言われたことと、普段の授業を集中して頑張りました。それだけで、学校のテストの結果がものすごく良くなりました。それでも塾のクラスのメンバーに何とかついていけているくらいでした。中3になって、志望校を決めたものの、中2の時と同じように言われたことと、毎回の授業を集中して取り組むだけで、特別なことは何もしていませんでした。秋になって部活を引退した人たちが本格的に勉強しはじめ、成績が良くなっていく中、私は逆に悪くなってきて焦りました。それからは、ほとんど進んでいなかった自主勉強ノートを進めていき、過去問を特に頑張りました。放課後は学校の近くの校舎の自習室に毎日行きました。中3の秋までは自分の力を出し切れていなかった私でも、諦めずに入試前日まで必死に勉強して第1志望に合格できました。このまま勉強週間を崩さず、高校でも頑張ります!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32633-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32633-10/" ["menu_order"]=> int(3387) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

初めて授業を受けた時には、学校よりもスピードが速くとても大変でした。僕は小学生の時に、操山中学校を受験しましたが、思うような結果が出ませんでした。そのため、僕は地元の中学校に入学しました。塾も津島校から岡山駅前校に変えました。僕は正直岡山駅前校に変わることが不安でした。「きちんとついていけるのか」「自分の志望校に合格できるのか」と思っていました。しかし、クラスの友達や先生に支えられてそのような気持ちもだんだんなくなっていきました。こうして時間が経っていき、僕の受験がやってきました。その時はあまり受験という実感が湧きませんでした。どんなことをすれば良いのかも分かりませんでした。でも、分からないなりに苦手な部分を分かるまで解き直したり、疑問に思ったことを先生に質問したりしました。自分で一生懸命頑張っていても不安だけはどうしてもなくなりませんでした。その気持ちを先生に言うと、「大丈夫、自分を信じろ」と言われました。僕はこの言葉を胸に受験当日を迎えました。そして合格発表の日に自分の番号があった時はとても感動しました。この合格は自分だけで手にしたものではありません。これまで熱心に教えてくださった塾の先生がたがいたからだと思っています。鷗州に入って良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11700 (24) { ["ID"]=> int(32643) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1644) "初めて授業を受けた時には、学校よりもスピードが速くとても大変でした。僕は小学生の時に、操山中学校を受験しましたが、思うような結果が出ませんでした。そのため、僕は地元の中学校に入学しました。塾も津島校から岡山駅前校に変えました。僕は正直岡山駅前校に変わることが不安でした。「きちんとついていけるのか」「自分の志望校に合格できるのか」と思っていました。しかし、クラスの友達や先生に支えられてそのような気持ちもだんだんなくなっていきました。こうして時間が経っていき、僕の受験がやってきました。その時はあまり受験という実感が湧きませんでした。どんなことをすれば良いのかも分かりませんでした。でも、分からないなりに苦手な部分を分かるまで解き直したり、疑問に思ったことを先生に質問したりしました。自分で一生懸命頑張っていても不安だけはどうしてもなくなりませんでした。その気持ちを先生に言うと、「大丈夫、自分を信じろ」と言われました。僕はこの言葉を胸に受験当日を迎えました。そして合格発表の日に自分の番号があった時はとても感動しました。この合格は自分だけで手にしたものではありません。これまで熱心に教えてくださった塾の先生がたがいたからだと思っています。鷗州に入って良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32643" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643/" ["menu_order"]=> int(3388) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中学受験に失敗したので最初から少し不安でした。それに、中3の9月で部活を引退するまで部活ばっかりしていて勉強は少ししかできていませんでした。しかし、どんなに忙しくても宿題をしていました。テスト期間には、テストで80点以上は取れるようにしっかり勉強をしていました。また、塾の授業もまじめに聞いていました。僕は、最低これらのことをしていれば、そこそこの学力がつくと思って頑張っていました。僕が受講した中で特に役立ったのは「入試的中ゼミ」です。公立高校の問題をしっかり対策してくれるので心強かったです。また、似たようなテストも受けさせてくれるので、慣れることもできました。次に役立ったのは「個別指導クラス」です。苦手なところの復習や質問をすることができたからです。また、先生が親身になって教えてくれたので集中しやすく、続けて勉強することができました。最後に、鷗州に通っている皆さんは他塾の人より頭の良い人が多いと思うので自信をもって頑張ってください。また、内申点が低くて悩んでいる人はしっかり勉強しましょう。本番でしっかり点をとることができれば合格することができます。

object(WP_Post)#11701 (24) { ["ID"]=> int(32644) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1444) "僕は、中学受験に失敗したので最初から少し不安でした。それに、中3の9月で部活を引退するまで部活ばっかりしていて勉強は少ししかできていませんでした。しかし、どんなに忙しくても宿題をしていました。テスト期間には、テストで80点以上は取れるようにしっかり勉強をしていました。また、塾の授業もまじめに聞いていました。僕は、最低これらのことをしていれば、そこそこの学力がつくと思って頑張っていました。僕が受講した中で特に役立ったのは「入試的中ゼミ」です。公立高校の問題をしっかり対策してくれるので心強かったです。また、似たようなテストも受けさせてくれるので、慣れることもできました。次に役立ったのは「個別指導クラス」です。苦手なところの復習や質問をすることができたからです。また、先生が親身になって教えてくれたので集中しやすく、続けて勉強することができました。最後に、鷗州に通っている皆さんは他塾の人より頭の良い人が多いと思うので自信をもって頑張ってください。また、内申点が低くて悩んでいる人はしっかり勉強しましょう。本番でしっかり点をとることができれば合格することができます。" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-2/" ["menu_order"]=> int(3389) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

ある日、テストが僕に言いました。「ざまあ見ろ!」と。ショックでした。小学生のころは、学校のテストは100点ばかりで、皆から一目置かれていたのに、中学生になって塾のテストで80点をとったのです。前に立っている先生が、生徒に聞いてきました。「満点だった人!」周りの仲間たちの手が一斉に挙がりました。僕はただ一人、手も挙げられず、初めての感情に襲われました。「マズい。置いていかれる」そして、中学校生活が始まりました。最初の数学テストは99点でした。塾より高めの点数に思わずニヤけた後、後ろの生徒を見ました。…100点でした。聞くと、彼も鷗州生だというのです。そこで改めて感じました。恐ろしい世界に飛び込んだ。そこから、部活、遊び、鷗州、部活、遊び、鷗州を繰り返すうちに、2年の月日が経ちました。受験生になったという自覚が芽生え、それまで以上に鷗州をフル活用するようになりました。滅多に参加できなかった暗記会や勉強会にも積極的に参加し、家ではそこで入手したテキストや資料集を何度もやり直したり見直したりして、とにかく“恐ろしい世界”に必死について行こうとしました。そして迎えた本番。広大附属福山という、入塾当時の僕では、数学で99点をとってニヤけた当時の僕では考えられないような名門校です。開始!合図と同時に問題をみて、思わずニヤけました。僕がテストに言いました。「見たか!」

object(WP_Post)#11702 (24) { ["ID"]=> int(32645) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1729) "ある日、テストが僕に言いました。「ざまあ見ろ!」と。ショックでした。小学生のころは、学校のテストは100点ばかりで、皆から一目置かれていたのに、中学生になって塾のテストで80点をとったのです。前に立っている先生が、生徒に聞いてきました。「満点だった人!」周りの仲間たちの手が一斉に挙がりました。僕はただ一人、手も挙げられず、初めての感情に襲われました。「マズい。置いていかれる」そして、中学校生活が始まりました。最初の数学テストは99点でした。塾より高めの点数に思わずニヤけた後、後ろの生徒を見ました。…100点でした。聞くと、彼も鷗州生だというのです。そこで改めて感じました。恐ろしい世界に飛び込んだ。そこから、部活、遊び、鷗州、部活、遊び、鷗州を繰り返すうちに、2年の月日が経ちました。受験生になったという自覚が芽生え、それまで以上に鷗州をフル活用するようになりました。滅多に参加できなかった暗記会や勉強会にも積極的に参加し、家ではそこで入手したテキストや資料集を何度もやり直したり見直したりして、とにかく“恐ろしい世界”に必死について行こうとしました。そして迎えた本番。広大附属福山という、入塾当時の僕では、数学で99点をとってニヤけた当時の僕では考えられないような名門校です。開始!合図と同時に問題をみて、思わずニヤけました。僕がテストに言いました。「見たか!」" ["post_title"]=> string(24) "広大附属福山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-3/" ["menu_order"]=> int(3390) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の5月に入塾しました。それまで私は某個別指導塾に通っていたのですが、なかなか成績が伸びず、また集中して勉強できる環境ではありませんでした。そこで、友人の紹介を受け、鷗州に入塾しました。中2から中3にかけての時期は、部活が一番忙しかったです。実際に、私も毎日部活に打ち込み、勉強は部活が終わった後に頑張ればいいやという気持ちでした。そして、与えられた課題をこなすだけの毎日で、受験勉強というものは、まったくやっていませんでした。案の定、部活が終わった中3の9月、周りより勉強のペースが遅れていました。模試では、志望校合格基準の点が取れない、私立や公立の過去問を解いてもSZクラスの中での最下位争い。「このままじゃダメだ。今まで部活に打ち込んできた分、勉強へ力を注がないといけない」と気づきました。そこで私は、普段の授業の前後や土・日に、自習室へ通いました。自習室には、私の志望校の制服を着ている憧れの先輩たちがたくさんいて、私自身とてもモチベーションが上がりました。何より静かですごく集中できるので、勉強する時は自習室を活用したら良いと思います。今から受験勉強が始まる皆さん、受験は怖いな、緊張するなと思ったら、とりあえず机についてください。勉強したら緊張はほぐれます。そして、毎日コツコツ勉強することを忘れず、日々頑張ってください。

object(WP_Post)#11703 (24) { ["ID"]=> int(32646) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1697) "私は、中2の5月に入塾しました。それまで私は某個別指導塾に通っていたのですが、なかなか成績が伸びず、また集中して勉強できる環境ではありませんでした。そこで、友人の紹介を受け、鷗州に入塾しました。中2から中3にかけての時期は、部活が一番忙しかったです。実際に、私も毎日部活に打ち込み、勉強は部活が終わった後に頑張ればいいやという気持ちでした。そして、与えられた課題をこなすだけの毎日で、受験勉強というものは、まったくやっていませんでした。案の定、部活が終わった中3の9月、周りより勉強のペースが遅れていました。模試では、志望校合格基準の点が取れない、私立や公立の過去問を解いてもSZクラスの中での最下位争い。「このままじゃダメだ。今まで部活に打ち込んできた分、勉強へ力を注がないといけない」と気づきました。そこで私は、普段の授業の前後や土・日に、自習室へ通いました。自習室には、私の志望校の制服を着ている憧れの先輩たちがたくさんいて、私自身とてもモチベーションが上がりました。何より静かですごく集中できるので、勉強する時は自習室を活用したら良いと思います。今から受験勉強が始まる皆さん、受験は怖いな、緊張するなと思ったら、とりあえず机についてください。勉強したら緊張はほぐれます。そして、毎日コツコツ勉強することを忘れず、日々頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-4/" ["menu_order"]=> int(3391) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業は、学校の授業とはスピードも進み方も違い、初めは不安でいっぱいでした。しかし、宿題をコツコツすることで理解が深まり、塾のペースにもついていけるようになりました。「入試的中ゼミ」では、同じ志望校を目指している仲間が多く集まっていたので、たくさん刺激を受けました。また、本番と似た問題をたくさん解くことができたので、自分の苦手分野としっかり向き合い、それを徹底してなくすことで自信に変えることができました。「大晦日理社記述特訓会」では、入試のカギとなる記述を中心に暗記することで内容の理解度も深まり、しっかり力をつけることができたと思います。また、私には同じ志望校を目指す良い友達がいたので、お互い励ましあいながら、しんどい受験勉強をのりきることができました。学校の定期テストでも、友達と勝負することで、楽しみながら良い結果を残すことができました。入試当日は周りにいる人みんなが賢く見えたり、問題の傾向が変わっていたりと、不安なことがたくさんありました。しかし、今まで頑張ってきたという自信を持ち、落ち着いて挑むことができました。合格だと分かった時は、本当に本当にうれしかったです。どんなにつらくても、諦めずに頑張れば、必ず結果がついてきます。だから皆さんも、それぞれの志望校に向かって頑張ってください。先生がた、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11704 (24) { ["ID"]=> int(32647) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1716) "塾の授業は、学校の授業とはスピードも進み方も違い、初めは不安でいっぱいでした。しかし、宿題をコツコツすることで理解が深まり、塾のペースにもついていけるようになりました。「入試的中ゼミ」では、同じ志望校を目指している仲間が多く集まっていたので、たくさん刺激を受けました。また、本番と似た問題をたくさん解くことができたので、自分の苦手分野としっかり向き合い、それを徹底してなくすことで自信に変えることができました。「大晦日理社記述特訓会」では、入試のカギとなる記述を中心に暗記することで内容の理解度も深まり、しっかり力をつけることができたと思います。また、私には同じ志望校を目指す良い友達がいたので、お互い励ましあいながら、しんどい受験勉強をのりきることができました。学校の定期テストでも、友達と勝負することで、楽しみながら良い結果を残すことができました。入試当日は周りにいる人みんなが賢く見えたり、問題の傾向が変わっていたりと、不安なことがたくさんありました。しかし、今まで頑張ってきたという自信を持ち、落ち着いて挑むことができました。合格だと分かった時は、本当に本当にうれしかったです。どんなにつらくても、諦めずに頑張れば、必ず結果がついてきます。だから皆さんも、それぞれの志望校に向かって頑張ってください。先生がた、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(21) "福山誠之館高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-5/" ["menu_order"]=> int(3392) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。もともと姉が通っていたので、この塾を選びました。高校卒業後は大学に進学したいと思い、広島県立尾道北高等学校を目標にしました。入塾する前までは学校の定期テストの点数があまり取れず、入塾してからのことがとても不安でした。しかし、入塾すると分からないところがあれば先生がわかりやすく教えてくれたので、できない所ができるようになりました。また授業が学校よりも早く進むため、しっかり理解できるようになり、定期テストの点数もあがりました。私は「入試的中ゼミ」「8時間“猛特訓”会」「大晦日理社記述特訓会」などに参加しましたが、「大晦日理社記述特訓会」では覚えていなかった記述を多く覚えることができ、とても役に立ちました。受験1か月前になってもあまり自信を持てず、それまでにやった「入試的中ゼミ」などの間違えた所を何度もやりました。そのおかげで、少しだけ自信を持つことができました。入試本番の日は少し緊張していましたが、先生たちが「頑張れ!」と言ってくれて、自分の力を出し切ることができました。合格発表までは合格するかどうかとても不安でしたが、合格したと分かった時はすごくうれしかったです。今まで、塾に行かせてくれた親や分かりやすく教えてくださった先生には感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11705 (24) { ["ID"]=> int(32648) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1665) "私は中3の夏に入塾しました。もともと姉が通っていたので、この塾を選びました。高校卒業後は大学に進学したいと思い、広島県立尾道北高等学校を目標にしました。入塾する前までは学校の定期テストの点数があまり取れず、入塾してからのことがとても不安でした。しかし、入塾すると分からないところがあれば先生がわかりやすく教えてくれたので、できない所ができるようになりました。また授業が学校よりも早く進むため、しっかり理解できるようになり、定期テストの点数もあがりました。私は「入試的中ゼミ」「8時間“猛特訓”会」「大晦日理社記述特訓会」などに参加しましたが、「大晦日理社記述特訓会」では覚えていなかった記述を多く覚えることができ、とても役に立ちました。受験1か月前になってもあまり自信を持てず、それまでにやった「入試的中ゼミ」などの間違えた所を何度もやりました。そのおかげで、少しだけ自信を持つことができました。入試本番の日は少し緊張していましたが、先生たちが「頑張れ!」と言ってくれて、自分の力を出し切ることができました。合格発表までは合格するかどうかとても不安でしたが、合格したと分かった時はすごくうれしかったです。今まで、塾に行かせてくれた親や分かりやすく教えてくださった先生には感謝でいっぱいです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-6/" ["menu_order"]=> int(3393) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月に「入試的中ゼミ」に通い始めました。ほとんど塾の授業を受けたことがなかったので授業のスピードには驚きました。最初、特に数学は解けていない問題がたくさんありました。しかし、分からない問題をたくさん先生に質問し理解していきました。先生はいつ声をかけても笑顔で分かりやすく教えてくださいました。授業では時間を計るなどして、本番を意識して取り組めました。そうすることで、だんだん時間配分や時間の感覚が分かってきました。また、テキストをやっている時、解けないと思った問題があっても焦らずにじっくり考えることで解けることがありました。その時はとてもうれしかったです。授業ではそういうあきらめないという精神的なところでも強くなれたと思います。入試に向けての勉強は、「入試的中ゼミ」のテキストを使って何度も問題を解いていきました。間違えたところに付箋を付けていくと、最終的にテキストが付箋だらけになりましたが、“的中”というだけあってテキストにのっていた問題と似た問題が入試にも出ました。私は入試当日、中耳炎になりかけで、体調を崩しました。とてもしんどかったです。なので、入試が近づいたら健康を第一に考えた方が良いです。最後に何度も不安になったけど「大丈夫」と声をかけてくれた先生がたありがとうございました。本当に感謝しています!

object(WP_Post)#11706 (24) { ["ID"]=> int(32649) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1689) "私は中3の10月に「入試的中ゼミ」に通い始めました。ほとんど塾の授業を受けたことがなかったので授業のスピードには驚きました。最初、特に数学は解けていない問題がたくさんありました。しかし、分からない問題をたくさん先生に質問し理解していきました。先生はいつ声をかけても笑顔で分かりやすく教えてくださいました。授業では時間を計るなどして、本番を意識して取り組めました。そうすることで、だんだん時間配分や時間の感覚が分かってきました。また、テキストをやっている時、解けないと思った問題があっても焦らずにじっくり考えることで解けることがありました。その時はとてもうれしかったです。授業ではそういうあきらめないという精神的なところでも強くなれたと思います。入試に向けての勉強は、「入試的中ゼミ」のテキストを使って何度も問題を解いていきました。間違えたところに付箋を付けていくと、最終的にテキストが付箋だらけになりましたが、“的中”というだけあってテキストにのっていた問題と似た問題が入試にも出ました。私は入試当日、中耳炎になりかけで、体調を崩しました。とてもしんどかったです。なので、入試が近づいたら健康を第一に考えた方が良いです。最後に何度も不安になったけど「大丈夫」と声をかけてくれた先生がたありがとうございました。本当に感謝しています!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-7/" ["menu_order"]=> int(3394) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小4の3月に入塾しました。受験校については、友達が昭和高校を受けるといっていたので、僕も一緒に受けることにしました。僕が受験に対して危機感を持ち始めたのは、中3の夏休みが終わってからでした。私立の受験日も2月なので、「まだまだ時間があるし大丈夫だろう」と思っていましたが、日が経つにつれて焦りが出てきて、「このままではダメだ」と思い、勉強を頑張るようになりました。9月からは「入試的中ゼミ」も始まり、より一層勉強を頑張るようになりました。普段の塾の授業が終わってからも、なるべく残って勉強をしました。家庭での学習では、「入試的中ゼミ」のテキストを解き直していました。分からないところや苦手なところは先生に聞いて、分かるようになるまで解くことを心がけました。また、入試の過去問も解くことで、“見たことのある問題”を増やしていきました。僕は、中3になるまで受験に対して危機感が持てずに、勉強らしい勉強をしていませんでした。ですが、鷗州塾の素晴らしい先生方に会うことができたからこそ、ここまで頑張れたのだと思います。もし勉強がつらくても、そこであきらめないでください。努力した分だけ、自分の実力は必ずついてきます。鷗州塾の先生方には、本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11707 (24) { ["ID"]=> int(32650) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1608) "僕は、小4の3月に入塾しました。受験校については、友達が昭和高校を受けるといっていたので、僕も一緒に受けることにしました。僕が受験に対して危機感を持ち始めたのは、中3の夏休みが終わってからでした。私立の受験日も2月なので、「まだまだ時間があるし大丈夫だろう」と思っていましたが、日が経つにつれて焦りが出てきて、「このままではダメだ」と思い、勉強を頑張るようになりました。9月からは「入試的中ゼミ」も始まり、より一層勉強を頑張るようになりました。普段の塾の授業が終わってからも、なるべく残って勉強をしました。家庭での学習では、「入試的中ゼミ」のテキストを解き直していました。分からないところや苦手なところは先生に聞いて、分かるようになるまで解くことを心がけました。また、入試の過去問も解くことで、“見たことのある問題”を増やしていきました。僕は、中3になるまで受験に対して危機感が持てずに、勉強らしい勉強をしていませんでした。ですが、鷗州塾の素晴らしい先生方に会うことができたからこそ、ここまで頑張れたのだと思います。もし勉強がつらくても、そこであきらめないでください。努力した分だけ、自分の実力は必ずついてきます。鷗州塾の先生方には、本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉昭和高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-8/" ["menu_order"]=> int(3395) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。中学生になったばかりのころは、高校受験を甘く考えていました。そんな甘い気持ちでも、中1の時はそんなに勉強で困ることはありませんでした。中2のころは学校生活にも慣れて、すべてをおろそかにするようになりました。そのころから自分にも甘くなってしまいました。中3になってもなかなか勉強に身が入らず、音楽ではまさかの5段階中の2という成績をとってしまいました。これではダメだと思い、勉強し始めました。1か月の目標をまとめ、1日最低でも4時間勉強するように決めました。中3の9月から「入試的中ゼミ」が始まりました。解き直しを何回もして、チェック表を埋めていくようにしました。それができたのは、第一志望の学校への受験が思うに行かなかったという経験があるからです。推薦入試、一般入試とうまくいきませんでした。次こそは絶対に合格したいという気持ちがあったので、努力することができたのだと思います。塾のメンバーと先生たちには本当に感謝しています。結果が思うにいかなくても、塾のメンバーはいつものように接してくれ、塾の先生たちは前に進めるように、強く背中を押してくれました。この合格は鷗州塾でなければ、つかみとれなかったものだと思います!塾のメンバーと先生たちには本当に感謝しかありません。

object(WP_Post)#11708 (24) { ["ID"]=> int(32651) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1622) "私は小6の時に入塾しました。中学生になったばかりのころは、高校受験を甘く考えていました。そんな甘い気持ちでも、中1の時はそんなに勉強で困ることはありませんでした。中2のころは学校生活にも慣れて、すべてをおろそかにするようになりました。そのころから自分にも甘くなってしまいました。中3になってもなかなか勉強に身が入らず、音楽ではまさかの5段階中の2という成績をとってしまいました。これではダメだと思い、勉強し始めました。1か月の目標をまとめ、1日最低でも4時間勉強するように決めました。中3の9月から「入試的中ゼミ」が始まりました。解き直しを何回もして、チェック表を埋めていくようにしました。それができたのは、第一志望の学校への受験が思うに行かなかったという経験があるからです。推薦入試、一般入試とうまくいきませんでした。次こそは絶対に合格したいという気持ちがあったので、努力することができたのだと思います。塾のメンバーと先生たちには本当に感謝しています。結果が思うにいかなくても、塾のメンバーはいつものように接してくれ、塾の先生たちは前に進めるように、強く背中を押してくれました。この合格は鷗州塾でなければ、つかみとれなかったものだと思います!塾のメンバーと先生たちには本当に感謝しかありません。" ["post_title"]=> string(15) "呉昭和高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32643-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-9/" ["menu_order"]=> int(3396) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時にハンドボール部の先輩に鷗州塾に誘われて入塾しました。最初は授業についていけるか心配でした。でも、分からなかったところは授業の時に、先生方が分かるまで教えてくれました。そのおかげで授業も分かるようになり、学校のテストも高得点を取れるようになりました。そんな時、僕を鷗州塾に誘ってくれた先輩が基町高校に合格しました。このことが、僕も呉三津田高校を目指すきっかけとなりました。それから、毎日3時間勉強するようになりました。引き続き、勉強での質問は先生たちにするようにしました。そんな生活を2年続け、いよいよ中3になりましたが、なかなかスイッチが入らず遊んでばかりいました。そんな中、9月に「入試的中ゼミ」が始まりました。「入試的中ゼミ」の授業では、僕が苦手としているところばかり出題されていてとても勉強になりました。この講座のおかげでやる気にスイッチが入り、合格できたのだと思います。入試当日までに、「入試的中ゼミ」のテキストを何度も繰り返し解き、受験をしました。1日目の教科は、まずまずのできでした。2日目の教科は思うようにいかず、合格していないかもしれないと不安になりました。だから、結果発表の日に自分の番号を見つけた時は、本当に驚きました。これも先生方と自分があきらめずに頑張ってきた努力のおかげだと思います。皆さんもあきらめずに努力をすれば、夢は叶います。あきらめずに頑張ってください!

object(WP_Post)#11709 (24) { ["ID"]=> int(32652) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1792) "僕は、中1の時にハンドボール部の先輩に鷗州塾に誘われて入塾しました。最初は授業についていけるか心配でした。でも、分からなかったところは授業の時に、先生方が分かるまで教えてくれました。そのおかげで授業も分かるようになり、学校のテストも高得点を取れるようになりました。そんな時、僕を鷗州塾に誘ってくれた先輩が基町高校に合格しました。このことが、僕も呉三津田高校を目指すきっかけとなりました。それから、毎日3時間勉強するようになりました。引き続き、勉強での質問は先生たちにするようにしました。そんな生活を2年続け、いよいよ中3になりましたが、なかなかスイッチが入らず遊んでばかりいました。そんな中、9月に「入試的中ゼミ」が始まりました。「入試的中ゼミ」の授業では、僕が苦手としているところばかり出題されていてとても勉強になりました。この講座のおかげでやる気にスイッチが入り、合格できたのだと思います。入試当日までに、「入試的中ゼミ」のテキストを何度も繰り返し解き、受験をしました。1日目の教科は、まずまずのできでした。2日目の教科は思うようにいかず、合格していないかもしれないと不安になりました。だから、結果発表の日に自分の番号を見つけた時は、本当に驚きました。これも先生方と自分があきらめずに頑張ってきた努力のおかげだと思います。皆さんもあきらめずに努力をすれば、夢は叶います。あきらめずに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32643-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-10/" ["menu_order"]=> int(3397) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1から入塾しました。姉が通っていたからです。私は感謝している人がいます。両親と塾のクラスメイトです。父は受講したいといった講座は全て受講させてくれました。私が「○○講座を受けたい!」というと「行ってこい。」としか言いませんでした。母も塾への送迎は大変だといいながらも必ず来てくれました。両親には一生かけても返せない恩があります。クラスメイトにも大きな恩があります。こんな飽きっぽい私なので、一人だとおそらく塾をやめていたと思います。しかし、そうならなかったのは、クラスメイトのおかげです。クラスメイトが自習に行くから、自分も負けたくなくていくということも何度もありました。今思い返すと気づかないうちにクラスメイトに元気づけられ、支えられていたことが多かったと感じます。入試においても、この人たちに支えられていたから安心して受験できたし、少しでも恩返しがしたくて受験に挑みました。合格を伝えた時の両親とクラスメイトの「おめでとう!」という言葉は私の大切な宝物となっています。これから入試を迎える皆さん、辛いことや苦しいこともたくさんあると思います。しかし、自分を支えてくれる人が必ずいます。なので、その人たちのためにも頑張ってください!

object(WP_Post)#11710 (24) { ["ID"]=> int(32653) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1558) "私は中1から入塾しました。姉が通っていたからです。私は感謝している人がいます。両親と塾のクラスメイトです。父は受講したいといった講座は全て受講させてくれました。私が「○○講座を受けたい!」というと「行ってこい。」としか言いませんでした。母も塾への送迎は大変だといいながらも必ず来てくれました。両親には一生かけても返せない恩があります。クラスメイトにも大きな恩があります。こんな飽きっぽい私なので、一人だとおそらく塾をやめていたと思います。しかし、そうならなかったのは、クラスメイトのおかげです。クラスメイトが自習に行くから、自分も負けたくなくていくということも何度もありました。今思い返すと気づかないうちにクラスメイトに元気づけられ、支えられていたことが多かったと感じます。入試においても、この人たちに支えられていたから安心して受験できたし、少しでも恩返しがしたくて受験に挑みました。合格を伝えた時の両親とクラスメイトの「おめでとう!」という言葉は私の大切な宝物となっています。これから入試を迎える皆さん、辛いことや苦しいこともたくさんあると思います。しかし、自分を支えてくれる人が必ずいます。なので、その人たちのためにも頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "日本航空高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32643-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-11/" ["menu_order"]=> int(3398) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏に入塾しました。小学生のころから市立呉高校に行きたいと思っており、中2になったころ「このままではまずい」と思い入塾を決意しました。しかし、私は勉強よりも部活動を優先していたので、点数が思うように伸びませんでした。そんな中、先生方が全力でサポートしてくれ、とても心強かったです。私は部活を引退したのが9月末でしたが、なかなか勉強に気持ちが入らず、焦りもあまり感じていませんでした。焼山中央校の授業だけでなく、毎週、呉校で実施される「入試的中ゼミ」にも通って取り組みました。普段とは違った雰囲気があり、緊張感を持って勉強できました。年が明けたころから本格的に勉強に取り組み、努力していきました。私は選抜Ⅰも受験したのですが、結果は不合格でした。とても悔しくて、立ち直れそうにありませんでしたが、先生や友達、家族が励ましてくれたおかげで、選抜Ⅱへ向けて気持ちを新たに取り組むことができました。入試当日は、先生や親からもらった手紙、お守りなどを持っていきました。入試はあまりできなかったと感じていたので、自信もなく、発表の日まで何となく過ごしていました。発表の日は、ダメだと思っていたので、番号を見に行くのにあまり気が進みませんでした。しかし、自分の番号を見つけた時は、うれしくて涙が出ました。先生や家族、友達もとても喜んでくれ、うれしかったです。努力は必ず実ります。後輩の皆さん、あきらめずに頑張ってください!

object(WP_Post)#11711 (24) { ["ID"]=> int(32654) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1821) "私は、中2の夏に入塾しました。小学生のころから市立呉高校に行きたいと思っており、中2になったころ「このままではまずい」と思い入塾を決意しました。しかし、私は勉強よりも部活動を優先していたので、点数が思うように伸びませんでした。そんな中、先生方が全力でサポートしてくれ、とても心強かったです。私は部活を引退したのが9月末でしたが、なかなか勉強に気持ちが入らず、焦りもあまり感じていませんでした。焼山中央校の授業だけでなく、毎週、呉校で実施される「入試的中ゼミ」にも通って取り組みました。普段とは違った雰囲気があり、緊張感を持って勉強できました。年が明けたころから本格的に勉強に取り組み、努力していきました。私は選抜Ⅰも受験したのですが、結果は不合格でした。とても悔しくて、立ち直れそうにありませんでしたが、先生や友達、家族が励ましてくれたおかげで、選抜Ⅱへ向けて気持ちを新たに取り組むことができました。入試当日は、先生や親からもらった手紙、お守りなどを持っていきました。入試はあまりできなかったと感じていたので、自信もなく、発表の日まで何となく過ごしていました。発表の日は、ダメだと思っていたので、番号を見に行くのにあまり気が進みませんでした。しかし、自分の番号を見つけた時は、うれしくて涙が出ました。先生や家族、友達もとても喜んでくれ、うれしかったです。努力は必ず実ります。後輩の皆さん、あきらめずに頑張ってください!" ["post_title"]=> string(15) "市立呉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32643-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-12/" ["menu_order"]=> int(3399) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の3学期が始まる前に入塾をしました。僕は中1の時から教師になるのが夢でした。しかし、ゲームばかりの毎日でした。夜遅くまでゲームをして、次の日の授業で寝ることもありました。中3になっても、変わらないままでした。しかし、部活を引退した夏休みに、このままではマズいと思い、毎日少しずつ勉強をすることに決めました。最初は、1時間だけでもするのが苦しかったです。しかし、毎日勉強を続けると、少しずつ勉強量や時間が増えていきました。苦手科目だった社会も少しずつできるようになっていきました。「入試的中ゼミ」が9月から始まりました。先輩たちがよく「入試的中ゼミ」の解き直しをしていたと言っていたのを思い出しました。どれだけ難しい問題があるのかと思いながら内容を見てみると、そのほとんどが今までに習った内容でしたが、入試演習形式の問題になっていたので難しかったです。間違った問題や難しいと感じた問題には印をつけておき、何度も解き直しをしました。入試対策のほとんどが「入試的中ゼミ」を解き直すことが中心でした。入試当日は、とても緊張しました。しかし、今までにやってきた勉強の量が自信になりました。私も高校入試がすべてだとは思いませんが、勉強をすることによって自分の将来への選択肢は広がっていくと思います。今だけのことを考えるのでなく、将来のことを考えながら頑張ってください。

object(WP_Post)#11712 (24) { ["ID"]=> int(32655) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content"]=> string(1737) "僕は、中2の3学期が始まる前に入塾をしました。僕は中1の時から教師になるのが夢でした。しかし、ゲームばかりの毎日でした。夜遅くまでゲームをして、次の日の授業で寝ることもありました。中3になっても、変わらないままでした。しかし、部活を引退した夏休みに、このままではマズいと思い、毎日少しずつ勉強をすることに決めました。最初は、1時間だけでもするのが苦しかったです。しかし、毎日勉強を続けると、少しずつ勉強量や時間が増えていきました。苦手科目だった社会も少しずつできるようになっていきました。「入試的中ゼミ」が9月から始まりました。先輩たちがよく「入試的中ゼミ」の解き直しをしていたと言っていたのを思い出しました。どれだけ難しい問題があるのかと思いながら内容を見てみると、そのほとんどが今までに習った内容でしたが、入試演習形式の問題になっていたので難しかったです。間違った問題や難しいと感じた問題には印をつけておき、何度も解き直しをしました。入試対策のほとんどが「入試的中ゼミ」を解き直すことが中心でした。入試当日は、とても緊張しました。しかし、今までにやってきた勉強の量が自信になりました。私も高校入試がすべてだとは思いませんが、勉強をすることによって自分の将来への選択肢は広がっていくと思います。今だけのことを考えるのでなく、将来のことを考えながら頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "呉宮原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32643-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:55" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:55" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-13/" ["menu_order"]=> int(3400) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の8月に入塾をしました。他のみんなより塾で勉強した時間は短かったけど、とても楽しく通うことができました。それまで勉強が嫌いで、試験結果もひどいものでした。鷗州塾に入って勉強が楽しくなり、家でも勉強をするようになりました。私は、受けたい高校がなかなか決まらず、先生たちにも何回も相談に乗ってもらいました。やっと受ける高校が決まったのは2月に入ってからでした。それからやっと本当の意味で受験生である自覚が生まれたと思います。毎日塾で勉強をしていました。模試も受験校が決まらず、中途半端な気持ちで受けていました。本気に勉強し始めて、その結果を改めて見てみると判定は厳しいものでした。その時は、「なんとかなる」と思って勉強をしてこなかった自分がいやになりました。もうダメだと何度も弱音をはきました。しかし、その度に鷗州塾の先生は私に声をかけてくださいました。先生たちやこの仲間たちに会わなかったら、絶対にこの高校は諦めていたと思います。そして、勉強が嫌いなまま第二志望の高校に進学していたと思います。鷗州塾でこの仲間と頑張ってこられて良かったです。本当にありがとうございます。これから高校生になっても勉強と部活の両立を頑張ります。

object(WP_Post)#11713 (24) { ["ID"]=> int(32656) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1539) "私は中3の8月に入塾をしました。他のみんなより塾で勉強した時間は短かったけど、とても楽しく通うことができました。それまで勉強が嫌いで、試験結果もひどいものでした。鷗州塾に入って勉強が楽しくなり、家でも勉強をするようになりました。私は、受けたい高校がなかなか決まらず、先生たちにも何回も相談に乗ってもらいました。やっと受ける高校が決まったのは2月に入ってからでした。それからやっと本当の意味で受験生である自覚が生まれたと思います。毎日塾で勉強をしていました。模試も受験校が決まらず、中途半端な気持ちで受けていました。本気に勉強し始めて、その結果を改めて見てみると判定は厳しいものでした。その時は、「なんとかなる」と思って勉強をしてこなかった自分がいやになりました。もうダメだと何度も弱音をはきました。しかし、その度に鷗州塾の先生は私に声をかけてくださいました。先生たちやこの仲間たちに会わなかったら、絶対にこの高校は諦めていたと思います。そして、勉強が嫌いなまま第二志望の高校に進学していたと思います。鷗州塾でこの仲間と頑張ってこられて良かったです。本当にありがとうございます。これから高校生になっても勉強と部活の両立を頑張ります。" ["post_title"]=> string(15) "市立呉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32643-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32643-14/" ["menu_order"]=> int(3401) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3学期に入塾しました。塾の授業のスピードがどのくらいかを知らなかったので、不安でした。しかし、塾のみんなは明るく、先生たちも優しかったので、塾に行くのが楽しみになりました。だけど、吹奏楽部の部活は特に忙しく、部活と勉強の両立は大変でした。学校の定期テストの点数もなかなか思うようには伸びませんでした。部活の忙しさで、受験への危機感や不安はあまりなく、点数が取れなくてもあまり気にしていませんでした。私が勉強に気持ちを切りかえたのは、中3の夏の塾内模試でした。点数がとても低く、志望校の判定もC判定でした。このままではいけないと思いました。「入試的中ゼミ」の解き直しをして、点数が少しでも上がるように頑張りました。部活も11月で引退し、勉強に集中するようになりました。すると点数もだんだんと良くなりました。入試直前では、「公立高校合格奪取特訓会」に参加しました。その講座でのリハーサルテストでも、思うような結果が出ませんでした。でも、最後まで解き直し、満点を取れるようにしました。そこまで準備をして、本番に挑みました。本番では、なぜかあまり緊張しませんでした。合格できるか不安でしたが、自分の番号を見つけた時はとてもうれしかったです。志望校に合格できたのは、塾のメンバーと先生方のおかげだと思います。本当にありがとうございます。

object(WP_Post)#11714 (24) { ["ID"]=> int(32657) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1692) "私は中2の3学期に入塾しました。塾の授業のスピードがどのくらいかを知らなかったので、不安でした。しかし、塾のみんなは明るく、先生たちも優しかったので、塾に行くのが楽しみになりました。だけど、吹奏楽部の部活は特に忙しく、部活と勉強の両立は大変でした。学校の定期テストの点数もなかなか思うようには伸びませんでした。部活の忙しさで、受験への危機感や不安はあまりなく、点数が取れなくてもあまり気にしていませんでした。私が勉強に気持ちを切りかえたのは、中3の夏の塾内模試でした。点数がとても低く、志望校の判定もC判定でした。このままではいけないと思いました。「入試的中ゼミ」の解き直しをして、点数が少しでも上がるように頑張りました。部活も11月で引退し、勉強に集中するようになりました。すると点数もだんだんと良くなりました。入試直前では、「公立高校合格奪取特訓会」に参加しました。その講座でのリハーサルテストでも、思うような結果が出ませんでした。でも、最後まで解き直し、満点を取れるようにしました。そこまで準備をして、本番に挑みました。本番では、なぜかあまり緊張しませんでした。合格できるか不安でしたが、自分の番号を見つけた時はとてもうれしかったです。志望校に合格できたのは、塾のメンバーと先生方のおかげだと思います。本当にありがとうございます。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32657" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657/" ["menu_order"]=> int(3402) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。それまでは塾に入らずに勉強してきました。でも、夏休みが近づくにつれてだんだんと不安になっていきました。そのことを親に相談しました。すると知り合いから紹介され、行こうと決めたのがこの鷗州塾でした。私の将来の夢は世界規模で展開している企業の社員になることです。その夢を実現するには、特に英語が必要だと思っていました。3年生になって一番点数を取れていなかったのが英語でしたが、個別の授業を受ける度にどんどん分かるようになっていきました。しかし、その反面、他の授業がおろそかになっていきました。模試の点数も英語は悪くなかったのですが、他の教科はよくありませんでした。そのことを先生に相談すると「入試的中ゼミの解き直しをすれば大丈夫!」といわれ、残りの少ない時間でできるだけ解き直しをすることに集中しました。これをしていなければ、きっと合格していないと思います。また、それだけでなく周りの人たちが応援をしてくれたから頑張れました。私も入塾当初の模試の成績はボロボロでした。しかし、目標を決め短時間で集中して頑張った結果合格することができました。模試結果が悪くてもあきらめずに勉強していけば、必ず結果はついてきます。皆さんにも合格通知を手に取ったときのうれしさを味わってほしいです!

object(WP_Post)#11715 (24) { ["ID"]=> int(32658) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1649) "私は中3の夏休みに入塾しました。それまでは塾に入らずに勉強してきました。でも、夏休みが近づくにつれてだんだんと不安になっていきました。そのことを親に相談しました。すると知り合いから紹介され、行こうと決めたのがこの鷗州塾でした。私の将来の夢は世界規模で展開している企業の社員になることです。その夢を実現するには、特に英語が必要だと思っていました。3年生になって一番点数を取れていなかったのが英語でしたが、個別の授業を受ける度にどんどん分かるようになっていきました。しかし、その反面、他の授業がおろそかになっていきました。模試の点数も英語は悪くなかったのですが、他の教科はよくありませんでした。そのことを先生に相談すると「入試的中ゼミの解き直しをすれば大丈夫!」といわれ、残りの少ない時間でできるだけ解き直しをすることに集中しました。これをしていなければ、きっと合格していないと思います。また、それだけでなく周りの人たちが応援をしてくれたから頑張れました。私も入塾当初の模試の成績はボロボロでした。しかし、目標を決め短時間で集中して頑張った結果合格することができました。模試結果が悪くてもあきらめずに勉強していけば、必ず結果はついてきます。皆さんにも合格通知を手に取ったときのうれしさを味わってほしいです!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-2/" ["menu_order"]=> int(3403) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に入塾しました。知り合いで通塾していた先輩が志望校に合格できたという話を聞き、私も入塾しました。塾通いがスタートしたころは成績も良く心配していませんでしたが、中2になってからは怠けてゲームばかりしてしまって、まったく勉強に集中できませんでした。中3になってから、友達と大きく学力の差がついてきたことを実感し焦り始めましたが、どうやればその差をうめられるかが分からず困っていました。そんな時に、塾の先生方が自習室の活用をすすめてくださいました。自習室では同じクラスの友達や高校生の先輩が真剣に勉強していて、自分もその雰囲気の中で集中して自習できました。受験前は、毎日自習室が閉まるくらいまでずっと「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直したり、教科書を読み返したりして、充実した試験勉強をすることができました。当日は、まだ受験勉強が十分と言えるほどではなかったのでとても緊張していましたが、塾の先生方や友達が声をかけてくれたので、安心して入試に挑むことができました。本当に感謝しています。こうして合格できたのも、先生方のご指導のおかげです。高校部でもまたうまく自習室を活用して、大学現役合格を目指して頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11716 (24) { ["ID"]=> int(32659) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1545) "私は、小5の時に入塾しました。知り合いで通塾していた先輩が志望校に合格できたという話を聞き、私も入塾しました。塾通いがスタートしたころは成績も良く心配していませんでしたが、中2になってからは怠けてゲームばかりしてしまって、まったく勉強に集中できませんでした。中3になってから、友達と大きく学力の差がついてきたことを実感し焦り始めましたが、どうやればその差をうめられるかが分からず困っていました。そんな時に、塾の先生方が自習室の活用をすすめてくださいました。自習室では同じクラスの友達や高校生の先輩が真剣に勉強していて、自分もその雰囲気の中で集中して自習できました。受験前は、毎日自習室が閉まるくらいまでずっと「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直したり、教科書を読み返したりして、充実した試験勉強をすることができました。当日は、まだ受験勉強が十分と言えるほどではなかったのでとても緊張していましたが、塾の先生方や友達が声をかけてくれたので、安心して入試に挑むことができました。本当に感謝しています。こうして合格できたのも、先生方のご指導のおかげです。高校部でもまたうまく自習室を活用して、大学現役合格を目指して頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(23) "下関西高校[探究]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-3/" ["menu_order"]=> int(3404) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、姉のすすめで小6の時に入塾しました。僕は全く勉強をせず部活ばかりに励んでしまったので、中2の成績はあまりよくありませんでした。塾の授業は学校の授業よりも面白く、楽しく学ぶことができました。難しいこともやっていたのですが、なんとかついていくことができました。塾では学校で習わない簡単な解き方なども教えてくれるのでありがたかったです。だからこそ塾は僕にとってとてもためになる場所でした。中3になると受験に向けて本格的に勉強をするようになりました。ノートを見返したり、中1、中2の復習をしました。そのかいあって少しずつですが、成績が上がってきました。勉強するにあたって、自習室はとても便利でした。家では集中できないので、自習室は本当に集中できて良かったです。僕は本気になるのが遅くて、最終的に志望校を変更しましたが、皆さんはまだ間に合うはずです。だから毎日短い時間でもいいので、復習をしたり予習をしたりして時間をうまく使ってぜひ合格を勝ち取ってほしいです。でも、勉強だけではなく、部活や学校生活も頑張って充実した中学校生活を送ってほしいです。皆さん、これからも頑張ってください。

object(WP_Post)#11717 (24) { ["ID"]=> int(32660) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1463) "僕は、姉のすすめで小6の時に入塾しました。僕は全く勉強をせず部活ばかりに励んでしまったので、中2の成績はあまりよくありませんでした。塾の授業は学校の授業よりも面白く、楽しく学ぶことができました。難しいこともやっていたのですが、なんとかついていくことができました。塾では学校で習わない簡単な解き方なども教えてくれるのでありがたかったです。だからこそ塾は僕にとってとてもためになる場所でした。中3になると受験に向けて本格的に勉強をするようになりました。ノートを見返したり、中1、中2の復習をしました。そのかいあって少しずつですが、成績が上がってきました。勉強するにあたって、自習室はとても便利でした。家では集中できないので、自習室は本当に集中できて良かったです。僕は本気になるのが遅くて、最終的に志望校を変更しましたが、皆さんはまだ間に合うはずです。だから毎日短い時間でもいいので、復習をしたり予習をしたりして時間をうまく使ってぜひ合格を勝ち取ってほしいです。でも、勉強だけではなく、部活や学校生活も頑張って充実した中学校生活を送ってほしいです。皆さん、これからも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "豊浦高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-4/" ["menu_order"]=> int(3405) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に鷗州塾に入塾しました。塾の授業はとても面白くやる気が出てきました。学校では教わらないことを塾でたくさん学ぶことができ、とても役に立ちました。中1、中2の時には部活に集中してあまり勉強していなかったのですが、塾に通っていたおかげで定期テストではよい点を保つことができました。中3になると、受験生として頑張らないといけないという気持ちになり始めました。しかし、1学期は部活がまだまだ忙しく、あまり本気で勉強していませんでした。だから、塾の模試や学校の実力テストでは中途半端な結果ばかりでした。2学期になると部活も終わり勉強に本気で取り組むようになりました。はじめは何をすればよいか分かりませんでしたが、入試的中ゼミなどの塾の教材を解くことが1番いい方法だと思い、それらを繰り返し解きました。おかげで成績が伸びました。入試本番を想定したよい問題ばかりを解くことができたので、効率よく力をつけることができました。実際の入試でも、似た問題が出題されたので入試的中ゼミの教材は本当におすすめです。僕が志望校に合格できたのは本当にそのおかげだと思います。また、高校でも勉強を頑張っていこうと思います。

object(WP_Post)#11718 (24) { ["ID"]=> int(32661) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1491) "僕は、中1の時に鷗州塾に入塾しました。塾の授業はとても面白くやる気が出てきました。学校では教わらないことを塾でたくさん学ぶことができ、とても役に立ちました。中1、中2の時には部活に集中してあまり勉強していなかったのですが、塾に通っていたおかげで定期テストではよい点を保つことができました。中3になると、受験生として頑張らないといけないという気持ちになり始めました。しかし、1学期は部活がまだまだ忙しく、あまり本気で勉強していませんでした。だから、塾の模試や学校の実力テストでは中途半端な結果ばかりでした。2学期になると部活も終わり勉強に本気で取り組むようになりました。はじめは何をすればよいか分かりませんでしたが、入試的中ゼミなどの塾の教材を解くことが1番いい方法だと思い、それらを繰り返し解きました。おかげで成績が伸びました。入試本番を想定したよい問題ばかりを解くことができたので、効率よく力をつけることができました。実際の入試でも、似た問題が出題されたので入試的中ゼミの教材は本当におすすめです。僕が志望校に合格できたのは本当にそのおかげだと思います。また、高校でも勉強を頑張っていこうと思います。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-5/" ["menu_order"]=> int(3406) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の春に入塾しました。塾で最初の授業を受けて、学校とまったく違うことに驚きました。先生が言っていることが難しくて、授業についていけるかとても心配になりました。でも、先生方が優しくフォローしてくださったので、徐々に授業についていけるようになりました。しかし、僕は部活に集中してしまい、勉強をあまりしない日々が続き、学力がなかなか上がりませんでした。塾に行っていたので学力が下がることはなかったのですが、「家でも勉強しないといけない」と感じました。中3になると、受験を意識するようになりました。受験は簡単ではないと分かっていましたが、なかなかやる気が出ませんでした。夏が終わり、受験が本格的な時期になりました。僕も本気になり、塾のテキストや学校のワークの復習を主にして頑張りました。入試当日は、自分が今までやってきたことを思い出して取り組み、無事に合格することができました。鷗州塾に入塾して、本当に良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11719 (24) { ["ID"]=> int(32662) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1256) "僕は、中1の春に入塾しました。塾で最初の授業を受けて、学校とまったく違うことに驚きました。先生が言っていることが難しくて、授業についていけるかとても心配になりました。でも、先生方が優しくフォローしてくださったので、徐々に授業についていけるようになりました。しかし、僕は部活に集中してしまい、勉強をあまりしない日々が続き、学力がなかなか上がりませんでした。塾に行っていたので学力が下がることはなかったのですが、「家でも勉強しないといけない」と感じました。中3になると、受験を意識するようになりました。受験は簡単ではないと分かっていましたが、なかなかやる気が出ませんでした。夏が終わり、受験が本格的な時期になりました。僕も本気になり、塾のテキストや学校のワークの復習を主にして頑張りました。入試当日は、自分が今までやってきたことを思い出して取り組み、無事に合格することができました。鷗州塾に入塾して、本当に良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-6/" ["menu_order"]=> int(3407) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾では、先生がとても面白く、いつも楽しんで通塾することができました。勉強はとても難しかったですが、先生たちが分かりやすく教えてくださり理解することができました。理解することができたら、勉強することがとても楽しくなりました。私は、英語がとても苦手でした。中1のころから苦手でした。しかし、通常授業だけでなく「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」などで丁寧に教えてもらうことで、だんだんできるようになりました。僕は「入試的中ゼミ」で1番力がついたと思います。毎週日曜日にあったので大変でしたが、確実に力がつくと思います。それに、多くの問題を解くことができるので問題慣れをすることができます。塾の雰囲気はとても良くて、やるときは集中してやり、楽しいときは楽しむことができました。入試当日にも、塾の先生に会うことができ安心しました。志望校に合格したら一緒に喜んでくれました。とてもうれしかったです。私は塾に入ってとても良かったと思います。これからも気を抜かずに勉強をしていきたいです。

object(WP_Post)#11720 (24) { ["ID"]=> int(32663) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1311) "塾では、先生がとても面白く、いつも楽しんで通塾することができました。勉強はとても難しかったですが、先生たちが分かりやすく教えてくださり理解することができました。理解することができたら、勉強することがとても楽しくなりました。私は、英語がとても苦手でした。中1のころから苦手でした。しかし、通常授業だけでなく「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」などで丁寧に教えてもらうことで、だんだんできるようになりました。僕は「入試的中ゼミ」で1番力がついたと思います。毎週日曜日にあったので大変でしたが、確実に力がつくと思います。それに、多くの問題を解くことができるので問題慣れをすることができます。塾の雰囲気はとても良くて、やるときは集中してやり、楽しいときは楽しむことができました。入試当日にも、塾の先生に会うことができ安心しました。志望校に合格したら一緒に喜んでくれました。とてもうれしかったです。私は塾に入ってとても良かったと思います。これからも気を抜かずに勉強をしていきたいです。" ["post_title"]=> string(23) "下関西高校[探究]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-7/" ["menu_order"]=> int(3408) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に入塾しました。小学生のころから下関西高校に行くことを目標にしていたので、授業レベルの高さやスピードの速さは覚悟していました。しかし、私はコツコツ勉強するという習慣があまりなかったので、知らず知らずのうちに、周りの人たちとの差が広がっていました。そのうち、順位と共にテストの点数も落ちていき、中2になると、下関西高校に行こうという気持ちも薄れていき、努力をしなくなりました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。なぜかというと、夏休みに入る前の学力テストでひどい点数を取ったからです。「このままでは進学校に行けない」と思い、夏休みに塾で行われる講座に参加したり自習室を利用したりして、今までにないほど勉強しました。中でも、「8時間猛特訓会」では、長い時間とても集中して勉強することができ、良い刺激を受けることができました。その結果、夏休み明けに行われた学力テストでは、点数を40点以上伸ばすことができました。この時に、下関西高校に行けるかもしれないという自信がつき、本格的に志望校に向けて勉強をし始めました。無事、志望校に合格しましたが、やはり中2の時に頑張っていたら、こんなにも最後の追い込みが大変なものにならなかったと思います。大学受験は高校受験よりも難しいものになるので、高1からしっかりと勉強を頑張りたいと思います。最後に、鷗州万歳!

object(WP_Post)#11721 (24) { ["ID"]=> int(32664) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1739) "僕は、中1の時に入塾しました。小学生のころから下関西高校に行くことを目標にしていたので、授業レベルの高さやスピードの速さは覚悟していました。しかし、私はコツコツ勉強するという習慣があまりなかったので、知らず知らずのうちに、周りの人たちとの差が広がっていました。そのうち、順位と共にテストの点数も落ちていき、中2になると、下関西高校に行こうという気持ちも薄れていき、努力をしなくなりました。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みです。なぜかというと、夏休みに入る前の学力テストでひどい点数を取ったからです。「このままでは進学校に行けない」と思い、夏休みに塾で行われる講座に参加したり自習室を利用したりして、今までにないほど勉強しました。中でも、「8時間猛特訓会」では、長い時間とても集中して勉強することができ、良い刺激を受けることができました。その結果、夏休み明けに行われた学力テストでは、点数を40点以上伸ばすことができました。この時に、下関西高校に行けるかもしれないという自信がつき、本格的に志望校に向けて勉強をし始めました。無事、志望校に合格しましたが、やはり中2の時に頑張っていたら、こんなにも最後の追い込みが大変なものにならなかったと思います。大学受験は高校受験よりも難しいものになるので、高1からしっかりと勉強を頑張りたいと思います。最後に、鷗州万歳!" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-8/" ["menu_order"]=> int(3409) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の夏に入塾しました。兄が下関西高校に合格したので僕も同じ学校に行こうと思っていました。しかし、僕の生活は部活とゲームが中心で、学校と塾の宿題をして定期テストの1週間前から勉強するくらいでした。9月からは入試的中ゼミが始まり、入試に向けた演習が始まりました。難しい問題があったのでこのままで受験は大丈夫なのだろうかと思うようになり、そこから勉強に集中するようになりました。主に塾のテキストと入試的中ゼミのテキストで復習をしました。できなかった問題は、何度も解き直すようにしていきました。塾の模試やその他のテストでいい結果が出ていたので、下関西高校に合格する自信を持てるようになりました。入試当日、僕は家に会場ではくスリッパを忘れてしまいました。すぐに取りに帰ってもらい、テスト開始までには間に合いましたが、そんなアクシデントもあり少し気持ちが落ち着きませんでした。しかし、そんなとき校門前に待っていた塾の先生方が声をかけてくださりリラックスできました。入試が終わって自己採点をしたらケアレスミスをしていることに気がつきました。練習でも本番でも見直すことは大切なんだと思いました。今まで、サポート、応援してくれた鷗州塾の先生方に感謝しています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11722 (24) { ["ID"]=> int(32665) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1615) "僕は中1の夏に入塾しました。兄が下関西高校に合格したので僕も同じ学校に行こうと思っていました。しかし、僕の生活は部活とゲームが中心で、学校と塾の宿題をして定期テストの1週間前から勉強するくらいでした。9月からは入試的中ゼミが始まり、入試に向けた演習が始まりました。難しい問題があったのでこのままで受験は大丈夫なのだろうかと思うようになり、そこから勉強に集中するようになりました。主に塾のテキストと入試的中ゼミのテキストで復習をしました。できなかった問題は、何度も解き直すようにしていきました。塾の模試やその他のテストでいい結果が出ていたので、下関西高校に合格する自信を持てるようになりました。入試当日、僕は家に会場ではくスリッパを忘れてしまいました。すぐに取りに帰ってもらい、テスト開始までには間に合いましたが、そんなアクシデントもあり少し気持ちが落ち着きませんでした。しかし、そんなとき校門前に待っていた塾の先生方が声をかけてくださりリラックスできました。入試が終わって自己採点をしたらケアレスミスをしていることに気がつきました。練習でも本番でも見直すことは大切なんだと思いました。今まで、サポート、応援してくれた鷗州塾の先生方に感謝しています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32657-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-9/" ["menu_order"]=> int(3410) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は2年の9月から入塾しました。初めて授業を受けた時は、授業のスピードが学校よりも速く、これからついていけるのかと不安でした。しかし、不安でいてもしかたがないので授業で書いたノートやプリントをもう一度見るなどしました。塾の模試では最初はいい点が取れなかったですが、それらをすることでだんだん点数が高くなりました。中3になっても、授業で書いたノートやプリントを見直すことで分からないところをなくしていきました。だから、このまま復習すれば大丈夫だと思いました。しかし、中3の9月から入試的中ゼミが始まり、その問題を解くとあまり答えが合っていませんでした。その時まで入試問題がどれほど難しいか分かりませんでしたが、入試的中ゼミの問題を解くと入試問題の難しさが分かってきました。このままどうすればいいか不安になりましたが、入試的中ゼミの問題を何度も解けばいいと先生方がおっしゃっていたので、僕は入試的中ゼミの問題を家で何回も解き直しました。すると、入試的中ゼミの問題もどんどん解けるようになりました。入試当日僕は緊張しましたが、先生方が励ましてくださったので緊張がなくなりました。そして、見事合格することができとてもうれしかったです。だから、僕は解き直しをすることが大切だということを学びました。塾の先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11723 (24) { ["ID"]=> int(32666) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1676) "僕は2年の9月から入塾しました。初めて授業を受けた時は、授業のスピードが学校よりも速く、これからついていけるのかと不安でした。しかし、不安でいてもしかたがないので授業で書いたノートやプリントをもう一度見るなどしました。塾の模試では最初はいい点が取れなかったですが、それらをすることでだんだん点数が高くなりました。中3になっても、授業で書いたノートやプリントを見直すことで分からないところをなくしていきました。だから、このまま復習すれば大丈夫だと思いました。しかし、中3の9月から入試的中ゼミが始まり、その問題を解くとあまり答えが合っていませんでした。その時まで入試問題がどれほど難しいか分かりませんでしたが、入試的中ゼミの問題を解くと入試問題の難しさが分かってきました。このままどうすればいいか不安になりましたが、入試的中ゼミの問題を何度も解けばいいと先生方がおっしゃっていたので、僕は入試的中ゼミの問題を家で何回も解き直しました。すると、入試的中ゼミの問題もどんどん解けるようになりました。入試当日僕は緊張しましたが、先生方が励ましてくださったので緊張がなくなりました。そして、見事合格することができとてもうれしかったです。だから、僕は解き直しをすることが大切だということを学びました。塾の先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32657-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-10/" ["menu_order"]=> int(3411) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。それまでは他県に住んでいました。部活動を引退して引越しをして、環境が変わった夏でしたが、塾ではしっかりと勉強に集中できました。2学期になると学校では中間、期末テストが行われました。定期テストでは納得する点数が取れていたのですが、学力テストでは点数が低かったです。塾内模試でも、特に社会の点数が思わしくなかったです。しかし、毎週日曜日に行われていた入試的中ゼミの問題演習をするうちに苦手な単元がどこなのかが分かるようになってきました。宿題も多かったので自然と勉強時間が増えました。冬からは歴史の室町時代以降の1問1答と記述問題をひたすら練習しました。1月からは推薦入試に向け小論文の練習をしました。塾の先生が細かく指導してくれたので力がついたと思います。本番の小論文試験では、数学の文章問題の説明が多く出ました。難しかったけれど、塾での授業や先生の言葉を思い出しながら全力を出しました。合格発表では自分の受験番号が輝いて見えました。この塾で過ごしたのは7か月と短かったですが、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は大学進学を目指してさらに勉強に励みます。鷗州塾に出会えて良かったです。

object(WP_Post)#11724 (24) { ["ID"]=> int(32667) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content"]=> string(1497) "私は中3の時に入塾しました。それまでは他県に住んでいました。部活動を引退して引越しをして、環境が変わった夏でしたが、塾ではしっかりと勉強に集中できました。2学期になると学校では中間、期末テストが行われました。定期テストでは納得する点数が取れていたのですが、学力テストでは点数が低かったです。塾内模試でも、特に社会の点数が思わしくなかったです。しかし、毎週日曜日に行われていた入試的中ゼミの問題演習をするうちに苦手な単元がどこなのかが分かるようになってきました。宿題も多かったので自然と勉強時間が増えました。冬からは歴史の室町時代以降の1問1答と記述問題をひたすら練習しました。1月からは推薦入試に向け小論文の練習をしました。塾の先生が細かく指導してくれたので力がついたと思います。本番の小論文試験では、数学の文章問題の説明が多く出ました。難しかったけれど、塾での授業や先生の言葉を思い出しながら全力を出しました。合格発表では自分の受験番号が輝いて見えました。この塾で過ごしたのは7か月と短かったですが、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は大学進学を目指してさらに勉強に励みます。鷗州塾に出会えて良かったです。" ["post_title"]=> string(23) "下関西高校[探究]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32657-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:56" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:56" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-11/" ["menu_order"]=> int(3412) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校に入ったときからずっと行きたい高校がありました。行きたい理由が特にあったわけではなく、兄姉が通っていたから当然自分も通うものだと思っていました。志望校を変えたことはありませんでしたが、その高校に行く意味を考えたことは何度もありました。私は集中力があまりなく、勉強していてもすぐに他のものに目移りしてしまいます。しかし、8時間猛特訓会では、同じ高校を目指すライバルと一緒に8時間も勉強ができるので集中力アップの要因となりました。他にも自習室を利用することにより、高校生や小学生と同じ空間で勉強していてとても良い刺激になりました。しかも自習室には勉強の邪魔がないので集中できました。私は中3の夏休みに入っても受験モードになれず寝てばかりで時間を無駄に使っていました。今思うと最後の残り2か月間は本当に苦しかったです。高校受験には何とか間に合って合格できましたが、大学受験はそう甘くは無いと思います。高校に入る前の春休みに、勉強の習慣をつけ、高校に入ってからは後回しにせず、こつこつ毎日勉強しようと思います。私が今受験生に伝えたいことは勉強は早くからしていて損なことはないということです。嫌々している勉強には意味がありませんが、本気になると問題が解けることが楽しくなります。いつからでも遅くありませんが、今日から頑張って欲しいと思います。

object(WP_Post)#11725 (24) { ["ID"]=> int(32668) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1705) "私は中学校に入ったときからずっと行きたい高校がありました。行きたい理由が特にあったわけではなく、兄姉が通っていたから当然自分も通うものだと思っていました。志望校を変えたことはありませんでしたが、その高校に行く意味を考えたことは何度もありました。私は集中力があまりなく、勉強していてもすぐに他のものに目移りしてしまいます。しかし、8時間猛特訓会では、同じ高校を目指すライバルと一緒に8時間も勉強ができるので集中力アップの要因となりました。他にも自習室を利用することにより、高校生や小学生と同じ空間で勉強していてとても良い刺激になりました。しかも自習室には勉強の邪魔がないので集中できました。私は中3の夏休みに入っても受験モードになれず寝てばかりで時間を無駄に使っていました。今思うと最後の残り2か月間は本当に苦しかったです。高校受験には何とか間に合って合格できましたが、大学受験はそう甘くは無いと思います。高校に入る前の春休みに、勉強の習慣をつけ、高校に入ってからは後回しにせず、こつこつ毎日勉強しようと思います。私が今受験生に伝えたいことは勉強は早くからしていて損なことはないということです。嫌々している勉強には意味がありませんが、本気になると問題が解けることが楽しくなります。いつからでも遅くありませんが、今日から頑張って欲しいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32657-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32657-12/" ["menu_order"]=> int(3413) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾で先取りして学習することで学校の授業がより理解でき、基礎的な力を身につけることができました。部活動や趣味・遊びを優先させ、勉強に気持ちが向かないこともありましたが、塾で頑張っている友達に刺激され何とか受験まで頑張れたと思います。中3になり「この学校に行きたい」と強く思い始めたころの塾内模試の結果は、厳しい判定でした。しかし、先生がたはいつも励ましてくれ、その都度、効果的な勉強方法をアドバイスしてくれました。「夏期特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」などの講座をできるだけ多く受講し、自習室を活用しながら学習時間を増やしていきました。その甲斐あって、秋ごろから徐々に結果がでてくるようになりました。9月からの「入試的中ゼミ」では、他の学校の人と席を並べることで入試のような雰囲気で勉強ができ、本番の入試でも緊張せず実力が出せたと思います。入試直前には先生からのアドバイスどおりに苦手なところを重点的に反復練習しました。最後まで「合格できる」と一緒に頑張ってくれた先生がた、本当に感謝しています。ありがとうございました。これから受験の、皆さんも最後まであきらめず頑張ってください。

object(WP_Post)#11726 (24) { ["ID"]=> int(32669) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1470) "塾で先取りして学習することで学校の授業がより理解でき、基礎的な力を身につけることができました。部活動や趣味・遊びを優先させ、勉強に気持ちが向かないこともありましたが、塾で頑張っている友達に刺激され何とか受験まで頑張れたと思います。中3になり「この学校に行きたい」と強く思い始めたころの塾内模試の結果は、厳しい判定でした。しかし、先生がたはいつも励ましてくれ、その都度、効果的な勉強方法をアドバイスしてくれました。「夏期特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」などの講座をできるだけ多く受講し、自習室を活用しながら学習時間を増やしていきました。その甲斐あって、秋ごろから徐々に結果がでてくるようになりました。9月からの「入試的中ゼミ」では、他の学校の人と席を並べることで入試のような雰囲気で勉強ができ、本番の入試でも緊張せず実力が出せたと思います。入試直前には先生からのアドバイスどおりに苦手なところを重点的に反復練習しました。最後まで「合格できる」と一緒に頑張ってくれた先生がた、本当に感謝しています。ありがとうございました。これから受験の、皆さんも最後まであきらめず頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "岡山一宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32669" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669/" ["menu_order"]=> int(3414) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中学校ではバスケットボール部に所属していて、休日も毎週練習・試合がありました。そのため、塾内模試に行くことができませんでした。また、部活の練習がきつい時は疲れて寝てしまい、学校や塾の宿題ができない日もありました。しかし、友達から模試の話を聞くと、自分は模試を受けていない分勉強していない。今のままではいけないと感じるようになりました。それからは、忙しくても勉強の計画を立て、先にある予定を見越して勉強することにしました。中3になり、部活を引退するとさらに勉強量を増やさなければいけなくなりました。塾では夏休み以降からさまざまな講座が開かれました。その中でも特に、私は9月から始まった「入試的中ゼミ」が良かったと思います。入試問題と同じような形式の問題で、1つの教室にたくさんの人がいるため緊張感がありました。その甲斐もあり、入試本番ではリラックスして受験することができました。私は途中で、岡山駅前校のクラスに移るかどうか悩んだ時期もありましたが、移らなくて良かったと思います。私は原尾島校の明るくて楽しい先生がたや一緒に頑張った仲間たちのおかげで合格を手にすることができたのだと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11727 (24) { ["ID"]=> int(32670) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1527) "私は中学校ではバスケットボール部に所属していて、休日も毎週練習・試合がありました。そのため、塾内模試に行くことができませんでした。また、部活の練習がきつい時は疲れて寝てしまい、学校や塾の宿題ができない日もありました。しかし、友達から模試の話を聞くと、自分は模試を受けていない分勉強していない。今のままではいけないと感じるようになりました。それからは、忙しくても勉強の計画を立て、先にある予定を見越して勉強することにしました。中3になり、部活を引退するとさらに勉強量を増やさなければいけなくなりました。塾では夏休み以降からさまざまな講座が開かれました。その中でも特に、私は9月から始まった「入試的中ゼミ」が良かったと思います。入試問題と同じような形式の問題で、1つの教室にたくさんの人がいるため緊張感がありました。その甲斐もあり、入試本番ではリラックスして受験することができました。私は途中で、岡山駅前校のクラスに移るかどうか悩んだ時期もありましたが、移らなくて良かったと思います。私は原尾島校の明るくて楽しい先生がたや一緒に頑張った仲間たちのおかげで合格を手にすることができたのだと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山朝日高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-2/" ["menu_order"]=> int(3415) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してすぐは、学校の授業とは違い、とてもペースが速く、内容も難しかったのでついていけるか不安でした。先生たちの励ましにも助けられ、何とか続けていくことができました。夏休みになってから、本格的に受験が始まり、学校の自己診断テスト・塾内模試などの得点で一喜一憂する毎日でした。その中でも得点が低かったのが、国語でした。特に記述の問題が苦手でした。このことを先生に相談したら、全国入試問題の国語の過去問をくれました。それを毎日少しずつ解いていくうちに、自己診断テスト・塾内模試の国語の得点も上がっていきました。僕は理系が得意なのであまり勉強していませんでした。そのため過去問を解いても8割前後と悪くはないが、よくできているとは言いがたい得点でした。「入試的中ゼミ」を繰り返しやった結果、2月ぐらいになると理系科目は9割以上取れるようになりました。大丈夫と思いつつも、入試当日とても緊張していましたが塾の先生の激励もあり不安が和らぎました。合格発表の日が来て、自分の番号があったときにはとてもうれしかったです。最後に塾の先生がた、きめ細かなサポートをしてくださってありがとうございます。おかげで合格することができました。本当にありがとうございます。鷗州に入って良かったです。また、高校に行っても頑張ります。

object(WP_Post)#11728 (24) { ["ID"]=> int(32671) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1644) "入塾してすぐは、学校の授業とは違い、とてもペースが速く、内容も難しかったのでついていけるか不安でした。先生たちの励ましにも助けられ、何とか続けていくことができました。夏休みになってから、本格的に受験が始まり、学校の自己診断テスト・塾内模試などの得点で一喜一憂する毎日でした。その中でも得点が低かったのが、国語でした。特に記述の問題が苦手でした。このことを先生に相談したら、全国入試問題の国語の過去問をくれました。それを毎日少しずつ解いていくうちに、自己診断テスト・塾内模試の国語の得点も上がっていきました。僕は理系が得意なのであまり勉強していませんでした。そのため過去問を解いても8割前後と悪くはないが、よくできているとは言いがたい得点でした。「入試的中ゼミ」を繰り返しやった結果、2月ぐらいになると理系科目は9割以上取れるようになりました。大丈夫と思いつつも、入試当日とても緊張していましたが塾の先生の激励もあり不安が和らぎました。合格発表の日が来て、自分の番号があったときにはとてもうれしかったです。最後に塾の先生がた、きめ細かなサポートをしてくださってありがとうございます。おかげで合格することができました。本当にありがとうございます。鷗州に入って良かったです。また、高校に行っても頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-3/" ["menu_order"]=> int(3416) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中学校の授業も塾の授業も段々と進むスピードが速くなっていき、ついていけるか不安でした。その不安から入塾当初はしっかりと勉強していましたが、学校生活に慣れてくると、あまり勉強をしなくなってしまった時期がありました。そして、中3になり、今までの自分の甘さを後悔することが多かったです。3年間の学習内容を終えた後に始まった「入試的中ゼミ」や過去の入試問題は、初めはほとんど解けませんでした。難しい問題はともかく、覚えていればしっかり解けた問題も多くありました。忘れてしまうのは仕方がないにせよ、毎日少しずつでも復習していればできていたのにと落ち込むことも多かったです。それから苦手な教科の復習や入試問題の解き直しなどを積み重ねていきました。そして、少しずつ入試問題にも慣れてきて自信がついてきました。しかし、入試が近づくにつれて不安も大きくなっていきました。あれもこれもやりたいことがあり、つい焦ってしまうこともありましたが、塾の先生から「新しいことを多くするより、今までやってきたものを繰り返し解きなさい」と言われ塾でもらった小問プリントや「入試的中ゼミ」を解き直し「やるだけのことはやった」と冷静に受験することができました。高校受験を通して毎日の積み重ねと本番に自信を持つことへの大切さを学びました。これからもさらに前向きに勉強を取り組みたいと思います。

object(WP_Post)#11729 (24) { ["ID"]=> int(32672) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1724) "中学校の授業も塾の授業も段々と進むスピードが速くなっていき、ついていけるか不安でした。その不安から入塾当初はしっかりと勉強していましたが、学校生活に慣れてくると、あまり勉強をしなくなってしまった時期がありました。そして、中3になり、今までの自分の甘さを後悔することが多かったです。3年間の学習内容を終えた後に始まった「入試的中ゼミ」や過去の入試問題は、初めはほとんど解けませんでした。難しい問題はともかく、覚えていればしっかり解けた問題も多くありました。忘れてしまうのは仕方がないにせよ、毎日少しずつでも復習していればできていたのにと落ち込むことも多かったです。それから苦手な教科の復習や入試問題の解き直しなどを積み重ねていきました。そして、少しずつ入試問題にも慣れてきて自信がついてきました。しかし、入試が近づくにつれて不安も大きくなっていきました。あれもこれもやりたいことがあり、つい焦ってしまうこともありましたが、塾の先生から「新しいことを多くするより、今までやってきたものを繰り返し解きなさい」と言われ塾でもらった小問プリントや「入試的中ゼミ」を解き直し「やるだけのことはやった」と冷静に受験することができました。高校受験を通して毎日の積み重ねと本番に自信を持つことへの大切さを学びました。これからもさらに前向きに勉強を取り組みたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-4/" ["menu_order"]=> int(3417) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。最初は、塾の雰囲気や進むスピードの速さに戸惑うことも多かったのですが、先生がいつも気にかけてくださり、とても心強い支えになってくださいました。「私が勉強に気持ちを切り替えることが出来たのは、夏休みでした。」と言いたいところでしたが、本当に切り替えられたのは冬休みでした。きっと周りに比べると遅かったと思います。私はなかなか志望校が決まらず、勉強のやり方もあまりよく分かっていなかったので、効率のよくないやり方をずるずると進めていました。そんな私が皆さんに伝えたいことは、目標を早めに設定し、それに向かって頑張るにはどうすればよいのかをイメージし、考えることが大切だということです。また受験において「あきらめない」ということが重要になってくると思います。途中、つらくて勉強を辞めたいと思うことが何度もありました。これから受験する皆さんも投げ出したくなるときがあるかもしれません。でも、やれば結果はついてきます。最後まで「あきらめない」気持ちを大事にして頑張ってください。最後になりましたが、こんな私を最後まで励まし続けてくださった中庄校の先生がた、クラスの皆さん、ありがとうございました。鷗州塾に通って良かったです。鷗州最高!

object(WP_Post)#11730 (24) { ["ID"]=> int(32673) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1577) "私は中3の4月に入塾しました。最初は、塾の雰囲気や進むスピードの速さに戸惑うことも多かったのですが、先生がいつも気にかけてくださり、とても心強い支えになってくださいました。「私が勉強に気持ちを切り替えることが出来たのは、夏休みでした。」と言いたいところでしたが、本当に切り替えられたのは冬休みでした。きっと周りに比べると遅かったと思います。私はなかなか志望校が決まらず、勉強のやり方もあまりよく分かっていなかったので、効率のよくないやり方をずるずると進めていました。そんな私が皆さんに伝えたいことは、目標を早めに設定し、それに向かって頑張るにはどうすればよいのかをイメージし、考えることが大切だということです。また受験において「あきらめない」ということが重要になってくると思います。途中、つらくて勉強を辞めたいと思うことが何度もありました。これから受験する皆さんも投げ出したくなるときがあるかもしれません。でも、やれば結果はついてきます。最後まで「あきらめない」気持ちを大事にして頑張ってください。最後になりましたが、こんな私を最後まで励まし続けてくださった中庄校の先生がた、クラスの皆さん、ありがとうございました。鷗州塾に通って良かったです。鷗州最高!" ["post_title"]=> string(15) "総社南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-5/" ["menu_order"]=> int(3418) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は友人から誘われて鷗州に入塾しました。最初は授業の進むスピードが学校より速かったので、とても戸惑いました。加えて塾の宿題にも苦しみました。とても大変でしたが先生に質問をすると、理解できるまで何度でも分かりやすく説明してくれました。とても手厚いケアで心強かったです。中3は部活も頑張る時期でもあり、とても大変でした。しかし、塾の先生はいつでも悩みを聞いてきてくれるなど、優しく接してくれました。とても気楽に勉強に取り組めて良かったです。私の中学校での成績は自分でも満足できるのですが、塾内模試はとても難しく、自分の満足できる成績ではありませんでした。それでも先生がたは私に付き添ってくれて、とても丁寧に指導してくれました。私は国語が苦手でいつも点数が低かったのですが、個別に指導を受けるとみるみると点数が上がり、とても気持ち良かったです。入試当日は、先生がたが校門でカイロをくれるなどして励ましてくれたので、気持ちも手もポカポカしました。そして合格発表の時に自分の番号があるのが見えると、思わず飛び跳ねて、友人と喜びを共有しました、このような結果が出たのも鷗州のおかげです。今は鷗州に感謝しかありません。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11731 (24) { ["ID"]=> int(32674) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1540) "私は友人から誘われて鷗州に入塾しました。最初は授業の進むスピードが学校より速かったので、とても戸惑いました。加えて塾の宿題にも苦しみました。とても大変でしたが先生に質問をすると、理解できるまで何度でも分かりやすく説明してくれました。とても手厚いケアで心強かったです。中3は部活も頑張る時期でもあり、とても大変でした。しかし、塾の先生はいつでも悩みを聞いてきてくれるなど、優しく接してくれました。とても気楽に勉強に取り組めて良かったです。私の中学校での成績は自分でも満足できるのですが、塾内模試はとても難しく、自分の満足できる成績ではありませんでした。それでも先生がたは私に付き添ってくれて、とても丁寧に指導してくれました。私は国語が苦手でいつも点数が低かったのですが、個別に指導を受けるとみるみると点数が上がり、とても気持ち良かったです。入試当日は、先生がたが校門でカイロをくれるなどして励ましてくれたので、気持ちも手もポカポカしました。そして合格発表の時に自分の番号があるのが見えると、思わず飛び跳ねて、友人と喜びを共有しました、このような結果が出たのも鷗州のおかげです。今は鷗州に感謝しかありません。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-6/" ["menu_order"]=> int(3419) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、内申点が上がらず苦労していたので、塾に入りました。塾の授業の進む速さは、学校よりもかなり速かったので、ついていくのに必死でした。しかし、何回か授業を受けていると、だんだんと慣れてきて、テストの点数が上がるようになっていきました。僕はサッカー部に所属していて、部活と勉強の両立はとても大変でした。サッカー部は休みの日がほとんどないため、勉強時間がなかなか取れませんでした。しかし、塾の授業や塾の宿題、学校の授業を集中して受けるなどやるべきことを頑張って、成績が下がらないように努力しました。「入試的中ゼミ」など、やるべきことをきちんとできたから、今の自分があるのだと思います。合格できて、本当に良かったです。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11732 (24) { ["ID"]=> int(32675) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(973) "僕は中1の時、内申点が上がらず苦労していたので、塾に入りました。塾の授業の進む速さは、学校よりもかなり速かったので、ついていくのに必死でした。しかし、何回か授業を受けていると、だんだんと慣れてきて、テストの点数が上がるようになっていきました。僕はサッカー部に所属していて、部活と勉強の両立はとても大変でした。サッカー部は休みの日がほとんどないため、勉強時間がなかなか取れませんでした。しかし、塾の授業や塾の宿題、学校の授業を集中して受けるなどやるべきことを頑張って、成績が下がらないように努力しました。「入試的中ゼミ」など、やるべきことをきちんとできたから、今の自分があるのだと思います。合格できて、本当に良かったです。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島城北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-7/" ["menu_order"]=> int(3420) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に進学ゼミWINのクラスに入塾しました。夏休みに入る前、担当の先生に「SZクラスに来ない?」と言われ、クラスを変更しました。今思えば、このクラス変更が私にとって大きな転機になったと思います。私は他の人と比べて学力が低かったので、提出物はすべて良い評価をもらえるように、学校の授業では挙手・発表はもちろん、苦手な科目こそ努力するように意識しました。特に苦手だった数学は、中2の時の先生から「得意科目にしていこう」と言われ、その言葉を胸に頑張れたことで、今では得意科目の1つになりました。いつも多くの先生方に支えてもらったからこそ、ここまでこれたのだと思います。塾は私にとって、第二の家とも言える存在です。いつ行っても先生がいてくれて、質問したらすぐに答えてくれたので、本当にうれしかったです。分からないことを分からないままにしておかないことが重要です。先生に質問したもの勝ちだと思います。そのために、塾の先生や仲間との関係を大切にし、いつでも頼れる場所や人を作ることが大切なことだと思います。入試の時も、先生が校門で待っていてくれたことで、普段通りの気持ちになれ、合格することができました。皆さんも最後まであきらめず、日々の努力を忘れないでください。

object(WP_Post)#11733 (24) { ["ID"]=> int(32676) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1577) "私は、中1の時に進学ゼミWINのクラスに入塾しました。夏休みに入る前、担当の先生に「SZクラスに来ない?」と言われ、クラスを変更しました。今思えば、このクラス変更が私にとって大きな転機になったと思います。私は他の人と比べて学力が低かったので、提出物はすべて良い評価をもらえるように、学校の授業では挙手・発表はもちろん、苦手な科目こそ努力するように意識しました。特に苦手だった数学は、中2の時の先生から「得意科目にしていこう」と言われ、その言葉を胸に頑張れたことで、今では得意科目の1つになりました。いつも多くの先生方に支えてもらったからこそ、ここまでこれたのだと思います。塾は私にとって、第二の家とも言える存在です。いつ行っても先生がいてくれて、質問したらすぐに答えてくれたので、本当にうれしかったです。分からないことを分からないままにしておかないことが重要です。先生に質問したもの勝ちだと思います。そのために、塾の先生や仲間との関係を大切にし、いつでも頼れる場所や人を作ることが大切なことだと思います。入試の時も、先生が校門で待っていてくれたことで、普段通りの気持ちになれ、合格することができました。皆さんも最後まであきらめず、日々の努力を忘れないでください。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-8/" ["menu_order"]=> int(3421) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の「夏期講習会」の時に塾に入りました。最初、数学などの得意な科目はついていくことができましたが、英語などの苦手な科目は授業についていけないことがありました。しかし、何回か授業を受けるうちに、徐々に理解できるようになっていきました。そのころから、塾の授業・勉強することが楽しいと感じるようになっていきました。そして、高校に入ってからも勉強を頑張りたいという気持ちが生まれ、安古市高校を志望するようになりました。ですが、中3になっても、なかなか勉強に身が入っていませんでした。そこで励みになったのが、ライバルの存在でした。ライバルと競争することで、お互いを刺激し合うことができていたと思います。その存在のおかげで、日々の勉強時間も増え、模試の偏差値もだんだん上がっていきました。ライバルの存在や、そのライバルと競い合う場を作ってくれた塾に感謝しています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11734 (24) { ["ID"]=> int(32677) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1181) "僕は、中1の「夏期講習会」の時に塾に入りました。最初、数学などの得意な科目はついていくことができましたが、英語などの苦手な科目は授業についていけないことがありました。しかし、何回か授業を受けるうちに、徐々に理解できるようになっていきました。そのころから、塾の授業・勉強することが楽しいと感じるようになっていきました。そして、高校に入ってからも勉強を頑張りたいという気持ちが生まれ、安古市高校を志望するようになりました。ですが、中3になっても、なかなか勉強に身が入っていませんでした。そこで励みになったのが、ライバルの存在でした。ライバルと競争することで、お互いを刺激し合うことができていたと思います。その存在のおかげで、日々の勉強時間も増え、模試の偏差値もだんだん上がっていきました。ライバルの存在や、そのライバルと競い合う場を作ってくれた塾に感謝しています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32669-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-9/" ["menu_order"]=> int(3422) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、広島県立広島観音高等学校に合格しました。私はサッカーのクラブチームに所属しており、毎日練習漬けの中で塾にも通っていたので、サッカーと勉強の両方を頑張ることは、とてもつらかったです。塾に入るのが中3と遅かったので、その遅れを取り戻すために、最低限のことはやり続けました。「自分にできることは何か」「今絶対にやらなければならないことは何か」を考えて、優先順位の高いものからやり遂げていきました。それを毎日継続することで、勉強とサッカー双方が、少しずつレベルアップしていきました。受験シーズンに入ってからは、最後の大事な試合や、塾での特別講座が増え、肉体的にも精神的にもつらい時期が続きました。それでも、結果が出ることを信じて、選抜Ⅰの勉強を続け、結果的には合格することができました。最初は小論文が上手に書けませんでしたが、年末の「小論文完成講座」を受講してからはコツがつかめて、小論文を書くことを楽しいとさえ感じるようになりました。これから受験がある人に一番伝えたいことは、「今勉強しなきゃと思った時に、できるかできないかで結果は逆になる」ということです。今やろうとしていることを後回しにせず、やるべきことをきちんと行う、これができたから、私は志望校に合格できたのだと思います。皆さんも、最後まであきらめずに、思い立ったらすぐに勉強を始めてください。

object(WP_Post)#11735 (24) { ["ID"]=> int(32678) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content"]=> string(1726) "私は、広島県立広島観音高等学校に合格しました。私はサッカーのクラブチームに所属しており、毎日練習漬けの中で塾にも通っていたので、サッカーと勉強の両方を頑張ることは、とてもつらかったです。塾に入るのが中3と遅かったので、その遅れを取り戻すために、最低限のことはやり続けました。「自分にできることは何か」「今絶対にやらなければならないことは何か」を考えて、優先順位の高いものからやり遂げていきました。それを毎日継続することで、勉強とサッカー双方が、少しずつレベルアップしていきました。受験シーズンに入ってからは、最後の大事な試合や、塾での特別講座が増え、肉体的にも精神的にもつらい時期が続きました。それでも、結果が出ることを信じて、選抜Ⅰの勉強を続け、結果的には合格することができました。最初は小論文が上手に書けませんでしたが、年末の「小論文完成講座」を受講してからはコツがつかめて、小論文を書くことを楽しいとさえ感じるようになりました。これから受験がある人に一番伝えたいことは、「今勉強しなきゃと思った時に、できるかできないかで結果は逆になる」ということです。今やろうとしていることを後回しにせず、やるべきことをきちんと行う、これができたから、私は志望校に合格できたのだと思います。皆さんも、最後まであきらめずに、思い立ったらすぐに勉強を始めてください。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32669-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:57" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:57" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-10/" ["menu_order"]=> int(3423) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。中学校に入学してすぐに塾の授業がスタートし、そのスピードの速さにびっくりしました。数学や英語は積み重ねの教科なので、遅れないように心がけていました。最初は、授業スピードが速いので、本当に3年間やっていけるのだろうかと心配になりましたが、先生方はいつも気にかけてくださり、とても勉強しやすかったです。模試では、ずっと点数が低かった社会と理科が中3の「夏期講習会」のあとに伸びてきて、結果がついてくるのを実感でき、とてもうれしかったです。「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」も、とても効果的でした。特に「8時間“猛特訓”会」は集中力がつき、とても良かったです。10月の模試ではなかなか点数が上がらず、集中力も落ちてきて嫌になってきたけれど、11月模試で点数が上がり、志望校の合格に一歩ずつ近づくことができているのが分かってうれしかったです。入試当日は、先生方が校門の前で励ましてくださり、とても心強かったです。合格発表の日はとても緊張しており不安になっていたのですが、自分の番号を見つけた時は、うれしくて涙が出てきました。最後まであきらめず勉強して良かったと思いました。高校では大変な思いはしたくないので、コツコツ勉強をしていきたいです。

object(WP_Post)#11736 (24) { ["ID"]=> int(32679) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1584) "私は、中1の時に入塾しました。中学校に入学してすぐに塾の授業がスタートし、そのスピードの速さにびっくりしました。数学や英語は積み重ねの教科なので、遅れないように心がけていました。最初は、授業スピードが速いので、本当に3年間やっていけるのだろうかと心配になりましたが、先生方はいつも気にかけてくださり、とても勉強しやすかったです。模試では、ずっと点数が低かった社会と理科が中3の「夏期講習会」のあとに伸びてきて、結果がついてくるのを実感でき、とてもうれしかったです。「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」も、とても効果的でした。特に「8時間“猛特訓”会」は集中力がつき、とても良かったです。10月の模試ではなかなか点数が上がらず、集中力も落ちてきて嫌になってきたけれど、11月模試で点数が上がり、志望校の合格に一歩ずつ近づくことができているのが分かってうれしかったです。入試当日は、先生方が校門の前で励ましてくださり、とても心強かったです。合格発表の日はとても緊張しており不安になっていたのですが、自分の番号を見つけた時は、うれしくて涙が出てきました。最後まであきらめず勉強して良かったと思いました。高校では大変な思いはしたくないので、コツコツ勉強をしていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32669-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32669-11/" ["menu_order"]=> int(3424) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に入塾しました。社会が特に苦手で、受験の時まで悩まされました。苦手ではありましたが、中3になって受講した「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などを活用し、少しずつですが、社会の記述問題などのコツをつかめるようになっていきました。また、社会に限らず、他の教科も「入試的中ゼミ」のテキストを繰り返し解くことにより、過去問の正答率が良くなりました。そして無事に、志望校に合格することができました。しかし、少し後悔していることがあります。それは、中1のころからもっと勉強しておけば良かったということです。全学年の成績が受験の結果に響くし、きちんと中1・中2のころから真剣に勉強に取り組んでいたら、受験勉強も少しは楽になっていたと思います。そして、中3では夏休みにしっかりそれまでの復習をするべきだと思いました。勉強は苦手科目よりも得意科目を優先しがちになってしまいます。得意科目をするのも大切ですが、苦手科目も集中してやるべきだと思います。「入試的中ゼミ」のテキストの問題で間違えたところを、繰り返し解くと良いと思います。高校に入ったら、後悔しないように高1から勉強を頑張りたいです。

object(WP_Post)#11737 (24) { ["ID"]=> int(32680) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1480) "僕は、中1の時に入塾しました。社会が特に苦手で、受験の時まで悩まされました。苦手ではありましたが、中3になって受講した「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などを活用し、少しずつですが、社会の記述問題などのコツをつかめるようになっていきました。また、社会に限らず、他の教科も「入試的中ゼミ」のテキストを繰り返し解くことにより、過去問の正答率が良くなりました。そして無事に、志望校に合格することができました。しかし、少し後悔していることがあります。それは、中1のころからもっと勉強しておけば良かったということです。全学年の成績が受験の結果に響くし、きちんと中1・中2のころから真剣に勉強に取り組んでいたら、受験勉強も少しは楽になっていたと思います。そして、中3では夏休みにしっかりそれまでの復習をするべきだと思いました。勉強は苦手科目よりも得意科目を優先しがちになってしまいます。得意科目をするのも大切ですが、苦手科目も集中してやるべきだと思います。「入試的中ゼミ」のテキストの問題で間違えたところを、繰り返し解くと良いと思います。高校に入ったら、後悔しないように高1から勉強を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "五日市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32680" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680/" ["menu_order"]=> int(3425) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1のころは何をするのも初めてで、緊張感を持って行動していたので、授業にちゃんとつていけてました。しかし、中2になると、学校生活も乱れがちになり、勉強もおろそかになっていきました。先輩がたが部活を引退して中2が中心に練習するので、勉強との両立がなかなかうまくいかず、テストの点数も思うように伸びませんでした。そして、周りと差がつき、私はとても焦りました。中3になると、みんな受験モードになり、私も負けじと勉強しました。しかし、中2のうちに土台作りをしていないため、みんなとの差は広がる一方でした。そこで私を助けてくれたのが「入試的中ゼミ」でした。「入試的中ゼミ」の1単元を完璧になるまで解き直し、何度も復習することで自信につながりました。「入試的中ゼミ」は絶対に受講するべきです。多くのテキストをこなすのではなく、「入試的中ゼミ」のテキスト1冊にしぼり、間違えたところをくり返しつぶしていくことで、とても力がつきました。中3の後半には、毎日学校の帰りに塾の自習室に来て勉強し、学習習慣をつけることができました。入試当日までの時間はとても短く感じましたが、先生方は1日中質問対応をしてくださり、心強い支えになったりして、私たちを全力でサポートしてくださいました。これからも目標を立てて、部活と両立をはかりながら、青春していきたいと思います。

object(WP_Post)#11738 (24) { ["ID"]=> int(32681) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1691) "中1のころは何をするのも初めてで、緊張感を持って行動していたので、授業にちゃんとつていけてました。しかし、中2になると、学校生活も乱れがちになり、勉強もおろそかになっていきました。先輩がたが部活を引退して中2が中心に練習するので、勉強との両立がなかなかうまくいかず、テストの点数も思うように伸びませんでした。そして、周りと差がつき、私はとても焦りました。中3になると、みんな受験モードになり、私も負けじと勉強しました。しかし、中2のうちに土台作りをしていないため、みんなとの差は広がる一方でした。そこで私を助けてくれたのが「入試的中ゼミ」でした。「入試的中ゼミ」の1単元を完璧になるまで解き直し、何度も復習することで自信につながりました。「入試的中ゼミ」は絶対に受講するべきです。多くのテキストをこなすのではなく、「入試的中ゼミ」のテキスト1冊にしぼり、間違えたところをくり返しつぶしていくことで、とても力がつきました。中3の後半には、毎日学校の帰りに塾の自習室に来て勉強し、学習習慣をつけることができました。入試当日までの時間はとても短く感じましたが、先生方は1日中質問対応をしてくださり、心強い支えになったりして、私たちを全力でサポートしてくださいました。これからも目標を立てて、部活と両立をはかりながら、青春していきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-2/" ["menu_order"]=> int(3426) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は受験という大きな壁がギリギリに迫るまで全然勉強していませんでした。やる気も出ず、携帯ばかり触っていました。中3の2月くらいから焦って「入試的中ゼミ」の解き直しをし始めました。普通の授業でも全然分からないものもあり、泣きそうになることもありました。1月の模試と志望校判定模試では、判定がB-でした。その時から先生によく質問するようになり、できる問題が増えていき、やる気もでるようになっていきました。今まで学習したもの全てを復習する時間は残っていなかったので、分からないところだけを質問し、できるようになるまで解くようにしました。家にいると誘惑がたくさんあり集中できないので、塾に行き、とことん質問をしていました。入試本番は不安と緊張でいっぱいでした。しかし、合格お守りや友達、先生からのメッセージを読むと自信が出てきて、落ち着いて受けることができました。入試が終わった後は、いくら後悔してあれこれ考えても合否は変わらないと思い、学校生活を楽しんでいました。友達と遊んでストレスを発散したりもしました。合格発表の日は入試の日より緊張しました。自分の番号を見つけた時は本当にうれしくて、泣きました。合格をつかめたのも、ずっと優しく教えてくださった先生がたのおかげです。本当にありがとうございました。皆さんには、私のように焦ってほしくはないので、コツコツ努力することをオススメします。

object(WP_Post)#11739 (24) { ["ID"]=> int(32682) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1760) "私は受験という大きな壁がギリギリに迫るまで全然勉強していませんでした。やる気も出ず、携帯ばかり触っていました。中3の2月くらいから焦って「入試的中ゼミ」の解き直しをし始めました。普通の授業でも全然分からないものもあり、泣きそうになることもありました。1月の模試と志望校判定模試では、判定がB-でした。その時から先生によく質問するようになり、できる問題が増えていき、やる気もでるようになっていきました。今まで学習したもの全てを復習する時間は残っていなかったので、分からないところだけを質問し、できるようになるまで解くようにしました。家にいると誘惑がたくさんあり集中できないので、塾に行き、とことん質問をしていました。入試本番は不安と緊張でいっぱいでした。しかし、合格お守りや友達、先生からのメッセージを読むと自信が出てきて、落ち着いて受けることができました。入試が終わった後は、いくら後悔してあれこれ考えても合否は変わらないと思い、学校生活を楽しんでいました。友達と遊んでストレスを発散したりもしました。合格発表の日は入試の日より緊張しました。自分の番号を見つけた時は本当にうれしくて、泣きました。合格をつかめたのも、ずっと優しく教えてくださった先生がたのおかげです。本当にありがとうございました。皆さんには、私のように焦ってほしくはないので、コツコツ努力することをオススメします。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-3/" ["menu_order"]=> int(3427) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の5月に入塾しましたが、受験までまだまだあると思い、テスト勉強や模試勉強、宿題などを全くせず、今振り返ると本当に後悔しています。ただ、中2になると、きちんと塾の定期テスト対策にも参加するようになり、積極的に質問をし始めたので、点数が伸びる教科が増えてきました。それでも、心のどこかに油断している自分がいました。そして中3になると、ようやく自分の内申点の低さと学力不足に気づき、危機感を感じるようになりました。そのため、学校の授業は人一倍集中し、テスト勉強も人の何倍もするようになりました。すると点数がみるみるうちに上がっていき、とても自分に自信がつきました。テスト期間の1か月前には実技教科の整理をしたり、分からないところは塾の先生に聞きました。次第に、模試の成績も少しずつ上がっていったのですが、基礎的な部分ができていなかったので自分自身満足いく点数がとれず、受験が近づくにつれて不安が募りました。だから、「入試的中ゼミ」の解き直しを何度もし、毎日塾に通うようにしました。先生がたは、分からないところを親身になって教えてくださり、本当に感謝しています。先生が言われていた「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」の復習を何度もしました。そして、合格が分かった時には涙が出ました。先生がた、支えてくださりありがとうございました。高校になったらもう2度と後悔しないように自分のできることを精一杯していき、大学に向けて頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11740 (24) { ["ID"]=> int(32683) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1854) "私は中1の5月に入塾しましたが、受験までまだまだあると思い、テスト勉強や模試勉強、宿題などを全くせず、今振り返ると本当に後悔しています。ただ、中2になると、きちんと塾の定期テスト対策にも参加するようになり、積極的に質問をし始めたので、点数が伸びる教科が増えてきました。それでも、心のどこかに油断している自分がいました。そして中3になると、ようやく自分の内申点の低さと学力不足に気づき、危機感を感じるようになりました。そのため、学校の授業は人一倍集中し、テスト勉強も人の何倍もするようになりました。すると点数がみるみるうちに上がっていき、とても自分に自信がつきました。テスト期間の1か月前には実技教科の整理をしたり、分からないところは塾の先生に聞きました。次第に、模試の成績も少しずつ上がっていったのですが、基礎的な部分ができていなかったので自分自身満足いく点数がとれず、受験が近づくにつれて不安が募りました。だから、「入試的中ゼミ」の解き直しを何度もし、毎日塾に通うようにしました。先生がたは、分からないところを親身になって教えてくださり、本当に感謝しています。先生が言われていた「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」の復習を何度もしました。そして、合格が分かった時には涙が出ました。先生がた、支えてくださりありがとうございました。高校になったらもう2度と後悔しないように自分のできることを精一杯していき、大学に向けて頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-4/" ["menu_order"]=> int(3428) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してすぐは、学校と塾のスピードは全く違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスについていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生たちはいつも励ましてくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。私はさぼりがちで、すぐ調子に乗る性格だったので、中3の5月の模試で思ったより良い結果が出たので、そこから調子に乗ってしまい、その後、7月・9月・11月の模試であまりにも悲惨な成績を取ってしまい、志望校を変えようとかと思いました。それでも先生たちは私を信じてくれました。そこから勉強に真剣に取り組み始め、1月の模試でようやく点数が上がり、志望校判定模試でも良い結果が出ました。その後も、「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に学習を進めました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は涙が出そうになるほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそこのようなよい結果につながったのだと思います。これからは、さらに勉強が大切になるので、気を抜かずに頑張り続けます。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11741 (24) { ["ID"]=> int(32684) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1474) "入塾してすぐは、学校と塾のスピードは全く違い、本当に戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスについていけるのだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、先生たちはいつも励ましてくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。私はさぼりがちで、すぐ調子に乗る性格だったので、中3の5月の模試で思ったより良い結果が出たので、そこから調子に乗ってしまい、その後、7月・9月・11月の模試であまりにも悲惨な成績を取ってしまい、志望校を変えようとかと思いました。それでも先生たちは私を信じてくれました。そこから勉強に真剣に取り組み始め、1月の模試でようやく点数が上がり、志望校判定模試でも良い結果が出ました。その後も、「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に学習を進めました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は涙が出そうになるほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそこのようなよい結果につながったのだと思います。これからは、さらに勉強が大切になるので、気を抜かずに頑張り続けます。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-5/" ["menu_order"]=> int(3429) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、本来行く予定とは違う中学に入学したため、友達も少なく、また、勉強の仕方もよく分からず、最初のテストでは良い結果を出せませんでした。その後、積極的に授業に参加していきたいという気持ちから入塾し、そこから変わっていきました。最初は、志望校よりもランクが低い高校でも難しいと言われていました。しかし、そこから塾が実施する「“猛特訓”会」など、学習効果が高いと思う取り組みには積極的に参加するようになりました。そして成績は上がっていき、最終的には中1のころからは考えられないくらい、成績を上げることができました。中3の9月からは「入試的中ゼミ」が始まり、本格的な受験勉強がスタートしました。時には不安になったり、考え込みすぎたりすることもありました。苦手な科目の問題を解く時、なんでこんな問題が解けないんだと自分に腹をたてることもあり、もっと勉強しなければならないと自分を追い込んだ時もありました。そんな中、周りの友達や塾の先生に救われました。そして、結果はどうあれ、悔いが残らないようにするという気持ちで入試まで勉強を続けました。たくさんの人のおかげで今の自分があると思います。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。今まで努力してきたことは無駄じゃなかったと思えて、本当に良かったです。これからも自分を信じて、何事にも頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11742 (24) { ["ID"]=> int(32685) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1701) "私は、本来行く予定とは違う中学に入学したため、友達も少なく、また、勉強の仕方もよく分からず、最初のテストでは良い結果を出せませんでした。その後、積極的に授業に参加していきたいという気持ちから入塾し、そこから変わっていきました。最初は、志望校よりもランクが低い高校でも難しいと言われていました。しかし、そこから塾が実施する「“猛特訓”会」など、学習効果が高いと思う取り組みには積極的に参加するようになりました。そして成績は上がっていき、最終的には中1のころからは考えられないくらい、成績を上げることができました。中3の9月からは「入試的中ゼミ」が始まり、本格的な受験勉強がスタートしました。時には不安になったり、考え込みすぎたりすることもありました。苦手な科目の問題を解く時、なんでこんな問題が解けないんだと自分に腹をたてることもあり、もっと勉強しなければならないと自分を追い込んだ時もありました。そんな中、周りの友達や塾の先生に救われました。そして、結果はどうあれ、悔いが残らないようにするという気持ちで入試まで勉強を続けました。たくさんの人のおかげで今の自分があると思います。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。今まで努力してきたことは無駄じゃなかったと思えて、本当に良かったです。これからも自分を信じて、何事にも頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-6/" ["menu_order"]=> int(3430) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

部活と勉強の両立が難しく、疲れから授業中寝てしまうことがしばしばありました。中2の時の模試はそこそこ自分でも納得のいく結果が出たりして、実はこのままいけるかもと思ってしまいました。そのため、あまり勉強はしませんでした。中3になって周りのみんなが受験モードに入る中、私はまだ実感がなくフラフラとしていました。私は内申点があまり良くなく、そのことは自覚していて、このままでいいのかな、だめなんじゃないのかなと、うすうす感じていました。ただ、いつまでもそう思っているだけで、なかなか行動に移すことができませんでした。そのころ、急に模試の成績が下がり、判定も落ちてしまいました。正直、やっぱりなという感じでした。そこで、母と塾の先生に「喝」を入れられました。そこから毎日学校帰りに塾に行き勉強をしました。しかし、受験生という実感はあまりなく、受験日の2週間前に急に怖くなりました。今までフラフラしていた者が受かるのか、周りは自分よりもっとできるんじゃないかと思いました。だから、それからの2週間、全力で苦手な知識を頭に詰め込みました。だから、合格を知ったときは本当にうれしかったです。今では、もっと早くからちゃんと勉強すれば良かったと強く後悔しています。だから、皆さんには後悔してほしくありません。過去は変えられません。今を大切に、後悔のないように過ごしてください。最後に、全力で私に向き合ってくださった先生がた、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11743 (24) { ["ID"]=> int(32686) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1846) "部活と勉強の両立が難しく、疲れから授業中寝てしまうことがしばしばありました。中2の時の模試はそこそこ自分でも納得のいく結果が出たりして、実はこのままいけるかもと思ってしまいました。そのため、あまり勉強はしませんでした。中3になって周りのみんなが受験モードに入る中、私はまだ実感がなくフラフラとしていました。私は内申点があまり良くなく、そのことは自覚していて、このままでいいのかな、だめなんじゃないのかなと、うすうす感じていました。ただ、いつまでもそう思っているだけで、なかなか行動に移すことができませんでした。そのころ、急に模試の成績が下がり、判定も落ちてしまいました。正直、やっぱりなという感じでした。そこで、母と塾の先生に「喝」を入れられました。そこから毎日学校帰りに塾に行き勉強をしました。しかし、受験生という実感はあまりなく、受験日の2週間前に急に怖くなりました。今までフラフラしていた者が受かるのか、周りは自分よりもっとできるんじゃないかと思いました。だから、それからの2週間、全力で苦手な知識を頭に詰め込みました。だから、合格を知ったときは本当にうれしかったです。今では、もっと早くからちゃんと勉強すれば良かったと強く後悔しています。だから、皆さんには後悔してほしくありません。過去は変えられません。今を大切に、後悔のないように過ごしてください。最後に、全力で私に向き合ってくださった先生がた、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-7/" ["menu_order"]=> int(3431) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したきっかけは、中1の時の定期テストが悪かったからです。最初は、塾に入ったことで安心し、定期テストの前にしか勉強しませんでした。しかし、中3になり、周りの人が頑張っているのを見て、私もこのままではいけない、と思うようになりました。私が所属していた吹奏楽部は10月まで部活があり、なかなか受験モードになりませんでした。模試もだんだん難しくなり、悪くなる一方でした。そんな時、「入試的中ゼミ」が始まり、3年間の復習ができ、自分の苦手な部分ができるようになりました。「入試的中ゼミ」の教材を隅々までやり、何度も解き直しをするようにしました。私は、分からないところが多くあり、毎日質問し、時には長い時間先生に質問しました。受験の倍率が発表された時は、あまりにも高倍率で他の志望校に変えようと思うほど不安になりました。でも、志望校は変えず、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などの教材をひたすら解き直し、必死で勉強しました。入試本番はすごく緊張しましたが、先生の応援があったりして、やり遂げることができました。かなり問題が難しく、入試が終わったあとは不安でいっぱいでした。合格発表の時、自分の番号を見つけた時は、涙が出るほどうれしかったです。私が合格できたのは、先生や家族、クラスのみんなの支えがあったからだと思います。最後まであきらめずに努力して、良かったと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11744 (24) { ["ID"]=> int(32687) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content"]=> string(1799) "私が入塾したきっかけは、中1の時の定期テストが悪かったからです。最初は、塾に入ったことで安心し、定期テストの前にしか勉強しませんでした。しかし、中3になり、周りの人が頑張っているのを見て、私もこのままではいけない、と思うようになりました。私が所属していた吹奏楽部は10月まで部活があり、なかなか受験モードになりませんでした。模試もだんだん難しくなり、悪くなる一方でした。そんな時、「入試的中ゼミ」が始まり、3年間の復習ができ、自分の苦手な部分ができるようになりました。「入試的中ゼミ」の教材を隅々までやり、何度も解き直しをするようにしました。私は、分からないところが多くあり、毎日質問し、時には長い時間先生に質問しました。受験の倍率が発表された時は、あまりにも高倍率で他の志望校に変えようと思うほど不安になりました。でも、志望校は変えず、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などの教材をひたすら解き直し、必死で勉強しました。入試本番はすごく緊張しましたが、先生の応援があったりして、やり遂げることができました。かなり問題が難しく、入試が終わったあとは不安でいっぱいでした。合格発表の時、自分の番号を見つけた時は、涙が出るほどうれしかったです。私が合格できたのは、先生や家族、クラスのみんなの支えがあったからだと思います。最後まであきらめずに努力して、良かったと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:58" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:58" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-8/" ["menu_order"]=> int(3432) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は最初は、「個別指導クラス」に入塾しました。その後、学校の定期テストの点数が上がったので、進学ゼミWINの集団クラスに移ることにしました。授業が始まると、確認テストがあることさえ知らず、もっと勉強しないといけないと思い、学校から帰ると復習をして、休日には英単語や数学を中心に勉強しました。そして、中2の後期期末テストで初めてすべての教科で80点以上を取ることができました。中3になると、学校の懇談会では、今のままでは志望校に受からない、と言われ、もっと真面目に授業を受けようと思いました。部活を引退してからは、運動部の人たちより本格的な受験勉強のスタートが遅かったので、人の倍頑張ろうと思い、塾の自習室を利用しました。「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に、分からない単元は先生にプリントをもらい克服していきました。怠けていた中1の内容を思い出すために、「映像Web講座」もたくさん観ました。満足のいかない点数を取ることもありましたが、だんだん力がついているのを実感できました。また、解き直しを何度もすることで同じような問題が解けるようになり、自信にもつながりました。入試の前も本番も、不安でいっぱいでしたが、塾の先生に応援してもらい、心強かったです。私に勉強を頑張るきっかけを与えてくれたのも、力を伸ばしてくれたのも、支えてくれたのも、塾のおかげです。本当にありがとうございました。これからももっと頑張ります。

object(WP_Post)#11745 (24) { ["ID"]=> int(32688) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1793) "私は最初は、「個別指導クラス」に入塾しました。その後、学校の定期テストの点数が上がったので、進学ゼミWINの集団クラスに移ることにしました。授業が始まると、確認テストがあることさえ知らず、もっと勉強しないといけないと思い、学校から帰ると復習をして、休日には英単語や数学を中心に勉強しました。そして、中2の後期期末テストで初めてすべての教科で80点以上を取ることができました。中3になると、学校の懇談会では、今のままでは志望校に受からない、と言われ、もっと真面目に授業を受けようと思いました。部活を引退してからは、運動部の人たちより本格的な受験勉強のスタートが遅かったので、人の倍頑張ろうと思い、塾の自習室を利用しました。「入試的中ゼミ」の解き直しを中心に、分からない単元は先生にプリントをもらい克服していきました。怠けていた中1の内容を思い出すために、「映像Web講座」もたくさん観ました。満足のいかない点数を取ることもありましたが、だんだん力がついているのを実感できました。また、解き直しを何度もすることで同じような問題が解けるようになり、自信にもつながりました。入試の前も本番も、不安でいっぱいでしたが、塾の先生に応援してもらい、心強かったです。私に勉強を頑張るきっかけを与えてくれたのも、力を伸ばしてくれたのも、支えてくれたのも、塾のおかげです。本当にありがとうございました。これからももっと頑張ります。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32680-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32680-9/" ["menu_order"]=> int(3433) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾した当初は明確な目標がありませんでしたが、中1の時に、塾の先生や学校の先輩にすすめられて高校の文化祭に行きました。何校か訪れた中で、私は国泰寺高校に通いたいと思うようになりました。それから、中1・中2の間は近い目標として定期テストの得点にこだわり、間違えた問題の解き直しをするようにしました。中3では、志望校を決定するために、いくつかの高校のオープンスクールに行き、国泰寺高校に目標を決め、受験勉強を始めました。志望校に合格した今、私は主に3つのことに心がけていたことが、良かったと思っています。1つ目は、早い段階で行きたい高校を見つけていたことです。2つ目は、中1・中2のころから間違えた問題は解き直すことを心がけてきて、受験シーズンになってからも落ち着いて勉強に取り組めたことです。3つ目は、早くから受験勉強を始めたことです。夏休みから本格的な受験勉強を始めたからこそ、学力をのばすことができたと思います。今、勉強する気になれない人は、高校を訪れ、行きたい高校をつくってみてください。大きな目標ができれば、それを叶えるために身近な目標ができ、自然と勉強する気になれます。私は、中3間、一生懸命に勉強を頑張ったことに後悔はありません。

object(WP_Post)#11746 (24) { ["ID"]=> int(32689) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1538) "入塾した当初は明確な目標がありませんでしたが、中1の時に、塾の先生や学校の先輩にすすめられて高校の文化祭に行きました。何校か訪れた中で、私は国泰寺高校に通いたいと思うようになりました。それから、中1・中2の間は近い目標として定期テストの得点にこだわり、間違えた問題の解き直しをするようにしました。中3では、志望校を決定するために、いくつかの高校のオープンスクールに行き、国泰寺高校に目標を決め、受験勉強を始めました。志望校に合格した今、私は主に3つのことに心がけていたことが、良かったと思っています。1つ目は、早い段階で行きたい高校を見つけていたことです。2つ目は、中1・中2のころから間違えた問題は解き直すことを心がけてきて、受験シーズンになってからも落ち着いて勉強に取り組めたことです。3つ目は、早くから受験勉強を始めたことです。夏休みから本格的な受験勉強を始めたからこそ、学力をのばすことができたと思います。今、勉強する気になれない人は、高校を訪れ、行きたい高校をつくってみてください。大きな目標ができれば、それを叶えるために身近な目標ができ、自然と勉強する気になれます。私は、中3間、一生懸命に勉強を頑張ったことに後悔はありません。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32689" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689/" ["menu_order"]=> int(3434) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業のスピードは学校より速く、最初の1か月は不安でいっぱいでした。しかし、先生がたは私が理解するまで教えてくださったので、とても励みになりました。中3の夏休みが始まると、初めの1週間は計画通りに勉強ができていましたが、だんだん生活リズムが崩れてきました。しかし、私が学習意欲を取り戻すきっかけとなった出来事がありました。それは「8時間“猛特訓”会」を受講したことです。通常のクラスとは違い、他校舎の人たちと一緒に勉強するので、自分の今のレベルや他の受験生の学習意欲を知ることができました。私はその時、「今のままではだめだ」と感じ、それからは自習室を利用するようになりました。夏休みが終わると、家庭学習では復習を中心にするようにしました。特に歴史は時代の流れを理解することが大切なので、しっかり復習するべきだと思います。塾でもらったテキストを繰り返し解き、間違えた問題の解説をよく読んで理解することが大切です。テキストの苦手な問題に印をつけると復習しやすいと思います。苦手な問題こそ、積極的に取り組んでいくべきです。入試当日は緊張しましたが、合格を知った時はとてもうれしかったです。次は大学進学という目標に向けて、今まで以上に努力しようと思います。先生がた、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11747 (24) { ["ID"]=> int(32690) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1627) "塾の授業のスピードは学校より速く、最初の1か月は不安でいっぱいでした。しかし、先生がたは私が理解するまで教えてくださったので、とても励みになりました。中3の夏休みが始まると、初めの1週間は計画通りに勉強ができていましたが、だんだん生活リズムが崩れてきました。しかし、私が学習意欲を取り戻すきっかけとなった出来事がありました。それは「8時間“猛特訓”会」を受講したことです。通常のクラスとは違い、他校舎の人たちと一緒に勉強するので、自分の今のレベルや他の受験生の学習意欲を知ることができました。私はその時、「今のままではだめだ」と感じ、それからは自習室を利用するようになりました。夏休みが終わると、家庭学習では復習を中心にするようにしました。特に歴史は時代の流れを理解することが大切なので、しっかり復習するべきだと思います。塾でもらったテキストを繰り返し解き、間違えた問題の解説をよく読んで理解することが大切です。テキストの苦手な問題に印をつけると復習しやすいと思います。苦手な問題こそ、積極的に取り組んでいくべきです。入試当日は緊張しましたが、合格を知った時はとてもうれしかったです。次は大学進学という目標に向けて、今まで以上に努力しようと思います。先生がた、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 15:57:18" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 06:57:18" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-2/" ["menu_order"]=> int(3435) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

初めは井口高校ではない高校を志望して勉強していました。塾では苦手な教科である理科が難しく、何度も先生に質問しました。質問をすることで分からないところも分かるようになり、理科が好きになりました。中2になり定期試験や模試の成績が少しずつ下がっていきましたが、ほとんど勉強をしないまま中3になってしまいました。中3の時に学校で受けた実力テストの得点があまりに低かったため驚きました。そのころは生徒会長をしており、生徒会の活動に時間を割いていたので、空いた時間を見つけて単語帳を使って暗記をしたり、「映像Web講座」を使って勉強するようにしていました。生徒会の活動が終わると受験勉強により力を注ぐようになりました。自習室を利用して、集中して勉強するようになりました。そんな中で志望校を井口高校に変更し、挑んだ模試でB-の判定が出てしまいました。これが悔しくて、それから「入試的中ゼミ」の教材を3回ずつ解き直しました。入試の前日にはしっかりとした睡眠を心がけ、勉強も暗記したものを再確認するだけにしました。そして合格発表の日、掲示板で自分の受験番号を見つけ、一緒にいた友人と喜び合いました。高校では文武両道を目指して頑張りたいです。

object(WP_Post)#11748 (24) { ["ID"]=> int(32691) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1517) "初めは井口高校ではない高校を志望して勉強していました。塾では苦手な教科である理科が難しく、何度も先生に質問しました。質問をすることで分からないところも分かるようになり、理科が好きになりました。中2になり定期試験や模試の成績が少しずつ下がっていきましたが、ほとんど勉強をしないまま中3になってしまいました。中3の時に学校で受けた実力テストの得点があまりに低かったため驚きました。そのころは生徒会長をしており、生徒会の活動に時間を割いていたので、空いた時間を見つけて単語帳を使って暗記をしたり、「映像Web講座」を使って勉強するようにしていました。生徒会の活動が終わると受験勉強により力を注ぐようになりました。自習室を利用して、集中して勉強するようになりました。そんな中で志望校を井口高校に変更し、挑んだ模試でB-の判定が出てしまいました。これが悔しくて、それから「入試的中ゼミ」の教材を3回ずつ解き直しました。入試の前日にはしっかりとした睡眠を心がけ、勉強も暗記したものを再確認するだけにしました。そして合格発表の日、掲示板で自分の受験番号を見つけ、一緒にいた友人と喜び合いました。高校では文武両道を目指して頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-3/" ["menu_order"]=> int(3436) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾に入ったころから井口高校を志望していましたが、中2の時の模試の結果はあまり良くありませんでした。しかし塾の授業を受けて、苦手だった英語の成績がどんどん上がっていきました。中3になると英語と国語の成績が伸びたこともあって、模試の志望校判定でもB+を取れるようになりました。入試に向けての勉強では、主に「入試的中ゼミ」のテキストを解きました。この教材は少なくとも3回は解き直しをしました。さらに入試が近づくにつれて、理科と社会の苦手な分野を克服しようと考え、勉強量をそれまで以上に増やすようにしました。しかし選抜Ⅱの本番直前に、僕はインフルエンザにかかってしまいました。病院でインフルエンザだと診断された時は、「もう合格は無理だ」と思いました。入試当日も完治はしておらず、さらに過去問より難しい問題が出題されたので、最後の科目が終わったとき手ごたえはほとんどありませんでした。けれど合格することができ、本当にうれしかったです。僕は鷗州に入って苦手な分野を克服することができました。鷗州で勉強することで、効率よく学習することができたのだと思います。これからも次の目標に向かって、鷗州で頑張り続けます!

object(WP_Post)#11749 (24) { ["ID"]=> int(32692) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1486) "塾に入ったころから井口高校を志望していましたが、中2の時の模試の結果はあまり良くありませんでした。しかし塾の授業を受けて、苦手だった英語の成績がどんどん上がっていきました。中3になると英語と国語の成績が伸びたこともあって、模試の志望校判定でもB+を取れるようになりました。入試に向けての勉強では、主に「入試的中ゼミ」のテキストを解きました。この教材は少なくとも3回は解き直しをしました。さらに入試が近づくにつれて、理科と社会の苦手な分野を克服しようと考え、勉強量をそれまで以上に増やすようにしました。しかし選抜Ⅱの本番直前に、僕はインフルエンザにかかってしまいました。病院でインフルエンザだと診断された時は、「もう合格は無理だ」と思いました。入試当日も完治はしておらず、さらに過去問より難しい問題が出題されたので、最後の科目が終わったとき手ごたえはほとんどありませんでした。けれど合格することができ、本当にうれしかったです。僕は鷗州に入って苦手な分野を克服することができました。鷗州で勉強することで、効率よく学習することができたのだと思います。これからも次の目標に向かって、鷗州で頑張り続けます!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-4/" ["menu_order"]=> int(3437) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は合格が分かった瞬間、うれしくて涙が止まりませんでした。入試当日の問題が難しく、あまり自信が無かった分、喜びも大きかったです。観音高校に合格できたのは本当に塾のおかげだと思っています。入試結果に大きく関わる内申点を取るために、定期試験の勉強は、塾のテキストを中心に行っていました。塾の授業でとったノートや、先生が話されたことのメモがとても役に立ちました。受験当日までは「入試的中ゼミ」と「大晦日理社記述特訓会」のテキストを使って勉強しました。「入試的中ゼミ」のテキストはとても分かりやすく、本番の入試でも似たような問題が出題され、やっておいて良かったと思いました。「大晦日理社記述特訓会」のテキストも本当に役に立ちました。「前年の入試で記述問題が多く出題されたので、今年も記述がメインの入試になる」という先生がたの予想を信じて、記述問題の練習に多くの時間を費やしました。その結果、当日はやはり記述問題が多かったですが、落ち着いて解くことができました。何度も何度も、テキストの内容を覚えてしまうくらい解き直しをすることは大切だと実感しました。私は数学が苦手です。入試本番でも、解けたという手ごたえはあまりありませんでした。ケアレスミスも多いので、これからその課題を克服するために努力したいと思います。第一志望校に通える喜びをしっかりとかみしめて、これからも頑張ります!

object(WP_Post)#11750 (24) { ["ID"]=> int(32693) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1752) "私は合格が分かった瞬間、うれしくて涙が止まりませんでした。入試当日の問題が難しく、あまり自信が無かった分、喜びも大きかったです。観音高校に合格できたのは本当に塾のおかげだと思っています。入試結果に大きく関わる内申点を取るために、定期試験の勉強は、塾のテキストを中心に行っていました。塾の授業でとったノートや、先生が話されたことのメモがとても役に立ちました。受験当日までは「入試的中ゼミ」と「大晦日理社記述特訓会」のテキストを使って勉強しました。「入試的中ゼミ」のテキストはとても分かりやすく、本番の入試でも似たような問題が出題され、やっておいて良かったと思いました。「大晦日理社記述特訓会」のテキストも本当に役に立ちました。「前年の入試で記述問題が多く出題されたので、今年も記述がメインの入試になる」という先生がたの予想を信じて、記述問題の練習に多くの時間を費やしました。その結果、当日はやはり記述問題が多かったですが、落ち着いて解くことができました。何度も何度も、テキストの内容を覚えてしまうくらい解き直しをすることは大切だと実感しました。私は数学が苦手です。入試本番でも、解けたという手ごたえはあまりありませんでした。ケアレスミスも多いので、これからその課題を克服するために努力したいと思います。第一志望校に通える喜びをしっかりとかみしめて、これからも頑張ります!" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-5/" ["menu_order"]=> int(3438) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、入塾するまでは学校の定期試験週間以外には全く勉強しておらず、実技科目も何も勉強もしないまま試験に臨んでいたため、実技科目はオール3を取ったこともありました。しかし、そのころの私は、全く危機感を感じていませんでした。その状態で初めての塾内模試を受験しました。もちろん結果はさんざんで、親には志望校の井口高校を諦めるように言われました。自分のレベルがあまりに低かったことにショックを受けて、過呼吸になるほど泣きました。同じころにあった学校の実力テストの成績も低く、本当に悔しかったです。それからは秋ごろまで、勉強しかしていなかったように思います。その甲斐あって、次の模試ではA判定を取ることができました。今思えば、夏休みに最も苦手だった英語を得点源に変えられたことが大きかったと思います。私は夏休みに英語の「個別指導クラス」を受講しました。先生に教えてもらった文法事項は全部覚え、もらったプリントは間隔を空けて2回以上解きました。解けない問題には印をつけて、何度も解き直しました。それからはA判定をキープできて、入試本番での自信にもつながったのだと思います。受験を通して、努力の積み重ねは大きな自信につながることを学びました。高校でも努力を重ねて頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11751 (24) { ["ID"]=> int(32694) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1597) "私は、入塾するまでは学校の定期試験週間以外には全く勉強しておらず、実技科目も何も勉強もしないまま試験に臨んでいたため、実技科目はオール3を取ったこともありました。しかし、そのころの私は、全く危機感を感じていませんでした。その状態で初めての塾内模試を受験しました。もちろん結果はさんざんで、親には志望校の井口高校を諦めるように言われました。自分のレベルがあまりに低かったことにショックを受けて、過呼吸になるほど泣きました。同じころにあった学校の実力テストの成績も低く、本当に悔しかったです。それからは秋ごろまで、勉強しかしていなかったように思います。その甲斐あって、次の模試ではA判定を取ることができました。今思えば、夏休みに最も苦手だった英語を得点源に変えられたことが大きかったと思います。私は夏休みに英語の「個別指導クラス」を受講しました。先生に教えてもらった文法事項は全部覚え、もらったプリントは間隔を空けて2回以上解きました。解けない問題には印をつけて、何度も解き直しました。それからはA判定をキープできて、入試本番での自信にもつながったのだと思います。受験を通して、努力の積み重ねは大きな自信につながることを学びました。高校でも努力を重ねて頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-6/" ["menu_order"]=> int(3439) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中学校の授業についていけなくなり始めたので入塾を決めました。塾の先生は僕の分からない問題を徹底的に教えてくださったので、とても分かりやすかったです。そのおかげで、学校の定期テストの点数も、学校のテストの順位も上げることができました。中2の時は部活が忙しくなり、勉強との両立が難しかったです。しかし、学校が休みになる、夏休みや冬休みの「特別選択講座」のおかげで、順位をキープすることができました。中3の夏休みは、他の人より勉強が足りていないと思い、「8時間“猛特訓”会」にも4日参加しました。5教科の全ての復習ができたので大変良かったと思います。部活の引退が10月だったので、部活を引退した後は「入試的中ゼミ」の問題を3回解き直しました。始めは難しく感じましたが、そのおかげで応用力がつき、塾の模試や学校の到達度テストの点数も取れるようになりました。入試本番は緊張しましたが、高校の校門の前で塾の先生方が励ましてくれてとても心強かったです。合格できた時は、とてもうれしかったです。しかし、これからの勉強のほうがもっと大変だと思うので気を抜かず頑張りたいと思います。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11752 (24) { ["ID"]=> int(32695) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1481) "僕は、中学校の授業についていけなくなり始めたので入塾を決めました。塾の先生は僕の分からない問題を徹底的に教えてくださったので、とても分かりやすかったです。そのおかげで、学校の定期テストの点数も、学校のテストの順位も上げることができました。中2の時は部活が忙しくなり、勉強との両立が難しかったです。しかし、学校が休みになる、夏休みや冬休みの「特別選択講座」のおかげで、順位をキープすることができました。中3の夏休みは、他の人より勉強が足りていないと思い、「8時間“猛特訓”会」にも4日参加しました。5教科の全ての復習ができたので大変良かったと思います。部活の引退が10月だったので、部活を引退した後は「入試的中ゼミ」の問題を3回解き直しました。始めは難しく感じましたが、そのおかげで応用力がつき、塾の模試や学校の到達度テストの点数も取れるようになりました。入試本番は緊張しましたが、高校の校門の前で塾の先生方が励ましてくれてとても心強かったです。合格できた時は、とてもうれしかったです。しかし、これからの勉強のほうがもっと大変だと思うので気を抜かず頑張りたいと思います。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-7/" ["menu_order"]=> int(3440) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾したころは、個別指導クラスの数学を受講し、苦手な単元を克服しました。最初のころは少し緊張していましたが、先生は優しく、分かりやすく教えてくださったので緊張も解け、学校のテストの成績もだんだん伸びていきました。だからすごく先生がたには感謝しています。中3になると同時に、一斉授業にクラス変更をしました。そこでは文系、理系と分かれていてどちらの授業もすごくためになりました。特に分からなかった問題は、最初から教えてくださったので良かったです。私が1番力がついたと思うのが、9月から始まった「入試的中ゼミ」です。そこでは中学校の内容の全てを復習できたので、忘れていた単元もそこで思い出すことができました。毎週行い、少しつらい時もありましたが、努力して良かったと今は思っています。また、夏に行われた「8時間“猛特訓”会」は長い時間勉強する機会がなかった分、疲れはしましたがとても役に立ったと思います。また、自習室も利用して受験前は塾に来ることが多くなりました。塾で勉強できたことは楽しかったです。高校に合格できたのは塾で努力してきた結果だと思います。だから先生がたにはすごく感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11753 (24) { ["ID"]=> int(32696) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1507) "入塾したころは、個別指導クラスの数学を受講し、苦手な単元を克服しました。最初のころは少し緊張していましたが、先生は優しく、分かりやすく教えてくださったので緊張も解け、学校のテストの成績もだんだん伸びていきました。だからすごく先生がたには感謝しています。中3になると同時に、一斉授業にクラス変更をしました。そこでは文系、理系と分かれていてどちらの授業もすごくためになりました。特に分からなかった問題は、最初から教えてくださったので良かったです。私が1番力がついたと思うのが、9月から始まった「入試的中ゼミ」です。そこでは中学校の内容の全てを復習できたので、忘れていた単元もそこで思い出すことができました。毎週行い、少しつらい時もありましたが、努力して良かったと今は思っています。また、夏に行われた「8時間“猛特訓”会」は長い時間勉強する機会がなかった分、疲れはしましたがとても役に立ったと思います。また、自習室も利用して受験前は塾に来ることが多くなりました。塾で勉強できたことは楽しかったです。高校に合格できたのは塾で努力してきた結果だと思います。だから先生がたにはすごく感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-8/" ["menu_order"]=> int(3441) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾に入ってからは周りの雰囲気や塾の授業についていけるかとても心配でしたが、塾の先生方はいつも優しく教えてくださったので、心強い支えになりました。その結果、塾内模試や学校の定期テストも点数が上がり始めました。部活が忙しく、勉強との両立は難しかったですが、今になって思えば、塾の宿題だけは必ずやっていたので、それが良かったと思います。夏期講習会の「重要単元“徹底復習”講座」や「入試的中ゼミ」の問題はとても効果的で3回以上は解き直しをしました。何回も解くことで、いろいろな解き方が身についたと思います。夏休みが終わると部活も引退して受験勉強に集中しました。僕は推薦で受験すると決まっていましたが、どうなるのか分からなかったので、受験勉強は最後までみんなと一緒に頑張りました。自分なりに努力はしていましたが、どうしても不安に思うこともありました。そのような時は、塾の先生が苦手分野の復習をしなさいと言っていたのを思い出し、その教科を勉強しました。できるようになると、不安もなくなりました。受験当日は試験時間の3時間前に起きて準備しました。無事、推薦で合格できた時はとてもうれしかったです。塾の先生方、大変ありがとうございました。

object(WP_Post)#11754 (24) { ["ID"]=> int(32697) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1529) "塾に入ってからは周りの雰囲気や塾の授業についていけるかとても心配でしたが、塾の先生方はいつも優しく教えてくださったので、心強い支えになりました。その結果、塾内模試や学校の定期テストも点数が上がり始めました。部活が忙しく、勉強との両立は難しかったですが、今になって思えば、塾の宿題だけは必ずやっていたので、それが良かったと思います。夏期講習会の「重要単元“徹底復習”講座」や「入試的中ゼミ」の問題はとても効果的で3回以上は解き直しをしました。何回も解くことで、いろいろな解き方が身についたと思います。夏休みが終わると部活も引退して受験勉強に集中しました。僕は推薦で受験すると決まっていましたが、どうなるのか分からなかったので、受験勉強は最後までみんなと一緒に頑張りました。自分なりに努力はしていましたが、どうしても不安に思うこともありました。そのような時は、塾の先生が苦手分野の復習をしなさいと言っていたのを思い出し、その教科を勉強しました。できるようになると、不安もなくなりました。受験当日は試験時間の3時間前に起きて準備しました。無事、推薦で合格できた時はとてもうれしかったです。塾の先生方、大変ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "大島商船高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32689-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-9/" ["menu_order"]=> int(3442) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

最初は塾についていけるか不安でしたが、先生がたがしっかり分かりやすく教えてくださったので僕でもついていくことができました。夏休みには塾でもらったプリントを解いたりして受験勉強をしていました。「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」では基本的な語句から応用問題をたくさん解けたので良かったです。10月の模試の結果が思うようにいかなかったので、苦手な文系科目に重点をおいて頑張りました。塾の先生にも「好きな数学よりも苦手な英語の勉強に時間をかけなさい」と言わました。ただ、嫌いな教科の勉強だけをし続けることは、僕にとってはかなりきついものでした。しかし、苦手科目をする時も時々好きな教科も勉強するととてもはかどりました。また入試直前では塾の先生がたにいろいろアドバイスをもらって自信がついてきました。皆さんがこれからする勉強は必ず受験の時に役に立つものばかりなので、1つ1つの勉強を分からないままにするのではなく、分からない問題は塾の先生に聞いて分かるようにしておいたほうが絶対に良いと思います。これから受験する後輩やテストを受ける後輩は頑張ってください。先生がた、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11755 (24) { ["ID"]=> int(32698) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1483) "最初は塾についていけるか不安でしたが、先生がたがしっかり分かりやすく教えてくださったので僕でもついていくことができました。夏休みには塾でもらったプリントを解いたりして受験勉強をしていました。「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」では基本的な語句から応用問題をたくさん解けたので良かったです。10月の模試の結果が思うようにいかなかったので、苦手な文系科目に重点をおいて頑張りました。塾の先生にも「好きな数学よりも苦手な英語の勉強に時間をかけなさい」と言わました。ただ、嫌いな教科の勉強だけをし続けることは、僕にとってはかなりきついものでした。しかし、苦手科目をする時も時々好きな教科も勉強するととてもはかどりました。また入試直前では塾の先生がたにいろいろアドバイスをもらって自信がついてきました。皆さんがこれからする勉強は必ず受験の時に役に立つものばかりなので、1つ1つの勉強を分からないままにするのではなく、分からない問題は塾の先生に聞いて分かるようにしておいたほうが絶対に良いと思います。これから受験する後輩やテストを受ける後輩は頑張ってください。先生がた、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国総合高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32689-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-10/" ["menu_order"]=> int(3443) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は知り合いから塾に誘われて入塾を決めました。塾の授業のスピードと学校の授業のスピードは、塾の方が進むのが速く、自分のペースに合っていました。それからは、さらに自分で復習をするようになったので演習する時間は多くなりました。夏休みに入ると、「夏期重要問題徹底復習講座」を受講し、テキストは3回解き直しをして、理解するまで勉強しました。解けない問題が解けるようになるとうれしくなり、解けない問題があると早く解きたいという思いになるようになってきました。9月になると「入試的中ゼミ」が始まり、私も必死で勉強しました。それでも塾内模試ではなかなか良い結果が出ない時もありました。分からない問題があり、困っていると塾の先生が声を掛けてくださり、分からない問題を、分かるまで分かりやすく教えてくれました。その時は「もっと頑張るぞ!」という気持ちになりました。冬休みからは塾に自習に週3日は行くようにしました。入試直前には毎日自習室に通って勉強していました。これまで応援してくださった先生や親の期待に応える思いで入試本番は受験しました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。一生懸命教えてくれた塾の先生方に感謝です。この校舎は最高です。

object(WP_Post)#11756 (24) { ["ID"]=> int(32699) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content"]=> string(1533) "私は知り合いから塾に誘われて入塾を決めました。塾の授業のスピードと学校の授業のスピードは、塾の方が進むのが速く、自分のペースに合っていました。それからは、さらに自分で復習をするようになったので演習する時間は多くなりました。夏休みに入ると、「夏期重要問題徹底復習講座」を受講し、テキストは3回解き直しをして、理解するまで勉強しました。解けない問題が解けるようになるとうれしくなり、解けない問題があると早く解きたいという思いになるようになってきました。9月になると「入試的中ゼミ」が始まり、私も必死で勉強しました。それでも塾内模試ではなかなか良い結果が出ない時もありました。分からない問題があり、困っていると塾の先生が声を掛けてくださり、分からない問題を、分かるまで分かりやすく教えてくれました。その時は「もっと頑張るぞ!」という気持ちになりました。冬休みからは塾に自習に週3日は行くようにしました。入試直前には毎日自習室に通って勉強していました。これまで応援してくださった先生や親の期待に応える思いで入試本番は受験しました。合格を知ったときはとてもうれしかったです。一生懸命教えてくれた塾の先生方に感謝です。この校舎は最高です。" ["post_title"]=> string(18) "岩国工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32689-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:30:59" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:30:59" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-11/" ["menu_order"]=> int(3444) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、テストの点数があまり取れていなかったので入塾しました。塾の授業のスピードは学校の授業に比べると速く、最初は驚きましたが、塾の先生が丁寧に教えてくださったので少しずつペースにも慣れ、良く分かるようになりました。特に理科と社会は詳しく教えてくださり、重要な語句など教えてくださったのでとても分かりやすかったです。中3になると、だんだん良い結果が出るようになりました。塾に入ってから成績が上がったのでとてもうれしかったです。部活を引退してからは本格的に受験勉強をするようになりました。受験勉強で、初めに困ったことは、中3の内容だけではなく中1・中2の内容も勉強しなければならなかったことです。しかし、9月から「入試的中ゼミ」が始まり、そこでは中1・中2の内容も復習できたので、その後は受験勉強で困ることはありませんでした。「入試的中ゼミ」の問題を4回解き直してからは、だんだんと難しい問題も分かるようになっていきました。受験校は、合格できたのでとてもうれしかったです。この受験勉強を通して、僕は残された時間、努力をし続ければ何事も克服できるのだと自信がつきました。このことを忘れず高校に入学しても努力しようと思います。

object(WP_Post)#11757 (24) { ["ID"]=> int(32700) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1511) "僕は、テストの点数があまり取れていなかったので入塾しました。塾の授業のスピードは学校の授業に比べると速く、最初は驚きましたが、塾の先生が丁寧に教えてくださったので少しずつペースにも慣れ、良く分かるようになりました。特に理科と社会は詳しく教えてくださり、重要な語句など教えてくださったのでとても分かりやすかったです。中3になると、だんだん良い結果が出るようになりました。塾に入ってから成績が上がったのでとてもうれしかったです。部活を引退してからは本格的に受験勉強をするようになりました。受験勉強で、初めに困ったことは、中3の内容だけではなく中1・中2の内容も勉強しなければならなかったことです。しかし、9月から「入試的中ゼミ」が始まり、そこでは中1・中2の内容も復習できたので、その後は受験勉強で困ることはありませんでした。「入試的中ゼミ」の問題を4回解き直してからは、だんだんと難しい問題も分かるようになっていきました。受験校は、合格できたのでとてもうれしかったです。この受験勉強を通して、僕は残された時間、努力をし続ければ何事も克服できるのだと自信がつきました。このことを忘れず高校に入学しても努力しようと思います。" ["post_title"]=> string(12) "高森高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32689-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32689-12/" ["menu_order"]=> int(3445) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してすぐに受講した「夏期特別選択講座」では理科や社会の忘れていた単元を最初から復習することができたので良かったです。中3の始め、私は受験生にも関わらず遊んでばかりで受験生としての自覚が全くと言っていい程ありませんでした。しかし、入塾したことで、自分自身が受験生として、自覚が持てるきっかけができました。そこから受験勉強を本気で頑張り始めたと思います。最初は学校の授業のスピードより、塾の進みが早く焦りましたが、すぐにスピードに慣れました。塾のスピードに慣れると学校の授業に余裕が持てるようになったことが一番良かったと思います。その余裕ができた時にメモを取ったり、難しい問題を解いたりして、さまざまな知識を得ることができたと思います。その他にも、塾の先生がたは分からない問題を分かるまで教えてくれました。そのおかげもあり入試本番では安心して入試に取り組めたと思います。無事合格できた時は今までにないくらいとてもうれしかったです。勉強に対する意識や学力を塾の先生がたは上げてくださったので塾に入って良かったと思います。塾の先生がたや家族、自分自身を信じて頑張って本当に良かったと思います。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11758 (24) { ["ID"]=> int(32701) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1516) "入塾してすぐに受講した「夏期特別選択講座」では理科や社会の忘れていた単元を最初から復習することができたので良かったです。中3の始め、私は受験生にも関わらず遊んでばかりで受験生としての自覚が全くと言っていい程ありませんでした。しかし、入塾したことで、自分自身が受験生として、自覚が持てるきっかけができました。そこから受験勉強を本気で頑張り始めたと思います。最初は学校の授業のスピードより、塾の進みが早く焦りましたが、すぐにスピードに慣れました。塾のスピードに慣れると学校の授業に余裕が持てるようになったことが一番良かったと思います。その余裕ができた時にメモを取ったり、難しい問題を解いたりして、さまざまな知識を得ることができたと思います。その他にも、塾の先生がたは分からない問題を分かるまで教えてくれました。そのおかげもあり入試本番では安心して入試に取り組めたと思います。無事合格できた時は今までにないくらいとてもうれしかったです。勉強に対する意識や学力を塾の先生がたは上げてくださったので塾に入って良かったと思います。塾の先生がたや家族、自分自身を信じて頑張って本当に良かったと思います。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国総合高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32701" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701/" ["menu_order"]=> int(3446) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

春からずっと僕は商船の学校に入学したいと思っていました。しかし、実際には学力が足りず、親から「このままでは合格できるわけない」と言われ、友達が多く通っていた進学ゼミWINに入塾しました。入塾した最初のころは受験という意識があまりなく、勉強にあまり関心がなかったですが、塾の授業は分かりやすく、定期テストの点も少しずつではありましたが上がってきました。本格的に受験勉強に取り組んだのは「入試的中ゼミ」が始まってからです。初めは問題が難しかったですが、分からない問題は塾の先生に聞いたりして分かるようになってきました。国立の高校は入試問題が難しく、一斉授業とは別に塾の先生から「国立の高校入試の過去問を解きまくれ!!」と言われたので、過去問を解くことに集中して受験勉強をしました。過去問を解いていくうちに、傾向がだんだん分かるようになっていきました。そのおかげで、入試本番では、焦ることも緊張することもあまりありませんでした。また、過去問を解いていたので似た問題に答えることができました。皆さんも学校の成績が上がらなかったり、模試の結果がうまくいかなくても最後まであきらめずに努力してください。合格した時のこのうれしさを皆さんにも味わってもらいたいです。今まで先生がた、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11759 (24) { ["ID"]=> int(32702) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1629) "春からずっと僕は商船の学校に入学したいと思っていました。しかし、実際には学力が足りず、親から「このままでは合格できるわけない」と言われ、友達が多く通っていた進学ゼミWINに入塾しました。入塾した最初のころは受験という意識があまりなく、勉強にあまり関心がなかったですが、塾の授業は分かりやすく、定期テストの点も少しずつではありましたが上がってきました。本格的に受験勉強に取り組んだのは「入試的中ゼミ」が始まってからです。初めは問題が難しかったですが、分からない問題は塾の先生に聞いたりして分かるようになってきました。国立の高校は入試問題が難しく、一斉授業とは別に塾の先生から「国立の高校入試の過去問を解きまくれ!!」と言われたので、過去問を解くことに集中して受験勉強をしました。過去問を解いていくうちに、傾向がだんだん分かるようになっていきました。そのおかげで、入試本番では、焦ることも緊張することもあまりありませんでした。また、過去問を解いていたので似た問題に答えることができました。皆さんも学校の成績が上がらなかったり、模試の結果がうまくいかなくても最後まであきらめずに努力してください。合格した時のこのうれしさを皆さんにも味わってもらいたいです。今まで先生がた、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島商船高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-2/" ["menu_order"]=> int(3447) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の時に入塾しました。そのころから算数が苦手で、「個別指導クラス」に通っていました。中学生になってからは、一斉クラスで勉強しました。今思えばその時から塾でこつこつと勉強してきて良かったと思います。中3になると、受験を意識し始めました。受験勉強といってもたくさんの教材をたくさんやったわけではなく、塾の先生に「入試的中ゼミ」の問題と過去問を、しっかり3回以上は解いたほうが良いと言われたのでそれを実践しました。初めは問題が難しく感じましたが、応用問題にもだんだん慣れてきて解けるようになっていきました。あと、僕が合格できたのはやはり塾の先生の存在が大きかったです。小学校の時から教えてもらっていたのでとても信頼していましたし、分からない問題を分かりやすく教えてくれ、いろいろアドバイスをくれたのでとても感謝しています。先生と出会えたからこそ合格できたんだと思います。受験勉強にとって1番大事なのは中1・中2の時からこつこつ日々努力することだと思いました。皆さんも早めにこつこつ勉強をすることで、ぐっと合格に近づけると思います。勉強は大変だろうけれどみんなで頑張ってください。努力は必ず報われます。

object(WP_Post)#11760 (24) { ["ID"]=> int(32703) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1488) "僕は小4の時に入塾しました。そのころから算数が苦手で、「個別指導クラス」に通っていました。中学生になってからは、一斉クラスで勉強しました。今思えばその時から塾でこつこつと勉強してきて良かったと思います。中3になると、受験を意識し始めました。受験勉強といってもたくさんの教材をたくさんやったわけではなく、塾の先生に「入試的中ゼミ」の問題と過去問を、しっかり3回以上は解いたほうが良いと言われたのでそれを実践しました。初めは問題が難しく感じましたが、応用問題にもだんだん慣れてきて解けるようになっていきました。あと、僕が合格できたのはやはり塾の先生の存在が大きかったです。小学校の時から教えてもらっていたのでとても信頼していましたし、分からない問題を分かりやすく教えてくれ、いろいろアドバイスをくれたのでとても感謝しています。先生と出会えたからこそ合格できたんだと思います。受験勉強にとって1番大事なのは中1・中2の時からこつこつ日々努力することだと思いました。皆さんも早めにこつこつ勉強をすることで、ぐっと合格に近づけると思います。勉強は大変だろうけれどみんなで頑張ってください。努力は必ず報われます。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-3/" ["menu_order"]=> int(3448) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、同じ学校の友達がいるということで入塾を決めました。初めての塾で、最初はすごく緊張しましたが、周りの友達がとても優しく、塾の先生方の授業はとても分かりやすく、面白かったのですぐに慣れることができました。しかし、部活・学校の課題・塾の宿題とやることが多く、忙しくなったので大変でした。特に大変だったのは夏休みです。部活の大会もあり、中3になっても受験勉強に取れる時間があまりありませんでした。また、周りのみんなは夏で部活を引退する人が多かったのですが、私は吹奏楽部のため、10月まで部活があったので不安でした。受験勉強に本格的に打ち込めるようになると、基本的には学校の課題と、塾の宿題と、塾でもらったプリントで勉強しました。「入試的中ゼミ」の教材を3回以上解き直したり「大晦日理社記述特訓会」の暗記プリントを暗記し直したりもしました。これまで分からなかった問題がだんだん解けるようになったのはすごく爽快で、自分にも自信が持てるようになっていきました。入試本番はとても不安でしたが、友達や先輩、塾の先生方の応援が励みになり、落ち着いて試験を受けることができました。合格発表の時、自分の受験番号を見つけたとき時は本当にうれしかったです。塾に入って先生方に勉強を教えてもらって本当に良かったと思います。合格したからといって気を抜かず、これが新しいスタートだと思って勉強を頑張りたいと思います。先生方本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11761 (24) { ["ID"]=> int(32704) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1828) "私は、同じ学校の友達がいるということで入塾を決めました。初めての塾で、最初はすごく緊張しましたが、周りの友達がとても優しく、塾の先生方の授業はとても分かりやすく、面白かったのですぐに慣れることができました。しかし、部活・学校の課題・塾の宿題とやることが多く、忙しくなったので大変でした。特に大変だったのは夏休みです。部活の大会もあり、中3になっても受験勉強に取れる時間があまりありませんでした。また、周りのみんなは夏で部活を引退する人が多かったのですが、私は吹奏楽部のため、10月まで部活があったので不安でした。受験勉強に本格的に打ち込めるようになると、基本的には学校の課題と、塾の宿題と、塾でもらったプリントで勉強しました。「入試的中ゼミ」の教材を3回以上解き直したり「大晦日理社記述特訓会」の暗記プリントを暗記し直したりもしました。これまで分からなかった問題がだんだん解けるようになったのはすごく爽快で、自分にも自信が持てるようになっていきました。入試本番はとても不安でしたが、友達や先輩、塾の先生方の応援が励みになり、落ち着いて試験を受けることができました。合格発表の時、自分の受験番号を見つけたとき時は本当にうれしかったです。塾に入って先生方に勉強を教えてもらって本当に良かったと思います。合格したからといって気を抜かず、これが新しいスタートだと思って勉強を頑張りたいと思います。先生方本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岩国商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-4/" ["menu_order"]=> int(3449) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、受験があり、もっと力をつけようと思ったのがきっかけで入塾しました。塾で勉強し始めてから、学校の定期テストの点数が伸びるようになりました。しかし、塾で行う模試では範囲も広く、なかなか結果が出ず悩んでいました。私は吹奏楽部に入っていたので11月まで部活がありました。「入試的中ゼミ」も部活と重なることが何回かありました。引退してからは塾の先生に言われていたように「入試的中ゼミ」の教材を3回解き直しをして受験勉強していました。すると、悩んでいた模試の結果も少しずつ良くなっていきました。1月からは、1日自分がどれだけ勉強しているか、記録を付けました。記録することで平日は何時間以上、休日はもっとしようと目標を立てることができました。2月からは塾の先生に言われたようにひたすら入試問題の過去問を解いていました。間違えた問題をとにかく何回も解き直して、分からない問題がなくなるまでやりました。入試当日はやはりとても緊張しました。しかし、塾でやってきたことや、家で頑張ったことを信じて頑張りました。合格した時はとてもうれしく努力してきて良かったと思いました。塾に入って良かったと思いました。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11762 (24) { ["ID"]=> int(32705) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1515) "私は、受験があり、もっと力をつけようと思ったのがきっかけで入塾しました。塾で勉強し始めてから、学校の定期テストの点数が伸びるようになりました。しかし、塾で行う模試では範囲も広く、なかなか結果が出ず悩んでいました。私は吹奏楽部に入っていたので11月まで部活がありました。「入試的中ゼミ」も部活と重なることが何回かありました。引退してからは塾の先生に言われていたように「入試的中ゼミ」の教材を3回解き直しをして受験勉強していました。すると、悩んでいた模試の結果も少しずつ良くなっていきました。1月からは、1日自分がどれだけ勉強しているか、記録を付けました。記録することで平日は何時間以上、休日はもっとしようと目標を立てることができました。2月からは塾の先生に言われたようにひたすら入試問題の過去問を解いていました。間違えた問題をとにかく何回も解き直して、分からない問題がなくなるまでやりました。入試当日はやはりとても緊張しました。しかし、塾でやってきたことや、家で頑張ったことを信じて頑張りました。合格した時はとてもうれしく努力してきて良かったと思いました。塾に入って良かったと思いました。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "岩国高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-5/" ["menu_order"]=> int(3450) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の時に入塾しました。それまでも他の塾に通っていましたが、やる気が出ず、成績も上がっていませんでした。母親から進学ゼミWINの話を聞いて、環境が変われば自分も頑張れるかなと思い、入塾を決めました。塾に入る前は高校受験のことを考えずに、ただ勉強していただけでした。しかし、塾の先生の話を聞いたり、高校を色々調べたりして、受験というのをしっかり考えないとまずいと思い始めました。塾でもらったプリントを使って家で勉強したり、塾の自習室で勉強しました。「大晦日理社記述特訓会」のおかげで、苦手だった理科の問題も解けるようになったと思います。受験勉強は大変で毎日毎日勉強でつらかった時もありますが、塾の先生に励ましてもらったりして頑張りました。9月以降は[入試的中ゼミ」に参加しました。初めは応用の問題が難しく、このままで大丈夫だろうかと不安に思うこともありました。入試までに、「入試的中ゼミ」の問題を3回以上は解き直しをしました。そうすることでだんだん問題が解けるようになり、自信がついていったと思います。入試本番では自信もあったのか、あまり緊張せずに臨むことができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。高校ではこれまでの勉強の仕方を忘れずにしっかり頑張りたいと思います。塾の先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11763 (24) { ["ID"]=> int(32706) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1659) "私は中3の時に入塾しました。それまでも他の塾に通っていましたが、やる気が出ず、成績も上がっていませんでした。母親から進学ゼミWINの話を聞いて、環境が変われば自分も頑張れるかなと思い、入塾を決めました。塾に入る前は高校受験のことを考えずに、ただ勉強していただけでした。しかし、塾の先生の話を聞いたり、高校を色々調べたりして、受験というのをしっかり考えないとまずいと思い始めました。塾でもらったプリントを使って家で勉強したり、塾の自習室で勉強しました。「大晦日理社記述特訓会」のおかげで、苦手だった理科の問題も解けるようになったと思います。受験勉強は大変で毎日毎日勉強でつらかった時もありますが、塾の先生に励ましてもらったりして頑張りました。9月以降は[入試的中ゼミ」に参加しました。初めは応用の問題が難しく、このままで大丈夫だろうかと不安に思うこともありました。入試までに、「入試的中ゼミ」の問題を3回以上は解き直しをしました。そうすることでだんだん問題が解けるようになり、自信がついていったと思います。入試本番では自信もあったのか、あまり緊張せずに臨むことができました。合格を知った時はとてもうれしかったです。高校ではこれまでの勉強の仕方を忘れずにしっかり頑張りたいと思います。塾の先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "柳井商工高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-6/" ["menu_order"]=> int(3451) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業はとても早く進むので、初めは授業についていくのに必死でした。しかし、慣れてくると学校の授業内容がスムーズに理解できるようになりました。ただ、部活と勉強を両立させることはとても難しかったです。中2まではあまり勉強をしていなくてとても後悔しています。中3になってやっとテスト勉強などを本気でするようになりました。塾の授業はとても分かりやすく役に立ちました。中3の9月からは「入試的中ゼミ」が始まりました。「入試的中ゼミ」の問題は応用問題が多く、最初は全くできませんでしたが、家で何度も復習しているうちに、苦手だったパターンの問題も解けるようになりました。「入試的中ゼミ」の教材は本当に良かったです。中3になって、模試の結果に一喜一憂することが増えました。結果が出ず落ち込むこともありましたが、勉強を続けていたら模試の点数も少しずつ上がっていきました。受験生になって、やっと志望校に合格するための難しさと大切さに気づきました。勉強に本気で取り組み始めた時期が遅く受験までは合否のことでとても不安でしたが、塾の教材を使って勉強し続け、志望校に合格することができました。合格と知った時はとてもうれしかったです。高校に入ってからは大学受験に向けて今までより、もっと勉強を頑張りたいです。

object(WP_Post)#11764 (24) { ["ID"]=> int(32707) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1613) "塾の授業はとても早く進むので、初めは授業についていくのに必死でした。しかし、慣れてくると学校の授業内容がスムーズに理解できるようになりました。ただ、部活と勉強を両立させることはとても難しかったです。中2まではあまり勉強をしていなくてとても後悔しています。中3になってやっとテスト勉強などを本気でするようになりました。塾の授業はとても分かりやすく役に立ちました。中3の9月からは「入試的中ゼミ」が始まりました。「入試的中ゼミ」の問題は応用問題が多く、最初は全くできませんでしたが、家で何度も復習しているうちに、苦手だったパターンの問題も解けるようになりました。「入試的中ゼミ」の教材は本当に良かったです。中3になって、模試の結果に一喜一憂することが増えました。結果が出ず落ち込むこともありましたが、勉強を続けていたら模試の点数も少しずつ上がっていきました。受験生になって、やっと志望校に合格するための難しさと大切さに気づきました。勉強に本気で取り組み始めた時期が遅く受験までは合否のことでとても不安でしたが、塾の教材を使って勉強し続け、志望校に合格することができました。合格と知った時はとてもうれしかったです。高校に入ってからは大学受験に向けて今までより、もっと勉強を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-7/" ["menu_order"]=> int(3452) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

中1の時、僕は下関西高校ではなく、豊浦高校に行きたいと考えていました。しかし、先生に「この成績なら下関西高校を目指せる」と言われて、中2の時に下関西高校に行くと決めました。志望校が決まったにもかかわらず、受験勉強はあまりできていませんでした。そして、中3の6月にあった学力テストで180点台の点数を取ってしまいました。それまでは全て200点以上だったので凄くショックを受けました。このままでは下関西高校に合格できません。だから夏休みは気合を入れてやろうと思いました。そして夏休み明けのテストでは、再び200点以上を取ることができました。しかし、学年順位が6月のテストに比べて下がっていました。周りのみんなも勉強していることに気づき、まだまだ勉強が足りていなかったと思いました。塾内模試でも判定がCになってしまい諦めようかと思いましたが、やはり下関西高校に行きたい気持ちが強く、とても諦め切れませんでした。最後まで頑張って何とか下関西高校に合格することができました。受験勉強に関しては、「入試的中ゼミ」を受講することをおすすめします。「入試的中ゼミ」のクラスの中で勉強することは、良い緊張感を持って勉強ができます。また、入試でも同じような問題が出ることが多く、「入試的中ゼミ」を受けて良かったと感じています。最後に僕が中学生の皆さんに伝えたいことは、毎日コツコツ勉強していくこと、あきらめないこと、そして体調管理です。頑張ってください。

object(WP_Post)#11765 (24) { ["ID"]=> int(32708) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1823) "中1の時、僕は下関西高校ではなく、豊浦高校に行きたいと考えていました。しかし、先生に「この成績なら下関西高校を目指せる」と言われて、中2の時に下関西高校に行くと決めました。志望校が決まったにもかかわらず、受験勉強はあまりできていませんでした。そして、中3の6月にあった学力テストで180点台の点数を取ってしまいました。それまでは全て200点以上だったので凄くショックを受けました。このままでは下関西高校に合格できません。だから夏休みは気合を入れてやろうと思いました。そして夏休み明けのテストでは、再び200点以上を取ることができました。しかし、学年順位が6月のテストに比べて下がっていました。周りのみんなも勉強していることに気づき、まだまだ勉強が足りていなかったと思いました。塾内模試でも判定がCになってしまい諦めようかと思いましたが、やはり下関西高校に行きたい気持ちが強く、とても諦め切れませんでした。最後まで頑張って何とか下関西高校に合格することができました。受験勉強に関しては、「入試的中ゼミ」を受講することをおすすめします。「入試的中ゼミ」のクラスの中で勉強することは、良い緊張感を持って勉強ができます。また、入試でも同じような問題が出ることが多く、「入試的中ゼミ」を受けて良かったと感じています。最後に僕が中学生の皆さんに伝えたいことは、毎日コツコツ勉強していくこと、あきらめないこと、そして体調管理です。頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-8/" ["menu_order"]=> int(3453) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の始めに入塾しました。そのころは、学校と塾の宿題をするぐらいで勉強への関心・意欲はとても低かったと思います。中学生になってからは、部活動などがありテスト直前に家庭学習をするだけでした。また、部活を引退した後も学習の予定・目標は立てていましたが、それを実行できない日々が続きました。そして1月の塾内模試の結果、下関西高校がC判定で、同じ高校を志望している人の中の順位は下位の方でした。これをきっかけに本格的に受験勉強を始めました。それからは、塾が開いている日は毎日自習室に通いました。特に「入試的中ゼミ」の教材は何回も繰り返し解きました。この2か月間は人生の中で最も勉強したと自信を持って言えるほどです。その甲斐あって、受験当日は特に緊張することもなく、落ち着いて望むことができたと思います。発表までの1週間は本当に不安でしたが、合格発表で自分の番号を確認した時は本当にうれしかったです。僕は受験勉強を始めた時期が遅くて大変でした。そんな僕が言うのもなんですが、なるべく早めに勉強をした方が良いと思います。最後になりましたが、今までお世話になった多くの先生方、携わってくださった皆様方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11766 (24) { ["ID"]=> int(32709) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1523) "僕は小5の始めに入塾しました。そのころは、学校と塾の宿題をするぐらいで勉強への関心・意欲はとても低かったと思います。中学生になってからは、部活動などがありテスト直前に家庭学習をするだけでした。また、部活を引退した後も学習の予定・目標は立てていましたが、それを実行できない日々が続きました。そして1月の塾内模試の結果、下関西高校がC判定で、同じ高校を志望している人の中の順位は下位の方でした。これをきっかけに本格的に受験勉強を始めました。それからは、塾が開いている日は毎日自習室に通いました。特に「入試的中ゼミ」の教材は何回も繰り返し解きました。この2か月間は人生の中で最も勉強したと自信を持って言えるほどです。その甲斐あって、受験当日は特に緊張することもなく、落ち着いて望むことができたと思います。発表までの1週間は本当に不安でしたが、合格発表で自分の番号を確認した時は本当にうれしかったです。僕は受験勉強を始めた時期が遅くて大変でした。そんな僕が言うのもなんですが、なるべく早めに勉強をした方が良いと思います。最後になりましたが、今までお世話になった多くの先生方、携わってくださった皆様方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32701-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-9/" ["menu_order"]=> int(3454) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は兄が鷗州に通っていたので、中1の時に入塾しました。その時から志望校は下関西高校で、張り切って中学生活を送りました。しかし、部活動が忙しかったり、中だるみがあり、中2までの成績では、到底下関西高校に合格できるものではありませんでした。それなのに中3になっても遊んだり、部活を優先して「入試的中ゼミ」を休んでしまったりして、全く下関西高校を目指すような生徒ではありませんでした。そして受験前の1月に行われた学力テストでは学年で63位と絶望的な順位。学校や塾の先生、親や兄にまで下関西高校は厳しいと言われ、僕も志望校を変えようかと思いました。でも、どうしても下関西高校を受験したいと涙を流し親を説得し、なんとか受けさせてもらいました。それからは毎日塾に行き、自習室で勉強しました。結果、合格でき、先生からは「最後まであきらめないでよく頑張った」、母は涙を流しながら本当に良かったと喜んでくれました。今回僕が伝えたいことは、あきらめない人は勝つということです。1月の学力テストでは絶望しましたが、残りの2か月間、一生懸命勉強し続け受験という戦争に勝つことができました。ここで諦めてゲームやネットを見て遊んでいたら、下関西高校合格という優勝トロフィーを得ることはできませんでした。僕はこの大逆転の物語を伝説として残したいです。

object(WP_Post)#11767 (24) { ["ID"]=> int(32710) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1664) "僕は兄が鷗州に通っていたので、中1の時に入塾しました。その時から志望校は下関西高校で、張り切って中学生活を送りました。しかし、部活動が忙しかったり、中だるみがあり、中2までの成績では、到底下関西高校に合格できるものではありませんでした。それなのに中3になっても遊んだり、部活を優先して「入試的中ゼミ」を休んでしまったりして、全く下関西高校を目指すような生徒ではありませんでした。そして受験前の1月に行われた学力テストでは学年で63位と絶望的な順位。学校や塾の先生、親や兄にまで下関西高校は厳しいと言われ、僕も志望校を変えようかと思いました。でも、どうしても下関西高校を受験したいと涙を流し親を説得し、なんとか受けさせてもらいました。それからは毎日塾に行き、自習室で勉強しました。結果、合格でき、先生からは「最後まであきらめないでよく頑張った」、母は涙を流しながら本当に良かったと喜んでくれました。今回僕が伝えたいことは、あきらめない人は勝つということです。1月の学力テストでは絶望しましたが、残りの2か月間、一生懸命勉強し続け受験という戦争に勝つことができました。ここで諦めてゲームやネットを見て遊んでいたら、下関西高校合格という優勝トロフィーを得ることはできませんでした。僕はこの大逆転の物語を伝説として残したいです。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32701-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-10/" ["menu_order"]=> int(3455) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

最初は、初めての塾で戸惑いましたが、いつも応援してくれる仲間や、分かりやすく教えてくださった先生方のおかげで今まで頑張ることができました。私が受験勉強に集中して取り組むようになったのは、部活を引退した後の11月ころからでした。吹奏楽部は引退する時期が遅いので、このままで間に合うか不安になりました。私は推薦入試で合格することを希望し、校内推薦で選ばれました。そのため、以前より勉強量が減り推薦入試のことに集中していました。しかし、推薦入試で不合格となり気持ちがとても落ちました。あの時、もっと勉強していればと後悔もしました。そこから私は本気で勉強しました。中でも特に使った教材は、「入試的中ゼミ」の問題集です。入試レベルの問題がたくさんあり、授業でも入試本番のような雰囲気で集中できました。入試当日、とても緊張しました。また落ちたらどうしようというプレッシャーもありました。でも自分の力を全て出し切ることができたので、とてもスッキリしました。そして合格発表の日、自分の番号を確認した時は、今まで頑張ってきて良かったと本当に思いました。支えてくれた仲間たち、先生方に心から感謝します。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11768 (24) { ["ID"]=> int(32711) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content"]=> string(1514) "最初は、初めての塾で戸惑いましたが、いつも応援してくれる仲間や、分かりやすく教えてくださった先生方のおかげで今まで頑張ることができました。私が受験勉強に集中して取り組むようになったのは、部活を引退した後の11月ころからでした。吹奏楽部は引退する時期が遅いので、このままで間に合うか不安になりました。私は推薦入試で合格することを希望し、校内推薦で選ばれました。そのため、以前より勉強量が減り推薦入試のことに集中していました。しかし、推薦入試で不合格となり気持ちがとても落ちました。あの時、もっと勉強していればと後悔もしました。そこから私は本気で勉強しました。中でも特に使った教材は、「入試的中ゼミ」の問題集です。入試レベルの問題がたくさんあり、授業でも入試本番のような雰囲気で集中できました。入試当日、とても緊張しました。また落ちたらどうしようというプレッシャーもありました。でも自分の力を全て出し切ることができたので、とてもスッキリしました。そして合格発表の日、自分の番号を確認した時は、今まで頑張ってきて良かったと本当に思いました。支えてくれた仲間たち、先生方に心から感謝します。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "豊浦高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32701-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:00" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:00" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-11/" ["menu_order"]=> int(3456) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私はもともと、宇部高校を受験しようなんて全く思わず、自分の学力で合格できる高校を受験しようと思っていました。しかし、中3の最初の定期テストで今までにないくらい努力し、学年1位を取りました。このころから、周りの人に宇部高校の受験をすすめられるようになりました。私は考えた結果、宇部高校を第1志望にしました。私が本格的に受験勉強を始めたのは、部活が終わった11月ころで、それからが本当に大変でした。私は、毎日長時間、塾や家で勉強をしました。さまざまな誘惑も断ち切り、自ら胸を張って言えるほど頑張りました。しかし、点数は一向に上がらず、時には下がることもあり、下がる度に私は泣きました。そして、自分の決断が本当に正しかったのか毎日悩むようになり、とても苦しい日々を過ごしました。しかしある日、テストを受けてみると急に各教科の点数が大幅に上がり、本当に驚きました。悩みながらもあきらめず、勉強を続けた結果です。私は点数が伸びることの喜びを知り、さらに猛勉強をしたことで、無事合格することができました。私はこれから受験をする皆さんに、「悩みながらでも勉強しなさい」と言いたいです。そうすれば必ず結果はついてきます。どんなことがあっても、勉強だけはあきらめずに、ひたすら続けることです。たとえ点数が上がらなくても、確実に伸びています。そのことを忘れずに勉強するだけ、志望校には必ず受かります。自分を信じて頑張れ!

object(WP_Post)#11769 (24) { ["ID"]=> int(32712) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1790) "私はもともと、宇部高校を受験しようなんて全く思わず、自分の学力で合格できる高校を受験しようと思っていました。しかし、中3の最初の定期テストで今までにないくらい努力し、学年1位を取りました。このころから、周りの人に宇部高校の受験をすすめられるようになりました。私は考えた結果、宇部高校を第1志望にしました。私が本格的に受験勉強を始めたのは、部活が終わった11月ころで、それからが本当に大変でした。私は、毎日長時間、塾や家で勉強をしました。さまざまな誘惑も断ち切り、自ら胸を張って言えるほど頑張りました。しかし、点数は一向に上がらず、時には下がることもあり、下がる度に私は泣きました。そして、自分の決断が本当に正しかったのか毎日悩むようになり、とても苦しい日々を過ごしました。しかしある日、テストを受けてみると急に各教科の点数が大幅に上がり、本当に驚きました。悩みながらもあきらめず、勉強を続けた結果です。私は点数が伸びることの喜びを知り、さらに猛勉強をしたことで、無事合格することができました。私はこれから受験をする皆さんに、「悩みながらでも勉強しなさい」と言いたいです。そうすれば必ず結果はついてきます。どんなことがあっても、勉強だけはあきらめずに、ひたすら続けることです。たとえ点数が上がらなくても、確実に伸びています。そのことを忘れずに勉強するだけ、志望校には必ず受かります。自分を信じて頑張れ!" ["post_title"]=> string(20) "宇部高校[探究]" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32701-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32701-12/" ["menu_order"]=> int(3457) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。入塾した時は、私1人でとても緊張していました。初めての塾だったので、ついていけるか、どんな感じなのか、不安だらけでした。小学生のころ、算数の授業では毎回計算プリントがあり、時間内で何問解けるかやっていました。どんどん点数が上がっていくので、うれしかったのを覚えています。小6になってからは友達も入ってきて、負けたくなかったので必死に計算問題を頑張りました。中学生になると勉強も難しくなり、部活も始まりました。勉強は、基本をしっかり身につけておかないと遅れてしまうことが多くなりました。中2では部活が中心となり、勉強しないことが増えてしまいました。だから、塾の時だけは頑張ろうと思っていました。中3になると部活も引退し、勉強に集中することができる環境になりましたが、勉強ばかりで嫌になることもありました。そんな時に、塾の先生が声を掛けてくださったり、周りの人たちが勉強している姿を見て負けられないと思い頑張りました。入試当日は、そこまで緊張はしなかったですが、合格発表の日はとても緊張しました。合格が分かった時は、うれしさが溢れてきました。鷗州塾に入り頑張って勉強してきて、本当に良かったです。

object(WP_Post)#11770 (24) { ["ID"]=> int(32713) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1523) "私は、小4の時に入塾しました。入塾した時は、私1人でとても緊張していました。初めての塾だったので、ついていけるか、どんな感じなのか、不安だらけでした。小学生のころ、算数の授業では毎回計算プリントがあり、時間内で何問解けるかやっていました。どんどん点数が上がっていくので、うれしかったのを覚えています。小6になってからは友達も入ってきて、負けたくなかったので必死に計算問題を頑張りました。中学生になると勉強も難しくなり、部活も始まりました。勉強は、基本をしっかり身につけておかないと遅れてしまうことが多くなりました。中2では部活が中心となり、勉強しないことが増えてしまいました。だから、塾の時だけは頑張ろうと思っていました。中3になると部活も引退し、勉強に集中することができる環境になりましたが、勉強ばかりで嫌になることもありました。そんな時に、塾の先生が声を掛けてくださったり、周りの人たちが勉強している姿を見て負けられないと思い頑張りました。入試当日は、そこまで緊張はしなかったですが、合格発表の日はとても緊張しました。合格が分かった時は、うれしさが溢れてきました。鷗州塾に入り頑張って勉強してきて、本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "光丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32713" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713/" ["menu_order"]=> int(3458) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が塾に入ったのは、小6の時です。最初は塾の雰囲気に馴染めなかったのですが、野村先生が楽しく授業をしてくださって、塾の仲間とも仲良くなれました。その時は、毎日塾に来るのが楽しかったです。小学生の時は、まだ内容がそんなに難しいわけでもなく、計算プリントとかだったので楽しく勉強できました。しかし、中学生になると一気に難しくなり、ついていくのもやっとでした。特に難しかったのは、英語でした。中2になると、英語はついていけず大変でした。中3になると、英語が一番の苦手な教科になっていました。夏休みや冬休みで色々な講座を受講して、習熟度テストで満足のいく点数が取れるようになり、とてもうれしかったです。そして、私はノートをとるのがすごく遅く苦手でした。そのせいでよく授業をストップさせてしまって、色々な人に迷惑をかけてしまいました。でも、この3年間で前よりは書くのが速くなりました。私は新南陽高校に合格することができましたが、振り返ってみるともっと早くから受験勉強をしておけば良かったと思いました。だから、後輩の皆さんは中3から復習を始めるのではなく、もっと早くから受験勉強しておいたほうが良いですよ!それと、最後まであきらめずに受験校を変えずに挑戦できて、本当に良かったです。最後まで自分を追い込むことができました。支えてくださった先生方には、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11771 (24) { ["ID"]=> int(32714) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1769) "私が塾に入ったのは、小6の時です。最初は塾の雰囲気に馴染めなかったのですが、野村先生が楽しく授業をしてくださって、塾の仲間とも仲良くなれました。その時は、毎日塾に来るのが楽しかったです。小学生の時は、まだ内容がそんなに難しいわけでもなく、計算プリントとかだったので楽しく勉強できました。しかし、中学生になると一気に難しくなり、ついていくのもやっとでした。特に難しかったのは、英語でした。中2になると、英語はついていけず大変でした。中3になると、英語が一番の苦手な教科になっていました。夏休みや冬休みで色々な講座を受講して、習熟度テストで満足のいく点数が取れるようになり、とてもうれしかったです。そして、私はノートをとるのがすごく遅く苦手でした。そのせいでよく授業をストップさせてしまって、色々な人に迷惑をかけてしまいました。でも、この3年間で前よりは書くのが速くなりました。私は新南陽高校に合格することができましたが、振り返ってみるともっと早くから受験勉強をしておけば良かったと思いました。だから、後輩の皆さんは中3から復習を始めるのではなく、もっと早くから受験勉強しておいたほうが良いですよ!それと、最後まであきらめずに受験校を変えずに挑戦できて、本当に良かったです。最後まで自分を追い込むことができました。支えてくださった先生方には、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "新南陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32713-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713-2/" ["menu_order"]=> int(3459) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月に入塾しました。塾での授業は、学校と比べてレベルの高いものでしたが、先生の分かりやすい授業のおかげで着々と力をつけていくことができました。しかし、塾内模試の点数が思うように伸びず、自信を無くしていました。それでも、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」で、苦しい思いをしながらも必死に頑張りました。そして、入試前の最後の模試でようやく偏差値を大幅に上げることができました。私が生活のリズムを受験勉強型に切り替えたのは、12月くらいからです。毎朝6時に起きて1時間、学校から帰ってから晩ご飯まで2時間、夜10時まで2時間の1日計5時間勉強していました。ここまで続けることができたのは、先生のアドバイスや塾でもらったたくさんのテキストのおかげです。これまで私は勉強といっても何をすればいいのかわからなく悩んでいましたが、先生に「入試的中ゼミのテキストをやるといいよ」というアドバイスをもらいました。「入試的中ゼミ」の教材を繰り返し解くことで勉強の効率が上がり、自分に自信を持つことができました。入試前日は、先生や友達が応援してくれたことが励みになり、とても心強かったです。学校で合格通知書をもらった時は、夢かと思いました。鷗州塾に入り、とても頼もしい先生たちに出会えたことで、志望校に合格できたのだと思います。塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11772 (24) { ["ID"]=> int(32715) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1693) "私は中3の5月に入塾しました。塾での授業は、学校と比べてレベルの高いものでしたが、先生の分かりやすい授業のおかげで着々と力をつけていくことができました。しかし、塾内模試の点数が思うように伸びず、自信を無くしていました。それでも、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」で、苦しい思いをしながらも必死に頑張りました。そして、入試前の最後の模試でようやく偏差値を大幅に上げることができました。私が生活のリズムを受験勉強型に切り替えたのは、12月くらいからです。毎朝6時に起きて1時間、学校から帰ってから晩ご飯まで2時間、夜10時まで2時間の1日計5時間勉強していました。ここまで続けることができたのは、先生のアドバイスや塾でもらったたくさんのテキストのおかげです。これまで私は勉強といっても何をすればいいのかわからなく悩んでいましたが、先生に「入試的中ゼミのテキストをやるといいよ」というアドバイスをもらいました。「入試的中ゼミ」の教材を繰り返し解くことで勉強の効率が上がり、自分に自信を持つことができました。入試前日は、先生や友達が応援してくれたことが励みになり、とても心強かったです。学校で合格通知書をもらった時は、夢かと思いました。鷗州塾に入り、とても頼もしい先生たちに出会えたことで、志望校に合格できたのだと思います。塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "徳山工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32713-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713-3/" ["menu_order"]=> int(3460) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。最初は、塾の勉強についていけるか心配で、とても不安でした。しかし、先生たちはいつも私に接してくれて、何度も励ましてくれました。また、問題で分からないところがあると、分かるまで丁寧に教えていただきとても助かりました。私が入試勉強に向けて気持ちを切り替えることができたのは、中3の夏休みです。夏休み中は、たくさん勉強する時間があり、1日4時間以上は勉強すると目標を立てて日々努力していました。また、塾の「8時間“猛特訓”会」にも参加しましたが、そこでの勉強はとても役に立ちました。8時間という長い時間でたくさんの勉強ができ、参加して本当に良かったと思いました。私は、いつも勉強する前に計画を立てるようにして、その計画を必ず実行するようにしてきました。また、塾から出された宿題もちゃんと行っていました。そのおかげで、良い結果となって表れたのだと思います。入試当日はとても緊張しましたが、先生が入試の前の日に電話をしてきてくれて、とても励みになりました。面接も、先生たちが何度も練習をしてくださり、感謝の気持ちで一杯です。この3年間、鷗州塾で勉強でき本当に良かったです。先生方、本当にありがとうございました。高校でも、全力で頑張っていきます。

object(WP_Post)#11773 (24) { ["ID"]=> int(32716) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1582) "私は、中1の時に入塾しました。最初は、塾の勉強についていけるか心配で、とても不安でした。しかし、先生たちはいつも私に接してくれて、何度も励ましてくれました。また、問題で分からないところがあると、分かるまで丁寧に教えていただきとても助かりました。私が入試勉強に向けて気持ちを切り替えることができたのは、中3の夏休みです。夏休み中は、たくさん勉強する時間があり、1日4時間以上は勉強すると目標を立てて日々努力していました。また、塾の「8時間“猛特訓”会」にも参加しましたが、そこでの勉強はとても役に立ちました。8時間という長い時間でたくさんの勉強ができ、参加して本当に良かったと思いました。私は、いつも勉強する前に計画を立てるようにして、その計画を必ず実行するようにしてきました。また、塾から出された宿題もちゃんと行っていました。そのおかげで、良い結果となって表れたのだと思います。入試当日はとても緊張しましたが、先生が入試の前の日に電話をしてきてくれて、とても励みになりました。面接も、先生たちが何度も練習をしてくださり、感謝の気持ちで一杯です。この3年間、鷗州塾で勉強でき本当に良かったです。先生方、本当にありがとうございました。高校でも、全力で頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(12) "光丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32713-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713-4/" ["menu_order"]=> int(3461) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾をしました。小学校の内容は問題ありませんでしたが、中学校に上がると問題も難しくなり、なかなか勉強が追いつかなくなりました。授業のスピードが速く、理解するのが大変な時期もありました。しかし、先生方は、分からなかった問題は、個別指導の時や自習室で教えてくださり、だんだんと理解することができるようになりました。それでも、部活動のある中1・中2の時は勉強よりも部活動を優先させてしまい、模試などに参加できない時もありました。そのせいか、定期テストの点数も伸びませんでした。私が受験勉強に取り組み始めたのは、部活を引退した夏休みの後半からでした。「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」を受講し、そのテキストを入試前日まで何度も解き直しをしました。これが効果があったと思っています。1月になり、学校でも塾でも全内容が終わり、過去問などを解きました。なかなか解けずに不安でしたが、何度もやることで傾向をつかみ自信にもつながりました。入試当日はとても緊張をしましたが、塾の先生方が応援に来てくださり、とても心強かったです。合格発表の日、合格と知った時は、とてもうれしかったです。合格できたのは、塾に行かせてくれた親と勉強の大切さを教えてくれた先生方のおかげです。今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11774 (24) { ["ID"]=> int(32717) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1649) "私は、小4の時に入塾をしました。小学校の内容は問題ありませんでしたが、中学校に上がると問題も難しくなり、なかなか勉強が追いつかなくなりました。授業のスピードが速く、理解するのが大変な時期もありました。しかし、先生方は、分からなかった問題は、個別指導の時や自習室で教えてくださり、だんだんと理解することができるようになりました。それでも、部活動のある中1・中2の時は勉強よりも部活動を優先させてしまい、模試などに参加できない時もありました。そのせいか、定期テストの点数も伸びませんでした。私が受験勉強に取り組み始めたのは、部活を引退した夏休みの後半からでした。「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」を受講し、そのテキストを入試前日まで何度も解き直しをしました。これが効果があったと思っています。1月になり、学校でも塾でも全内容が終わり、過去問などを解きました。なかなか解けずに不安でしたが、何度もやることで傾向をつかみ自信にもつながりました。入試当日はとても緊張をしましたが、塾の先生方が応援に来てくださり、とても心強かったです。合格発表の日、合格と知った時は、とてもうれしかったです。合格できたのは、塾に行かせてくれた親と勉強の大切さを教えてくれた先生方のおかげです。今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32713-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713-5/" ["menu_order"]=> int(3462) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業は学校と違い、塾の授業はとても分かりやすかったです。みんなが真剣に勉強に取り組んでいました。その中で結果がでない時期もありましたが、先生方はいつも私を励ましてくれていました。それでも塾内模試の志望校判定がなかなか良くなりませんでした。それでも塾から出される宿題だけはしっかりとやっていたので、その結果が合格に結びついたと思っています。夏期講習会で受講した、「重要単元“徹底復習”講座」「8時間“猛特訓”会」やその後に受講をした「入試的中ゼミ」はとても効果的で、何度も解き直しをしました。夏休みが終わると部活も引退をし、そこから本格的に受験勉強を始めました。11月の模試や、1月の模試で良い判定を取ることができました。ただ、それ以降も不安な日々が続きましたが、先生方がとにかく解き直しや復習を中心にしていけば力が付くと言っていたので、「入試的中ゼミ」の解き直しをどんどん行いました。そのおかげで、入試当日も緊張しましたが、今までやってきたことを思い出しながら、解くことができました。合格した後も勉強はとても大切だと先生方が言っていたので、塾で引き続き大学へ向けて勉強を続けます。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11775 (24) { ["ID"]=> int(32718) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content"]=> string(1513) "塾の授業は学校と違い、塾の授業はとても分かりやすかったです。みんなが真剣に勉強に取り組んでいました。その中で結果がでない時期もありましたが、先生方はいつも私を励ましてくれていました。それでも塾内模試の志望校判定がなかなか良くなりませんでした。それでも塾から出される宿題だけはしっかりとやっていたので、その結果が合格に結びついたと思っています。夏期講習会で受講した、「重要単元“徹底復習”講座」「8時間“猛特訓”会」やその後に受講をした「入試的中ゼミ」はとても効果的で、何度も解き直しをしました。夏休みが終わると部活も引退をし、そこから本格的に受験勉強を始めました。11月の模試や、1月の模試で良い判定を取ることができました。ただ、それ以降も不安な日々が続きましたが、先生方がとにかく解き直しや復習を中心にしていけば力が付くと言っていたので、「入試的中ゼミ」の解き直しをどんどん行いました。そのおかげで、入試当日も緊張しましたが、今までやってきたことを思い出しながら、解くことができました。合格した後も勉強はとても大切だと先生方が言っていたので、塾で引き続き大学へ向けて勉強を続けます。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32713-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713-6/" ["menu_order"]=> int(3463) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に入塾しました。志望校を祗園北高校に決めたのは、1学年上の先輩に勧められてオープンスクールに行ったからです。とても勉強しやすそうな環境で、楽しそうだったので、受験することを決めました。中1・中2のうちは勉強よりも部活に熱中していたので、勉強をあまりしていませんでした。しかし、塾では先生方に丁寧に教えていただき、中3の時にはある程度点数が取れるようになりました。僕は基礎があまりできていなかったので、部活を引退してからはものすごく勉強しました。ほとんど毎日塾に通い、自習室を利用しました。「8時間“猛特訓”会」や「正月特訓」、「入試的中ゼミ」を受講したことで、分からなかったところもしっかりと理解することができました。でも、本格的に集中して勉強したのは新年を迎えてからでした。もう手遅れだ、と思いつつ勉強を頑張りました。そうして頑張った結果、最後の模試で合格圏に入ることができ、少し自信がつきました。入試までの1週間はひたすら自分の苦手な教科の勉強をしていました。受験の手ごたえがありませんでしたが、合格発表を見ると、自分の番号がありました。鷗州に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11776 (24) { ["ID"]=> int(32719) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1465) "僕は中2の時に入塾しました。志望校を祗園北高校に決めたのは、1学年上の先輩に勧められてオープンスクールに行ったからです。とても勉強しやすそうな環境で、楽しそうだったので、受験することを決めました。中1・中2のうちは勉強よりも部活に熱中していたので、勉強をあまりしていませんでした。しかし、塾では先生方に丁寧に教えていただき、中3の時にはある程度点数が取れるようになりました。僕は基礎があまりできていなかったので、部活を引退してからはものすごく勉強しました。ほとんど毎日塾に通い、自習室を利用しました。「8時間“猛特訓”会」や「正月特訓」、「入試的中ゼミ」を受講したことで、分からなかったところもしっかりと理解することができました。でも、本格的に集中して勉強したのは新年を迎えてからでした。もう手遅れだ、と思いつつ勉強を頑張りました。そうして頑張った結果、最後の模試で合格圏に入ることができ、少し自信がつきました。入試までの1週間はひたすら自分の苦手な教科の勉強をしていました。受験の手ごたえがありませんでしたが、合格発表を見ると、自分の番号がありました。鷗州に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32713-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 15:59:34" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 06:59:34" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32713-7/" ["menu_order"]=> int(3464) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が基町高校に進学したいと思うようになったのは、小5の時です。その時に通っていた塾の先生にすすめられたのがきっかけです。中2までは、塾では英語しか勉強してこなかったのですが、基町高校に合格するためには主要5教科を勉強しなければならないと思い、中3から進学ゼミWINに入塾しました。最初は、部活や執行部との両立ができるか不安でしたが、塾の先生の授業はとても分かりやすく、また丁寧に教えてくださいました。そのおかげもあり、学校の定期テストでは自己最高点を取ることができ、また、塾の模試でも上位を維持することができました。私は選抜Ⅰを受けましたが、先生が小論文の課題を出してくださり、また丁寧に添削してくださいました。入試当日、最初は緊張していましたが、小論文と面接の練習をしっかりしてきていたので、落ち着いて受けることができました。学校で、「おめでとうございます。」という声を聞いた時は、とてもうれしかったです。4年間ずっと憧れていたあの基町高校に4月から通えると思うと、涙が出そうでした。私は今、国家公務員になりたいという夢を持っています。まずは、難関国立大学に進学するために、高校での3年間、より一生懸命勉強をしていきます。本当に充実した1年間だったと思います。先生、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11777 (24) { ["ID"]=> int(32720) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1625) "私が基町高校に進学したいと思うようになったのは、小5の時です。その時に通っていた塾の先生にすすめられたのがきっかけです。中2までは、塾では英語しか勉強してこなかったのですが、基町高校に合格するためには主要5教科を勉強しなければならないと思い、中3から進学ゼミWINに入塾しました。最初は、部活や執行部との両立ができるか不安でしたが、塾の先生の授業はとても分かりやすく、また丁寧に教えてくださいました。そのおかげもあり、学校の定期テストでは自己最高点を取ることができ、また、塾の模試でも上位を維持することができました。私は選抜Ⅰを受けましたが、先生が小論文の課題を出してくださり、また丁寧に添削してくださいました。入試当日、最初は緊張していましたが、小論文と面接の練習をしっかりしてきていたので、落ち着いて受けることができました。学校で、「おめでとうございます。」という声を聞いた時は、とてもうれしかったです。4年間ずっと憧れていたあの基町高校に4月から通えると思うと、涙が出そうでした。私は今、国家公務員になりたいという夢を持っています。まずは、難関国立大学に進学するために、高校での3年間、より一生懸命勉強をしていきます。本当に充実した1年間だったと思います。先生、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32720" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720/" ["menu_order"]=> int(3465) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の最初のテストで40点を取ってしまい、「このままではまずい」と思い、夏休みに入塾しました。学校と塾の授業スピードはかなり違い、最初は戸惑いました。しかし、塾の先生が励ましてくださり、学校のテストも塾の模試も点数が伸びていきました。それでも、満足できたのは最初だけで、勉強より部活・生徒会を優先した結果、テストの点数が下がっていきました。本気で受験勉強を始めたのは中3の夏休み明けからで、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」で使用した教材を何度も見直しました。しかし、最後の模試でもB判定で、あまり自信が持てませんでしたが、最後まであきらめずに努力しました。入試当日は緊張しましたが、先生方が高校の校門前で励ましてくださり、自信につながりました。そして、合格発表の前日から緊張して眠れなかったほどでしたが、合格を知った時は涙が出るくらいうれしかったです。おもわずガッツポーズをしてしまいました。あきらめずに勉強した結果だと思います。これからの勉強はもっと大切なので気を抜かずに勉強を続け、自分の将来の夢に向かって一歩ずつ前に進みたいと思います。鷗州に入って本当に良かったです。本当に最高です。

object(WP_Post)#11778 (24) { ["ID"]=> int(32721) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1491) "僕は中1の最初のテストで40点を取ってしまい、「このままではまずい」と思い、夏休みに入塾しました。学校と塾の授業スピードはかなり違い、最初は戸惑いました。しかし、塾の先生が励ましてくださり、学校のテストも塾の模試も点数が伸びていきました。それでも、満足できたのは最初だけで、勉強より部活・生徒会を優先した結果、テストの点数が下がっていきました。本気で受験勉強を始めたのは中3の夏休み明けからで、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」で使用した教材を何度も見直しました。しかし、最後の模試でもB判定で、あまり自信が持てませんでしたが、最後まであきらめずに努力しました。入試当日は緊張しましたが、先生方が高校の校門前で励ましてくださり、自信につながりました。そして、合格発表の前日から緊張して眠れなかったほどでしたが、合格を知った時は涙が出るくらいうれしかったです。おもわずガッツポーズをしてしまいました。あきらめずに勉強した結果だと思います。これからの勉強はもっと大切なので気を抜かずに勉強を続け、自分の将来の夢に向かって一歩ずつ前に進みたいと思います。鷗州に入って本当に良かったです。本当に最高です。" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32720-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 16:00:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 07:00:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720-2/" ["menu_order"]=> int(3466) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

自分にとって合格に必要だと思うことは、4つあります。1つ目は、我慢することです。遊びたいと思ったり、休みたいと思うことはたくさんあります。しかし、遊んではいけない時もあります。テスト前、受験前などの重要な行事の前などです。その時は、自分が納得するまで我慢して勉強しましょう。2つ目は、友達をたくさん作ることです。つらい気持ちや考えを共有できるのが友達です。人に話せば気持ちも楽になります。また、ライバルとして競争し、ともにレベルアップをはかることもできます。3つ目は、健康的な日々を過ごすことです。当日体調をくずし、実力を出し切れなかったりすると困ります。受験前などはストレスがたまると思いますが、その時は気分を変えるために少しだけ遊ぶと良いでしょう。4つ目は、メリハリをつけることです。集中せずに、ダラダラと長時間勉強することは効果がありません。それよりも、短時間集中して、適度に休んだほうが良いです。休む時はしっかり休み、勉強する時はしっかり集中すると、暗記などの効果が高まります。学習をするうえで、必ずうまくいくという方法はありません。人によっては合うものもあれば、合わないものもあります。これは、あくまで私の考えなので、参考にして自分なりのオススメの方法を見つけてください。

object(WP_Post)#11779 (24) { ["ID"]=> int(32722) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1613) "自分にとって合格に必要だと思うことは、4つあります。1つ目は、我慢することです。遊びたいと思ったり、休みたいと思うことはたくさんあります。しかし、遊んではいけない時もあります。テスト前、受験前などの重要な行事の前などです。その時は、自分が納得するまで我慢して勉強しましょう。2つ目は、友達をたくさん作ることです。つらい気持ちや考えを共有できるのが友達です。人に話せば気持ちも楽になります。また、ライバルとして競争し、ともにレベルアップをはかることもできます。3つ目は、健康的な日々を過ごすことです。当日体調をくずし、実力を出し切れなかったりすると困ります。受験前などはストレスがたまると思いますが、その時は気分を変えるために少しだけ遊ぶと良いでしょう。4つ目は、メリハリをつけることです。集中せずに、ダラダラと長時間勉強することは効果がありません。それよりも、短時間集中して、適度に休んだほうが良いです。休む時はしっかり休み、勉強する時はしっかり集中すると、暗記などの効果が高まります。学習をするうえで、必ずうまくいくという方法はありません。人によっては合うものもあれば、合わないものもあります。これは、あくまで私の考えなので、参考にして自分なりのオススメの方法を見つけてください。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32720-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720-3/" ["menu_order"]=> int(3467) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1から中3までの間、ずっと鷗州にお世話になりました。塾の授業を受けたり、先生と話したりするのが楽しくて、塾に通うのは苦ではありませんでした。しかし、私は勉強があまり好きではなく、家に帰ってからはテレビばかり見て、ほとんど勉強をせずに過ごしていました。勉強するのはテスト週間の時だけ、という生活を繰り返していて、今は後悔しています。そんな私が本気で勉強するようになったのは、冬休みからでした。11月模試の志望校判定がC判定で、「このままではまずい」と思ったからです。冬休みは自分自身で「よく頑張った」と思えるくらい、一生懸命に勉強しました。1日10時間、塾の自習室にこもって、ひたすら机に向かいました。おもに「入試的中ゼミ」の教材の解き直しをし、その効果は抜群だったと思います。苦手で大嫌いだった理科も、だんだん解けるようになっていく実感があったことが、私には良かったのだと思います。塾の先生にもたくさん励ましていただきながら、1月の模試では、B+の判定、志望校判定模試ではA判定を取ることができました。しかし、気を緩めることなく最後まで本気で受験勉強を頑張り、無事合格を勝ち取ることができました。今ここで改めて思うのは、日々の努力の積み重ねの大切さです。高校では怠けずに頑張ろうと思います。ここまで支えてくださった先生、家族に感謝しています。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11780 (24) { ["ID"]=> int(32723) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1746) "私は、中1から中3までの間、ずっと鷗州にお世話になりました。塾の授業を受けたり、先生と話したりするのが楽しくて、塾に通うのは苦ではありませんでした。しかし、私は勉強があまり好きではなく、家に帰ってからはテレビばかり見て、ほとんど勉強をせずに過ごしていました。勉強するのはテスト週間の時だけ、という生活を繰り返していて、今は後悔しています。そんな私が本気で勉強するようになったのは、冬休みからでした。11月模試の志望校判定がC判定で、「このままではまずい」と思ったからです。冬休みは自分自身で「よく頑張った」と思えるくらい、一生懸命に勉強しました。1日10時間、塾の自習室にこもって、ひたすら机に向かいました。おもに「入試的中ゼミ」の教材の解き直しをし、その効果は抜群だったと思います。苦手で大嫌いだった理科も、だんだん解けるようになっていく実感があったことが、私には良かったのだと思います。塾の先生にもたくさん励ましていただきながら、1月の模試では、B+の判定、志望校判定模試ではA判定を取ることができました。しかし、気を緩めることなく最後まで本気で受験勉強を頑張り、無事合格を勝ち取ることができました。今ここで改めて思うのは、日々の努力の積み重ねの大切さです。高校では怠けずに頑張ろうと思います。ここまで支えてくださった先生、家族に感謝しています。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32720-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720-4/" ["menu_order"]=> int(3468) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、幼なじみに誘われて入塾しました。最初は、学校とやっている内容が違って大変でした。でも、だんだん慣れてきて、塾に入って一番最初の定期テストでは、数学で過去最高点を取ることができました。私は、中3の夏休みにはほぼ毎日自習室に通っていましたが、模試の成績が思うように伸びませんでした。しかし、オープンスクールに行って、「基町高校に行きたい!」:と思ったことで、勉強を頑張ろうと思いました。ところが、なかなか模試の成績が上がりません。個別指導クラスや「入試的中ゼミ」「正月特訓」などで頑張りました。家ではなかなか勉強ができなかったので、自習室にはほぼ毎日通いました。自習室ではおもに暗記や見直しを中心にしました。しかし、最後の模試も良くありませんでした。しかし、あきらめずに頑張ろうと思いました。そして、志望校判定模試ではついにA判定が出て、とても自信がつきました。そして、「入試的中ゼミ」の教材を何回も解いて、いろいろな過去問を解き、入試の問題形式に慣れることができました。基町高校に受かることができとてもうれしかったです。質問をしたら分かるまで先生方が教えてくださったおかげです。進学ゼミWINで頑張ってきて良かったです。

object(WP_Post)#11781 (24) { ["ID"]=> int(32724) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1524) "私は、幼なじみに誘われて入塾しました。最初は、学校とやっている内容が違って大変でした。でも、だんだん慣れてきて、塾に入って一番最初の定期テストでは、数学で過去最高点を取ることができました。私は、中3の夏休みにはほぼ毎日自習室に通っていましたが、模試の成績が思うように伸びませんでした。しかし、オープンスクールに行って、「基町高校に行きたい!」:と思ったことで、勉強を頑張ろうと思いました。ところが、なかなか模試の成績が上がりません。個別指導クラスや「入試的中ゼミ」「正月特訓」などで頑張りました。家ではなかなか勉強ができなかったので、自習室にはほぼ毎日通いました。自習室ではおもに暗記や見直しを中心にしました。しかし、最後の模試も良くありませんでした。しかし、あきらめずに頑張ろうと思いました。そして、志望校判定模試ではついにA判定が出て、とても自信がつきました。そして、「入試的中ゼミ」の教材を何回も解いて、いろいろな過去問を解き、入試の問題形式に慣れることができました。基町高校に受かることができとてもうれしかったです。質問をしたら分かるまで先生方が教えてくださったおかげです。進学ゼミWINで頑張ってきて良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32720-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720-5/" ["menu_order"]=> int(3469) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾したころは、緊張はするものの何とかやっていけました。しかし、中1の夏ごろから成績は落ち始めました。理由は勉強が難しくなったうえ、塾の宿題などをやらなくなったからです。この状態が続き、正直、呉三津田高校なんか無理だろうとも思い始めていました。中3になり、いよいよ受験生。しかし、僕はまだやる気になっていませんでした。模試の結果さえ、呉三津田高校を目指すには遠い結果でした。みんなはどんどん成績が上がるのに、自分はなんでこうなんだろうとすごく悔しくなりました。そして、その悔しさが高校合格へのカギだったと思います。僕はとても負けず嫌いです。負けは絶対に認めたくない人です。中3の夏ごろから本当の勝負が始まりました。そして、自分に足りないものをやっと自覚しました。それは復習です。復習がどれだけ大事なことかにようやく気付きました。復習を始めてからは、少しずつですが、成績は上がりました。しかし試練は続き、今度は模試の結果が良くありません。さすがにもう無理かと思いました。しかし、それでも先生はまだいけると励ましてくれました。他のみんなも諦めていないのに自分が諦めてたまるかと、それから試験までの2か月間は必死で頑張りました。その結果、みんなのおかげもあって合格できました。応援をしてくれたみんなに感謝です。

object(WP_Post)#11782 (24) { ["ID"]=> int(32725) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content"]=> string(1648) "入塾したころは、緊張はするものの何とかやっていけました。しかし、中1の夏ごろから成績は落ち始めました。理由は勉強が難しくなったうえ、塾の宿題などをやらなくなったからです。この状態が続き、正直、呉三津田高校なんか無理だろうとも思い始めていました。中3になり、いよいよ受験生。しかし、僕はまだやる気になっていませんでした。模試の結果さえ、呉三津田高校を目指すには遠い結果でした。みんなはどんどん成績が上がるのに、自分はなんでこうなんだろうとすごく悔しくなりました。そして、その悔しさが高校合格へのカギだったと思います。僕はとても負けず嫌いです。負けは絶対に認めたくない人です。中3の夏ごろから本当の勝負が始まりました。そして、自分に足りないものをやっと自覚しました。それは復習です。復習がどれだけ大事なことかにようやく気付きました。復習を始めてからは、少しずつですが、成績は上がりました。しかし試練は続き、今度は模試の結果が良くありません。さすがにもう無理かと思いました。しかし、それでも先生はまだいけると励ましてくれました。他のみんなも諦めていないのに自分が諦めてたまるかと、それから試験までの2か月間は必死で頑張りました。その結果、みんなのおかげもあって合格できました。応援をしてくれたみんなに感謝です。" ["post_title"]=> string(18) "呉三津田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32720-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720-6/" ["menu_order"]=> int(3470) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に入塾しました。まだその時は勉強なんかまだやらなくても大丈夫だと思っていました。でも、小6になって3か月ほどだった時に、中学受験という言葉に興味を持ち、それを目指して勉強を頑張り、SZクラスに上がるためのテストを受け、合格することができました。しかし、私はまだ体験したことのない中学受験に不安を感じ、SZクラスに上がることと、共にあこがれていた中学受験もあきらめることにしました。そして2年と少しの時が過ぎて、次はいよいよ高校受験となりました。幸い、とても良い先生方に恵まれた私は、先生と共に高校合格のために、本気で頑張ろうと決意しました。その日から合格までの道のりは本当につらかったです。テレビや友達との楽しい遊びも我慢し、寝る間も惜しみ、毎日勉強に明け暮れていました。その時にとても役に立ったのが塾の教材です。塾ではプリントの苦手な所だけを重点的にやっては解き直しを繰り返しました。そして入試当日、校門では先生がいつもと変わらない顔で立っていました。本当に安心して試験に臨むことができました。合格と知った時はうれし泣きするほどうれしかったです。「勉強を頑張って良かった」と思ったと同時に、塾の先生方のおかげだなとも思いました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11783 (24) { ["ID"]=> int(32726) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1586) "私は、小4の時に入塾しました。まだその時は勉強なんかまだやらなくても大丈夫だと思っていました。でも、小6になって3か月ほどだった時に、中学受験という言葉に興味を持ち、それを目指して勉強を頑張り、SZクラスに上がるためのテストを受け、合格することができました。しかし、私はまだ体験したことのない中学受験に不安を感じ、SZクラスに上がることと、共にあこがれていた中学受験もあきらめることにしました。そして2年と少しの時が過ぎて、次はいよいよ高校受験となりました。幸い、とても良い先生方に恵まれた私は、先生と共に高校合格のために、本気で頑張ろうと決意しました。その日から合格までの道のりは本当につらかったです。テレビや友達との楽しい遊びも我慢し、寝る間も惜しみ、毎日勉強に明け暮れていました。その時にとても役に立ったのが塾の教材です。塾ではプリントの苦手な所だけを重点的にやっては解き直しを繰り返しました。そして入試当日、校門では先生がいつもと変わらない顔で立っていました。本当に安心して試験に臨むことができました。合格と知った時はうれし泣きするほどうれしかったです。「勉強を頑張って良かった」と思ったと同時に、塾の先生方のおかげだなとも思いました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32720-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32720-7/" ["menu_order"]=> int(3471) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に塾へ入りました。最初は三原高校を目標にしていましたが、塾のおかげで成績が上がり、尾道東高校という高い目標に変えました。私が受験勉強を始めたのは文化祭が終わったころです。私は吹奏楽部に所属していて引退がどの部活よりも遅かったので、受験勉強を開始するのが遅くなりました。毎日5時間以上勉強しました。嫌になって逃げ出したくなる時もありました。その時、「みんな同じだ」と考えたら何とか乗り越えることができました。私は選抜Ⅰを受験しました。結果は残念ながら不合格でした。塾の先生から、「受かったらラッキーという気持ちでやってみ」と言われていたので、落ち込まずに次の選抜Ⅱに向けて勉強を再開することができました。勉強する時は過去の問題をやって慣れておくことが大切だと思います。そして間違えたところはできるまでやり、先生をどんどん利用するといいです。そういう努力をしたことによって後から成果が出てきます。その結果、尾道東高校に合格することができました。これから受験生になる皆さん、今できることは学校の「定期テスト」で良い点数を取って内申点を上げることです。そして、早めから受験勉強に取り組んでください。最後まで応援してくださった先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11784 (24) { ["ID"]=> int(32727) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1586) "私は小5の時に塾へ入りました。最初は三原高校を目標にしていましたが、塾のおかげで成績が上がり、尾道東高校という高い目標に変えました。私が受験勉強を始めたのは文化祭が終わったころです。私は吹奏楽部に所属していて引退がどの部活よりも遅かったので、受験勉強を開始するのが遅くなりました。毎日5時間以上勉強しました。嫌になって逃げ出したくなる時もありました。その時、「みんな同じだ」と考えたら何とか乗り越えることができました。私は選抜Ⅰを受験しました。結果は残念ながら不合格でした。塾の先生から、「受かったらラッキーという気持ちでやってみ」と言われていたので、落ち込まずに次の選抜Ⅱに向けて勉強を再開することができました。勉強する時は過去の問題をやって慣れておくことが大切だと思います。そして間違えたところはできるまでやり、先生をどんどん利用するといいです。そういう努力をしたことによって後から成果が出てきます。その結果、尾道東高校に合格することができました。これから受験生になる皆さん、今できることは学校の「定期テスト」で良い点数を取って内申点を上げることです。そして、早めから受験勉強に取り組んでください。最後まで応援してくださった先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32727" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727/" ["menu_order"]=> int(3472) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が進学ゼミWIN宮浦校に入塾したのは、小6生の後半でした。入塾した理由は、友達がそこに通っていたからというのと、テストの点数が貼り出されているのを見た時に、ほとんどが高い点数だったからという理由でした。私が、本格的に受験勉強に取り組んだのは、当時入っていた吹奏楽部を引退した後だったので、8月後半でした。他の子たちよりも部活動をやっている期間が長かったこともあり、スタートが完全に出遅れてしまいました。でも、焦っても仕方ないので、塾で配られる過去問を何度も繰り返し解き、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」や「個別ゼミ」などを受講し、2回以上同じ問題で間違えたり、引っかかったりしたら、そこが自分の苦手なところだと把握して、解説を見ながら解いたり、先生に説明してもらいました。私は、あまり無理をしたくなかったので、受験をする時に、少しずつ頑張って進んでいくという目標を立てていました。気が進まないときに無理に机に向かって勉強しても身につかないと思うので、そういう時には休むことも必要だと思います。

object(WP_Post)#11785 (24) { ["ID"]=> int(32728) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1362) "私が進学ゼミWIN宮浦校に入塾したのは、小6生の後半でした。入塾した理由は、友達がそこに通っていたからというのと、テストの点数が貼り出されているのを見た時に、ほとんどが高い点数だったからという理由でした。私が、本格的に受験勉強に取り組んだのは、当時入っていた吹奏楽部を引退した後だったので、8月後半でした。他の子たちよりも部活動をやっている期間が長かったこともあり、スタートが完全に出遅れてしまいました。でも、焦っても仕方ないので、塾で配られる過去問を何度も繰り返し解き、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」や「個別ゼミ」などを受講し、2回以上同じ問題で間違えたり、引っかかったりしたら、そこが自分の苦手なところだと把握して、解説を見ながら解いたり、先生に説明してもらいました。私は、あまり無理をしたくなかったので、受験をする時に、少しずつ頑張って進んでいくという目標を立てていました。気が進まないときに無理に机に向かって勉強しても身につかないと思うので、そういう時には休むことも必要だと思います。" ["post_title"]=> string(12) "忠海高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-2/" ["menu_order"]=> int(3473) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。兄の影響もあり、忠海高校へ行くことがあこがれでした。でも、中2の時にはまだ受験の大変さが分からず、家に帰っても勉強しない日々が続きました。しかし、入塾したことがきっかけで、前より多く勉強することができました。中2になって部活を引退して、やっと少しずつ受験勉強に取り組めるようになりました。そして、9月からは「入試的中ゼミ」で入試演習をしていきました。初めは難しくてぜんぜん解けなくて、「入試的中ゼミ」に行くたびに心が折れていました。でも、何回もできなかったところを解き直して理解しました。そうすることで初めはできなかったところができるようになってきて、だんだん自信をつけていくことができました。それに、単元別演習がついていたので、自分の苦手なところを徹底的に練習でき、力をつけていくことができたので、「入試的中ゼミ」はとても役にたちました。私は、受験を通して、あきらめずに、前を向いて最後までやり切るということが大切だと分かりました。たくさんのつらいことや、悲しいことがあったけど、終わってみると頑張って良かったなと思います。だから皆さんもあきらめずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11786 (24) { ["ID"]=> int(32729) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1489) "私は中2の時に入塾しました。兄の影響もあり、忠海高校へ行くことがあこがれでした。でも、中2の時にはまだ受験の大変さが分からず、家に帰っても勉強しない日々が続きました。しかし、入塾したことがきっかけで、前より多く勉強することができました。中2になって部活を引退して、やっと少しずつ受験勉強に取り組めるようになりました。そして、9月からは「入試的中ゼミ」で入試演習をしていきました。初めは難しくてぜんぜん解けなくて、「入試的中ゼミ」に行くたびに心が折れていました。でも、何回もできなかったところを解き直して理解しました。そうすることで初めはできなかったところができるようになってきて、だんだん自信をつけていくことができました。それに、単元別演習がついていたので、自分の苦手なところを徹底的に練習でき、力をつけていくことができたので、「入試的中ゼミ」はとても役にたちました。私は、受験を通して、あきらめずに、前を向いて最後までやり切るということが大切だと分かりました。たくさんのつらいことや、悲しいことがあったけど、終わってみると頑張って良かったなと思います。だから皆さんもあきらめずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "忠海高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-3/" ["menu_order"]=> int(3474) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が尾道商業高等学校を受験するきっかけになったのは、オープンスクールに行ったことです。親にすすめられて部活動と学校説明会に参加しました。部活動は、どのような雰囲気なのか、どのような活動をしているのか、中学校の部活とはどのように違うのかが気になっていました。体験してみると、中学校では取り組んだことのない活動をいくつか行うことができ、楽しそうだと思いました。学校説明会では、学校が目指していることや、どんな資格が取得できるか、どんな行事があるのかを詳しく教えてもらうことができました。それに、過去の先輩でレベルの高い学校に行ったということを教えてもらい、すごいと思いました。入試までに小論文の練習や面接の練習を必死に取り組んできたので、合格と聞いた時にはすごくうれしかったです。努力をしてきて良かったと思いました。今後も今回学んだ努力を、学校や塾で勉強をするときに発揮していこうと思っています。勉強することをまずは習慣にしていき、毎日取り組むことで高校に行っても遅れないようにしたいです。資格についても、少しずつ勉強して頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11787 (24) { ["ID"]=> int(32730) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1419) "僕が尾道商業高等学校を受験するきっかけになったのは、オープンスクールに行ったことです。親にすすめられて部活動と学校説明会に参加しました。部活動は、どのような雰囲気なのか、どのような活動をしているのか、中学校の部活とはどのように違うのかが気になっていました。体験してみると、中学校では取り組んだことのない活動をいくつか行うことができ、楽しそうだと思いました。学校説明会では、学校が目指していることや、どんな資格が取得できるか、どんな行事があるのかを詳しく教えてもらうことができました。それに、過去の先輩でレベルの高い学校に行ったということを教えてもらい、すごいと思いました。入試までに小論文の練習や面接の練習を必死に取り組んできたので、合格と聞いた時にはすごくうれしかったです。努力をしてきて良かったと思いました。今後も今回学んだ努力を、学校や塾で勉強をするときに発揮していこうと思っています。勉強することをまずは習慣にしていき、毎日取り組むことで高校に行っても遅れないようにしたいです。資格についても、少しずつ勉強して頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "尾道商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-4/" ["menu_order"]=> int(3475) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾した時は、苦手なところがたくさんありました。最初のころの模試ではとても点数が低く、志望高校を合格するにはまだまだでした。学校の成績もあまり伸びなくて、良くも悪くもなく普通でした。しかし、夏期講習会や普段の授業の復習で僕の苦手なところを見つけ、なくす努力をしました。そのおかげで結果が良くなりました。また、「入試的中ゼミ」を通して入試にどのような問題が出るのかということを知り、何度も過去問を解きました。受験直前には、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」などで、入試によく出る記述問題を何度も解いて、受験対策をバッチリすることができました。とてもしんどくてつらかったけれど、最後まであきらめずに家でも塾でもらった教材を繰り返し何度も解きました。受験当日、塾の先生がわざわざ高校にきていて、「頑張ってね!」と応援してくれました。そのおかげで合格を手に入れることができて、とてもうれしかったです。今まで塾のおかげで僕の苦手なところを克服することができ、合格を勝ち取ることができたので、「塾に入って良かった」と思いました。これからも気を抜かずに頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11788 (24) { ["ID"]=> int(32731) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1446) "入塾した時は、苦手なところがたくさんありました。最初のころの模試ではとても点数が低く、志望高校を合格するにはまだまだでした。学校の成績もあまり伸びなくて、良くも悪くもなく普通でした。しかし、夏期講習会や普段の授業の復習で僕の苦手なところを見つけ、なくす努力をしました。そのおかげで結果が良くなりました。また、「入試的中ゼミ」を通して入試にどのような問題が出るのかということを知り、何度も過去問を解きました。受験直前には、「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」などで、入試によく出る記述問題を何度も解いて、受験対策をバッチリすることができました。とてもしんどくてつらかったけれど、最後まであきらめずに家でも塾でもらった教材を繰り返し何度も解きました。受験当日、塾の先生がわざわざ高校にきていて、「頑張ってね!」と応援してくれました。そのおかげで合格を手に入れることができて、とてもうれしかったです。今まで塾のおかげで僕の苦手なところを克服することができ、合格を勝ち取ることができたので、「塾に入って良かった」と思いました。これからも気を抜かずに頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-5/" ["menu_order"]=> int(3476) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の終わりに入塾しました。入塾したきっかけは中学校で行われたテストの結果が悪かったことでした。兄が通っていたこともあり、自然と不安はありませんでした。しかし、部活との両立が難しく、どちらかが必ずおろそかになっていました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の2学期です。それまでは、あまり受験生としての自覚がありませんでしたが、いろいろな先生方から「受験」「進路」などという言葉を聞かされるうちに意識するようになりました。積極的に塾で行われる「8時間“猛特訓”会」などに参加し、中2の復習をしながら、応用問題も解き続けました。そんな中で行われた「入試的中ゼミ」にはとても助けられました。入試演習を解説つきで教えてくださるのはとても身についたと実感しています。合格が決まってからも、家にはたくさんプリントがあり、絶対に忘れられません。僕は夏に部活動が終了し、時間もあるなか、のんびりしすぎて後々とっても不安になることもありましたが、何とか合格することができました。追い込まれすぎて、萎えることもありましたが、受験することの大変さや、苦しさを知ることができました。努力は自分を裏切ることはないなと改めて感じることができました。合格した時に発狂するぐらいが丁度いいと思います。

object(WP_Post)#11789 (24) { ["ID"]=> int(32732) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1607) "僕は、中1の終わりに入塾しました。入塾したきっかけは中学校で行われたテストの結果が悪かったことでした。兄が通っていたこともあり、自然と不安はありませんでした。しかし、部活との両立が難しく、どちらかが必ずおろそかになっていました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは中3の2学期です。それまでは、あまり受験生としての自覚がありませんでしたが、いろいろな先生方から「受験」「進路」などという言葉を聞かされるうちに意識するようになりました。積極的に塾で行われる「8時間“猛特訓”会」などに参加し、中2の復習をしながら、応用問題も解き続けました。そんな中で行われた「入試的中ゼミ」にはとても助けられました。入試演習を解説つきで教えてくださるのはとても身についたと実感しています。合格が決まってからも、家にはたくさんプリントがあり、絶対に忘れられません。僕は夏に部活動が終了し、時間もあるなか、のんびりしすぎて後々とっても不安になることもありましたが、何とか合格することができました。追い込まれすぎて、萎えることもありましたが、受験することの大変さや、苦しさを知ることができました。努力は自分を裏切ることはないなと改めて感じることができました。合格した時に発狂するぐらいが丁度いいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-6/" ["menu_order"]=> int(3477) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾をしました。中1の時は、受験のことなどまったく考えておらず、普段のテストで良い結果を出すことしか考えていませんでした。しかし、中3になると、テストで良い結果を出すだけではなく、志望校に合格するため、中学校で習ったこともすべて頭の中にたたきこまないといけないのでとても焦りました。そんな中で、「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」などに参加し、少しずつ自信がついていきました。私の苦手な社会はいちから覚え直しをし、「入試的中ゼミ」の問題を解き直しました。そして、まず私立高校に合格することができました。私は、公立高校を選抜Ⅰで受験しました。「小論文完成講座」に参加して、本番のように時間配分を考えてできたので、本番では焦らずできました。入試の日には少し緊張しましたが、「これまでたくさん勉強したから大丈夫」と思い、全力で挑むことができ、広島県立三原高等学校に無事合格できました。合格できたのは、鷗州のおかげです。今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11790 (24) { ["ID"]=> int(32733) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1314) "私は、中1の時に入塾をしました。中1の時は、受験のことなどまったく考えておらず、普段のテストで良い結果を出すことしか考えていませんでした。しかし、中3になると、テストで良い結果を出すだけではなく、志望校に合格するため、中学校で習ったこともすべて頭の中にたたきこまないといけないのでとても焦りました。そんな中で、「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」などに参加し、少しずつ自信がついていきました。私の苦手な社会はいちから覚え直しをし、「入試的中ゼミ」の問題を解き直しました。そして、まず私立高校に合格することができました。私は、公立高校を選抜Ⅰで受験しました。「小論文完成講座」に参加して、本番のように時間配分を考えてできたので、本番では焦らずできました。入試の日には少し緊張しましたが、「これまでたくさん勉強したから大丈夫」と思い、全力で挑むことができ、広島県立三原高等学校に無事合格できました。合格できたのは、鷗州のおかげです。今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-7/" ["menu_order"]=> int(3478) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の夏休みに入塾しました。夏期講習会から初めて参加して、先生とドキドキしながら話をしたのを覚えています。まだ中学校生活にも慣れていなかったので、学校の宿題をしながら部活動と塾を両立できるのかとても不安でした。しかし、塾の先生は分からなくて困っている時にやさしく話しかけてくださり、丁寧に教えてくださいました。そのおかげで苦手だった1次関数も今では得意で、勉強をするのが楽しくなりました。私が塾で特に印象に残っているのは「入試的中ゼミ」です。英語・数学・社会・理科を中1の時に習った単元から丁寧に復習できたので、受験対策にすごく役立ちました。ついていくのが大変でしたが、難しい問題にも挑戦できて、解けた時にはすごくうれしかったです。「入試的中ゼミ」を受けて良かったなと感じています。そして、塾内模試が良かったと感じています。自分の志望校の判定を出してもらえるので、自分の実力が分かるし、ランキングも出るので、「次はランキングに入るぞ」とやる気がでました。塾のおかげで合格できたのだと思います。お世話になった先生方、分かりやすい授業をありがとうございました。これからも勉強頑張ります。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11791 (24) { ["ID"]=> int(32734) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content"]=> string(1521) "私は、中1の夏休みに入塾しました。夏期講習会から初めて参加して、先生とドキドキしながら話をしたのを覚えています。まだ中学校生活にも慣れていなかったので、学校の宿題をしながら部活動と塾を両立できるのかとても不安でした。しかし、塾の先生は分からなくて困っている時にやさしく話しかけてくださり、丁寧に教えてくださいました。そのおかげで苦手だった1次関数も今では得意で、勉強をするのが楽しくなりました。私が塾で特に印象に残っているのは「入試的中ゼミ」です。英語・数学・社会・理科を中1の時に習った単元から丁寧に復習できたので、受験対策にすごく役立ちました。ついていくのが大変でしたが、難しい問題にも挑戦できて、解けた時にはすごくうれしかったです。「入試的中ゼミ」を受けて良かったなと感じています。そして、塾内模試が良かったと感じています。自分の志望校の判定を出してもらえるので、自分の実力が分かるし、ランキングも出るので、「次はランキングに入るぞ」とやる気がでました。塾のおかげで合格できたのだと思います。お世話になった先生方、分かりやすい授業をありがとうございました。これからも勉強頑張ります。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:03" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:03" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-8/" ["menu_order"]=> int(3479) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の時に進学ゼミWINに入塾しました。最初は知らない人も多く、どうすればいいか悩んでいましたが、先生の授業を受けてから、分からなかったところや覚えていなかったところができるようになったし、部活をやりながら勉強をすることができたと思います。三原高校に入学したいと思うようになったのは中3の夏にあったオープンスクールがきっかけだったと思います。そこからそれまで自覚していなかった受験の大切さを考え始めました。そして、「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」で対策をしました。試験当日、やったことがある問題が出てうれしかったです。参加して良かったと思いました。合格発表の日になってから、すごく不安になって大丈夫かと思っていたのですが、自分の番号を見た時にはとてもうれしかったです。今まで塾で勉強してきて良かったと思いました。「正月特訓」や「入試的中ゼミ」で予想していた問題を覚えておいて良かったと思います。これまで勉強を教えてくださった先生方、ありがとうございました。これからも頑張りたいです。

object(WP_Post)#11792 (24) { ["ID"]=> int(32735) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1332) "私は、中2の時に進学ゼミWINに入塾しました。最初は知らない人も多く、どうすればいいか悩んでいましたが、先生の授業を受けてから、分からなかったところや覚えていなかったところができるようになったし、部活をやりながら勉強をすることができたと思います。三原高校に入学したいと思うようになったのは中3の夏にあったオープンスクールがきっかけだったと思います。そこからそれまで自覚していなかった受験の大切さを考え始めました。そして、「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」で対策をしました。試験当日、やったことがある問題が出てうれしかったです。参加して良かったと思いました。合格発表の日になってから、すごく不安になって大丈夫かと思っていたのですが、自分の番号を見た時にはとてもうれしかったです。今まで塾で勉強してきて良かったと思いました。「正月特訓」や「入試的中ゼミ」で予想していた問題を覚えておいて良かったと思います。これまで勉強を教えてくださった先生方、ありがとうございました。これからも頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32727-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32727-9/" ["menu_order"]=> int(3480) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、忠海高校に合格しました。中3になったころは、三原高校に行きたいと思っていました。しかし、日々を過ごしている中で、忠海高校も良いなと思ってきました。三原高校は、学力的に難しく、忠海高校は少数派の高校で、私は高校に入ったら、もっと学力をつけていこうと思っていました。だから、先生と生徒が、1対1となり、分からないところも教えてもらえるところがとても良いと思ったからです。あと、塾で行われた模試がとても良かったです。入試みたいに5科目を続けて受けて、さらに模試を何回もすることで、入試のような体験ができたので、他の子より問題に集中して解く力がついたと思います。忠海高校に合格した時は、本当にうれしかったです。初めは信じられないぐらいでした。なぜなら、例年に比べて倍率が高かったからです。それでも私は忠海高校を受験しようと決めました。もし不合格になったとしても、悔いの残らない受験にしたかったからです。受験について後輩へのアドバイスは、自分が行きたい高校に、1回行ってみることです。そこで、写真を撮り、自分の机に貼るとやる気がでます。「もうダメかも」と追い込まれても、写真を見るとやる気がでます。志望校に対して強い気持ちをもち、悔いの残らない受験にすることができると思います。頑張ってください。塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11793 (24) { ["ID"]=> int(32736) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1700) "私は、忠海高校に合格しました。中3になったころは、三原高校に行きたいと思っていました。しかし、日々を過ごしている中で、忠海高校も良いなと思ってきました。三原高校は、学力的に難しく、忠海高校は少数派の高校で、私は高校に入ったら、もっと学力をつけていこうと思っていました。だから、先生と生徒が、1対1となり、分からないところも教えてもらえるところがとても良いと思ったからです。あと、塾で行われた模試がとても良かったです。入試みたいに5科目を続けて受けて、さらに模試を何回もすることで、入試のような体験ができたので、他の子より問題に集中して解く力がついたと思います。忠海高校に合格した時は、本当にうれしかったです。初めは信じられないぐらいでした。なぜなら、例年に比べて倍率が高かったからです。それでも私は忠海高校を受験しようと決めました。もし不合格になったとしても、悔いの残らない受験にしたかったからです。受験について後輩へのアドバイスは、自分が行きたい高校に、1回行ってみることです。そこで、写真を撮り、自分の机に貼るとやる気がでます。「もうダメかも」と追い込まれても、写真を見るとやる気がでます。志望校に対して強い気持ちをもち、悔いの残らない受験にすることができると思います。頑張ってください。塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "忠海高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32736" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736/" ["menu_order"]=> int(3481) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の時に友達のすすめで進学ゼミWINに入塾しました。入塾した時にクラスには友達が数人いました。友達が多いと授業中に私語が多いのかと思っていました。でも、先生の授業が素晴らしく、私語はほとんどありませんでした。そこにまず驚きました。中3になってからは、それまで真面目に取り組んでいなかった勉強に真面目に取り組もうと決心しました。先生に、理科が苦手だと相談したら、すぐに苦手分野の対策プリントをくださり、質問にも丁寧に答えてくれました。そのおかげで苦手だった理科の克服をすることができました。僕は大学に進学する気がなかったので、工業系の高校に進学するつもりでした。そこで、塾の先生のすすめで、広島商業高等専門学校のことを知りました。自分に合った高校だと思い、推薦の資格を学校からもらえた後は、面接の練習を頑張りました。試験当日は、待ち時間が長く、とてもつらかったです。しかし、無事合格しました。合格したときの開放感がものすごかったです。後輩の皆さん、つらいのはその時だけなので、負けずに頑張ってください。

object(WP_Post)#11794 (24) { ["ID"]=> int(32737) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1349) "僕は中2の時に友達のすすめで進学ゼミWINに入塾しました。入塾した時にクラスには友達が数人いました。友達が多いと授業中に私語が多いのかと思っていました。でも、先生の授業が素晴らしく、私語はほとんどありませんでした。そこにまず驚きました。中3になってからは、それまで真面目に取り組んでいなかった勉強に真面目に取り組もうと決心しました。先生に、理科が苦手だと相談したら、すぐに苦手分野の対策プリントをくださり、質問にも丁寧に答えてくれました。そのおかげで苦手だった理科の克服をすることができました。僕は大学に進学する気がなかったので、工業系の高校に進学するつもりでした。そこで、塾の先生のすすめで、広島商業高等専門学校のことを知りました。自分に合った高校だと思い、推薦の資格を学校からもらえた後は、面接の練習を頑張りました。試験当日は、待ち時間が長く、とてもつらかったです。しかし、無事合格しました。合格したときの開放感がものすごかったです。後輩の皆さん、つらいのはその時だけなので、負けずに頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島商船高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-2/" ["menu_order"]=> int(3482) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。塾の授業進度は学校よりも早かったですが、何とかついていくことができ、そのため「定期テスト」への対策も十分にでき、成績が上がりました。1年間という短い期間だったけど、その分いろんな特別授業に参加したり、塾からもらった教材を存分に使ったりして、ライバルとの差を埋めることができたと思います。1人で勉強していると答えが分からなかったり、解き方が分からない時は何もできずに勉強がはかどらないのですが、塾での勉強は先生が一から丁寧に教えてくれるのでとても勉強の効率が良くなります。先生はいつも僕たちのことを考えてくれていて、分かりやすい授業をしてくれるのはもちろんのこと、困ったことがあったらすぐに相談に乗ってくれてよく励ましてくれました。それは入試当日でも同じで、不安と緊張があるまま会場に向かう時に、心強い励ましの言葉をもらいました。そのおかげで不安も緊張もなくなり、ベストなコンディションで受験することができました。合格発表の時も先生からお祝いの言葉をもらい握手を交わしました。振り返ると先生に支えられっぱなしの1年でしたがそのおかげで高校受験合格まで辿り着きました。先生には絶対に忘れられない思い出ができました。

object(WP_Post)#11795 (24) { ["ID"]=> int(32738) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1550) "僕は中3の4月に入塾しました。塾の授業進度は学校よりも早かったですが、何とかついていくことができ、そのため「定期テスト」への対策も十分にでき、成績が上がりました。1年間という短い期間だったけど、その分いろんな特別授業に参加したり、塾からもらった教材を存分に使ったりして、ライバルとの差を埋めることができたと思います。1人で勉強していると答えが分からなかったり、解き方が分からない時は何もできずに勉強がはかどらないのですが、塾での勉強は先生が一から丁寧に教えてくれるのでとても勉強の効率が良くなります。先生はいつも僕たちのことを考えてくれていて、分かりやすい授業をしてくれるのはもちろんのこと、困ったことがあったらすぐに相談に乗ってくれてよく励ましてくれました。それは入試当日でも同じで、不安と緊張があるまま会場に向かう時に、心強い励ましの言葉をもらいました。そのおかげで不安も緊張もなくなり、ベストなコンディションで受験することができました。合格発表の時も先生からお祝いの言葉をもらい握手を交わしました。振り返ると先生に支えられっぱなしの1年でしたがそのおかげで高校受験合格まで辿り着きました。先生には絶対に忘れられない思い出ができました。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-3/" ["menu_order"]=> int(3483) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に入塾しました。知り合いの先輩が合格したこともあり、早い段階から、目標を観音高校にしていました。しかし、実際の生活リズムは、サッカークラブが中心で、中3の夏までは、学校や塾で与えられた課題をこなすことで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みからでした。残りの日数で、「これだけ勉強するんだ」と学習時間を決めました。そうやって、自分自身にプレッシャーをかけ、日々取り組みました。特に、英語が苦手だったので、「夏期特別選択講座」や、個別授業のプリントを、何度も解き直しました。また、9月からは、「入試的中ゼミ」で、入試演習をしていきました。5分間考えても分からない問題は、「間違い直しノート」に解説を書きました。特に大切だと思うところは、マーカーで色をつけることで、効率的に勉強ができたと思います。「入試的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ、問題量なので、入試のリハーサルになって良かったです。また、「映像Web講座」もいつでも復習することができ、役に立ちました。私は、10月まではサッカークラブに所属していたので、周りの人の勉強の様子を聞いて、不安を感じることもありました。そのころの模試の判定も、満足できるものではなく、精神的につらい時期もありました。どんなに勉強がつらくても、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。合格を手にした喜びを、ぜひ皆さんも味わってほしいです。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11796 (24) { ["ID"]=> int(32739) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1885) "私は、小5の時に入塾しました。知り合いの先輩が合格したこともあり、早い段階から、目標を観音高校にしていました。しかし、実際の生活リズムは、サッカークラブが中心で、中3の夏までは、学校や塾で与えられた課題をこなすことで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の夏休みからでした。残りの日数で、「これだけ勉強するんだ」と学習時間を決めました。そうやって、自分自身にプレッシャーをかけ、日々取り組みました。特に、英語が苦手だったので、「夏期特別選択講座」や、個別授業のプリントを、何度も解き直しました。また、9月からは、「入試的中ゼミ」で、入試演習をしていきました。5分間考えても分からない問題は、「間違い直しノート」に解説を書きました。特に大切だと思うところは、マーカーで色をつけることで、効率的に勉強ができたと思います。「入試的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ、問題量なので、入試のリハーサルになって良かったです。また、「映像Web講座」もいつでも復習することができ、役に立ちました。私は、10月まではサッカークラブに所属していたので、周りの人の勉強の様子を聞いて、不安を感じることもありました。そのころの模試の判定も、満足できるものではなく、精神的につらい時期もありました。どんなに勉強がつらくても、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。合格を手にした喜びを、ぜひ皆さんも味わってほしいです。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-4/" ["menu_order"]=> int(3484) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、初めは戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと、不安でいっぱいでした。しかし、友人や先生方が励ましてくれて、強い支えになりました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今、思えば、その忙しさの中でも、学校や塾の宿題をきちんとこなしていたことが、今回の結果につながったのだと思います。「夏期特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」、「入試的中ゼミ」なども受講して良かったです。夏休みが終わると、部活も引退し、勉強中心の生活に変えていきました。10月の模試ではあまり良い結果はでませんでしたが、11月の模試でやっと納得いく結果がでました。自信は少しだけつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生から言われた通り、復習を中心に「入試的中ゼミ」などを解き直していきました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生たちを信じて勉強したからこそ、このような結果になったのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。塾の先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11797 (24) { ["ID"]=> int(32740) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1701) "私は、小5の時に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、初めは戸惑いました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかと、不安でいっぱいでした。しかし、友人や先生方が励ましてくれて、強い支えになりました。それでも、部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今、思えば、その忙しさの中でも、学校や塾の宿題をきちんとこなしていたことが、今回の結果につながったのだと思います。「夏期特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」、「入試的中ゼミ」なども受講して良かったです。夏休みが終わると、部活も引退し、勉強中心の生活に変えていきました。10月の模試ではあまり良い結果はでませんでしたが、11月の模試でやっと納得いく結果がでました。自信は少しだけつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生から言われた通り、復習を中心に「入試的中ゼミ」などを解き直していきました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生たちを信じて勉強したからこそ、このような結果になったのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。塾の先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-5/" ["menu_order"]=> int(3485) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。入塾してからしばらくは、成績が上がらず、理科と社会は30点台を取るほどでした。その原因は、私が塾にただ通うだけになっていたからだと思います。塾を軸に、家庭学習を充実させないと、十分な効果は望めないことは、分かっていました。しかし、家庭学習が面倒だと思い、努力を怠っていました。中3になり、「このままではだめだ」と思い、気持ちを切り替えて頑張りました。「授業には毎回出席する」「宿題を一切さぼらない」「分からないところがあれば質問する」「なるべく自習室に通う」と決めました。そうすると、学校のテストで90点以上を取り、学校の成績が上がっていきました。模試では、思うような結果が出ず、不安と悔しさから泣いてしまったこともあります。しかし、勉強以外に合格の可能性を広げる方法はないと分かっていたので、腐らずに引き続き頑張りました。「入試的中ゼミ」「合格奪取特訓会」などの入試対策講座も活用しつつ、入試で点数を取るための勉強をしました。入試当日は、とても緊張しました。先生方が見送りに来てくださり、大きなミスをすることなく、実力を出し切ることができました。合格を知った時は、本当にうれしかったです。高校での勉強も頑張りたいです。

object(WP_Post)#11798 (24) { ["ID"]=> int(32741) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1563) "私は、中1の時に入塾しました。入塾してからしばらくは、成績が上がらず、理科と社会は30点台を取るほどでした。その原因は、私が塾にただ通うだけになっていたからだと思います。塾を軸に、家庭学習を充実させないと、十分な効果は望めないことは、分かっていました。しかし、家庭学習が面倒だと思い、努力を怠っていました。中3になり、「このままではだめだ」と思い、気持ちを切り替えて頑張りました。「授業には毎回出席する」「宿題を一切さぼらない」「分からないところがあれば質問する」「なるべく自習室に通う」と決めました。そうすると、学校のテストで90点以上を取り、学校の成績が上がっていきました。模試では、思うような結果が出ず、不安と悔しさから泣いてしまったこともあります。しかし、勉強以外に合格の可能性を広げる方法はないと分かっていたので、腐らずに引き続き頑張りました。「入試的中ゼミ」「合格奪取特訓会」などの入試対策講座も活用しつつ、入試で点数を取るための勉強をしました。入試当日は、とても緊張しました。先生方が見送りに来てくださり、大きなミスをすることなく、実力を出し切ることができました。合格を知った時は、本当にうれしかったです。高校での勉強も頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-6/" ["menu_order"]=> int(3486) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。私の兄が舟入高校に進学したので、早い段階から、志望校は舟入高校と決めていました。しかし、実際は生徒会活動や部活で忙しく、よくも悪くもない成績でした。唯一、心がけていたことは、「学校や塾で出された課題は絶対にやる」ということでした。中学校3年間での課題は、数学でした。私は、1つのことが分からなかったら、焦ってしまい、ほとんどの問題につまずいてしまうことが多かったです。そのため、中3の途中から、塾の授業を集団から個別に変更し、苦手の克服に力をいれました。分からない問題は、初めから先生に教えてもらい、自分が納得するまで解き直し、先生の助けなしに解けるようにしました。そうすることで、苦手だった関数と図形の証明が、できるようになりました。入試直前は、先生方に各教科の優先順位を聞き、その課題をこなしました。合格発表当日は、不安でいっぱいでしたが、合格が分かった瞬間、うれしくて涙がでました。模試の結果が思わしくなく、「合格は難しい」という気持ちもありました。しかし、自分を信じてあきらめずに頑張ったかいがありました。塾の先生方には、たくさんの迷惑をかけてしまいましたが、今の私があるのは、「進学ゼミWIN」と、その先生たちのおかげです。私は夢に向かって頑張りますので、皆さんもあきらめずに頑張ってください。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11799 (24) { ["ID"]=> int(32742) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1744) "私は、中1の時に入塾しました。私の兄が舟入高校に進学したので、早い段階から、志望校は舟入高校と決めていました。しかし、実際は生徒会活動や部活で忙しく、よくも悪くもない成績でした。唯一、心がけていたことは、「学校や塾で出された課題は絶対にやる」ということでした。中学校3年間での課題は、数学でした。私は、1つのことが分からなかったら、焦ってしまい、ほとんどの問題につまずいてしまうことが多かったです。そのため、中3の途中から、塾の授業を集団から個別に変更し、苦手の克服に力をいれました。分からない問題は、初めから先生に教えてもらい、自分が納得するまで解き直し、先生の助けなしに解けるようにしました。そうすることで、苦手だった関数と図形の証明が、できるようになりました。入試直前は、先生方に各教科の優先順位を聞き、その課題をこなしました。合格発表当日は、不安でいっぱいでしたが、合格が分かった瞬間、うれしくて涙がでました。模試の結果が思わしくなく、「合格は難しい」という気持ちもありました。しかし、自分を信じてあきらめずに頑張ったかいがありました。塾の先生方には、たくさんの迷惑をかけてしまいましたが、今の私があるのは、「進学ゼミWIN」と、その先生たちのおかげです。私は夢に向かって頑張りますので、皆さんもあきらめずに頑張ってください。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-7/" ["menu_order"]=> int(3487) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小3のころに入塾しました。小学生の時は、「基本をしっかり勉強していく」というスタイルでした。中学生になると部活で忙しくなり、勉強に集中できなくなってしまう時もありましたが、塾での授業に集中することで、カバーすることができました。中3の8月ごろに部活が終わり、受験勉強に集中することにしました。しかし、時間がまだあると安心し、勉強時間を長く取ることをしていませんでした。今思えば、部活が終わる8月ごろから入試本番までの期間はあっという間だと思います。部活が終わり、夏休みも終わっての10月模試で良い結果を残し、満足していました。しかし、11月模試では実力が落ちており、結果もよくありませんでした。このことをきっかけに、危機感を感じさらに熱心に受験勉強をするようにしました。その結果、1月模試ではいい結果を出すことができ、志望校判定模試ではA判定という結果を出すことができました。それでも安心せず、気を緩めず、「入試的中ゼミ」の解き直しや苦手教科の克服に力を入れ、ラストスパートを頑張りました。入試本番が近づくにつれて不安が大きくなりましたが、自分が今までやってきたことに自信を持ち、実力を出し切ることだけを考えて挑みました。「満点は取らなくていい」という先生からの言葉も心に留めていました。合格発表で自分の受験番号があった時は、本当にうれしかったです。これからも、気を緩めず頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11800 (24) { ["ID"]=> int(32743) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1780) "僕は、小3のころに入塾しました。小学生の時は、「基本をしっかり勉強していく」というスタイルでした。中学生になると部活で忙しくなり、勉強に集中できなくなってしまう時もありましたが、塾での授業に集中することで、カバーすることができました。中3の8月ごろに部活が終わり、受験勉強に集中することにしました。しかし、時間がまだあると安心し、勉強時間を長く取ることをしていませんでした。今思えば、部活が終わる8月ごろから入試本番までの期間はあっという間だと思います。部活が終わり、夏休みも終わっての10月模試で良い結果を残し、満足していました。しかし、11月模試では実力が落ちており、結果もよくありませんでした。このことをきっかけに、危機感を感じさらに熱心に受験勉強をするようにしました。その結果、1月模試ではいい結果を出すことができ、志望校判定模試ではA判定という結果を出すことができました。それでも安心せず、気を緩めず、「入試的中ゼミ」の解き直しや苦手教科の克服に力を入れ、ラストスパートを頑張りました。入試本番が近づくにつれて不安が大きくなりましたが、自分が今までやってきたことに自信を持ち、実力を出し切ることだけを考えて挑みました。「満点は取らなくていい」という先生からの言葉も心に留めていました。合格発表で自分の受験番号があった時は、本当にうれしかったです。これからも、気を緩めず頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-8/" ["menu_order"]=> int(3488) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の時に入塾しました。中学生になってから、塾の授業スピードが上がったのでびっくりしたのを覚えています。中1の時から安古市高校を目指していました。しかし、中2の終わりごろまで、部活に専念して、勉強はテスト前だけという習慣になっていました。僕が勉強に対して気持ちを切り替えたのは、中3になってからです。部活が終わってからは、本格的に受験勉強に励み、「入試的中ゼミ」の解き直しをずっとやっていました。特に英語が苦手だったので、分からない部分は解説をしっかり読んだり、「映像Web講座」を視聴したりして、理解を深めていきました。それでも、模試の得点に納得がいかない時は、落ち込みました。でも、落ち込んでばかりもいられないので、気持ちを切り替え、勉強に取り組みました。僕自身は中3になって本格的に勉強を始めて間に合いましたが、とても大変でした。もっと早く始めれば良かったと今では思っています。1回1回の授業を真剣に聞くことが大切です。また、模試結果が悪く自信をなくす時もあると思います。それでも決してあきらめないでください!努力は絶対に裏切りません。後輩の皆さんにも合格を手にした喜びを味わってほしいと思います。頑張ってください。僕も高校生になっても塾で引き続き頑張ります。先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11801 (24) { ["ID"]=> int(32744) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1633) "僕は小6の時に入塾しました。中学生になってから、塾の授業スピードが上がったのでびっくりしたのを覚えています。中1の時から安古市高校を目指していました。しかし、中2の終わりごろまで、部活に専念して、勉強はテスト前だけという習慣になっていました。僕が勉強に対して気持ちを切り替えたのは、中3になってからです。部活が終わってからは、本格的に受験勉強に励み、「入試的中ゼミ」の解き直しをずっとやっていました。特に英語が苦手だったので、分からない部分は解説をしっかり読んだり、「映像Web講座」を視聴したりして、理解を深めていきました。それでも、模試の得点に納得がいかない時は、落ち込みました。でも、落ち込んでばかりもいられないので、気持ちを切り替え、勉強に取り組みました。僕自身は中3になって本格的に勉強を始めて間に合いましたが、とても大変でした。もっと早く始めれば良かったと今では思っています。1回1回の授業を真剣に聞くことが大切です。また、模試結果が悪く自信をなくす時もあると思います。それでも決してあきらめないでください!努力は絶対に裏切りません。後輩の皆さんにも合格を手にした喜びを味わってほしいと思います。頑張ってください。僕も高校生になっても塾で引き続き頑張ります。先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32736-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-9/" ["menu_order"]=> int(3489) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。初めての授業は自分が想像していたものよりもスピードが速くてびっくりしました。しかし、徐々に慣れていくことができました。中3になっていざ受験勉強をしようと思っても、自分が受験生だということに実感が湧かず、本気で受験勉強を頑張り続けることができませんでした。しかし、9月になるとだんだん実感が湧いてきて、「本気で頑張らなくては」と思い、努力しました。9月の模試や11月の模試では300点をどうしても超えることができませんでした。しかし、自分の苦手な単元がよく分かったので、これから自分がどこを重点的に勉強すればよいかがつかめました。2月からは「入試的中ゼミ」の解き直しをさらに努力したので、実戦的な問題の解き方が分かり、自信につながりました。さらに過去問を解いていたので傾向がつかめ、本番でもあまり緊張せずに解くことができました。受験日に校門の前に行った時には少し緊張していましたが、塾の先生に校門で励ましてもらって緊張もほぐれました。そしてできるだけのことをして、その結果志望校に合格することができ、本当にうれしかったです。合格が分かった瞬間は信じられませんでした。先生、ありがとうございました!!

object(WP_Post)#11802 (24) { ["ID"]=> int(32745) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1516) "僕は中1の時に入塾しました。初めての授業は自分が想像していたものよりもスピードが速くてびっくりしました。しかし、徐々に慣れていくことができました。中3になっていざ受験勉強をしようと思っても、自分が受験生だということに実感が湧かず、本気で受験勉強を頑張り続けることができませんでした。しかし、9月になるとだんだん実感が湧いてきて、「本気で頑張らなくては」と思い、努力しました。9月の模試や11月の模試では300点をどうしても超えることができませんでした。しかし、自分の苦手な単元がよく分かったので、これから自分がどこを重点的に勉強すればよいかがつかめました。2月からは「入試的中ゼミ」の解き直しをさらに努力したので、実戦的な問題の解き方が分かり、自信につながりました。さらに過去問を解いていたので傾向がつかめ、本番でもあまり緊張せずに解くことができました。受験日に校門の前に行った時には少し緊張していましたが、塾の先生に校門で励ましてもらって緊張もほぐれました。そしてできるだけのことをして、その結果志望校に合格することができ、本当にうれしかったです。合格が分かった瞬間は信じられませんでした。先生、ありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32736-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-10/" ["menu_order"]=> int(3490) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したのは中3の4月でした。私は5教科の中で英語がとても苦手で、このままでは行きたい高校に行けなくなると思い、急いで中1の英語の基礎から勉強し始めました。本当に単語もあまり書けない状態から始めたので、それを取り戻すのは本当に大変でした。しかし、英語だけは合格必達個別も受講していたので、先生に分からないところはすぐ聞いて、出された宿題は必ずやってくるということを続けていくと、中3の第1回「定期テスト」では中2の最後のテストに比べ、約30点以上上げることができました。その時はとてもうれしかったです。担任の先生からも褒められ、やればできるのだなと実感しました。また塾の授業だけでなく、「映像Web講座」を自宅でタブレットで勉強できたので、中1からの復習が必要な私には、とても便利でした。受験勉強では、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」の解き直しを通して、重要項目の暗記や入試への対策ができたので本当に良かったです。私は塾に入るのも遅く、英語も人一倍できず、本当に高校に行けるのかなという状態でした。しかし自分の行きたい高校をあきらめず、塾の先生が一生懸命に教えてくださったおかげで、志望校に合格できたのだと思います。私は中3になって、中1からの復習を急いでしたので、本当にとても大変でした。ですから、後輩の皆さん、苦手な教科は早めに徹底的に復習してください!最後まであきらめないでください!応援しています!!

object(WP_Post)#11803 (24) { ["ID"]=> int(32746) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content"]=> string(1821) "私が入塾したのは中3の4月でした。私は5教科の中で英語がとても苦手で、このままでは行きたい高校に行けなくなると思い、急いで中1の英語の基礎から勉強し始めました。本当に単語もあまり書けない状態から始めたので、それを取り戻すのは本当に大変でした。しかし、英語だけは合格必達個別も受講していたので、先生に分からないところはすぐ聞いて、出された宿題は必ずやってくるということを続けていくと、中3の第1回「定期テスト」では中2の最後のテストに比べ、約30点以上上げることができました。その時はとてもうれしかったです。担任の先生からも褒められ、やればできるのだなと実感しました。また塾の授業だけでなく、「映像Web講座」を自宅でタブレットで勉強できたので、中1からの復習が必要な私には、とても便利でした。受験勉強では、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」の解き直しを通して、重要項目の暗記や入試への対策ができたので本当に良かったです。私は塾に入るのも遅く、英語も人一倍できず、本当に高校に行けるのかなという状態でした。しかし自分の行きたい高校をあきらめず、塾の先生が一生懸命に教えてくださったおかげで、志望校に合格できたのだと思います。私は中3になって、中1からの復習を急いでしたので、本当にとても大変でした。ですから、後輩の皆さん、苦手な教科は早めに徹底的に復習してください!最後まであきらめないでください!応援しています!!" ["post_title"]=> string(12) "可部高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32736-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:04" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:04" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-11/" ["menu_order"]=> int(3491) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の夏に入塾しました。その時から中2になるまでは高校受験のことを甘く考えており勉強は普段からやらずテスト週間に追い込んでやっていました。しかし、勉強も難しくなってきてテスト週間だけでは間に合わなくなり、勉強するようになりました。本当に受験勉強を頑張り始めたのは部活を引退した8月くらいでした。1学期の「習熟度テスト」の成績では志望校にいけないと思い、自習室にほぼ毎日通い、苦手なところを集中的に必死に勉強しました。効果が出たのは夏休み明けの「習熟度テスト」で、小野田高校に入れるくらいの点数が取れました。しかし2学期は体育祭や文化祭に気を取られ勉強に身が入らなくなりました。この時期はテストの点も下がり志望校を変更しようかとさえ思いました。しかし、どうしても小野田高校に行きたいという思いが強く、ここでもう一度スイッチが入りました。受験の日までは毎日、自習室に通ったり、苦手な数学を先生に聞いたり、いろいろな努力をしました。この経験から学んだことは、成績はすぐに落ちてしまうこと、最後まであきらめてはいけないということです。私は合格できたことはうれしいですが、ここで気を抜くのではなく勉強を今以上に頑張り、大学にいきたいと思っています。

object(WP_Post)#11804 (24) { ["ID"]=> int(32747) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1556) "私は、中1の夏に入塾しました。その時から中2になるまでは高校受験のことを甘く考えており勉強は普段からやらずテスト週間に追い込んでやっていました。しかし、勉強も難しくなってきてテスト週間だけでは間に合わなくなり、勉強するようになりました。本当に受験勉強を頑張り始めたのは部活を引退した8月くらいでした。1学期の「習熟度テスト」の成績では志望校にいけないと思い、自習室にほぼ毎日通い、苦手なところを集中的に必死に勉強しました。効果が出たのは夏休み明けの「習熟度テスト」で、小野田高校に入れるくらいの点数が取れました。しかし2学期は体育祭や文化祭に気を取られ勉強に身が入らなくなりました。この時期はテストの点も下がり志望校を変更しようかとさえ思いました。しかし、どうしても小野田高校に行きたいという思いが強く、ここでもう一度スイッチが入りました。受験の日までは毎日、自習室に通ったり、苦手な数学を先生に聞いたり、いろいろな努力をしました。この経験から学んだことは、成績はすぐに落ちてしまうこと、最後まであきらめてはいけないということです。私は合格できたことはうれしいですが、ここで気を抜くのではなく勉強を今以上に頑張り、大学にいきたいと思っています。" ["post_title"]=> string(15) "小野田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32736-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32736-12/" ["menu_order"]=> int(3492) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。当時は吹奏楽部の練習に励んでいて、勉強する時間があまりありませんでした。部活を引退した後も「まだ大丈夫だろう」と思い、受験のスイッチが入りませんでした。そんな中、「入試的中ゼミ」を受講して初めて周りの人の受験に対する気持ちが自分とは違うことに気づかされました。内容も難しくて、数学のテストのランキングはいつも下位でした。友達が上位にいるのを見て、とても悔しかったです。それからは気持ちを入れ替え、今まで1日3時間ほど見ていたテレビもやめました。今まで遅れていた分、「もう自分には時間がない」と思って勉強しました。とにかく、苦手な数学を克服したいと思い、塾の休み時間中も先生に質問しました。分からないところを徹底的に取り組んだおかげで、2学期まで60点台だった「自己診断テスト」が、3学期には80点、100点を取ることができました。塾に入ったことで、友達と切磋琢磨することができました。また、先生に褒められることで「もっと頑張ろう」とも思いました。私は最後まで模試の判定が悪かったのですが、そこで泣くのではなく、最後まで伸びるといわれた社会と理科に力を入れ、とにかく自分を信じ頑張りました。その努力が親や担任の先生に伝わるほどまでになり、合格することができました。「できない」と言って泣く暇なんてありません。つらいのが受験です。周りが何を言おうが自分の信念を貫き通すことが合格への道です。

object(WP_Post)#11805 (24) { ["ID"]=> int(32748) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1797) "私は中2の時に入塾しました。当時は吹奏楽部の練習に励んでいて、勉強する時間があまりありませんでした。部活を引退した後も「まだ大丈夫だろう」と思い、受験のスイッチが入りませんでした。そんな中、「入試的中ゼミ」を受講して初めて周りの人の受験に対する気持ちが自分とは違うことに気づかされました。内容も難しくて、数学のテストのランキングはいつも下位でした。友達が上位にいるのを見て、とても悔しかったです。それからは気持ちを入れ替え、今まで1日3時間ほど見ていたテレビもやめました。今まで遅れていた分、「もう自分には時間がない」と思って勉強しました。とにかく、苦手な数学を克服したいと思い、塾の休み時間中も先生に質問しました。分からないところを徹底的に取り組んだおかげで、2学期まで60点台だった「自己診断テスト」が、3学期には80点、100点を取ることができました。塾に入ったことで、友達と切磋琢磨することができました。また、先生に褒められることで「もっと頑張ろう」とも思いました。私は最後まで模試の判定が悪かったのですが、そこで泣くのではなく、最後まで伸びるといわれた社会と理科に力を入れ、とにかく自分を信じ頑張りました。その努力が親や担任の先生に伝わるほどまでになり、合格することができました。「できない」と言って泣く暇なんてありません。つらいのが受験です。周りが何を言おうが自分の信念を貫き通すことが合格への道です。" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32748" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748/" ["menu_order"]=> int(3493) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小5の時に入塾しました。塾に入る前は、あまり行きたくありませんでしたが、実際に入ってみると、僕の想像とはまったく違って、とても良い場所でした。小学校を卒業した後も、僕は塾を続けました。集中して勉強できる空間を確保したかったからです。しかし、中学生になると、受験という壁がありました。今、振り返ってみると、中1・中2のころに、もう少し勉強しておけば良かったと思います。僕は、勉強もろくにせず、「定期テスト」前にテスト勉強をするだけでした。中3になると、いよいよ本格的な受験が始まります。受験は、とても大きな戦いです。その戦いに勝つには、武器が必要でした。受験の場合、その武器となるのが、内申点と学力でした。僕は、内申点に泣かされました。最初は、当日の試験さえ解ければ良いという考えで、勉強していました。だから、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」など、さまざまな講座を受けました。そのおかげで、模試の点数は上がり、第一志望高校の判定がB判定になりました。しかし、僕は内申点が低かったので、志望校判定模試ではD判定になってしまいました。だから、僕は志望校を変更せざるをえませんでした。その時は、とても悔しかったです。しかし、そんな僕を、先生たちは最後まで見捨てずに、支えてくださいました。6年間僕を支えてくださった、すべての先生に感謝しています。鷗州に来て良かった、今は心からそう思います。

object(WP_Post)#11806 (24) { ["ID"]=> int(32749) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1783) "僕は、小5の時に入塾しました。塾に入る前は、あまり行きたくありませんでしたが、実際に入ってみると、僕の想像とはまったく違って、とても良い場所でした。小学校を卒業した後も、僕は塾を続けました。集中して勉強できる空間を確保したかったからです。しかし、中学生になると、受験という壁がありました。今、振り返ってみると、中1・中2のころに、もう少し勉強しておけば良かったと思います。僕は、勉強もろくにせず、「定期テスト」前にテスト勉強をするだけでした。中3になると、いよいよ本格的な受験が始まります。受験は、とても大きな戦いです。その戦いに勝つには、武器が必要でした。受験の場合、その武器となるのが、内申点と学力でした。僕は、内申点に泣かされました。最初は、当日の試験さえ解ければ良いという考えで、勉強していました。だから、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」など、さまざまな講座を受けました。そのおかげで、模試の点数は上がり、第一志望高校の判定がB判定になりました。しかし、僕は内申点が低かったので、志望校判定模試ではD判定になってしまいました。だから、僕は志望校を変更せざるをえませんでした。その時は、とても悔しかったです。しかし、そんな僕を、先生たちは最後まで見捨てずに、支えてくださいました。6年間僕を支えてくださった、すべての先生に感謝しています。鷗州に来て良かった、今は心からそう思います。" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-2/" ["menu_order"]=> int(3494) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3になったばかりのころは、広島皆実高校に行きたいと考えていました。しかし、友達と一緒に、舟入高校の文化祭に行った時に、生徒同士の仲がとても良くて、雰囲気の良い学校だと思ったので、途中から志望校を舟入高校に変えました。舟入高校は、その時の私からすると、まったく合格できそうにない学校でした。だから、合格するために、毎日勉強をしたり、塾には必ず行くようにしたりして、特別な講座もすべて受けて、たくさん勉強をしました。また、塾の自習室を使ったり、分からないことがあった時は、先生に質問したりして、苦手なことを減らしていきました。入試当日は、たくさん勉強をしてきたのと、塾の先生方が応援してくださっていたので、ほとんど緊張することはありませんでした。しかし、今回の入試問題は、昨年よりも難しくなっており、終わった後はずっと不安でした。合格発表の日も、ずっと緊張していましたが、合格という良い結果を出すことができて、本当にうれしかったし、幸せでした。私は、今回の入試結果だけで、満足しないようにしようと思います。高校に入学してからが大変になると思っているので、今まで以上に、学校での授業や生活態度、家での学習などを頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11807 (24) { ["ID"]=> int(32750) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1558) "私は、中3になったばかりのころは、広島皆実高校に行きたいと考えていました。しかし、友達と一緒に、舟入高校の文化祭に行った時に、生徒同士の仲がとても良くて、雰囲気の良い学校だと思ったので、途中から志望校を舟入高校に変えました。舟入高校は、その時の私からすると、まったく合格できそうにない学校でした。だから、合格するために、毎日勉強をしたり、塾には必ず行くようにしたりして、特別な講座もすべて受けて、たくさん勉強をしました。また、塾の自習室を使ったり、分からないことがあった時は、先生に質問したりして、苦手なことを減らしていきました。入試当日は、たくさん勉強をしてきたのと、塾の先生方が応援してくださっていたので、ほとんど緊張することはありませんでした。しかし、今回の入試問題は、昨年よりも難しくなっており、終わった後はずっと不安でした。合格発表の日も、ずっと緊張していましたが、合格という良い結果を出すことができて、本当にうれしかったし、幸せでした。私は、今回の入試結果だけで、満足しないようにしようと思います。高校に入学してからが大変になると思っているので、今まで以上に、学校での授業や生活態度、家での学習などを頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "舟入高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-3/" ["menu_order"]=> int(3495) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の8月から入塾しました。入塾の時期が遅かったので、周りのみんなに遅れないように頑張ろうと思いました。塾の授業はすごく分かりやすくて、先生も分からないところを教えてくださいました。思ったより、授業のスピードが速かったですが、それでも、「定期テスト」や小テストの点数がどんどん上がっていき、自信がついていきました。「入試的中ゼミ」が始まったころから、憧れていた基町高校に行けるように、努力しようと決めました。しかし、初めて塾内模試を受けた時、あまり良い点数が取れませんでした。「定期テスト」の点は取れても、問題の出し方や内容が違う入試で、本当に点数が取れるのか、とても不安になったことを覚えています。しかし、「どうしても基町高校に入りたい」という気持ちと、先生方の支えが、私の背中を押してくれました。基町高校の創造表現は、合格者数40人のうち、20人が選抜Ⅰで決まるので、絶対に受けようと思い、「小論文完成講座」を受講しました。今まで国語が苦手だったのですが、「小論文完成講座」が終わってから、最後の模試の結果で、国語の点数が30点も上がり、自分でも驚きました。短期間で、デッサンと小論文を勉強するのはとても大変でつらかったですが、受験が終わり、不安な気持ちの中で、合格の知らせを受けた時の喜びは、これから先、ずっと忘れられないと思います。本当に皆実校に入って良かったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11808 (24) { ["ID"]=> int(32751) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1790) "私は、中3の8月から入塾しました。入塾の時期が遅かったので、周りのみんなに遅れないように頑張ろうと思いました。塾の授業はすごく分かりやすくて、先生も分からないところを教えてくださいました。思ったより、授業のスピードが速かったですが、それでも、「定期テスト」や小テストの点数がどんどん上がっていき、自信がついていきました。「入試的中ゼミ」が始まったころから、憧れていた基町高校に行けるように、努力しようと決めました。しかし、初めて塾内模試を受けた時、あまり良い点数が取れませんでした。「定期テスト」の点は取れても、問題の出し方や内容が違う入試で、本当に点数が取れるのか、とても不安になったことを覚えています。しかし、「どうしても基町高校に入りたい」という気持ちと、先生方の支えが、私の背中を押してくれました。基町高校の創造表現は、合格者数40人のうち、20人が選抜Ⅰで決まるので、絶対に受けようと思い、「小論文完成講座」を受講しました。今まで国語が苦手だったのですが、「小論文完成講座」が終わってから、最後の模試の結果で、国語の点数が30点も上がり、自分でも驚きました。短期間で、デッサンと小論文を勉強するのはとても大変でつらかったですが、受験が終わり、不安な気持ちの中で、合格の知らせを受けた時の喜びは、これから先、ずっと忘れられないと思います。本当に皆実校に入って良かったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-4/" ["menu_order"]=> int(3496) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏期講習会から皆実校に通いました。皆実校は、「勉強する」という雰囲気を強く感じたのを覚えています。皆実校には、たくさんの人が通っているため、ライバルがたくさんいることも実感でき、そして何より、先生が優しく面白かったので、塾に行くことが楽しみでした。だから、私は皆実校に通って、本当に良かったと思います。中1・中2の時は、「とにかく内申点を1つでも多く取るように」という気持ちで勉強していました。多くの先輩が、「中1・中2の時に勉強していれば良かった」と言っていると聞いていたので、中3になった時に後悔しないように、勉強をしました。中3になってからは、自習室に通いました。自習室はとても集中でき、先生にもすぐに質問することができました。だから、家で勉強するよりも、良い環境の中で勉強できました。入試当日は、ケアレスミスをしてしまい、あまり納得できる点数を取ることはできませんでした。しかし、内申点にこだわり続けて勉強をし、委員会やボランティア活動を積極的にしたこと、部活動で部長をしたことなどが、プラスになったと思います。結果として、合格することができました。中1・中2の間に、できることをしっかりしたほうが良いです。中3になると、勉強などでいろいろと忙しくなります。後で、「やっておけば良かった」と後悔することがないように、今できることを精いっぱい頑張ってください。

object(WP_Post)#11809 (24) { ["ID"]=> int(32752) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1745) "私は、中2の夏期講習会から皆実校に通いました。皆実校は、「勉強する」という雰囲気を強く感じたのを覚えています。皆実校には、たくさんの人が通っているため、ライバルがたくさんいることも実感でき、そして何より、先生が優しく面白かったので、塾に行くことが楽しみでした。だから、私は皆実校に通って、本当に良かったと思います。中1・中2の時は、「とにかく内申点を1つでも多く取るように」という気持ちで勉強していました。多くの先輩が、「中1・中2の時に勉強していれば良かった」と言っていると聞いていたので、中3になった時に後悔しないように、勉強をしました。中3になってからは、自習室に通いました。自習室はとても集中でき、先生にもすぐに質問することができました。だから、家で勉強するよりも、良い環境の中で勉強できました。入試当日は、ケアレスミスをしてしまい、あまり納得できる点数を取ることはできませんでした。しかし、内申点にこだわり続けて勉強をし、委員会やボランティア活動を積極的にしたこと、部活動で部長をしたことなどが、プラスになったと思います。結果として、合格することができました。中1・中2の間に、できることをしっかりしたほうが良いです。中3になると、勉強などでいろいろと忙しくなります。後で、「やっておけば良かった」と後悔することがないように、今できることを精いっぱい頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-5/" ["menu_order"]=> int(3497) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してすぐは、学校と塾の進むスピードが全く違ったため、ついていくのに必死でした。同じクラスの人たちは、真剣に授業を受けていたので、それを見て不安になりました。しかし、先生たちは、いつも私を励ましてくれて、とても心強かったです。それでも部活と勉強との両立はなかなかうまくいかず、部活を引退するまでは成績が伸びませんでした。部活が忙しい時期でも目標にして頑張っていたことがありました。それが、「10日間でノート1冊を終わらせる」というものです。このような目標を立て、自分にプレッシャーをかけていたことが、部活引退後の成績アップにつながっていったと、今では思います。私は選抜Ⅰで受験しましたが、その合格に必要な小論文や面接の指導を先生たちは忙しい時間の中でもしっかりしてくださいました。大量の小論文を添削してくださったり、面接の練習を手伝ってくださったりしたことはとても助かりました。先生たちは「合格できるよ」といつも私を励ましてくれたので、とてもうれしかったです。入試当日は、とても緊張しましたが、先生たちと練習したことを思い出して、「大丈夫!」と自分に言い聞かせました。合格を知らされた時は、涙が出るほど喜びました。先生たちを信じて頑張ってきたからこその結果だと思います。これからも気を抜かず勉強を続けていきます。

object(WP_Post)#11810 (24) { ["ID"]=> int(32753) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1665) "入塾してすぐは、学校と塾の進むスピードが全く違ったため、ついていくのに必死でした。同じクラスの人たちは、真剣に授業を受けていたので、それを見て不安になりました。しかし、先生たちは、いつも私を励ましてくれて、とても心強かったです。それでも部活と勉強との両立はなかなかうまくいかず、部活を引退するまでは成績が伸びませんでした。部活が忙しい時期でも目標にして頑張っていたことがありました。それが、「10日間でノート1冊を終わらせる」というものです。このような目標を立て、自分にプレッシャーをかけていたことが、部活引退後の成績アップにつながっていったと、今では思います。私は選抜Ⅰで受験しましたが、その合格に必要な小論文や面接の指導を先生たちは忙しい時間の中でもしっかりしてくださいました。大量の小論文を添削してくださったり、面接の練習を手伝ってくださったりしたことはとても助かりました。先生たちは「合格できるよ」といつも私を励ましてくれたので、とてもうれしかったです。入試当日は、とても緊張しましたが、先生たちと練習したことを思い出して、「大丈夫!」と自分に言い聞かせました。合格を知らされた時は、涙が出るほど喜びました。先生たちを信じて頑張ってきたからこその結果だと思います。これからも気を抜かず勉強を続けていきます。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-6/" ["menu_order"]=> int(3498) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、学校の勉強だけで入試に合格できるのか不安に思い、塾に通うことを決めました。入塾した当初は、同じクラスの人たちが受験に向けて真剣に準備していたので、それを見て少し焦りました。その焦りをバネにして、私はみんなに負けないようにより一層勉強に励むことができました。私は選抜Ⅰでの受験を決めていて、塾ではその対策をしてくださったので助かりました。特に「小論文完成講座」では、丁寧に添削していただいたおかげで、学校では教えてもらえなかった小論文のコツを知ることができました。もちろん、選抜Ⅱの対策も完璧でした。分からないところを質問すると、先生たちはとても丁寧に教えてくださいました。模試や「正月特訓」では入試を体験することができたことが良かったです。このようにさまざまな塾の助けを借りて入試に臨めたことで、緊張はしましたが、自分を信じて挑むことができました。そして、合格を知らされた時は、今までの努力が報われたという思いが込み上げてきて涙が出ました。努力をすれば良い結果につながるということを実感できました。何事も最初は不安ですが、一生懸命に努力をすれば、良い結果は必ず出ます。そして、自信もつきます。だから、最後まであきらめないで努力を続けてください。いろいろ教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11811 (24) { ["ID"]=> int(32754) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1668) "私は、学校の勉強だけで入試に合格できるのか不安に思い、塾に通うことを決めました。入塾した当初は、同じクラスの人たちが受験に向けて真剣に準備していたので、それを見て少し焦りました。その焦りをバネにして、私はみんなに負けないようにより一層勉強に励むことができました。私は選抜Ⅰでの受験を決めていて、塾ではその対策をしてくださったので助かりました。特に「小論文完成講座」では、丁寧に添削していただいたおかげで、学校では教えてもらえなかった小論文のコツを知ることができました。もちろん、選抜Ⅱの対策も完璧でした。分からないところを質問すると、先生たちはとても丁寧に教えてくださいました。模試や「正月特訓」では入試を体験することができたことが良かったです。このようにさまざまな塾の助けを借りて入試に臨めたことで、緊張はしましたが、自分を信じて挑むことができました。そして、合格を知らされた時は、今までの努力が報われたという思いが込み上げてきて涙が出ました。努力をすれば良い結果につながるということを実感できました。何事も最初は不安ですが、一生懸命に努力をすれば、良い結果は必ず出ます。そして、自信もつきます。だから、最後まであきらめないで努力を続けてください。いろいろ教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "祇園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-7/" ["menu_order"]=> int(3499) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

入塾してすぐは、学校と塾とでは授業の内容が違ったので、正直戸惑いました。また、塾に入っておけば学力は上がると信じていて、家庭学習の時間を増やすことをしていませんでした。ある時、自分自身が変わらないと塾の学費は捨て金になると思い、全力で勉強することにしました。それでも、テストの点数はあまり伸びず、塾内模試の成績はひどい点数でした。しかし、先生たちはこんな僕にも分かるまで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、徐々に点数も上がってきて、志望校の合格に近づいてきました。夏休みが終わると、あっという間に冬休みに入り、休む時間はなくなってきました。この時期からは選抜Ⅰに向けて準備をしていきました。塾では「小論文完成講座」を受けましたが、これは本当に役に立ったと感じています。塾での対策のおかげか、入試当日は全く緊張することなく試験に臨めました。そのため、面接試験では予想外の質問をされましたが、落ち着いて対応もできました。受験の結果は、自分の努力次第で決まります。目標が決まったら、その実現に向けて頑張ってください。

object(WP_Post)#11812 (24) { ["ID"]=> int(32755) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1374) "入塾してすぐは、学校と塾とでは授業の内容が違ったので、正直戸惑いました。また、塾に入っておけば学力は上がると信じていて、家庭学習の時間を増やすことをしていませんでした。ある時、自分自身が変わらないと塾の学費は捨て金になると思い、全力で勉強することにしました。それでも、テストの点数はあまり伸びず、塾内模試の成績はひどい点数でした。しかし、先生たちはこんな僕にも分かるまで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、徐々に点数も上がってきて、志望校の合格に近づいてきました。夏休みが終わると、あっという間に冬休みに入り、休む時間はなくなってきました。この時期からは選抜Ⅰに向けて準備をしていきました。塾では「小論文完成講座」を受けましたが、これは本当に役に立ったと感じています。塾での対策のおかげか、入試当日は全く緊張することなく試験に臨めました。そのため、面接試験では予想外の質問をされましたが、落ち着いて対応もできました。受験の結果は、自分の努力次第で決まります。目標が決まったら、その実現に向けて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "広島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-8/" ["menu_order"]=> int(3500) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休みに入塾しました。入塾するまでは毎日部活が忙しく、まったくと言っていいほど勉強はしていませんでした。そのため、実力テストではあまり点数が取れず、私の志望校合格は難しいと思っていました。しかし、入塾してからは、先生の分かりやすい授業やよく自習室を使ったおかげで勉強を続けることができ、みるみると成績が上がっていきました。そして、志望校に無事合格することができました。また、私の場合、塾は勉強以外のことでも役に立ちました。その1つが先輩方の合格体験記です。それはつらい時の心の支えになりました。先輩方の言葉は、きっと皆さんにとっても心の励みとなります。そこで、私も先輩の1人として皆さんにメッセージを送りたいと思います。それは、「チャンスは1度きりだ」ということです。成績を上げるチャンスは日々の勉強の中にあります。「継続は力なり」というように、勉強を続けなければ学力は上がりません。私は選抜Ⅰで合格しても、選抜Ⅱを受ける人たちといっしょに勉強を続けました。なぜなら、選抜Ⅱで合格を目指す人たちは必死になって努力するので、私がここで努力をやめたら、大きな学力の差になって成績が下がってしまうからです。成績を上げるチャンスも、志望校に合格するチャンスも1度きりです。後悔しないように努力を続けてください。応援しています。

object(WP_Post)#11813 (24) { ["ID"]=> int(32756) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1682) "私は中3の夏休みに入塾しました。入塾するまでは毎日部活が忙しく、まったくと言っていいほど勉強はしていませんでした。そのため、実力テストではあまり点数が取れず、私の志望校合格は難しいと思っていました。しかし、入塾してからは、先生の分かりやすい授業やよく自習室を使ったおかげで勉強を続けることができ、みるみると成績が上がっていきました。そして、志望校に無事合格することができました。また、私の場合、塾は勉強以外のことでも役に立ちました。その1つが先輩方の合格体験記です。それはつらい時の心の支えになりました。先輩方の言葉は、きっと皆さんにとっても心の励みとなります。そこで、私も先輩の1人として皆さんにメッセージを送りたいと思います。それは、「チャンスは1度きりだ」ということです。成績を上げるチャンスは日々の勉強の中にあります。「継続は力なり」というように、勉強を続けなければ学力は上がりません。私は選抜Ⅰで合格しても、選抜Ⅱを受ける人たちといっしょに勉強を続けました。なぜなら、選抜Ⅱで合格を目指す人たちは必死になって努力するので、私がここで努力をやめたら、大きな学力の差になって成績が下がってしまうからです。成績を上げるチャンスも、志望校に合格するチャンスも1度きりです。後悔しないように努力を続けてください。応援しています。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32748-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-9/" ["menu_order"]=> int(3501) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の9月に入塾しました。初めは個別指導のクラスだったので自分のペースで学習することができました。分からない問題があっても、私が理解できるまで何度も教えていただいたのでとても良かったです。中3からは集団授業のクラスに移りました。学校と塾の授業のペースが違い、とても驚きました。塾の授業はとてもペースが速く、少し油断するとすぐに分からなくなりました。しかしクラスのみんなが一生懸命授業を受けているのを見て、「私も頑張ろう!」と思うことができました。夏休みには「夏期特別選択講座」と「8時間“猛特訓”会」を受講しました。長時間の学習が続き疲れましたが、その分力がついていったのだと思います。9月から「入試的中ゼミ」が始まると、受験勉強が本格的になりました。毎日のように塾に通うようになりましたが、自分の実力が志望校に届くか少しずつ不安も感じてきていたため、個別指導も受講して頑張りました。冬休みには「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」があり、授業がない日も自習室に通って勉強に打ち込むようにしました。先生に言われたとおり、「入試的中ゼミ」の解き直しを3回以上、徹底して行いました。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。これまで努力してきたことが結果に表れ、本当に良かったです。たくさん時間をかけて指導してくださった先生方、本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11814 (24) { ["ID"]=> int(32757) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1758) "私は中1の9月に入塾しました。初めは個別指導のクラスだったので自分のペースで学習することができました。分からない問題があっても、私が理解できるまで何度も教えていただいたのでとても良かったです。中3からは集団授業のクラスに移りました。学校と塾の授業のペースが違い、とても驚きました。塾の授業はとてもペースが速く、少し油断するとすぐに分からなくなりました。しかしクラスのみんなが一生懸命授業を受けているのを見て、「私も頑張ろう!」と思うことができました。夏休みには「夏期特別選択講座」と「8時間“猛特訓”会」を受講しました。長時間の学習が続き疲れましたが、その分力がついていったのだと思います。9月から「入試的中ゼミ」が始まると、受験勉強が本格的になりました。毎日のように塾に通うようになりましたが、自分の実力が志望校に届くか少しずつ不安も感じてきていたため、個別指導も受講して頑張りました。冬休みには「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」があり、授業がない日も自習室に通って勉強に打ち込むようにしました。先生に言われたとおり、「入試的中ゼミ」の解き直しを3回以上、徹底して行いました。合格発表で自分の受験番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。これまで努力してきたことが結果に表れ、本当に良かったです。たくさん時間をかけて指導してくださった先生方、本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広島皆実高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32748-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-10/" ["menu_order"]=> int(3502) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の冬休み前までは、あまり勉強をしていませんでした。しかし、冬休みに100時間勉強するように先生に言われ、それからは遊びに行かずに本気で勉強しました。塾で「入試的中ゼミ」の教材を3回以上解き直し、分からない問題は先生方や友人に質問して分かるようになりました。受験勉強はつらいですが、振り返ると先生方や先輩方が仰る通り、とても早く終わったように感じます。入試が終わった時には「夏休みから本気で勉強すれば良かった」と後悔しました。日々の時間をもっと有効に活用していれば…と合格発表まで毎日思っていました。この1年間を思い返してみると、「頑張った」と思えることより、「まだ頑張れた」と思えることのほうが多いです。僕は初め、観音高校ではない学校を志望していました。しかし「まだ時間があるから大丈夫」と勝手に思い込み、勉強しなかった結果実力が伸びずに、志望校を変更しました。その時にやっと自分の中の弱さに負けてきたことに気づきました。「親や先生方の言うことを聞いていれば…」と反省し、過去に戻ってやり直したいと何度も思いました。後輩の皆さんには、僕と同じ思いをしてほしくありません。先生方や先輩方が仰ることは正しいです。「少しくらいいいや」と思う弱い自分に負けないでください。今を楽しむより、志望校に受かるほうが何十倍もうれしいはずです。後悔しないように頑張ってください!

object(WP_Post)#11815 (24) { ["ID"]=> int(32758) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content"]=> string(1740) "僕は中3の冬休み前までは、あまり勉強をしていませんでした。しかし、冬休みに100時間勉強するように先生に言われ、それからは遊びに行かずに本気で勉強しました。塾で「入試的中ゼミ」の教材を3回以上解き直し、分からない問題は先生方や友人に質問して分かるようになりました。受験勉強はつらいですが、振り返ると先生方や先輩方が仰る通り、とても早く終わったように感じます。入試が終わった時には「夏休みから本気で勉強すれば良かった」と後悔しました。日々の時間をもっと有効に活用していれば…と合格発表まで毎日思っていました。この1年間を思い返してみると、「頑張った」と思えることより、「まだ頑張れた」と思えることのほうが多いです。僕は初め、観音高校ではない学校を志望していました。しかし「まだ時間があるから大丈夫」と勝手に思い込み、勉強しなかった結果実力が伸びずに、志望校を変更しました。その時にやっと自分の中の弱さに負けてきたことに気づきました。「親や先生方の言うことを聞いていれば…」と反省し、過去に戻ってやり直したいと何度も思いました。後輩の皆さんには、僕と同じ思いをしてほしくありません。先生方や先輩方が仰ることは正しいです。「少しくらいいいや」と思う弱い自分に負けないでください。今を楽しむより、志望校に受かるほうが何十倍もうれしいはずです。後悔しないように頑張ってください!" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32748-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:05" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:05" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-11/" ["menu_order"]=> int(3503) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になる3月に入塾しました。入塾したきっかけは、以前通っていた個別の塾では勉強量が少ないと感じたことでした。一斉授業の塾は初めてだったので、学校より塾の授業のペースが速く、また習う単元の順番が違っていたことなどに驚きました。最初は授業についていけるかとても不安でした。しかし、分からないところがあると気軽に質問できたので良かったです。夏休み明けの9月ごろまではあまり勉強していなかったので、10月の模試結果は納得のいくものではありませんでした。しかし9月から始まった「入試的中ゼミ」で中1の内容から復習できたので、とても助かりました。11月の模試でも思うような結果が出ず、「このままではいけない」と思い、とにかく「入試的中ゼミ」の解き直しをしました。そして冬休みには、極力毎日塾に行って自習するようにしました。「大晦日理社記述特訓会」はとても良い経験になりましたし、実際に本番の入試ではテキストと同じ問題も出たので、とても役に立ちました。入試当日はあまり手ごたえがありませんでしたが、合格を知った時は本当にうれしくて涙が出ました。勉強はとてもつらかったですが、先生の言うことを信じて頑張ってきたから良い結果が出たのだと思います。今まで必死に支え、応援してくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!

object(WP_Post)#11816 (24) { ["ID"]=> int(32759) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1644) "私は中3になる3月に入塾しました。入塾したきっかけは、以前通っていた個別の塾では勉強量が少ないと感じたことでした。一斉授業の塾は初めてだったので、学校より塾の授業のペースが速く、また習う単元の順番が違っていたことなどに驚きました。最初は授業についていけるかとても不安でした。しかし、分からないところがあると気軽に質問できたので良かったです。夏休み明けの9月ごろまではあまり勉強していなかったので、10月の模試結果は納得のいくものではありませんでした。しかし9月から始まった「入試的中ゼミ」で中1の内容から復習できたので、とても助かりました。11月の模試でも思うような結果が出ず、「このままではいけない」と思い、とにかく「入試的中ゼミ」の解き直しをしました。そして冬休みには、極力毎日塾に行って自習するようにしました。「大晦日理社記述特訓会」はとても良い経験になりましたし、実際に本番の入試ではテキストと同じ問題も出たので、とても役に立ちました。入試当日はあまり手ごたえがありませんでしたが、合格を知った時は本当にうれしくて涙が出ました。勉強はとてもつらかったですが、先生の言うことを信じて頑張ってきたから良い結果が出たのだと思います。今まで必死に支え、応援してくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!" ["post_title"]=> string(18) "美鈴が丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32748-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32748-12/" ["menu_order"]=> int(3504) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小5の春に入塾しました。入塾してから中学校に入る前までは、塾の授業のスピードが速いとは感じていませんでした。しかし中学生になってからは授業の進みが速くなり、少し焦りを感じました。やがて塾の授業の速さにも慣れてきて、そのおかげで復習をする時間が確保しやすくなりました。部活をしていたころは部活と勉強の両立がなかなかうまくいかず、塾内模試や定期テストの得点を思ったように伸ばすことができませんでした。今思うと、そのころは忙しいことを理由に勉強から逃げていて、やる気もあまり出ずに、勉強するということが習慣づいていませんでした。しかし中3になって「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」を受講することで勉強する習慣がつき、基礎を取り戻すこともできました。そこから勉強のペースも上がり、先生方の支えもあって受験勉強に集中することができるようになりました。勉強する時には先生方が仰ったとおり、予習ではなく復習を中心にするようにしました。入試当日はとても緊張しましたが、先生方が励ましてくださったので心強かったです。合格発表で自分の番号を目にした時は、とてもうれしかったです。合格した後もあまり気を緩めすぎずに勉強して、高校生活に備えることが大切だと思っています。鷗州に入り、勉強の内容だけでなく、勉強に対する姿勢や一生懸命に努力することなど、いろいろなことを学べたので本当に良かったです。

object(WP_Post)#11817 (24) { ["ID"]=> int(32760) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1767) "僕は小5の春に入塾しました。入塾してから中学校に入る前までは、塾の授業のスピードが速いとは感じていませんでした。しかし中学生になってからは授業の進みが速くなり、少し焦りを感じました。やがて塾の授業の速さにも慣れてきて、そのおかげで復習をする時間が確保しやすくなりました。部活をしていたころは部活と勉強の両立がなかなかうまくいかず、塾内模試や定期テストの得点を思ったように伸ばすことができませんでした。今思うと、そのころは忙しいことを理由に勉強から逃げていて、やる気もあまり出ずに、勉強するということが習慣づいていませんでした。しかし中3になって「入試的中ゼミ」や「8時間“猛特訓”会」を受講することで勉強する習慣がつき、基礎を取り戻すこともできました。そこから勉強のペースも上がり、先生方の支えもあって受験勉強に集中することができるようになりました。勉強する時には先生方が仰ったとおり、予習ではなく復習を中心にするようにしました。入試当日はとても緊張しましたが、先生方が励ましてくださったので心強かったです。合格発表で自分の番号を目にした時は、とてもうれしかったです。合格した後もあまり気を緩めすぎずに勉強して、高校生活に備えることが大切だと思っています。鷗州に入り、勉強の内容だけでなく、勉強に対する姿勢や一生懸命に努力することなど、いろいろなことを学べたので本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "広島商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32760" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760/" ["menu_order"]=> int(3505) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。最初はどうすれば良いか戸惑い、初日に遅刻をしてしまいました。また、私の内申点は92点しかなく、最初に受けた模試がC判定で、祇園北高校に受かる学力は、その時はありませんでした。しかし、私は鷗州で先生の熱意がこもった授業を聞くことで、勉強に対して、とてもやる気が出て、自習室にも通うようになりました。そこで、同じ鷗州に通っていて、同じ中学校の友達と一緒に自習室に通い、とても刺激を受け、偏差値もわずか数か月で17も上がり、C判定だったのがA判定になりました。さらに、「定期テスト」の点数も前期と比べて9教科で100点近くも上がったので、鷗州に入って良かったと思いました。特に勉強をしたのは、「入試的中ゼミ」です。そこで習ったことを吸収し、自習室で何度も解き直しをしました。その解き直しで力がついたと思います。その後も過去問の演習をして、それも解き直しをしました。しかし、選抜I試験当日は、小論文がまったく書けず、落ちてしまいました。きっとこの時、塾に入っていなければこのまま立ち直れずに、選抜Ⅱも落ちていたと思います。しかし、先生や友人たちに励まされたことで、すぐに選抜Ⅱの勉強に取り組むことができ、無事合格することができたのでとてもうれしかったです。本当にありがとうございました。鷗州は最高です。

object(WP_Post)#11818 (24) { ["ID"]=> int(32761) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1658) "私は中3の9月に入塾しました。最初はどうすれば良いか戸惑い、初日に遅刻をしてしまいました。また、私の内申点は92点しかなく、最初に受けた模試がC判定で、祇園北高校に受かる学力は、その時はありませんでした。しかし、私は鷗州で先生の熱意がこもった授業を聞くことで、勉強に対して、とてもやる気が出て、自習室にも通うようになりました。そこで、同じ鷗州に通っていて、同じ中学校の友達と一緒に自習室に通い、とても刺激を受け、偏差値もわずか数か月で17も上がり、C判定だったのがA判定になりました。さらに、「定期テスト」の点数も前期と比べて9教科で100点近くも上がったので、鷗州に入って良かったと思いました。特に勉強をしたのは、「入試的中ゼミ」です。そこで習ったことを吸収し、自習室で何度も解き直しをしました。その解き直しで力がついたと思います。その後も過去問の演習をして、それも解き直しをしました。しかし、選抜I試験当日は、小論文がまったく書けず、落ちてしまいました。きっとこの時、塾に入っていなければこのまま立ち直れずに、選抜Ⅱも落ちていたと思います。しかし、先生や友人たちに励まされたことで、すぐに選抜Ⅱの勉強に取り組むことができ、無事合格することができたのでとてもうれしかったです。本当にありがとうございました。鷗州は最高です。" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 16:00:51" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 07:00:51" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-2/" ["menu_order"]=> int(3506) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏期講習に入塾しました。初めは塾の授業が学校より先に進みすぎていて、理解するのが大変でした。そのため、塾の宿題を、家で時間をかけながら、理解しようとしました。9月になり「入試的中ゼミ」が始まりましたが、野球のクラブチームを続けていたため、10月から受講をしました。「入試的中ゼミ」では、先生方が詳しく解説をしてくださり、暗記術を教えてくれたので大変役に立ちました。「入試的中ゼミ」の解き直しをすることは、とても重要なことだと思いました。11月の模試では思うような結果が出ませんでした。1月の模試の結果も良い結果ではありませんでした。私は勉強の難しさに直面して、本当に心が折れそうでした。しかし、そこで頑張れたのは、ほぼ毎日塾の自習室に行って仲間と励まし合いながら勉強ができたからです。友達が頑張っていると自分も頑張る気持ちになることができました。教え合いをすることにより、さらに理解力も深めていくことができました。そして先生方にも積極的に質問をして、どんどん力をつけていくことができました。その力で合格することができたと思っています。最後まで友達と一緒に頑張り、先生方にもたくさんアドバイスをしていただき本当に感謝です。本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#11819 (24) { ["ID"]=> int(32762) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1579) "私は中3の夏期講習に入塾しました。初めは塾の授業が学校より先に進みすぎていて、理解するのが大変でした。そのため、塾の宿題を、家で時間をかけながら、理解しようとしました。9月になり「入試的中ゼミ」が始まりましたが、野球のクラブチームを続けていたため、10月から受講をしました。「入試的中ゼミ」では、先生方が詳しく解説をしてくださり、暗記術を教えてくれたので大変役に立ちました。「入試的中ゼミ」の解き直しをすることは、とても重要なことだと思いました。11月の模試では思うような結果が出ませんでした。1月の模試の結果も良い結果ではありませんでした。私は勉強の難しさに直面して、本当に心が折れそうでした。しかし、そこで頑張れたのは、ほぼ毎日塾の自習室に行って仲間と励まし合いながら勉強ができたからです。友達が頑張っていると自分も頑張る気持ちになることができました。教え合いをすることにより、さらに理解力も深めていくことができました。そして先生方にも積極的に質問をして、どんどん力をつけていくことができました。その力で合格することができたと思っています。最後まで友達と一緒に頑張り、先生方にもたくさんアドバイスをしていただき本当に感謝です。本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-3/" ["menu_order"]=> int(3507) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が塾に入塾をしたのは、中1の時です。私はこのままでは沼田高校には行けない、という思いではなく、単なる好奇心で中1の夏、塾に入りました。内申はオール3で悪く、塾も休むこともありました。でも塾で配られたプリントなどをやって復習をすると、点数は上がっていき、2年生の前期の成績は5が2つもありました。しかし、中1の後期、大きく挫折してしまいました。ゲームに熱中し、内申点はどんどん下がっていきました。そして3年生になった時に、「このままでは沼田高校には受からないですよ」と言われてしまい、頑張ろうという気持ちが強くなりました。そこからは、塾に前向きな気持ちで行くようになり、ゲームはやめて、もっと勉強に時間を費やすようになりました。私が受験に向けて勉強を始めたのは、夏休みの終わりからです。9月から「入試的中ゼミ」が始まりました。その「入試的中ゼミ」の解き直しや、通常授業の間違いなおしをして力を付けていきました。受験の時に頼りになったのはとにかく「入試的中ゼミ」でした。それをひたすら解きました。受験最後まで自信はなかったけど、合格を掴み取れて本当に良かったです。本当にありがとうございます。感謝です!!

object(WP_Post)#11820 (24) { ["ID"]=> int(32763) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1487) "私が塾に入塾をしたのは、中1の時です。私はこのままでは沼田高校には行けない、という思いではなく、単なる好奇心で中1の夏、塾に入りました。内申はオール3で悪く、塾も休むこともありました。でも塾で配られたプリントなどをやって復習をすると、点数は上がっていき、2年生の前期の成績は5が2つもありました。しかし、中1の後期、大きく挫折してしまいました。ゲームに熱中し、内申点はどんどん下がっていきました。そして3年生になった時に、「このままでは沼田高校には受からないですよ」と言われてしまい、頑張ろうという気持ちが強くなりました。そこからは、塾に前向きな気持ちで行くようになり、ゲームはやめて、もっと勉強に時間を費やすようになりました。私が受験に向けて勉強を始めたのは、夏休みの終わりからです。9月から「入試的中ゼミ」が始まりました。その「入試的中ゼミ」の解き直しや、通常授業の間違いなおしをして力を付けていきました。受験の時に頼りになったのはとにかく「入試的中ゼミ」でした。それをひたすら解きました。受験最後まで自信はなかったけど、合格を掴み取れて本当に良かったです。本当にありがとうございます。感謝です!!" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-4/" ["menu_order"]=> int(3508) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。きっかけは同じ学校の友達の誘いでした。私は転校生で、転校によって理科の化学分野の授業を受けておらず、「受験の時に分からなかったらやばい」と思い、思い切って入塾しました。ちょうどその時に夏期の個別指導があり、そこで化学を教えてもらいました。先生の授業は分かりやすく夏休みで普通の人くらいはできるようになりました。苦手な英語もすぐにできるようになり、長文問題もそんなにいやだと思わないようになりました。秋や冬になると、「8時間“猛特訓”会」などのオプション講座があり、ほとんど受講しました。大晦日や正月の特訓会もすべて受けました。今思えば、これらの講座を受けたことによって、長時間の勉強に免疫がつき、家庭学習がはかどったんだと思います。特に大晦日の理科と社会の記述特訓会が1番自分に影響を与えたと思います。これを1日受けるだけで、見違えるほどの成果が出ました。これを受けていなければ、社会の記述問題はほとんどできていなかったと思います。いろいろな講座でもらったテキストなどは家庭での学習に使えました。今勉強するのが嫌でも受けたほうがいいですよ。あとで必ず良かったと思える日がやってきます。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11821 (24) { ["ID"]=> int(32764) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1552) "私は中3の夏に入塾しました。きっかけは同じ学校の友達の誘いでした。私は転校生で、転校によって理科の化学分野の授業を受けておらず、「受験の時に分からなかったらやばい」と思い、思い切って入塾しました。ちょうどその時に夏期の個別指導があり、そこで化学を教えてもらいました。先生の授業は分かりやすく夏休みで普通の人くらいはできるようになりました。苦手な英語もすぐにできるようになり、長文問題もそんなにいやだと思わないようになりました。秋や冬になると、「8時間“猛特訓”会」などのオプション講座があり、ほとんど受講しました。大晦日や正月の特訓会もすべて受けました。今思えば、これらの講座を受けたことによって、長時間の勉強に免疫がつき、家庭学習がはかどったんだと思います。特に大晦日の理科と社会の記述特訓会が1番自分に影響を与えたと思います。これを1日受けるだけで、見違えるほどの成果が出ました。これを受けていなければ、社会の記述問題はほとんどできていなかったと思います。いろいろな講座でもらったテキストなどは家庭での学習に使えました。今勉強するのが嫌でも受けたほうがいいですよ。あとで必ず良かったと思える日がやってきます。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-5/" ["menu_order"]=> int(3509) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が目指していた高校は安古市高校だったので、塾に入塾しないと合格できないと思いました。9月から「入試的中ゼミ」を受講し始めましたが、先生の授業が分かりやすく力をつけていくことができました。また、一緒に勉強をする友達がいたのも合格できた要因の1つだと思います。仲間と切磋琢磨することでお互いに、合格に向けて頑張ることができたと思います。他にも「正月特訓」や「大晦日理社記述特訓会」などの授業を集中して受けて、勉強できる環境があったことも合格できた要因の1つです。これらの講座で自分の弱点を理解し、分からないことを1つ1つ理解していくことができました。これらの講座の問題を解き直して力が付いたと思うので、どの講座も参加をして、とても良かったと思っています。塾の先生に分からない問題を質問すれば、理解するまで熱心に何度も説明をしてくださり、今までできなかった問題がどんどんできるようになっていきました。入試当日はとても緊張をしましたが、先生方が当日校門の前にいて「頑張って!」と声をかけてくださりうれしかったです。塾に入って本当に良かったと思っています。先生方には本当に感謝をしています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11822 (24) { ["ID"]=> int(32765) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1499) "私が目指していた高校は安古市高校だったので、塾に入塾しないと合格できないと思いました。9月から「入試的中ゼミ」を受講し始めましたが、先生の授業が分かりやすく力をつけていくことができました。また、一緒に勉強をする友達がいたのも合格できた要因の1つだと思います。仲間と切磋琢磨することでお互いに、合格に向けて頑張ることができたと思います。他にも「正月特訓」や「大晦日理社記述特訓会」などの授業を集中して受けて、勉強できる環境があったことも合格できた要因の1つです。これらの講座で自分の弱点を理解し、分からないことを1つ1つ理解していくことができました。これらの講座の問題を解き直して力が付いたと思うので、どの講座も参加をして、とても良かったと思っています。塾の先生に分からない問題を質問すれば、理解するまで熱心に何度も説明をしてくださり、今までできなかった問題がどんどんできるようになっていきました。入試当日はとても緊張をしましたが、先生方が当日校門の前にいて「頑張って!」と声をかけてくださりうれしかったです。塾に入って本当に良かったと思っています。先生方には本当に感謝をしています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-6/" ["menu_order"]=> int(3510) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の終わりごろに進学ゼミWINのクラスに入塾しました。入塾したきっかけは、その時の志望校だった高校に遠く及ばないような点数を取ってしまったためでした。そして、塾に入って受けた模試の結果を見て、自分の実力を思い知らされ、志望校に向けてのやる気がうせてしまいました。中3になって、「このままではいけない」と、また頑張り始めました。一時は成績も上がり、「このまま頑張ればと思っていましたが、入試はそんなに甘いものではありませんでした。志望校を変えることについて、学校の先生と泣きながら話し合ったり、塾の先生と夜遅くまで話し合ったり、親と口げんかをしたりしました。そして志望校を沼田高校にすることにしました。最初は、「なぜ志望校を変えないといけないのか」という気持ちが大きかったですが、HPを見たりしているうちに、興味が出てきました。受験までの道のりは本当に長かったですが、時間がたつのは本当に早かったです。結果公立高校に合格できたので、今は志望校を変えて良かったと思っています。次の大学受験に向けてしっかり頑張っていきます。

object(WP_Post)#11823 (24) { ["ID"]=> int(32766) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1372) "私は中1の終わりごろに進学ゼミWINのクラスに入塾しました。入塾したきっかけは、その時の志望校だった高校に遠く及ばないような点数を取ってしまったためでした。そして、塾に入って受けた模試の結果を見て、自分の実力を思い知らされ、志望校に向けてのやる気がうせてしまいました。中3になって、「このままではいけない」と、また頑張り始めました。一時は成績も上がり、「このまま頑張ればと思っていましたが、入試はそんなに甘いものではありませんでした。志望校を変えることについて、学校の先生と泣きながら話し合ったり、塾の先生と夜遅くまで話し合ったり、親と口げんかをしたりしました。そして志望校を沼田高校にすることにしました。最初は、「なぜ志望校を変えないといけないのか」という気持ちが大きかったですが、HPを見たりしているうちに、興味が出てきました。受験までの道のりは本当に長かったですが、時間がたつのは本当に早かったです。結果公立高校に合格できたので、今は志望校を変えて良かったと思っています。次の大学受験に向けてしっかり頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-7/" ["menu_order"]=> int(3511) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏に入塾しました。塾に入る前は頑張ってもなかなか満足できる点数が取れませんでした。塾に入って最初の授業で、びっくりしました。これなら今までよりも高い点数が取れると確信しました。そして、塾に入る時はやる気になっていなかった「8時間“猛特訓”会」も追加で申し込み、今までの復習をしっかりすることができました。夏の講座で、苦手な単元を得意に変えることができたと思います。この夏が、勉強に対する意識を変えました。そして、観音高校を目指してみようと思えるようになっていきました。夏休みが終わったあとは、通常の授業に加えて個別指導で数学を徹底的に鍛えました。塾で予習をして、学校の授業で復習をするというサイクルがうまくできました。そのおかげで、今まではテスト週間に入って焦って勉強していたのが、理解した状態でテスト週間を迎えられるようになりました。テスト週間には、苦手なところに時間をかけることができたので、以前よりも点数は良くなりました。そして、受験に向けて一生懸命頑張る友達を見て、自分もスイッチが入りました。冬休みはほぼ毎日、塾の自習室に通っていたと思います。先生方には、試験前に励まされ、自信を持って入試に臨むことができました。その結果、無事合格することができました。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11824 (24) { ["ID"]=> int(32767) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1664) "僕は中3の夏に入塾しました。塾に入る前は頑張ってもなかなか満足できる点数が取れませんでした。塾に入って最初の授業で、びっくりしました。これなら今までよりも高い点数が取れると確信しました。そして、塾に入る時はやる気になっていなかった「8時間“猛特訓”会」も追加で申し込み、今までの復習をしっかりすることができました。夏の講座で、苦手な単元を得意に変えることができたと思います。この夏が、勉強に対する意識を変えました。そして、観音高校を目指してみようと思えるようになっていきました。夏休みが終わったあとは、通常の授業に加えて個別指導で数学を徹底的に鍛えました。塾で予習をして、学校の授業で復習をするというサイクルがうまくできました。そのおかげで、今まではテスト週間に入って焦って勉強していたのが、理解した状態でテスト週間を迎えられるようになりました。テスト週間には、苦手なところに時間をかけることができたので、以前よりも点数は良くなりました。そして、受験に向けて一生懸命頑張る友達を見て、自分もスイッチが入りました。冬休みはほぼ毎日、塾の自習室に通っていたと思います。先生方には、試験前に励まされ、自信を持って入試に臨むことができました。その結果、無事合格することができました。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島観音高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-8/" ["menu_order"]=> int(3512) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に塾に入りました。最初はそんなに勉強意欲もなく、テスト勉強も適当でした。だから内申点も高くなくて、今思うと後悔しています。しかし、中1の終わりくらいに行きたい高校が決まって、「本気で頑張ろう」と思いました。テスト前はテスト勉強を頑張りました。しかしそれでも、部活が忙しい時は部活を理由にして勉強を後回しにしていました。本格的に受験勉強を始めたのは、部活を引退してすぐです。みんなに遅れないように塾で自習を頑張りました。友達と競い合うことで、自分も負けないように勉強しようという気持ちになりました。「入試的中ゼミ」も頑張りました。「入試的中ゼミ」を受講して、私が一番できるようになったのは、英語の長文読解です。時間を決めて解くので、本番の入試でも力になったと思いました。時間内にどんな順番で解くかも大切なので頑張りました。入試まであと何か月もあると思っていても、遊んでばかりだとあっという間に過ぎてしまいます。受験勉強はすごくつらいけど、本当に受かりたいと思うなら今すぐに、早く受験勉強を始めてください。みんながやり始めてからでは遅いので、直前になって焦らないように、今のうちに少しずつやっておいてください!たくさん復習して、受験本番で実力が発揮できるように頑張ってください!

object(WP_Post)#11825 (24) { ["ID"]=> int(32768) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1625) "私は中1の時に塾に入りました。最初はそんなに勉強意欲もなく、テスト勉強も適当でした。だから内申点も高くなくて、今思うと後悔しています。しかし、中1の終わりくらいに行きたい高校が決まって、「本気で頑張ろう」と思いました。テスト前はテスト勉強を頑張りました。しかしそれでも、部活が忙しい時は部活を理由にして勉強を後回しにしていました。本格的に受験勉強を始めたのは、部活を引退してすぐです。みんなに遅れないように塾で自習を頑張りました。友達と競い合うことで、自分も負けないように勉強しようという気持ちになりました。「入試的中ゼミ」も頑張りました。「入試的中ゼミ」を受講して、私が一番できるようになったのは、英語の長文読解です。時間を決めて解くので、本番の入試でも力になったと思いました。時間内にどんな順番で解くかも大切なので頑張りました。入試まであと何か月もあると思っていても、遊んでばかりだとあっという間に過ぎてしまいます。受験勉強はすごくつらいけど、本当に受かりたいと思うなら今すぐに、早く受験勉強を始めてください。みんながやり始めてからでは遅いので、直前になって焦らないように、今のうちに少しずつやっておいてください!たくさん復習して、受験本番で実力が発揮できるように頑張ってください!" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32760-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-9/" ["menu_order"]=> int(3513) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休み後に入塾しました。夏休み中は、公民館にこもってがむしゃらに勉強していましたが、実力がついている実感がありませんでした。それで不安になり、進学ゼミWINに入塾しました。初めて受けた模試の成績は、基町高校の基準を上回る点数でした。受験者の中でも1位をとり、とても喜びました。しかし、2回目の模試でC評価を取り、とても苦しかったです。基町の創造表現は、デッサンのテストがあります。デッサンはしたことがなかったので、美術の先生に12月ごろからデッサンを教えてもらいました。構図や影など大体は描けるようになりました。しかし、内申点が100以下で、模試もC評価を取ってしまったし、難関校だし、正直合格する気がしていませんでした。気持ちだけが焦っていても仕方がないので、学校の休憩時間にも勉強するようにして、勉強時間をたくさん取るように、後悔しないようにしていました。本番は時間があまり足りず、見直しの時間がなかったけれど、1問1問を大切に解きました。受験後、塾でリサーチをして自己採点をしたら、良い点数が取れているようでした。合格発表で自分の番号があった時は本当にうれしかったです。美術の先生、一緒に受験勉強を頑張った仲間、鷗州に感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11826 (24) { ["ID"]=> int(32769) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1581) "私は中3の夏休み後に入塾しました。夏休み中は、公民館にこもってがむしゃらに勉強していましたが、実力がついている実感がありませんでした。それで不安になり、進学ゼミWINに入塾しました。初めて受けた模試の成績は、基町高校の基準を上回る点数でした。受験者の中でも1位をとり、とても喜びました。しかし、2回目の模試でC評価を取り、とても苦しかったです。基町の創造表現は、デッサンのテストがあります。デッサンはしたことがなかったので、美術の先生に12月ごろからデッサンを教えてもらいました。構図や影など大体は描けるようになりました。しかし、内申点が100以下で、模試もC評価を取ってしまったし、難関校だし、正直合格する気がしていませんでした。気持ちだけが焦っていても仕方がないので、学校の休憩時間にも勉強するようにして、勉強時間をたくさん取るように、後悔しないようにしていました。本番は時間があまり足りず、見直しの時間がなかったけれど、1問1問を大切に解きました。受験後、塾でリサーチをして自己採点をしたら、良い点数が取れているようでした。合格発表で自分の番号があった時は本当にうれしかったです。美術の先生、一緒に受験勉強を頑張った仲間、鷗州に感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32760-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-10/" ["menu_order"]=> int(3514) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。塾に入ってすぐの「中間テスト」で良い点数を取って調子に乗り、真面目に勉強せず、宿題も出さず、サッカーばかりやっていました。すると、「期末テスト」で悪い点数を取ってしまいました。それでも、あまり危機感がなく、中2になっても相変わらず、部活は一生懸命するけれど、勉強はテスト前に提出物を一通りやる程度でした。その結果、中2の前期の成績はオール3になってしまいました。それを後悔し始めたのは中2の後期からでした。高校受験を真剣に考え始めてから、とても後悔しました。行きたい高校の基準の内申点が取れていないということは、そのままでは合格の可能性が低くなるということです。ですから、皆さんには僕みたいな後悔をしないでほしいです。そのためには、中1から先生の言うことをきちんと聞いて、先生の言うことを信じて勉強してほしいです。宿題も毎週欠かさずやってほしいです。そうすれば内申点も取れ、志望校に合格できるはずです。僕は中3になってからは、心を入れ替えて普段から勉強を頑張るようにしました。そうするとテストでもいい点数が取れ、内申も中2のころに比べて約10点上がりました。9月からは「入試的中ゼミ」、「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」すべて受講しました。解き直しも頑張りました。質問も先生にたくさんしました。その結果合格できました。中2になる後輩の皆さんへ。中2になったら後輩もでき、調子に乗ってしまいます。僕も調子に乗ってしまって前期オール3という結果になりました。中2で真面目に取り組めば、その先の選択肢が広がります。僕みたいにならないように真面目に取り組んでください。中3になる後輩の皆さんへ。志望校をいろいろ考え始めると思います。目標は高く持ってください。今行けそうなところを志望校にしてしまうと安心してしまい、勉強しません。今が一番伸びる時期なので、「定期テスト」はもちろん、すべての勉強・復習が受験勉強につながると思って頑張ってください。先生のアドバイスを素直に聞いてください。

object(WP_Post)#11827 (24) { ["ID"]=> int(32770) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(2527) "僕は中1の時に入塾しました。塾に入ってすぐの「中間テスト」で良い点数を取って調子に乗り、真面目に勉強せず、宿題も出さず、サッカーばかりやっていました。すると、「期末テスト」で悪い点数を取ってしまいました。それでも、あまり危機感がなく、中2になっても相変わらず、部活は一生懸命するけれど、勉強はテスト前に提出物を一通りやる程度でした。その結果、中2の前期の成績はオール3になってしまいました。それを後悔し始めたのは中2の後期からでした。高校受験を真剣に考え始めてから、とても後悔しました。行きたい高校の基準の内申点が取れていないということは、そのままでは合格の可能性が低くなるということです。ですから、皆さんには僕みたいな後悔をしないでほしいです。そのためには、中1から先生の言うことをきちんと聞いて、先生の言うことを信じて勉強してほしいです。宿題も毎週欠かさずやってほしいです。そうすれば内申点も取れ、志望校に合格できるはずです。僕は中3になってからは、心を入れ替えて普段から勉強を頑張るようにしました。そうするとテストでもいい点数が取れ、内申も中2のころに比べて約10点上がりました。9月からは「入試的中ゼミ」、「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」すべて受講しました。解き直しも頑張りました。質問も先生にたくさんしました。その結果合格できました。中2になる後輩の皆さんへ。中2になったら後輩もでき、調子に乗ってしまいます。僕も調子に乗ってしまって前期オール3という結果になりました。中2で真面目に取り組めば、その先の選択肢が広がります。僕みたいにならないように真面目に取り組んでください。中3になる後輩の皆さんへ。志望校をいろいろ考え始めると思います。目標は高く持ってください。今行けそうなところを志望校にしてしまうと安心してしまい、勉強しません。今が一番伸びる時期なので、「定期テスト」はもちろん、すべての勉強・復習が受験勉強につながると思って頑張ってください。先生のアドバイスを素直に聞いてください。" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32760-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 16:01:38" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 07:01:38" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-11/" ["menu_order"]=> int(3515) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の3学期に入塾しました。中3になってすぐは、どの高校を受けるか悩んでいましたが、最終的には忠海高校に決めました。僕は、部活中心で、学校や塾で与えられた宿題をすることで精いっぱいでした。しかし、先生たちはいつも僕を励ましてくれ、心強い支えになってくださいました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の2学期くらいです。「8時間猛特訓会」「入試的中ゼミ」は効果的で、何度も解き直しをし、入試演習をしていきました。5分考えても分からない問題は、大切なところなので、マーカーで色をつけ繰り返すことで理解を深め、効率的に勉強できたと思います。本番さながらの難しさ、問題量だったので入試のリハーサルにもなって良かったです。11月の模試でもあまり良い結果は出ませんでしたが、1月の模試でやっと納得のいくものになりました。それでも不安を消し去ることはできず、精神的につらい時期もありました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。どんなに勉強がつらくても模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。合格を手にしたうれしさを、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生ありがとうございました。鷗州万歳!

object(WP_Post)#11828 (24) { ["ID"]=> int(32771) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1531) "僕は、中1の3学期に入塾しました。中3になってすぐは、どの高校を受けるか悩んでいましたが、最終的には忠海高校に決めました。僕は、部活中心で、学校や塾で与えられた宿題をすることで精いっぱいでした。しかし、先生たちはいつも僕を励ましてくれ、心強い支えになってくださいました。僕が勉強に気持ちを切り替えたのは、中3の2学期くらいです。「8時間猛特訓会」「入試的中ゼミ」は効果的で、何度も解き直しをし、入試演習をしていきました。5分考えても分からない問題は、大切なところなので、マーカーで色をつけ繰り返すことで理解を深め、効率的に勉強できたと思います。本番さながらの難しさ、問題量だったので入試のリハーサルにもなって良かったです。11月の模試でもあまり良い結果は出ませんでしたが、1月の模試でやっと納得のいくものになりました。それでも不安を消し去ることはできず、精神的につらい時期もありました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。どんなに勉強がつらくても模試の判定が悪くても、そこであきらめないでください。合格を手にしたうれしさを、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。先生ありがとうございました。鷗州万歳!" ["post_title"]=> string(12) "忠海高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32760-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-12/" ["menu_order"]=> int(3516) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏に入塾しました。塾の授業のスピードがとても速くておどろきました。勉強が苦手だったし、授業のスピードも速いし、「このクラスでついていけるのか」と不安になりました。しかし、分からなかったりつまずいたりしたところを、先生が丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、学校の授業でつまずくことが少なくなってきました。また、学校の「定期テスト」では少しずつ点が上がってきました。中3の1学期には、数学で100点を取ることができました。中3の9月からは「入試的中ゼミ」も受講しました。「入試的中ゼミ」の問題は難しかったけれど、とてもやりがいがあったし、自分の苦手を知ることができたので受験勉強に効果的でした。他にも、「大晦日理社暗記会」や「正月特訓」に参加してたくさんの問題を解いて、いろいろなタイプの問題に慣れていきました。私が受験した高校は面接があったので、面接の対策もしてもらいました。たくさんの人の前で面接をするのはとても緊張したけど、本番みたいにできたし、他の生徒の意見も聞くことができたので役に立ちました。入試当日は、とても緊張しましたが、今まで頑張ってきた自分を信じて、悔いがないようにと思いきり受験に臨みました。合格した時は、とてもうれしかったです。つらくても一生懸命頑張ったからこそ出た結果だと思うので、この経験を生かしていきたいです。

object(WP_Post)#11829 (24) { ["ID"]=> int(32772) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content"]=> string(1715) "私は、中2の夏に入塾しました。塾の授業のスピードがとても速くておどろきました。勉強が苦手だったし、授業のスピードも速いし、「このクラスでついていけるのか」と不安になりました。しかし、分からなかったりつまずいたりしたところを、先生が丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、学校の授業でつまずくことが少なくなってきました。また、学校の「定期テスト」では少しずつ点が上がってきました。中3の1学期には、数学で100点を取ることができました。中3の9月からは「入試的中ゼミ」も受講しました。「入試的中ゼミ」の問題は難しかったけれど、とてもやりがいがあったし、自分の苦手を知ることができたので受験勉強に効果的でした。他にも、「大晦日理社暗記会」や「正月特訓」に参加してたくさんの問題を解いて、いろいろなタイプの問題に慣れていきました。私が受験した高校は面接があったので、面接の対策もしてもらいました。たくさんの人の前で面接をするのはとても緊張したけど、本番みたいにできたし、他の生徒の意見も聞くことができたので役に立ちました。入試当日は、とても緊張しましたが、今まで頑張ってきた自分を信じて、悔いがないようにと思いきり受験に臨みました。合格した時は、とてもうれしかったです。つらくても一生懸命頑張ったからこそ出た結果だと思うので、この経験を生かしていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "総合技術高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32760-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-13/" ["menu_order"]=> int(3517) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。学校と塾の授業スピードは違って、最初は戸惑いました。でも、時間がたっていくにつれて、授業についていけるようになりました。最初は試験の点数がほとんど上がりませんでしたが、真剣に授業を聞いているとだんだん点数が上がっていきました。私が合格できたのは塾の先生たちがいたからだと思います。また、入試の過去問を実際の制限時間より早い時間で演習していたことで、前年より難化した入試問題を早い時間で解くことができました。これは、塾に通っていないとできなかったと思います。選抜Ⅰはギリギリのところで落ちてしまいました。そこで折れずに選抜Ⅱまでいけたのは、家族や塾の先生たちがいたからだと思います。選抜Ⅱを受ける時に、何を勉強すれば良いのか分からなかった私に、先生たちが一問一答をすれば良いと教えてくださいました。結果発表の時、「今回も落ちただろうな」と思っていたけど、合格したということを聞いた時には涙が溢れました。ここまでこれたのは、本当に塾の先生たちのおかげなので、先生たちには感謝です。

object(WP_Post)#11830 (24) { ["ID"]=> int(32773) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1354) "私は中3の夏に入塾しました。学校と塾の授業スピードは違って、最初は戸惑いました。でも、時間がたっていくにつれて、授業についていけるようになりました。最初は試験の点数がほとんど上がりませんでしたが、真剣に授業を聞いているとだんだん点数が上がっていきました。私が合格できたのは塾の先生たちがいたからだと思います。また、入試の過去問を実際の制限時間より早い時間で演習していたことで、前年より難化した入試問題を早い時間で解くことができました。これは、塾に通っていないとできなかったと思います。選抜Ⅰはギリギリのところで落ちてしまいました。そこで折れずに選抜Ⅱまでいけたのは、家族や塾の先生たちがいたからだと思います。選抜Ⅱを受ける時に、何を勉強すれば良いのか分からなかった私に、先生たちが一問一答をすれば良いと教えてくださいました。結果発表の時、「今回も落ちただろうな」と思っていたけど、合格したということを聞いた時には涙が溢れました。ここまでこれたのは、本当に塾の先生たちのおかげなので、先生たちには感謝です。" ["post_title"]=> string(12) "忠海高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32760-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32760-14/" ["menu_order"]=> int(3518) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は府中高校へ向けて努力をして合格することができました。しかし、合格までの道のりは簡単なものではありませんでした。模試の点数はなかなか上がらず、内申点も上がらず、すごく危機的な状況でした。そんな時、塾の先生方は、話を聞いてくださったり、アドバイスをしてくださったりして、やる気が少しずつ出てきて、点数も上がり始めました。「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」では実際の入試に近い問題が多くてとても役に立ちました。入試当日はとても緊張しました。しかし、塾の先生方が高校まで見送りに来てくださり、少し緊張がほぐれて、精いっぱい実力を発揮できたと思います。支えてくださった先生方、ありがとうございました。部活と勉強の両立や、夜遅くまで勉強することや周りからのプレッシャーで毎日大変でしたが、合格できた時には大変だった日々を忘れるくらいうれしかったです。改めて努力の大切さや、乗り越えるために考えて行動することを学びました。高校受験を通して学んだことはたくさんあります。特に、あきらめずに努力をすると必ず結果はついてくるんだなと感じました。高校に進学しても部活と勉強を両立し、大学に進学できるようにコツコツ頑張りたいと思います。努力した分だけ結果はついてくるので、つらい時でも頑張ってください。

object(WP_Post)#11831 (24) { ["ID"]=> int(32774) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1635) "私は府中高校へ向けて努力をして合格することができました。しかし、合格までの道のりは簡単なものではありませんでした。模試の点数はなかなか上がらず、内申点も上がらず、すごく危機的な状況でした。そんな時、塾の先生方は、話を聞いてくださったり、アドバイスをしてくださったりして、やる気が少しずつ出てきて、点数も上がり始めました。「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」では実際の入試に近い問題が多くてとても役に立ちました。入試当日はとても緊張しました。しかし、塾の先生方が高校まで見送りに来てくださり、少し緊張がほぐれて、精いっぱい実力を発揮できたと思います。支えてくださった先生方、ありがとうございました。部活と勉強の両立や、夜遅くまで勉強することや周りからのプレッシャーで毎日大変でしたが、合格できた時には大変だった日々を忘れるくらいうれしかったです。改めて努力の大切さや、乗り越えるために考えて行動することを学びました。高校受験を通して学んだことはたくさんあります。特に、あきらめずに努力をすると必ず結果はついてくるんだなと感じました。高校に進学しても部活と勉強を両立し、大学に進学できるようにコツコツ頑張りたいと思います。努力した分だけ結果はついてくるので、つらい時でも頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32774" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774/" ["menu_order"]=> int(3519) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。最初は知っている人も少なくて、とても緊張していましたが、先生方がさまざまなことを面白く教えてくださったおかげで、塾にも慣れて、勉強が楽しくなりました。僕の中で勉強とは、単に問題を解くだけの作業という感じでした。だから分からないところを放っていて、苦手なところがどんどん増えていきました。しかし、「定期テスト」を何度か受け、この方法は効率が悪いということに気がつきました。そのことに気づいてからは授業で学んだことを使って問題を解いていく上で分からない問題が出てきたら必ず学校の先生や塾の先生に質問をしにいって積極的に苦手をなくすように取り組みました。そのおかげで、ある程度のテストの点数と成績は取れるようになりました。入試の日はとても緊張していましたが、友達と話して緊張をやわらげました。終わった後はあまり自信がなかったですが、何とか合格することができました。この合格は自分だけで勝ち取ったものではないので、今までかかわっていただいた人たちにとても感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11832 (24) { ["ID"]=> int(32775) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1369) "僕は中1の時に入塾しました。最初は知っている人も少なくて、とても緊張していましたが、先生方がさまざまなことを面白く教えてくださったおかげで、塾にも慣れて、勉強が楽しくなりました。僕の中で勉強とは、単に問題を解くだけの作業という感じでした。だから分からないところを放っていて、苦手なところがどんどん増えていきました。しかし、「定期テスト」を何度か受け、この方法は効率が悪いということに気がつきました。そのことに気づいてからは授業で学んだことを使って問題を解いていく上で分からない問題が出てきたら必ず学校の先生や塾の先生に質問をしにいって積極的に苦手をなくすように取り組みました。そのおかげで、ある程度のテストの点数と成績は取れるようになりました。入試の日はとても緊張していましたが、友達と話して緊張をやわらげました。終わった後はあまり自信がなかったですが、何とか合格することができました。この合格は自分だけで勝ち取ったものではないので、今までかかわっていただいた人たちにとても感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-2/" ["menu_order"]=> int(3520) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に入塾しました。入塾した当初は、授業と学校のスピードが同じで、おかげで成績が上がりました。しかし、中学生になると小学生の時とは違い、授業のスピードが増し、宿題が多くなり、テストの回数も増えてくるようになりました。私はついていけるか不安でした。しかし、私が分からないところを先生方が一生懸命教えてくださり、心強い味方になってくれました。それでも部活との両立は難しかったですが、宿題をしっかりやっていたので、このような良い結果となったのだと思います。「入試的中ゼミ」「正月特訓」「合格奪取特訓会」でもらった冊子を何度も解き直しました。夏休みが終わると部活が終わり、勉強に集中することができました。10月の模試でも結果は良くありませんでしたが、11月の模試では少し満足できるようになりました。それでも、不安は消えませんでした。塾の先生がおっしゃったとおりに高得点が狙える暗記科目を中心に勉強しました。入試当日は不安でいっぱいでしたが、先生方が校門付近で温かいカイロをくれ、それと同時に不安が消えていきました。本当に心強かったです。合格できたのは、最後まで支えてくれ、心強い味方になってくれた先生方のおかげです。これからも勉強を頑張っていくので応援よろしくお願いします。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11833 (24) { ["ID"]=> int(32776) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1646) "私は小5の時に入塾しました。入塾した当初は、授業と学校のスピードが同じで、おかげで成績が上がりました。しかし、中学生になると小学生の時とは違い、授業のスピードが増し、宿題が多くなり、テストの回数も増えてくるようになりました。私はついていけるか不安でした。しかし、私が分からないところを先生方が一生懸命教えてくださり、心強い味方になってくれました。それでも部活との両立は難しかったですが、宿題をしっかりやっていたので、このような良い結果となったのだと思います。「入試的中ゼミ」「正月特訓」「合格奪取特訓会」でもらった冊子を何度も解き直しました。夏休みが終わると部活が終わり、勉強に集中することができました。10月の模試でも結果は良くありませんでしたが、11月の模試では少し満足できるようになりました。それでも、不安は消えませんでした。塾の先生がおっしゃったとおりに高得点が狙える暗記科目を中心に勉強しました。入試当日は不安でいっぱいでしたが、先生方が校門付近で温かいカイロをくれ、それと同時に不安が消えていきました。本当に心強かったです。合格できたのは、最後まで支えてくれ、心強い味方になってくれた先生方のおかげです。これからも勉強を頑張っていくので応援よろしくお願いします。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "岡山操山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-3/" ["menu_order"]=> int(3521) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の3月に入塾しました。家から近かったこともあり、早くから城東高校を目標としていました。しかし、中3の夏休みまでは部活動に専念しており、学校や塾で出された課題しかしていませんでした。私が勉強に専念するきっかけになったのは、9月から始まった「入試的中ゼミ」です。「入試的中ゼミ」の問題は難しく、特に数学の図形問題と文章問題の難度が高かったです。それでも、繰り返し解いてきちんと見直しをするうちに、間違えなくなっていきました。また、「理社記述特訓会」は、物事の関係を覚えることができ、とても役に立ちました。普段の勉強では、苦手な英語の単語と熟語を寝る前に覚えるようにしていました。また、土日や祝日に塾でいただいた入試の過去問を解くようにしました。私は中3の最後の「定期テスト」と「自己診断テスト」で悪い点を取ってしまい、入試前はとても不安でした。また、塾の模試でも判定が一段階下がっていたので、受からないかもしれないと思っていました。しかし、塾の先生方が入試前と入試本番に励ましてくださったおかげで、自分の実力を発揮でき、見事合格することができました。あきらめずに努力すれば必ず報われるので、これから受験する皆さんもあきらめずに頑張ってください。最後になりましたが、鷗州の先生方、3年間ありがとうございました!鷗州万歳!!

object(WP_Post)#11834 (24) { ["ID"]=> int(32777) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1668) "私は小6の3月に入塾しました。家から近かったこともあり、早くから城東高校を目標としていました。しかし、中3の夏休みまでは部活動に専念しており、学校や塾で出された課題しかしていませんでした。私が勉強に専念するきっかけになったのは、9月から始まった「入試的中ゼミ」です。「入試的中ゼミ」の問題は難しく、特に数学の図形問題と文章問題の難度が高かったです。それでも、繰り返し解いてきちんと見直しをするうちに、間違えなくなっていきました。また、「理社記述特訓会」は、物事の関係を覚えることができ、とても役に立ちました。普段の勉強では、苦手な英語の単語と熟語を寝る前に覚えるようにしていました。また、土日や祝日に塾でいただいた入試の過去問を解くようにしました。私は中3の最後の「定期テスト」と「自己診断テスト」で悪い点を取ってしまい、入試前はとても不安でした。また、塾の模試でも判定が一段階下がっていたので、受からないかもしれないと思っていました。しかし、塾の先生方が入試前と入試本番に励ましてくださったおかげで、自分の実力を発揮でき、見事合格することができました。あきらめずに努力すれば必ず報われるので、これから受験する皆さんもあきらめずに頑張ってください。最後になりましたが、鷗州の先生方、3年間ありがとうございました!鷗州万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "岡山城東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-4/" ["menu_order"]=> int(3522) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の時に入塾しました。小学生の時は、家で勉強しなくても塾の勉強だけで授業についていけました。中学に入ってもそのやり方でついていけたため、家庭学習の習慣を身につけることなく中3生になりました。徐々に受験が近づいてくるうちに、塾や学校で入試問題の過去問を解いていくようになりました。しかし、僕は苦手な科目があっても、そのままほったらかしにしていたため、思うように解けず、その時、やっと自分の中で焦りが生まれてきました。それからは苦手科目を重点的に勉強しました。9月からは「入試的中ゼミ」が始まりました。内容も難しく、量も多く、大変でしたが、着実に自分の力になっていきました。学校や塾でテストを受ける時は、入試に挑む気持ちで受けるようにしました。それでもなかなか点数が思うように伸びないこともありました。しかし、苦手科目の英語では長文問題の内容を理解することができるようになり、少しずつ自信がつくようになりました。入試当日はあまり緊張しませんでした。塾の先生にも励まされて、落ち着いて問題を解くことができました。もし鷗州塾に入っていなかったら何もしなかったと思います、塾の先生方のおかげで合格することができました。高校では家庭学習をコツコツ頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11835 (24) { ["ID"]=> int(32778) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1587) "僕は小4の時に入塾しました。小学生の時は、家で勉強しなくても塾の勉強だけで授業についていけました。中学に入ってもそのやり方でついていけたため、家庭学習の習慣を身につけることなく中3生になりました。徐々に受験が近づいてくるうちに、塾や学校で入試問題の過去問を解いていくようになりました。しかし、僕は苦手な科目があっても、そのままほったらかしにしていたため、思うように解けず、その時、やっと自分の中で焦りが生まれてきました。それからは苦手科目を重点的に勉強しました。9月からは「入試的中ゼミ」が始まりました。内容も難しく、量も多く、大変でしたが、着実に自分の力になっていきました。学校や塾でテストを受ける時は、入試に挑む気持ちで受けるようにしました。それでもなかなか点数が思うように伸びないこともありました。しかし、苦手科目の英語では長文問題の内容を理解することができるようになり、少しずつ自信がつくようになりました。入試当日はあまり緊張しませんでした。塾の先生にも励まされて、落ち着いて問題を解くことができました。もし鷗州塾に入っていなかったら何もしなかったと思います、塾の先生方のおかげで合格することができました。高校では家庭学習をコツコツ頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "岡山芳泉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-5/" ["menu_order"]=> int(3523) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3の時に鷗州塾に入塾しました。入塾時には、まったく知らない人と一緒に授業を受けることに対し、とても緊張していたことを覚えています。入塾して授業にも慣れてきたころに、初めての模試が行われました。その模試で、志望校の合格判定がC判定でした。それも、D判定ギリギリのC判定でした。僕はその結果を見ても、「最初の模試だから仕方がない。」と思って、そのテストをほったらかしにしていました。しかし、2回目の模試も1回目とあまり変わらない結果でした。そこで、塾の先生に、どうやったら模試の点数が上がるのかを聞いてみました。すると先生は「テストは受けることが大事なのではなく、受けた後にどうするかが大事だ。」と教えてくれました。それを聞いて、今までのテストを解き直しました。3回目の模試では、少しだけ点数が上がりました。少しだけでしたが、僕はとてもうれしかったです。9月からは、「入試的中ゼミ」を受講しました。ためになる問題ばかりで、とても力をつけることができたと思います。そのほかにも、「正月特訓」や「秋期8時間“猛特訓”会」も受講しておいて本当に良かったです。入試当日、とても緊張しましたが、先生から励まされ少し楽になりました。入試が終わった一週間後の合格発表の日、自分の番号を見つけてとてもうれしかったです。先生に言われた通り、テストを受けたままにせず、解き直しをしていて良かったです。

object(WP_Post)#11836 (24) { ["ID"]=> int(32779) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1758) "僕は、中3の時に鷗州塾に入塾しました。入塾時には、まったく知らない人と一緒に授業を受けることに対し、とても緊張していたことを覚えています。入塾して授業にも慣れてきたころに、初めての模試が行われました。その模試で、志望校の合格判定がC判定でした。それも、D判定ギリギリのC判定でした。僕はその結果を見ても、「最初の模試だから仕方がない。」と思って、そのテストをほったらかしにしていました。しかし、2回目の模試も1回目とあまり変わらない結果でした。そこで、塾の先生に、どうやったら模試の点数が上がるのかを聞いてみました。すると先生は「テストは受けることが大事なのではなく、受けた後にどうするかが大事だ。」と教えてくれました。それを聞いて、今までのテストを解き直しました。3回目の模試では、少しだけ点数が上がりました。少しだけでしたが、僕はとてもうれしかったです。9月からは、「入試的中ゼミ」を受講しました。ためになる問題ばかりで、とても力をつけることができたと思います。そのほかにも、「正月特訓」や「秋期8時間“猛特訓”会」も受講しておいて本当に良かったです。入試当日、とても緊張しましたが、先生から励まされ少し楽になりました。入試が終わった一週間後の合格発表の日、自分の番号を見つけてとてもうれしかったです。先生に言われた通り、テストを受けたままにせず、解き直しをしていて良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-6/" ["menu_order"]=> int(3524) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が西大寺高校を受験したきっかけは、オープンスクールに参加し、「とても楽しそうだ」と思ったからです。西大寺高校の先輩方は、とても明るく元気で、「私もこの学校で高校生活を送りたい」と強く思いました。また、制服がとても可愛くて、種類も多く、西大寺高校に行きたい気持ちがさらに大きくなりました。そして、西大寺高校に合格するための勉強が始まりました。家ではなかなか勉強に集中できないので、ほとんど毎日塾の自習室に行って勉強しました。私立入試が終わってから、公立の過去問を5年分解きました。分からない問題はその日のうちに塾の先生に聞いて、分かるようにしました。間違えた問題は繰り返し解き、完全に理解できるまで頑張りました。苦手な社会は、他の教科よりも多い時間勉強しました。そして、合格発表を見る時はとてもドキドキしました。自分の番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。今まで、いろいろなことを我慢して頑張ったことが報われました。家に帰ると、家族みんなが「おめでとう!」と言ってくれて、合格できて本当に良かったと思いました。西大寺高校に入学したら、部活動も勉強もどちらも頑張りたいです。私はダンス部に入部しようと考えているので、早い時期に新しい友達をたくさんつくって、楽しい高校生活を送りたいです。

object(WP_Post)#11837 (24) { ["ID"]=> int(32780) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1633) "私が西大寺高校を受験したきっかけは、オープンスクールに参加し、「とても楽しそうだ」と思ったからです。西大寺高校の先輩方は、とても明るく元気で、「私もこの学校で高校生活を送りたい」と強く思いました。また、制服がとても可愛くて、種類も多く、西大寺高校に行きたい気持ちがさらに大きくなりました。そして、西大寺高校に合格するための勉強が始まりました。家ではなかなか勉強に集中できないので、ほとんど毎日塾の自習室に行って勉強しました。私立入試が終わってから、公立の過去問を5年分解きました。分からない問題はその日のうちに塾の先生に聞いて、分かるようにしました。間違えた問題は繰り返し解き、完全に理解できるまで頑張りました。苦手な社会は、他の教科よりも多い時間勉強しました。そして、合格発表を見る時はとてもドキドキしました。自分の番号を見つけた時は、とてもうれしかったです。今まで、いろいろなことを我慢して頑張ったことが報われました。家に帰ると、家族みんなが「おめでとう!」と言ってくれて、合格できて本当に良かったと思いました。西大寺高校に入学したら、部活動も勉強もどちらも頑張りたいです。私はダンス部に入部しようと考えているので、早い時期に新しい友達をたくさんつくって、楽しい高校生活を送りたいです。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-7/" ["menu_order"]=> int(3525) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の時に入塾しました。学校の「定期テスト」の勉強はしていましたが、模試や自己診断テストの勉強は、中3になるまでしていませんでした。塾に入っているからというだけで、どこか安心していたのだと思います。中3の1回目の模試では、少し勉強してから挑みましたが、まったく点数は上がりませんでした。その時、自分が周りと比べて実力がないということに気づきました。2回目の模試では、少し点数を上げることができました。しかし、最後の模試では、元にもどりました。ここからやっと私は焦り始めました。私は歴史がとても苦手でした。だから、3教科しかない「特別入試」で合格したいと思っていました。しかし、結果は不合格で、残りは「一般入試」のみとなりました。急に自信がなくなり、「もう私立でいいや」と考えることもありました。でも、塾の先生は「絶対合格できるから」といつも言ってくれました。そこからはひたすら勉強に励みましたが、身についているという実感はまったくなく、不安しかありませんでした。入試当日は、「大丈夫!できる!」とひたすら言い聞かせて入試を終えました。テストの出来は自信がなく、正直無理だと思いました。合格発表の日、自分の番号を見つけることができ、本当に今までやってきて良かったと思いました。どんなにダメだと思っても、続けて努力することが大切だと実感しました。先生方、今まで本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11838 (24) { ["ID"]=> int(32781) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1776) "私は、中2の時に入塾しました。学校の「定期テスト」の勉強はしていましたが、模試や自己診断テストの勉強は、中3になるまでしていませんでした。塾に入っているからというだけで、どこか安心していたのだと思います。中3の1回目の模試では、少し勉強してから挑みましたが、まったく点数は上がりませんでした。その時、自分が周りと比べて実力がないということに気づきました。2回目の模試では、少し点数を上げることができました。しかし、最後の模試では、元にもどりました。ここからやっと私は焦り始めました。私は歴史がとても苦手でした。だから、3教科しかない「特別入試」で合格したいと思っていました。しかし、結果は不合格で、残りは「一般入試」のみとなりました。急に自信がなくなり、「もう私立でいいや」と考えることもありました。でも、塾の先生は「絶対合格できるから」といつも言ってくれました。そこからはひたすら勉強に励みましたが、身についているという実感はまったくなく、不安しかありませんでした。入試当日は、「大丈夫!できる!」とひたすら言い聞かせて入試を終えました。テストの出来は自信がなく、正直無理だと思いました。合格発表の日、自分の番号を見つけることができ、本当に今までやってきて良かったと思いました。どんなにダメだと思っても、続けて努力することが大切だと実感しました。先生方、今まで本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "西大寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-8/" ["menu_order"]=> int(3526) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の4月に入塾しました。塾で学校の予習ができ、とても良かったです。分からない問題があれば、先生がその質問に優しく教えてくれ、そのおかげで、今まで頑張ることができました。しかし、中2になると分からない問題が多くなり、ストレスがたまり、塾の授業を聞くのが嫌になった時期がありました。模試でも点数が取れず悩んでいました。そんな時に支えてくれたのが、塾の先生方でした。中3の夏休みが終わると、勉強に集中できるようになり、点数が上がるようになりました。9月の「定期テスト」では、夏と比べ40点以上、点数が上がりました。12月のテストも終わり、ようやく受験勉強を始めました。そうすると、分からないことがたくさんあることに気づきました。僕は、「2月までに分からないことをなくす」という目標を立てました。自習室が空いている時には、毎日行きました。入試の日は、とても緊張しましたが、全力を出して頑張りました。「合格」と聞いた時には、うれしくて泣きそうになりました。3年間通塾していて良かったと、心の底から思いました。

object(WP_Post)#11839 (24) { ["ID"]=> int(32782) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1334) "僕は中1の4月に入塾しました。塾で学校の予習ができ、とても良かったです。分からない問題があれば、先生がその質問に優しく教えてくれ、そのおかげで、今まで頑張ることができました。しかし、中2になると分からない問題が多くなり、ストレスがたまり、塾の授業を聞くのが嫌になった時期がありました。模試でも点数が取れず悩んでいました。そんな時に支えてくれたのが、塾の先生方でした。中3の夏休みが終わると、勉強に集中できるようになり、点数が上がるようになりました。9月の「定期テスト」では、夏と比べ40点以上、点数が上がりました。12月のテストも終わり、ようやく受験勉強を始めました。そうすると、分からないことがたくさんあることに気づきました。僕は、「2月までに分からないことをなくす」という目標を立てました。自習室が空いている時には、毎日行きました。入試の日は、とても緊張しましたが、全力を出して頑張りました。「合格」と聞いた時には、うれしくて泣きそうになりました。3年間通塾していて良かったと、心の底から思いました。" ["post_title"]=> string(21) "東岡山工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32774-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-9/" ["menu_order"]=> int(3527) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が茶屋町校に入塾したのは中1の冬です。そのころ、学校の宿題も提出せず、授業も理解できないという日々が続いていました。それを心底、後悔するようになったのは中3になってからです。ふだん塾の先生から「中1・中2のころからしっかりやっておくことが大事です。」と聞いていましたが、私は半信半疑で聞いていました。そして、受験を軽く見ていました。しかし、実際に中3レベルの問題を解くためには、中1や中2の内容をしっかり理解しておくことが大切でした。塾に通っていましたが、中3の私は中1・中2の内容がまったく分かっていませんでした。それは授業1つ1つに気持ちを込めていなかったからです。塾にただ入れば成績が上がるということではなく、結局は自分の心の持ち方だと思いました。それに気付いてからは、塾の講座も宿題も心をこめてやりました。鷗州は講座も多く、テキストも充実していて、私のテストの点数はぐんぐん上がっていきました。最後に、受験に本当に大切なことは忍耐力だと思います。苦しいことや不可能なことがある中で、どれだけ自分を追い込んで、それに耐えることができるかだと思います。辛い時に逃げたくなるのは当然ですが、それに真正面から向き合うことで、私は人として成長できたし、自分の可能性を広げることができました。そして、合格を勝ち取ることができました。今まで応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11840 (24) { ["ID"]=> int(32783) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1764) "私が茶屋町校に入塾したのは中1の冬です。そのころ、学校の宿題も提出せず、授業も理解できないという日々が続いていました。それを心底、後悔するようになったのは中3になってからです。ふだん塾の先生から「中1・中2のころからしっかりやっておくことが大事です。」と聞いていましたが、私は半信半疑で聞いていました。そして、受験を軽く見ていました。しかし、実際に中3レベルの問題を解くためには、中1や中2の内容をしっかり理解しておくことが大切でした。塾に通っていましたが、中3の私は中1・中2の内容がまったく分かっていませんでした。それは授業1つ1つに気持ちを込めていなかったからです。塾にただ入れば成績が上がるということではなく、結局は自分の心の持ち方だと思いました。それに気付いてからは、塾の講座も宿題も心をこめてやりました。鷗州は講座も多く、テキストも充実していて、私のテストの点数はぐんぐん上がっていきました。最後に、受験に本当に大切なことは忍耐力だと思います。苦しいことや不可能なことがある中で、どれだけ自分を追い込んで、それに耐えることができるかだと思います。辛い時に逃げたくなるのは当然ですが、それに真正面から向き合うことで、私は人として成長できたし、自分の可能性を広げることができました。そして、合格を勝ち取ることができました。今まで応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32774-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-10/" ["menu_order"]=> int(3528) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。姉も合格していたこともあり、早い段階から倉敷天城高校を目標にしていました。最初は部活中心で、勉強という勉強は学校や塾で与えられた課題くらいしかしておらず、両立はとても厳しい状況でした。私が勉強と真剣に向き合い始めたのは、中2の時の塾内模試の点数が良くなく、悩んでいた時でした。ショックを受け入れて、先生にすすめられた夏期講習会を受講してみたところ効果的で、家で何度も復習や見直しをするようになり、自分にとってよいきっかけになりました。「特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」、「入試的中ゼミ」なども受講しました。部活を引退した後は、勉強に集中していましたが、高校入試が近づくにつれ不安は大きくなり、模試でもあまり良い結果を出すことはできませんでした。しかし、塾に最後まで通い、過去の入試問題をたくさん解いたり、自分の苦手な単元を先生に添削してもらったり、いろいろアドバイスをいただきました。入試当日はとても緊張しましたが、前日に電話で先生から直接メッセージをいただき、とてもうれしかったです。あきらめずに努力をすれば、必ずその分だけ返ってきます。塾に入って良かったです。長い間、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11841 (24) { ["ID"]=> int(32784) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1539) "私は中1の時に入塾しました。姉も合格していたこともあり、早い段階から倉敷天城高校を目標にしていました。最初は部活中心で、勉強という勉強は学校や塾で与えられた課題くらいしかしておらず、両立はとても厳しい状況でした。私が勉強と真剣に向き合い始めたのは、中2の時の塾内模試の点数が良くなく、悩んでいた時でした。ショックを受け入れて、先生にすすめられた夏期講習会を受講してみたところ効果的で、家で何度も復習や見直しをするようになり、自分にとってよいきっかけになりました。「特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」、「入試的中ゼミ」なども受講しました。部活を引退した後は、勉強に集中していましたが、高校入試が近づくにつれ不安は大きくなり、模試でもあまり良い結果を出すことはできませんでした。しかし、塾に最後まで通い、過去の入試問題をたくさん解いたり、自分の苦手な単元を先生に添削してもらったり、いろいろアドバイスをいただきました。入試当日はとても緊張しましたが、前日に電話で先生から直接メッセージをいただき、とてもうれしかったです。あきらめずに努力をすれば、必ずその分だけ返ってきます。塾に入って良かったです。長い間、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32774-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-11/" ["menu_order"]=> int(3529) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬に入塾しました。初めは塾の授業のスピードについていけず、成績もなかなか伸びませんでした。中学生になると部活も始まり、学校の宿題をやることで精一杯でした。しかし、先生方がいつも私を励ましてくださり、一生懸命頑張ることができました。中3になり、しばらくの間模試の結果は全然上がらず、やる気だけがなくなっていきました。しかし、友達が塾の授業前に先生に質問したり、塾の後は残って復習していると聞き、「私も頑張らないと…」と思うようになりました。10月の模試でも結果が伸びず、なかなか勉強に打ち込めない日が多くなりました。最後の模試では、何が何でも成績をあげてやろうという気持ちで勉強しました。そして、やっと判定が上がりました。安心しましたが、不安もありました。入試当日はあまり緊張はしませんでした。先生が「絶対に大丈夫だ。自信をもって頑張れ!」と言ってくれたからです。合格が分かったときは、心の底からうれしかったです。このような気持ちになるのは、今まで先生方がいつも私を励ましてくれたり、夜遅くまで勉強を教えてくれたからだと思います。高校でも勉強も部活もどちらも一生懸命頑張りたいです。あきらめなくて良かったです。そして、鷗州塾に入って本当に良かったと思います。

object(WP_Post)#11842 (24) { ["ID"]=> int(32785) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content"]=> string(1591) "私は中1の冬に入塾しました。初めは塾の授業のスピードについていけず、成績もなかなか伸びませんでした。中学生になると部活も始まり、学校の宿題をやることで精一杯でした。しかし、先生方がいつも私を励ましてくださり、一生懸命頑張ることができました。中3になり、しばらくの間模試の結果は全然上がらず、やる気だけがなくなっていきました。しかし、友達が塾の授業前に先生に質問したり、塾の後は残って復習していると聞き、「私も頑張らないと…」と思うようになりました。10月の模試でも結果が伸びず、なかなか勉強に打ち込めない日が多くなりました。最後の模試では、何が何でも成績をあげてやろうという気持ちで勉強しました。そして、やっと判定が上がりました。安心しましたが、不安もありました。入試当日はあまり緊張はしませんでした。先生が「絶対に大丈夫だ。自信をもって頑張れ!」と言ってくれたからです。合格が分かったときは、心の底からうれしかったです。このような気持ちになるのは、今まで先生方がいつも私を励ましてくれたり、夜遅くまで勉強を教えてくれたからだと思います。高校でも勉強も部活もどちらも一生懸命頑張りたいです。あきらめなくて良かったです。そして、鷗州塾に入って本当に良かったと思います。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32774-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-12/" ["menu_order"]=> int(3530) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小5の時に、親にすすめられて入塾しました。そして、中学受験に挑戦しましたが、失敗しました。しかし、中学校に入学してからも、塾を継続しました。中1の時は部活との両立ができており、学校順位は一桁以内でした。しかし、中2になってから、なかだるみし、三桁まで順位が大きく下がりました。落ち込んでいた時に塾の先生方が励ましてくださったおかげで、「絶対自分の行きたい高校へ合格するんだ」という気持ちを持つようになりました。そして、中3では40位以内にまで成績を上げることができました。今思えば、「絶対受かるんだ」という意識の強さによって合格ができたのかもしれません。小学校の時は「絶対受かるんだ」という強い気持ちを持つことがありませんでした。そして、中3から、「夏期特別選択講座」や「入試的中ゼミ」を受講したことで、より一層実力がついた気がします。また、「大晦日理社記述特訓会」と「正月特訓」に参加したことで、入試対策の力がついたと思います。入試が終わった後も、合格発表日までとても不安でした。しかし、最後まで努力した結果、志望校に合格することができました。合格できるかどうか最後まで不安がありましたが、あきらめずに挑戦して本当に良かったです。支えてくださった家族、塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。高校に入ってからも頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11843 (24) { ["ID"]=> int(32786) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1696) "私は小5の時に、親にすすめられて入塾しました。そして、中学受験に挑戦しましたが、失敗しました。しかし、中学校に入学してからも、塾を継続しました。中1の時は部活との両立ができており、学校順位は一桁以内でした。しかし、中2になってから、なかだるみし、三桁まで順位が大きく下がりました。落ち込んでいた時に塾の先生方が励ましてくださったおかげで、「絶対自分の行きたい高校へ合格するんだ」という気持ちを持つようになりました。そして、中3では40位以内にまで成績を上げることができました。今思えば、「絶対受かるんだ」という意識の強さによって合格ができたのかもしれません。小学校の時は「絶対受かるんだ」という強い気持ちを持つことがありませんでした。そして、中3から、「夏期特別選択講座」や「入試的中ゼミ」を受講したことで、より一層実力がついた気がします。また、「大晦日理社記述特訓会」と「正月特訓」に参加したことで、入試対策の力がついたと思います。入試が終わった後も、合格発表日までとても不安でした。しかし、最後まで努力した結果、志望校に合格することができました。合格できるかどうか最後まで不安がありましたが、あきらめずに挑戦して本当に良かったです。支えてくださった家族、塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。高校に入ってからも頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷天城高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32774-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32774-13/" ["menu_order"]=> int(3531) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の6月に鷗州の選抜クラスに入塾しました。しかし、入塾してから1年間ずっと成績が下がり続け、ライバルたちにずっと負け続けて、悔しい思いでいました。そこで、選抜クラスからWINに移ろうと考え、中2の7月からWIN岐陽校で学ぶようになりました。WINの先生からは、とにかく学校のワークを早くから取り組み、何回もノートに解き直しをしてパターンを覚えるように言われました。勉強法を変えるとテスト2日前には、気持ちに余裕が出てきて、テスト本番になっても良い点数が取れるようになりました。これまでに勝てなかった選抜クラスや学校にいたライバルたちを見返すことができてうれしかったです。私は今でも、何か1つのワークやテキストを全力で何回も解き直しています。後輩たちには、ぜひこのやり方をお勧めしたいです。また、学校推薦がもらえたら、その日から作文の練習、面接の練習をしておけば、必ず本番までに自信がつきますので、どんなことにも本気で何度も取り組むことが大切だと思います。

object(WP_Post)#11844 (24) { ["ID"]=> int(32787) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1258) "私は中1の6月に鷗州の選抜クラスに入塾しました。しかし、入塾してから1年間ずっと成績が下がり続け、ライバルたちにずっと負け続けて、悔しい思いでいました。そこで、選抜クラスからWINに移ろうと考え、中2の7月からWIN岐陽校で学ぶようになりました。WINの先生からは、とにかく学校のワークを早くから取り組み、何回もノートに解き直しをしてパターンを覚えるように言われました。勉強法を変えるとテスト2日前には、気持ちに余裕が出てきて、テスト本番になっても良い点数が取れるようになりました。これまでに勝てなかった選抜クラスや学校にいたライバルたちを見返すことができてうれしかったです。私は今でも、何か1つのワークやテキストを全力で何回も解き直しています。後輩たちには、ぜひこのやり方をお勧めしたいです。また、学校推薦がもらえたら、その日から作文の練習、面接の練習をしておけば、必ず本番までに自信がつきますので、どんなことにも本気で何度も取り組むことが大切だと思います。" ["post_title"]=> string(18) "徳山工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32787" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787/" ["menu_order"]=> int(3532) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

塾の授業は学校の授業に比べて、スピードがとても速く、ついていくのに苦しい時もありました。でも、塾の先生の授業はとても分かりやすく、繰り返し何度もやってくださったので本当に良かったです。それに塾では、成績が近い人も多いから最高のライバルができました。それらのおかげで僕は最後の最後までとても高いモチベーションを保ち続けることができました。しかし、夏休み後にあったテストでは思うように点数が取れず、とても悔しい思いをしました。そんな不安でいっぱいだった時に相談にのってくださり、支えてくださったのが塾の先生でした。そのおかげですぐに切り替えて勉強することができました。11月・12月になると「入試的中ゼミ」や過去問を中心にたくさんの問題を解き、先生にたくさん質問をして理解を深めていきました。そのおかげで最後の模試では、納得できる点数を取ることができました。そして、入試当日。高校に近づけば近づくほど緊張と不安で押しつぶされそうでした。しかし、高校の校門前で塾の先生が声をかけてくださったおかけで不安も緊張も無くなり、「今まで頑張ってきたんだ」という自信になりました。僕が最後まで頑張ってこれたのは、一緒に頑張ってきた仲間と塾の先生のおかげです。高校生になっても気を抜かず頑張ります。鷗州本当に最高です!

object(WP_Post)#11845 (24) { ["ID"]=> int(32788) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1642) "塾の授業は学校の授業に比べて、スピードがとても速く、ついていくのに苦しい時もありました。でも、塾の先生の授業はとても分かりやすく、繰り返し何度もやってくださったので本当に良かったです。それに塾では、成績が近い人も多いから最高のライバルができました。それらのおかげで僕は最後の最後までとても高いモチベーションを保ち続けることができました。しかし、夏休み後にあったテストでは思うように点数が取れず、とても悔しい思いをしました。そんな不安でいっぱいだった時に相談にのってくださり、支えてくださったのが塾の先生でした。そのおかげですぐに切り替えて勉強することができました。11月・12月になると「入試的中ゼミ」や過去問を中心にたくさんの問題を解き、先生にたくさん質問をして理解を深めていきました。そのおかげで最後の模試では、納得できる点数を取ることができました。そして、入試当日。高校に近づけば近づくほど緊張と不安で押しつぶされそうでした。しかし、高校の校門前で塾の先生が声をかけてくださったおかけで不安も緊張も無くなり、「今まで頑張ってきたんだ」という自信になりました。僕が最後まで頑張ってこれたのは、一緒に頑張ってきた仲間と塾の先生のおかげです。高校生になっても気を抜かず頑張ります。鷗州本当に最高です!" ["post_title"]=> string(12) "徳山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-2/" ["menu_order"]=> int(3533) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏に、友人に誘われ入塾しました。入塾した当初は、受験に関する知識がまったくなく、「まだまだ先の話だ」と思っていました。部活と勉強の両立もうまくいかず、塾の授業を集中して受けられなかったこともありました。しかし、中3の夏休みになると状況がとても変わりました。塾の先生は「この夏が勝負だ!」と言われ、周りのみんなの授業に臨む姿勢も変わっていきました。それによって、私も受験についてしっかり考えるようになり、1つの目標ができました。そして、その目標に向かい勉強に力を入れ始めましたが、11月になっても模試で思うような結果が出ませんでした。入試が近くなるにつれて、焦りと不安でいっぱいになり、つらい時もありましたが、先生方が個別にアドバイスや声を掛けてくださったことで、あきらめずに取り組むことができました。残りの数か月は、自分のできるところを伸ばそうと、「入試的中ゼミ」や「“猛特訓”会」のテキストなどの問題を多く解きました。入試当日は、不安が残ったままでしたが、塾でみんなとやってきたことを思い出し、最後までやり切りました。合格発表で自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。これからも、もっと難しい勉強が待っているけれど、この1年間で成功したこと、失敗したことを生かし、次の大きな目標に向かってしっかり頑張ります。「努力は必ず報われる」それは、嘘ではなかったのだと実感しました。

object(WP_Post)#11846 (24) { ["ID"]=> int(32789) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1782) "私は、中2の夏に、友人に誘われ入塾しました。入塾した当初は、受験に関する知識がまったくなく、「まだまだ先の話だ」と思っていました。部活と勉強の両立もうまくいかず、塾の授業を集中して受けられなかったこともありました。しかし、中3の夏休みになると状況がとても変わりました。塾の先生は「この夏が勝負だ!」と言われ、周りのみんなの授業に臨む姿勢も変わっていきました。それによって、私も受験についてしっかり考えるようになり、1つの目標ができました。そして、その目標に向かい勉強に力を入れ始めましたが、11月になっても模試で思うような結果が出ませんでした。入試が近くなるにつれて、焦りと不安でいっぱいになり、つらい時もありましたが、先生方が個別にアドバイスや声を掛けてくださったことで、あきらめずに取り組むことができました。残りの数か月は、自分のできるところを伸ばそうと、「入試的中ゼミ」や「“猛特訓”会」のテキストなどの問題を多く解きました。入試当日は、不安が残ったままでしたが、塾でみんなとやってきたことを思い出し、最後までやり切りました。合格発表で自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。これからも、もっと難しい勉強が待っているけれど、この1年間で成功したこと、失敗したことを生かし、次の大きな目標に向かってしっかり頑張ります。「努力は必ず報われる」それは、嘘ではなかったのだと実感しました。" ["post_title"]=> string(12) "光丘高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-3/" ["menu_order"]=> int(3534) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の夏休みに塾に入りました。塾に入る前は、すごく成績が悪かったのですが、塾に入ってからは成績がぐんぐん伸びました。塾の先生はとても厳しくて、英語に関してはほぼ毎回居残りして勉強していました。中1の時から、親からは「そのままで高校行けると思う?」とか「勉強しなくて大丈夫?」と言われ続け、正直面倒くさい気持ちで一杯でした。今思えば自分の将来のために毎日言ってくれていたことだと気づくことができ、親には感謝しなければいけないと思っています。受験生となりどこを受験するか悩んでいた時に、中学校の部活の顧問の先生や南陽工業高校の柔道部の先生と色々と話をしました。そして、南陽工業高校の推薦入試を受験することに決めました。校内推薦が通った後からは、面接の練習のため冬休みも学校に行くことになりました。このままで大丈夫なのかとても不安でしたが、塾の先生が私のために毎週毎週面接の練習相手をしてくださったおかげで、練習するたびにどんどん自信がついていきました。入試本番も自信を持って臨むことができました。合格が決まってうれしい気持ちで一杯ですが、陰で私を支えてくださった人への感謝の気持ちを忘れずに、立派な高校生になりたいです。後輩の皆さん、勉強や受験のことで悩んだ時は先生方に相談するといいと思います。必ず皆さんの力になってくれるはずです。

object(WP_Post)#11847 (24) { ["ID"]=> int(32790) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1700) "私は、中2の夏休みに塾に入りました。塾に入る前は、すごく成績が悪かったのですが、塾に入ってからは成績がぐんぐん伸びました。塾の先生はとても厳しくて、英語に関してはほぼ毎回居残りして勉強していました。中1の時から、親からは「そのままで高校行けると思う?」とか「勉強しなくて大丈夫?」と言われ続け、正直面倒くさい気持ちで一杯でした。今思えば自分の将来のために毎日言ってくれていたことだと気づくことができ、親には感謝しなければいけないと思っています。受験生となりどこを受験するか悩んでいた時に、中学校の部活の顧問の先生や南陽工業高校の柔道部の先生と色々と話をしました。そして、南陽工業高校の推薦入試を受験することに決めました。校内推薦が通った後からは、面接の練習のため冬休みも学校に行くことになりました。このままで大丈夫なのかとても不安でしたが、塾の先生が私のために毎週毎週面接の練習相手をしてくださったおかげで、練習するたびにどんどん自信がついていきました。入試本番も自信を持って臨むことができました。合格が決まってうれしい気持ちで一杯ですが、陰で私を支えてくださった人への感謝の気持ちを忘れずに、立派な高校生になりたいです。後輩の皆さん、勉強や受験のことで悩んだ時は先生方に相談するといいと思います。必ず皆さんの力になってくれるはずです。" ["post_title"]=> string(18) "南陽工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-4/" ["menu_order"]=> int(3535) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の4月に入塾しました。塾で予習をしていたため、学校では授業の内容が理解しやすかったです。また、私はどんなに忙しくても塾の宿題は必ずやりました。当たり前のことですが、この積み重ねが後で自分のためになったと思います。私が本格的に受験勉強を始めたのは中3の9月ごろです。「入試的中ゼミ」が始まってからは、「入試的中ゼミ」の教材を何度も解き直しました。また、私は理科と社会がいつも足を引っ張っていたので、苦手を克服するために、理科は「8時間“猛特訓”会」の全問必答問題集、社会は学校のワークをもう一度解き直し、基礎を固めました。苦手な分野は、まず基礎をきちんと理解することが大切だと思います。私はたくさん悩みましたが、選抜Ⅰを受けることを決めました。面接や小論文、落ちた時のショックを考えると、正直とても不安でした。しかし、「だめでも選抜Ⅱがある」と前向きに考えるようにし、本番もその気持ちで挑みました。選抜Ⅰの合格を知った時は、本当にうれしかったです。私は中1の時からこつこつと頑張ってきたので、その努力が実を結んだのだと思いました。受験は努力した者勝ちです。早め早めに取り組んだことは後で絶対に役に立つので、皆さんも「今」から頑張ってください!3年間協力してくださった先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#11848 (24) { ["ID"]=> int(32791) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1642) "私は中1の4月に入塾しました。塾で予習をしていたため、学校では授業の内容が理解しやすかったです。また、私はどんなに忙しくても塾の宿題は必ずやりました。当たり前のことですが、この積み重ねが後で自分のためになったと思います。私が本格的に受験勉強を始めたのは中3の9月ごろです。「入試的中ゼミ」が始まってからは、「入試的中ゼミ」の教材を何度も解き直しました。また、私は理科と社会がいつも足を引っ張っていたので、苦手を克服するために、理科は「8時間“猛特訓”会」の全問必答問題集、社会は学校のワークをもう一度解き直し、基礎を固めました。苦手な分野は、まず基礎をきちんと理解することが大切だと思います。私はたくさん悩みましたが、選抜Ⅰを受けることを決めました。面接や小論文、落ちた時のショックを考えると、正直とても不安でした。しかし、「だめでも選抜Ⅱがある」と前向きに考えるようにし、本番もその気持ちで挑みました。選抜Ⅰの合格を知った時は、本当にうれしかったです。私は中1の時からこつこつと頑張ってきたので、その努力が実を結んだのだと思いました。受験は努力した者勝ちです。早め早めに取り組んだことは後で絶対に役に立つので、皆さんも「今」から頑張ってください!3年間協力してくださった先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-5/" ["menu_order"]=> int(3536) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の4月に入塾しました。僕はそれまで塾に通ったことがなく不安でしたが、先生方の授業はとても分かりやすく、クラスの雰囲気も良かったので、すぐに馴染むことができました。塾に通い始めてから「定期テスト」の点数が大幅に上がりました。このころから安古市高校を意識するようになりました。しかし、9月の模試で安古市高校の判定はC判定でした。その後、サッカーのクラブチームを引退してからは毎日自習室へ行き、「入試的中ゼミ」などをひたすら解き直しました。分からないところは積極的に先生に質問しました。先生からもらった解き直しノートは5冊になりました。自習室は頑張っているライバルがたくさんいて、自分も頑張ることができました。だんだん模試の判定も良くなっていき、やる気が出てきました。入試当日、1日目は思ったようにできず、落ち込んでしまいましたが、ここまで頑張ってきた自分を信じて2日目に臨みました。合格発表までの1週間はとても不安でしたが、それだけに合格できたことはとてもうれしかったです。先生方の熱心な指導により、学習面はもちろん、人としても成長できました。志望校に合格できたのは先生方と塾のみんなのおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11849 (24) { ["ID"]=> int(32792) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1532) "僕は中3の4月に入塾しました。僕はそれまで塾に通ったことがなく不安でしたが、先生方の授業はとても分かりやすく、クラスの雰囲気も良かったので、すぐに馴染むことができました。塾に通い始めてから「定期テスト」の点数が大幅に上がりました。このころから安古市高校を意識するようになりました。しかし、9月の模試で安古市高校の判定はC判定でした。その後、サッカーのクラブチームを引退してからは毎日自習室へ行き、「入試的中ゼミ」などをひたすら解き直しました。分からないところは積極的に先生に質問しました。先生からもらった解き直しノートは5冊になりました。自習室は頑張っているライバルがたくさんいて、自分も頑張ることができました。だんだん模試の判定も良くなっていき、やる気が出てきました。入試当日、1日目は思ったようにできず、落ち込んでしまいましたが、ここまで頑張ってきた自分を信じて2日目に臨みました。合格発表までの1週間はとても不安でしたが、それだけに合格できたことはとてもうれしかったです。先生方の熱心な指導により、学習面はもちろん、人としても成長できました。志望校に合格できたのは先生方と塾のみんなのおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-6/" ["menu_order"]=> int(3537) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月に入塾しました。私が入塾したのは、英検準2級を取得するためでした。個別ゼミでは一人ひとりに合わせて教えてくださり、疑問に思ったことをすぐに質問できるので苦手をなくしていくことができました。そして英検準2級を取得することができました。秋からは個別指導の教科を苦手だった数学に変更しました。数学の個別指導では学校で習う前の内容を教えてもらったので、学校の授業で習う時にはスムーズに理解することができました。その結果、数学のテストの点数が上がり、数学が得意科目になりました。冬休みには選抜Ⅰ対策として「小論文完成講座」を受講しました。この講座では書き方のポイントを知り、添削してもらうことができました。小論文は何度も書き、慣れていくことが大切です。私はいろいろな学校の過去問を入試までに25枚書き、多い時には1日2枚書くこともありました。何度も練習することによって自信をつけることができたため、入試当日は緊張せず落ち着いて解くことができました。選抜Ⅰで合格できた時はとてもうれしかったです。最後まであきらめずに努力してきて良かったです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11850 (24) { ["ID"]=> int(32793) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1445) "私は中3の5月に入塾しました。私が入塾したのは、英検準2級を取得するためでした。個別ゼミでは一人ひとりに合わせて教えてくださり、疑問に思ったことをすぐに質問できるので苦手をなくしていくことができました。そして英検準2級を取得することができました。秋からは個別指導の教科を苦手だった数学に変更しました。数学の個別指導では学校で習う前の内容を教えてもらったので、学校の授業で習う時にはスムーズに理解することができました。その結果、数学のテストの点数が上がり、数学が得意科目になりました。冬休みには選抜Ⅰ対策として「小論文完成講座」を受講しました。この講座では書き方のポイントを知り、添削してもらうことができました。小論文は何度も書き、慣れていくことが大切です。私はいろいろな学校の過去問を入試までに25枚書き、多い時には1日2枚書くこともありました。何度も練習することによって自信をつけることができたため、入試当日は緊張せず落ち着いて解くことができました。選抜Ⅰで合格できた時はとてもうれしかったです。最後まであきらめずに努力してきて良かったです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 16:02:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 07:02:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-7/" ["menu_order"]=> int(3538) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の冬に入塾しました。その時はまだ、「この高校に行きたい」という目標はなかったのですが、学校のテストの点数が悪くなり始めたので友達と一緒に入塾しました。私が所属していた吹奏学部は練習時間が多く取られていてとても忙しかったので、生活リズムは部活中心で、学校や塾でもらった課題をこなすことで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切りかえたのは中3の秋でした。「入試的中ゼミ」が始まり入試の問題がとても難しく、まったく解くことができませんでした。「このままではいけない」と思い、「入試的中ゼミ」のテキストやプリントの間違えた問題は何度も解き直し、1つ1つ理解をしていけるように、努力をしました。それを続けていると、まったく解けなかった問題もだんだんと解けるようになり、志望校判定模試は良い結果となりました。私は10月まで部活動をしており、部活が夏に終わったみんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることもありました。精神的につらい時期も勉強が嫌になることもありますが、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。合格を手にしたうれしさをぜひ皆さんに味わってほしいです。先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11851 (24) { ["ID"]=> int(32794) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1518) "私は中1の冬に入塾しました。その時はまだ、「この高校に行きたい」という目標はなかったのですが、学校のテストの点数が悪くなり始めたので友達と一緒に入塾しました。私が所属していた吹奏学部は練習時間が多く取られていてとても忙しかったので、生活リズムは部活中心で、学校や塾でもらった課題をこなすことで精いっぱいでした。私が勉強に気持ちを切りかえたのは中3の秋でした。「入試的中ゼミ」が始まり入試の問題がとても難しく、まったく解くことができませんでした。「このままではいけない」と思い、「入試的中ゼミ」のテキストやプリントの間違えた問題は何度も解き直し、1つ1つ理解をしていけるように、努力をしました。それを続けていると、まったく解けなかった問題もだんだんと解けるようになり、志望校判定模試は良い結果となりました。私は10月まで部活動をしており、部活が夏に終わったみんなの勉強の様子を聞いて不安を感じることもありました。精神的につらい時期も勉強が嫌になることもありますが、そこであきらめないでください。努力した分だけの喜びは、必ず返ってきます。合格を手にしたうれしさをぜひ皆さんに味わってほしいです。先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "高陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-8/" ["menu_order"]=> int(3539) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の6月に進学ゼミWINに入塾しました。小学生のころから「安古市高校に行きたい」と思っていて、中学に入った時から、勉強は頑張っていたほうだと思います。しかし、学年が上がっていくにつれて学習内容も難しくなり、「定期テスト」の点数が思うように取れなくなってきました。その当時は、分からないところがあってもほったらかしにしていました。これでは駄目だと思い、入塾しました。先生が分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、理解度も増し、得点も伸びて行きました。また、私は分からないところをあまり聞くことができない性格だったのですが、「どんどん聞いていいよ!」と言われてからは、よく聞くようになりました。先生に質問したところがテストに出たこともあり、分からないところをなくす大切さを教えていただきました。私はピアノが大好きだったこともあり、受験のストレスがたまるとピアノを弾いてしまい、あまり勉強がはかどらないこともよくありました。しかし、模試の判定があまり伸びず悔しかったので、冬休みからの残り3か月は、本気で勉強を始めました。自習室にもたくさん通い、自習時間が増えていきました。それでも受験が近づくと不安でいっぱいでした。その気持ちのまま入試当日を迎えることになりました。入試は難しかったのですが、自分ができる問題を確実に解くことによって、自分の持っている力は出せたと思います。合格発表で自分の番号を見つけた時の喜びは想像以上のものでした。積み重ねた努力は決して裏切りません。「継続は力なり」と本当にそう思いました。WINで良かったです。

object(WP_Post)#11852 (24) { ["ID"]=> int(32795) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1989) "私は中3の6月に進学ゼミWINに入塾しました。小学生のころから「安古市高校に行きたい」と思っていて、中学に入った時から、勉強は頑張っていたほうだと思います。しかし、学年が上がっていくにつれて学習内容も難しくなり、「定期テスト」の点数が思うように取れなくなってきました。その当時は、分からないところがあってもほったらかしにしていました。これでは駄目だと思い、入塾しました。先生が分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、理解度も増し、得点も伸びて行きました。また、私は分からないところをあまり聞くことができない性格だったのですが、「どんどん聞いていいよ!」と言われてからは、よく聞くようになりました。先生に質問したところがテストに出たこともあり、分からないところをなくす大切さを教えていただきました。私はピアノが大好きだったこともあり、受験のストレスがたまるとピアノを弾いてしまい、あまり勉強がはかどらないこともよくありました。しかし、模試の判定があまり伸びず悔しかったので、冬休みからの残り3か月は、本気で勉強を始めました。自習室にもたくさん通い、自習時間が増えていきました。それでも受験が近づくと不安でいっぱいでした。その気持ちのまま入試当日を迎えることになりました。入試は難しかったのですが、自分ができる問題を確実に解くことによって、自分の持っている力は出せたと思います。合格発表で自分の番号を見つけた時の喜びは想像以上のものでした。積み重ねた努力は決して裏切りません。「継続は力なり」と本当にそう思いました。WINで良かったです。" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32787-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-9/" ["menu_order"]=> int(3540) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の時に入塾しました。入った当初は志望校もなく、何となく授業を受けていました。また、学校とは違う雰囲気に慣れませんでしたが、先生方に優しく接していただいたおかげで、徐々に慣れていきました。進学ゼミWINでは、定期テスト対策をしっかりしていただきました。塾に入っていなかった中1・中2の時と比べて、「定期テスト」の点数が各科目10点ほど上がりました。それに伴い、学校の成績も上がり、とてもうれしかったです。夏休みには「8時間“猛特訓”会」にも参加しました。僕は長時間集中できないタイプなので、非常に不安でした。しかし、猛特訓に参加している周りの仲間たちも頑張っていたので、自分も負けないように頑張りました。この特訓会のおかげで、集中力をつけることができたと思います。その後、9月からの「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などの特別講座はとても役に立ち、受講後も何度も何度も解き直しをしました。このように進学ゼミWINには、多くのサポートをして頂き、無事合格することができました。塾の先生方は私たちに時々厳しい時こともおっしゃいます。それは生徒に合格してほしいからなので、先生を信じて頑張ってください。そうすれば、志望校への合格が待っていると思います。

object(WP_Post)#11853 (24) { ["ID"]=> int(32796) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1564) "僕は中3の時に入塾しました。入った当初は志望校もなく、何となく授業を受けていました。また、学校とは違う雰囲気に慣れませんでしたが、先生方に優しく接していただいたおかげで、徐々に慣れていきました。進学ゼミWINでは、定期テスト対策をしっかりしていただきました。塾に入っていなかった中1・中2の時と比べて、「定期テスト」の点数が各科目10点ほど上がりました。それに伴い、学校の成績も上がり、とてもうれしかったです。夏休みには「8時間“猛特訓”会」にも参加しました。僕は長時間集中できないタイプなので、非常に不安でした。しかし、猛特訓に参加している周りの仲間たちも頑張っていたので、自分も負けないように頑張りました。この特訓会のおかげで、集中力をつけることができたと思います。その後、9月からの「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」などの特別講座はとても役に立ち、受講後も何度も何度も解き直しをしました。このように進学ゼミWINには、多くのサポートをして頂き、無事合格することができました。塾の先生方は私たちに時々厳しい時こともおっしゃいます。それは生徒に合格してほしいからなので、先生を信じて頑張ってください。そうすれば、志望校への合格が待っていると思います。" ["post_title"]=> string(15) "祗園北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32787-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 16:03:01" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 07:03:01" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-10/" ["menu_order"]=> int(3541) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に、進学ゼミWIN七軒茶屋校に入塾しました。中1・中2の時は、ただ授業を受けるだけで、特に受験に対して意識をしていませんでした。ただ、学校の「定期テスト」等で、ある程度の得点は取れていたし、授業も理解できていたので、受験に対して心配をしていませんでした。遅かったのかもしれませんが、中3の夏休みの終わりくらいから本格的に受験を意識し始めました。学校や塾の先生、友達等から受験の話が多くなり、自然に受験に向かっていけたと思います。私がまず取り組んだのは、授業の最初にある「確認テスト」です。この「確認テスト」の勉強で満点を取るために復習に力を入れました。「入試的中ゼミ」が始まってからは、「入試的中ゼミ」のテキストの復習を始めました。先輩たちも何回も解いたと聞いていたので、私も3回は解き直しをしました。私は11月と1月の「塾内模試」と「志望校判定模試」は、すべて良い結果ではなく、つらい時期もたくさんありました。しかし、あきらめず、解き直しを何度も何度もしました。自習室にも毎日のように通いました。入試当日はとても緊張しました。しかし、「入試的中ゼミ」と似たような問題だったので、だんだん落ち着いてきて、最後まで問題を解くことができました。「入試的中ゼミ」を何度も解き直したのは本当に良かったと思いました。合格を知った時は、夢のようでした。これから受験されるかたは、たくさんつらいことがあり、思うようにならないこともあるかもしれませんが、塾の先生方を信じて最後まで頑張ってください。私も大学進学を目指し頑張り続けます。先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#11854 (24) { ["ID"]=> int(32797) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(2021) "私は中1の時に、進学ゼミWIN七軒茶屋校に入塾しました。中1・中2の時は、ただ授業を受けるだけで、特に受験に対して意識をしていませんでした。ただ、学校の「定期テスト」等で、ある程度の得点は取れていたし、授業も理解できていたので、受験に対して心配をしていませんでした。遅かったのかもしれませんが、中3の夏休みの終わりくらいから本格的に受験を意識し始めました。学校や塾の先生、友達等から受験の話が多くなり、自然に受験に向かっていけたと思います。私がまず取り組んだのは、授業の最初にある「確認テスト」です。この「確認テスト」の勉強で満点を取るために復習に力を入れました。「入試的中ゼミ」が始まってからは、「入試的中ゼミ」のテキストの復習を始めました。先輩たちも何回も解いたと聞いていたので、私も3回は解き直しをしました。私は11月と1月の「塾内模試」と「志望校判定模試」は、すべて良い結果ではなく、つらい時期もたくさんありました。しかし、あきらめず、解き直しを何度も何度もしました。自習室にも毎日のように通いました。入試当日はとても緊張しました。しかし、「入試的中ゼミ」と似たような問題だったので、だんだん落ち着いてきて、最後まで問題を解くことができました。「入試的中ゼミ」を何度も解き直したのは本当に良かったと思いました。合格を知った時は、夢のようでした。これから受験されるかたは、たくさんつらいことがあり、思うようにならないこともあるかもしれませんが、塾の先生方を信じて最後まで頑張ってください。私も大学進学を目指し頑張り続けます。先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(15) "安古市高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32787-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-11/" ["menu_order"]=> int(3542) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小4の時に安芸中野校に入塾しました。最初は「小学校で良い成績を取りたい」という気持ちでしたが、小6くらいになると「中学の勉強についていきたい」という気持ちがとても強くなりました。中学生になると部活も始まり、疲れて帰宅すると、家で勉強する時間がとても短くなりました。さらに勉強が難しくなり「定期テスト」の点数も年々下がっていきました。そして中3になり部活も引退し受験が近づくにつれ、ますます焦る気持ちが大きくなり、本気で勉強するようになりました。勉強で分からないところは先生に質問しました。最後なのでとても一生懸命頑張りました。塾では先生の授業を熱心に聞き、家でも復習するよう心がけました。そして少しずつ勉強に自信がついていきました。これから受験する皆さんは受験が近づくととても焦りが出てくると思いますが、空き時間は塾で勉強したり分からない問題は遠慮なく先生に質問したりすると良いと思います。僕は最後まで頑張って志望校に合格することができました。これはひとえにいつも丁寧に教えてくださった先生方のおかげだと思います。後輩の皆さんも、最後まであきらめずに受験勉強を頑張ってください。

object(WP_Post)#11855 (24) { ["ID"]=> int(32798) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1467) "僕は小4の時に安芸中野校に入塾しました。最初は「小学校で良い成績を取りたい」という気持ちでしたが、小6くらいになると「中学の勉強についていきたい」という気持ちがとても強くなりました。中学生になると部活も始まり、疲れて帰宅すると、家で勉強する時間がとても短くなりました。さらに勉強が難しくなり「定期テスト」の点数も年々下がっていきました。そして中3になり部活も引退し受験が近づくにつれ、ますます焦る気持ちが大きくなり、本気で勉強するようになりました。勉強で分からないところは先生に質問しました。最後なのでとても一生懸命頑張りました。塾では先生の授業を熱心に聞き、家でも復習するよう心がけました。そして少しずつ勉強に自信がついていきました。これから受験する皆さんは受験が近づくととても焦りが出てくると思いますが、空き時間は塾で勉強したり分からない問題は遠慮なく先生に質問したりすると良いと思います。僕は最後まで頑張って志望校に合格することができました。これはひとえにいつも丁寧に教えてくださった先生方のおかげだと思います。後輩の皆さんも、最後まであきらめずに受験勉強を頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32787-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-12/" ["menu_order"]=> int(3543) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。塾に行くのは初めてだったので塾の授業のスピードについていけるかとても不安でした。しかし、授業が難しくなりよく分からなくなってしまった時に先生方はいつも優しく熱心に教えてくださいました。そして中3になり受験が近づくと、私はぎりぎりまで選抜Ⅰを受けるか悩んでいました。小論文を書いたことがなく面接も受けたことがなかったので未知の世界だったからです。しかし、両親や塾の先生が「練習すれば大丈夫だよ」と言ってくださったので、受験してみようと思うようになりました。12月に「小論文完成講座」があると聞き、受けることにしました。この講座では「文末に~だ。~である。の常体を用いる」「自分の体験を具体的に書く」など、さまざまなポイントを教わりましたが、初めはなかなか慣れませんでした。しかし小論文を書いて塾の先生に添削していただくことを繰り返していくうちに、少しずつ自信がついていきました。面接の練習でも良いところや改善すべきところを事細かくアドバイスしてくださいました。入試当日はとても緊張しましたが、「今までやってきたことをすれば大丈夫」と思い、落ち着いて小論文を書くことができました。選抜Ⅰだけでなく選抜Ⅱの準備もしていたので大変でしたが、先生方の支えがあったので、選抜Ⅰで海田高校に合格できたのだと思います。熱心にご指導いただき、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11856 (24) { ["ID"]=> int(32799) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1765) "私は中2の時に入塾しました。塾に行くのは初めてだったので塾の授業のスピードについていけるかとても不安でした。しかし、授業が難しくなりよく分からなくなってしまった時に先生方はいつも優しく熱心に教えてくださいました。そして中3になり受験が近づくと、私はぎりぎりまで選抜Ⅰを受けるか悩んでいました。小論文を書いたことがなく面接も受けたことがなかったので未知の世界だったからです。しかし、両親や塾の先生が「練習すれば大丈夫だよ」と言ってくださったので、受験してみようと思うようになりました。12月に「小論文完成講座」があると聞き、受けることにしました。この講座では「文末に~だ。~である。の常体を用いる」「自分の体験を具体的に書く」など、さまざまなポイントを教わりましたが、初めはなかなか慣れませんでした。しかし小論文を書いて塾の先生に添削していただくことを繰り返していくうちに、少しずつ自信がついていきました。面接の練習でも良いところや改善すべきところを事細かくアドバイスしてくださいました。入試当日はとても緊張しましたが、「今までやってきたことをすれば大丈夫」と思い、落ち着いて小論文を書くことができました。選抜Ⅰだけでなく選抜Ⅱの準備もしていたので大変でしたが、先生方の支えがあったので、選抜Ⅰで海田高校に合格できたのだと思います。熱心にご指導いただき、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32787-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-13/" ["menu_order"]=> int(3544) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3になって進学ゼミWIN安芸中野校に入塾しました。受験学年になってからの入塾だったので、遅いほうだと思います。そんな中で志望校に合格できたのは、塾の先生方のおかげだと思っています。学校や塾で分からなかった問題は、理解できるまで塾の先生に質問しました。特に僕は理数系が苦手だったので、理数系の先生が塾におられる時は、休憩時間をすべて質問の時間に使っていました。また、家では塾のタブレットでその日の学習単元を復習するよう心がけました。僕が本気で受験勉強を始めたのは、冬休みに入る前からでした。僕は野球部を引退した後で受験勉強に専念しようと思っていましたがなかなかやる気が出ず、本当に安芸府中高校に合格できるかとても不安でした。「入試的中ゼミ」で勉強した問題もあまり解けていませんでした。それに加えて、僕は入試の前にインフルエンザにかかり最後の追い込みの勉強があまりできませんでした。しかし、僕はどうしても安芸府中高校に合格したいと思っていたので、そこから1日5時間くらいは勉強するようになり、選抜Ⅱで見事合格することができました。これから受験する皆さんも、最後まであきらめず志望校合格を目指して頑張ってください。指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11857 (24) { ["ID"]=> int(32800) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content"]=> string(1593) "僕は中3になって進学ゼミWIN安芸中野校に入塾しました。受験学年になってからの入塾だったので、遅いほうだと思います。そんな中で志望校に合格できたのは、塾の先生方のおかげだと思っています。学校や塾で分からなかった問題は、理解できるまで塾の先生に質問しました。特に僕は理数系が苦手だったので、理数系の先生が塾におられる時は、休憩時間をすべて質問の時間に使っていました。また、家では塾のタブレットでその日の学習単元を復習するよう心がけました。僕が本気で受験勉強を始めたのは、冬休みに入る前からでした。僕は野球部を引退した後で受験勉強に専念しようと思っていましたがなかなかやる気が出ず、本当に安芸府中高校に合格できるかとても不安でした。「入試的中ゼミ」で勉強した問題もあまり解けていませんでした。それに加えて、僕は入試の前にインフルエンザにかかり最後の追い込みの勉強があまりできませんでした。しかし、僕はどうしても安芸府中高校に合格したいと思っていたので、そこから1日5時間くらいは勉強するようになり、選抜Ⅱで見事合格することができました。これから受験する皆さんも、最後まであきらめず志望校合格を目指して頑張ってください。指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "安芸府中高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32787-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:08" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:08" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-14/" ["menu_order"]=> int(3545) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、兄が合格したこともあり、かなり早い段階から「広島工業高校に行きたい」と考えていました。しかし、目標が決まっていたのにもかかわらず、中1の最初から生活リズムの中心が部活動になってしまい、「テスト週間の間だけ頑張ればいい」というような勉強方法をしてしまいました。最低限の努力しかしていなかったので、定期テストの結果は良くなく、普段の授業態度や提出物で補っていました。それも中2からは崩れ始め、補いが利かなくなり、成績が下がり始めました。勉強に真剣に気持ちを向けるようになったのは、中3の夏休みからでした。部活動を引退し、周囲の友人の中にも受験勉強を始める人が出始めました。自分も学校後に少しでもいいから自習室で勉強しようと決めました。同じ時期に「入試的中ゼミ」が始まり、これまでの学校の勉強とは異なる受験勉強をスタートしました。12月までは「入試的中ゼミ」を何度も解き直し、分からないところをなくすように心がけました。1月からは入試の過去問にも挑戦し始めました。分からない問題は塾の先生にすぐに聞くようにしていました。選抜Ⅰに挑戦もしたのですが、思うような結果にはなりませんでした。それでも受験の雰囲気を知ることができたので、非常に良い経験になったと思います。あきらめそうになっていた僕を救ってくれた塾の先生には、とても感謝しています。

object(WP_Post)#11858 (24) { ["ID"]=> int(32801) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1695) "僕は、兄が合格したこともあり、かなり早い段階から「広島工業高校に行きたい」と考えていました。しかし、目標が決まっていたのにもかかわらず、中1の最初から生活リズムの中心が部活動になってしまい、「テスト週間の間だけ頑張ればいい」というような勉強方法をしてしまいました。最低限の努力しかしていなかったので、定期テストの結果は良くなく、普段の授業態度や提出物で補っていました。それも中2からは崩れ始め、補いが利かなくなり、成績が下がり始めました。勉強に真剣に気持ちを向けるようになったのは、中3の夏休みからでした。部活動を引退し、周囲の友人の中にも受験勉強を始める人が出始めました。自分も学校後に少しでもいいから自習室で勉強しようと決めました。同じ時期に「入試的中ゼミ」が始まり、これまでの学校の勉強とは異なる受験勉強をスタートしました。12月までは「入試的中ゼミ」を何度も解き直し、分からないところをなくすように心がけました。1月からは入試の過去問にも挑戦し始めました。分からない問題は塾の先生にすぐに聞くようにしていました。選抜Ⅰに挑戦もしたのですが、思うような結果にはなりませんでした。それでも受験の雰囲気を知ることができたので、非常に良い経験になったと思います。あきらめそうになっていた僕を救ってくれた塾の先生には、とても感謝しています。" ["post_title"]=> string(18) "広島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32787-15" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32787-15/" ["menu_order"]=> int(3546) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、姉が井口高校に通っていて、その高校生活がとても充実しているように見えたので、中1の時から志望校を井口高校に決めていました。しかし、私は中1と中2の時に定期試験で良い結果を残すことができませんでした。このままではいけないと思い入塾したのですが、授業のペースは速く、ついていくのが大変でした。授業の後には、その日授業でやった内容を思い出しがら帰っていました。本格的に受験勉強を始めたのは、夏休みに入ってからでした。特に社会の内容をほとんど覚えていなかったので、一問一答形式でひたすら暗記をするところから始めました。苦手だった英語も、基礎からやり直す必要がありました。それでも塾内模試で良い結果を残せず、志望校をあきらめかけていました。そんな中、友人や家族、塾の先生に「頑張れ」と声をかけてもらい、このまま目標を変えずに頑張るんだという決意ができました。その時から、「絶対合格する」という気持ちが特に強くなりました。残りの2、3か月は「入試的中ゼミ」を何度も繰り返し解き、本番を意識した勉強を始めました。入試当日は一緒に受験する友人がいたので、リラックスして受けることができました。合格発表で自分の番号を見つけた時は、とてもうれしく、世界が明るく見えました!受験を乗り越えられたのは家族や友人、塾の先生の支えがあったからです。最後まで本当にありがとうございました!

object(WP_Post)#11859 (24) { ["ID"]=> int(32802) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1736) "私は、姉が井口高校に通っていて、その高校生活がとても充実しているように見えたので、中1の時から志望校を井口高校に決めていました。しかし、私は中1と中2の時に定期試験で良い結果を残すことができませんでした。このままではいけないと思い入塾したのですが、授業のペースは速く、ついていくのが大変でした。授業の後には、その日授業でやった内容を思い出しがら帰っていました。本格的に受験勉強を始めたのは、夏休みに入ってからでした。特に社会の内容をほとんど覚えていなかったので、一問一答形式でひたすら暗記をするところから始めました。苦手だった英語も、基礎からやり直す必要がありました。それでも塾内模試で良い結果を残せず、志望校をあきらめかけていました。そんな中、友人や家族、塾の先生に「頑張れ」と声をかけてもらい、このまま目標を変えずに頑張るんだという決意ができました。その時から、「絶対合格する」という気持ちが特に強くなりました。残りの2、3か月は「入試的中ゼミ」を何度も繰り返し解き、本番を意識した勉強を始めました。入試当日は一緒に受験する友人がいたので、リラックスして受けることができました。合格発表で自分の番号を見つけた時は、とてもうれしく、世界が明るく見えました!受験を乗り越えられたのは家族や友人、塾の先生の支えがあったからです。最後まで本当にありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "広島井口高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32802" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802/" ["menu_order"]=> int(3547) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾し、通常授業ではなく「入試的中ゼミ」を受講しました。通常の授業と違って回数が少ないため、その中で合格のためにできる限りの努力をしました。「入試的中ゼミ」と平行して国語特講を受講していたため、練習しにくい国語の問題はそこで何度も解き直しました。暗記が苦手だったため、社会は非常に苦戦しました。友人にも暗記法を聞き、自分に合う方法を模索しました。英語は塾の先生に練習プリントをたくさん作ってもらえたので、それを解き続けました。理系は得意だったので、学校の授業と塾の授業をしっかり聞きながら練習しました。チャンスは多いほうがいいと思い選抜Ⅰを受けたのですが、緊張のせいもあり残念な結果になってしまいました。ただ、選抜Ⅰを受けたことで受験の雰囲気をつかむことができたため、非常にいい経験になったと思います。選抜Ⅱは塾の模試と同じような気持ちで受けることができたため、思った以上にリラックスして挑めました。だから、中3の皆さんも毎回の模試を受験のリハーサルだと思って真剣に取り組んでください。塾に行く回数も少なく、スケジュールの問題からなかなか自習室に行けなかった私に、優しく真剣に接してくれた塾の先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11860 (24) { ["ID"]=> int(32803) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1589) "私は中3の夏に入塾し、通常授業ではなく「入試的中ゼミ」を受講しました。通常の授業と違って回数が少ないため、その中で合格のためにできる限りの努力をしました。「入試的中ゼミ」と平行して国語特講を受講していたため、練習しにくい国語の問題はそこで何度も解き直しました。暗記が苦手だったため、社会は非常に苦戦しました。友人にも暗記法を聞き、自分に合う方法を模索しました。英語は塾の先生に練習プリントをたくさん作ってもらえたので、それを解き続けました。理系は得意だったので、学校の授業と塾の授業をしっかり聞きながら練習しました。チャンスは多いほうがいいと思い選抜Ⅰを受けたのですが、緊張のせいもあり残念な結果になってしまいました。ただ、選抜Ⅰを受けたことで受験の雰囲気をつかむことができたため、非常にいい経験になったと思います。選抜Ⅱは塾の模試と同じような気持ちで受けることができたため、思った以上にリラックスして挑めました。だから、中3の皆さんも毎回の模試を受験のリハーサルだと思って真剣に取り組んでください。塾に行く回数も少なく、スケジュールの問題からなかなか自習室に行けなかった私に、優しく真剣に接してくれた塾の先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "沼田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-2/" ["menu_order"]=> int(3548) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は英語の成績が悪かったため、親の勧めもあり、家のすぐ近くにあったWINに入りました。英語以外は普通にできると思っていましたが、模試を受けてみると、入りたかった呉高専の判定はDで平均偏差値も41、英語にいたっては30点台と、これではとても合格は無理だと、その時はほぼあきらめの気持ちでした。しかし、塾は思いのほか僕にとって居心地が良く、先生に勉強面でも精神面でも大きく支えてもらったおかげで、楽しく通うことができ、中3の春には英語の点を40点台に上げることができました。その後も楽しく塾に通っているうちに夏の模試では、初めてC判定がでました。可能性がわずかでも出てきたことがとてもうれしく、やる気が出てきました。その後、夏期講習会や冬期講習会で、過去問など分からないところを積極的に教えてもらったところ、びっくりするほど急激に模試の成績が上がりました。最後の模試では、苦手だった英語でも偏差値58を取ることができ、苦手だった科目を克服できたことが合格につながったと思います。これも、塾の先生が苦手なところを分かりやすく教えてくださった結果だと思います。ありがとうございました。最後の頑張りで、僕は苦手科目を克服して夢が叶いました。

object(WP_Post)#11861 (24) { ["ID"]=> int(32804) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1517) "僕は英語の成績が悪かったため、親の勧めもあり、家のすぐ近くにあったWINに入りました。英語以外は普通にできると思っていましたが、模試を受けてみると、入りたかった呉高専の判定はDで平均偏差値も41、英語にいたっては30点台と、これではとても合格は無理だと、その時はほぼあきらめの気持ちでした。しかし、塾は思いのほか僕にとって居心地が良く、先生に勉強面でも精神面でも大きく支えてもらったおかげで、楽しく通うことができ、中3の春には英語の点を40点台に上げることができました。その後も楽しく塾に通っているうちに夏の模試では、初めてC判定がでました。可能性がわずかでも出てきたことがとてもうれしく、やる気が出てきました。その後、夏期講習会や冬期講習会で、過去問など分からないところを積極的に教えてもらったところ、びっくりするほど急激に模試の成績が上がりました。最後の模試では、苦手だった英語でも偏差値58を取ることができ、苦手だった科目を克服できたことが合格につながったと思います。これも、塾の先生が苦手なところを分かりやすく教えてくださった結果だと思います。ありがとうございました。最後の頑張りで、僕は苦手科目を克服して夢が叶いました。" ["post_title"]=> string(15) "呉工業高専" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-3/" ["menu_order"]=> int(3549) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏に入塾しました。塾に入ったら学校で習っていないところの授業をやっていたので、授業についていくのが精いっぱいで、分からないことが多くありました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていたので、このクラスでついていけるかとても不安でした。しかし、分からない問題を先生に聞いた時は、分かりやすく教えてくださったので、頑張ろうと思いました。塾に入った時は、部活は終わっていましたが、勉強に集中して取り組むことができていなかったので、塾内模試の結果もあまり伸びませんでした。しかし、「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」なども効果的で、テキストを何度も見直したりワークを何回も解き直したりしたので、このような結果となって表れたのだと思います。10月・11月の模試でも納得いく結果は出せませんでしたが、点数は上がっていきました。それで少し自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生が仰る通り復習を中心にしていきました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門で励ましてくださったので、緊張がほぐれました。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かず頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11862 (24) { ["ID"]=> int(32805) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1638) "私は、中3の夏に入塾しました。塾に入ったら学校で習っていないところの授業をやっていたので、授業についていくのが精いっぱいで、分からないことが多くありました。周りのみんなは真剣に授業を聞いていたので、このクラスでついていけるかとても不安でした。しかし、分からない問題を先生に聞いた時は、分かりやすく教えてくださったので、頑張ろうと思いました。塾に入った時は、部活は終わっていましたが、勉強に集中して取り組むことができていなかったので、塾内模試の結果もあまり伸びませんでした。しかし、「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」なども効果的で、テキストを何度も見直したりワークを何回も解き直したりしたので、このような結果となって表れたのだと思います。10月・11月の模試でも納得いく結果は出せませんでしたが、点数は上がっていきました。それで少し自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生が仰る通り復習を中心にしていきました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門で励ましてくださったので、緊張がほぐれました。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそ、このような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かず頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-4/" ["menu_order"]=> int(3550) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の夏に入塾しました。友達に誘われたのが入塾の理由でした。友達がこの塾に多く入塾していて、すぐになじむことができました。でもそのせいか中2の時はあまり勉強をしていませんでした。成績はほぼオール3というひどい結果になってしまいました。中2の3月末に私は変わりました。きっかけは姉です。姉は高校入試が終わるまで、勉強を死ぬ気でしていました。その結果目標としていた高校に合格しました。しかし、私が変わったのはそのことからではありません。姉は入試が終わっても毎日勉強していました。そんな姉の姿を見て、私は変わりました。姉に習い、毎日死ぬ気で勉強をしました。塾の「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」はとても勉強になりました。そのおかげもあって中3の成績がオール5マイナス1という成績を取ることができました。勉強をするポイントは目標を定めることです。そして何より大事なのは目標へ近づけたことを喜ぶことです。たとえ小さな一歩でも近づけたことを喜ぶことが大切です。他人は気づいてほめてくれないような小さな一歩も、自分だけはそれに気づきほめてあげましょう。人間はほめられて成長するのです。

object(WP_Post)#11863 (24) { ["ID"]=> int(32806) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1452) "私は中2の夏に入塾しました。友達に誘われたのが入塾の理由でした。友達がこの塾に多く入塾していて、すぐになじむことができました。でもそのせいか中2の時はあまり勉強をしていませんでした。成績はほぼオール3というひどい結果になってしまいました。中2の3月末に私は変わりました。きっかけは姉です。姉は高校入試が終わるまで、勉強を死ぬ気でしていました。その結果目標としていた高校に合格しました。しかし、私が変わったのはそのことからではありません。姉は入試が終わっても毎日勉強していました。そんな姉の姿を見て、私は変わりました。姉に習い、毎日死ぬ気で勉強をしました。塾の「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」はとても勉強になりました。そのおかげもあって中3の成績がオール5マイナス1という成績を取ることができました。勉強をするポイントは目標を定めることです。そして何より大事なのは目標へ近づけたことを喜ぶことです。たとえ小さな一歩でも近づけたことを喜ぶことが大切です。他人は気づいてほめてくれないような小さな一歩も、自分だけはそれに気づきほめてあげましょう。人間はほめられて成長するのです。" ["post_title"]=> string(21) "広島国泰寺高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-5/" ["menu_order"]=> int(3551) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の後期に入塾しました。入塾する前から「授業のスピードが速い」と聞いていたので、ついていけるか不安でした。また、塾内模試の結果では、現実を見せられました。自分の成績を自覚して、安芸南高校に行くことを目標に勉強していました。私が海田高校を目標にしたのは中3の初めでした。友達が行きたいと言っていたので私も気になり始め、行きたいと思うようになりました。そして本格的に勉強を始めました。自分の分からないところを何度も分かるまで勉強しました。特に国語はたくさんの問題を解くようにしました。また、「8時間“猛特訓”会」では、勉強についてだけでなく集中力も身につけることができました。9月からの「入試的中ゼミ」では、入試を見越した問題を解くため難しい問題もたくさんありましたが、その度に先生が分かりやすく教えてくれました。実力は大切だと思います。私は内申点が他の人よりも低かったです。そのため入試直前は合格するかどうかすごく不安でした。しかし、先生が「実力があることは大きいから、大丈夫だよ」と言ってくれたのですごく安心しました。本番も緊張せずいつも通りに受けることができました。高校に合格できたのは先生方のおかげだと思います。努力しても叶わない人がいること、努力すれば目標を達成できることを知りました。たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。受験生も勉強を頑張ってください。

object(WP_Post)#11864 (24) { ["ID"]=> int(32807) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1780) "私は中2の後期に入塾しました。入塾する前から「授業のスピードが速い」と聞いていたので、ついていけるか不安でした。また、塾内模試の結果では、現実を見せられました。自分の成績を自覚して、安芸南高校に行くことを目標に勉強していました。私が海田高校を目標にしたのは中3の初めでした。友達が行きたいと言っていたので私も気になり始め、行きたいと思うようになりました。そして本格的に勉強を始めました。自分の分からないところを何度も分かるまで勉強しました。特に国語はたくさんの問題を解くようにしました。また、「8時間“猛特訓”会」では、勉強についてだけでなく集中力も身につけることができました。9月からの「入試的中ゼミ」では、入試を見越した問題を解くため難しい問題もたくさんありましたが、その度に先生が分かりやすく教えてくれました。実力は大切だと思います。私は内申点が他の人よりも低かったです。そのため入試直前は合格するかどうかすごく不安でした。しかし、先生が「実力があることは大きいから、大丈夫だよ」と言ってくれたのですごく安心しました。本番も緊張せずいつも通りに受けることができました。高校に合格できたのは先生方のおかげだと思います。努力しても叶わない人がいること、努力すれば目標を達成できることを知りました。たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。受験生も勉強を頑張ってください。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-6/" ["menu_order"]=> int(3552) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の春に入塾しました。受験では内申点が大切であり、「定期テスト」の点数が内申点に大きく影響することを知っていたので、塾の授業や宿題にいつも一生懸命取り組んでいました。そのおかげか、「定期テスト」ではいい点を取ることができ、成績も中1・中2の時と比べて良くなりました。しかし、入試に対する姿勢はいつまでも変わりませんでした。以前から塾に通っており、選抜Ⅰに合格する自信があったためか、受験勉強がおろそかになってしまい、模試の判定でA判定を取ることは最後までできませんでした。そんなある日、塾の先生に「このままでは落ちる」と喝を入れられました。自信のあった選抜Ⅰに失敗し、とても悔しい思いをしたため、志望校への思いはさらに強いものになっていました。その時、私は他の人に自慢ができるほど勉強することを、先生と約束しました。それからは「入試的中ゼミ」の問題を繰り返し解いたり、過去問を解いて入試レベルの問題に慣れるようにしたりしました。入試当日は、最後の追い込みのおかげか、落ち着いて解くことができました。結果が分かった時はとてもうれしかったです。私が最後まであきらめず努力できたのは、背中を押してくれた塾の先生のおかげです。受験生の皆さんも、塾を信じて最後まで頑張ってください。きっといい結果が返ってきます。鷗州に入って本当に良かった!

object(WP_Post)#11865 (24) { ["ID"]=> int(32808) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1699) "私は、中3の春に入塾しました。受験では内申点が大切であり、「定期テスト」の点数が内申点に大きく影響することを知っていたので、塾の授業や宿題にいつも一生懸命取り組んでいました。そのおかげか、「定期テスト」ではいい点を取ることができ、成績も中1・中2の時と比べて良くなりました。しかし、入試に対する姿勢はいつまでも変わりませんでした。以前から塾に通っており、選抜Ⅰに合格する自信があったためか、受験勉強がおろそかになってしまい、模試の判定でA判定を取ることは最後までできませんでした。そんなある日、塾の先生に「このままでは落ちる」と喝を入れられました。自信のあった選抜Ⅰに失敗し、とても悔しい思いをしたため、志望校への思いはさらに強いものになっていました。その時、私は他の人に自慢ができるほど勉強することを、先生と約束しました。それからは「入試的中ゼミ」の問題を繰り返し解いたり、過去問を解いて入試レベルの問題に慣れるようにしたりしました。入試当日は、最後の追い込みのおかげか、落ち着いて解くことができました。結果が分かった時はとてもうれしかったです。私が最後まであきらめず努力できたのは、背中を押してくれた塾の先生のおかげです。受験生の皆さんも、塾を信じて最後まで頑張ってください。きっといい結果が返ってきます。鷗州に入って本当に良かった!" ["post_title"]=> string(12) "基町高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-7/" ["menu_order"]=> int(3553) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏に入塾しました。入塾したきっかけは、受験生になって、勉強に力を入れたいと思い始めたからです。私は、入塾する前、先生との面談の時に、「1日5時間は勉強する必要がある」と言われました。言われる前はあまり勉強はしていなかったのですが、言われた後は「勉強しよう」という意識が強まり、受験勉強はとても大変であることが分かりました。それから私は塾に通い始めました。中1・中2生の勉強をしっかり理解していなかったこともあり、塾の授業ではなかなか周りの人についていくことができませんでした。周りの人ができていることも、できないということが多くあり、焦りました。私は、選抜Ⅰを受けたので、選抜ⅠとⅡの両方の勉強をしないといけませんでした。選抜Ⅰでは小論文と面接の練習をしました。小論文は、型を覚えて自分の感想ではなく意見を伝えることが大切です。選抜Ⅱでは、私はどんな勉強をしたら良いのか分からなかったので、特に「入試的中ゼミ」の教材を使って勉強しました。間違えたところは、何回も解き直しすることが大切です。入試本番では、とても緊張しました。また結果発表の時も入試の時のようにとても緊張しましたが、合格と知って、涙が出るほどうれしかったです。このような結果が出たのも、先生たちのおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11866 (24) { ["ID"]=> int(32809) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1658) "私は中3の夏に入塾しました。入塾したきっかけは、受験生になって、勉強に力を入れたいと思い始めたからです。私は、入塾する前、先生との面談の時に、「1日5時間は勉強する必要がある」と言われました。言われる前はあまり勉強はしていなかったのですが、言われた後は「勉強しよう」という意識が強まり、受験勉強はとても大変であることが分かりました。それから私は塾に通い始めました。中1・中2生の勉強をしっかり理解していなかったこともあり、塾の授業ではなかなか周りの人についていくことができませんでした。周りの人ができていることも、できないということが多くあり、焦りました。私は、選抜Ⅰを受けたので、選抜ⅠとⅡの両方の勉強をしないといけませんでした。選抜Ⅰでは小論文と面接の練習をしました。小論文は、型を覚えて自分の感想ではなく意見を伝えることが大切です。選抜Ⅱでは、私はどんな勉強をしたら良いのか分からなかったので、特に「入試的中ゼミ」の教材を使って勉強しました。間違えたところは、何回も解き直しすることが大切です。入試本番では、とても緊張しました。また結果発表の時も入試の時のようにとても緊張しましたが、合格と知って、涙が出るほどうれしかったです。このような結果が出たのも、先生たちのおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-8/" ["menu_order"]=> int(3554) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が入塾したのは中3の時です。授業のスピードが速いとは感じず、友達も多かったのですぐになじむことができました。僕は部活を引退するまでとにかくバスケばかりしていて、勉強はテスト週間だけという感じでした。その結果、模試ではなかなかいい点数を取ることができませんでした。しかし、そのことで負けず嫌いな僕は「やってやろう」ともっとやる気に火がつきました。まず、12月まではとにかく基礎を固めました。これができないと応用はできないので、とにかく「入試的中ゼミ」を7回ぐらいどの教科も解き直しました。他の人はいろいろな問題集や難しい問題をしていましたが、僕は自分のペースでしました。そして、年明けからは過去問や応用問題に取りかかりました。特に苦手な数学は毎日勉強しました。その結果、最後の模試ではいい点数がとれました。しかし、僕は自分に慢心せずにその後も復習もしながら難しい問題にチャレンジしました。入試当日は友達は緊張していましたが、僕は普段通り楽しむことができました。入試が終わった後は自己採点をして、これで落ちたら仕方ないくらいに思っていました。そして、合格が分かった時は、やっと終わったという感じでした。僕は高校入学はゴールではなくスタートだと思っているので、これからも自分らしく努力したいと思います。最後に、お世話になった先生方、本当に感謝しています。

object(WP_Post)#11867 (24) { ["ID"]=> int(32810) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1717) "僕が入塾したのは中3の時です。授業のスピードが速いとは感じず、友達も多かったのですぐになじむことができました。僕は部活を引退するまでとにかくバスケばかりしていて、勉強はテスト週間だけという感じでした。その結果、模試ではなかなかいい点数を取ることができませんでした。しかし、そのことで負けず嫌いな僕は「やってやろう」ともっとやる気に火がつきました。まず、12月まではとにかく基礎を固めました。これができないと応用はできないので、とにかく「入試的中ゼミ」を7回ぐらいどの教科も解き直しました。他の人はいろいろな問題集や難しい問題をしていましたが、僕は自分のペースでしました。そして、年明けからは過去問や応用問題に取りかかりました。特に苦手な数学は毎日勉強しました。その結果、最後の模試ではいい点数がとれました。しかし、僕は自分に慢心せずにその後も復習もしながら難しい問題にチャレンジしました。入試当日は友達は緊張していましたが、僕は普段通り楽しむことができました。入試が終わった後は自己採点をして、これで落ちたら仕方ないくらいに思っていました。そして、合格が分かった時は、やっと終わったという感じでした。僕は高校入学はゴールではなくスタートだと思っているので、これからも自分らしく努力したいと思います。最後に、お世話になった先生方、本当に感謝しています。" ["post_title"]=> string(12) "海田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32802-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-9/" ["menu_order"]=> int(3555) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の夏休みに入塾しました。最初は別の高校を志望していましたが、あることをきっかけに志望校を変えました。しかし、それでも模試の結果は悪かったため、塾の先生や学校の先生に「難しい」と言われて、必死に勉強しました。私は吹奏楽部に所属していたので、部活動と勉強の両立が難しかったです。しかし、勉強ができていないのを部活のせいにしたくなかったため、空いている時間は、いつも自習室にいきました。受験勉強を振り返って良かったと思うことは、最後まであきらめなかったことです。受験日が近づくにつれて、焦りが増し、イライラして親とケンカが多くなったため、心が折れそうになりました。しかし、先生方や友達の支えがあり、この大きな壁を乗り越えることができました。私のことを応援してくれた、友達・家族・塾の先生、ありがとうございました。高校入学後は、中学でできなかった部活動と勉強の両立を頑張りたいです。

object(WP_Post)#11868 (24) { ["ID"]=> int(32811) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content"]=> string(1171) "私は中1の夏休みに入塾しました。最初は別の高校を志望していましたが、あることをきっかけに志望校を変えました。しかし、それでも模試の結果は悪かったため、塾の先生や学校の先生に「難しい」と言われて、必死に勉強しました。私は吹奏楽部に所属していたので、部活動と勉強の両立が難しかったです。しかし、勉強ができていないのを部活のせいにしたくなかったため、空いている時間は、いつも自習室にいきました。受験勉強を振り返って良かったと思うことは、最後まであきらめなかったことです。受験日が近づくにつれて、焦りが増し、イライラして親とケンカが多くなったため、心が折れそうになりました。しかし、先生方や友達の支えがあり、この大きな壁を乗り越えることができました。私のことを応援してくれた、友達・家族・塾の先生、ありがとうございました。高校入学後は、中学でできなかった部活動と勉強の両立を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "熊野高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32802-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:09" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:09" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-10/" ["menu_order"]=> int(3556) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の夏に入塾しました。入塾当時はまだ分かる問題ばかりだったけれど、中2・中3になるにつれて、難しい問題や覚えていないことがたくさんあり、大変でした。塾の授業進度は速かったので、家に帰ってから復習しようと思っていましたが、毎日部活があり、学校の宿題しかできませんでした。また、授業を理解するために予習もしようと思っていたけれどできませんでした。中3の夏に部活を引退してから、勉強時間を増やしていきました。学校でも放課後に残り、分からないことがあったりしたら、先生や友達に聞くようにしました。塾もできるだけ自習に行くようにしました。そんな僕が志望校を決めたのは11月です。なかなか志望校を決めることができませんでした。しかし、高校でやりたいことを見つけることで志望校を決めることができました。志望校に合格することができるように以前よりも勉強に力を入れました。「大晦日理社記述特訓会」に参加した時は、ただ時間が長いだけだと思っていましたが、終わった後には達成感と自信がつきました。それからは、以前よりも勉強に集中したりして熱心にできるようになりました。入試当日は必ず緊張します。少しでも緊張を和らげるために早いうちから勉強に取り組むことをおすすめします。塾の先生方にはいろいろ助けられました。本当に今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11869 (24) { ["ID"]=> int(32812) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1683) "僕は、中1の夏に入塾しました。入塾当時はまだ分かる問題ばかりだったけれど、中2・中3になるにつれて、難しい問題や覚えていないことがたくさんあり、大変でした。塾の授業進度は速かったので、家に帰ってから復習しようと思っていましたが、毎日部活があり、学校の宿題しかできませんでした。また、授業を理解するために予習もしようと思っていたけれどできませんでした。中3の夏に部活を引退してから、勉強時間を増やしていきました。学校でも放課後に残り、分からないことがあったりしたら、先生や友達に聞くようにしました。塾もできるだけ自習に行くようにしました。そんな僕が志望校を決めたのは11月です。なかなか志望校を決めることができませんでした。しかし、高校でやりたいことを見つけることで志望校を決めることができました。志望校に合格することができるように以前よりも勉強に力を入れました。「大晦日理社記述特訓会」に参加した時は、ただ時間が長いだけだと思っていましたが、終わった後には達成感と自信がつきました。それからは、以前よりも勉強に集中したりして熱心にできるようになりました。入試当日は必ず緊張します。少しでも緊張を和らげるために早いうちから勉強に取り組むことをおすすめします。塾の先生方にはいろいろ助けられました。本当に今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "広島商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32802-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32802-11/" ["menu_order"]=> int(3557) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の夏休みに入塾しました。もちろん高校受験のためです。初めに感じたことは、塾の授業の雰囲気の良さです。その雰囲気のまま入試を迎えられて良かったと思っています。そして、10月くらいになると、私は塾で勉強しているからと、家で勉強する時間が減りました。その代わりに、塾の自習室で勉強しました。なぜなら、周りの頑張っている人たちを見て自分を焦らせるためです。ずっとこのやり方でやってきました。そして、1つ分かったことがあります。「自分よりも、もともと頭が良いと決めつけていた人たちは、自分よりも勉強していた」ということです。私は、達成できない日もありましたが、まずはその人たちよりも長い時間集中して勉強することにしました。すると、少しずつ点数が上がっていきました。しかし、1月の中旬に、ふと、何のために今自分が勉強しているのかが分からなくなりました。考えた結果、自分の中で、大切なものを守るためという答えが出ました。それを目標に今も頑張っています。時には自信をつけるために、苦手な教科を勉強しました。そんな中、入試はすぐにやってきました。緊張はしませんでした。合格発表当日、ガッツポーズ!当然、不合格だった人もいるわけですが、勝ち取ったものだと自分に誇りをもちました。こうやって自信をつけていくんだと教えられた気がしました。

object(WP_Post)#11870 (24) { ["ID"]=> int(32813) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1676) "私は、中3の夏休みに入塾しました。もちろん高校受験のためです。初めに感じたことは、塾の授業の雰囲気の良さです。その雰囲気のまま入試を迎えられて良かったと思っています。そして、10月くらいになると、私は塾で勉強しているからと、家で勉強する時間が減りました。その代わりに、塾の自習室で勉強しました。なぜなら、周りの頑張っている人たちを見て自分を焦らせるためです。ずっとこのやり方でやってきました。そして、1つ分かったことがあります。「自分よりも、もともと頭が良いと決めつけていた人たちは、自分よりも勉強していた」ということです。私は、達成できない日もありましたが、まずはその人たちよりも長い時間集中して勉強することにしました。すると、少しずつ点数が上がっていきました。しかし、1月の中旬に、ふと、何のために今自分が勉強しているのかが分からなくなりました。考えた結果、自分の中で、大切なものを守るためという答えが出ました。それを目標に今も頑張っています。時には自信をつけるために、苦手な教科を勉強しました。そんな中、入試はすぐにやってきました。緊張はしませんでした。合格発表当日、ガッツポーズ!当然、不合格だった人もいるわけですが、勝ち取ったものだと自分に誇りをもちました。こうやって自信をつけていくんだと教えられた気がしました。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32813" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813/" ["menu_order"]=> int(3558) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の10月末に、進学ゼミWINへ入塾しました。学校では味わえない雰囲気で授業を受け、初めは戸惑いましたが、先生方とクラスの友達がフォローしてくれたため、次第に私も授業を気兼ねなく受けることができるようになりました。しかし、そのころ私は明確な目標を持っていませんでした。自分の実力を知らず、高望みしてばかりで、自分を知った気になっていました。12月に、私にとって最初の模試が行われ、自分がいかに驕り高ぶっていたかを痛感させられました。模試によって自分の立ち位置を知った私は、志望校を定め、自習室に通い、一心不乱に勉強するようになりました。それが功を奏し、学力は着実に伸びていき、1月の模試の結果は12月の模試を大きく上回りました。志望校であった海田高校も、偏差値では合格圏に入りました。しかし、内申点という取り返しのつかない壁がありました。3年間、私はサッカーにほとんど気力を費やしていたため、提出物はほとんど出さず、内申点は下がりに下がりました。今、後悔したところで遅いと割り切ろうとはしたものの、不安ばかりが募りました。結局、海田高校はあきらめざるをえなくなり、第二志望であった安芸南高校を受けることになりました。合格し、こうして合格体験記を書いている今でも、後悔の念はあります。しかし、この後悔を高校生活に生かせるようにします。

object(WP_Post)#11871 (24) { ["ID"]=> int(32814) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1683) "私は中3の10月末に、進学ゼミWINへ入塾しました。学校では味わえない雰囲気で授業を受け、初めは戸惑いましたが、先生方とクラスの友達がフォローしてくれたため、次第に私も授業を気兼ねなく受けることができるようになりました。しかし、そのころ私は明確な目標を持っていませんでした。自分の実力を知らず、高望みしてばかりで、自分を知った気になっていました。12月に、私にとって最初の模試が行われ、自分がいかに驕り高ぶっていたかを痛感させられました。模試によって自分の立ち位置を知った私は、志望校を定め、自習室に通い、一心不乱に勉強するようになりました。それが功を奏し、学力は着実に伸びていき、1月の模試の結果は12月の模試を大きく上回りました。志望校であった海田高校も、偏差値では合格圏に入りました。しかし、内申点という取り返しのつかない壁がありました。3年間、私はサッカーにほとんど気力を費やしていたため、提出物はほとんど出さず、内申点は下がりに下がりました。今、後悔したところで遅いと割り切ろうとはしたものの、不安ばかりが募りました。結局、海田高校はあきらめざるをえなくなり、第二志望であった安芸南高校を受けることになりました。合格し、こうして合格体験記を書いている今でも、後悔の念はあります。しかし、この後悔を高校生活に生かせるようにします。" ["post_title"]=> string(15) "安芸南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-2/" ["menu_order"]=> int(3559) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。学校と塾のスピードはまったく違い、びっくりしました。しかし、塾で習ったことを学校で復習することで、だんだん基礎知識も身についていきました。しかし私は塾のスピードについていくことができなくなり、個別の授業を受けることにしました。個別のほうが分からないところは先生に聞くことができ、自分の苦手なところも少しずつできるようになってきました。それでも部活と勉強の両立はうまくいかずにあっという間に中3になり、部活も引退しました。そのことをきっかけに学校のクラスの雰囲気も変わり、自分も勉強しなくてはいけないという思いが強くなりました。しかし、選抜Ⅰのことも気になり、小論文と選抜Ⅱの勉強の両立を頑張っていきました。ただ、選抜Ⅰは思うようにいきませんでした。実はこの3年間で自分にとって一番合っている勉強方法を見つけることができませんでした。ただ、自分に見合った勉強方法を受験が近づいたころ、見つけることができていたので、気持ちを切り替えて選抜Ⅱに向けての勉強をすることができました。そこからは「入試的中ゼミ」の問題を解き直したりして、できるようになる自分を感じることができて、楽しくなってきました。今思うとそれは奇跡のようです。入試当日には自信を持って挑むことができました。ご協力してくださった先生方、友達、家族、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11872 (24) { ["ID"]=> int(32815) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1740) "私は中1の時に入塾しました。学校と塾のスピードはまったく違い、びっくりしました。しかし、塾で習ったことを学校で復習することで、だんだん基礎知識も身についていきました。しかし私は塾のスピードについていくことができなくなり、個別の授業を受けることにしました。個別のほうが分からないところは先生に聞くことができ、自分の苦手なところも少しずつできるようになってきました。それでも部活と勉強の両立はうまくいかずにあっという間に中3になり、部活も引退しました。そのことをきっかけに学校のクラスの雰囲気も変わり、自分も勉強しなくてはいけないという思いが強くなりました。しかし、選抜Ⅰのことも気になり、小論文と選抜Ⅱの勉強の両立を頑張っていきました。ただ、選抜Ⅰは思うようにいきませんでした。実はこの3年間で自分にとって一番合っている勉強方法を見つけることができませんでした。ただ、自分に見合った勉強方法を受験が近づいたころ、見つけることができていたので、気持ちを切り替えて選抜Ⅱに向けての勉強をすることができました。そこからは「入試的中ゼミ」の問題を解き直したりして、できるようになる自分を感じることができて、楽しくなってきました。今思うとそれは奇跡のようです。入試当日には自信を持って挑むことができました。ご協力してくださった先生方、友達、家族、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "呉商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-3/" ["menu_order"]=> int(3560) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中2の春に入塾しました。僕は家で勉強ができない人だったので、塾の存在がとても大きかったです。分からないところがあればすぐに質問できる環境があったので、気軽に先生に分かるまで質問することができました。そのおかげで、「定期テスト」や入試ですらすらと問題を解くことができました。日ごろの勉強では、塾の自習室にはほぼ毎日通い勉強しました。塾の自習室には高校生の先輩方が多く、とても勉強に集中することができました。時には先輩に勉強や高校生活の様子などを教えていただくこともあり、毎日楽しく勉強することができました。僕は勉強の効率が悪く塾の先生や学校の先生にも指摘されていました。そこで僕は、効率的な勉強方法を見つけながら、毎日一生懸命に努力して効率の悪さをカバーしました。毎日一生懸命に努力することはとても大切だと思います。努力したからこそ今の自分がいるとも思ってます。努力は絶対に裏切りません。勉強の効率が悪いと思う人でもがむしゃらに努力すれば結果はついてきます。ぜひ、分からないところがあったら先生に相談したり先輩方に相談してください。また、高い目標を持ち、毎日コツコツと努力して目標だったものを現実のものにしてください。目指せ努力の天才!!

object(WP_Post)#11873 (24) { ["ID"]=> int(32816) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1558) "僕は中2の春に入塾しました。僕は家で勉強ができない人だったので、塾の存在がとても大きかったです。分からないところがあればすぐに質問できる環境があったので、気軽に先生に分かるまで質問することができました。そのおかげで、「定期テスト」や入試ですらすらと問題を解くことができました。日ごろの勉強では、塾の自習室にはほぼ毎日通い勉強しました。塾の自習室には高校生の先輩方が多く、とても勉強に集中することができました。時には先輩に勉強や高校生活の様子などを教えていただくこともあり、毎日楽しく勉強することができました。僕は勉強の効率が悪く塾の先生や学校の先生にも指摘されていました。そこで僕は、効率的な勉強方法を見つけながら、毎日一生懸命に努力して効率の悪さをカバーしました。毎日一生懸命に努力することはとても大切だと思います。努力したからこそ今の自分がいるとも思ってます。努力は絶対に裏切りません。勉強の効率が悪いと思う人でもがむしゃらに努力すれば結果はついてきます。ぜひ、分からないところがあったら先生に相談したり先輩方に相談してください。また、高い目標を持ち、毎日コツコツと努力して目標だったものを現実のものにしてください。目指せ努力の天才!!" ["post_title"]=> string(15) "尾道北高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-4/" ["menu_order"]=> int(3561) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

合格したと分かった時、とてもうれしかったです。初めは本当に信じることができず、二度合格者番号を見て、「本当に合格したんだ」と実感しました。その時、「頑張って良かった」と思いました。私は選抜Ⅰで不合格という悔しい思いをしました。不合格だった理由は内申点が低かったからです。その時、先生や先輩たちが言っていた「中1のころちゃんとしないと中3になって後悔するよ」という言葉の意味がよく分かりました。私は中1のころには何もかもが中途半端だったので、成績も部活動もなかなか伸びませんでした。でも、中2になった私は「このままではいきたい高校にいけない」と思い、すべてのことに対して全力で取り組むようにしました。分からないところを塾の先生に積極的に質問したり、自習室を利用することで効率的に勉強することができました。また、「映像Web講座」は説明が分かりやすく、あいまいな部分をしっかりと復習できたので、とても役に立ちました。選抜Ⅱの当日はあまり緊張することはありませんでした。それは、たくさんの人たちが支えて応援してくれたからだと思います。どんなに勉強がつらくてやめたいと思っても、つらいことに背を向けず、あきらめないでください。“努力は必ず報われる”という言葉を忘れず、中1の時から一生懸命頑張ってください。応援してくださった先生方ありがとうございました。

object(WP_Post)#11874 (24) { ["ID"]=> int(32817) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1703) "合格したと分かった時、とてもうれしかったです。初めは本当に信じることができず、二度合格者番号を見て、「本当に合格したんだ」と実感しました。その時、「頑張って良かった」と思いました。私は選抜Ⅰで不合格という悔しい思いをしました。不合格だった理由は内申点が低かったからです。その時、先生や先輩たちが言っていた「中1のころちゃんとしないと中3になって後悔するよ」という言葉の意味がよく分かりました。私は中1のころには何もかもが中途半端だったので、成績も部活動もなかなか伸びませんでした。でも、中2になった私は「このままではいきたい高校にいけない」と思い、すべてのことに対して全力で取り組むようにしました。分からないところを塾の先生に積極的に質問したり、自習室を利用することで効率的に勉強することができました。また、「映像Web講座」は説明が分かりやすく、あいまいな部分をしっかりと復習できたので、とても役に立ちました。選抜Ⅱの当日はあまり緊張することはありませんでした。それは、たくさんの人たちが支えて応援してくれたからだと思います。どんなに勉強がつらくてやめたいと思っても、つらいことに背を向けず、あきらめないでください。“努力は必ず報われる”という言葉を忘れず、中1の時から一生懸命頑張ってください。応援してくださった先生方ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "三原高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-5/" ["menu_order"]=> int(3562) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の9月に入塾しました。知り合いの先輩が志望校に合格し、鷗州をおすすめされ、入塾しました。最初はクラスになじめるか不安でした。でも教科ごとの先生方が分かりやすく勉強を教えてくださったし、友達もいたので安心でした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは鷗州へ入塾したころです。この時、私はすでにもう2つの塾へ通っていたので、1週間がとても忙しかったです。でも、鷗州に入塾してから私は、勉強をする楽しさを実感しました。だから、「8時間“猛特訓”会」や、「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」で集中して問題を解くことができました。入試直前にあった「大予想ゼミ」では、入試で正答率が低い問題を解きました。最初はどのようにして解いたらいいか分からなかった問題も、解説を聞いたらすぐに分かりました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれたので、とても心強かったです。合格発表は、高校のホームページで確認したのですが、発表される前まで落ち着きませんでした。午前10時になり自分の受験番号を探しました。受験番号を見つけた時、私はうれしくて泣きそうになりました。私のことを応援してくださったたくさんの先生方、地域に皆さん、家族のみんながいたからここまで来ることができました。高校では、勉強と部活動の両立を頑張りたいと思います。今まで私を支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11875 (24) { ["ID"]=> int(32818) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1768) "私は中3の9月に入塾しました。知り合いの先輩が志望校に合格し、鷗州をおすすめされ、入塾しました。最初はクラスになじめるか不安でした。でも教科ごとの先生方が分かりやすく勉強を教えてくださったし、友達もいたので安心でした。私が勉強に気持ちを切り替えたのは鷗州へ入塾したころです。この時、私はすでにもう2つの塾へ通っていたので、1週間がとても忙しかったです。でも、鷗州に入塾してから私は、勉強をする楽しさを実感しました。だから、「8時間“猛特訓”会」や、「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」で集中して問題を解くことができました。入試直前にあった「大予想ゼミ」では、入試で正答率が低い問題を解きました。最初はどのようにして解いたらいいか分からなかった問題も、解説を聞いたらすぐに分かりました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれたので、とても心強かったです。合格発表は、高校のホームページで確認したのですが、発表される前まで落ち着きませんでした。午前10時になり自分の受験番号を探しました。受験番号を見つけた時、私はうれしくて泣きそうになりました。私のことを応援してくださったたくさんの先生方、地域に皆さん、家族のみんながいたからここまで来ることができました。高校では、勉強と部活動の両立を頑張りたいと思います。今まで私を支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "尾道東高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-6/" ["menu_order"]=> int(3563) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小4の時に入塾しました。小4から小6まで個別指導を受講していた私は、中1から進学ゼミWINでの集団授業を受け始めました。今まで大人数のクラスで勉強したことがなかったので、最初は周りの人のペースや授業のスピードについていけるか不安でした。しかし、先生方の細かく、分かりやすいご指導で、授業にもしっかりとついていくことができ、学校のテストで高得点を取れるようになりました。中3では、私は早くに志望校を決めていたので、しっかりとした目標を持ち勉強しました。苦手な数学では、テストでなかなか点が上がらなかったこともありました。でも、通常授業の後に残って勉強する私に、分かりやすく教えてくださった先生のおかげで、難しい問題も少しずつ解けるようになり、塾内模試などでも点が取れるようになりました。このように、塾内模試の成績が少しずつ良くなったり、「大晦日暗記会」や「正月特訓」に参加し、いろいろな問題を解いたりしたことで自信がつき、入試には安心して臨むことができました。そして合格発表の日、自分の番号を見つけた時は本当にうれしかったです。私が合格できたのは、もちろん家族や友人の協力もあったと思います。しかし、私にいつも励ましの言葉をかけてくださったり、熱心に授業をしてくださったりした先生方の存在があったことも大きいと思います。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11876 (24) { ["ID"]=> int(32819) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1712) "私は小4の時に入塾しました。小4から小6まで個別指導を受講していた私は、中1から進学ゼミWINでの集団授業を受け始めました。今まで大人数のクラスで勉強したことがなかったので、最初は周りの人のペースや授業のスピードについていけるか不安でした。しかし、先生方の細かく、分かりやすいご指導で、授業にもしっかりとついていくことができ、学校のテストで高得点を取れるようになりました。中3では、私は早くに志望校を決めていたので、しっかりとした目標を持ち勉強しました。苦手な数学では、テストでなかなか点が上がらなかったこともありました。でも、通常授業の後に残って勉強する私に、分かりやすく教えてくださった先生のおかげで、難しい問題も少しずつ解けるようになり、塾内模試などでも点が取れるようになりました。このように、塾内模試の成績が少しずつ良くなったり、「大晦日暗記会」や「正月特訓」に参加し、いろいろな問題を解いたりしたことで自信がつき、入試には安心して臨むことができました。そして合格発表の日、自分の番号を見つけた時は本当にうれしかったです。私が合格できたのは、もちろん家族や友人の協力もあったと思います。しかし、私にいつも励ましの言葉をかけてくださったり、熱心に授業をしてくださったりした先生方の存在があったことも大きいと思います。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(21) "倉敷古城池高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-7/" ["menu_order"]=> int(3564) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の春休みに入塾しました。当初は、学校と塾のスピードの大きな違いに本当にとまどいました。周りの人は真面目に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかという不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも私を励まし、助けてくれ、くじけそうな時には心強い支えになってくださいました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試や学校のテストの点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題だけはきちんとやっていたのが、このような良い結果になって表れたのだと思います。一回一回の「入試的中ゼミ」の授業をしっかりと聞いて何度も見直しをしました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試でも良い結果は出ませんでしたが、1月の模試ではやっと納得のいくものになりました。それ以降も自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生に言われた通り、復習を中心に勉強しました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門前で励ましてくれて心強かったです。合格を知った時は涙がでるほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。これからの勉強はさらに難しくなるので、気を抜かずに勉強を続けます。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11877 (24) { ["ID"]=> int(32820) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content"]=> string(1666) "私は、小6の春休みに入塾しました。当初は、学校と塾のスピードの大きな違いに本当にとまどいました。周りの人は真面目に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのだろうかという不安でいっぱいでした。しかし、先生方はいつも私を励まし、助けてくれ、くじけそうな時には心強い支えになってくださいました。それでも部活との両立はなかなかうまくいかず、塾内模試や学校のテストの点数も思うように伸びませんでした。今思えば、その忙しさの中でも宿題だけはきちんとやっていたのが、このような良い結果になって表れたのだと思います。一回一回の「入試的中ゼミ」の授業をしっかりと聞いて何度も見直しをしました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試でも良い結果は出ませんでしたが、1月の模試ではやっと納得のいくものになりました。それ以降も自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。塾の先生に言われた通り、復習を中心に勉強しました。入試当日は緊張しましたが、先生方が校門前で励ましてくれて心強かったです。合格を知った時は涙がでるほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。これからの勉強はさらに難しくなるので、気を抜かずに勉強を続けます。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:10" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:10" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-8/" ["menu_order"]=> int(3565) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は勉強が苦手です。中1や中2の時あまり勉強をしませんでした。塾に行っているから大丈夫だと、家では勉強をしなかったのです。中3になり、部活が終わりました。すると、部活動を本気でしていた人が、引退後ものすごく勉強し始めて、自分より下の成績だったのにあっという間に手が届かないくらい上のほうにいってしまいました。その時僕は、中1や中2の時から勉強しておけば良かったと後悔しました。部活動を引退したとたんにみんなが勉強し出すので、それに勝とうと思ったら、もっと前からコツコツするしか方法がありません。だから中1の時からフライングして誰よりも早く勉強を始めていれば、焦らずゆっくりと自分のペースで勉強できるのです。しかし、僕みたいに勉強が苦手な人にとって、コツコツ勉強することはとても苦しいことです。そんな時、「夏期講習会」や「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」などでの勉強は僕に自信と達成感を与えてくれました。今思えば、この塾での時間があったからこそ、合格することができたのだと思います。僕はもうすぐ高校生になります。高校では高1から手を抜かずに勉強に取り組もうと思っています。なかなか成績が上がらなかった僕を最後の最後まで励まし続けてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11878 (24) { ["ID"]=> int(32821) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1604) "僕は勉強が苦手です。中1や中2の時あまり勉強をしませんでした。塾に行っているから大丈夫だと、家では勉強をしなかったのです。中3になり、部活が終わりました。すると、部活動を本気でしていた人が、引退後ものすごく勉強し始めて、自分より下の成績だったのにあっという間に手が届かないくらい上のほうにいってしまいました。その時僕は、中1や中2の時から勉強しておけば良かったと後悔しました。部活動を引退したとたんにみんなが勉強し出すので、それに勝とうと思ったら、もっと前からコツコツするしか方法がありません。だから中1の時からフライングして誰よりも早く勉強を始めていれば、焦らずゆっくりと自分のペースで勉強できるのです。しかし、僕みたいに勉強が苦手な人にとって、コツコツ勉強することはとても苦しいことです。そんな時、「夏期講習会」や「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」などでの勉強は僕に自信と達成感を与えてくれました。今思えば、この塾での時間があったからこそ、合格することができたのだと思います。僕はもうすぐ高校生になります。高校では高1から手を抜かずに勉強に取り組もうと思っています。なかなか成績が上がらなかった僕を最後の最後まで励まし続けてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "県立玉島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32813-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32813-9/" ["menu_order"]=> int(3566) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小4の時に入塾しました。志望校を決めたのは中2の時でした。しかし、模試の偏差値は志望校に届いていませんでした。焦る気持ちはありましたが、なかなか受験勉強を始めることができませんでした。友達には、「お前には無理だ」、両親には「落ちたら許さない」と言われ、大きなプレッシャーとなっていました。そんな中、塾の先生方は僕を励まし続けてくれました。それが大きな助けとなり、自習室に通うようになりました。家ではテレビや携帯の誘惑がありましたが、自習室は誘惑もなく、勉強に集中することができました。また、先生方もいたので、質問をしたりプリントをもらったりすることもできました。この自習室での勉強がなかったら、合格していなかったかもしれません。迎えた本番!思う様にできませんでした。泣きそうになる気持ちとともに、後悔が込み上げてきました。1週間後、結果を見に行きました。普通科合格者に、僕の名前はありませんでした。また泣きそうになりました。結果は理数科での合格ということでした。その時は少し複雑な気持ちでしたが、今は合格できて良かったと思っています。僕は、第1志望だった普通科での合格はできませんでしたが、「無理だ」と周りに言われながらも、努力をし続けたことが結果に結びついたのだと思います。皆さんには第1志望に合格してもらいたいので、「努力を惜しむな、結果は後から必ずついてくる!」ということを伝えたいです。

object(WP_Post)#11879 (24) { ["ID"]=> int(32822) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1790) "僕は、小4の時に入塾しました。志望校を決めたのは中2の時でした。しかし、模試の偏差値は志望校に届いていませんでした。焦る気持ちはありましたが、なかなか受験勉強を始めることができませんでした。友達には、「お前には無理だ」、両親には「落ちたら許さない」と言われ、大きなプレッシャーとなっていました。そんな中、塾の先生方は僕を励まし続けてくれました。それが大きな助けとなり、自習室に通うようになりました。家ではテレビや携帯の誘惑がありましたが、自習室は誘惑もなく、勉強に集中することができました。また、先生方もいたので、質問をしたりプリントをもらったりすることもできました。この自習室での勉強がなかったら、合格していなかったかもしれません。迎えた本番!思う様にできませんでした。泣きそうになる気持ちとともに、後悔が込み上げてきました。1週間後、結果を見に行きました。普通科合格者に、僕の名前はありませんでした。また泣きそうになりました。結果は理数科での合格ということでした。その時は少し複雑な気持ちでしたが、今は合格できて良かったと思っています。僕は、第1志望だった普通科での合格はできませんでしたが、「無理だ」と周りに言われながらも、努力をし続けたことが結果に結びついたのだと思います。皆さんには第1志望に合格してもらいたいので、「努力を惜しむな、結果は後から必ずついてくる!」ということを伝えたいです。" ["post_title"]=> string(18) "県立玉島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32822" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822/" ["menu_order"]=> int(3567) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の7月に入塾しました。初めはクラスに馴染めず、不安な気持ちがありました。しかし、先生方の授業はとても分かりやすく、授業外でもたくさん話しかけてくださったので、安心して授業を受けることができました。夏休みや冬休みには、「8時間“猛特訓”会」や「特別選択講座」の教材を使って、自分の苦手なところを復習し、得意なところは伸ばすことができました。中3になると「入試的中ゼミ」が始まり、しなければならないことが増えました。「ここからが大事!」というその時期に、僕はやる気を出すことができませんでした。夏休みが終わってもなかなか切り替えができず、心では焦っていても、行動に移せませんでした。そんな僕に、塾の先生方はいろいろとアドバイスをくれたり、励ましてくれたりしました。そのおかげで僕はやる気を出すことができ、自分のできることを最後まで精いっぱいすることができました。入試当日は不安な気持ちでいっぱいでしたが、先生方が受験高校まで駆けつけて励ましてくれ、不安が和らぎました。合格を知った時はとてもうれしく、頑張って良かったなと思いました。塾の普段の授業や、「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」など、受けた講座はすべて自分のためになるものばかりでした。鷗州に入って本当に良かったです。これからも勉強を頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11880 (24) { ["ID"]=> int(32823) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1682) "僕は、中2の7月に入塾しました。初めはクラスに馴染めず、不安な気持ちがありました。しかし、先生方の授業はとても分かりやすく、授業外でもたくさん話しかけてくださったので、安心して授業を受けることができました。夏休みや冬休みには、「8時間“猛特訓”会」や「特別選択講座」の教材を使って、自分の苦手なところを復習し、得意なところは伸ばすことができました。中3になると「入試的中ゼミ」が始まり、しなければならないことが増えました。「ここからが大事!」というその時期に、僕はやる気を出すことができませんでした。夏休みが終わってもなかなか切り替えができず、心では焦っていても、行動に移せませんでした。そんな僕に、塾の先生方はいろいろとアドバイスをくれたり、励ましてくれたりしました。そのおかげで僕はやる気を出すことができ、自分のできることを最後まで精いっぱいすることができました。入試当日は不安な気持ちでいっぱいでしたが、先生方が受験高校まで駆けつけて励ましてくれ、不安が和らぎました。合格を知った時はとてもうれしく、頑張って良かったなと思いました。塾の普段の授業や、「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」など、受けた講座はすべて自分のためになるものばかりでした。鷗州に入って本当に良かったです。これからも勉強を頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(15) "倉敷南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-2/" ["menu_order"]=> int(3568) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、工業系の高校に興味があり、最初は津山工業専門学校を第一志望として受験していました。しかし、力及ばず結果は不合格でした。落ち込んでいましたが、塾で先生が、「晃誠くんなら出来るよ!」と励ましてくださり、気持ちを切り替えて勉強することが出来ました。そして、水島工業高校に志望校を変え、改めて勉強を始めました。僕は文系科目が苦手だったため、自習室で「入試的中ゼミ」のテキストを何度も復習しました。さらに、個別の授業で苦手な英語の長文読解を集中的に特訓しました。苦手な教科を勉強するのは苦しかったですが、投げ出さずに最後まで頑張って良かった、と今は思います。これから受験を迎える中3の皆さんには、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」などを受けてほしいです。実際に受けてみて、授業はもちろんのことですが、授業の後もずっとそのテキスト使って復習することで力がつきました。また、家で勉強をすると携帯を触ってしまったり、他に誘惑があったりするので、自習室で勉強することをお勧めします。僕は中1・中2と勉強をサボったまま中3を迎えてしまい、とても苦労しました。皆さんはそうならないよう、今から勉強を始めてください。僕も高校で部活と勉強の両立を頑張ります。

object(WP_Post)#11881 (24) { ["ID"]=> int(32824) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1582) "僕は、工業系の高校に興味があり、最初は津山工業専門学校を第一志望として受験していました。しかし、力及ばず結果は不合格でした。落ち込んでいましたが、塾で先生が、「晃誠くんなら出来るよ!」と励ましてくださり、気持ちを切り替えて勉強することが出来ました。そして、水島工業高校に志望校を変え、改めて勉強を始めました。僕は文系科目が苦手だったため、自習室で「入試的中ゼミ」のテキストを何度も復習しました。さらに、個別の授業で苦手な英語の長文読解を集中的に特訓しました。苦手な教科を勉強するのは苦しかったですが、投げ出さずに最後まで頑張って良かった、と今は思います。これから受験を迎える中3の皆さんには、「入試的中ゼミ」や「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」などを受けてほしいです。実際に受けてみて、授業はもちろんのことですが、授業の後もずっとそのテキスト使って復習することで力がつきました。また、家で勉強をすると携帯を触ってしまったり、他に誘惑があったりするので、自習室で勉強することをお勧めします。僕は中1・中2と勉強をサボったまま中3を迎えてしまい、とても苦労しました。皆さんはそうならないよう、今から勉強を始めてください。僕も高校で部活と勉強の両立を頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "水島工業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-3/" ["menu_order"]=> int(3569) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の夏期講習から入塾しました。入塾して間もない時は部活動との両立が難しく、少し戸惑っていました。しかし、先生が優しくしてくださったり、友達が気軽に話しかけてくれたりしたため、不安も解消され、楽しく塾に通い、勉強することが出来ました。夏休みが終わると、部活動も終わり、勉強に集中することが出来るようになりました。しかし、勉強が難しくなり、10月の模試で良い結果が出ませんでした、11月は少し良い結果が出て、それ以降の模試でも、良い結果の時はありましたが、不安を消し去ることはできませんでした。なので、不安を消し去るために、復習を中心に頑張りました。プリントを何度も解き直し、9月からは、「入試的中ゼミ」で入試演習をしていきました。「入試的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ、問題なので、入試のリハーサルになって良かったです。入試当日は、とても緊張していました。しかし鷗州の先生方が励ましてくださったので、とても心強かったです、青陵高校で合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生の言うことを信じて勉強したからこそこのような結果になったのだと思います。また、大事なのはこれからだと思うので、気を抜かずに頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11882 (24) { ["ID"]=> int(32825) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1539) "僕は中3の夏期講習から入塾しました。入塾して間もない時は部活動との両立が難しく、少し戸惑っていました。しかし、先生が優しくしてくださったり、友達が気軽に話しかけてくれたりしたため、不安も解消され、楽しく塾に通い、勉強することが出来ました。夏休みが終わると、部活動も終わり、勉強に集中することが出来るようになりました。しかし、勉強が難しくなり、10月の模試で良い結果が出ませんでした、11月は少し良い結果が出て、それ以降の模試でも、良い結果の時はありましたが、不安を消し去ることはできませんでした。なので、不安を消し去るために、復習を中心に頑張りました。プリントを何度も解き直し、9月からは、「入試的中ゼミ」で入試演習をしていきました。「入試的中ゼミ」は、本番さながらの難しさ、問題なので、入試のリハーサルになって良かったです。入試当日は、とても緊張していました。しかし鷗州の先生方が励ましてくださったので、とても心強かったです、青陵高校で合格を知った時は、涙が出るほどうれしかったです。先生の言うことを信じて勉強したからこそこのような結果になったのだと思います。また、大事なのはこれからだと思うので、気を抜かずに頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-4/" ["menu_order"]=> int(3570) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の3月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、とても大変でした。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのか不安でした。しかし、先生たちが優しく接してくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。しかし、部活との両立はなかなかうまくいかず、模試の点数もだんだん落ちていってしまいました。でも、忙しく大変な時でも、塾に毎日来たことがこのような結果となって表れたのだと思います。「夏期特別選択講座」「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」も効果的で、何度も見直しました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試では良い結果は出ませんでしたが、11月の模試でやっと納得いく結果が出ました。それ以降も自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。その後は復習を中心に日々努力していました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って本当に良かったです。

object(WP_Post)#11883 (24) { ["ID"]=> int(32826) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1561) "僕は小6の3月に入塾しました。学校と塾の授業のスピードはまったく違い、とても大変でした。周りのみんなは真剣に授業を聞いていて、このクラスでついていけるのか不安でした。しかし、先生たちが優しく接してくれ、挫折しそうになった時は心強い支えになってくださいました。しかし、部活との両立はなかなかうまくいかず、模試の点数もだんだん落ちていってしまいました。でも、忙しく大変な時でも、塾に毎日来たことがこのような結果となって表れたのだと思います。「夏期特別選択講座」「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」も効果的で、何度も見直しました。夏休みが終わると部活も終了し、勉強に集中しました。10月の模試では良い結果は出ませんでしたが、11月の模試でやっと納得いく結果が出ました。それ以降も自信はつきましたが、不安を消し去ることはできませんでした。その後は復習を中心に日々努力していました。入試当日は緊張しましたが、先生たちが校門前で励ましてくれ、心強かったです。合格を知った時は涙が出るほどうれしかったです。先生を信じて勉強したからこそこのような結果が出たのだと思います。これからの勉強がもっと大切なので、気を抜かずに勉強し続けます。塾に入って本当に良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-5/" ["menu_order"]=> int(3571) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は小6の3月に入塾しました。塾は堅苦しいイメージがありましたが、先生方が優しくしてくださったり、友達が仲良くしてくれたりしてくれたおかげで、楽しく塾に通うことができました。僕が中1の時は、勉強に対するやる気があまりなく、順位はあまり良くありませんでした。中2の時は、はじめは中1の時のように適当に勉強していたけれど、後半になると志望校を意識し始め、勉強に力を入れるようになっていきました。僕が受験勉強を本格的に始めたのは、私立1期の入試のあとでした。中3になってからは、何だかんだ言っても、結局は第一志望に受かるだろう思っていました。しかし、私立1期を受けた後、その考えは消えてなくなりました、私立1期では、志望したところには受かったものの、テストは思い通りの結果ではありませんでした。次の日から、僕は本気で勉強し始めました。塾の自習室へはほぼ毎日通い続けました。主に都道府県の過去問や「入試的中ゼミ」でもらったテキストなどの解き直しなどをしていました。そのおかげで無事に第一志望に受かることができました。この結果はどんな時でも質問に答えてくれた鷗州の先生方のおかげだと思います。鷗州に入って本当に良かったです。鷗州サイコーーーーーーーーー!

object(WP_Post)#11884 (24) { ["ID"]=> int(32827) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1548) "僕は小6の3月に入塾しました。塾は堅苦しいイメージがありましたが、先生方が優しくしてくださったり、友達が仲良くしてくれたりしてくれたおかげで、楽しく塾に通うことができました。僕が中1の時は、勉強に対するやる気があまりなく、順位はあまり良くありませんでした。中2の時は、はじめは中1の時のように適当に勉強していたけれど、後半になると志望校を意識し始め、勉強に力を入れるようになっていきました。僕が受験勉強を本格的に始めたのは、私立1期の入試のあとでした。中3になってからは、何だかんだ言っても、結局は第一志望に受かるだろう思っていました。しかし、私立1期を受けた後、その考えは消えてなくなりました、私立1期では、志望したところには受かったものの、テストは思い通りの結果ではありませんでした。次の日から、僕は本気で勉強し始めました。塾の自習室へはほぼ毎日通い続けました。主に都道府県の過去問や「入試的中ゼミ」でもらったテキストなどの解き直しなどをしていました。そのおかげで無事に第一志望に受かることができました。この結果はどんな時でも質問に答えてくれた鷗州の先生方のおかげだと思います。鷗州に入って本当に良かったです。鷗州サイコーーーーーーーーー!" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-6/" ["menu_order"]=> int(3572) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。中学受験クラスに入ったので、学校の進度と全然違ってかなり速く、最初は戸惑いました。周りのみんなは黙々と真剣に取り組んでいたので心配になりましたが、塾の先生方が何度も励ましてくれたので、頑張れました。また模試やテストで点が悪い時も、先生方が親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしたので心強かったです。私が公立入試に向けて本気で気持ちを切り替えたのは、私立入試の結果を受けてからです。私立入試では自分の思っていたような結果が出ず、とても悔しい思いをしました。このままでは終われないと思い、塾の先生が出してくれた課題を必死に解き、毎日努力を続けました。特に数学が苦手だったので、問題を解いて分からなかった時は必ず塾の先生に質問して帰りました。先生は忙しい中、真剣に向き合ってくれ、毎回遅くまで付き合ってくれました。また「入試的中ゼミ」では、忘れていたことを思い出すことができ、復習には最適でした。入試前は的中の問題をひたすら解き直していました。入試当日は先生がたが校門の前で励ましてくれたので、緊張がほぐれ、いつも通りの力が発揮できました。合格した時は本当にうれしくて、真っ先に先生に報告しました。今後は自分の行きたい大学に向けて、引き続き鷗州塾で頑張っていきたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11885 (24) { ["ID"]=> int(32828) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1729) "私は小6の時に入塾しました。中学受験クラスに入ったので、学校の進度と全然違ってかなり速く、最初は戸惑いました。周りのみんなは黙々と真剣に取り組んでいたので心配になりましたが、塾の先生方が何度も励ましてくれたので、頑張れました。また模試やテストで点が悪い時も、先生方が親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしたので心強かったです。私が公立入試に向けて本気で気持ちを切り替えたのは、私立入試の結果を受けてからです。私立入試では自分の思っていたような結果が出ず、とても悔しい思いをしました。このままでは終われないと思い、塾の先生が出してくれた課題を必死に解き、毎日努力を続けました。特に数学が苦手だったので、問題を解いて分からなかった時は必ず塾の先生に質問して帰りました。先生は忙しい中、真剣に向き合ってくれ、毎回遅くまで付き合ってくれました。また「入試的中ゼミ」では、忘れていたことを思い出すことができ、復習には最適でした。入試前は的中の問題をひたすら解き直していました。入試当日は先生がたが校門の前で励ましてくれたので、緊張がほぐれ、いつも通りの力が発揮できました。合格した時は本当にうれしくて、真っ先に先生に報告しました。今後は自分の行きたい大学に向けて、引き続き鷗州塾で頑張っていきたいと思います。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-7/" ["menu_order"]=> int(3573) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6のころ、友達の誘いを受け入塾しました。それまで通っていた塾とはまったく違う授業形態で、とても不安になりました。しかし、先生方はいつも真摯に向き合ってくれて、次第に不安は消えていきました。私が受験について深く考え始めたのは、中3のころからです。どの高校にもそれぞれ特色があり、私はどこを受けるべきか決心がつきませんでした。そんな時、中1から担当してくださった先生が相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしたおかげで、後悔しない選択ができました。私は中3の10月まで部活動があり、周りに取り残されたようで、かなり焦っていました。模試でも「定期テスト」でも理系教科が足を引っ張り、思うような結果が出せませんでした。しかし、先生が独自に作ってくれたプリントや「映像Web講座」を利用し努力し続けたため、徐々に結果が残せるようになりました。また授業後や休み時間、学校終わりの時間など、どんな時でも先生は質問対応に笑顔で応じてくれ、丁寧に分かるまで説明してくれました。本当に感謝してもしきれません。私自身精神的にまいってしまったり、逃げ出したくなったりしたことがありましたが、そんな時はいつでも鷗州塾の先生方が優しく寄り添ってくれました。だから鷗州塾に通っている皆さんもあきらめずに最後まで努力し続けてください。鷗州の先生方は本当に素晴らしい人たちばかりでした。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11886 (24) { ["ID"]=> int(32829) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content"]=> string(1772) "私は小6のころ、友達の誘いを受け入塾しました。それまで通っていた塾とはまったく違う授業形態で、とても不安になりました。しかし、先生方はいつも真摯に向き合ってくれて、次第に不安は消えていきました。私が受験について深く考え始めたのは、中3のころからです。どの高校にもそれぞれ特色があり、私はどこを受けるべきか決心がつきませんでした。そんな時、中1から担当してくださった先生が相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしたおかげで、後悔しない選択ができました。私は中3の10月まで部活動があり、周りに取り残されたようで、かなり焦っていました。模試でも「定期テスト」でも理系教科が足を引っ張り、思うような結果が出せませんでした。しかし、先生が独自に作ってくれたプリントや「映像Web講座」を利用し努力し続けたため、徐々に結果が残せるようになりました。また授業後や休み時間、学校終わりの時間など、どんな時でも先生は質問対応に笑顔で応じてくれ、丁寧に分かるまで説明してくれました。本当に感謝してもしきれません。私自身精神的にまいってしまったり、逃げ出したくなったりしたことがありましたが、そんな時はいつでも鷗州塾の先生方が優しく寄り添ってくれました。だから鷗州塾に通っている皆さんもあきらめずに最後まで努力し続けてください。鷗州の先生方は本当に素晴らしい人たちばかりでした。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "総社高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:11" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:11" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-8/" ["menu_order"]=> int(3574) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。入塾した時は勉強があまり好きではなく、成績もそれほど良くありませんでした。だから、塾の授業についていけるか、とても不安でした。しかし、塾の先生方がとても親切で心強く、すぐに馴染むことができました。中3になり目標高校を青陵高校に定めたものの、学力的には全然届かない位置にいました。しかし、焦っていても仕方ないので、とにかく復習に力を入れました。その時に特に役に立ったのが「入試的中ゼミ」です。授業中に間違えた問題を中心に何度も何度もできるまで解き直しをしました。そして苦手な国語は先生に質問をたくさんして、アドバイスも多くもらいました。そのおかげでいつも時間が足りず点数を落としていた国語が、きちんと解けるようになりました。入試本番の日、校門には鷗州塾の先生方が立っていて僕にエールをくれました。そのおかげで緊張もほぐれ、試験ではいつも通りの力が発揮できました。自分の目標としていた青陵高校に合格できて本当にうれしかったです。この合格も自分一人では絶対に成し得なかったものだと思います。質問やアドバイスなど、いつも親身に教えてくれた塾の先生方、周りのクラスのライバル、塾に行かせてくれた親、本当に周りの人の支えがあったからこその合格だと思います。鷗州塾に通えて本当に幸せでした。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11887 (24) { ["ID"]=> int(32830) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1697) "僕は中1の時に入塾しました。入塾した時は勉強があまり好きではなく、成績もそれほど良くありませんでした。だから、塾の授業についていけるか、とても不安でした。しかし、塾の先生方がとても親切で心強く、すぐに馴染むことができました。中3になり目標高校を青陵高校に定めたものの、学力的には全然届かない位置にいました。しかし、焦っていても仕方ないので、とにかく復習に力を入れました。その時に特に役に立ったのが「入試的中ゼミ」です。授業中に間違えた問題を中心に何度も何度もできるまで解き直しをしました。そして苦手な国語は先生に質問をたくさんして、アドバイスも多くもらいました。そのおかげでいつも時間が足りず点数を落としていた国語が、きちんと解けるようになりました。入試本番の日、校門には鷗州塾の先生方が立っていて僕にエールをくれました。そのおかげで緊張もほぐれ、試験ではいつも通りの力が発揮できました。自分の目標としていた青陵高校に合格できて本当にうれしかったです。この合格も自分一人では絶対に成し得なかったものだと思います。質問やアドバイスなど、いつも親身に教えてくれた塾の先生方、周りのクラスのライバル、塾に行かせてくれた親、本当に周りの人の支えがあったからこその合格だと思います。鷗州塾に通えて本当に幸せでした。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "倉敷青陵高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32822-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32822-9/" ["menu_order"]=> int(3575) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時に入塾しました。正直、私は最初下関西高校を志望していたけれど、学力が足りず、下関南高校を受験することにしました。志望校を変えたものの進学校で倍率が高かったので、塾で使ったテキストや過去問を解いて勉強しました。今は下関南高校を受験して良かったと思っているし、合格してとてもうれしいです。合格発表まで入試の手ごたえもあまりなくて不安でした。でも自己採点の時、塾の先生が「大丈夫」と言ってくれたことがとても心の支えになりました。そして内申点の重要さをとても感じました。本番で思うように点数が取れなくても内申点が高ければカバーしてくれるからです。後輩のみんなには内申点を大切にしてほしいし、あと1、2年もあれば自分の頑張りで十分内申点も上がるので、頑張ってほしいと思います。高校生になると勉強内容も難しくなるし、授業のスピードも速くなるので毎日勉強することを習慣づけて頑張りたいと思います。そして大学入試のことも考えて日々の努力を怠らないようにしたいです。最後に、これから受験を迎える後輩のみんなには、少しずつでも勉強する習慣をつけてほしいと思うし、受験期は勉強ばかりでつらくなると思うけれど、頑張れば春には努力した分だけの大きな喜びが返ってくるので、あきらめずに合格を手にしてほしいと思います。2年間お世話になった塾と先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11888 (24) { ["ID"]=> int(32831) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1777) "私は中2の時に入塾しました。正直、私は最初下関西高校を志望していたけれど、学力が足りず、下関南高校を受験することにしました。志望校を変えたものの進学校で倍率が高かったので、塾で使ったテキストや過去問を解いて勉強しました。今は下関南高校を受験して良かったと思っているし、合格してとてもうれしいです。合格発表まで入試の手ごたえもあまりなくて不安でした。でも自己採点の時、塾の先生が「大丈夫」と言ってくれたことがとても心の支えになりました。そして内申点の重要さをとても感じました。本番で思うように点数が取れなくても内申点が高ければカバーしてくれるからです。後輩のみんなには内申点を大切にしてほしいし、あと1、2年もあれば自分の頑張りで十分内申点も上がるので、頑張ってほしいと思います。高校生になると勉強内容も難しくなるし、授業のスピードも速くなるので毎日勉強することを習慣づけて頑張りたいと思います。そして大学入試のことも考えて日々の努力を怠らないようにしたいです。最後に、これから受験を迎える後輩のみんなには、少しずつでも勉強する習慣をつけてほしいと思うし、受験期は勉強ばかりでつらくなると思うけれど、頑張れば春には努力した分だけの大きな喜びが返ってくるので、あきらめずに合格を手にしてほしいと思います。2年間お世話になった塾と先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32831" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831/" ["menu_order"]=> int(3576) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に入塾しました。中学校では小学校より学習する内容が増え、部活との両立が大変になると先輩から聞き、勉強で遅れをとりたくないと思い入塾することを決めました。塾に入ったばかりのころは単語テストや小テストがたくさんあり、ついていくのが大変でした。しかし、1回1回授業を重ねていくうちに慣れていき、楽しく塾に通うことができました。私が本格的に勉強を始めたのは部活動を引退した後でした。10月から通常の授業にプラスして「入試的中ゼミ」と「国語特講」を受講し始めました。これらの授業で使ったテキストは、受験前何度も何度も解き直しをしました。本番でも、テキストに出てきた問題と似たような問題も出たので、何度も解き直しをして本当に良かったと思いました。また、家で勉強に集中できない時は、自習室を利用して勉強を頑張りました。いろいろな中学校の生徒や高校生が自習室を利用していたので「この人たちに負けないように頑張らないと」という意識が高まりました。最後に、後輩の皆さんへ。どんなに勉強するのがつらくても決してあきらめないでください。やらなくて後悔するのは自分自身です。すぐには結果は出ないかもしれませんが、根気強くやればやった分だけ力になります。最後まで頑張ってください。これまで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11889 (24) { ["ID"]=> int(32832) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1679) "私は中1の時に入塾しました。中学校では小学校より学習する内容が増え、部活との両立が大変になると先輩から聞き、勉強で遅れをとりたくないと思い入塾することを決めました。塾に入ったばかりのころは単語テストや小テストがたくさんあり、ついていくのが大変でした。しかし、1回1回授業を重ねていくうちに慣れていき、楽しく塾に通うことができました。私が本格的に勉強を始めたのは部活動を引退した後でした。10月から通常の授業にプラスして「入試的中ゼミ」と「国語特講」を受講し始めました。これらの授業で使ったテキストは、受験前何度も何度も解き直しをしました。本番でも、テキストに出てきた問題と似たような問題も出たので、何度も解き直しをして本当に良かったと思いました。また、家で勉強に集中できない時は、自習室を利用して勉強を頑張りました。いろいろな中学校の生徒や高校生が自習室を利用していたので「この人たちに負けないように頑張らないと」という意識が高まりました。最後に、後輩の皆さんへ。どんなに勉強するのがつらくても決してあきらめないでください。やらなくて後悔するのは自分自身です。すぐには結果は出ないかもしれませんが、根気強くやればやった分だけ力になります。最後まで頑張ってください。これまで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "豊浦高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-2/" ["menu_order"]=> int(3577) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時、塾に入りました。知り合いの先輩も早い段階から目標を決めていました。しかし、部活ばかりをしていて、学校と塾で出された課題をこなす日々でした。僕が勉強に力を入れ始めたのは中3の冬休みです。「毎日6時間以上勉強する」という自分だけの目標を立て、自分自身にプレッシャーをかけながら、毎日勉強に取り組みました。全科目平均的な点数でしたが、その中でも英語が苦手だったので、「入試的中ゼミ」のテキストや「正月特訓」のテキストを何度も解き直しました。最初は、英文を早く読めるように何度も見直し、分からなかった単語をノートに書き、すぐに覚えることで効率的に勉強できました。「入試的中ゼミ」の問題は、どれも本番のような難しさで、時間の使い方なども考えながら解くことができました。また、問題の量も多かったので本番のリハーサルにもなったので良かったです。「正月特訓」の問題は自分の分からないところが多く出てあり、苦手つぶしができました。僕は7月まで部活動に励みました。先輩から入試の様子などを聞いたり、みんなの勉強量を聞いて不安になる時もありました。どんなに勉強がつらくても、自分の目標をあきらめないでください。努力の結果は、必ず返ってきます。毎日頑張り、合格を味わってください。今までありがとうございました。

object(WP_Post)#11890 (24) { ["ID"]=> int(32833) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1642) "僕は中1の時、塾に入りました。知り合いの先輩も早い段階から目標を決めていました。しかし、部活ばかりをしていて、学校と塾で出された課題をこなす日々でした。僕が勉強に力を入れ始めたのは中3の冬休みです。「毎日6時間以上勉強する」という自分だけの目標を立て、自分自身にプレッシャーをかけながら、毎日勉強に取り組みました。全科目平均的な点数でしたが、その中でも英語が苦手だったので、「入試的中ゼミ」のテキストや「正月特訓」のテキストを何度も解き直しました。最初は、英文を早く読めるように何度も見直し、分からなかった単語をノートに書き、すぐに覚えることで効率的に勉強できました。「入試的中ゼミ」の問題は、どれも本番のような難しさで、時間の使い方なども考えながら解くことができました。また、問題の量も多かったので本番のリハーサルにもなったので良かったです。「正月特訓」の問題は自分の分からないところが多く出てあり、苦手つぶしができました。僕は7月まで部活動に励みました。先輩から入試の様子などを聞いたり、みんなの勉強量を聞いて不安になる時もありました。どんなに勉強がつらくても、自分の目標をあきらめないでください。努力の結果は、必ず返ってきます。毎日頑張り、合格を味わってください。今までありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "下関南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-3/" ["menu_order"]=> int(3578) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月ごろに入塾しました。数学が特に苦手だったので、初めは授業についていけるかすごく不安でした。しかし、先生たちは、できていないところがあると、いつも丁寧に教えてくれたり、勉強のアドバイスをしてくれたりしたので、授業にもついていけるようになりました。それでも部活との両立は難しく、予想や復習をしない時も多く、テストや模試の点数があまり上がりませんでした。忙しくても上手に時間を作ればもう少し点数も上がったはずなので少し反省しています。夏休みにこのままではダメだと思い参加した「8時間“猛特訓”会」から、勉強や受験に対しての意識が変わりました。毎日家庭学習をし、同じ問題をできるようになるまで繰り返し解くようにしました。中でも、「入試的中ゼミ」は復習しながら入試のリハーサルができ、とても良かったです。入試が終わり合格を知った時はすごくうれしい気持ちと同時に達成感がありました。塾に入っていなかったら、志望校に合格することも、この気持ちを感じることもできなかったと思います。今は勉強と部活の両立で大変だとは思いますが、後悔しないためにもあきらめずに頑張ってください。私も高校生活を楽しむためにもまた引き続き頑張っていきたいです。先生方、分かりやすく楽しい授業をありがとうございました。これからもお体に気をつけて頑張ってください。1年間お世話になりました。

object(WP_Post)#11891 (24) { ["ID"]=> int(32834) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1732) "私は中3の4月ごろに入塾しました。数学が特に苦手だったので、初めは授業についていけるかすごく不安でした。しかし、先生たちは、できていないところがあると、いつも丁寧に教えてくれたり、勉強のアドバイスをしてくれたりしたので、授業にもついていけるようになりました。それでも部活との両立は難しく、予想や復習をしない時も多く、テストや模試の点数があまり上がりませんでした。忙しくても上手に時間を作ればもう少し点数も上がったはずなので少し反省しています。夏休みにこのままではダメだと思い参加した「8時間“猛特訓”会」から、勉強や受験に対しての意識が変わりました。毎日家庭学習をし、同じ問題をできるようになるまで繰り返し解くようにしました。中でも、「入試的中ゼミ」は復習しながら入試のリハーサルができ、とても良かったです。入試が終わり合格を知った時はすごくうれしい気持ちと同時に達成感がありました。塾に入っていなかったら、志望校に合格することも、この気持ちを感じることもできなかったと思います。今は勉強と部活の両立で大変だとは思いますが、後悔しないためにもあきらめずに頑張ってください。私も高校生活を楽しむためにもまた引き続き頑張っていきたいです。先生方、分かりやすく楽しい授業をありがとうございました。これからもお体に気をつけて頑張ってください。1年間お世話になりました。" ["post_title"]=> string(15) "下関西高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-4/" ["menu_order"]=> int(3579) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は港高校の合格に向けて、受験直前に意識して取り組んだことが2つあります。1つ目は、理科、社会を繰り返し解き直したことです。受験直前には英語や数学、国語はまったく勉強せず、すぐに点数につながりやすい理科と社会を復習するように先生からアドバイスをもらい、入試に出やすい単元や語句を中心に、ノートに何回も書いて暗記していました。2つ目は体調管理に気を使ったことです。受験直前の時期はインフルエンザが流行っていたので、出かける時には必ずマスクをし、風邪をひいている人には近づかないように心がけました。そのおかげで、万全の状態で受験を迎えることができ、見事港高校に合格することができました。僕の周りの家族、友、先生方から祝福してもらい、すごくうれしかったです。高校生になっても、テストで高得点を取れるよう気を抜くことなく頑張りたいと思います。また、僕の将来の夢を叶えるため、夢につながるようなアルバイトにも挑戦したいと思います。こんな風に目標を持って前に進もうと思えるのは、鷗州塾蒲生校で過ごした日々があったからだと思います。勉強はもちろん、さまざまなことを教えてくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11892 (24) { ["ID"]=> int(32835) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1539) "僕は港高校の合格に向けて、受験直前に意識して取り組んだことが2つあります。1つ目は、理科、社会を繰り返し解き直したことです。受験直前には英語や数学、国語はまったく勉強せず、すぐに点数につながりやすい理科と社会を復習するように先生からアドバイスをもらい、入試に出やすい単元や語句を中心に、ノートに何回も書いて暗記していました。2つ目は体調管理に気を使ったことです。受験直前の時期はインフルエンザが流行っていたので、出かける時には必ずマスクをし、風邪をひいている人には近づかないように心がけました。そのおかげで、万全の状態で受験を迎えることができ、見事港高校に合格することができました。僕の周りの家族、友、先生方から祝福してもらい、すごくうれしかったです。高校生になっても、テストで高得点を取れるよう気を抜くことなく頑張りたいと思います。また、僕の将来の夢を叶えるため、夢につながるようなアルバイトにも挑戦したいと思います。こんな風に目標を持って前に進もうと思えるのは、鷗州塾蒲生校で過ごした日々があったからだと思います。勉強はもちろん、さまざまなことを教えてくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(9) "港高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-5/" ["menu_order"]=> int(3580) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の5月に入塾しました。私はとても勉強が嫌いだったので、定期テストでも悲惨な点数ばかり取っていました。しかし、鷗州に入塾してから勉強のやり方が分かり、定期テストの点数が少しずつ上がるようになりました。私が汎愛高校を受験しようと決心した理由は、将来の夢を叶えるためです。私は小1からダンスをしており、ダンスが大好きです。将来もダンスに関わる仕事がしたいと思っています。そこで、「ダンス部のある汎愛高校に行きたい!」と強く思うようになりました。しかし、学校の進路懇談では厳しいと言われ、あきらめようと思いました。そんな時、塾の先生から「後悔しない受験をしよう!」と言われ、あきらめずにもう一度努力しようと頑張りました。受験当日はとても緊張しましたが、今までやってきたことを信じて全力でぶつかりました。合格発表当日、高校に向かうまでずっと不安な気持ちでいっぱいでした。自分の受験番号を見つけたときには、自然と涙が流れてきました。この瞬間、「あの時あきらめずに自分の本当に行きたい高校に行けて良かった!!」と心のそこから思うと同時に、今まで支えてくれた、家族や友人、鷗州塾の先生たちのおかげだと感じました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11893 (24) { ["ID"]=> int(32836) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1537) "私は中3の5月に入塾しました。私はとても勉強が嫌いだったので、定期テストでも悲惨な点数ばかり取っていました。しかし、鷗州に入塾してから勉強のやり方が分かり、定期テストの点数が少しずつ上がるようになりました。私が汎愛高校を受験しようと決心した理由は、将来の夢を叶えるためです。私は小1からダンスをしており、ダンスが大好きです。将来もダンスに関わる仕事がしたいと思っています。そこで、「ダンス部のある汎愛高校に行きたい!」と強く思うようになりました。しかし、学校の進路懇談では厳しいと言われ、あきらめようと思いました。そんな時、塾の先生から「後悔しない受験をしよう!」と言われ、あきらめずにもう一度努力しようと頑張りました。受験当日はとても緊張しましたが、今までやってきたことを信じて全力でぶつかりました。合格発表当日、高校に向かうまでずっと不安な気持ちでいっぱいでした。自分の受験番号を見つけたときには、自然と涙が流れてきました。この瞬間、「あの時あきらめずに自分の本当に行きたい高校に行けて良かった!!」と心のそこから思うと同時に、今まで支えてくれた、家族や友人、鷗州塾の先生たちのおかげだと感じました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "汎愛高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-6/" ["menu_order"]=> int(3581) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時、入塾しました。私は、4年前に大阪に引っ越してきたので、中1の時は高校に関して、「近場で英語が学べる学校がいいかな」ぐらいにしか考えていませんでした。そのため、中1のころは高校受験に対する意識はほとんどありませんでした。部活と好きなことが中心の生活を送っていました。高校のことを意識し始めたのは、中2の時、部活の友達と受験に関する話をするようになったのがきっかけです。それから、8時間“猛特訓”会には毎回参加しました。最初は睡魔との戦いでしたが、回を重ねるごとに集中力が身についていきました。基本的には、塾のテキストで勉強していたため、母に買ってもらった参考書には結局一度も手をつけることがありませんでした。映像Web講座は、苦手つぶしや最終確認のためにドリルを活用しました。10月ぐらいになると、自分の中では一生懸命やっていても、周りからは納得してもらえない時期もありました。その時は「何もしたくない」と思ってしまい、何も手につかない日々が続きました。けれど、精神的につらい思いをしてまで自分を追い込む暇があるなら、私は周りにとらわれずに自分らしくやろうと思いました。必ず睡眠は取ってください。自習は大切ですが、授業はもっと大切です。私は遅くても日付が変わってすぐには寝ていました。合格することによって、大きな自信をつけることができますよ。鷗州塾の先生方、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11894 (24) { ["ID"]=> int(32837) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1769) "私は小6の時、入塾しました。私は、4年前に大阪に引っ越してきたので、中1の時は高校に関して、「近場で英語が学べる学校がいいかな」ぐらいにしか考えていませんでした。そのため、中1のころは高校受験に対する意識はほとんどありませんでした。部活と好きなことが中心の生活を送っていました。高校のことを意識し始めたのは、中2の時、部活の友達と受験に関する話をするようになったのがきっかけです。それから、8時間“猛特訓”会には毎回参加しました。最初は睡魔との戦いでしたが、回を重ねるごとに集中力が身についていきました。基本的には、塾のテキストで勉強していたため、母に買ってもらった参考書には結局一度も手をつけることがありませんでした。映像Web講座は、苦手つぶしや最終確認のためにドリルを活用しました。10月ぐらいになると、自分の中では一生懸命やっていても、周りからは納得してもらえない時期もありました。その時は「何もしたくない」と思ってしまい、何も手につかない日々が続きました。けれど、精神的につらい思いをしてまで自分を追い込む暇があるなら、私は周りにとらわれずに自分らしくやろうと思いました。必ず睡眠は取ってください。自習は大切ですが、授業はもっと大切です。私は遅くても日付が変わってすぐには寝ていました。合格することによって、大きな自信をつけることができますよ。鷗州塾の先生方、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "東住吉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-7/" ["menu_order"]=> int(3582) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の夏に鷗州塾に入塾しました。中学生になって、部活に行くようになってからは、塾の宿題が少しずつ追いつかなくなりました。部活と塾の勉強を両立させるのはなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、自分に優し過ぎたのかもしれません。しかし、少しずつ宿題を出したり、塾で出されたプリントの解き直しをしたりしていたので、学校のテストで少しずつ点数が上がるようになりました。そのおかげで、なんとか合格することができました。合格したと分かった時、涙が出るほどうれしかったです。個別指導の授業で英語や国語の過去問を徹底的にやっていたことと、入試の1日前に行った自習室で先生にずっと質問をしていたおかげで、入試当日はほとんど緊張しませんでした。先生たちを信じて勉強したからこそ、合格することができたんだと思います。これからの高校での勉強は、これまで以上に難しくなると思うので、これまで以上に気を抜かずに勉強し続けたいと思っています。鷗州塾に入って、本当に良かったと思っています。先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11895 (24) { ["ID"]=> int(32838) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1403) "私は、小5の夏に鷗州塾に入塾しました。中学生になって、部活に行くようになってからは、塾の宿題が少しずつ追いつかなくなりました。部活と塾の勉強を両立させるのはなかなかうまくいかず、塾内模試の点数も思うように伸びませんでした。今思えば、自分に優し過ぎたのかもしれません。しかし、少しずつ宿題を出したり、塾で出されたプリントの解き直しをしたりしていたので、学校のテストで少しずつ点数が上がるようになりました。そのおかげで、なんとか合格することができました。合格したと分かった時、涙が出るほどうれしかったです。個別指導の授業で英語や国語の過去問を徹底的にやっていたことと、入試の1日前に行った自習室で先生にずっと質問をしていたおかげで、入試当日はほとんど緊張しませんでした。先生たちを信じて勉強したからこそ、合格することができたんだと思います。これからの高校での勉強は、これまで以上に難しくなると思うので、これまで以上に気を抜かずに勉強し続けたいと思っています。鷗州塾に入って、本当に良かったと思っています。先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(24) "大阪成蹊女子高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-8/" ["menu_order"]=> int(3583) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の4月に鷗州塾に入塾しました。最初は勉強についていけたのですが、部活動が盛んになってくると勉強についていけなくなってきました。「このままではまずい」と思っていても、勉強時間を確保することはなかなかできませんでした。中3からレギュラーになり、最終的には大阪府3位になりました。その時に、私立高校の先生に声をかけてもらい、志望校を近畿大学附属高校に決めました。過去問題では高い点数ばかり取っていました。しかし、入試本番になると手も足も出ず、結局、近畿大学附属高校は不合格でした。公立の入試対策としては、英語、理科、社会を主に勉強しました。自習室に行くようにしていたので、分からないところがあれば、すぐに先生に質問をしました。分からないところを放置しないことが、一番大切だと思いました。公立入試本番は、自分の今までの頑張りをぶつけることができました。しかし、合格できる自信がなく、ずっと落ち込んでいました。合格を知った瞬間は、喜びよりも驚きが大きかったです。どこの高校に落ちても受かっても、自分が納得でき、後悔しないようにすることが大切だと思います。途中が良くても、最後につまずいてしまっては意味がありません。模試が悪くても、最後に笑えれば、それで良いと思います。

object(WP_Post)#11896 (24) { ["ID"]=> int(32839) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1594) "僕は、中1の4月に鷗州塾に入塾しました。最初は勉強についていけたのですが、部活動が盛んになってくると勉強についていけなくなってきました。「このままではまずい」と思っていても、勉強時間を確保することはなかなかできませんでした。中3からレギュラーになり、最終的には大阪府3位になりました。その時に、私立高校の先生に声をかけてもらい、志望校を近畿大学附属高校に決めました。過去問題では高い点数ばかり取っていました。しかし、入試本番になると手も足も出ず、結局、近畿大学附属高校は不合格でした。公立の入試対策としては、英語、理科、社会を主に勉強しました。自習室に行くようにしていたので、分からないところがあれば、すぐに先生に質問をしました。分からないところを放置しないことが、一番大切だと思いました。公立入試本番は、自分の今までの頑張りをぶつけることができました。しかし、合格できる自信がなく、ずっと落ち込んでいました。合格を知った瞬間は、喜びよりも驚きが大きかったです。どこの高校に落ちても受かっても、自分が納得でき、後悔しないようにすることが大切だと思います。途中が良くても、最後につまずいてしまっては意味がありません。模試が悪くても、最後に笑えれば、それで良いと思います。" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32831-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-9/" ["menu_order"]=> int(3584) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の7月くらいに鷗州塾に入塾しました。初めて塾授業を受けた時は、スピードがとても速くて、ついていくことが困難でした。しかし、宿題は毎回きちんと提出しました。中2の秋になって、初めて「8時間“猛特訓”会」を受講しました。長時間勉強したのでとても疲れましたが、いろいろな勉強法を知ることができてとても良かったです。この時期は部活の真っ最中なので、授業でも眠たくなってしまうこともありましたが、自習室によく行って勉強していたので、テストの点数はどんどん良くなっていきました。英語は苦戦していた苦手科目の1つでした。個別授業を受けていたので、あまりにも低い点数をとることはありませんでした。そして中3になり、一気に授業スピードが上がりました。何とか頑張ってついていくとテストの点数はどんどん上がっていきました。この時期に部活が終わり、勉強に集中ができるようになりました。そして「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」などの講座でたくさん勉強して、解き直しをひたすらやりました。試験当日は、塾でもらったお守りを持って会場に行きました。とても不安でしたが、努力は無駄じゃないと思いながら、試験を受けました。合格したと分かった時は、本当にうれしかったです。

object(WP_Post)#11897 (24) { ["ID"]=> int(32840) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content"]=> string(1597) "僕は、中2の7月くらいに鷗州塾に入塾しました。初めて塾授業を受けた時は、スピードがとても速くて、ついていくことが困難でした。しかし、宿題は毎回きちんと提出しました。中2の秋になって、初めて「8時間“猛特訓”会」を受講しました。長時間勉強したのでとても疲れましたが、いろいろな勉強法を知ることができてとても良かったです。この時期は部活の真っ最中なので、授業でも眠たくなってしまうこともありましたが、自習室によく行って勉強していたので、テストの点数はどんどん良くなっていきました。英語は苦戦していた苦手科目の1つでした。個別授業を受けていたので、あまりにも低い点数をとることはありませんでした。そして中3になり、一気に授業スピードが上がりました。何とか頑張ってついていくとテストの点数はどんどん上がっていきました。この時期に部活が終わり、勉強に集中ができるようになりました。そして「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」などの講座でたくさん勉強して、解き直しをひたすらやりました。試験当日は、塾でもらったお守りを持って会場に行きました。とても不安でしたが、努力は無駄じゃないと思いながら、試験を受けました。合格したと分かった時は、本当にうれしかったです。" ["post_title"]=> string(18) "常翔学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32831-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:12" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:12" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-10/" ["menu_order"]=> int(3585) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、学校の成績が悪くなり、塾に入ろうと思いました。どこに入ろうか悩んでいた時、友人から紹介されたのが鷗州塾でした。家から近かったことが、一番の理由でした。今まで何を勉強すれば良いのか分からず、テスト勉強を怠けていました。しかし、入塾してからは勉強計画を立てるようになり、また、塾の「定期テスト対策勉強会」にも参加しました。理解できていない箇所や不得意な科目をつぶすのに、とても役に立ちました。私が最も役に立ったと感じる講座は、夏期講習会の「8時間“猛特訓”会」です。中だるみしがちな長期の休みで、気を引き締める良い機会だと思い受講しました。1日で8時間も勉強したことはなかったので、途中で集中が切れてしまいそうだと思っていました。ですが、始まると問題に集中し、あっという間に8時間が過ぎました。大きな達成感と、いつもの授業とは異なる雰囲気が味わえて、良い経験になりました。それ以来、家庭での学習や塾での勉強にも、一段と身が入るようになりました。受験前の模試で、私は得意な教科で大きく点数を落としてしまいました。それから調子が狂っていき、入試直前まで不安が拭えずにいました。しかし、今までやってきたことや、「努力は裏切らない」という先生方の言葉を思い出し、とても勇気づけられました。合格できたのは、鷗州塾での先生方のサポートや、勉強に集中できた環境のおかげです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11898 (24) { ["ID"]=> int(32884) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1781) "私は中2の時、学校の成績が悪くなり、塾に入ろうと思いました。どこに入ろうか悩んでいた時、友人から紹介されたのが鷗州塾でした。家から近かったことが、一番の理由でした。今まで何を勉強すれば良いのか分からず、テスト勉強を怠けていました。しかし、入塾してからは勉強計画を立てるようになり、また、塾の「定期テスト対策勉強会」にも参加しました。理解できていない箇所や不得意な科目をつぶすのに、とても役に立ちました。私が最も役に立ったと感じる講座は、夏期講習会の「8時間“猛特訓”会」です。中だるみしがちな長期の休みで、気を引き締める良い機会だと思い受講しました。1日で8時間も勉強したことはなかったので、途中で集中が切れてしまいそうだと思っていました。ですが、始まると問題に集中し、あっという間に8時間が過ぎました。大きな達成感と、いつもの授業とは異なる雰囲気が味わえて、良い経験になりました。それ以来、家庭での学習や塾での勉強にも、一段と身が入るようになりました。受験前の模試で、私は得意な教科で大きく点数を落としてしまいました。それから調子が狂っていき、入試直前まで不安が拭えずにいました。しかし、今までやってきたことや、「努力は裏切らない」という先生方の言葉を思い出し、とても勇気づけられました。合格できたのは、鷗州塾での先生方のサポートや、勉強に集中できた環境のおかげです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-5/" ["menu_order"]=> int(3586) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の4月に入塾しました。私は勉強が大嫌いで、人見知りなので、「塾は絶対無理!」と思っていました。しかし、母に説得されて入塾しました。思っていた通り、塾の授業スピードは学校よりもかなり速くてついていけませんでした。しかし、塾の先生がわからないところを優しく教えてくださいました。次第に、嫌だった塾も頑張ろうと思えるようになりました。最初はあまり点数が取れていませんでしたが、先生が教えてくださったおかげで30点以上点数がアップしました。しかし、そこから点数は伸びず、いろいろあって塾を辞めようとしました。けれど、塾の先生がいろいろ考えてくれて、個別指導クラスで続けることにしました。個別指導は自分に合っていて、先生も分かりやすく私が理解できるまで教えてくれたので頑張ることができました。先生にすすめられ、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」を途中から受けました。「入試的中ゼミ」は、途中から入ったこともあって、最初はまったくついていけませんでした。けれど、個別の授業で分からなかったところを教えてもらい、なんとかついていけました。本番前は、ひたすらテキストを解いていました。入試当日は緊張しかなかったですが、合格できて良かったです。合格できたのは、先生たちのおかげです。鷗州塾生で良かったです。

object(WP_Post)#11899 (24) { ["ID"]=> int(32841) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1644) "私は、中1の4月に入塾しました。私は勉強が大嫌いで、人見知りなので、「塾は絶対無理!」と思っていました。しかし、母に説得されて入塾しました。思っていた通り、塾の授業スピードは学校よりもかなり速くてついていけませんでした。しかし、塾の先生がわからないところを優しく教えてくださいました。次第に、嫌だった塾も頑張ろうと思えるようになりました。最初はあまり点数が取れていませんでしたが、先生が教えてくださったおかげで30点以上点数がアップしました。しかし、そこから点数は伸びず、いろいろあって塾を辞めようとしました。けれど、塾の先生がいろいろ考えてくれて、個別指導クラスで続けることにしました。個別指導は自分に合っていて、先生も分かりやすく私が理解できるまで教えてくれたので頑張ることができました。先生にすすめられ、「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」を途中から受けました。「入試的中ゼミ」は、途中から入ったこともあって、最初はまったくついていけませんでした。けれど、個別の授業で分からなかったところを教えてもらい、なんとかついていけました。本番前は、ひたすらテキストを解いていました。入試当日は緊張しかなかったですが、合格できて良かったです。合格できたのは、先生たちのおかげです。鷗州塾生で良かったです。" ["post_title"]=> string(18) "鶴見商業高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32831-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32831-11/" ["menu_order"]=> int(3587) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に、入塾しました。鷗州塾に入塾する前は他の塾に入っていましたが、自分に合っていないと思い、鷗州塾に入塾しました。授業の進むスピードはとても速かったけれど、先生たちの教え方がとてもうまかったので、高校受験まで、この塾で頑張ることができました。それでも、中学に入ってからのテニス部との両立は難しく、成績が下がらないようにすることで精いっぱいでした。塾では時々「8時間“猛特訓”会」などの特別講習があって、それらを受講することで成績が少しずつ上がり、部活と両立することができるようになりました。そのため、高校のことを考えるようになっていきました。それから、部活が終わり、自分に合っていると思う高校を見つけることができ、入試勉強を塾の手を借りて頑張りました。入試当日はとても緊張して、入試自体も簡単なものではありませんでしたが、先生たちの言葉を思い出しながら頑張った結果が合格でした。鷗州塾や鷗州塾の先生たちには、とても感謝しています。これから受験を受ける人たちは、先生たちの言うことをよく聞き、分からないことを1つ1つ質問し、入試に向かって頑張ってください。

object(WP_Post)#11900 (24) { ["ID"]=> int(32885) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1438) "私は小6の時に、入塾しました。鷗州塾に入塾する前は他の塾に入っていましたが、自分に合っていないと思い、鷗州塾に入塾しました。授業の進むスピードはとても速かったけれど、先生たちの教え方がとてもうまかったので、高校受験まで、この塾で頑張ることができました。それでも、中学に入ってからのテニス部との両立は難しく、成績が下がらないようにすることで精いっぱいでした。塾では時々「8時間“猛特訓”会」などの特別講習があって、それらを受講することで成績が少しずつ上がり、部活と両立することができるようになりました。そのため、高校のことを考えるようになっていきました。それから、部活が終わり、自分に合っていると思う高校を見つけることができ、入試勉強を塾の手を借りて頑張りました。入試当日はとても緊張して、入試自体も簡単なものではありませんでしたが、先生たちの言葉を思い出しながら頑張った結果が合格でした。鷗州塾や鷗州塾の先生たちには、とても感謝しています。これから受験を受ける人たちは、先生たちの言うことをよく聞き、分からないことを1つ1つ質問し、入試に向かって頑張ってください。" ["post_title"]=> string(18) "大阪青凌高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-6/" ["menu_order"]=> int(3588) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3になる前の「春期講習会」の時に鷗州塾に入塾しました。調理師関係の仕事に就きたいと考えていたので、目標はずっと「咲くやこの花高校の食物文化科」でした。しかし、私は9月下旬まで部活動をしており、なかなか勉強に集中して取り組むことができませんでした。私は入試当日、不安で不安でたまりませんでした。「私はみんなほど勉強していないんじゃないか。本当に今までやってきたことだけで大丈夫なのだろうか」こんなことばかりが思い浮かんできました。そんなに不安になったのは、自分の勉強量が足りないと感じたからだと思います。「部活動をしていたから勉強ができなかった」というのは、言い訳でしかないと思います。だから、忙しくても絶対に、夏休みからしっかり勉強してください。当日不安でたまらなくても、自信がついていたほうが落ち着いて解けるはずです。今は、自分の第一志望校に受かってほっとしていますが、私は調理師だけでなく栄養士になる道も広げるために、大学入試に向けて頑張っていこうと思っています。高校入試の日は、「入試的中ゼミ」や「正月特訓」の解き直しなどをすることで、緊張が少し和らぎました。それに、家族や塾の先生など多くの人に応援してもらったことで、あきらめずに頑張れました。皆さんにも、入試が終わった後の達成感を味わってほしいです。先生方、今までありがとうございました!

object(WP_Post)#11901 (24) { ["ID"]=> int(32842) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1728) "私は、中3になる前の「春期講習会」の時に鷗州塾に入塾しました。調理師関係の仕事に就きたいと考えていたので、目標はずっと「咲くやこの花高校の食物文化科」でした。しかし、私は9月下旬まで部活動をしており、なかなか勉強に集中して取り組むことができませんでした。私は入試当日、不安で不安でたまりませんでした。「私はみんなほど勉強していないんじゃないか。本当に今までやってきたことだけで大丈夫なのだろうか」こんなことばかりが思い浮かんできました。そんなに不安になったのは、自分の勉強量が足りないと感じたからだと思います。「部活動をしていたから勉強ができなかった」というのは、言い訳でしかないと思います。だから、忙しくても絶対に、夏休みからしっかり勉強してください。当日不安でたまらなくても、自信がついていたほうが落ち着いて解けるはずです。今は、自分の第一志望校に受かってほっとしていますが、私は調理師だけでなく栄養士になる道も広げるために、大学入試に向けて頑張っていこうと思っています。高校入試の日は、「入試的中ゼミ」や「正月特訓」の解き直しなどをすることで、緊張が少し和らぎました。それに、家族や塾の先生など多くの人に応援してもらったことで、あきらめずに頑張れました。皆さんにも、入試が終わった後の達成感を味わってほしいです。先生方、今までありがとうございました!" ["post_title"]=> string(24) "咲くやこの花高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32842" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842/" ["menu_order"]=> int(3589) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の3月に鷗州塾に入塾しました。塾は先取りの授業だったので、塾で習ったことを学校では復習をするという感覚で学習を進めることができました。2回学ぶことができ、忘れやすい私にとっては、良い勉強法だったと思います。それでも忘れてしまったときは、自習室に行って塾の先生に質問しました。塾は質問しやすい雰囲気で、先生に気軽に質問することができました。先生方も丁寧に私が理解できるまで教えてくださり、とても良い環境で勉強することができました。志望校に関しては、模試でもD判定やC判定ばかりだったのであきらめようかと思いましたが、先生方は最後まで信じてくださり、家庭での学習の仕方なども教えてくださいました。そのおかげで、最後はB判定まで持っていくことができました。出願の時に同じ学校を受験する友達がA判定だったというのを聞き不安になりましたが、受験の日には塾の先生がサプライズで校門に立っており励ましてくれたおかげで、最大の力を出すことができました。最初は手の届かない志望校でしたが、最後まであきらめずに自分や先生方を信じて、最後まで努力して得ることのできた合格だと思っています。私は、1人ではここまで来ることはできなかったと思うので、本当に鷗州塾に入って良かったです。鷗州塾最高!!

object(WP_Post)#11902 (24) { ["ID"]=> int(32886) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1597) "私は中2の3月に鷗州塾に入塾しました。塾は先取りの授業だったので、塾で習ったことを学校では復習をするという感覚で学習を進めることができました。2回学ぶことができ、忘れやすい私にとっては、良い勉強法だったと思います。それでも忘れてしまったときは、自習室に行って塾の先生に質問しました。塾は質問しやすい雰囲気で、先生に気軽に質問することができました。先生方も丁寧に私が理解できるまで教えてくださり、とても良い環境で勉強することができました。志望校に関しては、模試でもD判定やC判定ばかりだったのであきらめようかと思いましたが、先生方は最後まで信じてくださり、家庭での学習の仕方なども教えてくださいました。そのおかげで、最後はB判定まで持っていくことができました。出願の時に同じ学校を受験する友達がA判定だったというのを聞き不安になりましたが、受験の日には塾の先生がサプライズで校門に立っており励ましてくれたおかげで、最大の力を出すことができました。最初は手の届かない志望校でしたが、最後まであきらめずに自分や先生方を信じて、最後まで努力して得ることのできた合格だと思っています。私は、1人ではここまで来ることはできなかったと思うので、本当に鷗州塾に入って良かったです。鷗州塾最高!!" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-7/" ["menu_order"]=> int(3590) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小4の時に鷗州塾緑地公園校に入塾しました。学校と塾の勉強スピードはまったく違っていて、慣れるまで大変でした。もともと勉強の嫌いな私は、まったくできていなくても何とも思っていませんでした。それでも先生たちは真剣に教えてくれて、私のやる気を引き出すために頑張ってくださいました。中1になった頃、先生が少しずつ受験についての話をしてくれるようになりました。でも、中1の時はあまり勉強をせず遊んでばかりでした。今思えば、この時にもっと勉強していたら良かったです。中2になると勉強が少しずつ難しくなって、先生は受験に出てくる問題を教えてくれました。それでも私は、勉強をあまりしませんでした。中3になってから、私は勉強をちゃんとするようにして、たくさん復習しました。やってみると分からないところが多いことに気づいて、とても大変でした。それでも毎日やって、少しずつ分かるようになりました。得意な科目もできました。それでも、勉強時間は少ないほうだと思います。塾に行かなければ、受験も大変なことになっていたと思います。合格できたのは、先生が毎日のように気にかけてくれて、私のためにたくさん話をしてくれて、勉強方法を教えてくれたからだと思います。高校生になっても鷗州塾に通います。これからは、もう少し先生の心配がなくなるようにできたらと思います。鷗州塾が私の勉強時間のすべてでした。

object(WP_Post)#11903 (24) { ["ID"]=> int(32843) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1742) "私は、小4の時に鷗州塾緑地公園校に入塾しました。学校と塾の勉強スピードはまったく違っていて、慣れるまで大変でした。もともと勉強の嫌いな私は、まったくできていなくても何とも思っていませんでした。それでも先生たちは真剣に教えてくれて、私のやる気を引き出すために頑張ってくださいました。中1になった頃、先生が少しずつ受験についての話をしてくれるようになりました。でも、中1の時はあまり勉強をせず遊んでばかりでした。今思えば、この時にもっと勉強していたら良かったです。中2になると勉強が少しずつ難しくなって、先生は受験に出てくる問題を教えてくれました。それでも私は、勉強をあまりしませんでした。中3になってから、私は勉強をちゃんとするようにして、たくさん復習しました。やってみると分からないところが多いことに気づいて、とても大変でした。それでも毎日やって、少しずつ分かるようになりました。得意な科目もできました。それでも、勉強時間は少ないほうだと思います。塾に行かなければ、受験も大変なことになっていたと思います。合格できたのは、先生が毎日のように気にかけてくれて、私のためにたくさん話をしてくれて、勉強方法を教えてくれたからだと思います。高校生になっても鷗州塾に通います。これからは、もう少し先生の心配がなくなるようにできたらと思います。鷗州塾が私の勉強時間のすべてでした。" ["post_title"]=> string(12) "吹田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-2/" ["menu_order"]=> int(3591) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時、勉強より部活動に力をいれていたので、勉強にあまり手をつけずに部活の練習ばかりしていました。その結果、「定期テスト」の点数がなかなか上がらなくて、少しずつ焦り始めました。中2になる時に、母に塾に入りたいとお願いし、姉が通っていたこともあり、鷗州に通うことになりました。最初は、授業についていけるかや、人見知りなので人とうまく接することができるか心配でした。しかし、先生の説明が分かりやすくてとても親しみやすかったので、部活動に力を入れていても授業についていけたし、先生とも話しやすく、心配なくに通うことができました。そのおかげで、さほど緊張もすることなく、落ち着いて高校入試に挑むことができて、摂津高校に合格することができたのだと思います。僕は、まだ行きたい大学ややりたい夢などが決まっていません。行きたい大学や夢がいつ見つかってもいいように、高校でも気を抜かずに、一生懸命勉強を頑張ろうと思います。僕は、鷗州塾に入ってとても良かったと思います。先生の分かりやすい授業で、これからもいろいろな人を合格に導いてください。

object(WP_Post)#11904 (24) { ["ID"]=> int(32887) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1394) "僕は、中1の時、勉強より部活動に力をいれていたので、勉強にあまり手をつけずに部活の練習ばかりしていました。その結果、「定期テスト」の点数がなかなか上がらなくて、少しずつ焦り始めました。中2になる時に、母に塾に入りたいとお願いし、姉が通っていたこともあり、鷗州に通うことになりました。最初は、授業についていけるかや、人見知りなので人とうまく接することができるか心配でした。しかし、先生の説明が分かりやすくてとても親しみやすかったので、部活動に力を入れていても授業についていけたし、先生とも話しやすく、心配なくに通うことができました。そのおかげで、さほど緊張もすることなく、落ち着いて高校入試に挑むことができて、摂津高校に合格することができたのだと思います。僕は、まだ行きたい大学ややりたい夢などが決まっていません。行きたい大学や夢がいつ見つかってもいいように、高校でも気を抜かずに、一生懸命勉強を頑張ろうと思います。僕は、鷗州塾に入ってとても良かったと思います。先生の分かりやすい授業で、これからもいろいろな人を合格に導いてください。" ["post_title"]=> string(12) "摂津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-8/" ["menu_order"]=> int(3592) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小5の時に鷗州塾に入塾しました。小学生の間は塾の授業スピードにも問題なくついていけていて、模試では何回か1位になり、ランキングに載ることもできました。しかし、中学に入ると授業のスピードが速くなり、「大変だな」と感じました。私が所属していた部活はとても厳しく、練習や試合をほとんど休むことができませんでした。キャプテンをしていたこともあり、勉強と部活の両立には本当に苦戦しました。そして、定期テストの点数は落ちていくばかりで、つらくて泣いてしまうこともよくありました。でも、塾の先生に相談に乗ってもらい、とても助けていただきました。部活を引退すると、周りの友達も受験モードになり、焦りました。仲の良かった友達は点数を伸ばしていたので、「自分も負けられない」と思って勉強をし、そのかいあって点数がだんだん伸びていきました。入試当日は、普段から「入試的中ゼミ」で知らない子と授業を受けていたせいか、あまり緊張はしませんでした。入試3週間前から理・社を中心に勉強して点数を取ろうと思っていたのに、本番の理科はとても難しくてびっくりしました。本当に、入試は何が起こるか分かりません。「中1の時から勉強をしておけば良かった」と後悔しないようにしてください。合格を手にした瞬間は、本当にうれしいです。不安になることもたくさんあると思いますが、最後まで頑張ってください。私も、次は大学受験に向けてしっかり頑張ります。

object(WP_Post)#11905 (24) { ["ID"]=> int(32844) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1801) "私は、小5の時に鷗州塾に入塾しました。小学生の間は塾の授業スピードにも問題なくついていけていて、模試では何回か1位になり、ランキングに載ることもできました。しかし、中学に入ると授業のスピードが速くなり、「大変だな」と感じました。私が所属していた部活はとても厳しく、練習や試合をほとんど休むことができませんでした。キャプテンをしていたこともあり、勉強と部活の両立には本当に苦戦しました。そして、定期テストの点数は落ちていくばかりで、つらくて泣いてしまうこともよくありました。でも、塾の先生に相談に乗ってもらい、とても助けていただきました。部活を引退すると、周りの友達も受験モードになり、焦りました。仲の良かった友達は点数を伸ばしていたので、「自分も負けられない」と思って勉強をし、そのかいあって点数がだんだん伸びていきました。入試当日は、普段から「入試的中ゼミ」で知らない子と授業を受けていたせいか、あまり緊張はしませんでした。入試3週間前から理・社を中心に勉強して点数を取ろうと思っていたのに、本番の理科はとても難しくてびっくりしました。本当に、入試は何が起こるか分かりません。「中1の時から勉強をしておけば良かった」と後悔しないようにしてください。合格を手にした瞬間は、本当にうれしいです。不安になることもたくさんあると思いますが、最後まで頑張ってください。私も、次は大学受験に向けてしっかり頑張ります。" ["post_title"]=> string(18) "千里青雲高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-3/" ["menu_order"]=> int(3593) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中2の時、入塾しました。入塾した時は、英語が全然できませんでした。しかし、先生の授業を受けているうちに、英語が分かるようになっていきました。まだ中2だったので、勉強より部活を優先していて宿題もできてない時がたくさんありました。中3になってからは、個別指導も受けるようになりました。個別指導では、集団授業より質問もしやすかったり、私が単語をあまり覚えていなかったので毎週単語テストをしてくれたりと、とても良かったです。学校の英語のテストの点数が、中3の1学期に受けた点数よりも13点も上がり、とてもうれしかったです。一番最後の模試では、英語の偏差値が9も上がっていて自分でもびっくりしました。入試の2日前までずっと解けない問題があって、何回も解いて何回も解説を読んでいると、その問題を解けるようになりました。入試の時も同じ形の問題が出てきて、とてもスラスラ解けました。私は将来LEGOビルダーになりたいので、高校に入学したら、たくさん英語を勉強して、英語を読んで外国のLEGOも作れるようになりたいです。LEGOビルダーは世界に13人、国内に2人しかいないので、なるのは難しいけれど絶対にLEGOビルダーになりたいです。英語がここまでできるようになったのと、勉強の仕方が分かるようになったのは塾のおかげです。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生ありがとうございました。

object(WP_Post)#11906 (24) { ["ID"]=> int(32888) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1702) "私は中2の時、入塾しました。入塾した時は、英語が全然できませんでした。しかし、先生の授業を受けているうちに、英語が分かるようになっていきました。まだ中2だったので、勉強より部活を優先していて宿題もできてない時がたくさんありました。中3になってからは、個別指導も受けるようになりました。個別指導では、集団授業より質問もしやすかったり、私が単語をあまり覚えていなかったので毎週単語テストをしてくれたりと、とても良かったです。学校の英語のテストの点数が、中3の1学期に受けた点数よりも13点も上がり、とてもうれしかったです。一番最後の模試では、英語の偏差値が9も上がっていて自分でもびっくりしました。入試の2日前までずっと解けない問題があって、何回も解いて何回も解説を読んでいると、その問題を解けるようになりました。入試の時も同じ形の問題が出てきて、とてもスラスラ解けました。私は将来LEGOビルダーになりたいので、高校に入学したら、たくさん英語を勉強して、英語を読んで外国のLEGOも作れるようになりたいです。LEGOビルダーは世界に13人、国内に2人しかいないので、なるのは難しいけれど絶対にLEGOビルダーになりたいです。英語がここまでできるようになったのと、勉強の仕方が分かるようになったのは塾のおかげです。鷗州塾に入って本当に良かったです。先生ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(27) "大阪薫英女学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-9/" ["menu_order"]=> int(3594) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の後半に鷗州塾に入塾しました。入塾理由は、それまでしていた通信教材がやる気にならず溜まる一方で、1人ではなかなか勉強に向かうことができなかったからです。また、塾には友達もいたので楽しそうだと思いました。入ってみると楽しくて、入って良かったと思いました。中学校に入って初めてのテストは、良くも悪くもない結果でした。しかし、2回目のテストはとても悪かったです。それでも勉強をする気が出ず、テストの時は毎回課題だけこなして、それ以上の勉強はしませんでした。中3になってから一度だけ勉強をしたけれど、一度だけでは点数は変わらず、ますます勉強をする気が起こらずに、なんとかなるだろうと考えていました。入試が近づいてきたころの塾の模試はA判定で、学校の先生からも絶対受かると言われました。そのため、普段通りの勉強をしていたけれど、友達はとても勉強していたので少し不安になりました。そこで少しだけ教科書を見る量を増やしました。そして入試当日、テストは思っていたより簡単で、筆記試験よりも面接のほうが緊張しました。次の日には家に結果が届きましたが、開ける時にとても緊張したのを覚えています。結果は合格でした。とてもうれしかったけれど、なかなか実感が湧きませんでした。一緒に受けた友達も受かっていたのでほっとしました。しかし、この結果はたまたまなので、皆さんには真似をしないことをすすめます。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11907 (24) { ["ID"]=> int(32845) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1797) "私は小6の後半に鷗州塾に入塾しました。入塾理由は、それまでしていた通信教材がやる気にならず溜まる一方で、1人ではなかなか勉強に向かうことができなかったからです。また、塾には友達もいたので楽しそうだと思いました。入ってみると楽しくて、入って良かったと思いました。中学校に入って初めてのテストは、良くも悪くもない結果でした。しかし、2回目のテストはとても悪かったです。それでも勉強をする気が出ず、テストの時は毎回課題だけこなして、それ以上の勉強はしませんでした。中3になってから一度だけ勉強をしたけれど、一度だけでは点数は変わらず、ますます勉強をする気が起こらずに、なんとかなるだろうと考えていました。入試が近づいてきたころの塾の模試はA判定で、学校の先生からも絶対受かると言われました。そのため、普段通りの勉強をしていたけれど、友達はとても勉強していたので少し不安になりました。そこで少しだけ教科書を見る量を増やしました。そして入試当日、テストは思っていたより簡単で、筆記試験よりも面接のほうが緊張しました。次の日には家に結果が届きましたが、開ける時にとても緊張したのを覚えています。結果は合格でした。とてもうれしかったけれど、なかなか実感が湧きませんでした。一緒に受けた友達も受かっていたのでほっとしました。しかし、この結果はたまたまなので、皆さんには真似をしないことをすすめます。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(21) "大阪学院大高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-4/" ["menu_order"]=> int(3595) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、志望校に合格することができましたが、少し後悔していることがあります。それは、入塾した時期についてです。私は、中3の11月ごろに入塾しました。苦手科目の英語を重点的に、志望校合格に向けて勉強ために入塾を決めました。鷗州塾に入塾する前までは、志望校の工芸高校に合格することは厳しい、ほぼ不可能だと言われていました。そんな私でもこの鷗州塾に入塾してから学力も向上し、合格することができました。しかし私の後悔は、入塾してから入試までの合格までの期間が短かったことです。半年もないこの短い間で、私はさまざまなことを学び、急激に学力が成長しました。逆に、私が入塾したのが小学生の時だったとすれば、さらに学力が向上し、志望校合格にも少し余裕ができ、成績も今より良い成績を得られたかもしれません。そのような点で、少し後悔しています。ですが、もとは合格不可能と言われていた学校です。映像やイラスト関係の仕事に就きたくて、この高校を選び、鷗州塾で熱心に勉強し、先生にも分かりやすく教えてもらうことにより合格ができました。鷗州塾は私の夢を叶えてくれました。入塾して良かったと思います。鷗州塾万歳!!

object(WP_Post)#11908 (24) { ["ID"]=> int(32889) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1463) "私は、志望校に合格することができましたが、少し後悔していることがあります。それは、入塾した時期についてです。私は、中3の11月ごろに入塾しました。苦手科目の英語を重点的に、志望校合格に向けて勉強ために入塾を決めました。鷗州塾に入塾する前までは、志望校の工芸高校に合格することは厳しい、ほぼ不可能だと言われていました。そんな私でもこの鷗州塾に入塾してから学力も向上し、合格することができました。しかし私の後悔は、入塾してから入試までの合格までの期間が短かったことです。半年もないこの短い間で、私はさまざまなことを学び、急激に学力が成長しました。逆に、私が入塾したのが小学生の時だったとすれば、さらに学力が向上し、志望校合格にも少し余裕ができ、成績も今より良い成績を得られたかもしれません。そのような点で、少し後悔しています。ですが、もとは合格不可能と言われていた学校です。映像やイラスト関係の仕事に就きたくて、この高校を選び、鷗州塾で熱心に勉強し、先生にも分かりやすく教えてもらうことにより合格ができました。鷗州塾は私の夢を叶えてくれました。入塾して良かったと思います。鷗州塾万歳!!" ["post_title"]=> string(18) "市立工芸高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32880-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-10/" ["menu_order"]=> int(3596) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の夏に鷗州塾に入塾しました。しかし、遊んでばかりで勉強をあまりしていませんでした。そのせいで、中3になり、真剣に勉強をしだした時に、中1、中2の内容が全然頭に残っていませんでした。もし、今の中3生に私と同じように生活をしてきた人がいるのなら、今からでも遅くないので、中1、中2の内容を特に勉強し直してほしいです。また、中1の人は、絶対に今からやっておいたほうが良いと思います。必ず後悔します。私は、部活動を引退してからは、1日2時間は勉強すると決め、日々取り組みました。受験生としては短いけれど、2時間集中して真剣に勉強することを頑張りました。特に英語が苦手だったので、個別指導や、家での勉強は英語を中心にしました。個別指導の時には睡魔と戦いながらも必死に勉強しました。「8時間“猛特訓”会」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」にも参加しました。覚えなければいけない量に驚きましたが、必死に覚えました。それらは、入試本番でとても役に立ちました。どのクラスにも、賢い人がいると思います。しかし、賢い人は生まれつき賢いのではなく、日々努力している人です。才能の差は小さいですが、努力の差は大きいです。継続の差は、もっと大きいです。努力すれば必ず報われます。もし、報われない努力があるならば、それはまだ努力とは言いません。努力は一時の苦しみ、後悔は一生の苦しみ。あなたはどっちを選びますか。

object(WP_Post)#11909 (24) { ["ID"]=> int(32846) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1767) "私は、小6の夏に鷗州塾に入塾しました。しかし、遊んでばかりで勉強をあまりしていませんでした。そのせいで、中3になり、真剣に勉強をしだした時に、中1、中2の内容が全然頭に残っていませんでした。もし、今の中3生に私と同じように生活をしてきた人がいるのなら、今からでも遅くないので、中1、中2の内容を特に勉強し直してほしいです。また、中1の人は、絶対に今からやっておいたほうが良いと思います。必ず後悔します。私は、部活動を引退してからは、1日2時間は勉強すると決め、日々取り組みました。受験生としては短いけれど、2時間集中して真剣に勉強することを頑張りました。特に英語が苦手だったので、個別指導や、家での勉強は英語を中心にしました。個別指導の時には睡魔と戦いながらも必死に勉強しました。「8時間“猛特訓”会」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」にも参加しました。覚えなければいけない量に驚きましたが、必死に覚えました。それらは、入試本番でとても役に立ちました。どのクラスにも、賢い人がいると思います。しかし、賢い人は生まれつき賢いのではなく、日々努力している人です。才能の差は小さいですが、努力の差は大きいです。継続の差は、もっと大きいです。努力すれば必ず報われます。もし、報われない努力があるならば、それはまだ努力とは言いません。努力は一時の苦しみ、後悔は一生の苦しみ。あなたはどっちを選びますか。" ["post_title"]=> string(21) "大阪学院大高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-5/" ["menu_order"]=> int(3597) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の4月に鷗州塾に入塾しました。最初は塾の授業スピードが速くて、ついていけるかが不安だったのですが、先生や周りの友達が頑張っているのを見て、私も頑張ろうと思いました。しかし、部活と勉強との両立が難しくて、テストの点数が伸びませんでした。それでも、授業で出された宿題はきちんとやりました。部活を引退してからは、勉強に集中しようと決めていましたが、最初は勉強に集中できず、授業をしっかり聞いていない時がありました。その結果、模試の結果が悪くて、自分でも泣きそうになりました。それからは、一生懸命に頑張ろうと思いました。たくさん受けた塾の講座の中で、私が一番良かったと思う講座は「入試的中ゼミ」です。「入試的中ゼミ」では、毎週日曜日に梅田校に行って、知らない人たちと一緒に受講するというもので、私は最初ずっと「面倒くさいな」と思っていました。しかし、受講し続けた結果、模試の結果や成績が伸びました。私は、北千里高校に合格しましたが、入試の1週間前に、不安になって他の高校にしようとしました。しかし、親や塾の先生に北千里に絶対行けると言われたので、北千里高校を受験しました。皆さんも最後まであきらめずに努力して、第一志望合格に向けて頑張ってください。

object(WP_Post)#11910 (24) { ["ID"]=> int(32890) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content"]=> string(1569) "私は、中3の4月に鷗州塾に入塾しました。最初は塾の授業スピードが速くて、ついていけるかが不安だったのですが、先生や周りの友達が頑張っているのを見て、私も頑張ろうと思いました。しかし、部活と勉強との両立が難しくて、テストの点数が伸びませんでした。それでも、授業で出された宿題はきちんとやりました。部活を引退してからは、勉強に集中しようと決めていましたが、最初は勉強に集中できず、授業をしっかり聞いていない時がありました。その結果、模試の結果が悪くて、自分でも泣きそうになりました。それからは、一生懸命に頑張ろうと思いました。たくさん受けた塾の講座の中で、私が一番良かったと思う講座は「入試的中ゼミ」です。「入試的中ゼミ」では、毎週日曜日に梅田校に行って、知らない人たちと一緒に受講するというもので、私は最初ずっと「面倒くさいな」と思っていました。しかし、受講し続けた結果、模試の結果や成績が伸びました。私は、北千里高校に合格しましたが、入試の1週間前に、不安になって他の高校にしようとしました。しかし、親や塾の先生に北千里に絶対行けると言われたので、北千里高校を受験しました。皆さんも最後まであきらめずに努力して、第一志望合格に向けて頑張ってください。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32880-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-11/" ["menu_order"]=> int(3598) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。入塾したばかりのころは部活があり、塾の時間には眠くなって、集中するのが難しかったです。特に、社会と理科は学校と学習している単元が違い、ついていくのに必死でした。中3の9月に「入試的中ゼミ」が始まり、中1や中2の範囲の復習が本格的に始まりました。しかし、理科と社会はほとんど解けず、みんなの手が動いている時でも、私の手が止まったままで、とても不安になりました。模試の結果でも理科と社会は平均を下回ることが多く、何をどこから勉強すればいいのか分からなくなりました。でも、先生は社会のプリントを渡してくださったり、理科でちょっとわからない問題があれば、すぐに図を書いて丁寧に教えてくださいました。自習をしていて行き詰ったときは楽しいお話をしてくれて、机に向かうだけが勉強の仕方ではないんだなと思いました。周りの同級生も塾が空いているときは毎日自習をしていて「自分も頑張ろう」と強く思いました。入試本番はあまり緊張せず落ち着いて問題を解くことができました。これも直前にやった「合格奪取特訓会」で本番と同じようにテストをしたからだと思います。合格発表の場所にはいけなかったけれど合格の知らせを聞いたときはとてもうれしくてすぐに先生のところへ向かい一緒に飛び跳ねて喜びました。次は大学入試なので鷗州ハイスクールでこれからも頑張ります。

object(WP_Post)#11911 (24) { ["ID"]=> int(32847) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1727) "私は中1の時に鷗州塾に入塾しました。入塾したばかりのころは部活があり、塾の時間には眠くなって、集中するのが難しかったです。特に、社会と理科は学校と学習している単元が違い、ついていくのに必死でした。中3の9月に「入試的中ゼミ」が始まり、中1や中2の範囲の復習が本格的に始まりました。しかし、理科と社会はほとんど解けず、みんなの手が動いている時でも、私の手が止まったままで、とても不安になりました。模試の結果でも理科と社会は平均を下回ることが多く、何をどこから勉強すればいいのか分からなくなりました。でも、先生は社会のプリントを渡してくださったり、理科でちょっとわからない問題があれば、すぐに図を書いて丁寧に教えてくださいました。自習をしていて行き詰ったときは楽しいお話をしてくれて、机に向かうだけが勉強の仕方ではないんだなと思いました。周りの同級生も塾が空いているときは毎日自習をしていて「自分も頑張ろう」と強く思いました。入試本番はあまり緊張せず落ち着いて問題を解くことができました。これも直前にやった「合格奪取特訓会」で本番と同じようにテストをしたからだと思います。合格発表の場所にはいけなかったけれど合格の知らせを聞いたときはとてもうれしくてすぐに先生のところへ向かい一緒に飛び跳ねて喜びました。次は大学入試なので鷗州ハイスクールでこれからも頑張ります。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-6/" ["menu_order"]=> int(3599) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の1月に入塾しました。なかなか行きたい高校が決まらず、1月にやっと行きたい高校が決まりました。ですが、私の成績では頑張らないと合格は難しいと言われました。そこで、勉強の方法が分からない私は、塾に入ることに決めました。私はそれまで、あまり勉強したことがありませんでした。焦りだけはあるのですが、夏休みも冬休みもあっという間に時間が過ぎました。しかし、友達がみんな本気で勉強し始め、初めて本当に焦りが出てきました。塾では過去問を解くように言われので、ひたすら解きました。しかし、とても難しくて点が思うように取れませんでした。数学の基本問題を落とさないように、また英語は、長文を中心にアドバイスをもらい勉強しました。理科と社会は、やっただけ伸びると教えてもらいました。そのため、理科と社会は今まで勉強したことがないほど時間をかけて勉強しました。分からないことがあれば塾へ行き、教えてもらいました。そして、入試までの勉強計画を一緒に立てて、家で確実に行いました。私は勉強しても集中力がなく頭に残らない時があり、イライラして精神的につらい時期もありましたが、高校に受かりたい一心で、毎日夜遅くまで頑張って勉強しました。その結果、無事に第一志望の高校に受ることができました。先生たちのおかげで、最後まであきらめずに頑張ることができました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11912 (24) { ["ID"]=> int(32891) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content"]=> string(1743) "私は、中3の1月に入塾しました。なかなか行きたい高校が決まらず、1月にやっと行きたい高校が決まりました。ですが、私の成績では頑張らないと合格は難しいと言われました。そこで、勉強の方法が分からない私は、塾に入ることに決めました。私はそれまで、あまり勉強したことがありませんでした。焦りだけはあるのですが、夏休みも冬休みもあっという間に時間が過ぎました。しかし、友達がみんな本気で勉強し始め、初めて本当に焦りが出てきました。塾では過去問を解くように言われので、ひたすら解きました。しかし、とても難しくて点が思うように取れませんでした。数学の基本問題を落とさないように、また英語は、長文を中心にアドバイスをもらい勉強しました。理科と社会は、やっただけ伸びると教えてもらいました。そのため、理科と社会は今まで勉強したことがないほど時間をかけて勉強しました。分からないことがあれば塾へ行き、教えてもらいました。そして、入試までの勉強計画を一緒に立てて、家で確実に行いました。私は勉強しても集中力がなく頭に残らない時があり、イライラして精神的につらい時期もありましたが、高校に受かりたい一心で、毎日夜遅くまで頑張って勉強しました。その結果、無事に第一志望の高校に受ることができました。先生たちのおかげで、最後まであきらめずに頑張ることができました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "東淀川高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32891" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32891/" ["menu_order"]=> int(3600) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の時に鷗州塾の「個別指導クラス」に入りました。最初は、ちゃんとやる気が続くかどうか、自分の成績が上がるのかどうか、などの不安がありました。しかし、先生方がちゃんと私の分からないところを徹底的に教えてくれたおかげで、中3の1学期の中間テストでは、今までに見たことのないような高得点を取ることができました。それからは、勉強の仕方が分かり、その後の期末テストでも高得点を取ることができました。中学生最後の夏休みは、「夏期講習会」で予定が埋まりました。初めての集団授業でついていけるか心配でしたが、何とかついていくことができ安心しました。「夏期講習会」が終わったあとも校舎に残って自習などをして頑張りました。そして、その後の模試でも良い点数を残すことができました。9月からは「受験SSクラス」に移り、「入試的中ゼミ」も始まりました。「入試的中ゼミ」では復習ができて、入試の時にこの講座で解いた問題と似たような問題が出たので、オススメの講座です。「入試的中ゼミ」のおかげで、その後のテストや模試でも、良い点数を取ることができました。そして入試当日、どんな問題が出るか不安でしたが、分かる問題から解いていき、見事志望校に合格することができました。私は、昔は成績が良くないほうでしたが、この塾に入って必死に努力して志望校に合格することができました。これからも努力を続け、次は大学に合格できるように頑張っていきます。

object(WP_Post)#11913 (24) { ["ID"]=> int(32848) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1803) "私は、中3の時に鷗州塾の「個別指導クラス」に入りました。最初は、ちゃんとやる気が続くかどうか、自分の成績が上がるのかどうか、などの不安がありました。しかし、先生方がちゃんと私の分からないところを徹底的に教えてくれたおかげで、中3の1学期の中間テストでは、今までに見たことのないような高得点を取ることができました。それからは、勉強の仕方が分かり、その後の期末テストでも高得点を取ることができました。中学生最後の夏休みは、「夏期講習会」で予定が埋まりました。初めての集団授業でついていけるか心配でしたが、何とかついていくことができ安心しました。「夏期講習会」が終わったあとも校舎に残って自習などをして頑張りました。そして、その後の模試でも良い点数を残すことができました。9月からは「受験SSクラス」に移り、「入試的中ゼミ」も始まりました。「入試的中ゼミ」では復習ができて、入試の時にこの講座で解いた問題と似たような問題が出たので、オススメの講座です。「入試的中ゼミ」のおかげで、その後のテストや模試でも、良い点数を取ることができました。そして入試当日、どんな問題が出るか不安でしたが、分かる問題から解いていき、見事志望校に合格することができました。私は、昔は成績が良くないほうでしたが、この塾に入って必死に努力して志望校に合格することができました。これからも努力を続け、次は大学に合格できるように頑張っていきます。" ["post_title"]=> string(18) "千里青雲高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-7/" ["menu_order"]=> int(3601) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の4月に入塾しました。普段から習い事でダンスをやっていて忙しかったので、ダンスと塾を両立できるか不安でした。さらに、1か月間ダンスの用事で塾に通うことができない期間がありました。そのとき1か月間の勉強をどうしたらいいか心配でした。しかし、塾の先生が宿題をくださったり、塾に来てからも1か月分を取り戻そうとサポートしてくださいました。そのおかげで1か月分の遅れを取り戻すことができました。それでも、塾内模試ではいい点数を取ることができず、行きたい高校にも行けない状態で、自信もやる気も出ませんでした。だから少しくらい手を抜いてもいいだろうと思ってしまい、宿題だけはきちんとし、後は少し手を抜いてしまった期間がありました。正直入試もまだ先だし大丈夫と思っていました。しかし、次の塾内模試では少し点数が上がっていました。それは宿題をきちんとしたおかげだと思います。先生のアドバイスも受け、再び自信とやる気を持つことができるようになりました。そこからは手を抜くことなく力を入れて頑張りました。入試本番の日は緊張してしまいましたが、今まで塾で教えてくださったことと、先生の励ましを思い出して力を出し切ることができました。だから合格した時はすごくうれしかったです。塾で勉強して良かったなと今ではすごく思っています。

object(WP_Post)#11914 (24) { ["ID"]=> int(32892) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content"]=> string(1653) "私は中3の4月に入塾しました。普段から習い事でダンスをやっていて忙しかったので、ダンスと塾を両立できるか不安でした。さらに、1か月間ダンスの用事で塾に通うことができない期間がありました。そのとき1か月間の勉強をどうしたらいいか心配でした。しかし、塾の先生が宿題をくださったり、塾に来てからも1か月分を取り戻そうとサポートしてくださいました。そのおかげで1か月分の遅れを取り戻すことができました。それでも、塾内模試ではいい点数を取ることができず、行きたい高校にも行けない状態で、自信もやる気も出ませんでした。だから少しくらい手を抜いてもいいだろうと思ってしまい、宿題だけはきちんとし、後は少し手を抜いてしまった期間がありました。正直入試もまだ先だし大丈夫と思っていました。しかし、次の塾内模試では少し点数が上がっていました。それは宿題をきちんとしたおかげだと思います。先生のアドバイスも受け、再び自信とやる気を持つことができるようになりました。そこからは手を抜くことなく力を入れて頑張りました。入試本番の日は緊張してしまいましたが、今まで塾で教えてくださったことと、先生の励ましを思い出して力を出し切ることができました。だから合格した時はすごくうれしかったです。塾で勉強して良かったなと今ではすごく思っています。" ["post_title"]=> string(15) "東淀川高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32891-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32891-2/" ["menu_order"]=> int(3602) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏ごろから志望校を決めて、その時から過去問に人一倍取り組み、努力してきました。部活の練習や発表会に向けての準備などと勉強を両立して頑張ってきました。私が大切にしてきた勉強法は、間違い直しノートを作ることです。数学が苦手な私はこのノートを作り、パターン式で覚えて、似たような問題を繰り返し解いて、身につけることができたと思います。いつでも復習することができ、とても役に立ちました。入試当日はとても緊張していましたが、塾の先生からの応援メッセージが心強かったです。試験が終わり結果が返ってくると、予想もしていなかった結果で、自分の結果に驚くばかりでした。この時、私は自分の頑張りが実を結ばず、悔しさと怒りでやりきれませんでした。塾の先生方も一緒に悲しんでくれて、私は先生の優しさや温かさを感じました。でも私は「次に進まなくてはならない」と強く思い、もう一度受験に挑戦し、見事合格することができました。自分が目指してきたところではないかもしれないけれど、受験して合格することだけがゴールではないし、自分自身がつかみ取ったところが私の「花」を咲かせる場所であると思います。私は受験を通して挫折を乗り越え、今に至ります。人は失敗して成長します。失敗した人にしか分からない悔しさを学びました。最後まであきらめずに努力すれば必ず喜びが返ってきます。自分だけの「花」を咲かせるために皆さん頑張ってください。

object(WP_Post)#11915 (24) { ["ID"]=> int(32849) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1798) "私は中3の夏ごろから志望校を決めて、その時から過去問に人一倍取り組み、努力してきました。部活の練習や発表会に向けての準備などと勉強を両立して頑張ってきました。私が大切にしてきた勉強法は、間違い直しノートを作ることです。数学が苦手な私はこのノートを作り、パターン式で覚えて、似たような問題を繰り返し解いて、身につけることができたと思います。いつでも復習することができ、とても役に立ちました。入試当日はとても緊張していましたが、塾の先生からの応援メッセージが心強かったです。試験が終わり結果が返ってくると、予想もしていなかった結果で、自分の結果に驚くばかりでした。この時、私は自分の頑張りが実を結ばず、悔しさと怒りでやりきれませんでした。塾の先生方も一緒に悲しんでくれて、私は先生の優しさや温かさを感じました。でも私は「次に進まなくてはならない」と強く思い、もう一度受験に挑戦し、見事合格することができました。自分が目指してきたところではないかもしれないけれど、受験して合格することだけがゴールではないし、自分自身がつかみ取ったところが私の「花」を咲かせる場所であると思います。私は受験を通して挫折を乗り越え、今に至ります。人は失敗して成長します。失敗した人にしか分からない悔しさを学びました。最後まであきらめずに努力すれば必ず喜びが返ってきます。自分だけの「花」を咲かせるために皆さん頑張ってください。" ["post_title"]=> string(21) "プール学院高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-8/" ["menu_order"]=> int(3603) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の春に鷗州塾我孫子校に入塾しました。学校の授業が難しくなり、特に英語が分からなくなり、どんどん成績が下がってしまって悩んでいたことがきっかけです。私はバドミントン部に入っていたのですが、テスト週間以外は毎日部活がありました。学校の授業がない日は、部活から帰るとすぐに寝てしまうという生活を送っていたので、自分から進んで勉強に取り組むということが少なかったです。しかし、塾に通うようになってからは、勉強する習慣が少しずつ身について、その結果、成績も少しずつ上がっていきました。部活をしている間は、家に帰っても疲れてダラダラしていることが多かったのですが、中3の夏に部活を引退してからは、毎日一生懸命勉強に励みました。中3の秋に始まった「入試的中ゼミ」は、平野校まで通うのが大変でとても疲れる時もありましたが、問題を繰り返し解いて復習を重ねることで、自信をつけることができました。目標に向かって努力することで、苦手なところも少しずつ減っていきました。入試当日は数学があまりできなかったので、次の科目にもかなり影響があったと思います。数学のことを引きずらないで、すぐに気持ちを切り替えて次の科目に集中して挑めば良かったと後悔しています。しかし、合格発表当日に自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。

object(WP_Post)#11916 (24) { ["ID"]=> int(32893) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content"]=> string(1662) "私は、中2の春に鷗州塾我孫子校に入塾しました。学校の授業が難しくなり、特に英語が分からなくなり、どんどん成績が下がってしまって悩んでいたことがきっかけです。私はバドミントン部に入っていたのですが、テスト週間以外は毎日部活がありました。学校の授業がない日は、部活から帰るとすぐに寝てしまうという生活を送っていたので、自分から進んで勉強に取り組むということが少なかったです。しかし、塾に通うようになってからは、勉強する習慣が少しずつ身について、その結果、成績も少しずつ上がっていきました。部活をしている間は、家に帰っても疲れてダラダラしていることが多かったのですが、中3の夏に部活を引退してからは、毎日一生懸命勉強に励みました。中3の秋に始まった「入試的中ゼミ」は、平野校まで通うのが大変でとても疲れる時もありましたが、問題を繰り返し解いて復習を重ねることで、自信をつけることができました。目標に向かって努力することで、苦手なところも少しずつ減っていきました。入試当日は数学があまりできなかったので、次の科目にもかなり影響があったと思います。数学のことを引きずらないで、すぐに気持ちを切り替えて次の科目に集中して挑めば良かったと後悔しています。しかし、合格発表当日に自分の番号を見つけた時は、本当にうれしかったです。" ["post_title"]=> string(15) "東住吉高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32891-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32891-3/" ["menu_order"]=> int(3604) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中2の後半に塾に入りました。塾の授業は学校の授業よりもスピードが速く、初めはとても難しくて大変でした。しかし、入塾した時から志望校が決まっていたので、その学校に合格するために勉強を頑張りました。外部の模試や塾内模試の結果はB判定ばかりでしたが、最後の塾内模試でA判定が出た時は、本当にうれしかったです。しかし、受験前最後の懇談で、内申点は十分だが実力が足りていないと言われ、受験校を変えることになりました。受験校を変えた後も、その学校に合格するために最後まで勉強しました。私には、尊敬している先輩がいます。私が中2の時に授業のために塾に行くと、いつも自習をしているようなすごい先輩です。先輩が中学校を卒業した後にくださった手紙に「第二の家というくらいに塾に行った」と書いてありました。私も家で勉強することが嫌になったときは、塾に行って勉強するようにしました。入試の当日は本当に緊張しました。数学がまったく解けなくて不安でした。でも、合格発表で自分の番号を見つけた時の喜びは、そんな不安や勉強が大変だったことを忘れさせてくれるくらい大きかったです。私が合格できたのは、何よりも先生方のおかげだと思います。本当に感謝しています。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11917 (24) { ["ID"]=> int(32850) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1573) "私は、中2の後半に塾に入りました。塾の授業は学校の授業よりもスピードが速く、初めはとても難しくて大変でした。しかし、入塾した時から志望校が決まっていたので、その学校に合格するために勉強を頑張りました。外部の模試や塾内模試の結果はB判定ばかりでしたが、最後の塾内模試でA判定が出た時は、本当にうれしかったです。しかし、受験前最後の懇談で、内申点は十分だが実力が足りていないと言われ、受験校を変えることになりました。受験校を変えた後も、その学校に合格するために最後まで勉強しました。私には、尊敬している先輩がいます。私が中2の時に授業のために塾に行くと、いつも自習をしているようなすごい先輩です。先輩が中学校を卒業した後にくださった手紙に「第二の家というくらいに塾に行った」と書いてありました。私も家で勉強することが嫌になったときは、塾に行って勉強するようにしました。入試の当日は本当に緊張しました。数学がまったく解けなくて不安でした。でも、合格発表で自分の番号を見つけた時の喜びは、そんな不安や勉強が大変だったことを忘れさせてくれるくらい大きかったです。私が合格できたのは、何よりも先生方のおかげだと思います。本当に感謝しています。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "市岡高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32842-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-9/" ["menu_order"]=> int(3605) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は部活動が大好きで、正直勉強よりも部活をしている時間のほうが長かったと思います。家であまり勉強をしなかった私は、塾の授業で先生の言った言葉1つ1つをメモすることに力を入れました。また、自習室も利用するようにしました。秋から始まった「入試的中ゼミ」では、基礎から再度理解し直すことができ、苦手なところを何度も解き直すことで自信をつけられました。冬休みに参加した「大晦日理社記述特訓会」では、語句問題や文章問題などに日が沈むまで徹底的に取り組み、とても身についたと思います。私は英語がとても苦手なので、毎日復習をするようにしていました。先生がくれたプリントなどのおかげで、少しずつ英語が好きになったと思います。まだまだ英語は苦手なのですが、将来は海外留学をしたいと思っているので、会話ができるくらいまで頑張りたいと思います。入試が近づくにつれて、友達は不安そうな顔をしていましたが、私は常にマイペースでリラックスした状態で勉強に励むことができました。そんな中、入試の2週間前に風邪をひいてしまいました。普段は元気なのに、プレッシャーなどで体調を崩してしまい、とてもつらかったです。しかし、そういう時には家族が支えてくれたので、とても助かりました。受験勉強は、とても良い思い出になりました。あれだけ必死に勉強したのは初めてでした。努力した分だけ、自分に良いことが起こると思います。

object(WP_Post)#11918 (24) { ["ID"]=> int(32894) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content"]=> string(1758) "私は部活動が大好きで、正直勉強よりも部活をしている時間のほうが長かったと思います。家であまり勉強をしなかった私は、塾の授業で先生の言った言葉1つ1つをメモすることに力を入れました。また、自習室も利用するようにしました。秋から始まった「入試的中ゼミ」では、基礎から再度理解し直すことができ、苦手なところを何度も解き直すことで自信をつけられました。冬休みに参加した「大晦日理社記述特訓会」では、語句問題や文章問題などに日が沈むまで徹底的に取り組み、とても身についたと思います。私は英語がとても苦手なので、毎日復習をするようにしていました。先生がくれたプリントなどのおかげで、少しずつ英語が好きになったと思います。まだまだ英語は苦手なのですが、将来は海外留学をしたいと思っているので、会話ができるくらいまで頑張りたいと思います。入試が近づくにつれて、友達は不安そうな顔をしていましたが、私は常にマイペースでリラックスした状態で勉強に励むことができました。そんな中、入試の2週間前に風邪をひいてしまいました。普段は元気なのに、プレッシャーなどで体調を崩してしまい、とてもつらかったです。しかし、そういう時には家族が支えてくれたので、とても助かりました。受験勉強は、とても良い思い出になりました。あれだけ必死に勉強したのは初めてでした。努力した分だけ、自分に良いことが起こると思います。" ["post_title"]=> string(12) "阪南高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32891-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32891-4/" ["menu_order"]=> int(3606) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小学生のころは、勉強に対しての気持ちがあまりなくゲームばかりしていました。それでも勉強についていくことができていました。中学校に上がってしばらくすると少し勉強についていけなくなり、戸惑いましたが、それでもまだゲームばかりしていました。そのまま中3になり、周りが勉強モードになっていくなか、僕はまだゲームばかりしていて、遂に周りの仲間との差が広がり始めました。そんな僕が四條畷高校に合格できた理由が、鷗州名物の「入試的中ゼミ」です。この「入試的中ゼミ」がなければおそらく僕は合格できていませんでした。それぐらい大事な講座だったと、今になって思います。僕は11月のテストで四條畷高校の判定は一番悪いEでした。その時からゲームをやめ、勉強を本格的に始めました。冬休みは朝から晩まで勉強し、「正月特訓」などの講座は全て受講しました。すると学力がぐんぐん伸びて、四條畷高校の判定がBにまで上がりました。もちろん合格できた理由には、小学生のころから塾に通い続けていたことが大きいと思っています。しかし、最後に僕が言いたいことは「僕のようにどんなに遅くから、本格的に受験勉強を始めても、諦めなければ達成感を得ることができる!結果がどうであれ、満足できる!」ということです。受験生の皆さん、勉強頑張れ!ありがとうございました。

object(WP_Post)#11919 (24) { ["ID"]=> int(32851) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1658) "僕は、小学生のころは、勉強に対しての気持ちがあまりなくゲームばかりしていました。それでも勉強についていくことができていました。中学校に上がってしばらくすると少し勉強についていけなくなり、戸惑いましたが、それでもまだゲームばかりしていました。そのまま中3になり、周りが勉強モードになっていくなか、僕はまだゲームばかりしていて、遂に周りの仲間との差が広がり始めました。そんな僕が四條畷高校に合格できた理由が、鷗州名物の「入試的中ゼミ」です。この「入試的中ゼミ」がなければおそらく僕は合格できていませんでした。それぐらい大事な講座だったと、今になって思います。僕は11月のテストで四條畷高校の判定は一番悪いEでした。その時からゲームをやめ、勉強を本格的に始めました。冬休みは朝から晩まで勉強し、「正月特訓」などの講座は全て受講しました。すると学力がぐんぐん伸びて、四條畷高校の判定がBにまで上がりました。もちろん合格できた理由には、小学生のころから塾に通い続けていたことが大きいと思っています。しかし、最後に僕が言いたいことは「僕のようにどんなに遅くから、本格的に受験勉強を始めても、諦めなければ達成感を得ることができる!結果がどうであれ、満足できる!」ということです。受験生の皆さん、勉強頑張れ!ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "四條畷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32842-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-10/" ["menu_order"]=> int(3607) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3の夏休み明けに、鷗州塾我孫子校に入塾しました。入試に向けていろいろな問題、特に応用問題に慣れたほうが良いと思ったのが入塾のきっかけです。定期テストに向けて、私は学校のテスト勉強として宿題やワークに取り組んでいました。部活の途中でも、勉強をすることがありました。今振り返ると、単語などをもっと覚えていれば良かったと思います。中3の第4回の実力テストが特に記憶に残っています。第3回の実力テストの点数が良くなかったので、第4回の実力テストで点数を伸ばせるよう力を入れて勉強しました。普段のテスト勉強よりも時間を増やして努力したので、良い結果を残すことができました。中3の前半の時期は、受験生としての自覚を持てず、夏休みが終わるまであまり勉強ができていなかったのを後悔しています。夏休みが終わり、塾に通うようになってからは、気を引き締めてそれまで以上に勉強するようになりました。中3の秋ごろは、家族や先生たちに受験に向けて相談する機会が増えました。冬休みには、志望校もほぼ決まり、体調管理に気をつけるのと同時に、志望校合格に向けてより一層力を入れて勉強しました。入試当日はあまり緊張せず、落ち着いて受験することができましたが、理科や数学で難しい問題が多かったので、とても焦ってしまいました。しかし、自分の合格を知った時は、本当にうれしかったです。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11920 (24) { ["ID"]=> int(32895) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content"]=> string(1744) "私は中3の夏休み明けに、鷗州塾我孫子校に入塾しました。入試に向けていろいろな問題、特に応用問題に慣れたほうが良いと思ったのが入塾のきっかけです。定期テストに向けて、私は学校のテスト勉強として宿題やワークに取り組んでいました。部活の途中でも、勉強をすることがありました。今振り返ると、単語などをもっと覚えていれば良かったと思います。中3の第4回の実力テストが特に記憶に残っています。第3回の実力テストの点数が良くなかったので、第4回の実力テストで点数を伸ばせるよう力を入れて勉強しました。普段のテスト勉強よりも時間を増やして努力したので、良い結果を残すことができました。中3の前半の時期は、受験生としての自覚を持てず、夏休みが終わるまであまり勉強ができていなかったのを後悔しています。夏休みが終わり、塾に通うようになってからは、気を引き締めてそれまで以上に勉強するようになりました。中3の秋ごろは、家族や先生たちに受験に向けて相談する機会が増えました。冬休みには、志望校もほぼ決まり、体調管理に気をつけるのと同時に、志望校合格に向けてより一層力を入れて勉強しました。入試当日はあまり緊張せず、落ち着いて受験することができましたが、理科や数学で難しい問題が多かったので、とても焦ってしまいました。しかし、自分の合格を知った時は、本当にうれしかったです。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "清水谷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32891-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:17" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:17" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32891-5/" ["menu_order"]=> int(3608) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は仲の良い先輩があまりいなかったため、中3になっても受験についてをまったく知らず、あまり緊張がありませんでした。夏休みに部活を引退した時に私は気持ちを勉強に切り替え、受験に対しての意識を持ち始めました。このころ、第一志望校を高津高校と決めました。塾の模試や、学校のテストで満足のいく結果が出なくても決してくじけずに最後まで目標を変えず頑張ることで、合格を勝ち取ることができました。私の勉強法は、勉強しない日を作らないことです。毎日少しでも良いから机に向かっていました。どうしてもやる気の出ない時には、得意な教科でやる気を上げるなど、工夫して勉強していました。定期テストでは課題を3日以内に終わらせ、その後ワークを繰り返したり、問題演習をしたりして、テストに臨んでいました。最後に、一緒に朝から晩まで勉強した塾の友人たち、支えてくれた家族、そして、勉強のことはもちろん、何に関してもずっと応援してくれてた塾の先生方、本当に今までありがとうございました。皆さまのおかげで私はここまで努力を続けることができました。最高の時間を与えてくれて、本当にありがとうございました。感謝!!!

object(WP_Post)#11921 (24) { ["ID"]=> int(32852) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1454) "私は仲の良い先輩があまりいなかったため、中3になっても受験についてをまったく知らず、あまり緊張がありませんでした。夏休みに部活を引退した時に私は気持ちを勉強に切り替え、受験に対しての意識を持ち始めました。このころ、第一志望校を高津高校と決めました。塾の模試や、学校のテストで満足のいく結果が出なくても決してくじけずに最後まで目標を変えず頑張ることで、合格を勝ち取ることができました。私の勉強法は、勉強しない日を作らないことです。毎日少しでも良いから机に向かっていました。どうしてもやる気の出ない時には、得意な教科でやる気を上げるなど、工夫して勉強していました。定期テストでは課題を3日以内に終わらせ、その後ワークを繰り返したり、問題演習をしたりして、テストに臨んでいました。最後に、一緒に朝から晩まで勉強した塾の友人たち、支えてくれた家族、そして、勉強のことはもちろん、何に関してもずっと応援してくれてた塾の先生方、本当に今までありがとうございました。皆さまのおかげで私はここまで努力を続けることができました。最高の時間を与えてくれて、本当にありがとうございました。感謝!!!" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32842-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-11/" ["menu_order"]=> int(3610) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中学校に上がり初めの中間テストで高得点を取り、舞いあがってしまい、「正直勉強しなくても余裕だな」と思ってしまいました。そのため、それ以降のテストの点数はどんどん下がってしまいました。また、部活はバスケ部に入部し、勉強よりも部活に励むようになりました。中2になり、「さすがにこのままではまずい」と思い、勉強に励むようになり、400点を取るという目標を立てて努力をし続けました。すると400点という目標ををキープし続けることができました。中1のころから、もっと勉強すれば良かったという後悔が今でもあります。中3では、部活で部長になり、さらに勉強と部活の両立が難しくなりました。それでも、メリハリをつけて、勉強する時は集中して取り組むようにしました。高校合格に一番役立ったのは鷗州名物の「入試的中ゼミ」です。この講座は本当に合格をつかむために絶対に受講するべきです。先生方が毎日のように言う「解き直し」を意識して、間違った問題を自習時間を利用して、何度も解き直しました。鷗州の自習スペースはとても充実していて、良い環境で勉強ができました。僕は「受験SZ」クラスに在籍していましたが、みんなレベルが高く、ついていくのが精いっぱいで、確認テストだけは勝ちたいと思い頑張りました。確認テストを頑張ったことも合格に繋がったと思います。みんなに伝えたいことは、しっかり目標を立て、メリハリをつけて諦めずに努力し続ければ合格できるということです。

object(WP_Post)#11922 (24) { ["ID"]=> int(32853) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1826) "僕は中学校に上がり初めの中間テストで高得点を取り、舞いあがってしまい、「正直勉強しなくても余裕だな」と思ってしまいました。そのため、それ以降のテストの点数はどんどん下がってしまいました。また、部活はバスケ部に入部し、勉強よりも部活に励むようになりました。中2になり、「さすがにこのままではまずい」と思い、勉強に励むようになり、400点を取るという目標を立てて努力をし続けました。すると400点という目標ををキープし続けることができました。中1のころから、もっと勉強すれば良かったという後悔が今でもあります。中3では、部活で部長になり、さらに勉強と部活の両立が難しくなりました。それでも、メリハリをつけて、勉強する時は集中して取り組むようにしました。高校合格に一番役立ったのは鷗州名物の「入試的中ゼミ」です。この講座は本当に合格をつかむために絶対に受講するべきです。先生方が毎日のように言う「解き直し」を意識して、間違った問題を自習時間を利用して、何度も解き直しました。鷗州の自習スペースはとても充実していて、良い環境で勉強ができました。僕は「受験SZ」クラスに在籍していましたが、みんなレベルが高く、ついていくのが精いっぱいで、確認テストだけは勝ちたいと思い頑張りました。確認テストを頑張ったことも合格に繋がったと思います。みんなに伝えたいことは、しっかり目標を立て、メリハリをつけて諦めずに努力し続ければ合格できるということです。" ["post_title"]=> string(9) "旭高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32842-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-12/" ["menu_order"]=> int(3611) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、塾に入る前は全く勉強せず、成績を気にすることなく好きなことばかりしていました。受験生になり、夏ごろから志望校を真剣に考えるようになりました。そこで、周りのライバルと比べて、自分の内申点がすごく低いことに気づき、今まで成績を気にせず過ごしてきたことをとても後悔しました。そこで僕は苦手な数学を克服するため、「個別指導クラス」の数学を受講しました。また、理科・社会の偏差値が低かったので、とにかく理科・社会の勉強を何時間もしました。すると理科・社会の偏差値が上がり、内申点の差を少しはカバーすることができました。理科・社会は勉強した分だけ、伸びます!僕は身をもってそれを感じました。これから受験を迎える皆さんへ。中1の成績から入試に関わります。僕のように後悔することのないように気を抜かずに頑張ってください!僕は横堤校に入塾して良かったと思っています。たくさんのライバルがいて、切磋琢磨してこれたおかげで「千里高校の国際文化科に行って、ハイレベルな英語を学びたい!」という目標ができ、それを達成することができました。僕をずっと支えてくれた先生方、ありがとうございました!これからも鷗州ハイスクールで努力します!!

object(WP_Post)#11923 (24) { ["ID"]=> int(32854) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content"]=> string(1507) "僕は、塾に入る前は全く勉強せず、成績を気にすることなく好きなことばかりしていました。受験生になり、夏ごろから志望校を真剣に考えるようになりました。そこで、周りのライバルと比べて、自分の内申点がすごく低いことに気づき、今まで成績を気にせず過ごしてきたことをとても後悔しました。そこで僕は苦手な数学を克服するため、「個別指導クラス」の数学を受講しました。また、理科・社会の偏差値が低かったので、とにかく理科・社会の勉強を何時間もしました。すると理科・社会の偏差値が上がり、内申点の差を少しはカバーすることができました。理科・社会は勉強した分だけ、伸びます!僕は身をもってそれを感じました。これから受験を迎える皆さんへ。中1の成績から入試に関わります。僕のように後悔することのないように気を抜かずに頑張ってください!僕は横堤校に入塾して良かったと思っています。たくさんのライバルがいて、切磋琢磨してこれたおかげで「千里高校の国際文化科に行って、ハイレベルな英語を学びたい!」という目標ができ、それを達成することができました。僕をずっと支えてくれた先生方、ありがとうございました!これからも鷗州ハイスクールで努力します!!" ["post_title"]=> string(12) "千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32842-13" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:13" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:13" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-13/" ["menu_order"]=> int(3612) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の定期テストで数学が20点台とかなり悲惨な成績でした。これではまずいと思った親が入塾をすすめてくれたことがきっかけで鷗州塾に入塾しました。初めのころは、学校でも塾でも勉強するのが苦痛でした。しかし、中2の夏に「8時間“猛特訓”会」を4日間受講したことをきっかけに塾が楽しくなりました。最初の方はしんどかったですが、仲間と一緒に1日中勉強できたという達成感や、苦手を発見し克服する楽しさを感じるとともに、集中力をつけることができたと思います。この講座のおかげで定期テストで400点以上を取ることができました。入塾した当時に比べて100点以上アップしたので、自分でもびっくりしました。学校の先生には受験は厳しいと言われ、不安と緊張で押しつぶされそうになり、毎日泣いていました。そんな私を塾の先生方はずっと励まし、応援してくれました。受験当日はたくさんの人たちからもらった、お守りや手紙や応援をかばんに詰め込んで行きました。「合格」の字を見た瞬間、母と2人で泣きながら喜びました。この「合格」は塾の先生のおかげです。私の人生を大きく変えてくれた大切な存在です。鷗州に入塾して良かったです!鷗州大好きです!私も将来、人の人生を変えてあげられるような塾の先生になりたいと思います。

object(WP_Post)#11924 (24) { ["ID"]=> int(32855) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1585) "私は中1の定期テストで数学が20点台とかなり悲惨な成績でした。これではまずいと思った親が入塾をすすめてくれたことがきっかけで鷗州塾に入塾しました。初めのころは、学校でも塾でも勉強するのが苦痛でした。しかし、中2の夏に「8時間“猛特訓”会」を4日間受講したことをきっかけに塾が楽しくなりました。最初の方はしんどかったですが、仲間と一緒に1日中勉強できたという達成感や、苦手を発見し克服する楽しさを感じるとともに、集中力をつけることができたと思います。この講座のおかげで定期テストで400点以上を取ることができました。入塾した当時に比べて100点以上アップしたので、自分でもびっくりしました。学校の先生には受験は厳しいと言われ、不安と緊張で押しつぶされそうになり、毎日泣いていました。そんな私を塾の先生方はずっと励まし、応援してくれました。受験当日はたくさんの人たちからもらった、お守りや手紙や応援をかばんに詰め込んで行きました。「合格」の字を見た瞬間、母と2人で泣きながら喜びました。この「合格」は塾の先生のおかげです。私の人生を大きく変えてくれた大切な存在です。鷗州に入塾して良かったです!鷗州大好きです!私も将来、人の人生を変えてあげられるような塾の先生になりたいと思います。" ["post_title"]=> string(21) "関西大北陽高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32842-14" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32842-14/" ["menu_order"]=> int(3613) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小学5年生の時に入塾しました。小学生の頃は時間にも余裕があり塾に行くのはそんなに苦ではなかったですが、中学生になり塾の授業が遅い時間になったり、曜日が変わったりという変化に正直ついて行けず塾に行くのが辛かったです。それが理由で一度は塾を辞めようと先生に相談しました。先生は私を責めることはせず、通いやすい個別に変更することを提案してくれました。引き止めて貰ったときは、すごくうれしくもう少し頑張ってみようかなと思えました。あの時引き止めてくれていなければ、ここまで頑張ることは出来ていなかったと思うのですごく感謝しています。受験前には再び集団に戻り、頑張りました。赤本をやるたびに逃げ出したくなりましたが、家族や友達、先生方が励ましてくれたおかげで受験当日も自信を持って試験を受けることが出来、乗り越えることが出来ました。今思えば、周りの人たちの応援がなければ合格していなかったかもしれません。合格発表の日、自分の番号を見つけた瞬間、今まで感じたことのない喜びと達成感でいっぱいでした。ここまで諦めずに努力してきて良かったと心から思いました。

object(WP_Post)#11925 (24) { ["ID"]=> int(32856) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1417) "私は小学5年生の時に入塾しました。小学生の頃は時間にも余裕があり塾に行くのはそんなに苦ではなかったですが、中学生になり塾の授業が遅い時間になったり、曜日が変わったりという変化に正直ついて行けず塾に行くのが辛かったです。それが理由で一度は塾を辞めようと先生に相談しました。先生は私を責めることはせず、通いやすい個別に変更することを提案してくれました。引き止めて貰ったときは、すごくうれしくもう少し頑張ってみようかなと思えました。あの時引き止めてくれていなければ、ここまで頑張ることは出来ていなかったと思うのですごく感謝しています。受験前には再び集団に戻り、頑張りました。赤本をやるたびに逃げ出したくなりましたが、家族や友達、先生方が励ましてくれたおかげで受験当日も自信を持って試験を受けることが出来、乗り越えることが出来ました。今思えば、周りの人たちの応援がなければ合格していなかったかもしれません。合格発表の日、自分の番号を見つけた瞬間、今まで感じたことのない喜びと達成感でいっぱいでした。ここまで諦めずに努力してきて良かったと心から思いました。" ["post_title"]=> string(24) "門真なみはや高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32856" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856/" ["menu_order"]=> int(3614) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が入塾したころの成績は平均点ぐらいで、特に勉強はしていませんでした。このままでは下がっていく一方だと思ったので塾に入ることを決めました。塾に入ってからは学校の理科の授業が、とても分かりやすくなったのを覚えています。しかし、部活と塾の両立に苦しみました。宿題や確認テストの勉強がつらかったです。そんな私が勉強しようと思うきっかになったのは、自分が「行きたい!」と思える高校が見つかったことです。それがきっかけで自習スペースの利用も増えました。「8時間“猛特訓”会」では仲間と一緒に4日間楽しく勉強でき、すごく達成感を感じることができました。また、集中力も鍛えられたと思います。受験勉強は「入試的中ゼミ」の解き直しをメインでしていました。難しい問題が多く、何度も心が折れそうになりましたが、先生方が分かるまで教えてくれたので、頑張ることができました。受験前日からは、緊張という塊がのしかかっているような感覚でとてもつらかったですが、今まで努力してきた自分を信じて乗り越えることができました。無事合格できたのは、最後まで信じて応援してくれた家族・友人・先生方のおかげです。鷗州に入塾して良かったと心から思っています。今まで本当にありがとうございました。これからも夢を叶えるため、頑張ります!

object(WP_Post)#11926 (24) { ["ID"]=> int(32857) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1621) "私が入塾したころの成績は平均点ぐらいで、特に勉強はしていませんでした。このままでは下がっていく一方だと思ったので塾に入ることを決めました。塾に入ってからは学校の理科の授業が、とても分かりやすくなったのを覚えています。しかし、部活と塾の両立に苦しみました。宿題や確認テストの勉強がつらかったです。そんな私が勉強しようと思うきっかになったのは、自分が「行きたい!」と思える高校が見つかったことです。それがきっかけで自習スペースの利用も増えました。「8時間“猛特訓”会」では仲間と一緒に4日間楽しく勉強でき、すごく達成感を感じることができました。また、集中力も鍛えられたと思います。受験勉強は「入試的中ゼミ」の解き直しをメインでしていました。難しい問題が多く、何度も心が折れそうになりましたが、先生方が分かるまで教えてくれたので、頑張ることができました。受験前日からは、緊張という塊がのしかかっているような感覚でとてもつらかったですが、今まで努力してきた自分を信じて乗り越えることができました。無事合格できたのは、最後まで信じて応援してくれた家族・友人・先生方のおかげです。鷗州に入塾して良かったと心から思っています。今まで本当にありがとうございました。これからも夢を叶えるため、頑張ります!" ["post_title"]=> string(24) "咲くやこの花高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-2/" ["menu_order"]=> int(3615) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の2学期に入塾しました。きっかけは、定期テストの結果でした。散々な点数を取ってしまい、もうダメだろうと思っていました。しかし、塾に通い始め、塾内での友人と競い合うことでやる気が出るようになりました。定期テストの前は、自習室は生徒で溢れ、先生も近くにいてくださって、分からない問題があればすぐに聞ける環境が整っています。「負けたくない」という思いと、塾の環境のおかげで、テストの点数や成績が上がっていきました。その他にも、困ったことがあると相談に乗っていただいたり、勉強面に加えて、その他の面でも支えていただいたりしました。いつでも生徒一人ひとりと向き合ってくれる先生とも出会えました。また、「8時間“猛特訓”会」は長時間勉強することが苦手な僕にとって、とても重要な講座になりました。中1から受講できるので、長時間勉強することに早めに慣れることができます。「8時間“猛特訓”会」は、とてもおすすめできる講座です。入試の数日前は不安と緊張でいっぱいでした。おそらく、今までで一番です。しかし、先生方は不安と緊張を和らげるように接してくれました。そのおかげで、見事合格することができました。合格まで全力でサポートしてくださった先生方と、一緒に頑張ってきた塾の仲間が大好きです。

object(WP_Post)#11927 (24) { ["ID"]=> int(32858) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1607) "僕は中1の2学期に入塾しました。きっかけは、定期テストの結果でした。散々な点数を取ってしまい、もうダメだろうと思っていました。しかし、塾に通い始め、塾内での友人と競い合うことでやる気が出るようになりました。定期テストの前は、自習室は生徒で溢れ、先生も近くにいてくださって、分からない問題があればすぐに聞ける環境が整っています。「負けたくない」という思いと、塾の環境のおかげで、テストの点数や成績が上がっていきました。その他にも、困ったことがあると相談に乗っていただいたり、勉強面に加えて、その他の面でも支えていただいたりしました。いつでも生徒一人ひとりと向き合ってくれる先生とも出会えました。また、「8時間“猛特訓”会」は長時間勉強することが苦手な僕にとって、とても重要な講座になりました。中1から受講できるので、長時間勉強することに早めに慣れることができます。「8時間“猛特訓”会」は、とてもおすすめできる講座です。入試の数日前は不安と緊張でいっぱいでした。おそらく、今までで一番です。しかし、先生方は不安と緊張を和らげるように接してくれました。そのおかげで、見事合格することができました。合格まで全力でサポートしてくださった先生方と、一緒に頑張ってきた塾の仲間が大好きです。" ["post_title"]=> string(27) "大阪夕陽丘学園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-3/" ["menu_order"]=> int(3616) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、「友達が通っているから」という理由で鷗州塾に入塾しました。中2からは塾内模試の成績も良くなり、自信がつき始めていました。それが、中3になって「Zクラス」に変わり、周りのみんなとのレベルの差に「私は本当にこのクラスで1年間頑張れるだろうか」と不安になりました。しかし「夏期講習会」「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「冬期講習会」で、レベルの高いみんなが頑張っている姿を見て、一緒に頑張ろうとやる気が出てました。ただ、1月の塾内模試での志望校判定があまり良くなく、勉強をしんどいと感じることもありました。それでも、塾の授業は楽しく、課題も自分に合っていたので、最後まで投げ出さずに頑張ることができました。入試当日は自分が今までやってきたことに後悔はありませんでしたし、塾の先生が校門で励ましてくださったので緊張しませんでした。文理学科に合格した時は、信じられなくて、何度も掲示板と受験票を見比べました。本当にうれしかったです。これも先生方が模試の度に、的確なアドバイスをしてくださり、今やるべきことを課題として十分に提示してくださったおかげです。高校生になっても変わらず、塾の先生方と二人三脚で勉強を頑張りたいです。

object(WP_Post)#11928 (24) { ["ID"]=> int(32859) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1531) "私は中1の時、「友達が通っているから」という理由で鷗州塾に入塾しました。中2からは塾内模試の成績も良くなり、自信がつき始めていました。それが、中3になって「Zクラス」に変わり、周りのみんなとのレベルの差に「私は本当にこのクラスで1年間頑張れるだろうか」と不安になりました。しかし「夏期講習会」「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」「冬期講習会」で、レベルの高いみんなが頑張っている姿を見て、一緒に頑張ろうとやる気が出てました。ただ、1月の塾内模試での志望校判定があまり良くなく、勉強をしんどいと感じることもありました。それでも、塾の授業は楽しく、課題も自分に合っていたので、最後まで投げ出さずに頑張ることができました。入試当日は自分が今までやってきたことに後悔はありませんでしたし、塾の先生が校門で励ましてくださったので緊張しませんでした。文理学科に合格した時は、信じられなくて、何度も掲示板と受験票を見比べました。本当にうれしかったです。これも先生方が模試の度に、的確なアドバイスをしてくださり、今やるべきことを課題として十分に提示してくださったおかげです。高校生になっても変わらず、塾の先生方と二人三脚で勉強を頑張りたいです。" ["post_title"]=> string(12) "高津高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-4/" ["menu_order"]=> int(3617) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中1の時、鷗州塾梅田校に入塾しました。入塾のきっかけは兄が通っていたからです。最初は塾で与えられた課題をやるだけで手いっぱいで、あまり成績も伸びませんでした。中2になってからも「このままではいけない」と思いつつも、部活でキャプテンになったりと大変で、生活リズムが部活中心になっていました。そんな私が本当に勉強に気持ちを切り替えたのは、部活を引退した中3の夏の終わりごろです。「8時間“猛特訓”会」も受講して、秋ごろには勉強する習慣もついていました。私の受験勉強は主に塾のテキストを繰り返しすることに重点を置いていました。その中でも一番良く使っていたのは理科と社会の「全問必答」です。本がボロボロになるまで使いました。そして細かい部分は「入試的中ゼミ」のテキストを使いました。他にも塾からいただいたプリントを何回も解き直したりもしました。私が第一志望校に合格できたのは、塾で勉強習慣が身につき、最後の最後まで応援して支えてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11929 (24) { ["ID"]=> int(32860) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1318) "私は中1の時、鷗州塾梅田校に入塾しました。入塾のきっかけは兄が通っていたからです。最初は塾で与えられた課題をやるだけで手いっぱいで、あまり成績も伸びませんでした。中2になってからも「このままではいけない」と思いつつも、部活でキャプテンになったりと大変で、生活リズムが部活中心になっていました。そんな私が本当に勉強に気持ちを切り替えたのは、部活を引退した中3の夏の終わりごろです。「8時間“猛特訓”会」も受講して、秋ごろには勉強する習慣もついていました。私の受験勉強は主に塾のテキストを繰り返しすることに重点を置いていました。その中でも一番良く使っていたのは理科と社会の「全問必答」です。本がボロボロになるまで使いました。そして細かい部分は「入試的中ゼミ」のテキストを使いました。他にも塾からいただいたプリントを何回も解き直したりもしました。私が第一志望校に合格できたのは、塾で勉強習慣が身につき、最後の最後まで応援して支えてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "柴島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-5/" ["menu_order"]=> int(3618) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は中3になってからも勉強に対してあまりやる気が出ず、志望校をどこの学校にしようかなと、のんびりしていました。そんな私がなぜ柴島高校を選んだかというと、自分がその高校に行く姿を想像できたからです。私は何校かのオープンスクールに行きましたが、どこもあまりピンとくる高校はなく、どうしようか迷っていた時に、柴島高校のオープンスクールへ行きました。他の高校とは何か違う気持ちを感じながら説明会を聞いて、ダンス部と軽音楽部のコラボ発表会を見た時、とても心に響いて、柴島高校に行く姿が想像できました。この時に「柴島高校に行きたい」という気持ちが強くなりました。行きたい高校が決まってからは、復習を一生懸命やって、成績を少しでも上げるために頑張りました。私は三日坊主で、何かを続けることができない人でした。しかし、目標が決まってからは、1日1時間はすると決め、最低でも30分はやっていました。そのおかげで、無事に高校に合格しました。行きたい高校を決めることは、とても重要だと思いました。目標があれば、最後までやり遂げることができます。終わった後の達成感は、とてつもなくすごいですから!

object(WP_Post)#11930 (24) { ["ID"]=> int(32861) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1446) "私は中3になってからも勉強に対してあまりやる気が出ず、志望校をどこの学校にしようかなと、のんびりしていました。そんな私がなぜ柴島高校を選んだかというと、自分がその高校に行く姿を想像できたからです。私は何校かのオープンスクールに行きましたが、どこもあまりピンとくる高校はなく、どうしようか迷っていた時に、柴島高校のオープンスクールへ行きました。他の高校とは何か違う気持ちを感じながら説明会を聞いて、ダンス部と軽音楽部のコラボ発表会を見た時、とても心に響いて、柴島高校に行く姿が想像できました。この時に「柴島高校に行きたい」という気持ちが強くなりました。行きたい高校が決まってからは、復習を一生懸命やって、成績を少しでも上げるために頑張りました。私は三日坊主で、何かを続けることができない人でした。しかし、目標が決まってからは、1日1時間はすると決め、最低でも30分はやっていました。そのおかげで、無事に高校に合格しました。行きたい高校を決めることは、とても重要だと思いました。目標があれば、最後までやり遂げることができます。終わった後の達成感は、とてつもなくすごいですから!" ["post_title"]=> string(12) "柴島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-6/" ["menu_order"]=> int(3619) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に入塾しました。最初は周りのみんなが解けている問題がほとんどできず、授業についていけるのかとても不安でした。しかし、先生が分かりやすく教えてくれて、少しずつ理解できる問題が増えていきました。中2までは、「定期テスト」の前以外、家での勉強は塾の宿題以外はほぼしていませんでした。中3になって、特に夏休み以降は、それまでの復習を始めていきました。私は特に社会が苦手だったので、「8時間“猛特訓”会」でもらったワークを何回も繰り返し解き直しをして、暗記をしていきました。9月からは「入試的中ゼミ」を受講しました。いつもの授業より進むスピードが速くたいへんでしたが、毎回の宿題はちゃんと提出できるように頑張りました。入試の1か月ぐらい前は、「入試的中ゼミ」と「正月特訓」のテキストを中心に勉強をしていました。実際の入試では、テキストに載っていた問題がいくつも出題されたので、やっておいて本当に良かったです。また、教科書やワークなどを見ても分からないとこがあると、「映像Web講座」の解説を見て理解していきました。まだ行きたい大学は決まっていませんが、後悔しないように高校でも毎日こつこつ頑張りたいと思っています。鷗州塾に入って良かったです。

object(WP_Post)#11931 (24) { ["ID"]=> int(32862) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1551) "私は、中1の時に入塾しました。最初は周りのみんなが解けている問題がほとんどできず、授業についていけるのかとても不安でした。しかし、先生が分かりやすく教えてくれて、少しずつ理解できる問題が増えていきました。中2までは、「定期テスト」の前以外、家での勉強は塾の宿題以外はほぼしていませんでした。中3になって、特に夏休み以降は、それまでの復習を始めていきました。私は特に社会が苦手だったので、「8時間“猛特訓”会」でもらったワークを何回も繰り返し解き直しをして、暗記をしていきました。9月からは「入試的中ゼミ」を受講しました。いつもの授業より進むスピードが速くたいへんでしたが、毎回の宿題はちゃんと提出できるように頑張りました。入試の1か月ぐらい前は、「入試的中ゼミ」と「正月特訓」のテキストを中心に勉強をしていました。実際の入試では、テキストに載っていた問題がいくつも出題されたので、やっておいて本当に良かったです。また、教科書やワークなどを見ても分からないとこがあると、「映像Web講座」の解説を見て理解していきました。まだ行きたい大学は決まっていませんが、後悔しないように高校でも毎日こつこつ頑張りたいと思っています。鷗州塾に入って良かったです。" ["post_title"]=> string(12) "上宮高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-7/" ["menu_order"]=> int(3620) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の時に鷗州に通い始めました。入塾したばかりのころは、授業のスピードについていけるか不安でしたが、授業を受けていくうちに少しずつ慣れていきました。家での勉強は、学校や塾の宿題以外はあまり取り組んでいませんでした。ですが、出された宿題は、「分からないところをなくして、完璧にしよう」という思いで取り組んでいました。その成果があったかは分かりませんが、塾内模試では大阪府内で上位にいることが多く、時には1位を取ったこともありました。1位を取った時は本当にうれしくて、とても大きな達成感を得ることができました。それと同時に、「努力が結果につながったんだ」ということを感じることができました。中3の9月以降は、「入試的中ゼミ」や授業での入試演習で難しい問題が多くなり、本当に自分の実力が入試で通用するかが不安になりました。それでも先生の解説をしっかり聞いて、分かるまで復習することを心がけて勉強しました。入試当日はとても緊張しましたが、今までに自分がしてきたことを信じて挑みました。合格を知った時、心の中にあった不安が一気に消え、とてつもない喜びが込み上がりました。最後に、お世話になった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11932 (24) { ["ID"]=> int(32863) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1541) "私は、中1の時に鷗州に通い始めました。入塾したばかりのころは、授業のスピードについていけるか不安でしたが、授業を受けていくうちに少しずつ慣れていきました。家での勉強は、学校や塾の宿題以外はあまり取り組んでいませんでした。ですが、出された宿題は、「分からないところをなくして、完璧にしよう」という思いで取り組んでいました。その成果があったかは分かりませんが、塾内模試では大阪府内で上位にいることが多く、時には1位を取ったこともありました。1位を取った時は本当にうれしくて、とても大きな達成感を得ることができました。それと同時に、「努力が結果につながったんだ」ということを感じることができました。中3の9月以降は、「入試的中ゼミ」や授業での入試演習で難しい問題が多くなり、本当に自分の実力が入試で通用するかが不安になりました。それでも先生の解説をしっかり聞いて、分かるまで復習することを心がけて勉強しました。入試当日はとても緊張しましたが、今までに自分がしてきたことを信じて挑みました。合格を知った時、心の中にあった不安が一気に消え、とてつもない喜びが込み上がりました。最後に、お世話になった鷗州塾の先生方、本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-8/" ["menu_order"]=> int(3621) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の時に鷗州塾へ入塾しました。入塾した時は周りのみんなについていけるか心配でしたが、すぐについていけるようになり、安心しました。私は水泳部に所属していて、9月まで部活が続いていたので、部活を言い訳にして、夏休みは授業を受けるだけで復習を全然していませんでした。そのため、初めての塾内模試の結果は、そのころの志望校にはまったく届いていませんでした。その時、「このままではダメだ」と思い、塾が開いている日は自習をしに行くようになりました。行き始めたころは集中力が持たず、長い時間勉強することができませんでした。ですが、秋の「8時間“猛特訓”会」に参加してからは、集中できる時間がだんだん長くなっていきました。他にも「入試的中ゼミ」や「正月特訓」でたくさん勉強し、2月の「合格奪取特訓会」で最後の仕上げをし、公立高校の入試に挑みました。入試当日は緊張していましたが、高校の門の前に先生がいてくださり、少し緊張がほぐれました。問題を解いている時は先生に言われたことを思い出し、最後まで集中して解きました。試験から発表までの1週間、不安でいっぱいでした。発表の日に見に行って自分の番号を見つけると、うれしくて泣いてしまいました。鷗州塾に入り、「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」などに参加し、合格をつかみ取るために勉強してきて、本当に良かったと思いました。短い間でしたが、教えてくださった先生方、本当にありがとうございました!!

object(WP_Post)#11933 (24) { ["ID"]=> int(32864) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1849) "私は、中3の時に鷗州塾へ入塾しました。入塾した時は周りのみんなについていけるか心配でしたが、すぐについていけるようになり、安心しました。私は水泳部に所属していて、9月まで部活が続いていたので、部活を言い訳にして、夏休みは授業を受けるだけで復習を全然していませんでした。そのため、初めての塾内模試の結果は、そのころの志望校にはまったく届いていませんでした。その時、「このままではダメだ」と思い、塾が開いている日は自習をしに行くようになりました。行き始めたころは集中力が持たず、長い時間勉強することができませんでした。ですが、秋の「8時間“猛特訓”会」に参加してからは、集中できる時間がだんだん長くなっていきました。他にも「入試的中ゼミ」や「正月特訓」でたくさん勉強し、2月の「合格奪取特訓会」で最後の仕上げをし、公立高校の入試に挑みました。入試当日は緊張していましたが、高校の門の前に先生がいてくださり、少し緊張がほぐれました。問題を解いている時は先生に言われたことを思い出し、最後まで集中して解きました。試験から発表までの1週間、不安でいっぱいでした。発表の日に見に行って自分の番号を見つけると、うれしくて泣いてしまいました。鷗州塾に入り、「入試的中ゼミ」「大晦日理社記述特訓会」「正月特訓」などに参加し、合格をつかみ取るために勉強してきて、本当に良かったと思いました。短い間でしたが、教えてくださった先生方、本当にありがとうございました!!" ["post_title"]=> string(12) "布施高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32856-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-9/" ["menu_order"]=> int(3622) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中3になる前の春期講習会の時に入塾しました。初回からたくさん宿題を出された時は、とても驚きました。その時は、「塾は勉強ばかりでしんどそうだな」と思いましたが、塾のクラスの人たちが熱心に授業を聞いているのを見て、「自分も負けていられないな」と思いました。最初の塾内模試で、社会がとても悪かったのを覚えています。その時はまだ、社会の暗記や復習がまったくできていない時でした。それでも、夏期講習会、「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」など、ためになると聞いていた講座を受けたことにより、9月、11月、1月の塾内模試は高得点を取ることができ、社会が得意になりました。本当に受講して良かったと思います。僕が苦手としていたのは、理数系の教科です。特に、数学の図形関連の問題は、初めて過去問をやった時にまったく手も足も出なかったほど苦手でした。しかし、塾の先生に教えてもらうたびに、少しずつ解き方が分かっていきました。先生の励ましや、塾でたくさんのことを学んだ結果、無事合格することができました。でも、自分は満足していません。塾でもらったプリントやテキストをもっと復習していればと後悔しているところもあります。鷗州塾で得られた経験を生かして、後悔しないよう、これからのステップを歩みたいと思います。塾に入ったことで大きく成長することができました。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11934 (24) { ["ID"]=> int(32865) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1743) "僕は、中3になる前の春期講習会の時に入塾しました。初回からたくさん宿題を出された時は、とても驚きました。その時は、「塾は勉強ばかりでしんどそうだな」と思いましたが、塾のクラスの人たちが熱心に授業を聞いているのを見て、「自分も負けていられないな」と思いました。最初の塾内模試で、社会がとても悪かったのを覚えています。その時はまだ、社会の暗記や復習がまったくできていない時でした。それでも、夏期講習会、「8時間“猛特訓”会」「入試的中ゼミ」など、ためになると聞いていた講座を受けたことにより、9月、11月、1月の塾内模試は高得点を取ることができ、社会が得意になりました。本当に受講して良かったと思います。僕が苦手としていたのは、理数系の教科です。特に、数学の図形関連の問題は、初めて過去問をやった時にまったく手も足も出なかったほど苦手でした。しかし、塾の先生に教えてもらうたびに、少しずつ解き方が分かっていきました。先生の励ましや、塾でたくさんのことを学んだ結果、無事合格することができました。でも、自分は満足していません。塾でもらったプリントやテキストをもっと復習していればと後悔しているところもあります。鷗州塾で得られた経験を生かして、後悔しないよう、これからのステップを歩みたいと思います。塾に入ったことで大きく成長することができました。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "布施高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32856-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-10/" ["menu_order"]=> int(3623) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の時に入塾しました。中学校に入ってからは部活中心の生活となり、塾や学校で出された課題にただ取り組むだけでした。それでも塾で先に教えてもらっているおかげで、学校の授業についていけないということはなく、他の人よりは少し余裕を持って話を聞くことができました。勉強が中心の生活を始めたのは、部活を引退した中3の9月からでした。「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」を受けましたが、模試の点数は思うように伸びず、手応えを感じることができませんでした。もう何を勉強すれば良いかも分からなくなってしまった時の先生方の言葉は、いつも「入試的中ゼミの復習をすること」でした。私は、何度も「入試的中ゼミ」の復習をし、間違えたところにはマーカーを引いたり、解説を何度も読んだりと、いろいろ工夫しました。私は志望校を決めるのが遅く、これといった目標がありませんでした。目標がないことが理由ではないかもしれませんが、勉強がおろそかになってしまうこともありました。もっと復習しておけば、質問していれば…と後悔ばかりが残っています。中学生の時にしてしまった失敗に学んで、高校では復習に力を入れて頑張っていきたいと思います。

object(WP_Post)#11935 (24) { ["ID"]=> int(32866) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content"]=> string(1498) "私は、小6の時に入塾しました。中学校に入ってからは部活中心の生活となり、塾や学校で出された課題にただ取り組むだけでした。それでも塾で先に教えてもらっているおかげで、学校の授業についていけないということはなく、他の人よりは少し余裕を持って話を聞くことができました。勉強が中心の生活を始めたのは、部活を引退した中3の9月からでした。「8時間“猛特訓”会」や「入試的中ゼミ」を受けましたが、模試の点数は思うように伸びず、手応えを感じることができませんでした。もう何を勉強すれば良いかも分からなくなってしまった時の先生方の言葉は、いつも「入試的中ゼミの復習をすること」でした。私は、何度も「入試的中ゼミ」の復習をし、間違えたところにはマーカーを引いたり、解説を何度も読んだりと、いろいろ工夫しました。私は志望校を決めるのが遅く、これといった目標がありませんでした。目標がないことが理由ではないかもしれませんが、勉強がおろそかになってしまうこともありました。もっと復習しておけば、質問していれば…と後悔ばかりが残っています。中学生の時にしてしまった失敗に学んで、高校では復習に力を入れて頑張っていきたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "八尾高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32856-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:14" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:14" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-11/" ["menu_order"]=> int(3624) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中学校入学の少し前に入塾しました。早くから中学へ向けて勉強を開始したおかげで、授業にも簡単についていけました。しかし、中2になってからは、少しずつ学習に遅れが目立つ科目が出てきました。そのため、テストなどでひどい点数を取ってしまうことも度々あり、成績も伸びなくなっていきました。そこから遅れを取り戻すことは、とても難しいことでした。分からないことをすぐに調べ、ゆっくりと確認していくので、時間を多く使うことになりました。しかし、塾では分かりやすく勉強を教えてくれ、先生に質問をすることもできたので、中3になってからは成績が大きく伸びました。たくさんの講座を受講したり、プリントを解いたりしたことが結果につながっていったのだと思います。入試前の数か月は模試が何度もあり、判定が悪いときもありました。そこで、その模試で間違った部分を解き直し、その単元の復習を中心に勉強していました。入試当日は、緊張して字もうまく書けないぐらいでした。合格を確認した時は、すごくうれしかったです。今までを振り返ると、塾で学校よりも先に習って、内容をしっかり理解できるように予習していたことが一番良かったと思います。高校でも予習をして、先に各単元の内容を知っていくことが大切だと思います。高校でも鷗州で勉強を続けます!先生、これからもよろしくお願いします!

object(WP_Post)#11936 (24) { ["ID"]=> int(32867) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1703) "私は、中学校入学の少し前に入塾しました。早くから中学へ向けて勉強を開始したおかげで、授業にも簡単についていけました。しかし、中2になってからは、少しずつ学習に遅れが目立つ科目が出てきました。そのため、テストなどでひどい点数を取ってしまうことも度々あり、成績も伸びなくなっていきました。そこから遅れを取り戻すことは、とても難しいことでした。分からないことをすぐに調べ、ゆっくりと確認していくので、時間を多く使うことになりました。しかし、塾では分かりやすく勉強を教えてくれ、先生に質問をすることもできたので、中3になってからは成績が大きく伸びました。たくさんの講座を受講したり、プリントを解いたりしたことが結果につながっていったのだと思います。入試前の数か月は模試が何度もあり、判定が悪いときもありました。そこで、その模試で間違った部分を解き直し、その単元の復習を中心に勉強していました。入試当日は、緊張して字もうまく書けないぐらいでした。合格を確認した時は、すごくうれしかったです。今までを振り返ると、塾で学校よりも先に習って、内容をしっかり理解できるように予習していたことが一番良かったと思います。高校でも予習をして、先に各単元の内容を知っていくことが大切だと思います。高校でも鷗州で勉強を続けます!先生、これからもよろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(15) "清水谷高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32856-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32856-12/" ["menu_order"]=> int(3625) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中3の「夏期講習会」から入塾しました。普段、勉強していなかった僕にとっては、とても過酷なものでした。定期テストではできていた中1・中2の範囲もまったく理解できず、塾内模試もあまり良い結果ではありませんでした。9月からは「入試的中ゼミ」が始まり、授業で習ったことを、もう一度ノートに解き直すことで実力が上がったことで、自信にもなりました。そして、11月の模試では志望校の判定もBになり、とてもうれしかったです。しかし僕は、そこで勘違いをしてしまい「もう、合格できるだろう」と、気持ちが緩んでしましました。だから、1月の模試で判定が1つ下がり、とても焦りました。「このままではダメだ」と感じ、それからは塾が開いている日は毎日通い、ひたすら勉強を続けました。入試当日は、学校の前に先生が来てくださったので、いつも通りに落ち着いて受けることができ、合格することができました。これから高校受験をする中学生には、僕のようにならず、早めに受験勉強に取り組み、受験本番に臨んでほしいと思います。そして、何よりもあきらめない心が大切です。模試で結果が悪くても、絶対にあきらめないでください。最後まで教えてくださった先生方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

object(WP_Post)#11937 (24) { ["ID"]=> int(32868) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1596) "僕は中3の「夏期講習会」から入塾しました。普段、勉強していなかった僕にとっては、とても過酷なものでした。定期テストではできていた中1・中2の範囲もまったく理解できず、塾内模試もあまり良い結果ではありませんでした。9月からは「入試的中ゼミ」が始まり、授業で習ったことを、もう一度ノートに解き直すことで実力が上がったことで、自信にもなりました。そして、11月の模試では志望校の判定もBになり、とてもうれしかったです。しかし僕は、そこで勘違いをしてしまい「もう、合格できるだろう」と、気持ちが緩んでしましました。だから、1月の模試で判定が1つ下がり、とても焦りました。「このままではダメだ」と感じ、それからは塾が開いている日は毎日通い、ひたすら勉強を続けました。入試当日は、学校の前に先生が来てくださったので、いつも通りに落ち着いて受けることができ、合格することができました。これから高校受験をする中学生には、僕のようにならず、早めに受験勉強に取り組み、受験本番に臨んでほしいと思います。そして、何よりもあきらめない心が大切です。模試で結果が悪くても、絶対にあきらめないでください。最後まで教えてくださった先生方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。" ["post_title"]=> string(12) "八尾高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32868" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868/" ["menu_order"]=> int(3626) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の3月に入塾しました。塾の授業は、学校の予習というカリキュラムだったため、学校で授業を受ける時には理解しやすくなっていました。しかし、勉強と部活の両立は非常に難しかったです。何度も挫折しそうになりましたが、先生方の励ましのおかげで、定期テストなどは中2の時に比べて、50点ぐらい点数が上がりました。部活を引退した2学期からは「入試的中ゼミ」が始まり、私は蒲生校のAクラスを受講しました。Aクラスは静かで、すごく集中して取り組むことができました。何度もテキストの解き直しをすることで、実力テストの点数が上がり、E判定だった模試もC判定まで上げることができました。しかし、最後の模試では判定が下がってしまい、すごく不安になりました。しかし、先生が「大丈夫だ」と声をかけてくださったので、自信を持って入試に挑むことができました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。今までやってきたことを思い出して、自信を持って取り組みました。入試後は、正直なところ、落ちたと思っていました。だから、合格したと分かった時は信じられませんでした。この合格は、鷗州塾のおかげだと思っています。あと、私は模試がC判定でギリギリでしたが、この高校受験を経験して、自信を持つことも大事だと分かりました。本当に鷗州塾の先生には、感謝してもしきれません。ありがとうございました!

object(WP_Post)#11938 (24) { ["ID"]=> int(32869) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1704) "私は、中3の3月に入塾しました。塾の授業は、学校の予習というカリキュラムだったため、学校で授業を受ける時には理解しやすくなっていました。しかし、勉強と部活の両立は非常に難しかったです。何度も挫折しそうになりましたが、先生方の励ましのおかげで、定期テストなどは中2の時に比べて、50点ぐらい点数が上がりました。部活を引退した2学期からは「入試的中ゼミ」が始まり、私は蒲生校のAクラスを受講しました。Aクラスは静かで、すごく集中して取り組むことができました。何度もテキストの解き直しをすることで、実力テストの点数が上がり、E判定だった模試もC判定まで上げることができました。しかし、最後の模試では判定が下がってしまい、すごく不安になりました。しかし、先生が「大丈夫だ」と声をかけてくださったので、自信を持って入試に挑むことができました。入試当日は、あまり緊張しませんでした。今までやってきたことを思い出して、自信を持って取り組みました。入試後は、正直なところ、落ちたと思っていました。だから、合格したと分かった時は信じられませんでした。この合格は、鷗州塾のおかげだと思っています。あと、私は模試がC判定でギリギリでしたが、この高校受験を経験して、自信を持つことも大事だと分かりました。本当に鷗州塾の先生には、感謝してもしきれません。ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(12) "八尾高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-2/" ["menu_order"]=> int(3627) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、他の生徒より少し早い小6の時に入塾しました。しかし、意識がそこまで高いほうではなかったので、優秀とは言えない生徒でした。そんな私が受験モードに切り替えたのは、中3の9月ごろでした。「このままではまずい」と焦りを感じ、授業のない日でも塾に自習で通うようになりました。それからは、積極的に先生に質問をするようになり、毎日1つでも「分からない」を「分かる」に変えていきました。どんな時も、質問すると優しく分かりやすく教えてくださった先生方には、とても感謝しています。私は、勉強をサボってしまった時期があったことを後悔しています。そのせいで、自分を追い込んで内容を一気に詰め込まなければならなくなったからです。これから受験を迎える皆さんには、コツコツと努力を重ね、賢く勉強してほしいと思います。そして、自分の行きたい高校を受験し、合格し、有意義な高校生活を送ってください。受験勉強は大変だと思います。ただ、頑張れば頑張った分だけ、合格した時の満足感は大きなものになります。私は、「ここに行きたい!ここで頑張りたい!」と思える高校に入学できて、とても幸せです。そして、お世話になった多くの人を安心させてあげましょう。最後に、先生をはじめ、支えてくださった皆さん、ありがとうございました。

object(WP_Post)#11939 (24) { ["ID"]=> int(32870) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1615) "私は、他の生徒より少し早い小6の時に入塾しました。しかし、意識がそこまで高いほうではなかったので、優秀とは言えない生徒でした。そんな私が受験モードに切り替えたのは、中3の9月ごろでした。「このままではまずい」と焦りを感じ、授業のない日でも塾に自習で通うようになりました。それからは、積極的に先生に質問をするようになり、毎日1つでも「分からない」を「分かる」に変えていきました。どんな時も、質問すると優しく分かりやすく教えてくださった先生方には、とても感謝しています。私は、勉強をサボってしまった時期があったことを後悔しています。そのせいで、自分を追い込んで内容を一気に詰め込まなければならなくなったからです。これから受験を迎える皆さんには、コツコツと努力を重ね、賢く勉強してほしいと思います。そして、自分の行きたい高校を受験し、合格し、有意義な高校生活を送ってください。受験勉強は大変だと思います。ただ、頑張れば頑張った分だけ、合格した時の満足感は大きなものになります。私は、「ここに行きたい!ここで頑張りたい!」と思える高校に入学できて、とても幸せです。そして、お世話になった多くの人を安心させてあげましょう。最後に、先生をはじめ、支えてくださった皆さん、ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(42) "大阪ビジネスフロンティア高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-3/" ["menu_order"]=> int(3628) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は高校進学を決める際、勉強と部活動のどちらで進学するか悩んでいました。中1から、部活動にはとても力を入れて頑張っていました。その成果が認められ、高校側から推薦をいただくことができ、とてもうれしかったです。しかし私は勉強も頑張っていたので、受験勉強に切り替えるか、部活動の推薦で高校へ進学するか悩みに悩みました。最終的には、推薦をいただいた天理高校への進学を決めました。ただ、スポーツ科への推薦ではなく、普通科への受験という、自分なりの信念を貫いて天理高校への進学を目指しました。私は部活動を引退する時期が遅く、12月ごろから受験勉強を本格的にスタートさせました。しかし、それまで何もしていなかった訳ではありません。苦手科目だった英語では、分からない単語をノートに書き、毎日欠かさず見たり書いたりしていました。しかし、いざ高校の過去問を解いてみると、まったく解けず焦りました。まずは、「得意科目の数学をなんとかしよう!」ということで、とにかく問題を解き、分からないところは先生にとことん質問しました。このことを繰り返していくと、できなかった問題ができるようになり、やる気が出てきました。勉強を最後までやり通し、普通科に合格することができました。また、一緒に勉強を頑張ってきたみんなも合格していて、クラス全員で喜びを分かち合えたことは、本当にうれしかったです。

object(WP_Post)#11940 (24) { ["ID"]=> int(32871) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1729) "私は高校進学を決める際、勉強と部活動のどちらで進学するか悩んでいました。中1から、部活動にはとても力を入れて頑張っていました。その成果が認められ、高校側から推薦をいただくことができ、とてもうれしかったです。しかし私は勉強も頑張っていたので、受験勉強に切り替えるか、部活動の推薦で高校へ進学するか悩みに悩みました。最終的には、推薦をいただいた天理高校への進学を決めました。ただ、スポーツ科への推薦ではなく、普通科への受験という、自分なりの信念を貫いて天理高校への進学を目指しました。私は部活動を引退する時期が遅く、12月ごろから受験勉強を本格的にスタートさせました。しかし、それまで何もしていなかった訳ではありません。苦手科目だった英語では、分からない単語をノートに書き、毎日欠かさず見たり書いたりしていました。しかし、いざ高校の過去問を解いてみると、まったく解けず焦りました。まずは、「得意科目の数学をなんとかしよう!」ということで、とにかく問題を解き、分からないところは先生にとことん質問しました。このことを繰り返していくと、できなかった問題ができるようになり、やる気が出てきました。勉強を最後までやり通し、普通科に合格することができました。また、一緒に勉強を頑張ってきたみんなも合格していて、クラス全員で喜びを分かち合えたことは、本当にうれしかったです。" ["post_title"]=> string(12) "天理高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-4/" ["menu_order"]=> int(3629) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、小6の3月に入塾しました。友人からの誘いを受けたことがきっかけでした。しかし、テスト1週間前になっても勉強せず、ただただ塾に通っているという状態が続いていました。部活動に一生懸命取り組んでいたわけでもなく、何をするにも中途半端で、今まで1回も1つのことをやり遂げたことがありません。高校に入ってやりたいことも趣味も将来の夢もなく、志望校が決まったのも、中3の2月ごろでした。高校見学に行っても、受験生という自覚を持つことができなくて、学校の成績も模試の結果もボロボロで、今思えば毎月高い金額を払ってくれていた両親には、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。そんな中、スタートが人の何十倍も何百倍も遅いながらも頑張ろうと思うことができたのは、両親や友人、そして何よりも塾の先生方の存在があったからだと思います。第一志望校に行くことはできなかったけれど、目標を決めることの大切さを改めて実感しました。この大きな後悔を生かし、小学生のころから憧れていた軽音部に入り、勉強とうまく両立していこうと思います。最後に、この鷗州塾に通い、先生方に出会うことができて、本当に良かったと思います。これからも頑張りますので、よろしくお願いします!

object(WP_Post)#11941 (24) { ["ID"]=> int(32872) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1532) "私は、小6の3月に入塾しました。友人からの誘いを受けたことがきっかけでした。しかし、テスト1週間前になっても勉強せず、ただただ塾に通っているという状態が続いていました。部活動に一生懸命取り組んでいたわけでもなく、何をするにも中途半端で、今まで1回も1つのことをやり遂げたことがありません。高校に入ってやりたいことも趣味も将来の夢もなく、志望校が決まったのも、中3の2月ごろでした。高校見学に行っても、受験生という自覚を持つことができなくて、学校の成績も模試の結果もボロボロで、今思えば毎月高い金額を払ってくれていた両親には、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。そんな中、スタートが人の何十倍も何百倍も遅いながらも頑張ろうと思うことができたのは、両親や友人、そして何よりも塾の先生方の存在があったからだと思います。第一志望校に行くことはできなかったけれど、目標を決めることの大切さを改めて実感しました。この大きな後悔を生かし、小学生のころから憧れていた軽音部に入り、勉強とうまく両立していこうと思います。最後に、この鷗州塾に通い、先生方に出会うことができて、本当に良かったと思います。これからも頑張りますので、よろしくお願いします!" ["post_title"]=> string(18) "八尾翠翔高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-5" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-5/" ["menu_order"]=> int(3630) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の夏に入塾しました。だんだん勉強が難しくなり、定期テストの合計点が少しずつ下がっていき、「このままではいけないな…」と思いました。それが、僕の中学生活の、もしかしたら人生の分岐点だったかもしれません。まず、僕は目標を立てました。それまで手を抜いていた勉強に一生懸命取り組み、夏休みの間に理解できていなかった部分をなくし、得点源になる科目を作って中3に備えるというものでした。つらくても毎日、絶対に2時間以上勉強すると決め、僕は必死に努力しました。その甲斐あって、定期テストの成績が伸び始め、それに伴い理解するスピードが速くなり、時間と心の両方にゆとりが生まれてきました。また、2学期の期末テストでは、初めて合計400点を超えることに成功しました。それ以来、僕は勉強が少しずつ好きになっていきました。中3になると、勉強は以前より格段に難しくなっていましたが、塾に通っていたおかげで以前ほど苦労はしませんでした。それどころか、ぐんぐん成績は伸びていき、2学期の中間テストではついに念願の450点を超えることができました!最後に、どれだけ勉強が嫌になっても、模試の判定がひどくても、絶対にあきらめないでください。逃げないでください。逃げなかった人だけが合格をつかめるのです。今まで僕を支えてくれた先生方、ありがとうございました!

object(WP_Post)#11942 (24) { ["ID"]=> int(32873) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1670) "僕は、中2の夏に入塾しました。だんだん勉強が難しくなり、定期テストの合計点が少しずつ下がっていき、「このままではいけないな…」と思いました。それが、僕の中学生活の、もしかしたら人生の分岐点だったかもしれません。まず、僕は目標を立てました。それまで手を抜いていた勉強に一生懸命取り組み、夏休みの間に理解できていなかった部分をなくし、得点源になる科目を作って中3に備えるというものでした。つらくても毎日、絶対に2時間以上勉強すると決め、僕は必死に努力しました。その甲斐あって、定期テストの成績が伸び始め、それに伴い理解するスピードが速くなり、時間と心の両方にゆとりが生まれてきました。また、2学期の期末テストでは、初めて合計400点を超えることに成功しました。それ以来、僕は勉強が少しずつ好きになっていきました。中3になると、勉強は以前より格段に難しくなっていましたが、塾に通っていたおかげで以前ほど苦労はしませんでした。それどころか、ぐんぐん成績は伸びていき、2学期の中間テストではついに念願の450点を超えることができました!最後に、どれだけ勉強が嫌になっても、模試の判定がひどくても、絶対にあきらめないでください。逃げないでください。逃げなかった人だけが合格をつかめるのです。今まで僕を支えてくれた先生方、ありがとうございました!" ["post_title"]=> string(18) "近大附属高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-6" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-6/" ["menu_order"]=> int(3631) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は小6の時に入塾しました。中1になって部活が始まり、勉強との両立が大変になり、一旦塾をやめて部活に集中しました。そして、中3になってからもう一度入塾しました。部活を引退した後は、定期テスト勉強の取り組み方が変わりました。今まであまり使ったことのなかった自習室でよく勉強するようになり、合計で点数が90点ほど上がりました。周りで同じ中3の友達が勉強していることもあり、心強かったです。入試勉強で過去問を解き始めましたが、最初は解いても全然分かりませんでした。特に、歴史と理科が悲惨でした。部活を引退するまでの内容が、ほとんど丸ごと抜けていました。授業の大半が黒板を見て写すという作業で、写してはいたけれど頭の中は部活一色で、まったく集中していなかったからです。これはマズイと思い、塾のテキストを一から解いていきました。丸2日かけて歴史を終わらせ、理科は全国の過去問をひたすら解きました。出願する数日前、急に自信がなくなって不安になり、すべてを投げ出してしまい、そのことを後悔しています。しかし、その時に勇気づけてくれたのは塾の先生や家族でした。本当に感謝しています。もし、私のように不安になったら、誰かに相談するのが良いと思います。私がまたこの塾に戻ったのは、本当に信頼できる先生がいることを知っていたからです。鷗州塾で良かったです!

object(WP_Post)#11943 (24) { ["ID"]=> int(32874) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1687) "私は小6の時に入塾しました。中1になって部活が始まり、勉強との両立が大変になり、一旦塾をやめて部活に集中しました。そして、中3になってからもう一度入塾しました。部活を引退した後は、定期テスト勉強の取り組み方が変わりました。今まであまり使ったことのなかった自習室でよく勉強するようになり、合計で点数が90点ほど上がりました。周りで同じ中3の友達が勉強していることもあり、心強かったです。入試勉強で過去問を解き始めましたが、最初は解いても全然分かりませんでした。特に、歴史と理科が悲惨でした。部活を引退するまでの内容が、ほとんど丸ごと抜けていました。授業の大半が黒板を見て写すという作業で、写してはいたけれど頭の中は部活一色で、まったく集中していなかったからです。これはマズイと思い、塾のテキストを一から解いていきました。丸2日かけて歴史を終わらせ、理科は全国の過去問をひたすら解きました。出願する数日前、急に自信がなくなって不安になり、すべてを投げ出してしまい、そのことを後悔しています。しかし、その時に勇気づけてくれたのは塾の先生や家族でした。本当に感謝しています。もし、私のように不安になったら、誰かに相談するのが良いと思います。私がまたこの塾に戻ったのは、本当に信頼できる先生がいることを知っていたからです。鷗州塾で良かったです!" ["post_title"]=> string(12) "花園高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-7/" ["menu_order"]=> int(3632) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、小6の時に鷗州塾三国校に入塾しました。小学生のころは勉強はできるほうだったので、中1の間は授業についていくことができていました。しかし、勉強といえばテスト前日の勉強だけになっていたので、当たり前ですが、徐々に成績が落ちていきました。中2からは、「このままではダメだ」ということで、1日最低30分の勉強を心がけるようにし、塾の先生方の手助けもあって、なんとか成績が下がるのを食い止めることができました。中3になってからは、勉強のスピードが一気に速くなったように感じ、ついていくだけでも大変なうえ、中1、中2の復習までしないといけなくなり、時間の有効活用が肝心だと再確認しました。入試が近づいてくると、英語・数学に時間を割かないといけないので、暗記科目はできるだけ早めに完璧にしておく必要があります。塾の「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」は、入試問題を解くコツを得られるのはもちろんですが、知らない生徒の中で勉強をするので、入試当日の練習にもなりました。無事、志望校に合格できましたが、高校の勉強はさらに難しくなります。僕は三国校の個別指導でこれからも頑張っていきます。後輩の皆さんは、悔いの残らない受験生活を送ってください。

object(WP_Post)#11944 (24) { ["ID"]=> int(32875) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1530) "僕は、小6の時に鷗州塾三国校に入塾しました。小学生のころは勉強はできるほうだったので、中1の間は授業についていくことができていました。しかし、勉強といえばテスト前日の勉強だけになっていたので、当たり前ですが、徐々に成績が落ちていきました。中2からは、「このままではダメだ」ということで、1日最低30分の勉強を心がけるようにし、塾の先生方の手助けもあって、なんとか成績が下がるのを食い止めることができました。中3になってからは、勉強のスピードが一気に速くなったように感じ、ついていくだけでも大変なうえ、中1、中2の復習までしないといけなくなり、時間の有効活用が肝心だと再確認しました。入試が近づいてくると、英語・数学に時間を割かないといけないので、暗記科目はできるだけ早めに完璧にしておく必要があります。塾の「大晦日理社記述特訓会」や「正月特訓」は、入試問題を解くコツを得られるのはもちろんですが、知らない生徒の中で勉強をするので、入試当日の練習にもなりました。無事、志望校に合格できましたが、高校の勉強はさらに難しくなります。僕は三国校の個別指導でこれからも頑張っていきます。後輩の皆さんは、悔いの残らない受験生活を送ってください。" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-8" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-8/" ["menu_order"]=> int(3633) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の夏休みに入塾しました。最初は、毎日あった部活との両立が難しく、授業に出ることで精いっぱいでした。しかし、周りのみんなも同じ条件の中、必死に頑張っていました。自分だけ甘えてはいられないと思い、宿題も毎週するよう心がけました。勉強を本気で始めたのは、中3に入ってからでした。どんな日でも少しは勉強をすることを習慣づけ、それまで友達と遊んだり、家族で出かけたりしていた時間を少しずつ勉強に費やすようにしました。まずは自分が苦手な範囲を見つけ、そこを何度も重点的に繰り返しました。分からないところは、すぐに先生に質問するようにしました。暗記科目である理科・社会などは、早い時期から問題を解いて復習をしておきました。理科と社会の勉強では、問題集と連動していて解説をしてくれる「映像Web講座」がとても便利で、暇があれば動画を見て、理解を深めていきました。私はソフトテニス部に所属していましたが、最後の大会を前に、早めに引退をすることを決めました。誰よりも早く部活を引退して良いものかとたくさん悩みましたが、自分のやりたいことや、するべきことを改めて考えると、自分の選択は間違ってはいなかったと思います。周りと合わせるのではなく、自分のするべきことを自分らしく頑張っていると、後悔なく終われるはずです。後輩の皆さんも「自分」を持って、受験という壁を乗り越えてください。

object(WP_Post)#11945 (24) { ["ID"]=> int(32876) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1742) "私は、中1の夏休みに入塾しました。最初は、毎日あった部活との両立が難しく、授業に出ることで精いっぱいでした。しかし、周りのみんなも同じ条件の中、必死に頑張っていました。自分だけ甘えてはいられないと思い、宿題も毎週するよう心がけました。勉強を本気で始めたのは、中3に入ってからでした。どんな日でも少しは勉強をすることを習慣づけ、それまで友達と遊んだり、家族で出かけたりしていた時間を少しずつ勉強に費やすようにしました。まずは自分が苦手な範囲を見つけ、そこを何度も重点的に繰り返しました。分からないところは、すぐに先生に質問するようにしました。暗記科目である理科・社会などは、早い時期から問題を解いて復習をしておきました。理科と社会の勉強では、問題集と連動していて解説をしてくれる「映像Web講座」がとても便利で、暇があれば動画を見て、理解を深めていきました。私はソフトテニス部に所属していましたが、最後の大会を前に、早めに引退をすることを決めました。誰よりも早く部活を引退して良いものかとたくさん悩みましたが、自分のやりたいことや、するべきことを改めて考えると、自分の選択は間違ってはいなかったと思います。周りと合わせるのではなく、自分のするべきことを自分らしく頑張っていると、後悔なく終われるはずです。後輩の皆さんも「自分」を持って、受験という壁を乗り越えてください。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32868-9" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-9/" ["menu_order"]=> int(3634) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中1の夏に入塾しました。部活に力を入れ過ぎて、勉強がおろそかになっていたことが入塾理由です。塾は学校と違って、授業の進度が速いため、なかなかついていくことができませんでした。しかし、分からない問題は先生が丁寧に解説してくださったので、だんだん速い授業に慣れることができました。入塾する前に比べ、勉強時間が増えたことで、「定期テスト」の点数や成績が上がっていきました。しかし、中3になり、受験生の自覚がないまま夏休みを迎え、周りの生徒たちが本格的に勉強を始めると、徐々に焦りを感じるようになりました。私の所属していた吹奏楽部は引退が遅く、11月まで部活が続きました。特に夏休みは毎日遅くまで部活があり、塾に遅刻していくことがほとんどでしたが、授業後などに先生がしっかりと質問対応をしてくださったので、安心して部活を最後まで続けることができました。先生たちの言うことをしっかり聞いて、その通りに勉強すれば必ず結果は出ます。私はスタートが遅く、本気で勉強を始めたのは部活を引退した冬からになってしまいました。後輩の皆さんは今できることから少しずつ勉強を始めていけば、必ず結果がでると思います。私も、これからは鷗州ハイスクールで頑張りたいと思います。

object(WP_Post)#11946 (24) { ["ID"]=> int(32877) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1564) "私は、中1の夏に入塾しました。部活に力を入れ過ぎて、勉強がおろそかになっていたことが入塾理由です。塾は学校と違って、授業の進度が速いため、なかなかついていくことができませんでした。しかし、分からない問題は先生が丁寧に解説してくださったので、だんだん速い授業に慣れることができました。入塾する前に比べ、勉強時間が増えたことで、「定期テスト」の点数や成績が上がっていきました。しかし、中3になり、受験生の自覚がないまま夏休みを迎え、周りの生徒たちが本格的に勉強を始めると、徐々に焦りを感じるようになりました。私の所属していた吹奏楽部は引退が遅く、11月まで部活が続きました。特に夏休みは毎日遅くまで部活があり、塾に遅刻していくことがほとんどでしたが、授業後などに先生がしっかりと質問対応をしてくださったので、安心して部活を最後まで続けることができました。先生たちの言うことをしっかり聞いて、その通りに勉強すれば必ず結果は出ます。私はスタートが遅く、本気で勉強を始めたのは部活を引退した冬からになってしまいました。後輩の皆さんは今できることから少しずつ勉強を始めていけば、必ず結果がでると思います。私も、これからは鷗州ハイスクールで頑張りたいと思います。" ["post_title"]=> string(12) "池田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32868-10" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-10/" ["menu_order"]=> int(3635) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中2の春に鷗州塾三国校に入塾しました。最初は僕が受験した高校より、もう1つランクが上の高校を志望していましたが、内申点が足りず、山田高校を受験することにしました。僕が本気で勉強するようになったのは、部活を引退した夏休みからでした。学校の課題を早々に終わらせ、まずは理科の復習を、中1内容から徹底的に行いました。また、「夏期特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」の教材で理科を復習しました。そのかいあって、夏休み明けの実力テストで、理科の点数が90点を超えました。私立の入試前は、とにかく過去問を解きました。数学の問題で分からない問題があったので、先生方にたくさん質問をしました。公立の入試は、志望校のランクを下げたと言っても内申点がギリギリのレベルで、さらに倍率が1.5倍を超えていたので、かなり厳しかったと思います。得意な理科で、時間が足りずに最後まで解き切れなかったですし、英語も時間が足りなかったので、正直「これは落ちたな」と思っていました。しかし、なんとか合格することができました。塾の授業で公立高校の入試対策をしっかり行っていたので、塾に入って良かったと思いました。高校の勉強は難しくなるので、これからも鷗州塾で頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11947 (24) { ["ID"]=> int(32878) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content"]=> string(1557) "僕は、中2の春に鷗州塾三国校に入塾しました。最初は僕が受験した高校より、もう1つランクが上の高校を志望していましたが、内申点が足りず、山田高校を受験することにしました。僕が本気で勉強するようになったのは、部活を引退した夏休みからでした。学校の課題を早々に終わらせ、まずは理科の復習を、中1内容から徹底的に行いました。また、「夏期特別選択講座」や「8時間“猛特訓”会」の教材で理科を復習しました。そのかいあって、夏休み明けの実力テストで、理科の点数が90点を超えました。私立の入試前は、とにかく過去問を解きました。数学の問題で分からない問題があったので、先生方にたくさん質問をしました。公立の入試は、志望校のランクを下げたと言っても内申点がギリギリのレベルで、さらに倍率が1.5倍を超えていたので、かなり厳しかったと思います。得意な理科で、時間が足りずに最後まで解き切れなかったですし、英語も時間が足りなかったので、正直「これは落ちたな」と思っていました。しかし、なんとか合格することができました。塾の授業で公立高校の入試対策をしっかり行っていたので、塾に入って良かったと思いました。高校の勉強は難しくなるので、これからも鷗州塾で頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(12) "山田高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32868-11" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:15" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:15" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-11/" ["menu_order"]=> int(3636) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は、中1の時に鷗州塾に入塾しました。先生方がとても親切なことに驚きました。当たり前のことかもしれませんが、本当に良い先生ばかりで、とても授業が分かりやすかったですし、質問に行くと理解できるまですごく丁寧に教えてくれました。本当に鷗州塾に入って良かったと思っています。僕は中2の時、平均点を取れたり取れなかったりと、成績が伸び悩んでいました。中3になってから、集団の授業と個別授業の数学の2つを併用で受けました。個別を受講してからは、苦手だった数学の成績が徐々に上がり、「やればできる」という自信がついていきました。苦手な部分が分かるというのは個別のメリットだと思いますが、個別を受講することで先生との距離がとても縮まり、それまでできていなかった話や相談ができたことも良かったと思います。僕が鷗州塾で感じたのは、先生・生徒みんながとても仲が良いということです。授業前などに友達と話すのは楽しいですし、先生方もとても面白いです。気づけば、塾が自分の居場所と呼べる空間になっていました。入試前は、毎日塾に行きました。塾の先生方からメッセージ入りのお守りと鉛筆をもらい、特に勉強へのやる気が出ました。この2つのおかげで、最後まで必死に勉強することができました。志望校にも合格でき、本当に鷗州塾で良かったと思いました。

object(WP_Post)#11948 (24) { ["ID"]=> int(32879) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1655) "僕は、中1の時に鷗州塾に入塾しました。先生方がとても親切なことに驚きました。当たり前のことかもしれませんが、本当に良い先生ばかりで、とても授業が分かりやすかったですし、質問に行くと理解できるまですごく丁寧に教えてくれました。本当に鷗州塾に入って良かったと思っています。僕は中2の時、平均点を取れたり取れなかったりと、成績が伸び悩んでいました。中3になってから、集団の授業と個別授業の数学の2つを併用で受けました。個別を受講してからは、苦手だった数学の成績が徐々に上がり、「やればできる」という自信がついていきました。苦手な部分が分かるというのは個別のメリットだと思いますが、個別を受講することで先生との距離がとても縮まり、それまでできていなかった話や相談ができたことも良かったと思います。僕が鷗州塾で感じたのは、先生・生徒みんながとても仲が良いということです。授業前などに友達と話すのは楽しいですし、先生方もとても面白いです。気づけば、塾が自分の居場所と呼べる空間になっていました。入試前は、毎日塾に行きました。塾の先生方からメッセージ入りのお守りと鉛筆をもらい、特に勉強へのやる気が出ました。この2つのおかげで、最後まで必死に勉強することができました。志望校にも合格でき、本当に鷗州塾で良かったと思いました。" ["post_title"]=> string(12) "豊島高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(14) "voice-32868-12" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(47) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32868-12/" ["menu_order"]=> int(3637) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕が金光大阪高校を志望した理由は、金光大阪高校のサッカー部がとても強いからです。僕はサッカーがうまくはないですが、強いサッカー部の厳しい環境で練習することで、たくさんのことが得られると思ったからです。高校に合格するために勉強はもちろん頑張りました。一番力を入れたのは、解き直しをすることです。塾の教材や高校の過去問を何度も何度も解き直しました。そのなかでも、高校の過去問は本当に何度も解き直したと思います。できなかった問題をできるようになるまで繰り返し、その翌日も必ず同じ問題を確認するようにしていました。僕の志望した高校は、決して偏差値の高い高校ではありませんが、自分なりに勉強方法を試行錯誤し、これまでにないくらい解き直しをした結果の合格だったので、合格通知が来た時は、本当にうれしかったです。今後、金光大阪高校に入って頑張りたいことが2つあります。1つ目は、部活です。高校のサッカー部は本当に厳しいと思います。今までにないくらいきつい練習と激しいレギュラー争いがあると思います。レギュラーを取るのは難しいかもしれませんが、顧問の先生に少しでも認めていただけるよう練習に励みたいと思います。2つ目は、勉強です。僕は中学校の間は勉強をサボってしまい、成績も良くはありませんでした。高校では勉強はさらに難しくなり、科目も増えるので、早めに高校の予習を行い、学校内で上位の成績をとることができるよう頑張っていきたいです。

object(WP_Post)#11949 (24) { ["ID"]=> int(32880) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1821) "僕が金光大阪高校を志望した理由は、金光大阪高校のサッカー部がとても強いからです。僕はサッカーがうまくはないですが、強いサッカー部の厳しい環境で練習することで、たくさんのことが得られると思ったからです。高校に合格するために勉強はもちろん頑張りました。一番力を入れたのは、解き直しをすることです。塾の教材や高校の過去問を何度も何度も解き直しました。そのなかでも、高校の過去問は本当に何度も解き直したと思います。できなかった問題をできるようになるまで繰り返し、その翌日も必ず同じ問題を確認するようにしていました。僕の志望した高校は、決して偏差値の高い高校ではありませんが、自分なりに勉強方法を試行錯誤し、これまでにないくらい解き直しをした結果の合格だったので、合格通知が来た時は、本当にうれしかったです。今後、金光大阪高校に入って頑張りたいことが2つあります。1つ目は、部活です。高校のサッカー部は本当に厳しいと思います。今までにないくらいきつい練習と激しいレギュラー争いがあると思います。レギュラーを取るのは難しいかもしれませんが、顧問の先生に少しでも認めていただけるよう練習に励みたいと思います。2つ目は、勉強です。僕は中学校の間は勉強をサボってしまい、成績も良くはありませんでした。高校では勉強はさらに難しくなり、科目も増えるので、早めに高校の予習を行い、学校内で上位の成績をとることができるよう頑張っていきたいです。" ["post_title"]=> string(18) "金光大阪高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "voice-32880" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(44) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880/" ["menu_order"]=> int(3638) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私は、中3の6月に入塾しました。入塾した時、塾の授業は学校の授業よりも速いスピードで進んでいて、追いつくのが大変でした。しかし、先生方が丁寧に指導してくださったおかげで少しずつ慣れていきました。夏は部活の最後の大会でとても忙しかったですが、夏休み中に開催された「8時間“猛特訓”会」を4日間すべて受講しました。この4日間は、とてもしんどくつらかったですが、集中力と忍耐力を磨いたおかげで、その後の勉強が楽になりました。苦手だった社会の暗記も、少しはできるようになりました。11月の模試では、得意科目の数学と理科が良く、全体の偏差値も大きく上がりました。その結果を受けて安心してしまったせいか、最後の模試では偏差値を下げてしまいました。その結果を受け止め、これまで解けなかった問題を「入試的中ゼミ」の教材や過去問を使って復習し、先生に質問したり、解説を読んだりしました。入試当日はとても緊張しましたが、駅まで先生方が応援に来てくださり、とても力になりました。塾に入った時には、刀根山高校を受験するなんて考えたことすらありませんでした。定期テストの点数も合計で100点近く上がり、こうして刀根山高校に合格した今、鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。これからも、よろしくお願いします。

object(WP_Post)#11950 (24) { ["ID"]=> int(32881) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1609) "私は、中3の6月に入塾しました。入塾した時、塾の授業は学校の授業よりも速いスピードで進んでいて、追いつくのが大変でした。しかし、先生方が丁寧に指導してくださったおかげで少しずつ慣れていきました。夏は部活の最後の大会でとても忙しかったですが、夏休み中に開催された「8時間“猛特訓”会」を4日間すべて受講しました。この4日間は、とてもしんどくつらかったですが、集中力と忍耐力を磨いたおかげで、その後の勉強が楽になりました。苦手だった社会の暗記も、少しはできるようになりました。11月の模試では、得意科目の数学と理科が良く、全体の偏差値も大きく上がりました。その結果を受けて安心してしまったせいか、最後の模試では偏差値を下げてしまいました。その結果を受け止め、これまで解けなかった問題を「入試的中ゼミ」の教材や過去問を使って復習し、先生に質問したり、解説を読んだりしました。入試当日はとても緊張しましたが、駅まで先生方が応援に来てくださり、とても力になりました。塾に入った時には、刀根山高校を受験するなんて考えたことすらありませんでした。定期テストの点数も合計で100点近く上がり、こうして刀根山高校に合格した今、鷗州塾に入って本当に良かったと思っています。これからも、よろしくお願いします。" ["post_title"]=> string(15) "刀根山高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-2" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-2/" ["menu_order"]=> int(3639) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

私が鷗州塾に入塾したのは、中1の時です。最初は、授業についていくことが難しかったです。最初の模試では偏差値が50もなく、勉強を苦手に感じていました。しかし、先生はいつも私に丁寧に勉強を教えてくれて、次の模試では、なんと偏差値が50台まで上がりました。中2になり部活がとても忙しくなって、塾に通うのが少し難しくなりましたが、先生が時間を作って教えてくれたので、成績は伸び続け偏差値もより高くなりました。しかし、中3になってから1回目の模試の時、春休みに勉強をさぼったために成績が下がってしまいました。そのため、中3から個別指導の英語を受講しました。すると、英語の模試の成績がりどんどん上がって、中3の途中で、なんと偏差値が68になりました。その結果、学校の先生からも、北千里高校を受ける許可をもらうことができました。そして、運命の入試の時、なんと塾の先生が高校の前で待っていてくれたのです。それが励みになり、安心して入試を受けることができました。合格発表の時、私はとても緊張していました。掲示板を見ると自分の番号があり、とても興奮しました。塾の先生に報告すると、本当に喜んでもらえました。ありがとうございました。

object(WP_Post)#11951 (24) { ["ID"]=> int(32882) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1491) "私が鷗州塾に入塾したのは、中1の時です。最初は、授業についていくことが難しかったです。最初の模試では偏差値が50もなく、勉強を苦手に感じていました。しかし、先生はいつも私に丁寧に勉強を教えてくれて、次の模試では、なんと偏差値が50台まで上がりました。中2になり部活がとても忙しくなって、塾に通うのが少し難しくなりましたが、先生が時間を作って教えてくれたので、成績は伸び続け偏差値もより高くなりました。しかし、中3になってから1回目の模試の時、春休みに勉強をさぼったために成績が下がってしまいました。そのため、中3から個別指導の英語を受講しました。すると、英語の模試の成績がりどんどん上がって、中3の途中で、なんと偏差値が68になりました。その結果、学校の先生からも、北千里高校を受ける許可をもらうことができました。そして、運命の入試の時、なんと塾の先生が高校の前で待っていてくれたのです。それが励みになり、安心して入試を受けることができました。合格発表の時、私はとても緊張していました。掲示板を見ると自分の番号があり、とても興奮しました。塾の先生に報告すると、本当に喜んでもらえました。ありがとうございました。" ["post_title"]=> string(15) "北千里高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-3" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-3/" ["menu_order"]=> int(3640) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }

僕は中1の時に入塾しました。きっかけは、姉が通塾していたことです。最初のころは、塾の課題を必死にやっていました。僕は、理科と数学がとても苦手でした。しかし、理科は毎日コツコツと暗記をし、9月からの「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直したので、苦手意識はなくなりました。数学は、「受験SZクラス」に入ってから、それまで扱っていなかった発展的な問題や解き方のテクニックなどを教えてもらい、少しずつできるようになりました。社会は、夏休み前までにとにかく単語を頭の中に詰め込み、夏休みが終わったら、正しく単語を覚えているかを総合問題で確認する作業をしていました。受験前は、ひたすら年号を覚えました。なぜかというと、公立の問題には必ず年代を聞かれる問題があるからです。国語が苦手で悩んでいる人は、問題に慣れてください。慣れてくると、文章で何を聞かれているかが分かり、流れをつかめるからです。「国語特講」は国語の勉強をする上で非常に役に立ちました。最後に、鷗州塾の講座は、僕たちにとって大切なものばかりです。それだけを受講して合格するわけではないですが、きっとあなたたちの役に立つはずです。そして、家庭での学習も怠らずに、志望校合格を実現させてください。

object(WP_Post)#11952 (24) { ["ID"]=> int(32883) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content"]=> string(1561) "僕は中1の時に入塾しました。きっかけは、姉が通塾していたことです。最初のころは、塾の課題を必死にやっていました。僕は、理科と数学がとても苦手でした。しかし、理科は毎日コツコツと暗記をし、9月からの「入試的中ゼミ」のテキストを何度も解き直したので、苦手意識はなくなりました。数学は、「受験SZクラス」に入ってから、それまで扱っていなかった発展的な問題や解き方のテクニックなどを教えてもらい、少しずつできるようになりました。社会は、夏休み前までにとにかく単語を頭の中に詰め込み、夏休みが終わったら、正しく単語を覚えているかを総合問題で確認する作業をしていました。受験前は、ひたすら年号を覚えました。なぜかというと、公立の問題には必ず年代を聞かれる問題があるからです。国語が苦手で悩んでいる人は、問題に慣れてください。慣れてくると、文章で何を聞かれているかが分かり、流れをつかめるからです。「国語特講」は国語の勉強をする上で非常に役に立ちました。最後に、鷗州塾の講座は、僕たちにとって大切なものばかりです。それだけを受講して合格するわけではないですが、きっとあなたたちの役に立つはずです。そして、家庭での学習も怠らずに、志望校合格を実現させてください。" ["post_title"]=> string(12) "桜塚高校" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(13) "voice-32880-4" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2020-10-07 11:31:16" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2020-10-07 02:31:16" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(46) "https://www.oshu-juku.jp/voice//voice-32880-4/" ["menu_order"]=> int(3641) ["post_type"]=> string(5) "voice" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }