新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、鷗州塾では以下のように対応いたします。
1.ガイダンスなど100名以上になりうるイベントは開催しません。
2.万全を期したうえ、以下の方針で授業を実施します。
勉強の空白に不安を持っているという声も多く聞かれることから、万全を期したうえで授業を行います。生徒・保護者の皆さま、ご協力ありがとうございます。おかげさまで大きな混乱もなく、通常通り授業を実施できております。
ただし、それぞれの塾生やご家族で状況が異なるため、ご自身の健康を最優先に考えていただき、通塾についてはご家庭でご判断をお願いします。また、日々状況が変化していますので、随時実施判断を行い、鷗州塾HPや保護者連絡ツールComiruでお知らせします。
【塾生および保護者の皆さまへお願い】
①塾に来る前にご家庭で検温を行ってください。
37.5度以上の熱がある場合(または、平熱との差が大きい場合)は、通塾を控えてください。
②体温調節しやすい服装でお越しください。
授業中も窓を少し開けた状態で授業を行い、窓を全開にした換気を頻繁に行います。
③マスクを着用してください。
手配が難しい場合は担当教師にご相談ください。
④咳・発熱の症状がある場合は通塾を控えてください。
Web講座での学習、動画配信等で対応いたします。
【鷗州塾が守る8項目】
①机・ドアノブなど手が触れる部分の除菌の徹底
授業前に生徒が手を触れる部分の除菌を行います。
②生徒をできるだけ密集させない座席配置
できるだけ離れた席に着席してもらいます。
③換気の励行
授業中も窓を少し開けた状態で授業を行い、窓を全開にした換気を頻繁に行います。
④検温結果の確認
ご家庭で検温し、体温が37.5度以上(または、平熱との差が大きい)でないことをお知らせください。
⑤咳の症状の確認
咳の症状がある場合は、保護者に連絡し帰宅について相談させていただきます。
⑥マスクの着用
教師も必ずマスクを着用します。生徒さんもマスクの着用を必ず行ってください。
⑦手洗いの励行
塾に来たら手洗いを行ってもらいます。
⑧アルコール消毒
手洗いをした生徒には、アルコール消毒を行ってもらいます。
【その他】
①塾生・同居のご家族の方が感染もしくは濃厚接触者と判明した場合は、病院・保健所および学校の指示に従い、指示された期間は通塾をお控えいただきます。
②学校や身のまわりで感染が確認された場合、塾生が濃厚接触者ではないことが確定するまでの期間は通塾をお控えいただきます。
③欠席した場合の対応
小5・小6中学受験クラスおよび中1~中3高校受験クラスについては、ご家庭で映像Web講座を使用して学習していただきます。高校生については、動画配信をいたします。その他の学年、クラスについては対応を検討中です。緊急対応のため、今後変更の可能性があります。ご了承ください。
④自習室について
通常通り開放しています。授業教室と同様に、換気を頻繁に行います。
●お問い合わせ先
各校舎または鷗州塾フリーダイヤル【0120-17-0419】までお問い合わせください。
日曜・祝日は休業とさせていただきます。